WO2007122712A1 - エレベータのドア - Google Patents

エレベータのドア Download PDF

Info

Publication number
WO2007122712A1
WO2007122712A1 PCT/JP2006/308308 JP2006308308W WO2007122712A1 WO 2007122712 A1 WO2007122712 A1 WO 2007122712A1 JP 2006308308 W JP2006308308 W JP 2006308308W WO 2007122712 A1 WO2007122712 A1 WO 2007122712A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
door
panel
door panel
plate
elevator
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/308308
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Taiji Sawaki
Masayuki Minami
Yoshihiko Koizumi
Naoki Hashiguchi
Kazumi Yamamoto
Akihiro Kadoi
Original Assignee
Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha filed Critical Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority to EP06745489A priority Critical patent/EP2008958A4/en
Priority to CNA2006800451669A priority patent/CN101321681A/zh
Priority to JP2007513528A priority patent/JP4885850B2/ja
Priority to PCT/JP2006/308308 priority patent/WO2007122712A1/ja
Priority to KR1020087012566A priority patent/KR101010861B1/ko
Publication of WO2007122712A1 publication Critical patent/WO2007122712A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B13/00Doors, gates, or other apparatus controlling access to, or exit from, cages or lift well landings
    • B66B13/30Constructional features of doors or gates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B13/00Doors, gates, or other apparatus controlling access to, or exit from, cages or lift well landings
    • B66B13/30Constructional features of doors or gates
    • B66B13/303Details of door panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B13/00Doors, gates, or other apparatus controlling access to, or exit from, cages or lift well landings
    • B66B13/02Door or gate operation
    • B66B13/06Door or gate operation of sliding doors
    • B66B13/08Door or gate operation of sliding doors guided for horizontal movement

Definitions

  • the present invention relates to an elevator door that opens and closes an entrance / exit of an elevator that communicates the inside of a car with a landing.
  • an elevator plate having a plurality of reinforcing protrusions provided on the back surface of the panel has been proposed.
  • Each reinforcing ridge is combined with the panel by injection molding or the like.
  • a thin plate made of incombustible material that covers the back surface of the panel is attached to the protruding end of each reinforcing protrusion (see Patent Document 1).
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 6-321463
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to obtain an elevator door that can reduce the manufacturing cost.
  • An elevator door includes a door panel having a panel member and a back member provided on the back side of the panel member, and the panel member and the back member are continuous with each other at the end in the width direction of the door panel.
  • the portion of the door in which the panel member and the back member are continuous is formed by bending a plate, and the back member is the back of the panel member. Speak.
  • FIG. 1 is a horizontal sectional view showing an elevator according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a front view showing a landing doorway when the hoistway side cover of FIG. 1 is also seen.
  • FIG. 3 is a horizontal sectional view showing the door panel of FIG.
  • FIG. 4 is a horizontal sectional view showing a state where a passenger's hand is inserted between the force door and the landing door of FIG.
  • FIG. 5 is a horizontal sectional view of an essential part showing another example of a door panel according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 6 is a horizontal sectional view showing a door panel according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 1 is a horizontal sectional view showing an elevator according to Embodiment 1 of the present invention.
  • a car 2 that is moved up and down in the hoistway 1 is provided with a force car doorway 3 and a pair of car doors 4 that open and close the car doorway 3.
  • Each car door 4 is reciprocated in the direction of the front door of the force entrance 3 by the driving force of a door driving device (not shown) mounted on the force 2. As a result, the car doorway 3 is opened and closed.
  • a landing on each floor is provided with a landing entrance 5 and a pair of landing doors 6 for opening and closing the landing entrance 5.
  • the car entrance 3 faces the landing entrance 5 when the car 2 is stopped on each floor.
  • Each landing door 6 is reciprocated in the direction of the entrance of the landing entrance 5 while being engaged with the car door 4 by an engagement device (not shown). As a result, the hall entrance 5 is opened and closed.
  • the elevator doorway is composed of a car doorway 3 and a landing doorway 5.
  • the elevator door is composed of a car door 4 and a landing door 6.
  • FIG. 2 is a front view showing the landing doorway 5 when the hoistway 1 side force in FIG. 1 is also seen.
  • a landing-side hanger case 7 is provided above the landing entrance 5.
  • the landing-side hanger case 7 is provided with a landing-side door rail 8 that extends toward the entrance of the landing entrance 5.
  • Each landing door 6 is suspended from a landing-side door rail 8.
  • Each landing door 6 is moved along the landing-side door rail 8.
  • the landing sill 9 is provided with a sill groove 10 extending toward the entrance of the landing entrance 5.
  • Each landing door 6 has a door panel 11, a door hanger 12 provided at the upper part of the door panel 11, and a plurality of door feet 13 provided at the lower part of the door panel 11.
  • door The hanger 12 is hung on the landing side door rail 8.
  • the foot 13 of each door is inserted in the threshold groove 10 of the landing threshold 9.
  • a car-side hanger case (not shown) is provided above the car doorway 3.
  • the car-side hanger case is provided with a car-side door rail (not shown) that extends in the direction of the entrance of the car entrance 3.
  • Each car door 4 is suspended from a car side door rail.
  • Each car door 4 is moved along the car side door rail.
  • Below the car entrance 3 is a car sill (not shown).
  • the force sill is provided with a sill groove (not shown) extending in the direction of the entrance of the force entrance 3.
  • Each car door 4 has the same configuration as each landing door 6.
  • the door hangers of each car door 4 are hung on the car side door rail. Furthermore, the foot of each car door 4 is inserted into the sill groove of the car sill.
  • FIG. 3 is a horizontal sectional view showing the door panel 11 of FIG.
  • the door panel 11 has a panel member 14 and a back member 15 provided on the back side of the panel member 14.
  • the panel member 14 and the back member 15 are continuous with each other at the end in the width direction of the door panel 11.
  • the door panel 11 is formed by bending a single plate (for example, a steel plate).
  • the panel member 14 is provided with a panel surface plate 16 that forms a design surface, and a pair of opposed portions 17 and 18 that are provided at both ends in the width direction of the panel surface plate 16 and face each other on the back side of the panel surface plate 16. And have.
  • One facing portion 17 is provided at the door closing side end portion (door end side end portion) of the door panel 11, and the other facing portion 18 is provided at the door opening side end portion (door bag side end portion) of the door panel 11. Yes.
  • the facing portion 17 includes a panel vertical portion 17a that extends in the thickness direction of the door panel 11 and a front end portion of the panel vertical portion 17a (on the side away from the panel front plate 16). A panel parallel part 17b extending in a direction approaching the center of the door panel 11 from the end part).
  • the facing portion 18 includes a panel vertical portion 18a in which the door opening side end force of the panel front plate 16 extends in the thickness direction of the door panel 11, and a front end portion of the panel vertical portion 18a (the end on the side away from the panel front plate 16 Panel parallel part 18b extending in a direction approaching the center of the door panel 11.
  • the back member 15 includes a first back member 19 that is continuous with the panel member 14 at the door closing side end of the door panel 11, and a second back member 15 that is continuous with the panel member 14 at the door opening side end of the door panel 11. It is composed of a back member 20 and Each portion where each of the first back member 19 and the second back member 20 and the panel member 14 are continuous with each other is formed by a hemming bending cage that folds the plate approximately 180 degrees.
  • the first back member 19 is a back-side overlap portion in which the entire first back member 19 is overlaid on the back surface of the panel member 14. In this example, the first back member 19 is overlapped only on the panel parallel part 17b.
  • the second back member 20 includes a back side overlapping portion 21 overlapped on the back surface of the panel member 14, and a back side opening portion 22 provided on the back side overlapping portion 21 and separated from the panel member 14. Have.
  • the back side overlapping portion 21 includes an overlapping parallel portion 21a that extends along the panel parallel portion 18b in a direction in which the end portion force of the facing portion 18 approaches the panel vertical portion 18a, and a front end portion (panel vertical portion) of the overlapping parallel portion 21a.
  • the horizontal dimension of the overlapped surface plate portion 21c is smaller than the horizontal dimension of the panel surface plate 16 and should be a predetermined dimension.
  • the back side separation part 22 includes a separation vertical part 22a extending in the thickness direction of the door panel 11 from the front end part (the end part close to the door closing side end part of the door panel 11) of the overlapping surface plate part 21c, It has a separating parallel portion 22b extending from the tip end portion (the end portion on the side away from the panel surface plate 16) of the separating vertical portion 22a to the door closing side.
  • the door panel 11 is manufactured by forming a door closing side end and a door opening side end as follows.
  • one end of one steel plate is folded by hemming bending, and the folded portion is used as the first back member 19. Thereafter, the steel plate is bent to avoid the portion where the first back member 19 overlaps, and the facing portion 17 is formed. In this way, the door closing side end of the door panel 11 is formed.
  • the portion including the back side separation portion 22 of the steel plate is folded back by hemming bending. After this, overlapped by folding the steel plate These portions are bent together to form the facing portion 18 and the backside overlapped portion 21. In this way, the door opening side end of the door panel 11 is formed.
  • the door closing side end portion of the door panel 11 has a single bent structure in which the panel member 14 is bent alone, and the door opening side end portion of the door panel 11 includes the panel member 14 and the back side overlapping portion 21. It is a lap bending structure that is bent together.
  • the lap bending structure since the panel member 14 and the back side overlapping portion 21 are bent together, the panel member 14 is bent more gently than the back side overlapping portion 21. Therefore, the design of the door panel 11 is deteriorated by adopting the overlapping bending structure. For this reason, it is preferable to apply the lap bending structure only to the door opening side end portion of the door panel 11 that is always hidden by the side portion of the elevator doorway.
  • the panel member 14 and the back member 15 are continuous with each other at the end in the width direction of the door panel 11, and the portion where the panel member 14 and the back member 15 are continuous with each other is bent in the steel plate.
  • the back member 15 has a back side overlapping portion that is overlapped on the back surface of the panel member 14, and therefore, the door panel 11 can be easily manufactured simply by bending the steel plate. Manufacturing costs can be reduced. Further, the strength of the door panel 11 can be secured by the reinforcement by bending the steel plate and the back member 15.
  • the end in the width direction of the door panel 11 is formed by bending a steel plate, a sharp portion on the back side of the door panel 11 can be eliminated. Therefore, for example, even when a passenger's hand or the like is inserted into the back side of the door panel 11, it is possible to prevent the passenger's hand from being cut by the door panel 11.
  • FIG. 4 is a horizontal sectional view showing a state when a passenger's hand is inserted between the car door 4 and the landing door 6 of FIG.
  • the passenger's hand 25 when the passenger's hand 25 is inserted between the force door 4 and the landing door 6, the passenger's hand 25 may come into contact with the back surface of the door panel 11.
  • the portion where the passenger's hand 25 comes into contact has a gentle curved surface by bending, it is possible to prevent the passenger's hand 25 from being cut by the door panel 11.
  • the door panel 11 can be manufactured more easily.
  • the door opening side end portion of the door panel 11 has a lap bending structure in which the panel member 14 and the back side overlapping portion 21 are bent together, the strength of the door panel 11 can be further improved. it can.
  • the door opening side end portion of the door panel 11 has a lap bending structure. If the design of the door panel 11 can be lowered, the door panel 11 can be closed. The side end portion may also have a lap bending structure. In this way, the strength of the door panel 11 can be further improved.
  • the strength of the door panel 11 is ensured only by the panel member 14 and the back member 15, but for example, the door panel 11 is defined between the back side separation portion 22 and the facing portion 17.
  • a separate reinforcement member may be attached.
  • the reinforcing member is attached to each of the back-side separation portion 22 and the facing portion 17 with, for example, screws. In this way, the strength of the door panel 11 can be further improved. Further, since the reinforcing member can be attached to the door panel 11 by a method different from welding, the deformation of the door panel 11 can be suppressed.
  • the separation parallel portion 22b is a force formed so as to extend from the front end portion of the separation vertical portion 22a to the door closing side. As shown in FIG. 5, the separation vertical portion 22a The opening parallel part 22b may be formed so as to extend toward the door opening side.
  • FIG. 6 is a horizontal sectional view showing a door panel 31 according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the door panel 31 has a panel member 14 similar to that of the first embodiment, and a back member 32 provided on the back side of the panel member 14.
  • the panel member 14 and the back member 32 are continuous with each other at the end in the width direction of the door panel 31.
  • the door panel 31 is formed by bending a single plate (for example, a steel plate).
  • the back member 32 includes a first back member 33 that is continuous with the panel member 14 at the door closing side end of the door panel 31 and a second back member 32 that is continuous with the panel member 14 at the door opening side end of the door panel 31.
  • Back member 34 and It is comprised by.
  • the portion where the first back member 33 and the panel member 14 are continuous with each other is formed by a bending cage that bends the plate at an obtuse angle.
  • the portion where the second back member 34 and the panel member 14 are continuous with each other is formed by a hemming curve that turns the plate approximately 180 degrees.
  • the first back member 33 includes a back side separation portion 33a extending from the end of the facing portion 17 in a direction approaching the panel surface plate 16, and a front end portion of the back side separation portion 33a (close to the panel surface plate 16). And a back side overlapping portion 33b extending in a direction approaching the center of the door panel 31. The back side overlapping portion 33 b is overlapped with the back surface of the panel surface plate 16.
  • the second back member 34 has a back side overlapping portion 21 similar to that of Embodiment 1, and a back side opening portion 35 provided in the back side overlapping portion 21 and separated from the panel member 14. ing.
  • the rear side opening 35 extends in the thickness direction of the door panel 31 at the front end portion of the overlapping front plate portion 21c of the rear side overlapping portion 21. That is, only the plate arranged perpendicular to the panel front plate 16 is the back side opening portion 35.
  • Other configurations are the same as those in the first embodiment.
  • the door panel 31 can be easily manufactured simply by bending the steel plate, and the manufacturing cost can be reduced. Further, the strength of the door panel 31 can be ensured by the reinforcement by bending the steel plate and the reinforcement by the back member 32. Further, for example, even when the passenger's hand or the like is inserted into the back side of the door panel 31, it is possible to prevent the passenger's hand from being cut by the door panel 31.
  • the door panel 31 can be manufactured more easily.
  • the door panel 31 can be manufactured with less material than in the first embodiment, and the door panel 3 1 The material cost can be reduced.
  • first back member 33 or the second back member 34 of the second embodiment may be applied to the door panel 11 of the first embodiment.

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

 エレベータの出入口は、エレベータのドアにより開閉される。エレベータのドアは、パネル部材と、パネル部材の裏側に設けられた裏部材とを有している。パネル部材と裏部材とは、ドアパネルの幅方向端部で互いに連続している。パネル部材及び裏部材が互いに連続する部分は、板を曲げ加工することにより形成されている。裏部材は、パネル部材の裏面に重ねられた裏側重ね部を有している。これにより、板を曲げ加工するだけでドアパネルを容易に作製することができる。また、板の曲げによる補強、及び裏部材による補強のそれぞれにより、ドアパネルの強度も確保することができる。さらに、例えば乗客の手等がドアパネルの裏側に挿入された場合であっても、ドアパネルで乗客の手を切ることを防止することができる。

Description

明 細 書
エレベータのドア 技術分野
[0001] この発明は、かご内と乗場とを連通するエレベータの出入口を開閉するエレベータ のドアに関するものである。
背景技術
[0002] 従来、所要の強度を確保するために、パネルの裏面に複数の補強突条を設けたェ レベータ用板体が提案されている。各補強突条は、射出成形法等によりパネルと一 体にされている。各補強突条の突出端には、パネルの裏面を覆う不燃材製の薄板が 装着されて ヽる (特許文献 1参照)。
[0003] 特許文献 1 :特開平 6— 321463号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] しかし、このような従来のエレベータ用板体では、複雑な形状のパネルを射出成型 法等により作製しなければならないので、製造コストの低減を図ることが困難である。
[0005] この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、製造コストの 低減を図ることができるエレベータのドアを得ることを目的とする。
課題を解決するための手段
[0006] この発明によるエレベータのドアは、パネル部材と、パネル部材の裏側に設けられ た裏部材とを有するドアパネルを備え、パネル部材と裏部材とがドアパネルの幅方向 端部で互いに連続するエレベータのドアであって、パネル部材及び裏部材が互いに 連続する部分は、板を曲げ加工することにより形成され、裏部材は、パネル部材の裏
Figure imgf000003_0001
ヽる。
図面の簡単な説明
[0007] [図 1]この発明の実施の形態 1によるエレベータを示す水平断面図である。
[図 2]図 1の昇降路側カも見たときの乗場出入口を示す正面図である。
[図 3]図 2のドアパネルを示す水平断面図である。 [図 4]図 1の力ごドアと乗場ドアとの間に乗客の手が挿入されているときの状態を示す 水平断面図である。
[図 5]この発明の実施の形態 1によるドアパネルの他の例を示す要部水平断面図で ある。
[図 6]この発明の実施の形態 2によるドアパネルを示す水平断面図である。
発明を実施するための最良の形態
[0008] 以下、この発明の好適な実施の形態について図面を参照して説明する。
実施の形態 1.
図 1は、この発明の実施の形態 1によるエレベータを示す水平断面図である。図に おいて、昇降路 1内を昇降されるかご 2には、力ご出入口 3と、かご出入口 3を開閉す る一対のかごドア 4とが設けられている。各かごドア 4は、力ご 2に搭載されたドア駆動 装置(図示せず)の駆動力により、力ご出入口 3の間口方向へ往復移動される。これ により、かご出入口 3が開閉される。
[0009] 各階の乗場には、乗場出入口 5と、乗場出入口 5を開閉する一対の乗場ドア 6とが 設けられている。かご出入口 3は、かご 2が各階に停止しているときに、乗場出入口 5 と対向する。各乗場ドア 6は、図示しない係合装置によりかごドア 4と係合しながら、乗 場出入口 5の間口方向へ往復移動される。これにより、乗場出入口 5が開閉される。
[0010] なお、エレベータの出入口は、かご出入口 3及び乗場出入口 5により構成されてい る。また、エレベータのドアは、かごドア 4及び乗場ドア 6により構成されている。
[0011] 図 2は、図 1の昇降路 1側力も見たときの乗場出入口 5を示す正面図である。図にお いて、乗場出入口 5の上部には、乗場側ハンガケース 7が設けられている。乗場側ハ ンガケース 7には、乗場出入口 5の間口方向へ延びる乗場側ドアレール 8が設けられ ている。各乗場ドア 6は、乗場側ドアレール 8に吊り下げられている。各乗場ドア 6は、 乗場側ドアレール 8に沿って移動される。乗場出入口 5の下部には、乗場敷居 9が設 けられている。乗場敷居 9には、乗場出入口 5の間口方向へ延びる敷居溝 10が設け られている。
[0012] 各乗場ドア 6は、ドアパネル 11と、ドアパネル 11の上部に設けられたドアハンガ 12 と、ドアパネル 11の下部に設けられた複数の戸の足 13とをそれぞれ有している。ドア ハンガ 12は、乗場側ドアレール 8に掛けられている。また、各戸の足 13は、乗場敷居 9の敷居溝 10に挿入されている。
[0013] なお、かご出入口 3の上部には、かご側ハンガケース(図示せず)が設けられている 。かご側ハンガケースには、かご出入口 3の間口方向へ延びるかご側ドアレール(図 示せず)が設けられている。各かごドア 4は、かご側ドアレールに吊り下げられている。 各かごドア 4は、かご側ドアレールに沿って移動される。かご出入口 3の下部には、か ご敷居 (図示せず)が設けられている。力ご敷居には、力ご出入口 3の間口方向へ延 びる敷居溝 (図示せず)が設けられて 、る。
[0014] 各かごドア 4は、各乗場ドア 6と同様の構成とされている。また、各かごドア 4のドアハ ンガは、かご側ドアレールに掛けられている。さらに、各かごドア 4の戸の足は、かご 敷居の敷居溝に挿人されて 、る。
[0015] 図 3は、図 2のドアパネル 11を示す水平断面図である。図において、ドアパネル 11 は、パネル部材 14と、パネル部材 14の裏側に設けられた裏部材 15とを有している。 パネル部材 14と裏部材 15とは、ドアパネル 11の幅方向端部で互いに連続している 。ドアパネル 11は、一枚の板 (例えば鋼板等)を曲げ加工することにより形成されてい る。
[0016] パネル部材 14は、意匠面を形成するパネル表板 16と、パネル表板 16の幅方向両 端部に設けられ、パネル表板 16の裏側で互いに対向する一対の対向部 17, 18とを 有している。一方の対向部 17はドアパネル 11の戸閉側端部(戸当たり側端部)に設 けられ、他方の対向部 18はドアパネル 11の戸開側端部 (戸袋側端部)に設けられて いる。
[0017] 対向部 17は、パネル表板 16の戸閉側端部力もドアパネル 11の厚さ方向へ延びる パネル垂直部 17aと、パネル垂直部 17aの先端部 (パネル表板 16から離れた側の端 部)からドアパネル 11の中央に近づく方向へ延びるパネル平行部 17bとを有している 。また、対向部 18は、パネル表板 16の戸開側端部力もドアパネル 11の厚さ方向へ 延びるパネル垂直部 18aと、パネル垂直部 18aの先端部(パネル表板 16から離れた 側の端部)からドアパネル 11の中央に近づく方向へ延びるパネル平行部 18bとを有 している。 [0018] 裏部材 15は、ドアパネル 11の戸閉側端部でパネル部材 14と連続する第 1の裏部 材 19と、ドアパネル 11の戸開側端部でパネル部材 14と連続する第 2の裏部材 20と により構成されている。第 1の裏部材 19及び第 2の裏部材 20のそれぞれとパネル部 材 14とが互いに連続する各部分は、板をほぼ 180度折り返すヘミング曲げカ卩ェによ り形成されている。
[0019] 第 1の裏部材 19は、その全部がパネル部材 14の裏面に重ねられた裏側重ね部と されている。この例では、第 1の裏部材 19は、パネル平行部 17bにのみ重ねられて いる。
[0020] 第 2の裏部材 20は、パネル部材 14の裏面に重ねられた裏側重ね部 21と、裏側重 ね部 21に設けられ、パネル部材 14から開離された裏側開離部 22とを有している。
[0021] 裏側重ね部 21は、対向部 18の端部力もパネル垂直部 18aに近づく方向へパネル 平行部 18bに沿って延びる重ね平行部 21aと、重ね平行部 21aの先端部 (パネル垂 直部 18aに近 、側の端部)力もパネル表板 16に近づく方向へパネル垂直部 18aに 沿って延びる重ね垂直部 21bと、重ね垂直部 21bの先端部 (パネル表板 16に近い 側の端部)からドアパネル 11の中央に近づく方向へパネル表板 16に沿って延びる 重ね表板部 21cとを有している。重ね表板部 21cの水平方向寸法は、パネル表板 16 の水平方向寸法よりも小さ ヽ所定の寸法とされて ヽる。
[0022] 裏側開離部 22は、重ね表板部 21cの先端部(ドアパネル 11の戸閉側端部に近い 側の端部)からドアパネル 11の厚さ方向へ延びる開離垂直部 22aと、開離垂直部 22 aの先端部 (パネル表板 16から離れた側の端部)から戸閉側へ延びる開離平行部 22 bとを有して!/ヽる。
[0023] ドアパネル 11は、戸閉側端部及び戸開側端部をそれぞれ以下のようにして形成す ること〖こより製造される。
[0024] 即ち、一枚の鋼板の一端部をヘミング曲げ加工により折り返し、折り返した部分を第 1の裏部材 19とする。この後、第 1の裏部材 19が重なった部分を避けて鋼板を曲げ、 対向部 17を形成する。このようにして、ドアパネル 11の戸閉側端部が形成される。
[0025] また、鋼板の他端部を曲げて裏側開離部 22を形成した後、鋼板の裏側開離部 22 を含む部分をヘミング曲げ加工により折り返す。この後、鋼板の折り返しにより重なつ た部分をまとめて曲げて、対向部 18及び裏側重ね部 21を形成する。このようにして、 ドアパネル 11の戸開側端部が形成される。
[0026] 即ち、ドアパネル 11の戸閉側端部は、パネル部材 14が単独で曲げられた単独曲 げ構造とされ、ドアパネル 11の戸開側端部は、パネル部材 14及び裏側重ね部 21が まとめて曲げられた重ね曲げ構造とされて 、る。
[0027] ここで、重ね曲げ構造は、パネル部材 14及び裏側重ね部 21がまとめて曲げられて いるので、パネル部材 14が裏側重ね部 21よりも緩やかな曲がりになる。従って、重ね 曲げ構造とすることにより、ドアパネル 11の意匠性が低下してしまう。このことから、ェ レベータの出入口の側部により常時隠されているドアパネル 11の戸開側端部にのみ 重ね曲げ構造を適用するのが好ましい。
[0028] このようなエレベータのドアでは、パネル部材 14と裏部材 15とがドアパネル 11の幅 方向端部で互い連続し、パネル部材 14と裏部材 15とが互いに連続する部分が鋼板 の曲げ加工により形成され、裏部材 15は、パネル部材 14の裏面に重ねられた裏側 重ね部を有して 、るので、鋼板を曲げカ卩ェするだけでドアパネル 11を容易に作製す ることができ、製造コストの低減を図ることができる。また、鋼板の曲げによる補強、及 び裏部材 15による補強のそれぞれにより、ドアパネル 11の強度も確保することができ る。
[0029] さらに、ドアパネル 11の幅方向端部が鋼板を曲げて形成されているので、ドアパネ ル 11の裏側で鋭利な部分を無くすことができる。従って、例えば乗客の手等がドアパ ネル 11の裏側に挿入された場合であっても、ドアパネル 11で乗客の手を切ることを 防止することができる。
[0030] 即ち、図 4は、図 1のかごドア 4と乗場ドア 6との間に乗客の手が挿入されているとき の状態を示す水平断面図である。図に示すように、乗客の手 25が力ごドア 4と乗場ド ァ 6との間に挿入された場合、乗客の手 25がドアパネル 11の裏面に接触することが ある。この場合、乗客の手 25が接触する部分が曲げ加工により緩やかな曲面になつ ているので、ドアパネル 11で乗客の手 25を切ることを防止することができる。
[0031] また、パネル部材 14と裏部材 15とが互いに連続する部分は、ヘミング曲げ力卩ェに より形成されているので、ドアパネル 11の製造をさらに容易にすることができる。 [0032] また、ドアパネル 11の戸開側端部は、パネル部材 14及び裏側重ね部 21がまとめ て曲げられた重ね曲げ構造とされて 、るので、ドアパネル 11の強度の向上をさらに 図ることができる。
[0033] また、ドアパネル 11の戸開側端部のみが重ね曲げ構造とされているので、ドアパネ ル 11の意匠性が低下して 、る部分をエレベータの出入口の側部で隠すことができ、 エレベータのドアの意匠性の向上を図ることができる。
[0034] なお、上記の例では、ドアパネル 11の戸開側端部のみが重ね曲げ構造とされてい る力 ドアパネル 11の意匠性の低下を許容することができるのであれば、ドアパネル 11の戸閉側端部も重ね曲げ構造としてもよい。このようにすれば、ドアパネル 11の強 度の向上をさらに図ることができる。
[0035] また、上記の例では、パネル部材 14及び裏部材 15のみでドアパネル 11の強度が 確保されるようになっているが、例えば裏側開離部 22及び対向部 17間にドアパネル 11とは別個の補強部材を取り付けてもよい。この場合、補強部材は、裏側開離部 22 及び対向部 17のそれぞれに例えばねじ等により取り付けられる。このようにすれば、 ドアパネル 11の強度の向上をさらに図ることができる。また、溶接と異なる方法により ドアパネル 11に補強部材を取り付けることができるので、ドアパネル 11の変形を抑制 することができる。
[0036] また、上記の例では、開離平行部 22bが開離垂直部 22aの先端部から戸閉側へ延 びるように形成されている力 図 5に示すように、開離垂直部 22aの先端部力 戸開 側へ延びるように開離平行部 22bを形成してもよ ヽ。
[0037] 実施の形態 2.
図 6は、この発明の実施の形態 2によるドアパネル 31を示す水平断面図である。図 において、ドアパネル 31は、実施の形態 1と同様のパネル部材 14と、パネル部材 14 の裏側に設けられた裏部材 32とを有している。パネル部材 14と裏部材 32とは、ドア パネル 31の幅方向端部で互いに連続している。ドアパネル 31は、一枚の板 (例えば 鋼板等)を曲げ加工することにより形成されている。
[0038] 裏部材 32は、ドアパネル 31の戸閉側端部でパネル部材 14と連続する第 1の裏部 材 33と、ドアパネル 31の戸開側端部でパネル部材 14と連続する第 2の裏部材 34と により構成されている。第 1の裏部材 33とパネル部材 14とが互いに連続する部分は 、板を鈍角に曲げる曲げカ卩ェにより形成されている。また、第 2の裏部材 34とパネル 部材 14とが互いに連続する部分は、板をほぼ 180度折り返すヘミング曲げカ卩ェによ り形成されている。
[0039] 第 1の裏部材 33は、対向部 17の端部からパネル表板 16に近づく方向へ延びる裏 側開離部 33aと、裏側開離部 33aの先端部 (パネル表板 16に近い側の端部)からド ァパネル 31の中央に近づく方向へ延びる裏側重ね部 33bとを有している。裏側重ね 部 33bは、パネル表板 16の裏面に重ねられている。
[0040] 第 2の裏部材 34は、実施の形態 1と同様の裏側重ね部 21と、裏側重ね部 21に設 けられ、パネル部材 14から開離された裏側開離部 35とを有している。裏側開離部 35 は、裏側重ね部 21の重ね表板部 21cの先端部力 ドアパネル 31の厚さ方向へ延び ている。即ち、パネル表板 16に垂直に配置された板のみが裏側開離部 35とされて いる。他の構成は実施の形態 1と同様である。
[0041] このようにしても、鋼板を曲げカ卩ェするだけでドアパネル 31を容易に作製すること ができ、製造コストの低減を図ることができる。また、鋼板の曲げによる補強、及び裏 部材 32による補強のそれぞれにより、ドアパネル 31の強度も確保することができる。 さらに、例えば乗客の手等がドアパネル 31の裏側に挿入された場合であっても、ドア パネル 31で乗客の手を切ることを防止することができる。
[0042] また、パネル部材 14と裏部材 32とが互いに連続する部分が鈍角に曲げられて形 成されて!/ヽるので、ドアパネル 31をさらに容易に作製することができる。
[0043] また、パネル表板 16に垂直に配置された板のみが裏側開離部 35とされているので 、実施の形態 1よりも少ない材料でドアパネル 31を作製することができ、ドアパネル 3 1の材料コストの低減を図ることができる。
[0044] なお、実施の形態 2の第 1の裏部材 33及び第 2の裏部材 34のいずれかの構造を 実施の形態 1のドアパネル 11に適用してもよ 、。

