JP2000273822A - 舗装用仕切り材 - Google Patents

舗装用仕切り材

Info

Publication number
JP2000273822A
JP2000273822A JP11084653A JP8465399A JP2000273822A JP 2000273822 A JP2000273822 A JP 2000273822A JP 11084653 A JP11084653 A JP 11084653A JP 8465399 A JP8465399 A JP 8465399A JP 2000273822 A JP2000273822 A JP 2000273822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pavement
plate portion
mounting plate
edge
partition plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11084653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4399050B2 (ja
Inventor
Masakazu Kobayashi
正和 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaneso Co Ltd
Original Assignee
Kaneso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneso Co Ltd filed Critical Kaneso Co Ltd
Priority to JP08465399A priority Critical patent/JP4399050B2/ja
Publication of JP2000273822A publication Critical patent/JP2000273822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4399050B2 publication Critical patent/JP4399050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)
  • Road Paving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 設置作業が簡単で、熱に強く、舗装領域の縁
部の直線状及び曲線状の何れの施工にも対応し得るとと
もに、製造コストが安い舗装用仕切り材を提供する。 【解決手段】 長手方向に延在する水平状の取付け板部
2と、該取付け板部2の一端から垂直状に立上がる仕切
り板部3とを備えてなる断面L形の長尺状金属薄板4
の、その取付け板部2に、複数の切欠孔5を長手方向に
沿って所定間隔で形成し、該取付け板部2の切欠孔5の
外側傍部に生じる狭幅状連結縁6を、必要に応じて切断
されて前記切欠孔5を開放する切断代7とするととも
に、前記切欠孔5間にアンカー挿通用の透孔8を形成
し、前記切断代7を切断することによって舗装用仕切り
材1を湾曲し得るようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、舗装工事において
舗装領域を仕切り、舗装材の端部を保持するために使用
する舗装用仕切り材に関する。
【0002】
【従来の技術】縁石やコンクリートの縁取り壁が設置さ
れない道路,歩道、駐車場等の舗装工事を行う場合にあ
って、在来工法では舗装領域の縁部に沿って複数の木杭
を所定間隔で打込み、この木杭に木製の仕切り板を差し
渡して釘で打ち付けることにより舗装領域を仕切ってい
る。そして、この仕切り板によって、舗装領域内に敷設
されるブロック,アスファルト等の舗装材の外端を位置
決めし、また、舗装材の上面を転圧する際に該舗装材の
端部を保持させるようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な在来工法に使用される仕切り板にあっては、まず、木
杭を打込み、次にこの木杭に対して仕切り板を釘で打ち
付けているため、その設置作業が面倒で時間と手間がか
かり、作業能率が悪いという問題点があった。また、仕
切り板が木製の平板であるため、屈曲せず、舗装領域の
縁部が曲線状である場合には、簡単に対応できないとい
う問題点があった。
【0004】一方、このような在来工法の仕切り板に代
わるものとして、金属製の仕切り板に金属パイプ等から
なるアンカー挿入部を設け、該アンカー挿入部に挿通し
たアンカーを側方からアンカー挿入部に螺挿される止め
ねじによって係止するようにしたものが、実開平6ー7
4609号公報等によって提案されているが、構造が複
雑で、コストが高いという難点がある。
【0005】本発明は、かかる従来の問題点を解消し得
る舗装用仕切り材の提供を目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、長手方向に延
在する水平状の取付け板部と、該取付け板部の一端から
垂直状に立上がる仕切り板部とを備えてなる断面L形の
長尺状金属薄板の、その取付け板部に、複数の切欠孔を
長手方向に沿って所定間隔で形成し、該取付け板部の切
欠孔の外側傍部に生じる狭幅状連結縁を、必要に応じて
切断されて前記切欠孔を開放する切断代とするととも
に、前記切欠孔間にアンカー挿通用の透孔を形成したこ
とを特徴とする舗装用仕切り材である。
【0007】かかる構成にあって、舗装領域の縁部を直
線状に施工する場合には、舗装用仕切り材を、そのまま
舗装領域の縁部となる地盤上に置き、取付け板部の透孔
に挿通したアンカーを地盤に打込むことにより、舗装用
仕切り材を地盤に固定する。これにより、仕切り板部が
舗装領域の縁部に沿って立設し、該仕切り板部によって
舗装領域の縁部を直線状に仕切ることができる。また、
舗装領域の縁部を曲線状に施工する場合には、取付け板
部に設けられた切断代としての狭幅状連結縁を切断する
ことにより、仕切り板部を自由に湾曲させることができ
る。ここで、舗装用仕切り材が金属製であることによ
り、その塑性変形によって湾曲状態が保持され、舗装領
域の縁部の曲線形状に簡単に一致させることができる。
そして、このように予め湾曲させた舗装用仕切り材を、
上記と同様にアンカーによって地盤へ固定することによ
り、仕切り板部が舗装領域の縁部に沿って立設し、該仕
切り板部によって舗装領域の縁部を曲線状に仕切ること
ができる。
【0008】また、上記構成において、前記切欠孔を、
直線状の一辺を備えた孔形状に形成し、その一辺を仕切
り板部の下端位置に一致させて設けることにより、狭幅
状連結縁を切断すると、取付け板部の抵抗を受けること
なく、仕切り板部をその厚み方向へ容易に湾曲させるこ
とができる。
【0009】さらに、上記構成において、前記仕切り板
部の上端を折返して補強縁を形成することにより、仕切
り板部の強度が向上し、その堅牢性をさらに高めること
ができるとともに、仕切り板部の湾曲操作時において、
加えた力が補強縁によって分散され、局部的に仕切り板
部が屈曲することなく、全体を均整に湾曲させることが
できる。また、安全性が向上し、仕切り板部の上端で手
を切るような不具合を防止することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明にかかる舗装用仕切り材1
は、図2,図3に示すように、長手方向に延在する水平
状の取付け板部2と、該取付け板部2の一端から垂直状
に立上がる仕切り板部3とを備えてなる断面L形の長尺
状金属薄板4の、その取付け板部2に、複数の切欠孔5
を長手方向に沿って所定間隔で形成し、該取付け板部2
の切欠孔5の外側傍部に生じる狭幅状連結縁6を、必要
に応じて切断されて前記切欠孔5を開放する切断代7と
するとともに、前記切欠孔5間にアンカー挿通用の透孔
8を形成したことを特徴としている。
【0011】以下に、上記舗装用仕切り材1の具体的な
一実施例を、図1〜図3について説明する。図面におい
て、4は、断面L形に形成された長尺状金属薄板であっ
て、該長尺状金属薄板4は、長尺な帯板状の金属薄板を
断面L形に折曲したものである。この長尺状金属薄板4
の素材としては、長さ2000mm程度,幅 125mm程度,厚さ
1.2mm程度のステンレス,スチール等の鋼板が好適に使
用され得る。この長尺状金属薄板4は、長手方向に延在
する水平状の取付け板部2と、該取付け板部2の一端か
ら垂直状に立上がる仕切り板部3とを備えており、取付
け板部2には、複数の切欠孔5が長手方向に沿って所定
間隔で形成されている。そして、この切欠孔5の形成に
より、各切欠孔5の外側傍部に狭幅状連結縁6を生じさ
せ、該狭幅状連結縁6を必要に応じて切断し得る切断代
7としている。この切断代7を切断すると前記切欠孔5
が開放されることとなる。
【0012】前記各切欠孔5は、矩形状に形成されてお
り、その一辺が仕切り板部3の下端位置に一致するよう
に配設されている。また、取付け板部2には、各切欠孔
5間に位置させて後述のアンカー9を挿通するための透
孔8が夫々形成されている。さらに、前記仕切り板部3
には、ヘミング曲げ加工によりその上端を折返して補強
縁10が形成されている。該補強縁10により、仕切り
板部3の強度を向上させ、その堅牢性をさらに高めるこ
とができるとともに、安全性を向上させ、仕切り板部3
の上端で手を切るような不具合を防止し得るようにして
いる。
【0013】このような構成からなる舗装用仕切り材1
を製造するには、まず帯板状の金属薄板の取付け板部2
となる一側縁に、プレス装置による打ち抜き加工によっ
て切欠孔5と透孔8とを同時に形成し、次に金属薄板の
他側縁の端部をプレス装置によるヘミング曲げ加工によ
って折返して補強縁10を形成する。この後、金属薄板
の幅方向の中間部で、切欠孔5の内側の一辺に一致する
位置をプレス装置による曲げ加工によって略直角に折曲
する。これにより、前記舗装用仕切り材1を簡単に製造
することができる。
【0014】次に、本発明にかかる舗装用仕切り材1の
使用方法及び作用について説明する。図4は、本発明の
舗装用仕切り材1を用いた舗装の施工状態を示し、地盤
11上に砂利,砕石等のクラッシャラン12が敷き詰め
られ、このクラッシャラン12上に敷き込まれたクッシ
ョン砂13上にインターロッキングブロックからなる舗
装材14が敷設されており、該舗装材14の外端が舗装
用仕切り材1によって位置決めされている。
【0015】このような舗装を行う場合にあって、舗装
領域の縁部を直線状に施工する場合には、まず、地盤1
1上にクラッシャラン12を敷き詰めて舗装領域を整
え、この舗装領域の縁部に沿って直線状の舗装用仕切り
材1をそのまま載置する。次に、取付け板部2の透孔8
に略釘状に形成されたアンカー9を挿通し、該アンカー
9をクラッシャラン12の上から地盤11に打込み、舗
装用仕切り材1を固定する。これにより、仕切り板部3
が舗装領域の縁部に沿って立設し、該仕切り板部3によ
って舗装領域の縁部を直線状に仕切ることができる。こ
こで、舗装領域の縁部が長く、複数の舗装用仕切り材1
を連結して使用する必要がある場合には、図5に示すよ
うに、直列状に配置した両舗装用仕切り材1,1の端部
を突き合わせ、この突き合わせた両端部をジョイント金
具15によって連結する。該ジョイント金具15は、図
6に示すように、断面L形に形成され、その水平板部1
5’の両側に挿通孔16,16が夫々穿設されており、
該挿通孔16,16は突き合わせた両舗装用仕切り材
1,1の端部の各透孔8,8に一致する位置に設けられ
ている。このジョイント金具15を、突き合わせた両舗
装用仕切り材1,1の両端部に跨がらせて乗載し、上下
方向で一致する各挿通孔16と透孔8に夫々アンカー9
を挿通して地盤11に打込むことにより、両舗装用仕切
り材1,1を簡単に連結することができる。
【0016】そして、上記のように設置した舗装用仕切
り材1の内側にクッション砂13を敷き込む。この時、
舗装領域の縁部に沿って立設された仕切り板部3によっ
てクッション砂13が堰止められ、その外側への流出が
防止される。然る後、クッション砂13上に舗装材14
としてのブロックを敷設する。この時、該ブロックの端
部を仕切り板部3に当接させることにより、該ブロック
が簡単に位置決めされ、各ブロックを舗装領域の縁部に
沿って直線状に整然と敷設することができる。そして最
後に敷設したブロックからなる舗装材14の上面に転圧
を施して舗装面を仕上げる。この時、舗装用仕切り材1
が金属製であり、優れた堅牢性を備えていることによ
り、転圧による側方からの圧力が仕切り板部3に加えら
れても、これに耐え、舗装材14の端部を堅固に保持す
ることができる。
【0017】一方、舗装領域の縁部を曲線状に施工する
場合には、取付け板部2に設けられた切断代7としての
狭幅状連結縁6を切断することにより、図7イ,ロに示
すように、仕切り板部2を自由に湾曲させることができ
る。ここで、舗装用仕切り材1が金属製であることによ
り、その塑性変形によって湾曲状態が保持され、舗装領
域の縁部の曲線形状に簡単に一致させることができる。
また、切欠孔5の一辺が仕切り板部3の下端位置に一致
させて設けられていることにより、狭幅状連結縁6を切
断すると、取付け板部2の抵抗を受けることなく、仕切
り板部3をその厚み方向へ容易に湾曲させることができ
る。さらに、仕切り板部3の上端に補強縁10が形成さ
れていることにより、仕切り板部3の湾曲操作時におい
て、加えた力が補強縁10によって分散され、仕切り板
部3に局部的な屈曲が生じることなく、その全体を均整
に湾曲させることができる。
【0018】そして、このように予め湾曲させた舗装用
仕切り材1を、上記と同様にアンカー9によって地盤1
1へ固定することにより、仕切り板部3が舗装領域の縁
部に沿って立設し、該仕切り板部3によって舗装領域の
縁部を曲線状に仕切ることができる。そして、この仕切
り板部3の内側に充填した舗装材14の上面を転圧する
際に、ずれを生じることなく、該舗装材14の端部を堅
固に保持することができ、舗装材14の縁部を所望の曲
線形状に仕上げることができる。
【0019】また、図8イ,ロに示すように、狭幅状連
結縁6の1箇所のみを切断して、仕切り板部3を略直角
に折曲することにより、舗装領域のコーナー部の施工に
も容易に対応することができる。
【0020】ところで、本発明に係る舗装用仕切り材1
を合成樹脂により形成することも考えられるのである
が、合成樹脂製のものは熱に弱いという欠点がある。即
ち、アスファルト舗装を行う場合において、合成樹脂製
の舗装用仕切り材1によって舗装領域の縁部を仕切り、
その仕切り板部3の内側に舗装材14としての高温のア
スファルトを充填すると、その熱によって仕切り板部3
が変形してしまい、舗装材14の保持作用が得られな
い。このような不具合を除去するため、本発明に係る舗
装用仕切り材1は金属薄板を用いて形成してあり、優れ
た耐熱性を備えたものとなっている。
【0021】尚、上記実施例では、取付け板部2に矩形
状の切欠孔5を形成した例を示したが、該切欠孔5は、
直線状の一辺を備えた孔形状であればよい。図9イ,ロ
は、他の形状の切欠孔5を示し、図9イでは、切欠孔5
が三角形に形成されており、図9ロでは、切欠孔5が半
楕円形に形成されている。このような形状の切欠孔5
を、その直線状の一辺を仕切り板部3の下端位置に一致
させて配設することにより、狭幅状連結縁6を切断した
状態で、取付け板部2の抵抗を受けることなく、仕切り
板部3をその厚み方向へ容易に湾曲させることができ
る。
【0022】また、図10に示すように、狭幅状連結縁
6の外縁にV形の切欠溝17を形成してもよい。これに
より、狭幅状連結縁6を切断する場合に金鋸が該切欠溝
17に係合し、その切断位置がずれることなく、切断作
業を容易に行うことができる。この切欠溝17は、金鋸
を係合して位置決めし得る形状であればよく、図示した
ようなV形に限定されるものではない。
【0023】
【発明の効果】本発明は上述のように、長手方向に延在
する水平状の取付け板部2と、該取付け板部2の一端か
ら垂直状に立上がる仕切り板部3とを備えてなる断面L
形の長尺状金属薄板4の、その取付け板部2に、複数の
切欠孔5を長手方向に沿って所定間隔で形成し、該取付
け板部2の切欠孔5の外側傍部に生じる狭幅状連結縁6
を、必要に応じて切断されて前記切欠孔5を開放する切
断代7とするとともに、前記切欠孔5間にアンカー挿通
用の透孔8を形成した舗装用仕切り材1であり、透孔8
に挿通したアンカー9を地盤11に打込むだけで舗装用
仕切り材1を固定することができる。これにより、在来
工法に比してその設置作業を簡単に行うことができ、作
業能率を向上させることができる。また、帯板状の金属
薄板に対するプレス加工によって舗装用仕切り材1を簡
単に製造することができ、構造が単純であることと相俟
って、低コストで提供することができる。
【0024】また、本発明に係る舗装用仕切り材1は、
舗装領域の縁部を直線状に施工する場合に使用し得るこ
とは勿論のこと、曲線状に施工する場合にも、切断代7
としての狭幅状連結縁6を切断すると、仕切り板部3を
湾曲させることができ、金属薄板の塑性変形によってそ
の湾曲状態が保持されるため、舗装領域の縁部の曲線状
の施工に簡単に対応することができる。
【0025】また、切欠孔5を、直線状の一辺を備えた
孔形状に形成し、その一辺を仕切り板部3の下端位置に
一致させて設けることにより、狭幅状連結縁6を切断す
ると、取付け板部2の抵抗を受けることなく、仕切り板
部3をその厚み方向へ容易に湾曲させることができる。
【0026】さらに、仕切り板部3の上端を折返して補
強縁10を形成することにより、仕切り板部3の強度が
向上し、その堅牢性をさらに高めることができるととも
に、仕切り板部3の湾曲操作時において、加えた力が補
強縁10によって分散され、仕切り板部3が局部的に屈
曲することなく、全体を均整に湾曲させることができ
る。また、安全性が向上し、仕切り板部3の上端で手を
切るような不具合を防止することができる。
【0027】また、舗装用仕切り材1が金属製であるこ
とにより、熱によって変形せず、アスファルト舗装のよ
うに高温となる舗装材14の施工にも使用し得る等の優
れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る舗装用仕切り材の全体平面図であ
る。
【図2】同上の舗装用仕切り材の部分拡大平面図であ
る。
【図3】同上の側断面図である。
【図4】施工状態の側断面図である。
【図5】舗装用仕切り材を連結した状態を示す平面図で
ある。
【図6】舗装用仕切り材の連結部分の施工状態を示す側
断面図である。
【図7】舗装用仕切り材を湾曲させた状態を示す平面図
である。
【図8】舗装用仕切り材を略直角に折曲した状態を示す
平面図である。
【図9】他の形状の切欠孔を備えた舗装用仕切り材の平
面図である。
【図10】V形の切欠溝を備えた舗装用仕切り材の平面
図である。
【符号の説明】
1 舗装用仕切り材 2 取付け板部 3 仕切り板部 4 長尺状金属薄板 5 切欠孔 6 狭幅状連結縁 7 切断代 8 透孔 9 アンカー 10 補強縁

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】長手方向に延在する水平状の取付け板部
    と、該取付け板部の一端から垂直状に立上がる仕切り板
    部とを備えてなる断面L形の長尺状金属薄板の、その取
    付け板部に、複数の切欠孔を長手方向に沿って所定間隔
    で形成し、該取付け板部の切欠孔の外側傍部に生じる狭
    幅状連結縁を、必要に応じて切断されて前記切欠孔を開
    放する切断代とするとともに、前記切欠孔間にアンカー
    挿通用の透孔を形成したことを特徴とする舗装用仕切り
    材。
  2. 【請求項2】前記切欠孔を、直線状の一辺を備えた孔形
    状に形成し、その一辺を仕切り板部の下端位置に一致さ
    せて設けたことを特徴とする請求項1に記載した舗装用
    仕切り材。
  3. 【請求項3】前記仕切り板部の上端を折返して補強縁を
    形成したことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載
    した舗装用仕切り材。
JP08465399A 1999-03-26 1999-03-26 舗装用仕切り材 Expired - Fee Related JP4399050B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08465399A JP4399050B2 (ja) 1999-03-26 1999-03-26 舗装用仕切り材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08465399A JP4399050B2 (ja) 1999-03-26 1999-03-26 舗装用仕切り材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000273822A true JP2000273822A (ja) 2000-10-03
JP4399050B2 JP4399050B2 (ja) 2010-01-13

Family

ID=13836686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08465399A Expired - Fee Related JP4399050B2 (ja) 1999-03-26 1999-03-26 舗装用仕切り材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4399050B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003055907A (ja) * 2001-08-21 2003-02-26 Kaneso Co Ltd 舗装用仕切り材
WO2007122712A1 (ja) * 2006-04-20 2007-11-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータのドア
JP2012177240A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Nango Kogyo Kensetsu Co Ltd 防草構造及び防草構造の施工方法
CN106013808A (zh) * 2016-06-30 2016-10-12 湖南五新机械有限公司 一种具有曲面摊铺功能的混凝土摊铺设备

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003055907A (ja) * 2001-08-21 2003-02-26 Kaneso Co Ltd 舗装用仕切り材
WO2007122712A1 (ja) * 2006-04-20 2007-11-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータのドア
KR101010861B1 (ko) 2006-04-20 2011-01-26 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터의 도어
JP2012177240A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Nango Kogyo Kensetsu Co Ltd 防草構造及び防草構造の施工方法
CN106013808A (zh) * 2016-06-30 2016-10-12 湖南五新机械有限公司 一种具有曲面摊铺功能的混凝土摊铺设备
CN106013808B (zh) * 2016-06-30 2019-01-18 湖南五新模板有限公司 一种具有曲面摊铺功能的混凝土摊铺设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP4399050B2 (ja) 2010-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5735637A (en) Method and apparatus for supporting and anchoring drainage channel sections
US7172368B2 (en) Assembly and method of forming a trench of a predetermined shape
EP0199595A2 (en) Wall construction device
EP2348157A2 (en) Self supporting paver system
US5910087A (en) Control joint for forming concrete
AU2773002A (en) Apparatus for laying decking
JP2000273822A (ja) 舗装用仕切り材
JPWO2002012647A1 (ja) 型枠パネル及びパネル保持部材
US8388261B1 (en) Road plate securing assembly
JP4327968B2 (ja) アンカーボルト保持金具
US4056909A (en) Surface waterstops
KR100799176B1 (ko) 단열재가 취부되는 옹벽 교차부 폼패널
JP4024169B2 (ja) 断熱基礎の型枠巾止具、断熱基礎の型枠構造及び断熱基礎
JP2002356853A (ja) アンカーボルト位置セット治具
JP2700306B2 (ja) 土木用枠柱の位置決め固定方法およびそれに用いる位置決め金具
JPH083932A (ja) 路盤の地覆施工方法
JP2001073552A (ja) コンクリート型枠用ノロ止め材
JP2017137731A (ja) 側溝の嵩上げ構築用部材
JP2002138501A (ja) 擁壁構築用型枠パネルの固定具
JP3009593U (ja) 法面保護用ブロックとこのブロックを用いた法面保護構造
JP4238169B2 (ja) 型枠装置及び型枠固定部品
AU2012100433A4 (en) Road plate securing assembly
CA1236677A (en) Fence mender
JP2003313931A (ja) 側溝構築物及び側溝の布設方法
JP2003055907A (ja) 舗装用仕切り材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151030

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees