WO2007119371A1 - プリフォームの製造方法および製造装置 - Google Patents

プリフォームの製造方法および製造装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007119371A1
WO2007119371A1 PCT/JP2007/055195 JP2007055195W WO2007119371A1 WO 2007119371 A1 WO2007119371 A1 WO 2007119371A1 JP 2007055195 W JP2007055195 W JP 2007055195W WO 2007119371 A1 WO2007119371 A1 WO 2007119371A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
preform
mold
shaped
reinforcing fiber
preshaped object
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/055195
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tamotsu Suzuki
Haruhiko Tsuji
Kounosuke Yamamoto
Original Assignee
Toray Industries, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries, Inc. filed Critical Toray Industries, Inc.
Priority to JP2007513514A priority Critical patent/JP5200536B2/ja
Priority to ES07738645.6T priority patent/ES2615342T3/es
Priority to CN2007800077393A priority patent/CN101394988B/zh
Priority to US12/282,726 priority patent/US7905975B2/en
Priority to EP07738645.6A priority patent/EP2006074B1/en
Priority to CA2645830A priority patent/CA2645830C/en
Priority to BRPI0708862-0A priority patent/BRPI0708862A2/pt
Publication of WO2007119371A1 publication Critical patent/WO2007119371A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/20Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C43/203Making multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B11/00Making preforms
    • B29B11/14Making preforms characterised by structure or composition
    • B29B11/16Making preforms characterised by structure or composition comprising fillers or reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/50Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/50Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC]
    • B29C70/52Pultrusion, i.e. forming and compressing by continuously pulling through a die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • B29C70/543Fixing the position or configuration of fibrous reinforcements before or during moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/86Incorporated in coherent impregnated reinforcing layers, e.g. by winding
    • B29C70/865Incorporated in coherent impregnated reinforcing layers, e.g. by winding completely encapsulated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B29D99/0003Producing profiled members, e.g. beams
    • B29D99/0005Producing noodles, i.e. composite gap fillers, characterised by their construction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/361Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with pressing members independently movable of the parts for opening or closing the mould, e.g. movable pistons
    • B29C2043/3613Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with pressing members independently movable of the parts for opening or closing the mould, e.g. movable pistons applying pressure locally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/361Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with pressing members independently movable of the parts for opening or closing the mould, e.g. movable pistons
    • B29C2043/3615Forming elements, e.g. mandrels or rams or stampers or pistons or plungers or punching devices
    • B29C2043/3621Forming elements, e.g. mandrels or rams or stampers or pistons or plungers or punching devices a plurality of individual elements acting on the material in the same or diferent directions, e.g. making tubular T-joints, profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/02Bending or folding
    • B29C53/04Bending or folding of plates or sheets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1007Running or continuous length work
    • Y10T156/1008Longitudinal bending
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1007Running or continuous length work
    • Y10T156/1008Longitudinal bending
    • Y10T156/101Prior to or during assembly with additional lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1007Running or continuous length work
    • Y10T156/1008Longitudinal bending
    • Y10T156/1011Overedge bending or overedge folding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1034Overedge bending of lamina about edges of sheetlike base

Definitions

  • the present invention relates to a preform manufacturing method and a manufacturing apparatus used when molding fiber reinforced resin (FRP). More specifically, the present invention relates to a method and an apparatus for manufacturing a preform having a web portion and at least one set of flange portions extending from the web portion to both sides through at least one branch portion in the cross section.
  • FRP fiber reinforced resin
  • a typical example of a preform having such a cross-sectional shape is a preform having a T-shaped or I-shaped cross sectional shape.
  • CFRP fiber reinforced resin
  • a laminate obtained by laminating a prepreg sheet made of a reinforced fiber and a high-toughness epoxy resin is pressed and heated in an autoclave to harden the epoxy resin, and the fiber-reinforced resin. (FRP) is formed.
  • FRP fiber-reinforced resin
  • the pre-preder sheet has a problem that it is difficult to form a complex three-dimensional product. Since material costs and molding time are too high, the manufacturing cost of products increases, so the existing application of autoclave molding using pre-prepa- der sheets has been quite widespread.
  • resin transfer molding (RTM) molding and vacuum are available as molding methods that are less expensive and can reduce molding time compared to conventional autoclave molding using pre-prepared sheets.
  • the RTM molding method is attracting attention.
  • a laminate in which a plurality of reinforcing fiber fabrics are laminated is molded while maintaining the dry state before injecting the matrix resin in consideration of the shape of the final product.
  • a method of using a preform that is pre-shaped into a shape to be processed is a method of using a preform that is pre-shaped into a shape to be processed.
  • FRP fiber reinforced resin
  • Patent Document 1 proposes a method for manufacturing a preform with reduced manufacturing effort.
  • Patent Document 1 the method disclosed in Patent Document 1 can be applied to the formation of fiber reinforced resin (FRP) that requires high mechanical properties, such as aircraft structural members. However, it is not sufficient to produce a preform that can achieve a high fiber volume content (Vpf) that is homogeneous and free of wrinkles.
  • FRP fiber reinforced resin
  • Vpf fiber volume content
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2005-324513
  • An object of the present invention is, for example, a homogeneous material with no wrinkles and applicable to the molding of fiber reinforced resin (FRP) that requires high mechanical properties such as aircraft structural members.
  • An object of the present invention is to provide a preform manufacturing method and a manufacturing apparatus for continuously manufacturing a preform having a high fiber volume content (Vpf).
  • the present inventors have found that the combination of bending, laminating, bonding, and the like of the reinforcing fiber fabric can be applied to the molding of fiber reinforced resin (FRP) that requires high mechanical properties.
  • FRP fiber reinforced resin
  • Vpf fiber volume content
  • the thickness direction is determined during preform molding in the integration step. It has been found that the generation of wrinkles due to the difference between the inner and outer circumferences of the fiber base that occurs when the fiber is compressed is completely eliminated or extremely reduced.
  • the preform manufacturing method and manufacturing apparatus of the present invention are as follows.
  • a first reinforcing fiber base having a web portion and at least one set of flange portions extending on both sides through at least one branch portion in the cross section, and the at least one branch portion
  • a method for producing a preform formed from at least one second reinforcing fiber base material integrated with the first reinforcing fiber base material
  • the first reinforcing fiber substrate is formed from a first raw substrate and a second raw substrate
  • the first base material also has a belt-like first laminate strength composed of a plurality of laminated reinforcing fiber fabrics and an adhesive resin material disposed between the layers,
  • the second base material also has a belt-like second laminate strength composed of a plurality of laminated reinforcing fiber fabrics and an adhesive resin material disposed between the layers,
  • the second reinforcing fiber substrate is at least one third raw substrate force
  • the second laminate is formed by heating and Z or pressurizing, and the second preshaped object is manufactured by maintaining the formed state. Having a second partial shape forming step;
  • At least one corner filler that also has a reinforcing fiber bundle force is provided in at least one recess formed along the outer surface of the at least one branch portion formed in the integral step.
  • a preform manufacturing method provided with at least one corner filler supply step for supplying according to intermittent conveyance of the preform in the conveyance step [0021]
  • the reinforcing fiber bundle forming the corner filler is a reinforcing fiber bundle containing an adhesive resin material, and between the at least one corner filler supplying step and the integral step, A reinforcing fiber bundle containing an adhesive resin material is molded by heating and Z or pressurization, and the molding state is maintained, thereby producing at least one corner filler and a preshaped object.
  • a preform manufacturing method in which a shape forming step is provided and a manufactured corner filler pre-shaped body is supplied to the integrated step.
  • the at least one third base material is a belt-shaped at least one third base material composed of a plurality of laminated reinforcing fiber fabrics and an adhesive resin material disposed between the layers.
  • the at least one third laminated body is formed by heating and Z or pressurization between the at least one third supply step and the integral step, and the molding state is also obtained. Holding at least one third partial shape forming step for manufacturing at least one third preshaped object, and at least one third preshaped object manufactured is integrated as described above.
  • the cross-sectional shapes of the first preshaped object and the second preshaped object are L-shaped symmetrical to each other, and one cross-sectional shape of the third preshaped object is The L-shaped first preshaped object, the L-shaped second preshaped object, and the force are integrated in a portion corresponding to the L-shaped web portion.
  • the cross-sectional shapes of the first preshaped object and the second preshaped object are mutually symmetrical C-shapes, and two cross-sectional shapes of the third preshaped object are The C-shaped first preshaped object and the C-shaped second preshaped object are integrated in a portion corresponding to the C-shaped web portion in the integral sheeting step. And a preform manufacturing method in which the two I-shaped preforms are integrated with the two third pre-shaped bodies of the flat plate shape and the two pre-shaped bodies of the corner filler.
  • the first reinforcing fiber substrate is formed from a first raw substrate and a second raw substrate
  • the first base material also has a belt-like first laminate strength composed of a plurality of laminated reinforcing fiber fabrics and an adhesive resin material disposed between the layers,
  • the second base material also has a belt-like second laminate strength composed of a plurality of laminated reinforcing fiber fabrics and an adhesive resin material disposed between the layers,
  • the second reinforcing fiber substrate is at least one third raw substrate force
  • the second laminate is formed by heating and Z or pressurizing, and the second preshaped object is manufactured by maintaining the formed state. Having a second partial shape forming device;
  • a preform manufacturing apparatus provided with a trimming device for trimming an unnecessary portion of the preform formed by the integrated device on the downstream side of the integrated device and upstream of the transport device .
  • At least one corner filler having a reinforcing fiber bundle force is provided in at least one recess formed along the outer surface of the at least one branch portion formed by the integrated device.
  • Preform manufacturing apparatus provided with at least one corner filler supply device for supplying according to intermittent conveyance of the preform in a conveyance device
  • the reinforcing fiber bundle forming the corner filler is a reinforcing fiber bundle containing an adhesive resin material, and the adhesive rod is disposed between the at least one corner filler supply device and the integrated device.
  • Forming at least one corner filler pre-shaped body by forming a reinforcing fiber bundle containing a fat material by heating and Z or pressurizing and maintaining its molding state. Partial shape of at least one corner filler.
  • a preform manufacturing apparatus in which a forming device is provided, and the manufactured corner filler pre-shaped body is supplied to the one-piece molding apparatus.
  • the at least one third base material is a belt-shaped at least one third base material composed of a plurality of laminated reinforcing fiber cloths and an adhesive resin material disposed between the layers.
  • the at least one third laminated body is molded by heating and Z or pressurizing between the at least one third supply device and the integrated device, and the molding state is also increased.
  • at least one third partial shape forming device for manufacturing at least one third preshaped object is provided, and the manufactured at least one third preshaped object is provided with the integrated structure. Preform manufacturing equipment supplied to the equipment.
  • the first preshaped object and the second preshaped object have L-shapes that are symmetrical with respect to each other, and one third cross-sectional shape of the third preshaped object is a flat plate
  • the L-shaped first preshaped object and the L-shaped second preshaped object are integrally formed at a portion corresponding to the L-shaped web portion.
  • a preform manufacturing apparatus in which a third preshaped object having a shape and one of the corner filler preshaped objects are integrated to form the T-shaped preform.
  • the first preshaped object and the second preshaped object have a symmetrical C shape, and the third preshaped object has two cross-sectional shapes that are flat plates.
  • the C-shaped first preshaped object and the C-shaped second preshaped object are integrated at a portion corresponding to the C-shaped web portion.
  • an apparatus for manufacturing a preform which is integrated with the two third pre-shaped bodies of the flat plate shape and the two pre-shaped bodies of the corner filler and the I-shaped preform is formed.
  • the partial shape molding die is a central die fixed to the machine base, an upper die positioned above the central die, and a lower portion of the central die It consists of a lower mold that is positioned at an interval,
  • the upper mold and the center mold receive the first laminated body, receive and heat or Z or press the first laminated surface, receive the second laminated body, heat and Z or a second molding surface to be pressurized,
  • the lower mold and the central mold have a third molding surface for receiving the third laminated body and heating and Z or pressurizing it.
  • a first actuator for moving the upper die relative to the central die is attached to the upper die, and a second actuator for moving the lower die relative to the central die is the lower die Attached to the
  • a preform manufacturing apparatus in which a hole through which the corner filler pre-shaped body passes is provided in a central portion of the central mold.
  • the at least one corner filler partial shape forming device comprises:
  • Consists of one corner filler mold and the corner filler mold is composed of a flat mold fixed to the machine base, and an upper right mold and an upper left mold fixed on the upper surface of the flat mold, respectively.
  • the upper right mold has a left curved surface at the lower left end, and the upper left mold is the lower right end.
  • the upper right mold and the upper left mold are located in contact with each other with the left curved surface and the right curved surface facing each other.
  • the integrated device comprises one integrated type,
  • the upper left mold and the upper right mold receive the first preshaped object and the second preshaped object, and heat and Z or pressurize these first molding surfaces in the upper left mold And a second molding surface in the upper right mold,
  • the upper left mold and the lower mold receive the first preshaped object and the third preshaped object, and the third molding surface in the upper left mold that heats and Z or presses them. Having a fourth molding surface in the lower mold,
  • the upper right mold and the lower mold receive the second preshaped object and the third preshaped object, and heat and Z or pressurize them, and a fifth molding surface in the upper right mold.
  • a sixth molding surface in the lower mold is
  • a first actuator for moving the upper right mold with respect to the upper left mold is attached to the upper right mold
  • a second actuator for moving the lower mold with respect to the upper left mold and the upper right mold Is a preform manufacturing apparatus attached to the lower mold.
  • the base material of the reinforcing fiber substrate having a branched portion in the cross-sectional shape forming the target preform is intermittent in the longitudinal direction.
  • the raw base material is heated and processed with Z or pressure to form a preshaped object, and then the formed preshaped object and the purpose
  • a preform having a branched portion in the cross-sectional shape is continuously produced.
  • the present invention it occurs when a plurality of raw base materials of the reinforcing fiber base material forming the target preform are simply integrated by heating and Z or pressurizing in one step. This reduces the straightness of the reinforcing fibers and makes the density non-uniform, and in particular, prevents the occurrence of wrinkles due to the difference between the inner and outer circumferences of the base material that occurs at the bent portion of the base material. Can be manufactured.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view of an example of a preform manufacturing apparatus according to the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view of an example of a T-shaped preform manufactured by the manufacturing apparatus of FIG.
  • FIG. 3 is a schematic front view of an example of a corner filler forming die used in the corner filler partial shape forming apparatus of the manufacturing apparatus of FIG. 1.
  • FIG. 4 is a schematic front view of an example of a partial shape forming die used in the first, second, and third partial shape forming apparatuses of the manufacturing apparatus of FIG.
  • FIG. 5 is a schematic front view of an example of an integral mold forming die used in the integral mold apparatus of the manufacturing apparatus of FIG. 1.
  • FIG. 6 is a schematic front view of an example of a preform gripping type used in the trimming apparatus of the manufacturing apparatus in FIG.
  • FIG. 7 is a schematic cross-sectional view of a preform for explaining a change in the shape of a fiber base material that occurs during preform molding in a conventional preform manufacturing apparatus.
  • FIG. 8 is a schematic view of the cross-sectional shape of seven types of preforms out of the preforms manufactured by the preform manufacturing method of the present invention.
  • FIG. 9 is a schematic perspective view of another example of the preform manufacturing apparatus of the present invention.
  • FIG. 10 is a perspective view of an example of an I-shaped (H-shaped) preform manufactured by the manufacturing apparatus of FIG.
  • FIG. 11 is a schematic front view of an example of a C-shaped shaping apparatus used in the manufacturing apparatus of FIG.
  • CfP4 Corner filler partial shape forming device
  • FCfBl Corner filler feeder
  • P1 First partial shape forming device
  • T1 Trimming device Wl: Web Club
  • the preform PF1 finally manufactured has a T-shaped cross-sectional shape. A detailed perspective view thereof is shown in FIG.
  • a preform PF1 includes a first reinforcing fiber base FBI having a web portion W1 and flange portions Fla and Fib extending from the web portion W1 to the both sides through a branch portion B1 in a cross section,
  • the second reinforcing fiber base FB2 is integrated with the first reinforcing fiber base FBI including the branch part B1.
  • the concave portion formed along the outer surface of the branch portion B1 is closed in the longitudinal direction of the preform PF1 by the second reinforcing fiber base FB2, and a void is formed in the longitudinal direction of the preform PF1. This void is filled with corner filler Cfl.
  • the flange part F1 in the preform PF1 is the flange part Fla, Fib and the second reinforcing fiber. It is formed by the base material FB2.
  • the web portion W1 is positioned in the vertical direction with respect to the flange portion F1 positioned in the horizontal direction, that is, with respect to the flange portions Fla and Fib and the second reinforcing fiber base FB2 positioned in the horizontal direction.
  • the first reinforcing fiber base FBI is formed of a first raw base OB1 and a second raw base OB2.
  • the first raw substrate OB1 is composed of a strip-shaped first laminated body L1 composed of a plurality of laminated reinforcing fiber fabrics and an adhesive resin material disposed in an interlayer portion.
  • the second base material OB2 is composed of a plurality of laminated reinforcing fiber fabrics and a band-shaped second laminated body L2 that also has an adhesive resin material disposed between the interlayer portions.
  • the second reinforcing fiber base FB2 is made of the third base material OB3.
  • the preform manufacturing apparatus (process) of the present invention supplies a first supply apparatus (process) FL 1 for supplying the first laminate L 1 and a second laminate L 2.
  • Second supply device (process) FL2 and third supply device (process) FOB3 for supplying the third base material OB3
  • the first pre-shaped body is formed by heating and Z or pressurizing the first laminated body L1 on the downstream side of the first supply device (process) FL1 and maintaining the molding state.
  • a first partial shape forming apparatus (process) P1 for manufacturing Pfl is included.
  • Second feeder (process) The second laminate L2 is formed by heating and Z or pressurizing on the downstream side of FL2, and the second preshaped object Pf 2
  • a second partial shape forming apparatus (process) P2 is manufactured.
  • First and second partial shape forming devices (process) Pl, P2, and third supply device (step) First and second partial shape forming devices (process) downstream of FOB3
  • the first and second preshaped objects Pfl and Pf2 manufactured in Pl and P2 are merged so as to form the branch portion B1 in the preform PF1, and the third portion is formed in the formed branch portion B1.
  • the base material OB3 is merged so that it is positioned, and in this state, these are integrated by heating and Z or pressurization, and by maintaining the integrated state, the integrated structure forming the preform PFla is obtained. It has a device (process) C1.
  • a transport device (process) Cal for intermittently transporting the preform PF1 formed by the integrated device (process) C1 is provided.
  • the T-shaped preform PF1 shown in Fig. 2 manufactured by the manufacturing apparatus (process) of Fig. 1 is actually an L-shaped base material Lfl, Lf2, flat plate shape whose cross-sectional shape is symmetrical to each other.
  • the second reinforcing fiber base is formed from FB2 and a corner filler Cfl.
  • the symmetrical L-shaped substrates Lfl and Lf2 are integrated with each other at their web portions, and further integrated with the flat plate-like second reinforcing fiber substrate FB2 at their flange portions, respectively.
  • the corner filler Cfl is filled in the branch B1 of PF1!
  • the third raw base material OB3 forming the flat plate-like second reinforcing fiber base material FB2 is the same as the first raw base material OB1 and the second raw base material OB2.
  • it comprises a strip-shaped third laminated body L3 comprising a plurality of laminated reinforcing fiber fabrics and an adhesive resin material disposed between the interlayer portions.
  • the reinforcing fiber bundle forming the corner filler Cfl is composed of a reinforcing fiber bundle containing an adhesive resin material.
  • the manufacturing apparatus (process) shown in FIG. 1 is provided between the third supply apparatus (process) FOB3 and the integrated feeder apparatus (process) C1 to manufacture the preform PF1 of this mode.
  • a third partial shape forming apparatus (process) P3 is manufactured that heats and Z or presses the laminated body L3 to form a third pre-shaped body Pf3.
  • the manufacturing apparatus (process) shown in FIG. 1 includes a reinforcing fiber bundle containing an adhesive resin material (corner filler base material) corner filler supply apparatus (process) FCfBl for supplying CfBl, Filler feeder (process) Reinforced fiber bundle containing adhesive resin material (corner filler base material) CfBl is heated and Z or pressed between FCfBl and the unit (process) C1 And it has the corner filler partial shape forming apparatus (process) CfP4 which manufactures the corner filler one preshaped object CfPf4 by hold
  • FCfBl for supplying CfBl
  • Reinforced fiber bundle containing adhesive resin material (corner filler base material) CfBl is heated and Z or pressed between FCfBl and the unit (process) C1
  • it has the corner filler partial shape forming apparatus (process) CfP4 which manufactures the corner filler one preshaped object CfPf4 by hold
  • the manufacturing apparatus (process) shown in Fig. 1 includes a trimming apparatus (process) T1 for trimming and removing unnecessary portions of the preform PFla manufactured in the integrated sheet apparatus (process) C1. It is located between the chemical device (process) C1 and the transfer device (process) Cal. [0055]
  • the first supply device FL1 pulls out the first raw material OB1 (first laminated body L1) wound in a roll shape and attached to the gantry, and supplies it to the first partial shape forming device P1.
  • a tape supply device generally used when supplying tape continuously or intermittently can be used.
  • a similar tape supply device can be used for the second supply device FL2, the third supply device FOB3, and the corner filler supply device FCfBl.
  • FIG. 3 shows an example of a corner filler partial shape forming device CfP4 for producing a corner filler pre-shaped object CfPf4.
  • the corner filler partial shape forming device CfP4 is composed of one corner filler mold 20.
  • the corner filler mold 20 is composed of a flat mold 22 fixed to the machine base, and an upper right mold 21a and an upper left mold 21b fixed on the upper surface of the flat mold 22, respectively.
  • the upper right mold 21a has a left curved surface 21ac at the left lower end, and the upper left mold 21b has a right curved surface 21bc at the right lower end.
  • the upper right mold 21a and the upper left mold 21b are located in contact with each other with the left curved surface 21ac and the right curved surface 21bc facing each other.
  • the base material of the corner filler that forms the corner filler Cfl supplied from the corner filler supply device FCfBl by the portion surrounded by the upper surface of the flat mold 22, the left curved surface 21ac, and the right curved surface 21bc (Reinforcing fiber bundle) A hole 23 through which CfBl passes is formed.
  • the hole 23 is formed so that its cross-sectional area gradually decreases in the traveling direction of the reinforcing fiber bundle CfBl.
  • the reinforcing fiber bundle CfBl supplied to the hole 23 is formed in the hole 23 so as to have a desired cross-sectional shape filled in the branch portion B1, and becomes a corner filler preshaped object CfPf4.
  • the corner filler mold 20 is heated as necessary to facilitate the formation of the corner filler pre-shaped CfPf4. Heating can be performed by a heating fluid supplied into the mold or by electric heating means.
  • the first partial shape forming device Pl, the first partial shape forming device P2, and the third partial shape forming device P3 are collected in one integrated partial shape forming die. Has been about.
  • An example of the partial shape mold is shown in FIG.
  • the partial shape mold 30 includes a central mold 31 fixed to the machine base, an upper mold 32 positioned above the central mold 31, and a space below the central mold 31. Place It consists of a lower mold 33 to be placed.
  • the upper mold 32 and the central mold 31 receive the first laminate L1, receive the first molding surface 32L1 that heats and Z or presses it, and receives the second laminate L2, and heats it. Z or a second molding surface 32L2 to be pressurized.
  • the lower mold 33 and the central mold 31 have a third molding surface 33L3 that receives the third laminate L3 and heats and / or pressurizes it.
  • a first actuator 34a for moving the upper die 32 relative to the central die 31 is attached to the upper die 32, and the upper die 32 is detachable from the central die 31.
  • a second actuator 34b for moving the lower die 33 relative to the central die 31 is attached to the lower die 33, and the lower die 33 can be attached to and detached from the central die 31.
  • the central mold 31, the upper mold 32, and the lower mold 33 are provided with a heating device (not shown).
  • a heating device By heating and pressing the first laminate Ll, the second laminate L2, and the third laminate L3 located in the mold, the partial shape is shaped and placed between the layers of the laminate. Bonded The resin material is softened or melted, and the shape is fixed by bonding the layers to form a partial shape, that is, a preshaped object is formed.
  • the shape of the central mold 31 has two L-shaped recesses (first molding surface 32L1 and second molding surface 32L2) on the upper surface, and the lower surface is a flat surface.
  • the upper mold 32 has two L-shaped projections (first molding surface 32L1 and second molding surface 32L2), and is a T-shaped gap between the two L-shaped recesses in the central mold 31.
  • the cross-sectional shapes of the L-shaped portions Lf 1 and Lf 2 that are constituent parts of the cross-sectional shape are formed.
  • the upper surface of the lower die 33 is a flat surface, and forms a cross-sectional shape of a flat plate portion, which is a constituent part of the T-shaped cross-sectional shape, with a gap with the lower surface of the central die 31.
  • FIG. 5 An example of the integration device C1 is shown in FIG.
  • the integrated device C1 is composed of one integrated molding die 40 integrated.
  • the integrated mold 40 includes an upper left mold 41b fixed to the machine base, an upper right mold 41a positioned on the right side of the upper left mold 41b, and a lower surface of the upper left mold 41b and the upper right mold 41a.
  • Lower mold 42 located and force is composed The
  • the upper right mold 41a and the upper left mold 41b are the first molding surface in the upper right mold 41a that receives the first preshaped object Pfl and the second preshaped object Pf2, and heats and Z or presses them. 4 lalf and the second molding surface 41blf in the upper right mold 41b.
  • the upper right mold 41a and the lower mold 42 receive the first preshaped object Pfl and the third preshaped object Pf3, and heat and Z or pressurize them. 41a2 f and a fourth molding surface 42af in the lower mold 42.
  • the upper left mold 41b and the lower mold 42 receive the second preshaped object Pf2 and the third preshaped object Pf3, and heat and Z or pressurize them, and the fifth molding surface in the upper left mold 41b 41b2 f and a sixth molding surface 42bf in the lower die 42.
  • the first actuator 43a for moving the upper right mold 41a with respect to the upper left mold 41b is attached to the upper right mold 4 la, and the second actuator for moving the lower mold 42 with respect to the upper right mold 41a and the upper left mold 41b.
  • One 43b is attached to the lower mold 42!
  • the upper right mold 41a and the lower mold 42 can be separated from and connected to the upper left mold 41b by the actuators 43a and 43b.
  • pressurization at the time of integration and holding of pressurization, preform, and opening of the mold at the time of transporting the reinforcing fiber base are performed.
  • the upper right mold 41a, the upper left mold 41b, and the lower mold 42 are provided with heating devices (not shown).
  • the surface of each preshaped object having each partial shape by heating and pressurizing the first preshaped object Pfl, the second preshaped object Pf2, and the third preshaped object Pf3 located in the mold
  • the shape of the preshaped object is fixed by softening or melting the adhesive resin material and bonding the layers, and by integrating the preshaped objects, a preform PFla having a T-shaped cross-sectional shape is formed .
  • the trimming apparatus T1 includes a preform gripping mold 50.
  • the preform gripping mold 50 includes two central molds 51 a and 51 b and a lower mold 52. Furthermore, the preform gripping mold 50 includes trimming mechanisms 53a, 53b, and 53c that cut off unnecessary portions of the preform PF1 of the final product PFla formed in the integrated wrinkle device C1.
  • the central mold 51a is fixed to a stationary base (not shown), and the central mold 51b and the lower mold 52 are connected to the actuators 54a and 54b, respectively, and can be pressed and separated from the central mold 51b. It ’s like that. By this operation, it is possible to grip the T-shaped preform PFla which is formed in the integrated cage C1.
  • the central die 51a is provided with one trimming mechanism 53a
  • the lower die 52 is provided with two trimming mechanisms 53b and 53c
  • each trimming mechanism is provided with rotary cutter blades 55a, 55b and 55c. ing.
  • These trimming mechanisms can be driven in the direction of pressing against the opposite mold and in the longitudinal direction of the preform by an actuator (not shown).
  • On the side of the mold on which the rotary cutter blade is pressed there are provided resin cutting mats 56a, 56b, 56c for pressing the reinforcing fiber to be cut against the cutter blade.
  • the transport device (traction device) Cal is composed of a plurality of molds and an actuator that drives them, and is supplied from the trimming device T1.
  • the reformer PFlb can be gripped, and the mechanism AC1 can move the entire mechanism for gripping the preform PFlb back and forth in the longitudinal direction of the preform PF1.
  • a heat medium flow path (not shown) is formed in each mold incorporated in the corner filler mold 20, the partial shape forming mold 30, and the integrated mold 40, and the heat is adjusted in the flow path.
  • the temperature of the mold can be adjusted to the target temperature, and the workpiece located in the mold can be heated by contact!
  • the T-shaped preform PF1 is formed from a symmetrical L-shaped base material Lfl, Lf2, a flat-plate base material FB2, and a corner filler Cfl.
  • the roll (first base material) OB1 of the strip-shaped first laminate L1 forming one L-shaped base material Lfl is attached to the first supply device FL1. Further, a roll (second base material) OB2 of the strip-shaped second laminated body L2 forming the other L-shaped base material Lf2 is attached to the second supply device FL2. Furthermore, a roll (third 33rd base material) OB3 of the strip-shaped third laminate L3 forming the flat base material FB2 is attached to the third supply device FOB3. Also Furthermore, the roll of reinforcing fiber bundle (corner filler base material) CfBl impregnated with the adhesive resin forming the corner filler Cfl is attached to the corner filler supply device FCfBl. This completes the preparation of each raw substrate.
  • the laminates Ll, L2, L3 and the reinforcing fiber bundle CfBl are pulled out from these rolls and passed through the entire length of the preform manufacturing apparatus to be in an initial state. After completing the initial preparation, start the operation of the equipment.
  • the laminates Ll, L2, L3 and the reinforcing fiber bundle CfBl located there are gripped and moved toward the downstream side (right side in FIG. 1) of the manufacturing device.
  • Towing conveyance operation processing operation of each base material by partial shape mold 30 (see Fig. 4) and integral mold 40 (see Fig. 5), and trimming device performed when conveyance is stopped
  • the preform processing with the preform gripping mold 50 is performed alternately.
  • the preform PF1 having a T-shaped cross-sectional shape is gradually formed downstream and all the material passes through the entire length of the apparatus, so that the steady-state preform is manufactured. Is started.
  • Reinforcing fiber bundle CfBl pulled out from the corner filler roll is a hole that has the cross-sectional shape of the corner filler intended for the corner filler mold 20 (see Fig. 3) by the pulling force of the most downstream conveying device Cal. Pass through.
  • the upper right mold 21a, the upper left mold 21b, and the flat mold 22 are heated by a heat medium flowing inside each mold.
  • the hole 23 has a cross-sectional shape of a corner filler that fills a T-shaped branching portion that is targeted inside the wide entrance side.
  • the bulky reinforcing fiber bundle CfBl is pressurized and heated as it passes through the hole 23, and the thermoplastic resin material contained therein softens and deforms.
  • the target corner filler is calendered to the cross-sectional shape.
  • the processed reinforcing fiber bundle CfBl exits from the corner filler molding die (shaping device) 20, is allowed to cool at room temperature, is fixed while maintaining the processed shape, and becomes a corner filler preshaped body CfPf4.
  • the laminates Ll, L2, and L3 drawn from each roll are introduced into the partial shape mold 30 (see FIG. 4).
  • each of the central mold 31, the upper mold 32, and the lower mold 33 is heated by a heat medium flowing inside.
  • the upper mold 32 and the lower mold 33 are driven by the actuators 34a and 34b and the molds are closed to close the stacks Ll, L2 and L3. Pressed between molds.
  • the mold is supplied with heat and heated, and kept in this state for a certain period of time.
  • the laminates Ll, L2, and L3 are simply deformed into shapes along their respective mold shapes, and the increasing force of the fiber volume content in them. It will be coming out.
  • the fiber volume content equivalent to the L-shaped part which is the partial shape of the T-shaped cross-sectional shape in the target preform, and the flat-shaped part, or the fiber volume content equivalent thereto are brought about.
  • thermoplastic resin material is contained in the interlayer portion of the laminate, the layers of the reinforcing fiber fabrics constituting the laminate are bonded and pressed by being softly deformed and deformed. Maintained.
  • the laminated bodies Ll, L2, and L3 are preshaped bodies Pfl and Pf2 having an L shape, which is a partial shape of a T-shaped cross section, and a preshaped body Pf3 having a flat plate shape.
  • an adhesive resin material (thermoplastic resin) is used in order to improve the bonding between the preshaped objects in the subsequent integral kneading process.
  • an adhesive resin material thermoplastic resin
  • a phenomenon that the preshaped object sticks to the central mold 31 may occur due to the adhesive action of the resin.
  • at least the surface of the central mold 31 has a release agent such as polytetrafluoroethylene (Tef mouth). (Registered trademark)) can be pre-coated.
  • damage to the preshaped object can be caused by installing a nozzle that blows air in the gap between the preshaped object and the central mold 31 and causing a high-speed jet to flow between the preshaped object and the central mold 31 to cause separation. This is more effective because it has the effect of accelerating cooling and maintaining the press form reliably.
  • the laminate is molded and molded in a state where a release sheet (release paper) widely used in the molding field such as resin is interposed between the laminate and the mold. There is a method of removing the release sheet after unloading the laminated body from the mold.
  • a release sheet release paper widely used in the molding field such as resin
  • the partial shape molding die 30 shown in FIG. 4 has a total of three pre-shaped physical strengths in the vertical direction in the upper surface of the central die 31 and two L-shaped, the lower surface of the central die 3 1 and one flat plate shape. It is a structure that can be processed at a time only by pressing. As a result, the configuration of the mold can be simplified, equipment costs can be reduced, and the surface area of the mold can be kept to a minimum. Therefore, the heat efficiency of the heat medium for adjusting the temperature of the mold can be increased.
  • a hole 35 is provided in the center of the central mold 31.
  • the corner filler pre-shaped body CfPf4 formed by the corner filler partial shape forming device CfP4 passes through the hole 35 and reaches the integrated substrate device C1.
  • the corner filler pre-shaped body CfPf 4 that has been pre-shaped and rigid once is integrated without forcibly bending it. ⁇ ⁇ ⁇ Can be supplied to device C1.
  • the shaped preshaped objects Pfl, Pf2, Pf3, and CfPf4 are conveyed downstream, and collected in the process so as to form a T-shaped cross section.
  • the L-shaped portion The furnishings Pfl and Pf2 are bent to change the direction of travel as they are twisted 45 ° in opposite directions with respect to the longitudinal axis.
  • the two L-shaped preshaped objects Pfl and Pf2 are back-to-back at the vertical part (web part), and the flat-shaped preshaped object Pf3 is superimposed on the horizontal part, and the gap at the central branching part
  • the corner filler preshaped object Cf Pf4 is arranged and introduced into the integrated device C1.
  • the upper right mold 41a, the upper left mold 41b, and the lower mold 42 of the integral mold forming mold 40 (see FIG. 5) in the integral mold apparatus are in an open state.
  • the gap corresponding to the vertical and horizontal of the T-shaped cross-section formed by the opening of each mold is not too wide and should be about 1.2 to 1.5 times the total thickness of the stacked preshaped object Is good.
  • the gap of the mold is 1. of the total thickness of the base material positioned in the gap. It is preferably about 1 to 1.5 times. This is because displacement of the base material introduced into the gap with respect to the mold can be prevented.
  • the substrate is bulky, it is preferable to provide a taper portion or a large curved portion at the inlet of the die in order to prevent the die from being caught when introduced into the gap of the die.
  • the preshaped object introduced into the integrated mold 40 is first driven by the center die 41a by the actuator 43a to press the T-shaped web portion, and then the lower die by the actuator 43b. 42 drives and presses the T-shaped flange. Since these molds are heated by a heat medium flowing inside, the preshaped object is heated at the same time as the press, and is held for a certain period of time under the pressure and heating.
  • thermoplastic resin adhering to the surface of each preshaped object is softened, exerts an adhesive function, and integrates the preshaped objects.
  • the preshaped object is compressed to increase the fiber volume content and reach a fiber volume content equivalent to the target T-shaped cross-section.
  • the central die 41a and the lower die 42 are driven by the actuators 43a and 43b, and the die is opened.
  • the processed preshaped object is then conveyed downstream by the conveying device Cal and allowed to cool by leaving the mold, and the internal thermoplastic resin is cured and shaped.
  • the preform PFla is formed.
  • the preform PFla formed by the integrated wrinkle device C1 is further conveyed downstream and introduced into the trimming device T1.
  • the central mold 51a is driven by the actuator 54a to grip the T-shaped web portion, and then the lower mold 52 is driven by the actuator 54b. And grip the T-shaped flange.
  • the trimming mechanism 53a, 53b, 53c is operated, and an unillustrated actuating force mouth
  • One tally cutter blade 55a, 55b, 55c is pressed against each end of the preform PFla, and these are moved in the longitudinal direction of the preform PFla. To move each end of the preform PFla.
  • the rotary cutter blades 55a, 55b, and 55c are separated from the preform PFla and returned to their original positions.
  • the central mold 51a and the lower mold 52 are driven by the actuators 54a and 54b, and the mold is opened.
  • the preform PFlb subjected to the trimming process is carried out downstream by the transport device Cal again.
  • the trimmed preform PFlb is transported further downstream and is gripped by the preform gripping mechanism built in the transport device Cal. Then, with the finisher AC1, the preform holding mechanism force preform PFlb of the transfer device Cal is moved to the downstream side while holding the preform PFlb. Here, the grip of the preform PFlb is released, and when the actuator AC1 is operated again, the preform gripping mechanism moves upstream, and the preform PFlb is left downstream, and the completed preform PF1 become. By repeating this operation, the completed preform PF1 is sequentially sent downstream. Through the above series of manufacturing processes, the preform PF1 having a T-shaped cross-sectional shape is continuously manufactured without interruption unless the raw substrate is cut.
  • FIG. 9 shows a perspective view of a preform manufacturing apparatus of the present invention different from the preform manufacturing apparatus of the present invention shown in FIG.
  • the embodiment shown in FIG. 1 is an apparatus for producing a preform having a T-shaped cross section
  • the embodiment shown in FIG. 9 is an apparatus for producing a preform having an I-shaped cross-sectional shape. .
  • the preform manufacturing apparatus having the I-shaped cross-sectional shape is arranged from the upstream side toward the downstream side, the material supply device 10a, the filler shaping device 20a, and the partial shape shape. It consists of a synthesizing device 30a, an integrating device 40a, a trimming device 50a, and a traction device 60a.
  • FIG. 10 shows a perspective view of an example of a preform having an I-shaped cross section.
  • the preform PF2 has two C-shaped parts 70a, 70b and one flat plate part 2a, 2b formed by processing a laminate of reinforcing fiber fabrics, and a gap on the outer peripheral side of the bent part. Filling Composed of corner fillers 3a and 3b.
  • the vertical portion of the preform PF2 in FIG. 10 is called the web portion and the horizontal portion is called the flange portion.
  • the material supply apparatus 10a includes four laminate rolls l ld and l ie that serve as a supply source of the respective laminates for forming two C-shaped portions 70a and 70b and two flat plate portions 2a and 2b. , l lf, 1 lg, and filler material rolls 12a, 12b serving as the supply sources of the respective reinforcing fiber bundles for forming the two corner fillers 3a, 3b are prepared.
  • two holes corresponding to the cross-sectional shape of the corner filler filled in the two branch portions in the target I-shaped cross-sectional shape are provided. Yes. These two holes are preferably located at a position where the axis coincides with the corner filler axis in the integrated device 40a located downstream.
  • the partial shape forming device 30a has two C-shaped shaping devices 71a and 71b in which the cross-section of the gap between the opposing molds forms a C shape, and two flat plate shaping in which the cross-section of the gap between the opposing molds forms a straight line It consists of four shaping devices, devices 72a and 72b.
  • the C-shaped shaping apparatuses 71a and 71b have the same shape.
  • a cross-sectional view of one of the C-shaped shaping apparatuses 71a is shown in FIG.
  • the inner mold 711 located inside the C shape is surrounded by the central mold 712 and the two side molds 713a, 713b and the thin plate 714 having the C shape.
  • the inner mold 711 is fixed to an immovable base (not shown).
  • the central type 712 and the J-type 713a, 713b are connected to the actuators 715, 716a, 716b, respectively.
  • the central mold 712 and the side molds 713a and 713b are detachable from the inner mold 711, whereby the laminate housed in the mold is pressed and released.
  • the molding die built in the integrated device 40a is configured such that the cross section of the gap between the opposing die forms an I shape.
  • the filler shaping device 20a, the partial shape forming device 30a, and the integrated device 40a are configured. Each type has a structure in which a heat medium for adjusting the temperature circulates in the same manner as in the embodiment shown in FIG. Thereby, the temperature of the mold is adjusted to be a temperature necessary for molding.
  • the molds of the partial shape forming device 30a and the integrated device 40a can be separated from each other by an unillustrated actuator, and the material introduced into the mold can be heated and Z or pressurized. I'm being struck.
  • the trimming device 50a includes a trimming mechanism for trimming the end of the cross-sectional shape of the molded preform, as in the embodiment shown in FIG.
  • the traction device 60a has a preform gripping mechanism for gripping an I-shaped preform. Further, the traction device 60a has a structure in which the entire preform gripping mechanism can be reciprocated in the longitudinal direction of the preform by the actuator 61a.
  • the laminates 4d, 4e, 4f, and 4g that have exited the laminate rolls l ld, l ie, l lf, and l lg are introduced into the partial shape forming device 30a.
  • the laminates 4d and 4e are heated and pressurized by the flat plate shaping apparatuses 72a and 72b, and are held in this state, so that the flat shaped preshaped bodies 7d and 7e are formed.
  • the laminated bodies 4f and 4g are heated and pressurized by the C-shaped shaping apparatuses 71a and 71b, and are held in this state to become C-shaped preshaped objects 7f and 7g.
  • the C-shaped shaping apparatus is driven by actuators 715, 716a, and 716b with the central mold 712 and the side molds 713a and 713b, thereby allowing the laminate 4f to pass through the thin plate 714. , Press towards inner mold 711.
  • the driving order of the central mold 712 and the side molds 713a and 713b is such that the central mold 712 comes first and the side molds 713a and 713b come after. By doing this, it is possible to prevent the occurrence of wrinkles due to the difference in the circumferential length between the inner and outer circumferences that occurs when the laminate 4f is bent.
  • a thin plate 714 is preferably a plate in which a steel material having a thickness of about 0.07 to 0.15 mm is coated with a fluorinated resin.
  • the preshaped objects 6a, 6b, 7d, 7e, 7f, and 7g are transported to the next integrated device 40a and collected so as to form an I-shaped cross section.
  • the pre-shaped objects 7f and 7g which are C-shaped parts in particular, have the C-shaped opening direction upward when they exit the C-shaped shaping apparatus.
  • the preshaped objects 7f and 7g are twisted by 90 ° in opposite directions with respect to the longitudinal axis, and at the same time, they are bent to bring the distance between them closer and to change the traveling direction.
  • the corner filler preshaped bodies 6a and 6b are located at positions where the axis of the hole of the filler shaping apparatus 20a coincides with the axis of the corner filler of the integrated apparatus 40a. In this process, it is sent to the unit 40a that is not damaged by bending.
  • the two C-shaped preshaped objects 7f and 7g are back-to-back at the center of the C-shape, and the flat preshaped objects 7d and 7e are overlapped on the upper and lower horizontal sections.
  • the shape as a corner filler is already prepared in the gap, and these pre-shaped bodies 6a and 6b are arranged and introduced into the integrated device 40a.
  • the I-shaped web portion and then the I-shaped flange portion are clamped in this order, and held in a pressurized and Z or heated state.
  • the preform 8a is the same, except that the I-shaped cross-sectional shape and the end length are different.
  • the preform 8a is trimmed by the trimming device 50a, and the end processing preform is trimmed to an aimed cross-sectional shape. 9a.
  • the end treatment preform 9a is sent downstream through the traction device 60a, and the I-shaped cross-sectional preform PF2 is continuously manufactured without interruption.
  • the preforms PF1 and PF2 manufactured according to the above embodiment are then used as a reinforcing fiber material for reinforcing the resin in the fiber-reinforced resin molding process.
  • the preform is cut to the desired length, the matrix resin is injected, the injected resin is cured, and a fiber reinforced resin (FRP) is produced.
  • FRP fiber reinforced resin
  • the reinforcing fiber laminate is heated and pressurized in the partial shape forming step, held in this state, and the rosin component contained in the reinforced fiber cloth including the rosin disposed between the layers,
  • the reinforcing fiber itself is softened and allowed to flow to reduce the bulk, and after making a preshaped object that is surely finished to the target partial cross-sectional shape, the preshaped object is re-processed in an integrated process.
  • An important point of the present invention is that the preforms are integrated with each other or the other reinforcing fiber base material to complete the preform.
  • the corner filler is preliminarily shaped in advance, but the laminated body in which three reinforcing fiber fabrics are laminated is spared.
  • a uniting device integrated molding die 40
  • the outer periphery of the laminate is placed in the folded part of the laminate where the web and flange intersect. A wrinkle occurs due to the difference in circumference
  • the partial shape forming step in the present invention is important.
  • the bent portion of the laminate that is bent to form the branch portion in the cross-sectional shape is likely to be wrinkled due to the difference between the inner and outer peripheral lengths. Therefore, the occurrence of this phenomenon is prevented as much as possible. Therefore, for a partial base material that forms a branched portion in a cross section of the preform, the partial base material is formed into a shape having a branched portion before forming the preform by integrating with another base material. In addition, it is necessary to mold it securely.
  • the branching portion is where the web portion and the flange portion intersect, and at that portion, a tangential path, a Y-shaped path, or a crossroad is formed. That is, the present invention has a specific effect in the manufacture of a preform having a cross-sectional shape including a branch portion.
  • Figure 8 shows an example of seven preforms with bifurcations.
  • a preform PF3 is the same as the preform PF1 shown in FIG. 2, and has a branch portion B3.
  • Preform PF4 is the same as preform PF2 shown in FIG. 10, and has branch parts B4 and B5.
  • the preform PF5 has a shape in which the upper end of the web portion is bent in the right direction, and has a branch portion B6.
  • Preform PF6 is cross-shaped and has a branch B7.
  • Preform PF7 has a shape that combines T-type and I-type, and has branch parts B8 and B9.
  • the preform PF8 has a shape in which the I shape is combined in parallel, and has branch portions B10 and B11.
  • the preform PF9 has a shape in which the upper end of the web portion is bent in the right direction and further extends upward, and has a branch portion B12.
  • the laminate is compressed by heating and pressurizing, and the formed shape is maintained in that state, and the fiber volume content (Vpf) is increased. It becomes a preshaped object.
  • the degree of compression here is close to the final cross-sectional shape, that is, close to or equal to the fiber volume content (Vpf) of the preform that has gone through the integration process. The degree is preferred.
  • the fiber volume content (Vpf) secured in the partial shape forming process is suppressed to a certain extent so as not to cause a problem in the subsequent integration process, and finally aimed. It is effective to achieve the fiber volume content (Vpf) through an integrated process.
  • the fiber volume content (Vpf) to some extent that does not cause this problem is expressed within the range where the following equation is satisfied.
  • a Vpf of the preshaped object
  • Vpf of the preform
  • the work of compression of the laminate is formed into a partial shape by suppressing the Vpf of the preshaped object to about 60% to 95%, more preferably about 80% to 95% of the Vpf of the preform.
  • the total processing time of the manufacturing equipment can be shortened by sharing the two processes, one and the other, and suppressing the protrusion of the processing time. As a result, problems such as generation of reinforced fiber sheets and non-uniform density in the integration process can be minimized.
  • the thickness of the base material, laminate, or shaped body of the reinforcing fiber base material is measured.
  • the thickness is measured in a state where a pressure of 101.3 kPa is applied to the measured object in the direction perpendicular to the surface of the measured object.
  • the pressure can be applied by covering the object to be measured with a sheet material such as a film and applying an atmospheric pressure by making the inside empty, or between a flat plate and an indenter (for example, a disc with a diameter of 25 mm).
  • an indenter for example, a disc with a diameter of 25 mm.
  • the description of thickness and fiber volume content (Vpf) described herein is based on the vacuum method.
  • a partial shape for all parts as in the embodiment described above.
  • a partial base material that does not have a bent portion such as a flat plate portion to be applied to a flange portion, is subjected to a partial shape forming process.
  • the laminated body may be integrated with the L-shaped part where the partial shape has been formed in the integration process.
  • At least one part that is considered important when it becomes a preform such as the straightness of the reinforcing fiber and the uniformity of density, is used as a pre-shaped object, and other parts that are connected only with the pre-shaped object in the integration process You may make it unite
  • a plurality of reinforcing fiber fabrics used in the above-described embodiment are adhesive resin materials.
  • an adhesive resin material is laminated without being disposed between the layers, a single reinforcing fiber fabric, or in some cases reinforcing fibers It includes fabrics rolled into rods or cylinders.
  • the adhesive resin material disposed between the layers of the laminate or, in some cases, on the surface thereof is a force that is a thermoplastic resin in the above embodiment.
  • the thermoplastic resin include a polyolefin resin, a styrene-based resin, and the like.
  • resins include rosin, polyamide rosin, and polyurethane rosin.
  • a thermosetting resin can also be used as the adhesive resin material, and examples thereof include epoxy resin, phenol resin, and unsaturated polyester resin.
  • the adhesive resin material needs to fulfill the adhesive function by heating.
  • the adhesive resin material is preferably a resin having a glass transition temperature (Tg) of about 30 to 100 ° C. Even in the case of an adhesive resin material contained in a reinforcing fiber bundle of a corner filler material, these resins can be used.
  • Examples of the form of the adhesive resin material include fibrous, particulate, and emulsion forms.
  • the adhesive resin material may be randomly dispersed in the reinforcing fiber cloth that does not need to exist only between the layers of the reinforcing fiber cloth to be laminated.
  • the stitching is arranged in a bundle of reinforcing fibers, inserted as an auxiliary thread in the warp and Z or weft of the fabric, or inserted in multiple layers of reinforcing fiber fabric. It can be a thread. If adhesion between layers by heating and pressurization is possible, the form of the adhesive resin material is not limited.
  • the type of the reinforcing fiber fabric and the reinforcing fiber constituting the corner filler is not particularly limited.
  • the reinforcing fiber include carbon fiber, glass fiber, and organic fiber (for example, , Aramid fiber, polyparaphenylene-benzobisoxazole fiber, phenol fiber, polyethylene fiber, polyvinyl alcohol fiber), metal fiber, or ceramic fiber, or a combination thereof.
  • carbon fibers are excellent in specific strength and specific elastic modulus and excellent in water absorption resistance, and are therefore preferably used when high mechanical properties such as aircraft and automobile structural members are required.
  • the form of the reinforcing fiber cloth is not particularly limited as long as the reinforcing fiber cloth is a cloth in which the reinforcing fibers are arranged in at least one direction.
  • reinforced fiber fabrics woven fabrics, knitted fabrics, braided fabrics, non-woven fabrics, unidirectional fiber sheets and unidirectional sheets in which the reinforcing fibers aligned in one direction are stabilized with binders, fusible non-woven fabrics, stitch yarns, etc. And a multiaxial sheet in which the direction of the array fibers is changed.
  • a preform is used for forming a structural member of a transportation device (particularly an aircraft), high mechanical properties (particularly compressive strength) are required.
  • unidirectional fabrics or fabrics in which a plurality of them are integrated can achieve the straightness and high fiber volume content (Vpf) of reinforcing fibers. preferable.
  • the laminate can be supplied using a laminate roll as in the above embodiment, roll winding is preferable because a long material can be stored without taking up space.
  • the laminated body is bent by winding, and a gap occurs between the layers due to a difference in peripheral length between the inside and outside.
  • the layers may be peeled off and the desired laminate state may not be maintained. In this case, it is preferable to store the laminate in a flat supply table such as a tray without bending.
  • each of the reinforcing fiber fabrics constituting the laminate is obtained in a single layer and rolled, a number of single-layered rolls corresponding to the number of laminated layers are prepared, and the partial shape forming process or integration is performed. In the process until it is sent to the process, the respective reinforcing fiber fabrics can be overlapped to form a laminate.
  • the mold used in each mold may be a rigid metal resin mold, or a mold having a soft material strength such as rubber or elastomer. However, since the material contained in the mold is heated by contact heating from the mold, a metal mold that has good heat conduction and heat transfer to the reinforcing fiber, and that is expected to have high durability, is preferable.
  • Radiant heat, atmospheric heating, blowing of heated gas, or the like can be used as the mold heating means.
  • a means for pressurizing the mold there can be used a method in which the mold is covered with a film or housed in a bag and applied with an internal pressure.
  • the heating means and pressurizing means are appropriately selected according to the characteristics of the material and the state of the preform to be obtained.
  • the heating temperature at the time of processing the laminated body or the preshaped object is set to a temperature exceeding the glass transition temperature (Tg) of the adhesive resin material disposed between the layers in order to exert the adhesive performance.
  • Tg glass transition temperature
  • the temperature is too high, the time required for processing is shortened, but if the amount of the adhesive resin material is large, a resin film-like layer is formed between the layers of the reinforcing fiber fabric, and the matrix is formed in the subsequent process. There is a risk of obstructing the flow of the fat when injecting the fat.
  • the glass transition temperature (Tg) of the adhesive resin material is 30 to 100 ° C
  • the heating temperature during processing is preferably selected in the range of 40 to 130 ° C.
  • the reinforcing fibers deform in the thickness direction before the adhesive resin material between the layers flows, and the reinforcing fibers facing each other are in close contact with each other. There is a possibility that the space between the layers will be filled and the flow of the resin between the layers when the matrix resin is injected in the subsequent process will be hindered.
  • the lower limit of the pressure is about atmospheric pressure, and the pressure is preferably selected from the range of 0.1 to 1. OMPa.
  • the transport device can be a single device, but its function can be combined with the trimming device.
  • the transport device (traction device) has two functions: the function of gripping the preform and the function of feeding it in the longitudinal direction.
  • the first gripping function is equipped with a trimming device. If it can be set to something, it can be used as a gripping function for trimming and transporting (towing). After that, the feeding function is added to the trimming device, thereby omitting the transporting device (traction device). It is possible.
  • the target preform can be obtained.
  • the base material of the reinforcing fiber base material having a branching portion in the cross-sectional shape forming the web is intermittently transported in the longitudinal direction, and when the transport is stopped, the base material is heated and processed with Z or pressure.
  • a preshaped object is formed, and then the formed preshaped object is integrated with the base material of the reinforcing fiber base of the other part forming the target preform.
  • a preform having a branched portion in the surface shape is continuously produced. This eliminates the problem of wrinkles that occur in the reinforcing fibers in preforms that are continuously molded in the prior art, and the preforms that are used to mold high-quality structural members such as automobiles and aircraft. Is provided by continuous production.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

 プリフォームを形成する複数の強化繊維基材の内で横断面形状において分岐部を有する強化繊維基材の原基材を、長手方向に間欠的に搬送し、搬送停止時に、前記原基材に加熱および/または加圧の加工を施して、一旦、所定の形状を有する予備賦形体を形成し、次いで、形成された所定の形状を有する予備賦形体とプリフォームを形成する他の強化繊維基材の原基材とを一体化することにより、横断面形状において分岐部を有するプリフォームを連続的に製造するプリフォームの製造方法および製造装置。

Description

明 細 書
プリフォームの製造方法および製造装置
技術分野
[0001] 本発明は、繊維強化榭脂 (FRP)を成形する際に用いるプリフォームの製造方法お よび製造装置に関する。更に詳しくは、横断面において、ウェブ部と該ウェブ部から 少なくとも 1つの分岐部を経て両側に延びる少なくとも 1組のフランジ部を有するプリ フォームの製造方法および製造装置に関する。このような横断面形状を有するプリフ オームの代表例として、横断面形状が T形あるいは I形のプリフォームがある。
背景技術
[0002] 例えば、炭素繊維、ガラス繊維、ある!、は、ァラミド繊維を強化繊維とした繊維強化 榭脂 (FRP)は、軽量で、かつ、高い耐久性を有するものであることから、自動車ゃ航 空機などにおける構造部材として用いられている。
[0003] 繊維強化榭脂 (FRP)を成形する方法として、オートクレープ成形法が知られて!/ヽる
。この成形法は、例えば、強化繊維と高靭性のエポキシ榭脂からなるプリプレダシー トを積層した積層体を、オートクレープ中で加圧および加熱して、エポキシ榭脂を硬 化させ、繊維強化榭脂 (FRP)を成形するものである。
[0004] し力しながら、一般に、プリプレダシートでは、複雑な 3次元形状の製品の成形が難 しいという問題があった。材料費や成形時間が掛かり過ぎて、製品の製造コストが高 くなるため、従来のプリプレダシート使いのオートクレープ成形は、なかなか適用用途 が広がって 、かな 、のが現状である。
[0005] 一方、従来のプリプレダシート使いのオートクレープ成形より、安価で成形時間が短 縮できる成形方法として、レジントランスファーモールディング (RTM)成形法や真空
RTM成形法が注目されて 、る。
[0006] この成形法は、マトリックス榭脂が含浸されて 、な 、、ドライな強化繊維布帛を複数 枚積層してなる積層体を成形型に配置し、低粘度の液状マトリックス榭脂をこれに注 入することにより、強化繊維にマトリックス榭脂を含浸させて繊維強化榭脂 (FRP)を 成形するものである。 [0007] このように、 RTM成形法では、ドライな強化繊維布帛を用いるため、強化繊維布帛 を、複雑な 3次元形状を有する成形型に沿わせて、賦形することが可能である。しか し、強化繊維布帛を複数枚積層した積層体を、単に、成形型に沿わせて置いただけ では、プリプレダシートを用いたオートクレーブ成形法で得られるような、シヮがなぐ 均質で、かつ、高い繊維体積含有率 (Vpf)を有する繊維強化榭脂 (FRP)を製造す ることは難しい。繊維体積含有率は、総体積中で繊維が占める体積の 100分率であ る。
[0008] この問題を解決する方法として、強化繊維布帛を複数枚積層した積層体を、最終 製品の形状を考慮して、マトリックス榭脂を注入する前のドライな状態を維持したまま 、成型すべき形状に予め賦形したプリフォームを用いる方法がある。しかし、このプリ フォームを製作する手間、および、製作されるプリフォームの精度が、繊維強化榭脂 ( FRP)の製造コストと品質に多大な影響を与える。
[0009] そこで、製作の手間を軽減させたプリフォームの製造方法が、特許文献 1に、提案 されている。
[0010] し力しながら、特許文献 1に開示されて!、る方法は、例えば、航空機の構造部材の ように、高い力学特性が求められる繊維強化榭脂 (FRP)の成形に適用できるような、 シヮがなぐ均質で、かつ、高い繊維体積含有率 (Vpf)を達成することが可能なプリ フォームを製造するには、十分なものとはいえない。
特許文献 1:特開 2005— 324513号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0011] 本発明の目的は、例えば、航空機の構造部材のように、高い力学特性が求められ る繊維強化榭脂 (FRP)の成形に適用できるような、シヮがなぐ均質で、かつ、高い 繊維体積含有率 (Vpf)を有するプリフォームを連続的に製造するプリフォームの製 造方法および製造装置を提供することにある。
[0012] 本発明者らは、強化繊維布帛の折り曲げ、積層、接着等のみの組合せでは、高い 力学特性が求められる繊維強化榭脂 (FRP)の成形に適用できるような、シヮがなぐ 均質で、かつ、高い繊維体積含有率 (Vpf)を達成したプリフォームが製造できない 原因について検討し、製造工程中における強化繊維の真直性、中間成形体におけ る強化繊維の密度の均一性に注目した。
[0013] その結果、製造工程の中に、製造されるプリフォームの主要部分を構成する繊維基 材を、事前に賦形し予備賦形体を形成する部分形状形成工程を設けることを試みた 。そして、用意された予備賦形体と製造されるプリフォームの他の部分をなす繊維基 材とを、その後の一体ィ匕工程において、一体化することにより、所望のプリフォームを 製造するようにした。
[0014] この部分形状形成工程と、その後の一体化工程との間の繊維基材の加熱および Z または加圧条件を適切に配分することにより、一体化工程におけるプリフォーム成形 時に、厚さ方向に圧縮される際に起こる繊維基材の内外の周長差に伴うシヮの発生 力 皆無となる、あるいは、極めて減少することを見出した。
課題を解決するための手段
[0015] 本発明のプリフォームの製造方法および製造装置は、次の通りである。
[0016] (1)横断面においてウェブ部と該ウェブ部力も少なくとも 1つの分岐部を経て両側に 延びる少なくとも 1組のフランジ部を有する第 1の強化繊維基材と、前記少なくとも 1つ の分岐部を含んで前記第 1の強化繊維基材と一体化された少なくとも 1つの第 2の強 化繊維基材とから形成されて 、るプリフォームの製造方法にぉ 、て、
(a)前記第 1の強化繊維基材は、第 1の原基材と第 2の原基材から形成され、
(b)前記第 1の原基材は、積層された複数枚の強化繊維布帛と層間部に配された 接着榭脂材料とからなる帯状の第 1の積層体力もなり、
(c)前記第 2の原基材は、積層された複数枚の強化繊維布帛と層間部に配された 接着榭脂材料とからなる帯状の第 2の積層体力もなり、
(d)前記第 2の強化繊維基材は、少なくとも 1つの第 3の原基材力 なり、
(e)前記第 1の積層体を供給する第 1の供給工程と、前記第 2の積層体を供給する 第 2の供給工程と、前記少なくとも 1つの第 3の原基材を供給する少なくとも 1つの第 3 の供給工程を有し、
(f)前記第 1の供給工程の下流側に、前記第 1の積層体を、加熱および Zまたは加 圧して成形し、その成形状態を保持することにより、第 1の予備賦形体を製造する第 1の部分形状形成工程を有し、
(g)前記第 2の供給工程の下流側に、前記第 2の積層体を、加熱および Zまたは加 圧して成形し、その成形状態を保持することにより、第 2の予備賦形体を製造する第 2の部分形状形成工程を有し、
(h)前記第 1および第 2の部分形状形成工程、ならびに、前記少なくとも 1つの第 3 の供給工程の下流側に、前記第 1および第 2の部分形状形成工程で製造された前 記第 1および第 2の予備賦形体とを、前記プリフォームにおける前記分岐部を形成す るように併合させ、かつ、形成される前記分岐部に前記少なくとも 1つの第 3の原基材 が位置するように併合させ、この状態で、これらを加熱および Zまたは加圧して一体 化し、その一体ィ匕状態を保持することにより、前記プリフォームを形成する一体ィ匕ェ 程を有し、
(i)前記一体化工程の下流側に、前記一体化工程で形成された前記プリフォーム を間欠的に搬送する搬送工程を有し、
(j)前記搬送工程における前記プリフォームの搬送の停止時に、前記第 1および第 2の部分形状形成工程における前記第 1および第 2の予備賦形体の製造と、前記一 体ィ匕工程における前記プリフォームの形成とが行われるプリフォームの製造方法。
[0017] (2)前記第 1および第 2の予備賦形体のそれぞれの繊維体積含有率 αと、前記プリ フォームの繊維体積含有率 j8が、 0. 95≥α / |8≥0. 6の関係を満足しているプリ フォームの製造方法。
[0018] (3)前記繊維体積含有率 αと前記繊維体積含有率 が、 0. 95≥α / |8≥0. 8 の関係を満足しているプリフォームの製造方法。
[0019] (4)前記一体ィ匕工程の下流側で前記搬送工程の上流側に、前記一体化工程で形 成されたプリフォームの不要部分をトリミングするトリミング工程が設けられているプリ フォームの製造方法。
[0020] (5)前記一体ィヒ工程で形成される前記少なくとも 1つの分岐部の外表面に沿って 形成される少なくとも 1つの凹部に、強化繊維束力もなる少なくとも 1つのコーナーフ イラ一を、前記搬送工程における前記プリフォームの間欠的な搬送に応じて供給する 少なくとも 1つのコーナーフィラー供給工程が設けられているプリフォームの製造方法 [0021] (6)前記コーナーフィラーを形成する強化繊維束が、接着榭脂材料を含む強化繊 維束であり、前記少なくとも 1つのコーナーフィラー供給工程と前記一体ィヒ工程との 間に、前記接着榭脂材料を含む強化繊維束を、加熱および Zまたは加圧して成形し 、その成形状態を保持することにより、少なくとも 1つのコーナーフイラ一予備賦形体 を製造する少なくとも 1つのコーナーフイラ一部分形状形成工程が設けられ、製造さ れたコーナーフイラ一予備賦形体が、前記一体ィ匕工程に供給されるプリフォームの 製造方法。
[0022] (7)前記少なくとも 1つの第 3の原基材が、積層された複数枚の強化繊維布帛と層 間部に配された接着榭脂材料とからなる帯状の少なくとも 1つの第 3の積層体力もな り、前記少なくとも 1つの第 3の供給工程と前記一体ィ匕工程との間に、前記少なくとも 1つの第 3の積層体を、加熱および Zまたは加圧して成形し、その成形状態を保持 することにより、少なくとも 1つの第 3の予備賦形体を製造する少なくとも 1つの第 3の 部分形状形成工程が設けられ、製造された少なくとも 1つの第 3の予備賦形体が、前 記一体化工程に供給されるプリフォームの製造方法。
[0023] (8)前記第 1の予備賦形体と前記第 2の予備賦形体の横断面形状が互いに左右対 称の L形であり、前記第 3の予備賦形体の 1つの横断面形状が平板形であり、前記一 体ィ匕工程において、前記 L形の第 1の予備賦形体と前記 L形の第 2の予備賦形体と 力 前記 L形のウェブ部に相当する部位において一体ィ匕されるとともに、前記平板形 の第 3の予備賦形体と前記コーナーフイラ一予備賦形体の 1つと一体化され、 T形の 前記プリフォームが成形されるプリフォームの製造方法。
[0024] (9)前記第 1の予備賦形体と前記第 2の予備賦形体の横断面形状が互いに左右対 称の C形であり、前記第 3の予備賦形体の 2つの横断面形状が平板形であり、前記 一体ィ匕工程において、前記 C形の第 1の予備賦形体と前記 C形の第 2の予備賦形体 とが、前記 C形のウェブ部に相当する部位において一体ィ匕されるとともに、前記平板 形の 2つの第 3の予備賦形体と前記コーナーフイラ一予備賦形体の 2つと一体化され 、 I形の前記プリフォームが成形されるプリフォームの製造方法。
[0025] (10)横断面においてウェブ部と該ウェブ部力 少なくとも 1つの分岐部を経て両側 に延びる少なくとも 1組のフランジ部を有する第 1の強化繊維基材と、前記少なくとも 1 つの分岐部を含んで前記第 1の強化繊維基材と一体化された少なくとも 1つの第 2の 強化繊維基材とから形成されているプリフォームの製造装置において、
(a)前記第 1の強化繊維基材は、第 1の原基材と第 2の原基材から形成され、
(b)前記第 1の原基材は、積層された複数枚の強化繊維布帛と層間部に配された 接着榭脂材料とからなる帯状の第 1の積層体力もなり、
(c)前記第 2の原基材は、積層された複数枚の強化繊維布帛と層間部に配された 接着榭脂材料とからなる帯状の第 2の積層体力もなり、
(d)前記第 2の強化繊維基材は、少なくとも 1つの第 3の原基材力 なり、
(e)前記第 1の積層体を供給する第 1の供給装置と、前記第 2の積層体を供給する 第 2の供給装置と、前記少なくとも 1つの第 3の原基材を供給する少なくとも 1つの第 3 の供給装置を有し、
(f)前記第 1の供給装置の下流側に、前記第 1の積層体を、加熱および Zまたは加 圧して成形し、その成形状態を保持することにより、第 1の予備賦形体を製造する第 1の部分形状形成装置を有し、
(g)前記第 2の供給工程の下流側に、前記第 2の積層体を、加熱および Zまたは加 圧して成形し、その成形状態を保持することにより、第 2の予備賦形体を製造する第 2の部分形状形成装置を有し、
(h)前記第 1および第 2の部分形状形成装置、ならびに、前記少なくとも 1つの第 3 の供給装置の下流側に、前記第 1および第 2の部分形状形成装置で製造された前 記第 1および第 2の予備賦形体とを、前記プリフォームにおける前記分岐部を形成す るように併合させ、かつ、形成される前記分岐部に前記少なくとも 1つの第 3の原基材 が位置するように併合させ、この状態で、これらを加熱および Zまたは加圧して一体 化し、その一体ィ匕状態を保持することにより、前記プリフォームを形成する一体ィ匕装 置を有し、
(i)前記一体化装置の下流側に、前記一体化装置で形成された前記プリフォーム を間欠的に搬送する搬送装置を有し、
(j)前記搬送装置における前記プリフォームの搬送の停止時に、前記第 1および第 2の部分形状形成装置における前記第 1および第 2の予備賦形体の製造と、前記一 体ィ匕装置における前記プリフォームの形成とが行われるプリフォームの製造装置。
[0026] (11)前記一体化装置の下流側で前記搬送装置の上流側に、前記一体化装置で 形成されたプリフォームの不要部分をトリミングするトリミング装置が設けられているプ リフォームの製造装置。
[0027] (12)前記一体化装置で形成される前記少なくとも 1つの分岐部の外表面に沿って 形成される少なくとも 1つの凹部に、強化繊維束力もなる少なくとも 1つのコーナーフ イラ一を、前記搬送装置における前記プリフォームの間欠的な搬送に応じて供給する 少なくとも 1つのコーナーフィラー供給装置が設けられているプリフォームの製造装置
[0028] (13)前記コーナーフィラーを形成する強化繊維束が、接着榭脂材料を含む強化 繊維束であり、前記少なくとも 1つのコーナーフィラー供給装置と前記一体化装置と の間に、前記接着榭脂材料を含む強化繊維束を、加熱および Zまたは加圧して成 形し、その成形状態を保持することにより、少なくとも 1つのコーナーフイラ一予備賦 形体を製造する少なくとも 1つのコーナーフイラ一部分形状形成装置が設けられ、製 造されたコーナーフイラ一予備賦形体が、前記一体ィ匕装置に供給されるプリフォーム の製造装置。
[0029] (14)前記少なくとも 1つの第 3の原基材が、積層された複数枚の強化繊維布帛と層 間部に配された接着榭脂材料とからなる帯状の少なくとも 1つの第 3の積層体力もな り、前記少なくとも 1つの第 3の供給装置と前記一体化装置との間に、前記少なくとも 1つの第 3の積層体を、加熱および Zまたは加圧して成形し、その成形状態を保持 することにより、少なくとも 1つの第 3の予備賦形体を製造する少なくとも 1つの第 3の 部分形状形成装置が設けられ、製造された少なくとも 1つの第 3の予備賦形体が、前 記一体ィヒ装置に供給されるプリフォームの製造装置。
[0030] (15)前記第 1の予備賦形体と前記第 2の予備賦形体の横断面形状が互いに左右 対称の L形であり、前記第 3の予備賦形体の 1つの横断面形状が平板形であり、前記 一体化装置において、前記 L形の第 1の予備賦形体と前記 L形の第 2の予備賦形体 とが、前記 L形のウェブ部に相当する部位において一体ィ匕されるとともに、前記平板 形の第 3の予備賦形体と前記コーナーフイラ一予備賦形体の 1つと一体化され、 T形 の前記プリフォームが成形されるプリフォームの製造装置。
[0031] (16)前記第 1の予備賦形体と前記第 2の予備賦形体の横断面形状が互いに左右 対称の C形であり、前記第 3の予備賦形体の 2つの横断面形状が平板形であり、前 記一体化装置において、前記 C形の第 1の予備賦形体と前記 C形の第 2の予備賦形 体とが、前記 C形のウェブ部に相当する部位において一体ィ匕されるとともに、前記平 板形の 2つの第 3の予備賦形体と前記コーナーフイラ一予備賦形体の 2つと一体化さ れ、 I形の前記プリフォームが成形されるプリフォームの製造装置。
[0032] (17)前記第 1の部分形状形成装置、前記第 2の部分形状形成装置、および、前記 第 3部分形状形成装置が、
(a) 1つの部分形状成形型力 なり、該部分形状成形型は、機台に固定された中央 型、該中央型の上方に間隔を置いて位置する上型、および、前記中央型の下方に 間隔を置いて位置する下型とから構成され、
(b)前記上型と前記中央型とは、前記第 1の積層体を受け入れ、これを加熱および Zまたは加圧する第 1の成形面と、前記第 2の積層体を受け入れ、これを加熱および Zまたは加圧する第 2の成形面とを有し、
(c)前記下型と前記中央型とは、前記第 3の積層体を受け入れ、これを加熱および Zまたは加圧する第 3の成形面を有し、
(d)前記中央型に対し前記上型を移動させる第 1のァクチユエ一ターが前記上型に 取り付けられ、前記中央型に対し前記下型を移動させる第 2のァクチユエ一ターが前 記下型に取り付けられ、
(e)前記中央型の中央部に、前記コーナーフイラ一予備賦形体が通過する穴が 設けられて 、るプリフォームの製造装置。
[0033] (18)前記少なくとも 1つのコーナーフイラ一部分形状形成装置が、
(a) 1つのコーナーフィラー成形型からなり、該コーナーフィラー成形型は、機台に 固定された平型と、該平型の上面に固定されそれぞれ位置する右上型と左上型とか ら構成され、
(b)前記右上型は、左側下端部に左側湾曲面を有し、前記左上型は、右側下端部 に右側湾曲面を有し、前記右上型と前記左上型とは、前記左側湾曲面と前記右側 湾曲面とが向かい合う状態で、互いに接して位置し、
(C)前記平型の上面、前記左側湾曲面、および、前記右側湾曲面とで囲まれた部 分により、前記少なくとも 1つのコーナーフィラー供給装置力 供給されるコーナーフ イラ一を形成する前記強化繊維束が通過する穴が形成され、
(d)該穴は、その横断面積が、前記強化繊維束の進行方向に、徐々に縮小するよ うに形成されて 、るプリフォームの製造装置。
[0034] (19)前記一体化装置は、 1つの一体化型からなり、該一体化型は、
(a)機台に固定された左上型、該左上型の右側に間隔を置いて位置する右上型、 および、前記左上型と前記右上型の下面に対し間隔を置いて位置する下型とから構 成され、
(b)前記左上型と前記右上型とは、前記第 1の予備賦形体と前記第 2の予備賦形 体とを受け入れ、これらを加熱および Zまたは加圧する前記左上型における第 1の 成形面と前記右上型における第 2の成形面とを有し、
(c)前記左上型と前記下型とは、前記第 1の予備賦形体と前記第 3の予備賦形体と を受け入れ、これらを加熱および Zまたは加圧する前記左上型における第 3の成形 面と前記下型における第 4の成形面とを有し、
(d)前記右上型と前記下型とは、前記第 2の予備賦形体と前記第 3の予備賦形体と を受け入れ、これらを加熱および Zまたは加圧する前記右上型における第 5の成形 面と前記下型における第 6の成形面とを有し、
(e)前記左上型に対し前記右上型を移動させる第 1のァクチユエ一ターが前記右 上型に取り付けられ、前記左上型と前記右上型に対し前記下型を移動させる第 2の ァクチユエ一ターが前記下型に取り付けられているプリフォームの製造装置。
発明の効果
[0035] 本発明のプリフォームの製造方法、あるいは、製造装置によれば、目的のプリフォ ームを形成する横断面形状において分岐部を有する強化繊維基材の原基材を長手 方向に間欠的に搬送し、搬送停止時に、前記原基材に加熱および Zまたは加圧の 加工を施して、一旦、予備賦形体を形成し、次いで、形成された予備賦形体と目的 のプリフォームを形成する他の部分の強化繊維基材の原基材とを一体化すること〖こ より、横断面形状において分岐部を有するプリフォームが連続的に製造される。
[0036] 従って、本発明によれば、目的のプリフォームを形成する強化繊維基材の複数の 原基材を、単に、一段階で加熱および Zまたは加圧し、一体化する場合に発生する 、強化繊維の真直性の低下、密度の不均一化、特に、原基材の折り曲げ部に起こる 原基材の内外の周長差に伴うシヮの発生を回避することができ、高品位のプリフォー ムを製造することができる。
図面の簡単な説明
[0037] [図 1]図 1は、本発明のプリフォームの製造装置の一例の概略斜視図である。
[図 2]図 2は、図 1の製造装置で製造される T形プリフォームの一例の斜視図である。
[図 3]図 3は、図 1の製造装置のコーナーフイラ一部分形状成形装置において用いら れるコーナーフィラー成形型の一例の概略正面図である。
[図 4]図 4は、図 1の製造装置の第 1、 2、および、 3の部分形状形成装置において用 V、られる部分形状成形型の一例の概略正面図である。
[図 5]図 5は、図 1の製造装置の一体ィ匕装置において用いられる一体ィ匕成形型の一 例の概略正面図である。
[図 6]図 6は、図 1の製造装置のトリミング装置において用いられるプリフォーム把持型 の一例の概略正面図である。
[図 7]図 7は、従来のプリフォームの製造装置におけるプリフォーム成形時に生じる繊 維基材の形状変化を説明するプリフォームの横断面模式図である。
[図 8]図 8は、本発明のプリフォームの製造方法により製造されるプリフォームのうちの 7種類のプリフォームの横断面形状の概略図である。
[図 9]図 9は、本発明のプリフォームの製造装置の他の一例の概略斜視図である。
[図 10]図 10は、図 9の製造装置で製造される I形 (H形)プリフォームの一例の斜視図 である。
[図 11]図 11は、図 9の製造装置において用いられる C形賦形装置の一例の概略正 面図である。
符号の説明 Bl: 分岐部
CI: 一体化装置
Cal: 搬送装置
Cfl: コーナーフィラー
CfBl: コーナーフィラーの原基材
CfP4: コーナーフイラ一部分形状形成装置
CfPf4: コーナーフイラ一予備賦形体
Fl、Fla、Flb: フランジ部
FL1: 第 1の供給装置
FL2: 第 2の供給装置
FBI: 第 1の強化繊維基材
FB2: 第 2の強化繊維基材
FCfBl: コーナーフィラー供給装置
FOB3: 第 3の供給装置
L1: 第 1の積層体
L2: 第 2の積層体
L3: 第 3の積層体
OB1: 第 1の原基材
OB2: 第 2の原基材
OB3: 第 3の原基材
P1: 第 1の部分形状形成装置
P2: 第 2の部分形状形成装置
P3: 第 3の部分形状成形装置
PF1、 PFla、 PFlb、 PF2: プリフォーム
Pfl: 第 1の予備賦形体
Pf2: 第 2の予備賦形体
Pf3: 第 3の予備賦形体
T1: トリミング装置 Wl: ウェブ部
6a, 6b: 予備賦形体
7d、 7e、7f、 7g: 予備賦形体
8a: プリフォーム
9a: プリフォーム
10a: 材料供給装置
20: コーナーフィラー成形型
20a: フィラー賦形装置
30: 部分形状成形型
30a: 部分形状成形装置
40: 一体化成形型
40a: 一体化装置
50: プリフォーム把持型
50a: トリミング装置
60a: 牽引装置
発明を実施するための最良の形態
[0039] 次に、本発明のプリフォームの製造方法および製造装置の実施態様を図面を参照 しながら説明する。
[0040] 図 1の製造装置(工程)において、最終的に製造されるプリフォーム PF1は、 T形の 横断面形状を有する。その詳細斜視図が、図 2に示される。
[0041] 図 2において、プリフォーム PF1は、横断面において、ウェブ部 W1とウェブ部 W1か ら分岐部 B1を経て両側に延びるフランジ部 Fla、 Fibを有する第 1の強化繊維基材 FBIと、分岐部 B1を含んで第 1の強化繊維基材 FBIと一体化された第 2の強化繊 維基材 FB2とから形成されている。分岐部 B1の外表面に沿って形成される凹部は、 第 2の強化繊維基材 FB2により、プリフォーム PF1の長手方向において塞がれ、プリ フォーム PF1の長手方向に空隙が形成される。この空隙に、コーナーフィラー Cflが 充填されている。
[0042] プリフォーム PF1におけるフランジ部 F1は、フランジ部 Fla、 Fibと第 2の強化繊維 基材 FB2とにより形成されている。ウェブ部 W1は、水平に位置するフランジ部 F1に 対し、すなわち、水平方向に位置するフランジ部 Fla、 Fibおよび第 2の強化繊維基 材 FB2に対し、垂直方向に位置している。
[0043] 図 1において、第 1の強化繊維基材 FBIは、第 1の原基材 OB1と第 2の原基材 OB 2から形成される。第 1の原基材 OB1は、積層された複数枚の強化繊維布帛と層間 部に配された接着榭脂材料とからなる帯状の第 1の積層体 L1からなる。第 2の原基 材 OB2は、積層された複数枚の強化繊維布帛と層間部に配された接着榭脂材料と 力もなる帯状の第 2の積層体 L2からなる。第 2の強化繊維基材 FB2は、第 3の原基 材 OB3からなる。
[0044] 図 1において、本発明のプリフォームの製造装置(工程)は、第 1の積層体 L1を供 給する第 1の供給装置 (工程) FL1と、第 2の積層体 L2を供給する第 2の供給装置( 工程) FL2と、第 3の原基材 OB3を供給する第 3の供給装置(工程) FOB3を有する
[0045] 第 1の供給装置(工程) FL1の下流側に、第 1の積層体 L1を、加熱および Zまたは 加圧して成形し、その成形状態を保持することにより、第 1の予備賦形体 Pflを製造 する第 1の部分形状形成装置 (工程) P1を有する。第 2の供給装置 (工程) FL2の下 流側に、第 2の積層体 L2を、加熱および Zまたは加圧して成形し、その成形状態を 保持することにより、第 2の予備賦形体 Pf 2を製造する第 2の部分形状形成装置 (ェ 程) P2を有する。
[0046] 第 1および第 2の部分形状形成装置(工程) Pl、 P2、ならびに、第 3の供給装置(ェ 程) FOB3の下流側に、第 1および第 2の部分形状形成装置(工程) Pl、 P2で製造さ れた第 1および第 2の予備賦形体 Pfl、 Pf2とを、プリフォーム PF1における分岐部 B 1を形成するように併合させ、かつ、形成される分岐部 B1に第 3の原基材 OB3が位 置するように併合させ、この状態で、これらを加熱および Zまたは加圧して一体化し、 その一体ィ匕状態を保持することにより、プリフォーム PFlaを形成する一体ィ匕装置(ェ 程) C1を有する。
[0047] 一体化装置(工程) C1の下流側に、一体化装置(工程) C1で形成されたプリフォー ム PF1を間欠的に搬送する搬送装置(工程) Calを有する。 [0048] 搬送装置(工程) Calにおけるプリフォーム PF1の搬送の停止時に、第 1および第 2 の部分形状形成装置(工程) Pl、 P2における第 1および第 2の予備賦形体 Pfl、 Pf2 の製造と、一体ィ匕工程 C1におけるプリフォーム PF1の形成とが行われる。
[0049] 図 1の製造装置(工程)により製造される図 2に示す T形のプリフォーム PF1は、実 際には、横断面形状が互いに左右対称の L形基材 Lfl、 Lf2、平板形の第 2の強化 繊維基材 FB2、および、コーナーフィラー Cflから形成されている。左右対称の L形 基材 Lfl、 Lf2は、それらのウェブ部において互いに一体化され、更に、それらのフラ ンジ部において、平板形の第 2の強化繊維基材 FB2とそれぞれ一体化され、プリフォ ーム PF1の分岐部 B1に、コーナーフィラー Cflが充填されて!、る。
[0050] 更に、この態様においては、平板形の第 2の強化繊維基材 FB2を形成する第 3の 原基材 OB3は、第 1の原基材 OB1および第 2の原基材 OB2と同様に、積層された 複数枚の強化繊維布帛と層間部に配された接着榭脂材料とからなる帯状の第 3の積 層体 L3からなる。
[0051] 更に、また、この態様においては、コーナーフィラー Cflを形成する強化繊維束は、 接着榭脂材料を含んだ強化繊維束からなる。
[0052] 図 1に示す製造装置(工程)は、この態様のプリフォーム PF1を製造するために、第 3の供給装置(工程) FOB3と一体ィ匕装置(工程) C1との間に、第 3の積層体 L3を加 熱および Zまたは加圧して成形し、その成形状態を保持することにより第 3の予備賦 形体 Pf 3を製造する第 3の部分形状形成装置 (工程) P3を有する。
[0053] 更に、図 1に示す製造装置 (工程)は、接着榭脂材料を含んだ強化繊維束 (コーナ ーフイラ一の原基材) CfBlを供給するコーナーフィラー供給装置(工程) FCfBlと、 コーナーフィラー供給装置 (工程) FCfBlと一体ィ匕装置 (工程) C1との間に、接着榭 脂材料を含んだ強化繊維束 (コーナーフィラーの原基材) CfBlを加熱および Zまた は加圧して成形し、その成形状態を保持することによりコーナーフイラ一予備賦形体 CfPf4を製造するコーナーフイラ一部分形状形成装置 (工程) CfP4を有する。
[0054] 更に、図 1に示す製造装置(工程)は、一体ィ匕装置(工程) C1で製造されたプリフォ ーム PFlaの不要部分をトリミングして除去するトリミング装置(工程) T1を、一体化装 置 (工程) C1と搬送装置 (工程) Calとの間に有する。 [0055] 第 1の供給装置 FL1は、ロール状に巻かれて架台に取り付けられている第 1の原基 材 OB1 (第 1の積層体 L1)を引き出し、第 1の部分形状形成装置 P1へと供給する装 置であり、テープを連続的にあるいは間欠的に供給する場合に一般的に用いられて いるテープの供給装置を用いることができる。第 2の供給装置 FL2、第 3の供給装置 FOB3、および、コーナーフィラー供給装置 FCfBlについても、同様のテープの供 給装置を用いることができる。
[0056] コーナーフイラ一予備賦形体 CfPf4を製造するコーナーフイラ一部分形状形成装 置 CfP4の一例が、図 3に示される。図 3において、コーナーフイラ一部分形状形成装 置 CfP4は、 1つのコーナーフィラー成形型 20からなる。コーナーフィラー成形型 20 は、機台に固定された平型 22と、平型 22の上面に固定されそれぞ; ^立置する右上 型 21aと左上型 21bとから構成されている。右上型 21aは、左側下端部に左側湾曲 面 21acを有し、左上型 21bは、右側下端部に右側湾曲面 21bcを有する。右上型 21 aと左上型 21bとは、左側湾曲面 21acと右側湾曲面 21bcとが向かい合う状態で、互 いに接して位置している。
[0057] 平型 22の上面、左側湾曲面 21ac、および、右側湾曲面 21bcとで囲まれた部分に より、コーナーフィラー供給装置 FCfBlから供給されるコーナーフィラー Cflを形成 するコーナーフィラーの原基材 (強化繊維束) CfBlが通過する穴 23が形成されてい る。穴 23は、その横断面積が、強化繊維束 CfBlの進行方向に、徐々に縮小するよ うに形成されている。穴 23に供給された強化繊維束 CfBlは、穴 23の内部において 、分岐部 B1に充填される所望の横断面形状になるように成形され、コーナーフィラー 予備賦形体 CfPf4となる。コーナーフィラー成形型 20は、コーナーフイラ一予備賦形 体 CfPf4の形成を容易にするため、必要に応じて、加熱される。加熱は、型内に供 給される加熱流体、あるいは、電熱手段により行うことができる。
[0058] この態様においては、第 1の部分形状形成装置 Pl、第 1の部分形状形成装置 P2、 および、第 3の部分形状形成装置 P3は、一体化された 1つの部分形状成形型に集 約されている。部分形状成形型の一例が、図 4に示される。
[0059] 図 4において、部分形状成形型 30は、機台に固定された中央型 31、中央型 31の 上方に間隔を置いて位置する上型 32、および、中央型 31の下方に間隔を置いて位 置する下型 33とから構成されている。上型 32と中央型 31とは、第 1の積層体 L1を受 け入れ、これを加熱および Zまたは加圧する第 1の成形面 32L1と、第 2の積層体 L2 を受け入れ、これを加熱および Zまたは加圧する第 2の成形面 32L2とを有する。下 型 33と中央型 31とは、第 3の積層体 L3を受け入れ、これを加熱および/または加圧 する第 3の成形面 33L3を有する。
[0060] 中央型 31に対し上型 32を移動させる第 1のァクチユエ一ター 34aが上型 32に取り 付けられ、中央型 31に対し上型 32が離接自在とされている。中央型 31に対し下型 3 3を移動させる第 2のァクチユエ一ター 34bが下型 33に取り付けられ、中央型 31に対 し下型 33をが離接自在とされている。この構成により、部分形状形成時の加圧およ び加圧の保持、プリフォームおよび強化繊維基材の搬送時の型の開放が行われる。 更に、中央型 31の中央部に、コーナーフイラ一予備賦形体 CfPf4が通過する穴 35 が設けられている。穴 35の外周形状は、コーナーフイラ一予備賦形体 CfPf 4を通過 させるため、その外周形状よりも大きい。
[0061] 中央型 31、上型 32、および、下型 33には、図示しない加熱装置が設けられている 。型内に位置する第 1の積層体 Ll、第 2の積層体 L2、および、第 3の積層体 L3を加 熱および加圧することで、部分形状の賦形、および、積層体の層間に配された接着 榭脂材料を軟化または溶融し、層間を接着することで形状を固定し、部分形状を形 成する、すなわち、予備賦形体を形成する。
[0062] 中央型 31の形状は、上面に 2つの L形の凹部(第 1の成形面 32L1、および、第 2の 成形面 32L2)があり、下面は、平面となっている。上型 32には、 2つの L形の凸部( 第 1の成形面 32L1、および、第 2の成形面 32L2)があり、中央型 31の 2つの L形の 凹部との隙間で、 T形断面形状の構成部分である L形部分 Lf 1、 Lf2の断面形状を 形成する。下型 33の上面は、平面であり、中央型 31の下面との隙間で、 T形断面形 状の構成部分である平板部分の断面形状を形成する。
[0063] 一体化装置 C1の一例が、図 5に示される。図 5において、一体化装置 C1は、一体 化された 1つの一体化成形型 40からなる。一体化成形型 40は、機台に固定された 左上型 41b、左上型 41bの右側に間隔を置いて位置する右上型 41a、および、左上 型 41bと右上型 41aの下面に対し間隔を置いて位置する下型 42と力 構成されてい る。
[0064] 右上型 41aと左上型 41bととは、第 1の予備賦形体 Pflと第 2の予備賦形体 Pf2とを 受け入れ、これらを加熱および Zまたは加圧する右上型 41aにおける第 1の成形面 4 lalfと右上型 41bにおける第 2の成形面 41blfとを有する。
[0065] 右上型 41aと下型 42とは、第 1の予備賦形体 Pflと第 3の予備賦形体 Pf3とを受け 入れ、これらを加熱および Zまたは加圧する右上型 41aにおける第 3の成形面 41a2 fと下型 42における第 4の成形面 42afとを有する。
[0066] 左上型 41bと下型 42とは、第 2の予備賦形体 Pf2と第 3の予備賦形体 Pf3とを受け 入れ、これらを加熱および Zまたは加圧する左上型 41bにおける第 5の成形面 41b2 fと下型 42における第 6の成形面 42bfとを有する。
[0067] 左上型 41bに対し右上型 41aを移動させる第 1のァクチユエ一ター 43aが右上型 4 laに取り付けられ、右上型 41aと左上型 41bに対し下型 42を移動させる第 2のァクチ ユエ一ター 43bが下型 42に取り付けられて!/、る。
[0068] この型の構成により、右上型 41a、および、下型 42は、ァクチユエ一ター 43a、 43b により、上左型 41bに対し離接自在とされている。これにより、一体化時の加圧および 加圧の保持、プリフォーム、および、強化繊維基材の搬送時の型の開放が行われる
[0069] 上右型 41a、上左型 41b、および、下型 42には、図示しない加熱装置が設けられ ている。型内に位置する第 1の予備賦形体 Pfl、第 2の予備賦形体 Pf2、および、第 3の予備賦形体 Pf3を加熱および加圧することで、各部分形状を有する各予備賦形 体の表面の接着榭脂材料を軟化または溶融し層間を接着することで予備賦形体の 形状を固定するとともに、各予備賦形体の一体化により、 T形の横断面形状を有する プリフォーム PFlaが成形される。
[0070] トリミング装置 T1の一例力 図 6に示される。図 6において、トリミング装置 T1は、プ リフォーム把持型 50からなる。図 6において、プリフォーム把持型 50は、 2つの中央 型 51a、 51b、および、下型 52から構成されている。更に、プリフォーム把持型 50は、 一体ィ匕装置 C1において成形されたプリフォーム PFlaの最終製品のプリフォーム PF 1にとつて不要な部分を切り取るトリミング機構 53a、 53b、および、 53cを有する。 [0071] 中央型 51aは、不動の図示しないベースに固定され、中央型 51b、および、下型 5 2は、それぞれァクチユエ一ター 54a、 54bに接続され、中央型 51bに押しつけたり離 したりできるようになつている。この動作により、一体ィ匕装置 C1において成形されたば 力りの T形のプリフォーム PFlaを把持することができる。
[0072] 中央型 51aには、 1つのトリミング機構 53a、下型 52には 2つのトリミング機構 53b、 5 3cが設けられ、各トリミング機構には、ロータリーカッター刃 55a、 55b、 55cが備えら れている。これらのトリミング機構は、図示しないァクチユエ一ターにより、相対する型 に押し付ける方向と、プリフォームの長手方向に駆動できるようになつている。ロータリ 一カッター刃を押し付けられる型の側には、切断される強化繊維を確実にカッター刃 に押し当てるための榭脂製のカッティングマット 56a、 56b、 56cが設けられている。
[0073] 搬送装置 (牽引装置) Calの詳細は図示しないが、一体化装置 C1と同様、複数の 型とそれを駆動するァクチユエ一ターから構成され、トリミング装置 T1から供給される T形のプリフォーム PFlbを把持できるようになっており、更にァクチユエ一ター AC1 により、プリフォーム PFlbを把持する機構全体をプリフォーム PF1の長手方向に往 復動できる構造となって 、る。
[0074] コーナーフィラー成形型 20、部分形状形成型 30、一体化成形型 40に組み込まれ た各型には、図示しない熱媒の流路が形成され、流路内に温度調整を行った熱媒を 流すことで、型の温度を狙いの温度に調整できるようになっており、型内に位置する 被加工物を接触加熱できるようになって!/ヽる。
[0075] 次に、図 1に示される本発明のプリフォームの製造装置を用いた図 2に示される T形 のプリフォーム PF1の製造方法を説明する。図 2に示される通り、 T形のプリフォーム PF1は、左右対称の L形の基材 Lfl、 Lf2、平板形の基材 FB2、および、コーナーフ イラ一 Cflから形成されて 、る。
[0076] 先ず、一方の L形の基材 Lflを形成する帯状の第 1の積層体 L1のロール (第 1の原 基材) OB1が、第 1の供給装置 FL1に取り付けられる。また、他方の L形の基材 Lf2 を形成する帯状の第 2の積層体 L2のロール (第 2の原基材) OB2が、第 2の供給装 置 FL2〖こ取り付けられる。更に、平板形の基材 FB2を形成する帯状の第 3の積層体 L3のロール (第 33の原基材) OB3が、第 3の供給装置 FOB3に取り付けられる。また 、更に、コーナーフィラー Cflを形成する接着樹脂が含浸された強化繊維束のロー ル (コーナーフィラーの原基材) CfBlが、コーナーフィラー供給装置 FCfBlに取り付 けられる。これで、各原基材の準備が完了する。
[0077] 次に、これらのロールから、積層体 Ll、 L2、 L3、および、強化繊維束 CfBlを引き 出し、プリフォームの製造装置の全長に亘つて通し、初期状態とする。初期状態の準 備完了後、装置の運転を開始する。
[0078] 搬送装置 Calにおいて、そこに位置している積層体 Ll、 L2、 L3、および、強化繊 維束 CfBlを把持し、製造装置の下流側(図 1では右側)に向かって、これらを牽引す る搬送動作と、搬送の停止時に行われる、部分形状成形型 30 (図 4参照)、および、 一体化成形型 40 (図 5参照)による各原基材の加工動作、ならびに、トリミング装置に おけるプリフォーム把持型 50 (図 6参照)によるプリフォームの加工動作とが、交互に 実施される。
[0079] これらの動作により、 T形の横断面形状を有するプリフォーム PF1が、下流に向かつ て徐々に形作られ、全ての材料が装置全長を通過した時点から、定常状態のプリフ オームの製造が開始される。
[0080] 材料加工の流れを、上流側から順に説明する。コーナーフィラーロールから引き出 された強化繊維束 CfBlは、最下流の搬送装置 Calの牽引力により、コーナーフイラ 一成形型 20 (図 3参照)の目的とするコーナーフィラーの横断面形状をした穴 23を通 過する。右上型 21a、左上型 21b、および、平型 22は、各型内部を流れる熱媒により 加熱されている。
[0081] 穴 23は、入り口側が広ぐ内部で狙いとする T形の分岐部に充填されるコーナーフ イラ一の横断面形状とされている。これにより、嵩高である強化繊維束 CfBlは、穴 23 の通過に伴い、加圧および加熱を受け、内部に含まれる熱可塑性榭脂材料が軟ィ匕 し変形することで、強化繊維束 CfBlは、狙いのコーナーフィラーの横断面形状にカロ ェされる。加工された強化繊維束 CfBlは、コーナーフィラー成形型 (賦形装置) 20 から出て、室温にて放冷され、加工された形状を保って固定され、コーナーフィラー 予備賦形体 CfPf4となる。
[0082] このように、予めコーナーフィラーの形を最終横断面を想定した形に整えることで、 後に一体ィ匕装置 CIにて他の予備賦形体と結合する際に、コーナー以外の平坦部に はみ出したり、位置の偏りを生じてフィラーの密度が不均一になったりせず、狙いとす る位置にコーナーフィラーを確実に収めることができる。
[0083] 一方、各ロールから引き出された積層体 Ll、 L2、および、 L3は、部分形状成形型 30 (図 4参照)へ導入される。ここで、中央型 31、上型 32、下型 33のそれぞれは、内 部を流れる熱媒により加熱されている。各型が開いた状態において、上型 32、下型 3 3をァクチユエ一ター 34a、 34bにより駆動し、各型を閉じることで、そこに位置する積 層体 Ll、 L2、および、 L3力 各型の間でプレスされる。
[0084] 同時に、型力 の熱の供給を受けて、加熱され、この状態で一定時間保持される。
この加圧および加熱し、その状態で保持することにより、積層体 Ll、 L2、 L3は、単に 、それぞれの型形状に沿った形に変形するだけでなぐそれらにおける繊維体積含 有率の上昇力あたらされる。これにより、狙いとするプリフォームにおける T形横断面 形状の部分形状である L形部分、および、平板形部分と同等の繊維体積含有率、も しくは、それに準ずる繊維体積含有率がもたらされる。
[0085] 積層体の層間部には熱可塑性榭脂材料が含まれているため、これが軟ィ匕し変形す ることで、積層体を構成する強化繊維布帛の各層間が接着され、プレスされた形態 が保持される。
[0086] 成形体を成形型 30に一定時間保持の後、上型 32、下型 33をァクチユエ一ター 34 a、 34bにより駆動し、型を開く。そして再び搬送装置 Calにより、加工された積層体 は下流に搬出され、放冷され、内部の熱可塑性榭脂が硬化することにより、形成され た形状が保たれる。積層体 Ll、 L2、および、 L3は、狙いとする T形横断面形状の部 分形状である L形形状を有する予備賦形体 Pfl、 Pf2と、平板形状を有する予備賦 形体 Pf3となる。
[0087] プレスの後に型を開いて成形型力 予備賦形体を搬出する際、後の一体ィ匕工程で 各予備賦形体同士の結合を良好にするため、接着榭脂材料 (熱可塑性榭脂)を、層 間と同様、積層体の一体化側表面にも付着させてある場合、榭脂の接着作用により 、予備賦形体が中央型 31に貼り付く現象が発生することがある。この現象を防ぐには 、少なくても中央型 31の表面に、剥離剤、例えば、ポリテトラフルォロエチレン (テフ口 ン (登録商標) )を、予めコーティングしておくのが良 、。
[0088] 更に、予備賦形体と中央型 31の隙間に空気を吹き付けるノズルを設置し、高速の 噴流を予備賦形体と中央型 31の間に流して剥離させるのが、予備賦形体に与える 損傷が少なぐ冷却を早めてプレス形態を確実に維持する効果もあり、より効果的で ある。
[0089] 他に、榭脂などの成形分野で汎用されている離型シート (離型紙)を、積層体と成 形型との間に介在させた状態で、積層体を成形し、成形された積層体を成形型から 搬出後、離型シートを除去する方法がある。
[0090] 図 4に示される部分形状成形型 30は、中央型 31の上面で、 2つの L形の、中央型 3 1の下面で、 1つの平板形の計 3つの予備賦形体力 垂直方向のプレス動作だけで、 一度に加工できる構造となっている。これにより、成形型の構成の単純化ができ、設 備費を抑制できる上、型の表面積をトータルで最小限にとどめることができる。従って 、型の温度調節を行う熱媒の熱効率をあげることができる。
[0091] 更に、図 4に示される部分形状成形型 30においては、中央型 31の中央に穴 35が 設けられている。コーナーフイラ一部分形状形成装置 CfP4にて成形されたコーナー フィラーの予備賦形体 CfPf4が、穴 35を通過し、一体ィ匕装置 C1に至る。部分成形 型 30に、コーナーフィラーの予備賦形体 CfPf4が通過する穴 35を設けることにより、 一度予備賦形され剛直となったコーナーフイラ一予備賦形体 CfPf4を、無理に曲げ ることなぐ一体ィ匕装置 C1へと供給するができる。
[0092] これにより、最終的に T形のプリフォームが形成される際のコーナーフイラ一予備賦 形体 CfPf4の真直性を確保することができる。また、このように、コーナーフイラ一予 備賦形体 CfPf4の通路を成形型内に設けることで、 2つの L形の加工を行う部分の 間隔を極力狭く設計することができる。そのため、完成した L形の予備賦形体 Pfl、 P f2を一体ィ匕装置 C1まで送る過程で、これらが曲げ作用を受ける程度を最小限にす ることができる。その結果、製造工程中で、予備賦形体 Pfl、 Pf2が受ける損傷を抑 ff¾することができる。
[0093] 次に、成形された予備賦形体 Pfl、 Pf2、 Pf3、 CfPf4は下流へ搬送され、その過 程で、 T形断面を形成するように集められる。この態様においては、 L形部分である予 備賦形体 Pfl、 Pf2は、長手軸に対して、それぞれ反対方向に 45° ねじられると同 時に、進行方向を変えるために曲げられる。そして、最終的に、 2つの L形の予備賦 形体 Pfl、 Pf 2を垂直部(ウェブ部)で背中合わせにし、水平部に、平板形の予備賦 形体 Pf3を重ね合わせ、中央の分岐部の空隙に、コーナーフィラーの予備賦形体 Cf Pf4を配置した状態で、一体化装置 C1へ導入される。
[0094] このとき、一体ィ匕装置における一体ィ匕成形型 40 (図 5参照)の右上型 41a、左上型 41b、下型 42は、それぞれ開いた状態である。各型の開きにより形成される T形断面 形状の垂直および水平に対応する隙間は、開き過ぎず、重ねた予備賦形体のトータ ルの厚さの 1. 2乃至 1. 5倍程度とするのが良い。導入した予備賦形体がその形状に 沿って適正な位置に収まる上、導入時に型に擦れて受ける損傷を抑えることができる 力 である。
[0095] この態様とは別に、一体ィ匕工程にて予備賦形体と他の強化繊維基材を合わせる場 合も、型の隙間は、隙間に位置される基材のトータル厚さの 1. 1乃至 1. 5倍程度で あることが好ましい。隙間に導入される基材の型に対する位置ずれが防止できるから である。また、基材が嵩高である場合は、型の隙間への導入時の型への引っ掛かりを 防止するために、型の入口に、テーパー部や大きめの湾曲部を設けておくと良い。
[0096] 一体化成形型 40へ導入された予備賦形体は、先ず、ァクチユエ一ター 43aにより 中央型 41aが駆動し、 T形のウェブ部をプレスし、次に、ァクチユエ一ター 43bにより 下型 42が駆動し、 T形のフランジ部をプレスする。これらの型は、内部を流れる熱媒 により加熱されているため、予備賦形体は、プレスと同時に加熱され、この加圧およ び加熱を受けた状態で一定時間保持される。
[0097] この加圧および加熱し、その状態で保持することにより、各予備賦形体表面に付着 している熱可塑性榭脂が軟化して、接着機能を発揮し、予備賦形体同士を一体化さ せると共に、予備賦形体は圧縮され、繊維体積含有率を上昇させ、狙いとする T形断 面形状と同等の繊維体積含有率に達する。
[0098] この一定時間保持の後、中央型 41a、下型 42がァクチユエ一ター 43a、 43bにより 駆動され、型が開く。そして、再び搬送装置 Calにより、加工された予備賦形体は下 流に搬出され、型から離れたことで放冷され、内部の熱可塑性榭脂が硬化して形状 を保ち、プリフォーム PFlaが形成される。
[0099] 次に、一体ィ匕装置 C1で成形されたプリフォーム PFlaは、更に下流に搬送され、トリ ミング装置 T1に導入される。トリミング装置 T1におけるプリフォーム把持型 50にお ヽ て、先ず、ァクチユエ一ター 54aにより中央型 51aが駆動し、 T形のウェブ部を把持し 、次に、ァクチユエ一ター 54bにより下型 52が駆動し、 T形のフランジ部を把持する。 次いで、トリミング機構 53a、 53b、 53cが動作し、図示しないァクチユエ一ター力 口 一タリーカッター刃 55a、 55b、 55cをプリフォーム PFlaの各端部に押し当てながら、 これらをプリフォーム PFlaの長手方向に移動させ、プリフォーム PFlaの各端部が切 断される。
[0100] 次に、ロータリーカッター刃 55a、 55b、 55cがプリフォーム PFlaから離れ、元の位 置に戻り、中央型 51a、下型 52がァクチユエ一ター 54a、 54bにより駆動され、型が 開く。そして、再び搬送装置 Calにより、トリミング処理されたプリフォーム PFlbは下 流に搬出される。
[0101] 最後に、トリミング処理されたプリフォーム PFlbは、更に下流に搬送され、搬送装 置 Calに内蔵されているプリフォーム把持機構に把持される。そして、了クチユエータ 一 AC1により、搬送装置 Calのプリフォーム把持機構力 プリフォーム PFlbを把持 したまま、下流側に移動する。ここで、プリフォーム PFlbの把持を解除し、再びァク チュエーター AC1の稼働により、プリフォーム把持機構が上流側に移動し、プリフォ ーム PFlbが下流側へ残され、完成されたプリフォーム PF1となる。この動作の繰り返 しにより、完成したプリフォーム PF1は、順次下流側へと送られる。以上一連の製造 工程により、原基材が切れない限り、 T形横断面形状を有するプリフォーム PF1が途 切れることなぐ連続的に製造される。
[0102] 図 9に、図 1に示される本発明のプリフォームの製造装置とは異なる本発明のプリフ オームの製造装置の斜視図が示される。図 1に示される態様が、 T形横断面形状を 有するプリフォームを製造する装置であるのに対し、図 9に示される態様は、 I形横断 面形状を有するプリフォームを製造する装置である。
[0103] 図 9において、 I形横断面形状を有するプリフォームの製造装置は、上流側から下 流側に向かい配置された、材料供給装置 10a、フィラー賦形装置 20a、部分形状形 成装置 30a、一体化装置 40a、トリミング装置 50a、および、牽引装置 60aからなる。
[0104] 図 10に、 I形横断面形状を有するプリフォームの一例の斜視図が示される。図 10に おいて、プリフォーム PF2は、強化繊維布帛の積層体を加工してなる 2つの C形部分 70a, 70bと 1つの平板形部分 2a、 2b、および、折り曲げ部の外周側の空隙を埋める コーナーフィラー 3a、 3bから構成されている。図 2に示される T形の場合と同様、図 1 0におけるプリフォーム PF2の垂直部分をウェブ部、水平部分をフランジ部と呼称す る。
[0105] 材料供給装置 10aには、 2つの C形部分 70a、 70bと 2つの平板部分 2a、 2bを形成 するためのそれぞれの積層体の供給源となる 4つの積層体ロール l ld、 l ie, l lf、 1 lgと、 2つのコーナーフィラー 3a、 3bを形成するためのそれぞれの強化繊維束の供 給源となるフィラー材ロール 12a、 12bとが、用意されている。
[0106] フィラー賦形装置 20aにおける賦形型には、狙いとする I形横断面形状における 2 つの分岐部に充填されるコーナーフィラーの横断面形状に対応した 2つの穴が、設 けられている。これらの 2つの穴は、その軸心が下流に位置する一体化装置 40aにお けるコーナーフィラーの軸心と一致する位置に配置されて 、ることが好ま U、。
[0107] 部分形状形成装置 30aは、相対する型の隙間の断面が C形をなす 2つの C形賦形 装置 71a、 71bと、相対する型の隙間の断面が直線をなす 2つの平板賦形装置 72a 、 72bの 4つの賦形装置から構成されている。
[0108] C形賦型装置 71a、 71bは、同一の形状をしている。その一方の C形賦型装置 71a の横断面図が、図 11に示される。図 11において、 C形の内部に位置する内型 711を 、中央型 712と 2つの側面型 713a、 713b力 C形をした薄板 714を介して、取り囲ん で配置されている。内型 711は、図示しない不動のベースに固定されている。中央型 712と佃 J面型 713a、 713bは、それぞれァクチユエ一ター 715、 716a, 716bに接続 されている。これにより、中央型 712と側面型 713a、 713bは、内型 711に対して離 接自在とされ、これにより、型に収容された積層体の加圧と加圧開放とが行われる。
[0109] 一体化装置 40aに内蔵されている成形型は、相対する型の隙間の断面が I形をな すように構成されている。
[0110] フィラー賦形装置 20a、部分形状形成装置 30a、および、一体化装置 40aを構成す る各型は、図 1に示される態様と同様、内部に温度調整を行う熱媒が循環する構造を 有する。これにより、型の温度が、成形に必要な温度になるように調整される。また、 部分形状形成装置 30aと一体化装置 40aの各型は、図示しないァクチユエ一ターに より、各型同士離接自在とされ、型に導入された材料を、加熱および Zまたは加圧で きるよう〖こされている。
[0111] トリミング装置 50aは、図 1に示される態様と同様、成形されたプリフォームの横断面 形状の端部をトリミングするトリミング機構を備えている。
[0112] 牽引装置 60aは、 I形のプリフォームを把持するプリフォーム把持機構を有している 。更に、牽引装置 60aは、ァクチユエ一ター 61aにより、プリフォーム把持機構全体を プリフォームの長手方向に往復できる構造を備えて 、る。
[0113] 図 9に示されるプリフォームの製造装置を用い、図 10に示される I形のプリフォーム を製造する場合は、先ず、 4つの積層体ロール l ld、 l ie, l lf、 l lgと、 2つのコー ナーフイラー材ロール 12a、 12b力 材料供給装置 10aに準備される。なお、これらの 材料は、図 1に示される態様の場合と同様である。
[0114] 材料加工の流れを、上流側から下流に向力つて説明する。先ず、フィラー材ロール 12a, 12bを出た強化繊維束 5a、 5bは、フィラー賦形装置 20aのコーナーフィラーの 横断面の形をした穴を通過し、その際に、加熱および加圧の加工を受け、狙いのコ 一ナーフイラ一の横断面形状をした予備賦形体 6a, 6bとなる。
[0115] 積層体ロール l ld、 l ie, l lf、 l lgを出た積層体 4d、 4e、 4f、 4gは、部分形状形 成装置 30aへ導入される。ここで、積層体 4d、 4eは、平板賦形装置 72a、 72bにて、 加熱および加圧され、その状態で保持され、平板形状の予備賦形体 7d、 7eとなる。 積層体 4f、 4gは、 C形賦形装置 71a、 71bにて、加熱および加圧され、その状態で 保持され、 C形形状の予備賦形体 7f、 7gとなる。
[0116] C形賦形装置は、図 11に示すように、中央型 712と側面型 713a、 713bをァクチュ エーター 715、 716a, 716bにより駆動することで、積層体 4fを、薄板 714を介して、 内型 711向かってプレスする。このとき、中央型 712と側面型 713a、 713bの駆動の 順番は、中央型 712を先、側面型 713a、 713bが後となるようにする。こうすることで、 積層体 4fの折り曲げの際に生じる内外周の周長差によるシヮの発生を防止できる。 [0117] 薄板 714が存在することで、積層体 4fの中央型 712と側面型 713a、 713bとの間 への嚙み込みが、防止される。薄板 714の材質や厚さは、型に固定できて、積層体 4 fに均一にプレス圧力が力かることを阻害しない柔軟なものでれば、特に限定されな い。しかし、耐久性と剥離性を考慮して、薄板 714として、 0. 07乃至 0. 15mm程度 の厚さの鋼材に、フッ素系榭脂をコーティングした板が好ましく用いられる。
[0118] 予備賦形体 6a、 6b、 7d、 7e、 7f、 7gは、次の一体ィ匕装置 40aへ搬送され、 I形断 面を形成するように集められる。この態様では、この過程で、特に C形部分である予 備賦形体 7f、 7gは、 C形賦形装置を出た時点で、 C形の開いている方向が上向きで あるが、一体ィ匕装置 40aに至るまでには、 I形の側面に位置するよう、横を向かせる必 要がある。そこで、予備賦形体 7f、 7gは、長手軸に対してそれぞれ反対方向に 90° ねじられると同時に、互いの距離を近づけ、かつ、進行方向を変えるために曲げられ る。
[0119] また、コーナーフィラーの予備賦形体 6a、 6bは、先述の通り、フィラー賦形装置 20 aの穴の軸心が、一体化装置 40aでのコーナーフィラーの軸心と一致する位置にあ れば、この過程で曲げによる損傷を受けることなぐ一体ィ匕装置 40aまで送られる。
[0120] そして、最終的に、 2つの C形の予備賦形体 7f、 7gを C形の中央部で背中合わせ にし、上下の水平部に平板の予備賦形体 7d、 7eを重ね合わせ、コーナー部の空隙 に既にコーナーフィラーとしての形が整えられて 、る予備賦形体 6a、 6bを配置した 状態で、これらが一体化装置 40aへ導入される。
[0121] 次に、一体ィ匕装置 40aにおいては、先ず、 I形のウェブ部、次に、 I形のフランジ部の 順で型締めされ、加圧および Zまたは加熱された状態で保持され、狙いとする I形横 断面形状と端部の長さが異なる点を除いて一致するプリフォーム 8aとなる。
[0122] 次いで、プリフォーム 8aは、図 1に示される態様の場合と同様、トリミング装置 50aに て、不要の端部が切り取られ、狙いとする横断面形状に整えられた端部処理プリフォ ーム 9aとなる。端部処理プリフォーム 9aは、牽引装置 60aを経て、下流へ送られ、 I形 横断面形状のプリフォーム PF2が途切れることなく連続的に製造される。
[0123] 以上の実施態様により製造されたプリフォーム PF1、 PF2は、その後、繊維強化榭 脂の成形工程において、榭脂を強化するための強化繊維材料として使用される。通 常、プリフォームは所望の長さにカットされ、マトリックス榭脂が注入され、注入された 榭脂の硬化が行われ、繊維強化榭脂 (FRP)が製造される。
[0124] 以上において、図 1および図 9を用いて、 2つの実施態様が説明された力 本発明 は、これらの態様に限られるものではない。強化繊維の真直性が高ぐプリフォーム 中の強化繊維の密度が均一で、シヮのないプリフォームを連続的に製造する方法と して重要なことは、連続工程の中に、部分形状形成工程と一体化工程がある点であ る。
[0125] 強化繊維の積層体が、部分形状形成工程で加熱および加圧され、その状態で保 持され、層間に配された榭脂をはじめとした強化繊維布帛に含まれる榭脂成分や、 場合によっては強化繊維そのものを軟ィ匕させ、流動させて嵩を減らし、狙いとする最 終横断面の部分形状に確実に仕上げた予備賦形体とした後、改めて一体ィヒ工程で 予備賦形体同士、または、予備賦形体と他の強化繊維基材を一体化して、プリフォ ームを完成させている点が本発明の重要なポイントである。
[0126] この点を更に詳しく説明する。例えば、先の実施態様で示した T形プリフォームの製 造方法において、コーナーフイラ一は、予め予備賦形体ィ匕を実施するものの、強化 繊維布帛 3枚を積層した積層体については、予備賦形体とせず、図 5に示すような一 体化装置(一体化成形型 40)で、一度に重ねてプレスした場合、ウェブ部とフランジ 部が交差する積層体の折り曲げ部に、積層体内外周の周長差によるシヮが発生する
[0127] このシヮの発生状況力 図 7に示される模式図により説明される。図 7において、先 ず、プレス前は、状態 S1のように、嵩高な 3枚の積層体 81a、 81b、 81cが型間に配 置され、強化繊維布帛の直線性は保たれている。次に、ウェブ部 81 Wがプレスされ ると、状態 S2のようになる。更に、フランジ部 81Fがプレスされた際、積層体の圧縮に 伴い折り曲げ部の外周側の基材には余りが生じ、状態 S3のようになる。状態 S3にお いて、シヮ Wrが発生する。
[0128] このシヮ発生を回避するためにも、本発明における部分形状形成工程は重要であ る。特に、横断面形状における分岐部を形成するために折り曲げられる積層体の折り 曲げ部は、内外周長差によるシヮが発生し易い。従って、このシヮの発生を極力防止 するために、プリフォームにおける横断面において分岐部を形成する部分基材につ いては、他の基材と一体化してプリフォームを形成する前に、当該部分基材を、分岐 部を有する形状に、確実に成形しておくことが必要となる。
[0129] 分岐部とは、ウェブ部とフランジ部とが交差するところで、その部分において、丁字 路、 Y字路、あるいは、十字路が形成されている。すなわち、本発明は、分岐部を含 む横断面形状を有するプリフォームの製造に、特有の効果を奏する。分岐部を有す る 7種のプリフォームの例力 図 8に示される。
[0130] 図 8において、プリフォーム PF3は、図 2に示すプリフォーム PF1と同じであり、分岐 部 B3を有する。プリフォーム PF4は、図 10に示すプリフォーム PF2と同じであり、分 岐部 B4、 B5を有する。プリフォーム PF5は、ウェブ部の上端が右方向に折れている 形状を有し、分岐部 B6を有する。プリフォーム PF6は、十字形であり、分岐部 B7を有 する。プリフォーム PF7は、 T形と I形とが合体した形状を有し、分岐部 B8、 B9を有す る。プリフォーム PF8は、 I形が並列に合体した形状を有し、分岐部 B10、 B11を有す る。プリフォーム PF9は、ウェブ部の上端が右方向に折れ、更にその先力 上方に延 びている形状を有し、分岐部 B12を有する。
[0131] 部分形状形成工程にて、加熱および加圧され、形成された形状がその状態で保持 される加工を受けることで、積層体は、圧縮され、繊維体積含有率 (Vpf)が高められ た予備賦形体となる。ここにおける圧縮の程度は、最終の横断面形状に近づくように 、つまり、一体化工程を出たプリフォームの繊維体積含有率 (Vpf)に近づくように、あ るいは、それと同等になるような程度が好ましい。この程度に積層体を圧縮することに より、先に説明した一体ィ匕工程で発生するシヮを極力防止することができる。
[0132] しかし、連続的にプリフォームを製造する装置の処理能力の観点力 すると、装置 の処理速度を決定するのは、加熱および加圧して積層体の嵩を減らしてゆくのに必 要な各工程での保持時間である。部分形状形成工程にて、一体化工程終了時点で の繊維体積含有率 (Vpf)まで、先に到達させる場合は、部分形状形成工程での保 持時間が長く必要なのに対し、一体ィ匕工程では予備賦形体を貼り合わせるだけのご く短い保持時間で処理が終了する。従って、トータルの処理能力は、部分形状形成 工程の長い保持時間に依存するという、非効率な状況が生じる。この状況は、最終 的に狙いとする繊維体積含有率 (Vpf)がある程度高い、例えば、繊維体積含有率( Vpf)が 40%以上のときや、積層体の層間に配された榭脂の量が多い場合等に、顕 著な問題となる。
[0133] この問題の解決には、部分形状形成工程で確保する繊維体積含有率 (Vpf)を、後 の一体ィ匕工程で不具合とならないある程度のところで抑えておき、最終的に狙いとす る繊維体積含有率 (Vpf)を一体ィ匕工程にぉ 、て達成させることが有効である。この 不具合とならないある程度の繊維体積含有率 (Vpf)は、次式が満足される範囲で表 される。
Figure imgf000031_0001
より好ましくは、
Figure imgf000031_0002
ここで、 aは予備賦形体の Vpf、 βはプリフォームの Vpfを表す。
[0135] すなわち、予備賦形体の Vpfをプリフォームの Vpfの 60%乃至 95%程度、より好ま しくは、 80%乃至 95%程度に抑えることで、積層体の圧縮という仕事を部分形状形 成と一体ィ匕の 2つの工程で分担し、処理時間の突出を抑えることで、製造装置として のトータルの処理時間を短縮することができる。これにより、一体化工程での強化繊 維のシヮの発生や密度の不均一化という不具合が、最小限度に押さえられる。
[0136] 繊維体積含有率 (Vpf)を測定するには、先ず、被測定体である強化繊維基材の原 基材、積層体、あるいは、賦形体の厚さを計測する必要がある。厚さは、被測定体の 表面の垂直方向において、被測定体に、 101. 3kPaの圧力をかけた状態で計測さ れる。圧力付与の方法としては、被測定体をフィルム等のシート材で覆い、内部を真 空とすることで大気圧を付与する方法や、平板と圧子 (例えば、直径 25mmの円板) の間に被測定体を挟み込み、圧子にその面積に応じた力を付与する方法があげら れる。本明細書に記載の厚さ、および、繊維体積含有率 (Vpf)に関する記載は、真 空による方法に基づ ヽて 、る。
[0137] 本発明の実施においては、上に説明した実施態様のように、必ずしも全ての部分を 、部分形状形成する必要はない。例えば、 T形横断面形状であれば、フランジ部にあ わせる平板形部のように、折り曲げ部がない部分基材などは、部分形状形成工程を 経ずに、積層体のまま一体化工程で、部分形状形成を行った L形部分と一体化して も良い。すなわち、強化繊維の真直性や密度の均一性など、プリフォームとなった時 に重要と考えられる少なくとも一つの部分を予備賦形体とし、一体化工程で、予備賦 形体同士だけでなぐ他の部分形状形成がされていない強化繊維基材と、重ねて一 体ィ匕するようにしても良い。
[0138] 第 1の繊維強化基材と一体化されてプリフォームを形成する第 2の強化繊維基材と しては、上記実施態様で用いている複数枚の強化繊維布帛が接着榭脂材料をそれ らの層間部に配して積層された積層体の他、接着榭脂材料をそれらの層間部に配さ ずに積層したものや、 1枚の強化繊維布帛単体、場合によっては強化繊維布帛を棒 状や筒状に丸めたものが含まれる。
[0139] 積層体の層間や、場合によってはその表面に配される接着榭脂材料は、上記実施 態様では熱可塑性榭脂とした力 熱可塑性榭脂としては、例えば、ポリオレフイン榭 脂、スチレン系榭脂、ポリアミド榭脂、ポリウレタン榭脂が挙げられる。接着榭脂材料と して、熱硬化性榭脂を使用することも可能であり、例えば、エポキシ榭脂、フエノール 榭脂、不飽和ポリエステル榭脂が挙げられる。ただし、接着榭脂材料は、加熱により 接着機能を果たす必要がある。常温環境での取扱い性を考慮すると、接着榭脂材料 は、ガラス転移温度 (Tg)が、 30乃至 100°C程度の榭脂であることが好ましい。コー ナーフイラ一材料の強化繊維束に含まれる接着榭脂材料にっ ヽても、これらの榭脂 を使用することができる。
[0140] 接着榭脂材料の形態としては、繊維状、粒子状、ェマルジヨン状などが挙げられる 。接着榭脂材料は、積層される強化繊維布帛の層間のみに存在する必要はなぐ強 化繊維布帛内に、ランダムに分散されていても良い。接着榭脂材料が繊維状の場合 は、強化繊維束の中に引き揃えたり、織物の経糸および Zまたは緯糸に補助糸とし て挿入したり、強化繊維布帛の複数層に亘つて挿入されるスティツチング糸とすること ができる。加熱および加圧による層間の接着が可能であれば、接着榭脂材料の形態 は、限定されない。
[0141] 強化繊維布帛、および、コーナーフィラーを構成する強化繊維は、特にその種類に 制限はない。強化繊維としては、例えば、炭素繊維、ガラス繊維、有機繊維 (例えば 、ァラミド繊維、ポリパラフエ-レンベンゾビスォキサゾール繊維、フエノール繊維、ポ リエチレン繊維、ポリビニルアルコール繊維)、金属繊維、または、セラミック繊維、こ れらの組み合わせが挙げられる。中でも、炭素繊維は、比強度および比弾性率に優 れ、耐吸水性に優れるので、航空機や自動車の構造部材等、高い機械特性を求め られる場合に、好ましく用いられる。
[0142] 強化繊維布帛の形態としては、強化繊維が少なくとも一方向に配列された布帛状 であれば、特に限定されない。強化繊維布帛として、織物、編み物、組み物、不織布 、一方向に引き揃えられた強化繊維をバインダーゃ融着性不織布、ステッチ糸等で 形態安定化させた一方向性繊維シート、一方向性シートを配列繊維の方向を変えて 積層した多軸シート等が挙げられる。特に輸送機器 (特に航空機)の構造部材の成 形にプリフォームが用いられる場合には、高 、力学特性 (特に圧縮強度)が要求され る。この要求に応えるには、一方向性布帛、または、それが複数が一体ィ匕された布帛 力 強化繊維の真直性、高い繊維体積含有率 (Vpf)を実現することができるため、と りわけ好ましい。
[0143] 積層体の供給は、上記の実施態様のように、積層体ロールを用いて行うことができ れば、ロール巻きは場所をとらずに長い材料を保管できるので好ましい。しかし、強 化繊維布帛の枚数が多ぐ厚い積層体が用いられる場合は、巻くことで積層体は曲 げられ、内外の周長差により層間にはズレが生じる。予め層間に接着点があるような 積層体の場合では、層間が剥離し、所望の積層体の状態が保たれなくなる場合があ る。この場合は、積層体を、曲げずに、トレーなどの平坦な供給台に収容しておくこと が好ましい。一方、積層体を構成する強化繊維布帛のそれぞれが単層でロール巻き の状態で得られる場合は、積層枚数に相当する数の単層巻きのロールを用意し、部 分形状形成工程や一体化工程に送るまでの過程で、それぞれの強化繊維布帛を重 ねあわせ、積層体を形成することもできる。
[0144] 積層体や予備賦形体を加熱および Zまたは加圧して加工する手段としては、上記 の実施態様では、加熱した型同士を押しつけるプレス方式を採用した。このプレス方 式は、温度および圧力の条件を確実に設定できる上、耐久性や動作の安定性を確 保し易く好ましい。 [0145] 各成形型において使用される型としては、剛体である金属ゃ榭脂の型を用いても 良いし、ゴムやエラストマ一のような軟質の材料力もなる型を用いても良い。ただし、 型からの接触加熱で型に収容された材料の加熱を行うので、熱伝導および強化繊維 への熱伝達が良く、高 、耐久性も期待できる金属製の型が好まし 、。
[0146] 型の加熱手段としては、放射熱や雰囲気加熱、加熱気体の吹きつけなども用いるこ とができる。型の加圧手段としては、型をフィルム状のもので覆ったり、袋状物に収容 して、内圧をかける方法なども用いることができる。加熱手段や加圧手段は、材料の 特性や得ようとするプリフォームの状態にあわせ、適宜選択される。
[0147] 積層体や予備賦形体の加工時の加熱温度は、層間に配された接着榭脂材料のガ ラス転移温後 (Tg)を越える温度とするのが、接着性能を発揮するのに好ましい。しか し、温度が高すぎると、加工に要する時間は短くなるが、接着榭脂材料の量が多い場 合には、強化繊維布帛の層間に樹脂のフィルム状の層ができ、後工程でマトリックス 榭脂を注入する際の榭脂流動を妨げる恐れがある。接着榭脂材料のガラス転移温後 (Tg)が、 30乃至 100°Cの場合、加工時の加熱温度は、 40乃至 130°C程度の範囲 力 選択されるのが好まし 、。
[0148] 加圧の圧力は、圧力をあまり高めると、層間の接着榭脂材料が流動する前に、強化 繊維が厚さ方向に変形して、層間で対畤する強化繊維同士が密着し、層間の空間を 埋めてしまい、後工程でマトリックス榭脂を注入する際の層間の榭脂流動を妨げる恐 れがある。圧力の下限は、大気圧程度として、圧力は、 0. 1乃至 1. OMPaの範囲か ら選択されるのが好ましい。
[0149] 搬送装置 (牽引装置)は、単独の装置とすることもできるが、その機能をトリミング装 置に兼ねさせることができる。搬送装置 (牽引装置)の機能は、プリフォームを把持す る機能と長手方向に送る機能の 2つであり、 1つ目の把持機能は、トリミング装置も備 えているため、この把持能力を十分なものに設定することができれば、トリミングと搬 送 (牽引)のための把持機能を兼用することができ、後は送る機能をトリミング装置に 付与することで、搬送装置 (牽引装置)を省略することは可能である。
産業上の利用の可能性
[0150] 本発明のプリフォームの製造方法、あるいは、製造装置によれば、目的のプリフォ ームを形成する横断面形状において分岐部を有する強化繊維基材の原基材を長手 方向に間欠的に搬送し、搬送停止時に、前記原基材に加熱および Zまたは加圧の 加工を施して、一旦、予備賦形体を形成し、次いで、形成された予備賦形体と目的 のプリフォームを形成する他の部分の強化繊維基材の原基材とを一体化すること〖こ より、横断面形状において分岐部を有するプリフォームが連続的に製造される。これ により、従来技術で連続的に成形されるプリフォームにおける強化繊維に発生するシ ヮの問題が解消され、品質の良い、例えば、自動車、航空機に用いられる構造部材 の成形に使用されるプリフォームが、連続的な製造により提供される。

Claims

請求の範囲
横断面においてウェブ部と該ウェブ部力 少なくとも 1つの分岐部を経て両側に延 びる少なくとも 1組のフランジ部を有する第 1の強化繊維基材と、前記少なくとも 1つの 分岐部を含んで前記第 1の強化繊維基材と一体化された少なくとも 1つの第 2の強化 繊維基材とから形成されて 、るプリフォームの製造方法にぉ 、て、
(a)前記第 1の強化繊維基材は、第 1の原基材と第 2の原基材から形成され、
(b)前記第 1の原基材は、積層された複数枚の強化繊維布帛と層間部に配された 接着榭脂材料とからなる帯状の第 1の積層体力もなり、
(c)前記第 2の原基材は、積層された複数枚の強化繊維布帛と層間部に配された 接着榭脂材料とからなる帯状の第 2の積層体力もなり、
(d)前記第 2の強化繊維基材は、少なくとも 1つの第 3の原基材力 なり、
(e)前記第 1の積層体を供給する第 1の供給工程と、前記第 2の積層体を供給する 第 2の供給工程と、前記少なくとも 1つの第 3の原基材を供給する少なくとも 1つの第 3 の供給工程を有し、
(f)前記第 1の供給工程の下流側に、前記第 1の積層体を、加熱および Zまたは加 圧して成形し、その成形状態を保持することにより、第 1の予備賦形体を製造する第 1の部分形状形成工程を有し、
(g)前記第 2の供給工程の下流側に、前記第 2の積層体を、加熱および Zまたは加 圧して成形し、その成形状態を保持することにより、第 2の予備賦形体を製造する第 2の部分形状形成工程を有し、
(h)前記第 1および第 2の部分形状形成工程、ならびに、前記少なくとも 1つの第 3 の供給工程の下流側に、前記第 1および第 2の部分形状形成工程で製造された前 記第 1および第 2の予備賦形体とを、前記プリフォームにおける前記分岐部を形成す るように併合させ、かつ、形成される前記分岐部に前記少なくとも 1つの第 3の原基材 が位置するように併合させ、この状態で、これらを加熱および Zまたは加圧して一体 化し、その一体ィ匕状態を保持することにより、前記プリフォームを形成する一体ィ匕ェ 程を有し、
(i)前記一体化工程の下流側に、前記一体化工程で形成された前記プリフォーム を間欠的に搬送する搬送工程を有し、
(j)前記搬送工程における前記プリフォームの搬送の停止時に、前記第 1および第 2の部分形状形成工程における前記第 1および第 2の予備賦形体の製造と、前記一 体ィ匕工程における前記プリフォームの形成とが行われるプリフォームの製造方法。
[2] 前記第 1および第 2の予備賦形体のそれぞれの繊維体積含有率 αと、前記プリフォ ームの繊維体積含有率 j8が、 0. 95≥ α / β≥0. 6の関係を満足している請求項 1 に記載のプリフォームの製造方法。
[3] 前記繊維体積含有率 αと前記繊維体積含有率 |8が、 0. 95≥ α Ζ ι8≥0. 8の関 係を満足している請求項 2に記載のプリフォームの製造方法。
[4] 前記一体ィ匕工程の下流側で前記搬送工程の上流側に、前記一体ィ匕工程で形成さ れたプリフォームの不要部分をトリミングするトリミング工程が設けられている請求項 1 に記載のプリフォームの製造方法。
[5] 前記一体化工程で形成される前記少なくとも 1つの分岐部の外表面に沿って形成 される少なくとも 1つの凹部に、強化繊維束力もなる少なくとも 1つのコーナーフィラー を、前記搬送工程における前記プリフォームの間欠的な搬送に応じて供給する少な くとも 1つのコーナーフィラー供給工程が設けられている請求項 1に記載のプリフォー ムの製造方法。
[6] 前記コーナーフィラーを形成する強化繊維束が、接着榭脂材料を含む強化繊維束 であり、前記少なくとも 1つのコーナーフィラー供給工程と前記一体化工程との間に、 前記接着榭脂材料を含む強化繊維束を、加熱および Ζまたは加圧して成形し、その 成形状態を保持することにより、少なくとも 1つのコーナーフイラ一予備賦形体を製造 する少なくとも 1つのコーナーフイラ一部分形状形成工程が設けられ、製造されたコ 一ナーフイラ一予備賦形体が、前記一体化工程に供給される請求項 5に記載のプリ フォームの製造方法。
[7] 前記少なくとも 1つの第 3の原基材が、積層された複数枚の強化繊維布帛と層間部 に配された接着榭脂材料とからなる帯状の少なくとも 1つの第 3の積層体力もなり、前 記少なくとも 1つの第 3の供給工程と前記一体ィ匕工程との間に、前記少なくとも 1つの 第 3の積層体を、加熱および Ζまたは加圧して成形し、その成形状態を保持すること により、少なくとも 1つの第 3の予備賦形体を製造する少なくとも 1つの第 3の部分形 状形成工程が設けられ、製造された少なくとも 1つの第 3の予備賦形体が、前記一体 化工程に供給される請求項 6に記載のプリフォームの製造方法。
[8] 前記第 1の予備賦形体と前記第 2の予備賦形体の横断面形状が互いに左右対称 の L形であり、前記第 3の予備賦形体の 1つの横断面形状が平板形であり、前記一体 化工程において、前記 L形の第 1の予備賦形体と前記 L形の第 2の予備賦形体とが、 前記 L形のウェブ部に相当する部位において一体ィ匕されるとともに、前記平板形の 第 3の予備賦形体と前記コーナーフイラ一予備賦形体の 1つと一体化され、 T形の前 記プリフォームが成形される請求項 7に記載のプリフォームの製造方法。
[9] 前記第 1の予備賦形体と前記第 2の予備賦形体の横断面形状が互いに左右対称 の C形であり、前記第 3の予備賦形体の 2つの横断面形状が平板形であり、前記一 体ィ匕工程において、前記 C形の第 1の予備賦形体と前記 C形の第 2の予備賦形体と 力 前記 C形のウェブ部に相当する部位において一体ィ匕されるとともに、前記平板形 の 2つの第 3の予備賦形体と前記コーナーフイラ一予備賦形体の 2つと一体化され、 I 形の前記プリフォームが成形される請求項 7に記載のプリフォームの製造方法。
[10] 横断面においてウェブ部と該ウェブ部力 少なくとも 1つの分岐部を経て両側に延 びる少なくとも 1組のフランジ部を有する第 1の強化繊維基材と、前記少なくとも 1つの 分岐部を含んで前記第 1の強化繊維基材と一体化された少なくとも 1つの第 2の強化 繊維基材とから形成されて 、るプリフォームの製造装置にぉ 、て、
(a)前記第 1の強化繊維基材は、第 1の原基材と第 2の原基材から形成され、
(b)前記第 1の原基材は、積層された複数枚の強化繊維布帛と層間部に配された 接着榭脂材料とからなる帯状の第 1の積層体力もなり、
(c)前記第 2の原基材は、積層された複数枚の強化繊維布帛と層間部に配された 接着榭脂材料とからなる帯状の第 2の積層体力もなり、
(d)前記第 2の強化繊維基材は、少なくとも 1つの第 3の原基材力 なり、
(e)前記第 1の積層体を供給する第 1の供給装置と、前記第 2の積層体を供給する 第 2の供給装置と、前記少なくとも 1つの第 3の原基材を供給する少なくとも 1つの第 3 の供給装置を有し、 (f)前記第 lの供給装置の下流側に、前記第 1の積層体を、加熱および Zまたは加 圧して成形し、その成形状態を保持することにより、第 1の予備賦形体を製造する第 1の部分形状形成装置を有し、
(g)前記第 2の供給工程の下流側に、前記第 2の積層体を、加熱および Zまたは加 圧して成形し、その成形状態を保持することにより、第 2の予備賦形体を製造する第 2の部分形状形成装置を有し、
(h)前記第 1および第 2の部分形状形成装置、ならびに、前記少なくとも 1つの第 3 の供給装置の下流側に、前記第 1および第 2の部分形状形成装置で製造された前 記第 1および第 2の予備賦形体とを、前記プリフォームにおける前記分岐部を形成す るように併合させ、かつ、形成される前記分岐部に前記少なくとも 1つの第 3の原基材 が位置するように併合させ、この状態で、これらを加熱および Zまたは加圧して一体 化し、その一体ィ匕状態を保持することにより、前記プリフォームを形成する一体ィ匕装 置を有し、
(i)前記一体化装置の下流側に、前記一体化装置で形成された前記プリフォーム を間欠的に搬送する搬送装置を有し、
(j)前記搬送装置における前記プリフォームの搬送の停止時に、前記第 1および第 2の部分形状形成装置における前記第 1および第 2の予備賦形体の製造と、前記一 体ィ匕装置における前記プリフォームの形成とが行われるプリフォームの製造装置。
[11] 前記一体化装置の下流側で前記搬送装置の上流側に、前記一体化装置で形成さ れたプリフォームの不要部分をトリミングするトリミング装置が設けられている請求項 1 0に記載のプリフォームの製造装置。
[12] 前記一体化装置で形成される前記少なくとも 1つの分岐部の外表面に沿って形成 される少なくとも 1つの凹部に、強化繊維束力もなる少なくとも 1つのコーナーフィラー を、前記搬送装置における前記プリフォームの間欠的な搬送に応じて供給する少な くとも 1つのコーナーフィラー供給装置が設けられている請求項 10に記載のプリフォ ームの製造装置。
[13] 前記コーナーフィラーを形成する強化繊維束が、接着榭脂材料を含む強化繊維束 であり、前記少なくとも 1つのコーナーフィラー供給装置と前記一体ィ匕装置との間に、 前記接着榭脂材料を含む強化繊維束を、加熱および Zまたは加圧して成形し、その 成形状態を保持することにより、少なくとも 1つのコーナーフイラ一予備賦形体を製造 する少なくとも 1つのコーナーフイラ一部分形状形成装置が設けられ、製造されたコ 一ナーフイラ一予備賦形体が、前記一体化装置に供給される請求項 12に記載のプ リフォームの製造装置。
[14] 前記少なくとも 1つの第 3の原基材が、積層された複数枚の強化繊維布帛と層間部 に配された接着榭脂材料とからなる帯状の少なくとも 1つの第 3の積層体力もなり、前 記少なくとも 1つの第 3の供給装置と前記一体化装置との間に、前記少なくとも 1つの 第 3の積層体を、加熱および Zまたは加圧して成形し、その成形状態を保持すること により、少なくとも 1つの第 3の予備賦形体を製造する少なくとも 1つの第 3の部分形 状形成装置が設けられ、製造された少なくとも 1つの第 3の予備賦形体が、前記一体 化装置に供給される請求項 13に記載のプリフォームの製造装置。
[15] 前記第 1の予備賦形体と前記第 2の予備賦形体の横断面形状が互いに左右対称 の L形であり、前記第 3の予備賦形体の 1つの横断面形状が平板形であり、前記一体 化装置において、前記 L形の第 1の予備賦形体と前記 L形の第 2の予備賦形体とが、 前記 L形のウェブ部に相当する部位において一体ィ匕されるとともに、前記平板形の 第 3の予備賦形体と前記コーナーフイラ一予備賦形体の 1つと一体化され、 T形の前 記プリフォームが成形される請求項 14に記載のプリフォームの製造装置。
[16] 前記第 1の予備賦形体と前記第 2の予備賦形体の横断面形状が互いに左右対称 の C形であり、前記第 3の予備賦形体の 2つの横断面形状が平板形であり、前記一 体化装置において、前記 C形の第 1の予備賦形体と前記 C形の第 2の予備賦形体と 力 前記 C形のウェブ部に相当する部位において一体ィ匕されるとともに、前記平板形 の 2つの第 3の予備賦形体と前記コーナーフイラ一予備賦形体の 2つと一体化され、 I 形の前記プリフォームが成形される請求項 14に記載のプリフォームの製造装置。
[17] 前記第 1の部分形状形成装置、前記第 2の部分形状形成装置、および、前記第 3 部分形状形成装置が、
(a) 1つの部分形状成形型力 なり、該部分形状成形型は、機台に固定された中央 型、該中央型の上方に間隔を置いて位置する上型、および、前記中央型の下方に 間隔を置いて位置する下型とから構成され、
(b)前記上型と前記中央型とは、前記第 1の積層体を受け入れ、これを加熱および Zまたは加圧する第 1の成形面と、前記第 2の積層体を受け入れ、これを加熱および Zまたは加圧する第 2の成形面とを有し、
(c)前記下型と前記中央型とは、前記第 3の積層体を受け入れ、これを加熱および Zまたは加圧する第 3の成形面を有し、
(d)前記中央型に対し前記上型を移動させる第 1のァクチユエ一ターが前記上型に 取り付けられ、前記中央型に対し前記下型を移動させる第 2のァクチユエ一ターが前 記下型に取り付けられ、
(e)前記中央型の中央部に、前記コーナーフイラ一予備賦形体が通過する穴が設 けられている請求項 14に記載のプリフォームの製造装置。
[18] 前記少なくとも 1つのコーナーフイラ一部分形状形成装置が、
(a) 1つのコーナーフィラー成形型からなり、該コーナーフィラー成形型は、機台に 固定された平型と、該平型の上面に固定されそれぞれ位置する右上型と左上型とか ら構成され、
(b)前記右上型は、左側下端部に左側湾曲面を有し、前記左上型は、右側下端部 に右側湾曲面を有し、前記右上型と前記左上型とは、前記左側湾曲面と前記右側 湾曲面とが向かい合う状態で、互いに接して位置し、
(c)前記平型の上面、前記左側湾曲面、および、前記右側湾曲面とで囲まれた部 分により、前記少なくとも 1つのコーナーフィラー供給装置力 供給されるコーナーフ イラ一を形成する前記強化繊維束が通過する穴が形成され、
(d)該穴は、その横断面積が、前記強化繊維束の進行方向に、徐々に縮小するよ うに形成されている請求項 13に記載のプリフォームの製造装置。
[19] 前記一体化装置は、 1つの一体化型からなり、該一体化型は、
(a)機台に固定された左上型、該左上型の右側に間隔を置いて位置する右上型、 および、前記左上型と前記右上型の下面に対し間隔を置いて位置する下型とから構 成され、
(b)前記左上型と前記右上型とは、前記第 1の予備賦形体と前記第 2の予備賦形 体とを受け入れ、これらを加熱および Zまたは加圧する前記左上型における第 1の 成形面と前記右上型における第 2の成形面とを有し、
(c)前記左上型と前記下型とは、前記第 1の予備賦形体と前記第 3の予備賦形体と を受け入れ、これらを加熱および Zまたは加圧する前記左上型における第 3の成形 面と前記下型における第 4の成形面とを有し、
(d)前記右上型と前記下型とは、前記第 2の予備賦形体と前記第 3の予備賦形体と を受け入れ、これらを加熱および Zまたは加圧する前記右上型における第 5の成形 面と前記下型における第 6の成形面とを有し、
(e)前記左上型に対し前記右上型を移動させる第 1のァクチユエ一ターが前記右 上型に取り付けられ、前記左上型と前記右上型に対し前記下型を移動させる第 2の ァクチユエ一ターが前記下型に取り付けられている請求項 14に記載のプリフォーム の製造装置。
PCT/JP2007/055195 2006-03-15 2007-03-15 プリフォームの製造方法および製造装置 WO2007119371A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007513514A JP5200536B2 (ja) 2006-03-15 2007-03-15 プリフォームの製造方法および製造装置
ES07738645.6T ES2615342T3 (es) 2006-03-15 2007-03-15 Proceso para fabricar una preforma y aparato para el mismo
CN2007800077393A CN101394988B (zh) 2006-03-15 2007-03-15 预成型体的制造方法及制造装置
US12/282,726 US7905975B2 (en) 2006-03-15 2007-03-15 Process for manufacturing preform and apparatus therefor
EP07738645.6A EP2006074B1 (en) 2006-03-15 2007-03-15 Process for manufacturing preform and apparatus therefor
CA2645830A CA2645830C (en) 2006-03-15 2007-03-15 Process for manufacturing preform and apparatus therefor
BRPI0708862-0A BRPI0708862A2 (pt) 2006-03-15 2007-03-15 processo para a fabricaÇço de uma prÉ-forma e aparelho para isso

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-070777 2006-03-15
JP2006070777 2006-03-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007119371A1 true WO2007119371A1 (ja) 2007-10-25

Family

ID=38609167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/055195 WO2007119371A1 (ja) 2006-03-15 2007-03-15 プリフォームの製造方法および製造装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7905975B2 (ja)
EP (1) EP2006074B1 (ja)
JP (1) JP5200536B2 (ja)
CN (1) CN101394988B (ja)
BR (1) BRPI0708862A2 (ja)
CA (1) CA2645830C (ja)
ES (1) ES2615342T3 (ja)
RU (1) RU2415750C2 (ja)
WO (1) WO2007119371A1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009106341A2 (de) 2008-02-27 2009-09-03 Airbus Deutschland Gmbh Verfahren zur herstellung eines profilierten preforms und eines profilierten fvk-bauteils, pultrusionsanlage sowie press-vorrichtung zur durchführung des verfahrens
WO2009140555A2 (en) * 2008-05-16 2009-11-19 The Boeing Company Reinforced stiffeners and method for making the same
JP2010194987A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Toray Ind Inc 強化繊維複合材ビームの製造方法
WO2011046137A1 (ja) * 2009-10-16 2011-04-21 東レ株式会社 ビーム材の製造方法および製造装置
JP2012167230A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Mitsubishi Rayon Co Ltd プリプレグの製造方法
JP2012167229A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Mitsubishi Rayon Co Ltd プリプレグの製造方法
JP2012531325A (ja) * 2009-06-29 2012-12-10 エアバス オペレイションズ エスエーエス 断面が半ネイルヘッドまたはネイルヘッド状である複合材繊維製異形断面材の作製方法
JP2013506577A (ja) * 2009-10-01 2013-02-28 エアバス オペラシオン(エス.ア.エス) ドライ繊維プリフォームの自動生産のための方法及び装置
JP2013111982A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Boeing Co:The 安定化されたドライプリフォーム及び方法
US8986583B2 (en) 2007-04-17 2015-03-24 Airbus Operations Gmbh Pultrusion process for production of a continuous profile
JP2015533681A (ja) * 2012-08-28 2015-11-26 スネクマ プリフォームを製造する製造装置および製造方法
JP2017501891A (ja) * 2013-12-11 2017-01-19 サフラン エアークラフト エンジンズ 三次元織りによって得られた繊維プリフォームを裁断する切断テーブル、及び該テーブルを使用した切断方法
RU2613912C1 (ru) * 2016-01-21 2017-03-22 Владимир Александрович Грибановский Способ изготовления усиленного элемента жесткости из композиционного материала
EP3402659A1 (en) * 2016-01-11 2018-11-21 LM WP Patent Holding A/S Embedding element for a wind turbine blade
KR20190107753A (ko) * 2015-03-10 2019-09-20 화이바 레인포스드 써모플라스틱스 비.브이. 일방향성 섬유-강화 테이프의 제조방법
JP7542700B2 (ja) 2019-08-30 2024-08-30 津田駒工業株式会社 プリフォーム賦形装置、及びプリフォーム賦形方法

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007042287B4 (de) * 2007-09-06 2012-11-22 Eads Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Faserverbundbauteils
US10399709B2 (en) 2008-07-18 2019-09-03 The Boeing Company Method of making a device for controlling stress in joints at cryogenic temperatures
US8656571B2 (en) 2008-07-18 2014-02-25 The Boeing Company Strong bonded joints for cryogenic applications
US9453293B2 (en) 2008-07-18 2016-09-27 The Boeing Company Method of making a composite tank having joint with softening strip
EP2512771A1 (de) 2009-12-16 2012-10-24 GM Tec Industries Holding GmbH Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines faserverstärkten kunststoffspritzgussteils
US8974135B2 (en) 2010-07-22 2015-03-10 The Boeing Company Fabric preform insert for a composite tank Y-joint
US8939407B2 (en) 2011-02-15 2015-01-27 The Boeing Company Common bulkhead for composite propellant tanks
FR2987780B1 (fr) 2012-03-12 2014-05-09 Airbus Operations Sas Procede de fabrication d'une pluralite de preformes d'elements de renforcement
US9308708B2 (en) 2012-03-23 2016-04-12 General Electric Company Process for producing ceramic composite components
US9616594B2 (en) * 2012-08-06 2017-04-11 The Boeing Company Radius fillers for composite structures, composite structures that include radius fillers, and systems and methods of forming the same
EP2777919B1 (de) * 2013-03-12 2022-06-22 Ems-Chemie Ag Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Laminaten aus Faserbändchen und deren Verwendung
JPWO2015008455A1 (ja) * 2013-07-19 2017-03-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュール
DE102013109856A1 (de) * 2013-09-09 2015-03-12 Dieffenbacher GmbH Maschinen- und Anlagenbau Verfahren und Vorrichtung zum Besäumen eines vorgefertigten Halbzeugs
DE102013219820A1 (de) * 2013-09-30 2015-04-02 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Faserverbundwerkstoffbauteil, Verfahren zur Herstellung eines Faserverbundwerkstoffbauteils sowie Verwendung von Faserbündeln und Verstrebungsmitteln zur Herstellung eines Faserverbundwerkstoffbauteils
CN103522555B (zh) * 2013-10-25 2016-05-25 重庆大学 一种复合材料工字梁的整体成型制造方法
US10035309B2 (en) 2014-04-03 2018-07-31 The Boeing Company Radius fillers for composite structures, composite structures that include radius fillers, and systems and methods of forming the same
US10065366B2 (en) 2014-05-27 2018-09-04 The Boeing Company Folded composite filler
US10105942B2 (en) 2014-08-20 2018-10-23 The Boeing Company Systems and methods for forming radius fillers for composite structures
US9643395B2 (en) 2014-08-20 2017-05-09 The Boeing Company Systems and methods for forming radius fillers for composite structures
US10232572B2 (en) * 2014-08-27 2019-03-19 The Boeing Company Composite filler forming apparatus
DE102014218799A1 (de) * 2014-09-18 2016-03-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines dreidimensionalen Faserverbundwerkstoffbauteils
RU2599661C1 (ru) * 2015-07-28 2016-10-10 Акционерное общество "Обнинское научно-производственное предприятие "Технология" им. А.Г. Ромашина" Способ изготовления композитного элемента жесткости
DE102016100335B3 (de) * 2016-01-11 2017-05-11 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Faserzwickels sowie Verfahren und Anlage zur Herstellung eines T-förmigen Bauteilsegments mit einem Faserzwickel
JP6212146B2 (ja) * 2016-02-23 2017-10-11 株式会社Subaru 複合材賦形装置及び複合材賦形方法
JP6667391B2 (ja) * 2016-07-06 2020-03-18 三菱重工業株式会社 複合材、引抜成形装置及び引抜成形方法
US20190217558A1 (en) * 2016-08-22 2019-07-18 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Composite material member, reinforced molded body, pultrusion device, and pultrusion method
US10786956B2 (en) * 2017-04-26 2020-09-29 The Boeing Company Die-based composite fabrication
JP7052571B2 (ja) * 2018-06-04 2022-04-12 トヨタ自動車株式会社 成形装置および成形品の製造方法
FR3092269A1 (fr) * 2019-02-04 2020-08-07 Airbus Operations Procédé de fabrication à partir de préformes d’éléments de liaison d’une aile d’aéronef à un caisson central de voilure
IT201900013083A1 (it) * 2019-07-26 2021-01-26 Evoca Spa Erogatore di palette mescolatrici per un distributore automatico di bevande
US11904488B2 (en) 2019-05-03 2024-02-20 Evoca S.P.A. Stirrer dispenser for a beverage vending machine
US20200376783A1 (en) * 2019-05-28 2020-12-03 The Boeing Company Trimming System for Composite Structures
US11254074B2 (en) * 2019-06-19 2022-02-22 The Boeing Company Apparatus and method for making radius composite gap filler
EP4331817A3 (en) * 2020-01-02 2024-06-12 9T Labs AG Method for forming composite device with fiber tows having longitudinal folds
FR3108549B1 (fr) * 2020-03-27 2022-04-08 Faurecia Interieur Ind Procédé de réalisation d’une nappe de maintien d’un couvercle d’un dispositif de coussin gonflable
AT523380B1 (de) * 2020-08-28 2021-08-15 Gfm Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Versteifungsprofils
EP4001129A1 (en) 2020-11-18 2022-05-25 The Boeing Company Edge trimming for moving-line fabrication of aircraft
NL2027430B1 (en) * 2021-01-26 2022-08-19 Boeing Co Edge trimming for moving-line fabrication of aircraft
EP4011535A1 (en) 2020-11-18 2022-06-15 The Boeing Company Edge trimming for moving-line fabrication of aircraft
NL2027426B1 (en) * 2021-01-26 2022-08-26 Boeing Co Edge trimming for moving-line fabrication of aircraft
EP4000825A1 (en) 2020-11-18 2022-05-25 The Boeing Company Edge trimming for moving-line fabrication of aircraft
NL2027427B1 (en) * 2021-01-26 2022-08-26 Boeing Co Edge trimming for moving-line fabrication of aircraft
FR3116863B1 (fr) * 2020-12-02 2023-06-23 Safran Procede de fabrication d’une aube composite de turbomachine d’aeronef
US20240198625A1 (en) * 2022-12-14 2024-06-20 Lockheed Martin Corporation Pi-shaped preform and bonded joints thereof
CN118752805A (zh) * 2024-09-05 2024-10-11 洛阳船舶材料研究所(中国船舶集团有限公司第七二五研究所) 一种真空辅助成型制备复合材料十字形构件的方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4151031A (en) * 1977-07-05 1979-04-24 General Dynamics Corporation Apparatus for continuously forming composite shapes
JPH01285315A (ja) * 1988-05-13 1989-11-16 Kouseinou Jushi Shinseizou Gijutsu Kenkyu Kumiai 繊維補強樹脂成形体の連続賦形方法及びその装置
JP2001191418A (ja) * 2000-01-11 2001-07-17 Jamco Corp Frp製h形部材の連続成形装置
JP3628965B2 (ja) * 1998-10-23 2005-03-16 エアバス・ユ―ケ―・リミテッド ロール形成機械
JP2005324513A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Murata Mach Ltd Frp製桁材のプリフォーム連続製造装置
JP2006233120A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Toray Ind Inc プリフォームの製造方法および製造装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0618730B2 (ja) * 1987-06-27 1994-03-16 株式会社ジャムコ プラスチック系複合材の成形方法
JPH05185539A (ja) * 1992-01-10 1993-07-27 Honda Motor Co Ltd 熱可塑性複合材のプリフォーム体及びその製造方法
US5939007A (en) * 1994-08-31 1999-08-17 Sikorsky Aircraft Corporation Method for manufacture of a fiber reinforced composite spar for rotary wing aircraft
US5556496A (en) * 1995-01-10 1996-09-17 Sumerak; Joseph E. Pultrusion method for making variable cross-section thermoset articles
US8163221B2 (en) * 2006-03-08 2012-04-24 Toray Industries, Inc. Process for producing reinforcing fiber molding

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4151031A (en) * 1977-07-05 1979-04-24 General Dynamics Corporation Apparatus for continuously forming composite shapes
JPH01285315A (ja) * 1988-05-13 1989-11-16 Kouseinou Jushi Shinseizou Gijutsu Kenkyu Kumiai 繊維補強樹脂成形体の連続賦形方法及びその装置
JP3628965B2 (ja) * 1998-10-23 2005-03-16 エアバス・ユ―ケ―・リミテッド ロール形成機械
JP2001191418A (ja) * 2000-01-11 2001-07-17 Jamco Corp Frp製h形部材の連続成形装置
JP2005324513A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Murata Mach Ltd Frp製桁材のプリフォーム連続製造装置
JP2006233120A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Toray Ind Inc プリフォームの製造方法および製造装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2006074A4 *

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8986583B2 (en) 2007-04-17 2015-03-24 Airbus Operations Gmbh Pultrusion process for production of a continuous profile
CN101959674A (zh) * 2008-02-27 2011-01-26 空中客车营运有限公司 用于制造异型的预型件和异型的纤维复合塑料构件的方法
WO2009106341A2 (de) 2008-02-27 2009-09-03 Airbus Deutschland Gmbh Verfahren zur herstellung eines profilierten preforms und eines profilierten fvk-bauteils, pultrusionsanlage sowie press-vorrichtung zur durchführung des verfahrens
WO2009106341A3 (de) * 2008-02-27 2009-11-26 Airbus Operations Gmbh Verfahren zur herstellung eines profilierten preforms oder eines profilierten fvk-bauteils
US8815036B2 (en) 2008-02-27 2014-08-26 Airbus Operations Gmbh Method for manufacturing a profiled preform
KR101675167B1 (ko) * 2008-05-16 2016-11-10 더 보잉 컴파니 복합재 스티프너와 그 제조방법
US8540833B2 (en) * 2008-05-16 2013-09-24 The Boeing Company Reinforced stiffeners and method for making the same
US9981444B2 (en) 2008-05-16 2018-05-29 The Boeing Company Reinforced stiffeners and method for making the same
JP2011520690A (ja) * 2008-05-16 2011-07-21 ザ・ボーイング・カンパニー 強化補強材及び強化補強材を作製する方法
WO2009140555A2 (en) * 2008-05-16 2009-11-19 The Boeing Company Reinforced stiffeners and method for making the same
WO2009140555A3 (en) * 2008-05-16 2009-12-30 The Boeing Company Reinforced stiffeners and method for making the same
KR20110017843A (ko) * 2008-05-16 2011-02-22 더 보잉 컴파니 복합재 스티프너와 그 제조방법
RU2514747C2 (ru) * 2008-05-16 2014-05-10 Зе Боинг Компани Усиленные элементы жесткости и способ их изготовления
JP2010194987A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Toray Ind Inc 強化繊維複合材ビームの製造方法
JP2012531325A (ja) * 2009-06-29 2012-12-10 エアバス オペレイションズ エスエーエス 断面が半ネイルヘッドまたはネイルヘッド状である複合材繊維製異形断面材の作製方法
JP2013506577A (ja) * 2009-10-01 2013-02-28 エアバス オペラシオン(エス.ア.エス) ドライ繊維プリフォームの自動生産のための方法及び装置
WO2011046137A1 (ja) * 2009-10-16 2011-04-21 東レ株式会社 ビーム材の製造方法および製造装置
US8940119B2 (en) 2009-10-16 2015-01-27 Toray Industries, Inc. Process and apparatus for producing beam member
JP5742223B2 (ja) * 2009-10-16 2015-07-01 東レ株式会社 ビーム材の製造方法および製造装置
JP2012167229A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Mitsubishi Rayon Co Ltd プリプレグの製造方法
JP2012167230A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Mitsubishi Rayon Co Ltd プリプレグの製造方法
JP2013111982A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Boeing Co:The 安定化されたドライプリフォーム及び方法
JP2015533681A (ja) * 2012-08-28 2015-11-26 スネクマ プリフォームを製造する製造装置および製造方法
JP2017501891A (ja) * 2013-12-11 2017-01-19 サフラン エアークラフト エンジンズ 三次元織りによって得られた繊維プリフォームを裁断する切断テーブル、及び該テーブルを使用した切断方法
KR20190107753A (ko) * 2015-03-10 2019-09-20 화이바 레인포스드 써모플라스틱스 비.브이. 일방향성 섬유-강화 테이프의 제조방법
KR102678736B1 (ko) 2015-03-10 2024-06-25 화이바 레인포스드 써모플라스틱스 비.브이. 일방향성 섬유-강화 테이프의 제조방법
EP3402659A1 (en) * 2016-01-11 2018-11-21 LM WP Patent Holding A/S Embedding element for a wind turbine blade
RU2613912C1 (ru) * 2016-01-21 2017-03-22 Владимир Александрович Грибановский Способ изготовления усиленного элемента жесткости из композиционного материала
JP7542700B2 (ja) 2019-08-30 2024-08-30 津田駒工業株式会社 プリフォーム賦形装置、及びプリフォーム賦形方法

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0708862A2 (pt) 2011-06-14
CA2645830C (en) 2013-08-27
EP2006074A4 (en) 2014-07-30
CA2645830A1 (en) 2007-10-25
CN101394988B (zh) 2010-09-29
RU2415750C2 (ru) 2011-04-10
EP2006074A1 (en) 2008-12-24
RU2008140742A (ru) 2010-04-20
US7905975B2 (en) 2011-03-15
EP2006074B1 (en) 2016-12-21
JP5200536B2 (ja) 2013-06-05
US20090050263A1 (en) 2009-02-26
JPWO2007119371A1 (ja) 2009-08-27
ES2615342T3 (es) 2017-06-06
CN101394988A (zh) 2009-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5200536B2 (ja) プリフォームの製造方法および製造装置
KR101295936B1 (ko) 열가소성 수지 다층 보강 시트재 및 그 제조 방법, 및 열가소성 수지 다층 보강 성형품
JP4867917B2 (ja) 強化繊維成形体の製造方法および製造装置
JP5375090B2 (ja) 繊維強化樹脂ビーム成形用プリフォーム、その製造方法、その製造装置、および、繊維強化樹脂ビームの製造方法
JP5429599B2 (ja) 湾曲形状強化繊維積層体、プリフォーム、繊維強化樹脂複合材料の製造方法
JP5621036B2 (ja) ノンクリンプ織物の製造装置および製造方法
JP5742223B2 (ja) ビーム材の製造方法および製造装置
WO2018181983A1 (ja) プリプレグシート、その製造方法、表皮材付き単位層、繊維強化複合材料成形品の製造方法、及び繊維強化複合材料成形品
WO2009088029A1 (ja) 湾曲形状強化繊維基材、およびそれを用いた積層体、プリフォーム、繊維強化樹脂複合材料とそれらの製造方法
CN101389457A (zh) 预成型体用强化纤维基材等、以及该强化纤维基材的层合体的制造方法等
JP2005059260A (ja) 曲率を有した繊維強化プラスチック部材の連続成形方法及び装置
WO2019244994A1 (ja) プリプレグシートおよびその製造方法、繊維強化複合材料成形品およびその製造方法、ならびにプリフォームの製造方法
US20210316479A1 (en) Method for manufacturing preform, method for manufacturing composite material molded article, and mold
US20220040935A1 (en) Method for manufacturing molded article of fiber-reinforced composite material, reinforcing fiber substrate and molded article of fiber-reinforced composite material
JP2005219228A (ja) 強化繊維基材の製造方法、プリフォームの製造方法および複合材料の製造方法
JP5624871B2 (ja) 扁平形状繊維強化プラスチック線材シートの製造方法
JPH03216307A (ja) プリプレグの製造方法
JP2005324513A (ja) Frp製桁材のプリフォーム連続製造装置
JP2003251702A (ja) 強化繊維基材の裁断方法およびプリフォームの製造方法ならびにその製造装置
JP3003699B1 (ja) シ―ト状補強材の製造方法および製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007513514

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07738645

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780007739.3

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2645830

Country of ref document: CA

Ref document number: 12282726

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2007738645

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007738645

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2008140742

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0708862

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20080912