Claims

請求の範囲
[1] パネル部材と、上記パネル部材の裏側に設けられた裏部材とを有するドアパネルを 備え、上記パネル部材と上記裏部材とが上記ドアパネルの幅方向端部で互いに連 続するエレベータのドアであって、
上記パネル部材及び上記裏部材が互いに連続する部分は、板を曲げ加工すること により形成され、
上記裏部材は、上記パネル部材の裏面に重ねられた裏側重ね部を有して 、ること を特徴とするエレベータのドア。
[2] 上記曲げ加工は、上記板を折り返すヘミング曲げ加工であることを特徴とする請求 項 1に記載のエレベータのドア。
[3] 上記ドアパネルの幅方向端部は、上記パネル部材及び上記裏側重ね部がまとめて 曲げられた重ね曲げ構造とされていることを特徴とする請求項 2に記載のエレベータ のドア。
[4] 上記ドアパネルの戸開側端部のみが上記重ね曲げ構造とされていることを特徴と する請求項 3に記載のエレベータのドア。
PCT/JP2006/308308 2006-04-20 2006-04-20 エレベータのドア WO2007122712A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06745489A EP2008958A4 (en) 2006-04-20 2006-04-20 ELEVATOR DOOR
CNA2006800451669A CN101321681A (zh) 2006-04-20 2006-04-20 电梯门
JP2007513528A JP4885850B2 (ja) 2006-04-20 2006-04-20 エレベータのドア
PCT/JP2006/308308 WO2007122712A1 (ja) 2006-04-20 2006-04-20 エレベータのドア
KR1020087012566A KR101010861B1 (ko) 2006-04-20 2006-04-20 엘리베이터의 도어

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/308308 WO2007122712A1 (ja) 2006-04-20 2006-04-20 エレベータのドア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007122712A1 true WO2007122712A1 (ja) 2007-11-01

Family

ID=38624643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/308308 WO2007122712A1 (ja) 2006-04-20 2006-04-20 エレベータのドア

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2008958A4 (ja)
JP (1) JP4885850B2 (ja)
KR (1) KR101010861B1 (ja)
CN (1) CN101321681A (ja)
WO (1) WO2007122712A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2562117B1 (de) * 2011-08-23 2014-05-14 Cedes AG Aufzugvorrichtung mit Positionsbestimmungsvorrichtung
KR101602606B1 (ko) 2015-07-01 2016-03-10 박윤규 엘리베이터용 도어
CN113140071A (zh) * 2018-03-08 2021-07-20 富士电机株式会社 自动售货机的商品收纳装置
JP6901054B1 (ja) * 2020-03-13 2021-07-14 三菱電機株式会社 エレベーターのドアパネル構造
CN116635321A (zh) * 2021-09-07 2023-08-22 威特控股有限公司 用在电梯中的金属板材基板

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS387818Y1 (ja) * 1961-04-28 1963-04-30
JPH06321463A (ja) 1993-05-17 1994-11-22 Mitsubishi Electric Corp エレベーター用板体
JPH10167639A (ja) 1996-12-13 1998-06-23 Mitsubishi Electric Corp エレベーター扉の製造方法
JP2000273822A (ja) * 1999-03-26 2000-10-03 Kaneso Co Ltd 舗装用仕切り材
JP2001199660A (ja) * 2000-01-12 2001-07-24 Mitsubishi Electric Corp エレベータの乗場の戸
EP1338547A2 (de) 2002-02-22 2003-08-27 Beisswenger, Friedrich Türsegment
JP2005066635A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Kobayashi Kinzoku Kogyo Kk ばね性金属部品の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB577709A (en) * 1944-03-07 1946-05-29 Standard Pressed Steel Co Improvements in or relating to sheet metal doors
DE9409916U1 (de) * 1994-06-21 1994-09-22 Kaufmann KG Elektro- und Metalltechnik, 67365 Schwegenheim Sicherheitstür

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS387818Y1 (ja) * 1961-04-28 1963-04-30
JPH06321463A (ja) 1993-05-17 1994-11-22 Mitsubishi Electric Corp エレベーター用板体
JPH10167639A (ja) 1996-12-13 1998-06-23 Mitsubishi Electric Corp エレベーター扉の製造方法
JP2000273822A (ja) * 1999-03-26 2000-10-03 Kaneso Co Ltd 舗装用仕切り材
JP2001199660A (ja) * 2000-01-12 2001-07-24 Mitsubishi Electric Corp エレベータの乗場の戸
EP1338547A2 (de) 2002-02-22 2003-08-27 Beisswenger, Friedrich Türsegment
JP2005066635A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Kobayashi Kinzoku Kogyo Kk ばね性金属部品の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2008958A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080072677A (ko) 2008-08-06
EP2008958A1 (en) 2008-12-31
JPWO2007122712A1 (ja) 2009-08-27
EP2008958A4 (en) 2013-01-30
KR101010861B1 (ko) 2011-01-26
CN101321681A (zh) 2008-12-10
JP4885850B2 (ja) 2012-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007122712A1 (ja) エレベータのドア
CA2888266C (en) Vehicle parting portion structure and manufacturing method thereof
JP4941715B2 (ja) ドアフレーム
JP4640023B2 (ja) ドア構造
JP4701911B2 (ja) 車両用ドアの窓開口構造
CN106103159B (zh) 包括成型夹入式卷边的层叠玻璃窗
JP5502016B2 (ja) 車両用ドア
EP2796346A1 (en) Vehicle body side structure
JP5717784B2 (ja) ウェザストリップ構造
JP2008265607A (ja) 車体側部構造
JP2000355219A (ja) ドアベルトライン構造
JP2006347391A (ja) スライドドア構造
JP3603521B2 (ja) 車両のドアパネル
JP3826865B2 (ja) 車両のドア構造
JP3818890B2 (ja) 自動車のベルトライン部構造
JP4218437B2 (ja) 自動車用窓部材のシール構造
JP5001188B2 (ja) スライドドア
JP6770255B2 (ja) エレベータかごの枠構造、エレベータかご及びエレベータかごの枠構造の形成方法
JP4755922B2 (ja) ドア構造
JPH053368Y2 (ja)
JP3838076B2 (ja) カーテンとカーテンフック
JP2007008602A (ja) エレベータのドア装置
JP2017019641A (ja) 乗りかご及びエレベータ
JPH06305331A (ja) 自動車用ドアの車室内侵入防止構造
JP4023202B2 (ja) 自動車のドア構造

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680045166.9

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007513528

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 06745489

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006745489

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087012566

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE