WO2007091547A1 - 水溶性ポリビニルアルコール系樹脂製繊維およびそれを用いた不織布 - Google Patents

水溶性ポリビニルアルコール系樹脂製繊維およびそれを用いた不織布 Download PDF

Info

Publication number
WO2007091547A1
WO2007091547A1 PCT/JP2007/052005 JP2007052005W WO2007091547A1 WO 2007091547 A1 WO2007091547 A1 WO 2007091547A1 JP 2007052005 W JP2007052005 W JP 2007052005W WO 2007091547 A1 WO2007091547 A1 WO 2007091547A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
water
soluble
fiber
pva
polyvinyl alcohol
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/052005
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mitsuo Shibutani
Norihito Sakai
Original Assignee
The Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by The Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd. filed Critical The Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd.
Priority to EP20070708105 priority Critical patent/EP2112257B1/en
Priority to US12/278,324 priority patent/US20090061719A1/en
Priority to CN2007800049196A priority patent/CN101379230B/zh
Priority to AT07708105T priority patent/ATE514803T1/de
Publication of WO2007091547A1 publication Critical patent/WO2007091547A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/02Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F6/14Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polymers of unsaturated alcohols, e.g. polyvinyl alcohol, or of their acetals or ketals
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/28Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F6/34Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds comprising unsaturated alcohols, acetals or ketals as the major constituent
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/02Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/14Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic yarns or filaments produced by welding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/298Physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]

Definitions

  • the present invention is excellent in solubility at low temperatures and has good handling properties, such as a base material for embroidery such as chemical lace, an anti-scratch protective material for automobiles, a filtration filter, a medical surgical dress, etc.
  • the present invention relates to a fiber made of water-soluble polyvinyl alcohol resin (hereinafter referred to as “water-soluble PVA”) used for a woven fabric forming material and a nonwoven fabric using the same.
  • water-soluble PVA water-soluble polyvinyl alcohol resin
  • Patent Document 1 JP-A-7-90714 Disclosure of the invention
  • non-woven fabrics obtained using conventional PVA are generally made of PVA that exhibits water solubility at high temperatures.
  • PVA that exhibits water solubility at high temperatures.
  • it had the above problems.
  • conventional partially saponified PVA and fully saponified PVA there are problems associated with the generation of acetic acid odor, and melt molding becomes difficult.
  • the nonwoven fabric forming material a material suitable for practical use has not yet been obtained.
  • the water-soluble PVA fiber disclosed in Patent Document 1 requires collection of various solvents used during production, is difficult to spin at high speed, and further directly forms a nonwoven fabric from raw material PVA. It was an unsatisfactory force in that it was impossible.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and is a water-soluble PVA fiber that is excellent in water solubility at low temperatures, has good handleability, and suppresses foaming during water dissolution.
  • the purpose is to provide a fiber and a nonwoven fabric using the fiber.
  • the present invention comprises a raw material yarn composed mainly of water-soluble PVA having a 1,2-diol structural unit represented by the following general formula (1).
  • the first gist is water-soluble PVA fiber.
  • R 1 , R 2 , R 3 , R 4 , R 5 , R 6 are hydrogen atoms, monovalent, and these (i ⁇ Also, X is a single or a thread!
  • the second gist of the present invention is a non-woven fabric formed using the water-soluble PVA fiber.
  • the present inventors have intensively studied to obtain a water-soluble PVA having characteristics useful as a nonwoven fabric forming material.
  • a specific water-soluble PVA having a 1,2-diol structural unit represented by the general formula (1) is used, the crystallinity is hindered due to the structural unit, so that water dissolution at a low temperature is possible.
  • the generation of acetic acid odor is suppressed, the working environment is improved, the occurrence of wrinkles on manufacturing machines is suppressed, and foaming during water dissolution is also suppressed, achieving the intended purpose.
  • the present invention has been reached.
  • the present invention is a water-soluble PVA fiber comprising a raw material yarn composed mainly of a water-soluble PVA having a 1,2-diol structural unit represented by the general formula (1).
  • it is a non-woven fabric using this water-soluble PVA fiber.
  • it is excellent in water solubility at a low temperature and the occurrence of foaming at the time of aqueous solution is suppressed.
  • fully saponified PVA can be used in melt molding, the generation of acetic acid odor is suppressed and the working environment is improved. Therefore, the nonwoven fabric of the present invention is used in various applications that require good water solubility, such as embroidery base materials such as chemical lace, scratch protection materials for automobiles, filtration filters, medical surgical clothes, etc. Useful as an application.
  • the water-soluble PVA having a 1,2-diol structural unit represented by the general formula (1) is a copolymer of a vinyl ester monomer and a compound represented by the general formula (2). If it is obtained by saponifying the coalescence, it is easy to introduce the 1,2-diol structural unit uniformly into the water-soluble PVA in the production stage.
  • the feature of the present invention is obtained by having a 1,2-diol structure in the side chain of PVA.
  • the ratio of head-to-head or tail-to-tail bonds can be increased by raising the polymerization temperature of 1,3-glycol bonds, which is the main bonding mode of the PVA main chain, to a higher temperature than usual.
  • PVA is known in which the amount of main chain 1,2-glycol bonds obtained by increasing the amount is larger than the usual value (about 1.6 mol%) (Japanese Patent Laid-Open No. 2001-355175).
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2001-355175 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-355175
  • such a main chain 1,2-glycol bond is less effective in reducing crystallinity than the side chain 1,2-diol structure of the PVA of the present invention.
  • all the hydroxyl groups are secondary hydroxyl groups as in normal PVA, the effect of primary hydroxyl groups due to the side chain 1,2-diol structure cannot be expected.
  • PVA having a monohydroxyalkyl group in the side chain obtained by copolymerizing ex-aged refin having a hydroxyl group at the terminal is also known (Japanese Patent Laid-Open No. 7-179707), but such PV A is melted. Abnormal flow may occur during molding, and there is a problem in spinnability.
  • JP-A-7-179707 only a monomer containing a hydroxyl group is shown as a copolymerization monomer, and such a hydroxyl group-containing monomer is a highly denatured product due to restrictions on the amount dissolved in a polymerization solvent. Is difficult to manufacture.
  • ⁇ 1 It is a schematic diagram showing a configuration of a measuring apparatus used in a foaming evaluation test in Examples and Comparative Examples.
  • the water-soluble PVA fiber R fiber of the present invention is obtained by using a molding material containing a specific PVA as a main component, for example, spinning it by melt molding and molding it into a fiber shape.
  • the specific PVA is a PVA having a 1,2-diol structural unit represented by the following general formula (1). That is, in the present invention, the specific PVA is characterized by having a 1,2-diol structural unit represented by the general formula (1), and the other structural portions are the same as in ordinary PVA.
  • the alcohol structural unit and the acetate acetate structural unit are appropriately adjusted depending on the degree of the key.
  • R 3, R 4 , R 5, R 6 is a hydrogen atom, a monovalent ⁇ , they may be different from one another the same. Also, X is a salary or [person. ]
  • R 1 to R 3 and R 4 to R 6 may be an organic group.
  • the organic group is not particularly limited.
  • an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms such as a methyl group, an ethyl group, an n propyl group, an isopropyl group, an n butyl group, an isobutyl group, or a tert butyl group is preferable.
  • it may have a substituent such as a halogen group, a hydroxyl group, an ester group, a carboxylic acid group, or a sulfonic acid group, if necessary.
  • X in the formula (1) is an excessively high PVA in that there is no thermal stability inhibiting factor during melt spinning.
  • a single bond is preferred because it does not lower the crystallinity and does not hinder the melt fluidity.
  • Such X may be various binding chains as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • the bonding chain is not particularly limited, and examples thereof include hydrocarbon groups such as alkylene, alkylene, alkylene, phenylene and naphthylene (these hydrocarbon groups include halogen such as fluorine, chlorine and bromine).
  • O— one (CH 2 O) 1, one (OCH 2) 1, one (CH 2 O) CH 1, one CO, one COCO, one CO
  • R one CONR, one NRCO, one CSNR, one NRCS, one NRNR—, one HPO
  • R is an arbitrary substituent, and examples thereof include a hydrogen atom and an alkyl group, which may be the same or different from each other, and the repetition number m is a natural number. is there.
  • an alkylene group having 6 or less carbon atoms, —CH 2 OCH 1 is preferable from the viewpoint of stability during production or use.
  • the 1,2-diol represented by the following formula (la) is used as the 1,2-diol structural unit represented by the general formula (1).
  • U especially preferred to use PVA with structural units.
  • the PVA of the specific Rcoll used in the present invention is not particularly limited.
  • a vinyl ester monomer and a compound represented by the following general formula (2) are copolymerized to prepare a copolymer, and the copolymer is saponified.
  • a water-soluble PVA having a 1,2-diol structural unit represented by the general formula (1) is produced.
  • R 5 , R s are 7K elementary atoms, monovalent t ⁇ It may be.
  • X is ⁇ ! ⁇ R 7 , R 8 iiz 3 ⁇ 4 ⁇ or R 9 —CO— (wherein R 9 is an alkyl group), which may be the same or different.
  • Examples of the above bull ester monomers include formate, vinyl acetate, propionate, valerate, butyrate, isobutyrate, pivalate, force purate, laurate, and stearate. Butyl benzoate, versatic acid beer and the like. Among these, economic viewpoint power is preferably used.
  • R 7 to R 8 are a hydrogen atom or R 9 —CO 2, and may be the same as or different from each other. However, when either R 7 , R 8 , or both are hydrogen atoms, R 9 —CO 2 is preferred because it may be difficult to produce a highly modified product due to insufficient solubility in the polymerization solvent.
  • R 9 —CO— R 9 is an alkyl group, preferably a methyl group, a propyl group, a butyl group, a hexyl group or an octyl group.
  • the alkyl group has a substituent such as a halogen group, a hydroxyl group, an ester group, a carboxylic acid group, or a sulfonic acid group within a range that does not adversely affect the copolymerization reactivity and subsequent steps. It ’s okay.
  • Specific examples of the compound represented by the above general formula (2) include 3, 4 dihydroxy-1-butene, 3, 4 dihydroxy-1, wherein X in the formula (2) is a single bond. -Butene, 3-cyloxy 4-hydroxy-1-butene, 4-siloxy-3-hydroxy-1-butene, 3,4-disiloxy-2-methyl-1-butene, and the like.
  • X is an alkylene group, 4,5 dihydroxy 1 pentene, 4,5 disiloxy 1 pentene, 4,5 dihydroxy-3-methyl-1 pentene, 4,5 disiloxy 3-methyl Examples include 1-pentene, 5,6-dihydroxy-1-hexene, and 5,6-dihydroxy-1-hexene.
  • X in formula (2) is one CH OCH — or one OCH ⁇
  • glycerin monoallyl ether 2, 3 diacetoxy 1-aryloxypropan, 2 cetoxy 1-arinoreoxy-3 hydroxypropane, 3 acetoxi 1 aralkyloxy 2-hydroxypropane, glycerin monobule ether, Examples thereof include glycerin monoisopropenyl ether. These may be used alone or in combination of two or more.
  • R 1 to R 6 are hydrogen
  • X is a single bond
  • R 7 to R 8 are R 9 —CO 2
  • R 9 is an alkyl group
  • 3, 4— diacyloxy 1-butene is preferred, and 3,4 diacetoxy 1-butene, in which R 9 is a methyl group, is particularly preferred.
  • the 3,4 diacetoxy 1-butene is the same as that derived from the vinyl acetate structural unit as a main structural unit as a by-product generated when the copolymer is saponified.
  • the fact that no special equipment or process is required is also an industrially significant advantage.
  • the 3,4 diacetoxy 1-butene can be obtained, for example, from Eastman Chemical Co., Ltd. for industrial production and from Akros Co., Ltd. at the reagent level. It is also possible to use 3,4 diacetoxy-1-butene, which is obtained as a by-product during the 1,4 butanediol production process.
  • the charging method of each monomer component at the time of the copolymerization is not particularly limited, and any method such as batch charging, dispersion charging, continuous charging, etc. may be employed, but it is represented by the general formula (2).
  • Drop polymerization is preferred because the 1,2-diol structural unit derived from the compound can be uniformly distributed in the molecular chain of the polybule ester polymer.
  • a polymerization method based on the HANNA method using is preferred.
  • Solvents used for such copolymerization reactions are usually lower alcohol alcohols such as methanol, ethanol, isopropyl alcohol, n-propanol and butanol, and ketones such as methyl ethyl ketone.
  • Methanol is preferably used industrially.
  • the amount of the solvent used may be appropriately selected in consideration of the chain transfer constant of the solvent in accordance with the degree of polymerization of the target copolymer.
  • a polymerization catalyst In the copolymerization, a polymerization catalyst is used, and examples of the polymerization catalyst include known radical polymerization catalysts such as azobisisobutyrate-tolyl, peroxide acetyl, benzoyl peroxide, and lauryl peroxide. And low temperature active radical polymerization catalysts such as bisdimethylvale-tolyl and azobismethoxydimethylvalero-tolyl.
  • the amount of the polymerization catalyst used varies depending on the type of monomer and catalyst and is not generally determined, but is arbitrarily selected according to the polymerization rate. For example, Azoisopuchi port -.. When using a tolyl or Kasani ⁇ Se chill, 0.
  • the reaction temperature of the copolymerization reaction is preferably set at 30 ° C to about the boiling point depending on the solvent and pressure used. More specifically, the reaction temperature is 35 to 150 ° C, preferably 40 to 75 ° C. Range.
  • polymerization inhibitors that are preferably added to the reaction system
  • known polymerization inhibitors used in radical polymerization at the end of the polymerization are m-dinitrobenzene, ascorbic acid, benzoquinone, ⁇ - Examples include methylstyrene dimer, ⁇ -methoxyphenol, and the like.
  • the obtained copolymer is saponified. In this saponification, the copolymer obtained by the above reaction is dissolved in a solvent such as alcohol, and an alkali catalyst or an acid catalyst is used. Done.
  • methanol which includes methanol, ethanol, propanol, tert-butanol and the like, is particularly preferably used.
  • concentration of the copolymer in the alcohol is appropriately selected depending on the viscosity of the system, but a range force of 10 to 60% by weight is usually selected.
  • Catalysts used for the saponification include alkali metal hydroxides such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, sodium methylate, sodium ethylate, potassium methylate, lithium methylate, and the like.
  • alkali catalysts such as alcoholates
  • acid catalysts such as sulfuric acid, hydrochloric acid, nitric acid, metasulfonic acid, zeolite, and cation exchange resin.
  • the amount of the above-mentioned ken-y catalyst is appropriately selected depending on the saponification method, the target degree of saponification, and the like.
  • the butyl ester monomer and the general formula The total amount of 1,2-diol structural units derived from the compound represented by (2) is preferably set to 0.1 to 30 mmol, more preferably 2 to 17 mmol per 1 mol. .
  • the reaction temperature of the saponification reaction is not particularly limited, but the range of 10 to 60 ° C is preferable, and 20 to 50 ° C is more preferable.
  • a vinyl ester monomer and a compound represented by the following general formula (3) are copolymerized to prepare a copolymer, and the copolymer is saponified and depolymerized.
  • Carbonation is a method for producing a water-soluble PVA having a 1,2-diol structural unit represented by the general formula (1).
  • Ft ′, R 2 , R 3 , R 4 , R 5 , R 6 are hydrogen atoms, —valent ⁇ ⁇ , and these iiS and R are the same or different. Also good.
  • R 1 to R 6 and X in the formula (3) are the same as those in the general formula (1).
  • butyl ethylene carbonate in which R 1 to R 6 are all hydrogen and X is a single bond is preferably used.
  • decarboxylation is performed together with saponification without performing a special treatment, and decarboxylation is performed, and the ethylene carbonate ring is opened to be converted into a 1,2-diol structure.
  • Water-soluble PVA having a 1,2-diol structural unit produced by the production method (j8) has a carbonate ring remaining in the side chain when the degree of saponification is low or when decarboxylation is insufficient. Decarbonation during melt spinning may cause bubbles in the fiber, which may cause thread breakage or coloration.
  • R 1 , R 2 , R 3 , R 4 , R 5 , R 6 are hydrogen atoms, monovalent, which may be the same or different from each other. Good.
  • X is salary or ⁇ o ⁇ .
  • R 1 to R 6 and X in the formula (4) are the same as those in the general formula (1).
  • R 1Q and R 11 in formula (4) are hydrogen atoms or organic groups, and may be the same or different from each other.
  • the organic group for example, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms such as a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, an n-butyl group, an isobutyl group, and a tert butyl group is preferable.
  • the alkyl group may have a substituent such as a halogen group, a hydroxyl group, an ester group, a carboxylic acid group, or a sulfonic acid group as long as the copolymerization reactivity is not inhibited.
  • R 1 to R 6 are all hydrogen
  • R 1Q and R 11 are methyl groups
  • X is a single bond. 4 Bull 1,3 Dioxolan is preferably used.
  • an aqueous medium water, water-acetone, water-sodium methanol, etc.
  • an acid catalyst Is converted into a 1,2-diol structure.
  • the acid catalyst in this case include acetic acid, hydrochloric acid, sulfuric acid, nitric acid, metasulfonic acid, zeolite, and cation exchange resin.
  • the specific PVA in the present invention those obtained by copolymerizing various unsaturated monomers within the range can be used without inhibiting the object of the present invention.
  • the amount of the unsaturated monomer introduced is not particularly limited. However, if the amount introduced is too large, the water solubility may be impaired or the gas noirality may be lowered. It is set as appropriate in consideration of various points.
  • Examples of the unsaturated monomer include olefins such as ethylene, propylene, isobutylene, ⁇ -octene, ⁇ -dodecene, ⁇ -octadecene, acrylic acid, methacrylic acid, crotonic acid, maleic acid, maleic anhydride, Unsaturated acids such as itaconic acid, its salts, monoesters or dialkyl esters, nitriles such as acrylonitrile and methacrylonitrile, amides such as diacetone acrylamide, acrylamide and methacrylamide, ethylene sulfonic acid, and aryl sulfonic acid Olefin sulfonic acids such as methallyl sulfonic acid or salts thereof, alkyl butyl ethers, dimethyl allyl ketone, butyl pyrrolidone, butyl compounds such as butyl chloride, isopropyl acetate, 1-me
  • polyoxyethylene (meth) aryl ether polyoxyethylene (meth) acryl amide, polyoxypropylene (meth) acrylamide, polyoxyethylene (meth) acrylate, polyoxypropylene (meth) acrylate, polyoxy Ethylene [1- (meth) acrylamide -1, 1-dimethylpropyl] ester, polyoxyethylene vinyl ether, polyoxypropylene vinyl ether, polyoxyethylene arylamine, polyoxypropylene vinylamine, polyoxyethylene vinylamine, polyoxypropylene vinylamine, etc.
  • Alkylene group-containing monomer N-acrylamidoethyltrimethylammonium chloride, N-acrylamidopropyltrimethylammonium chloride, 2-atari mouth, chichetyltrimethylammonium chloride, 2-methacryloxychetyltrimethylammonium chloride, 2-hydroxy 3-methacryloyloxypropyltrimethylammonium chloride, allyltrimethylammonium chloride, methallyltrimethylammonium chloride, Examples also include cationic group-containing monomers such as 3-butenetrimethyl ammonium chloride, dimethyl diallyl ammonium chloride, and jetyl diallyl ammonium chloride.
  • the water-soluble PVA having a 1,2-diol structural unit produced by the production method ( ⁇ ) is similar to that produced by the production method (j8), and the acetal ring remaining in the side chain is detached during melt spinning. It is necessary to pay attention to this because it may cause thread breakage due to bubbles in the fiber.
  • the 1,2-diol bond amount introduced into the specific PVA thus obtained is, for example, In consideration of use as a non-woven fabric, it is preferable to set the content within the range of 0.1 to 30 mol%. More preferably, 0.5 to 25 mole 0/0, and particularly preferably from 3 to 16 mol 0/0. In other words, if the amount of 1.2-diol bond is too small, the crystallinity will increase, the melting point will be higher and the water solubility will tend to be poor.
  • the degree of saponification of a specific PVA is not particularly limited, but is 60 mol% or more. More preferably, it is 75 mol% or more, particularly preferably 90 mol% or more, and still more preferably 95 mol% or more. That is, if the degree of keying is too low, acetic acid odor is generated, and there is a tendency for the working environment to deteriorate and machine wrinkles to occur.
  • the degree of Keny is expressed in terms of the change rate (mol%) of the total amount of the ester moiety of the bull ester monomer and the acetoxy moiety or the acyloxy moiety of the compound represented by the general formula (2) to the hydroxyl group. Is done.
  • the average degree of polymerization of a specific PVA is not particularly limited, but is preferably set in the range of 150 to 2000, more preferably 200 -1000, particularly preferably 200-750. That is, if the average degree of polymerization is too low, the stretchability is good, but the strength tends to decrease, and if it is too high, it tends to be difficult to form a nonwoven fabric such as being unable to follow high-speed take-up. This is because of
  • the water-soluble PVA fiber of the present invention can be produced in a fibrous form, for example, according to a melt spinning method, using a forming material mainly composed of the water-soluble PVA.
  • the main component means that the entire forming material includes only water-soluble PVA.
  • water-soluble PVA occupies 80% by weight or more of the entire forming material.
  • components other than the water-soluble PVA include aliphatic polyhydric alcohols such as glycerin, ethylene glycol, and hexanediol, plasticizers such as sugar alcohols such as sorbitol, mannitol, and pentaerythritol, and stearin.
  • Saturated aliphatic amide compounds such as acid amides and ethylenebisstearic acid amides, unsaturated aliphatic amide compounds such as oleic acid amides, aliphatic metal salts such as calcium stearate, magnesium stearate, and zinc stearate, molecular weight 500 to 500 Lubricants such as low molecular weight polyolefins such as low molecular weight ethylene, low molecular weight propylene such as about 10,000, and inorganic acids such as boric acid and phosphoric acid, antioxidants, heat stabilizers, light stabilizers, UV absorbers, colorants, Antistatic agent, surfactant, antiseptic, antibacterial agent, antiblocking agent, slip , Fillers and the like, which are appropriately blended as required.
  • Lubricants such as low molecular weight polyolefins such as low molecular weight ethylene, low molecular weight propylene such as about 10,000
  • inorganic acids such as boric acid and phosphoric acid, antioxidant
  • the method of melt spinning is not particularly limited, but using a known melt spinning machine, It is melt spun from a single nozzle or a composite nozzle.
  • the spinning temperature is a temperature at which the water-soluble PVA melts and does not change in quality, and is usually 120 to 230 ° C, further 140 to 225 ° C, particularly 150 to 220 ° C.
  • After such a spinning step it is preferably stretched as necessary, and a stretching temperature of 80 to 190 ° C at that time is preferably processed at a stretching ratio of 2 times or more, because the fiber strength is improved.
  • crimping is performed with a crimping device and wound up to obtain the water-soluble PVA fiber of the present invention.
  • the fineness of the fiber when formed into a fiber shape using a forming material containing a water-soluble PVA is a force that is appropriately set according to the forming method and application, for example, preferably 0. 005 to 50000 denier, more preferably ⁇ is set to a range of 0.01 to 500 denier, particularly 0.05 to 5 denier. By setting it in such a range, fiber strength, flexibility, and water solubility can be obtained. Will come to play.
  • the water-soluble PVA fiber of the present invention is usually used as a nonwoven fabric or a woven fabric, but it is particularly desirable to use it as a water-soluble nonwoven fabric. Also, it can be used as a single fiber and placed in a hollow or plate-like substrate.
  • Examples of the method for producing the nonwoven fabric include, for example, a spunbond method and a melt blown method suitable for the production of a long-fiber nonwoven fabric, or the above-described fiber filament is cut into a predetermined length, and this is performed by a force method or an air-lay method.
  • a force method or an air-lay method The ability to produce a short fiber non-woven fabric by making it into a web by a dry method such as the raw material Since it can be produced directly from raw material PVA and because it is a long fiber, a non-woven fabric with excellent strength can be obtained.
  • a dry method such as the raw material Since it can be produced directly from raw material PVA and because it is a long fiber, a non-woven fabric with excellent strength can be obtained.
  • a dry method such as the raw material Since it can be produced directly from raw material PVA and because it is a long fiber, a non-woven fabric with excellent strength can be obtained.
  • a dry method such as the raw material Since it can be produced directly from
  • the spunbond method is a method in which a polymer is melt-kneaded by a melt extruder, a molten polymer stream is guided to a spinning head and discharged from a nozzle hole, and the discharged yarn is cooled by a cooling device, and then air-cooled.
  • a suction device such as a jet nozzle, pull it with a high-speed air flow to achieve the desired fineness, and then deposit it on a movable collection surface while opening the fiber to form a web.
  • This is a method for obtaining a long-fiber non-woven fabric by partial pressure-bonding and the like by winding.
  • the basis weight and density of the non-woven fabric obtained from the water-soluble PVA fiber of the present invention are appropriately set according to the use, for example, the basis weight is preferably 5 to 200 gZm 2 , particularly 10: LOOgZm 2 , density is preferably 0.03: Lg / cm 3 .
  • the density is preferably 10 to 70 gZm 2 , especially 15 to 60 gZm 2, and the density is preferably 0.05 to 0.8 gZcm 3 , especially 0.1. It is preferably ⁇ 0.6 gZcm 3 . That is, if the basis weight or density is too small, the absolute amount of PVA fiber is small and the strength may be insufficient. On the other hand, if it is too large, the needle will break easily during embroidery.
  • the nonwoven fabric made of the water-soluble PVA fiber of the present invention thus obtained has excellent water solubility at low temperatures as one of its characteristics.
  • the low temperature means a temperature range of about 40 to 70 ° C., particularly 50 ° C. or less, which is a conventional high temperature, for example, a low temperature region compared to hot water of about 90 ° C. Say. By exhibiting excellent water solubility in such a temperature range, it becomes possible to dissolve in low-temperature water.
  • an embroidery substrate such as a chemical lace substrate This is preferred because the discoloration of the embroidery itself and the deterioration of the embroidery thread are suppressed.
  • the nonwoven fabric of the present invention has such excellent characteristics, for example, a nonwoven fabric for a chemical lace substrate (a substrate for high-grade embroidery, etc.), a scratch-preventing protective sheet for automobiles, It is useful for applications such as filtration filters for solvents and medical surgical clothes.
  • a reactor equipped with a reflux condenser, dropping funnel, and stirrer was charged with 1500 g of butyl acetate, 2100 g of methanol, 180 g of 3,4-diacetoxy 1-butene (6 mol% vs. charged butyl acetate), and 0.5 mg of azobisisopetite-tolyl was added. Mol% (vs. butyl acetate charged) was added and the temperature was raised under nitrogen flow while stirring to initiate polymerization. When the polymerization rate of vinyl acetate reaches 80%, a predetermined amount of m-dinitrobenzene is added to complete the polymerization, and then unreacted vinyl acetate monomer is removed from the system by blowing methanol vapor.
  • a methanol solution of the copolymer was obtained. [0077] Then, the methanol solution was diluted with methanol, adjusted to a concentration of 35%, charged into a plate, and a 2% methanol solution of sodium hydroxide sodium hydroxide was added while maintaining the solution temperature at 40 ° C. The kenning was carried out at a ratio of 8 mmol per 1 mol of the total amount of the butyl acetate structural unit and 3,4 dicetoxy 1-butene structural unit in the copolymer. At the time when the Ken-yaku progressed and the Ken-yaku precipitated and became particulate, it was filtered, washed well with methanol and dried in a hot air dryer to produce the desired water-soluble PVA-a. .
  • the water solubility of the obtained water-soluble PVA-a was 99.2 mol% when analyzed by the alkali consumption required for hydrolysis of residual vinyl acetate and 3,4-diacetoxy-1-butene. It was.
  • the average degree of polymerization (P) was 500 when analyzed according to JIS K 6726.
  • the content of the 1,2 diol structural unit represented by the formula (la) was 5.9 mol% when calculated by 1H-NMR (internal standard substance; tetramethylsilane). The melting point was 182 ° C.
  • the water-soluble PVA-a blended with glycerin as a plasticizer so as to be 5% of the total was prepared as a fiber-forming material and subjected to melt spinning.
  • the melting point of the fiber forming material was 177 ° C.
  • the water-soluble PVA-a blended with glycerin as a plasticizer to make 10% of the total was prepared as a fiber-forming material and subjected to melt spinning.
  • the melting point of the fiber forming material was 172 ° C.
  • the above methanol solution was diluted with methanol, adjusted to a concentration of 35%, charged into a plate, and while maintaining the solution temperature at 40 ° C, a 2% methanol solution of sodium hydroxide and sodium hydroxide was added.
  • the kenning was carried out at a ratio of 8 mmol per 1 mol of the total amount of the butyl acetate structural unit and 3,4 dicetoxy 1-butene structural unit in the copolymer.
  • the Ken-yi progressed and the Ken-yi precipitated and became particulate, it was filtered, washed well with methanol and dried in a hot air dryer to produce the desired water-soluble PVA-b. .
  • the degree of saponification of the obtained water-soluble PVA-b was determined by analyzing the alkali consumption required for hydrolysis of residual vinyl acetate and 3,4-diacetoxy-1-butene. Met.
  • the average degree of polymerization (P) was 300 when analyzed according to JIS K 6726.
  • the content of the 1,2-diol structural unit represented by the formula (la) was 8.0 mol% when calculated by 1 H NMR (internal standard substance; tetramethylsilane). .
  • the melting point was 170 ° C.
  • PVA-c was produced in the same manner as in Example 4 except that the amount of sodium hydroxide added was 6.5 mmol.
  • the saponification degree of the obtained PVA-c was 95 mol% as analyzed by the alkali consumption required for hydrolysis of residual vinyl acetate and 3,4 diacetoxy 1-butene.
  • the average degree of polymerization (P) was 300 when analyzed according to JIS K 6726.
  • the degree of saponification of the obtained PVA-d was 78.0 mol%, as analyzed by the amount of alkali consumed to hydrolyze the residual vinyl acetate.
  • the average degree of polymerization (P) was 500 when analyzed according to JIS K 6726. Its melting point was 185 ° C.
  • the saponification degree of the obtained PVA-e was 72.0 mol%, as analyzed by the amount of alkali consumed for hydrolysis of the residual vinyl acetate.
  • the average degree of polymerization (P) was 500 when analyzed according to JIS K 6726. Its melting point was 170 ° C.
  • PEG Polyethylene glycol
  • PVA-f was prepared in the same manner as in Comparative Example 1 except that the amount of sodium hydroxide was changed to 8 mmol.
  • the degree of saponification of the obtained PVA-f was 98.5 mol%, as analyzed by the amount of alkali consumed to hydrolyze the residual vinyl acetate.
  • the average degree of polymerization (P) was 500 when analyzed according to JIS K 6726. Its melting point was 220 ° C.
  • test dissolved water 2 is introduced into a 1 liter graduated cylinder 1 in a thermostat 1, and air from a pump (not shown) is passed through a pipe 3 through the test dissolved water.
  • the foam height h (mm) generated at that time was measured, and the bubble breaking condition after the air blow was stopped was visually confirmed.
  • the measurement conditions are shown below. Water temperature: 40 ° C
  • Test water concentration 1%, 4%
  • Measuring container 4 1 liter graduated cylinder
  • Air blowing amount 200mlZ min, 5 minutes from the start (Air blowout port: Use Air Stone 5)
  • the thickness of the bag made in 1 was used as the door.
  • the modified product using general PVA is not modified with water solubility in Comparative Examples 1 and 2 having a low Ken-degree. Acetic acid odor was also generated. More In addition, in the foaming evaluation, the foam height was 1000 mm or more, and there was no bubble breakage. In addition, the three comparative examples with a high degree of chain strength did not show any acetic acid odor, but they did not dissolve at all in water, and the bubble height was 1000 mm or more in the foam evaluation. There was no noticeable bubble generation.
  • the non-woven fabrics of the above-mentioned examples are, for example, odorless and have good handleability when used as an embroidery mount, which is one of the applications, and water solubility at low temperatures. It is clear that it is very useful because it can be dissolved in water at a low temperature of about 50 ° C, and it can suppress discoloration of the embroidery itself and deterioration of the embroidery thread. .
  • Non-woven fabrics using the water-soluble PVA fibers of the present invention include, for example, non-woven fabrics for chemical lace bases for high-grade embroidery mounts, scratch-protecting protective sheets for automobiles, filtration filters for solvents, etc. Used for applications such as surgical wear.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Description

明 細 書
水溶性ポリビュルアルコール系樹脂製繊維およびそれを用いた不織布 技術分野
[0001] 本発明は、低温での溶解性に優れ、良好な取り扱い性を備えた、ケミカルレース等 の刺繍用基材, 自動車等の傷防止保護材,濾過フィルター,医療用手術着等の不 織布形成材料に用いられる水溶性ポリビニルアルコール系榭脂(以下「水溶性 PVA 」と称す)製繊維およびそれを用いた不織布に関するものである。
背景技術
[0002] 従来から、水溶性榭脂からなる繊維およびそれを用いた織布ある!/ヽは不織布を用 いた製品が各種用途に用いられている。なかでも、 PVAを用いて成形してなる繊維 製品は、その引張強度が高いことから、様々な分野に使用されている。
[0003] このような PVAを用いて成形してなる不織布は、例えば、 PVAを湿式紡糸法により 紡糸して不織布に成形することが知られて 、る。このようにして得られる従来の不織 布は、水溶性を有する PVAで作製されたものであっても、一般には、 90°C程度の高 温での熱水において溶解性を示すものであった。したがって、例えば、ケミカルレー ス用基材のような、いわゆる刺繍用基材として用いた場合、基材となる不織布を上記 のような熱水にて溶解させなければならな 、ため、刺繍自体が退色したり刺繍糸が劣 化するという問題があった。
[0004] また、部分ケン化型 PVAを用いた溶融成形法による繊維および不織布も知られて いるが、溶融成形時に側鎖部分の OCOCHが脱離することに起因して酢酸臭が
3
発生し、作業環境の低下や、成形機械等に鲭が発生するという問題があった。一方、 完全ケンィ匕型 PVAを用いた場合、結晶性が高くなり、それに伴い融点が高くなるた め、溶融成形がし難いという問題があった。さらには、水に易溶であり、かつ取り扱い 性に優れた水溶性繊維として、水中溶解温度が 100°C以下で、かつ特定の特性を 備えた溶剤湿式冷却ゲル紡糸法による水溶性 PVA系繊維が開示されて ヽる(特許 文献 1参照)。
特許文献 1 :特開平 7— 90714号公報 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] このように、従来の PVAを用いて得られた不織布は、高温で水溶解性を示す PVA で作製されたものが一般的であって、例えば、ケミカルレース用基材として用いた場 合には上記のような問題を有していた。また、従来の部分ケン化型および完全ケン化 型 PVAを用いた場合は、酢酸臭の発生に伴う問題や、溶融成形が困難となるという 問題があり、し力も水溶解時に泡が発生し溶解作業に不都合が生じるというように、 不織布形成材料としては、未だ実用に好適なものが得られて 、な 、のが実情である 。さらに、上記特許文献 1に開示の水溶性 PVA系繊維は、製造時に使用する各種溶 剤の回収が必要であり、また高速紡糸が困難であり、さらには原料 PVAから直接不 織布を成形することが不可能であるという点に関して、満足のいくものではな力 た。 このようなことから、低温での水溶解性に優れ、しかも不織布成形時には酢酸臭の発 生が抑制され、かつ溶融成形性の良好な、より実用的な不織布の形成材料となりうる PVAが要望されている。
[0006] 本発明は、このような事情に鑑みなされたもので、低温での水溶解性に優れ、かつ 良好な取り扱い性を備えるとともに、水溶解時の発泡が抑制された水溶性 PVA製繊 維およびそれを用いた不織布の提供をその目的とする。
課題を解決するための手段
[0007] 上記の目的を達成するため、本発明は、下記の一般式(1)で表される 1, 2—ジォ ール構造単位を有する水溶性 PVAを主成分とする原料糸からなる水溶性 PVA製繊 維を第 1の要旨とする。
[化 1]
Figure imgf000005_0001
〔式(1 ) において、 R1 , R2 , R3 , R4 , R5 , R6 は、水素原子, 一価の であり、 これら (i≤いに同じであっても異なっていてもよい。 また、 Xは単 ^または糸^!である。 〕
[0008] また、本発明は、上記水溶性 PVA製繊維を用いて形成されてなる不織布を第 2の 要旨とする。
[0009] すなわち、本発明者らは、上記課題を解決するために、不織布形成材料として有 用な特性を備えた水溶性 PVAを得るべく鋭意検討を重ねた。その結果、前記一般 式( 1)で表される 1 , 2—ジオール構造単位を有する特定の水溶性 PVAを用いると、 上記構造単位に起因して結晶性が阻害されるため低温での水溶解性が向上すると ともに、酢酸臭の発生が抑制されて作業環境の向上および製造機械の鲭等の発生 が抑制され、し力も水溶解時の発泡が抑制されることとなり、所期の目的が達成され ることを見出し本発明に到達した。
発明の効果
[0010] このように、本発明は、前記一般式(1)で表される 1, 2—ジオール構造単位を有す る水溶性 PVAを主成分とする原料糸からなる水溶性 PVA製繊維であり、この水溶性 PVA製繊維を用いた不織布である。このため、低温での水溶解性に優れ、かつ水溶 解時における発泡の発生が抑制されることとなる。し力も、溶融成形において完全ケ ン化型 PVAを用いることができるため酢酸臭の発生が抑制され、作業環境の向上等 が図られる。したがって、本発明の不織布は、良好な水溶解性が要求される各種用 途、例えば、ケミカルレース等の刺繍用基材, 自動車等の傷防止保護材,濾過フィル ター,医療用手術着等の用途として有用である。
[0011] そして、上記一般式(1)で表される 1. 2—ジオール構造単位力 前記式(la)で表 される 1, 2—ジオール構造単位であると、 PVAの結晶性が下がり、融点が低下する ため、 PVAの分解温度よりもはるかに低温での溶融成形が可能となるため、最適成 形温度範囲が広がり、安定した成形が容易となる。また、結晶サイズが小さくなり、一 級水酸基に起因する強 、水素結合、分子間凝集力による高!、溶融張力によって、 溶融紡糸時の 2000〜4000mZ分と 、う高速の弓 Iき取り速度が可能となり、高倍率 の延伸が可能になり、その結果、繊維強度の向上を図ることができるという効果を奏 する。
[0012] また、上記一般式(1)で表される 1, 2—ジオール構造単位を有する水溶性 PVAが 、ビニルエステル系モノマーと、前記一般式(2)で表される化合物との共重合体をケ ン化することにより得られたものであると、製造段階において 1, 2—ジオール構造単 位を水溶性 PVA中に均一に導入しやす!/ヽと ヽぅ効果を奏する。
[0013] なお、本発明の特徴は PVAの側鎖に 1, 2—ジオール構造を有することによって得 られるちのである。
これに対し、 PVA主鎖の主結合様式である 1, 3—グリコール結合を、ポリ酢酸ビ- ルの重合温度を通常よりも高温にすることによって頭一頭、あるいは尾一尾結合の比 率を増やして得られる、主鎖 1, 2—グリコール結合の量が通常の値(1. 6モル%程 度)よりも多い PVAが知られている(特開 2001— 355175号)。しかしながら、かかる 主鎖 1, 2—グリコール結合は本発明の PVAの側鎖 1, 2—ジオール構造と比較して 結晶性を低下させる効果が小さい。また、その水酸基はすべて通常の PVAと同様に 二級水酸基であるため、側鎖 1, 2—ジオール構造による一級水酸基の効果は期待 できない。
[0014] また、末端に水酸基を有する ex一才レフインを共重合させて得られる側鎖にモノヒド ロキシアルキル基を有する PVAも公知(特開平 7— 179707号)であるが、かかる PV Aは溶融成形等の際に異常流動を起こすことがあり、紡糸性に課題があるものである 。 なお、特開平 7— 179707号公報に開示の製造方法では、共重合モノマーとして 水酸基を含有するモノマーしか示されておらず、かかる水酸基含有モノマーは重合 溶媒への溶解量の制約によって、高変性品の製造は困難である。
また、本発明の側鎖に 1, 2—ジオール構造を有する PVAと異なり、変性による水 酸基量の増加がないため、水素結合による溶融張力向上は期待できず、溶融紡糸 時の高速引取り性という本発明の効果も期待できない。
図面の簡単な説明
[0015] 圆 1]実施例および比較例での泡立ち評価試験に用いる測定装置の構成を示す模 式図である。
発明を実施するための最良の形態
[0016] 本発明の水溶性 PVA製繊 R維は、特定の PVAを主成分とする成形材料を用い、こ れを例えば、溶融成形により紡糸し Rて繊維状に成形することにより得られるものである
[0017] 上記特定の PVAは、下記の一般式(1)で表される 1, 2—ジオール構造単位を有 する PVAである。すなわち、本発明において、上記特定の PVAは、一般式(1)で表 される 1, 2—ジオール構造単位を有することを特徴とし、それ以外の構造部分は、通 常の PVAと同様、ビニルアルコール構造単位と、酢酸ビュル構造単位カゝらなるもの であり、その割合はケンィ匕の度合いによって適宜調整される。
[0018] [化 2]
…(1 )
R6
Figure imgf000007_0001
〔式 こおいて- 2 , R3 , R4 , R5 , R6 は、水素原子, 一価の^ であり、 これらは互いに同じであっても異なっていてもよい。 また、 Xは 给また【お ½員である。 〕
[0019] 上記一般式(1)で表される 1, 2—ジオール構造単位において、式(1)中の 〜 および R4〜R6は、水素原子または一価の有機基であり、これらは互いに同じであつ ても異なって 、てもよ 、が、なかでも、 R1〜R3および R4〜R6全て水素原子であるこ とが、製造段階におけるモノマーの共重合反応性および工業的な取り扱 、性の点を 考慮した場合好適である。ただし、榭脂特性を大幅に損なわない範囲内であれば、
R1〜R3および R4〜R6の少なくとも一部が有機基であっても差し支えな 、。上記有 機基としては、特に限定するものではなぐ例えば、メチル基、ェチル基、 n プロピ ル基、イソプロピル基、 n ブチル基、イソブチル基、 tert ブチル基等の炭素 1〜4 のアルキル基が好ましぐさらに必要に応じてハロゲン基、水酸基、エステル基、カル ボン酸基、スルホン酸基等の置換基を有していてもよい。
[0020] また、上記一般式(1)で表される 1, 2—ジオール構造単位において、式(1)中の X は、溶融紡糸時の熱安定性阻害要因がない点、過度に PVAの結晶性を低下させな い点、溶融流動性を阻害しない点などから、好ましくは単結合である。
なお、かかる Xは、本発明の効果を阻害しない範囲内であれば各種結合鎖であつ てもよい。上記結合鎖としては、特に限定するものではなぐ例えば、アルキレン、ァ ルケ-レン、アルキ-レン、フエ-レン、ナフチレン等の炭化水素基 (これら炭化水素 基はフッ素、塩素、臭素等のハロゲン等で置換されていてもよい)の他、 O—、一( CH O) 一、 一 (OCH ) 一、 一 (CH O) CH 一、 一 CO 、 一 COCO 、 一 CO
2 m 2 m 2 m 2
(CH ) CO 、 一 CO (C H ) CO 、 一 S 、 一 CS 、 一 SO 、 一 SO —、 一 N
2 m 6 4 2
R 、 一 CONR 、 一 NRCO 、 一 CSNR 、 一 NRCS 、 一 NRNR—、 一 HPO
4 一、 -Si (OR) 一、 -OSi (OR) 一、 一 OSi (OR) O 、 一 Ti(OR) —、 一 OTi (
2 2 2 2
OR) 一、 一 OTi(OR) O 、 一 Al (OR) —、 一 OAl (OR) —、 一 OAl(OR) 0—等
2 2
があげられる。なお、上記各結合鎖において、 Rは任意の置換基であって、例えば、 水素原子,アルキル基があげられ、これらは互いに同じであっても異なっていてもよく 、また繰り返し数 mは自然数である。そして、上記結合鎖のなかでも、製造時あるいは 使用時の安定性の点から、炭素数 6以下のアルキレン基、—CH OCH 一が好まし
2 2
い。
[0021] したがって、本発明では、上記特定の PVAにおいては、上記一般式(1)で表され る 1, 2—ジオール構造単位として、下記の式(la)で表される 1, 2—ジオール構造単 位を有する PVAを用いることが特に好ま U、。
[0022] [化 3]
Figure imgf000009_0001
Rocll
R
7
[0023] 本発明に用いられる上記特定 Rcollの PVAは、特に限定するものではないが、例えば、
R
以下に述べる 3種類の製造方法(ひ 8 R), (β), (γ)に従って製造することができる。な かでも、重合が良好に進行し、 1, 2—ジォール構造単位を PVA中に均一に導入し やす!/ヽと!ヽぅ製造時の利点や、得られた PVAを繊維化する際の問題点が少な!/ヽ点、 さらには最終的な水溶性 PVA製繊維の特性から、製造方法( a )を採用することが 好適である。
[0024] まず、上記製造方法( a )につ!/、て述べる。
[0025] 上記製造方法( α )は、ビニルエステル系モノマーと、下記の一般式(2)で表される 化合物を共重合させて共重合体を作製し、この共重合体をケン化することにより、前 記一般式(1)で表される 1 , 2—ジオール構造単位を有する水溶性 PVAを製造する 方法である。
[0026] [化 4]
R1 R3
\ /
C = C
/ \
R2 X-
〔式(2) において、 R' , R2 , R3 , R< . R5 , Rs は、 7K素原子, 一価の t ^であり、 これら (±Sいに同じであっても異なっていてもよい。
また、 Xは^!^また〖お^ である。 また、 R7 , R8 iiz ¾ ^子また は R9 -CO- (式中、 R9 はアルキル基である) であり、互いに同じであつ ても異なっていてもよい。 〕 [0027] 上記ビュルエステル系モノマーとしては、ギ酸ビュル、酢酸ビニル、プロピオン酸ビ -ル、バレリン酸ビュル、酪酸ビュル、イソ酪酸ビュル、ピバリン酸ビュル、力プリン酸 ビュル、ラウリン酸ビュル、ステアリン酸ビュル、安息香酸ビュル、バーサチック酸ビ- ル等があげられる。なかでも、経済的な観点力 酢酸ビュルが好ましく用いられる。
[0028] 上記一般式(2)において、!^〜 および Xは、先に述べた一般式(1)と同様のも のがあげられる。また、 R7〜R8は、水素原子または R9—CO であり、互いに同じで あっても異なっていてもよい。ただし、 R7、 R8のいずれか、あるいは両方が水素原子 の場合、重合溶媒への溶解度不足によって、高変性品の製造が困難になる場合が あるため、好ましくは R9—CO である。なお、上記 R9—CO—中、 R9はアルキル基 であり、好ましくは、メチル基,プロピル基,ブチル基,へキシル基またはォクチル基 である。そして、上記アルキル基は、共重合反応性やそれに続く工程において悪影 響を及ぼさない範囲内で、ハロゲン基,水酸基,エステル基,カルボン酸基,スルホ ン酸基等の置換基を有して 、ても差し支えな 、。
[0029] 上記一般式(2)で表される化合物としては、具体的には、式(2)中の Xが単結合で ある、 3, 4 ジヒドロキシー 1ーブテン、 3, 4 ジァシ口キシー 1ーブテン、 3 ァシロ キシー4ーヒドロキシー1ーブテン、 4ーァシロキシー3 ヒドロキシー1ーブテン、 3, 4 —ジァシロキシ一 2—メチル 1—ブテン等があげられる。また、式(2)中の Xがアル キレン基である、 4, 5 ジヒドロキシ 1 ペンテン、 4, 5 ジァシロキシー1 ペン テン、 4, 5 ジヒドロキシー3—メチルー 1 ペンテン、 4, 5 ジァシロキシー3—メチ ルー 1—ペンテン、 5, 6 ジヒドロキシ一 1—へキセン、 5, 6 ジァシ口キシ一 1—へ キセン等があげられる。さらに、式(2)中の Xが一 CH OCH —あるいは一 OCH -
2 2 2 である、グリセリンモノアリルエーテル、 2, 3 ジァセトキシー 1ーァリルォキシプロパ ン、 2 ァセトキシー1ーァリノレオキシー3 ヒドロキシプロパン、 3 ァセトキシー1 ァリルォキシ 2—ヒドロキシプロパン、グリセリンモノビュルエーテル、グリセリンモノ イソプロぺニルエーテル等があげられる。これらは単独でもしくは 2種以上併せて用 いられる。
[0030] なかでも、共重合反応性および工業的な取り扱!/、性に優れると!、う点から、 R1〜R6 が水素、 Xが単結合、 R7〜R8が R9—CO であり、 R9がアルキル基である、 3, 4— ジァシロキシ 1ーブテンが好ましぐさらにそのなかでも特に R9がメチル基である 3, 4 ジァセトキシー 1ーブテンが好ましく用いられる。
[0031] なお、ビュルエステル系モノマーとして酢酸ビュルを用い、これと 3, 4 ジァセトキ シー 1ーブテンを共重合させた際の各モノマーの反応性比は、 r (酢酸ビニル) =0. 7 10、 r(3, 4 ジァセトキシー 1ーブテン) =0. 701、であり、これは後述のビュルェチ レンカーボネートの場合の、 r (酢酸ビュル) =0. 85、 r (ビュルエチレンカーボネート ) = 5. 4、と比較して、 3, 4 ジァセトキシー 1ーブテンが酢酸ビュルとの共重合反応 性に優れることを示すものである。
[0032] また、 3, 4 ジァセトキシー 1ーブテンの連鎖移動定数は、 Cx(3, 4 ジァセトキシ — 1—ブテン) =0. 003 (65°C)であり、これはビュルエチレンカーボネートの場合の 、 Cx (ビュルエチレンカーボネート) =0. 005 (65°C)や、 2, 2 ジメチル一 4 ビ- ルー 1, 3 ジォキソランの場合の Cx (2, 2 ジメチルー 4 ビュル一 1, 3 ジォキソ ラン) =0. 023 (65°C)と比較して、重合の阻害要因となって重合度が上がりにくくな つたり、重合速度低下の原因となることがないことを示すものである。
[0033] また、かかる 3, 4 ジァセトキシー 1ーブテンは、その共重合体をケンィ匕する際に発 生する副生物が主構造単位である酢酸ビニル構造単位に由来するものと同一であり 、その後処理に特別な装置や工程を設ける必要がない点も、工業的に大きな利点で ある。
[0034] なお、上記 3, 4 ジァセトキシー 1ーブテンは、例えば、工業生産用ではイーストマ ンケミカル社の製品を、また試薬レベルではァクロス社の製品をそれぞれ巿場カゝら入 手することができる。また、 1, 4 ブタンジォール製造工程中の副生成物として得ら れる、 3, 4 ジァセトキシ— 1—ブテンを利用することもできる。
また、 1, 4 ジァセトキシー 1ーブテンを塩化パラジウム等の金属触媒を用いた公 知の異性ィ匕反応によって 3, 4 ジァセトキシ一 1—ブテンに変換して用いることもで きる。
[0035] 上記ビニルエステル系モノマーと一般式(2)で表される化合物とを共重合するに際 しては、特に限定するものではなぐ塊状重合、溶液重合、懸濁重合、分散重合また はェマルジヨン重合等の公知の重合方法を採用することができるが、通常、溶液重合 が行われる。
[0036] 上記共重合時の各モノマー成分の仕込み方法としては、特に限定するものではな ぐ一括仕込み、分散仕込み、連続仕込み等任意の方法か採用されるが、一般式 (2 )で表される化合物に由来する 1 , 2—ジオール構造単位がポリビュルエステル系ポリ マーの分子鎖中に均一に分布させることができる点から滴下重合が好ましぐ特に前 述の酢酸ビュルとの反応性比を用いた HANNA法に基づく重合方法が好まし 、。
[0037] このような共重合反応にぉ 、て用いられる溶媒としては、通常、メタノール、エタノー ル、イソプロピルアルコール、 n—プロパノール、ブタノール等の低級アルコールゃァ セトン、メチルェチルケトン等のケトン類があげられ、工業的には、メタノールが好適 に用いられる。
[0038] 上記溶媒の使用量は、 目的とする共重合体の重合度に合わせて、溶媒の連鎖移 動定数を考慮して適宜に選択すればよぐ例えば、溶媒カ^タノールの場合は、溶媒 (S) Zモノマー(M) =0. 01〜10 (重量比)、好ましくはSZM = 0. 05〜3 (重量比) 程度の範囲力 適宜選択される。
[0039] そして、共重合に際しては重合触媒が用いられ、上記重合触媒としては、例えば、 ァゾビスイソブチ口-トリル、過酸化ァセチル、過酸化べンゾィル、過酸化ラウリル等 の公知のラジカル重合触媒ゃァゾビスジメチルバレ口-トリル、ァゾビスメトキシジメチ ルバレロ-トリル等の低温活性ラジカル重合触媒等があげられる。上記重合触媒の 使用量は、モノマーや触媒の種類により異なり一概には決められるものではないが、 重合速度に応じて任意に選択される。例えば、ァゾイソプチ口-トリルや過酸ィ匕ァセ チルを用いる場合、ビュルエステル系モノマーに対して 0. 01〜0. 7モル0 /0が好まし ぐ特には 0. 02〜0. 5モル%が好ましい。また、共重合反応の反応温度は、使用す る溶媒や圧力により 30°C〜沸点程度と設定することが好ましぐより具体的には、 35 〜150°C、好ましくは 40〜75°Cの範囲である。
[0040] また、重合終了時にはラジカル重合において用いられる公知の重合禁止剤を反応 系内に添加することが好ましぐ力かる重合禁止剤としては、 m—ジニトロベンゼン、 ァスコルビン酸、ベンゾキノン、 α—メチルスチレンの二量体、 ρ—メトキシフエノール 等があげられる。 [0041] つぎに、得られた共重合体はケン化されるが、このケンィ匕にあたっては、上記反応 により得られた共重合体をアルコール等の溶媒に溶解し、アルカリ触媒または酸触媒 を用いて行われる。上記代表的な溶媒としては、メタノール、エタノール、プロパノー ル、 tert—ブタノール等があげられる力 メタノールが特に好ましく用いられる。アルコ ール中の共重合体の濃度は系の粘度により適宜選択されるが、通常は 10〜60重量 %の範囲力も選ばれる。また、ケン化に使用される触媒としては、水酸ィ匕ナトリウム、 水酸ィ匕カリウム、ナトリウムメチラート、ナトリウムェチラート、カリウムメチラート、リチウ ムメチラート等のアルカリ金属の水酸ィ匕物やアルコラートのようなアルカリ触媒、硫酸 、塩酸、硝酸、メタスルフォン酸、ゼォライト、カチオン交換榭脂等の酸触媒があげら れる。
[0042] 上記ケンィ匕触媒の使用量については、ケン化方法、 目標とするケン化度等により適 宜選択されるが、アルカリ触媒を使用する場合は、通常、ビュルエステル系モノマー および前記一般式(2)で表される化合物に由来する 1 , 2—ジオール構造単位の合 計量 1モルに対して 0. 1〜30ミリモルに設定することが好ましぐより好ましくは 2〜1 7ミリモルである。また、ケン化反応の反応温度は特に限定するものではないが、 10 〜60°Cの範囲が好ましぐより好ましくは 20〜50°Cである。
[0043] つぎに、前記製造方法( β )につ!/、て述べる。
[0044] 上記製造方法( j8 )は、ビニルエステル系モノマーと下記の一般式(3)で表される 化合物とを共重合して共重合体を作製し、この共重合体をケン化、脱炭酸すること〖こ より、前記一般式(1)で表される 1, 2—ジオール構造単位を有する水溶性 PVAを製 造する方法である。
[0045] [化 5]
Figure imgf000014_0001
〔式(3 ) において、 Ft' , R2 , R3 , R4 , R5 , R6 は、水素原子, —価の^ βであり、 これら iiSい Rに同じであっても異なっていてもよい。
また、 Xは単 また ( ^貞である。 〕
[0046] 上記一般式(3)で表される化合物において、式(3)中の R1〜R6および Xは、前述 の一般式(1)と同様のものがあげられる。なかでも、入手の容易さ、良好な共重合性 を有する点から、 R1〜R6すべてが水素で、 Xが単結合であるビュルエチレンカーボ ネートが好適に用いられる。
[0047] 上記ビニルエステル系モノマーと上記一般式(3)で表される化合物とを共重合させ て共重合体を作製し、この共重合体をケン化する方法では、前述の製造方法(α )と 同様に行われる。
[0048] また、上記脱炭酸については、特別な処理を施すことなぐケン化とともに脱炭酸が 行われ、エチレンカーボネート環が開環することにより 1, 2—ジオール構造に変換さ れる。また、一定圧力下〔常圧( = 1. 013 X 105 Pa)〜l X 107 Pa〕で、かつ高温下( 50〜200°C)でビュルエステル部分をケンィ匕することなぐ脱炭酸を行うことも可能で あり、このような場合、脱炭酸を行った後、上記ケンィ匕を行うこともできる。
[0049] なお、製造方法( j8 )による 1 , 2—ジオール構造単位を有する水溶性 PVAは、ケン 化度が低い場合や、脱炭酸が不充分な場合には側鎖にカーボネート環が残存し、 溶融紡糸時に脱炭酸することで繊維中に気泡が生じ、糸切れの原因となったり、着 色する場合があるため、これに留意して使用する必要がある。
[0050] さらに、前記製造方法( γ )について述べる。 [0051] 上記製造方法( γ )は、ビニルエステル系モノマーと下記の一般式 (4)で表される 化合物とを共重合して共重合体を作製し、この共重合体をケン化、脱ケタール化する ことにより、前記一般式(1)で表される 1, 2—ジオール構造単位を有する水溶性 PV Αを製造する方法である。
[0052] [化 6]
( 4 )
Figure imgf000015_0001
〔式(4 ) において、 R1 , R2 , R3 , R4 , R5 , R6 は、水素原子, 一価の であり、 これら〖iSいに同じであつても異なつていてもよい。
また、 Xは職給また〖お^ 、である。 そして、 R10, R1 1〖お顧子ま たは一価の ¾Sであり、 これらは互いに同じであつても異なつていても よい。 〕
[0053] 上記一般式 (4)で表される化合物において、式 (4)中の R1〜R6および Xは、前述 の一般式(1)と同様のものがあげられる。また、式 (4)中の R1Q, R11は水素原子または 有機基であり、互いに同じであっても異なっていてもよい。上記有機基としては、例え ば、メチル基、ェチル基、 n—プロピル基、イソプロピル基、 n—ブチル基、イソブチル 基、 tert ブチル基等の炭素数 1〜4のアルキル基が好ましい。上記アルキル基は、 共重合反応性等を阻害しない範囲内において、ハロゲン基,水酸基,エステル基, カルボン酸基,スルホン酸基等の置換基を有していても差し支えない。なかでも、入 手の容易さ、良好な共重合性を有する点から、 R1〜R6すべてが水素で、 R1Qおよび R 11がメチル基で、 Xが単結合である 2, 2 ジメチルー 4 ビュル 1, 3 ジォキソラン が好適に用いられる。 [0054] 上記ビニルエステル系モノマーと上記一般式 (4)で表される化合物とを共重合させ て共重合体を作製し、この共重合体をケン化する方法では、前述の製造方法(α )と 同様に行われる。
[0055] なお、上記脱ケタールイ匕については、ケン化反応がアルカリ触媒を用いて行われる 場合は、ケン化後、さらに酸触媒を用いて水系媒体 (水、水 Ζアセトン、水 Ζメタノー ル等の低級アルコール混合溶媒等)中で脱ケタール化が行われ、 1, 2—ジオール構 造に変換される。この場合の上記酸触媒としては、酢酸、塩酸、硫酸、硝酸、メタスル フォン酸、ゼォライト、カチオン交換榭脂等があげられる。
[0056] また、上記ケン化反応が酸触媒を用いて行われる場合は、特別な処理を施すことな ぐケン化とともに脱ケタールイ匕が行われ、 1, 2—ジォール構造に変換される。
[0057] 本発明における特定の PVAでは、本発明の目的を阻害しな 、範囲にぉ 、て各種 不飽和モノマーを共重合したものを用いることができる。上記不飽和モノマーの導入 量としては、特に限定するものでもないが、導入量が多過ぎると水溶性が損なわれた り、ガスノ リア一性が低下することがあるため、好ましいものでなぐこのような点を考 慮して適宜設定される。
[0058] 上記不飽和モノマーとしては、例えば、エチレンやプロピレン、イソブチレン、 α— オタテン、 α—ドデセン、 α—ォクタデセン等のォレフィン類、アクリル酸、メタクリル 酸、クロトン酸、マレイン酸、無水マレイン酸、ィタコン酸等の不飽和酸類、その塩、モ ノエステル、あるいはジアルキルエステル等、アクリロニトリル、メタアクリロニトリル等の 二トリル類、ジアセトンアクリルアミド、アクリルアミド、メタクリルアミド等のアミド類、ェチ レンスルホン酸、ァリルスルホン酸、メタァリルスルホン酸等のォレフインスルホン酸類 あるいはその塩、アルキルビュルエーテル類、ジメチルァリルビ-ルケトン、 Ν—ビ- ルピロリドン、塩化ビュル等のビュル化合物、酢酸イソプロべ-ル、 1ーメトキシビュル アセテート等の置換酢酸ビュル類、塩ィ匕ビユリデン、 1, 4—ジァセトキシ— 2—ブテン 、グリセリンモノアリルエーテル、ァセトァセチル基含有モノマー等があげられる。
[0059] さらに、ポリオキシエチレン (メタ)ァリルエーテル、ポリオキシエチレン (メタ)アクリル アミド、ポリオキシプロピレン (メタ)アクリルアミド、ポリオキシエチレン (メタ)アタリレート 、ポリオキシプロピレン (メタ)アタリレート、ポリオキシエチレン〔1— (メタ)アクリルアミド - 1, 1ージメチルプロピル〕エステル、ポリオキシエチレンビニルエーテル、ポリオキ シプロピレンビニルエーテル、ポリオキシエチレンァリルァミン、ポリオキシプロピレン ァリルァミン、ポリオキシエチレンビニルァミン、ポリオキシプロピレンビニルァミン等の ポリオキシアルキレン基含有モノマー、 N—アクリルアミドエチルトリメチルアンモ-ゥ ムクロライド、 N—アクリルアミドプロピルトリメチルアンモ -ゥムクロライド、 2—アタリ口 キシェチルトリメチルアンモ -ゥムクロライド、 2—メタクリロキシェチルトリメチルアンモ -ゥムクロライド、 2—ヒドロキシ一 3—メタクリロイルォキシプロピルトリメチルアンモ- ゥムクロライド、ァリルトリメチルアンモ -ゥムクロライド、メタァリルトリメチルアンモ-ゥ ムクロライド、 3—ブテントリメチルアンモ -ゥムクロライド、ジメチルジァリルアンモ-ゥ ムクロリド、ジェチルジァリルアンモ-ゥムクロライド等のカチオン基含有モノマー等も あげられる。
[0060] また、重合温度を 100°C以上に設定することにより、 PVAの主鎖中に、重合中に生 成する異種結合である 1, 2—ジオール結合を 1. 6〜3. 5モル%程度導入したもの を使用することが可能である。
[0061] なお、製造方法( γ )による 1, 2—ジオール構造単位を有する水溶性 PVAも、製造 方法( j8 )によるものと同様、側鎖に残存したァセタール環が溶融紡糸時に脱離して 、繊維中の気泡による糸切れをおこす場合があるため、これに留意して使用する必 要がある。
[0062] このようにして得られる特定の PVAに導入される 1, 2—ジオール結合量、すなわち 、前記一般式(1)で表される 1, 2—ジオール構造単位の含有量としては、例えば、 不織布としての使用を考慮した場合、 0. 1〜30モル%の範囲に設定することが好ま しい。より好ましくは、 0. 5〜25モル0 /0、特に好ましくは 3〜16モル0 /0である。すなわ ち、 1. 2—ジオール結合量が少な過ぎると、結晶性が上がり、融点も高くなつて水溶 性に劣る傾向がみられる。また、多過ぎると、金属密着性が高くなり、機械、ダイス、 卷取りロール等に付着する等の問題が生じたり、品種切り替え時のパージが困難に なったり、紡糸機内で熱架橋や熱劣化によるゲルが発生して、安定した成形が困難 になる場合がある。
[0063] また、特定の PVAのケン化度は、特に限定するものではないが、 60モル%以上に 設定することが好ましぐより好ましくは 75モル%以上、特に好ましくは 90モル%以上 、さらに好ましくは 95モル%以上である。すなわち、ケンィ匕度が低過ぎると、酢酸臭が 発生し作業環境の低下や機械の鲭等が発生する傾向がみられる。本発明における ケンィ匕度とは、ビュルエステル系モノマーのエステル部分と、一般式(2)で表される 化合物の一例のァセトキシ部分ゃァシロキシ部分の総量の水酸基への変化率(モル %)で表示される。
[0064] さらに、特定の PVAの平均重合度 (JIS K 6726に準拠して測定)は、特に限定 するものではないが、 150〜2000の範囲に設定することが好ましぐより好ましくは 2 00-1000,特に好ましくは 200〜750である。すなわち、平均重合度が低過ぎると 、延伸性は良好となるが、強度が低下する傾向がみられ、高くなり過ぎると、高速の引 き取りに追随できなくなる等不織布として成形し難くなるという傾向がみられるからで ある。
[0065] 本発明の水溶性 PVA製繊維は、上記水溶性 PVAを主成分とする形成材料を用い て、例えば、溶融紡糸法にしたがって繊維状に作製することができる。
[0066] なお、上記水溶性 PVAを主成分とする形成材料にぉ ヽて、主成分とするとは、形 成材料全体が水溶性 PVAのみカゝらなる場合も含める趣旨であり、実質的には、水溶 性 PVAが形成材料全体の 80重量%以上を占める場合をいう。そして、上記水溶性 PVA以外の成分としては、例えば、グリセリン、エチレングリコール、へキサンジォー ル等の脂肪族多価アルコール類、ソルビトール、マン-トール、ペンタエリスリトール 等の糖アルコール類等の可塑剤、ステアリン酸アミド、エチレンビスステアリン酸アミド 等の飽和脂肪族アミド化合物、ォレイン酸アミド等の不飽和脂肪族アミド化合物、ス テアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸亜鉛等の脂肪族金属 塩、分子量が 500〜 10000程度の低分子量エチレン、低分子量プロピレン等の低 分子量ポリオレフイン等の滑材、およびホウ酸、リン酸等の無機酸、酸化防止剤、熱 安定剤、光安定剤、紫外線吸収剤、着色剤、帯電防止剤、界面活性剤、防腐剤、抗 菌剤、アンチブロッキング剤、スリップ剤、充填剤等があげられ、これらは必要に応じ て適宜配合される。
[0067] 上記溶融紡糸の方法としては、特に限定されないが、公知の溶融紡糸機を用い、 単一ノズルまたは複合ノズルカゝら溶融紡糸される。紡糸温度は、水溶性 PVAが溶融 し、かつ変質しない温度で実施され、通常は 120〜230°C、さらには 140〜225°C、 特には 150〜220°Cの範囲で行われる。このような紡糸工程の後、必要に応じて延 伸され、その際の延伸温度 80〜190°Cが好ましぐ延伸倍率 2倍以上で処理すると、 繊維強度が向上するため好ましい。さら〖こ、必要に応じて、捲縮付与装置で捲縮を 与え、巻き取られて本発明の水溶性 PVA繊維が得られる。
[0068] このように、水溶性 PVAを含有する形成材料を用いて繊維状に成形した場合の繊 維の繊度は、成形方法および用途等に応じて適宜に設定される力 例えば、好ましく は 0. 005〜50000デニール、より好まし <は 0. 01〜500デニール、特に 0. 05〜5 デニールの範囲に設定することが好ましい。このような範囲に設定することにより、繊 維強度と柔軟性、水溶性が得られ、特にケミカルレース基材用不織布としたときの強 度と低温での良好な水溶性が両立すると 、う効果を奏するようになる。
[0069] なお、本発明の水溶性 PVA製繊維は、通常、不織布または織布として用いるが、 特に水溶性不織布として用いるのが望ましい。また、単繊維として用い、中空または 板状基材に捲き付けて配設した形で用いてもょ 、。
[0070] 上記不織布の製法としては、例えば、長繊維不織布の作製に適したスパンボンド法 やメルトブローン法、あるいは上述の繊維フィラメントを所定の長さに切断し、これを力 ード法、エアレイ法等の乾式法によってウェブ化して短繊維不織布を得る方法等があ げられる力 原料 PVAから直接製造することができ、長繊維であるため強度に優れ た不織布が得られることから、スパンボンド法が好ましく用いられる。
[0071] 上記スパンボンド法とは、溶融押出機によりポリマーを溶融混練し、溶融したポリマ 一流を紡糸ヘッドに導いてノズル孔から吐出させ、この吐出糸条を冷却装置により冷 却した後、エアジェットノズル等の吸引装置を用いて、目的の繊度となるように高速気 流で牽引した後、開繊しながら移動式の捕集面の上に堆積させてウェブを形成させ 、このウェブを加熱等により部分圧着して巻き取ることによって長繊維不織布を得る 方法である。
[0072] 本発明の水溶性 PVA製繊維により得られた不織布の目付けおよび密度は、その 用途に応じて適宜設定されるが、例えば、目付けは好ましくは 5〜200gZm2、特に 10〜: LOOgZm2、密度は 0. 03〜: Lg/cm3であることが好ましい。特にケミカルレー ス基材用途に用いる場合には、その目付けは 10〜70gZm2、特には 15〜60gZm 2であることが好ましぐ密度は 0. 05-0. 8gZcm3、特には 0. 1〜0. 6gZcm3であ ることが好ましい。すなわち、目付けや密度が小さ過ぎると、 PVA製繊維の絶対量が 少ないため強度が不充分となる場合があり、逆に大き過ぎると刺繍時に針が折れや すくなるため好ましくない。
[0073] このようにして得られた本発明の水溶性 PVA製繊維からなる不織布は、その特性 の一つとして、低温での水溶性に優れるものである。本発明において、低温とは、従 来の高温、例えば、 90°C程度の熱水に比べて低温領域となる、 40〜70°C程度の温 度範囲、特に 50°C以下での温度をいう。このような温度範囲での優れた水溶性を示 すことにより、低温水での溶解が可能となり、例えば、水溶性 PVA製不織布をケミカ ルレース基材用のような刺繍用基材に使用した場合、刺繍自体の退色や刺繍糸の 劣化が抑制され好まし 、ものである。
[0074] 本発明の不織布は、このような優れた特性を備えたものであることから、例えば、ケ ミカルレース基材用不織布 (高級刺繍用基材等)や、自動車等の傷防止保護シート、 溶剤等の濾過フィルター、医療用手術着等の用途に有用である。
[0075] つぎに、実施例について比較例と併せて説明する。ただし、本発明は、本発明の要 旨を超えない限りこれら実施例に限定されるものではない。また、以下、「%」は重量 基準である。
実施例 1
[0076] (水溶性 PVA—aの作製)
還流冷却器、滴下漏斗、攪拌機を備えた反応缶に、酢酸ビュル 1500g、メタノール 2100g、 3, 4 ジァセトキシー 1ーブテン 180g (6モル%対仕込み酢酸ビュル)を仕 込み、ァゾビスイソプチ口-トリルを 0. 05モル% (対仕込み酢酸ビュル)投入し、攪拌 しながら窒素気流下で温度を上昇させ、重合を開始した。酢酸ビニルの重合率が 80 %となった時点で、 m—ジニトロベンゼンを所定量添加して重合を終了し、続いて、メ タノール蒸気を吹き込む方法により未反応の酢酸ビニルモノマーを系外に除去し共 重合体のメタノール溶液とした。 [0077] っ 、で、上記メタノール溶液をメタノールで希釈し、濃度 35%に調整して-一ダー に仕込み、溶液温度を 40°Cに保ちながら、水酸ィ匕ナトリウムの 2%メタノール溶液を 共重合体中の酢酸ビュル構造単位および 3, 4 ジァセトキシー 1ーブテン構造単位 の合計量 1モルに対して 8ミリモルとなる割合でカ卩えてケンィ匕を行った。ケンィ匕が進行 するとともにケンィ匕物が析出し、粒子状となった時点で、濾別し、メタノールでよく洗浄 して熱風乾燥機中で乾燥することにより目的の水溶性 PVA— aを作製した。
[0078] 得られた水溶性 PVA— aのケンィ匕度は、残存酢酸ビニルおよび 3, 4 ジァセトキシ —1—ブテンの加水分解に要するアルカリ消費量にて分析したところ、 99. 2モル% であった。また、平均重合度 (P)は、 JIS K 6726に準じて分析を行ったところ、 50 0であった。また、前記式(la)で表される 1, 2 ジオール構造単位の含有量は、 1H —NMR (内部標準物質;テトラメチルシラン)で測定して算出したところ 5. 9モル%で あった。そして、融点は 182°Cであった。
[0079] 上記水溶性 PVA— aのみを用いて、繊維形成材料とし溶融紡糸に供した。
実施例 2
[0080] 上記水溶性 PVA— aに可塑剤としてグリセリンを全体の 5%となるよう配合したもの を繊維形成材料として準備し溶融紡糸に供した。また、上記繊維形成材料の融点は 177°Cであった。
実施例 3
[0081] 上記水溶性 PVA— aに可塑剤としてグリセリンを全体の 10%となるよう配合したもの を繊維形成材料として準備し溶融紡糸に供した。また、上記繊維形成材料の融点は 172°Cであった。
実施例 4
[0082] (水溶性 PVA—bの作製)
還流冷却器、滴下漏斗、攪拌機を備えた反応缶に、酢酸ビュル 2700g、メタノール 800g、 3, 4 ジァセトキシー 1ーブテン 240g (8モル%対仕込み酢酸ビュル)を酢 酸ビュルの初期仕込み率 10%、酢酸ビニル、 3, 4 ジァセトキシー 1ーブテンを 9時 間等速滴下の条件で仕込み、ァゾビスイソブチ口-トリルを 0. 05モル% (対仕込み 酢酸ビュル)投入し、攪拌しながら窒素気流下で温度を上昇させ、重合を開始した。 酢酸ビュルの重合率が 87%となった時点で、 m—ジニトロベンゼンを所定量添カロし て重合を終了し、続いて、メタノール蒸気を吹き込む方法により未反応の酢酸ビニル モノマーを系外に除去し共重合体のメタノール溶液とした。
[0083] っ 、で、上記メタノール溶液をメタノールで希釈し、濃度 35%に調整して-一ダー に仕込み、溶液温度を 40°Cに保ちながら、水酸ィ匕ナトリウムの 2%メタノール溶液を 共重合体中の酢酸ビュル構造単位および 3, 4 ジァセトキシー 1ーブテン構造単位 の合計量 1モルに対して 8ミリモルとなる割合でカ卩えてケンィ匕を行った。ケンィ匕が進行 するとともにケンィ匕物が析出し、粒子状となった時点で、濾別し、メタノールでよく洗浄 して熱風乾燥機中で乾燥することにより目的の水溶性 PVA—bを作製した。
[0084] 得られた水溶性 PVA— bのケン化度は、残存酢酸ビニルおよび 3, 4—ジァセトキ シ一 1—ブテンの加水分解に要するアルカリ消費量にて分析したところ、 98. 5モル %であった。また、平均重合度 (P)は、 JIS K 6726に準じて分析を行ったところ、 3 00であった。また、前記式(la)で表される 1, 2—ジオール構造単位の含有量は、 1 H NMR (内部標準物質;テトラメチルシラン)で測定して算出したところ 8. 0モル% であった。そして、その融点は 170°Cであった。
[0085] 上記水溶性 PVA—bのみを用いて、繊維形成材料とし溶融紡糸に供した。
実施例 5
[0086] (水溶性 PVA—cの作製)
実施例 4において、水酸ィ匕ナトリウムの添加量を 6. 5ミリモルとした以外は同様にし て PVA— cを作製した。
[0087] 得られた PVA— cのケン化度は、残存酢酸ビニルおよび 3, 4 ジァセトキシー 1 ブテンの加水分解に要するアルカリ消費量にて分析したところ、 95モル%であった。 また、平均重合度 (P)は、 JIS K 6726に準じて分析を行ったところ、 300であった
。そして、その融点は 157°Cであった。
[0088] 上記水溶性 PVA—cのみを用いて、繊維形成材料とし溶融紡糸に供した。
[0089] 〔比較例 1〕
(通常の PVA dの作製)
実施 ί列 1にお ヽて、醉酸ビ二ノレを 1300g、メタノーノレを 2200gとし、 3, 4ージァセト キシー 1ーブテンを用いない以外は同様に重合を行い、重合率が 90%となった時点 で重合を終了し、水酸ィ匕ナトリウムの添加量を酢酸ビニル構造単位 1モルに対して 5 ミリモルとなる割合で加え、同様にケンィ匕を行い、 PVA— dを作製した。
[0090] 得られた PVA— dのケン化度は、残存酢酸ビニルの加水分解に要するアルカリ消 費量にて分析したところ、 78. 0モル%であった。また、平均重合度 (P)は、 JIS K 6726に準じて分析を行ったところ、 500であった。そして、その融点は 185°Cであつ た。
[0091] 上記 PVA—dのみを用いて、繊維形成材料とし溶融紡糸に供した。
[0092] 〔比較例 2〕
(通常の PVA— eの作製)
比較例 1において、水酸ィ匕ナトリウムの添加量を 4ミリモルとした以外は同様にして P
VA— eを作製した。
[0093] 得られた PVA— eのケン化度は、残存酢酸ビニルの加水分解に要するアルカリ消 費量にて分析したところ、 72. 0モル%であった。また、平均重合度 (P)は、 JIS K 6726に準じて分析を行ったところ、 500であった。そして、その融点は 170°Cであつ た。
[0094] 上記 PVA— eにポリエチレングリコール(PEG) (重量平均分子量 300)を全体の 5 %となるよう配合したものを繊維形成材料として準備し溶融紡糸に供した。
[0095] 〔比較例 3〕
(通常の PVA— fの作製)
比較例 1において、水酸ィ匕ナトリウムの添加量を 8ミリモルとした以外は同様にして P VA— fを作製した。
[0096] 得られた PVA— fのケン化度は、残存酢酸ビニルの加水分解に要するアルカリ消 費量にて分析したところ、 98. 5モル%であった。また、平均重合度 (P)は、 JIS K 6726に準じて分析を行ったところ、 500であった。そして、その融点は 220°Cであつ た。
[0097] 上記 PVA—fのみを繊維形成材料として準備し溶融紡糸に供した。
[0098] このようにして得られた実施例および比較例の繊維形成材料を用いて、下記の方 法に従って不織布を作製し、その特性評価を行った。その結果を後記の表 1に併せ て示す。
[0099] まず、各繊維形成材料を用い、スピユングテスター(冨士フィルター工業社製のフジ メルトスピユングテスター)を用い、スクリュー押出部の温度を 190°C、紡糸ノズル部を 220°Cとし、 40 /z mのフィルターエレメントを用い、 0. 5 X 1— 28Hの口金にて押出 量 12gZ分の条件で溶融紡糸し、フィラメント (繊維)を作製した。なお、引き取り速度 はフィラメントが切れない最大の速度とした。ついで、このフィラメントを用い熱プレス により熱溶融圧着 (条件:融点よりも 10°C低 、温度で lOMPaの圧力にて 2分間圧着 )させること〖こより、不織布 (目付け 40gZm2、厚み 0. 5mm)を作製した。
[0100] また、上記フィラメントの延伸性評価として、実施例 1の繊維形成材料を用いて紡糸 したフィラメントの太さを基準として比較し、その相対値を算出した。その結果を後記 の表 1に示す。
[0101] 〔水溶解性〕
上記不織布 1. 5gを、 500ml容積の恒温水槽 (温度 50°C)に投入し、スリーワンモ 一ター 300rpmで攪拌し、 目視により完全に溶解した時間を確認し測定した。その結 果、下記の評価を行った。
〇: 30分以内に完全に水溶解した。
△: 30分を超え 1時間以内に完全に水溶解した。
X: 1時間を超えても完全に水溶解しな力つた。
[0102] 〔臭気 (酢酸臭)の有無〕
パネラー 5人により上記不織布の臭気を嗅ぎ、臭気 (酢酸臭)の有無を判断した。
[0103] 〔泡立ち評価〕
上記不織布を 1重量%濃度、および 4重量%濃度となるように精製水に完全溶解さ せ試験用溶解水を準備した。そして、図 1に示すように、恒温槽 1内の 1リットルメスシ リンダ一 4内に試験用溶解水 2を投入し、ポンプ(図示せず)からの空気を管 3を通じ て試験用溶解水 2に吹き込み、その際に生じた泡高さ h (mm)を測定するとともに、ェ ァ一吹き込みを停止してからの破泡状況を目視により確認した。この測定条件を下 記に示す。 水温: 40°C
試験用溶解水の濃度: 1重量%、 4重量%
液量: 200g
測定容器 4 : 1リットルメスシリンダー
エアー吹き込み量: 200mlZ分、開始から 5分間(エアー吹き出し口:エアーストーン 5使用)
[0104] [表 1]
Figure imgf000025_0001
1で作製した纖の太さを扉とした。
[0105] 上記結果から、実施例品はいずれも水溶解性が良好であり、かつ酢酸臭の臭気も 無く優れた不織布が得られた。しかも実際に不織布を溶解して得られる水溶液を想 定した際の濃度範囲での泡立ち評価においても泡高さが 10mm以下と小さく泡の発 生が抑制されたことがわかる。
[0106] これに対して、何ら変性されて!、な!/、一般的な PVAを用いた比較例品は、ケンィ匕 度の低い比較例 1, 2品においては、水溶解性に劣り、し力も酢酸臭が発生した。さら に、泡立ち評価においても泡高さが 1000mm以上で破泡無しと泡の発生が顕著で あった。また、ケンィ匕度の高い比較例 3品は、酢酸臭は確認されな力つたが、水に対 して全く溶解せず、しカゝも泡立ち評価においても泡高さが 1000mm以上で破泡無し と泡の発生が顕著にみられた。
[0107] このような結果から、上記実施例品の不織布は、例えば、その一用途である刺繍台 紙用として用いた場合、臭気も無く取り扱い性において良好であり、かつ低温での水 溶解性に優れていることから、 50°C程度の低温にて水溶解させることが可能となり、 刺繍自体の退色や刺繍糸の劣化を抑制することが可能となり、非常に有用であること は明らかである。
産業上の利用可能性
[0108] 本発明の水溶性 PVA製繊維を用いた不織布は、例えば、高級刺繍台紙用等のケ ミカルレース基材用不織布や、自動車等の傷防止保護シート、溶剤等の濾過フィル ター、医療用手術着等の用途等に用いられる。

Claims

請求の範囲
[1] 下記の一般式(1)で表される 1 , 2—ジオール構造単位を有する水溶性ポリビニル アルコール系榭脂を主成分とする原料糸力 なる水溶性ポリビニルアルコール系榭
RRCII
脂製繊維。 2 1
RXCII
[化 1]
…( 1 )
[式 こおいて.
Figure imgf000027_0001
3 , R4 , R5 , R6 は、水素原子, 一価の であり、 これら tiSレ、に同じであっても異なっていてもよい。 また、 Xは単結合または! ^貴である。 〕
[2] 水溶性ポリビニルアルコール系榭脂において、上記一般式(1)で表される 1, 2—ジ オール構造単位の含有量が 0. 1〜30モル%である請求項 1記載の水溶性ポリビ- ルアルコール系榭脂製繊維。
[3] 水溶性ポリビュルアルコール系榭脂において、ケンィ匕度が 60〜99. 9モル%であ る請求項 1または 2記載の水溶性ポリビニルアルコール系榭脂製繊維。
[4] 水溶性ポリビュルアルコール系榭脂にぉ 、て、平均重合度が 150〜2000である請 求項 1〜3のいずれか一項に記載の水溶性ポリビュルアルコール系榭脂製繊維。
[5] 上記一般式(1)で表される 1, 2—ジオール構造単位が、下記の式(la)で表される 1, 2 ジオール構造単位である請求項 1〜4の 、ずれか一項に記載の水溶性ポリビ -ルアルコール系榭脂製繊維。
[化 2]
Figure imgf000028_0001
ROCII
R
上記水溶性ポリビュルアルコ RCOーII ル系榭脂力 ビュルエステル系モノマーと、下記の
R
一般式 (2)で表される化合物との共 8 R重合体をケンィ匕することにより得られたものである 請求項 1〜5のいずれか一項に記載の水溶性ポリビュルアルコール系榭脂製繊維。
[化 3]
FT X-
〔式(2 ) において、 R1 , R2 , R3 , R' , R5 , R6 は、 τ素原子,
Hiの Κであり、 これらは互いに同じであっても異なっていてもよい。
また、 Xは^ また (お^ Μである。 また、 R7 , R8 ti ] ¾ ^子また は - C O- (式中、 R9 はアルキル基である) であり、互いに同じであ ても異なっていてもよい。 〕
[7] 繊維径が 0. 005〜50000デニールである請求項 1〜6のいずれか一項に記載の 水溶性ポリビニルアルコール系榭脂製繊維。
[8] 請求項 1〜7の 、ずれか一項に記載の水溶性ポリビュルアルコール系榭脂製繊維 を用いて形成されてなる不織布。
[9] 目付けが 5〜200gZm2である請求項 8記載の不織布。
PCT/JP2007/052005 2006-02-07 2007-02-06 水溶性ポリビニルアルコール系樹脂製繊維およびそれを用いた不織布 WO2007091547A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20070708105 EP2112257B1 (en) 2006-02-07 2007-02-06 Nonwoven fabrics
US12/278,324 US20090061719A1 (en) 2006-02-07 2007-02-06 Water-soluble polyvinyl alcohol resin filament and nonwoven fabric made by using the same
CN2007800049196A CN101379230B (zh) 2006-02-07 2007-02-06 水溶性聚乙烯醇系树脂制纤维及使用该纤维的无纺布
AT07708105T ATE514803T1 (de) 2006-02-07 2007-02-06 Vliesstoffe

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006029863 2006-02-07
JP2006-029863 2006-02-07
JP2007025647A JP5006061B2 (ja) 2006-02-07 2007-02-05 水溶性ポリビニルアルコール系樹脂製長繊維不織布
JP2007-025647 2007-02-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007091547A1 true WO2007091547A1 (ja) 2007-08-16

Family

ID=38345144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/052005 WO2007091547A1 (ja) 2006-02-07 2007-02-06 水溶性ポリビニルアルコール系樹脂製繊維およびそれを用いた不織布

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090061719A1 (ja)
EP (1) EP2112257B1 (ja)
JP (1) JP5006061B2 (ja)
CN (1) CN101379230B (ja)
AT (1) ATE514803T1 (ja)
WO (1) WO2007091547A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009062434A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 側鎖に1,2−ジオール構造を有するポリビニルアルコール系樹脂の製造方法
WO2019131460A1 (ja) * 2017-12-26 2019-07-04 株式会社クラレ 変性エチレン-ビニルアルコール共重合体繊維

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009263818A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 不織布積層構造体およびその製法
JP5665321B2 (ja) * 2009-01-23 2015-02-04 日本合成化学工業株式会社 複合繊維
CN102596570B (zh) * 2009-08-31 2015-03-04 日本合成化学工业株式会社 多层结构体
MX337814B (es) 2010-07-02 2016-03-18 Procter & Gamble Procedidmiento para fabricar películas a partir de tramas de tela no tejida.
EP2588659B1 (en) 2010-07-02 2016-03-16 The Procter and Gamble Company Filaments comprising an ingestible active agent nonwoven webs and methods for making same
CN103025930B (zh) 2010-07-02 2014-11-12 宝洁公司 递送活性剂的方法
CN102971408B (zh) 2010-07-02 2016-03-02 宝洁公司 洗涤剂产品
RU2541949C2 (ru) 2010-07-02 2015-02-20 Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани Филаменты, содержащие активный агент, нетканые полотна и способы их получения
CN102535012A (zh) * 2012-02-23 2012-07-04 昆山胜昱无纺布有限公司 耐酸碱切削油过滤布的生产工艺
JP6497930B2 (ja) * 2014-12-24 2019-04-10 日本合成化学工業株式会社 薬剤包装材
WO2018140675A1 (en) 2017-01-27 2018-08-02 The Procter & Gamble Company Compositions in the form of dissolvable solid structures comprising effervescent agglomerated particles
CN106948090B (zh) * 2017-04-11 2019-05-07 大连天马可溶制品有限公司 一种低温水溶聚乙烯醇非织造布的制备方法及加工设备
CN111556891B (zh) 2018-01-26 2021-11-05 宝洁公司 包含酶的水溶性单位剂量制品
CN111542590A (zh) 2018-01-26 2020-08-14 宝洁公司 包含香料的水溶性单位剂量制品
KR102433420B1 (ko) 2018-01-26 2022-08-18 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 수용성 물품 및 관련 방법
WO2019147532A1 (en) 2018-01-26 2019-08-01 The Procter & Gamble Company Water-soluble unit dose articles comprising perfume
WO2019168829A1 (en) 2018-02-27 2019-09-06 The Procter & Gamble Company A consumer product comprising a flat package containing unit dose articles
US10982176B2 (en) 2018-07-27 2021-04-20 The Procter & Gamble Company Process of laundering fabrics using a water-soluble unit dose article
US11666514B2 (en) 2018-09-21 2023-06-06 The Procter & Gamble Company Fibrous structures containing polymer matrix particles with perfume ingredients
US11859338B2 (en) 2019-01-28 2024-01-02 The Procter & Gamble Company Recyclable, renewable, or biodegradable package
EP3712237A1 (en) 2019-03-19 2020-09-23 The Procter & Gamble Company Fibrous water-soluble unit dose articles comprising water-soluble fibrous structures
US11679066B2 (en) 2019-06-28 2023-06-20 The Procter & Gamble Company Dissolvable solid fibrous articles containing anionic surfactants
JP2022550307A (ja) * 2019-09-25 2022-12-01 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 創傷用ドレッシング材料並びにそれを製造する方法及び使用する方法
JP2023534686A (ja) 2020-07-31 2023-08-10 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ヘアケア用プリル含有水溶性繊維パウチ
CN111876899A (zh) * 2020-08-01 2020-11-03 杨春云 一种超柔软无纺布及其制备方法

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09208626A (ja) * 1996-02-05 1997-08-12 Kuraray Co Ltd ビニルアルコール系重合体
JP2000234215A (ja) * 1998-12-16 2000-08-29 Kuraray Co Ltd 水溶性に優れる熱可塑性ポリビニルアルコール繊維およびその製造方法
JP2000313721A (ja) 1999-03-01 2000-11-14 Nippon Shokubai Co Ltd 新規ヒドロキシル基含有共重合体とその製造方法
JP2001181405A (ja) * 1999-12-27 2001-07-03 Kuraray Co Ltd ビニルアルコール系重合体からなる溶融成形品
JP2002241433A (ja) 2000-12-15 2002-08-28 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 新規ビニルアルコール系樹脂及びその用途
JP2002284828A (ja) 1991-01-09 2002-10-03 Novartis Ag 酸素透過性を改良した硬質コンタクトレンズ
JP2002284818A (ja) * 2000-12-15 2002-10-03 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 新規ビニルアルコール系樹脂及びその用途
JP2003171522A (ja) * 2001-12-10 2003-06-20 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 樹脂組成物
JP2004075866A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 溶融成形用ポリビニルアルコール系樹脂およびその用途
JP2004285143A (ja) 2003-03-20 2004-10-14 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 側鎖に1,2−グリコール結合を有するポリビニルアルコール系樹脂およびその製造方法
JP2005042036A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The ビニル樹脂系エマルジョン
WO2006018870A1 (ja) 2004-08-18 2006-02-23 The Nippon Synthetic Chemical Industry Co.,Ltd. 側鎖に1,2−グリコール結合を有するポリビニルアルコールおよびその製造方法
JP2007084802A (ja) * 2005-08-22 2007-04-05 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The アセト酢酸エステル基含有ポリビニルアルコール系樹脂、樹脂組成物およびその用途

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6132661A (en) * 1996-11-19 2000-10-17 Nippon Petrochemical Company, Limited Longitudinally stretched nonwoven fabric and method for producing the same
WO1998037110A1 (en) * 1997-02-25 1998-08-27 Eastman Chemical Company Polymers containing functionalized olefin monomers
US6121400A (en) * 1997-10-23 2000-09-19 Eastman Chemical Company Polymers of 3-butene esters, their preparation and use
ES2216425T3 (es) * 1998-12-16 2004-10-16 Kuraray Co., Ltd. Fibras termoplasticas de alcohol polivinilico y su procedimiento de preparacion.
US6472491B1 (en) * 2000-10-05 2002-10-29 Eastman Chemical Company Process for preparing ethylene interpolymers and ethylene interpolymers
TWI256954B (en) * 2003-01-30 2006-06-21 Nippon Synthetic Chem Ind Dispersing agent comprising vinyl alcohol polymer having conjugated double bonds in its molecule
US7915341B2 (en) * 2004-06-10 2011-03-29 The Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd. Ethylene-vinyl alcohol copolymer and molded article thereof
ES2371024T3 (es) * 2004-09-28 2011-12-26 The Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd. Composición de copolímero de etileno/alcohol vinílico y estructura multicapa que la comprende.
US20080124678A1 (en) * 2006-08-23 2008-05-29 The Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd. Dental prosthetic appliance
JP5178303B2 (ja) * 2007-04-27 2013-04-10 日本合成化学工業株式会社 籾殻成形体およびその製造方法

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002284828A (ja) 1991-01-09 2002-10-03 Novartis Ag 酸素透過性を改良した硬質コンタクトレンズ
JPH09208626A (ja) * 1996-02-05 1997-08-12 Kuraray Co Ltd ビニルアルコール系重合体
JP2000234215A (ja) * 1998-12-16 2000-08-29 Kuraray Co Ltd 水溶性に優れる熱可塑性ポリビニルアルコール繊維およびその製造方法
JP2000313721A (ja) 1999-03-01 2000-11-14 Nippon Shokubai Co Ltd 新規ヒドロキシル基含有共重合体とその製造方法
JP2001181405A (ja) * 1999-12-27 2001-07-03 Kuraray Co Ltd ビニルアルコール系重合体からなる溶融成形品
JP2002284818A (ja) * 2000-12-15 2002-10-03 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 新規ビニルアルコール系樹脂及びその用途
JP2002241433A (ja) 2000-12-15 2002-08-28 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 新規ビニルアルコール系樹脂及びその用途
JP2003171522A (ja) * 2001-12-10 2003-06-20 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 樹脂組成物
JP2004075866A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 溶融成形用ポリビニルアルコール系樹脂およびその用途
JP2004285143A (ja) 2003-03-20 2004-10-14 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 側鎖に1,2−グリコール結合を有するポリビニルアルコール系樹脂およびその製造方法
JP2005042036A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The ビニル樹脂系エマルジョン
WO2006018870A1 (ja) 2004-08-18 2006-02-23 The Nippon Synthetic Chemical Industry Co.,Ltd. 側鎖に1,2−グリコール結合を有するポリビニルアルコールおよびその製造方法
JP2007084802A (ja) * 2005-08-22 2007-04-05 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The アセト酢酸エステル基含有ポリビニルアルコール系樹脂、樹脂組成物およびその用途

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009062434A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 側鎖に1,2−ジオール構造を有するポリビニルアルコール系樹脂の製造方法
WO2019131460A1 (ja) * 2017-12-26 2019-07-04 株式会社クラレ 変性エチレン-ビニルアルコール共重合体繊維
JPWO2019131460A1 (ja) * 2017-12-26 2020-11-19 株式会社クラレ 変性エチレン−ビニルアルコール共重合体繊維

Also Published As

Publication number Publication date
EP2112257A4 (en) 2010-04-28
EP2112257B1 (en) 2011-06-29
JP5006061B2 (ja) 2012-08-22
CN101379230A (zh) 2009-03-04
US20090061719A1 (en) 2009-03-05
CN101379230B (zh) 2012-07-25
EP2112257A1 (en) 2009-10-28
ATE514803T1 (de) 2011-07-15
JP2007239171A (ja) 2007-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007091547A1 (ja) 水溶性ポリビニルアルコール系樹脂製繊維およびそれを用いた不織布
KR20010007301A (ko) 폴리비닐 알코올계 중합체의 제조방법 및 폴리비닐알코올계 중합체
JP5665321B2 (ja) 複合繊維
JP2996407B2 (ja) 繊維およびその製造方法
TW562813B (en) Process for producing saponified ethylene-vinyl acetate copolymer
JP4951340B2 (ja) 複合繊維、中空繊維及び前記複合繊維を用いた中空繊維の製造方法
TW592657B (en) Wiper having excellent lint-free property
JP2011202052A (ja) 変性エチレン−ビニルアルコール共重合体およびそれを含有する組成物
JP2002053674A (ja) 水溶性フィルム
JP2661654B2 (ja) エチレン−ビニルエステル共重合体の製法
JP4514499B2 (ja) ポリビニルアルコール系樹脂組成物、それからなる溶融成形物及びその製造方法
JP6686486B2 (ja) 成形物、フィルム及び成形物の製造方法
JP2009013558A (ja) 繊維および不織布
JP2916440B2 (ja) エチレン−ビニルアルコール共重合体の成形物の製法
JP4094184B2 (ja) 水溶性を有する熱可塑性ポリビニルアルコール繊維
JP6184799B2 (ja) 変性エチレン−ビニルアルコール共重合体からなる繊維
JP2000220070A (ja) 熱可塑性ポリビニルアルコール系長繊維不織布およびその製造方法
JP2001271222A (ja) ポリビニルアルコール系水溶性繊維
JP4064017B2 (ja) 水溶性熱可塑性ポリビニルアルコール繊維
JP4230077B2 (ja) 水溶性を有する熱可塑性ポリビニルアルコール繊維
JPH10280228A (ja) 紡糸原液の製造法および繊維の製造法
JP2016183240A (ja) 樹脂組成物及びその樹脂組成物から形成されるフィルム
WO2023112895A1 (ja) ポリビニルアルコール繊維およびその製造方法
JP2003239133A (ja) 水溶性熱可塑性ポリビニルアルコール繊維
JP2001003249A (ja) 洗剤包装用水溶性不織布

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12278324

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780004919.6

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007708105

Country of ref document: EP

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07708105

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1