WO2007108321A1 - 人物撮影装置 - Google Patents

人物撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007108321A1
WO2007108321A1 PCT/JP2007/054411 JP2007054411W WO2007108321A1 WO 2007108321 A1 WO2007108321 A1 WO 2007108321A1 JP 2007054411 W JP2007054411 W JP 2007054411W WO 2007108321 A1 WO2007108321 A1 WO 2007108321A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light emitting
person
light
illumination
face
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/054411
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takeyoshi Iguchi
Original Assignee
Konica Minolta Holdings, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Holdings, Inc. filed Critical Konica Minolta Holdings, Inc.
Priority to JP2008506226A priority Critical patent/JPWO2007108321A1/ja
Publication of WO2007108321A1 publication Critical patent/WO2007108321A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/16Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly in accordance with both the intensity of the flash source and the distance of the flash source from the object, e.g. in accordance with the "guide number" of the flash bulb and the focusing of the camera
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B15/02Illuminating scene
    • G03B15/03Combinations of cameras with lighting apparatus; Flash units
    • G03B15/05Combinations of cameras with electronic flash apparatus; Electronic flash units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/74Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the scene brightness using illuminating means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2215/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B2215/05Combinations of cameras with electronic flash units
    • G03B2215/0514Separate unit
    • G03B2215/0517Housing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2215/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B2215/05Combinations of cameras with electronic flash units
    • G03B2215/0514Separate unit
    • G03B2215/0557Multiple units, e.g. slave-unit

Definitions

  • the present invention relates to a person photographing apparatus that controls lighting conditions of a subject.
  • a box-type ID photo photographing device for obtaining a face photo to be attached to a passport application form, a resume, and other examination application forms (for example, see Patent Document 1).
  • Photo shooters that are placed in sightseeing spots that sell scenery, other scenery, and various event venues, and compose commemorative photos by synthesizing photographed figures and background images prepared in advance (for example, patents) Reference 2) is known.
  • the facial photograph created by the ID photo apparatus described above satisfies the predetermined requirements that meet the purpose of use, such as the fact that the person's characteristics are clear and the photograph size is appropriate. It is important whether or not the face photo created by the commemorative photo camera is good if it is a smile made with awareness in the background. Also, depending on the request to make the installation area of the box as small as possible, the distance between the camera and the subject may be fixed at a distance that is not sufficient, or the subject person may approach the camera. The face image taken from the center is greatly exaggerated in the center, and the illumination light is likely to be strongly hit against a part of the face.
  • a dedicated photographer In order to cope with such a situation, a dedicated photographer generally sets various shooting conditions including lighting conditions and shoots with a dedicated camera. . [0007] However, providing a dedicated photographer as described above increases labor costs and may result in an increase in the cost of photographs.
  • Patent Document 1 JP 2002-214690 A (Page 1)
  • Patent Document 2 JP-A-5-161064 (first page)
  • the present invention has been made in view of the situation as described above.
  • a face having a desired shadow is obtained by changing the light amount and the light distribution of the illumination light irradiated to the person who is the subject more delicately. It is an object of the present invention to provide a person photographing apparatus capable of obtaining a high-quality face photograph by providing an illuminating means for obtaining an image or a face image expressing the characteristics of a subject.
  • a person photographing device equipped with illumination means for illuminating a person's face
  • Illumination means having a plurality of light emitting surfaces on which light emitting elements are arranged;
  • control unit that individually controls the light amount of the light emitting element and the directions of the plurality of light emitting surfaces.
  • control unit determines a light amount of a light emitting element of the illumination unit and a direction of a light emitting surface based on measurement information sent from the distance measuring unit.
  • control means determines a light amount of a light emitting element of the lighting means and a direction of a light emitting surface based on the input illumination condition.
  • a person photographing apparatus capable of obtaining a face photograph having a desired shadow is realized by changing the illumination conditions of the illumination light applied to the face.
  • FIG. 1 is a diagram showing a state of photographing by a person photographing apparatus.
  • FIG. 2 is a conceptual diagram of a person photographing device G.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a control relationship of the person photographing device.
  • FIG. 4 is a conceptual diagram illustrating the operation of the door.
  • FIG. 5 is a conceptual diagram illustrating illumination means provided on the door.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining an example of a stop position of a light emitting surface.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of changing a light distribution pattern by changing the lighting position of an LED.
  • FIG. 8 is a flowchart showing an example of a flow of shooting by the person shooting device G.
  • FIG. 1 is a diagram showing a state of photographing by the person photographing apparatus G of the present invention.
  • the person photographing apparatus G includes doors 12 and 13 that open and close with a predetermined position on the left and right of the main body as a fulcrum, and a top plate 14 that moves up and down at the top.
  • Light emitting elements for example, light emitting diodes (LEDs) are arranged on the surface of the doors 12, 13, and the subject person P on the top plate 14 to illuminate the person.
  • LEDs light emitting diodes
  • Person P stands at a suitable position while looking at his / her face reflected on front half mirror 17 and operates the operation buttons and remote controller (not shown) of operation display means 16. Or by an operator's operation.
  • FIG. 2 is a conceptual diagram of the person photographing device G, where (a) is a front view, (b) is a side view, and (c) is a top view.
  • the person photographing device G shown in the figure includes an upper casing 10, a lower casing 20, and a connection unit 30 that connects these two casings.
  • the upper housing 10 has a top plate 14 that opens and closes upward and doors 12 and 13 that open and close to the left and right. Inside thereof, there are a photographing camera CM, a printer PR, a control means C, and the like. It is stored.
  • the lower housing 20 has a pedestal provided with a moving vehicle at the bottom, and a large mass such as a power supply device is accommodated therein.
  • the shooting camera CM takes a picture of a subject in the direction of arrow a with a digital camera, and sends the taken image information to the control means C.
  • the printer PR is a printer that outputs a hard copy based on the image information sent from the control means C, and can employ a printer using appropriate technical means such as thermal sublimation transfer, ink jet, and electrophotography. .
  • Light-emitting surfaces 141, 142, 121-124, 131-134 appear on the top and left and right, and on the front, the lens for the camera CM 15
  • the operation display means 16 appears.
  • the light emitting surfaces 141, 142, 121 ⁇ : 124, 131 ⁇ 134 are main components of the illumination means 140, 120, 130 in the present invention.
  • the operation display means 16 is a touch panel which is a well-known technical means widely used in general, and combines the functions of the display means and the input means capable of inputting information by touching a predetermined position. It is a means to have.
  • FIG. 3 is a block diagram showing the control relationship of the person photographing device. Note that description of blocks that are not necessary for the description of the present invention is omitted.
  • the control means C is a computer system that includes a CPU, a memory M, an image processing IC, an input / output port, a communication interface, and a drive circuit. Control by the control means C is performed by executing a predetermined program stored in advance in the memory.
  • the image information sent from the photographing camera CM to the control means C is subjected to image processing and compressed. And stored in a predetermined file in the memory M.
  • the stored image information is processed into an output image based on the instruction information input by the touch panel force, for example, instruction information such as size and number of sheets, and sent to the printer PR.
  • FIG. 4 is a conceptual diagram for explaining the operation of the doors 12 and 13.
  • FIG. 4 corresponds to the top view shown in FIG.
  • the doors 12 and 13 are rotatable around fulcrums 122 and 132, and are opened and closed by door opening / closing means (not shown).
  • the door opening / closing means is controlled by the control means C at the opening / closing stop position.
  • the light emitting surfaces 121 to 124 and 13:! To 134 of the doors 12 and 13 emit light in the directions of arrows c and d to irradiate the person who is the subject.
  • the autofocus function of the shooting camera CM which is a distance measuring means, works, and the lens is adjusted so that the shooting lens is focused on the face of a person.
  • the distance information between the photographing camera CM and the face of the person who is the subject measured in accordance with this operation is sent to the control means C, which controls the direction of the light emitting surfaces of the doors 12 and 13 based on the distance information.
  • the opening / closing angle is determined so that the direction of the light emitting surface of c, d, and the top plate 14 is directed toward the subject, and the basic light intensity is determined according to the distance.
  • FIG. 5 is a conceptual diagram illustrating the illumination means 120 provided on the door 12.
  • Illuminating means 120 is provided on the inner surface of the door 12, and the illuminating means 120 includes four light emitting surfaces 121 to 124, rotating shafts 121R to 124R of each of the light emitting surfaces, and an upper portion of the rotating shaft. , And a supporting member (not shown) that is rotatably supported below, stepping motors SM1 to SM4 and the like mounted on the rotating shafts 121R to 124R.
  • the four light emitting surfaces 121 to 124 are rotated by a predetermined angle toward a predetermined direction and stopped by the individual rotation stop control of the stepping motors SM1 to SM4 by the control means C.
