WO2007132814A1 - メタルキーシート用積層材、メタルキーシートおよびメタルキーパッド - Google Patents

メタルキーシート用積層材、メタルキーシートおよびメタルキーパッド Download PDF

Info

Publication number
WO2007132814A1
WO2007132814A1 PCT/JP2007/059875 JP2007059875W WO2007132814A1 WO 2007132814 A1 WO2007132814 A1 WO 2007132814A1 JP 2007059875 W JP2007059875 W JP 2007059875W WO 2007132814 A1 WO2007132814 A1 WO 2007132814A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
metal
metal plate
sheet
metal key
key sheet
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/059875
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takeshi Kume
Koji Miyazaki
Hisao Tajima
Original Assignee
Mitsubishi Plastics, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2006135345A external-priority patent/JP2007305527A/ja
Priority claimed from JP2006226378A external-priority patent/JP4820234B2/ja
Priority claimed from JP2007047824A external-priority patent/JP4827769B2/ja
Application filed by Mitsubishi Plastics, Inc. filed Critical Mitsubishi Plastics, Inc.
Priority to DE200711001172 priority Critical patent/DE112007001172T5/de
Priority to US12/300,680 priority patent/US20100009121A1/en
Publication of WO2007132814A1 publication Critical patent/WO2007132814A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/702Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches
    • H01H13/704Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches characterised by the layers, e.g. by their material or structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H11/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/12Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H13/14Operating parts, e.g. push-button
    • H01H13/18Operating parts, e.g. push-button adapted for actuation at a limit or other predetermined position in the path of a body, the relative movement of switch and body being primarily for a purpose other than the actuation of the switch, e.g. door switch, limit switch, floor-levelling switch of a lift
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/702Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches
    • H01H13/705Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches characterised by construction, mounting or arrangement of operating parts, e.g. push-buttons or keys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/88Processes specially adapted for manufacture of rectilinearly movable switches having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/23Construction or mounting of dials or of equivalent devices; Means for facilitating the use thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2221/00Actuators
    • H01H2221/002Actuators integral with membrane
    • H01H2221/004U-shaped openings surrounding keys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • Y10T428/24331Composite web or sheet including nonapertured component
    • Y10T428/24339Keyed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31605Next to free metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal

Definitions

  • Laminate for metal key sheet, metal key sheet and metal keypad Laminate for metal key sheet, metal key sheet and metal keypad
  • the present invention relates to a laminated material for a metal key sheet used for an input button part of an information terminal device such as a mobile phone, a metal key sheet and a metal keypad using the laminated material, and a metal key sheet and The present invention relates to a method for manufacturing a metal keypad.
  • Patent Document 1 describes a synthetic resin sheet key as a member used for an input button part of an information terminal device such as a mobile phone.
  • Patent Document 2 there is a metal key sheet as a similar member.
  • metal key sheets one made of a single metal plate and one made by laminating a synthetic resin sheet such as PET with an adhesive layer interposed between the metal plates. At the same time, the thin film can be applied.
  • the metal key sheet is formed with a pressing portion, and a letter is formed on each pressing portion.
  • the extracted characters can be operated in a dark place by making the light emitted from the internal light source of the information terminal device display the power of the extracted characters so that the extracted characters can be seen even in the dark. It has the function to do.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2005-032622
  • Patent Document 2 JP 2006-156333 A
  • Fig. 1 (a) shows the general structure of a metal key sheet.
  • the metal key sheet 200 includes a plurality of pressing portions 60, a partitioning portion 40 that partitions the plurality of pressing portions 60, and a blank character 50 formed on the pressing portion 60.
  • a blank character 50 (display portion) and a partition portion 40 (partition groove) are formed by punching (paragraphs 0015 and 0036). The punching is performed by punching a single metal plate before being laminated with the resin sheet to form the punched characters 50 and the separator 40. this Therefore, for example, as shown in FIG.
  • Patent Document 2 As shown in an enlarged view of the display portion in FIG. 17 of Patent Document 2, it is designed so that no isolated portion is generated. And, as shown in FIGS. 1 and 12 to 16, the numbers 4, 6, 8, 9, 0, and # are configured to be partially connected so that no isolated portion is generated.
  • Patent Document 2 since the operation plate formed with punched characters and delimiters is pasted to the base sheet by punching, these can be firmly fixed. It is fixed with an adhesive (paragraph 0042).
  • an adhesive paragraph 0042
  • the laminated plate of the metal plate and the resin sheet is etched to form a blank character and a separator. If the adhesive was fixed using an adhesive, the adhesive part was dissolved during etching, and there was a risk that the above-mentioned part A, etc. where the groove was formed would peel off. . Patent Document 2 does not consider such a problem when etching is employed.
  • the present invention provides a metal key sheet laminate material capable of forming a cutout character, etc., by etching processing that solves the above-mentioned problems, and a metal on which a cutout character, etc. with a high degree of design freedom is formed. It is an object to provide a key sheet and a metal keypad that can be manufactured by a simple method.
  • a first aspect of the present invention is a laminated material for a metal key sheet used for an input button portion of an information terminal device, the laminated material comprising at least a transparent resin sheet (20) and a metal plate (10).
  • the information terminal device means, for example, a mobile phone, a PDA, a portable music player, a portable game machine, and the like.
  • the laminated material (100) for the metal key sheet of the first aspect of the present invention includes the metal plate (10) having high strength, the laminated material (100) can be made thin.
  • the laminated material (100) can be made thin.
  • it since it is configured with a transparent resin sheet (20), it can be formed by etching and has a high degree of freedom in design.
  • the information terminal device can be provided with functionality in a dark place.
  • the transparent resin sheet (20) and the metal plate (10) are thermally bonded, in the etching process when the metal key sheet (200) is manufactured, the etching solution is used for the transparent resin sheet (20) and the metal sheet (10). There is no problem of entering the interface of the metal plate (10) and causing it to peel off, or remaining on the interface and corroding the metal plate over time.
  • the metal key sheet laminate (100) of the first aspect of the present invention comprises a surface strength transparent resin sheet (20) and a metal plate (10) when the metal key sheet (200) is used. And from the surface, the metal plate (10) and the transparent resin sheet (20) can be used. In addition, when the surface force is configured to include the metal plate (10) and the transparent resin sheet (20), the keypad (30) can be easily formed. It is preferable to comprise a polyurethane-based resin. Further, in this case, the transparent resin sheet (20) can form a convex part filling the groove of the partition part (40). Note that the “surface” of the metal key sheet laminate, metal key sheet, and metal keypad means the side that is the surface when the input button part of the information terminal device is used, and the side that the finger touches during operation. Uh.
  • the transparent resin sheet (20), the metal plate (10) and the metal plate (10) are arranged from the surface side of the metal key sheet laminate (100). Layered one after another It is possible to make it a structure.
  • the metal key sheet laminate (100) of the first aspect of the present invention from the surface side of the metal key sheet laminate (100), the metal plate (10), the transparent resin sheet (20), And the transparent resin sheet (20) is made of polyurethane-based resin.
  • the metal plate (10) can be surface-treated with a silane coupling agent. Thereby, the adhesion between the transparent resin sheet (20) and the color metal plate (10) can be improved.
  • the metal plate (10) is preferably a color metal plate. Since it is equipped with a color metal plate (10), it can be used in many color nominations and can be improved in design.
  • the color metal plate can be colored by forming an acid film on the surface of the metal plate.
  • Color metal plates such as stainless steel and titanium are generally provided with an acid coating on the surface, and the coating is imparted with corrosion resistance.
  • color is developed by controlling the film pressure of the oxide film.
  • the color metal plate can be colored by forming a film containing an inorganic compound on the surface of the metal plate.
  • the film containing an inorganic compound include a film containing an inorganic compound such as TiN, TiAlN, or TiAlCN.
  • Various colors can be expressed depending on the type of inorganic material.
  • the metal plate which forms the film containing an inorganic compound is not limited to a stainless steel plate, but can be formed on other metal plates such as aluminum, magnesium, titanium and the like.
  • the color metal plate is preferably a color stainless steel plate.
  • Color stainless steel plates are used more favorably than other color metal plates because of their high strength, good availability and low cost.
  • the second present invention is formed by etching the metal key sheet laminate (100) of the first invention and the metal plate (10) of the laminate.
  • a metal key sheet (200) is provided with a blank character (50) and a partition part (40), and the partition part (40) forms a pressing part.
  • a transparent resin sheet (20) is a support. Therefore, for example, even if a blank character having an isolation portion with a groove formed on the entire circumference is formed, the isolation portion can be held without dropping, and the width of the metal key sheet design can be increased. it can.
  • the metal key sheet (200) of the second aspect of the present invention can be formed by punching into a predetermined contour (70).
  • a predetermined contour 70
  • a single laminated material according to the first aspect of the present invention is used as a base material, and a plurality of metal key sheets are arranged on this base material, and etching power is collectively measured.
  • a punching process a plurality of metal key sheets can be manufactured simultaneously by a single etching calorie.
  • the third aspect of the present invention is a metal keypad comprising the metal key sheet (200) of the second aspect of the present invention and a keypad laminated on the opposite side of the surface of the metal key sheet. It is.
  • the metal key sheet (200) of the present invention is classified into two types: a structure having a transparent resin sheet (20) on the surface and a structure having a metal plate (10) on the surface.
  • the keypad (30) is arranged and laminated on the opposite side of the surface in each configuration to form a metal keypad (300). Because of such a configuration, the transparent resin sheet (20) is exposed to the outside at the cut-out character or the delimiter, and the surface of the keypad (30) is transparent even in the misalignment configuration. It is protected by a fat sheet (20).
  • the keypad (30) is formed of silicone rubber
  • the keypad (30) is discolored by sebum when the keypad (30) made of the silicone rubber is in contact with the skin for a long time.
  • the silicone keypad (300) of the present invention solves this problem by interposing a transparent resin sheet (20).
  • the transparent resin sheet comprising a polyurethane-based resin (including a keypad (30) laminated in accordance with the 20 M rule (from the surface to the metal Plate (10), which is composed of polyurethane-based resin, and has a transparent resin sheet (20) and a keypad (30), which is a metal keypad (300).
  • the metal key pad (300) can be manufactured by the following method.
  • the metal keypad (300) according to the third aspect of the present invention can be formed by curing the rubber precursor in contact with the transparent resin sheet side of the metal key sheet.
  • the keypad (30) can be formed by curing the liquid silicone rubber composition in contact with the transparent resin sheet (20) side of the metal key sheet (200).
  • the fourth aspect of the present invention includes a step of thermally bonding the transparent resin sheet (20) to the metal plate (10), and performing etching on the metal plate (10), thereby removing a letter (50) and a separating portion.
  • This is a method for manufacturing the metal key sheet (200), comprising the step of forming (40), wherein the partition portion (40) forms a pressing portion.
  • the fifth aspect of the present invention includes a step of thermally bonding the transparent resin sheet (20) to the metal plate (10), and performing etching on the metal plate (10), thereby removing a letter (50) and a separating portion. (40) and a step of forming a keypad by curing the rubber precursor in contact with the transparent resin sheet (20) side. Is a manufacturing method of the metal keypad (300) in which the pressing part is formed.
  • the laminated material (100) for the metal key sheet of the first aspect of the present invention includes the metal plate (10) having high strength, so that the laminated material (100) can be made thin.
  • it since it is configured with a transparent resin sheet (20), it can be formed by etching and has a high degree of freedom in design.
  • the information terminal device can be provided with functionality in a dark place.
  • FIG. 1 is a plan view of one embodiment of a metal key sheet 200 of the present invention.
  • FIG. 2 (a) is an example of a letter that can be formed on the metal key sheet of the present invention. (b) is an example of a blank character formed on a conventional metal key sheet.
  • FIG. 3 is a conceptual diagram showing a process of manufacturing the metal key sheet 200 from the metal key sheet laminate 100.
  • FIG. 4 is a conceptual diagram showing a configuration of a metal keypad 300.
  • FIG. 5 (a) is a plan view of one embodiment of a metal key sheet 200 of the present invention. (b) is a cross-sectional view of the convex portion 55.
  • the metal key sheet laminate 100 of the present invention includes a metal plate 10 and a transparent resin sheet 20. Each component is described below.
  • an aluminum plate, stainless steel plate, white, copper plate, brass, nickel steel plate or the like can be used as the metal plate 10.
  • a stainless steel plate for springs and a white for springs that are easy to obtain rigidity and click feeling even if they are thin.
  • the lower limit of the thickness of the metal plate 10 is preferably 50 ⁇ m or more, and more preferably 100 ⁇ m or more. If it is 50 m or more, strength sufficient to withstand pressing during operation can be obtained.
  • the upper limit is preferably 300 ⁇ m or less, more preferably 200 ⁇ m or less. If it is 300 ⁇ m or less
  • the metal plate 10 may be subjected to a chrome treatment, a metal plating treatment, or the like to enhance the appearance design.
  • Surface treatments such as BA finishing and hairline treatment may be applied.
  • Color metal plate means vapor deposition, sputtering, ion plating on the surface of the metal plate This refers to metal plates that appear colored in various colors by performing various treatments such as coating and oxidation (excluding metal plates that are colored by painting).
  • any material having a predetermined strength can be used without particular limitation, and examples thereof include stainless steel, aluminum, titanium, magnesium, and the like.
  • stainless steel aluminum is sometimes difficult to impart strength when thinned, and titanium and magnesium are expensive and may limit the usage. Therefore, it is preferable to use stainless steel. .
  • stainless steel can maintain its strength even when it is thin, and it is inexpensive and highly available! /
  • an inorganic compound is contained on the surface of the metal plate by physical vapor deposition such as vacuum vapor deposition, sputtering, ion plating, or chemical vapor deposition such as thermal CVD, plasma CVD, laser CVD, MOCVD.
  • physical vapor deposition such as vacuum vapor deposition, sputtering, ion plating, or chemical vapor deposition such as thermal CVD, plasma CVD, laser CVD, MOCVD.
  • Examples of the film containing an inorganic compound include films containing an inorganic compound such as TiN, TiAlN, and TiAlCN.
  • an inorganic compound such as TiN, TiAlN, and TiAlCN.
  • gold can be developed by forming a coating containing a TiN inorganic compound on a stainless steel plate.
  • a coating containing a TiAIN inorganic compound is formed on a stainless steel plate, it can be colored bronze or blue.
  • a coating containing an inorganic compound of TiAlCN is formed on a stainless steel plate, it can be colored black. In this way, various colors can be expressed by changing the composition of the film containing the inorganic compound.
  • the preferred method of coloring the metal plate includes a method of forming an acid film on the surface of the metal plate.
  • Stainless steel, titanium, and the like generally have an acid coating on the surface, and corrosion resistance is imparted by the coating.
  • color is developed by controlling the film thickness of the oxide film.
  • an optical path difference occurs between the reflected light on the oxide film surface and the reflected light on the interface between the oxide film and the metal plate, resulting in light interference and light of a specific wavelength corresponding to the optical path difference. Only becomes strong light and appears as the color of the color metal plate.
  • the Inco method As a coloring method for forming an acid film on the surface of a stainless steel plate, the Inco method is most often used. The method will be briefly described. By dipping a stainless steel plate in a coloring solution containing sulfuric acid and chromic acid (VI), an oxide film is formed and its thickness increases with time. The film thickness is controlled by measuring the formation potential of the film using platinum set in the coloring bath as a reference electrode.
  • the film is cured by cathodic electrolysis in a mixed acid of chromic acid (VI) and phosphoric acid. Depending on the film thickness of the acid film, it changes continuously in bronze, gold, red, peacock, and green, and black can be expressed by changing the composition of the coloring tank.
  • VI chromic acid
  • phosphoric acid Depending on the film thickness of the acid film, it changes continuously in bronze, gold, red, peacock, and green, and black can be expressed by changing the composition of the coloring tank.
  • the above-mentioned film containing an inorganic compound and an oxide film may be laminated on a metal plate in a multilayer structure, and the film containing the inorganic compound and the oxide film are combined. Stack them together. With such a multi-layer structure, various color nominations can be handled.
  • color metal plate described above include color titanium colored by growing an acid film, color stainless steel sheet colored by growing an acid film, Examples include color aluminum having a film containing an inorganic compound on the surface, and a color stainless steel sheet having a film containing an inorganic compound on the surface.
  • painting may be considered as a method of coloring the metal plate.
  • the coating layer remains without being etched, and the visibility of the extracted characters is inferior.
  • the etching solution may be deposited on the coating layer and remain without being removed by the cleaning process, and this etching solution corrodes the metal plate. Therefore, in the present invention, the coloring method of the metal plate does not include painting.
  • “coating” refers to a method in which a paint containing pigment or dye (pigment, one composed of a binder that also has organic compound power) is applied, dried and colored.
  • the transparent resin sheet 20 can be special if it has excellent transparency, scratch resistance and chemical resistance. There are no restrictions on the type. For example, use a sheet made of polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polypropylene base S, polyurethane base S, polycarbonate base S, polyethylene base, polymethacrylic acid methyl ester, polyamide base. This comes out.
  • the transparent resin sheet 20 When a biaxially stretched polyethylene terephthalate sheet or a polycarbonate sheet is used, by providing the transparent resin sheet 20 on the surface layer of the metal key sheet 200, a blank character can be formed and scratch resistance can be imparted.
  • the transparent resin sheet 20 is provided on the back side of the metal key sheet 200, so that when the silicone resin, which is the keypad 30 material, is injected and cured on the back side, the primer coat is applied. Can be glued without.
  • the etching force may be cut by a metal edge generated by the partitioning portion 40 or the punched character 50 formed by punching
  • the groove can be filled by providing a polyurethane-based resin on the back surface.
  • the polyurethane-based resin is produced, for example, by reacting a polyhydroxy compound and a polyisocyanate compound according to a conventional method.
  • polyhydroxy compounds include polyethylene glycol, polypropylene glycol, polyethylene'propylene glycol, polytetramethylene glycol, hexamethylene glycol, tetramethylene glycol, 1,5-pentanediol, diethylene glycol, triethylene glycol,
  • Examples thereof include poly-prolacton, polyhexamethylene adipate, polyhexamethylene sebacate, polytetramethylene adipate, polytetramethylene sebacate, trimethylolpropane, trimethylolethane, pentaerythritol, glycerin and the like.
  • polyisocyanate compounds include hexamethylene diisocyanate, diphenylmethane diisocyanate, tolylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, and tolylene diene.
  • examples include adducts of isocyanate and trimethylolpropane and adducts of hexamethylene diisocyanate and trimethylolethane.
  • the transparent resin sheet 20 is required to have high transparency in order to make use of the color of the color metal plate 10, it is preferable to use polymethacrylic acid methyl ester.
  • Transparency of the transparent resin sheet 20 means that the visibility of the extracted character is good in a bright place and that the light of the knock light can be transmitted, so that the extracted character can be visually recognized in the dark place. It means as transparent as possible. Therefore, the transparent resin sheet 20 may be a transparent resin sheet colored to such an extent that the above-mentioned visibility can be ensured, and the transparent resin sheet 20 has a glittering particle dispersed in the transparent resin. It may be a fat sheet.
  • the lower limit of the thickness of the transparent resin sheet 20 is preferably 20 ⁇ m or more, more preferably 30 ⁇ m or more. If it is 20 m or more, it will be strong enough to withstand use.
  • the upper limit is preferably 200 m or less, more preferably 100 m or less. If the thickness is thicker than necessary, the economy will be impaired.
  • An easy-adhesion layer may be formed on the side of the transparent resin sheet 20 to be laminated with the metal plate 10.
  • the easy-adhesion layer can be formed, for example, by laminating a layer composed of a resin having a melting point lower than that of the resin constituting the transparent resin sheet 20 by coextrusion or the like.
  • polyester is a co-polymer of polyester that has one or more acid components of one or more ester repeating units and one or more polyhydric alcohols. By using the coalescence, a low melting point resin layer can be obtained.
  • the transparent ⁇ sheet 20 made of polyethylene terephthalate the dicarboxylic acid component comprises 20 isophthalic acid molar 0/0 and 80 mole 0/0 terephthalic acid, a copolymer of the diol component is also ethylene glycol force
  • An easy adhesion layer can be formed by coextrusion of a layer made of polyethylene terephthalate resin. By forming the easy-bonding layer having a low melting point in this way, it becomes easy to bond when thermal bonding, which is a preferable method as the bonding method described below, is adopted.
  • the method of bonding the transparent resin sheet 20 and the metal plate 10 is not particularly limited, and may be bonded using an adhesive or may be heat bonded.
  • the adhesive include an adhesive composed of a binder component dissolved in a solvent. The adhesive is applied to the transparent resin sheet 20 side or the metal plate 10 side, and both are attached. In general, a type in which the solvent is evaporated and solidified can be used. As the adhesive, for example, a polyester-based adhesive can be used.
  • the laminated material 100 of the present invention is a force that is formed into a metal key sheet 200 on which a blank character or the like is formed by an etching cache.
  • an etching solution is deposited on the adhesive layer.
  • the bonding method between the transparent resin sheet 20 and the metal plate 10 is performed by thermal bonding.
  • Thermal bonding between the metal plate 10 and the transparent resin sheet 20 can be performed by a known method.
  • the transparent resin sheet 20 is applied to the heated metal plate 10 while the metal plate 10 is passed through a heating furnace of 200 ° C to 500 ° C and the surface temperature is controlled to 100 ° C to 350 ° C.
  • the metal plate 10 can be subjected to a surface treatment with a silane coupling agent or the like to be adhered thereto.
  • the silane coupling agent is an organic monomer having two or more different reactive groups in the molecule.
  • One of the two reactive groups is a reactive group that chemically bonds to inorganic materials (glass, metal, etc.), and the other reactive group is a reaction that chemically bonds to organic materials (various synthetic resins). It is a group.
  • the reactive group that binds to an inorganic material such as a stainless steel plate is not particularly limited, and examples thereof include a methoxy group, an ethoxy group, and a silanol group.
  • the reactive group bonded to an organic material such as various synthetic resins is not particularly limited, and examples thereof include an amino group, an epoxy group, a methacryloxy group, and an attaoxy group.
  • the coating amount of the silane coupling agent to the surface of the metal plate 10 the lower limit of concentration, the preferred properly 0. OlmgZm 2 or more, more preferably 0. lmgZm 2 or more. If the coating amount of the silane coupling-ring agent 0. OlmgZm 2 or more sufficient adhesion is obtained.
  • the upper limit of the coating amount of the silane coupling agent is preferably lOOOmgZm 2 or less, more preferably 750 mgZm 2 or less. If the coating amount is lOOOmgZm 2 or less, there is no problem in handling that condensation does not occur.
  • the silane coupling agent aqueous solution is repelled when applied to the metal plate 10, the wettability may be improved by mixing a surfactant with the aqueous solution.
  • an adhesive layer may be provided between the metal plate 10 and the transparent resin sheet 20, or other configurations that do not impede the effects of the present invention. Layer You may be prepared for. As the other layers, for example, it is possible to color only a part of a letter cut by providing a printing layer partially or laminating a colored layer or a colored sheet separately.
  • the metal key sheet 200 of the present invention is manufactured by forming the letter 50 and the separator 40 by etching the metal key sheet laminate 100 described above. Also, after etching, a metal key sheet used as an input button part for information terminal equipment such as a mobile phone as shown in FIG. 1 by punching into a predetermined contour 70 including a blank character 50 and a separator 40. Can be 200.
  • FIG. 3 shows an outline of the manufacturing process of the metal key sheet.
  • the metal key sheet 200 of the present invention has a configuration in which the transparent resin sheet 20 side is the back surface, and as shown in FIG. 3 (b), the transparent resin sheet 20 side.
  • the transparent resin sheet 20 is used as the back surface
  • the metal plate 10 particularly the color metal plate
  • the keypad 30 can be directly molded on the resin sheet 20 by in-mold molding.
  • the edge of the metal plate 10 is covered with the resin sheet 20, so that it is possible to prevent a disadvantage such as cutting a finger by the edge.
  • a disadvantage such as cutting a finger by the edge.
  • fingerprint smear does not adhere directly to the metal surface.
  • the partition 40 is a groove that penetrates the metal plate 10.
  • a tongue-shaped pressing portion 60 is formed by the partitioning portion 40.
  • the shape of the partitioning portion 40 is not particularly limited as long as it forms the tongue-like pressing portion 60, and the tongue-like pressing portions are alternately turned upward and downward as shown in FIG. It may be a polygonal line shape as shown in Fig. 1 or a curved shape where the corner portion of the tongue is curved as shown in Fig. 1 (b).
  • each pressing part 60 may be divided by parallel straight lines.
  • the width of the partition part 40 is preferably 0.2 mm to 3 mm.
  • the blank character 50 is a display character formed on the pressing portion 60 and is formed through the metal plate 10.
  • numbers, alphabets, symbols, and the like assigned to the respective pressing portions 60 are usually formed on the pressing portion 60 as blank characters 50.
  • punched letters were formed on a single-layer metal plate by a punching process. For example, when trying to form “ ⁇ ” etc., it is surrounded by a groove formed by punching. There was a problem that the central part was detached.
  • the present invention forms a blank character by etching the laminated material 100 of the transparent resin sheet 20 and the metal plate 10, such a problem does not occur, and the present invention is not limited to numbers and alphabets. Even complex shapes such as hiragana, kanji, and symbols can be formed as blank characters.
  • the blank 50 and the separator 40 are formed by an etching cache.
  • Etching is preferably performed by wet etching from the viewpoints of processing efficiency and economy, but dry etching may be employed depending on the complexity of the blank 50 to be formed.
  • the power of adopting a dip method in which the metal key sheet laminate 100 is immersed in a container filled with an etching solution is preferred because it is simple. From the viewpoint of treatment efficiency, etc. This can be done by spraying the etchant onto the metal key sheet laminate 100 or using the spin method where the laminate is attached to the turntable and the etchant is dropped.
  • etching is performed on portions other than the cut-out character 50 and the cut-out portion 40 on the surface of the metal plate 10, and the portions other than the masking (the cut-out character 50 and the cut-off portion are immersed in an etching solution).
  • the method include dissolving the metal of the portion 40), processing the metal plate into the same shape as the masking pattern, and then drying after neutralizing and rinsing.
  • an etchant for example, acid chloride A ferric liquid or the like can be used.
  • a technique of photolithography can be used. Specifically, after applying a photoresist on the entire surface, a predetermined pattern is exposed and developed, and a resist opening is formed only in a portion where the blank character 50 and the separator 40 are formed. it can.
  • the contour of the metal key sheet 200 is punched into a predetermined shape 70.
  • a predetermined die corresponding to the metal key sheet 200 to be produced and a general punching apparatus can be used.
  • the order of manufacturing in which the keypad 30 described below may be formed and used as the metal keypad 300 is not particularly limited.
  • metal key sheet 200 of the present invention When manufacturing the metal key sheet 200 of the present invention, a plurality of metal key sheets 200 are assigned to one metal key sheet laminate 100, and these are simultaneously subjected to etching, and then By punching into each metal key sheet 200, a plurality of metal key sheets 200 can be formed simultaneously.
  • a press molding step is performed.
  • the metal key sheet 200 can be subjected to predetermined drawing, bending force, and the like.
  • Press forming can be performed by known cold press forming.
  • the punching and pressing force may be performed simultaneously by combining a punching die and a bending die.
  • a convex portion 55 may be formed on the pressing portion 60 as needed.
  • the convex portion 55 is formed by forming a concave portion 57 from the back surface and projecting the convex portion 55 on the front surface side by cold pressing (in FIG. 5 (b), As an example, the case where the metal plate 10 is arranged on the surface is shown.) O
  • the convex portion 55 is sufficient if it is about 20 to L00 m, as long as the finger pulls it. By forming the convex portion 55, the finger is caught and the pressing portion 60 is easily pressed.
  • the metal keypad 300 of the present invention includes the above-described metal key sheet 200 of the present invention and the keypad 30. It is prepared for.
  • a material for forming the keypad 30 for example, a material having excellent elasticity and good durability such as silicone rubber, styrene-based thermoplastic elastomer, ester-based thermoplastic elastomer, and the like can be used. Among these, it is particularly preferable to use silicone rubber because of its workability (high yield).
  • the metal key sheet 200 and the keypad 30 can be bonded by a known method.
  • the first method is a method of bonding the resin sheet 20 of the metal key sheet 200 and the keypad 30 with an adhesive.
  • the second method is a method (in-mold molding) in which a metal key sheet 200 is placed on a mold, and a rubber precursor, which is a keypad material, is injected and cured at the same time as being bonded to a resin sheet. is there.
  • a metal key sheet 200 is placed on a mold, and a rubber precursor, which is a keypad material, is injected and cured at the same time as being bonded to a resin sheet. is there.
  • FIGS. 4 (a) and (b) when the resin sheet 20 is disposed on the back surface of the metal key sheet 200, the key is formed by either the first method or the second method described above. A pad can be manufactured.
  • the second method is preferable in that the adhesive layer can be omitted.
  • in-mold molding can be performed directly without using an adhesive (second method).
  • the metal key sheet 200 is preliminarily heated at the time of injection, so that the resin sheet 20 is stretched at the time of injection of the rubber precursor, and the partition portion 40 is filled. Yes (Fig. 4 (b)).
  • the edge of the color metal plate 10 can be filled, the safety can be further improved.
  • the keypad when the resin sheet 20 is arranged on the surface of the metal key sheet 200, the keypad can be manufactured by the first method described above. wear.
  • Silicone rubber is particularly preferably used as the material for the keypad 30, but in this case, a liquid silicone rubber composition is used as the rubber precursor.
  • the liquid silicone rubber composition is a liquid or paste composition at room temperature which is mainly composed of a liquid polyorganosiloxane having a reactive group, a crosslinking agent and Z or a curing catalyst. When it is placed or heated, it hardens and becomes a rubbery elastic body.
  • the curing temperature of the liquid silicone rubber composition is 80 ° C to 200 ° C, preferably 130 ° C to 170 ° C. Below 80 ° C, it takes a long time to cure the liquid silicone rubber, and above 200 ° C causes scorching.
  • an addition reaction type, a radical reaction type, and a condensation reaction type can be mentioned, but moisture is not involved in curing, and a good molded body can be obtained by in-mold molding. Therefore, an addition reaction type or a radical reaction type is preferable. Further, when a transparent resin sheet 20 made of polyurethane resin is used, excellent adhesiveness can be obtained with the transparent resin sheet 20, and a fast curing speed can be obtained by heating.
  • the addition reaction type liquid silicone rubber composition is particularly preferred because of its excellent curing uniformity.
  • Such an addition reaction type liquid silicone rubber composition typically includes (a) a polyorganosiloxane having at least two alkenyl groups in one molecule; (b) in one molecule.
  • component (a) In order to form the molecular skeleton of (a), at least one of the number of alkenyl groups per molecule of component (a) and the number of hydrogen atoms bonded to the silicon atom per molecule of component (b)
  • the latter is a number exceeding an average of 2, and more preferably an average of 3 or more. is there.
  • a silicone rubber molded body coated with polyurethane resin using a liquid silicone rubber and a production method thereof are described in JP-A-8-118417, and the keypad 30 of the present invention includes the method. Based on! /, Can be formed.
  • the metal key sheet laminate material was masked on the portions other than the blanks and separators, and immersed in an acidic ferric chloride solution (concentration 40%, temperature 40 ° C). Letters on the plate • The separator was removed, and then immersed in an alkaline solution for neutralization and masking peeling, followed by rinsing. Thereafter, after drying for 15 minutes at 130 ° C. in a gear oven, a metal key sheet shown in FIG. 5 (a) was obtained through a punching process and a press molding process.
  • a coiled 150 m thick SUS 304 (H material) was unwound, a polyester adhesive was applied to the metal surface, and a 50 m thick PET sheet was bonded to obtain a laminated material.
  • Example 1 Twenty metal key sheets of Example 1 and Comparative Example 1 were produced, respectively, and visual evaluation was performed on the undrawn letters.
  • Example 1 and Comparative Example 1 were visually checked for corrosion after being left for 96 hours in an environment of 65 ° C and 90% RH.
  • Example 1 in the peeling evaluation, it was not possible to confirm that there was partial peeling in the extracted character portion. In the corrosion evaluation, it was hard to confirm that corrosion was observed.
  • aqueous solution prepared so that the concentrations of aminosilane and surfactant are 0.3% and 0.05%, respectively, on one side of a coiled SUS304 (H material) using a coater roll.
  • the laminate was applied to a 50 m thick polyurethane sheet in a state where the surface temperature was controlled to 230 ° C. by passing through a heating furnace at 290 ° C. to obtain a laminated material for a metal key sheet. It was.
  • a polyester adhesive was applied to one side of a coiled SUS304 (H material) with a thickness of 150 ⁇ m, and a polyurethane sheet with a thickness of 50 / z m was bonded to obtain a laminated material. Then, a metal key sheet was produced by the same method as in Example 2, and the metal key sheet was produced by bonding the metal key sheet and the key pad.
  • Example 2 Twenty metal key sheets of Example 2, Comparative Example 2, and Reference Example 1 were prepared, respectively, and the evaluation of the cut letters was performed visually. Furthermore, it was left for 96 hours in an environment of 65 ° C and 90% RH, and the presence or absence of corrosion was visually confirmed.
  • test pieces each 2cm wide each of which is made by attaching the silicone rubber to the metal key sheet of Example 2, Comparative Example 2 and Reference Example 1 by the above method, are tested for 96 hours at 65 ° C and 90% RH. After standing, a 180 ° peeling test was conducted using a tensile tester under conditions of a tensile speed of 10 mmZ.
  • Example 2 Twenty metal keypads of Example 2, Comparative Example 2, and Reference Example 1 were prepared, and the partition was filled with resin, and it was visually confirmed that the silicone resin was covered with polyurethane or PET. confirmed.
  • The partition was filled with resin, and the surface was covered with polyurethane or PET.
  • the partition part was not filled with resin, or the silicone rubber was exposed on the surface.
  • Coiled black color stainless steel sheet is rolled out, passed through a heating furnace at 280 ° C, and the surface temperature is controlled at 200 ° C.
  • SUS304 (H material) with a hairline finish of 150 ⁇ m thickness is formed by forming an acid rind film using a coloring tank composed of chromic acid (lOOgZL) and sulfuric acid (600gZL). It has been made.
  • Example 3 as a black colored stainless steel plate, except that the surface of SUS304 (H material) with a hairline finish of 150 m thickness was formed by sputtering a film containing an inorganic compound with T1A1CN strength Obtained a metal key sheet laminate, a metal key sheet and a metal keypad in the same manner as in Example 3.
  • Example 3 as a color stainless steel plate, a gold color stainless steel plate formed by sputtering a film containing an inorganic compound with TiN force on the surface of SUS304 (H material) with a hairline finish of 150 m thick is used.
  • a metal key sheet laminate, metal key sheet and metal keypad were obtained in the same manner as in Example 3 except that
  • the concentrations of aminosilane and surfactant are The aqueous solutions prepared so as to be 0.3% by mass and 0.05% by mass, respectively, were applied with a coater roll so that the aminosilane concentration on the surface of the metal plate was 50 mg / m 2, and a 290 ° C heating furnace was applied.
  • a polyurethane sheet having a thickness was bonded to obtain a laminated material for a metal key sheet.
  • a metal key sheet was obtained in the same manner as in Example 1 so that the back surface was a polyurethane sheet.
  • the obtained metal key sheet was placed on a mold heated to 150 ° C., and a silicone rubber composition similar to that used in Example 3 was directly applied on the polyurethane sheet of the metal key sheet.
  • the silicone rubber composition was solidified by heating at 150 ° C., and the resin key surface of the metal key sheet and the keypad were bonded together to obtain a metal keypad.
  • a 50 m black polyethylene terephthalate sheet was laminated to obtain a resin coated metal sheet.
  • a metal key sheet was obtained in the same manner as in Example 1 so that the surface was a black polyethylene terephthalate sheet.
  • Acrylic resin adhesive was applied to the 150 ⁇ m thick SUS304 (H material) coated with black silicone polyester resin coating, and a 50 m thick polyethylene terephthalate sheet was adhered.
  • a metal key sheet was obtained in the same manner as in Example 3 so that the surface was a polyethylene terephthalate sheet.
  • Example 1 The metal key sheets produced in Example 3, Example 4, Example 5 and Example 6 can express the color of the color metal plate, respectively. ”And the like, and the characters that were removed were transparent, so when illuminated from the back, the characters could be visually recognized in the dark.
  • the metal plate has a hollow portion.
  • the letter “6” or the like was formed!
  • the black film was laminated on the surface.
  • the paint remained in the extracted character portion, and the character visibility and design were greatly degraded.
  • the etching solution is deposited on the paint layer and the adhesive layer and is colored in the color of the etching solution, which may cause corrosion of the metal plate and peeling of the metal plate and the transparent resin sheet. It was to be done.
  • the metal key sheet laminate of the present invention, and the metal key sheet and metal keypad using the same can be used for an input unit of an information terminal device such as a mobile phone.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

 情報端末機器の入力ボタン部に使用されるメタルキーシート用積層材において、該積層材を少なくとも透明樹脂シートと金属板とを備えて構成されるものとし、エッチング加工により抜き文字等を形成することができるメタルキーシート用積層材、デザインの自由度が高い抜き文字等が形成されたメタルキーシート、および簡易な方法により製造することができるメタルキーパッドを提供する。

Description

明 細 書
メタルキーシート用積層材、メタルキーシートおよびメタルキーパッド 技術分野
[0001] 本発明は、携帯電話機等の情報端末機器の入力ボタン部に使用されるメタルキー シート用積層材、該積層材を用いたメタルキーシートおよびメタルキーパッド、ならび に、メタルキーシートおよびメタルキーパッドの製造方法に関する。
背景技術
[0002] 特許文献 1には、携帯電話機等の情報端末機器の入力ボタン部に使用される部材 として、合成樹脂製シートキーが記載されている。
[0003] また、近年では、同様の部材としてメタルキーシートが存在する(特許文献 2)。メタ ルキーシートとしては、金属板単体からなるものと、金属板に接着剤層を介在させて PET等の合成樹脂シートを積層したものがあり、金属板を使用しているため、高級感 を兼ね備えることができ、同時に薄膜ィ匕をは力ることができる。
[0004] また、メタルキーシートには、押圧部が形成され、それぞれの押圧部には抜き文字 が形成されている。該抜き文字は、例えば、情報端末機器の内部光源カゝら放出され る光をこの抜き文字力も表出させて、暗所においても抜き文字を視認できるようにして 、暗所における操作を可能とするという機能を有するものである。
特許文献 1 :特開 2005— 032622号公報
特許文献 2 :特開 2006— 156333号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] メタルキーシートの一般的な構成を図 1 (a)に示す。メタルキーシート 200は、複数 の押圧部 60と、該複数の押圧部 60を区切る区切部 40、および、該押圧部 60に形成 された抜き文字 50を備えて構成される。特許文献 2においては、抜き文字 50 (表示 部)および区切部 40 (仕切り溝)の形成を打ち抜きにより行っている(0015段落、 00 36段落)。打ち抜きで行うということは、榭脂シートと積層する前の金属板単体に対し て、打ち抜きを行い、抜き文字 50および区切部 40を形成するということである。この ため、例えば、図 2 (a)に示したように、数字の 6を打ち抜きで形成しょうとした場合、 全周に溝が形成された部分 Aは、他の部分と隔離されてしまい、該部分 Aは脱離して しまう。従って、図 2 (b)に示すように、隔離部分を生じさせないように、金属板を部分 的につなげてデザインする必要があった。このため、デザインや装飾面において限 界が生じていた。
[0006] この点においては、特許文献 2においても同様であって、特許文献 2の図 17に表 示部の拡大図が示されて 、るように、隔離部分が生じな 、ようにデザインされて 、る。 また、図 1、図 12〜16に示してあるように、数字 4、 6、 8、 9、 0、 #においては、隔離 部分が生じな 、ように、部分的につなげた構成として 、る。
[0007] また、特許文献 2においては、あくまで、打ち抜きにより抜き文字および区切部を形 成した操作板をベースシートに貼り付けて形成するものであるため、これらは、しっか りと固着できるように接着剤により固着される(段落 0042)。本発明においては、上記 のデザイン性を改善するために、金属板と榭脂シートとの積層板に対してエッチング を行い抜き文字および区切部を形成するものであるが、金属板と榭脂シートとが接着 剤を用いて固着されていたのでは、エッチング時に接着部分が溶解して、上記の全 周に溝が形成された部分 A等が剥離してしまう等の問題が生じるおそれがあった。特 許文献 2は、エッチングを採用した場合のこのような問題については、なんら考慮され ていないものである。
[0008] また、従来のメタルキーシートでは、金属板とキーパッド材料であるシリコーンゴムと の接着が難しいため、例えば、金属板の裏面に PET等の榭脂フィルムを接着剤等で 積層した後に、榭脂フィルムとキーパッドである材料であるシリコーンゴムとを接着剤 を介して接着している。よって、より簡易な方法により製造することができるメタルキー パッドが求められていた。
[0009] そこで、本発明は、上記課題を解決すベぐエッチング加工により抜き文字等を形 成することができるメタルキーシート用積層材、デザインの自由度が高い抜き文字等 が形成されたメタルキーシート、および簡易な方法により製造することができるメタル キーパッドを提供することを課題とする。
課題を解決するための手段 [0010] 以下、本発明について説明する。なお、本発明の理解を容易にするために添付図 面の参照符号を括弧書きにて付記するが、これにより本発明が図示の形態に限定さ れるものではない。
[0011] 第 1の本発明は、情報端末機器の入力ボタン部に使用されるメタルキーシート用積 層材であって、該積層材は少なくとも透明榭脂シート (20)と金属板(10)とを備えて 構成され、透明榭脂シート (20)と金属板(10)とが熱接着されてなる、メタルキーシー ト用積層材(100)である。ここで情報端末機器とは、例えば、携帯電話、 PDA,携帯 音楽プレーヤー、携帯ゲーム機等をいう。
[0012] 第 1の本発明のメタルキーシート用積層材(100)は、強度が高い金属板(10)を備 えて構成されているので、積層材(100)を薄く構成することができる。また、透明榭脂 シート(20)を備えて構成されて!ヽるので、エッチング加工により抜き文字を形成する ことができデザインの自由度が高い。また、該抜き文字からバックライトの光を透明榭 脂シート (20)を透過させて外部に放出できるので、情報端末機器に暗所での機能 性を付与できる。また、透明榭脂シート (20)と金属板(10)とは熱接着されなることで 、メタルキーシート(200)を作製する際のエッチング工程において、エッチング液が 透明榭脂シート(20)および金属板(10)の界面に入り込んで剥離させたり、界面に 残留して経時的に金属板を腐食させたりという問題が生じない。
[0013] 第 1の本発明のメタルキーシート用積層材(100)は、メタルキーシート(200)とした 場合に、表面力 透明榭脂シート (20)および金属板(10)を備えた構成と、表面から 金属板(10)および透明榭脂シート (20)を備えた構成との二種の構成にすることが できる。また、表面力も金属板(10)および透明榭脂シート (20)を備えた構成とした 場合は、キーパッド (30)を形成するのが容易となることから、透明榭脂シート(20)を ポリウレタン系榭脂により構成することが好ましい。また、この場合、透明榭脂シ一ト( 20)は区切部 (40)の溝を埋める凸部を形成することができる。なお、メタルキーシー ト用積層材、メタルキーシートおよびメタルキーパッドの「表面」とは、情報端末機器の 入力ボタン部とした場合にぉ 、て表面となる側、操作時に指が触れる側を 、う。
[0014] 第 1の本発明のメタルキーシート用積層材(100)において、メタルキーシート用積 層材 (100)の表面側より、透明榭脂シート (20)と、金属板 (10)とを順次積層してな る構成とすることがでさる。
[0015] 第 1の本発明のメタルキーシート用積層材(100)において、メタルキーシート用積 層材 (100)の表面側より、金属板 (10)と、透明榭脂シート (20)とを備え、透明榭脂 シート(20)がポリウレタン系榭脂から構成されて!、る構成とすることができる。
[0016] 第 1の本発明のメタルキーシート用積層材(100)において、金属板(10)はシラン力 ップリング剤で表面処理することができる。これにより透明榭脂シート(20)とカラー金 属板(10)との密着性を向上させることができる。
[0017] 第 1の本発明のメタルキーシート用積層材(100)において、金属板(10)はカラー 金属板であることが好ましい。カラー金属板(10)を備えて構成されているので、多く のカラーノ リエーシヨンに対応しデザイン性を向上できる。
[0018] 第 1の本発明のメタルキーシート用積層材(100)において、カラー金属板は、金属 板の表面に酸ィ匕被膜を形成して発色させることができる。ステンレス鋼やチタン等の カラー金属板は一般的に表面に酸ィ匕皮膜を備えており、該皮膜により耐食性が付与 されて ヽる。本発明にお ヽては該酸化皮膜の膜圧を制御することで発色させる。
[0019] 第 1の本発明のメタルキーシート用積層材(100)において、カラー金属板は、金属 板の表面に無機化合物を含有する皮膜を形成して発色させることができる。無機化 合物を含有する皮膜としては、 TiN、 TiAlN、 TiAlCN等の無機化合物を含有する 皮膜を挙げることができる。無機材料の種類によって各種の色を表現することができ る。無機化合物を含有する皮膜を形成する金属板は、ステンレス鋼板に限定されず 、アルミニウム、マグネシウム、チタン等の他の金属板上に形成することもできる。
[0020] 第 1の本発明のメタルキーシート用積層材(100)において、カラー金属板は、カラ 一ステンレス鋼板であることが好ましい。カラーステンレス鋼板は、高強度であり、入 手性がよぐかつ安価であるという点から、他のカラー金属板よりも好ましく使用される
[0021] 第 2の本発明は、第 1の本発明のメタルキーシート用積層材(100)、および、該積 層材の金属板(10)に対してエッチング加工を施すことで形成された抜き文字(50) および区切部 (40)を備え、該区切部 (40)が押圧部を形成して 、る、メタルキーシー ト(200)である。第 2の本発明においては、金属板(10)をエッチングカ卩ェする際に、 透明榭脂シート(20)が支持体となっている。よって、例えば、全周に溝が形成された 隔離部分を有する抜き文字を形成したとしても、該隔離部分を脱落させずに保持す ることができ、メタルキーシートのデザインの幅を広げることができる。
[0022] 第 2の本発明のメタルキーシート(200)は、所定の輪郭 (70)に打ち抜くことにより 形成することができる。例えば、一枚の第 1の本発明の積層材を母材として、この母 材に複数個のメタルキーシートを配置して、エッチング力卩ェをまとめて行い。最後に 打ち抜き工程を行うことによって、複数個のメタルキーシートを、一度のエッチングカロ ェにより同時に製造することができる。
[0023] 第 3の本発明は、第 2の本発明のメタルキーシート(200)、および、該メタルキーシ ートの表面と反対側に積層されたキーパッドを備えて構成される、メタルキーパッドで ある。本発明のメタルキーシート(200)は、表面に透明榭脂シート(20)を備えた構成 と表面に金属板(10)を備えた構成の二種類がある。キーパッド (30)は、それぞれの 構成において表面と反対側に配置積層され、メタルキーパッド(300)とされる。このよ うな構成であるので、抜き文字あるいは区切部において外部に露出しているのは透 明榭脂シート(20)であり、キーパット(30)表面は 、ずれの構成にお ヽても透明榭脂 シート(20)により保護されている。
[0024] 例えば、キーパッド(30)をシリコーンゴムにより形成した場合、該シリコーンゴムから なるキーパッド (30)が長時間、皮膚と接触していると、キーパッド (30)が皮脂により 変色するという問題や、シリコーンゴム自体の耐傷性が低いという問題があるが、本 発明のメタルキーパッド(300)は、透明榭脂シート(20)を介在させることによって、こ のような問題を解決して 、る。
[0025] 第 3の本発明にお 、て、ポリウレタン系榭脂から構成されて!、る透明榭脂シート (20 M則に積層されたキーパッド (30)を備えた構成 (表面から、金属板(10)、ポリウレタン 系榭脂から構成されて 、る透明榭脂シート (20)およびキーパッド (30)を備えた構成 )のメタルキーパッド(300)とすることができ、この場合は、以下の方法によりメタルキ 一パッド(300)を製造することができる。
[0026] 第 3の本発明におけるメタルキーパッド(300)は、ゴム前駆体をメタルキーシートの 透明榭脂シート側に接触させた状態で、硬化させることにより形成することができる。 また、キーパッド(30)は、液状シリコーンゴム組成物をメタルキーシート(200)の透明 榭脂シート(20)側に接触させた状態で、硬化させることにより形成することができる。
[0027] 第 4の本発明は、金属板(10)に透明榭脂シート(20)を熱接着する工程、該金属 板(10)にエッチング加工を施して、抜き文字(50)および区切部 (40)を形成するェ 程を備え、該区切部 (40)が押圧部を形成している、メタルキーシート(200)の製造 方法である。
[0028] 第 5の本発明は、金属板(10)に透明榭脂シート(20)を熱接着する工程、該金属 板(10)にエッチング加工を施して、抜き文字(50)および区切部 (40)を形成するェ 程、および、ゴム前駆体を透明榭脂シート(20)側に接触させた状態で、硬化させるこ とによりキーパッドを形成する工程を備え、該区切部 (40)が押圧部を形成している、 メタルキーパッド(300)の製造方法である。
発明の効果
[0029] 第 1の本発明のメタルキーシート用積層材(100)は、強度が高い金属板(10)を備 えて構成されているので、積層材(100)を薄く構成することができる。また、透明榭脂 シート(20)を備えて構成されて!ヽるので、エッチング加工により抜き文字を形成する ことができデザインの自由度が高い。また、該抜き文字からバックライトの光を透明榭 脂シート (20)を透過させて外部に放出できるので、情報端末機器に暗所での機能 性を付与できる。
図面の簡単な説明
[0030] [図 1]本発明のメタルキーシート 200の一実施形態の平面図である。
[図 2] (a)は本発明のメタルキーシートに形成できる抜き文字の例である。 (b)は従来 のメタルキーシートに形成されていた抜き文字の例である。
[図 3]メタルキーシート用積層材 100からメタルキーシート 200を製造する工程を示す 概念図である。
[図 4]メタルキーパッド 300の構成を示す概念図である。
[図 5] (a)は本発明のメタルキーシート 200の一実施形態の平面図である。 (b)は凸 部 55における断面図である。
符号の説明 [0031] 10 金属板
20 透明榭脂シート
30 キーパッド
40 区切部
50 抜き文字
60 押圧部
70 所定の輪郭
100 メタルキーシート用積層材
200 メタルキーシート
300 メタルキーパッド
発明を実施するための最良の形態
[0032] 図 3 (a)および図 3 (b)に示すように、本発明のメタルキーシート用積層材 100は、 金属板 10および透明榭脂シート 20を備えて構成される。以下、各構成要素を説明 する。
[0033] (金属板 10)
金属板 10としては、アルミニウム板、ステンレス鋼板、洋白、銅板、真鍮、ニッケル 鋼板等を使用することができる。中でも、薄くても剛性、クリック感を得やすいばね用 のステンレス鋼板、ばね用の洋白を使用することが好ましい。
[0034] 金属板 10の厚みは、下限が好ましくは 50 μ m以上、より好ましくは 100 μ m以上で ある。 50 m以上であれば、操作時の押圧に耐えうる強度が得られる。また、上限が 好ましくは 300 μ m以下、より好ましくは 200 μ m以下である。 300 μ m以下であれば
、操作時のクリック感が出やすい。
[0035] また、榭脂シート 20との密着性を向上させる目的で、金属板 10にあら力じめクロメ ート処理、金属メツキ処理等を施してもよぐ外観の意匠性を高める目的で、 BA仕上 げ、ヘアライン処理などの表面処理を施してもよい。
[0036] (カラー金属板)
金属板 10としては、デザイン性を向上させる点から、カラー金属板を用いることが好 ましい。カラー金属板とは、金属板の表面に蒸着、スパッタリング、イオンプレーティン グ、酸化処理等の各種処理を施すことによって、種々のカラーに着色してみえる金属 板をいう(塗装により着色された金属板は除く。 ) o
[0037] カラー金属板材料としては、所定の強度を備えた材料であれば特に限定なく使用 でき、例えば、ステンレス鋼、アルミニウム、チタン、マグネシウム等を挙げることができ る。この中でも、アルミニウムは、薄くした場合に強度を付与するのが難しい場合があ り、チタンやマグネシウムは高価で使用用途が限定されてしまう場合があることから、 ステンレス鋼を用いることが好まし 、。ステンレス鋼は薄くても強度を保つことができ、 安価で入手性に優れて!/、る。
[0038] (金属板の着色方法)
金属板の好ましい着色方法としては、真空蒸着法、スパッタリング、イオンプレーテ イング等の物理蒸着、あるいは、熱 CVD、プラズマ CVD、レーザー CVD、 MOCVD 等の化学蒸着により金属板の表面に無機化合物を含有する皮膜を形成する方法を 挙げることができる。
[0039] 無機化合物を含有する皮膜としては、 TiN、 TiAlN、 TiAlCN等の無機化合物を含 有する皮膜を挙げることができる。例えば、ステンレス鋼板に TiNの無機化合物を含 有する皮膜を形成することで金色に発色させることができる。また、ステンレス鋼板に TiAINの無機化合物を含有する皮膜を形成するとブロンズまたは青色に発色させる ことができる。また、ステンレス鋼板に TiAlCNの無機化合物を含有する皮膜を形成 すると黒色に発色させることができる。このように無機化合物を含有する皮膜の組成 を変えることで様々な色を表現することができる。
[0040] また、金属板としてステンレス鋼やチタン等の金属板を用いた場合における、金属 板の好ま 、着色方法としては、金属板の表面に酸ィ匕皮膜を形成する方法を挙げる ことができる。ステンレス鋼やチタン等は一般的に表面に酸ィ匕皮膜を備えており、該 皮膜により耐食性が付与されて 、る。本発明にお 、ては該酸化皮膜の膜厚を制御す ることで発色させる。
つまり、酸化皮膜表面での反射光と、酸化皮膜および金属板の界面での反射光との 間で、光路差が生じるため、光の干渉が生じ、光路差に対応したある特定の波長の 光のみが、強い光となって、カラー金属板の色となって現れてくる。 [0041] ステンレス鋼板の表面に酸ィ匕皮膜を形成する発色方法としては、インコ法力もっとも よく採用されている。その方法を簡単に説明する。ステンレス鋼板を、硫酸とクロム酸 ( VI)を含む着色液に漬けることで、酸化皮膜が形成され、時間とともにその厚さが増 してくる。膜厚は、着色槽にセットした白金を参照電極とし、皮膜の形成電位を測定 することで制御される。そして、クロム酸 (VI)とリン酸の混酸中で陰極電解処理するこ とで、皮膜を硬化させる。酸ィ匕皮膜の膜厚に応じて、ブロンズ、金色、赤色、ピーコッ ク、緑色と連続的に変化していき、着色槽の組成を変更させることで黒色も表現する ことができる。
[0042] なお、上記した無機化合物を含有する皮膜および酸化皮膜は、二種以上を多層構 成で金属板上に積層してもよ!ゝし、無機化合物を含有する皮膜と酸化皮膜とを組み 合わせて積層してもょ 、。このような多層構成とすることで多様なカラーノリエーショ ンに対応することができる。
[0043] 上記で説明したカラー金属板の具体例としては、酸ィ匕皮膜を成長させることによつ て発色させたカラーチタン、酸ィ匕皮膜を成長させることによって発色させたカラーステ ンレス鋼板、表面に無機化合物を含有する皮膜を形成したカラーアルミニウム、表面 に無機化合物を含有する皮膜を形成したカラーステンレス鋼板等が挙げられる。この 中でも、本発明においては、酸ィ匕皮膜を成長させることによって発色させた力ラース テンレス鋼板、表面に無機化合物を含有する皮膜を形成することによって発色させた カラーステンレス鋼板を用いることが好ま 、。
[0044] 金属板に着色する方法としては塗装も考えられる。しかし、塗装した金属板をエッチ ングすると塗装層がエッチングされずに残ってしまい、抜き文字の視認性が劣ってし まうという問題がある。また、エッチング液が塗装層に沈着し、洗浄工程で除去できず に残留する可能性があり、このエッチング液が金属板を腐食するという問題がある。よ つて、本発明においては、金属板の着色方法には塗装は含まれない。なお、本発明 において、「塗装」とは、顔料または染料を含む塗料 (顔料、有機化合物力もなるバイ ンダ一力 構成されるもの)を塗布、乾燥して着色する方法をいう。
[0045] (透明榭脂シート 20)
透明榭脂シート 20としては、透明性、耐傷性、耐薬品性に優れたものであれば、特 に種類に制約はない。例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレー ト、ポリプロピレン系榭 S旨、ポリウレタン系榭 S旨、ポリカーボネート系榭 S旨、ポリエチレン 系榭脂、ポリメタクリル酸メチルエステル、ポリアミド系榭脂からなるシートを使用するこ とがでさる。
[0046] 2軸延伸ポリエチレンテレフタレートシートやポリカーボネートシートを用いた場合、 透明榭脂シート 20をメタルキーシート 200の表層に備えることで、抜き文字を形成で きると同時に耐傷性を付与できる。また、ポリウレタン系榭脂を用いた場合、透明榭脂 シート 20をメタルキーシート 200の裏面に備えることで、キーパッド 30材料であるシリ コーン榭脂を裏面に射出し硬化させる際に、プライマーコート無しで接着できる。また 、メタルキーシート 200の表層が金属板 10となった場合、エッチング力卩ェゃ打ち抜き 加工で形成した区切部 40や抜き文字 50で生じた金属のエツヂで手を切る可能性が あるが、ポリウレタン系榭脂を裏面に備えることで、その溝を埋めることができる。
[0047] ポリウレタン系榭脂は、例えば、ポリヒドロキシィ匕合物とポリイソシァネートイ匕合物とを 常法に従って反応させることにより製造される。ポリヒドロキシィ匕合物としては、例えば 、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリエチレン 'プロピレングリコー ル、ポリテトラメチレングリコール、へキサメチレングリコール、テトラメチレングリコール 、 1, 5—ペンタンジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリ力プロ ラタトン、ポリへキサメチレンアジペート、ポリへキサメチレンセバケート、ポリテトラメチ レンアジペート、ポリテトラメチレンセバケート、トリメチロールプロパン、トリメチロール ェタン、ペンタエリスリトール、グリセリン等が挙げられる。
[0048] また、ポリイソシァネートイ匕合物としては、例えば、へキサメチレンジイソシァネート、 ジフエ-ルメタンジイソシァネート、トリレンジイソシァネート、イソホロンジイソシァネー ト、トリレンジイソシァネートとトリメチロールプロパンの付カ卩物、へキサメチレンジイソシ ァネートとトリメチロールェタンの付加物などが挙げられる。
[0049] また、カラー金属板 10の色を生かすために透明榭脂シート 20に高い透明性が求 められる場合には、ポリメタクリル酸メチルエステルを用いることが好ましい。
[0050] 透明榭脂シート 20の透明とは、明るい場所において抜き文字の視認性が良好であ り、また、ノ ックライトの光を透過できて、これにより暗所においても抜き文字が視認で きる程度に透明であることを意味する。よって、透明榭脂シート 20は、上記の視認性 を確保できる程度に着色された透明性の榭脂シートであってもよ ヽし、透明榭脂中に 光輝性粒子が分散されたような榭脂シートであってもよい。
[0051] 透明榭脂シート 20の厚みは、下限が好ましくは 20 μ m以上、より好ましくは 30 μ m 以上である。 20 m以上であれば使用に耐えうる強度が得られる。また、上限が好ま しくは 200 m以下、より好ましくは 100 m以下である。厚みが必要以上に厚いと 経済性を損なう。
[0052] 透明榭脂シート 20の金属板 10と積層する側には、易接着層を形成してもよい。易 接着層は、例えば、透明榭脂シート 20を構成する榭脂よりも融点の低い樹脂から構 成される層を共押出等により積層することにより形成できる。例えば、ポリエチレンテ レフタレートの場合には、ポリエステル中に、エステルの繰り返し単位の一部力 1種 または 2種以上の酸成分と、 1種または 2種以上の多価アルコール力もなるポリエステ ルの共重合体を用いることで、低融点の榭脂層を得ることができる。具体例としては、 ポリエチレンテレフタレートからなる透明榭脂シート 20に、ジカルボン酸成分が 20モ ル0 /0のイソフタル酸と 80モル0 /0のテレフタル酸からなり、ジオール成分がエチレング リコール力もなる共重合ポリエチレンテレフタレート榭脂からなる層を共押出すること により易接着層を形成できる。このように低融点の易接着層を形成することによって、 以下において説明する接着方法として好ましい方法である熱接着を採用した場合に 、接着し易くなる。
[0053] (接着方法)
本発明のメタルキーシート用積層材 100において、透明榭脂シート 20と金属板 10 との接着方法は特に限定されず、接着剤を用いて接着してもよいし、熱接着してもよ い。接着剤としては、例えば、溶媒中にバインダー成分が溶解して構成される接着剤 を挙げることができ、この接着剤を透明榭脂シート 20側あるいは金属板 10側に塗布 して、両者を貼り合わせ、溶媒を蒸発させて固化させるタイプのものが一般的に使用 できる。接着剤としては、例えば、ポリエステル系接着剤等を用いることができる。
[0054] 本発明の積層材 100は、エッチングカ卩ェにより、抜き文字等が形成されたメタルキ 一シート 200とされる力 エッチングカ卩ェにおいて、エッチング液が接着剤層に沈着 し、後の洗浄工程で取り除くことができずに、残留したエッチング液が金属板を腐食 させるという問題や、金属板 10と透明榭脂シート 20とが剥離する可能性があるという 問題がある。このような問題を防ぐ点から、透明榭脂シート 20と金属板 10との接着方 法は、熱接着により行うことが好ましい。
[0055] 金属板 10と透明榭脂シート 20との熱接着は、公知の方法で行うことができる。例え ば、金属板 10を 200°C〜500°Cの加熱炉に通し、表面温度を 100°C〜350°Cに制 御した状態で、透明榭脂シート 20を加熱された金属板 10に積層して加圧ロールで 加圧する方法、あるいは、加熱前に金属板 10と透明榭脂シート 20とを積層して、金 属板 10の表面が 100°C〜350°Cになるように加熱金属ロールで押圧しながら接着す る方法がある。
[0056] また、透明榭脂シート 20と金属板 10との密着性を向上させる目的で、金属板 10に シランカップリング剤等で表面処理を施してカゝら接着させることができる。本発明にお いて、シランカップリング剤とは、その分子中に 2個以上の異なった反応基をもつ有機 ケィ素単量体である。 2個の反応基のうちの 1つは、無機材料 (ガラス、金属など)と化 学結合する反応基であり、もう一つの反応基は、有機材料 (各種合成樹脂)と化学結 合する反応基である。ステンレス鋼板等の無機材料と結合する反応基は、特に限定 されないが、例えばメトキシ基、エトキシ基、シラノール基等がある。また、各種合成榭 脂等の有機材料と結合する反応基は、特に限定しないが、例えば、アミノ基、ェポキ シ基、メタクリロキシ基、アタリ口キシ基等がある。
[0057] 金属板 10の表面へのシランカップリング剤の塗布量としては、濃度の下限が、好ま しくは 0. OlmgZm2以上、より好ましくは 0. lmgZm2以上である。シランカップリン グ剤の塗布量が 0. OlmgZm2以上であれば十分な接着性が得られる。シランカップ リング剤の塗布量の上限は、好ましくは lOOOmgZm2以下、より好ましくは 750mgZ m2以下である。塗布量が lOOOmgZm2以下であれば縮合することがなぐ取扱いに 問題を生じることがない。また、金属板 10に塗布する際に、シランカップリング剤水溶 液がはじかれる場合は、水溶液に界面活性剤を混ぜて、ぬれ性を改善しても良い。
[0058] メタルキーシート用積層材 100の構成としては、金属板 10および透明榭脂シート 2 0の間に接着剤層を備えていてもよいし、本発明の効果を妨げないような他の層をさ らに備えていてもよい。他の層としては、例えば、部分的に印刷層を設けたり、着色 層や着色シートを別途積層させることによって、一部の抜き文字部分のみを着色した りすることち可會である。
[0059] くメタルキーシート 200 >
本発明のメタルキーシート 200は、上記のメタルキーシート用積層材 100にエツチン グ加工を施すことで抜き文字 50および区切部 40を形成して製造される。また、エッチ ング加工の後に、抜き文字 50および区切部 40を含む所定の輪郭 70に打ち抜くこと によって、図 1に示すような携帯電話等の情報末端機器の入力ボタン部として使用す るメタルキーシート 200とすることができる。
[0060] 図 3にメタルキーシートの製造工程の概要を示した。本発明のメタルキーシート 200 は、図 3 (a)に示したように、透明榭脂シート 20側を裏面とする形態と、図 3 (b)に示し たように、透明榭脂シート 20側を表面とする形態に二種類がある。透明榭脂シート 2 0を裏面として使用した場合は、金属板 10、特にカラー金属板をメタルキーシート 20 0の表面とすることができるので、金属自体の外観を活かすことができる。特に、金属 表面に BA仕上げ、ヘアーライン仕上げを施した場合にデザインの点カゝら好ま ヽ。 また、透明榭脂シート 20がポリウレタン系榭脂、ポリカーボネート系榭脂等力もなる場 合には、直接、榭脂シート 20上にインモールド成型によりキーパッド 30を成型するこ とができる。また、透明榭脂シート 20を表面として使用した場合は、金属板 10のエツ ジが榭脂シート 20によりカバーされているので、該エッジにより指を切る等の不利益 を防ぐことができ、また、金属面に直接指紋汚れが付着しないという利点がある。
[0061] 区切部 40は、金属板 10を貫通してなる溝である。図 1に例示される構成において は、該区切部 40により舌片状の押圧部 60が形成されている。区切部 40の形状は、 舌片状の押圧部 60を形成するものであれば特に限定されず、図 1 (a)に示すような、 舌片状の押圧部が上向、下向に交互に形成されるような、折れ線形状であってもよ いし、また、図 1 (b)に示すような、舌片の角部分が曲線となるような曲線形状であつ てもよい。また、各押圧部 60は並行直線で区切られていてもよい。区切部 40の幅は 0. 2mm〜3mmとすることが好ましい。区切部 40の幅が広すぎると、区切部 40の間 力も内部が見える部分が多くなり、外観が損なわれる場合がある。 [0062] 抜き文字 50は、押圧部 60に形成される表示文字であり、金属板 10を貫通して形成 されている。情報端末機器の入力ボタン部においては、通常、各押圧部 60に割り当 てられた数字、アルファベット、記号等が、抜き文字 50として押圧部 60に形成される 。従来のメタルキーシートにおいては、単層の金属板に対して、打ち抜き工程により 抜き文字を形成していたので、例えば「〇」等を形成しょうとする場合、打ち抜いて形 成した溝によって囲まれた中央部が脱離してしまうという問題があった。よって、従来 においては、これを防ぐために、〇の一部に切欠きを形成して、中央部が一部にお いて外部とつながるようにして形成していた。このように、従来においては、抜き文字 のデザインにおいて制限が課せられており、自由なデザインおよび、より複雑なデザ インを形成する際の障害となっていた。
[0063] 本発明は、透明榭脂シート 20と金属板 10との積層材 100をエッチングすることによ つて抜き文字を形成するので、このような問題が生じず、数字、アルファベットに限ら ず、ひらがな、漢字、記号等の複雑な形状であっても、抜き文字として形成することが できる。
[0064] (エッチング力卩ェ)
抜き文字 50および区切部 40は、エッチングカ卩ェにより形成される。エッチング加工 としては、処理効率、経済性の点から、ウエットエッチングにより行うことが好ましいが 、形成する抜き文字 50の複雑さによっては、ドライエッチングを採用してもよい。また 、ウエットエッチングの処理方法としては、エッチング液を満たした容器内にメタルキ 一シート用積層材 100を浸すディップ式を採用するの力 簡便であるので好ま U、が 、処理効率等の点から、メタルキーシート用積層材 100にエッチング液を吹きつける スプレー式、回転台に積層材を取り付けて、エッチング液を滴下するスピン式を採用 することちでさる。
[0065] エッチング加工の具体例としては、金属板 10の表面における抜き文字 50および区 切部 40以外の部分にマスキングを行い、エッチング液に浸漬して、マスキング以外 の部分 (抜き文字 50および区切部 40の部分)の金属を溶解して、マスキングパター ンと同様の形状に金属板を加工し、その後、中和処理、リンス洗浄を行った後に、乾 燥するという方法を挙げることができる。エッチング液としては、例えば、酸性塩化第 二鉄液等を用いることができる。
[0066] マスキングとしては、フォトリソグラフィ一の技術を用いることができる。具体的には、 全面にフォトレジストを塗布した後、所定のパターンを露光、現像し、抜き文字 50およ び区切部 40を形成する部分のみにレジストの開口部を形成することにより行うことが できる。
[0067] (打ち抜き)
打ち抜き工程では、メタルキーシート 200の輪郭を所定の形状 70に打ち抜く。作製 するメタルキーシート 200に対応する所定の金型および一般的な打ち抜き装置を用 いて行うことができる。なお、この打ち抜き工程は、以下において説明するキーパッド 30を形成してメタルキーパッド 300として力も行ってもよぐ製造の順序は特に限定さ れない。
[0068] 本発明のメタルキーシート 200を製造する際には、一枚のメタルキーシート用積層 材 100に対して複数のメタルキーシート 200を割り当てて、これらを同時にエッチング 加工に施し、その後、各メタルキーシート 200に打ち抜くことによって、複数のメタル キーシート 200を同時に形成することができる。
[0069] また、場合によっては、プレス成形工程が行われる。これにより、例えば、メタルキー シート 200に所定の絞り加工、折り曲げ力卩ェ等を施したりすることができる。プレス成 形は、公知の冷間プレス成形により行うことができる。また、抜き型および曲げ型等を 組み合わせて上記打ち抜き加工とプレス力卩ェを同時に行ってもよい。
[0070] 図 5 (a)に示すように、必要に応じて押圧部 60には凸部 55を形成してもよい。凸部 55は、図 5 (b)に示すように、冷間プレスによって、裏面より凹部 57を形成し、表面側 に凸部 55が突出するように形成する(図 5 (b)においては、一例として金属板 10が表 面に配置される場合を示した。 ) o凸部 55は、指が引つ力かる程度でよぐ 20〜: L00 m程度突出させれば十分である。凸部 55を形成することで、指が引つかかり押圧 部 60が押し易くなる。
[0071] くメタルキーパッド 300 >
図 4 (a)〜(c)に、本発明のメタルキーパッド 300の概念図を示した。本発明のメタ ルキーパッド 300は、上記の本発明のメタルキーシート 200、および、キーパッド 30を 備えて構成される。
[0072] (キーパッド 30)
キーパッド 30を形成する材料としては、例えば、シリコーンゴム、スチレン系熱可塑 性エラストマ一、エステル系熱可塑性エラストマ一等の弾性に優れ、耐久性が良好な 材料を用いることができる。この中でも、加工性 (力卩ェ歩留まりが高い)の点カもシリコ ーンゴムを用いることが特に好まし 、。
[0073] メタルキーシート 200と、キーパッド 30とは公知の方法で接着することができる。
第 1の方法は、メタルキーシート 200の榭脂シート 20とキーパッド 30とを接着剤により 接着する方法である。第 2の方法は、メタルキーシート 200を金型上に配置し、そこに キーパッド材料であるゴム前駆体を射出し、硬化させると同時に榭脂シートと接合さ せる方法 (インモールド成型)である。図 4 (a)および (b)に示したように、メタルキーシ ート 200において榭脂シート 20が裏面に配置されている場合は、上記の第 1の方法 および第 2の方法のいずれによってもキーパッドを製造することができる。なお、接着 剤層を省略できる点で、第 2の方法の方が好ましい。例えば、ポリウレタン系榭脂や、 ポリカーボネート系榭脂であれば、接着剤を用いることなしに、直接インモールド成型 を行うことができる(第 2の方法)。また、第 2の方法においては、射出させる際に、あら 力じめメタルキーシート 200を加熱しておくことで、ゴム前駆体の射出時に榭脂シート 20が伸び、区切部 40を埋めることができる(図 4 (b) )。これにより、カラー金属板 10 のエッジを埋めることができるので、より安全性を向上できる。なお、第 2の方法を用 いて、区切部 40を榭脂シートで埋めるためには、榭脂シート 20としてポリウレタン系 榭脂からなるものを用いることが好まし 、。
[0074] また、図 4 (c)に示したように、メタルキーシート 200において榭脂シート 20が表面 に配置されている場合は、上記の第 1の方法によってキーパッドを製造することがで きる。
[0075] キーパッド 30の材料としては、シリコーンゴムを用いることが特に好ましいが、この場 合、ゴム前駆体としては、液状シリコーンゴム組成物を用いる。液状シリコーンゴム組 成物としては、反応性基を有する液状ポリオルガノシロキサン、架橋剤および Zまた は硬化触媒を主剤とする、常温で液状またはペースト状の組成物であり、常温で放 置または加熱すると硬化してゴム状弾性体になるものである。液状シリコーンゴム組 成物の硬化温度は、 80°C〜200°C、好ましくは 130°C〜170°Cである。 80°C未満で は液状シリコーンゴムの硬化に長時間を要し、 200°Cを超えるとスコーチの原因とな る。
[0076] 液状シリコーンゴムは、その硬化機構によって、付加反応型、ラジカル反応型、縮 合反応型が挙げられるが、硬化の際に水分が関与せず、インモールド成型で良好な 成形体が得られることから、付加反応型またはラジカル反応型が好ましい。また、透 明榭脂シート 20としてポリウレタン系榭脂からなるものを用いた場合は、該透明樹脂 シート 20との間に優れた接着性が得られ、し力も加熱によって速い硬化速度が得ら れ、硬化の均一性に優れることから、付加反応型液状シリコーンゴム組成物が特に好 ましい。
[0077] このような付加反応型液状シリコーンゴム組成物は、代表的には、(a) 1分子中に少 なくとも 2個のアルケ-ル基を有するポリオルガノシロキサン; (b) 1分子中に少なくと も 2個の、ケィ素原子に結合した水素原子を有するポリオルガノハイドロジェンシロキ サン;および (c)白金化合物を含み、かつ、(a)成分と (b)成分との反応によって網状 の分子骨格を形成するために、(a)成分の 1分子あたりのアルケニル基の数、および (b)成分の 1分子あたりのケィ素原子に結合した水素原子の数のうち少なくともいず れか、好ましくは後者が、平均 2を越える数であり、射出成形品に適した優れた硬化 性と物性のゴム状弾性体を与えるために、さらに好ましくは平均 3以上であるような組 成物である。
[0078] 液状シリコーンゴムを用いたポリウレタン榭脂で被覆されたシリコーンゴム成形体お よび製造方法については、特開平 8— 118417に記載されており、本発明のキーパ ッド 30は、該方法に基づ!/、て形成することができる。
実施例
[0079] 以下、本発明を実施例により詳細に説明する。
[0080] (実施例 1)
コイル状の 150 /z m厚の SUS304 (H材)を巻き出し、 280°Cの加熱炉を通過させ て、表面温度が 200°Cにコントロールした状態で、 50 mの片面易接着 PETシート を易接着面が金属板に接するように貼合させてメタルキーシート用積層材を得た。
[0081] 次に、得られたメタルキーシート用積層材の抜き文字 ·区切部以外の部分にマスキ ングを施し、酸性塩化第二鉄液 (濃度 40%、温度 40°C)に浸漬し金属板の抜き文字 •区切部を除去し、その後、アルカリ性液中に浸漬して中和 ·マスキング剥離を行い、 リンス洗浄を行った。その後、ギアオーブンにて 130°Cで 15分間乾燥した後に、打抜 工程、プレス成形工程を経て、図 5 (a)に示すメタルキーシートを得た。
[0082] (比較例 1)
コイル状の 150 m厚の SUS 304 (H材)を巻き出し、金属面にポリエステル系接着 剤を塗布して、厚みが 50 mの PETシートを貼合させて積層材を得た。
[0083] 次に、得られたメタルキーシート用積層材の抜き文字 ·区切部以外の部分にマスキ ングを施し、酸性塩ィ匕第二鉄 (濃度 40%、温度 40°C)に浸漬し金属板の抜き文字' 区切部を除去し、その後、アルカリ性液中に浸漬して中和 ·マスキング剥離を行い、リ ンス洗浄を行った。その後、ギアオーブンにて 130°Cで 15分間乾燥した後に、打抜 工程、プレス成形工程を経て、メタルキーシートを得た。
[0084] (剥がれ評価)
実施例 1と比較例 1のメタルキーシートをそれぞれ 20個作製し、抜き文字部分の目 視評価を行った。
[0085] (腐食評価)
実施例 1と比較例 1のメタルキーシートを 65°C90%RHの環境下で、 96時間放置し た後の腐食の有無を目視試験にて行った。
[0086] 実施例 1に関して、剥がれ評価では、抜き文字部分に部分剥離があるものは確認 できなかった。腐食評価では、腐食がみられるものは確認できな力つた。
[0087] 比較例 1に関して、剥がれ評価にて、 20個中 8個で中空部の部分剥離が見られた 。腐食評価では、抜き文字の周辺部で、腐食と思われる部分変色が発生しており、そ の部分で金属光沢が失われ外観異常が発生して 、た。
[0088] (実施例 2)
コイル状の 150 m厚の SUS304 (H材)の片面に、アミノシランと界面活性剤の濃 度がそれぞれ、 0. 3%、 0. 05%となるように調製した水溶液をコーターロールによつ て塗布し、 290°Cの加熱炉を通過させて、表面温度が 230°Cになるように制御した状 態で、厚み 50 mのポリウレタンシートを貼り合わせて、メタルキーシート用積層材を 得た。
[0089] 得られたメタルキーシート用積層材の金属板側の、抜き文字、区切部以外の部分 にマスキングし、酸性塩化第二鉄水溶液 (濃度 40%、温度 40°C)に浸漬させ、金属 板の抜き文字、区切部を除去し、その後、アルカリ性液中に浸漬し中和、マスキング の剥離を行い、リンス洗浄を行った。その後、ギアオーブンで 130°Cで 15分乾燥させ 、打ち抜き加工、プレス成形を行い、図 1 (a)に示すような 12個の舌片部を有するメタ ルキーシートを得た。なお、プレス成形においては、メタルキーシートの周囲に情報 末端機器の筐体と組み合わせるための段差を形成した。
[0090] 両末端がジメチルビニルシリル基で封鎖されたポリジメチルシロキサン 100部、ポリ メチルハイドロジェンシロキサン 1. 1部、 γ メタアタリロキシプロピルトリメトキシシラ ン 4部、および白金 ポリメチルビ-ルシロキサン錯体をポリジメチルシロキサンに対 して lOppmになる量を添加し、キーパッド材料となるシリコーンゴム組成物を得た。次 に得られたメタルキーシートを 150°Cに加熱した金型上に配置し、上述のシリコーン ゴム組成物を射出し、 150°Cで加熱を行い、シリコーンゴム組成物の固化を行うととも に、メタルキーシートの榭脂面とキーパッドとの接着を行い、メタルキーパッドを得た。
[0091] (比較例 2)
コイル状の 150 μ m厚の SUS304 (H材)の片面に、ポリエステル系接着剤を塗布 して、厚み 50 /z mのポリウレタンシートを貼り合わせて、積層材を得た。そして、実施 例 2と同じ方法で、メタルキーシートを作製し、メタルキーシートとキーパッドとを接着 してメタルキーパッドを作製した。
[0092] (参考例 1)
コイル状の 150 /z m厚の SUS304 (H材)を巻き出し、 280°Cの加熱炉を通し、表面 温度を 200°Cに制御した状態で、 50 mの片面易接着 PETシートを易接着面が金 属側に接するように張り合わせ、積層材を得た。そして、実施例 2と同じ方法で、メタ ルキーシートを作製し、メタルキーシートとキーパッドとを接着してメタルキーパッドを 作製した。 [0093] 上記の実施例 2、比較例 2、参考例 1で作製したメタルキーシート、メタルキーパッド に対して、以下に示す評価を行った。それぞれの評価結果を表 1に示す。
(耐エッチング性評価)
実施例 2、比較例 2、参考例 1のメタルキーシートをそれぞれ 20個作成し、抜き文字 の評価を目視で行なった。さらに、 65°C、 90%RHの環境下で 96時間放置し、腐食 の有無を目視で確認した。
〇:腐食、剥離が目視で確認できな力つた。
X:腐食、剥離が目視で確認できた。
[0094] (シリコーンゴムとの接着性評価)
実施例 2、比較例 2、参考例 1のメタルキーシートにシリコーンゴムを上記方法で接 着した幅 2cmの試験片をそれぞれ 5個作成し、 65°C、 90%RHの環境下で 96時間 放置したのち、引張試験機を用いて、引張速度 lOmmZ分の条件で、 180° ピーリ ング試験を行った。
〇:ポリウレタンとシリコーンゴムとの界面で剥離が生じず、シリコーンゴムの凝集破壊 が生じた。
X:ポリウレタンとシリコーンゴムとの界面で剥離が生じた。
[0095] (区切部の埋め戻し評価)
実施例 2、比較例 2、参考例 1のメタルキーパッドをそれぞれ 20個作製し、区切部が 榭脂で埋められており、シリコーン榭脂がポリウレタン、もしくは PETで覆われている ことを目視で確認した。
〇:区切部が樹脂で満たされており、その表面がポリウレタン、もしくは、 PETで覆わ れていた。
X:区切部が樹脂で満たされていな力つた、もしくは、シリコーンゴムが表層に露出し ていた。
[0096] [表 1] 実施例 2 比較例 2 参者例 1
耐エッチング性 〇 X 〇
シリコーンゴムとの接着性 〇 〇 X
区切部埋め戻し 〇 O X [0097] 実施例 2にお 、ては、全数にぉ 、て、抜き文字の溝で囲まれた隔離部分の剥離は 確認されなかった。腐食も目視では確認されなかった。シリコーンゴムとの接着性評 価では、シリコーンゴム層の凝集破壊を生じた。このことより、ポリウレタンシートとシリ コーンゴム界面が強固に接着していることがわ力つた。区切部は榭脂で埋められてお り、ポリウレタンシートがシリコーンゴム表層を覆っていることが全数において、確認さ れた。
[0098] 比較例 2においては、 20個中 9個において、抜き文字の隔離部分の剥離が確認さ れた。また、抜き文字周辺では、腐食と思われる変色がみられた。この腐食は、接着 剤層にエッチング液が浸透し、洗浄してもエッチング液が接着剤層に残ってしまうた め生じたものと考えられる。シリコーンゴムとの接着性評価では、シリコーンゴム層の 凝集破壊を生じた。このことより、ポリウレタンシートとシリコーンゴム界面が強固に接 着していることがわ力つた。区切部は榭脂で埋められており、ポリウレタンシートがシリ コーンゴム表層を覆っていることが全数において、確認された。
[0099] 参考例 1においては、全数において、抜き文字の隔離部分の剥離は確認されなか つた。腐食も目視では確認されな力つた。シリコーンゴムとの接着性評価では、 65°C 、 90%RHの環境下で 96時間放置した後においては、 20個中 2個でシリコーンゴム の自然剥離が見られた。また、ピーリング試験では PETシートとシリコーンゴム界面で 剥離が生じ、接着が不十分であることが分力つた。区切部は、榭脂で埋められている ものの、 PETシートが変形に追従できずに破断し、シリコーンゴムが表面に露出して いた。
[0100] (実施例 3)
コイル状の黒色カラーステンレス鋼板を巻きだし、 280°Cの加熱炉を通過させて、 表面温度を 200°Cにコントロールした状態で、 50 mの片面易接着処理を施した P ETシート(易接着層:モル比でイソフタル酸:テレフタル酸:エチレングリコール = 1 :4 : 5 ;PET層 Z接着層の厚み比 = 9Zl)を易接着面が金属側になるように接着した。 黒色カラーステンレス鋼板としては、 150 μ m厚のヘアーライン仕上げの SUS304 ( H材)を、クロム酸( lOOgZL)と硫酸 (600gZL)とからなる着色槽を用いて酸ィ匕皮 膜を形成して発色させたものである。 [0101] 得られたメタルキーシート用積層材のカラー金属板側の、抜き文字、区切部以外の 部分にマスキングし、酸性塩化第二鉄水溶液 (濃度 40%、温度 40°C)に浸漬させ、 カラー金属板の抜き文字、区切部を除去し、その後、アルカリ性液中に浸漬し中和、 マスキングの剥離を行い、リンス洗浄を行った。その後、ギアオーブンで 100°Cで 15 分乾燥させ、打ち抜き加工、プレス成形を行い、図 1に示すような 12個の舌片部を有 するメタルキーシートを得た。実施例 1では、 PETシートが表層になるように形成を行 つた。なお、プレス成形においては、メタルキーシートの周囲に情報末端機器の筐体 と組み合わせるための段差を形成した。
[0102] 両末端がジメチルビニルシリル基で封鎖されたポリジメチルシロキサン 100質量部、 ポリメチルハイドロジェンシロキサン 1. 1質量部、 γ—メタアタリロキシプロピルトリメト キシシラン 4質量部、および白金 ポリメチルビ-ルシロキサン錯体をポリジメチルシ ロキサンに対して lOppmになる量を添カ卩し、キーパッド材料となるシリコーンゴム組成 物を得た。次に前記で得られたメタルキーシートの金属板の表面にアクリル系の接着 剤を塗布、乾燥して接着層を設けた後、上述のシリコーンゴム組成物を射出し、 150 。Cで加熱を行い、シリコーンゴム組成物の固化を行って、メタルキーパッドを得た。
[0103] (実施例 4)
実施例 3において、黒色カラーステンレス鋼板として、 150 m厚のヘアーライン仕 上げの SUS304 (H材)の表面に対して、 T1A1CN力 なる無機化合物を含有する皮 膜をスパッタリングにより形成したものを用いた以外は、実施例 3と同様にして、メタル キーシート用積層材、メタルキーシートおよびメタルキーパッドを得た。
[0104] (実施例 5)
実施例 3において、カラーステンレス鋼板として、 150 m厚のヘアーライン仕上げ の SUS304 (H材)の表面に対して、 TiN力もなる無機化合物を含有する皮膜をスパ ッタリングにより形成した金色のカラーステンレス鋼板を用いた以外は、実施例 3と同 様にして、メタルキーシート用積層材、メタルキーシートおよびメタルキーパッドを得た
[0105] (実施例 6)
実施例 5の金色カラーステンレス鋼板の片面に、アミノシランと界面活性剤の濃度が それぞれ、 0. 3質量%、 0. 05質量%となるように調製した水溶液をコーターロール によって、金属板表面のアミノシラン濃度が 50mg/m2となるように塗布し、 290°Cの 加熱炉を通過させて、表面温度が 200°Cになるように制御した状態で、厚み のポリウレタンシートを貼り合わせて、メタルキーシート用積層材を得た。そして、裏面 がポリウレタンシートとなるように、実施例 1と同様にしてメタルキーシートを得た。
[0106] 次に得られたメタルキーシートを 150°Cに加熱した金型上に配置し、実施例 3にお いて用いたものと同様のシリコーンゴム組成物を直接メタルキーシートのポリウレタン シート上に射出し、 150°Cで加熱を行い、シリコーンゴム組成物の固化を行うとともに 、メタルキーシートの榭脂面とキーパッドとの接着を行 、メタルキーパッドを得た。
[0107] (比較例 3)
コイル状の 150 m厚の SUS 304 (H材)を、 450°Cの加熱炉を通過させて、表面 温度が 300°Cになるようにコントロールした状態で、カーボンブラックを 1質量%含ん だ厚み 50 mの黒色ポリエチレンテレフタレートシートを張り合わせ、榭脂被服金属 板を得た。そして、表面が黒色ポリエチレンテレフタレートシートとなるように、実施例 1と同様な方法でメタルキーシートを得た。
[0108] (比較例 4)
黒色のシリコーンポリエステル榭脂塗料を塗装した 150 μ m厚の SUS304 (H材) の塗装面側にアクリル榭脂系接着剤を塗布し、厚さ 50 mのポリエチレンテレフタレ ートシートを接着した。そして、表面がポリエチレンテレフタレートシートとなるように、 実施例 3と同様な方法でメタルキーシートを得た。
[0109] (評価結果)
評価結果は表 2に示した。
[0110] [表 2]
Figure imgf000026_0001
[Oil 1] 実施例 3、実施例 4、実施例 5および実施例 6で作製したメタルキーシートは、それ ぞれカラー金属板による色を表現できており、中空部分を有する抜き文字の「6」など も表現できており、また、抜き文字部分は透明になっているため、背面から照光した 際に、暗所ではつきりと文字を視認することができた。
[0112] これに対して、比較例 3で作製したメタルキーシートは、金属板は中空部分を有す る抜き文字「6」などが形成されて!ヽたが、表面に黒色のフィルムが積層されて ヽるた め、文字を確認できな力つた。また、背面から照光した場合にも、光をほとんど透過し ないため、文字をはっきりと視認することができな力 た。比較例 4では、抜き文字部 分に塗料が残ってしまい、文字の視認性、デザイン性が大きく低下した。また、エッチ ングの際に、エッチング液が塗装層および接着層に沈着し、エッチング液の色に着 色されてしまっており、金属板の腐食および金属板と透明榭脂シートとの剥離が懸念 されるものであった。
産業上の利用可能性
本発明のメタルキーシート用積層材およびそれを使用したメタルキーシートおよびメ タルキーパッドは、携帯電話機等の情報端末機器の入力部に利用することができる。

Claims

請求の範囲
[I] 情報端末機器の入力ボタン部に使用されるメタルキーシート用積層材であって、該 積層材は少なくとも透明榭脂シートと金属板とを備えて構成され、該透明樹脂シート と該金属板とが熱接着されてなる、メタルキーシート用積層材。
[2] 表面側より、前記透明榭脂シートと前記金属板とを順次積層してなる、請求の範囲第
1項に記載のメタルキーシート用積層材。
[3] 表面側より、前記金属板と前記透明榭脂シートとを備え、該透明樹脂シートがポリウ レタン系榭脂から構成されている、請求の範囲第 1項に記載のメタルキーシート用積 層材。
[4] 前記金属板がシランカップリング剤で表面処理されてなる、請求の範囲第 1項〜第 3 項の 、ずれかに記載のメタルキーシート用積層材。
[5] 前記金属板がカラー金属板である、請求の範囲第 1項〜第 4項のいずれかに記載の メタルキーシート用積層材。
[6] 前記カラー金属板が、金属板の表面に酸ィ匕被膜を形成して発色させたものである請 求の範囲第 5項に記載のメタルキーシート用積層材。
[7] 前記カラー金属板が、金属板の表面に無機化合物を含有する皮膜を形成して発色 させたものである請求の範囲第 5項または第 6項に記載のメタルキーシート用積層材
[8] 前記カラー金属板が、カラーステンレス鋼板である請求の範囲第 5項〜第 7項の 、ず れかに記載のメタルキーシート用積層材。
[9] 請求の範囲第 1項〜第 8項のいずれかに記載のメタルキーシート用積層材、および、 該積層材の前記金属板に対してエッチング加工を施すことで形成された抜き文字お よび区切部を備え、該区切部が押圧部を形成している、メタルキーシート。
[10] 所定の輪郭に打ち抜かれて形成された、請求の範囲第 9項に記載のメタルキーシー
[II] 請求の範囲第 9項または第 10項に記載のメタルキーシート、および、該メタルキーシ ートの表面と反対側に積層されたキーパッドを備えて構成される、メタルキーパッド。
[12] 請求の範囲第 3項〜第 8項のいずれかに記載のメタルキーシート用積層材、および、 該積層材の前記金属板に対してエッチング加工を施すことで形成された抜き文字お よび区切部を備え、該区切部が押圧部を形成しているメタルキーシート、ならびに、 前記ポリウレタン系榭脂から構成されている透明榭脂シート側に積層されたキーパッ ドを備えて構成される、メタルキーパッド。
[13] 前記メタルキーシートが所定の輪郭に打ち抜かれて形成されたものである、請求の 範囲第 12項に記載のメタルキーパッド。
[14] 前記キーパッドが、ゴム前駆体を前記メタルキーシートの前記透明榭脂シート側に接 触させた状態で、硬化させることにより形成されたものである、請求の範囲第 12項ま たは第 13項に記載のメタルキーノッド。
[15] 前記キーパッドが、液状シリコーンゴム組成物を前記メタルキーシートの前記透明榭 脂シート側に接触させた状態で、硬化させることにより形成されたシリコーンゴム製の キーパッドである、請求の範囲第 12項または第 13項に記載のメタルキーパッド。
[16] 金属板に透明榭脂シートを熱接着する工程、該金属板にエッチング加工を施して、 抜き文字および区切り部を形成する工程を備え、該区切部が押圧部を形成している
、メタルキーシートの製造方法。
[17] 金属板に透明榭脂シートを熱接着する工程、該金属板にエッチング加工を施して、 抜き文字および区切り部を形成する工程、および、ゴム前駆体を前記透明榭脂シ一 ト側に接触させた状態で、硬化させることによりキーパッドを形成する工程を備え、該 区切部が押圧部を形成して 、る、メタルキーノ ッドの製造方法。
PCT/JP2007/059875 2006-05-15 2007-05-14 メタルキーシート用積層材、メタルキーシートおよびメタルキーパッド WO2007132814A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE200711001172 DE112007001172T5 (de) 2006-05-15 2007-05-14 Laminiertes Material für ein metallisches Tasten-Sheet, metallisches Tasten-Sheet und metallisches Tastenfeld
US12/300,680 US20100009121A1 (en) 2006-05-15 2007-05-14 Laminated material for metal key-sheet, metal key-sheet, and metal keypad

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006135345A JP2007305527A (ja) 2006-05-15 2006-05-15 メタルキーパッド用積層材及びそれを使用したメタルキーパッド
JP2006-135345 2006-05-15
JP2006226378A JP4820234B2 (ja) 2006-08-23 2006-08-23 メタルキーシート用積層材、メタルキーシートおよびメタルキーパッド
JP2006-226378 2006-08-23
JP2007-047824 2007-02-27
JP2007047824A JP4827769B2 (ja) 2007-02-27 2007-02-27 メタルキーシート用積層材、メタルキーシートおよびメタルキーパッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007132814A1 true WO2007132814A1 (ja) 2007-11-22

Family

ID=38693904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/059875 WO2007132814A1 (ja) 2006-05-15 2007-05-14 メタルキーシート用積層材、メタルキーシートおよびメタルキーパッド

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100009121A1 (ja)
KR (1) KR101068066B1 (ja)
DE (1) DE112007001172T5 (ja)
TW (1) TWI333666B (ja)
WO (1) WO2007132814A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2490239A1 (de) * 2011-02-18 2012-08-22 Gigaset Communications GmbH Flächentaster mit flexibler Oberfläche
KR20130050057A (ko) * 2011-11-07 2013-05-15 삼성전기주식회사 코일 부품의 제조 방법
KR101347187B1 (ko) * 2012-06-18 2014-01-03 주식회사 에이치케이티 발광 버튼키의 제조방법
KR102562596B1 (ko) * 2023-02-08 2023-08-02 주식회사 에스코넥 스마트폰의 사이드 버튼을 구성하는 외장부품 제작방법
CN116836543A (zh) * 2023-07-09 2023-10-03 东莞市进升五金制品有限公司 一种手表五金按键的制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002367468A (ja) * 2001-06-11 2002-12-20 Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd キートップ板
JP2006156333A (ja) * 2004-10-28 2006-06-15 Polymatech Co Ltd 押釦スイッチ用カバーシートとその製造方法
JP2006318766A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Sunarrow Ltd 切れ文字でない抜き文字を有するキートップ部材及びその製造方法
JP2007134071A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Shin Etsu Polymer Co Ltd 押釦スイッチ用部材およびその製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1198801A (en) * 1966-07-19 1970-07-15 United Glass Ltd Production of Laminates
JP2785026B2 (ja) * 1989-01-10 1998-08-13 石原産業株式会社 着色金属板及びその製造方法
JPH08118417A (ja) 1994-10-19 1996-05-14 Toshiba Silicone Co Ltd ポリウレタン被覆シリコーンゴム成形体およびその製造方法
JPH08309926A (ja) * 1995-05-17 1996-11-26 Nitto Boseki Co Ltd 積層板材及びそれから作製した織機の綜絖枠
GB2345193B (en) * 1998-12-22 2002-07-24 Nokia Mobile Phones Ltd Metallic keys
KR100528493B1 (ko) * 2003-05-27 2005-11-15 주식회사 뉴 테크맨 이동 전화기의 키 패드용 키 탑 및 그 제조방법
KR100508121B1 (ko) * 2003-05-30 2005-08-10 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기 키입력장치
JP2005032622A (ja) 2003-07-08 2005-02-03 Toppan Printing Co Ltd 積層材およびそれを使用したシートキー
JP3933128B2 (ja) * 2003-12-26 2007-06-20 松下電工株式会社 金属箔付き樹脂フィルム、金属箔付き樹脂シート、金属張り積層板
US7070349B2 (en) * 2004-06-18 2006-07-04 Motorola, Inc. Thin keyboard and components for electronics devices and methods
JP2006026912A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Mitsubishi Alum Co Ltd 基材部品および金属樹脂複合成形体および金属樹脂複合成形体の製造方法
JP4468096B2 (ja) * 2004-07-20 2010-05-26 ポリマテック株式会社 キーシート及びキーシートの製造方法
EP1717834B1 (en) * 2005-04-28 2011-10-12 Polymatech Co., Ltd. Pushbutton switch cover sheet and method of manufacturing the same

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002367468A (ja) * 2001-06-11 2002-12-20 Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd キートップ板
JP2006156333A (ja) * 2004-10-28 2006-06-15 Polymatech Co Ltd 押釦スイッチ用カバーシートとその製造方法
JP2006318766A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Sunarrow Ltd 切れ文字でない抜き文字を有するキートップ部材及びその製造方法
JP2007134071A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Shin Etsu Polymer Co Ltd 押釦スイッチ用部材およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW200807467A (en) 2008-02-01
KR20090007435A (ko) 2009-01-16
TWI333666B (en) 2010-11-21
US20100009121A1 (en) 2010-01-14
DE112007001172T5 (de) 2009-07-02
KR101068066B1 (ko) 2011-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2080426B1 (en) Electronic equipment housing and process for manufacturing the same
WO2007132814A1 (ja) メタルキーシート用積層材、メタルキーシートおよびメタルキーパッド
US9278504B2 (en) Decorative film to be attached to outside surface of home appliance and method for manufacturing the same
EP0613962A1 (en) Method for producing high gloss bright colored plastic articles
CN102892577A (zh) 可重构的多层层压材料和方法
JP2009509813A (ja) 機能要素を含む物品のインモールド製造方法
EP1056107B1 (en) Key sheet and method for manufacturing the same
TW201127618A (en) Resin/metal composite laminate, resin/metal composite injection molded article, and method of manufacturing the same
CN103298621A (zh) 着金属色的非导电转移膜
US20110318545A1 (en) Metallic decorative sheet, production method of metallic decorative sheet, and production method of insert molded body using metallic decorative sheet
TW201522694A (zh) 撓性複合物,彼之製法與應用
EP2808167B1 (en) Method of manufacturing case frame
CN114173518B (zh) 电子设备的中框、其制备方法及电子设备
JP2010089399A (ja) 加飾樹脂成形品及びその製造方法
JP4827769B2 (ja) メタルキーシート用積層材、メタルキーシートおよびメタルキーパッド
JP5768031B2 (ja) 検知機能を有する表面パネル及びその製造方法
KR100728847B1 (ko) 금속 피막을 갖는 디스플레이 부재
CN101443869A (zh) 金属键盘用叠层材料、金属键盘及金属键垫
CN112135452A (zh) 电子设备壳体及其制作方法和电子设备
JP5185144B2 (ja) 樹脂・金属複合積層材
JP4820234B2 (ja) メタルキーシート用積層材、メタルキーシートおよびメタルキーパッド
JP4664111B2 (ja) 意匠性積層シート、および意匠性積層シート被覆金属板
JP2014504322A (ja) アミン系促進剤を含有する接着樹脂組成物及びそれを含む装飾フィルム
JP2005288720A (ja) インサートフィルムとそれを用いた成形品
JP2010146849A (ja) 押釦スイッチ用部材、キーパネルおよび電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07743310

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780017431.7

Country of ref document: CN

Ref document number: 1020087027803

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12300680

Country of ref document: US

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 112007001172

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20090702

Kind code of ref document: P

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07743310

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8607