JP2021011620A - 硫化物系固体電池の集電体用のフェライト系ステンレス鋼板 - Google Patents

硫化物系固体電池の集電体用のフェライト系ステンレス鋼板 Download PDF

Info

Publication number
JP2021011620A
JP2021011620A JP2019127359A JP2019127359A JP2021011620A JP 2021011620 A JP2021011620 A JP 2021011620A JP 2019127359 A JP2019127359 A JP 2019127359A JP 2019127359 A JP2019127359 A JP 2019127359A JP 2021011620 A JP2021011620 A JP 2021011620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
stainless steel
sulfide
less
steel sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019127359A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7014754B2 (ja
Inventor
孝宜 矢野
Takanobu Yano
孝宜 矢野
石川 伸
Shin Ishikawa
伸 石川
昭男 三井
Akio Mitsui
昭男 三井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=74115219&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2021011620(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by JFE Steel Corp, Toyota Motor Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2019127359A priority Critical patent/JP7014754B2/ja
Priority to PCT/JP2020/025485 priority patent/WO2021006089A1/ja
Priority to CN202080043915.4A priority patent/CN113994020A/zh
Priority to KR1020217041182A priority patent/KR102638365B1/ko
Priority to US17/623,807 priority patent/US20220243309A1/en
Priority to EP20836631.0A priority patent/EP3998367A4/en
Publication of JP2021011620A publication Critical patent/JP2021011620A/ja
Publication of JP7014754B2 publication Critical patent/JP7014754B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/004Heat treatment of ferrous alloys containing Cr and Ni
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0236Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • C21D9/48Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals deep-drawing sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/004Very low carbon steels, i.e. having a carbon content of less than 0,01%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/005Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing rare earths, i.e. Sc, Y, Lanthanides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/008Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/34Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/46Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/48Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/52Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/54Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/36Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • H01M4/662Alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/669Steels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

【課題】耐硫化性に優れる硫化物系固体電池の集電体用のフェライト系ステンレス鋼板を提供する。【解決手段】質量%で、C:0.001〜0.050%、Si:0.01〜2.00%、Mn:0.01〜1.00%、P:0.050%以下、S:0.010%以下、Cr:18.00〜32.00%、Ni:0.01〜4.00%、Al:0.001〜0.150%およびN:0.050%以下を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる成分組成を有する、硫化物系固体電池の集電体用のフェライト系ステンレス鋼板。【選択図】なし

Description

本発明は、硫化物系固体電池の集電体用のフェライト系ステンレス鋼板に関する。
近年、地球環境保全の観点から、リチウムイオン二次電池(LIB)を搭載した電気自動車(EV)の生産が増加している。この電気自動車をさらに普及させるために、LIBに対し、より一層のエネルギー密度の増加、充電時間の短縮、長寿命化等が求められている。そのため、硫化物系固体電解質の研究開発が行われている。
例えば、LiS−P系、LGPS(Li、Ge、P、S)系等の硫化物系固体電解質は、電解液並の高いLiイオン伝導度を有するため、全固体電池用の電解質として期待されている。硫化物系固体電解質を用いた全固体電池を、硫化物系固体電池ともいう。
しかしながら、上記のような硫化物系固体電解質を用いる場合、硫化物による集電体の腐食が懸念される。耐硫化性が低い材料を集電体に使用すれば、電池の性能や安全性が低下する懸念がある。
例えば、特許文献1には、硫化物系固体電池の正極集電体の材料としてステンレス鋼が開示されており、特に、SUS304、SUS304L、SUS316およびSUS316Lが開示されている。
特許文献2には、硫化物系固体電池の負極集電体の材料として、SUS316Lが開示されている。
特開2011−142037号公報 特開2016−35913号公報
特許文献1および2に開示されているSUS304、SUS304L、SUS316およびSUS316Lは、オーステナイト系ステンレス鋼である。
ところで、集電体としてステンレス鋼を用いる場合、その板厚は5〜30μmとする必要がある。しかしながら、オーステナイト系ステンレス鋼は、圧延時に著しく加工硬化するため、圧延パス数を増やし、さらに、中間焼鈍を追加し、一度軟質化してから再度圧延する必要が生じる。そのため、生産性の低下や、製造コストの増加などが生じる。
そこで本発明者らは、加工硬化が少ないフェライト系ステンレス鋼の適用を検討した。
最初に、フェライト系ステンレス鋼の代表的鋼種であるSUS430(16質量%Cr)を検討したが、硫化物系固体電池における集電体の使用を模擬した環境において、耐硫化性が十分ではない場合があった。すなわち、鋼と硫化物とが反応して硫化物系固体電池の電池特性が低下する懸念があった。
電池特性が低下する原因は明確ではないが、本発明者らは次のように考えている。鋼と硫化物とが反応することで、鋼表面と硫化物系固体電解質との界面において、鋼と硫化物との反応層が厚く形成されたり、硫化物系固体電解質自体が劣化したりすることによって、電池特性の低下につながると考えている。
本発明は、以上の点を鑑みてなされたものであり、耐硫化性に優れる硫化物系固体電池の集電体用のフェライト系ステンレス鋼板を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記目的を達成するために、鋭意検討を行った。
まず、本発明者らは、Cr含有量が16質量%程度のフェライト系ステンレス鋼板を、硫化物系固体電池の集電体として使用した場合に、期待していたほどの耐硫化性が得られない理由を検討した。
硫化物系固体電池の集電体が曝される環境は、未解明な点が多いが、水分や酸素が存在しない、または極めて少なく、かつ0.0〜5.0V(vs.Li/Li)の範囲で電位が印可されうる特殊な環境(以下、「電池環境」ともいう)である。
上記電池環境において、Cr含有量が16質量%程度のフェライト系ステンレス鋼板は、鋼板表面に形成される酸化皮膜が安定ではないために、上記電池環境における耐硫化性が低下する場合があると、本発明者らは考えるに至った。
そこで本発明者らは、フェライト系ステンレス鋼板の成分組成を、上記電池環境において鋼板表面に安定な酸化皮膜が形成される成分組成とすることができれば、上記電池環境における耐硫化性を確保できると考えた。
具体的には、本発明者らは、フェライト系ステンレス鋼板の硫化を抑制するため、フェライト系ステンレス鋼板の構成元素であるFeやCrの硫化物よりも熱力学的に安定であるCr酸化皮膜を、フェライト系ステンレス鋼板の表面に安定的かつ緻密に形成させておけばよいと考えた。そのためには、第一にフェライト系ステンレス鋼板のCr含有量を向上させ、さらにその他の元素を適した範囲に制御すればよいとの結論に至った。
本発明は上記の知見に基づき、本発明者らが、さらに検討を重ねた末に完成されたものである。すなわち、本発明の構成は次のとおりである。
[1]質量%で、
C:0.001〜0.050%、
Si:0.01〜2.00%、
Mn:0.01〜1.00%、
P:0.050%以下、
S:0.010%以下、
Cr:18.00〜32.00%、
Ni:0.01〜4.00%、
Al:0.001〜0.150%および
N:0.050%以下
を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる成分組成を有する、硫化物系固体電池の集電体用のフェライト系ステンレス鋼板。
[2]上記成分組成が、さらに、質量%で、
Mo:0.01〜2.50%、
Cu:0.01〜0.80%、
Co:0.01〜0.50%および
W:0.01〜3.00%
からなる群から選ばれる少なくとも1種を含有する、上記[1]に記載の硫化物系固体電池の集電体用のフェライト系ステンレス鋼板。
[3]上記成分組成が、さらに、質量%で、
Ti:0.01〜0.45%、
Nb:0.01〜0.60%、
Zr:0.01〜0.40%、
V:0.01〜0.30%、
Ca:0.0003〜0.0030%、
Mg:0.0005〜0.0050%、
B:0.0003〜0.0050%、
REM(希土類金属):0.001〜0.100%、
Sn:0.001〜0.500%および
Sb:0.001〜0.500%
からなる群から選ばれる少なくとも1種を含有する、上記[1]または[2]に記載の硫化物系固体電池の集電体用のフェライト系ステンレス鋼板。
本発明によれば、耐硫化性に優れる硫化物系固体電池の集電体用のフェライト系ステンレス鋼板を得ることができる。
本明細書において、「〜」を用いて表される数値範囲は、「〜」の前後に記載される数値を下限値および上限値として含む範囲を意味する。
本明細書において、「硫化物系固体電池の集電体用のフェライト系ステンレス鋼板」を、単に、「フェライト系ステンレス鋼板」ともいう。
(1)硫化物系固体電池の集電体用のフェライト系ステンレス鋼板
本発明の一実施形態(以下、便宜的に、単に「本発明」ともいう)のフェライト系ステンレス鋼板では、Cr含有量を向上させ、さらにその他の元素を適正な範囲に制御する。
[フェライト系ステンレス鋼板の成分組成]
本発明のフェライト系ステンレス鋼板が有する成分組成(以下、便宜的に、「本発明の成分組成」ともいう)の限定理由を説明する。成分組成における元素の含有量の単位はいずれも「質量%」であるが、以下、特に断らない限り単に「%」で示す。
〈基本成分〉
本発明の成分組成は、質量%で、C:0.001〜0.050%、Si:0.01〜2.00%、Mn:0.01〜1.00%、P:0.050%以下、S:0.010%以下、Cr:18.00〜32.00%、Ni:0.01〜4.00%、Al:0.001〜0.150%およびN:0.050%以下を含有する。
C:0.001〜0.050%
Cは、ステンレス鋼中のCrと反応し、粒界にCr炭化物として析出して、Cr欠乏層を形成するため、耐食性の低下をもたらす。従って、耐食性の観点からは、C含有量は少ないほど好ましく、C含有量は0.050%以下とする。C含有量は好ましくは0.030%以下であり、より好ましくは0.020%以下である。
一方、過度にC含有量を低減することは製造コストの増加を招くので、C含有量の下限は0.001%とする。
Si:0.01〜2.00%
Siは、脱酸に有効であり、ステンレス鋼の溶製段階で添加される。この効果は、0.01%以上の含有で得られる。
しかし、Siを過剰に含有させると、ステンレス鋼が硬質化し、延性が低下する。従って、Si含有量は2.00%以下とする。Si含有量は、好ましくは1.00%以下であり、より好ましくは0.60%以下である。
Mn:0.01〜1.00%
Mnは、脱酸に有効であり、ステンレス鋼の溶製段階で添加される。この効果は、0.01%以上の含有で得られる。
しかし、Mn含有量が1.00%を超えると、耐食性が低下し易くなる。従って、Mn含有量は1.00%以下とする。Mn含有量は、好ましくは0.60%以下である。
P:0.050%以下
Pは、延性の低下をもたらすため、その含有量は少ない方が好ましい。ただし、P含有量が0.050%以下であれば、延性の著しい低下は生じない。従って、P含有量は0.050%以下とする。P含有量は、好ましくは0.040%以下である。
下限は特に限定されないが、過度の脱Pは製造コストの増加を招くので、P含有量の下限は0.010%程度が好適である。
S:0.010%以下
Sは、Mnと結合してMnSを形成し、これが腐食の起点となることで、耐食性を低下させる。ただし、S含有量が0.010%以下であれば、耐食性の著しい低下は生じない。従って、S含有量は0.010%以下とする。
下限は特に限定されないが、過度の脱Sは製造コストの増加を招くので、S含有量の下限は0.001%程度が好適である。
Cr:18.00〜32.00%
18.00%以上のCrを含有することで、フェライト系ステンレス鋼板の表面に耐硫化性を持つCr酸化皮膜が形成され、硫化物系固体電池の集電体として用いた場合であっても、耐硫化性の低下を抑制できる。従って、Cr含有量は18.00%以上とする。Cr含有量は、好ましくは19.00%以上である。一方、Cr含有量が32.00%を超えると、σ相の析出によって靱性が低下する場合がある。従って、Cr含有量は32.00%以下とする。Cr含有量は、好ましくは25.00%以下である。
Ni:0.01〜4.00%
Niは、耐食性の向上に有効に寄与する。この効果は、Ni含有量が0.01%以上で得られる。しかし、Ni含有量が4.00%を超えると、応力腐食割れ感受性が高くなる。さらに、Niは高価なので、コストの増大を招く。そのため、Ni含有量は0.01〜4.00%の範囲とする。Ni含有量は、好ましくは0.10%以上である。Ni含有量は、好ましくは2.00%以下であり、より好ましくは0.50%以下である。
Al:0.001〜0.150%
Alは、脱酸に用いられる。この効果は、0.001%以上の含有で得られる。しかし、Al含有量が0.150%を超えると、延性が低下する。従って、Al含有量は0.150%以下とする。Al含有量は、好ましくは0.100%以下である。
N:0.050%以下
N含有量が0.050%を超えると、延性が低下する。従って、N含有量は0.050%以下とする。N含有量は、好ましくは0.030%以下である。下限は特に限定されないが、過度の脱Nはコストの増加を招くので、N含有量の下限は0.002%程度が好適である。
以上、基本成分について説明したが、本発明の成分組成は、必要に応じて、以下に述べる元素を適宜含有できる。
〈任意成分(その1)〉
本発明の成分組成は、さらに、質量%で、Mo:0.01〜2.50%、Cu:0.01〜0.80%、Co:0.01〜0.50%およびW:0.01〜3.00%からなる群から選ばれる少なくとも1種を含有できる。
Mo:0.01〜2.50%
Moは、フェライト系ステンレス鋼板の表面に形成された酸化皮膜を安定化するのに有効である。この効果は、好適には0.01%以上の含有で得られる。しかし、Mo含有量が2.50%を超えると、フェライト系ステンレス鋼板の脆化を招く。従って、Moを含有させる場合、Mo含有量は0.01〜2.50%とする。
Cu:0.01〜0.80%
Cuは、フェライト系ステンレス鋼板の耐食性を改善するのに有効である。この効果は、好適には0.01%以上の含有で得られる。しかし、Cu含有量が0.80%を超えると、熱間加工性が低下し、生産性の低下を招く。従って、Cuを含有させる場合、Cu含有量は0.01〜0.80%とする。
Co:0.01〜0.50%
Coは、耐食性を高める。この効果は、Co含有量が0.01%以上で得られる。しかし、Co含有量が0.50%を超えると、加工性が低下する。そのため、Coを含有する場合は、Co含有量は0.01〜0.50%の範囲とする。Co含有量は好ましくは0.05%以上である。Co含有量は好ましくは0.30%以下である。
W:0.01〜3.00%
Wは、耐食性を高める。この効果は、W含有量が0.01%以上で得られる。しかし、W含有量が3.00%を超えると、加工性が低下する。そのため、Wを含有する場合は、W含有量は0.01〜3.00%の範囲とする。W含有量は、好ましくは0.80%以下であり、より好ましくは0.60%以下である。W含有量は好ましくは0.05%以上である。
〈任意成分(その2)〉
本発明の成分組成は、さらに、質量%で、Ti:0.01〜0.45%、Nb:0.01〜0.60%、Zr:0.01〜0.40%、V:0.01〜0.30%、Ca:0.0003〜0.0030%、Mg:0.0005〜0.0050%、B:0.0003〜0.0050%、REM(希土類金属):0.001〜0.100%、Sn:0.001〜0.500%およびSb:0.001〜0.500%からなる群から選ばれる少なくとも1種を含有できる。
Ti:0.01〜0.45%
Tiは、CおよびNと結合することにより、Cr炭窒化物の鋼中での過度の析出を防止して、耐食性の低下(鋭敏化)を抑制する。この効果は、Ti含有量が0.01%以上で得られる。一方、Ti含有量が0.45%を超えると、加工性が低下する。そのため、Tiを含有する場合は、Ti含有量は0.01〜0.45%の範囲とする。Ti含有量は好ましくは0.10%以上である。Ti含有量は好ましくは0.40%以下である。
Nb:0.01〜0.60%
Nbは、Tiと同様にCおよびNと結合することにより、鋭敏化を抑制する。この効果は、Nb含有量が0.01%以上で得られる。一方、Nb含有量が0.60%を超えると、加工性が低下する。そのため、Nbを含有する場合は、Nb含有量は0.01〜0.60%の範囲とする。Nb含有量は好ましくは0.10%以上である。Nb含有量は好ましくは0.40%以下である。
Zr:0.01〜0.40%
Zrは、TiやNbと同様に、鋼中に含まれるCおよびNと結合し、鋭敏化を抑制する。この効果は、Zr含有量が0.01%以上で得られる。一方、Zr含有量が0.40%を超えると、加工性が低下する。そのため、Zrを含有する場合は、Zr含有量は0.01〜0.40%の範囲とする。Zr含有量は好ましくは0.03%以上である。Zr含有量は好ましくは0.30%以下である。
V:0.01〜0.30%
Vは、NbやZrと同様に、鋼中に含まれるCおよびNと結合し、耐食性の低下(鋭敏化)を抑制する。この効果は、V含有量が0.01%以上で得られる。一方、V含有量が0.30%を超えると、加工性が低下する。そのため、Vを含有する場合は、V含有量は0.01〜0.30%の範囲とする。V含有量は、好ましくは0.20%以下であり、より好ましくは0.15%以下であり、さらに好ましくは0.10%以下である。
Ca:0.0003〜0.0030%
Caは、鋳造性を改善して製造性を向上させる。この効果は、Ca含有量が0.0003%以上で得られる。しかし、Ca含有量が0.0030%を超えると、Sと結合してCaSを生成し、耐食性を低下させる。そのため、Caを含有する場合は、Ca含有量は0.0003〜0.0030%の範囲とする。Ca含有量は好ましくは0.0020%以下である。
Mg:0.0005〜0.0050%
Mgは、脱酸剤として作用する。この効果はMg含有量が0.0005%以上で得られる。しかし、Mg含有量が0.0050%を超えると、鋼の靱性が低下して製造性が低下するおそれがある。そのため、Mgを含有する場合は、Mg含有量は0.0005〜0.0050%の範囲とする。Mg含有量は好ましくは0.0020%以下である。
B:0.0003〜0.0050%
Bは、二次加工脆性を改善する。この効果は、B含有量が0.0003%以上で得られる。しかし、B含有量が0.0050%を超えると、Bを含有する析出物が生成して加工性が低下する。そのため、Bを含有する場合は、B含有量は0.0003〜0.0050%の範囲とする。B含有量は、好ましくは0.0005%以上である。B含有量は、好ましくは0.0030%以下である。
REM(希土類金属):0.001〜0.100%
REM(希土類金属:La、Ce、Ndなどの原子番号57〜71の元素)は、脱酸に有効である。この効果は、REM含有量が0.001%以上で得られる。しかし、REM含有量が0.100%を超えると、熱間加工性が低下する。そのため、REMを含有する場合は、REM含有量は0.001〜0.100%の範囲とする。REM含有量は、好ましくは0.010%以下である。
Sn:0.001〜0.500%
Snは、加工肌荒れ抑制に有効である。この効果は、Sn含有量が0.001%以上で得られる。しかし、Sn含有量が0.500%を超えると、熱間加工性が低下する。そのため、Snを含有する場合は、Sn含有量は0.001〜0.500%の範囲とする。Sn含有量は、好ましくは0.010%以上である。Sn含有量は、好ましくは0.200%以下である。
Sb:0.001〜0.500%
Sbは、Snと同様に、加工肌荒れ抑制に有効である。この効果は、Sb含有量が0.001%以上で得られる。しかし、Sb含有量が0.500%を超えると、加工性が低下する。そのため、Sbを含有する場合は、Sb含有量は0.001〜0.500%の範囲とする。Sb含有量は、好ましくは0.010%以上である。Sb含有量は、好ましくは0.200%以下である。
〈残部〉
本発明の成分組成における上記以外の成分はFeおよび不可避的不純物である。
[フェライト系ステンレス鋼板の板厚]
本発明のフェライト系ステンレス鋼板の板厚は、5μm以上30μm以下が好ましい。板厚が5μm未満であると、生産効率が大幅に低下し、製造コストも顕著に増加する。板厚が30μmを超えると、電池の重量増加を招く。
[フェライト系ステンレス鋼板の用途]
本発明のフェライト系ステンレス鋼板を硫化物系固体電池の集電体に用いることで、硫化物系固体電池に含まれる硫化物系固体電解質と集電体との反応を抑制できる。本発明のフェライト系ステンレス鋼板は、硫化物系固体電池の集電体に好適である。
(2)硫化物系固体電池の集電体用のフェライト系ステンレス鋼板の製造方法
次に、本発明のフェライト系ステンレス鋼板を製造する方法を説明する。
[フェライト系ステンレス鋼板の製造]
上記の成分組成を有する鋼スラブを、熱間圧延して熱延板を得る。得られた熱延板に必要に応じて熱延板焼鈍、酸洗を施す。その後、熱延板に冷間圧延を施して所望板厚の冷延板(フェライト系ステンレス鋼板)を得る。例えば、最終板厚を10μmにする場合は、必要に応じて冷延板焼鈍を施し、さらに最終板厚まで冷間圧延を実施する。
熱間圧延、冷間圧延、熱延板焼鈍、冷延板焼鈍などの条件は特に限定されず、常法に従えばよい。冷延板焼鈍の後に酸洗してもよい。冷延板焼鈍を、光輝焼鈍とすることもできる。
下記表1に記載の成分組成(残部はFeおよび不可避的不純物)を有する板厚が10μmのフェライト系ステンレス鋼板を準備した。準備したフェライト系ステンレス鋼板を用いて、以下の要領で、硫化物系固体電池の電池環境を模擬した耐硫化性の評価を行った。
[耐硫化性の評価]
まず、露点−70℃以下のアルゴン雰囲気中で、LiSとPとを、LiS:P=70:30のモル比にて乳鉢で混合し、混合物を得た。得られた混合物に対して、ボールミルを用いて25℃、500rpmの条件で、20時間メカニカルミリング処理を実施し、その後、200℃で1.5時間熱処理を行った。熱処理後の混合物を、100MPaで加圧成形することにより、厚さ500μm、直径11.3mmの円形状の硫化物系固体電解質のペレットを作製した。
次に、準備したフェライト系ステンレス鋼板を直径11.3mmの円形状に切り出し、その上に、作製した硫化物系固体電解質を配置した。さらにその上に、厚さ100μm、直径11.3mmの円形状の、Li金属箔をCu箔に貼り合わせた対極を、Li金属箔が硫化物系固体電解質に接するように配置した。これを加圧することで、測定用セルを、各フェライト系ステンレス鋼板から2個ずつ作製した。
上記Li金属箔は、対極と参照極とを兼ねる。以下の電気化学測定における電位は全て、上記参照極に対する電位V(vs.Li/Li)とした。
上記で作製した測定用セルを用い、下記の条件で電位走査する電気化学測定を実施した。より詳細には、正極側を想定した電位範囲における試験(正極想定試験とも称する)および負極側を想定した電位範囲における試験(負極想定試験とも称する)を行った。それぞれの試験において、電位走査時におけるフェライト系ステンレス鋼板の電流密度をみることで、硫化物系固体電池の電池環境における耐硫化性を評価した。初期浸漬電位(試験開始時の浸漬電位)は、いずれも2.0〜2.5V程度であった。
この評価で電流密度が低ければ、フェライト系ステンレス鋼板と硫化物系固体電解質との硫化反応が生じておらず、耐硫化性を確保できると判断できる。
測定は露点−70℃以下のアルゴン雰囲気中、25℃で実施した。
正極想定試験および負極想定試験には、別々の測定用セルを用いた。
電位走査方法
(1)正極想定試験:試験開始時の浸漬電位→5.0V→試験開始時の浸漬電位
(2)負極想定試験:試験開始時の浸漬電位→0.0V→試験開始時の浸漬電位
電位:対極のLi金属箔に対する電位V(vs.Li/Li
走査速度:5mV/s
耐硫化性の評価基準は、以下のとおりとした。評価結果を下記表1に示す。
○(合格):正極想定試験および負極想定試験の両方とも最大電流密度の絶対値が30μA/cm以下
×(不合格):正極想定試験および負極想定試験のどちらか一方または両方の最大電流密度の絶対値が30μA/cm
上記表1より、次の事項が明らかである。
(a)鋼No.B〜Iを用いた発明例ではいずれも、所望の耐硫化性が得られた。
(b)一方、鋼No.Aを用いた比較例では、所望の耐硫化性が得られなかった。

Claims (3)

  1. 質量%で、
    C:0.001〜0.050%、
    Si:0.01〜2.00%、
    Mn:0.01〜1.00%、
    P:0.050%以下、
    S:0.010%以下、
    Cr:18.00〜32.00%、
    Ni:0.01〜4.00%、
    Al:0.001〜0.150%および
    N:0.050%以下
    を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる成分組成を有する、硫化物系固体電池の集電体用のフェライト系ステンレス鋼板。
  2. 前記成分組成が、さらに、質量%で、
    Mo:0.01〜2.50%、
    Cu:0.01〜0.80%、
    Co:0.01〜0.50%および
    W:0.01〜3.00%
    からなる群から選ばれる少なくとも1種を含有する、請求項1に記載の硫化物系固体電池の集電体用のフェライト系ステンレス鋼板。
  3. 前記成分組成が、さらに、質量%で、
    Ti:0.01〜0.45%、
    Nb:0.01〜0.60%、
    Zr:0.01〜0.40%、
    V:0.01〜0.30%、
    Ca:0.0003〜0.0030%、
    Mg:0.0005〜0.0050%、
    B:0.0003〜0.0050%、
    REM:0.001〜0.100%、
    Sn:0.001〜0.500%および
    Sb:0.001〜0.500%
    からなる群から選ばれる少なくとも1種を含有する、請求項1または2に記載の硫化物系固体電池の集電体用のフェライト系ステンレス鋼板。
JP2019127359A 2019-07-09 2019-07-09 硫化物系固体電池の集電体用のフェライト系ステンレス鋼板 Active JP7014754B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019127359A JP7014754B2 (ja) 2019-07-09 2019-07-09 硫化物系固体電池の集電体用のフェライト系ステンレス鋼板
US17/623,807 US20220243309A1 (en) 2019-07-09 2020-06-29 Ferritic stainless steel sheet for collectors of sulfide-based solid-state batteries
CN202080043915.4A CN113994020A (zh) 2019-07-09 2020-06-29 用于硫化物系固体电池的集流体的铁素体系不锈钢板
KR1020217041182A KR102638365B1 (ko) 2019-07-09 2020-06-29 황화물계 고체 전지의 집전체용의 페라이트계 스테인리스 강판
PCT/JP2020/025485 WO2021006089A1 (ja) 2019-07-09 2020-06-29 硫化物系固体電池の集電体用のフェライト系ステンレス鋼板
EP20836631.0A EP3998367A4 (en) 2019-07-09 2020-06-29 FERRITIC STAINLESS STEEL FOR COLLECTORS OF SOLID STATE SULFIDE BATTERIES

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019127359A JP7014754B2 (ja) 2019-07-09 2019-07-09 硫化物系固体電池の集電体用のフェライト系ステンレス鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021011620A true JP2021011620A (ja) 2021-02-04
JP7014754B2 JP7014754B2 (ja) 2022-02-01

Family

ID=74115219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019127359A Active JP7014754B2 (ja) 2019-07-09 2019-07-09 硫化物系固体電池の集電体用のフェライト系ステンレス鋼板

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220243309A1 (ja)
EP (1) EP3998367A4 (ja)
JP (1) JP7014754B2 (ja)
KR (1) KR102638365B1 (ja)
CN (1) CN113994020A (ja)
WO (1) WO2021006089A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023188713A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 集電体用鋼箔、及び、全固体二次電池

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3816314A4 (en) * 2018-06-27 2022-03-30 NIPPON STEEL Chemical & Material Co., Ltd. STAINLESS STEEL CURRENT COLLECTOR FOR SECONDARY BATTERY POSITIVE ELECTRODES

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5990362A (ja) * 1982-11-15 1984-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体状二次電池
JP2000340257A (ja) * 1998-12-03 2000-12-08 Sumitomo Electric Ind Ltd リチウム二次電池
JP2001085054A (ja) * 1999-09-17 2001-03-30 Hitachi Ltd 高温ナトリウム二次電池
WO2007086289A1 (ja) * 2006-01-25 2007-08-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 非水電解質二次電池とその製造方法、実装方法
JP2009167486A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Nisshin Steel Co Ltd 電池構成部材用フェライト系ステンレス鋼
JP2010033782A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Nisshin Steel Co Ltd リチウムイオン二次電池用集電体および負極材料
WO2014156638A1 (ja) * 2013-03-26 2014-10-02 古河電気工業株式会社 全固体二次電池
JP2016219267A (ja) * 2015-05-21 2016-12-22 日本電気株式会社 非水電解液二次電池
WO2020004595A1 (ja) * 2018-06-27 2020-01-02 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 二次電池正極用ステンレス箔集電体

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3097689B1 (ja) * 1999-04-09 2000-10-10 住友金属工業株式会社 固体高分子型燃料電池
JP3608507B2 (ja) * 2000-07-19 2005-01-12 住友電気工業株式会社 アルカリ金属薄膜部材の製造方法
AT4810U1 (de) * 2001-05-31 2001-11-26 Plansee Ag Stromsammler für sofc-brennstoffzellen
JP4322136B2 (ja) * 2004-01-28 2009-08-26 日新製鋼株式会社 固体高分子型燃料電池セパレータ用フェライト系ステンレス鋼
EP1717329A4 (en) * 2004-01-28 2007-12-26 Nisshin Steel Co Ltd FERRITSCHER STAINLESS STEEL FOR FESTPOLYMER FUEL CELL SAVOR AND FESTPOLYMER FUEL CELL
US20070218333A1 (en) * 2004-04-12 2007-09-20 Kazuya Iwamoto Metal-Oxide Containing Substrate and Manufacturing Method Therefor
JP5149505B2 (ja) * 2005-12-22 2013-02-20 グレイトバッチ リミテッド リチウム/オキシハロゲン化物を用いた電気化学電池のカソードコレクタ製造装置、及び製造方法
WO2008156195A1 (ja) * 2007-06-21 2008-12-24 Jfe Steel Corporation 耐硫酸腐食性に優れたフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP2011102423A (ja) * 2009-11-11 2011-05-26 Nisshin Steel Co Ltd ラミネート型リチウムイオン二次電池ケース用フェライト系ステンレス鋼箔
JP5566082B2 (ja) * 2009-11-16 2014-08-06 日新製鋼株式会社 色素増感型太陽電池の対向電極およびその製造方法並びに電池
WO2011066518A1 (en) * 2009-11-30 2011-06-03 Oc Oerlikon Balzers Ag Lithium ion battery and method for manufacturing of such battery
JP2011142037A (ja) 2010-01-08 2011-07-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 非水電解質電池の製造方法および非水電解質電池
JP5768641B2 (ja) * 2010-10-08 2015-08-26 Jfeスチール株式会社 耐食性および電気伝導性に優れたフェライト系ステンレス鋼およびその製造方法、ならびに固体高分子型燃料電池セパレータおよび固体高分子型燃料電池
JP5621753B2 (ja) * 2011-11-15 2014-11-12 信越化学工業株式会社 リチウムイオン電池用負極材
JP2014191941A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Nisshin Steel Co Ltd 水溶液系リチウムイオン電池用集電体
JP2016035913A (ja) 2014-07-31 2016-03-17 富士フイルム株式会社 全固体二次電池、ならびに、無機固体電解質粒子、固体電解質組成物、電池用電極シートおよび全固体二次電池の製造方法
ES2835273T3 (es) * 2016-06-27 2021-06-22 Jfe Steel Corp Lámina de acero inoxidable ferrítico
WO2019058409A1 (ja) * 2017-09-19 2019-03-28 新日鐵住金株式会社 ステンレス鋼板及びその製造方法、固体高分子型燃料電池用セパレータ、固体高分子型燃料電池セル、並びに固体高分子型燃料電池

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5990362A (ja) * 1982-11-15 1984-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体状二次電池
JP2000340257A (ja) * 1998-12-03 2000-12-08 Sumitomo Electric Ind Ltd リチウム二次電池
JP2001085054A (ja) * 1999-09-17 2001-03-30 Hitachi Ltd 高温ナトリウム二次電池
WO2007086289A1 (ja) * 2006-01-25 2007-08-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 非水電解質二次電池とその製造方法、実装方法
JP2009167486A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Nisshin Steel Co Ltd 電池構成部材用フェライト系ステンレス鋼
JP2010033782A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Nisshin Steel Co Ltd リチウムイオン二次電池用集電体および負極材料
WO2014156638A1 (ja) * 2013-03-26 2014-10-02 古河電気工業株式会社 全固体二次電池
JP2016219267A (ja) * 2015-05-21 2016-12-22 日本電気株式会社 非水電解液二次電池
WO2020004595A1 (ja) * 2018-06-27 2020-01-02 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 二次電池正極用ステンレス箔集電体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
菊池 正夫: "ステンレス鋼の高温特性", 山陽特殊製鋼技報第21巻, JPN6021052052, June 2014 (2014-06-01), pages 11 - 27, ISSN: 0004672698 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023188713A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 集電体用鋼箔、及び、全固体二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
CN113994020A (zh) 2022-01-28
KR20220008900A (ko) 2022-01-21
US20220243309A1 (en) 2022-08-04
EP3998367A1 (en) 2022-05-18
WO2021006089A1 (ja) 2021-01-14
KR102638365B1 (ko) 2024-02-19
JP7014754B2 (ja) 2022-02-01
EP3998367A4 (en) 2022-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101558276B1 (ko) 내식성 및 전기 전도성이 우수한 페라이트계 스테인리스 강과 그의 제조 방법, 고체 고분자형 연료 전지 세퍼레이터 및 고체 고분자형 연료 전지
EP2871251B1 (en) Ferritic stainless steel sheet and method for producing ferritic stainless steel sheet with oxide coating film having excellent conductivity and adhesion
KR102177522B1 (ko) 연료 전지의 세퍼레이터용 스테인리스 강판의 제조 방법
KR20190009812A (ko) 연료 전지의 세퍼레이터용 스테인리스 강판 및 그의 제조 방법
US6641780B2 (en) Ferritic stainless steel having high temperature creep resistance
JP2009167486A (ja) 電池構成部材用フェライト系ステンレス鋼
US20140154129A1 (en) Stainless steel for fuel cell separator
KR102638365B1 (ko) 황화물계 고체 전지의 집전체용의 페라이트계 스테인리스 강판
JP2008285731A (ja) 表面電気伝導性優れたステンレス鋼板およびその製造方法
JP4437036B2 (ja) 蓄電セル用ケース材料
KR102662463B1 (ko) 황화물계 고체 전지의 집전체용의 페라이트계 스테인리스 강판 및 그 제조 방법
JP2010106305A (ja) 電池構成部材用ステンレス鋼およびその製造方法
JP2014191941A (ja) 水溶液系リチウムイオン電池用集電体
JP2020506499A (ja) 接触抵抗が優秀な高分子燃料電池分離板用ステンレス鋼およびその製造方法
JP3008798B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池用フェライト系ステンレス鋼
JP4425702B2 (ja) 導電性および耐食性に優れたステンレス鋼およびそのステンレス鋼により形成された高分子電解質燃料電池セパレータ
JP2022165345A (ja) 燃料電池用セパレータ及び燃料電池
JP2020147817A (ja) 燃料電池セパレータ用オーステナイト系ステンレス鋼材及びその製造方法、燃料電池セパレータ、並びに燃料電池
JP2020061230A (ja) ステンレス鋼、固体高分子形燃料電池用セパレータ及び固体高分子形燃料電池
JPH08225892A (ja) 耐溶融炭酸塩腐食性に優れたステンレス鋼

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190809

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7014754

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150