WO2007125915A1 - 補酵素q含有固形物 - Google Patents

補酵素q含有固形物 Download PDF

Info

Publication number
WO2007125915A1
WO2007125915A1 PCT/JP2007/058844 JP2007058844W WO2007125915A1 WO 2007125915 A1 WO2007125915 A1 WO 2007125915A1 JP 2007058844 W JP2007058844 W JP 2007058844W WO 2007125915 A1 WO2007125915 A1 WO 2007125915A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coenzyme
water
containing solid
soluble polymer
soluble
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/058844
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masao Sato
Takashi Ueda
Yoshiyuki Shinagawa
Shinsuke Akao
Naohiro Imai
Shiro Kitamura
Original Assignee
Kaneka Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneka Corporation filed Critical Kaneka Corporation
Priority to JP2008513220A priority Critical patent/JPWO2007125915A1/ja
Priority to US12/298,449 priority patent/US20090186009A1/en
Publication of WO2007125915A1 publication Critical patent/WO2007125915A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/05Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • A61K31/122Ketones having the oxygen directly attached to a ring, e.g. quinones, vitamin K1, anthralin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1652Polysaccharides, e.g. alginate, cellulose derivatives; Cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1658Proteins, e.g. albumin, gelatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1682Processes
    • A61K9/1694Processes resulting in granules or microspheres of the matrix type containing more than 5% of excipient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • A61K9/1075Microemulsions or submicron emulsions; Preconcentrates or solids thereof; Micelles, e.g. made of phospholipids or block copolymers

Definitions

  • the present invention relates to a solid such as granules containing coenzyme Q such as rubiquinone, and a method for producing the same.
  • coenzyme Q10 is known from coenzyme Q1 to coenzyme Q13 depending on the number of repeating structures of isoprene side chain.
  • Coenzyme Q10 is mainly used in mammals.
  • Coenzyme Q, especially coenzyme Q10 is localized in mitochondria, lysosome, Golgi apparatus, microsomes, percosomes, cell membranes, etc. In mitochondria, it is a component of the electron transfer system, ATP production activation, in vivo antioxidant activity, It is an essential substance for maintaining the function of the living body known to be involved in membrane stability. It is known that coenzyme Q has both acid and reduced forms.
  • Acidic coenzyme Q also designated as ubiquinone, is a quinone complex which is widely distributed in the biological world.
  • ubidecarenone which is present in higher animals including humans, is known as a vitamin-like active substance having an action of improving the enzyme utilization efficiency which is not only having a biological activity as a coenzyme.
  • Ubidecarenone is an acid-type coenzyme Q10, which is manufactured and marketed as a pharmaceutical as a metabolic cardiotonic.
  • Oxidized coenzyme Q10 is considered to be essential for the production of adenosine triphosphate in mitochondria as a coenzyme, and by enhancing the immune function, it has a cardioprotective action, an anti-aging action, an improvement in cardiac function, and an action to suppress an increase in blood pressure. Etc are reported.
  • ubiquinol As coenzyme Q, not only acid-type, but also reduced coenzyme Q, ubiquinol, is known. It is considered that ubiquinol is the main form of the antioxidative activity, as it is shown only by ubiquinol and coenzyme Q in vivo is present as ubiquinol in a large part. However, rubiquinone is often used in industry, because rubyquinol lacks acid stability. [0005] By the way, coenzyme Q such as rubyquinone is a poorly water-soluble substance, and its dissolution rate in the digestive tract is slow, so its absorption in the body becomes slow, and it has the property that bioavailability is low as it is. doing.
  • Patent Document 1 discloses a preparation in which ubiquinone is included in cyclodextrin
  • Patent Document 2 discloses A ribosomal preparation containing rubiquinone is disclosed.
  • Patent Document 3 discloses that ubiquinone is dispersed in an aqueous solution of an organic acid and a water-soluble substance such as gum arabic to form a protective colloid. By adding an excipient and spray-drying in a fluid bed, a formulation containing rubiquinone is obtained.
  • the method of spray drying requires complicated procedures such as cleaning the preparation attached to the machine. Maintenance of manufacturing equipment is complicated, and development of a technology excellent in manufacturing cost and equipment cost is desired. It is.
  • Non-Patent Document 1 calcium alginate gel is known to disintegrate depending on P H, and it is a preparation for rapidly and efficiently controllingly releasing a drug or other lipid-soluble substance in the intestine. Development has been promoted.
  • Patent Document 4 a preparation prepared by dropping a suspension of a basic drug dispersed in a solution of sodium alginate into a solution of a calcium salt solution of calcium hydroxide and drying the formed alginic acid beads is It is disclosed.
  • it is necessary to immerse in a calcium chloride solution for about 72 hours in order to cause gelation, which takes a very long time, and there is a problem in work efficiency.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-89442
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-1124
  • Patent Document 3 Patent No. 3549197
  • Patent Document 4 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-167220
  • the present invention suppresses the gastric disintegration of coenzyme Q, and the disintegration in the intestinal tract is rapid, and therefore the absorption of coenzyme Q in the body is high, such as rubyquinone and the like.
  • An object of the present invention is to provide a coenzyme Q-containing solid and to provide an industrially advantageous production method thereof.
  • the present invention relates to the following (1) to (16).
  • Coenzyme Q-containing solid substance characterized in that coenzyme Q fine particles are dispersed in physically crosslinked high molecular weight particles.
  • the water-soluble polymer is at least one member selected from the group consisting of water-soluble alginic acid, derivatives thereof, low methoxyl pectin, gelatin, xanthan gum, carmellose sodium, carrageenan, water-soluble cellulose and derivatives thereof
  • the coenzyme Q-containing solid according to (7) which is characterized in that
  • the coenzyme Q-containing solid substance of the present invention is stored in a dispersed state in the physically cross-linked polymer of the microparticles of coenzyme Q, the coenzyme Q-containing solid substance is rapidly disintegrated in the intestine. Q is released quickly, which leads to excellent absorption in the body.
  • the production method of the present invention can produce the coenzyme Q-containing granules in an industrially advantageous method.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view of a manufacturing apparatus preferably used by the manufacturing method of the present invention.
  • Figure 2 Electron micrograph of ubiquinone-containing granules
  • FIG. 3 Enlarged electron micrograph of one particle of ubiquinone-containing granule
  • the coenzyme Q-containing solid substance of the present invention is characterized in that the coenzyme Q fine particles are dispersed in particles (condyles) composed of physically cross-linked polymers. I assume. Therefore, it is a concept that includes larger particles such as tablets produced from the particles, which are not divided by the particles themselves.
  • Examples of coenzyme Q include rubiquinone and rubikinol.
  • the ruby quinones one having the number of repeating structures of isopropylene side chains of 10 (oxidized coenzyme Q10) is preferable.
  • ubiquinol one having a repeating structure of isoprene side chain of 10 (reduced coenzyme Q 10) is also preferred.
  • the "physically crosslinked polymer” in the present invention is a polymer in which a crosslinked state is formed due to hydrogen bonding between polymers or chelate formation.
  • the above-mentioned "physically crosslinked polymer” is preferably a water-soluble polymer having the property of forming a physical gel.
  • "physical gel” is a gel in which a crosslinked state is formed, and “having the property of forming a physical gel” means the addition of an inorganic salt or an acid to an aqueous solution of a water-soluble polymer. It means that it has the property that the change to a viscous fluid (sol) or elastic body (gel) can be visually grasped by adding gel operation such as heating or cooling.
  • the water-soluble polymer having a physical gel-forming property which is used in the present invention, is not particularly limited as long as it can exhibit the above-mentioned properties.
  • derivatives thereof, low methoxyl pectin, gelatin, xanthan gum, carmellose sodium, carrageenan, polybul pyrrolidone, water-soluble cellulose and derivatives thereof, etc., and these may be used alone or in combination of two or more. good.
  • water-soluble alginic acid, derivatives thereof and gelatin can be suitably used in the present invention.
  • the term “derivative” is a concept including salts which are capable of achieving the object of the present invention.
  • water-soluble alginic acid preferably used in the present invention, and as a derivative thereof, it is possible to react with polyvalent metal salts or acids such as alginate, sodium alginate, potassium alginate, ammonium alginate, etc. to form a physical gel. It is not limited to these as long as it has the property of forming.
  • Alginic acid is a long chain copolymer of D-mannuronic acid (M) and L dalcuronic acid (G), and it is known that the ratio of the two components, the so-called M / G ratio, greatly affects the physical properties. ing.
  • the alginic acid and derivatives thereof used in the present invention are not particularly limited as to their origin, and those derived from microorganisms produced by Azazotopaccus sp. And Pseudomonas sp. And extracts derived from plants derived from seaweed etc. can be used. .
  • the molecular weight of alginic acid and derivatives thereof used in the present invention is not particularly limited, the M / G ratio is 0.1 to 1.5 in consideration of the viewpoint of liquid transferability at the time of production.
  • the viscosity of the 1% by weight aqueous solution is preferably 10 to 2000 cps.
  • the gelatin to be used in the present invention may be appropriately selected depending on the use of the solid without particular limitation as to the origin, type, etc. For example, it is derived from cow, pig or fish skin The one used.
  • the average particle size of the coenzyme Q fine particles dispersed in the solid is preferably 5 ⁇ m or less. More preferably, it is 1 ⁇ m or less.
  • the lower limit of the average particle size is not particularly limited, but is usually at least 0.: Lm.
  • the average particle size is measured by a dynamic light scattering particle size distribution measuring apparatus.
  • the method for producing the coenzyme Q-containing solid of the present invention is not particularly limited as long as it can be a solid in which fine particles of coenzyme Q are dispersed in high molecular weight particles.
  • Coenzyme Q is added to the molecular solution and mixed to form a coenzyme Q-containing water-soluble polymer solution. After emulsifying as necessary, perform operations such as heating and cooling of a gelling agent to add a gelling agent. It can be obtained by gelling a water-soluble polymer.
  • coenzyme Q When coenzyme Q is added to a water-soluble polymer solution, coenzyme Q is heated to a temperature higher than its melting point, thermally melted, and then added to the similarly heated polymer aqueous solution, It is preferable to emulsify.
  • a more stable emulsion can also be formed by adding an emulsifier to the water-soluble polymer solution as required.
  • an emulsifier to be used those used in pharmaceuticals and food applications are preferred.
  • monoglycerin fatty acid ester, monoglycerin fatty acid organic acid ester, polyglycerin fatty acid ester, polyglycerin condensed licinoleic acid ester, sucrose fatty acid Examples include esters, propylene glycol fatty acid esters, sorbitan fatty acid esters, polyoxyethylene sorbitan fatty acid esters, lecithin and the like.
  • polyglycerin fatty acid esters are preferred.
  • oils and fats may be added as an absorption promoter to the water-soluble polymer solution as necessary.
  • the fats and oils are not particularly limited, and may be, for example, natural fats and oils from animals and plants, synthetic fats and oils, and processed fats and oils. More preferably, it is acceptable for food, feed or medicine.
  • Examples of vegetable fats and oils include coconut oil, palm oil, palm kernel oil, flax oil, camellia oil, brown rice germ oil, rapeseed oil, rapeseed oil, peanut oil, corn oil, corn germ oil, wheat germ oil, soybean oil, sesame oil, cottonseed oil
  • Examples of animal fats and oils include: castor oil, kapok oil, evening primrose oil, shea fat, monkey fat, cacao butter, sesame oil, safflower oil, olive oil, pomegranate oil, pomegranate oil, etc. Pig fat, milk fat, fish oil, beef tallow, etc.
  • MCT medium-chain fatty acid triglyceride
  • fats and oils processed by transesterification and the like, and partial glycerides thereof are included.
  • the ratio of the coenzyme Q of the present invention to the water-soluble polymer solution varies depending on the properties of the desired solid and can not be specified uniformly, but, for example, water-soluble alginic acid and its derivatives 0.01 to 70 parts by weight, preferably 0.1 to 50 parts by weight of coenzyme Q is added to 100 parts by weight of the polymer solution, preferably 1 to 50 parts by weight, more preferably 1 to: LO parts by weight, or Add oils and fats to form O / W emulsion.
  • a means to form an emulsion For example, homomixers, homogenizers, high-pressure homogenizers, polytrons, etc. can be used.
  • the emulsion thus obtained has an average particle diameter of 5 ⁇ m or less because the emulsion stability, coenzyme Q and the intended solid are absorbed promptly when taken. It is more preferably 1 ⁇ m or less, and usually 0.1 ⁇ m or more.
  • the average particle diameter of the emulsion particles is the median particle diameter (50% particle diameter), and can be measured, for example, by a dynamic light scattering particle diameter distribution measuring apparatus (LB-550 manufactured by Horiba, Ltd.).
  • Size of emulsion particles Force is approximately equal to the size of rubyquinone particles dispersed in the obtained solid, so by adjusting the average particle diameter of the emulsion particles here, it is dispersed in the obtained solid It is possible to control the particle size of coenzyme Q microparticles.
  • a gelation agent is added to the coenzyme Q-containing water-soluble polymer solution or emulsion thereof, or an operation such as heating and cooling is performed to gel the water-soluble polymer.
  • a gelling agent coagulant
  • any substance having a property of gelling the water-soluble polymer may be used, and water-soluble polymers such as water-soluble alginic acid and derivatives thereof,
  • an aqueous solution of calcium chloride, magnesium chloride or barium chloride is preferably used as a gelling agent because a physical gel is formed by a polyvalent metal salt solution. used.
  • the water-soluble polymer solutions may be used alone or in combination of two or more types.
  • the corresponding gelling agents are used alone or in combination.
  • the gelling agent may not always be necessary.
  • the amount of the gelling agent (coagulant) to be used is not necessarily limited. However, preferably 0.2 to 30 parts by weight, further preferably 0.5 based on 100 parts by weight of the water-soluble polymer. More preferably, it is 15 parts by weight. The reason for this is that if the amount of gelling agent (coagulant) used is less than 0.2 parts by weight, solidification of the water-soluble polymer may be insufficient, and the amount of gelling agent (coagulant) is If the amount is more than 20 parts by weight, although the solidification characteristics are not affected, the gelation agent (coagulant) in the waste water tends to increase and the load of the waste water treatment tends to increase.
  • a method for contacting a coenzyme Q-containing water soluble polymer solution and a coagulant (gelling agent) in the present invention for example, a coenzyme Q-containing water-soluble polymer solution is preferably emulsified in a coagulable gas-phase atmosphere in which a predetermined amount of an aqueous solution of a coagulant (gelling agent) is continuously sprayed in the form of an aerosol.
  • the reaction can be carried out by continuously spraying or dropping and contacting, but is not limited thereto.
  • the fume-like substance is V, which is not particularly limited as long as it is in the mist state, but the volume average droplet diameter of the gelling agent liquid droplet is 0.01 to LO m. preferable.
  • a spraying means a high pressure nozzle, a two-fluid nozzle, an ultrasonic nozzle, a high frequency nozzle, a rotary disk, etc. are used.
  • the coenzyme Q-containing water-soluble polymer solution can be sprayed or dropped into the gas phase, and coagulation can be allowed to proceed in the gas phase while maintaining the droplet shape here.
  • the droplet size when spraying or dropping the coenzyme Q-containing water-soluble polymer solution can be optionally adjusted according to the supply form of the dried granules, which is the product, but usually the volume average droplet size Is in the range of 10 ⁇ m to 1000 ⁇ m, preferably in the range of 50 ⁇ m to 200 ⁇ m.
  • the droplet diameter when spraying or dropping the coenzyme Q-containing water-soluble polymer solution can be determined indirectly by measuring the volume average particle diameter of the gel to be produced.
  • the coenzyme Q-containing water-soluble polymer solution sprayed in the gas phase is combined with a gelling agent (coagulant) capable of coagulating the coenzyme Q-containing water-soluble polymer solution. Contact and allow coagulation to proceed.
  • a gelling agent coagulant
  • FIG. 1 A schematic longitudinal sectional view of a manufacturing apparatus preferably used in the above manufacturing method is shown in FIG. 1 and will be described below.
  • 1 is a coagulation chamber, and the shape of the coagulation chamber is not particularly limited, but a cylinder having a generally cylindrical shape and a hollow conical bottom is used.
  • the reaction is completely completed in the gas phase. It is necessary to have a certain level of height between the spraying or dropping position from the level of the aqueous phase where it is desirable to complete the gelation.
  • the minimum height of the spraying or dropping position from the liquid surface of the aqueous phase in the above is preferably 1. Om or more, more preferably 1.5 m or more.
  • the maximum height of the spraying or dropping position of the liquid surface strength of the aqueous phase is not particularly limited, but is preferably 20 m or less, more preferably 5.5 m or less from the viewpoint of equipment cost. .
  • a spraying means 2 and a gelling agent spraying means 3 for dispersing the coenzyme Q-containing water-soluble polymer solution as droplets are provided at the top of the chamber.
  • a means 4 for supplying sewage to the wall is provided in order to prevent the gel generated on the wall of the coagulation chamber from adhering.
  • a cylindrical pipe with a large number of holes directed to the side wall is used to supply water continuously.
  • the gel 5 produced in the coagulation chamber drops according to gravity and becomes a particle state, and is recovered as an aqueous suspension.
  • the coenzyme Q produced by the above method includes non-crystalline (amorphous) one.
  • the non-crystalline coenzyme Q is usually contained at 50% or more, preferably 60% or more, more preferably 80% or more. By including non-crystalline coenzyme Q, it can be expected that it is preferable in terms of bioresorbability.
  • the coenzyme Q-containing granules of the present invention can be obtained by performing dehydration and drying operations according to a conventional method.
  • the coenzyme Q-containing solid substance of the present invention obtained as described above is usually a granule.
  • the average particle size of the granules is usually 10 ⁇ m to 1000 ⁇ m, preferably 20 ⁇ m to 500 ⁇ m, more preferably 20 ⁇ to 200 / ⁇ m, and taken as it is as granules. May be mixed with food etc. If necessary, these granules can be used as a capsule filled with capsules or compression-molded with an excipient and used as a tablet which is an embodiment of a solid by conventional means.
  • the solid substance is a concept including the granules themselves and solid agents such as tablets derived therefrom.
  • the solid agent is a concept that includes not only medicine but also food (functional food, health food, supplement, etc.) and the like.
  • the average particle size of the granules is measured by a laser diffraction type particle size distribution apparatus or the like.
  • a capsule it is produced by filling the above-mentioned ubiquinone-containing granules into a gelatin equivalent capsule shell by a known method.
  • hydroxypropyl cellulose according to known methods, may be used with the above granules and excipients such as lactose, mannitol, crystalline cellulose, starch or a mixture of these granules and excipients.
  • a disintegrating agent such as carboxymethyl cellulose and the like, a lubricant such as talc and magnesium stearate are added, and the mixture is compression molded using a tableting machine or the like.
  • Sodium alginate prepared by heating 20 g of "Kaneforce ⁇ Cozym Q10" (Kaneforce) to 60 ° C and melting it, and preparing the solution at 60 ° C in advance (IL-6-G made by Kimiforce)
  • the resulting solution was dispersed in 1 liter of an aqueous solution containing 20 g of gelatin (AUT) (Uttagelatin APH), and emulsified using a homogenizer at 15000 rpm for 10 minutes.
  • AUT gelatin APH
  • the median particle size is It was 0.7 ⁇ m.
  • composition of Preparation Example 1 was decaglycerin monooleate (Riken Vitamin 038 IV
  • An emulsion was prepared in the same manner as in Example 1 except that 20 g of M) was added and 10 g of medium-chain fatty acid tridarylide (Actor M-2 manufactured by Riken Vitamin Co., Ltd.) was added.
  • the particle size distribution of the emulsified particles was measured with a dynamic light scattering type particle size distribution measuring apparatus (LB-550 manufactured by Horiba, Ltd.), and the median particle size was 0.20 m.
  • a two-fluid nozzle (Mist Nori made by Uchiuchi BIMJ2) was used as an emulsion from Cozym Q 10-containing emulsion obtained in Preparation Examples 1 to 3.
  • spraying was carried out under the conditions of a volume average droplet diameter of 150 m and a supply amount of 150 g / min.
  • a two-fluid nozzle (Splaying Systems Inc. 1/1) is used so that a 30% by weight aqueous solution of calcium chloride aqueous solution becomes 5 to 15 parts by weight with respect to 100 parts by weight of calcium chloride solid content.
  • the mixture was sprayed with a volume average droplet diameter of 0.1 to 10 m while mixing with air in J series SU13A).
  • a pipe with an inner diameter of about 20 mm and a number of holes of 2 mm in diameter facing the side wall is made. Distilled water at 25 ° C. was continuously supplied under the conditions of 6 LZ min. The coagulation chamber was dropped, and the gelled emulsion Q10-containing emulsion was gelled into particles, and then recovered as a water suspension from the bottom of the coagulation chamber. The recovered suspension was dewatered and dried according to a standard method to produce granules.
  • FIG. 2 shows an electron micrograph of the granules obtained by preparing a gel of the composition of Preparation Example 2 and drying it.
  • Example 1 With respect to the granules obtained in Example 1, a cross section was prepared according to a standard method, and the cross section was immersed in hexane for 2 minutes to dissolve Cozym Q 10 of the cross section and confirmed by an electron microscope. A cross-sectional view of the granules obtained from the emulsion of Preparation Example 2 is shown in FIG. According to this, it is assumed that the lattice-like structure is 1 to 2 m, and the coenzyme Q10 exists inside the lattice.
  • the size of the lattice and the median particle size of emulsion of emulsion Q 10 containing emulsion of Preparation Example 2 are almost the same, so it was confirmed that the emulsion Q 10 was dispersed while maintaining the particle size of emulsion. .
  • An emulsion was prepared in the same manner as in Preparation Example 2 except that “KANEKA QH (registered trademark)” (manufactured by Kanemitsu Co., Ltd.), which is a reduced coenzyme Q10, was used instead of “Kaneforce ⁇ Cozym Q10”.
  • Kaneforce ⁇ Cozym Q10 When the particle size distribution of the reduced type emulsion Q10-containing emulsified particles in this uniform emulsion is measured with a dynamic light scattering particle size distribution analyzer (LB-550 manufactured by Horiba, Ltd.), the median particle size is It was 1 ⁇ m.
  • Preparation Example 4 An emulsion containing reduced coenzyme Z10 obtained in 4 to 6 was introduced from the top of a cylindrical coagulation chamber having an inner diameter of 45 cm and a total height of about 5 m using a two-fluid nozzle (Mist made by BIMJ2004) as a spraying means. Spraying was carried out under the conditions of 150 ⁇ m volume average droplet diameter and 150 g / min supply amount. At the same time, a two-fluid nozzle (1 to J series manufactured by Spurging Systems Co., Ltd.) is used so that a 30% by weight aqueous solution of calcium chloride aqueous solution becomes 5 to 15 parts by weight with respect to 100 parts by weight of calcium chloride solid content.
  • a two-fluid nozzle (1 to J series manufactured by Spurging Systems Co., Ltd.
  • the mixture was sprayed at a volume average droplet diameter of 0.1 to 10 m while mixing with air at SU 13A).
  • a pipe with an inner diameter of about 20 mm is used to prevent adhesion of reduced coenzyme Q10 emulsion sprayed from the top of the coagulation chamber to the wall of the coagulation chamber.
  • a large number of holes of 2 mm ⁇ were opened toward the side walls, and distilled water at 25 ° C was continuously supplied at 6 L / min.
  • the coagulation chamber was dropped, and the reduced coenzyme Z10-containing emulsion that had gelled was gelled to be in the form of particles, and was recovered as an aqueous suspension from the bottom of the column.
  • the collected suspension was dewatered and dried according to a standard method to produce granules. It was confirmed by electron microscopy that granules having a volume-average particle size of about 50 / m 2 were produced when any of the emulsions of Preparation Examples 4 to 6 were used.
  • the coenzyme Q10 powder according to the present invention has a non-crystallized coenzyme Q10, while the commercially available coenzyme Z10 powder is 100% crystalline. 3 ⁇ 4 1 o

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

 本発明は、物理学的に架橋された高分子からなる粒子中に、補酵素Q微粒子が分散されていることを特徴とする補酵素Q含有固形物を提供する。また、本発明は霧状の補酵素Qを分散させた物理ゲルの形成能力を有する水溶性高分子溶液と、霧状のゲル化溶液を接触させる工程を有する補酵素Q含有固形物の製造方法を提供する。  本発明の固形物は、胃ではその崩壊性が抑制され、腸管内で速やかに崩壊する。従って、腸管からの補酵素Qの吸収がより速やかに行われ、延いては腸管からの補酵素Qの吸収性が高まる。また、本発明の製造方法は工業的に有利である。

Description

明 細 書
補酵素 Q含有固形物
技術分野
[0001] 本発明はュビキノン等の補酵素 Qを含有する顆粒等の固形物、及びその製造方法 に関する。
背景技術
[0002] 補酵素 Qは、イソプレン側鎖の繰り返し構造の数により補酵素 Q1から補酵素 Q13 までが知られている力 哺乳動物においては、主に補酵素 Q10が用いられている。 補酵素 Q、特に補酵素 Q10はミトコンドリア、リソゾーム、ゴルジ体、ミクロノーム、ペル ォコソーム或いは細胞膜などに局在し、ミトコンドリアでは電子伝達系の構成成分とし て ATP産生賦活、生体内での抗酸化作用、膜安定ィ匕に関与していることが知られて いる生体の機能維持に不可欠な物質である。補酵素 Qには酸ィ匕型と還元型が存在 することが知られている。
[0003] 酸ィ匕型補酵素 Qはュビキノンとも命名されており、広く生物界に分布するキノンィ匕合 物である。ュビキノンのうち、ヒトを含む高等動物に存在するュビデカレノンは、補酵 素として生物活性をもつだけでなぐ酵素利用効率を改善させる作用を有するビタミ ン様作用物質として知られている。ュビデカレノンは酸ィ匕型補酵素 Q10のことであり、 代謝性強心剤として医薬品として製造'販売されている。また近年、日本国内におい て食薬区分の見直しにより食品用途への利用が可能になり、健康食品分野で応用さ れるようになった。酸化型補酵素 Q10は、補酵素としてミトコンドリア中のアデノシン三 リン酸の生産に必須とされており、免疫機能を向上させることにより、心筋保護作用、 老化防止作用、心機能改善、血圧上昇抑制作用などが報告されている。
[0004] また、補酵素 Qとしては、酸ィ匕型のみならず、還元型補酵素 Qであるュビキノールも 知られている。抗酸化活性は、ュビキノールのみが示すことと、生体内での補酵素 Q は、多くの部分がュビキノールとして存在していることから、ュビキノールが主要な形 であると考えられている。しかしながら、ュビキノールは酸ィ匕安定性に欠けることから、 産業上はュビキノンが用いられることが多 、。 [0005] ところで、ュビキノン等の補酵素 Qは難水溶性物質であり、消化管内での溶解速度 が遅いため、生体内での吸収が遅くなり、そのままではバイオアベイラビィティが低い という性質を有している。
[0006] このことから吸収性改善を目的とした検討がなされており、ュビキノンを捉えてみると 、特許文献 1にはュビキノンをシクロデキストリンに包接させた製剤が開示され、特許 文献 2にはュビキノンを含有するリボソーム製剤が開示されている。しかし、これらの 方法は、製造コストや製剤化工程の複雑さから実用性が低い。またュビキノンを乳ィ匕 粉末にする検討もなされており、例えば特許文献 3ではュビキノンを有機酸とァラビ ァガムのような水溶性物質の水溶液中に分散 '乳化して、保護コロイドを形成し、賦 形剤を加え、流動層中で噴霧乾燥することによって、ュビキノンを含有する製剤を得 ている。しかし、噴霧乾燥による製法は機械に付着した製剤を清掃する必要があるな ど製造機器のメンテナンス操作が煩雑であり、製造コスト、設備コストに優れた技術の 開発が望まれて 、るのが現状である。
[0007] 一方で、難水溶性薬剤を、医薬'食品用途に使用されうる安全な高分子中に内包 させ、効率的な生体内での吸収を目的とした検討がなされてきた。アルギン酸ナトリウ ムをはじめとするアルギン酸アルカリ金属塩は、 2価以上の多価金属塩と接触すると 、多価金属塩を取り囲むようにして、いわゆる Egg Box junctionを形成し、粘性流体( ゾル)から弾性体 (ゲル)になることが知られている。このアルギン酸ゲル中に難水溶 性薬物を内包させる検討が数多くなされてきた。非特許文献 1によれば、アルギン酸 カルシウムゲルは PHに依存して崩壊することが知られており、薬剤をはじめとする脂 溶性物質を腸内で速やかに効率的に徐放する製剤としての開発が進められてきた。 たとえば特許文献 4では、アルギン酸ナトリウムの溶液に塩基性の薬剤を分散させた 懸濁液をノズル力 塩ィ匕カルシウム溶液中に滴下し、形成されたアルギン酸ビーズを 乾燥させることにより製造される製剤が開示されている。ただし、本製法ではゲル化さ せるために塩ィ匕カルシウム溶液に 72時間程度浸漬する必要があり、非常に時間を要 し、作業効率上での問題があった。
特許文献 1:特開昭 60— 89442号
特許文献 2:特開昭 60 - 1124号 特許文献 3:特許第 3549197号
特許文献 4:特開平 2- 167220号
非特許文献 l : Chem. Pharm. Bull 35(4)1555-1563(1987)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0008] 難水溶性である補酵素 Qの腸管力 の体内への吸収速度を速め、延いては補酵 素 Qの体内への吸収量を多くするためには、まず製剤自体が胃では崩壊が抑制され 、腸管内で速やかに崩壊することが必要である。けだし胃では崩壊が抑制され腸管 内における崩壊性が速やかであれば、必然的に補酵素 Qの腸管における放出速度 、吸収速度が速まり、延いては補酵素 Qの体内吸収量が多くなるからである。
[0009] 本発明は、上記状況に鑑み、補酵素 Qの胃内崩壊性が抑制され、且つ腸管内での 崩壊が速やかであり、従って補酵素 Qの体内での吸収性が高いュビキノン等の補酵 素 Q含有固形物を提供すること及びその工業的に有利な製造方法を提供することを 目的とする。
課題を解決するための手段
[0010] 本発明者らは鋭意検討を重ねた結果、霧状の補酵素 Qを含む水溶性高分子溶液 と霧状のゲル化剤 (凝固剤)が接触することにより、高分子中に補酵素 Qが微粒子と して分散された固形物が得られ、該補酵素 Q含有固形物は、胃ではその崩壊性が抑 制され、腸内で速やかに崩壊することを見出し、本発明を完成するに至った。
[0011] すなわち本発明は下記(1)から(16)に関する。
(1)物理学的に架橋された高分子力 なる粒子中に、補酵素 Q微粒子が分散されて Vヽることを特徴とする補酵素 Q含有固形物。
(2)固形物が顆粒である(1)記載の補酵素 Q含有固形物。
(3)補酵素 Qがュビキノンである(1)または(2)記載の補酵素 Q含有固形物。
(4)補酵素 Qがュビキノールである(1)または (2)記載の補酵素 Q含有固形物。
(5)補酵素 Qの少なくとも一部が非晶質であることを特徴とする(1)〜 (4)の 、ずれか に記載の補酵素 Q含有固形物。
(6)補酵素 Q微粒子の平均粒径が 5 μ m以下である(1)〜(5)のいずれかに記載の 補酵素 Q含有固形物。
(7)物理学的に架橋された高分子が、物理ゲルを形成する性質を有する水溶性高 分子力 得られたものである(1)〜(6)のいずれかに記載の補酵素 Q含有固形物。
(8)前記水溶性高分子が、水溶性アルギン酸、その誘導体、低メトキシルぺクチン、 ゼラチン、キサンタンガム、カルメロースナトリウム、カラギーナンならびに水溶性セル ロースおよびその誘導体力 なる群より選ばれる 1種以上であることを特徴とする(7) に記載の補酵素 Q含有固形物。
(9)前記水溶性高分子が、水溶性アルギン酸、その誘導体および Zまたはゼラチン 力 選ばれるものであることを特徴とする(7)に記載の補酵素 Q含有固形物。
(10)さらに、乳化剤および Zまたは油脂類を含有する(1)〜(9)の 、ずれかに記載 の補酵素 Q含有固形物。
(11)物理ゲルを形成する性質を有する水溶性高分子溶液と補酵素 Qを含む第一煙 霧体又は液滴状液と、ゲル化剤を含む第二煙霧体状液とを接触させる工程を有する ことを特徴とする補酵素 Q含有固形物の製造方法。
( 12)固形物が顆粒である(11)記載の製造方法。
(13)補酵素 Qがュビキノンである(11)または(12)記載の製造方法。
(14)補酵素 Qがュビキノールである(11)または(12)記載の製造方法。
(15)ゲル化剤が塩ィ匕カルシウム水溶液である(11)〜(14)のいずれかに記載の製 造方法。
(16) (11)〜(15)のいずれかに記載の製造方法によって製造される補酵素 Q含有 固形物。
発明の効果
[0012] 本発明の補酵素 Q含有固形物は、補酵素 Qの微粒子が前記物理学的に架橋され た高分子中に分散状態で保存されており、腸内で速やかに崩壊するため補酵素 Q が速やかに放出され、延いては体内吸収性に優れる。また、本発明の製造方法は、 該補酵素 Q含有顆粒を工業的に有利な方法で製造することが出来る。
図面の簡単な説明
[0013] [図 1]本発明の製造方法によって好ましく用いられる製造装置の縦断面図 [図 2]ュビキノン含有顆粒の電子顕微鏡写真
[図 3]ュビキノン含有顆粒の一粒子の拡大電子顕微鏡写真
符号の説明
[0014] 1 凝固室
2 ュビキノン含有水溶性高分子噴霧手段
3 ゲル化剤噴霧手段
4 流下水供給手段
5 凝固室内で生成されたゲル
発明を実施するための最良の形態
[0015] 以下に、本発明を詳細に説明する。
[0016] 本発明の補酵素 Q含有固形物は、物理学的に架橋された高分子からなる粒子 (顆 粒)中に、補酵素 Q微粒子が分散されたものより構成されていることを特徴とする。従 つて、当該粒子自体だけでなぐ当該粒子より製造される錠剤等のより大きなものを 含む概念である。
[0017] 補酵素 Qとしては、ュビキノン、ュビキノールが挙げられる。ュビキノンの内、イソプ レン側鎖の繰り返し構造の数が 10であるもの(酸化型補酵素 Q10)が好ましい。また 、ュビキノールの内でも、同じくイソプレン側鎖の繰り返し構造の数が 10であるもの( 還元型補酵素 Q 10)が好まし 、。
[0018] 本発明における「物理学的に架橋された高分子」とは、高分子間の水素結合ゃィォ ン結合あるいはキレート形成などによって架橋された状態が形成されている高分子で ある。本発明において、上記「物理学的に架橋された高分子」は、物理ゲルを形成す る性質を有する水溶性高分子力 得られたものであるのが好ましい。ここでいう「物理 ゲル」とは、架橋された状態が形成されたゲルであり、「物理ゲルを形成する性質を有 する」とは、水溶性高分子の水溶液に、無機塩や酸の添加、あるいは加熱,冷却等の ゲルィ匕操作を加えることにより、粘性流体 (ゾル)カゝら弾性体 (ゲル)への変化が視覚 的にとらえられる性質を有することを意味する。
[0019] 本発明で用いられる、物理ゲルを形成する性質を有する水溶性高分子としては、 上記性質を発現できるものであれば特に制限はないが、例えば、水溶性アルギン酸 やその誘導体、低メトキシルぺクチン、ゼラチン、キサンタンガム、カルメロースナトリウ ム、カラギーナン、ポリビュルピロリドン、水溶性セルロースやその誘導体等が例示さ れ、これらを単独で或いは 2種以上組み合わせて使用しても良い。本発明において は、そのなかでも、水溶性アルギン酸やその誘導体、ゼラチンが好適に使用され得る 。ここで誘導体としては本発明の目的を達成できるものであればよぐ塩を含む概念 である。
[0020] 本発明にお 、て好ましく用いられる水溶性アルギン酸、その誘導体としては、アル ギン酸、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸カリウム、アルギン酸アンモ-ゥムなど、多 価金属塩あるいは酸と反応して物理ゲルを形成する性質を有するものであればよぐ これらに限定されるものではない。アルギン酸とは D—マンヌロン酸(M)と L ダルク ロン酸 (G)の長鎖状共重合体であり、両者の成分比、いわゆる M/G比が物性に大き く影響を与えることが知られている。本発明で使用するアルギン酸やその誘導体とし ては、特にその由来を限定されず、ァゾトパクター属ゃシユードモナス属カも産出さ れた微生物由来のものや海草などからの植物由来抽出物のものが使用できる。本発 明で使用するアルギン酸やその誘導体の分子量は特に制限されないが、製造時の 移液性の観点力 考慮して、 M/G比が 0. 1〜1. 5であり、 25°C測定値で 1重量% 水溶液の粘度が 10〜2000cpsであることが好ましい。
[0021] 本発明で使用されるゼラチンとしては、その由来、種類等については特に制限はな ぐ固形物の用途等によって適宜選択することが出来、例えば、牛や豚、魚の皮に由 来するものが使用される。
[0022] 本発明の補酵素 Q含有固形物にお!、ては、固形物中に分散して!/、る補酵素 Q微 粒子の平均粒径は 5 μ m以下であるのが好ましぐさらに好ましくは 1 μ m以下である 。平均粒径の下限は特に限定されないが、通常 0. : L m以上である。
当該平均粒径は動的光散乱式粒度分布測定装置によって測定される。
[0023] 本発明の補酵素 Q含有固形物の製造方法は、高分子力 なる粒子中に補酵素 Q の微粒子が分散する固形物とすることが出来れば特に限定されないが、例えば、水 溶性高分子の溶液に補酵素 Qを添加混合して補酵素 Q含有水溶性高分子溶液とし 、必要に応じて乳化させた後に、ゲル化剤を添加するカゝ加熱 ·冷却などの操作を行 つて水溶性高分子をゲルイ匕させることによって得ることが出来る。
[0024] 水溶性高分子溶液に補酵素 Qを投入する際には、補酵素 Qをその融点より高い温 度に加温して熱融解し、同様に加温した高分子水溶液に投入し、乳化するのが好ま しい。
[0025] また、必要に応じて水溶性高分子溶液に乳化剤を添加することによって、さらに安 定なエマルシヨンを形成することもできる。使用される乳化剤としては、医薬品、食品 用途で使用されるものが好ましぐ例えば、モノグリセリン脂肪酸エステル、モノグリセ リン脂肪酸有機酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン縮合リシノ レイン酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ソ ルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、レシチンな どが挙げられる。特に、ポリグリセリン脂肪酸エステルが好ましい。
[0026] また、必要に応じて水溶性高分子溶液に吸収促進剤として油脂類を添加しても良 い。油脂としては、特に制限されないが、例えば、動植物からの天然油脂であっても よぐ合成油脂や加工油脂であってもよい。より好ましくは、食品、飼料又は医薬用に 許容されるものである。
植物油脂としては、例えば、ヤシ油、パーム油、パーム核油、アマ-油、つばき油、 玄米胚芽油、菜種油、米油、落花生油、コーン油、小麦胚芽油、大豆油、エゴマ油、 綿実油、ヒマヮリ種子油、カポック油、月見草油、シァ脂、サル脂、カカオ脂、ゴマ油、 サフラワー油、ォリーブ油、ザクロ油、二ガウリ油等を挙げることができ、動物油脂とし ては、例えば、豚脂、乳脂、魚油、牛脂等を挙げることができ、脂肪酸の炭素数が各 々6〜12、好ましくは 8〜12の中鎖脂肪酸トリグリセリド (MCT)、更には、これらを分 別、水素添加、エステル交換等により加工した油脂、それらの部分グリセリドも挙げる ことができる。
[0027] 本発明の補酵素 Qと水溶性高分子溶液の比率は、所望する固形物の性質によつ て異なり、一律には規定できないが、例えば、水溶性アルギン酸やその誘導体など の水溶性高分子溶液 100重量部に、補酵素 Qを 0. 01〜70重量部、好ましくは 0. 1 〜50重量部、より好ましくは 1〜: LO重量部加え、または必要に応じて、上記乳化剤や 油脂類を添カ卩し、 O/Wエマルシヨンを形成させる。エマルシヨンを形成する手段とし てはホモミキサー、ホモジナイザー、高圧ホモジナイザー、ポリトロン等を使用すること ができる。
[0028] このようにして得られたエマルシヨンは、エマルシヨンの安定性、補酵素 Qや目的と する固形物が服用時にすみやかに吸収されるために、エマルシヨン粒子の平均粒径 を 5 μ m以下とすることが望ましぐさらに好ましくは 1 μ m以下であり、通常は 0. 1 μ m以上とされる。なお、エマルシヨン粒子の平均粒径はメジアン粒径(50%粒径)であ り、例えば動的光散乱式粒径分布測定装置 (堀場製作所製 LB— 550)で測定するこ とが出来る。エマルシヨン粒子の大きさ力 得られる固形物中に分散するュビキノン微 粒子の大きさと大体等しくなるため、ここでのエマルシヨン粒子の平均粒径を調節す ることによって、得られる固形物中に分散している補酵素 Q微粒子の粒径をコント口 ールすることが可能である。
[0029] 次に、補酵素 Q含有水溶性高分子溶液或いはそのエマルシヨンに、ゲル化剤を添 加するか加熱 ·冷却などの操作を行って水溶性高分子をゲルイ匕する。本発明で用い ることのできるゲル化剤 (凝固剤)としては、前記水溶性高分子をゲル化させる性質を 有する物質であれば良 、が、水溶性高分子として水溶性アルギン酸やその誘導体、 カラギーナンやその誘導体、低メトキシルぺクチンを選択した場合は、多価金属塩水 溶液により物理ゲルを形成するため、ゲル化剤として、塩ィ匕カルシウム、塩化マグネ シゥム、または塩化バリウムの水溶液が好適に使用される。また、水溶性高分子溶液 は単独または 2種以上組み合わせてもよぐそれに応じて対応するゲル化剤を単独ま たは 2種以上混合して使用する。また、水溶性高分子としてゼラチンのみを使用した 場合など、ゲル化剤は必ずしも必要としな 、こともある。
[0030] ゲル化剤 (凝固剤)の使用量は必ずしも制限されるものではな 、が、水溶性高分子 100重量部に対して、好ましくは 0. 2〜30重量部、更には 0. 5〜15重量部であるこ とがより好ましい。この理由としては、ゲル化剤 (凝固剤)の使用量が 0. 2重量部未満 の場合は水溶性高分子の凝固が不充分となる場合があり、またゲル化剤 (凝固剤) 量が 20重量部より多い場合は、凝固特性には影響はないものの、排水中のゲルィ匕 剤 (凝固剤)が増え、排水処理の負荷が増す傾向があるためである。
[0031] 本発明における補酵素 Q含有水溶性高分子溶液と凝固剤 (ゲル化剤)の接触方法 としては、例えば、凝固剤 (ゲル化剤)の水溶液を所定量連続的に煙霧体状に噴霧 した凝固性気相雰囲気中に、補酵素 Q含有水溶性高分子溶液を、好ましくは乳化状 態にした上で、連続的に噴霧または滴下し接触させることによって行うことができるが 、これに限定されるものではない。
[0032] なお、煙霧体状とは、 V、わゆるミスト状態であれば特に制限は無 、が、ゲル化剤液 滴の体積平均液滴径が 0. 01〜: LO mであることが好ましい。噴霧手段としては、高 圧ノズル、 2流体ノズル、超音波ノズル、高周波ノズル、回転円盤などが用いられる。
[0033] 本発明では、補酵素 Q含有水溶性高分子溶液を気相中に噴霧または滴下し、ここ での液滴形状を維持しながら、気相中で凝固を進行させることができるため、補酵素 Q含有水溶性高分子溶液を噴霧または滴下する際の液滴径は、製品である乾燥後 の顆粒の供給形態に合わせ、任意に調整することができるが、通常、体積平均液滴 径は 10 μ m〜1000 μ mの範囲内、好ましくは 50 μ m〜200 μ mの範囲内である。 なお、補酵素 Q含有水溶性高分子溶液を噴霧または滴下する際の液滴径は、生成 するゲルの体積平均粒子径を粒度分布測定することで、間接的に求めることができ る。
[0034] 本発明にお 、ては、気相中に噴霧した補酵素 Q含有水溶性高分子溶液を、補酵 素 Q含有水溶性高分子溶液を凝固しうるゲル化剤 (凝固剤)と接触させ、凝固を進行 させる。
[0035] 上記製造方法にお!、て好ましく用いられる製造装置の概略縦断面図を図 1に示し 、以下説明する。図面において 1は凝固室であり、凝固室の形状としては特に制限を 受けないが、通常円筒形で、且つ底部が中空円錐形のものが用いられる。
[0036] なお、本発明においては、補酵素 Q含有水溶性高分子溶液が気相から液相に浸 入する際の衝撃で不定形ィ匕するのを抑制する観点から、気相中で完全にゲル化を 完了しておくことが望ましぐ水相の液面から、噴霧あるいは滴下位置の間にある程 度の高さが必要である。前記における水相の液面からの、噴霧あるいは滴下位置の 最低高さは、 1. Om以上が好ましぐ更には 1. 5m以上がより好ましい。水相の液面 力 の噴霧あるいは滴下位置の最高高さには特に制限はないが、設備コストの面か ら 20m以下であることが好ましぐ更には 5. 5m以下であることがより好ましい。凝固 室の頂部には前記の補酵素 Q含有水溶性高分子溶液を液滴として分散させるため の噴霧手段 2とゲル化剤噴霧手段 3が設けられている。また、凝固室の壁面に生成し たゲルが付着するのを回避するために、壁面に水を供給するための流下水供給手 段 4が設けられる。具体的には、多数の孔を側壁に向けて開けた円筒形パイプが使 用され、連続的に水が供給される。凝固室内で生成されたゲル 5は、重力に従って落 下し、粒子状態になった後、水懸濁液として回収される。
[0037] 上記方法によって製造された補酵素 Qには非結晶状 (非晶質)のものが含まれる。
非結晶状の補酵素 Qは、通常 50%以上、好ましくは 60%以上、より好ましくは 80% 以上含まれる。非結晶状の補酵素 Qを含むことによって、生体吸収性の面の点で好 適であることが期待できる。
[0038] その後、定法に従って、脱水および乾燥操作を行うことにより、本発明の補酵素 Q 含有顆粒を得ることが出来る。
[0039] 上記のようにして得られた本発明の補酵素 Q含有固形物は、通常顆粒である。この 顆粒の平均粒径 ίま普通、 10 μ m〜1000 μ m、好ましく ίま 20 μ m〜500 μ m、より好 ましくは 20 πι〜200 /ζ mであり、そのまま顆粒剤として服用してもよいし、食品等に 混ぜて使用しても良 、。また必要に応じてこれら顆粒をカプセルに充填したカプセル 剤として、あるいは賦形剤とともに圧縮成形し、常套手段にて、固形物の一態様であ る錠剤として利用することも出来る。本発明において、固形物は当該顆粒自体、これ に由来する錠剤などの固形剤を包含する概念である。ここに固形剤は医薬に止まら ず、食品 (機能性食品、健康食品、サプリメント等)等を包含する概念である。顆粒の 平均粒径はレーザー回折式粒度分布装置等にて測定される。
[0040] カプセル剤の場合は、上記の様なュビキノン含有顆粒を、公知の方法によりゼラチ ン等力 なるカプセル殻に充填することにより製造される。錠剤の場合は、公知の方 法により上記の顆粒と乳糖、マン-トール、結晶セルロース、デンプンなどの賦形剤と を、またはこれら顆粒と賦形剤の混合物に必要に応じて、ヒドロキシプロピルセルロー ス、カルボキシメチルセルロース等の崩壊剤、タルク、ステアリン酸マグネシウム等の 滑沢剤を添加し、打錠機等を用いて圧縮成形することにより製造される。
実施例 [0041] 以下に実施例をあげて本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれら実施例に 限定されるものではない。
[0042] コェンザィム Q10含有乳化液の作製
(調製例 1)
「カネ力 ·コェンザィム Q10」(カネ力製) 20gを 60°Cまで加熱して融解させ、その溶 解液を、あら力じめ 60°Cに調製したアルギン酸ナトリウム (キミ力製 IL6— G) 20g含む 水溶液 1リットルに分散し、ホモジナイザーを用いて 15000rpm、 10分間の条件で乳 化した。この均一になったエマルシヨン中のコェンザィム Q10含有乳化粒子の粒径を 動的光散乱式粒径分布測定装置 (堀場製作所製 LB— 550)にて粒度分布を測定し たところ、メジアン粒径は 3. 30 μ mであった。
[0043] (調製例 2)
「カネ力 ·コェンザィム Q10」(カネ力製) 20gを 60°Cまで加熱して融解させ、その溶 解液を、あら力じめ 60°Cに調製したアルギン酸ナトリウム (キミ力製 IL6— G) 20g、ゼ ラチン (ユッタゼラチン APH)を 50g含む水溶液 1リットルに分散し、ホモジナイザーを 用いて 15000rpm、 10分間の条件で乳化した。この均一になったエマルシヨン中の コェンザィム Q10含有乳化粒子の粒径を動的光散乱式粒径分布測定装置 (堀場製 作所製 LB— 550)にて粒度分布を測定したところ、メジアン粒径は 0. 79 μ mであつ た。
[0044] (調製例 3)
調製例 1の組成にデカグリセリンモノォレイン酸エステル (理研ビタミン衡 038 IV
)を 20g、中鎖脂肪酸トリダリセライド (理研ビタミン製アクター M- 2)を 10g加えた以外 は同じ製法で乳化液を作製した。
[0045] 乳化粒子の粒径を動的光散乱式粒径分布測定装置 (堀場製作所製 LB— 550)に て粒度分布を測定したところ、メジアン粒径は 0. 20 mであった。
[0046] (実施例 1)コェンザィム Q10含有顆粒の作製
調製例 1から 3で得られたコェンザィム Q 10含有乳化液を、内径 45cm、全高約 5m の円筒状凝固室の塔頂部より、噴霧手段として二流体ノズル (霧の 、けうち製 BIMJ2
004)を用いて体積平均液滴径が 150 m、供給量 150g/minの条件で噴霧した。 それと同時に 30重量%濃度の塩ィ匕カルシウム水溶液を塩ィ匕カルシウム固形分が乳 化液 100重量部に対して 5〜 15重量部になるように二流体ノズル (スプレイングシス テムズ社製 1/ Jシリーズ SU13A)にて空気と混合しながら体積平均液滴径 0. 1〜1 0 mで噴霧した。また、凝固室の塔頂部より噴霧したコェンザィム Q10乳化液が凝 固室の壁面へ付着するのを防止するために、内径約 20mmのパイプに 2mm φの孔 を多数側壁に向けて開けたものを用い、 25°Cの蒸留水を 6LZminの条件で連続的 に供給した。凝固室を落下し、ゲルイ匕したコェンザィム Q10含有乳化物は、ゲル化し て粒子状態となった後、凝固室の塔底部より水懸濁液として回収された。回収された 懸濁液を定法により脱水、乾燥して顆粒を作製した。電子顕微鏡により、調製例 1か ら 3のいずれの乳化液を用いた場合においても、体積平均粒径約 50 mの顆粒が 作製されていることを確認した。図 2に調製例 2の組成でゲルを作製し、乾燥して得ら れた顆粒の電子顕微鏡写真を示す。
[0047] (実施例 2)コェンザィム Q10含有顆粒の分散状態の確認
実施例 1で得られた顆粒に対して、定法により断面を作製し、断面をへキサンに 2 分間浸漬することによって、断面のコェンザィム Q 10を溶解させ、電子顕微鏡により 確認した。調製例 2の乳化液より得られた顆粒の断面図を図 3に示す。これによると、 1〜2 mの格子状構造になっており、格子内部にコェンザィム Q10が存在していた と推察される。この格子の大きさと調製例 2のコェンザィム Q 10含有乳化液のエマル シヨンのメジアン粒径がほぼ同じであることから、コェンザィム Q10は乳化粒径を維持 したまま分散して 、ることが確認された。
[0048] (実施例 3) In Vitroでの崩壊特性試験
日本薬局方に定められた第 1液と第 2液各 900ml用意し、実施例 1で得られたコェ ンザィム Q10含有顆粒を乾燥重量で lOOmg投入し、 37°C、撹拌速度 lOOrpmの条 件でパドリングを行った。 0、 io、 30、 60、 180分で溶液をサンプリングし、レーザー 回折式粒度分布装置 (堀場製作所 LA— 920)にて、経時的な粒度分布の変化を観 察すること〖こよって、顆粒の崩壊特性を確認した。調製例 1〜3のいずれの乳化液よ り得られた顆粒においても、第 1液では、崩壊することなく粒径を保っていた。一方、 第 2液では、 V、ずれも 10分後には崩壊して 、ることが確認された。 [0049] [表 1]
Figure imgf000015_0001
[0050] (調製例 4)
還元型補酵素 Q10である「KANEKA QH (登録商標)」(株式会社カネ力製)を「 カネ力 ·コェンザィム Q 10」の代わりに使用した他は、調製例 1と同様にして乳化液を 得た。
[0051] (調製例 5)
還元型補酵素 Q10である「KANEKA QH (登録商標)」(株式会社カネ力製)を「 カネ力 ·コェンザィム Q10」の代わりに使用した他は、調製例 2と同様にして乳化した 。この均一になったエマルシヨン中の還元型コェンザィム Q10含有乳化粒子の粒径 を動的光散乱式粒径分布測定装置 (堀場製作所製 LB— 550)にて粒度分布を測定 したところ、メジアン粒径は 1 μ mであった。
[0052] (調製例 6)
還元型補酵素 Q10である「KANEKA QH (登録商標)」(株式会社カネ力製)を「 カネ力 ·コェンザィム Q10」の代わりに使用した他は、調製例 3と同様にして乳化液を 得た。
[0053] (実施例 4)還元型コェンザィム Q 10含有顆粒の作製
調製例 4〜6で得られた還元型コェンザィム Q10含有乳化液を、内径 45cm、全高 約 5mの円筒状凝固室の塔頂部より、噴霧手段として二流体ノズル (霧のいけうち製 BIMJ2004)を用いて体積平均液滴径が 150 μ m、供給量 150g/minの条件で噴 霧した。それと同時に 30重量%濃度の塩ィ匕カルシウム水溶液を塩ィ匕カルシウム固形 分が乳化液 100重量部に対して 5〜 15重量部になるように二流体ノズル (スプレイン グシステムズ社製 1/ Jシリーズ SU 13A)にて空気と混合しながら体積平均液滴径 0 . 1〜10 mで噴霧した。また、凝固室の塔頂部より噴霧した還元型コェンザィム Q1 0乳化液が凝固室の壁面へ付着するのを防止するために、内径約 20mmのパイプ に 2mm φの孔を多数側壁に向けて開けたものを用い、 25°Cの蒸留水を 6L/minの 条件で連続的に供給した。凝固室を落下し、ゲルイ匕した還元型コェンザィム Q10含 有乳化物は、ゲル化して粒子状態となった後、塔底部より水懸濁液として回収された 。回収された懸濁液を定法により脱水、乾燥して顆粒を作製した。電子顕微鏡により 、調製例 4〜6のいずれの乳化液を用いた場合においても、体積平均粒径約 50 / m の顆粒が作製されて ヽることを確認した。
[0054] (実施例 5)顆粒中の補酵素 Q10の結晶化率測定
実施例 1および実施例 4で得られた補酵素 Q 10顆粒と調製例 1〜 3の原料として使 用した酸化型補酵素 Q10粉末 (カネ力 ·コェンザィム Q10)の、示差走査型熱量分析 計 (SII社製; EXSTAR6000 DSC6220)による熱分析を下記条件で実施した。そ の結果を表 2に示す。なお、結晶化率は、融解熱(Δ Η)の測定値より算出した。 分析条件; 20°C → 80°C (5°C/min) → - 50°C (- 5°C/min)
[0055] [表 2]
Figure imgf000016_0001
[0056] その結果、一般的に市販されているコェンザィム Q10粉末は 100%結晶であるの に対し、本発明の補酵素 Q10顆粒には非晶化補酵素 Q10が存在していることが確 |¾ さ 1 o
[0057] 以上、本発明の具体的な態様のいくつ力を詳細に説明した力 当業者であれば示 された特定の態様には、本発明の教示と利点から実質的に逸脱しな ヽ範囲で様々な 修正と変更をなすことは可能である。従って、そのような修正及び変更も、すべて後 記の請求の範囲で請求される本発明の精神と範囲内に含まれるものである。 本出願は日本で出願された特願 2006— 119409を基礎としており、その内容は本 明細書に全て包含されるものである。

Claims

請求の範囲
[I] 物理学的に架橋された高分子力 なる粒子中に、補酵素 Q微粒子が分散されてい ることを特徴とする補酵素 Q含有固形物。
[2] 固形物が顆粒である請求項 1記載の補酵素 Q含有固形物。
[3] 補酵素 Qがュビキノンである請求項 1または 2記載の補酵素 Q含有固形物。
[4] 補酵素 Qがュビキノールである請求項 1または 2記載の補酵素 Q含有固形物。
[5] 補酵素 Qの少なくとも一部が非晶質であることを特徴とする請求項 1〜4のいずれか に記載の補酵素 Q含有固形物。
[6] 補酵素 Q微粒子の平均粒径が 5 μ m以下である請求項 1〜5のいずれかに記載の 補酵素 Q含有固形物。
[7] 物理学的に架橋された高分子が、物理ゲルを形成する性質を有する水溶性高分 子力 得られたものである請求項 1〜6のいずれかに記載の補酵素 Q含有固形物。
[8] 前記水溶性アルギン酸、その誘導体、低メトキシルぺクチン、ゼラチン、キサンタン ガム、カルメロースナトリウム、カラギーナンならびに水溶性セルロースおよびその誘 導体力 なる群より選ばれる 1種以上であることを特徴とする請求項 7に記載の補酵 素 Q含有固形物。
[9] 前記水溶性高分子が、水溶性アルギン酸、その誘導体および Zまたはゼラチンか ら選ばれるものであることを特徴とする請求項 7に記載の補酵素 Q含有固形物。
[10] さらに、乳化剤および Zまたは油脂類を含有する請求項 1〜9のいずれかに記載の 補酵素 Q含有固形物。
[I I] 物理ゲルを形成する性質を有する水溶性高分子溶液と補酵素 Qを含む第一煙霧 体又は液滴状液と、ゲル化剤を含む第二煙霧体状液とを接触させる工程を有するこ とを特徴とする補酵素 Q含有固形物の製造方法。
[12] 固形物が顆粒である請求項 11記載の製造方法。
[13] 補酵素 Qがュビキノンである請求項 11または 12記載の製造方法。
[14] 補酵素 Qがュビキノールである請求項 11または 12記載の製造方法。
[15] ゲル化剤が塩ィ匕カルシウム水溶液である請求項 11〜14の 、ずれかに記載の製造 方法。 [16] 請求項 11〜15のいずれかに記載の製造方法によって製造される補酵素 Q含有固 形物。
PCT/JP2007/058844 2006-04-24 2007-04-24 補酵素q含有固形物 WO2007125915A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008513220A JPWO2007125915A1 (ja) 2006-04-24 2007-04-24 補酵素q含有固形物
US12/298,449 US20090186009A1 (en) 2006-04-24 2007-04-24 Solid matter containing coenzyme q

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-119409 2006-04-24
JP2006119409 2006-04-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007125915A1 true WO2007125915A1 (ja) 2007-11-08

Family

ID=38655441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/058844 WO2007125915A1 (ja) 2006-04-24 2007-04-24 補酵素q含有固形物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090186009A1 (ja)
JP (1) JPWO2007125915A1 (ja)
TW (1) TW200810744A (ja)
WO (1) WO2007125915A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2417970A2 (en) * 2009-04-06 2012-02-15 Korea Research Institute of Bioscience and Biotechnology Coenzyme q10 nanoparticles, preparation method thereof and composition containing said nanoparticles
EP2217363A4 (en) * 2007-11-14 2014-01-08 Univ Queensland DEVICE AND METHOD FOR PREPARING MICROPARTICLES
WO2017090214A1 (ja) * 2015-11-25 2017-06-01 アサヌマ コーポレーション株式会社 カプセルの製造方法
JP2018516945A (ja) * 2015-06-12 2018-06-28 インデナ エッセ ピ ア コエンザイムq10の固体分散体

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070053985A1 (en) * 2005-08-24 2007-03-08 Kaneka Corporation Coenzyme Q10-containing fine particle with excellent dispersibility
RU2509760C2 (ru) * 2011-07-11 2014-03-20 Закрытое акционерное общество "Научно-производственное объединение "ДОМ ФАРМАЦИИ" ВОДОРАСТВОРИМЫЙ МОЛЕКУЛЯРНЫЙ КОМПЛЕКС ВКЛЮЧЕНИЯ ВОССТАНОВЛЕННОЙ ФОРМЫ КОЭНЗИМА Q10 В β-ЦИКЛОДЕКСТРИНЕ И СПОСОБ ЕГО ПРЕПАРАТИВНОГО ПОЛУЧЕНИЯ
ITUD20110196A1 (it) 2011-12-02 2013-06-03 Asoltech S R L Composizione a base di ubidecarenone
JP6719460B2 (ja) 2014-11-14 2020-07-08 アゾルテック・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータASOLTECH S.r.l. Coq10に基にした組成物
US20180177722A1 (en) 2015-06-26 2018-06-28 Stc.Unm Coenzyme Q10 Aerosol
DE102019218241A1 (de) * 2019-11-26 2021-05-27 Beiersdorf Ag Wirkstoffkombinationen aus Ubichinol und Carrageenan und kosmetische oder dermatologische Zubereitungen, solche Wirkstoffkombinationen enthaltend
CN112056560A (zh) * 2020-09-18 2020-12-11 烟台硕人生物科技有限公司 一种辅酶q10和褐藻寡糖氧化复合颗粒的制备方法
CN115804759B (zh) * 2022-12-09 2024-05-10 江苏扬新生物医药有限公司 一种含有辅酶q10和钙的颗粒剂

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0539228A (ja) * 1991-02-05 1993-02-19 Kibun Foods Inc アルギン酸プロピレングリコールエステルからなる徐放性製剤
JPH0625013A (ja) * 1991-02-07 1994-02-01 Kibun Foods Inc 凍結乾燥したアルギン酸ゲルビーズからなる徐放性製剤およびその製造方法
JPH11130698A (ja) * 1997-10-31 1999-05-18 Freunt Ind Co Ltd アルギン酸多価金属塩球状微粒子集合体、該球状微粒子集合体に難溶性薬剤を担持した放出制御製剤及びそれらの製造方法
JP2003055203A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Nisshin Pharma Inc ユビキノン含有製剤
JP2003119127A (ja) * 2001-10-10 2003-04-23 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 安定な還元型補酵素q製剤
JP2004300426A (ja) * 2003-03-19 2004-10-28 Univ Kansai 微細ゲル粒子の製造方法および製造装置
WO2005033054A1 (ja) * 2003-09-10 2005-04-14 Kaneka Corporation 安定性に優れた還元型補酵素q10結晶及び還元型補酵素q10結晶を含有する組成物
JP2006089381A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Riken Vitamin Co Ltd ユビデカレノン含有マイクロカプセルの製造方法
WO2006075502A1 (ja) * 2004-12-24 2006-07-20 Kaneka Corporation 還元型補酵素q10を含有する固形製剤及びその製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4603245B2 (ja) * 2003-05-09 2010-12-22 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 新規組成物及びその製造方法
JP2006089422A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Masashi Fujii 老化防止および痩身、美白などを目的とする食品または健康食品、医薬品、医薬部外品。

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0539228A (ja) * 1991-02-05 1993-02-19 Kibun Foods Inc アルギン酸プロピレングリコールエステルからなる徐放性製剤
JPH0625013A (ja) * 1991-02-07 1994-02-01 Kibun Foods Inc 凍結乾燥したアルギン酸ゲルビーズからなる徐放性製剤およびその製造方法
JPH11130698A (ja) * 1997-10-31 1999-05-18 Freunt Ind Co Ltd アルギン酸多価金属塩球状微粒子集合体、該球状微粒子集合体に難溶性薬剤を担持した放出制御製剤及びそれらの製造方法
JP2003055203A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Nisshin Pharma Inc ユビキノン含有製剤
JP2003119127A (ja) * 2001-10-10 2003-04-23 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 安定な還元型補酵素q製剤
JP2004300426A (ja) * 2003-03-19 2004-10-28 Univ Kansai 微細ゲル粒子の製造方法および製造装置
WO2005033054A1 (ja) * 2003-09-10 2005-04-14 Kaneka Corporation 安定性に優れた還元型補酵素q10結晶及び還元型補酵素q10結晶を含有する組成物
JP2006089381A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Riken Vitamin Co Ltd ユビデカレノン含有マイクロカプセルの製造方法
WO2006075502A1 (ja) * 2004-12-24 2006-07-20 Kaneka Corporation 還元型補酵素q10を含有する固形製剤及びその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
TU J. ET AL.: "Alginate microparticles prepared by spray-coagulation method: Preparation, drug loading and release characterization", INTERNATIONAL JOURNAL OF PHARMACEUTICS, vol. 303, 2005, pages 171 - 181, XP005080653 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2217363A4 (en) * 2007-11-14 2014-01-08 Univ Queensland DEVICE AND METHOD FOR PREPARING MICROPARTICLES
US9157054B2 (en) 2007-11-14 2015-10-13 The University Of Queensland Device and method for preparing microparticles
EP2417970A2 (en) * 2009-04-06 2012-02-15 Korea Research Institute of Bioscience and Biotechnology Coenzyme q10 nanoparticles, preparation method thereof and composition containing said nanoparticles
JP2012522835A (ja) * 2009-04-06 2012-09-27 コリア リサーチ インスティチュート オブ バイオサイエンス アンド バイオテクノロジー コエンザイムq10ナノ粒子、その製造方法及び上記ナノ粒子を含む組成物
EP2417970A4 (en) * 2009-04-06 2012-10-10 Korea Res Inst Of Bioscience COENZYM Q10 NANOPARTICLES, MANUFACTURING METHOD AND COMPOSITION THEREOF WITH THESE NANOPARTICLES
JP2018516945A (ja) * 2015-06-12 2018-06-28 インデナ エッセ ピ ア コエンザイムq10の固体分散体
WO2017090214A1 (ja) * 2015-11-25 2017-06-01 アサヌマ コーポレーション株式会社 カプセルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW200810744A (en) 2008-03-01
JPWO2007125915A1 (ja) 2009-09-10
US20090186009A1 (en) 2009-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007125915A1 (ja) 補酵素q含有固形物
JP5140585B2 (ja) 還元型補酵素q10含有組成物およびその製造方法
JP4969104B2 (ja) 多孔質セルロース凝集体及びその成型体組成物
JP5759457B2 (ja) セルロースと無機化合物を含む複合粒子
JP5256041B2 (ja) 生理活性物質含有粒子状組成物およびその製造方法
EP1990045B1 (en) Polysaccharide capsules and methods of preparation
DK2665377T3 (en) MICROCRAINED PROBIOTIC SUBSTANCE AND PROCEDURE FOR PREPARATION
JP5343002B2 (ja) 生理活性物質含有組成物
JP6718866B2 (ja) 直接圧縮性のエリスリトールの調製方法及びその使用
JPWO2006115198A1 (ja) 多孔質セルロース凝集体及びその成型体組成物
JP2018537565A (ja) 表面反応炭酸カルシウムを含む細粒の製造方法
JPH09175992A (ja) カプセル含有錠剤型浴用剤
CN101193624A (zh) 通过短期加热和快速干燥制备基于不良水溶性的活性物质的固溶体
JP6623231B2 (ja) セルロース、無機化合物及びヒドロキシプロピルセルロースを含む複合粒子
EP3369749A1 (en) Cellulose ether derivative fine particles
JP2008297237A (ja) 粒子状組成物およびその製造方法
JP2010254689A (ja) リン酸アスコルビルマグネシウム含有凍結乾燥成形品
JP4042262B2 (ja) 油脂被覆組成物の製造方法
JPWO2005025609A1 (ja) ラクトフェリン素材組成物
JP2005232260A (ja) セルロース無機化合物多孔質複合粒子
US6423346B1 (en) Fish gelatinous composition for use as an ingredient in tablets
JP2002523350A (ja) 錠剤における成分として使用する魚類ゼラチン状組成物
JP2005255619A (ja) 昇華性活性成分および多孔質セルロース粒子含有固形製剤組成物
JP2007290997A (ja) 脂溶性物質が内包された顆粒の製造方法および製造装置
JP2005255618A (ja) 水難溶性活性成分および多孔質セルロース粒子含有固形製剤組成物。

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07742279

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008513220

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12298449

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07742279

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1