WO2007148591A1 - タイバー逆抜き型締装置 - Google Patents

タイバー逆抜き型締装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007148591A1
WO2007148591A1 PCT/JP2007/061955 JP2007061955W WO2007148591A1 WO 2007148591 A1 WO2007148591 A1 WO 2007148591A1 JP 2007061955 W JP2007061955 W JP 2007061955W WO 2007148591 A1 WO2007148591 A1 WO 2007148591A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tie bar
mold
fixed plate
clamping device
movable plate
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/061955
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroaki Furuya
Junji Manabe
Fumiaki Matsubara
Shinji Sannakanishi
Original Assignee
Ube Machinery Corporation, Ltd.
Ahresty Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Machinery Corporation, Ltd., Ahresty Corporation filed Critical Ube Machinery Corporation, Ltd.
Priority to CN2007800195563A priority Critical patent/CN101454137B/zh
Priority to US12/305,012 priority patent/US8137093B2/en
Priority to DE112007001463T priority patent/DE112007001463T5/de
Publication of WO2007148591A1 publication Critical patent/WO2007148591A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1748Retractable tie-rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/20Accessories: Details
    • B22D17/26Mechanisms or devices for locking or opening dies

Definitions

  • the present invention relates to a mold clamping device such as a die cast machine or an injection molding machine.
  • the die-clamping device for die cast machines and injection molding machines is provided with a fixed plate supporting a fixed die and a movable plate supporting a movable die on a base plate, and a tie bar Normally, the end of the 4) is fixed to a fixed platen, and the movable platen is moved along the tie bar to move back and forth to the fixed platen to open and close the mold, thereby producing a structure or a molded article.
  • FIG. 1 shows an embodiment of a conventional mold clamping device (see Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-142440).
  • a fixed platen 2 supporting a fixed mold 3 is fixed on the base plate 1, and a movable platen 4 supporting the movable mold 5 advances and retracts with respect to the fixed platen 2 via a slider 6. Arranged as possible It is done.
  • the first fixing device 1 1 screw portion 1 in the box 14
  • It is detachably fixed to the fixed board 2 by an openable / closable split nut 15 that is screwed into 3).
  • the middle portion of the tie bar 10 is moved by the second fixing device 1 2 (in the box 17, the openable split nut 18 which is integrated with the multi-groove groove portion 16 is disposed). It is detachably fixed to 4.
  • the movable platen 4 is provided with a hydraulic cylinder 20 corresponding to the position of the tie bar 10. Then, the tip of the rod 2 0 a of the upper hydraulic cylinder 2 OA mounted on the upper part of the movable platen 4 is connected to the other end of the upper evening 10 via the connecting member 2 1, Also, the tip of the rod 20 b of the lower hydraulic cylinder 20 B (a part of which is stored in the slider 1) mounted on the lower part of the movable platen 4 is connected to the lower side via the connecting member 21. The other end of the tie bar 10 is connected.
  • the hydraulic cylinder 20 upper hydraulic cylinder 20 When A and the lower hydraulic cylinder 20 B) are extended and retracted, the tie bar 10 is fixed, so that the movable plate 4 can be advanced and retracted relative to the fixed plate 2 to perform mold opening and closing.
  • the conventional mold clamping device adopts a structure in which the mold is pulled back to the rear of the movable platen at the time of mold replacement, when the mold clamping device is installed in the factory, In the rear of the movable plate, it is necessary to provide a sufficient space for evacuation.
  • the tie bar evacuation space is a space prepared only for retracting the tie bar when the mold is replaced, and is a space not used at all while the clamping device is operating.
  • the tie bar retracts, it is necessary to avoid damage or damage to the evening due to collision or contact with other devices or devices, etc. Therefore, place other devices or devices in the tie bar retraction space. Things have to be avoided. If the clamping device becomes larger, the space for retraction will also have to be increased accordingly, but within the limited arrangement space, the space for retracting tie bars used only when changing molds Taking a large size is not preferable in terms of effective use of the arrangement space itself.
  • the space for retracting the tie bar is large in the limited arrangement space, the space for arranging various devices necessary for controlling the clamping device will necessarily narrow, and various control devices will be overcrowded in the narrow space. In addition to worsening the working environment, it also makes maintenance and inspection of control equipment difficult.
  • the patent document illustrated in the patent document discloses pull-out technology of tie bars in a mold clamping device, but in any case, it is assumed that the structure of pull-out of tie bars from the fixed platen side to the rear of movable platen at the time of mold replacement. Since this system is adopted, when installing the above-mentioned mold clamping device in the factory, it is necessary to provide a room for a large enough space for retraction at the back of the movable plate.
  • the present invention does not require a large tie bar evacuation space or a large drawing device even when the mold clamping device is enlarged when drawing a tie bar at the time of mold replacement, and the drawing operation is performed.
  • An object of the present invention is to provide a clamping device that can be performed easily and easily.
  • the second engagement means for engaging with the engagement portion formed on the fixed plate side end of the tie bar is detachably provided at the end of the mold clamping piston by using the attachment / detachment locking means,
  • pressing means for pressing the movable disc after mold closing to the fixed disc is provided in the tie bar insertion hole of the fixed disc, and
  • a tie bar extraction means connected to the fixed plate side end of the tie bar is provided on the side opposite to the die mounting surface of the fixed plate.
  • a tie bar reverse cutting and clamping device characterized by (2) The engaging portion formed at the movable plate side end of the tie bar is a groove forming portion, and the first engaging means is a split nut means.
  • the engaging portion formed on the fixed disc side end of the tie bar is a spiral groove forming portion, and the second engaging means is a fixing nut means.
  • the tie bar reverse extraction clamping device according to any one of (3).
  • any one of the above (1) to (5) is characterized in that the pressing plate moving means is provided with driving means comprising a horseshoe-shaped liner 1, a liner guide, and a fluid cylinder.
  • driving means comprising a horseshoe-shaped liner 1, a liner guide, and a fluid cylinder.
  • the tie bar reverse punching clamp device described in.
  • the tie bar inserting / removing means includes a winding drive device consisting of a chain and a sprocket, an electric motor, and a controller for the extraction speed.
  • a winding drive device consisting of a chain and a sprocket, an electric motor, and a controller for the extraction speed.
  • the tie bar reverse cutting clamping device according to any one of the above.
  • the tie bar can be pulled out easily and easily in the direction from the movable plate to the fixed plate (the opposite side of the mold mounting surface), contrary to the conventional clamping device, the arrangement space It is possible to increase the degree of utilization of the mold and carry out the mold replacement operation quickly and safely.
  • FIG. 1 is a view showing an aspect of a conventional mold clamping apparatus.
  • FIG. 2 is a view showing an aspect of the mold clamping device of the present invention.
  • FIG. 3 is a view showing an aspect of tie bar drawing operation in the mold clamping device of the present invention.
  • A shows the state in which the mold is open.
  • B shows a state where the end of the piston and the fixed nut device are disconnected.
  • c shows the state where pulling out of the tie bar is started.
  • D shows the state where the withdrawal of the evening bar is completed.
  • FIG. 2 shows an embodiment of a mold clamping device (hereinafter, simply referred to as “the present invention”) of the present invention.
  • the present invention a mold clamping device of the present invention.
  • the same components as those of the mold clamping device shown in FIG. 1 are indicated by the same numerals as those shown in FIG.
  • a fixed platen 2 for supporting a fixed mold 3 is fixed to the end of the base plate 1, and a movable platen 4 for supporting a movable mold 5 on the base plate 1 is a movable platen support member 6a. It is arranged to be able to advance and retract with respect to the fixed board 2 via
  • an extrusion device 29 for taking out a structure or a molded product from the movable mold 5 is attached, and to the lower end of the movable plate 4, the movable plate 4 is mounted.
  • a mold opening and closing device 24 is attached which moves the mold back and forth with respect to the fixed board 2.
  • FIG. 2 shows the mold clamping device in the state where the mold is opened.
  • the fixed platen 2 is provided with an injection sleeve 30a connected to the fixed mold 3, and with the mold closed, the molten metal is injected by the injection device 30, and the injection sleeve 30a is passed through the gold. Press into the mold.
  • Tie-bar through holes 7, 8 are formed at the four corners of the fixed plate 2 and the movable plate 4, respectively, and the through holes 10 are inserted through the through holes 7, 8, respectively.
  • the tie bars in the movable plate 3 through holes 7 and 8 are tie bars A cover 10a is connected, and a tiebar support 10b supporting an outer cover 10a is disposed outside the lower tie bar hole 8 on the lower side.
  • the split nut device 2 2 (connected to the tie bar through holes 7 and 8 in the middle part) is closer to the end on the movable platen side and in the lower tie bar 10
  • Engaging portions (1 0 x, 1 0 y force ⁇ ) engaged with the split nuts of the first engaging means) are respectively formed.
  • the engaging portions 10 x and 10 y are formed with groove grooves that engage with the split nut.
  • the fixed plate side end of the tie bar 10 is provided with an engaging portion 10 z in which a spiral groove is formed to be engaged with the nut of the fixing nut device 2 3 (second engaging means).
  • a clamping cylinder 2 5 (pressing means) including pistons 2 7 and oil chambers 2 8 and 2 9 is disposed in the tie bar insertion holes 7 and 8 of the fixing plate 2, and a fixing nut device 2 is disposed.
  • 3 (2nd engagement means)
  • the attachment / detachment member comprising the pressure plate moving device 3 3 (pressure plate moving means) and the pressure plate 32 which is moved by driving the pressure plate movement device 3 (vertical movement in the figure). It is detachably connected to the end of the piston 2 7 of the upper mold clamping cylinder 2 5 (pressing means) by means of the stopping means.
  • the hydraulic unit (not shown) is controlled by the power unit 3 1 to supply oil to the oil chamber 2 8 and discharge oil from the oil chamber 2 9 to drive the piston 2 7. Do.
  • the presser plate moving device 3 3 (presser plate moving means) holds the presser plate 32 in a position where it holds the connection between the fixing nut device 2 3 and the end of the piston 2 7 when clamping. Also, when pulling out the tie bar, it moves the presser plate 32 (lifts up in the figure), and functions to release the connection between the fixing nut device 2 3 and the end of piston 27.
  • the presser plate moving device 33 can be constituted by mechanical means such as a horseshoe-type liner, a liner single guide, and a fluid cylinder, in order to realize the above-mentioned function. It may be configured by means or may be configured by electrical means. The means for achieving the above-described function of the presser plate moving device 33 is not limited to any specific mechanical means or electrical means.
  • the tie bar removed from the end of the stationary plate on the side of the mold plate 10 is on the side where the injection device 30 is installed (non-die mounting surface side). Insertion device 3 4 (tie bar extraction means) is installed.
  • the mold clamping device shown in FIG. 2 has a structure in which the tie bar 10 is pulled out to the side (non-mold mounting surface side) on which the injection device 30 is installed, in the opposite direction to the tie bar drawing direction in the conventional mold clamping device. Is adopted. This point is a feature of the present invention.
  • FIG. 2 shows a tie bar removing device provided with a winding drive composed of a chain and a sprocket
  • the evening remover comprises another driving device such as a timing belt and a pulley. It may be equipped with a winding drive, a motor or means for directly driving the tie bar with a fluid (pressure) cylinder.
  • having an electric motor and a control device for controlling the pulling speed in the evening pull-out device automates and accelerates the pulling operation of the tie bar. It is preferable in that
  • the tie bar removing device is disposed along the mold closing direction (that is, the pull-out direction of the tie bar) on the side opposite to the mold mounting surface.
  • the mold closing direction that is, the pull-out direction of the tie bar
  • the tie bar is pulled out to the side opposite to the die mounting surface in the opposite direction to the pulling direction in the conventional mold clamping device, and it is only necessary to realize this drawing.
  • the arrangement of the elements does not necessarily have to follow the mold closing direction (ie, the tie bar pull-out direction).
  • the arrangement position of the tie bar extraction device may be determined in consideration of the arrangement of the injection device and peripheral devices, the extraction mechanism of the tie bar extraction device, and the like.
  • the split nut moving device 1 9 is driven to release the engagement of the groove 1 10 by the split nut device 2 2 with the engaging portion 1 Ox. 4 is pulled away from fixed plate 2 and the mold (not shown) is opened. In order to change the mold, start pulling out the tie bar from this state.
  • Fig. 3 (d) shows the state where pulling out of the tie bar 10 and separation of the movable plate 4 from the fixed plate 2 are completed.
  • the conventional clamping device is used. Unlike in the case of installation, there is no need to provide a space for retraction of the mover in the outer space of the movable plate.
  • the space behind the movable platen of the clamping device can be effectively used for any application. It goes without saying that replacement or replaced molds and equipment for mold replacement may be placed in the above space.
  • the reverse operation of pull-out operation of the tie bar is performed to insert the tie bar into the tie bar insertion holes of the movable platen and the fixed platen.
  • the pull-out / insertion operation of the tie bar can be performed quickly in the space occupied by the clamp device including peripheral equipment, so the safety of the pull-out / insertion operation of the tie bar is achieved. While securing the mold Speeding up and safety of replacement work can be achieved.
  • the tie bar can be easily and easily pulled out in the direction from the movable plate to the fixed plate (anti-mold mounting surface side) contrary to the conventional mold clamping device.
  • the present invention is highly likely to be employed in a newly installed die casting machine or a clamping device such as an injection molding machine.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

タイバー逆抜き型締装置
技術分野
本発明は、 ダイカス トマシン、 射出成形機等の型締装置に関する ものである。
明 背景技
一般に、 ダイカス トマシンや射出成書形機の型締装置は、 固定金型 を支持する固定盤と可動金型を支持する可動盤をベースプレー ト上 に配置し、 可動盤を揷通するタイバー (通常、 4本) の端部を固定 盤に固定し、 可動盤をタイバーに沿って固定盤に対し進退動させて 型開閉を行い、 铸造品や成形品を製造する構造となっている。
上記型締装置を用いた铸造 (又は、 ダイカス ト) や射出成形にお いては、 铸造品や成形品の変更や、 金型の摩耗等により、 金型を交 換する作業が必要となるが、 交換作業時、 タイバーの存在が金型交 換作業の障害となることがあるので、 作業の安全性や容易性を確保 するため、 通常、 夕ィバ一を、 固定盤から可動盤側へ引き抜く構造 を採用している (例えば、 特開平 8— 7 2 1 1 3号公報、 特開平 9 — 5 7 8 0 3号公報、 特開 2 0 0 0— 5 2 3 5 3号公報、 特開 2 0 0 5— 1 4 4 8 0 2号公報、 及び、 特開 2 0 0 6 — 8 8 0号公報、 参照) 。
図 1 に、 従来の型締装置の一態様を示す (特開 2 0 0 5— 1 4 4 8 0 2号公報、 参照) 。 ベースプレー ト 1上に、 固定金型 3を支持 する固定盤 2が固定され、 また、 可動金型 5を支持する可動盤 4が 、 スライ ドシユ ー 6 を介して、 固定盤 2に対して進退可能に配置さ れている。
そして、 固定盤 2及び可動盤 4の四遇に設けた挿通孔 7、 8 を貫 通するタイバー 1 0の一方の端部が、 第 1 固定装置 1 1 (ボックス 1 4内に、 ねじ部 1 3に螺合する開閉可能の分割ナッ ト 1 5が配置 されている) により、 固定盤 2に脱着可能に固定されている。
また、 タイバー 1 0 の中間部が、 第 2固定装置 1 2 (ボックス 1 7内に、 多条溝部 1 6に系合する開閉可能の分割ナツ 卜 1 8が配置 されている) により、 可動盤 4に脱着可能に固定されている。
可動盤 4には、 タイバー 1 0の配置位置に対応して、 油圧シリン ダ 2 0が搭載されている。 そして、 可動盤 4の上部に搭載した上側 油圧シリンダ 2 O Aのロッ ド 2 0 aの先端は、 連結部材 2 1 を介し て、 上側の夕ィバ一 1 0の他方の端部に連結され、 また、 可動盤 4 の下部に搭載した下側油圧シリンダ 2 0 B (スライ ドシュ一 6に一 部収納されている) のロッ ド 2 0 bの先端は、 連結部材 2 1 を介し て、 下側のタイバー 1 0の他方の端部に連結されている。
第 1 固定装置 1 1 により夕ィバ一 1 0の固定を維持し、 第 2固定 装置 1 2によるタイバー 1 0の固定を解除した状態で、 油圧シリ ン ダ 2 0 (上側油圧シリ ンダ 2 0 Aと下側油圧シリンダ 2 0 B ) を伸 縮動作させると、 タイバー 1 0は固定されているので、 可動盤 4が 固定盤 2に対して進退動して、 型開閉を行うことができる。
固定金型 3及び可動金型 5を交換する場合は、 型開き状態におい て、 第 1固定装置 1 1 による夕ィバ一 1 0の固定を解除し、 続いて 、 上側油圧シリンダ 2 0 Aを最大限に伸張動作させる。 下側油圧シ リンダ 2 0 Bにより可動盤 4の位置が固定されているので、 上側油 圧シリ ンダ 2 0 Aの上記動作により、 上側のタイバー 1 0が後退し 、 固定盤 2 と可動盤 4の間の上部が開放されて作業空間が形成され 、 金型交換作業を支障なく行うことができる。 このように、 従来の型締装置は、 金型交換時、 夕ィバ一 1 0 を可 動盤の後方に引き抜く構造を採用しているので、 型締装置を工場内 に設置する際には、 可動盤の後方に、 充分な規模の夕ィバ一退避用 空間を設ける必要がある。
しかし、 タイバー退避空間は、 上述したように、 金型の交換時に タイバーを退避させるためだけに用意する空間であり、 型締装置が 作動している間は、 全く利用しない空間である。 しかも、 タイバー が退避した時、 他の機器 · 装置等との衝突ないし接触による夕ィバ 一の破損、 損傷を避けなければならないので、 タイバー退避用空間 に、 他の機器 · 装置類を配置することは避けなければならない。 型締装置が大型化すれば、 それに伴い、 夕ィバ一退避用空間も大 きく しなければならないが、 限られた配置空間の中で、 金型交換時 のみに使用するタイバー退避用空間を大きく とることは、 それ自体 、 配置空間の有効利用の点で好ましくない。
また、 限られた配置空間の中でタイバー退避用空間が大きければ 、 型締装置の制御に必要な種々の機器を配置する空間が必然的に狭 くなり、 種々の制御機器を狭い空間に過密に配置せざるを得ない状 況を生み出し、 作業環境を悪化するとともに、 制御機器の保守 · 点 検作業を難しくすることにもなる。
例示した特許文献には、 型締装置におけるタイバーの引抜き技術 が開示されているが、 いずれも、 金型の交換時、 タイバーを、 固定 盤側から可動盤側の後方へ引き抜く構造を前提構造として採用して いるので、 上記型締装置を工場内に設置する際には、 可動盤の後方 に、 充分な規模の夕ィバ一退避用空間を設ける必要があるものであ る。
即ち、 従来の型締装置の構造においては、 配置空間の有効利用の 観点から工夫 · 改善がなされていないのが現状である。 発明の開示
本発明は、 上記現状に鑑み、 金型の交換時、 タイバーを引き抜く 際に、 型締装置が大型化しても、 大きなタイバー退避空間や、 大型 の引抜き装置を必要とせず、 かつ、 引抜き操作を簡単かつ容易に行 う ことができる型締装置を提供することを課題とする。
本発明者は、 上記課題を解決する手段について鋭意検討した結果 、 夕ィバ一を、 従来の型締装置におけるタイバー引抜きとは逆に、
「可動盤から固定盤の後方 (金型取付け面と反対の面側 [以下 「反 金型取付け面側」 という ことがある] ) に引き抜く」 という着想の 下に、 この引抜き (逆抜き) を簡単かつ容易に実現する手段を見出 した。
本発明は、 上記知見に基づいてなされたもので、 その要旨は以下 のとおりである。
( 1 ) 可動盤と固定盤にタイバー挿通孔を設けて夕ィバ一を揷 通し、 可動盤を、 タイバーに沿って固定盤に対し進退自在に配設し た型締装置において、
( a ) 可動盤を固定盤方向に移動して型閉した後、 タイバーの可 動盤側端部に形成した係合部に係合する第 1係合手段を、 可動盤の タイバー挿通孔に設け、
( b ) タイバーの固定盤側端部に形成した係合部と係合する第 2 係合手段を、 着脱係止手段を用いて、 型締ピス トンの端部に着脱可 能に設け、
( c ) タイバーと協働し、 型閉じ後の可動盤を固定盤に押圧する 押圧手段を、 固定盤のタイバー挿通孔に設け、 さらに、
( d ) タイバーの固定盤側端部に連結するタイバー抜入手段を、 固定盤の反金型取付け面側に設けた
ことを特徴とするタイバー逆抜き型締装置。 ( 2 ) 前記タイバーの可動盤側端部に形成した係合部が、 条溝 形成部であり、 前記第 1係合手段が分割ナッ ト手段であることを特 徴とする前記 ( 1 ) に記載のタイバー逆抜き型締装置。
( 3 ) 前記押圧手段が流体シリ ンダ機構であることを特徴とす る前記 ( 1 ) 又は ( 2 ) に記載のタイバー逆抜き型締装置。
( 4 ) 前記タイバーの固定盤側端部に形成した係合部が、 螺旋 溝形成部であり、 前記第 2係合手段が、 固定ナッ ト手段であること を特徴とする前記 ( 1 ) 〜 ( 3 ) のいずれかに記載のタイバー逆抜 き型締装置。
( 5 ) 前記着脱係止手段が、 押え板と、 押え板移動手段からな ることを特徵とする前記 ( 1 ) 〜 ( 4 ) のいずれかに記載の夕ィバ 一逆抜き型締装置。
( 6 ) 前記押え板移動手段が、 馬蹄型のライナ一、 ライナーガ イ ド、 及び、 流体シリ ンダからなる駆動手段を備えていることを特 徴とする前記 ( 1 ) 〜 ( 5 ) のいずれかに記載のタイバー逆抜き型 締装置。
( 7 ) 前記タイバー抜入手段が、 チェーン及びスプロケッ トか らなる巻き掛け駆動装置、 電動モータ、 及び、 抜入速度の制御機器 を備えていることを特徴とする前記 ( 1 ) 〜 ( 6 ) のいずれかに記 載のタイバー逆抜き型締装置。
本発明においては、 タイバーを、 従来の型締装置とは逆に、 可動 盤から固定盤への方向 (反金型取付け面側) に、 簡単かつ容易に引 き抜く ことができるので、 配置空間の利用度を高めることができる とともに、 金型交換作業を迅速かつ安全に行う ことができる。 図面の簡単な説明
図 1 は、 従来の型締装置の一態様を示す図である。 図 2は、 本発明の型締装置の一態様を示す図である。
図 3は、 本発明の型締装置におけるタイバー引抜き操作の態様を 示す図である。 ( a ) は、 金型を開いた状態を示す。 ( b ) は、 ピ ス トンの端部と、 固定ナッ ト装置との接続を解除した状態を示す。 ( c ) は、 タイバーの引抜きを開始した状態を示す。 ( d ) は、 夕 ィバーの引抜きが完了した状態を示す。 発明を実施するための最良の形態
本発明について、 図面に基づいて、 説明する。
図 2 に、 本発明の型締装置 (以下、 単に 「本発明」 ということが ある) の一態様を示す。 なお、 図 1 に示す型締装置と同じ構成部材 については、 図 1 に示す数字と同じ数字で示した。
ベースプレート 1の端部に、 固定金型 3 を支持する固定盤 2が固 定され、 また、 ベースプレート 1の上に、 可動金型 5を支持する可 動盤 4が、 可動盤支持部材 6 aを介して、 固定盤 2に対して進退可 能に配置されている。
可動盤 4の背面には、 可動金型 5から铸造品又は成形品を取り出 すための押出装置 2 9が取り付けられ、 また、 可動盤 4の下端部に は、 可動盤 4を、 可動盤支持部材 6 a上で、 固定盤 2に対して進退 させて型開閉を行う型開閉装置 2 4が取り付けられている。
なお、 図 2は、 金型を開いた状態の型締装置を示している。
固定盤 2には、 固定金型 3に接続する射出スリーブ 3 0 aが設け られていて、 金型を閉じた状態で、 射出装置 3 0により、 溶融金属 を、 射出スリーブ 3 0 aを経て金型内に圧入する。
固定盤 2及び可動盤 4のそれぞれの四隅には、 タイバー揷通孔 7 、 8が形成されていて、 該挿通孔 7 、 8に、 夕ィバ一 1 0が挿通さ れている。 なお、 可動盤 3のタイバー揷通孔 7 、 8には、 タイバー カバ一 1 0 aが接続され、 また、 下側のタイバー揷通孔 8の外側に は、 夕ィバ一 1 0 を支持するタイバーサポー ト 1 0 bが配置されて いる。
上側のタイバー 1 0 においては、 可動盤側の端部寄り に、 また、 下側のタイバー 1 0 においては、 中間部に、 タイバー揷通孔 7 、 8 に連結された分割ナッ ト装置 2 2 (第 1係合手段) の分割ナッ トと 係合する係合部 1 0 x 、 1 0 y力 ^ それぞれ形成されている。 この 係合部 1 0 x 、 1 0 yには、 分割ナッ トと係合する条溝が形成され ている。
タイバー 1 0の固定盤側の端部は、 固定ナッ ト装置 2 3 (第 2係 合手段) のナッ トと係合する螺旋溝が形成された係合部 1 0 z を備 えている。
固定盤 2のタイバー挿通孔 7 、 8 には、 ピス トン 2 7 を内蔵し、 油室 2 8 、 2 9 を備えた型締シリ ンダ 2 5 (押圧手段) が配置され 、 固定ナッ ト装置 2 3 (第 2係合手段) 力 押え板移動装置 3 3 ( 押え板移動手段) と、 押え板移動装置 3 3の駆動により移動 (図で は、 上下動) する押え板 3 2からなる着脱係止手段により、 上部の 型締シリ ンダ 2 5 (押圧手段) のピス トン 2 7の端部に、 着脱可能 に接続されている。
型閉じ後、 パワーユニッ ト 3 1 により油圧機構 (図示なし) を制 御して、 油室 2 8 に油を供給しつつ、 油室 2 9から油を排出してピ ス トン 2 7 を駆動する。
このピス トン 2 7の駆動により、 押え板 3 2 による押え反力でピ ス トン 2 7 の端部に緊密に接続され、 かつ、 タイバー 1 0の係合部 1 0 z に係合されている固定ナッ ト装置 2 3 (第 2係合手段) は、 反金型取付け面側 (図において右方向) の方向に押出力を受けるの で、 型閉じ後の可動盤 4は、 固定盤 2 にさ らに押圧されて、 型閉じ 動作に続き型締め動作が遂行される。
押え板移動装置 3 3 (押え板移動手段) は、 型締め時には、 押え 板 3 2 を、 固定ナッ ト装置 2 3 とピス トン 2 7 の端部との接続を堅 持する位置に保持し、 また、 タイバーの引抜き時には、 押え板 3 2 を移動 (図では、 上方に持ち上げる) して、 固定ナッ ト装置 2 3 と ピス トン 2 7の端部の接続を解除するように機能する。
押え板移動装置 3 3は、 上記機能を実現するため、 例えば、 馬蹄 型のライナー、 ライナ一ガイ ド、 及び、 流体シリ ンダ等の機械的手 段で構成することができるが、 他の機械的手段で構成してもよく、 また、 電気的手段で構成してもよい。 押え板移動装置 3 3の上記機 能を実現する手段は、 特定の機械的手段又は電気的手段に限定され ない。
そして、 図 2 に示す型締装置においては、 射出装置 3 0 を設置し た側 (反金型取付け面側) に、 夕ィバ一 1 0 の固定盤側の端部に係 合するタイバー抜入装置 3 4 (タイバー抜入手段) が設置されてい る。
即ち、 図 2 に示す型締装置は、 タイバー 1 0 を、 従来の型締装置 におけるタイバーの引抜き方向とは逆に、 射出装置 3 0 を設置した 側 (反金型取付け面側) に引き抜く構造を採用している。 この点が 、 本発明の特徴である。
図 2 には、 チェーンとスプロケッ トからなる巻掛け駆動装置を備 えるタイバー抜入装置を示したが、 夕ィバ一抜入装置は、 他の駆動 装置、 例えば、 タイ ミングベルト及びプーリーからなる巻掛け駆動 装置、 電動機や流体 (圧) シリ ンダでタイバーを直接駆動する手段 を備えるものでもよい。
また、 夕ィバ一抜入装置に、 電動モー夕や、 抜入速度を制御する 制御機器を備えることは、 タイバーの引抜き操作を自動化、 迅速化 する点で好ましい。
また、 図 2に示す型締装置においては、 タイバー抜入装置を、 反 金型取付け面側にて、 型閉方向 (即ち、 タイバーの引抜き方向) に 沿って配置したが、 本発明においては、 前述したように、 タイバー を、 従来の型締装置における引抜き方向とは逆に、 反金型取付け面 側に引き抜く ことが特徴であり、 この引抜きを実現できればよいの であるから、 タイバー抜入装置の配置は、 必ずしも、 型閉方向 (即 ち、 タイバーの引抜き方向) に沿う必要はない。
タイバー抜入装置の配置位置は、 射出装置及び周辺機器の配置や 、 タイバー抜入装置の抜入機構等を総合的に考慮して決定すればよ い。
ここで、 タイバーの引抜き操作について、 図 3 ( a ) 〜 ( d ) に 基づいて説明する。
図 3 ( a ) に、 分割ナッ ト移動装置 1 9 を駆動して、 分割ナッ ト 装置 2 2による夕ィバ一 1 0の係合部 1 O xへの係合を解除し、 可 動盤 4を固定盤 2から引き離し、 金型 (図示なし) を開いた状態を 示す。 金型を交換するため、 この状態からタイバーを引き抜く操作 を開始する。
まず、 図 3 ( b ) に示すように、 押え板移動装置 3 3 (押え板移 動手段) を駆動して、 押え板 3 2を上方に引き上げ (図中、 矢印、 参照) 、 型締シリンダ 2 5 (押圧手段) のピス トン 2 7の端部と、 夕ィバ一 1 0の係合部 1 0 z に係合している固定ナッ ト装置 2 3 ( 第 2係合手段) との接続を解除する。
次に、 図 3 ( c ) に示すように、 タイバー 1 0の端部に係合して いるタイバー抜入装置 3 4 (タイバー抜入手段) を駆動し (図中、 右側矢印、 参照) 、 夕ィバ一 1 0の引抜きを開始するとともに、 可 動盤 4を、 移動できる範囲内で、 固定盤 2から離反させる (図中、 左側矢印、 参照) 。
タイバー 1 0の引抜きと、 可動盤 4の固定盤 2からの離反が完了 した状態を、 図 3 ( d ) に示す。 図 3 ( d ) に示すように、 本発明 においては、 夕ィバ一を、 反金型取付け面側に引き抜くので、 型締 装置を工場内に設置する場合においては、 従来の型締装置を設置す る場合と異なり、 可動盤の外側空間に、 夕ィバ一退避用空間を設け る必要がない。
本発明を適用すれば、 型締装置の可動盤後方の空間を、 何らかの 用途に有効に活用することができる。 当然のことながら、 上記空間 に、 交換用又は交換済みの金型や、 金型交換用の機器類を置いても よい。
また、 図 3 ( a ) 〜 ( d ) に示すように、 本発明においては、 夕 ィバーの引抜きに際し、 可動盤 4を複雑に駆動する必要はないし、 かつ、 タイバー引抜き操作も簡明であるので、 タイバーを迅速に引 き抜く ことができる。
このように、 本発明においては、 迅速なタイバー引抜きにより、 固定盤と可動盤の間の上部を直ちに広く 開放して、 金型交換作業を 支障なく行う ことができることは勿論のこと、 可動盤に近接して、 交換用又は交換済みの金型や、 金型交換用の機器類を置く ことがで きるので、 金型交換作業を迅速かつ安全に行う ことができる。
以上、 本発明におけるタイバーの引抜き操作の態様について説明 したが、 金型交換作業の終了後は、 タイバーの引抜き操作と逆の操 作を行い、 タイバーを可動盤と固定盤のタイバー挿入孔に挿入する 本発明の型締装置においては、 タイバーの引抜き · 挿入操作を、 周辺機器を含めた型締装置が占める空間の中で迅速に行う ことがで きるので、 タイバーの引抜き · 挿入操作の安全を確保しつつ、 金型 交換作業の迅速化と安全を図ることができる。 産業上の利用可能性
前述したように、 本発明においては、 タイバーを、 従来の型締装 置とは逆に、 可動盤から固定盤への方向 (反金型取付け面側) に、 簡単かつ容易に引き抜く ことができるので、 配置空間の利用度を高 めることができるとともに、 金型交換作業を迅速かつ安全に行う こ とができる。 したがって、 本発明は、 新規に設置するダイカス トマ シンや、 射出成形機等の型締装置に採用される可能性の高いもので ある。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 可動盤と固定盤にタイバー揷通孔を設けてタイバーを挿通し
、 可動盤を、 タイバーに沿って固定盤に対し進退自在に配設した型 締装置において、
( a ) 可動盤を固定盤方向に移動して型閉した後、 タイバーの可 動盤側端部に形成した係合部に係合する第 1係合手段を、 可動盤の 夕ィバ一挿通孔に設け、
( b ) タイバーの固定盤側端部に形成した係合部と係合する第 2 係合手段を、 着脱係止手段を用いて、 型締ピス トンの端部に着脱可 能に設け、
( c ) タイバーと協働し、 型閉じ後の可動盤を固定盤に押圧する 押圧手段を、 固定盤の夕ィバ一揷通孔に設け、 さ らに、
( d ) タイバーの固定盤側端部に連結する夕ィバ一抜入手段を、 固定盤の反金型取付け面側に設けた
ことを特徴とするタイバー逆抜き型締装置。
2 . 前記タイバーの可動盤側端部に形成した係合部が、 条溝形成 部であり、 前記第 1係合手段が分割ナッ ト手段であることを特徴と する請求の範囲 1 に記載のタイバー逆抜き型締装置。
3 . 前記押圧手段が流体シリ ンダ機構であることを特徴とする請 求の範囲 1 又は 2 に記載の夕ィバ一逆抜き型締装置。
4 . 前記タイバーの固定盤側端部に形成した係合部が、 螺旋溝形 成部であり、 前記第 2係合手段が、 固定ナッ ト手段であることを特 徴とする請求の範囲 1 〜 3のいずれかに記載の夕ィバ一逆抜き型締 装置。
5 . 前記着脱係止手段が、 押え板と、 押え板移動手段からなるこ とを特徴とする請求の範囲 1 〜 4のいずれかに記載のタイバー逆抜 き型締装置。
6 . 前記押え板移動手段が、 馬蹄型のライナー、 ライナーガイ ド 、 及び、 流体シリ ンダからなる駆動手段を備えていることを特徴と する請求の範囲 1 〜 5のいずれかに記載の夕ィバ一逆抜き型締装置
7 . 前記タイバー抜入手段が、 チェーン及びスプロケッ トからな る巻き掛け駆動装置、 電動モー夕、 及び、 抜入速度の制御機器を備 えていることを特徴とする請求の範囲 1 〜 6のいずれかに記載の夕 ィバー逆抜き型締装置。
PCT/JP2007/061955 2006-06-19 2007-06-07 タイバー逆抜き型締装置 WO2007148591A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2007800195563A CN101454137B (zh) 2006-06-19 2007-06-07 拉杆逆向拉制合模装置
US12/305,012 US8137093B2 (en) 2006-06-19 2007-06-07 Tiebar reverse extraction clamp
DE112007001463T DE112007001463T5 (de) 2006-06-19 2007-06-07 Zugstangen-Reverszug-Formklemmvorrichtung

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006169174A JP4229953B2 (ja) 2006-06-19 2006-06-19 タイバー逆抜き型締装置
JP2006-169174 2006-06-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007148591A1 true WO2007148591A1 (ja) 2007-12-27

Family

ID=38833333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/061955 WO2007148591A1 (ja) 2006-06-19 2007-06-07 タイバー逆抜き型締装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8137093B2 (ja)
JP (1) JP4229953B2 (ja)
CN (1) CN101454137B (ja)
DE (1) DE112007001463T5 (ja)
WO (1) WO2007148591A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007331332A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Ube Machinery Corporation Ltd タイバー逆抜き型締装置
JP2008018617A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Ube Machinery Corporation Ltd タイバー逆抜き型締装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009020376B3 (de) * 2009-05-08 2010-10-14 Wittmann Battenfeld Gmbh Spritzgießmaschine und Verfahren zum Betreiben einer solchen
JP5598959B2 (ja) * 2010-03-30 2014-10-01 東洋機械金属株式会社 成形機におけるタイバーの移動位置検出方法
CN103507238B (zh) * 2012-06-19 2015-11-25 震雄资产管理有限公司 二板式注塑机锁模机构和二板式注塑机
EP2792465B1 (de) * 2013-04-17 2015-11-18 Bühler AG Säulenauszugsvorrichtung
JP6345507B2 (ja) * 2014-06-27 2018-06-20 東芝機械株式会社 開閉装置及び成形装置
JP6396203B2 (ja) 2014-12-25 2018-09-26 東芝機械株式会社 型締装置及び成形装置
KR102159775B1 (ko) * 2015-12-30 2020-09-25 엘에스엠트론 주식회사 타이 바의 분리를 위한 사출 성형기의 형체 장치
CN108340543A (zh) * 2018-02-07 2018-07-31 欧任伍 二板式锁模机构的自动抽拉式拉杆
CN110434312A (zh) * 2019-09-19 2019-11-12 马鞍山中千环保科技有限公司 一种用于压铸机的拉杆抽出装置
CN115071037A (zh) * 2021-03-16 2022-09-20 株式会社日本制钢所 成形装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0872113A (ja) * 1994-09-09 1996-03-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 型締装置におけるタイバー抜取り装置
JPH08117959A (ja) * 1994-10-21 1996-05-14 Ube Ind Ltd ダイカストマシンの型締装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3465387A (en) * 1967-06-12 1969-09-09 Improved Machinery Inc Two-stage clamping machine
US3882588A (en) * 1973-05-14 1975-05-13 Beloit Corp Method for handling tie rods on an injection molding machine
US3951579A (en) * 1974-05-08 1976-04-20 Koehring Company Apparatus for facilitating access to the mold halves of a molding machine
US4025264A (en) * 1974-12-13 1977-05-24 Karl Hehl Die closing unit with retractable tie rods
US5417913A (en) * 1993-11-29 1995-05-23 Arend; Donald P. Injection molding system with removable tie rods
JPH0957803A (ja) 1995-08-24 1997-03-04 Meiki Co Ltd タイバーの抜取り機構を備えた成形装置
JP3201712B2 (ja) 1995-08-28 2001-08-27 松下電工株式会社 コンピュータシミュレーションによる成形金型の温度調整配管仕様決定方法
JP3822755B2 (ja) 1998-08-05 2006-09-20 株式会社日本製鋼所 タイバー引き抜き方法及びトグル式型締装置
US6120722A (en) * 1998-08-07 2000-09-19 Husky Injection Molding Systems Ltd. Tiebar removal method and apparatus
US20030217829A1 (en) * 2002-05-21 2003-11-27 Baron Frank D.R. Clamping assembly for two platen die cast machine
US20040247740A1 (en) * 2003-05-01 2004-12-09 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Mold clamping apparatus
JP4254495B2 (ja) * 2003-11-13 2009-04-15 宇部興産機械株式会社 型締装置および成形方法
JP4126656B2 (ja) 2003-11-13 2008-07-30 宇部興産機械株式会社 型締装置およびタイバー抜き方法
JP4489509B2 (ja) * 2004-06-17 2010-06-23 東芝機械株式会社 型締装置
JP4794906B2 (ja) * 2005-05-20 2011-10-19 東芝機械株式会社 型締装置及び成形機
JP4804845B2 (ja) * 2005-09-14 2011-11-02 東芝機械株式会社 型締装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0872113A (ja) * 1994-09-09 1996-03-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 型締装置におけるタイバー抜取り装置
JPH08117959A (ja) * 1994-10-21 1996-05-14 Ube Ind Ltd ダイカストマシンの型締装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007331332A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Ube Machinery Corporation Ltd タイバー逆抜き型締装置
JP2008018617A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Ube Machinery Corporation Ltd タイバー逆抜き型締装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8137093B2 (en) 2012-03-20
DE112007001463T5 (de) 2009-05-07
CN101454137B (zh) 2011-12-14
US20090202670A1 (en) 2009-08-13
CN101454137A (zh) 2009-06-10
JP4229953B2 (ja) 2009-02-25
JP2007331348A (ja) 2007-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007148591A1 (ja) タイバー逆抜き型締装置
KR100712751B1 (ko) 몰드크램핑장치
JP5803939B2 (ja) 型締装置及び成形品押出方法
EP1719601B1 (en) Molding device
JP5382137B2 (ja) 押出プレス
KR100734099B1 (ko) 몰드 클램핑 장치
JP5637447B2 (ja) 射出成形機の型締装置と押出方法
JP4866084B2 (ja) ダイカストマシンにおける製品取出方法及びその装置
US7690915B2 (en) Mold clamping mechanism and injection molding machine
JP5011841B2 (ja) タイバー逆抜き型締装置
JP3530232B2 (ja) 型締装置におけるタイバー抜取り装置
EP1683621B1 (en) Mold clamping device and molding method
JP2010162805A (ja) トグル式電動型締装置
US20220118510A1 (en) Molding machine
JP3188915B2 (ja) 製品取出装置
CN216267385U (zh) 一种大型定模滑块定位控制机构
JP5673827B2 (ja) 竪型射出成形機
CN108995155B (zh) 注塑模具脱模机构
JP3910104B2 (ja) 成形機の安全装置
JPH09201855A (ja) 射出成形機
JP6095161B2 (ja) プレス加工装置
JPH0211968Y2 (ja)
JPH0970830A (ja) 成形装置のタイバー抜取り方法
JP2004025813A (ja) 成形機のトグル式型締装置
JP2012125793A (ja) プレス製品及びそのプレス成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780019556.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07767119

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12305012

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120070014636

Country of ref document: DE

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 112007001463

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20090507

Kind code of ref document: P

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07767119

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1