JP5149505B2 - リチウム/オキシハロゲン化物を用いた電気化学電池のカソードコレクタ製造装置、及び製造方法 - Google Patents

リチウム/オキシハロゲン化物を用いた電気化学電池のカソードコレクタ製造装置、及び製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5149505B2
JP5149505B2 JP2006346330A JP2006346330A JP5149505B2 JP 5149505 B2 JP5149505 B2 JP 5149505B2 JP 2006346330 A JP2006346330 A JP 2006346330A JP 2006346330 A JP2006346330 A JP 2006346330A JP 5149505 B2 JP5149505 B2 JP 5149505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
conductive material
rollers
hopper
calendar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006346330A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007173245A (ja
Inventor
ポルソネッティ ピーター
アルブ ミハイ
アズィズ モアザム
イェットマン ロバート
ウッドノース ダグラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Greatbatch Ltd
Original Assignee
Greatbatch Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Greatbatch Ltd filed Critical Greatbatch Ltd
Publication of JP2007173245A publication Critical patent/JP2007173245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5149505B2 publication Critical patent/JP5149505B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/003Apparatus, e.g. furnaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/18Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces by using pressure rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/02Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite layers
    • B22F7/04Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite layers with one or more layers not made from powder, e.g. made from solid metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/22Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length
    • B29C43/24Calendering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/22Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length
    • B29C43/28Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/34Feeding the material to the mould or the compression means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0409Methods of deposition of the material by a doctor blade method, slip-casting or roller coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/043Processes of manufacture in general involving compressing or compaction
    • H01M4/0435Rolling or calendering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/581Chalcogenides or intercalation compounds thereof
    • H01M4/5815Sulfides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • H01M4/623Binders being polymers fluorinated polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/72Grids
    • H01M4/74Meshes or woven material; Expanded metal
    • H01M4/742Meshes or woven material; Expanded metal perforated material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/72Grids
    • H01M4/74Meshes or woven material; Expanded metal
    • H01M4/745Expanded metal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • H01M6/162Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte
    • H01M6/164Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte by the solvent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/12Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
    • B29K2027/18PTFE, i.e. polytetrafluorethene, e.g. ePTFE, i.e. expanded polytetrafluorethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0003Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B29K2995/0005Conductive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0561Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
    • H01M10/0563Liquid materials, e.g. for Li-SOCl2 cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • H01M2300/0028Organic electrolyte characterised by the solvent
    • H01M2300/0031Chlorinated solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/54Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of silver
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/49115Electric battery cell making including coating or impregnating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53135Storage cell or battery

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、一般に、電気化学電池の分野に関し、特に、新しい連続供給装置によって製造される、導電性対向コレクタ(counter-collector)を備えたリチウムを含む電池に関する。一般に、導電性材料(例えば、炭素質のもの)は、全体として、または薄層に分かれて剥離することなく、微孔性の導電性コレクタ(集電器)基材の対向した表裏面(major sides)上に容易に圧着され得ることが知られている。これによって得られる炭素質薄膜は、リチウム/オキシハロゲン化物電池におけるカソードコレクタとして特に有用である。
一次リチウムオキシハライド化物電池は、単位重量及び単位体積あたりの高いエネルギー密度が要求される分野において広範囲に使用されている。多様なサイズ及び化学物質を適用した電池が、安価または高価な応用分野に向けて、−70℃の低温から200℃の高温まで動作し得るように開発されている。アノード物質は、通常、リチウムまたはリチウム合金からなる。リチウム合金は、アルミニウム、マグネシウム、またはホウ素のような種々の元素と混合されたものである。また、カソードコレクタは、通常、適当なバインダーによって結合した幾つかの炭素形状を有している。電解質は、一般に、チオニルクロライド、ホスホリルクロライド、またはスルフリルクロライドのような溶媒系からなる。その中には、二酸化硫黄、塩素、臭素、塩化臭素、及びその他の追加化合物またはインターハロゲン化合物が溶解されていてもよい。これによって、例えば動作速度または動作温度の拡張のような、特定用途に向けた電池の改良がなされる。溶媒系には、さらに電解質塩が加えられ、電池放電中のイオン輸送が補助される。上記塩には、アルミニウムトリクロライドまたはガリウムトリクロライドと結合したリチウムクロライドが含まれる。その後、その場でリチウムテトラクロロアルミニウム塩(LAC)またはリチウムテトラクロロガリウム塩(LGC)が形成される。通常使用されるカソード液(catholytes)には、塩化したスルフリルクロライド(CSC)中に、LACまたはLGCのいずれかを溶解したものが含まれる。一般にこれらの系は、LAC/CSC及びLGC/CSCと呼ばれている。
周期表のV族またはVI族に属する液状のオキシハライド化物は、液状の還元性カソード活物質(減極剤)である。カソード減極剤はカソード反応物質であり、カソード減極剤はカソードコレクタで電気化学的に還元された物質である。このことは、文献“「バッテリーにおける電気化学反応」,Akiya Kozawa及びR.A.Powers,Journal of Chemical Education 第49巻,587〜591ページ,1972年9月版”に記載されている。カソードコレクタは、還元性活物質ではなく、電池のカソード端子への電流コレクタ及び電子伝導体として機能する。言いかえれば、カソードコレクタは、カソード活物質、及びカソード端子への電子伝導の電気化学還元反応をするためのものである。
液状のカソード活物質(減極剤)は、電気化学的な装置(つまり、ガルバーニ電池)中において単独で用いることができる。また、上記液状のカソード活物質は、非反応性物質ではあるものの、液状の還元性カソード活物質の導電性を改善するべく添加される導電性溶液と混合したり、反応性共溶媒(reactive co-solvent)または非反応性共溶媒(non-reactive co-solvent)と、導電性溶液の両方と混合したりして用いることもできる。反応性共溶媒物質は電気化学的に活性で、それ故にカソード活物質として機能し得るものである。一方、非反応性共溶媒は、電気化学的に不活性で、それ故にカソード活物質として機能することができないものである。
本質的に導電性を有するあらゆる固体が、カソードコレクタとして利用可能である。しかしながら、カソード−電解質とコレクタとの表面接触面積は、可能な限り大きいことが望ましく、液状のカソード電解質に対して大きな界面表面積を有する圧縮された炭素粉末コレクタが好まれている。このことは、次のことを意味している。すなわち、製造工程において、均一の炭素単位重量(単位体積当たりの炭素物質のグラム量で定義される)を有し、コレクタシート幅方向における厚さバラツキが小さいコレクタを生産することが要求される。この要求が許容範囲内で厳密に維持管理されれば、連続して生産される電池は一貫した放電性能を示す。
したがって本発明は、特に、リチウム/チオニルクロライド及びリチウム/スルフリルクロライド電池で使用される連続したカソードコレクタの製造方法及び製造装置を提供するものである。
好ましい導電性材料は、粉末状の乾燥したポリテトラフルオロエチレン(PTFE)バインダーと混合されたアセチレンブラックである。コレクタ基材は、ニッケルまたはステンレス鋼の箔であり、メッシュ状または微孔性形状を有する。粉末状の導電性混合物は、カレンダーに連続して供給され、導電性混合物がコレクタ基材の穿孔に固定されてコレクタ構造体が形成される。その後、コレクタ構造体は適当なサイズにカットされる。
この工程において鍵となるのは、供給ホッパー組立体及びカレンダーである。カレンダーは供給ホッパーのすぐ下側にある。供給ホッパーは、2室に分かれたホッパー(コレクタ基材の各面に対応)、1組の中心位置を調整するガイドプレート、及び振動供給システムからなる。ホッパー組立体の調節機構には、カレンダー間隙に対するコレクタ基材の中心位置調整、ガイドプレートの端から間隙までの距離の調整、及び振動供給速度の調整がある。基材の中心位置合わせは自動的になされるので、かなり余裕があるにもかかわらず、中心位置調整によって、コレクタ基材の各面への導電性混合物の充填量を制御することができる。コレクタ基材に送られる導電性混合物の供給率は、ガイドプレートの端からカレンダー間隙までの距離で制御される。供給ホッパーは、さらに振動システムを制御する充填量センサーを備え、ホッパー内の導電性混合物の重量を制御するようにしてもよい。また、供給ホッパーが攪拌機を備え、導電性混合物を一様に「綿毛状(fluffed)」にし、被覆する際の不均一を招く凝集を抑制するようにしてもよい。
上記及びその他の本発明に係る目的と利点は、添付図面と連動した下記明細書によってさらに明白になるであろう。
本発明によれば、リチウム/オキシハロゲン化物を用いた電気化学電池のカソードコレクタの製造装置及び製造方法を提供することができる。特に、本発明によれば、リチウム/チオニルクロライド及びリチウム/スルフリルクロライド電池で使用される連続したカソードコレクタの製造方法及び製造装置を提供することができる。
本発明に係る装置は、リチウム/オキシハロゲン化物電気化学電池の、圧縮炭素粉末コレクタのようなカソードコレクタ構造の製造において特に有用であるが、その中でもとりわけ一次化学反応及び二次化学反応の両方が起こる電池の「電極」構造の製造において有用である。一次化学反応の構成は、コレクタ基材上に支持される導電性物質または電気活物質を含む液状のカソード液系か、または、電流コレクタ上に支持される固体カソード活物質のいずれかの正電極を含むことができる。
電池の構成に関係なく、上記電池は、元素周期表のIA族、IIA族またはIIIB族から選択される金属製のアノード活物質を含んでいるのが好ましい。選択される金属には、アルカリ金属であるリチウム、ナトリウム、カリウム等、及びこれらの合金、及び、例えば、Li−Mg、Li−Si、Li−Al、Li−B、Li−Al−Mg、及びLi−Si−Bを含む金属間化合物が含まれる。好ましいアノード活物質はリチウムである。リチウム−アルミニウム合金のようなリチウム合金も有用であるが、合金中に存在するアルミニウム重量が大きいほど、電池のエネルギー密度は低くなる。
オキシハロゲン化物化学反応または固体正電極のいずれかを用いた一次電池において、アノード形態は変化するであろう。好ましいアノードは、金属製のアノード電流コレクタ上に圧着されるか、または巻回されるリチウムの薄い金属シートまたは箔であり、好ましくはニッケルを含んでいる。アノード電流コレクタは、筐体が負電極に接続(case-negative)される電気的構成において、導電性金属製の電池筐体に接続される拡張タブまたはリードを備えている。このような形状に代えて、他のアノード形状によって低表面電池設計(low surface cell design)を実現してもよく、その形状は、例えば、ボビン状、円柱状またはペレット状である。
オキシハロゲン化物化学反応を用いる場合において、電池は、コレクタ基材上で支持される導電性材料のカソードコレクタを含む。オキシハロゲン化物電池は以下に示すようにして動作する。イオン伝導性の電解質溶液がアノードとカソードコレクタの動作を仲介し始めると、アノードとカソードコレクタに接続された端子間に電圧が発生する。アノードにおける電気化学反応は、電池放電中に金属イオンを形成する酸化を含む。カソードコレクタにおける電気化学反応は、アノードからカソードコレクタまで移動してきたイオンの原子または分子形態への変換を含む。さらに、カソード液のハロゲン及び/またはインターハロゲン物は、非水性溶媒を伴って単一または複数の反応が生じると考えられ、その結果、電池の実際の開路電圧を示す化合物または複合体が形成される。カソードコレクタの具体的な導電性材料は、金属スクリーンに接触したアセチレンブラック、黒鉛、コークス、カーボンブラック、及び一フッ化炭素である。好ましい導電性材料は、比較的高いリチウム保持容量を有するアセチレンブラックである。これは、アセチレンブラックの炭素粒子が、カソードコレクタ構造の製造を可能にする優れた機械的性質を有するからである。
通常のカソードコレクタは、上記した導電性材料の少なくとも1つを約80〜95重量%乾燥、混合して製造される。好ましい導電性材料は、約1〜10重量%の粉末状導電性希釈剤、及び約1〜10重量%のバインダー材料(好ましくは、熱可塑性の高分子バインダー材料)を含んだアセチレンブラックが好ましい。ここで、用語“乾燥”は、導電性材料及び導電性希釈剤の導電性混合物が、液体(特に水)を実質的に含んでいないことを意味する。
また、用語“熱可塑性の高分子バインダー材料”は、電池中で不活性なあらゆる高分子材料(好ましくは粉末状)を広く意味している。熱可塑性状態を経て、最終的に凝固または硬化するものも用語“熱可塑性の高分子化合物”に含まれる。典型的な材料として、ポリエチレン、ポリプロピレン、及びフッ素処理されたエチレン、プロピレン、ポリビニリデンフルオライド(PVDF)、ポリエチレンテトラフルロエチレン(ETFE)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)のようなフッ素ポリマーが挙げられる。この中では、最後に示したポリテトラフルオロエチレン(PTFE)が最も好ましい。さらに、天然ゴムも本発明におけるバインダー材料として有用である。
適当な導電性希釈剤は、カーボンブラック及び/または黒鉛である。好ましい炭素希釈剤はKETJENBLACKカーボンである。さらに、上記導電性材料と混合される導電性希釈剤として、粉末状のニッケル、アルミニウム、チタン及びステンレス鋼のような金属が利用可能である。これらの混合物は、微孔性導電性基材の表裏面の少なくとも1面(好ましくは両面)に接触する。この微孔性導電性基材は、ニッケル、銅、チタン、コバルト、タンタル、アルミニウム、ステンレス鋼、及びこれらの合金からなる群の箔またはスクリーンから選択される。好ましい導電性基材の厚さは、約0.001インチから約0.02インチである。
図面を参照して、図1〜8は、コレクタ基材14に導電性混合物12をカレンダー加工する装置10を示す。このようなカレンダー加工された導電性構造体は、リチウム/オキシハロゲン化物電池のカソードコレクタ、リチウムイオン電池の炭素アノード、及びこれに類するものとして有用である。装置10は、一対の併設された右左の供給ホッパー16及び18を備え、これらはそれぞれ第1シュート20及び22に続き、順次、それぞれ第2シュート24及び26へと続いて行く。第2シュート24及び26は、調整ゲート30で仕切られたカレンダーホッパー28に導電性混合物12を供給する。カレンダーホッパー28は、ゲート30と協働して、隣り合って配置(side-by-side)された一対のローラー32及び34に導電性混合物12を供給する。ローラー32及び34は、ゲート30及びローラー32、34の間を通って移動するコレクタ基材14の対向した各面に導電性混合物をカレンダー加工する。コレクタ基材の移動は、カレンダーローラー32及び34の反対回転動作による。
本発明に係る装置10に関し、まず、右側供給ホッパー16について詳細に説明する。右側供給ホッパー16と左側供給ホッパー18はミラー構造である。右側供給ホッパー16は上側垂直側壁36を含む。上側垂直側壁36は、垂直正面壁40を除いて、下側及び内側に先細りした側壁38上において支持される。垂直側壁36及び正面壁40は、導電性混合物12が右側供給ホッパー16に充填される際に通過する開口端42を取り囲む。先細り側壁38は、正面壁40の出口46まで続くホッパー通路44へと向かう漏斗状である。この出口46を通って、導電性混合物12は、下側に傾斜した第1シュート20へ重力に従って移動する。好ましくは、充填量センサーが、シュート出口46に対向した先細り側壁38外部に取り付けた振動機構(ホッパー16に隠れているため図示されない)を調節し、ホッパー16内の導電性混合物の重量が制御される。
同様に、左側供給ホッパー18は上側垂直側壁48を含む。上側垂直側壁48は、垂直正面壁52を除いて、下側及び内側に先細りした側壁50上において支持される。垂直側壁48及び正面壁52は、導電性混合物12が左側供給ホッパー18に充填される際に通過する開口端54を取り囲む。先細り側壁50は、正面壁52の出口58まで続くホッパー通路56へと向かう漏斗状である。この出口58を通って、導電性混合物12は、下側に傾斜した第1シュート22へ重力に従って移動する。好ましくは、充填量センサーが、シュート出口58に対向した先細り側壁50外部に取り付けた振動機構60(図3参照)を調節し、ホッパー18内の導電性混合物の重量が制御される。
右側ホッパー16に対応する第1シュート20は、ホッパー出口46の直下に位置する近端部から遠端部まで伸びる長方形の通路状部材である。第1シュート20の遠端部には、出口61が設けられる。このような構成によれば、導電性混合物12は、第1シュート20の長さ方向に沿って移動し、その後、出口61を通って第2シュート24へ落下する。第2シュート24は、底壁66から上方へ向かって伸びる対向した側壁62及び64を含む。第2シュートの側壁62は、対向したシュート側壁64の終点部よりもさらに前方に伸びている。これにより、側壁62から側壁64まで内側に向かって先細りする傾斜端部68を備えた第2シュート底壁66が得られる。
左側ホッパー18に対応する第1シュート22は、ホッパー出口58の直下に位置する近端部から遠端部まで伸びる長方形の通路状部材である。第1シュート22の遠端部には、出口70が設けられる。第2シュート26は、第1シュート出口開口70の直下に位置する近端部から遠端部まで伸びる長方形の通路状部材である。第2シュート26は、底壁76から上方へ向かって伸びる対向した側壁72及び74を含む。第2シュートの側壁74は、対向したシュート側壁72の終点部よりもさらに前方に伸びている。これにより、側壁74から側壁72まで内側に向かって先細りする傾斜端部78を備えた第2シュート底壁76が得られる。
図1〜5及び図8で特に示されるように、隣り合って配置された第2シュート24及び26は、カレンダーホッパー28に導電性混合物12を供給する。カレンダーホッパー28は、台座80の上側において支持され、開口84まで伸びるほぼ長方形の上部側壁82を含む。第2シュート24及び26から離れた導電性混合物12は、この開口84を通って落下する。カレンダーホッパーの上部を取り囲む側壁82は、導電性混合物が漏斗状部86へ向かう下方への移動を制限する。漏斗状部86は、傾斜側壁88及び90を含む。傾斜側壁88及び90は、正面側壁92及び背面側壁94まで伸びて、これらと接する。また、傾斜側壁88及び90は下側及び内側に伸びて、隣り合って配置されたローラー32及び34に一定の間隔をおいて接近する(図4及び6参照)。調整ゲート30は、右側の第2シュート24から導電性混合物12を受け取る右側部分と、左側の第2シュート26から導電性混合物12を受け取る左側部分とに、カレンダーホッパー28を二分割する。好ましくは、右左のカレンダーホッパー内に攪拌機91が設けられて、導電性混合物12を連続して「綿毛状」にし、被覆した際の不均一を招く凝集が抑制される。
図4及び図6から明らかなように、ゲート30は右側プレート96及び左側プレート98を含む。これらは、垂直方向に、お互いの間に一定の隙間を保ちつつ隣り合って配置される。電流コレクタ14は、スプール100から引き出され、下方向に移動して、近端30Aからゲート30に入って行く。そして、ゲートプレート96及び98の間の一定の隙間を通ってゲート遠端30Bに達し、それからローラー32及び34の間を通って下方向に移動する。これと同時に、導電性混合物12は、カレンダーホッパー28内にその正面側壁92から背面側壁94まで均一に分散されて充填される。第2シュート24及び26それぞれの内方向に向けて先細りした端部68及び78によって均一な分散が実現される(図5参照)。これとともに、ローラー32は半時計方向に回転し、一方でローラー34は時計方向に回転する。プレート96及び98のゲート遠端30Bには、上側及び外側に向けて傾斜した傾斜端部96A及び98Aがそれぞれ設けられる。こうして、傾斜端部96A、98Aとローラー32、34のそれぞれの湾曲した表面との間に、カレンダー間隙97A及び97Bが形成される。傾斜間隙97A、97Bは、コレクタ基材14の対向した表裏面にカレンダー加工される乾燥した導電性混合物12の厚さを調整する。導電性混合物がカレンダー間隙97A、97Bの幅未満の厚さに圧縮された場合においても、被覆された導電性混合物の厚さは、これらの間隙の幅に直接的に関係したものとなる。
このように、ローラー32及び34の回転動作によって、ゲートプレート96及び98を通ってコレクタ基材14は送り出される。このとき、コレクタ基材14は連続して圧縮されて、当該基材の対向した表裏面上に、所望の厚さで、かつ平坦に、調整された量の導電性混合物12が被覆される。図4、6及び7に示されるように、得られた導電性構造体102は、コレクタ基材14の対向した面上に調整された厚さの導電性混合物が薄く積層されているか、または被覆されている。
コレクタ基材14の各面に被覆される導電性混合物の厚さを一定に保つために、装置10はいくつかの調整機能を備えている。図8に示されるように、第1の調整機構104は、ゲート30の上下方向への垂直移動を可能にする。第2の調整機構106は、ゲート30の横方向への移動を可能にする。最後に、第3の調整機構108は、ローラー32及び34の少なくとも1つを移動させて、これらの間隙の増減を可能にする。種々の調整機構104、106及び108は、スライドブロックにはめ込まれるネジ部材として示されているが、これは代表的なものに過ぎず、ネジ部材と同様の機能を有する油圧式、空気圧式、または電気的に駆動されるモータに置き換えてもよい。
調整機構104は、カレンダーホッパー28の右側に固定された水平棒110を含む。スライドブロック112は、カレンダーホッパーの側壁92において、ゲートプレート96及び98に固定される。このブロック112は、ネジ部材114が挿入されるネジ穴を備える。ネジ部材114とブロック112の相対的な回転運動によって、ブロックは、ホッパー側壁92のスライド116に沿って垂直に上昇または下降する。続いて、ゲートプレート96及び98が、ローラー32及び34の中心を通る水平軸118(図6参照)に対して上下に移動する。ゲート30が上方向に移動すると、プレート96、98の傾斜端部96A、98Aとローラー32、34との間のカレンダー間隙97A、97Bは増加する。これによって、コレクタ基材の対向した各面に被覆される導電性混合物12の量が増加する。反対に、ゲート30が下方向に移動すると、傾斜端部96A、98Aとローラーとの間のカレンダー間隙97A、97Bは減少する。結果的に、コレクタ基材の対向した表裏面に被覆される導電性混合物の量は減少する。ネジ部材114及びブロック112の相対運動は、手動クランク120で実現される。オペレーターは、距離読取部122を参照しつつクランク120で正確な調節をすることができる。図1〜5で示されるように、調整機構104と同様の構造が、ホッパー側壁94側にも備えられている。
カレンダーホッパーの側壁92において、調整機構106は、ゲートプレート96及び98の右側に固定された垂直棒124を含む。ブロック126は、カレンダーホッパーの側壁92に固定される。このブロック126は、ネジ部材128が挿入されるネジ穴を備える。ネジ部材128とブロック126の相対的な回転運動によって、垂直棒124は水平スライド130に沿って移動する。この移動によって、プレート96及び98からなるゲート30が、ローラー32、34に対して横方向に移動する。ゲート30がカレンダーホッパー28の傾斜側壁88に近づくと、ゲートプレート96の傾斜端部96Aとローラー32との間のカレンダー間隙97Aは減少し、ゲートプレート98の傾斜端部98Aとローラー34との間のカレンダー間隙97Bは増加する。ネジ部材128及びブロック124の相対運動は、手動クランク132で実現される。オペレーターは、距離読取部134を参照しつつクランク132で正確な調節をすることができる。図1〜5で示されるように、調整機構106と同様の構造が、ホッパー側壁94側にも備えられている。
調整機構108は、カレンダーホッパーの側壁88及び92にプレート138で固定された静止バー136を含む。アクセル(axel)140によって、ローラー32の軸固定回転運動が実現される。第2のプレート142は、カレンダーホッパーの側壁90及び92に固定される。横方向に位置調整が可能なブロック144は、ローラー34の回転運動を与えるアクセル146を支持する。間隙維持棒(spaced apart pins)148及び150は、ブロック136とプレート142とを接続する。ブロック144は、これらの棒148及び150に支持されるとともに、これらに沿って横方向に移動し、位置調整がなされる。この移動は、ネジ部材152によるものである。このネジ部材152は、位置調整が可能なブロック144に回転自在に固定された一端と、固定された第2のプレート142のネジ穴に挿入される他端を有する。ネジ部材152が時計回り、または反時計回りに回転すると、アクセル146を備えた位置調整が可能なブロック144及びこれに支持されたローラー34は前後に移動する。そして、ブロック144及びローラー34は、ローラー32に近づいたり離れたりして、お互いの間の相対的な微小間隙を増減させる。さらに、調整機構108は、ローラー速度及びこれに伴うスループットを調整する。図面では示されていないが、オペレーターは、読取部を備えた調節クランクでこれらの調整を行う。同様の調整機構108が、カレンダーホッパー28の反対側にも備えられている。これによって、ゲート30を通って移動するコレクタ基材14の幅方向向こう側にあるアクセル146の反対端が調節される。
カレンダーホッパー28から出て行く得られた導電性構造体102は、微孔性コレクタ基材14の対向した表裏面上に導電性混合物12が圧着された薄板である。導電性構造体102は台座80上に貯められて行く。薄板は、導電性基材の各面に均一な単位重量を有してもいいし、不均一な単位重量を有していてもいい。さらに、オペレーターは、2つの供給ホッパー16、18、並びに調整機構104、106、及び108を使用して、電気的に異なった物質または活物質の混合物を導電性基材の対向した面上に被覆することもできる。前述したように、リチウム/オキシハロゲン化物電池に適した導電性活物質には、アセチレンブラック、黒鉛、コークス、カーボンブラック及び一フッ化炭素がある。したがって、通常のリチウム/オキシハロゲン化物電池では、上記物質から選択される異なった物質、または上記物質の混合物を異なった構成の被覆物として対向した基材面に被覆することができる。
いかなる場合も、導電性構造体102はその完全な構造を維持することができる。これは、導電性混合物12が、コレクタ基材14の穿孔自体に固定されるからである。さらに、種々の調整機構104、105及び108によって次のことが保証される。すなわち、ゲートプレート96、98の傾斜端部96A、98Aと、ローラー32、34との間のカレンダー間隙97A、97Bは所望の距離に維持される。そして、導電性混合物12は、対向したコレクタ基材14の各面に均等に被覆され、所望の単位重量を有し、かつ約0.020インチから約0.25インチの間の厚さに調整される。このことは、電気化学電池の連続して起こる放電が、一貫した特性を有するという点で重要である。その後、導電性構造体102は、後続の工程のためにスプール(図示なし)に巻き取られるか、または組立工程において電気化学電池に適当な長さに切断される。好ましくは、導電性構造体102は焼結工程の前工程で約300℃まで加熱される。これによって、熱可塑性バインダーは硬化し、または固まって完全な構造が保証される。
電気化学電池の一次または二次電極を構築するのに有用な他の導電性材料は、フッ素処理された炭素、金属、酸化金属、硫化金属、または酸化混合金属から選択される。このような電極活物質としては、酸化バナジウム銀、酸化バナジウム銀銅、二酸化マンガン、二硫化チタン、酸化銅、硫化銅、硫化鉄、二硫化鉄、酸化コバルト、酸化ニッケル、酸化バナジウム銅、及びアルカリ金属電気化学電池でよく用いられる他の材料がある。
適当なフッ素処理された炭素は、式(CF)(ただし、x=約0.1〜1.9、好ましくはx=約0.5〜1.2)、または式(CF)(ただし、nは広範囲に可変なモノマー単位を示す)で表される。これらの電極活物質は炭素及びフッ素からなり、コークス、木炭、または活性炭のような黒鉛及び非黒鉛状の炭素を含む。
二次電池またはリチウムイオン電池の正電極は、好ましくは空気中において安定で、取り扱いが容易なリチウム化物質を含む。空気中で安定したリチウム化カソード物質の例としては、バナジウム、チタン、クロム、銅、モリブデン、ニオブ、鉄、ニッケル、コバルト及びマンガンのような金属の酸化物、硫化物、セレン化物及びテルル化物がある。より好ましい酸化物としては、LiNiO、LiMn、LiCoO、LiCo0.92Sn0.08及びLiCo1−xNiが挙げられる。
二次電池の放電で炭素質負電極またはアノードに含まれているリチウムイオンは、外部的に生成された電圧の印加によって正電極に取り込まれ、電池は再充電される。印加される充電電圧は、カソード物質からリチウムイオンを取り出し、電解質を介してこのリチウムイオンを炭素質アノードへ送り、アノードの炭素をリチウムイオンで満たす。その後、電池は通常の方法で放電し、電圧を供給する。
これに代わる二次電池の構成は炭素物質を含む。この炭素物質は、負電極が電池中に組み込まれる前に活性なリチウム物質とともに挿入される。この場合、正電極体は固体で、これには、二酸化マンガン、酸化バナジウム銀、二硫化チタン、酸化銅、硫化銅、硫化鉄、二硫化鉄、及びフッ素処理された炭素のような物質が含まれる。上記固体の正電極体は、これらに制限されるものではない。しかしながら、この方法は、電池外側のリチウム化炭素の取り扱いの点で問題を有している。リチウム化炭素は、空気または水と接触して、反応してしまう。
一次または二次電池の正電極は、前述したオキシハロゲン化物電池のカソードコレクタの製造と同じ方法で準備される。この点に関して、正電極は、事前に用意しておいた導電性物質約80〜99重量%を混合して調製される。上記導電性物質は、約1〜10重量%の粉末状導電性希釈剤及び約1〜10重量%のバインダー材料を含み、細かく分離した形状を有している。適当な導電性希釈剤及びバインダー材料には、既に述べたようなものがある。
同様に、活物質が二次電池中の炭素対向電極である場合、好ましい電極物質には次のようなものがある。すなわち、電極物質は、上述した一次固体カソード電気化学電池と同様の導電性希釈剤及びバインダー材料が好ましい。
上述のようにして準備した電極は柔軟性がある。また、電極は、少なくとも1枚の対向電極物質と協働する少なくとも1枚のプレート形状であるか、またはストリップ状の対向電極物質を巻回して「ゼリーロール」状の構造としたストリップ形状である。
オキシハライド化物の化学反応のために、電池は、アノード及びカソードコレクタと協働する非水性のイオン伝導性カソード液をさらに含む。固体正電極を有する電池の化学反応において、アノード及びカソード電極はイオン伝導性電解液とともに活性化される。カソード液と電解液は、オキシハライド化物の化学反応を用いた電池において、アノード及びカソードコレクタ間のイオン泳動を可能にする媒体としての役割を果たす。また、カソード液と電解液は、固体正電極の化学反応を用いた電池においても、電気化学反応中のアノードとカソード電極間で同様の役割を果たす。
オキシハライド化物電池に適した非水性溶媒減極剤は、イオン輸送に必要な物理的性質(すなわち、低粘度、低表面張力、湿潤性)を有する。カソード液の場合、非水性減極剤は、非水性の共減極剤系(codepolarizer system)に溶解した無機塩が適当である。さらに好ましい非水性減極剤は、非水性溶媒中に溶解したハロゲン及び/またはインターハロゲンを含む、カソード液溶液中に溶解したリチウム金属塩である。ハロゲン及び/またはインターハロゲンは、可溶性の減極剤としての役割を果たす。さらに、これらは電気化学電池の共溶媒としての役割をも果たす。上記ハロゲンは、ヨウ素、臭素、塩素、またはフッ素の群から選択される。一方、インターハロゲンは、CIF、CIF、ICl、ICl、IBr、IF、IF、BrCl、BrF、BrF、BrF、及びこれらの混合物の群から選択される。上述した非水性の有機溶媒または無機溶媒の任意の1つに溶解される、上述したハロゲン及び/またはインターハロゲンの任意の1つのモル比は、約1:6〜1:1である。
アノード及び導電性コレクタ材料に対して本質的に不活性な非水性溶媒減極剤の1つは、以下に示す有機溶媒でもよい。すなわち、上記非水性溶媒減極剤は、テトラヒドロフラン、プロピレンカーボネート、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルアミド、ジメチルアセトアミドのようなもので、特に、1,1,1,2,3,3,3−ヘプタクロロプロパン、または1,4−ジフルオロオクタクロロブタンのようなハロゲン化した有機溶媒である。非水性溶媒減極剤は1種類の無機溶媒でも、2種類以上の無機溶媒の混合物でもよい。無機溶媒は、溶媒及び減極剤の両方としての役割を果たす、チオニルクロライド、スルフリルクロライド、セレンオキシクロライド、クロミルクロライド、ホスホリルクロライド、リン三塩化硫黄等のようなものである。非水性カソード液溶液のイオン伝導性は、非水性減極剤中にリチウム塩を溶解することによって高くなる。リチウム塩は、例えば、LiCl、LiBrのようなハロゲン化リチウム、及びLiMX型のリチウム塩である。LiMX型のリチウム塩とは、LiPF、LiBF、LiAsF、LiSbF、LiClO、LiAlCl、LiGaCl、LiC(SO2CF)、LiN(SO2CF)、LiSCN、LiOSCFCF、LiCSO、LiO、LiOCCF、LiSOF、LiB(C、LiCFSO、及びこれらの混合物である。通常、塩濃度は、約1.5〜0.25モルの範囲が適当である。このように、ハロゲン及び/またはインターハロゲン、非水性溶媒減極剤、イオン塩からなる溶液は、共減極剤及びオキシハライド化物電池のカソード液としての役割を果たす。
固体カソードまたは固体正電極を備えた一次または二次化学反応のいずれかの電気化学系において、非水性溶媒系は低粘度溶媒である。このような溶媒には、テトラヒドロフラン(THF)、メチルアセテート(MA)、ジグライム、トリグリム、テトラグリム、ジメチルカーボネート(DMC)、エチルメチルカーボネート(EMC)、1,2−ジメトキシエタン(DME)、ジイソプロピルエーテル、1,2−ジエトキシエタン、1−エトキシ、2−メトキシエタン、ジプロピルカーボネート、エチルメチルカーボネート、メチルプロピルカーボネート、エチルプロピルカーボネート、ジエチルカーボネート、及びこれらの混合物が挙げられる。電解液は、環状カーボネート、環状エステル及び環状アミドから選択される高誘電率溶媒を含むことがさらに好ましい。これらには、プロピレンカーボネート(PC)、エチレンカーボネート(EC)、ブチレンカーボネート、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、γ−ブチロラクトン(GBL)、γ−バレロラクトン、N−メチル−ピロリジノン(NMP)、及びこれらの混合物がある。非水性溶媒系は、さらに、約1.5〜0.8モルの濃度で上記リチウム塩の少なくとも1つを含む。Li/SVO結合のようにアノード活物質としてリチウムを有する固体カソード一次または二次電池において、好ましい電解液は、体積比50:50のPC/DME混合物であるLiAsFである。Li/CF電池について、好ましい電解液は、γ−ブチロラクトン(GBL)における1.0M〜1.4MのLiBFである。
電池の機械的構造または配置にとって必要な場合、オキシハライド化物電池用のアノードとカソードコレクタの間、及び固体正電極化学反応におけるアノードとカソードの間を物理的に分離するためにセパレーターが用いられる。セパレーターは電気的に絶縁の材料である。セパレーター材料は、対向電極材料に対して化学的に反応しない。また、セパレーターは、カソード液または電解液のいずれに対しても化学的に反応せず、かつ不溶性を有している。さらに、セパレーター材料は十分な間隙率を有しており、電池の電気化学反応中にカソード液または電解液がその間を通り抜けることができる。
具体的なセパレーター材料には、ポリオレフィニック繊維またはフッ素ポリマー繊維からなる織布または不織布構造がある。これらの繊維には、ポリオレフィニック微孔性フィルムまたはフッ素ポリマー微孔性フィルムとともに積層されるポリエチレンテトラフルオロエチレン、ポリビニリデンフルオライド、及びポリエチレンクロロトリフルオロエチレンがある。適当な微孔性フィルムには次のものがある。すなわち、商品名ZITEX(Chemplast社)で市販されているポリテトラフルオロエチレン薄膜、商品名CELGARD(Celanese Plastic社)で市販されているポリプロピレン薄膜、及び商品名DEXIGLAS(C.H.Dexter開発、Dexter社)で市販されている薄膜である。セパレーターは、不織布ガラス、ガラス繊維材料、及びセラミック材料としてもよい。
セパレーターは、アノードとカソードコレクタの間、または負電極と正電極の間に配置され、これらの物理的な接触を防ぐシート形状である。多くのカソード電流コレクタプレートまたは正電極プレートを中間に挟み、折り曲げて重ねられたようなアノードの場合、または、電極結合が回転するか、あるいは円筒状の「ゼリーロール」配置となっているような場合がある。
ここで記載される電池の組立体は、好ましくは巻回素子電池形状である。すなわち、製造されたカソードコレクタまたは正電極、アノードまたは負電極、及びセパレーターは、「ゼリーロール」配置、または「巻回素子電池スタック」配置に巻回される。そして、アノードまたは負電極が巻回体の外部に位置して、ケース−負電極配置において電池筐体と電気的に接触する。適当な上部絶縁体及び下部絶縁体を使用して、巻回電池スタックは適当な大きさの金属筐体に挿入される。金属筐体は、ステンレス鋼、軟鋼、ニッケルめっきされた軟鋼、チタン、タンタル、またはアルミニウムのような物質を含む。金属材料は、電池の構成要素として適合するものであれば、上記材料に制限されない。
電池ヘッダーは金属の円盤状本体部分を含む。本体部分は、ガラス−対−金属シール材/貫通端子を収容する第1ホール、及び電解液が充填される第2ホールを備える。使用されるガラスは、シリコーンの比重が約50%以下の耐腐食性タイプのもので、例えばCABAL 12、TA 23、FUSITE 425、またはFUSITE 435のようなものである。カソードコレクタまたは正電極貫通端子はチタンを含むのが好ましいが、モリブデン、アルミニウム、ニッケル合金、またはステンレス鋼も使用することもできる。電池ヘッダーは、電気化学電池の他の構成要素と適合性があり、腐食に強い。カソードコレクタまたは正電極リードは、ガラス−金属シール材中の正電極端子に溶接される。また、ヘッダーは電極積層体を収容している筐体に溶接される。その後、電池は、上述のカソード液または電解質溶液で充填され、そして、充填孔を覆うステンレス鋼ボールを閉鎖溶接することによって密封される。密封の態様は、上記のものに制限されない。
上記の組立体は、筐体が負電極に接続されるタイプの電池に関するもので、本発明に係る具体的な電池化学の好ましい構造を示すものである。当業者においてよく知られているように、本発明の電気化学系は筐体を正電極に接続したタイプの構造においても構成することができる。
添付した請求項で定められる本発明の範囲を逸脱することなしに、当業者であれば、ここに記載された発明概念に対する種々の変形例を想到可能であることは明らかである。
本発明に係るカソード電流コレクタシートを製造する装置10の透視図である。 図1に示す透視図において、装置10の一部を取り除き、金属の電流コレクタ14にカレンダー加工される炭素質材料12を示すようにしたものである。 本発明に係る装置10の正面図である。 図3に示す線4−4に沿った、本発明に係る装置10の断面図である。 本発明に係る装置10の平面図である。 図4に示す指定領域の拡大図である。 図1に示す指定領域の拡大図である。 カレンダー供給口28、及びその種々の調整機構を示す詳細な透視図である。
符号の説明
10 装置
14 コレクタ基材
16 右側供給ホッパー
18 左側供給ホッパー
20、22 第1シュート
24、26 第2シュート
28 カレンダーホッパー
30 ゲート
32、34 ローラー
80 台座
102 導電性構造体

Claims (38)

  1. 粉末状の導電性材料をコレクタ基材に接触させる装置であって、前記装置は、
    a)前記導電性材料を収容し、前記導電性材料が通り抜けて移動可能な出口を有するカレンダーホッパーと、
    b)前記カレンダーホッパーの出口に位置し、隣り合って配置され、反対に回転可能な一対の第1及び第2のカレンダーローラーと、
    c)前記第1及び第2のカレンダーローラーの上方に位置する前記カレンダーホッパーを、第1の部分と第2の部分とに一直線に分割するゲートであって、前記コレクタ基材の先端を受け取るゲート近端と、前記第1及び第2のローラー上に僅かな間隔を空けて配置されたゲート遠端とを含むゲートと、を備え、
    d)前記第1及び第2のローラーの反対回転動作によって、前記コレクタ基材が前記ゲート近端から前記ゲート遠端まで前記ゲート中を通って移動可能で、前記ローラー間の間隙において、前記コレクタ基材の対向した表裏面と、調整された量の前記導電性材料とが接触し、前記導電性材料は、前記ゲート遠端と前記第1及び第2のローラーのそれぞれの間のカレンダー間隙を調節することによって調整されるようになっており、
    e)前記ゲートは、隣り合って配置された第1及び第2のゲートプレートからなり、前記コレクタ基材は、それらの間を前記ゲート近端から前記ゲート遠端まで移動するようになっていることを特徴とする装置。
  2. 前記導電性材料を最初に収容する供給ホッパーをさらに備え、前記供給ホッパーは、前記導電性材料を受け取り、それを前記カレンダーホッパーに移動させるシュートへと続く出口を含むことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記供給ホッパーは、前記シュートへの前記導電性材料の移動を補助する振動機構を含むことを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 前記ゲートは、前記カレンダーホッパーを二分割し、前記第1及び第2のローラーそれぞれの回転軸、及びそれらの間の僅かな間隙を通る軸に対して垂直に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  5. 前記第1及び第2のゲートプレートは、その遠端においてそれぞれ上側及び外側に向けて傾斜していることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  6. 前記第1及び第2のローラーの間の前記カレンダー間隙に対して、前記ゲートが上下方向に調整可能であることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  7. 前記第1または第2のローラーのいずれかに近づき、または遠ざかって、前記ゲートが横方向に調整可能であることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  8. 前記第1及び第2のローラーの間隙が調整可能であることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  9. 前記カレンダーホッパーの前記出口は、前記第1及び第2のローラーの湾曲した表面と互いに接近して配置されていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  10. 前記導電性材料は、本質的に乾燥したものであることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  11. 前記導電性材料は、アセチレンブラック、黒鉛、コークス、カーボンブラック、一フッ化炭素、及びこれらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  12. 前記導電性材料は、導電性希釈剤を含むことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  13. 前記導電性希釈剤は、熱可塑性ポリマー、天然ゴム、及び金属粉末からなる群から選択されることを特徴とする請求項12に記載の装置。
  14. 前記供給ホッパーは、前記カレンダーホッパーの前記第1及び第2の部分へそれぞれ前記導電性材料を供給する第1及び第2の供給ホッパーからなることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  15. 前記第1及び第2の供給ホッパーは傾斜した遠端を有するシュートにそれぞれ続き、前記遠端は、前記コレクタ基材の対向した表裏面の幅方向にわたって前記導電性材料を均一に分散させることを特徴とする請求項14に記載の装置。
  16. 前記第1及び第2の供給ホッパーが、異なる粉末状の導電性材料を保持することを特徴とする請求項14に記載の装置。
  17. 前記第1及び第2の供給ホッパーは、2以上の粉末状の導電性材料からなる異なった混合物をそれぞれ保持することを特徴とする請求項14に記載の装置。
  18. 前記第1及び第2の供給ホッパーは、少なくとも1つの粉末状の導電性材料と少なくとも1つの導電性希釈剤の混合物をそれぞれ保持することを特徴とする請求項14に記載の装置。
  19. 前記供給ホッパーは、その内部に収容された前記導電性材料の充填量を調整するセンサ
    ーを含むことを特徴とする請求項2に記載の装置。
  20. 前記カレンダーホッパーは、前記導電性材料を綿毛状に保つ撹拌機を含むことを特徴と
    する請求項1に記載の装置。
  21. 前記コレクタ基材は、ニッケル、銅、チタン、コバルト、タンタル、アルミニウム、ステンレス鋼、及びこれらの合金からなる群から選択される箔またはスクリーン状の微孔性構造であることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  22. 前記コレクタ基材の対向した表裏面上の前記導電性材料は、異なる厚さを有していることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  23. 粉末状の導電性材料をコレクタ基材に接触させる装置であって、前記装置は、
    a)各々が出口を有し、前記導電性材料を最初に収容する第1及び第2の供給ホッパーと、
    b)傾斜した遠端部を有し、前記第1及び第2の供給ホッパーの出口から前記導電性材料を受け取る第1及び第2シュートと、
    c)前記第1及び第2シュートから前記導電性材料を受け取り、前記導電性材料が通り抜けて移動する出口を有するカレンダーホッパーと、
    d)前記カレンダーホッパーの出口に位置し、隣り合って配置され、反対に回転可能な一対の第1及び第2のカレンダーローラーと、
    e)前記第1及び第2のカレンダーローラーの上方に位置する前記カレンダーホッパーを、第1の部分と第2の部分とに一直線に分割するゲートを備え、前記ゲートは、前記コレクタ基材の先端を受け取るゲート近端と、前記第1及び第2のローラー上に僅かな間隔を開けて配置されるゲート遠端と含み、前記第1及び第2シュートの傾斜した遠端部は、前記コレクタ基材の対向した表裏面の幅方向にわたって、前記導電性材料を前記カレンダーホッパー内に均一に分散させ、
    f)前記第1及び第2のローラーの反対回転動作によって、前記コレクタ基材が前記ゲート近端から前記ゲート遠端まで前記ゲート中を通って移動可能で、前記ローラー間の間隙において、前記コレクタ基材の対向した表裏面と、調整された量の前記導電性材料とが接触し、前記導電性材料は、前記ゲート遠端と前記第1及び第2のローラーのそれぞれの間のカレンダー間隙を調節することによって調整されるようになっており、
    g)前記ゲートは、隣り合って配置された第1及び第2のゲートプレートからなり、前記コレクタ基材は、それらの間を前記ゲート近端から前記ゲート遠端まで移動するようになっていることを特徴とする装置。
  24. 前記ゲートは、前記カレンダーホッパーを二分割し、前記第1及び第2のローラーそれぞれの回転軸、及びそれらの間の僅かな間隙を通る軸に対して垂直に配置されていることを特徴とする請求項23に記載の装置。
  25. 前記第1及び第2のゲートプレートは、それぞれその遠端において上側及び外側に向けて傾斜していることを特徴とする請求項23に記載の装置。
  26. 前記第1及び第2のローラーの間の前記カレンダー間隙に対して、前記ゲートが上下方向に調整可能であることを特徴とする請求項23に記載の装置。
  27. 前記第1または第2のローラーのいずれかに近づき、または遠ざかって、前記ゲートが横方向に調整可能であることを特徴とする請求項23に記載の装置。
  28. 前記第1及び第2のローラーの間隙が調整可能であることを特徴とする請求項23に記載の装置。
  29. 前記導電性材料は、本質的に乾燥したものであることを特徴とする請求項23に記載の装置。
  30. 前記導電性材料は、アセチレンブラック、黒鉛、コークス、カーボンブラック、一フッ化炭素、及びこれらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする請求項23に記載の装置。
  31. 前記導電性材料は、導電性希釈剤を含むことを特徴とする請求項23に記載の装置。
  32. 前記第1及び第2の供給ホッパーが、異なる粉末状の導電性材料を保持することを特徴とする請求項23に記載の装置。
  33. 前記第1及び第2の供給ホッパーは、2以上の粉末状の導電性材料からなる異なった混合物をそれぞれ保持することを特徴とする請求項23に記載の装置。
  34. 前記第1及び第2の供給ホッパーは、少なくとも1つの粉末状の導電性材料と少なくとも1つの導電性希釈剤の混合物をそれぞれ保持することを特徴とする請求項23に記載の装置。
  35. 前記コレクタ基材の対向した表裏面上の前記導電性材料は、異なる厚さを有していることを特徴とする請求項23に記載の装置。
  36. 電気化学電池の製造方法であって、
    a)i)粉末状の導電性材料を収容し、前記導電性材料が通り抜けて移動可能な出口を含むカレンダーホッパーと、
    ii)前記カレンダーホッパーの出口に位置し、隣り合って配置され、反対に回転可能な一対の第1及び第2のカレンダーローラーと、
    iii)ゲート近端と、前記第1及び第2のローラー上に僅かな間隔を空けて配置されたゲート遠端とを含む、前記第1及び第2のカレンダーローラーの上方に位置する前記カレンダーホッパーを第1の部分と第2の部分とに一直線に分割するゲートであって、隣り合って配置された第1及び第2のゲートプレートからなり、コレクタ基材がそれらの間を前記ゲート近端から前記ゲート遠端まで移動するようになっているゲートと、
    からなる、前記導電性材料を前記コレクタ基材に接触させる装置を準備するステップと、
    b)前記ローラー間の間隙において前記コレクタ基材の対向した表裏面に接触する前記第1及び第2のローラーの反対回転動作によって、前記コレクタ基材が前記ゲート近端から前記ゲート遠端まで前記ゲート中を通って移動するステップと、
    c)前記ゲート遠端と前記第1及び第2のローラーのそれぞれの間のカレンダー間隙を調節することによって、前記コレクタ基材の表裏面に接触する前記導電性材料の量を調整して、それによって導電性構造体を形成するステップと、
    d)セパレーターを前記導電性構造体及び対向電極の中間に位置決めし、それによって電極組立て行うステップと、
    e)電解液で活性化された筐体中に電極組立品を収容するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  37. 前記導電性構造体、及びリチウムオキシハライド化物電池のカソードコレクタまたはリチウムイオン電池におけるアノードを準備するステップを含むことを特徴とする請求項36に記載の方法。
  38. 前記導電性材料を、アセチレンブラック、黒鉛、コークス、カーボンブラック、一フッ化炭素、酸化バナジウム銀、酸化バナジウム銀銅、二酸化マンガン、二硫化チタン、酸化銅、硫化銅、硫化鉄、二硫化鉄、酸化コバルト、酸化ニッケル、酸化バナジウム銅、リチウムコバルト酸化ニッケル、LiNiO 、LiMn 、LiCoO 、LiCo 0.92 Sn 0.08 、及びこれらの混合物からなる群から選択するステップを含むことを特徴とする請求項36に記載の方法。
JP2006346330A 2005-12-22 2006-12-22 リチウム/オキシハロゲン化物を用いた電気化学電池のカソードコレクタ製造装置、及び製造方法 Expired - Fee Related JP5149505B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US75286705P 2005-12-22 2005-12-22
US60/752,867 2005-12-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007173245A JP2007173245A (ja) 2007-07-05
JP5149505B2 true JP5149505B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=37989207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006346330A Expired - Fee Related JP5149505B2 (ja) 2005-12-22 2006-12-22 リチウム/オキシハロゲン化物を用いた電気化学電池のカソードコレクタ製造装置、及び製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7882622B2 (ja)
EP (1) EP1800775B1 (ja)
JP (1) JP5149505B2 (ja)
CN (1) CN101005132A (ja)
CA (1) CA2572006C (ja)
DE (1) DE602006018103D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022263373A1 (de) * 2021-06-14 2022-12-22 Volkswagen Ag Verfahren zur herstellung einer elektrodenfolie für die herstellung einer elektrode einer batterie

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8119276B2 (en) * 2008-03-25 2012-02-21 Electrochem Solutions, Inc. In parallel hybrid power source comprising a lithium/oxyhalide electrochemical cell coupled with a lithium ion cell
CN102263227A (zh) * 2011-06-25 2011-11-30 江苏久诺杰电子科技有限公司 压料装置
CN102956912A (zh) * 2011-08-26 2013-03-06 中国科学院物理研究所 一种新型大容量一次锂液流贮备电池
JP5782927B2 (ja) * 2011-08-31 2015-09-24 日本ゼオン株式会社 粉体成形装置及び粉体成形シートの製造方法
WO2013067651A1 (es) * 2011-11-10 2013-05-16 Sociedad De Innovación Y Transferencia Tecnológica Limitada Sistema y método de monitoreo visual directo para sensar el interior de un molino rotatorio de minerales
US11011737B2 (en) 2012-05-16 2021-05-18 Eskra Technical Products, Inc. System and method of fabricating an electrochemical device
US11050121B2 (en) 2012-05-16 2021-06-29 Eskra Technical Products, Inc. System and method for fabricating an electrode with separator
CN103909046A (zh) * 2014-03-31 2014-07-09 上虞安卡拖车配件有限公司 一种锂电池极片涂布装置
CN104681871B (zh) * 2014-09-04 2017-02-15 中天储能科技有限公司 一种提高电池注液速度的方法
US10727486B2 (en) 2014-12-12 2020-07-28 Electrochem Solutions, Inc. Lithium oxyhalide electrochemical cell with carbon monofluoride
CN107665975B (zh) * 2016-07-29 2021-05-11 横店集团东磁股份有限公司 一种卤素互化物电池正极片及其制备方法
US10847780B2 (en) 2016-09-16 2020-11-24 Pacesetter, Inc. Battery electrode and methods of making
CN106876734B (zh) * 2017-03-06 2019-02-19 常州市乔尔斯自动化设备有限公司 一种用于干电池制造的压料装置
US11217846B2 (en) 2017-03-16 2022-01-04 Eaglepicher Technologies, Llc Electrochemical cell
US10388942B2 (en) 2017-08-30 2019-08-20 Mac Engineering And Equipment Company, Inc. Battery grid pasting machine
US11075388B1 (en) 2017-11-10 2021-07-27 Greatbatch Ltd. Foil-type current collector having an unperforated strip at the connector tab
CN107799720B (zh) * 2017-11-20 2024-01-30 惠州市多科达科技有限公司 一种锂电池正极连续成型机
JP7051620B2 (ja) * 2018-07-05 2022-04-11 株式会社日立製作所 電池セルシートの製造方法、及び二次電池の製造方法
JP7014754B2 (ja) * 2019-07-09 2022-02-01 Jfeスチール株式会社 硫化物系固体電池の集電体用のフェライト系ステンレス鋼板
CN111081974B (zh) * 2019-12-14 2021-11-23 陕西煤业化工技术研究院有限责任公司 一种含沥青焦活性炭催化材料的锂亚硫酰氯电池阴极片及其制备方法
CN113333757B (zh) * 2021-06-29 2023-07-18 华南理工大学 一种振动重力送粉金属丝网粉末复合轧制装置及其应用
WO2023078488A1 (de) * 2021-11-04 2023-05-11 Matthews International GmbH Pulvertrichter zum schwerkraftgetriebenen zuführen von pulverförmigem elektrodenvorläufermaterial in einen walzenspalt eines trockenelektrodenkalanders sowie entsprechende anordnung und entsprechendes verfahren
CN114335486B (zh) * 2022-01-10 2024-05-14 江西江锐新材料科技有限公司 一种多层锂铜锂复合材料的制备设备及其制备方法
DE102022118691A1 (de) 2022-07-26 2024-02-01 Koenig & Bauer Ag Vorrichtung zum Zuführen pulverförmigen Materials in einen Walzenspalt sowie Beschichtungsvorrichtung mit einer solchen Vorrichtung

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3108909A (en) * 1961-03-31 1963-10-29 Accumulateurs Fixes Miniature storage cells and their process of manufacture
NL301119A (ja) * 1962-11-29
GB1059229A (en) * 1963-11-22 1967-02-15 Sumitomo Chemical Co Method of making porous sheet of polyvinyl chloride resin and products of that method
US3377202A (en) * 1966-08-01 1968-04-09 Sonotone Corp Process for producing sintered nickel electrode plates
US3634569A (en) 1969-01-08 1972-01-11 United Aircraft Corp Method of manufacture of dense graphite structures
US3993501A (en) 1975-03-24 1976-11-23 Union Carbide Corporation Nonaqueous electrochemical cell
JPS5327554A (en) 1976-08-26 1978-03-14 Iseki Agricult Mach Separator
JPS5525913A (en) * 1978-08-11 1980-02-25 Furukawa Battery Co Ltd:The Packing method of paste for storage battery base plate
US4608322A (en) 1983-09-29 1986-08-26 Medtronic, Inc. Nonaqueous electrochemical cell
US4606383A (en) * 1983-12-15 1986-08-19 Wirtz Manufacturing Company, Inc. Battery grid pasting machine
IT1223452B (it) * 1987-09-17 1990-09-19 Sentrol Valmet Ltd Sistema di controllo per tramoggia di alimentazione di pasta attiva
US5096611A (en) * 1989-05-25 1992-03-17 Globe-Union Inc. Process for the production of battery paste
JPH0644960A (ja) * 1992-07-22 1994-02-18 Japan Storage Battery Co Ltd ペースト充填装置
US5435874A (en) 1993-11-01 1995-07-25 Wilson Greatbatch Ltd. Process for making cathode components for use in electrochemical cells
FR2712733B1 (fr) 1993-11-16 1996-02-09 Bollore Technologies Procédé de fabrication d'un ensemble électrochimique multicouche comprenant un électrolyte entre deux électrodes et ensemble ainsi réalisé.
JP3322041B2 (ja) 1994-12-16 2002-09-09 松下電器産業株式会社 電池用電極の製造方法
JPH08250114A (ja) * 1995-03-15 1996-09-27 Yuasa Corp 鉛蓄電池用極板の製造法とその装置
JPH11345608A (ja) * 1998-06-01 1999-12-14 Toyota Central Res & Dev Lab Inc シート電極の製造方法
KR20010102230A (ko) 1999-02-19 2001-11-15 쿤츠 조엘 전기 전도성이고 자립성인 미공성 중합체 시트
JP2000256705A (ja) * 1999-03-04 2000-09-19 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 水素吸蔵板及びその製造方法
US6174622B1 (en) 1999-04-21 2001-01-16 Wilson Greatbatch Ltd. Process for fabrication of low basis weight electrode active blanks
JP3687423B2 (ja) * 1999-06-30 2005-08-24 石川島播磨重工業株式会社 二次電池の負極板の製造方法
US6780542B2 (en) 2001-09-13 2004-08-24 Wilson Greatbatch Ltd. Lithium oxyhalide cell with improved safety and voltage delay characteristics
AU2003206599A1 (en) 2002-03-07 2003-09-16 Avestor Limited Partnership Positive electrode films for alkali metal polymer batteries and method for making same
AU2003291890A1 (en) 2002-12-02 2004-06-23 Avestor Limited Partnership Co-extrusion manufacturing process of thin film electrochemical cell for lithium polymer batteries and apparatus therefor
JP5311706B2 (ja) * 2005-04-25 2013-10-09 日本ゼオン株式会社 電気化学素子電極用複合粒子の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022263373A1 (de) * 2021-06-14 2022-12-22 Volkswagen Ag Verfahren zur herstellung einer elektrodenfolie für die herstellung einer elektrode einer batterie

Also Published As

Publication number Publication date
CA2572006A1 (en) 2007-06-22
DE602006018103D1 (de) 2010-12-23
US20070143989A1 (en) 2007-06-28
EP1800775B1 (en) 2010-11-10
JP2007173245A (ja) 2007-07-05
US7882622B2 (en) 2011-02-08
EP1800775A1 (en) 2007-06-27
CN101005132A (zh) 2007-07-25
CA2572006C (en) 2015-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5149505B2 (ja) リチウム/オキシハロゲン化物を用いた電気化学電池のカソードコレクタ製造装置、及び製造方法
US6790561B2 (en) Process for fabricating continuously coated electrodes on a porous current collector and cell designs incorporating said electrodes
US6797019B2 (en) Electrochemical cell having an electrode of silver vanadium oxide coated to a current collector
US8119276B2 (en) In parallel hybrid power source comprising a lithium/oxyhalide electrochemical cell coupled with a lithium ion cell
US6451483B1 (en) Enhanced capacity Li/CFx electrochemical cell
US6743547B2 (en) Pellet process for double current collector screen cathode preparation
US20030077509A1 (en) Electrochemical cell having a multiplate electrode assembly housed in an irregularly shaped casing
JPH10284132A (ja) 電気化学電池
JPH10144354A (ja) 電気化学電池
JP2002015725A (ja) 二重スクリーンサンドイッチカソード付きセルのための効率的セルスタック
US6780542B2 (en) Lithium oxyhalide cell with improved safety and voltage delay characteristics
JP2002198092A (ja) 非水性電解液再充電可能な電池のホスフェート添加剤
JP2002319406A (ja) 電極活性混合物中にカーボネート添加剤を含む電極を有した電気化学電池
JP2002124300A (ja) 放電速度域の異なる多重電極板を備えたリチウムイオン二次電気化学電池
US7052804B2 (en) Double current collector positive electrode for alkali metal ion electrochemical cells
US6623884B1 (en) Electrochemical lithium ion secondary cell having multiplate and jellyroll electrodes with differing discharge rate regions
US20120308861A1 (en) Method of making electrodes with distributed material loading used in electrochemical cells
JP2002329502A (ja) 改良された放電特性を有するリチウム含有電気化学電池の製造方法
JP2002237334A (ja) アルカリ金属イオン電池のための二重集電体型負電極構造
JP2002367601A (ja) 多孔質集電体上に連続コートを施した電極の製造方法およびその電極を組み込んだ電池設計
US10038220B2 (en) Nonaqueous electrolyte for lithium battery safety
JP2000058132A (ja) 磁気適合性のある電気化学電池
JP2004006234A (ja) 医療装置アプリケーション用高エネルギー密度充電式電池
US20110311854A1 (en) Electrochemical Cell Electrode With Sandwich Cathode And Method For Making Same
JP7356786B2 (ja) リチウム二次電池用正極活物質の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5149505

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees