WO2007086289A1 - 非水電解質二次電池とその製造方法、実装方法 - Google Patents

非水電解質二次電池とその製造方法、実装方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007086289A1
WO2007086289A1 PCT/JP2007/050578 JP2007050578W WO2007086289A1 WO 2007086289 A1 WO2007086289 A1 WO 2007086289A1 JP 2007050578 W JP2007050578 W JP 2007050578W WO 2007086289 A1 WO2007086289 A1 WO 2007086289A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
positive electrode
negative electrode
battery
active material
secondary battery
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/050578
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tadayoshi Takahashi
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to JP2007525891A priority Critical patent/JPWO2007086289A1/ja
Priority to US11/917,545 priority patent/US20090087739A1/en
Priority to CN2007800000480A priority patent/CN101213704B/zh
Publication of WO2007086289A1 publication Critical patent/WO2007086289A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making

Definitions

  • Non-aqueous electrolyte secondary battery manufacturing method and mounting method thereof
  • the present invention relates to a non-aqueous electrolyte secondary battery that is strong against external short-circuiting and reverse charging and that can be easily mounted on a substrate.
  • Lithium secondary batteries are often used for the main power source and backup power source of portable devices.
  • a lithium secondary battery for knock-up use for example, a lithium aluminum alloy is used as an active material, and vanadium pentoxide, lithium-containing manganate or niobium pentoxide is used as an active material, respectively.
  • lithium ion secondary batteries for main power supply for example, graphite spinel type lithium titanate is used for the negative electrode and lithium conoleate is used for the positive electrode.
  • the knock-up lithium secondary battery shows a voltage of about 3V when the battery is configured.
  • lithium-ion secondary batteries for main power supply have a voltage of about 0.2 to 0.3 V when the battery is configured, and develop a predetermined voltage such as 4 V or 2.5 V when charged.
  • a lithium secondary battery that exhibits a voltage of about 3V when the battery is configured causes a significant performance deterioration due to a current flow caused by an external short circuit.
  • external current shorts cause corrosion reactions of the current collector and outer cans, structural deterioration of the active material, and the like, leading to reduced battery performance.
  • a lithium secondary battery for knock-up is mainly coin-shaped. Such a battery is attached by manually soldering or inserting it into the battery holder after the components are almost reflow-mounted.
  • Patent Document 1 describes the resistance of each material.
  • a larger current flows than at the actual specification (room temperature) because the resistance decreases at high temperatures. In some cases, a large current exceeding the battery's performance may cause the battery to deteriorate significantly.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2000-48859
  • the non-aqueous electrolyte secondary battery of the present invention includes a positive electrode, a negative electrode, and a non-aqueous electrolyte interposed between the positive electrode and the negative electrode.
  • the positive electrode contains an active material capable of reversibly inserting and extracting lithium.
  • the negative electrode includes an active material having the same composition as the active material of the positive electrode.
  • a non-aqueous electrolyte secondary battery having such a configuration is easier to manufacture because its characteristics are unlikely to deteriorate even when an external short circuit occurs. It is also stable against reverse charging. Furthermore, almost no current flows in reflow mounting, so there is no need to apply a special design structure to the board. This non-aqueous electrolyte secondary battery generates voltage only when it is charged. Also, when reflow mounting, if it is mounted and force charged, it will not adversely affect the components on the board.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a coin-type battery that is a non-aqueous electrolyte secondary battery in an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of a symmetrical battery that is a nonaqueous electrolyte secondary battery in an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a coin-type battery that is a non-aqueous electrolyte secondary battery in an embodiment of the present invention.
  • This battery has a positive electrode 4, a negative electrode 5, and a nonaqueous electrolyte (not shown) interposed between the positive electrode 4 and the negative electrode 5.
  • the positive electrode 4 is joined by one positive electrode can through conductive carbon as a current collector 7C.
  • the negative electrode 5 is also joined to the negative electrode can 2 through the conductive carbon that is the current collector 7A.
  • the positive electrode 4 and the negative electrode 5 are superposed via a separator 6 containing an organic electrolyte that is a non-aqueous electrolyte.
  • the positive electrode can 1 is combined with the negative electrode can 2 through the gasket 3 and is then urged together with the negative electrode can 2 to form an outer can that seals the positive electrode 4, the negative electrode 5, the nonaqueous electrolyte, and the like.
  • a single microporous film of polypropylene or polyethylene, a single non-woven fabric, a microporous film of a mixture, a non-woven fabric of a mixture, a non-woven fabric of polyphenylene sulfide, a glass fiber separator, a cellulose separator, or the like can be used.
  • the organic electrolyte include ethylene carbonate, propylene carbonate, butylene power, boronate, y butyllatatane, sulfolane, 3-methylsulfolane, methyltetragram, 1,2-dimethoxyethane, methyldiglyme, methyltriglyme.
  • LiPF LiBF, LiCIO, LiN (CF SO), LiN as a solute in a single solvent or mixed solvent such as butyl diglyme, dimethylol carbonate, ethyl methyl carbonate, and jetinole carbonate
  • a solvent containing at least one of sulfolane, 3-methylsulfolane, and methyltetraglyme having a boiling point of 270 ° C. or higher it is preferable to use a solvent containing at least one of sulfolane, 3-methylsulfolane, and methyltetraglyme having a boiling point of 270 ° C. or higher.
  • a solid electrolyte may be used as the non-aqueous electrolyte.
  • a polymer solid electrolyte or an inorganic solid electrolyte may be used.
  • Polymeric solid electrolytes include polyethylene oxide (PEO), polymethyl methacrylate (PMMA), polyfuckerbi-redene (P VDF) with LiN (CF SO) as a solute, and some of the organic solvents mentioned above Gel type
  • the electrolyte can be used.
  • inorganic solid electrolytes include lithium-containing metal oxide glasses such as LiPON (Lithium Phosphorus Nitride) and Li Zn (GeO), and Li
  • lithium-containing sulfides such as S-SiS and thiolysicon.
  • solid electrolyte lithium-containing sulfides such as S-SiS and thiolysicon.
  • the separator 6 is not always necessary.
  • the positive electrode 4 and the negative electrode 5 contain an active material having the same composition. That is, the positive electrode 4 includes an active material capable of reversibly occluding and releasing lithium, and the negative electrode 5 includes an active material having the same composition as the active material of the positive electrode 5.
  • the voltage shows a value close to 0V when the battery is configured.
  • the active material contained in the negative electrode 5 occludes lithium from the nonaqueous electrolyte. In this way, the composition ratio of lithium in the active material changes between the positive electrode 4 and the negative electrode 5 by charging, and this battery generates a voltage.
  • the characteristics of the nonaqueous electrolyte secondary battery according to the present embodiment are unlikely to deteriorate even if an external short circuit occurs immediately after assembly. Therefore, when no voltage is required until it is installed in the device, the production can be simplified and made efficient without worrying about performance degradation due to external short circuit, etc., and productivity is remarkably improved. Also, when connecting terminals etc. to the battery, work without worrying about external short circuits. It can be changed greatly, and the product accuracy and the like are greatly improved. In addition, defects due to external short-circuits that have occurred in the past can be reduced and the defect rate can be reduced. Moreover, since the positive electrode 4 and the negative electrode 5 have the same configuration during reverse charging, problems such as severe deterioration and liquid leakage are eliminated. In addition, almost no current flows in reflow mounting, eliminating the need for a special design structure on the board. Even after charging and discharging, the same effect can be obtained by discharging until the voltage drops below 0.4.
  • a transition metal oxide containing lithium that can insert and desorb lithium can be used as the active material.
  • lithium-containing transition metal oxides having lithium insertion and desorption sites or transition metal oxides having lithium insertion and desorption sites may be mixed.
  • the active material preferably contains a lithium-containing manganate salt.
  • lithium-containing manganese oxides In addition to being able to reversibly insert and desorb lithium, lithium-containing manganese oxides
  • lithium More than the amount of lithium contained in a stable state in the atmosphere, lithium can be occluded.
  • lithium-containing manganates examples include lithiated ramsdellite-type manganese dioxide, orthorhombic Li-MnO, spinel-type Li-MnO (0 ⁇ X ⁇ 0.33) or
  • Li Mn AO (A is Cr, Ni, l + X 2-X-y 4
  • the active materials are LiCoO, LiNiO, LiNi Co O (0 to X 1) and LiCo Ni
  • the metal oxide can desorb the contained lithium and can be used as a lithium source for the reaction. If mixed with lithium-containing manganate, the amount of lithium necessary for the reaction can be increased, and the application range of the charge / discharge conditions can be expanded.
  • lithium-containing transition metal oxides that can insert and desorb the above-described lithium include Mn O, V O, V O, Nb O, WO, TiO, MoO, and lithium titanate Li Ti O
  • Ti element substituted with a transition metal oxide can be mixed.
  • Mn O, VO, VO, Nb O, WO, TiO and MoO do not contain lithium, but
  • Li Ti O and its substitutes are transition metals containing lithium
  • the contained lithium cannot be used in the reaction.
  • external lithium can be inserted and removed.
  • such a transition metal oxide plays a role of storing lithium during charging, and in addition, the application range of charging and discharging conditions can be expanded.
  • the positive electrode 4 and the negative electrode 5 may contain a conductive agent and a binder in addition to the above various active materials!
  • conductive agent graphite, carbon black, acetylene black, vapor grown carbon fiber (VGCF) or the like can be used.
  • Styrene is preferred as the binder, such as polyterofluoroethylene (PTF E), tetrafluoroethylene, hexafluoropropylene copolymer (FEP), polyvinylidene fluoride (P VDF), etc.
  • PPF E polyterofluoroethylene
  • FEP tetrafluoroethylene
  • P VDF polyvinylidene fluoride
  • rubber-based materials such as butadiene rubber (SBR) and ethylene propylene gen rubber (EPDM).
  • the materials of the positive electrode can 1 and the negative electrode can 2 that are exterior cans have the same composition.
  • the positive electrode 4 and the negative electrode 5 have the same composition, so the voltage is almost 0V. Therefore, almost no current flows even when an external short circuit occurs.
  • the materials of the positive electrode can 1 and the negative electrode can 2 are different, there is a subtle difference in potential between 0 and IV. This is because the stable potential of the outer can itself is different. The active material may be slightly deteriorated by this potential difference. Therefore, it is more preferable that the positive electrode can 1 and the negative electrode can 2 have the same composition. With this configuration, the stability is further increased, and the battery voltage is closer to 0V.
  • the material for the outer can it is preferable to use aluminum or an aluminum alloy, and the aluminum alloy is more preferable than pure aluminum in terms of strength and corrosion resistance.
  • an aluminum alloy containing manganese, magnesium or the like is preferable.
  • the strength and corrosion resistance can be further increased by using a clad material of stainless steel or iron such as SUS30 4N with good workability and aluminum or aluminum alloy.
  • stainless steel and iron with good workability such as SUS304N have low corrosion resistance, so they should be placed out of contact with the electrolyte.
  • the ability to apply nickel plating to the surface of this clad material By using a three-layer clad of nickel Z stainless steel Z aluminum (aluminum alloy) from the beginning, the battery can be obtained with low contact resistance. It is done.
  • an alloy containing at least one of iron, nickel and chromium and having a pitting corrosion index of 22 or more is very effective for corrosion resistance.
  • the pitting corrosion index PRE (Pitting Resistance Equivalent) also leads to their content power.
  • PRE is 0/0 Cr + 3. is defined by 3 X% Mo + 20 X% N, which is an indicator of corrosion resistance in Shioi ⁇ environment.
  • Examples of such stainless alloys include SUS444, SUS329J3L, and SUS316.
  • An alloy mainly composed of nickel and chromium may be used. These have very high strength and are preferably used for outer cans.
  • the outer can also functions as a current collector.
  • a cylindrical battery or a rectangular battery is preferably applied to an outer can, and a configuration in which aluminum is used for the positive and negative electrode current collectors is preferable.
  • aluminum alloy, clad material, or alloy containing at least one of iron, nickel and chromium and having a pitting corrosion index of 22 or more and 70 or less an alloy mainly composed of nickel or chromium, use in combination. It is also possible.
  • the coin-type secondary battery according to the present embodiment is preferably charged after being mounted by reflowing in a discharged state of 0. IV or less (uncharged or after charging / discharging). Since the battery itself has almost no voltage, almost no current flows through the circuit during reflow mounting, and the board components are not adversely affected! After mounting, the main power supply is connected and charged so that it has a voltage. When applying reflow mounting, there is no need to make a special design, which makes it possible to simplify the board design and reduce the number of components.
  • the present invention may be applied to a non-aqueous electrolyte secondary battery in which the positive electrode can and the negative electrode can whose sectional view is shown in FIG. 2 are symmetrical.
  • an electrode 11 having the same composition, weight and shape is opposed to an outer can 9 constituting a positive electrode can and a negative electrode can by a separator 12 containing an organic electrolyte.
  • the outer cans 9 are sealed with each other by, for example, heat welding with an insulating sealing member 10 having a polyethylene force, thereby forming a symmetrical non-aqueous electrolyte secondary battery.
  • the shape of the positive electrode can and the shape of the negative electrode can are symmetrical, the same discharge capacity can be obtained regardless of the polarity.
  • This symmetrical non-aqueous electrolyte secondary battery In a pond, the positive and negative electrodes can be arbitrarily determined without first having to distinguish between forces, thus expanding the options for connecting devices. As a result, more margin can be obtained in the design and shape of the equipment.
  • the battery itself can have a simpler configuration, which improves productivity.
  • the positive electrode can 1 and the negative electrode can 2 that are outer cans each serve as a current collector, but in a cylindrical battery or a square battery, a sealing member provided with a terminal is provided.
  • the plate is joined to the outer can.
  • the positive electrode and the negative electrode each have a current collector and an active material layer provided thereon. Therefore, it is more preferable to use the outer can, the terminal, and the current collector having the same composition that is preferable to use the above-mentioned materials.
  • LiNO and MnO were mixed at a molar ratio of 1: 3, pre-fired at 260 ° C for 5 hours, and then 340 ° C.
  • the lithiated ramsteride-type manganate was prepared by baking for 5 hours.
  • the acid mixture was mixed with carbon black as a conductive agent and PTFE as a binder to prepare an electrode mixture.
  • the mixing ratio was 88: 5: 7 by weight.
  • This electrode mixture was pressed into pellets having a diameter of 10 mm at 2 ton / cm 2 , and then dried in air at 250 ° C. to prepare positive electrode 4 and negative electrode 5, respectively.
  • the weight ratio of the positive electrode 4 to the negative electrode 5 was 1.1: 1. That is, the weight of the positive electrode 4 was 1.1 times the weight of the negative electrode 5.
  • the positive electrode 4 and the negative electrode 5 produced as described above were joined to the positive electrode can 1 and the negative electrode can 2 through conductive carbons as current collectors 7C and 7A, respectively. Note that a solution in which pitch was diluted with toluene in advance was applied to the inner periphery of the positive electrode can 1 and the outer periphery of the negative electrode can 2, and a sealant having a pitch force was provided by evaporating the toluene.
  • a separator 6 made of polypropylene having a non-woven fabric force was placed on the positive electrode 4, and an organic electrolyte was dropped.
  • the organic electrolyte was prepared by dissolving LiPF in an ImolZL (M) solution in a 1: 1 volume ratio of ethylene carbonate (EC) and dimethyl carbonate (DMC).
  • the gasket 3 made of polypropylene is attached to the outer periphery of the negative electrode can 2, and the negative electrode can 1 is
  • the electrode can 2 was fitted, and an organic electrolyte as a non-aqueous electrolyte was interposed between the positive electrode 4 and the negative electrode 5.
  • the coin-type battery was completed by applying force to the positive electrode can 1.
  • the battery dimensions were 16 mm in diameter and 1.6 mm in thickness.
  • batteries B to M were produced in the same manner as battery A, except that the active material was changed.
  • Na MnO is mixed with a mixture of LiNO and LiOH as the active material, and in the air
  • Li MnO obtained by performing NaZLi exchange reaction by heating for 5 hours was used. Electric
  • Battery D uses LiOH, MnO, B as active materials
  • Li Mn B O was used.
  • Battery E uses LiOH and MnO as active materials.
  • Li Mn O obtained by mixing at a molar ratio of 1. 1 1. 85 0. 05 4 2 and firing at 450 ° C. for 5 hours was used.
  • LiOH and MnO are mixed at a molar ratio of 1: 1 as the active material and fired at 450 ° C for 5 hours.
  • Battery B uses Li as the active material
  • MnO and LiMnO of battery C were mixed at a 1: 1 ratio.
  • LiMn O and LiNiO are mixed as active materials in a 9: 1 molar ratio.
  • LiMn O and LiCo Ni O are mixed in a 9: 1 molar ratio as active materials.
  • Battery K uses LiMn O and LiCo Ni Mn O as active materials 9:
  • LiMn O and WO of battery E are mixed at a 9: 1 molar ratio as the active material.
  • LiCoO and WO were mixed at a 5: 5 molar ratio as the active material.
  • the positive electrode active material is LiMn 2 O 3.
  • the batteries A to M and the comparative battery were externally short-circuited in an atmosphere of 60 ° C, and then left in that state for 20 days. Thereafter, batteries A to M were charged to 1.5 V with a constant current of 0.5 mA, then discharged to 0.5 V with a constant current of 0.5 mA, and the discharge capacity after the test was measured. The comparative battery was charged to 4.2 V at a constant current of 0.5 mA, then discharged to 2.5 V at a constant current of 0.5 mA, and the discharge capacity was measured. For each battery, the initial discharge capacity was taken as 100, and the discharge capacity after the test was calculated. The results are shown in Table 1.
  • Positive electrode can: Ni / SUS304 / AI
  • Negative electrode can: SUS316
  • Nonaqueous electrolyte 1M LiPF 6 / EC + DMC (1: 1)
  • the batteries A to M in which the positive electrode 4 and the negative electrode 5 contain active materials having the same composition exhibited a discharge capacity of 90% or more even after the short-circuit test.
  • the comparison battery is compared to battery A to battery M A large deterioration rate was exhibited.
  • NiZSUS304ZAl aluminum cladding was used for positive electrode can 1 and negative electrode can 2.
  • SUS316 (Cr: 16.1% by weight, Mo: 2.0% by weight, Ni: 1.2% by weight, Fe: 69% by weight, pitting corrosion index: 22.7) was used for the positive electrode can 1 and the negative electrode can 2.
  • Cell in P cathode can 1, a negative electrode can 2 SUS329J3L (Cr: 22.0 wt 0/0, Mo: 3.1 wt 0/0, Ni: 4.84 wt 0/0, N: 0. 10 wt%, Fe: 68.5 wt % Pitting corrosion index: 34.2) was used.
  • Battery Q cathode can 1, and the negative electrode can 2 SUS444 (Cr: 18.5 wt 0/0, Mo:. 2 1 wt 0/0, Fe: 77.8 wt%, pitting index: 25.4) was used.
  • Battery R contains positive electrode can 1 and negative electrode can 2 with nickel: Cr: 23.2 wt%, Mo: 7.4 wt%, Ni: 35.4 wt%, N: 0.22 wt%, Fe: 33.4 wt% and pitting corrosion index 52.4 An alloy was used.
  • Active material Li 1/3 Mn0 2
  • Non-aqueous electrolyte 1M LiPF 6 / EC + DMC (1: 1)
  • LiMn 2O similar to battery C was used as the electrode mixture. This electrode mixture is 0.1 ton / cm 2
  • the weight ratio of the positive electrode 4 to the negative electrode 5 was 1.1: 1. That is, the weight of the positive electrode 4 was 1.1 times the weight of the negative electrode 5.
  • a battery T having the above configuration and a diameter of 4.8 mm and a thickness of 1.4 mm was produced. Terminals were welded to positive electrode can 1 and negative electrode can 2 respectively.
  • Battery U a solvent in which tetraglyme (TG) and diglyme (DG) were mixed at a volume ratio of 3: 7 instead of sulfolane was used as the solvent for the organic electrolyte. Otherwise, Battery U was fabricated in the same manner as Battery T. In battery al, the concentration of LiN (CF 2 SO 4) was set to 1.25M. That
  • a battery al was produced in the same manner as Battery T, except for the above.
  • the battery choke, U, al, a2, a3, and a4 thus prepared were passed through a reflow furnace.
  • the reflow conditions are as follows.
  • the temperature of the preheating zone is 150 ° C and the transit time is 2 minutes. did.
  • the temperature was changed in the order of 180 ° C ⁇ 250 ° C ⁇ 180 ° C in about 80 seconds.
  • the voltages of the battery T and the battery U before mounting were 0.004V and 0.003V, respectively.
  • the voltages of batteries al, a2, a3, and a4 were also less than 0. IV.
  • each battery was charged with a charge voltage of 1.5 V and a charge protection resistance of 3 k ⁇ . In addition, 0.
  • the discharge capacity after reflow was measured by discharging to 0.5 V at a constant current of 005 mA. Separate batteries T, U, al, a2, a3, and a4 were prepared, charged and discharged under the above conditions without passing through a reflow furnace, and the initial discharge capacity was measured. Then, assuming the initial discharge capacity as 100, the ratio of the discharge capacity after reflow was calculated.
  • Each battery was reflow-mounted so that the positive electrode side and the negative electrode side were reversed, and charging / discharging was performed under the above-described conditions.
  • charge / discharge was performed under the above-mentioned conditions, and the discharge capacity was measured.
  • the initial discharge capacity was set to 100, and the ratio of the discharge capacity after the reverse charge test was calculated. The results are shown in Table 3.
  • TG Tetraglyme
  • DG Diglyme
  • batteries T, U, al, a2, a3, and a4 showed high capacity retention rates. In addition, it showed a capacity of 80% or more with no leakage even after reverse charging.
  • a battery using SLF, TG, or DG as a solvent can maintain its discharge capacity even when exposed to high temperatures by reflow.
  • a battery that can withstand reverse charging can be provided by forming the battery using the active material having the same composition for the positive electrode 4 and the negative electrode 5.
  • sulfolane was used as the solvent of the organic electrolyte, and the concentration of LiN (CF SO) was 1.25M.
  • the ratios with CoO were 9: 1, 8: 2, 7: 3, and 5: 5, respectively. Other than these are the same as battery a3
  • Table 4 shows the results of evaluation similar to battery a3 for battery bl to battery b4 produced in this manner.
  • Nonaqueous electrolyte 1.25M SLF
  • the mixing ratio of LiMn O and LiCo Ni Mn O is 9 respectively.
  • battery cl to battery c4 were produced in the same manner as battery bl.
  • Table 5 shows the results of evaluations similar to those of batteries c1 to c4 produced in this way! /, And battery a3.
  • Electrolyte 1.25M LiN (CF 3 S0 2 ) 2 / SLF
  • battery a3 has a different composition ratio of Li and Mn.
  • Li Mn O is used as the active material
  • Battery dl is the same as battery al except that Li Mn O is used as the active material.
  • a battery dl was produced in the same manner.
  • the battery dl thus produced was evaluated in the same manner as battery T, and the results of battery al are shown in Table 6 (Table 6).
  • Electrolyte 1.25 ⁇ LiN (CF 3 S0 2 ) 2 / SLF
  • the battery dl showed a high capacity retention rate even after passing through reflow. In addition, it showed a capacity of 80% or more with no leakage even after reverse charging. Thus, regardless of the composition ratio of Li and Mn, the battery according to the present embodiment has high reflow resistance and reverse charge resistance.
  • Each aluminum can 9 contains the same LiMn O as battery C.
  • Electrode 11 of one configuration was joined. Then, the electrodes 11 were opposed to each other through a separator 12 containing an organic electrolyte, and a polyethylene insulating sealing member 10 was sealed by thermal welding to produce a symmetrical battery.
  • a separator 12 containing an organic electrolyte As the organic electrolyte, a solution having the same composition and the same concentration as battery A was used. Battery V was fabricated with the above configuration.
  • the coin shape is mainly used as the shape.
  • the present invention is not limited to this. Similar results can be obtained with shapes such as cylindrical, square, and aluminum laminate.
  • the non-aqueous electrolyte secondary battery according to the present invention is stable against reverse charging in a highly productive device, and can simplify the board design of the device. Its industrial value is extremely high.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

 非水電解液二次電池は正極と、負極と、正極と負極とに介在する非水電解質とを含む。正極はリチウムを可逆的に吸蔵・放出可能な活物質を含む。負極は正極の活物質と同一組成の活物質を含む。この非水電解液二次電池は充電することで初めて電圧を発生する。またリフロー実装時には実装してから充電すれば基板の部品に悪影響を及ぼさない。

Description

明 細 書
非水電解質二次電池とその製造方法、実装方法
技術分野
[0001] 本発明は、外部短絡や逆充電に強ぐまた基板への実装が容易な非水電解質二 次電池に関する。
背景技術
[0002] 携帯機器の主電源やバックアップ電源等にリチウム二次電池が多く使用されている 。ノックアップ用途のリチウム二次電池ではたとえば、リチウムアルミニウム合金が負 極に、五酸化バナジウム、リチウム含有マンガン酸ィ匕物や五酸ィ匕ニオブが正極に、 それぞれ活物質として用いられて 、る。また主電源用途のリチウムイオン二次電池で はたとえば、黒鉛ゃスピネル型のチタン酸リチウムが負極に、コノ レト酸リチウムが正 極に用いられている。ノ ックアップ用のリチウム二次電池は電池構成時に 3V程度の 電圧を示す。一方、主電源用のリチウムイオン二次電池は電池構成時 0. 2〜0. 3V 程度の電圧であり、充電することで 4Vや 2. 5Vなどの所定の電圧を発現する。
[0003] 電池構成時に 3V程度の電圧を示すリチウム二次電池は外部短絡により電流が流 れることで、著しい性能劣化を引き起こす。また、構成時に電圧がほとんどないリチウ ムイオン二次電池でも、外部短絡すると集電体ゃ外装缶の腐食反応や活物質の構 造劣化などが起こり、電池性能が低下する。力 tlえて、リチウムイオン二次電池の充電 後は電圧が 4Vと高ぐ電池を製造する際には、正極と負極とが外部短絡しないよう配 慮する必要がある。
[0004] また、一般的な二次電池では正極と負極の極性を間違って逆充電すると、電極材 料の劣化、外装缶ゃ集電体の腐食、電解液の分解等により著しく電池性能が低下す る。場合によっては液漏れして周辺部品等を腐食することで機器自体を破損してしま う。そのため、逆充電されないよう、機器等で構造などが工夫されている。
[0005] ノックアップ用のリチウム二次電池は主にコイン型形状である。このような電池は、 部品がほとんどリフロー実装された後の基板に手作業でノ、ンダ付けされるか、電池ホ ルダ一へ挿入されることにより取り付けられる。これに対し、特許文献 1は各材料の耐 熱性を向上させることで数秒ではあるが 230〜250°Cの温度に曝されるリフローによ る自動実装でも実装可能な電池を提案している。しかしながらリフローで基板にハン ダ付けし回路に接続する際には、 150°C以上の高温下で 3V程度の電池電圧により 電流が流れる。そのため、他部品の性能に悪影響を及ぼす可能性がある。そして、 高温下では抵抗が小さくなることで実仕様(常温)時よりも大電流が流れることが考え られる。また、場合によっては電池の性能以上の大電流が流れることで電池が著しく 性能劣化してしまう可能性もある。
[0006] そのため、リフロー時に電池がハンダ付けされた際でも基板に電流が流れないよう に部品を配置したり、特殊な構造を適用したりする必要がある。このように、リフロー実 装の際に電池により電流が流れることに対して、機器側で対処する試みがなされてい る。
[0007] 一方、電池側で対処する方法としては、リチウム二次電池を完全放電させて OVに することが考えられるが、電圧をほぼ OVにすることは非常に難しぐまた処理時間が 非常に掛カるため、製造工程に組み込むのは困難である。また、外部短絡しても特 性劣化しない電池はなぐ電池製造工程をより効率ィヒしたり簡素化したりするのは困 難である。加えて、逆充電等に対しても安定な電池はなぐ充電に関して機器側で配 慮された設計が行われて 、る。
特許文献 1:特開 2000— 48859号公報
発明の開示
[0008] 本発明の非水電解液二次電池は正極と、負極と、正極と負極とに介在する非水電 解質とを含む。正極はリチウムを可逆的に吸蔵 ·放出可能な活物質を含む。負極は 正極の活物質と同一組成の活物質を含む。このような構成の非水電解液二次電池 は、外部短絡しても特性が低下しにくいため、より製造しやすい。また逆充電に対し ても安定である。さらにリフロー実装においても電流がほとんど流れないため、基板に 特殊な設計構造を施す必要がな ヽ。この非水電解液二次電池は充電することで初 めて電圧を発生する。またリフロー実装時には実装して力 充電すれば基板の部品 に悪影響を及ぼさない。
図面の簡単な説明 [0009] [図 1]図 1は本発明の実施の形態における非水電解質二次電池であるコイン型電池 の断面図である。
[図 2]図 2は本発明の実施の形態における非水電解質二次電池である対称形状電池 の断面図である。
符号の説明
[0010] 1 正極缶
2 負極缶
3 ガスケット
4 正極
5 負極
6 セノ レータ
7A, 7C 集電体
9 外装缶
10 絶縁封止部材
11 電極
12 セパレータ
発明を実施するための最良の形態
[0011] 図 1は本発明の実施の形態における非水電解質二次電池であるコイン型電池の断 面図である。この電池は正極 4、負極 5と、正極 4と負極 5とに介在する図示しない非 水電解質とを有する。正極 4は集電体 7Cである導電性カーボンを介して正極缶 1〖こ 接合されて ヽる。負極 5もまた集電体 7Aである導電性カーボンを介して負極缶 2に 接合されて ヽる。そして非水電解質である有機電解液を含んだセパレータ 6を介して 正極 4と負極 5とが重ね合わせられている。正極缶 1はガスケット 3を介して負極缶 2と 組み合わせられた後、力しめられて負極缶 2とともに、正極 4、負極 5、非水電解質等 を密閉する外装缶を構成する。
[0012] セパレータ 6には、ポリプロピレン、ポリエチレンの単体の微多孔膜、単体の不織布 、混合物の微多孔膜、混合物の不織布、ポリフエ-レンスルフイドの不織布、ガラス繊 維セパレータ、セルロースセパレータ等が使用できる。 [0013] 有機電解液としては、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、ブチレン力 ーボネート、 y ブチルラタトン、スルホラン、 3—メチルスルホラン、メチルテトラグラ ィム、 1、 2—ジメトキシェタン、メチルジグライム、メチルトリグライム、ブチルジグライム 、ジメノレカーボネート、ェチルメチルカーボネート、ジェチノレカーボネートなどの単一 溶媒または混合溶媒に、溶質として LiPF、 LiBF、 LiCIO、 LiN (CF SO ) 、 LiN
6 4 4 3 2 2
(C F SO ) を溶解させて用いることができる。 230〜250°Cの高温のリフローにさら
2 5 2 2
される電池には、沸点が 270°C以上のスルホラン、 3—メチルスルホラン、メチルテトラ グライムのうち少なくとも一種を含む溶媒を用いることが好ましい。
[0014] また非水電解質として固体電解質を用いてもよい。固体電解質として、高分子固体 電解質を用いても無機固体電解質を用いてもよい。高分子固体電解質として、ポリエ チレンオキサイド(PEO)、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、ポリフッカビ-リデン(P VDF)に LiN (CF SO ) を溶質としたものや、一部前述の有機溶媒等を含むゲル型
3 2 2
の電解質を用いることができる。また、無機固体電解質としては LiPON (Lithium P hosphorus Nitride)や Li Zn (GeO ) 等のリチウム含有金属酸化物ガラスや Li
14 4 4 2
S -SiS、チオリシコン等のリチウム含有硫ィ匕物等が挙げられる。固体電解質を用い
2
る場合、必ずしもセパレータ 6は必要ではない。
[0015] この電池の組立直後には、正極 4と負極 5とは同一組成の活物質を含んでいる。す なわち正極 4はリチウムを可逆的に吸蔵 ·放出可能な活物質を含み、負極 5は正極 5 の活物質と同一組成の活物質を含む。
[0016] 正極 4と負極 5の電極組成が同じであれば、電池構成時に電圧としてほぼ 0Vに近 い値を示す。そして正極 4と負極 5との間で充電することにより正極 4に活物質中のリ チウムが正極 4から脱離する。一方、負極 5に含まれる活物質は非水電解質からリチ ゥムを吸蔵する。このように充電によって活物質中のリチウムの含有組成比が正極 4と 負極 5とで変化し、この電池は電圧を発生する。
[0017] 本実施の形態による非水電解質二次電池は、組立直後に外部短絡しても特性が 低下しにくい。そのため、機器に装着されるまで、電圧が必要ない場合には外部短 絡などによる性能劣化を気にせず製造を簡素化 ·効率化することができ生産性が著 しく向上する。また、電池に端子などを接続する際にも外部短絡を気にせず工法を 大きく変更することが可能であり、製品精度等が格段に向上する。加えて、従来発生 していた外部短絡等による不良が減少し、不良率も低減できる。また、逆充電時にも 正極 4と負極 5の構成が同じであるため、激しい劣化や液漏れ等の問題はなくなる。 さらにリフロー実装においても電流がほとんど流れないため、基板に特殊な設計構造 を施す必要がなくなる。なお充放電を行った後でも、電圧を 0. IV以下になるまで放 電すれば同様の効果が得られる。
[0018] 活物質には、リチウムの挿入'脱離が可能でリチウムを含有する遷移金属酸化物を 用いることができる。さらに、リチウムを挿入'脱離可能なサイトをもつリチウム含有遷 移金属酸ィ匕物であるカゝ、もしくはリチウムを挿入'脱離可能なサイトを持つ遷移金属 酸化物が混合されて 、てもよ 、。
[0019] 特に、活物質にはリチウム含有マンガン酸ィ匕物を含めることが好ましい。リチウム含 有マンガン酸化物は、含有リチウムを可逆的に挿入 ·脱離することができることに加え
、大気中で安定な状態で含有するリチウム量以上にリチウムを吸蔵することができる。
[0020] リチウム含有マンガン酸ィ匕物としては、リチウム化したラムスデライト型の二酸化マン ガン、斜方晶の Li MnO、スピネル型の Li Mn O (0≤X≤0. 33)またはス
0. 44 2 1 +X 2-X 4
ピネル型のマンガンの一部を異種元素で置換した Li Mn AO (Aは Cr、Ni、 l +X 2-X-y 4
Co、 Fe、 Al、 B、 0≤X≤0. 33、 0< y≤0. 25)など力挙げられる。
[0021] 組成比や、焼成温度などの焼成条件によっては、リチウム含有マンガン酸化物の混 晶体を作ることも可能である。このような混晶体を用いたり、単に 2種類以上のリチウム 含有マンガン酸化物で混合物を形成したりすることにより、充電'放電の電圧特性を 種々変えることができる。
[0022] また、活物質が LiCoO、 LiNiO、 LiNi Co O (0く Xく 1)及び LiCo Ni
2 2 x 1 -X 2 1/3 1/3
Mn Oのうちの少なくとも一種を含むことが好ましい。これらのリチウム含有遷移金
1/3 2
属酸化物は、含有リチウムを脱離することができ、反応に使うリチウム供給源として使 用できる。リチウム含有マンガン酸ィ匕物に混合して用いれば、反応に必要なリチウム 量を増やすことが可能であり、充電'放電条件の適用範囲を広げることもできる。
[0023] また、上記の含有リチウムを挿入'脱離できるリチウム含有遷移金属酸化物に、 Mn O、 V O、 V O 、 Nb O、 WO、 TiOや MoOや、チタン酸リチウム Li Ti O
2 2 5 6 13 2 5 3 2 3 4/3 5/3 4 または Ti元素の一部を遷移金属酸ィ匕物に置換したものを混合することもできる。 Mn O、 V O、 V O 、 Nb O、 WO、 TiOや MoOはリチウムを含有しないものの、リ
2 2 5 6 13 2 5 3 2 3
チウムを挿入 '脱離可能である。 Li Ti Oやその置換体はリチウム含有遷移金
4/3 5/3 4
属酸ィ匕物であるが含有リチウムを反応に使えない。ただし外部からのリチウムを挿入 · 脱離可能である。このような遷移金属酸化物を混合すると、充電時にリチウムを貯蔵 する役割を果たし、加えて充電'放電条件の適用範囲を広げることができる。
[0024] 正極 4、負極 5は上記種々の活物質以外に、導電剤やバインダーを含んでもよ!、。
導電剤としては、黒鉛、カーボンブラック、アセチレンブラック、気相成長炭素繊維 (V GCF)等を用いることができる。バインダーとしては、ポリテロフルォロエチレン(PTF E)、 4フッ化工チレン 6フッ化プロピレン共重合体(FEP)、ポリフッ化ビ-リデン(P VDF)などのフッ素系榭脂が好ましぐスチレンブタジエンゴム(SBR)、エチレンプロ ピレン一ジェンゴム(EPDM)等のゴム系の物を用いることも可能である。
[0025] なお、図 1に示すコイン型電池では外装缶である正極缶 1、負極缶 2の材質が同一 組成であることが好ましい。組立直後には正極 4、負極 5が同一組成であるため、電 圧はほとんど 0Vに近い。そのため外部短絡しても電流はほとんど流れない。しかしな がら、実際には正極缶 1と負極缶 2の材質が異なると 0. IV未満と微妙ではあるが電 位差が生じる。これは外装缶自身の安定な電位が異なるためである。活物質はこの 電位差の影響を受けて多少は劣化する可能性がある。そのため、正極缶 1と負極缶 2とを同組成にすることがより好ましい。このように構成することでより安定性が増し、ま た電池電圧もより 0Vに近くなる。
[0026] 外装缶の材質には、アルミニウムまたはアルミニウム合金を用いることが好ましぐ強 度、耐食性力も純アルミニウムよりもアルミニウム合金の方がより好ましい。特にマンガ ン、マグネシウム等を含むアルミニウム合金が好ましい。また、加工性のよい SUS30 4Nなどのステンレスや鉄と、アルミニウムまたはアルミニウム合金とのクラッド材を用 いることでさらに強度、耐食性を上げることができる。但し、 SUS304N等の加工性の よいステンレスや鉄は耐食性が低いため、電解液とは触れないように配置する。また 、このクラッド材の表面にニッケルメツキを施す力 最初からニッケル Zステンレス Zァ ルミ-ゥム(アルミニウム合金)の 3層クラッドを用いることで接触抵抗の低 、電池が得 られる。
[0027] また外装缶として鉄、ニッケル、クロムの少なくとも一種を含み、かつ孔食指数が 22 以上の合金を用いることが好ましい。クロムとモリブデン及び窒素を含有することが耐 食性に対し非常に効果がある。孔食指数 PRE (Pitting Resistance Equivalent )はこれらの含有量力も導かれる。 PREは0 /0Cr+ 3. 3 X %Mo + 20 X %Nで定義さ れており、塩ィ匕物環境中での耐食性の指標とされている。このようなステンレス合金と して SUS444、 SUS329J3L、 SUS316等が挙げられる。またニッケル、クロムを主 体とする合金を用いてもよい。これらは非常に高い強度を有しており、外装缶に用い ることが好ましい。コイン型電池では外装缶は集電体としても機能する。一方、円筒 形電池や角形電池では外装缶に適用し、正極、負極の集電体にはアルミニウムを用 いる構成が好ましい。なおアルミニウム、アルミニウム合金、クラッド材、あるいは鉄、 ニッケル、クロムの少なくとも一種を含み孔食指数が 22以上 70以下の合金、ニッケル 、クロムを主体とする合金を単独で用いる以外に、組合せて使用することも可能であ る。
[0028] なお本実施の形態によるコイン型二次電池は、 0. IV以下の放電状態 (未充電の まま、もしくは充放電後)でリフローにより実装した後に充電することが好ましい。電池 自身に電圧がほとんどないため、リフロー実装中に回路にほとんど電流が流れず、基 板の部品に悪影響を及ぼさな!/ヽ。実装後に主電源が接続され充電されることで電圧 を有する状態になる。なおリフロー実装を適用する場合にも特殊な設計を施す必要 がなくなり、基板の設計の簡素化や、部品数の低減などが可能となる。
[0029] なお、図 1に示すコイン型電池以外に、図 2に断面図を示す正極缶と負極缶とが対 称形状の非水電解液二次電池に適用してもよい。この電池では、正極缶と負極缶と を構成する外装缶 9に、同一組成、重量、形状の電極 11が有機電解液を含むセパレ ータ 12により対向した状態にある。外装缶 9同士は、例えばポリエチレン力も構成さ れた絶縁封止部材 10で熱溶着することにより封止されて対称形状の非水電解液二 次電池が構成されている。
[0030] この電池では、正極缶の形状と負極缶の形状とが対称形状であるため極性をどち らに規定しても同様の放電容量が得られる。このように対称形の非水電解液二次電 池では、正極、負極を最初力 区別する必要がなぐ任意に決定することができるた め、機器への接続方法の選択肢が広がる。そのため、機器の設計や形状にもより余 裕度が得られる。また電池自身をより簡単な構成とすることができ、生産性が向上す る。
[0031] なお図 1に示すコイン型電池では、外装缶である正極缶 1、負極缶 2がそれぞれ集 電体としての役割を果たすが、円筒型電池や角型電池では端子を設けられた封口 板が外装缶に接合されている。また正極、負極は、集電体とその上に設けられた活 物質層とを有する。そのため外装缶や端子、集電体も前述のような材料を用いること が好ましぐ同一組成のものを用いることがより好ま 、。
[0032] 以下、本発明の好ましい実施例について説明する。まず図 1に示すコイン型電池に おいて正極缶 1に Ni/SUS304/Alのアルミクラッド材を、負極缶 2に SUS316を 用いて種々の活物質を検討した結果を示す。まず電池 Aの作製手順を説明する。
[0033] LiNOと MnOとを 1: 3のモル比で混合し、 260°Cで 5時間予備焼成後に、 340°C
3 2
で 5時間焼成することでリチウム化ラムステライド型マンガン酸ィ匕物を調製した。この 酸ィ匕物に導電剤としてカーボンブラックを、結着剤として PTFEを混合し電極合剤を 調製した。なお混合比は重量で 88 : 5 : 7の割合とした。この電極合剤を 2ton/cm2 で直径 10mmのペレットに加圧成形した後、空気中 250°Cで乾燥してそれぞれ正極 4、負極 5を作製した。なお正極 4 :負極 5の重量比は 1. 1 : 1とした。すなわち正極 4 の重量は負極 5の重量の 1. 1倍とした。
[0034] 以上のように作製した正極 4、負極 5をそれぞれ集電体 7C、 7Aである導電性カー ボンを介して正極缶 1、負極缶 2に接合した。なお正極缶 1の内周と負極缶 2の外周 には予めピッチをトルエンで希釈した溶液を塗布し、トルエンを蒸発させることにより ピッチ力 なるシーラントを設けた。
[0035] そして正極 4の上にポリプロピレン製の不織布力もなるセパレータ 6を配置し、有機 電解液を滴下した。なお有機電解液は、エチレンカーボネート (EC)とジメチルカ一 ボネート (DMC)の体積比 1: 1の混合溶媒に LiPFを ImolZL (M)溶解して調製し
6
た。
[0036] この状態で負極缶 2の外周にポリプロピレン製ガスケット 3を装着し、正極缶 1に負 極缶 2をはめ合わせ、非水電解質である有機電解液を正極 4と負極 5とに介在させた 。そして正極缶 1を力しめることでコイン型電池を完成させた。電池寸法は直径が 16 mm、厚みが 1. 6mmであった。
[0037] 以下、活物質を変えた以外は電池 Aと同様にして電池 B〜電池 Mを作製した。電 池 Bでは活物質として、 Na MnOを LiNOと LiOHとの混合物と混ぜ、空気中で
0. 44 2 3
5時間加熱することで NaZLi交換反応を行って得られた Li MnOを用いた。電
0. 44 2
池 Cでは活物質として、 LiOHと MnOを 1: 2のモル比で混合し、 650°C5時間焼成
2
することで得られた LiMn Oを用いた。電池 Dでは活物質として、 LiOH、 MnO、 B
2 4 2
Oを 0. 55 : 0. 925 : 0. 025のモル比で混合し、 65OOC50寺間焼成することで得られ
2 3
た Li Mn B Oを用いた。電池 Eでは活物質として、 LiOH、 MnOを 0. 8 : 1
1. 1 1. 85 0. 05 4 2 のモルで混合し、 450°C5時間焼成することで得られた Li Mn Oを用いた。
4/3 5/3 4
[0038] 電池 Fでは活物質として、 LiOH、 MnOを 1: 1のモルで混合し、 450°C5時間焼成
2
することで得られた LiMn Oとリチウム化ラムステライドマンガン酸ィ匕物の混晶体から
2 4
なるリチウム含有マンガン酸化物を用いた。電池 Gでは活物質として、電池 Aの Li
1/3
MnOと電池 Cの LiMn Oとを 1: 1のモノレ比で混合して用いた。
2 2 4
[0039] 電池 Hでは活物質として、電池 Eの LiMn Oと LiCoOとを 9 : 1のモル比で混合し
2 4 2
て用いた。電池 Iでは活物質として、 LiMn Oと LiNiOとを 9 : 1のモル比で混合して
2 4 2
用いた。電 では活物質として、 LiMn Oと LiCo Ni Oとを 9 : 1のモル比で混
2 4 0. 5 0. 5 2
合して用いた。電池 Kでは活物質として、 LiMn Oと LiCo Ni Mn Oとを 9 :
2 4 1/3 1/3 1/3 2
1のモル比で混合して用 、た。
[0040] 電池 Lでは活物質として、電池 Eの LiMn Oと WOとを 9 : 1のモル比で混合して用
2 4 3
いた。電池 Mでは活物質として、 LiCoOと WOとを 5 : 5のモル比で混合して用いた
2 3
[0041] またこれらの電池と比較するために従来構成の電池として、正極活物質に LiMn O
2 を、負極活物質に天然黒鉛を用いたこと以外は電池 Aと同様にして比較電池を作製
4
した。
[0042] 以上の電池 A〜電池 Mについて、 0. 5mAの定電流にて 1. 5Vまで充電した後に 、 0. 5mAの定電流で 0. 5Vまで放電して初期放電容量を測定した。比較電池につ いては、 0.5mAの定電流にて 4.2Vまで充電した後に、 0.5mAの定電流で 2.5V まで放電して初期放電容量を測定した。
[0043] その後、電池 A〜電池 Mと比較電池とを 60°Cの雰囲気にて外部短絡した後、その 状態で 20日間放置した。その後、電池 A〜電池 Mについては 0.5mAの定電流に て 1.5Vまで充電した後に、 0.5mAの定電流で 0.5 Vまで放電して試験後の放電 容量を測定した。比較電池については、 0.5mAの定電流にて 4.2Vまで充電した 後に、 0.5mAの定電流で 2.5Vまで放電して放電容量を測定した。そしてそれぞれ の電池について初期放電容量を 100として、試験後の放電容量を算出した。その結 果を (表 1)に示す。
[0044] [表 1]
Figure imgf000011_0001
正極缶: Ni/SUS304/AI
負極缶: SUS316
非水電解質: 1M LiPF6/EC+DMC(1:1)
[0045] 組立時に正極 4、負極 5が同一組成の活物質を含む電池 A〜電池 Mは、短絡試験 後でも 90%以上の放電容量を示した。一方、比較電池は電池 A〜電池 Mに比べて 大きい劣化率を示した。
[0046] 次に正極缶 1と負極缶 2の材質を同一とした以外は電池 Aと同様にして作製した電 池 N〜電池 Sを用いて正極缶 1と負極缶 2の材質を検討した結果を説明する。
[0047] 電池 Nでは正極缶 1、負極缶 2に NiZSUS304ZAlのアルミクラッドを用いた。電 池 Oでは正極缶 1、負極缶 2に SUS316(Cr:16.1重量%、Mo:2.0重量%、Ni:l 1.2重量%、 Fe:69重量%、孔食指数: 22.7)を用いた。電池 Pでは正極缶 1、負 極缶 2に SUS329J3L(Cr:22.0重量0 /0、Mo:3.1重量0 /0、Ni:4.84重量0 /0、N: 0. 10重量%、Fe:68.5重量% 孔食指数: 34.2)を用いた。
[0048] 電池 Qでは正極缶 1、負極缶 2に SUS444(Cr:18.5重量0 /0、 Mo :2. 1重量0 /0、 Fe:77.8重量%、孔食指数: 25.4)を用いた。電池 Rでは正極缶 1、負極缶 2に Cr :23.2重量%、 Mo :7.4重量%、 Ni:35.4重量%、 N:0.22重量%、 Fe:33.4重 量%を含み孔食指数が 52.4のニッケル合金を用いた。電池 Sでは正極缶 1、負極 缶 2に SUS304N(Cr:18.2重量0 /0、Ni:10. 1重量0 /0、N:0.12重量0 /0、Fe:77. 8重量%、孔食指数: 20.6)を用いた。
[0049] 電池 N〜電池 Sについて電池 A〜電池 Mと同様の試験を行った結果を(表 2)に示 す。
[0050] [表 2]
Figure imgf000012_0001
活物質: Li1/3Mn02
非水電解質: 1M LiPF6/EC + DMC(1:1)
[0051] (表 2)の結果より、電池 N〜電池 Rは外部短絡試験後も非常に高い放電容量を示 した。一方、電池 Sは若干容量が低下した。電池 Sで正極缶 1、負極缶 2に用いた SU S304Nの孔食指数は 20. 6とやや低いため、外部短絡試験により正極缶 1、負極缶 2の内面がやや腐食したと考えられる。そのため正極 4と正極缶 1、負極 5と負極缶 2 との集電性が低下したり正極缶 1や負極缶 2から溶出した成分が活物質に影響したり したと考えられる。
[0052] 次に有機電解液の組成と溶質濃度とを検討した結果を電池 T、 U、 al、 a2を用いて 説明する。まず電池 Tの構成を説明する。図 1に示すコイン型電池において、正極缶 1、負極缶 2にはステンレス SUS444 (孔食指数: 25. 4)を、ガスケット 3にはポリエー テルエーテルケトンを用いた。正極缶 1とガスケット 3、負極缶 2とガスケット 3との間に それぞれブチルゴムをトルエンで希釈した溶液を塗布し、トルエンを蒸発させることに よりブチルゴム力 なるシーラントを設けた。
[0053] 有機電解液にはスルホラン(SLF)に LiN (CF SO ) を 1. 5M溶解させた溶液を
3 2 2
使用した。
[0054] 電極合剤には電池 Cと同様の LiMn Oを用いた。この電極合剤を 0. 1 ton/cm2
2 4
で直径 2. 3mmのペレットに加圧成形した後、空気中 250°Cで乾燥してそれぞれ正 極 4、負極 5を作製した。正極 4 :負極 5の重量比は 1. 1 : 1とした。すなわち正極 4の 重量は負極 5の重量の 1. 1倍とした。
[0055] 以上の構成で、直径が 4. 8mm、厚みが 1. 4mmである電池 Tを作製した。なお正 極缶 1と負極缶 2にはそれぞれ端子をレーザ溶接した。
[0056] 電池 Uでは有機電解液の溶媒として、スルホランの代わりにテトラグライム (TG)とジ グライム (DG)を 3: 7の体積比で混合した溶媒を用いた。それ以外は電池 Tと同様に して電池 Uを作製した。電池 alでは LiN (CF SO ) の濃度を 1. 25Mにした。それ
3 2 2
以外は電池 Tと同様にして電池 alを作製した。電池 a2では LiN (CF SO ) の濃度
3 2 2 を 1. 0Mにした。それ以外は電池 Tと同様にして電池 a2を作製した。電池 a3では正 極:負極の重量比を 1: 1とした。それ以外は電池 alと同様にして電池 a3を作製した。 電池 a4では正極:負極の重量比を 1 : 1. 1とした。それ以外は電池 alと同様にして電 池 a4を作製した。
[0057] このよう【こして作製した電池丁、 U、 al、 a2、 a3、 a4を、リフロー炉【こ通過させた。リ フロー条件は以下のとおりである。予熱ゾーンの温度は 150°C、通過時間は 2分間と した。リフローゾーンでは 180°C→250°C→180°Cの順に約 80秒間で温度変化させ た。
[0058] 電池構成後に充放電していないため、実装前の電池 Tと電池 Uの電圧はそれぞれ 0. 004V、 0. 003Vであった。電池 al、 a2、 a3、 a4の電圧も 0. IV以下であった。
[0059] 実装後に、各電池を充電電圧 1. 5V、充電保護抵抗 3k Ωで充電した。さらに、 0.
005mAの定電流で 0. 5Vまで放電してリフロー後の放電容量を測定した。一方、別 途電池 T、 U、 al、 a2、 a3、 a4を用意し、リフロー炉を通さずに上述の条件で充放電 を行い、初期放電容量を測定した。そして初期放電容量を 100として、リフロー後の 放電容量の比率を算出した。
[0060] また、各電池を正極側と負極側とが逆になるようにリフロー実装して、上述の条件で 充放電を行った。この逆充電試験後に上述の条件で充放電を行って放電容量を測 定し、上述の初期放電容量を 100として、逆充電試験後の放電容量の比率を算出し た。その結果を (表 3)に示す。
[0061] [表 3]
Figure imgf000014_0001
TG :テトラグライム, D G :ジグライム リフロー実装後でも電池 T、 U、 al、 a2、 a3、 a4は高い容量維持率を示した。また、 逆充電後でも漏液等の発生もなぐ 80%以上の容量を示した。このように SLFや TG 、DGを溶媒に用いた電池はリフローで高温に曝されても放電容量を維持することが できる。また正極 4と負極 5とに同一組成の活物質を用いて電池を構成することにより 逆充電にも耐える電池を提供することができる。 [0063] 次に有機電解液の溶媒としてスルホランを用い、 LiN(CF SO ) の濃度を 1.25M
3 2 2
とし、活物質に LiMn Oと LiCoOとの混合物を用いて LiMn Oと LiCoOとの混合
2 4 2 2 4 2 比を変えた場合の検討結果について説明する。
[0064] 電池 bl〜電池 b4では LiN(CF SO ) の濃度を 1.25Mとした。また LiMn Oと Li
3 2 2 2 4
CoOとの比率をそれぞれ 9:1、 8:2、 7:3、 5 :5とした。これら以外は電池 a3と同様
2
にして電池 bl〜電池 b4を作製した。
[0065] このようにして作製した電池 bl〜電池 b4について電池 a3と同様の評価を行った結 果を (表 4)に示す。
[0066] [表 4]
Figure imgf000015_0002
非水電解質: 1.25M
Figure imgf000015_0001
SLF
[0067] 次に活物質に LiMn Oと LiCo Ni Mn Oとの混合物を用いて LiMn Oと
2 4 1/3 1/3 1/3 2 2 4
LiCo Ni Mn Oとの混合比を変えた場合の検討結果について説明する。
1/3 1/3 1/3 2
[0068] 電池 cl〜電池 c4では LiMn Oと LiCo Ni Mn Oと混合比率をそれぞれ 9
2 4 1/3 1/3 1/3 2
:1、 8:2、 7:3、 5 :5とした。これら以外は電池 blと同様にして電池 cl〜電池 c4を作 製した。
[0069] このようにして作製した電池 c 1〜電池 c4につ!/、て電池 a3と同様の評価を行つた結 果を (表 5)に示す。
[0070] [表 5] 電池 リフロー後の 逆充電後の 活物質混合比
LiMn20 Li Col/3Nil/3Mn1/a02
(%) ( ) d 9:1 97 96 c2 8:2 97 95 c3 7:3 98 97 c4 5:5 96 94
電解液: 1.25M LiN(CF3S02)2/ SLF
[0071] (表 4)、(表 5)の結果よりリフロー実装後でも電池 bl〜b4、電池 cl〜c4は高い容 量維持率を示した。また、逆充電後でも漏液等の発生もなぐ 80%以上の容量を示 した。このようにスルホランを有機電解液の溶媒に用いた電池は、活物質の混合比率 に関わらずリフローで高温に曝されても放電容量を維持することができる。なお、混 合活物質を用いた電池 bl〜c4については、電解液の塩濃度が 1.25Mの場合のみ の結果を示した力 1. OMと 1.5Mについても同様の結果が得られた。
[0072] 次に電池 a3とは Liと Mnの組成比が異なる Li Mn Oを活物質に用いた場合の
1.1 1.9 4
検討結果を説明する。電池 dlは、活物質に Li Mn Oを用いた以外は電池 alと
1.1 1.9 4
同様にして電池 dlを作製した。このようにして作製した電池 dlにつ 、て電池 Tと同様 の評価を行った結果を電池 alの結果と合せて (表 6)に示す。
[0073] [表 6]
Figure imgf000016_0001
電解液: 1.25Μ LiN(CF3S02)2/ SLF
[0074] (表 6)の結果よりリフロー通過後でも電池 dlは高い容量維持率を示した。また、逆 充電後でも漏液等の発生もなぐ 80%以上の容量を示した。このように Liと Mnの組 成比に関わらず、本実施の形態による電池は高いリフロー耐性と逆充電耐性とを有 する。
[0075] なおこれらの試験には充放電を行う前の電池を用いてリフローを行った力 充放電 を行い、電圧を 0. IV以下にした電池でも同様の結果が得られる。
[0076] 次に図 2に示した、正極缶と負極缶とが対称形の非水電解液二次電池の検討結果 を説明する。アルミニウム製の外装缶 9に、それぞれ電池 Cと同じ LiMn Oを含む同
2 4 一構成 (重量、形状)の電極 11を接合した。そして有機電解液を含むセパレータ 12 を介して電極 11を対向させ、ポリエチレンの絶縁封止部材 10を熱溶着することで封 止して対称形状の電池を作製した。有機電解液には電池 Aと同組成、同濃度の溶液 を用いた。上記構成にて電池 Vを作製した。
[0077] そして電池 Vを、充電電圧 1. 5V、充電保護抵抗 3k Ωで充電した後に、 0. 005m Aの定電流で 0. 5Vまで放電して放電容量を測定した。また、極性を逆に変更して上 述の条件にて同様に充放電を行い、放電容量を測定した。この 2通りの充放電時の 放電容量の比率を算出すると 1であった。すなわち電池 Vは、極性をどちらに規定し ても同様の放電容量を示した。このように対称形の非水電解液二次電池では正 ·負 の接続が逆になつても特性に影響が生じない。このため機器への電池の接続方法の 幅が広がり、機器の設計や形状にもより余裕度が得られる。
[0078] なお本実施の形態では、形状として主にコイン型を用いて説明したが、これに限定 されるものではない。円筒型、角型、アルミラミネート等の形状でも同様な結果が得ら れる。
産業上の利用可能性
[0079] 本発明による非水電解質二次電池は生産性が高ぐ機器での逆充電に対して安定 であり、機器の基板設計の簡素化が可能である。その工業的価値は極めて高い。

Claims

請求の範囲
[1] リチウムを可逆的に吸蔵,放出可能な活物質を含む正極と、
前記正極の前記活物質と同一組成の活物質を含む負極と、
前記正極と前記負極とに介在する非水電解質と、を備えた、
非水電解液二次電池。
[2] 前記非水電解質がスルホラン、 3—メチルスルホラン、テトラグライム、ジグライムのう ち少なくとも一種を含む、
請求項 1記載の非水電解質二次電池。
[3] 前記活物質がリチウム含有マンガン酸化物を含む、
請求項 1記載の非水電解質二次電池。
[4] 前記活物質が 2種類以上のリチウム含有マンガン酸ィ匕物の混晶体と 2種類以上のリ チウム含有マンガン酸化物の混合物との 、ずれかを含む、
請求項 1記載の非水電解質二次電池。
[5] 前記活物質が LiCoO、 LiNiO、 LiNi Co O (0<X< 1)、 LiCo Ni Mn
2 2 x 1-X 2 1/3 1/3 1/ oのうち少なくとも一種を含む、
3 2
請求項 1記載の非水電解質二次電池。
[6] 前記正極に接続された正極缶と、前記負極に接続された負極缶と、さらに備え、前記 正極缶と前記負極缶とは前記正極と前記負極と前記非水電解質とを密閉する外装 缶を構成し、前記正極缶の材質と前記負極缶の材質とが同一組成である、 請求項 1記載の非水電解質二次電池。
[7] 前記正極に接続された正極缶と、前記負極に接続された負極缶と、をさらに備え、前 記正極缶と前記負極缶とは前記正極と前記負極と前記非水電解質とを密閉する外 装缶を構成し、前記外装缶がアルミニウム、アルミニウム合金、アルミニウムとステンレ スとのクラッド材、アルミニウム合金とステンレスとのクラッド材の ヽずれかで構成され た、
請求項 1記載の非水電解質二次電池。
[8] 前記正極に接続された正極缶と、前記負極に接続された負極缶と、をさらに備え、前 記正極缶と前記負極缶とは前記正極と前記負極と前記非水電解質とを密閉する外 装缶を構成し、前記外装缶が鉄、ニッケル、クロムのうち少なくとも一種を含み、かつ 孔食指数が 22以上の合金で構成された、
請求項 1記載の非水電解質二次電池。
[9] 前記正極に接続された正極缶と、前記負極に接続された負極缶と、をさらに備え、前 記正極缶と前記負極缶とは前記正極と前記負極と前記非水電解質とを密閉する外 装缶を構成し、前記正極缶と前記負極缶とが対称形状である、
請求項 1記載の非水電解質二次電池。
[10] リチウムを可逆的に吸蔵,放出可能な活物質を含む正極を作製するステップと、 前記正極の前記活物質と同一組成の活物質を含む負極を作製するステップと、 前記正極と前記負極とに非水電解質を介在させるステップと、
前記正極と前記負極との間で充電させることにより電圧を発生させるステップと、を備 えた、
非水電解質二次電池の製造方法。
[11] リチウムを可逆的に吸蔵'放出可能な活物質を含む正極と、前記正極の前記活物質 と同一組成の活物質を含む負極と、前記正極と前記負極とに介在する非水電解質と 、を有する非水電解液二次電池を 0. IV以下の状態でリフローにより基板に実装す るステップと、
実装後に前記非水電解質二次電池を充電するステップと、を備えた、
非水電解質二次電池の実装方法。
PCT/JP2007/050578 2006-01-25 2007-01-17 非水電解質二次電池とその製造方法、実装方法 WO2007086289A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007525891A JPWO2007086289A1 (ja) 2006-01-25 2007-01-17 非水電解質二次電池とその製造方法、実装方法
US11/917,545 US20090087739A1 (en) 2006-01-25 2007-01-17 Non-aqueous electrolyte secondary battery, method for producing the same, and method for mounting the same
CN2007800000480A CN101213704B (zh) 2006-01-25 2007-01-17 非水电解液二次电池及其制造方法、安装方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006015910 2006-01-25
JP2006-015910 2006-01-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007086289A1 true WO2007086289A1 (ja) 2007-08-02

Family

ID=38309084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/050578 WO2007086289A1 (ja) 2006-01-25 2007-01-17 非水電解質二次電池とその製造方法、実装方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090087739A1 (ja)
JP (1) JPWO2007086289A1 (ja)
KR (1) KR100870814B1 (ja)
CN (1) CN101213704B (ja)
TW (1) TW200746498A (ja)
WO (1) WO2007086289A1 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008235260A (ja) * 2007-02-24 2008-10-02 Kyushu Univ 二次電池
JP2009123389A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Kyushu Univ 全固体二次電池
JP2009211965A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Murata Mfg Co Ltd リチウムイオン二次電池
EP1986255A3 (en) * 2007-04-20 2010-04-28 Nissan Motor Co., Ltd. Secondary battery with non-aqueous electrolyte and corrosion-resistant collector
JP2010205718A (ja) * 2009-02-03 2010-09-16 Sony Corp 薄膜固体リチウムイオン二次電池及びその製造方法
JP2011070861A (ja) * 2009-03-31 2011-04-07 Equos Research Co Ltd 電池ケース及びそれを用いたリチウムイオン電池
JP2011129474A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Namics Corp リチウムイオン二次電池
JP2012174485A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Fuji Heavy Ind Ltd 正極活物質、これを用いたリチウムイオン蓄電デバイス、及びその製造方法
JP2012527737A (ja) * 2009-05-20 2012-11-08 インフィニット パワー ソリューションズ, インコーポレイテッド 電気化学デバイスを固定具の中および固定具上に一体化する方法
WO2012176604A1 (ja) * 2011-06-20 2012-12-27 ナミックス株式会社 リチウムイオン二次電池
JP2013191457A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Seiko Instruments Inc 非水電解質二次電池用の電解液及びこれを用いた非水電解質二次電池
WO2016051653A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池用正極及びそれを用いた非水電解質二次電池
JP2016100122A (ja) * 2014-11-19 2016-05-30 セイコーインスツル株式会社 電気化学セル及び電気化学セルの製造方法
WO2017057359A1 (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 株式会社村田製作所 非水電解質二次電池、蓄電デバイス、その製造方法、および蓄電回路
JP2019160618A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 セイコーインスツル株式会社 非水電解質二次電池
JP2021011620A (ja) * 2019-07-09 2021-02-04 Jfeスチール株式会社 硫化物系固体電池の集電体用のフェライト系ステンレス鋼板
DE112021000875T5 (de) 2020-02-04 2022-11-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. All-solid-state-batteriemodul, elektronische vorrichtung und verfahren zur herstellung eines all-solid-state-batteriemoduls

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080213674A1 (en) * 2007-02-24 2008-09-04 Ngk Insulators, Ltd. Secondary battery
JP5193248B2 (ja) * 2010-03-31 2013-05-08 ナミックス株式会社 リチウムイオン二次電池
US20120021299A1 (en) * 2010-07-26 2012-01-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Solid lithium ion secondary battery and electrode therefor
KR20130081055A (ko) 2012-01-06 2013-07-16 삼성에스디아이 주식회사 리튬 전지용 양극 소재, 이로부터 얻어지는 양극 및 상기 양극을 채용한 리튬 전지
WO2014049964A1 (ja) * 2012-09-25 2014-04-03 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池及び非水電解質二次電池用正極活物質
CN103035942B (zh) * 2012-12-27 2014-09-17 南开大学 一种高性能可充有机对称锂离子电池及其制备方法
WO2014116814A2 (en) * 2013-01-23 2014-07-31 Yiying Wu Potassium-oxygen batteries based on potassium superoxide
DE102014210803A1 (de) * 2014-06-05 2015-12-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Elektroenergiespeicherelement, Verfahren und Vorrichtung zu seiner Herstellung
JP6585088B2 (ja) * 2015-01-30 2019-10-02 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池用正極及び非水電解質二次電池
TWI818019B (zh) * 2018-05-17 2023-10-11 日商日本碍子股份有限公司 硬幣型鋰二次電池及物聯網器件
US11251480B2 (en) * 2019-10-17 2022-02-15 Greatbatch Ltd. Miniature electrochemical cell having a casing of a conductive plate closing an open-ended ceramic container having two via holes supporting opposite polarity platinum-containing conductive pathways

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05174872A (ja) * 1991-12-20 1993-07-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解液二次電池
JPH10255838A (ja) * 1997-03-11 1998-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 有機電解液リチウム二次電池
JP2001015115A (ja) * 1999-06-29 2001-01-19 Kyocera Corp リチウム二次電池
JP2001210374A (ja) * 2000-01-25 2001-08-03 Kyocera Corp 固体電解質電池
JP2004127556A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解液電池
JP2004234880A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Kyocera Corp 積層型電池
JP2005310424A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解液電池およびその電池ケース用材料

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4507371A (en) * 1982-06-02 1985-03-26 South African Inventions Development Corporation Solid state cell wherein an anode, solid electrolyte and cathode each comprise a cubic-close-packed framework structure
ZA94750B (en) * 1993-09-02 1994-09-29 Technology Finance Corp Electrochemical cell
JP3496460B2 (ja) * 1997-06-13 2004-02-09 ダイキン工業株式会社 電解液およびそれを用いるリチウム2次電池
US6489062B1 (en) * 1998-12-24 2002-12-03 Seiko Instruments Inc. Non-aqueous electrolyte secondary battery having heat-resistant electrodes
US6537468B1 (en) * 1999-03-23 2003-03-25 Nisshinbo Industries, Inc. Composition for ionically conductive solid polymer, ionically conductive solid polyelectrolyte, binder resin, and secondary battery
JP2001085058A (ja) * 1999-09-20 2001-03-30 Hitachi Ltd 非水電解液及びこれを用いたリチウム1次電池及びリチウム2次電池及び電気化学キャパシタ及び高分子電解質及びこれを用いたポリマ2次電池
JP2002042876A (ja) * 2000-07-25 2002-02-08 Kyocera Corp リチウム電池
JP2002042862A (ja) * 2000-07-26 2002-02-08 Kyocera Corp リチウム電池
JP3966254B2 (ja) * 2003-08-21 2007-08-29 松下電器産業株式会社 表面実装用端子付き二次電池
JP2005339887A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05174872A (ja) * 1991-12-20 1993-07-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解液二次電池
JPH10255838A (ja) * 1997-03-11 1998-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 有機電解液リチウム二次電池
JP2001015115A (ja) * 1999-06-29 2001-01-19 Kyocera Corp リチウム二次電池
JP2001210374A (ja) * 2000-01-25 2001-08-03 Kyocera Corp 固体電解質電池
JP2004127556A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解液電池
JP2004234880A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Kyocera Corp 積層型電池
JP2005310424A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解液電池およびその電池ケース用材料

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008235260A (ja) * 2007-02-24 2008-10-02 Kyushu Univ 二次電池
EP1986255A3 (en) * 2007-04-20 2010-04-28 Nissan Motor Co., Ltd. Secondary battery with non-aqueous electrolyte and corrosion-resistant collector
JP2009123389A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Kyushu Univ 全固体二次電池
JP2009211965A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Murata Mfg Co Ltd リチウムイオン二次電池
JP2010205718A (ja) * 2009-02-03 2010-09-16 Sony Corp 薄膜固体リチウムイオン二次電池及びその製造方法
US9673481B2 (en) 2009-02-03 2017-06-06 Sony Corporation Thin film solid state lithium ion secondary battery and method of manufacturing the same
JP2011070861A (ja) * 2009-03-31 2011-04-07 Equos Research Co Ltd 電池ケース及びそれを用いたリチウムイオン電池
JP2012527737A (ja) * 2009-05-20 2012-11-08 インフィニット パワー ソリューションズ, インコーポレイテッド 電気化学デバイスを固定具の中および固定具上に一体化する方法
JP2016197595A (ja) * 2009-05-20 2016-11-24 インフィニット パワー ソリューションズ, インコーポレイテッド 電気化学デバイスを固定具の中および固定具上に一体化する方法
JP2011129474A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Namics Corp リチウムイオン二次電池
WO2011077964A1 (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 ナミックス株式会社 リチウムイオン二次電池
CN102754269A (zh) * 2009-12-21 2012-10-24 那米克斯公司 锂离子二次电池
JP2012174485A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Fuji Heavy Ind Ltd 正極活物質、これを用いたリチウムイオン蓄電デバイス、及びその製造方法
JP2013004421A (ja) * 2011-06-20 2013-01-07 Namics Corp リチウムイオン二次電池
US9793573B2 (en) 2011-06-20 2017-10-17 Namics Corporation Lithium ion secondary battery containing a non-polar active material
WO2012176604A1 (ja) * 2011-06-20 2012-12-27 ナミックス株式会社 リチウムイオン二次電池
JP2013191457A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Seiko Instruments Inc 非水電解質二次電池用の電解液及びこれを用いた非水電解質二次電池
WO2016051653A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池用正極及びそれを用いた非水電解質二次電池
JPWO2016051653A1 (ja) * 2014-09-30 2017-07-13 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池用正極及びそれを用いた非水電解質二次電池
US10601029B2 (en) 2014-09-30 2020-03-24 Sanyo Electric Co., Ltd. Positive electrode for nonaqueous electrolyte secondary battery and nonaqueous electrolyte secondary battery using the same
JP2016100122A (ja) * 2014-11-19 2016-05-30 セイコーインスツル株式会社 電気化学セル及び電気化学セルの製造方法
WO2017057359A1 (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 株式会社村田製作所 非水電解質二次電池、蓄電デバイス、その製造方法、および蓄電回路
JPWO2017057359A1 (ja) * 2015-09-29 2018-05-31 株式会社村田製作所 非水電解質二次電池、蓄電デバイス、その製造方法、および蓄電回路
CN108140893A (zh) * 2015-09-29 2018-06-08 株式会社村田制作所 非水电解质二次电池、蓄电设备、其制造方法以及蓄电池电路
JP2019160618A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 セイコーインスツル株式会社 非水電解質二次電池
JP2021011620A (ja) * 2019-07-09 2021-02-04 Jfeスチール株式会社 硫化物系固体電池の集電体用のフェライト系ステンレス鋼板
JP7014754B2 (ja) 2019-07-09 2022-02-01 Jfeスチール株式会社 硫化物系固体電池の集電体用のフェライト系ステンレス鋼板
DE112021000875T5 (de) 2020-02-04 2022-11-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. All-solid-state-batteriemodul, elektronische vorrichtung und verfahren zur herstellung eines all-solid-state-batteriemoduls

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070095369A (ko) 2007-09-28
CN101213704A (zh) 2008-07-02
TW200746498A (en) 2007-12-16
US20090087739A1 (en) 2009-04-02
CN101213704B (zh) 2010-09-15
JPWO2007086289A1 (ja) 2009-06-18
KR100870814B1 (ko) 2008-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007086289A1 (ja) 非水電解質二次電池とその製造方法、実装方法
JP4986009B2 (ja) 二次電池
JP4213687B2 (ja) 非水電解質電池及び電池パック
JP3619125B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP6394743B2 (ja) セパレータおよび電池
US9343711B2 (en) Positive electrode active material for non-aqueous electrolyte secondary battery, non-aqueous electrolyte secondary battery, battery pack, and method for manufacturing positive electrode active material for non-aqueous electrolyte secondary battery
JP2006252895A (ja) 電池
CN107925137B (zh) 包括含有气体吸附剂的电极引线的电池单元
JP5127386B2 (ja) 角形非水電解質電池
JP5150095B2 (ja) 非水電解質電池
WO2017078108A1 (ja) リチウムイオン二次電池
JP5865951B2 (ja) 非水電解質電池及び電池パック
WO2015129376A1 (ja) 捲回型電極群及び非水電解質電池
JP4455008B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP4103168B2 (ja) 非水二次電池およびその製造方法
CN110603682B (zh) 非水性电解液和包含其的锂二次电池
JP2012074403A (ja) 二次電池
JP5417686B2 (ja) セパレータおよび電池
JP2008098054A (ja) 電池
JP5165875B2 (ja) 非水電解質電池
JP2008103130A (ja) 非水電解質二次電池包装部材とそれを用いたリール
JPH10112307A (ja) 非水電解液二次電池
WO2019065871A1 (ja) 円筒形二次電池
WO2024111365A1 (ja) 二次電池用正極および二次電池
JP4691980B2 (ja) 非水電解質二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780000048.0

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007525891

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077017332

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11917545

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07713625

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1