WO2008023519A1 - Jeu de puces pour appareil de formation d'image et système de capture d'image - Google Patents

Jeu de puces pour appareil de formation d'image et système de capture d'image Download PDF

Info

Publication number
WO2008023519A1
WO2008023519A1 PCT/JP2007/064330 JP2007064330W WO2008023519A1 WO 2008023519 A1 WO2008023519 A1 WO 2008023519A1 JP 2007064330 W JP2007064330 W JP 2007064330W WO 2008023519 A1 WO2008023519 A1 WO 2008023519A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
unit
chip
imaging device
chip set
transistor
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/064330
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshiyuki Matsunaga
Original Assignee
Panasonic Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corporation filed Critical Panasonic Corporation
Priority to US12/376,698 priority Critical patent/US20100045835A1/en
Priority to CN2007800293566A priority patent/CN101501853B/zh
Publication of WO2008023519A1 publication Critical patent/WO2008023519A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L27/14627Microlenses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14636Interconnect structures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/40Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/75Circuitry for providing, modifying or processing image signals from the pixel array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

明 細 書
撮像装置チップセット及び画像ピックアップシステム
技術分野
[0001] 本発明は、撮像装置チップセット及び画像ピックアップシステムに関し、特に、デジ タルカメラ等に使用される MOS型撮像チップとデジタル信号処理チップとを含むチ ップセット及びそれを用いた画像ピックアップシステムに関する。
背景技術
[0002] 近年、半導体機器の高性能化及び小型化に伴い、複数の機能を 1つのチップに集 約する 1チップ化が進められている。固体撮像装置の分野においても、デジタル信号 処理技術と CMOS微細化技術の急激な進歩により、撮像面に照射された光信号を 電気信号に変換し取り出す撮像素子と、高度の信号処理が可能なデジタル信号処 理装置(DSP)とを 1枚のシリコン基板に上に集積した 1チップ CMOSカメラが実現で きるようになつてきた (例えば、特許文献 1を参照。)。
特許文献 1 :特開 2000— 224495号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] しかしながら、さらに固体撮像装置の小型化及び高性能化を進めるためには、 1チ ップ化による問題が大きいことが明らかになつてきた。
[0004] 固体撮像装置を、小型化及び高画素化するためには、画素サイズを小さくする必 要がある。画素サイズが小さくなると信号量が少なくなるため、光ショット雑音による信 号対雑音比が劣化してくる。光ショット雑音とは、信号自身が持っている雑音である。 信号の電子の数を nとすると、信号は の雑音を本質的に持っており、信号対雑音 (S/N)比は、 n/ n = nとなる。従って、画素サイズが小さくなり信号電子数 nが 小さくなると、 S/N比の値は急激に悪化してしまい、きれいな画像が再生できなくな
[0005] このため、画素サイズを小さくするためには、光ショット雑音を抑圧する信号処理機 能を有する DSPを固体撮像装置に搭載する必要がある。 [0006] また、入射光に含まれる光ショット雑音は、その信号自身が有している揺らぎ(Fluct uation)雑音である。このため、固体撮像装置の雑音であるトランジスタの熱雑音及び フォトダイオードのリーク電流等と比べて、その絶対値を小さくすることが困難である。 従って、光ショット雑音を目立たなくするために DSPを用いて信号処理を行うことが要 求される。この信号処理は複雑であり DSPの機能が複雑化する。機能の複雑化に伴 い、 DSPにおいて必要とする配線の数が増加するため、 DSPにおいて配線が占め る面積を大きくしたり、配線層数を増やしたりする必要がある。
[0007] しかし、配線が占める面積を大きくすることは、固体撮像装置のサイズの増大に直 結する。一方、配線層の高さが高くなると、フォトダイオードに斜め方向から入射する 光が遮られるため、感度が低下する。特に、画素のセルサイズ (ピッチ)が小さくなると 配線層によって光が遮られやすくなるため、配線層の高さを高くすることのデメリット 力 Sますます大きくなる。
[0008] 配線層の高さを低くするために、各配線層の厚さを薄くすることが考えられる力 信 頼性等の問題から配線層の厚さを薄くすることは容易ではない。また、画素が形成さ れた感光領域においては配線層の層数を減らし、 DSPが形成された領域において は配線層の層数を増やすことも考えられる。しかし、配線層の層数が異なる部分に大 きな段差ができると、画素に光を集光するマイクロレンズ及びカラーフィルタ等をチッ プの表面に形成することが困難となる。従って、 1つのチップ内において配線層の層 数を大きく変えることは困難である。
[0009] 一方、固体撮像装置を撮像チップと DSPチップの 2つのチップに分割して 2チップ 化し、撮像チップは配線層数が少な!/、チップとし、 DSPチップは配線層数が比較的 多いチップとすることが考えられる。しかし、撮像チップには、画素が形成された感光 領域だけでなぐ画素を駆動する周辺回路が搭載されている。周辺回路を含めて撮 像チップの配線層数を低減することは困難である。また、周辺回路にはデジタル回路 も多く、これらについては、撮像チップに搭載した場合には、十分な微細化ができな いという問題もある。
[0010] 撮像チップから周辺回路を除き、 DSPチップに画素を駆動する周辺回路を搭載す ることも考えられる力 この場合には、撮像チップと DSPチップとを接続する膨大な配 線が必要となるという問題がある。
[0011] 本発明は、前記従来の問題を解決し、撮像チップ及び DSPチップを備え、撮像チ ップと DSPチップとの接続が容易で且つ微細化による感度低下が少ない撮像チップ セットを実現できるようにすることを目的とする。
課題を解決するための手段
[0012] 前記の目的を達成するため、本発明は撮像チップセットを、感光領域における配線 層が 2層以下の撮像チップと配線層が 4層以上の DSPチップとを備えた構成とする。
[0013] 具体的に、本発明に係る撮像装置チップセットは、第 1の基板に形成され、入射光 を電気信号に変換する複数の単位画素及び該複数の単位画素を駆動する周辺回 路部の一部を有する撮像チップと、第 2の基板に形成され、撮像信号を変換処理す るデジタル信号処理部及び周辺回路部の残部を有するデジタル信号処理チップとを 備え、第 1の基板の上には、第 1の配線層が形成され、第 1の配線層の層数は、複数 の単位画素が配置された感光領域においては 2層以下であり、他の領域においては 3層以下であることを特徴とする。
[0014] 本発明の撮像装置チップセットは、第 1の配線層は、複数の単位画素が配置された 感光領域においては 2層以下であり、他の領域においては 3層以下であるため、撮 像チップにおいては単位画素に入射する光を確保することが可能となり、デジタル信 号処理チップにおいてはチップ面積を抑えることが可能となる。また、撮像チップに、 周辺回路部の少なくとも一部が搭載されているため、撮像チップとデジタル信号処理 チップとの間の接続も容易となる。さらに、撮像チップとデジタル信号処理チップとを それぞれ最適なデザインルールにより設計することが可能となるため、撮像チップ及 びデジタル信号処理チップの製造が容易となり、製造コストも低減できる。その結果、 撮像チップと DSPチップとの接続が容易で且つ微細化による感度低下が少ない撮 像チップセットを容易に実現できる。
[0015] 本発明の撮像装置チップセットにおいて、第 1の配線層は、感光領域における層数 と他の領域における層数とが等しいことが好ましい。このような構成とすることにより、 第 1の配線層に段差が生じないため、撮像チップの形成が容易となる。
[0016] 本発明の撮像装置チップセットにおいて、周辺回路部は、水平走査部と、垂直走 查部と、水平走査部にタイミング信号を供給する水平タイミング発生部と、垂直走査 部にタイミング信号を供給する垂直タイミング発生部と、電気信号を増幅する増幅部 と、増幅された電気信号をデジタル信号に変換するアナログデジタル変換部とを有し 、垂直タイミング発生部と、アナログデジタル変換部の少なくとも一部とは、デジタル 信号処理チップに搭載されていることが好ましい。このような構成とすることにより、回 路規模の大きレ、ブロックをデジタル信号処理チップに搭載するため、撮像チップの配 線層を少なくすることが容易となる。
本発明の撮像装置チップセットにおいて、第 2の基板の上には、第 2の配線層が形成 され、第 2の配線層は、 4層以上であることが好ましい。このような構成とすることにより 複雑な構成の DSPチップを効率よく配線することができ、 DSPチップのサイズを低減 できる。
[0017] 本発明の撮像装置チップセットにおいて第 1の基板には、第 1のトランジスタが形成 され、第 2の基板には、第 2のトランジスタが形成され、第 1のトランジスタのゲート絶 縁膜は、第 2のトランジスタのゲート絶縁膜よりも厚いことを特徴とする。このような構 成とすることにより、撮像チップにおいてゲート耐圧を高くすることができ、信頼性が 高レ、撮像装置チップセットが実現できる。
[0018] 本発明の撮像装置チップセットにおいて、第 1の基板には、第 1のトランジスタが形 成され、第 2の基板には、第 2のトランジスタが形成され、第 1のトランジスタは、第 2の トランジスタの最小寸法より大き!/、最小寸法設計基準により形成されて!/、ることを特徴 とする。このような構成とすることにより、デジタル信号処理チップのサイズを小さくす ること力 Sでさる。
[0019] 本発明の撮像装置チップセットにおいて、複数の単位画素は、感光領域に 1次元 に配列されて!/、ることが好ましレ、。
[0020] 本発明の撮像装置チップセットにおいて、複数の単位画素は、感光領域に 2次元 に配列されて!/、ることが好ましレ、。
[0021] 本発明に係る画像ピックアップシステムは、本発明の撮像装置チップセットが組み 込まれてレ、ることを特徴とする。
発明の効果 [0022] 本発明に係る撮像装置チップセットによれば、撮像チップと DSPチップとの接続が 容易で且つ微細化による感度低下が少ない撮像チップセットを実現できる。
図面の簡単な説明
[0023] [図 1]図 1は本発明の一実施形態に係る撮像装置チップセットを示すブロック図であ
[図 2]図 2は本発明の一実施形態に係る撮像装置チップセットにおける単位画素の一 例を示す回路図である。
[図 3]図 3は本発明の一実施形態に係る撮像装置チップセットにおける撮像チップの 感光領域を示す断面図である。
[図 4]図 4は必要感度を確保できる画素ピッチと配線層数との相関を示すグラフであ
[図 5]図 5は本発明の一実施形態に係る撮像装置チップセットにおける撮像チップの 素子分離部の構成例を示す断面図である。
[図 6]図 6は本発明の一実施形態に係る撮像装置チップセットにおける撮像チップの 素子分離部の構成例を示す断面図である。
[図 7]図 7は本発明の一実施形態に係る撮像装置チップセットにおける撮像チップの フォトダイオードの構成例を示す断面図である。
[図 8]図 8は本発明の一実施形態に係る画像ピックアップの構成を示すブロック図で ある。
符号の説明
[0024] 11 撮像チップ
12 デジタル信号処理チ;
20 感光領域
21 単位画素
22 水平走査部
23 垂直走査部
24 水平タイミング発生部 31 デジタル信号処理部
32 垂直タイミング発生部
33 利得制御増幅部
34 アナログデジタル変換部
41 フォトダイオード
42 転送トランジスタ
43 リセットトランジスタ
44 増幅トランジスタ
45 読み出しトランジスタ
50 基板
51 素子分離部
Figure imgf000008_0001
53 転送ゲート
54 ゲート絶縁膜
55 層間膜
56 第 1の配線層
57 金属配線
58 層間膜
59 第 2の配線層
60 マイクロレンズ
61 素子分離酸化膜
62 素子分離部
63 p型埋め込み層
71 記憶装置
72 マイクロコントローラ
発明を実施するための最良の形態
本発明の一実施形態について図面を参照して説明する。図 1は本実施形態に係る 撮像装置チップセットのブロック構成の一例を示して!/、る。図 1に示すように本実施形 態の撮像装置チップセットは、撮像チップ 11とデジタル信号処理 (DSP)チップ 12と により構成されている。
[0026] 撮像チップ 11は、感光領域 20に行列状に配置された複数の単位画素 21と、複数 の単位画素 21を駆動する周辺回路部 22の一部とを有している。撮像チップ 11に搭 載された周辺回路部 22は、水平走査部 23と、垂直走査部 24と、水平走査部 23にタ イミング信号を供給する水平タイミング発生部 25と、単位画素 21から読み出された信 号を増幅する増幅部 26とである。なお、単位画素 21は、 1次元に配置されていてもよ い。また、単位画素 21は一般的な構成とすればよぐ例えば、図 2に示すようにフォト ダイオード 41と、転送トランジスタ 42、リセットトランジスタ 43、増幅トランジスタ 44及 び読み出しトランジスタ 45の 4個のトランジスタとによって構成すればよい。また、読み 出しトランジスタ 45を省略して 3個のトランジスタにより構成してもよい。
[0027] DSPチップ 12は、デジタル信号処理部 31と、撮像チップ 11の垂直走査部 24にタ イミング信号を供給する垂直タイミング発生部 32と、利得制御増幅 (GCA)部 33と、 アナログデジタル変換 (ADC)部 34とを有している。垂直タイミング発生部 32、 GCA 部 33及び ADC部 34は、単位画素 21を駆動する周辺回路部 22の一部である。
[0028] 図 3は本実施形態に係る撮像チップ 11における感光領域 20の断面構成の一例を 示している。図 3に示すように本実施形態の撮像チップ 11の感光領域 20において、 シリコンからなる基板 50に素子分離部 51により互いに分離された複数の領域が形成 されており、各領域に単位画素 21が形成されている。各単位画素 21は、基板 50に 形成されたフォトダイオード(PD) 41及びフローティングディフュージョン(FD) 52を 有している。また、図 3には記載していないが、基板 50には他のトランジスタの拡散層 も形成されている。
[0029] 基板 50の上には、転送トランジスタの転送ゲート 53がゲート絶縁膜 54を介して形 成されている。転送ゲート 53は、行方向に延びるように形成されておりゲート配線を 構成している。また、図 3には示していないが他のトランジスタのゲートも形成されて おり、一部はゲート配線となっている。転送ゲート 53等は、層間膜 55に覆われており 、第 1の配線層 56を形成している。層間膜 55の上には、垂直信号線である金属配線 57と、オンチップマイクロレンズ 60が形成されて!/、る。 [0030] 図 3には示していないが、トランジスタ同士を接続する配線等も形成されている。金 属配線 57等は、層間膜 58に覆われている。また、オンチップマイクロレンズ 60と層間 膜 55との間にカラーフィルタが形成されて!/、てもよ!/、。
[0031] このように、本実施形態の撮像チップ 11の感光領域 20には、配線層の層数は 2層 だけである。このように、本実施形態の撮像チップ 11は、配線層数が少ないため、斜 め方向から入射する光が配線層によって遮られることがなぐ PD41に効率よく光を 人射させること力 Sでさる。
[0032] 図 4は画素ピッチ(画素サイズ)と、感度を確保できる配線層の層数との関係をシミュ レーシヨンにより求めた結果を示している。図 4において示した実線よりも下側が実現 可能な画素ピッチである。現在の一般的な画素ピッチである 2. 8 mの場合には、 配線層数が 3層の場合にも、最低限の感度が確保できている力 さらに微細化を進 めるためには、配線層数を 2層以下にしなければならないことが明らかである。
[0033] 一般的な、 PDと 4個のトランジスタからなる単位画素の場合、単位画素あたり 4本程 度の配線を形成する必要がある。このため、画素ピッチが 2. 5 111の場合には、 0. 1 8 a mのデザインルールにより設計を行えば、配線層数を 2層にすることが可能となる 。また、画素ピッチが 2· 0 mの場合には、 0· 13 mのデザインルールにより設計 を行えば、配線層数を 2層にすることが可能となる。
[0034] デザインルールと 2層配線で形成できる画素ピッチとの関係を簡単に説明する。例 えば、 1層目の配線層には、信号線、電源線及び画素内部のローカル配線の 3本を 形成し、 2層目の配線層には、光シールドを兼ねたグランド線を形成する。この場合、 1層目には 3本の配線と 2本の配線スペースとが必要となる。
[0035] 画素ピッチが 2· 5 111の場合に、 0. 18 mのデザインルールを用いると配線部に 0. 9 ^ 111 (0. 18 m X 5)必要となり、光が通過する部分は 1 · 6 mとなる。また、画 素ピッチが 2· O ^ mの場合に、 0. 13 mのデザインルールを用いると配線部に 0· 6 6 μ ΐη (0. 13 m X 5)必要となり、光が通過する部分は 1 · 35 mとなる。光が透過 する部分の割合は、できるだけ高くすることが望ましいが、少なくとも 60%以上は確 保する必要がある。画素ピッチが 2· 5 n デザインルールが 1 · 8 mの場合に は、光が透過する部分の割合は約 65%となり、画素ピッチが 2. O ^ m-e,デザインル ールが 1. 3 111の場合には、光が透過する部分の割合が約 67. 5%となる。従って、 配線層数を 2層にすることが可能となる。
[0036] さらに、単位画素を構成するトランジスタが 3個の場合には、必要とする配線の数を 減らすことができ、配線層数を 2層とすることが容易となる。また、トランジスタが少なく なった分だけ PDの面積を増やすことができるため、感度を向上させることが可能であ
[0037] 撮像チップ 11における感光領域 20以外の領域における配線層数も、感光領域 20 と同一とすることが、チップの形成工程を簡略化するためには好ましい。しかし、配線 層数を少なくすることにより、配線がチップ上に占める面積が増大するおそれがある。 このため、感光領域 20以外の領域においては配線層数を 3層としてもよい。
[0038] 撮像チップ 11における感光領域 20以外の部分の配線層数を少なくし且つ配線が 占める面積も小さくするためには、周辺回路部 22のうちできるだけ多くの部分を DSP チップ 12の側に搭載することが好ましい。しかし、水平走査部 23及び垂直走査部 24 等を DSPチップ 12の側に搭載した場合には、撮像チップ 11と DSPチップ 12とを接 続する膨大な配線が必要となり、現実的ではない。チップ間の配線の数、チップ間を 配線することによるノイズの発生、回路の規模及び設計の容易さ等を考慮して、どの 回路ブロックを撮像チップ 11に搭載する力、を判断すればょレ、。
[0039] 例えば、図 1においては ADC部 34を DSPチップ 12に搭載している力 ADC部 34 を撮像チップ 11に搭載してもよい。一般に、 ADC部は、デジタル変換した値が正し いかどうかを判断して補正するために、デジタル変換したデータを再びアナログ値に 変換するデジタルアナログ変換回路を有している。デジタルアナログ変換回路は、比 較的回路規模が大きいため、 ADC部 34のうちのアナログデジタル変換回路部分を 撮像チップ 11に搭載し、デジタルアナログ変換回路部分を DSPチップ 12に搭載す るという構成としてあよい。
[0040] 一方、 DSPチップ 12は、配線層数の制限がないため、自由に設計を行うことができ る。 DSPチップ 12の配線層数を 4層以上とすることにより、 DSPチップ 12を小型化す ること力 Sでさる。
[0041] 撮像チップ 11と DSPチップ 12とを別々のチップとすることにより、撮像チップ 11と D SPチップ 12とを別々のプロセスにより形成することができる。例えば、撮像チップ 11 に形成されたトランジスタのゲート絶縁膜の膜厚を、 DSPチップ 12に形成されたトラ ンジスタのゲート絶縁膜の膜厚よりも厚くすることにより、撮像チップ 11におけるグー ト絶縁膜を介して流れるリーク電流によるアナログ雑音を低減することができる。
[0042] 一方、デジタル回路である DSPチップ 12は、アナログ雑音については考慮する必 要がなぐ最先端のデザインルールを用いて可能な限りの微細化を行うことができる。
[0043] また、撮像チップ 11においては、比較的余裕があるデザインルールを用いて素子 を設計すること力 Sできる。このため、図 5に示すように基板 50の上に素子分離酸化膜 61を形成して素子分離を行ったり、図 6に示すようにイオン注入により形成した素子 分離部 62を用いて素子分離を行ったりすることによりリーク電流を低減することが可 能となる。
[0044] また、余裕があるデザインルールを用いて設計をすることにより、熱を加える工程も 比較的容易に行うことが可能となる。このため、図 7に示すように PD41に p型埋め込 み層 63を形成し、埋め込みフォトダイオードとすることができる。 PD41を埋め込みフ オトダイオードとすることにより、フォトダイオード表面からのリーク電流を低減すること ができる。
[0045] 図 8は、本実施形態の撮像装置チップセットを組み込んだ画像ピックアップシステム を示している。図 8に示すように、本実施形態の画像ピックアップシステムは、記憶装 置 71に記憶させた電子シャツタ及び自動絞り等の機能を実現するプログラムをマイク 口コントローラ 72により読み取り、 DSPチップ 12を制御する。このように、本実施形態 の撮像装置チップセットを画像ピックアップシステムに用いることにより、デジタルスチ ノレカメラ、監視カメラ及び指紋認証装置等の画像ピックアップシステムを高画質化す ること力 Sでさる。
[0046] なお、本実施形態にお!/、ては、感光領域における配線層数を 2層とする例を示した
1S 配線層数を 1層としてもよい。この場合には、感光領域以外の領域の配線層数は 1層としても、 2層としてもよい。
産業上の利用可能性
[0047] 本発明に係る撮像装置チップセットは、撮像チップと DSPチップとの接続が容易で 且つ微細化による感度低下が少な!/、撮像装置チップセットを実現でき、デジタルカメ ラ等に使用される MOS型撮像チップとデジタル信号処理チップとを含むチップセット 及びそれを用いた画像ピックアップシステム等として有用である。

Claims

請求の範囲
[1] 第 1の基板に形成され、入射光を電気信号に変換する複数の単位画素及び該複 数の単位画素を駆動する周辺回路部の一部を有する撮像チップと、
第 2の基板に形成され、前記撮像信号を変換処理するデジタル信号処理部及び前 記周辺回路部の残部を有するデジタル信号処理チップとを備え、
前記第 1の基板の上には、第 1の配線層が形成され、
前記第 1の配線層の層数は、前記複数の単位画素が配置された感光領域におい ては 2層以下であり、他の領域においては 3層以下である撮像装置チップセット。
[2] 前記第 1の配線層は、前記感光領域における層数と他の領域における層数とが等 しレ、請求項 1に記載の撮像装置チップセット。
[3] 前記周辺回路部は、水平走査部と、垂直走査部と、前記水平走査部にタイミング信 号を供給する水平タイミング発生部と、前記垂直走査部にタイミング信号を供給する 垂直タイミング発生部と、前記電気信号を増幅する増幅部と、増幅された電気信号を デジタル信号に変換するアナログデジタル変換部とを有し、
前記垂直タイミング発生部と、前記アナログデジタル変換部の少なくとも一部とは、 前記デジタル信号処理チップに搭載されて!/、る請求項 1に記載の撮像装置チップセ ッ卜。
[4] 前記第 2の基板の上には、第 2の配線層が形成され、
前記第 2の配線層は、 4層以上である請求項 1に記載の撮像装置チップセット。
[5] 前記第 1の基板には、第 1のトランジスタが形成され、
前記第 2の基板には、第 2のトランジスタが形成され、
前記第 1のトランジスタのゲート絶縁膜は、前記第 2のトランジスタのゲート絶縁膜よ りも厚!、請求項 1に記載の撮像装置チップセット。
[6] 前記第 1の基板には、第 1のトランジスタが形成され、
前記第 2の基板には、第 2のトランジスタが形成され、
前記第 1のトランジスタは、前記第 2のトランジスタの最小寸法より大きい最小寸法 設計基準により形成されて!/、る請求項 1に記載の撮像装置チップセット。
[7] 前記複数の単位画素は、前記感光領域に 1次元に配列されている請求項 1に記載 の撮像装置チップセット。
[8] 前記複数の単位画素は、前記感光領域に 2次元に配列されている請求項 1に記載 の撮像装置チップセット。
[9] 請求項 1から 8のいずれか 1項に記載の撮像装置チップセットが組み込まれている ことを特徴とする画像ピックアップシステム。
PCT/JP2007/064330 2006-08-22 2007-07-20 Jeu de puces pour appareil de formation d'image et système de capture d'image WO2008023519A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/376,698 US20100045835A1 (en) 2006-08-22 2007-07-20 Imaging device chip set and image pickup system
CN2007800293566A CN101501853B (zh) 2006-08-22 2007-07-20 摄像装置芯片组及图像拾取系统

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006225398A JP2008053286A (ja) 2006-08-22 2006-08-22 撮像装置チップセット及び画像ピックアップシステム
JP2006-225398 2006-08-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008023519A1 true WO2008023519A1 (fr) 2008-02-28

Family

ID=39106610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/064330 WO2008023519A1 (fr) 2006-08-22 2007-07-20 Jeu de puces pour appareil de formation d'image et système de capture d'image

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100045835A1 (ja)
JP (1) JP2008053286A (ja)
KR (1) KR20090056972A (ja)
CN (1) CN101501853B (ja)
WO (1) WO2008023519A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5820979B2 (ja) * 2008-12-26 2015-11-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 固体撮像デバイス
ATE543215T1 (de) * 2009-03-24 2012-02-15 Sony Corp Festkörper-abbildungsvorrichtung, ansteuerverfahren für festkörper- abbildungsvorrichtung und elektronische vorrichtung
JP2010283787A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Panasonic Corp 撮像装置
TWI559763B (zh) * 2009-10-01 2016-11-21 索尼半導體解決方案公司 影像取得裝置及照相機系統
JP5685898B2 (ja) * 2010-01-08 2015-03-18 ソニー株式会社 半導体装置、固体撮像装置、およびカメラシステム
TWI583195B (zh) * 2012-07-06 2017-05-11 新力股份有限公司 A solid-state imaging device and a solid-state imaging device, and an electronic device
KR20160102556A (ko) * 2013-12-27 2016-08-30 가부시키가이샤 니콘 촬상 유닛 및 촬상 장치
JP6355397B2 (ja) * 2014-04-10 2018-07-11 キヤノン株式会社 固体撮像素子その制御方法、電子機器、プログラム、記憶媒体
KR20180054799A (ko) * 2015-11-27 2018-05-24 차이나 와퍼 레벨 씨에스피 씨오., 엘티디. 이미지 감지 칩 패키징 구조 및 방법
EP3444843B8 (en) 2017-08-14 2021-03-24 ams International AG Assembly for detecting electromagnetic radiation and method of producing an assembly for detecting electromagnetic radiation
CN107820618B (zh) * 2017-09-30 2022-05-17 深圳市汇顶科技股份有限公司 传感像素单元及光学指纹传感器
US20210027200A1 (en) * 2018-01-29 2021-01-28 Anhui Yunta Electronic Technologies Co., Ltd. Intelligent sensor system architecture and realization method and apparatus therefor

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004071931A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Sony Corp 固体撮像素子及びその製造方法
JP2004111572A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置および画像ピックアップシステム
JP2004146816A (ja) * 2002-09-30 2004-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像装置およびこれを用いた機器
JP2004253630A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Seiko Epson Corp 固体撮像装置
JP2005005540A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Sharp Corp 固体撮像装置およびその製造方法
JP2006238444A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Samsung Electronics Co Ltd アクティブピクセルイメージセンサ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6452632B1 (en) * 1997-01-31 2002-09-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Solid state image sensor and video system using the same
JP2001298175A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Toshiba Corp 撮像システム
JP3722367B2 (ja) * 2002-03-19 2005-11-30 ソニー株式会社 固体撮像素子の製造方法
WO2003085964A1 (fr) * 2002-04-04 2003-10-16 Sony Corporation Dispositif analyseur d'image a semi-conducteurs
US7265784B1 (en) * 2002-08-19 2007-09-04 Pixim, Inc. Image processor with noise reduction circuit
CN1234234C (zh) * 2002-09-30 2005-12-28 松下电器产业株式会社 固体摄像器件及使用该固体摄像器件的设备
US7446806B2 (en) * 2003-12-19 2008-11-04 Symbol Technologies, Inc. Single chip, noise-resistant, one-dimensional, CMOS sensor for target imaging
JP3962953B2 (ja) * 2003-12-26 2007-08-22 カシオ計算機株式会社 レベルシフト回路及び該レベルシフト回路を備えた信号出力回路
US20060186315A1 (en) * 2005-02-22 2006-08-24 Kany-Bok Lee Active pixel image sensors
JP4799522B2 (ja) * 2007-10-12 2011-10-26 株式会社東芝 撮像装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004071931A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Sony Corp 固体撮像素子及びその製造方法
JP2004111572A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置および画像ピックアップシステム
JP2004146816A (ja) * 2002-09-30 2004-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像装置およびこれを用いた機器
JP2004253630A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Seiko Epson Corp 固体撮像装置
JP2005005540A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Sharp Corp 固体撮像装置およびその製造方法
JP2006238444A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Samsung Electronics Co Ltd アクティブピクセルイメージセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
CN101501853B (zh) 2011-06-22
JP2008053286A (ja) 2008-03-06
US20100045835A1 (en) 2010-02-25
CN101501853A (zh) 2009-08-05
KR20090056972A (ko) 2009-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008023519A1 (fr) Jeu de puces pour appareil de formation d'image et système de capture d'image
JP4752447B2 (ja) 固体撮像装置およびカメラ
KR100827445B1 (ko) Cmos 이미지 센서 및 그 제조 방법
JP4940667B2 (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
EP2324506B1 (en) High gain read circuit for 3d integrated pixel
JP4534634B2 (ja) 固体撮像装置
JP5999402B2 (ja) 固体撮像素子および製造方法、並びに電子機器
US10192919B2 (en) Imaging systems with backside isolation trenches
JP5531580B2 (ja) 固体撮像装置、および、その製造方法、電子機器
JP2008060356A (ja) 光電変換装置及び撮像システム
WO2014192576A1 (ja) 固体撮像素子、電子機器、および製造方法
US8399914B2 (en) Method for making solid-state imaging device
JP2011082253A (ja) 固体撮像装置、および、その製造方法、電子機器
JP5441382B2 (ja) 光電変換装置及び光電変換装置の製造方法
JP2011129784A (ja) 固体撮像装置
KR102067296B1 (ko) 고체 촬상 소자 및 전자 기기
JP2011003738A (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
WO2010134147A1 (ja) 固体撮像素子
KR20090065980A (ko) 이미지 센서의 제조 방법 및 그에 의해 제조된 이미지 센서
JP2006054262A (ja) 固体撮像装置
JP4815769B2 (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
US20220109013A1 (en) Image sensor
JP4479734B2 (ja) 固体撮像装置及び撮像装置
JP2009010189A (ja) 固体撮像装置及びその製造方法、撮像装置並びに半導体装置及びその製造方法
JP2008181973A (ja) 固体撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780029356.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07791068

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12376698

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020097002810

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07791068

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1