  • a plurality of LEDs as light emitting elements are arranged at predetermined intervals in the X direction and the y direction.
  • the plurality of LEDs are individually turned on / off or controlled by the light emitting surface control means for driving the LEDs based on the control information from the control means C, and the illumination is based on the illumination conditions set in the control means C. Is executed.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining an example of the stop positions of the light emitting surfaces 12:!-124.
  • FIG. 6 (a) shows a state in which the light emitting surface 121 ⁇ : 124 is in front of the light emitting surface as indicated by arrows cl ⁇ c4. An example of stopping at a position facing the subject is shown.
  • FIG. 6 (b) shows an example in which the arrows cl to c2 are parallel, that is, stopped at a position where the directions of the light emitting surfaces 121 to 124 are the same.
  • FIG. 7 shows a change in the light distribution pattern by changing the lighting positions of the LEDs on the light emitting surfaces 121 to 124 of the door 12, the light emitting surfaces 131 to 134 of the door 13, and the light emitting surfaces 1 41 and 142 of the top plate 14. It is a figure which shows an example
  • Fig. 7 (a) shows an example in which the light emitting surfaces of the doors 12, 13 and the top plate 14 are all turned on to minimize the shadows on the face.
  • Fig. 7 (b) This example shows the effect of producing a three-dimensional effect on the face by making the intensity of illumination light striking the left and right different.
  • FIG. 7 (c) shows an example in which the outline of the face is clarified by narrowing the illumination light source.
  • Fig. 7 (d) The effect of raising the face from the background by applying an almost circular illumination light to the face.
  • the similar light emitting surface need not be limited to this, for example, it emits light below.
  • a surface may be provided.
  • the illumination according to the present invention can individually control the light amount and lighting position of the light emitting elements on the light emitting surfaces of the lighting means 120, 130, and 140 as described above, and can individually control the irradiation direction of the light emitting surfaces. Since it is controlled, it is possible to easily adjust the intensity and light distribution of the irradiation light in various ways, and to finely adjust the shadows that can be formed on the face of a person.
  • the person photographing apparatus of the present invention having this feature creates a desired shadow on the face, and by photographing this face, the person who is the subject can obtain the desired face image.
  • the person who is the subject may shoot by selecting a desired light distribution pattern from a plurality of light distribution patterns that are set in advance. Taken with a pattern Shadows may be taken, and the captured face image may be displayed on the operation display means 16, and a favorite face image may be selected from these face images and printed. Also, while changing the lighting conditions in various ways using the operation display means 16 or remote controller (not shown), look at your face reflected on the front half mirror, find the conditions you like, and Even if you shoot, it's good.
  • FIG. 8 is a flowchart showing an example of a flow of shooting by the person shooting apparatus G.
  • the person who is the subject completes the processing such as charging, and presses the operation display means 16 of the person photographing apparatus or the operation start button of the remote controller (not shown) (step Sl).
  • the memory M of the control means C is provided with a light distribution sample file storing a plurality of light distribution patterns and a face image (a sample image) photographed by the light distribution pattern. Images are sequentially displayed or a plurality of face images are simultaneously displayed on the operation display means 16 (step S2).
  • Step S3 When the subject person selects a Sampnore image of the desired light distribution pattern (Step S3: Y), the illumination means 120, so that the same illumination as the light distribution pattern of the selected Sampnore image is performed. 130 and 140 are controlled (step S4).
  • Step S5 Y
  • photographing is started (Step S6)
  • the photographed face image is displayed on the display means 16 (Step S7).
  • step S8: Y If the displayed face image is the desired one (step S8: Y), the printer PR print is output by inputting confirmation OK (step S9). If not desired (step S8: N), select the light distribution pattern again (step S3) and execute steps S4 to S8 again.
  • the re-shooting may be performed up to twice or a set number of times so that the number of shootings is limited.
  • the change of the illumination condition by the illumination means is not limited to the change in the light distribution of the illumination light as described above, and the illuminance of the subject is increased by raising and lowering the intensity of the illumination light uniformly. Needless to say, the lighting conditions can be changed.
  • the selected face image may be output to an appropriate storage medium such as a memory card in addition to outputting the selected face image to the printer PR.
  • the illumination means is not limited to the one in which LEDs are arranged. As described above, any illumination means can be used as long as it can change the illuminance, light distribution, and color distribution of the illumination light. (Luminescence) display, plasma display, liquid crystal display may be used.
  • photographing may be performed by adding light from a strobe to illumination light from such illumination means.
  • the human photographing device is characterized in that various light distribution patterns can be set, and the light distribution selected from the various light distribution patterns that have been set.
  • the person who is the subject can confirm and print the face photograph photographed with the desired light distribution pattern S .

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

 本発明は、被写体である人物に照射される照明光の光量と配光をより細かく変更することによって、望ましい陰影を持つ顔画像、又は被写体の特徴を表現した顔画像を得るための照明手段を備えることにより、品質の高い顔写真を得ることができる人物撮影装置を提供する。 人物の顔を照明する照明手段を備えた人物撮影装置であって、発光素子を並べた発光面を複数有する照明手段と、前記発光素子の光量、及び複数の前記発光面の方向を個別に制御する制御手段とを有することを特徴とする。

Description

明 細 書
人物撮影装置
技術分野
[0001] 本発明は、被写体の照明条件を制御する人物撮影装置に関する。
背景技術
[0002] 人物撮影装置としては、パスポートの申請書、履歴書、その他各種試験の受験申 請書へ添付する顔写真を得るためのボックス型の証明写真撮影装置や (例えば、特 許文献 1参照。)、展望、その他景色を売り物にしている観光地、各種イベント会場に 置かれ、撮影した人物像と、予め準備した背景画像とを合成して記念写真を作る記 念写真撮影装置 (例えば、特許文献 2参照。)が知られている。
[0003] これらの人物撮影装置は、通常、無人のボックス内か、カーテン状の仕切り内に納 められており、内部に入ったお客は、これらの装置に設けられたタツチパネルと呼ば れる操作表示手段に逐次表示される案内に従って指示操作を行い、所定の写真を 得る。
[0004] 上述した証明写真装置によって作成される顔写真は、使用目的に適合する所定の 要件、例えば本人の特徴が明確に出ていること、写真のサイズが適切であること等の 条件を満足しているか否かが重要であり、また、記念写真撮影装置によって作成され る顔写真は、背景の中で意識して作られた笑顔であれば良しとすることが多い。また 、ボックスの設置面積をできる限り小さくしたいという要求によって、カメラと被写体と の距離が十分に取れない距離に固定されること、あるいは被写体となる人物がカメラ に接近してしまう場合があること等から撮影された顔画像は中心部が大きく誇張され 、また、照明光が顔の一部に強く当たったものになり易い。
[0005] 従って、上述した様な装置にて、できるだけ自分の気に入った顔写真を得ようとす る場合には、顔写真としての品質はある程度のレベルにて妥協せざるを得なくなる場 合が多い。
[0006] このような状況に対応するために、専任の撮影者が照明条件をはじめとする各種撮 影条件を個別に設定して、専用のカメラで撮影することが一般的に行われている。 [0007] し力 ながら、上記したような専任の撮影者を設けることは、人件費がかさむこととな り、結果として写真のコストアップにつながる恐れがある。
特許文献 1 :特開 2002— 214690号公報 (第 1頁)
特許文献 2 :特開平 5— 161064号公報 (第 1頁)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0008] 本発明は、上述したような状況に鑑みてなされたもので、被写体である人物に照射 される照明光の光量と配光をより細力べ変更することによって、望ましい陰影を持つ顔 画像、又は被写体の特徴を表現した顔画像を得るための照明手段を備えることにより 、品質の高い顔写真を得ることができる人物撮影装置を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0009] 前記課題は、以下に記載する発明により達成される。
1.人物の顔を照明する照明手段を備えた人物撮影装置であって、
発光素子を並べた発光面を複数有する照明手段と、
前記発光素子の光量、及び複数の前記発光面の方向を個別に制御する制御手段と を有することを特徴とする人物撮影装置。
2.被写体までの距離を測定する距離測定手段を設け、
前記制御手段は、前記距離測定手段から送られた測定情報を基に前記照明手段の 発光素子の光量、及び発光面の方向を決定することを特徴とする 1項に記載の人物 撮影装置。
3.照明条件を入力する入力手段を備え、
前記制御手段は、入力された前記照明条件を基に前記照明手段の発光素子の光 量、及び発光面の方向を決定することを特徴とする 1又は 2項に記載の人物撮影装 置。
4.開閉する天板及び扉を備え、前記照明手段を前記天板又は前記扉に設けたこと を特徴とする:!〜 3項のいずれか 1項に記載の人物撮影装置。
発明の効果 [0010] 本発明により、顔に照射される照明光の照明条件を細力べ変更することによって、 希望する陰影を持った顔写真を得ることができる人物撮影装置が実現される。
図面の簡単な説明
[0011] [図 1]人物撮影装置による撮影の様子を示す図である。
[図 2]人物撮影装置 Gの概念図である。
[図 3]人物撮影装置の制御関係を示すブロック図である。
[図 4]扉の動作を説明する概念図である。
[図 5]扉に設けられた照明手段を説明する概念図である。
[図 6]発光面の停止位置の例を説明する図である。
[図 7]LEDの点灯位置を変更して配光パターンを変化させる例を示す図である。
[図 8]人物撮影装置 Gによる撮影の流れの例を示すフローチャートである。
符号の説明
[0012] C 制御手段
G 人物撮影装置
12, 13 扉
14 天板
120、 130、 140 照明手段
121〜124 発光面
131〜134 発光面
141、 142 発光面
発明を実施するための最良の形態
[0013] 図 1は、本発明の人物撮影装置 Gによる撮影の様子を示す図である。人物撮影装 置 Gは本体の左右の所定位置を支点にしてに開閉する扉 12、 13と上部にて昇降し 開閉する天板 14を備えている。前記扉 12、 13,及び天板 14の被写体の人物 Pに向 力 面には発光素子、例えば発光ダイオード (LED)がー面に並べられており、人物 を照明している。
[0014] 人物 Pは、正面のハーフミラー 17に映った自分の顔を見ながら適当と思われる位置 に立ち、操作表示手段 16の操作ボタンやリモートコントローラ(不図示)を操作するこ とにより、あるいはオペレータの操作により撮影を行う。
[0015] 図 2は、人物撮影装置 Gの概念図であり、(a)は正面図、(b)は側面図、 (c)は上面 図である。
[0016] 図に示される人物撮影装置 Gは、上部筐体 10と、下部筐体 20と、これらの二つの 筐体を接続する接続部 30とからなる。
[0017] 上部筐体 10は、上方に開閉する天板 14と、左右に開閉する扉 12、 13とを有し、そ の内部には、撮影用カメラ CM、プリンタ PR、制御手段 C等が収納されている。
[0018] また、下部筐体 20は、底部に移動用の車を備えた台座を有し、その内部には、電 源装置等の質量の大きな物が収納されてレ、る。
[0019] 撮影用カメラ CMは、デジタルカメラで矢印 aの方向の被写体の撮影を行レ、、撮影し た画像情報を制御手段 Cに送る。
[0020] プリンタ PRは、制御手段 Cから送られた画像情報を基にハードコピーを出力するプ リンタで、熱昇華転写、インクジェット、電子写真等、適宜な技術手段によるプリンタを 採用すること力できる。
[0021] 上部筐体 10の天板 14が上部に、また扉 12、 13が左右に開かれると、天板 14、扉
12、 13の裏仴 IJに設けられた照明手段 140、 120、 130の発光面 141、 142、 121〜 124、 131〜134が上部と左右に現れ、正面には、撮影用カメラ CMのレンズ 15、及 び、操作表示手段 16が現れる。なお、前記発光面 141、 142、 121〜: 124、 131〜1 34は本発明における照明手段 140、 120、 130の主構成要素である。また、操作表 示手段 16は、広く一般に使用されている公知の技術手段であるタツチパネルであつ て、表示手段と、所定の位置に触れることにより情報の入力が可能な入力手段の機 能を合わせ持つ手段である。
[0022] 図 3は人物撮影装置の制御関係を示すブロック図である。なお、本発明の説明に 不要なブロックについては記載を省略してある。
[0023] 制御手段 Cは、 CPU,メモリ M、画像処理用 IC、入出力ポート、通信用インターフエ イス、駆動回路からなるコンピュータシステムである。制御手段 Cによる制御は、メモリ に予め格納してある所定のプログラムを実行させることにより行われる。
[0024] 撮影用カメラ CMから制御手段 Cに送られた画像情報は、画像処理が施され、圧縮 されて、前記メモリ Mの所定のファイルに格納される。格納された画像情報は、前記 タツチパネル力 入力された指示情報、例えばサイズ、枚数等の指示情報に基づい て出力画像に加工され、プリンタ PRに送られる。
[0025] 図 4は、扉 12、 13の動作を説明する概念図である。
[0026] 図 4は図 2 (C)に示す上面図に対応するものである。扉 12、 13は支点 122、 132を 中心にして回転可能であり、扉開閉手段 (不図示)により開閉する。また、扉開閉手 段は制御手段 Cにより開閉停止位置が制御される。扉 12、 13の発光面 121〜: 124、 13:!〜 134は矢印 c、及び dの方向に向け発光して、被写体となっている人物を照射 する。
[0027] また、撮影に先立ち、距離測定手段である撮影用カメラ CMの自動焦点機能が働き 、人物の顔に撮影レンズの焦点が合うようにレンズが調整される。この動作に伴って 測定された撮影用カメラ CMと被写体である人物の顔までの距離情報は制御手段 C に送られ、制御手段 Cは、前記距離情報に基づき扉 12、 13の発光面の方向 c、 d、 及び天板 14の発光面の方向が被写体に向力、うように開閉角度決定し、また、距離に 応じた基本光量を決定する。
[0028] 図 5は扉 12に設けられた照明手段 120を説明する概念図である。
[0029] 扉 12の内面には照明手段 120が設けられており、照明手段 120は、 4つの発光面 121〜124、各発光面のそれぞれが有する回転軸 121R〜124R、前記回転軸の上 方、及び下方で回転可能に支持する支持部材 (不図示)、前記回転軸 121R〜: 124 Rの上部に取り付けられたステッピングモータ SM1〜SM4等から構成される。 4つの 発光面 121〜124は、制御手段 Cによる前記ステッピングモータ SM1〜SM4の個 別の回転停止制御により、所定の方向に向けて所定の角度回転し停止する。
[0030] 発光面 121〜: 124には発光素子である LEDが複数個 X方向、及び y方向に所定の 間隔をもって並べられている。複数の LEDは、制御手段 Cからの制御情報に基づい て個別に LEDを駆動する発光面制御手段によって、オンオフ制御、又は光量制御 、個別になされ、制御手段 Cに設定された照明条件に基づく照明が実行される。
[0031] 図 6は、発光面 12:!〜 124の停止位置の例を説明する図である。
[0032] 図 6 (a)は、発光面 121〜: 124が矢印 cl〜c4で示すように、発光面の前方にある被 写体に向いた位置にて停止している例を示す。また、図 6 (b)は、矢印 cl〜c2が平 行、即ち、発光面 121〜: 124の向きが同じになるような位置にて停止している例を示 す。
[0033] なお、扉 13に設けられた照明手段 130も同様であるので説明を省略する。
[0034] 図 7は、扉 12の発光面 121〜124、扉 13の発光面 131〜134、天板 14の発光面 1 41、 142の LEDの点灯位置を変更して配光パターンを変化させる例を示す図である
[0035] 図 7 (a)は扉 12、 13、及び天板 14の発光面を全て点灯させ、顔にできる影を最小 になるようにする例を示し、図 7 (b)は、顔の左右に当たる照明光の強さが異なるよう にすることによって顔の立体感を出すことに効果がある例を示すものである。また、図 7 (c)は、照明光源を狭めることにより、顔の輪郭を明瞭にする効果がある例である。 図 7 (d)ほぼ円形の照明光を顔に当てることにより背景から顔を浮き出させる効果が あるものである。
[0036] なお、上述の説明は、扉 12、 13、及び天板 14の発光面を例に挙げて行ったが、同 様な発光面はこれに限定する必要は無ぐ例えば下方にも発光面を設けても良い。
[0037] このような、被写体を照射する照明光の配光については、従来から、照明ランプ、ス トロボ等を用いて色々な工夫がなされてきた、特に、顔に作られる陰影により、撮影さ れる顔画像の顔幅や表情は大きく変わるので、この配光の設定は重要なものである。
[0038] し力しながら、最適な照射光の強さと配光を設定することは容易ではなぐ時間と、 労力と、経験とが必要であった。一方、本発明による照明は、説明したように、照明手 段 120、 130、 140の発光面の発光素子の光量、点灯位置が個別に制御することが でき、また発光面の照射方向を個別に制御することから、照射光の強さと配光を容易 に、且つ多様に変化させ人物の顔にできる陰影を微妙に調整することができる。この 特徴を持つ本発明の人物撮影装置によって、顔に望ましい陰影が作られ、この顔が 撮影されることにより、被写体となる人物は自分が希望する顔画像を得ることができる
[0039] 被写体となる人物は、予め設定されている複数の配光パターンの中から、望ましレヽ 配光パターンを選択して撮影を行っても良いし、また、レ、くつかの配光パターンで撮 影を行い、撮影された顔画像を操作表示手段 16に表示させて、それらの顔画像の 中から気に入った顔画像を選択してプリントするようにしても良い。また、操作表示手 段 16、又はリモートコントローラ(不図示)により照明条件を色々変化させながら、正 面のハーフミラーに映った自分の顔を見て、気に入った条件を見つけ出し、その条 件にて撮影をするようにしても良レ、。
[0040] 図 8は、人物撮影装置 Gによる撮影の流れの例を示すフローチャートである。
[0041] 被写体となる人物は、課金等の処理を済ませ、人物撮影装置の操作表示手段 16、 又はリモートコントローラ(不図示)の操作開始ボタンを押す (ステップ Sl)。制御手段 Cのメモリ Mには、複数の配光パターンと、その配光パターンにより撮影された顔画 像 (サンプノレ画像)とを記憶させた配光サンプノレファイルが設けられており、これらの 顔画像が順次、又は複数の顔画像が同時に操作表示手段 16に表示される (ステツ プ S2)。
[0042] 被写体となる人物が、希望する配光パターンのサンプノレ画像を選択すると(ステツ プ S3 :Y)、選択されたサンプノレ画像の配光パターンと同様の照明が行われるように 照明手段 120、 130、 140が制御される(ステップ S4)。
[0043] 操作表示手段 16、又はリモートコントローラにより、撮影開始の指示が入力されると
(ステップ S5 :Y)、撮影が開始され (ステップ S6)、撮影された顔画像が表示手段 16 に表示される(ステップ S7)。
[0044] 表示された顔画像が希望のものであれば (ステップ S8 : Y)、確認 OKの入力により 、プリンタ PRプリントが出力される(ステップ S9)。もし、希望するものでなければ (ステ ップ S8 : N)、配光パターンを選択し直して(ステップ S3)、再度、ステップ S4〜8まで を実行する。なお、この再撮影を 2回まで、あるいは、設定したある回数までとするよう な撮影回数を制限するような流れにしてもよい。
[0045] なお、前記照明手段による照明条件の変更は、上述したような照明光の配光の変 化によるものに限らず、照明光の強さを一様に上下させることにより被写体の照度を 変化させるようにする照明条件の変更もできることはいうまでもない。
[0046] また、選択された顔画像をプリンタ PRに出力するだけではなぐメモリカードをはじ め適宜な記憶媒体に出力できるようにしても良い。 [0047] また、照明手段は、 LEDを並べたものに限定されるものではなぐ上述したように照 明光の照度、配光、配色を可変できるものであれば何でも良ぐ例えば、 EL (エレクト 口ルミネッセンス)ディスプレイ、プラズマディスプレイ、液晶ディスプレイでも良い。
[0048] また、このような照明手段による照明光にストロボによる光を付加して撮影を行って も良い。
[0049] 以上説明したように、本発明による人物撮影装置は、多様な配光パターンの設定が 可能であることを特徴としており、設定された多様な配光パターンの中から選択され た配光パターンの照明により撮影をして、撮影した顔画像を表示することによって、 被写体となった人物は、 自分が希望する配光パターンにより撮影された顔写真を確 認し、プリントさせること力 Sできる。

Claims

請求の範囲
[1] 人物の顔を照明する照明手段を備えた人物撮影装置であって、
発光素子を並べた発光面を複数有する照明手段と、
前記発光素子の光量、及び複数の前記発光面の方向を個別に制御する制御手段と を有することを特徴とする人物撮影装置。
[2] 被写体までの距離を測定する距離測定手段を設け、
前記制御手段は、前記距離測定手段から送られた測定情報を基に前記照明手段の 発光素子の光量、及び発光面の方向を決定することを特徴とする請求の範囲第 1項 に記載の人物撮影装置。
[3] 照明条件を入力する入力手段を備え、
前記制御手段は、入力された前記照明条件を基に前記照明手段の発光素子の光 量、及び発光面の方向を決定することを特徴とする請求の範囲第 1項又は第 2項に 記載の人物撮影装置。
[4] 開閉する天板及び扉を備え、前記照明手段を前記天板又は前記扉に設けたことを 特徴とする請求の範囲第 1項〜第 3項のいずれか 1項に記載の人物撮影装置。
PCT/JP2007/054411 2006-03-16 2007-03-07 人物撮影装置 WO2007108321A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008506226A JPWO2007108321A1 (ja) 2006-03-16 2007-03-07 人物撮影装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006072468 2006-03-16
JP2006-072468 2006-03-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007108321A1 true WO2007108321A1 (ja) 2007-09-27

Family

ID=38522354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/054411 WO2007108321A1 (ja) 2006-03-16 2007-03-07 人物撮影装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2007108321A1 (ja)
WO (1) WO2007108321A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012138819A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Casio Comput Co Ltd 撮像装置、撮像方法及びプログラム
JP2019211683A (ja) * 2018-06-07 2019-12-12 フリュー株式会社 写真作成ゲーム機、画像処理方法、およびプログラム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1048705A (ja) * 1996-07-30 1998-02-20 Raito Commun Kk 写真撮影スタジオ装置
JPH11327012A (ja) * 1998-05-15 1999-11-26 Konica Corp 写真撮影システム
JP2002365700A (ja) * 2001-06-13 2002-12-18 Funai Electric Co Ltd 映像プリント遊戯装置
JP2003015211A (ja) * 2001-06-28 2003-01-15 Konica Corp 撮影装置、撮影方法及び撮影システム
JP2003107574A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Dainippon Printing Co Ltd 撮影システム
JP2004309647A (ja) * 2003-04-03 2004-11-04 Toshiba Corp 顔画像撮影装置および顔画像撮影方法
JP2005003820A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Make Softwear:Kk 写真撮影装置及びパネル型照明装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1048705A (ja) * 1996-07-30 1998-02-20 Raito Commun Kk 写真撮影スタジオ装置
JPH11327012A (ja) * 1998-05-15 1999-11-26 Konica Corp 写真撮影システム
JP2002365700A (ja) * 2001-06-13 2002-12-18 Funai Electric Co Ltd 映像プリント遊戯装置
JP2003015211A (ja) * 2001-06-28 2003-01-15 Konica Corp 撮影装置、撮影方法及び撮影システム
JP2003107574A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Dainippon Printing Co Ltd 撮影システム
JP2004309647A (ja) * 2003-04-03 2004-11-04 Toshiba Corp 顔画像撮影装置および顔画像撮影方法
JP2005003820A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Make Softwear:Kk 写真撮影装置及びパネル型照明装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012138819A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Casio Comput Co Ltd 撮像装置、撮像方法及びプログラム
JP2019211683A (ja) * 2018-06-07 2019-12-12 フリュー株式会社 写真作成ゲーム機、画像処理方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007108321A1 (ja) 2009-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100527618B1 (ko) 사진 실 자동 판매 방법과 그 장치, 사진 실지 유닛 및사진 실 시트
US20200307255A1 (en) Printing system, operation system, printer, and terminal
WO2007108321A1 (ja) 人物撮影装置
CN106796385A (zh) 具有针对白点的调整的图像投影和捕获
JP2001100305A (ja) 写真自販機
WO2007108331A1 (ja) 人物撮影装置
JP2007241042A (ja) 人物撮影装置
JP6635170B2 (ja) 写真撮影遊戯装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
JP2004159158A (ja) 写真プリント提供装置および方法
JP7087777B2 (ja) 撮影システム及び印画物製造方法
JPH11327012A (ja) 写真撮影システム
JP2016042641A (ja) 写真撮影遊戯装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
JP4432337B2 (ja) 写真撮影編集方法とその装置
JP6801246B2 (ja) 印画物作製装置
JPH11194410A (ja) 写真撮影用背景板
JP2019186875A (ja) 写真作成ゲーム機、制御方法、およびプログラム
JP2002064726A (ja) 写真自販機
JP2000075363A (ja) 液晶モニタ画面付デジタルカメラとこのカメラを用いた撮影方法
JP6468386B2 (ja) 写真撮影遊戯装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
JP2018180495A (ja) 画像撮影装置
JP2006189793A (ja) 人物撮影装置
JP2000137284A (ja) 写真シール作成装置
JP4441411B2 (ja) 自動写真作成装置
WO2006061998A1 (ja) 人物撮影装置
JP2004193967A (ja) 写真プリント提供装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07737925

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2008506226

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07737925

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1