JP2022550307A - 創傷用ドレッシング材料並びにそれを製造する方法及び使用する方法 - Google Patents

創傷用ドレッシング材料並びにそれを製造する方法及び使用する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022550307A
JP2022550307A JP2022518898A JP2022518898A JP2022550307A JP 2022550307 A JP2022550307 A JP 2022550307A JP 2022518898 A JP2022518898 A JP 2022518898A JP 2022518898 A JP2022518898 A JP 2022518898A JP 2022550307 A JP2022550307 A JP 2022550307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
wound
scrim
wound dressing
dressing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022518898A
Other languages
English (en)
Inventor
リエディ, ペトラ エル. コーラー
バトラ,サウラベッヘ
カリム,ナイムル
ジェイ. ストフェル,ジョセフ
ビー. ボッドック,ラジャン
エー. ダンバー,ジョセフ
ダブリュ. ドットセス,コルビー
セムラ コラク,アタン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2022550307A publication Critical patent/JP2022550307A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/061Improving I/O performance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/00051Accessories for dressings
    • A61F13/00063Accessories for dressings comprising medicaments or additives, e.g. odor control, PH control, debriding, antimicrobic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings
    • A61F13/0203Adhesive bandages or dressings with fluid retention members
    • A61F13/0206Adhesive bandages or dressings with fluid retention members with absorbent fibrous layers, e.g. woven or non-woven absorbent pads or island dressings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings
    • A61F13/0203Adhesive bandages or dressings with fluid retention members
    • A61F13/022Adhesive bandages or dressings with fluid retention members having more than one layer with different fluid retention characteristics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings
    • A61F13/0276Apparatus or processes for manufacturing adhesive dressings or bandages
    • A61F13/0289Apparatus or processes for manufacturing adhesive dressings or bandages manufacturing of adhesive dressings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/225Mixtures of macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/24Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/44Medicaments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/46Deodorants or malodour counteractants, e.g. to inhibit the formation of ammonia or bacteria
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/005Synthetic yarns or filaments
    • D04H3/007Addition polymers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0662Virtualisation aspects
    • G06F3/0667Virtualisation aspects at data level, e.g. file, record or object virtualisation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/50Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU]
    • G06F9/5005Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request
    • G06F9/5011Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request the resources being hardware resources other than CPUs, Servers and Terminals
    • G06F9/5016Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request the resources being hardware resources other than CPUs, Servers and Terminals the resource being the memory
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/50Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU]
    • G06F9/5061Partitioning or combining of resources
    • G06F9/5077Logical partitioning of resources; Management or configuration of virtualized resources
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/404Biocides, antimicrobial agents, antiseptic agents
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/10Address translation
    • G06F12/1009Address translation using page tables, e.g. page table structures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/10Address translation
    • G06F12/1027Address translation using associative or pseudo-associative address translation means, e.g. translation look-aside buffer [TLB]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

創傷用ドレッシング材料は、ベース繊維ウェブ、創傷接触スクリム、及び抗菌層を含む。創傷接触スクリムは、二価のヒドロキシエチレンモノマー単位及び二価のジヒドロキシブチレンモノマー単位を含むコポリマーを含む感水性繊維を含む。抗菌層は、ベース繊維ウェブと創傷接触スクリムとの間に挟まれている。創傷用ドレッシング材料は、創傷の露出面と接触させることができる。創傷用ドレッシング材料を製造する方法も開示される。

Description

本開示は、抗菌創傷用ドレッシング材料、そのような材料の調製に適したプロセス、及びそのような材料の創傷用ドレッシング材としての使用に広範に関する。
従来、ウェット-トゥ-ドライガーゼは、創傷を手当するために使用されている。しかしながら、湿潤環境を生み出して維持するドレッシング材は、現在、典型的には、創傷治癒のための最適な状態を提供すると考えられる。実際、高度に親水性及び吸収性の創傷用ドレッシング材料は、急速に成長した進歩した創傷ケア市場の一部である。高ゲル化繊維創傷用ドレッシング材製品は、臨床医に人気があり、水分を吸収して保持して、創傷部位で水分を維持するためのゲル状環境を作り出す材料から製造されている。これらの製品に使用される最も一般的な材料は、アルギネート及びカルボキシメチルセルロースである。
多くの創傷ケア製品では、多種多様な微生物を死滅させるが、創傷ケア製品それ自体におけるアルギネート及びカルボキシメチルセルロースなどのアニオン性材料によって隔離及び/又は不活性化されている、カチオン性殺菌剤を含んでいる。レーヨンは、多くの場合創傷ケア製品に使用される別の高度に親水性の材料であるが、これは同様にカチオン性抗菌分子にも結合する。
創傷治癒を容易にするための材料及び物品が継続的に必要とされている。
有利には、本開示は、カチオン性殺菌剤の存在下でも、抗菌保護を提供しながら、湿潤環境を提供する殺菌性創傷用ドレッシング材料を提供する。
一態様では、本開示は、
互いに反対にある第1及び第2の主面を有するベース繊維ウェブと、
第1の感水性繊維を含む第1の創傷接触スクリムであって、第1の感水性繊維が、二価のヒドロキシエチレンモノマー単位及び二価のジヒドロキシブチレンモノマー単位を含む第1のコポリマーを含む、第1の創傷接触スクリムと、
ベース繊維ウェブの第1の主面と第1の創傷接触スクリムとの間に挟まれた第1の抗菌層と、を含む、創傷用ドレッシング材料を提供する。
別の態様では、本開示は、創傷用ドレッシング材料を使用する方法であって、本開示による創傷用ドレッシング材料の第1の創傷接触スクリムを創傷の露出面と接触させることを含む、方法を提供する。
更に別の態様では、本開示は、創傷用ドレッシング材料を製造する方法であって、方法が、連続層:
a)感水性繊維を含む第1の創傷接触スクリムであって、感水性繊維が、二価のヒドロキシエチレンモノマー単位及び二価のジヒドロキシブチレンモノマー単位を含む第1のコポリマーを含む、第1の創傷接触スクリム、
b)第1の抗菌層、及び
c)ベース繊維ウェブ、
を積層させることを含む、方法を提供する。
本明細書で使用するとき、
「スクリム」という用語は、織布又は不織布であり得る軽量の高度に多孔性の布を指し、
「感水性」という用語は、水膨潤性及び/又は水溶性を意味し、
「創傷」という用語は、対象(例えば、哺乳動物)に対する損傷を指し、これは、例えば、裂傷、手術、熱傷、褥瘡などの下層組織への損傷、又は血行不良によって引き起こされる、下にある組織を露出させる正常な皮膚バリアにおける破損を伴う。創傷は、急性創傷及び慢性創傷の両方を含むと理解される。
本開示の特徴及び利点は、詳細な説明及び付属する特許請求の範囲を考慮することで、更に理解されるであろう。
本開示による例示的な創傷用ドレッシング材料100の概略側面図である。 本開示による別の例示的な創傷用ドレッシング材料200の概略側面図である。
明細書及び図面中の参照文字が繰り返して使用されている場合、本開示の同じ又は類似の機能部若しくは要素を表すことを意図している。当業者は多数の他の修正形態及び実施形態を考案することができ、それらは本開示の原理の範囲及び趣旨に含まれることを理解されたい。図は、縮尺通りに描かれていないことがある。
ここで図1を参照すると、創傷用ドレッシング材料100は、互いに反対にある第1及び第2の主面(112、114)を有するベース繊維ウェブ110を含む。第1の創傷接触スクリム120aは、二価のヒドロキシエチレンモノマー単位及び二価のジヒドロキシブチレンモノマー単位を含む第1のコポリマーを含む感水性繊維を含む。第1の抗菌層130aは、ベース繊維ウェブ110の第1の主面112と第1の創傷接触スクリム120aとの間に挟まれている。任意の第2の創傷接触スクリム120bは、二価のヒドロキシエチレンモノマー単位及び二価のジヒドロキシブチレンモノマー単位を含む第2のコポリマーを含む第2の水溶性繊維を含む。任意の第2の抗菌層130bは、ベース繊維ウェブ110の第2の主面114と任意の第2の創傷接触スクリム120bとの間に挟まれている。
ベース繊維ウェブは、ベース繊維を含む。ベース繊維は、ステープルであってもよく、及び/又は連続的であってもよい。例えば、ベース繊維ウェブは、絡み合ったステープル繊維ウェブ、メルトブローン繊維ウェブ、又はスパンボンド繊維ウェブを含んでもよい。ステープル繊維は、例えば、ニードルタッキング及び/又は水流交絡によって絡み合うことができる。ベース繊維ウェブ繊維は、好ましくは2ミクロン~200ミクロン、より好ましくは2ミクロン~100ミクロンの任意の平均直径及び/又は長さを有し得る。
ベース繊維ウェブは、多くの実施形態では、任意の坪量を有し得るが、これは、好ましくは、20グラム毎平方メートル(grams per square meter、gsm)~500gsm、より好ましくは50gsm~400gsm、及びより好ましくは75gsm~300gsmの範囲である。
いくつかの実施形態では、例えば、滲出液への耐性及び/又は水膨潤性/溶解性が所望される場合、ベース繊維は、ポリオレフィン(例えば、ポリエチレン(HDPE、LDPE、LLDPE、VLDPE;ULDPE、UHMW-PE))、ポリプロピレン、ポリブチレン、ポリ(1-ブテン)、ポリイソブチレン、ポリ(1-ペンテン)、ポリ(4-メチルペンテ-1-エン)、ポリブタジエン、又はポリイソプレン)、ポリエステル(例えば、ポリ乳酸、ポリブチレンテレフタレート、及びポリエチレンテレフタレート)、ポリ塩化ビニル、ポリメチルメタクリレート、ポリアクリロニトリル及びアクリロニトリルのコポリマー、ポリアミド(例えば、ポリカプロラクタム又はナイロン6,6)、ポリスチレン、ポリフェニレンサルファイド、ポリスルホン、ポリオキシメチレン、ポリイミド、ポリ尿素、疎水性熱可塑性ポリウレタン、スチレンブロックコポリマー(例えば、スチレン-イソプレン-スチレン(styrene-isoprene-styrene、SIS)ブロックコポリマー、スチレン-エチレン-ブタジエン-スチレン(styrene-ethylene-butadiene-styrene、SEBS)ブロックコポリマー、又はスチレン-ブタジエン-スチレン(styrene-butadiene-styrene、SBS)ブロックコポリマー)、金属(例えば、ステンレス鋼、ニッケル、スズ、銀、銅、又はアルミニウム繊維)、ガラス繊維、セラミック繊維、天然繊維(例えば、綿繊維、羊毛繊維、カシミア繊維、ケナフ繊維、ジュート繊維、亜麻繊維、麻繊維、セルロース繊維、サイザル繊維、コイア繊維)、又はそれらの任意の組み合わせを含み得る。
いくつかの実施形態では、例えば、滲出液及び/又は水における溶解性及び/又は膨潤性が所望される場合、ベース繊維は、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース、レーヨン、綿、酢酸セルロース、親水性熱可塑性ポリウレタン、キトサン、ポリアクリル酸、スルホン化セルロース、セルロースエチルスルホネート、アルギネート、若しくはそれらの任意の組み合わせを含み得る。
滲出液への耐性及び/又は水膨潤性/溶解性を有する繊維のブレンド並びに有さない繊維のブレンドもまた、ベース繊維ウェブ並びに/又は第1及び/若しくは任意の第2の創傷接触スクリムに使用することができる。
第1及び任意の第2の創傷接触スクリムは、同じであっても、又は異なっていてもよい。それらは、第1及び任意の第2のコポリマー(同じであっても異なっていてもよい)を含む感水性繊維を含み、各それぞれのコポリマーは、二価のヒドロキシエチレンモノマー単位(すなわち、
Figure 2022550307000002
)及び二価のジヒドロキシブチレンモノマー単位を含む。好ましい実施形態では、二価のジヒドロキシブチレンモノマー単位は、3,4-ジヒドロキシブタン-1,2-ジイルモノマー単位(すなわち、
Figure 2022550307000003
モノマー単位)を含む。任意選択で、但し典型的には、コポリマーは、アセトキシエチレン二価のモノマー単位(すなわち、
Figure 2022550307000004
モノマー単位)を更に含む。コポリマーは、酢酸ビニル及び3,4-ジヒドロキシ-1-ブテンの共重合、続いてアセトキシ基の一部的又は完全な鹸化でヒドロキシル基を形成することによって得ることができる。
あるいは、3,4-ジヒドロキシ-1-ブテンの代わりに、カーボネート、例えば
Figure 2022550307000005
もまた、使用することができる。共重合後、このカーボネートは、アセテート基の鹸化と同時に加水分解することができる。別の実施形態では、3,4-ジヒドロキシ-1-ブテンの代わりに、式:
Figure 2022550307000006
[式中、各Rは、独立して、水素又はアルキル(例えば、メチル又はエチル)である]を有するアセタール又はケタールである。共重合後、このカーボネートは、アセテート基の鹸化と同時に、又は別個に加水分解することができる。コポリマーは、既知の方法によって製造することができ、又は例えば商業的供給業者から入手することができる。
市販のコポリマーとしては、Nichigo G-Polymer(日本合成化学工業、大阪、日本)の商品名で入手可能なものである、高度非晶質ポリビニルアルコールを挙げることができ、これは、ヒドロキシエチレン、3,4-ジヒドロキシブタン-1,2-ジイル、及び任意にアセトキシエチレンの二価のモノマー単位を有すると考えられる。日本合成品(Nippon Gohsei)は、化学名ブテンジオールビニルアルコール(butenediol vinyl alcohol、BVOH)によるNichigo G-Polymerも指す。例示的な材料としては、Nichigo G-PolymerグレードAZF8035W、OKS-1024、OKS-8041、OKS-8089、OKS-8118、OKS-6026、OKS-1011、OKS-8049、OKS-1028、OKS-1027、OKS-1109、OKS-1081、及びOKS-1083が挙げられる。これらのコポリマーは、80モルパーセント~97.9モルパーセントの鹸化度を有し、多価アルコール1モル当たり5モル~9モルのアルキレンオキシドを含有する多価アルコールのアルキレンオキシド付加物を更に含むと考えられる。これらの材料は、メルトブローン及びスパンボンドウェブを形成するのに好適な溶融加工特性を有する。
いくつかの実施形態では、第1及び/又は第2の水溶性繊維は、上記のコポリマーの2つの層の間に挟まれた内側ポリマー層(例えば、ポリウレタン層)を含む3層繊維を含む。
第1及び任意の第2の創傷接触スクリムは、コポリマー繊維に加えて二次繊維を含有してもよい。好適な二次繊維は、上記のベース繊維ウェブに列挙された全ての繊維を含み得る。好ましい二次繊維としては、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース、レーヨン、綿、酢酸セルロース、親水性熱可塑性ポリウレタン、キトサン、ポリアクリル酸、スルホン化セルロース、セルロースエチルスルホネート、アルギネート、又はそれらの任意の組み合わせを含む繊維が挙げられる。
ベース繊維ウェブ及び創傷接触スクリムを形成する方法は、形成された繊維ウェブのタイプに依存するが、テキスタイル技術分野の当業者に周知である。好適な方法としては、ステープル繊維のエアレイ加工及び/又はカーディング、続いて繊維ウェブを高密度化及び強化するためのニードルタッキング、メルトブローン、スパンボンド、及びウェットレイドプロセスを挙げることができる。ベース繊維ウェブは、ベース繊維ウェブを高密度化及び/又はその取り扱い特性を改善するために熱カレンダー加工され得る。
いくつかの実施形態では、不織繊維ウェブ(例えば、ベース繊維ウェブ及び/又は創傷接触スクリム)は、ステープル繊維のエアレイ加工によって製造され得る。エアレイド不織繊維ウェブは、例えば、Rando Machine Company(Macedon,New York)からRANDO WEBBERとして入手可能なものなどの機器を使用して作製することができる。いくつかの実施形態では、例えば、米国特許出願公開第2011/0247839号(Lalouch)に記載されているような重力レイ加工と称される型のエアレイ加工を使用することができる。不織ステープル繊維ウェブは、例えば、クロスラップ加工、ステッチボンド加工、ニードルタック加工、ケミカルボンド加工、及び/又はサーマルボンド加工などの技術によって、高密度化及び強化することができる。
メルトブロー法は、当該技術分野において公知である。本明細書で使用するとき、「メルトブロー」という用語は、溶融熱可塑性材料を、複数の微細な通常円形のダイキャピラリーを通して高速ガス(例えば、空気)流に押出することによって繊維を形成する方法を指し、これにより溶融熱可塑性材料は細径化し、繊維が形成され、それは、マイクロファイバー直径、例えば10ミクロン未満の直径にまでなり得る。その後、メルトブローン繊維はガス流によって運搬されて捕集面上に堆積され、不規則なメルトブローン繊維のウェブを形成する。そのような方法は、例えば、米国特許第3,849,241号(Butinら)、同第4,307,143号(Meitnerら)、及び同第4,707,398号(Wisneskiら)に開示されている。
創傷接触スクリム内の繊維は、ステープル及び/又は連続的、好ましくは少なくとも実質的に連続的であり得る。例えば、第1及び/又は任意の第2の創傷接触スクリムは、メルトブローン繊維ウェブ又はスパンボンド繊維ウェブを含み得る。創傷接触スクリム内の繊維は、好ましくは2ミクロン~200ミクロン、より好ましくは2ミクロン~100ミクロンの任意の平均直径及び/又は長さを有し得る。
創傷接触スクリムは、任意の坪量を有し得るが、多くの実施形態では、それは、好ましくは5gsm~150gsm、より好ましくは10gsm~100gsm、より好ましくは10gsm~75gsmの範囲である。
任意選択で、創傷接触スクリムは、複数のステープル繊維の添加又は微粒子の添加のうちの少なくとも1つを更に含み得る。好適な方法は、米国特許第4,118,531号(Hauser)、同第6,872,3115号(Koslow)、及び同第6,494,974号(Riddell)、並びに米国特許出願公開第2005/0266760号(Chhabraら)、同第2005/0287891号(Park)、及び同第2006/0096911号(Breyら)に記載されている。他の例示的実施形態では、任意の微粒子は、繊維ウェブを空気積層し、微粒子を繊維ウェブに添加し(例えば、ウェブを、微粒子の流動床を通過させることによって)、任意選択で微粒子充填ウェブを後加熱し、微粒子を繊維に接合させることによって、不織布繊維流に添加することができる。
抗菌層は、有効な局所抗菌活性を提供し、それによって多種多様な苦痛を処置及び/又は予防する。例えば、それらは、皮膚上の微生物(例えば、グラム陽性菌、グラム陰性菌、真菌、原生動物、マイコプラズマ、酵母、ウイルス、及び更には脂質エンベロープウイルス)によって引き起こされるか、又は悪化する苦痛の処置及び/又は予防に使用することができる。そのような苦痛を引き起こすか、又は悪化させる特に関連する微生物としては、スタフィロコッカス種、ストレプトコッカス種、シュードモナス種、エンテロコッカス種、及びエシェリヒア種、細菌、並びにヘルペスウイルス、アスペルギルス種、フザリウム種、カンジダ種、並びにそれらの組み合わせが挙げられる。具体的には、病原性微生物としては、黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)などの耐性株を含む)、表皮ブドウ球菌(Staphylococcus epidermidis)、肺炎連鎖球菌(Streptococcus pneumoniae)、エンテロコッカス・ファエカリス(Enterococcus faecalis)、バンコマイシン耐性腸球菌(Vancomycin Resistant Enterococcus(VRE)、緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)、大腸菌(Escherichia coli)、アスペルギルス・ニガー(Aspergillus niger)、アスペルギルス・フミガタス(Aspergillus fumigatus)、アスペルギルス・クラバタス(Aspergillus clavatus)、フザリウム・ソラニ(Fusarium solani)、フザリウム・オキシスポラム(Fusarium oxysporum)、フザリウム・クラミドスポルム(Fusarium chlamydosporum)、カンジダ・アルビカンス(Candida albicans)、カンジダ・グラブラタ(Candida glabrata)、カンジダ・クルサイ(Candida krusei)、及びそれらの組み合わせが挙げられる。
いくつかの実施形態では、抗菌層は、ベース繊維ウェブ又は創傷接触スクリムのいずれか又は両方の表面コーティング(例えば、ペースト又はゲル)であり得るか、又は自立型層(例えば、フィルム)であり得る。
いくつかの実施形態では、抗菌層は、自由薄膜(すなわち、基材上のコーティングとしてではない)として提供され、20gsm~700gsmの範囲、より好ましくは75gsm~600gsmの範囲、より好ましくは100gsm~500gsmの範囲の坪量を有する場合、典型的には可撓性であり、抗菌層の破壊、破砕、又は剥離をすることなく変形することができる。
各抗菌層は、少なくとも1つの抗菌化合物を含む。例示的な抗菌化合物としては、抗生物質(例えば、アモキシシリン、亜鉛バシトラシン、ドキシサイクリン、セファレキシン、シプロフロキサシン、クリンダマイシン、メトロニダゾール、アジスロマイシン、スルファメトキサゾール、トリメトプリム、又はレボフロキサシン)、並びにクロルヘキシジン及びその塩(例えば、クロルヘキシジンジグルコネート及びクロルヘキシジンジアセテート)などの殺菌剤、抗菌性脂質、フェノール性殺菌剤、カチオン性殺菌剤、ヨウ素及び/又はヨードフォア、過酸化物殺菌剤、抗菌性天然油、6~12個の炭素原子を有するアルカン-1,2-ジオール、銀、銀塩及び銀錯体、酸化銀、銅、銅塩、並びにそれらの組み合わせが挙げられる。好ましい抗菌化合物としては、抗菌性第四級アミン化合物(例えば、塩化ベンザルコニウム)及びその塩、カチオン性界面活性剤(例えば、塩化セチルピリジニウム又は臭化セチルトリメチルアンモニウム)、オクテニジン又はその塩などのポリカチオン性化合物、ビグアニド化合物(例えば、クロルヘキシジン、ポリヘキサメチレンビグアニド(PHMB)又はそれらの塩、6~12個の炭素原子を有する1,2-有機ジオール(例えば、1,2-オクタンジオール)、抗菌性脂肪酸モノエステル化合物、並びにそれらの組み合わせが挙げられる。
本開示による創傷用ドレッシング材料は、広域スペクトル抗菌活性を有し得る。しかしながら、創傷用ドレッシング材料は、典型的には、滅菌されており、例えば、様々な工業規格技術によって滅菌される。例えば、電子ビームを使用して、それらの最終包装形態で創傷用ドレッシング材料を滅菌することが好ましい場合がある。ガンマ放射線、二酸化窒素滅菌及び/又は熱によって試料を滅菌することも可能であり得る。他の形態の滅菌もまた使用されてよい。また、特定の微生物の増殖を防ぐために、配合物中に防腐剤を含むことが好適であり得る。好適な防腐剤としては、パラベン(例えば、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、イソプロピルパラベン、又はイソブチルパラベン)、2ブロモ-ニトロ-1,3-ジオール、5ブロモ-5-ニトロ-1,3-ジオキサン、クロロブタノール、ジアゾリジニル尿素、ヨードプロピルブチルカルバメート、フェノキシエタノール、ハロゲン化クレゾール、メチルクロロイソチアゾリノン、及びそれらの組み合わせなどの工業規格化合物が挙げられる。
多くの好ましい抗菌層は、単独で、又はこれらの抗菌化合物のいずれかと組み合わせて、有効量のポリカルボン酸キレート剤化合物を含む。この量は、微生物の増殖を防止し、且つ/又は組成物が接触する表面上の微生物を死滅させるのに有効である。
ある特定の実施形態では、ポリカルボン酸キレート剤化合物は、脂肪族、芳香族、又はそれらの組み合わせにかかわらず、少なくとも2つのカルボン酸基を含む。ある特定の実施形態では、ポリカルボン酸キレート剤化合物は、脂肪族、芳香族、又はそれらの組み合わせにかかわらず、少なくとも3つのカルボン酸基を含む。ある特定の実施形態では、ポリカルボン酸キレート剤化合物は、脂肪族又は芳香族にかかわらず、少なくとも4つのカルボン酸基を含む。
抗菌層での使用に好適なポリカルボン酸含有キレート剤化合物としては、脂肪族ポリカルボン酸、芳香族ポリカルボン酸、1つ以上の脂肪族カルボン酸及び1つ以上の芳香族カルボン酸の両方を有する化合物、それらの塩、及びこれらの組み合わせが挙げられる。好適なポリカルボン酸含有キレート剤化合物の非限定的な例としては、クエン酸、グルタル酸、グルタミン酸、マレイン酸、コハク酸、酒石酸、リンゴ酸、エチレンジアミン四酢酸、フタル酸、トリメシン酸、及びピロメリット酸が挙げられる。
好ましい塩は、一価の無機塩基から形成されるものが挙げられ、K、Na、Li、並びにAgなどのカチオン、及びそれらの組み合わせが挙げられる。いくつかの組成物では、多価塩基が適切であり得、Ca2+、Mg2+、Zn2+などのカチオンを含み得る。あるいは、ポリカルボン酸の塩は、第一級、第二級、第三級、又は第四級アミンなどの有機塩基を使用して形成され得る。
多くの実施形態では、ポリカルボン酸含有キレート剤化合物は、比較的高濃度(重量基準で)で抗菌層中に存在し得るが、組成物は驚くほど不破壊性のままである。抗菌層中のキレート剤化合物の最小有効量は、キレート剤化合物中のカルボキシル基の数に関連する。例えば、グルタミン酸では、カルボキシル基がアミノ基を有する双性イオンを形成するため、コハク酸(2つのカルボキシル基を有する)は、同じ数のカルボン酸基を有するグルタミン酸よりも一般的に有効である。
ムチン酸は、2個のカルボキシル基を有する別の例である。カルボキシル基は更に離れて立体的に障害するため、ムチン酸はコハク酸ほど有効ではない。ある特定の実施形態において、組成物の有効性は、より厚い(より高い坪量の)抗菌層を使用することによって改善され得る。有効性は、抗菌層中の酸の量、並びに抗菌層の総量(質量)に依存し得る。したがって、いくつかの実施形態では、キレート剤化合物は、少なくとも約5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、又は更には少なくとも60重量%の本質的に無溶媒の抗菌層を含む。「本質的に無溶媒」という用語は、抗菌層が処理されて、溶媒(例えば、水及び/又は有機溶媒)の大部分を除去するか、又は溶媒(例えば、水及び/又は有機溶媒)が必要とされなかった方法で処理されていることを意味すると理解される。これは一般に、販売のための物品、例えば、患者に適用される前の物品である。一般に、溶媒は、150℃未満の1気圧で沸点を有する比較的揮発性の化合物である。溶媒を使用して、抗菌層を処理(例えば、コーティング又はフィルム形成)することができるが、好ましくは、販売のための最終物品を生成するために実質的に除去される。例えば、抗菌層を形成するために使用される特定の前駆体組成物は、最初にビヒクルとして水と組み合わされて、溶液、エマルジョン、又は分散液を形成する。これらの前駆体組成物は、抗菌層の含水量が10重量パーセント未満、好ましくは5重量パーセント未満、より好ましくは2重量パーセント未満であるように、基材(例えば、剥離ライナー、ベース繊維ウェブ、及び/又は創傷接触スクリム)上でコーティング及び乾燥される。
いくつかの実施形態では、キレート剤化合物は、最大約15、20、25、30、35、40、45、50、55、又は更には最大約60重量パーセントの本質的に乾燥した抗菌層を重量基準で含む。
ポリカルボン酸含有キレート剤化合物が、2つの脂肪族カルボン酸基(例えば、コハク酸)を含む特定の実施形態では、キレート剤化合物は、少なくとも約10重量パーセントの本質的に乾燥した抗菌層を重量基準で含む。ポリカルボン酸含有キレート剤化合物が、3つの脂肪族カルボン酸基(例えば、クエン酸)を含む特定の実施形態では、キレート剤化合物は、少なくとも約10重量パーセントの本質的に乾燥した抗菌層を重量基準で含む。ポリカルボン酸含有キレート剤化合物が、4つの脂肪族カルボン酸基(例えば、エチレンジアミン四酢酸)を含む特定の実施形態では、キレート剤化合物は、少なくとも約5重量パーセントの本質的に乾燥した抗菌層を重量基準で含む。
本開示の抗菌層を調製するとき、ポリカルボン酸含有キレート剤化合物は、水溶性可塑剤成分及び任意に水などの溶媒中に溶解及び/又は分散され得る。可塑剤成分は、105℃を超える沸点を有し、5000ダルトン未満の分子量を有する。好ましくは、可塑剤成分は、23℃で液体である。典型的には、必ずしもそうというわけではないが、可塑剤成分は、ポリカルボン酸含有キレート剤化合物が溶解及び/又は分散される抗菌層中の最も豊富な溶媒である。水が抗菌層を調製するために使用されるある特定の実施形態では、水の実質的に全てがその後除去される(例えば、抗菌層が基材上にコーティングされた後に)。
ある特定の実施形態では、キレート剤化合物は、脂肪族及び/又は芳香族ポリカルボン酸を含み、カルボン酸基のうちの2つ以上は、いかなる双性イオン相互作用もなくキレート化するために利用可能である。潜在的な双性イオン相互作用(例えば、L-グルタミン酸で)は、α-アミノ基を含まない類似の化合物(例えば、グルタル酸、コハク酸)と比較して抗菌効果を減少させ得るが、そのような双性イオン化合物も抗菌活性を示す。加えて、ポリカルボン酸含有キレート剤化合物中の2つ以上のカルボン酸基は、互いに十分に近接してキレート剤化合物中に配置されるべきであるか、又は化合物は、金属イオンのキレート化を容易にするのに十分に近いカルボン酸をもたらすように折り畳み/適合させることができるべきである。
ある特定の実施形態では、キレート剤化合物は、脂肪族ポリカルボン酸若しくはその塩、芳香族ポリカルボン酸若しくはその塩、又はそれらの組み合わせを含む。ある特定の実施形態では、キレート剤化合物は、脂肪族部分を含む。ある特定の実施形態では、キレート剤化合物は、脂肪族部分を含む。カルボン酸は、脂肪族部分及び/又は芳香族部分に配置され得る。カルボン酸基が配置された脂肪族部分と、カルボン酸基が配置された芳香族部分とを含むキレート剤化合物の非限定的な例としては、3-(2-カルボキシフェニル)プロピオン酸、3-(4-カルボキシフェニル)プロピオン酸、及び4-[(2-カルボキシフェニル)アミノ]安息香酸が挙げられる。
ある特定の実施形態では、抗菌層の有効性は、より多量の乾燥抗菌層を堆積させることによって改善され得る。有効性は、抗菌層中のキレート剤化合物の濃度、並びに抗菌層の総量に依存する。
抗菌層は、可塑剤を含有し得る。好適な可塑剤としては、例えば、グリセロール、2~20個のグリセリン単位を有するポリグリセロール、少なくとも2つの遊離ヒドロキシル基を有するC~C18アルキルカルボン酸で部分的にエステル化されたポリグリセロール(例えば、ヘキサグリセロールモノラウレート、デカグリセロールモノラウレート、ポリグリセリル-6カプレート、ポリグリセリル-4オレエート、ポリグリセリル-10トリラウレートなど)、ポリエチレンオキシド、ポリエチレングリコール、ポリエチレングリコールグリセリルエーテルなどの本明細書に論じられるグリコールのいずれかで開始するポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、2-メチル-1,3-プロパンジオール、ソルビトール、ジメチルイソソルビド、ペンタエリスリトール、トリメチロールプロパン、ジトリメチロールプロパン、ランダムエチレンオキシド/プロピレンオキシド(EO/PO)コポリマー又はオリゴマー、ブロックEO/POコポリマー又はオリゴマー、及びそれらの組み合わせを挙げることができる。
可塑剤は、比較的高濃度(重量基準)で抗菌層中に存在し得る。いくつかの実施形態では、可塑剤は、抗菌層の少なくとも約10重量パーセントを構成する。いくつかの実施形態では、可塑剤は、抗菌層の少なくとも約10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、又は更には少なくとも75重量パーセントを構成する。ある特定の実施形態では、可塑剤成分は、保湿剤として作用することができる。有利には、これは、創傷組織の治癒を促進するのを助けるために、創傷内の湿潤環境を維持することができる。
有利には、抗菌層中の可塑剤及び/又は水溶性若しくは水分散性ポリマーの比較的高濃度は、長期間にわたる抗菌剤の送達を容易にする制御放出調節剤として機能することができる。いくつかの実施形態では、可塑剤成分は、抗菌剤成分としても機能することができる。
本開示による抗菌層は、好ましくは25℃で固体である。ある特定の実施形態では、抗菌層は、100℃以下の標準沸点を有する溶媒を含み得る。そのような溶媒の非限定的な例としては、水及び低級(C~C)アルコールが挙げられる。好ましくは、使用前に、抗菌層は、100℃以下の標準沸点を有する非常に少量の(例えば、約10重量パーセント以下)溶媒を含む。いくつかの実施形態では、抗菌層は、5重量パーセント未満、4重量パーセント未満、3重量パーセント未満、2重量パーセント未満、又は更には1重量パーセント未満の(重量で)100℃以下の標準沸点を有する溶媒を含む。ある特定の実施形態では、抗菌層は、そのような溶媒、又は100℃未満の標準沸点を有する任意の化合物を(使用前に)実質的に含まなくてもよい。
多くの好ましい実施形態では、抗菌層は、結合剤として水溶性又は水分散性ポリマーを含む。水溶性又は水分散性ポリマーは、20℃以上のTgを有する。使用中、ポリマーは、創傷滲出液も吸収し、創傷部位で組織の治癒を容易にすることができる湿潤環境を維持する一方で、フィルムなどの粘着形状に抗菌層を形成するように機能することができる。
本開示による抗菌層での使用に好適な例示的な水溶性及び/又は水分散性ポリマーとしては、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ビニルアルコールのコポリマー、ポリブチレンジオール、多糖類(例えば、デンプン)、グアーガム、ローカストビーンガム、カラギーナン、ヒアルロン酸、寒天、アルギネート、トラガカント、アラビアガム、カラヤガム、ジェラン、キサンタンガム、これらのヒドロキシエチル化、ヒドロキシプロピル化、及び/又はカチオン性誘導体、変性セルロースポリマー(例えば、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、又はポリクオタニウム4などのカチオン性セルロース)、ポリビニルピロリドンと酢酸ビニルとのコポリマー、水溶性及び水膨潤性ポリアクリレート(例えば、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリルアミド、PEG(メタ)アクリレート、メチル(メタ)アクリレートに基づく)、及びそれらの組み合わせが挙げられる。本明細書で使用するとき、用語「(メタ)アクリル」は、アクリル及び/又はメタクリルを指す。ある特定の実施形態では、水溶性又は水分散性ポリマーは、ポリクオタニウムポリマーを含み得る。
いくつかの実施形態では、水溶性又は水分散性ポリマーは、抗菌層の少なくとも約5重量パーセントを構成する。いくつかの実施形態では、水溶性又は水分散性ポリマーは、抗菌層の最大約65重量パーセントを構成する。
本開示による抗菌層は、好ましくは、ベース繊維ウェブ及び創傷接触スクリムに良好に接着する。
創傷部位に接触するとき、本開示の抗菌層及び/又は物品は、組織液及び創傷滲出液によって水和される。本開示による抗菌層は、水性環境において、酸性pHで抗菌特性を有するポリカルボン酸キレート剤化合物を含む。したがって、本開示の抗菌層は、適切な分量の酸性成分(例えば、ポリカルボン酸キレート剤化合物の遊離酸)及び塩基性成分(例えば、NaOH又はポリカルボン酸キレート剤化合物の塩)を含み、これにより、抗菌層は、1;9の質量比で脱イオン水とよく混合されたときに、約2.5~5.5のpHを有する水性混合物を形成する。ある特定の実施形態では、得られた水性混合物のpHは、少なくとも2.5、3.0、3.5、4.0、4.5、5.0、又は更には少なくとも5.5である。
所望の効果のために、本開示による抗菌層に様々な他の含有物を添加してもよい。これらとしては、例えば、界面活性剤、皮膚軟化剤、及び米国特許第5,951,993号(Scholzら)に記載されたものなどの保湿剤、香料、着色剤、及び/又は粘着付与剤が挙げられるが、これらに限定されない。
任意選択で、可撓性接着性バリアフィルムは、ベース繊維ウェブの第2の主面に接着され、且つそれに近接している。ここで図2を参照すると、創傷用ドレッシング材料200は、互いに反対にある第1及び第2の主面(112、114)を有するベース繊維ウェブ110を含む。第1の創傷接触スクリム120aは、二価のヒドロキシエチレンモノマー単位及び二価のジヒドロキシブチレンモノマー単位を含むコポリマー繊維を含む。第1の抗菌層130aは、ベース繊維ウェブ110の第1の主面112と第1の創傷接触スクリム120aとの間に挟まれている。可撓性接着性バリアフィルム140は、ベース繊維ウェブ110の第2の主面114に接着され、且つそれに近接している。示される特定の実施形態では、可撓性接着性バリアフィルム140は、第1の創傷接触スクリム120a、第1の抗菌層130a、及びベース繊維ウェブ110などの他の構成要素の周辺を越えて延びており、したがって、創傷の周囲の皮膚に粘着し得るが、これは必須要件ではない。この実施形態では、接着性バリアフィルムの露出した接着面は、使い捨て保護剥離ライナー160によって保護され得る。
市販の好適な可撓性接着性バリアフィルムは、商品名TEGADERM(例えば、3M TEGADERM透明フィルムロール)で3M Companyにより、商品名BIOCLUSIVEでJohnson&Johnson Company,New Brunswick,New Jerseyにより、及び商品名OP-SITEでT.J.Smith&Nephew,Hull,Englandにより販売されている。
本開示による創傷用ドレッシング材料は、別段の指定がない限り、任意の坪量、厚さ、多孔性、及び/又は密度を有し得る。いくつかの実施形態では、創傷用ドレッシング材料は、嵩高な開放不織繊維ウェブである。
本開示による創傷用ドレッシング材料は、任意の所望の厚さを有し得る。多くの実施形態では、厚さは、0.5mm~6mm、より好ましくは0.75mm~5mm、及びより好ましくは1mm~4mmの範囲である。多くの実施形態では、坪量は、100gsm~1000gsm、より好ましくは150gsm~900gsm、及びより好ましくは200gsm~800gsmの範囲である。同様に、ベース繊維ウェブは、任意の坪量を有してよいが、多くの実施形態では、これは、好ましくは、20gsm~500gsm、より好ましくは50gsm~400gsm、及びより好ましくは75gsm~300gsmの範囲である。
創傷用ドレッシング材料は、ロール形態で提供されてもよく、又はシート若しくは包帯に変換されてもよい(任意選択で、周辺支持フレームを更に含む)。
好ましくは、低相対湿度を維持するために、創傷用ドレッシング材料は、PET/アルミニウム箔/LLDPE材料構築物を有する、例えばTechni-Pouchパッケージ(Technipaq,Inc.、Crystal Lake,Illinois)などの低水蒸気透過率(moisture vapor transmission rate、MVTR)を有する包装に包装されるべきである。
本開示による創傷用ドレッシング材料は、例えば、順次的又は同時に、創傷接触スクリム、抗菌層、繊維ウェブ、及び任意の可撓性接着性バリアフィルムの圧力及び/又は熱積層を含む、任意の好適な方法によって製造することができる。いくつかの実施形態では、抗菌層は、典型的には、創傷接触スクリム及びベース繊維ウェブのいずれか又は両方に結び付いた乾燥ステップでコーティング(例えば、スプレーコーティング、ロールコーティング、カーテンコーティング、又はグラビアコーティング)され得る。そのような製造技術は当業者に明らかである。
本開示による創傷用ドレッシング材料は、例えば創傷を覆うのに有用である。典型的には、創傷の露出面は、殺菌剤(必要に応じて)で洗浄及び/又は処置され、次いで、創傷用ドレッシング材料の第1の創傷接触スクリムと接触されるが、これは必須要件ではない。いくつかの実施形態では、創傷用ドレッシング材料は、二次創傷用ドレッシング材で覆うことができる。
本開示の選択された実施形態
第1の実施形態では、本開示は、
互いに反対にある第1及び第2の主面を有するベース繊維ウェブと、
第1の感水性繊維を含む第1の創傷接触スクリムであって、第1の感水性繊維が、二価のヒドロキシエチレンモノマー単位及び二価のジヒドロキシブチレンモノマー単位を含む第1のコポリマーを含む、第1の創傷接触スクリムと、
ベース繊維ウェブの第1の主面と第1の創傷接触スクリムとの間に挟まれた第1の抗菌層と、を含む、創傷用ドレッシング材料を提供する。
第2の実施形態では、本開示は、ベース繊維ウェブの第2の主面に接着され、且つそれに近接する可撓性接着性バリアフィルムを更に含む、第1の実施形態に記載の創傷用ドレッシング材料を提供する。
第3の実施形態では、本開示は、
第2の感水性繊維を含む第2の創傷接触スクリムであって、第2の感水性繊維が、二価のヒドロキシエチレンモノマー単位及び二価のジヒドロキシブチレンモノマー単位を含む第2のコポリマーを含む、第2の創傷接触スクリムと、
ベース繊維ウェブの第2の主面と第2の創傷接触スクリムとの間に挟まれた第2の抗菌層と、を更に含む、第1又は第2の実施形態に記載の創傷用ドレッシング材料を提供する。
第4の実施形態では、本開示は、第1の感水性繊維が多層であり、二価のヒドロキシエチレンモノマー単位及び二価のジヒドロキシブチレンモノマー単位を含むコポリマーの2つの層の間に挟まれたポリウレタン層を更に含む、第1~第3の実施形態のいずれか一つに記載の創傷用ドレッシング材料を提供する。
第5の実施形態では、本開示は、第1の感水性繊維が、2ミクロン~100ミクロンの平均繊維直径を有する、第1~第4の実施形態のいずれか一つに記載の創傷用ドレッシング材料を提供する。
第6の実施形態では、本開示は、第1の創傷接触スクリムが、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース、レーヨン、綿、酢酸セルロース、熱可塑性ポリウレタン、キトサン、ポリアクリル酸、スルホン化セルロース、アルギネート、又はセルロースエチルスルホネートのうちの少なくとも1つを含む二次繊維を更に含む、第1~第5の実施形態のいずれか一つに記載の創傷用ドレッシング材料を提供する。
第7の実施形態では、本開示は、第1の創傷接触スクリムが、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブチレン、ポリ(エーテルエーテルケトン)、ポリ-4-メチルペンテン、ポリエチレンテレフタレート、ポリ塩化ビニル、ポリメチルメタクリレート、ポリアクリロニトリル、ポリアミド、ポリエステル、ポリスチレン、スチレンブロックコポリマー、ポリエーテルを含むポリウレタン、ポリエーテルのブロックコポリマー、又はポリプロピレンオキシドのうちの少なくとも1つを含む二次繊維を更に含む、第1~第5の実施形態のいずれか一つに記載の創傷用ドレッシング材料を提供する。
第8の実施形態では、本開示は、ベース繊維ウェブが、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリ塩化ビニル、ポリメチルメタクリレート、ポリアクリロニトリル、ポリアミド、ポリスチレン、又はポリウレタンのうちの少なくとも1つを含むベース繊維を含む、第1~第7の実施形態のいずれか一つに記載の創傷用ドレッシング材料を提供する。
第9の実施形態では、本開示は、ベース繊維ウェブが、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース、レーヨン、綿、酢酸セルロース、熱可塑性ポリウレタン、キトサン、ポリアクリル酸、スルホン化セルロース、アルギネート、又はセルロースエチルスルホネートのうちの少なくとも1つを含むベース繊維を含む、第1~第7の実施形態のいずれか一つに記載の創傷用ドレッシング材料を提供する。
第10の実施形態では、本開示は、第1のコポリマー繊維が、二価のアセトキシエチレンモノマー単位を更に含む、第1~第9の実施形態のいずれか一つに記載の創傷用ドレッシング材料を提供する。
第11の実施形態では、本開示は、二価のジヒドロキシブチレンモノマー単位が、二価の3,4-ジヒドロキシブタン-1,2-ジイルモノマー単位を含む、第1~第10の実施形態のいずれか一つに記載の創傷用ドレッシング材料を提供する。
第12の実施形態では、本開示は、ベース繊維ウェブが、ポリオレフィン繊維、ポリエステル繊維、ポリアミド繊維、スチレンブロックコポリマー繊維、ポリウレタン繊維、金属繊維、セラミック繊維、又は天然繊維のうちの少なくとも1つを含む、第1~第11の実施形態のいずれか一つに記載の創傷用ドレッシング材料を提供する。
第13の実施形態では、本開示は、第1の創傷接触スクリムが、メルトブローン又はスパンボンドされている、第1~第12の実施形態のいずれか一つに記載の創傷用ドレッシング材料を提供する。
第14の実施形態では、本開示は、創傷用ドレッシング材料を使用する方法であって、第1~第13の実施形態のいずれか一つに記載の創傷用ドレッシング材料の第1の創傷接触スクリムを、創傷の露出面(手術、切開創傷、及びトンネリング創傷によって露出された組織も含む)と接触させることを含む、方法を提供する。
第15の実施形態では、本開示は、創傷用ドレッシング材料を製造する方法であって、方法が、連続層:
a)感水性繊維を含む第1の創傷接触スクリムであって、感水性繊維が、二価のヒドロキシエチレンモノマー単位及び二価のジヒドロキシブチレンモノマー単位を含む第1のコポリマーを含む、第1の創傷接触スクリム、
b)第1の抗菌層、及び
c)ベース繊維ウェブ、
を積層させることを含む、方法を提供する。
第16の実施形態では、本開示は、連続層が、
d)第2の抗菌層と、
e)第2の感水性繊維を含む第2の創傷接触スクリムであって、第2の感水性繊維が、二価のヒドロキシエチレンモノマー単位及び二価のジヒドロキシブチレンモノマー単位を含む第2のコポリマーを含む、第2の創傷接触スクリムと、を更に含む、第15の実施形態に記載の創傷用ドレッシング材料を製造する方法を提供する。
第17の実施形態では、本開示は、連続層が、d)ベース繊維ウェブの第2の主面に接着され、且つそれに近接する可撓性接着性バリアフィルム、を更に含む、第15の実施形態に記載の創傷用ドレッシング材料を製造する方法を提供する。
第18の実施形態では、本開示は、連続層が、同時に積層される、第15~第17の実施形態のいずれか一つに記載の創傷用ドレッシング材料を製造する方法を提供する。
本開示の目的及び利点は以下の非限定的な実施例によって更に例証されるが、これらの実施例に引用される具体的な材料及びそれらの量、並びに他の条件及び詳細は、本開示を過度に制限するものと解釈されるべきではない。
別段の記載がない限り、実施例及び本明細書のその他の箇所における全ての部、百分率、比などは、重量によるものである。
繊維ウェブ1~14の調製
V.A.Wente、「Superfine Thermoplastic Fibers」(Industrial Engineering Chemistry、Vol.48、1342頁以降(1956))に記載されているものと同様のメルトブロー法を用いて、多成分ブローンマイクロファイバー(multicomponent blown microfiber、BMF)ウェブを製造した。溶融(コ)ポリマーをメルトブローダイに供給する押出機は、メルトブローダイへの(コ)ポリマーメルトフローを制御するための押出機バレル及びメルトポンプへの(コ)ポリマー樹脂の供給を制御するための、2つの重量損失フィーダーを備えた、STEER 20mmの二軸押出機(SteerAmerica Corporation,Uniontown,Ohioから市販されている)であった。ダイは、例えば、米国特許第5,232,770号(Josephら)に記載されている、全般的に記載されているように、複数の円形の平滑面のオリフィス(10オリフィス/cm)を5:1の直径比で有した。
押出機には、繊維を3つの層からなる軸方向断面で見たときに、軸方向断面構造を呈する多成分ブローンマイクロファイバーを生成するように構成された多層供給ブロックを備えた。BMFウェブを、3つの層を有する各繊維で製造した。繊維の内層を、TECOPHILIC TPU TG2000ポリエーテルポリウレタン(Lubrizol Corporation,Wickliffe,Ohioから入手)で製造し、外層を、三菱ケミカル株式会社、東京、日本製のNichigo G-Polymerブタンジオールビニルアルコールコポリマー(BVOH)ペレット(Nichigo G-Polymer OKS8112として入手)を使用して製造した。
2つの押出機を210℃で同じ温度に保ち、溶融流をメルトブローダイ(210℃に維持)に送達した。ギアポンプを調整して、75/25比又は50/50比のTECOPHILIC TPU TG2000/BVOHのいずれかを得た。0.178kg/時/cmのダイ幅(1.0lb/時/インチのダイ幅)の総ポリマースループット速度をメルトブローダイで維持した。一次空気温度をおよそ325℃に維持した。
得られたウェブを、58.4cmのコレクタ距離に対してBMFダイで捕集した。得られた繊維は、5マイクロメートル~30マイクロメートルの範囲の平均繊維直径を有していた。
繊維ウェブ4~9及び13~14(表1)はまた、ポリエチレンテレフタレート(polyethylene terephthalate、PET)ステープル繊維(Invista、Wichita、Kansasから入手)を含有した。ステープル繊維を、長さ38.1mm及び3.3dtexで圧着した。最終不織ウェブの10重量%又は30重量%のいずれかを構成するように、十分なステープル繊維をBMFダイとコレクタとの間に分注した。繊維ウェブ1~14を表1に更に記載する。
Figure 2022550307000007
繊維ウェブ15の調製
Nichigo G-Polymerブタンジオールビニルアルコールコポリマー(BVOH)ペレット(三菱ケミカル株式会社、東京、日本製のNichigo G-Polymer OKS8112として入手)を使用して、メルトブローン(ブローンマイクロファイバー、BMF)不織繊維ウェブを製造した。V.A.Wente、「Superfine Thermoplastic Fibers」(Industrial Engineering Chemistry、Vol.48、1342頁以降(1956))に記載されているものと同様の従来のメルトブロー法を用いた。
より具体的には、メルトブローダイは、5:1の長さ対直径比を有する、10センチメートル~センチメートルまで離れた円形の平滑面のオリフィスを有した。溶融(コ)ポリマーを、20mmの二軸押出機(SteerAmerica Corporationから市販されている)によってダイに送達した。押出機には、(コ)ポリマー樹脂の押出機バレルへの供給を制御するための2つの重量損失フィーダー、及びダイへの(コ)ポリマーメルトフローを制御するためのギアポンプを備えた。押出機の温度は約210℃であり、それ自体が210℃に維持されたBMFダイに溶融物流を送達した。1.0lb/時/インチダイ幅(0.18kg/時/cmダイ幅)の(コ)ポリマーのスループット速度がダイで維持されるように、ギアポンプを調整した。ダイオリフィスに隣接するエアナイフの一次空気温度をおよそ325℃に維持した。これにより、ダイから10cm離れた回転コレクタ上でウェブを製作した。コレクタの速度は、7.1メートル/分であった。ウェブは、およそ40gsmの坪量及び5マイクロメートル~25マイクロメートルの繊維直径範囲を有していた。
繊維ウェブ16の調製
V.A.Wente、「Superfine Thermoplastic Fibers」(Industrial Engineering Chemistry、Vol.48、1342頁以降(1956))に記載されているものと同様のメルトブロー法を用いて、多成分BMFウェブを製造した。溶融(コ)ポリマーをメルトブローダイに供給する押出機は、メルトブローダイへの(コ)ポリマーメルトフローを制御するための押出機バレル及びメルトポンプへの(コ)ポリマー樹脂の供給を制御するための、2つの重量損失フィーダーを備えたSTEER 20mm二軸押出機(SteerAmerica Corporationから市販されている)であった。ダイは、例えば、米国特許第5,232,770号(Josephら)に記載されている、全般的に記載されているように、複数の円形の平滑面のオリフィス(10オリフィス/cm)を5:1の直径比で有した。
押出機には、繊維を3つの層からなる軸方向断面で見たときに、軸方向断面構造を呈する多成分ブローンマイクロファイバーを生成するように構成された多層供給ブロックを備えた。ブローンマイクロファイバー(BMF)ウェブを、各繊維を3つの層を有するように製造した。繊維の内層は、TECOPHILIC TPU TG2000(Lubrizol Corporationから入手)で製造され、外層は、Dow DNDA1081直鎖状低密度ポリエチレン(Linear low-density polyethylene、LLDPE)(Dow Chemical Company,Midland,Michigan)及びUNITHOX 490エトキシレート(Baker Hughes Company,Houston,Texasから入手)のブレンドを使用して製造した。
2つの押出機を210℃で同じ温度に保ち、溶融流をBMFダイ(210℃に維持)に送達した。ギアポンプを調整して、TECOPHILIC TPU TG2000/(LLDPE+6%のUNITHOX 490エトキシレートブレンド)の75/25比を得た。ギアポンプを調整することにより、0.178kg/時/cmダイ(1.0lb/時/インチのダイ幅)の(コ)ポリマースループット速度をダイで維持した。ダイオリフィスに隣接するエアナイフの一次空気温度をおよそ325℃に維持した。BMF繊維をドラムコレクタに向け、PETステープル繊維をBMFダイとドラムコレクタとの間に分注した。ステープル繊維(Invista、Wichita、Kansasから得た)を、長さ38.1mm及び3.3dtexで圧着した。最終不織ウェブの30重量%を構成するように、十分なステープル繊維を分注した。得られたウェブを、BMFダイからコレクタまでの58.4cmの距離及び3.2メートル/分の捕集速度で捕集した。ウェブは、およそ116gsmの坪量及び5マイクロメートル~30マイクロメートルの繊維直径範囲を有していた。
繊維ウェブ17の調製
繊維ウェブ17は、コレクタ速度が7.1メートル/分の代わりに13.95メートル/分であったことを除いて、繊維ウェブ15について説明したものと同じ手順を使用して調製した。ウェブは、およそ20gsmの坪量及び5マイクロメートル~25マイクロメートルの繊維直径範囲を有していた。ウェブを、200psi(1.38MPa)、1.5メートル/分、及び93℃で動作する滑らかな鋼カレンダーを使用して圧縮した。
抗菌層のための抗菌組成物の調製
抗菌組成物を、表2に列挙された成分を使用して、100gのバッチで調製した。L-PVPK60を除く全ての成分を、MAX 100混合カップ(Flacktec Incorporated,Landrum,SC)に添加し、DAC 400 FVZ SPEEDMIXER機器(Flacktec)を使用して、3500rpm(1分当たりの回転数)で1分間混合した。L-PVPK60水性混合物をカップに添加し、内容物を3500rpmで1分間混合した。
粘性組成物を、254マイクロメートルの間隙を使用して剥離ライナー上にナイフコーティングした。次いで、コーティングを対流式オーブン内で80℃で10分間乾燥させて、100gsmの坪量を有するコーティングを生成した。
Figure 2022550307000008
実施例1
91gsmの坪量及び5マイクロメートル~30マイクロメートルの繊維直径範囲を有する繊維ウェブ8の部分(表1)を、創傷用ドレッシング材構築物のベース繊維ウェブとして使用した。乾燥抗菌組成物(上記)を剥離ライナーから繊維ウェブ8の両側に移した。抗菌組成物層を有する各側にコーティングされた得られた繊維ウェブ8を、45gsmの坪量及び5マイクロメートル~30マイクロメートルの繊維直径範囲を有する繊維ウェブ9(表1)の2つの部分の間に挟んで、層状構築物を形成した。繊維ウェブ9の2つの部分は、構築物内のスクリム構成要素として機能した。層状部分を、手圧力を使用して一緒に積層し、次いでDilo DI-Loom OD-I 6ニードル織機(DiloGroup,Eberbach,Germany)とGroz-Beckert 15×17×36×3 BA針(Groz-Beckert KG,Albstadt,Germany)をニードリングした。ニードリングは、8フィート/分(2.4メートル/分)で、5%延伸比及び175ストローク/分で行われた。得られたニードリング構築物を正方形の切片(10.2cm×10.2cm)に切断して、完成した創傷用ドレッシング材料を提供した。
実施例2
繊維ウェブ16(上記)の部分を、創傷用ドレッシング材構築物のベース繊維ウェブとして使用した。乾燥抗菌組成物(上記)を剥離ライナーから繊維ウェブ16の両側に移した。抗菌組成物層を有する各側にコーティングされた得られた繊維ウェブ16を、繊維ウェブ15(上記)の2つの部分の間に挟んで、層状構築物を形成した。繊維ウェブ15の2つの部分は、構築物内のスクリム構成要素として機能した。層状部分を、手圧力を使用して一緒に積層し、次いでDilo DI-Loom OD-I 6ニードル織機(DiloGroup,Eberbach,Germany)とGroz-Beckert 15×17×36×3 BA針(Groz-Beckert KG,Albstadt,Germany)をニードリングした。ニードリングは、8フィート/分(2.4メートル/分)で、5%延伸比及び175ストローク/分で行われた。得られたニードリング構築物を正方形の切片(10.2cm×10.2cm)に切断して、完成した創傷用ドレッシング材料を提供した。
実施例3
繊維ウェブ16(上記)の部分を、創傷用ドレッシング材構築物のベース繊維ウェブとして使用した。乾燥抗菌組成物(上記)を剥離ライナーから繊維ウェブ16の片側に移した。繊維ウェブ17(上記)の部分を、繊維ウェブ16の抗菌コーティング表面上に配置した。繊維ウェブ17は、構築物内のスクリム構成要素として機能した。手圧力を使用して層を一緒に積層し、構築物を正方形の切片(10.2cm×10.2cm)に切断して、完成した創傷用ドレッシング材料を製造した。
実施例4
実施例3からの完成した創傷用ドレッシング材料を、構築物のスクリム層が表面に面するように、硬質平面上に置いた。6インチ×6インチの正方形の断面の透明バリアフィルムを、6インチ幅の3M TEGADERM透明バリアフィルム1本(3M Companyから入手)から切断し、バッキング層を除去して、バリアフィルムの接着面を露出させた。バリアフィルムを、創傷用ドレッシング材料に対して中心に置き、創傷用ドレッシング材料のベース繊維ウェブ表面(すなわち、ベース繊維ウェブと接触しているTEGADERMバリアフィルムの接着面)に接着剤で接着させた。この構築物では、バリアフィルムは、スクリム及びベース繊維ウェブの外縁を越えて延びていた。

Claims (19)

  1. 互いに反対にある第1及び第2の主面を有するベース繊維ウェブと、
    第1の感水性繊維を含む第1の創傷接触スクリムであって、前記第1の感水性繊維が、二価のヒドロキシエチレンモノマー単位及び二価のジヒドロキシブチレンモノマー単位を含む第1のコポリマーを含む、第1の創傷接触スクリムと、
    前記ベース繊維ウェブの前記第1の主面と前記第1の創傷接触スクリムとの間に挟まれた第1の抗菌層と、を含む、創傷用ドレッシング材料。
  2. 前記ベース繊維ウェブの前記第2の主面に接着され、且つそれに近接する可撓性接着性バリアフィルムを更に含む、請求項1に記載の創傷用ドレッシング材料。
  3. 第2の感水性繊維を含む第2の創傷接触スクリムであって、前記第2の感水性繊維が、二価のヒドロキシエチレンモノマー単位及び二価のジヒドロキシブチレンモノマー単位を含む第2のコポリマーを含む、第2の創傷接触スクリムと、
    前記ベース繊維ウェブの前記第2の主面と前記第2の創傷接触スクリムとの間に挟まれた第2の抗菌層と、を更に含む、請求項1に記載の創傷用ドレッシング材料。
  4. 前記第1の感水性繊維が、多層であり、二価のヒドロキシエチレンモノマー単位及び二価のジヒドロキシブチレンモノマー単位を含むコポリマーの2つの層の間に挟まれたポリウレタン層を更に含む、請求項1に記載の創傷用ドレッシング材料。
  5. 前記第1の感水性繊維が、2ミクロン~100ミクロンの平均繊維直径を有する、請求項1に記載の創傷用ドレッシング材料。
  6. 前記第1の創傷接触スクリムが、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース、レーヨン、綿、酢酸セルロース、熱可塑性ポリウレタン、キトサン、ポリアクリル酸、スルホン化セルロース、アルギネート、又はセルロースエチルスルホネートのうちの少なくとも1つを含む二次繊維を更に含む、請求項1に記載の創傷用ドレッシング材料。
  7. 前記第1の創傷接触スクリムが、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブチレン、ポリ(エーテルエーテルケトン)、ポリ-4-メチルペンテン、ポリエチレンテレフタレート、ポリ塩化ビニル、ポリメチルメタクリレート、ポリアクリロニトリル、ポリアミド、ポリエステル、ポリスチレン、スチレンブロックコポリマー、ポリエーテルを含むポリウレタン、ポリエーテルのブロックコポリマー、又はポリプロピレンオキシドのうちの少なくとも1つを含む二次繊維を更に含む、請求項1に記載の創傷用ドレッシング材料。
  8. 前記ベース繊維ウェブが、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリ塩化ビニル、ポリメチルメタクリレート、ポリアクリロニトリル、ポリアミド、ポリスチレン、又はポリウレタンのうちの少なくとも1つを含むベース繊維を含む、請求項1に記載の創傷用ドレッシング材料。
  9. 前記ベース繊維ウェブが、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース、レーヨン、綿、酢酸セルロース、熱可塑性ポリウレタン、キトサン、ポリアクリル酸、スルホン化セルロース、アルギネート、又はセルロースエチルスルホネートのうちの少なくとも1つを含むベース繊維を含む、請求項1に記載の創傷用ドレッシング材料。
  10. 前記第1のコポリマーが、二価のアセトキシエチレンモノマー単位を更に含む、請求項1に記載の創傷用ドレッシング材料。
  11. 前記二価のジヒドロキシブチレンモノマー単位が、二価の3,4-ジヒドロキシブタン-1,2-ジイルモノマー単位を含む、請求項1に記載の創傷用ドレッシング材料。
  12. 前記ベース繊維ウェブが、ポリオレフィン繊維、ポリエステル繊維、ポリアミド繊維、スチレンブロックコポリマー繊維、ポリウレタン繊維、金属繊維、セラミック繊維、又は天然繊維のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の創傷用ドレッシング材料。
  13. 前記第1の創傷接触スクリムが、メルトブローン又はスパンボンドされている、請求項1に記載の創傷用ドレッシング材料。
  14. 創傷用ドレッシング材料を使用する方法であって、請求項1に記載の創傷用ドレッシング材料の前記第1の創傷接触スクリムを、創傷の露出面と接触させることを含む、方法。
  15. 創傷用ドレッシング材料を使用する方法であって、請求項2に記載の創傷用ドレッシング材料の前記第1の創傷接触スクリムを、創傷の露出面と接触させることを含む、方法。
  16. 創傷用ドレッシング材料を製造する方法であって、前記方法が、連続層:
    a)感水性繊維を含む第1の創傷接触スクリムであって、前記感水性繊維が、二価のヒドロキシエチレンモノマー単位及び二価のジヒドロキシブチレンモノマー単位を含む第1のコポリマーを含む、第1の創傷接触スクリム、
    b)第1の抗菌層、及び
    c)ベース繊維ウェブ、
    を積層させることを含む、方法。
  17. 前記連続層が、
    d)第2の抗菌層と、
    e)第2の感水性繊維を含む第2の創傷接触スクリムであって、前記第2の感水性繊維が、二価のヒドロキシエチレンモノマー単位及び二価のジヒドロキシブチレンモノマー単位を含む第2のコポリマーを含む、第2の創傷接触スクリムと、を更に含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記連続層が、d)前記ベース繊維ウェブの前記第2の主面に接着され、且つそれに近接する可撓性接着性バリアフィルム、を更に含む、請求項16に記載の方法。
  19. 前記連続層が、同時に積層される、請求項16に記載の方法。
JP2022518898A 2019-09-25 2020-09-24 創傷用ドレッシング材料並びにそれを製造する方法及び使用する方法 Pending JP2022550307A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962905647P 2019-09-25 2019-09-25
US62/905,647 2019-09-25
PCT/IB2020/058942 WO2021059188A1 (en) 2019-09-25 2020-09-24 Wound dressing material and methods of making and using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022550307A true JP2022550307A (ja) 2022-12-01

Family

ID=72752958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022518898A Pending JP2022550307A (ja) 2019-09-25 2020-09-24 創傷用ドレッシング材料並びにそれを製造する方法及び使用する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220280681A1 (ja)
EP (1) EP4034059A1 (ja)
JP (1) JP2022550307A (ja)
CN (1) CN114401703A (ja)
WO (1) WO2021059188A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL443406A1 (pl) * 2023-01-03 2024-07-08 Nosilapka.Pl Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Bandaż medyczny wielokrotnego użytku i sposób jego wytwarzania

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3849241A (en) 1968-12-23 1974-11-19 Exxon Research Engineering Co Non-woven mats by melt blowing
US3678933A (en) * 1970-07-17 1972-07-25 Moore Perk Corp Surgical sponge or bandage
US3867939A (en) * 1972-05-18 1975-02-25 Moore Perk Corp Disposable, sterile temperature control applicator pad for medical application
CA1073648A (en) 1976-08-02 1980-03-18 Edward R. Hauser Web of blended microfibers and crimped bulking fibers
AU516445B2 (en) 1977-10-17 1981-06-04 Kimberly-Clark Corporation Microfiber wipe
US4668234A (en) * 1985-08-15 1987-05-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aromatic polyamide fibers and process for stabilizing such fibers with surfactants
US4707398A (en) 1986-10-15 1987-11-17 Kimberly-Clark Corporation Elastic polyetherester nonwoven web
US5232770A (en) 1991-09-30 1993-08-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company High temperature stable nonwoven webs based on multi-layer blown microfibers
AU715827B2 (en) 1995-06-22 2000-02-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Stable hydroalcoholic compositions
US5728081A (en) * 1996-07-16 1998-03-17 Fibertech Group, Inc. Absorbent composite article having fluid acquisition sub-layer
CN1276147C (zh) * 1996-09-17 2006-09-20 三菱丽阳株式会社 含脱乙酰壳多糖的丙烯腈系纤维的制备方法
DE69917194T2 (de) * 1998-12-16 2005-05-04 KURARAY CO., LTD, Kurashiki Thermoplastische Polyvinylalkoholfasern und Verfahren zu ihrer Herstellung
US6494974B2 (en) 1999-10-15 2002-12-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of forming meltblown webs containing particles
US6576575B2 (en) * 2000-05-15 2003-06-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Dispersible adherent article
DE10029453C2 (de) 2000-06-21 2002-06-13 Roche Diagnostics Gmbh Pumpe für sehr niedrige Flußraten
GB2369997B (en) * 2000-12-12 2004-08-11 Johnson & Johnson Medical Ltd Dressings for the treatment of exuding wounds
US7279177B2 (en) * 2002-06-28 2007-10-09 Ethicon, Inc. Hemostatic wound dressings and methods of making same
MXPA06000048A (es) 2003-06-30 2006-03-21 Procter & Gamble Particulados en tramas de nanofibras.
US20050287891A1 (en) 2004-06-09 2005-12-29 Park David B Composite material of continuous fiber and ultra high molecular weight polyethylene
US20060096911A1 (en) 2004-11-08 2006-05-11 Brey Larry A Particle-containing fibrous web
JP5006061B2 (ja) * 2006-02-07 2012-08-22 日本合成化学工業株式会社 水溶性ポリビニルアルコール系樹脂製長繊維不織布
FR2955033B1 (fr) * 2010-01-14 2012-03-02 Urgo Lab Nouveau pansement comprenant un voile de microfibres ou de nanofibres capable de gelifier ou se solubiliser
CN102869822A (zh) 2010-04-13 2013-01-09 3M创新有限公司 无机纤维幅材及制备和使用方法
MX2012011452A (es) * 2010-04-14 2012-11-23 Moelnlycke Heatlh Care Ab Geles antimicrobianos.
GB201012333D0 (en) * 2010-07-22 2010-09-08 Convatec Technologies Inc Fibres, a process for producing such fibres and a wound dressing incorporating them
US20130023844A1 (en) * 2011-03-01 2013-01-24 Basf Corporation Laminate Polymer Composite Wound Dressings, Their Manufacture And Their Use
EP3296436B1 (en) * 2011-11-01 2019-07-24 Brightwake Limited Wound dressings, and fabric useful therein
US20130150764A1 (en) * 2011-12-09 2013-06-13 Tyco Healthcare Group Lp Non-Adherent Wound Dressings and Related Methods Therefor
BR112014016046A8 (pt) * 2011-12-28 2017-07-04 Prad Res & Development Ltd fibra multicomponente degradável, fibra multicomponente, e método de produção de hidrocarbonetos de um reservatório subterrâneo
CN102600018B (zh) * 2012-03-31 2013-07-03 华南理工大学 具有降温和促进伤口愈合作用的医用敷料及其制备方法
GB201207852D0 (en) * 2012-05-04 2012-06-20 Adv Med Solutions Ltd Wound dressing
US20140336557A1 (en) * 2013-05-10 2014-11-13 Biovation Ii, Llc Biopolymer multi-layer multi-functional medical dressing and method of making same
KR20160064189A (ko) * 2013-09-30 2016-06-07 킴벌리-클라크 월드와이드, 인크. 냄새 제어 시스템을 갖는 열가소성 용품
BR112016005703B1 (pt) * 2013-09-30 2020-12-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc artigo termoplástico com agente ativo
CN104368033B (zh) * 2014-10-23 2016-06-08 天津工业大学 高抑菌快愈合的纤维、膜和块状丝胶基敷料及其制备方法
KR102575066B1 (ko) * 2015-07-24 2023-09-04 묄른뤼케 헬스 케어 에이비 흡수성 항균 상처 드레싱
JP6779022B2 (ja) * 2016-03-24 2020-11-04 太平洋マテリアル株式会社 セメント打継ぎ方法
TW201912190A (zh) * 2017-08-31 2019-04-01 鴻海精密工業股份有限公司 傷口敷料及其去除方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN114401703A (zh) 2022-04-26
WO2021059188A1 (en) 2021-04-01
EP4034059A1 (en) 2022-08-03
US20220280681A1 (en) 2022-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140336557A1 (en) Biopolymer multi-layer multi-functional medical dressing and method of making same
EP1465673B1 (en) Wound dressings comprising metallic silver
CA2621398C (en) Wound dressing with a bacterial adsorbing composition
CN104189942A (zh) 一种抗菌型创伤敷料及其制备方法
EP1178850A1 (en) Antimicrobial articles
Zhu et al. Water-stable zirconium-based metal-organic frameworks armed polyvinyl alcohol nanofibrous membrane with enhanced antibacterial therapy for wound healing
JP5063952B2 (ja) 通気性粘着テープ
JP2015528069A (ja) クロロヘキサジン酢酸塩及びトリクロサンを含む不織材料
JP2010506945A (ja) 抗菌性物品及び製造方法
KR20210114398A (ko) 항미생물 특성을 갖는 직포, 부직포, 면, 부직포-면 혼방 폴리에틸렌 및 폴리프로필렌 및 폴리스티렌 마스크, 상처 드레싱, 팬티, 브래지어, 손수건, 패드, 수세미, 일회용 외과용 드레스, 일회용 시트
JP2022550307A (ja) 創傷用ドレッシング材料並びにそれを製造する方法及び使用する方法
CN101537204B (zh) 医用纳米抗菌复合敷料及其制备方法
RU2579263C2 (ru) Текстильный антимикробный материал с многокомпонентными наномембранами и способ его получения
US20130023844A1 (en) Laminate Polymer Composite Wound Dressings, Their Manufacture And Their Use
US20240115427A1 (en) Reinforced fiber web and wound dressing material including the same
US20230190988A1 (en) Wound Dressing Material and Methods of Making and Using the Same
JPWO2012131931A1 (ja) 創傷被覆材
US20220378621A1 (en) Wound dressing material and methods of making and using the same
US20230372578A1 (en) Wound Dressing Material and Methods of Making and Using the Same
JP2008019182A (ja) 防虫・抗菌性シート
Song et al. Nonwoven materials and technologies for medical applications
KR102312508B1 (ko) 항균성 키토산-폴리우레탄 나노섬유
US20130012901A1 (en) Laminate polymer composite wound dressings, their manufacture and their use
JP2725931B2 (ja) 抗菌抗カビ性給水マット
WO2022186153A1 (ja) 治療用シート