WO2007058369A1 - 水性インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、及びインクジェット記録装置 - Google Patents

水性インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、及びインクジェット記録装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007058369A1
WO2007058369A1 PCT/JP2006/323258 JP2006323258W WO2007058369A1 WO 2007058369 A1 WO2007058369 A1 WO 2007058369A1 JP 2006323258 W JP2006323258 W JP 2006323258W WO 2007058369 A1 WO2007058369 A1 WO 2007058369A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ink
water
surface tension
dynamic surface
recording
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/323258
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mikio Sanada
Kenji Moribe
Original Assignee
Canon Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Kabushiki Kaisha filed Critical Canon Kabushiki Kaisha
Priority to CN200680043054XA priority Critical patent/CN101309986B/zh
Priority to EP20060833099 priority patent/EP1953200B1/en
Priority to US11/740,591 priority patent/US7862653B2/en
Publication of WO2007058369A1 publication Critical patent/WO2007058369A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/322Pigment inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks

Definitions

  • the present invention relates to a water-based ink, an ink jet recording method using a powerful water-based ink, an ink force trough, a recording unit, and an ink jet recording apparatus.
  • Ink used in inkjet recording systems is required to use ink that provides high image density (OD value) in order to achieve high image quality.
  • OD value image density
  • in order to achieve high speed there is a demand for inks that are free of smearing of the recording medium even when recording continuously, that is, excellent in fixing properties.
  • Patent Document 1 Japanese Patent No. 2 5 1 6 2 1 8
  • Patent Document 2 discloses that the maximum value of the time change rate of the dynamic surface tension is 0.2 mNZmZ s or more and 0.4 mN / mZ s or less. There are suggestions on.
  • the present inventors have focused on finding dominant technical elements for solving these problems by analyzing the mechanism of image formation. As a result, it was found that it is important to control the permeation rate of the ink from the beginning of evaporation on the recording medium to the end of fixing.
  • an object of the present invention is to find new conditions in the physical properties of ink, to provide a high image density as ink for ink jetting, and to provide excellent fixing properties.
  • Another object of the present invention is to provide an ink jet recording method, an ink cartridge, a recording unit, and an ink jet recording apparatus using the aqueous ink using the aqueous ink.
  • the water-based ink according to the present invention is a water-based ink containing at least water, a water-soluble organic solvent, a surfactant, and a coloring material, and has a dynamic surface tension at a lifetime of 5 O msec by the maximum bubble pressure method. Is not less than 49 mNZm, and the dynamic surface tension at a lifetime of 500 msec by the maximum bubble pressure method is not more than 38 mN / m.
  • the ink jet recording method is an ink jet recording method in which an ink is ejected by an ink jet method to perform recording on a recording medium, wherein the ink is a water-based ink having the above-described configuration. It is characterized by that.
  • An ink cartridge according to another embodiment of the present invention is an ink cartridge including an ink containing portion for containing ink, wherein the ink is a water-based ink having the above-described configuration.
  • a recording unit comprising: an ink storage portion for storing ink; and a recording head for discharging ink, wherein the ink has the above-described configuration. It is a water-based ink.
  • an ink jet recording apparatus is an ink jet recording apparatus including an ink containing portion that stores ink and a recording head for ejecting ink. It is a water-based ink.
  • an aqueous ink that provides high image density and excellent fixability.
  • an ink jet recording method, an ink cartridge, a recording unit, and an ink jet recording apparatus using such water-based ink can be provided.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of a state in which the dynamic surface tension of the ink changes.
  • FIG. 2 is a longitudinal sectional view of the recording head.
  • Fig. 3 is a cross-sectional view of the recording head.
  • 04 is an external perspective view of the recording head in which the recording head shown in FIG.
  • FIG. 5 is a perspective view showing an example of an ink jet recording apparatus.
  • FIG. 6 is a longitudinal sectional view of the ink cartridge.
  • FIG. 7 is a perspective view showing an example of a recording unit.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of the configuration of the recording head. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • the dynamic surface tension in the present invention is a value measured at 25 ⁇ .
  • One of the technical ideas of the present invention is that, in order to increase the image density, after the ink is applied to the recording medium, the state of the ink changes due to evaporation of the ink or the like (increase in the viscosity of the ink, association or aggregation of the coloring materials). ) Is to maintain the dynamic surface tension of the ink at a certain value or more during the time until this occurs. As a result, the penetration of the ink into the recording medium is suppressed, and the coloring material can be effectively present on the surface of the recording medium.
  • Another technical idea of the present invention is to increase the surface tension of the ink through a change in the life time of the ink after a certain amount of time has elapsed since the ink was applied to the recording medium in order to improve the fixing property of the ink. Is to reduce to a certain value.
  • Patent Documents 1 and 2 relate to how to reduce the surface tension of the ink and increase the permeability to the recording medium during a short lifetime.
  • no consideration has been given to how the dynamic surface tension immediately after ink is applied to the recording medium has an effect on image formation. Therefore, even if the inks described in Patent Documents 1 and 2 are used, it is impossible to achieve the object of the present invention described above. ⁇ 0 and ⁇ - ⁇
  • Patent Documents 3 and 4 the dynamic surface tension at a lifetime of 1 O msec and the value at which the dynamic surface tension changes are specified. Therefore, the present inventors prepared an ink satisfying the conditions described in Patent Documents 3 and 4, and measured the image density of an image formed using the ink. As a result, the image density required by the inventors could not be obtained. This is because the ink evaporation hardly occurs at a lifetime of .10 ms, and the ink state changes to such an extent that the image density can be increased on the recording medium. This is because no association or aggregation has occurred.
  • Patent Document 4 the value of 45 mN / m of dynamic surface tension at a lifetime of 1 Oms in Patent Document 4 is low in order to suppress ink penetration particularly in a recording medium with rough eyes and many voids. Is. Even from this point, the technique described in Patent Document 4 aims to control the permeation rate of the ink into the recording medium, and to obtain an ink having an appropriate permeability without excessive bleeding.
  • We have patents As a result of examining the ink described in Document 4, it was found that sufficient image density and fixing ability could not be obtained with strong ink.
  • the present inventors have found that the value of the dynamic surface tension immediately after the ink whose dynamic surface tension varies with the lifetime is applied to the recording medium is the image. It was recognized that it was necessary to define the value of the dynamic surface tension of the ink in consideration of the effect on the characteristics.
  • the present inventors need the following in order for the coloring material to be effectively present on the surface of the recording medium. I found out. That is, after the ink is applied to the recording medium, the ink surface changes until an ink state change (increased ink viscosity, colorant association or aggregation) that can increase the image density occurs. It is necessary to keep the tension high and not allow the ink to penetrate the recording medium. To that end, it was found that the dynamic surface tension of the ink should be kept at 4 S mNZm or more for a lifetime of at least 5 O msec.
  • the ink according to the present invention is an ink in which the dynamic surface tension changes with the life time, and is characterized in that the dynamic surface tension force of the ink at a life time of 5 O msec by the maximum bubble pressure method is not less than 49 mNZm. To do. This is due to the time when the ink state changes to the extent that the image density can be increased after the ink is applied to the recording medium, that is, the dynamic surface tension of the ink in the lifetime of 5 O msec by the maximum bubble pressure method. Means more than 4 9 mNZm. As will be described later, the ink according to the present invention is characterized in that the dynamic surface tension of the ink at a lifetime of 500 Om seconds by the maximum bubble pressure method is 3 8 rnNZm or less.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of a state in which the dynamic surface tension of ink changes.
  • (1) is ink that maintains a high dynamic surface tension of over 49 mNZm over time.
  • (2) and (3) the dynamic surface tension at a lifetime of 5 Omsec is as high as 49 mNZm or more, and the dynamic surface tension decreases with time.
  • the dynamic surface tension of the ink (3) changes greatly with time, and the dynamic surface tension at a lifetime of 500 Omsec is 38 mNZm or less.
  • the dynamic surface tension at an extremely short lifetime is as high as 49 mN / m or more, but the dynamic surface tension changes greatly with time, and the dynamic surface tension at a lifetime of 50 ms is lower than 49 mNZm. After that, it is an ink whose dynamic surface tension decreases with time.
  • the dynamic surface tension is already low due to the extremely short lifetime, and the dynamic surface tension S decreases with time. .
  • each ink having the characteristics of dynamic surface tension change as described above has a different ink state on the recording medium when the lifetime is 50 milliseconds.
  • (1), (2) and (3) inks have a dynamic surface tension of 49 mNZm or more at a lifetime of 5 Omsec.
  • the dynamic surface tension at a lifetime of 5 Omsec is set to 49 mNZm or more, it is a recording medium with coarse eyes and many voids, that is, a recording medium with high permeability Can be suppressed. According to the study by the present inventors, this is considered to be due to the following mechanism.
  • the time during which the ink state changes that can increase the image density occurs, that is, 5 Om seconds after the ink is applied to the recording medium. At that time, keep the dynamic surface tension of the ink above 49 mN Zm. As a result, the color material can be effectively present on the surface of the recording medium. Due to the mechanism described above, the ink having the characteristics (1), (2), and (3) has a coarse-grained recording medium with many voids, that is, a highly penetrating recording medium. High image density can be obtained even with 8 recording media.
  • the inks of (4) and (5) have a dynamic surface tension lower than 49 mNZm before 5 Om seconds have elapsed since the ink was applied to the recording medium.
  • ink state changes increased ink viscosity, color material association and aggregation
  • the coloring material cannot be effectively present on the surface of the recording medium.
  • the ing having the characteristics of (4) and (5) has a low image density when a recording medium with a coarse eye and a large number of voids, that is, a recording medium with high permeability is used.
  • the dynamic surface tension of the ink is set to 4 ⁇ or more at the lifetime of 5 Omsec by the maximum bubble pressure method.
  • the dynamic surface tension of the ink decreases with time. Furthermore, it is preferable that the dynamic surface tension at a lifetime of 500 Om seconds by the maximum bubble pressure method is 38 mNZm or less. This is because, if the dynamic surface tension at a lifetime of 5000 ms is 38 mNZni or less, even if the recording medium has a small eye force and a small gap, the recording medium has an excess liquid component existing on the surface of the recording medium. This is because the permeation rate can be increased and the fixing rate can be increased. Therefore, for the inks of (1), (2), and (3) that can obtain a high image density in Fig. 1, the dynamic surface tension decreases to increase the fixing speed (2) and (3 ) Is preferred. Therefore, in the present invention, the ink (3) having a dynamic surface tension of 38 mNZm or less at a lifetime of 500 Omsec is preferable.
  • the difference in dynamic surface tension between the lifetime of 50 msec by the maximum bubble pressure method and the lifetime of 500 msec is large, specifically 15 mNZm or more. Is preferred. This makes it possible to achieve both high image density and excellent ink fixability for various types of recording media.
  • the maximum bubble pressure method is a method of measuring the maximum pressure required to release bubbles formed at the tip of a probe (capillary tube) immersed in the liquid to be measured, and determining the surface tension from this maximum pressure. It is.
  • the lifetime is from the point when the surface of a new bubble is formed after the bubble is separated from the tip. Time until the radius of curvature of the probe and the radius of the probe tip are equal).
  • the dynamic surface tension at the lifetime of 50 0 O msec by the maximum bubble pressure method is the static surface tension that is generally used, that is, the value of the surface tension by the W i 1. he 1 my method (plate method). It becomes a high value in comparison.
  • the definition of static surface tension may not fully reflect the characteristics that both image density and fixability are excellent. Therefore, in the present invention, it is necessary to control not the static surface tension but the dynamic surface tension at the lifetime of 50 msec and the lifetime of 50 Omsec by the maximum bubble pressure method.
  • the ink according to the present invention is characterized by having the characteristics of the dynamic surface tension described above by appropriately combining the types and contents of penetrants in the ink, that is, surfactants and water-soluble organic solvents. To do. Other than that, the configuration may be the same as that of the conventional ink. Below, each component which comprises the ink concerning this invention is demonstrated.
  • the ink according to the present invention needs to contain a surfactant and an aqueous organic solvent as a penetrating agent.
  • a surfactant and an aqueous organic solvent as a penetrating agent.
  • the ink be adjusted to have the dynamic surface tension characteristics described above.
  • the following penetrants can be used to give the ink dynamic surface tension characteristics as described above. The Of course, the present invention is not limited to this.
  • the following can be used as the soionic surfactant.
  • Polyoxyethylene alkyl ethers polyoxyethylene fatty acid esters, polyoxyethylene alkyl phenyl ethers, fatty acid diethanol amides, polyoxyethylene polyoxypropylene block copolymers, acetylene aryl surfactants, and the like.
  • the following can be used as the anionic surfactant.
  • amphoteric surfactants such as alkyltrimethyl ammonium salts and dialkyldimethyl ammonium chloride, alkylcarboxybetaines and the like.
  • the number of carbon atoms of the alkyl group in the polyoxyethylene alkyl etherol is preferably 12 to 18; in particular, the alkyl group is a lauryl group, a cetyl group, or an oleyl group. I prefer it.
  • the HLB value of the surfactant obtained by the Griffin method is 8.0 or more and 15.5 or less, more preferably 9.0 or more and 14.0 or less, and particularly 9.0 or more and 13.6. The following is preferable. If the HLB value of the surfactant is less than 8.0, the solubility of the surfactant in water is low, so it is difficult to dissolve in the ink. In some cases, the surfactant is unevenly distributed on the surface of the ink droplets. In addition, when the HLB value of the surfactant exceeds 1, 5.5, the change in the dynamic surface tension of the ink becomes small, and the effects of the present invention may not be sufficiently obtained.
  • the content (% by mass) of the surfactant in the ink is preferably not less than 0.1, 10% by mass and not more than 0.75% by mass based on the total mass of the ink. If the content is less than 0.1% by mass, it may be difficult to lower the dynamic surface tension of the ink at 500 Om seconds. In addition, if the content exceeds 0.75% by mass, it may be difficult to increase the dynamic surface tension of the ink at 50 msec. Furthermore, when the content is too large, when a pigment is used as a color material, an excessive amount of a surfactant present in the ink may act on the pigment. As a result, the dispersion characteristics and aggregation characteristics of the pigment may be affected, and the ink state may change due to evaporation or the like (increased ink viscosity, pigment association or aggregation).
  • the water-soluble organic solvent is not particularly limited as long as the ink is adjusted to have the dynamic surface tension characteristics described above.
  • the content (% by mass) of the water-soluble organic solvent in the ink according to the present invention is preferably not less than 3.0% by mass and less than 5.0% by mass based on the total mass of the ink. Specifically, the following water-soluble organic solvents can be used.
  • Alcohols having 1 to 6 carbon atoms such as ethanol, isopropanol, 2-propanol, n-butanol, isobutanol, butanol, pentanol and hexanol.
  • Carboxylic acid amides such as N, N-dimethylformamide or N, N-dimethylacetamide.
  • Ketones such as acetone, methyl ethyl ketone, 2-methyl-2-hydroxypentane_4-one.
  • Cyclic ethers such as ketoalco-monole, tetrohydrofuran and dioxane.
  • Glycerin ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, tetraethylene glycol, 1, 2— or 1 3 _propylene glycol, 1, 2 _, 1, 4 -Polyhydric alcohols such as butylene glycol and polyethylene glycol. 1,3-butanediol, 1,2-- or 1,5-pentanediol, 1,2-- or 1,6-hexanehexane, dithioglycol, 2-methyl-1,3-propanediol, 1,2, 6-Hexanetriol, polymethyl alcohols such as trimethylolpropane. Ethylene glycol monomethyl (or ethyl) ether, diethylene glycol monomethyl (or ethyl) ether, triethylene glycol
  • glycerin ethylene glycol, 2_pyrrolidone or the like.
  • ethanol and 2-pronox are highly water-soluble organic solvents. It is preferable to use alcohols such as mononole, 1,2-pentanediol, 1,2-hexanediol, and alkylene glycols.
  • the ink according to the present invention preferably contains water in order to obtain an ink having an appropriate viscosity for stably ejecting the ink and suppressing clogging at the tip of the nose. It is preferable to use deionized water (ion exchange water) as the water.
  • deionized water ion exchange water
  • the content (% by mass) of water in the ink is preferably 30.0% by mass or more and 90.0% by mass or less based on the total mass of the ink.
  • the color material that can be used in the ink according to the present invention is not particularly limited as long as it can be used as a water-based ink.
  • a water-soluble dye or pigment can be used.
  • the content (% by mass) of the coloring material in the ink is 0.1% by mass or more and 15.0% by mass or less, more preferably 1.0% by mass or more and 10.0% by mass or less, based on the total mass of the ink. It is preferable that ⁇ [Pigment]
  • Examples of the pigment that can be used in the ink according to the present invention include carbon black and organic pigments.
  • the pigment can be used regardless of the dispersion method.
  • a resin-dispersed pigment using a dispersant (resin-dispersed pigment) or a surfactant-dispersed pigment can be used.
  • a pigment that can increase the dispersibility of the pigment itself and can be dispersed without using a dispersant or the like can be used.
  • microcapsule-type pigments self-dispersion type pigments with hydrophobic groups introduced on the surface of pigment particles
  • pigments on which the surface of pigment particles is chemically bonded with organic groups (polymer) Bonded self-dispersing pigments can be used.
  • these pigments having different dispersion methods can also be used in combination.
  • the ink state change (increased ink viscosity, color material association or aggregation) is likely to occur due to ink evaporation after the ink is applied to the recording medium
  • a pigment preferable.
  • the surfactant or the like is easily adsorbed on the resin, the resin-dispersed pigment may not easily change the dynamic surface tension of the ink. For this reason, it is preferable to use self-dispersing pigments including the above-mentioned self-dispersing pigments and polymer-bonded self-dispersing pigments.
  • the self-dispersing pigment it is preferable to use a pigment in which a hydrophilic group is chemically bonded to the surface of the pigment particle directly or through another atomic group.
  • the hydrophilic group is selected from the group consisting of _COOM, —S 0 3 M, and one P 0 3 HM 2 (M is a hydrogen atom, an alkali metal, ammonium, or an organic ammonium) force. It is preferable that it exists.
  • the other atomic group is preferably an alkylene group having 1 to 12 carbon atoms, a substituted or unsubstituted fluorene group, or a substituted or unsubstituted naphthylene group.
  • oxidation with sodium hypochlorite oxidation by underwater ozone treatment
  • oxidation by underwater ozone treatment It is also possible to use a surface-oxidation-type self-dispersed pigment obtained by a method of performing ozone treatment, a method of modifying the surface of pigment particles by wet oxidation with an oxidizing agent after the ozone treatment.
  • a polymer-bonded self-dispersing pigment that enhances the dispersibility of the pigment itself and can be dispersed without using a dispersant or the like.
  • This polymer-bonded self-dispersing pigment is composed of a functional group chemically bonded directly to the surface of pigment particles or through other atomic groups, a copolymer of an ion monomer and a hydrophobic monomer. It is preferable that the reaction product is contained.
  • the pigment having such a structure can appropriately change the copolymerization ratio of the ionic monomer and the hydrophobic monomer constituting the copolymer used for modifying the surface of the pigment particle. It is preferable because the hydrophilicity of the pigment can be adjusted.
  • the types of ionic monomers and hydrophobic monomers and combinations of these monomers can be selected, various characteristics can be imparted to the surface of the pigment particles, which is also preferable from this point. .
  • the resin-dispersed pigment it is preferable to use a dispersant capable of dispersing the material by the action of the anionic group.
  • the weight average molecular weight of the dispersant is preferably from 1,00 to 0,0 to 0,000, more preferably from 3,00 to 1,5,000. Specifically, the following can be used as the dispersant.
  • Styrene-acrylic acid copolymer Styrene-acrylic acid copolymer, styrene-acrylic acid-acrylic acid alkynole ester copolymer, styrene monomaleic acid copolymer, styrene monomaleic acid monoacrylic acid alkyl ester copolymer, etc.
  • Styrene-methacrylic acid copolymer Styrene-methacrylic acid copolymer, styrene-methacrylic acid-acrylic acid alkyl ester copolymer, etc.
  • Styrene-maleic acid half ester copolymer vinylnaphthalene monoacrylic acid copolymer, urnaphthalene monomaleic acid copolymer, styrene monomaleic anhydride monomer Rheic acid hafester copolymer. Benzyl methacrylate-methacrylic acid copolymer, etc. Or salts of these copolymers.
  • the material used for the black ink is preferably carbon black.
  • carbon black such as furnace black, lamp black, acetylene black, and channel black can be used as the carbon black. Specifically, the following can be used.
  • the pigment used for the color ink is preferably an organic pigment. Specifically, the following can be used as the organic material.
  • Insoluble azo pigments such as Toluidine Red, Toluidine Maroon, Nonza Yellow, Benzidine Ye Mouth, and Pyrazolone Red.
  • Water-soluble azo pigments such as Little Red, Heliobold I, Pigment Scarlet, and Permanent Red 2B. Derived from vat dyes such as alizarin, indanthrone, thioindigo maroon body.
  • Phthalocyanine pigments such as phthalocyanine green and phthalocyanine green.
  • Quinacridone pigments such as quinacridone red and quinacridone magenta.
  • Perylene pigments such as perylene red and perylene curled.
  • Isoindolinone pigments such as isoindolinone yellow and isoindolinone orange.
  • Imidazolone pigments such as benzimidazolone yellow, benzimidazolone orange, and benzimidazolone red.
  • Pyranthrone pigments such as pyranthrone red and pyranthrone orange.
  • Indigo pigment Condensed azo pigments. Thioindigo-based material. Furano Kuslon Yellow, Asino Reami Doiero, Kinophthalone Yellow, Nikke ⁇ / Azo Yellow, Bronze Azomethine Yellow, Perinone Orange, Anthrone Orange, Dianthraquino Lilledo, Dioxazine Violet, etc.
  • the organic pigment is indicated by a color index (C.I.) number, specifically, the following can be used.
  • Pigment violets 1 9, 23, 29, 30, 37, 40, 50 etc.
  • C.I. Pigment Blue 15, 5, 15: 3, 15: 1, 15: 4, 15: 6, 22, 60, 64 etc.
  • C.I. Pigment Green 7, 36 mag.
  • C. I. Pigment Brown 23, 25, 26 etc.
  • Examples of the dye that can be used in the ink according to the present invention include a direct dye, an acid dye, a reactive dye, and a basic dye. Also listed in the color index Even dyes that are not soluble can be used as long as they have water solubility. When dyes are indicated by color index (C.I.) numbers, the following can be used.
  • the ink according to the present invention may contain a nitrogen-containing compound such as urea ether urea, a pH adjuster, an antifungal agent, an antiseptic agent, an antifungal agent, and an acid inhibitor.
  • a nitrogen-containing compound such as urea ether urea
  • a pH adjuster such as urea ether urea
  • an antifungal agent such as urea ether urea
  • an antiseptic agent such as a septic agent
  • an antifungal agent such as a oxidation agent
  • an antifungal agent such as sodium bicarbonate, sodium bicarbonate, sodium bicarbonate, sodium bicarbonate, sodium bicarbonate, sodium bicarbonate, sodium bicarbonate, sodium bicarbonate, sodium bicarbonate, sodium bicarbonate, sodium bicarbonate, sodium bicarbonate, sodium bicarbonate, sodium bicarbonate, sodium bicarbonate, sodium bicarbonate, sodium bicarbonate, sodium bicarbonate, sodium bicarbonate, sodium bicarbonate, sodium bicarbonate, sodium
  • FIG. 2 and Fig. 3 show an example of the configuration of the recording head, which is the main part of an ink jet recording apparatus using thermal energy.
  • 2 is a cross-sectional view of the recording head 1 3 along the ink flow path
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line 3—3 of FIG.
  • the recording head 13 is obtained by adhering a heating element substrate 15 and a glass, ceramic, silicon or plastic plate having a flow path (nozzle) 14 through which ink passes.
  • nozzle flow path
  • the heating element substrate 15 includes a protective layer 16, electrodes 17-1 and 17-2, a heating resistor layer 18, a heat storage layer 19, and a substrate 20.
  • the protective layer 16 is made of silicon oxide, silicon nitride, silicon carbide or the like.
  • the electrodes 17-1 and 17-2 are made of aluminum, gold, aluminum-copper alloy, or the like.
  • the heat generating resistor layer 18 is formed of a high melting point material such as H f B 2 , TaN, and Ta A 1.
  • the heat storage layer 19 is formed of thermal silicon oxide, aluminum oxide or the like.
  • the substrate 20 is formed of a material with good heat dissipation such as silicon, anorium, aluminum nitride, or the like.
  • FIG. 4 is an external view of an example of a multihead in which a large number of recording heads shown in FIG. 2 are arranged. This multi-head is made by adhering a glass plate 27 having a multi-nozzle 26 and a heat-generating head 28 similar to that described in FIG.
  • FIG. 5 shows an example of an ink jet recording apparatus in which this recording head is inserted.
  • a blade 61 as a wiping member is held and fixed by a blade holding member, and forms a cantilever shape.
  • the blade 61 is disposed at a position adjacent to the recording area by the recording head 65, and in the case of the illustrated example, the blade 61 is held in a form protruding in the moving path of the recording head 65.
  • 6 2 is a cap on the ejection port surface of the recording head 6 5, which is arranged in the home position adjacent to the blade 61, moves in the direction perpendicular to the moving direction of the recording head 6 5, and the ink ejection port surface And a configuration for performing cabbing.
  • reference numeral 63 denotes an ink absorber provided adjacent to the blade 61. Like the blade 61, the ink absorber is held in a form protruding in the moving path of the recording head 65.
  • the blade 6 1, the cap 6 2, and the ink absorber 6 3 constitute a discharge recovery section 6 4, and the blade 61 and the ink absorber 6 3 remove moisture, dust, etc. on the discharge port surface.
  • the 6 5 has a discharge energy generating means, and a recording head for recording by discharging ink to the recording medium facing the discharge port surface where the discharge port is arranged.
  • 6 6 has a recording head 6 5 This is the carriage for moving the recording head 65.
  • the carriage 6 6 is slidably engaged with the guide shaft 6 7, and a part of the carriage 6 6 is connected to a belt 6 9 driven by a motor 68 (not shown). This allows the carriage 6 6 to move along the guide axis 6 7, and the recording head 6 5 The recording area and the adjacent area can be moved.
  • 51 is a paper feed unit for inserting a recording medium
  • 52 is a paper feed roller driven by a motor (not shown). With these configurations, the recording medium is fed to a position facing the ejection port surface of the recording head 65, and is discharged to a paper discharge portion provided with a paper discharge roller 53 as recording progresses.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of an ink force trough 45 containing ink supplied to the recording head via an ink supply member, for example, a tube.
  • reference numeral 40 denotes an ink storage portion for storing supply ink, for example, an ink bag, and a rubber stopper 42 is provided at the front end thereof. By inserting a needle (not shown) into the stopper 42, the ink in the ink bag 40 can be supplied to the recording head.
  • 4 4 is an ink absorber for receiving waste ink.
  • the ink jet recording apparatus is not limited to the recording head and the ink cartridge separated from each other.
  • the recording head and the ink cartridge are integrated.
  • the recording unit 70 includes an ink storage unit that stores ink, for example, ink absorption.
  • the ink in the ink absorber is ejected as ink droplets from the recording head unit 71 having a plurality of ejection openings.
  • the ink container may be an ink bag having a panel or the like inside without using an ink collector.
  • 7 2 is an air communication port for communicating the inside of the cartridge with the atmosphere.
  • This recording unit 70 is used in place of the recording head 65 shown in FIG. 5, and is detachable from the carriage 66.
  • an ink jet recording apparatus using mechanical energy includes an ink jet recording head having the following configuration.
  • the ink jet recording apparatus includes a nozzle forming substrate having a plurality of nozzles, and a pressure generating element composed of a piezoelectric material and a conductive material disposed to face the nozzles. Then, ink that fills the periphery of the pressure generating element is provided, the pressure generating element is displaced by the applied voltage, and ink droplets are ejected from the nozzles.
  • An example of the configuration of the recording head which is the main part of the above-described ink jet recording apparatus, is shown in FIG.
  • the recording head is composed of an ink flow path 80, an orifice plate 81, a vibration plate 82, a piezoelectric element 83, an orifice plate 81, a vibration plate 82, etc. I'm.
  • Ink is ejected as ink droplets having a desired volume through an orifice plate 81 from an ink flow path 80 connected to an ink chamber (not shown).
  • the ink is ejected by the action of the vibration plate 8 2 to which pressure is applied and the piezoelectric element 83 that is bonded to the vibration plate 82 and is displaced by an electric signal.
  • the ink flow path 80 is formed of a photosensitive resin or the like.
  • a discharge port 85 is formed by drilling or the like by pressing a metal such as stainless steel or nickel.
  • the diaphragm 82 is formed of a metal film such as stainless steel, nickel, or titanium, a highly elastic resin film, or the like.
  • the piezoelectric element 83 is formed of a dielectric material such as barium titanate or ⁇ ⁇ . The recording head having the above-described configuration generates strain stress by applying a pulse voltage to the piezoelectric element 83.
  • Such a recording head can be used by being incorporated in an ink jet recording apparatus similar to that shown in FIG. The detailed operation of the ink jet recording apparatus can be the same as described above.
  • the obtained slurry was filtered with a filter paper (trade name: Standard filter paper No. 2; manufactured by Advantech), then the particles were thoroughly washed with water and dried with an oven at 1 10 to obtain self-dispersing carbon black A. Prepared. Further, water was added to the self-dispersing force bon black A obtained above to disperse the pigment so that the pigment concentration became 10% by mass to prepare a dispersion.
  • a pigment dispersion A was obtained in which self-dispersible carbon black A (pigment A) having one C 6 H 4 —COON a group introduced on the surface of carbon black particles was dispersed in water. .
  • the ionic group density of the self-dispersing carbon black A prepared above was measured and found to be 1.0 mo 1 Zm 2 .
  • Ionic group density used at this time In this measurement method, the sodium ion concentration in the pigment dispersion prepared above was measured using an ion meter and ter (manufactured by DKK), and the value was converted to the ionic group density of the self-dispersing carbon black.
  • the resulting slurry was filtered with a filter paper (trade name: Standard filter paper No. 2; manufactured by Advantech), and then the particles were thoroughly dried and dried with an oven at 1 10 to produce a self-dispersing force.
  • Black B was prepared. Further, water was added to the self-dispersing carbon black B obtained above to disperse the pigment so that the pigment concentration became 10% by mass to prepare a dispersion.
  • a pigment dispersion B was obtained in which self-dispersing carbon black B (pigment B) in which —C 6 H 4 —COON a group was introduced on the surface of carbon black particles was dispersed in water. .
  • the ionic group density of the self-dispersing car pump lag B prepared above was measured by the same method as that of the self-dispersing carbon black A. As a result, it was 2.6 ⁇ mo 1 Zm 2 .
  • a centrifugal separation process and a purification process were performed to remove impurities, and a dispersion liquid (1) was obtained.
  • the carbon black in the dispersion (1) was in a state where the functional group of aminophenyl (2-sulfoethyl) sulfone was bonded to the surface.
  • Dispersion (1) The sodium ion in the dispersion was measured with a probe-type sodium electrode, and the obtained value was converted per carbon black powder to determine the number of moles of functional groups bonded to carbon black. Next, the dispersion liquid (1) was dropped into the pentaethylene hexamine solution. At this time, the pentaethylenehexamine solution was kept at room temperature with vigorous stirring, and the dispersion (1) was added dropwise over 1 hour. At this time, the concentration of pentaethylenehexamine was set to 1 to 10 times the number of moles of sodium ions previously measured, and the amount of the solution was the same as that of the dispersion (1).
  • this mixture was stirred for 18 to 48 hours and then purified to remove impurities to obtain a dispersion (2) having a solid content concentration of 10% by mass.
  • the force bomb black had pentaethylene hexamine bound to the surface.
  • a styrene-atallylic acid resin was prepared. First, styrene-acrylic having a weight average molecular weight of 8,00,0, an acid value of 140, and a polydispersity Mw / Mn (weight average molecular weight Mw, number average molecular weight Mn) of 1.5. 190 g of acid resin was weighed. To this was added 1,800 g of distilled water, sodium hydroxide necessary to neutralize the resin was added, and the resin was dissolved by stirring to prepare an aqueous styrene-acrylic acid resin solution. Next, 500 g of the dispersion (2) was dropped into the styrene-acrylic acid resin aqueous solution obtained above with stirring. The mixture of the dispersion (2) and the aqueous solution of styrene monoacrylate was transferred to an evaporating dish, heated at 15 50 for 15 hours to evaporate, and then the dried product was cooled to room temperature.
  • the dried product obtained above is added to distilled water whose pH is adjusted to 9.0 with sodium hydroxide, and dispersed using a disperser. Further, 1.0 N is added with stirring. The pH of the liquid was adjusted to 10 to 11 by adding an aqueous solution of sodium hydroxide. After that, desalting and purification were performed to remove impurities and coarse particles.
  • Pigment Dispersion Liquid C was obtained in a state where polymer-bonded self-dispersing force bon black was dispersed in water.
  • the pigment dispersion C prepared above had a solid content concentration of 10% by mass, a pH of 10.1, and an average particle size of the pigment of 130 nm.
  • the pigment dispersion D prepared above had a solid content concentration of 10 mass%, a pH of 0.0, and an average particle diameter of the pigment of 120 nm.
  • HLB value of the surfactant was determined. Specifically, HLB values were calculated for the main components of each surfactant using the Griffin method and Davis method. The results are shown in Table 1.
  • the HLB value according to the Griffin method is obtained by the following formula (1) based on the formula weight and molecular weight of the hydrophilic group of the surfactant.
  • the HLB value by the Davis method is determined by the following formula (2) by determining the number of groups specific to the functional group of the surfactant.
  • acetylenol E-100 is a surfactant manufactured by Kawaken Fine Chemicals.
  • Nonipol 130 is a surfactant manufactured by Sanyo Chemical Industries.
  • Table 1 also shows the structure of the main component of each surfactant, and the number of carbon atoms in the alkyl group and the structure of such a surfactant when the surfactant is a polyoxyethylene alkyl ether. The name of the alkyl group is also shown. Table 1
  • Emenoremin C C-100-Emalmin CC— 1 50, Emenoremin CC 1 200, Emma / Remi L90 S, Emalmin L380, Emalmin NL80, Emalmin CO- 50, and Emarmine CO-200 are all surfactants manufactured by Sanyo Chemical Industries.
  • Acetylenol E-100 is a surfactant manufactured by Kawaken Fine Chemicals.
  • Nonipol 1 30 is a surfactant manufactured by Sanyo Chemical Industries. 'Table 2
  • the dynamic surface tension of the ink was measured at (1) lifetime of 50 ms and (2) 5000 ms. The difference in dynamic surface tension between (1) and (2) (1)-
  • Example 1 to 10 and Comparative Examples 1 to 20 obtained above was filled in an ink cartridge, and mounted on a modified ink jet recording device i P 3 100 (manufactured by Canon). Thereafter, a solid image having a recording density of 100% was recorded at 1 cm ⁇ 1 cm on the following recording medium. In addition, ejection per dot of ink The amount is within 24 ng ⁇ 10%.
  • the printer driver selected the default mode.
  • the average OD value of the three papers is 1.4 or more, the minimum OD value of the three papers is 1: 3 or more, and the maximum value is 1.5 or more.
  • A The average OD value of three papers is 1.4 or more, and the lowest OD value of three papers is 1.3.
  • the average OD value of 3 papers is 1.4 or more, and the minimum OD value of 3 papers is less than 1.3.
  • A The average OD value of 3 papers is 1.1 or more, and the lowest OD value of 3 papers is 1.0 or more.
  • B The average OD value of the three papers is 1.1 or more, and the lowest OD value of the three papers is 1.
  • the average OD value of the three papers is less than i.1, and the minimum OD value of the three papers is less than 1.0.
  • the solid image 10 seconds after the recording was rubbed with sylbon paper on which a 40 g / cm 2 weight was placed, and the degree of contamination was visually confirmed to evaluate the fixability.
  • the evaluation criteria for fixability are as follows. The evaluation results are shown in Tables 6 and 7.
  • the minimum value of the OD value of the three sheets of Comparative Example 2 was slightly lower than the minimum value of the OD value of the three sheets of Examples 1 to 8.
  • the dynamic surface tension of Comparative Example 8 at a lifetime of 10 msec was 4 mNZm.

Abstract

インク物性における新規な条件を見出し、高い画像濃度を与え、且つ、優れた定着性を与える水性インクを提供すること。少なくとも、水、水溶性有機溶剤、界面活性剤、及び色材を含有する水性インクにおいて、最大泡圧法による寿命時間50m秒における動的表面張力が、49mN/m以上であり、且つ、最大泡圧法による寿命時間5000m秒における動的表面張力が、38mN/m以下であることを特徴とする水性インク。

Description

明 細 書 水性インク、 インクジェット記録方法、 インクカートリ ッジ、 記録ュニット、 及びィンクジヱット記録装置
技術分野
本発明は水性インク、 力かる水性インクを用いたインクジヱット記録方法、 インク力一トリッジ、 記録ュニット、 及びインクジヱット記録装置に関する。 背景技術
インクジェット記録方式に用いるイングには、 ^画質を達成するために、 高 い画像濃度 (OD値) を与えるインクとする とが求められている。 又、 高速 化を達成するために、 連続して記録を行う場合でも記録媒体の汚れがなレ、、 即 ち定着性に優れたインクが求められている。
これまでに、 画像濃度を高めることを目的として種々の技術が提案されてい る。 例えば、 発色性に優れた色材を用いる技術や、 インク組成を工夫すること により、 色材の会合状態や凝集性を高め、 記録媒体の表面により多くの色材を 残す技術等が挙げられる。
又、 インクの記録媒体への浸透やにじみをコント口 ルする S術として、 ィ ンクの動的表面張力に着目した提案がある。 例えば、 特登録 2 5 1 6 2 1 8号 公報 (特許文献 1 ) には、 〔寿命時間 0 m秒における動的表面張力 (d y n e /c m) +粘度 (c p)〕 =4 2〜 4 9とすることで、 乾燥性に優れたインク とすることに関する提案がある。 又、 特開 2003 - 2 3 8 8 5 1号公報 (特 許文献 2) には、 動的表面張力の時間変化率の最大値が 0. 2mNZmZ s以 上 0. 4mN/mZ s以下のインクに関する提案がある。 又、 特開 2 00 5— 200 5 6 6号公報 (特許文献 3) には、 寿命時間 1 Om秒における動的表面 張力が 2 5〜5 OmNZmであり、 動的表面張力の最大値と最小値の差が 5 m N/m以下であるィンクに関する提案がある。 又、 特開 2 0 0 3 2 3 1 8 3 8号公報 (特許文献 4 ) には、 乾燥粘度が 1 O O m P a · s以下であり、 寿命 時間 1 0 m秒における動的表面張力が 4 5 mN "m以上、 寿命時間 1 0 0 0 m 秒における動的表面張力が 3 5 m N/m以下であるインクに関する提案があ る。 発明の開示 ,
し力 ^し、 従来の画像濃度を高める技術においては、 色材の特性をコントロー ルすることが主流である。 このため、 インクの浸透と共に色材が会合や凝集を 起こし易い記録媒体、 即ち、 目が粗く、 空隙が多い記録媒体を用いる場合、 画 像濃度が充分に得られないことがあった。 つまり、 様々な記録媒体の種類に対 して、 記録媒体の表面により多くの色材を存在させることで、 高い画像濃度を 得ることがひとつの課題として挙げられる。
又、 高い画像濃度を得る他の技術として、 インクの記録媒体への浸透を抑え て、 色材を記録媒体の表面に多く存在させることで、 画像濃度を高めるという 方法がある。 し力 し、 特に目が細かく、 空隙が少ない記録媒体を甩いる場合、 上記したような技術を用いても、 インクの定着性は満足できるものではなかつ た。 つまり、 様々な記録媒体の種類に対して、, インクの定着性を高めることが 他の課題どして挙げられる。
本発明者らは上記した課題を解決するために、 画像形成のメカニズムを解析 することで、 これらの課題を解決するための支配的な技術要素を見出すことに 注力した。 その結果、 インクが記録媒体上で蒸発を始めてから定着し終わるま での、 インクの記録媒体への浸透速度をコントロールすることが重要であるこ とを知見した。
従って、 本発明の目的は、 インクの物性における新規な条件を見出し、 イン クジェット用のインクとして、 高い画像濃度を与え、 且つ、 優れた定着性を与 T JP2006/323258
3 える水性インク (以下、 単に 「インク」 と呼ぶこともある) を提供することに ある。 又、 本発明の別の目的は、 かかる水性インクを用いた水性インクを用い たインクジェット記録方法、 インクカートリッジ、 記録ユニット、 及ぴインク ジエツト記録装置を提供することにある。
上記の目的は以下の本発明によって達成される。 即ち、 本発明にかかる水性 インクは、 少なくとも、 水、 水溶性有機溶剤、 界面活性剤、 及ぴ色材を含有す る水性インクにおいて、 最大泡圧法による寿命時間 5 O m秒における動的表面 張力が、 4 9 mNZm以上であり、 且つ、 最大泡圧法による寿命時間 5 0 0 0 m秒における動的表面張力が、 3 8 m N/m以下であることを特徴とする。 又、 本発明の別の実施態^にかかるィンクジェット記録方法は、 ィンクをィ ンクジエツト方式で吐出して記録媒体に記録を行うインクジ ット記録方法 において、 前記インクが、 上記構成の水性インクであることを特徴とする。 又、 本発明の別の実施態様にかかるインクカートリッジは、 インクを収容す るインク収容部を備えたインクカートリッジにおいて、 前記インクが、 上記構 成の水性インクであることを特徴とする。
又、 本発明の別の実施態様にかかる記録ユニットは、 インクを収容するイン ク収容部と、 インクを吐出するための記録ヘッドとを備えた記録ユニットにお いて、 前記インクが、 上記構成の水性インクであることを特徴とする。
又、 本発明の別の実施態様にかかるインクジェット記録装置は、 インクを収 容するインク収容部と、 インクを吐出するための記録ヘッドとを備えたインク ジェット記録装置において、 前記インクが、 上記構成の水性インクであること を特徴とする。
本発明によれば、 高い画像濃度を与え、 且つ、 優れた定着性を与える水性ィ ンクを提供することができる。 又、 本発明の別の実施態様によれば、 かかる水 性インクを用いたインクジェット記録方法、 インクカートリッジ、 記録ュニッ ト、 及びィンクジェッ卜記録装置を提供することができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 ィンクの動的表面張力が変化する状態の一例を示す図である。 図 2は、 記録ヘッドの縦断面図である。 ,
図 3は、 記録ヘッドの切断面図である。
04は、 図 2に示した記録へッドをマルチ化した記録へ、入、 ドの外観斜視図で ある。
図 5は、 インクジェット記録装置の一例を示す斜視 である。
図 6は、 インクカートリッジの縦断面図である。
図 7は、 記録ユニットの一例を示す斜視図である。
図 8は、 記録ヘッドの構成め一例を示す図である。 発明を実施するための最良の形態
以下に、 発明を実施するための最良の形態を挙げて本発明を更に詳細に説明 する。尚、本発明における動的表面張力は、 2 5 ^において測定した値である。 本発明の技術思想の 1つは、 画像濃度を高めるために、 インクが記録媒体に 付与されてから、 インクの蒸発等によりインクの状態変化 (インクの粘度の上 昇、 色材の会合や凝集) が起こるまでの時間において、 インクの動的表面張力 を一定値以上保つことにある。 その結果、 インクの記録媒体への _浸透が抑制さ れ、 色材を記録媒体の表面に効果的に存在させることができる。
又、 本発明の別の技術思想は、 インクの定着性を高めるために、 インクが記 録媒体に付与されてからある程度の時間が経過した後に、 インクの寿命時間の 変化を通して、 ィンクの表面張力を一定値まで下げることにある。
これまでにも、 上記した特許文献 1〜4のように、 動的表面張力に着目した インクに関する提案がいくつかなされている。 し力、し、 これらの何れの技術に おいても、 インクが記録媒体に付与されてから浸透するまでの過程において、 色材がどのような状態変化を起こしているかについては全く検討がなされて いない。 つまり、 特許文献 1 〜 4に記載された技術のように、 記録媒体におい て起ぎている現象を考慮していない、 即ち、 単なるインクの物性を規定するこ とだけでは、 本発明者らが求める高い画像濃度を得ることはできない。
例えば、 特許文献 1及び 2に記載された技術は、 短い寿 時間の間に、 いか にィンクの表面張力を下げ、 記録媒体への浸透性を高めるかどいうことに関す る技術である。 そして、 これらの技術においては、 インクが記録媒体に付与さ れた直後の動的表面張力が、 画像形成にどのような影響を与えているかという ことについては全く搀討がなされていない。 そのため、 特許文献 1及び 2に記 載されたインクを用いても、 上記した本発明の目的を達成することは不可能で あ <0と曰 - Οο
又、特許文献 3及び 4においては、寿命時間 1 O m秒における動的表面張力、 及び、 動的表面張力が変化する値を規定している。 そこて 本発明者らは、 特 許文献 3及び 4に記載された条件を満たすィンクを調製し、 かかるィンクを用 いて形成した画像における画像濃度を測定した。,その結果、 本発明者らが求め るレベルの画像濃度を得ることはできなかった。 これは、 寿命時間.1 0 m秒で はィンクの蒸発がほとんど起こ ず、 記録媒体上で画像濃度を高めることがで 'きる程度のインクの状態変化 (イ クの粘度の上 、 色材の会合や凝集) が起. きていないためである。 つまり、 特許文献 3及び 4に記載された技術において は、 記録媒体上におけるインクの状態変化が全く考慮されておらず、 寿命時間 1 O m秒におけるの動的表面張力の値は、 画像濃度を高めるということに関し てほ何の意味 なさない値であると言える。 、.
又、 特許文献 4における、 寿命時間 1 O m sでの動的表面張力が 4 5 m N/ mという値は、 特に、 目が粗く、 空隙が多い記録媒体においてインクの浸透を 抑制するには低いものである。 この点からしても、 特許文献 4に記載された技 術は、 インクの記録媒体への浸透速度をコントロールし、 にじみ過ぎず適度な 浸透性を有するインクとすること目的としたものである。 本発明者らが、 特許 文献 4に記載のインクについて検討を行った結果、 力かるインクでは画像濃度 及び、定着性が十分に得られないことがわかった。
本発明者らは、 上記した本発明の目的を達成するためには、 動的表面張力が 寿命時間によつて変化するィンクが記録媒体に付与されだ直後の動的表面張 力の値が画像特性に与える影響を考慮して、 インクの動的表面張力の値を規定 することが必要であると認識した。
本発明者らが、 インクの蒸発、 記録媒体への浸透の挙動についての検討を行 つた結果、'記録媒体の表 ¾に効果的に色材を存在させるためには、 以下のこと が必要であることを見出した。 即ち、 インクが記録媒体に付与されてから、.画 像濃度を高めることができる程度のインクの状態変化 (インクの粘度の上昇、 色材の会合や凝集) が起きるまで、 インクの動的表面張力を高く保ち、 インク を記録媒体に浸透さ ないことが必要である。 そして、 そのためには、 少なく とも寿命時間 5 O m秒において、 インクの動的考面張力を 4 S mNZm以上に 保てば良いことを見出した。 更には、 長い寿命時間における動的表面張力を下 げること、 具体的には寿命時間 5 O m秒及び 5 0 0 O m秒における動的表面張 力の値の差を大きぐすることで、 高い画像濃度と優れたインクの定着性を Ϊ立 することができることを見出し、 本発明を為すに至った。
本発明にかかるィンクは、 動的表面張力が寿命時間と共に変化するィンクで あって、 最大泡圧法による寿命時間 5 O m秒におけるインクの動的表面張力力 4 9 mNZm以上であることを特徴とする。 これは、 インクが記録媒体に付与 されてから、 画像濃度を高めることができる程度のィンクの状態変化が起きる 時間、 即ち、 最大泡圧法による寿命時間 5 O m秒におけるインクの動的表面張 力が、 4 9 mNZm以上であることを意味する。 本発明にかかるインクは、 後 述するように、 最大泡圧法による寿命時間 5 0 0 O m秒におけるインクの動的 表面張力が、 3 8 rnNZm以下であることを特徴とする。
寿命時間 5 O m秒における動的表面張力の値が、 画像濃度及び定着性にどの ような影響を与えるかについて、 以下に説明する。
図.1は、 インクの動的表面張力が変化する状態の一例を示す図である。 図 1 において、 (1) は時間変化を通して 49 mNZm以上の高い動的表面張力を 維持するインクである。 (2) 及び (3) は寿命時間 5 Om秒における動的表 面張力が 49mNZm以上と高く、 時間変化と共に動的表面張力が低下するィ ンクである。 ここで、 (3) のインクの動的表面張力は時間変化と共に更に大 きく変ィヒし、 寿命時間 500 Om秒における動的表面張力が 38 mNZm以下 となる。 (4) は、 極短い寿命時間における動的表面張力は 49 mN/m以上 と高いが、 時間変化と共に動的表面張力が大きく変化し、 寿命時間 50m秒に おける動的表面張力は 49mNZmより低くなり、 その後も時間変化と共に動 的表面張力が低下するインクである。 (5) は極短い寿命時間からすでに動的 表面張力が低く、 その後も時間変化と共に動的表面張力力 S低下するィンクであ — る。 .
上記したような動的表面張力変化の特性を有する各インクは、 寿命時間 50 m秒の時点での記録媒体におけるィンクの状態がそれぞれ異なる。図 1の( 1 )、 (2) 及び (3) のインクは、 寿命時間 5 Om秒における動的表面張力が 49 mNZm以上である。 ここで、 寿命時間 5 Om秒における動的表面張力を 49 mNZm以上とする とで、 目が粗く、 空隙が多い記録媒体、 即ち、 浸透性が 高い記録^体であっても、 ィンクの記録媒体への浸透を抑制することができる。 本発明者らの検討によると、 これは以下のようなメカニズムによるものと考え られる。 つまり、 画像濃度を高めることができる程度のインクの状態変化 (ィ ンクの粘度の上昇、 色材の会合や凝集) が起きる時間、 即ち、 インクが記録媒 体に付与されてから 5 Om秒経った時点で、 インクの動的表面張力を 49 mN Zm以上に保つ。 これにより、 記録媒体の表面に色材を効果的に存在させるこ とができる。 前記したメカニズムにより、 (1)、 (2) 及び (3) のような特 性を有するインクは、 目が粗く、 空隙が多い記録媒体、 即ち、 浸透性が高い記 8 録媒体であっても、 高い画像濃度を得ることができる。
一方、 (4) 及び (5) のインクは、 インクが記録媒体に付与されてから 5 Om秒が経過する以前に、 動的表面張力が 49mNZmより低くなつている。 ここで、 このようなインクを、 目力粗く、 空隙が多い、 即ち、 浸透性が高い記 録媒体に付与する場合、 インクの状態変化 (インクの粘度の上昇、 色材の会合 や凝集) が起きる前にインクの記録媒体への浸透が開始する。 その結果、 記録 媒体の表面に色材を効果的に存在させることができない。 つまり、 (4) 及び (5) のような特性を有するイングは、 目が粗く空隙が多い記録媒体、 即ち、 浸透性が高い記録媒体を用いる場合、 画像濃度が低くなる。
つまり、 最大泡圧法による'寿命時間 5 Om秒における、 インクの動的表面張 力を 4 θπιΝΖπι以上とする。 これにより、 目が粗く、 空隙が多い記録媒体、 即ち、 浸透性が高い記録媒体であっても、 色材を有効に記録媒体の表面に存在 させることができ、 高い画像濃度が得られる。
又、 インクの定着性を向上する、 つまり、 定着速度を高めるためには、 時間 変化と共にインクの動的表面張力が低下することが好ましい。 更には、 最大泡 圧法による寿命時間 500 Om秒における動的表面張力が 38mNZm以下 であることが好ましい。 これは、 寿命時間 5000m秒における動的表面張力 が 38mNZni以下であれば、 目力 S細力 く、空隙が少ない記録 体であっても、 記録媒体の表面に存在する余剰の液体成分の記録媒体への浸透速度を高くで き、 定着速度を高くできるためである。 従って、 図 1における、 高い画像濃度 が得られる (1)、 (2) 及び (3) のインクについて、 定着速度を高くするた めには、 動的表面張力が低下する (2) 及び (3) のインクが好ましい。 この ため、 本発明においては、 寿命時間 500 Om秒における動的表面張力が 38 mNZm以下である (3) のインクが好ましい。
更には、 最大泡圧法による寿命時間 5 0 m秒、 及び寿命時間 500 0 m秒に おける動的表面張力の差を大きく、 具体的には、 15mNZm以上とすること が好ましい。 このことにより、 多様な記録媒体の種類に对して、 高い画像濃度 と優れたインクの定着性を両立することができる。
ここで、 本発明において動的表面張力の測定に用いている最大泡圧法につい て説明する。 最大泡圧法とは、 測定する液体中に浸したプローブ (細管) の先 端部分で形成された気泡を放出するために必要な最大圧力を測定して、 この最 大圧力から表面張力を求める方法である。 又、 寿命時間は、 最大泡圧法におい て、 プローブの先端部分で気泡を形成する際に、 気泡が先端部分から離れた後 に新しい気泡の表面が形成された時点から、 最大泡圧時 (気泡の曲率半径とプ ローブ先端部分の半径が等しくなる時点) までの時間である。
尚、 最大泡圧法による寿命時間 5 0 0 O m秒における動的表面張力は、 一般 に用いられる静的表面張力、 即ち、 W i 1. h e 1 m y法 (プレート法) による 表面張力の値と比較して高い値となる。 静的表面張力の規定では、 画像濃度及 び定着性が共に優れるという特性を十分に反映することができない場合があ る。 このため、 本発明においては、 静的表面張力ではなく、 最大泡圧法による 寿命時間 5 0 m秒及び寿命時間 5 0 0 O m秒における動的表面張力をコント ロールすることが必要である。
くインク〉 , .
本発明にかかるインクは、 インク中の浸透剤、 つまり.界面活 剤や水溶性有 機溶剤の種類及び含有量を適切に組み合わせ、 上記で説明した動的表面張力の 特性を持つことを特徴とする。 それ以外は、 従来のインクと同様の構成とすれ ばよい。 下記に、 本発明にかかるインクを構成する各成分について説明する。
(浸透剤)
本発明にかかるインクは、 浸透剤として、 界面活性剤及び水性有機溶剤を含 有することが必要である。 更に、 インクが上記で説明した動的表面張力の特性 を有するように調整されていることが必要である。 インクに上記したような動 的表面張力の特性を持たせるための浸透剤は、 以下のものを用いることができ る。 勿論、 本発明はこれに限られるものではない。
• 〔界面活性剤〕
ソニオン性界面活性剤は、 以下のものを用いることができる。 ポリオキシェ チレンアルキルエーテル、 ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、 ポリオキシェ チレンアルキルフエ二ルェ一テル、 脂肪酸ジエタノールアミ ド、 ポリオキシェ チレン .ポリオキシプロピレンブロック共重合体、 アセチレンダリ ール系界 面活性剤等。 .
ァニオン性界面活性剤は、 以下の'ものを用いることができる。 ポリオキシェ チレンアルキルエーテル硫酸エステル塩、 ポリオキシエチレンアルキルエーテ ルスルホン酸塩、 ポリオキシエチレンアルキルフエニルエーテル硫酸エステル 塩、 ポリオキシエチレンアルキルフエニルエーテルスルホン酸塩等。 アルファ スルホ脂肪酸エステル塩、 アルキルベンゼンスルホン酸塩、 アルキルフエノー ノレスルホン酸塩、 アルキルナフダリンスルホン酸塩、 アルキルテトラリンスル ホン酸塩、 ジアルキルスルホコハク酸塩等。
両性界面活性剤は、 以下のものを用いることができる。 アルキルトリメチル アンモ-ゥム塩、 ジアルキルジメチルアンモニゥムクロリ ド等のカチオン性界 面活性剤、 アルキルカルボキシベタイン等。
上記した界面活性剤の中でも、 ポリオキシエチレンアルキルモーテルを用い ることが特に好ましい。 更には、. 前記ポリオキシエチレンアルキルエーテノレに おけるアルキル基の炭素原子の数が 1 2乃至 1 8であることが好ましく、 特に は、 アルキル基が、 ラウリル基、 セチル基、 又はォレイル基であることが好ま しレ、。
本発明においては、 グリフィン法により求められる界面活性剤の H L B値が、 8 . 0以上 1 5 . 5以下、 更には 9 . 0以上 1 4 . 0以下、 特には 9 . 0以上 1 3 . 6以下であることが好ましい。 界面活性剤の H L B値が 8 . 0未満であ る場合、 水に対する界面活性剤の溶解性が低いため、 インクに溶けにくく、 ィ ンク滴の表面に界面活性剤が偏在する場合がある。 又、 界面活性剤の H L B値 が 1、5 . 5を上回る場合、 インクの動的表面張力の変化が小さくなり、 本発明 の効果を十分に得られない場合がある。
インク中の界面活性剤の含有量 (質量%) は、 インク全質量を基準として、 0 ., 1 0質量%以上 0 . 7 5質量%以下であることが好ましい。 含有量が 0 . 1 0質量%未満である場合、 インクの 5 0 0 O m秒における動的表面張力を下 げることが難しい場合がある。 又、 含有量が 0 . 7. 5質量%を上回る場合、 ィ ンクの 5 0 m秒における動的表面張力を上げることが難しレ、場合がある。 更に、 含有量が多すぎると、 色材として顔料を用いる場合に、 インク中に過剰に存在 する界面活性剤が顔料に作用する場合がある。 この結果、 顔料の分散特性や凝 集特性に影響を与え、 蒸発等によるインクの状態変化 (インクの粘度の上昇、 顔料の会合や凝集) が起こる場合がある。
, 〔水溶性有機溶剤;!
水溶性有機溶剤は、 ィンクが上記で説明した動的表面張力の特性を有するよ うに調整されていれば、 特に限定ざれるものではない。 本発明にかかるインク , 中の水溶性有機溶剤の含有量 (質量%) ほ、 インク全質量を基準として、 3 . 0質量%以上.5 0 . 0質量%未満であることが好ましい。 水溶性有機溶剤は、 具体的には、 以下のものを用いることができる。
エタノール、 イソプロパノール、 2—プロパノール、 n—ブタノ一ノレ、 イソ ブタノール、 ブタノール、 ペンタノール、 へキサノール等の炭素原子数 1乃至 6のアルコール類。 N, N—ジメチルホルムアミ ド又は N, N—ジメチルァセ トアミ ド等のカルボン酸アミ ド類。 アセトン、 メチルェチルケトン、 2—メチ ルー 2—ヒ ドロキシペンタン _ 4—オン等のケトン類。 ケトアルコ一ノレ、 テト ラヒ ドロフラン、 ジォキサン等の環状エーテル類。 グリセリン、 エチレンダリ コ一ノレ、 ジエチレングリコーノレ、 トリエチレングリコーノレ、 テトラエチレング リコール、 1 , 2—又は 1 3 _プロピレングリコ一ル、 1 , 2 _又は 1 , 4 ーブチレングリコール、 ポリエチレングリコール等の多価アルコール類。 1 , 3—ブタンジオール、 1 , 2—又は 1 , 5—ペンタンジオール、 1 , 2—又は 1 , 6—へキサンジオール、 ジチォグリコール、 2—メチルー 1 , 3—プロパ ンジオール、 1 , 2, 6—へキサントリオール、 トリメチロールプロパン等の 多俩アルコール類。 エチレングリコールモノメチル (又はェチル) エーテル、 ジエチレングリコールモノメチル (又はェチル) ェ一テル、 トリエチレングリ
'コールモノェチル (又はブチル) エーテル等の多価アルコールのアルキルエー テル類。 2—ピロリ ドン、 N—メチル一 2—ピロリ ドン、 1 , 3—ジメチル一 2—イミダゾリジノン、 N—メチルモルホリン等の複素環類。 ジメチルスルホ キシド等の含硫黄化合物類。 '
上記した中でも、 グリセリン、 エチレングリコール、 2 _ピロリ ドン等を用 いることが特に好ましい。 又、 浸透性が高い水溶性有機溶剤である、 エタノー ノレ、 2—プロノヽ。ノ一ノレ、 1 , 2—ペンタンジォーノレ、 1 , 2—へキサンジォー ル等のアルコール類、 アルキレングリコール類を用いることが好ましい。
(水)
本発明にかかるインクは、 インクを安定して吐出するために適切な粘度を有 し、 且つ、 ノス'ノレ先端における目詰まりが抑制されたインクとするために、 水 を含有することが好ましい。 水は脱イオン水 (イオン交換水) を用いることが 好ましい。 インク中の水の含有量 (質量%) は、 インク全質量を基準として、 3 0 . 0質量%以上 9 0 . 0質量%以下であることが好ましい。
(色材)
本発明にかかるインクに用いることができる色材は、 水性インクとして用い ることのできる色材であれば、 特に限定されるものではない。 例えば、 水溶性 染料又は顔料を用いることができる。 インク中の色材の含有量 (質量%) は、 インク全質量を基準として、 0 . 1質量%以上1 5 . 0質量%以下、更には1 . 0質量%以上 1 0 . 0質量%以下であることが好ましい。 · 〔顔料〕
本発明にかかるインクに用いることができる顔料は、 カーボンブラックや有 機顔料等が挙げられる。 顔料は、 その分散方式にがかわらず用いることができ る。 例えば、 分散剤を用いる樹脂分散タイプの顔料 (樹脂分散型顔料) や、 界 面活性剤分散タイプの顔料を用いることができる。 又、 顔料そのものの分散性 を高め、 分散剤等を用いることなく分散可能とした顔料を用いることができる。 例えば、 マイクロカプセル型顔料、 顔料粒子の表面に輯水性基を導入した自己 分散タイプの顔料 (自己分散型顔料)、 顔料粒子の表面に高分子を含む有機基 を化学的に結合した顔料 (ポリマー結合型自己分散型顔料) を用いることがで きる。 勿論、 これらの分散方法の異なる顔料を組み わせて用いることもでき る。
本発明においては、 インクが記録媒体に付与されてから、 インクの蒸発等に よりインクの状態変化 (インクの粘度の上昇、 色材の会合や凝集) が起こり易 いため、 顔料を用いることがより好ましい。 又、 樹脂分散型顔料は、 界面活性 剤等が樹脂に吸着し易いため、 インクの動的 面張力の変化が生じにくくなる 場合がある。 このため、 上記した自己分散型顔料やポリマー結合型自己分散型 顔料を含む、 自己分散型顔料を用いることが好ま 1 、。
[自己分散型顔料]
自己分散型顔料は、 親水性基が直接又は他の原子団を介して顔料粒子の表面 に化学的に結合したものを用いることが好ましい。 前記親水性基が、 _ C O O M、 — S 0 3M、 及び一 P 0 3 HM2 (Mは、 水素原子、 アルカリ金属、 アンモ ユウム、 又は有機アンモニゥムである) 力 らなる群から選ばれるものであるこ とが好ましい。又、前記他の原子団が、炭素原子数 1乃至 1 2のアルキレン基、 置換若しくは未置換のフ: 二レン基、 又は置換若しくは未置換のナフチレン基 であることが好ましい。
その他にも、 次亜塩素酸ソーダで酸化処理する方法、 水中オゾン処理で酸化 する方法、 オゾン処理を施した後に酸化剤により湿式酸化して顔料粒子の表面 を改質する方法等によって得られる、 表面酸化処理タイプの自己分散型顔料を 用いることもできる。
[ポリマー結合型自己分散型顔料]
本発明においては、 顔料そのものの分散性を高め、 分散剤等を用いることな く分散可能どした、 ポリマー結合型自己分散型顔料を用いることができる。 こ のポ.リマー結合型自己分散型顔料は、 顔料粒子の表面 直接又は他の原子団を 介して化学的に結合した官能基と、イオン†¾モノマー及び疎水性モノマ一との 共重合体との反応物を含むものであることが好ましい。 このような構造を有す る顔料は、 顔料粒子の表面を改質する際に用いる共重合体を構成するイオン性 モノマ一及び疎水性モノマーの共重合比を適宜に変化することができるため、 顔料の親水性を調整することができるので好ましい。 更には、 イオン性モノマ 一及び疎水性モノマーの種類や、 これらのモノマーの組み合わせを選択するこ とができるため、 顔料粒子の表面に様々な特性を付与することもできるので、 この点からも好ましい。
[樹脂分散型顔料]
樹脂分散型顔料は、 ァニオン性基の作用によって顏料を分散することができ る分散剤を用いることが好ましい。 分散剤の重量平均分子量は、、 1 , 0 0 0以 上 3 0 , 0 0 0以下、 更には 3 , 0 0 0以上 1 5, 0 0 0以下であることが好 ましい。 分散剤は、 具体的には、 以下のものを用いることができる。
スチレンーァクリル酸共重合体、 スチレンーァクリル酸ーァクリル酸アルキ ノレエステル共重合体、 スチレン一マレイン酸共重合体、 スチレン一マレイン酸 一アクリル酸アルキルエステル共重合体等。 スチレンーメタクリル酸共重合体、 スチレン一メタクリル酸一ァクリル酸アルキルエステル共重合体等。 スチレン —マレイン酸ハーフエステル共重合体、 ビニルナフタレン一アクリル酸共重合 体、 ビュルナフタレン一マレイン酸共重合体、 スチレン一無水マレイン酸一マ レイン酸ハ一フェステル共重合体等。 ベンジルメタクリ レートーメタクリル酸 共重合体等。 又はこれらの共重合体の塩等。
[カーボンブラック]
ブラックインクに用レ、る歲料は、 カーボンブラックであることが好ましい。 カーボンブラックは、 例えば、 ファーネスブラック、 ランプブラック、 ァセチ レンブラック、 チャンネルブラック等のカーボンブラックを用いることができ る。 具体的には、 以下のものを用いることができる。
レイヴアン: 1 1 70、 1 1 90 ULTRA— I I、 1200、 1 255、 1 250、 1 500、 2000、 3500、 5000、 5250、 5750、 7000等 (コロンビア製)。 ブラックパールズし、 リ一ガル: 330R、 4
00R、 660R、 モウグル L、 モナク : 700、 800、 8 & 0、 900、
1000、 1 100、 1300、 1400、 ヴァルカン XC— 72R等'(キヤ ボット製)。 カラーブラック : FW1、 FW2、 FW2V、 FW18、 FW2 00、 S 150、 S 160、 S 1 70、 プリンテックス: 35、 U、 V、 14 0U、 140 V、 スペシャルブラック : 4、 4 A、 5、 6等 (デグッサ製)。 No. 25、 No. '33、 No. 40、 No. 47、 No. 52、 No. 90 0、 No. 2300、 MC F— 88、 MA 7、 MA 8、 MA 100、 MA 60 0等 (三菱化学製)。 又、 マグネタイ トゃフェライ ト等の磁性 微粒子等、 チ タンブラック等を用いることもできる。
[有機顔料]
カラ一インクに用いる顔料は、有機顔料であることが好ましい。有機顏料は、 具体的には、 以下のものを用いることができる。
トルイジンレッド、 トルイジンマルーン、 ノヽンザイェロー、 ベンジジンイエ 口一、 ピラゾロンレツド等の不溶性ァゾ顔料。 リ トールレッド、 ヘリォボルド 一、 ビグメントスカーレッ ト、 パ一マネントレッド 2 B等の水溶性ァゾ顔料。 ァリザリン、 インダントロン、 チォインジゴマルーン等の建染染料からの誘導 体。 フタロシアニンブ ―、 フタロシアニングリーン等のフタロシアニン系顔 料。 キナクリ ドンレツド、 キナクリ ドンマゼンタ等のキナクリ ドン系顔料。 ぺ リ レンレツ ド、 ペリ レンスカーレツト等のペリ レン系顔料。 イソインドリノン イェロー、 イソインドリノンオレンジ等のイソインドリノン系顔料。 ベンズィ ミダゾロンイェロー、 ベンズイミダゾロンオレンジ、 ベンズイミダゾロンレツ ド等のイミダゾロン系顔料。 ピランスロンレッド、 ピランスロンオレンジ等の ピランスロン系顔料。ィンジゴ系顔料。縮合ァゾ系顔料。チオインジゴ系顏料。 フラノくンスロンイェロー、 アシノレアミ ドイエロ一、 キノフタロンイェロー、 二 ッケ^/ァゾイェロー、 銅ァゾメチンイェロー、 ペリノンオレンジ、 アンスロン オレンジ、 ジアンスラキノ二ルレッ ド、 ジォキサジンバイオレッ ト等。
又、 有機顔料'をカラーインデックス (C. I .) ナンバーにて示すと、 具体 的には、 以下のものを用いることができる。
C. I . ビグメントイエロー: 1 2、 13、 14、 17、 20、 24、 74、 83、 86、 93、 109、 1 10、 1 17、 120、 125、 128, 13 7、 138、 147、 148、 1 51、 153、 1 54、 1 66、 168等。 C. I. ビグメントオレンジ: 16、 36、 43、 51、 55、 59、 61等。 C. I . ビグメントレッド: 9、 48、 49、 52, 53、 57、 97、 12 2、 123、 149、 168、 1 75、 1 76、 1 77、 180、 192、 2 1 5、 216、 21 7、 220、 223、 224、 226、 227、 228、 238、 240等。 C. I . ビグメントバイオレツ卜 : 1 9、 23、 29、 3 0、 37、 40、 50等。 C . I . ビグメントブルー: 1 5、 1 5 : 3、 1 5 : 1、 15 : 4、 15 : 6、 22、 60、 64等。 C. I . ピグメントグリーン : 7、 36等。 C. I. ビグメントブラウン: 23、 25、 26等。
〔染料〕
本発明にかかるインクに用いることができる染料は、 直接染料、 酸性染料、 反応性染料、 塩基性染料等が挙げられる。 又、 カラーインデックスに記載され ていない染料であっても、 水溶性を有するものであれば用いることができる。 染料をカラーインデックス (C. I .) ナンバーにて示すと、 具体的には、 以 下のものを用いることができる。
〔イェロー染料〕
C, I. ダイレクトイェロー: 8、 1 1、 12、 27、 28、 33、 39、 4 4、 50、 58、 85、: 86、 87、 88、 89、 98、 100、 1 10、 1 32等。 C . I · アシッドイェロー: 1、 3、 7、 1 1、 1 7、 23、 25、 29、 36、 38、 40、 42、 44、 76、 98、 99等。 C. I. リアク ティブイェロー: 2、 3、 1 7、 25、 37、 4等。 C. I . フードイェロー: 3等。
〔マゼンタ染料〕
C. I . ダイレクトレッド: 2、 4、 9、 1 1、 20、 23, 24、 31、 3 9、 46、 62、 75、 79、 80、 83、 89、 95、 197、 201、 2 1 8、 220、 224、 225、 226、 227、 228、 229、 230等。 C. I . アシッ ドレッ ド: 6、 8、 9、 13、 14、 18、 26、 27、 32、 35、 42、 51、 52、 80、 83、 87、 89、 92、 106、 1 14、 1 1 5、 133、 134、 145、 1 58、 1 9, 8、 249、 265、 289 等。 C. I. フードレッド: 87、 92、 94等。 C. I. ダイレクトバイオ レット 107等。
〔シアン染料〕
C. I . ダイレクトブルー: 1、 15、 22、 25、 41、 76、 80、
86 、 90、 98、 106、 108、 120、 1 58、 163、 168 、 1 9
9、 226、 307等。 C . I . ァシッドブルー: 1、 7、 9、 1 5, 22、
23 、 25、 29、 40、 43、 59、 62、 74、 78、 80 、 90 、 10
0、 102、 104、 1 12、 1 17、 127、 138、 158 、 16 1、 2
03 、 204、 221、 244等。 JP2006/323258
18
〔ブラック染料〕
C. I . ダイレク 卜ブラック : 1 7、 1 9、 22、 31、 32、 5 1、 62、 71、 74、 112、 1 13、 154、 168、 195等0 じ. I . アシッ ド ブラック : 2、 48、 51、 52、 1 10、 1 15、 156等。 C. I. フー ドブラック : 1、 2等。
(その他の添加剤)
本発明にかかるインクは、 上記した成分以外にも必要に応じて、 尿素ゃェチ レン尿素等の含窒素化合物、 pH調整剤、 防鲭剤、 防腐剤、 防カビ剤、 酸^防 止剤、 還元防止剤、 蒸発促進剤、 キレート化剤等の種々の添加剤を含有しても よい。
くインクジェット記録方法、 インクカートリッジ、 記録ュ ット、 及びイン クジェット記録装置〉
次に、 インクジェット記録装置の一例について以下に説明する。 先ず、 熱ェ ネルギ を利用したインクジエツト記録装置の主要部である記録へッドの構 成の一例を図 2及び図 3に示す。 図 2は、 ィンク流路に沿った記録へッド 1 3 の断面図であり、 図 3は図 2の 3— 3線での切断面図である。 記録ヘッド 1 3 はインクを通す流路 (ノズル) 14を有するガラス、 セラミック、 シリコン又 はプラスチック板等と発熱素子基板 1 5とを接着して得られる。 _
発熱素子基板 15は、 保護層.16、 電極 17— 1及び 1 7— 2、 発熱抵抗体 層 18、 蓄熱層 1 9、 基板 20より構成される。 前記保護層 16は、 酸化シリ コン、 窒ィヒシリコン、 炭化シリコン等で形成される。 前記電極 1 7—1及ぴ 1 7— 2は、 アルミニウム、 金、 アルミニウム一銅合金等で形成される。 前記発 熱抵抗体層 1 8は、 H f B2、 TaN、 T a A 1等の高融点材料等で形成され る。 前記蓄熱層 19は、 熱酸化シリコン、 酸化アルミニウム等で形成される。 又、 前記基板 20は、 シリコン、 ァノレミニゥム、 窒化アルミニウム等の放熱性 のよい材料等で形成される。 上記記録へッド 1 3の電極 1 7— 1及び 1 7— 2にパルス状の電気信号が 印加されると、 発熱素子基板 1 5の nで示される領域が急速に発熱し、 この表 面に接しているインク 2 1に気泡が発生する。 そして、 気泡の圧力でメニスカ ス 2 3が突出し、 インク 2 1が記録ヘッドのノズル 1 4を通して吐出され、 吐 出オリフィス 2 2よりインク滴 2 4となり、 記録媒体 2 5に向かって飛ぶ。 図 4は、 図 2に示した記録へッドを多数並べたマルチへッドの一例の外観図 である。 このマルチへッドは、 マルチノズル 2 6を有するガラス板 2 7と、 図 1に説明したものと同じような発熱へッド 2 8を接着して作られている。
図 5に、 この記録へッドを糸且み込んだィンクジェット記録装置の一例である。 図 5において、 ワイピング部材であるブレード 6 1の一端はブレード保持部材 によって保持固定されており、 カンチレ/く一の形態をなす。 ブレード 6 1は、 記録ヘッド 6 5による記録領域に隣接した位置に配置され、 又、 図示した例の 場合、 記録へッド 6 5の移動経路中に突出した形態で保持される。 6 2は記録 へッド 6 5の吐出口面のキヤップであり、 ブレード 6 1に隣接するホームポジ シヨンに配置され、 記録ヘッ ド 6 5の移動方向と垂直方向に移動して、 インク 吐出口面と当接して、 キヤッビングを行う構成を備える。 更に、 6 3はブレー 'ド 6 1に隣接して設けられるインク吸収体であり、. ブレード 6 1と同様、 記録 へッド 6 5の移動経路中に突出した形態で保持される。 ブレード.6 1、 キヤッ プ 6 2、 及びインク吸収体 6 3によって吐出回復部 6 4が構成され、 ブレード 6 1及びインク吸収体 6 3によって、 吐出口面の水分、 塵埃等の除去が行われ る。 6 5は、 吐出エネルギー発生手段を有し、 吐出口を配した吐出口面に対向 する記録媒体にィンクを吐出して記録を行う記録へッド、 6 6は記録へッド 6 5を搭載して記録へッド 6 5の移動を行うためのキヤリッジである。 キヤリッ ジ 6 6はガイド軸 6 7と摺動可能に係合し、 キャリッジ 6 6の一部はモーター 6 8によって駆動されるベルト 6 9と接続 (不図示) している。 これによりキ ャリッジ 6 6はガイ ド軸 6 7に沿つた移動が可能となり、 記録へッド 6 5によ る記録領域及びその隣接した領域の移動が可能となる。 5 1は記録媒体を挿入 するための給紙部、 5 2は不図示のモーターにより駆動される紙送りローラー である。 これらの構成により、 記録ヘッド 6 5の吐出口面と対向する位置へ記 録媒体が給紙され、 記録の進行につれて排紙ローラー 5 3を配した排紙部へ排 紙される。 以上の構成において、 記録が終了して記録ヘッド 6 5がホームポジ シヨンへ戻る際、 吐出回復部 6 4のキャップ 6 2は記録ヘッド 6 5の移動経路 から退避しているが、 ブレード 6 1は移動経路中に 出している。 その結果、 記録ヘッド 6 5の吐出口がワイビングされる。 尚、 キャップ 6 2が記録ヘッド 6 5の吐出面に当接してキヤ.ッビングを行う場合、 キャップ 6 2は記録へッド の移動経路中に突出するように移動する。 記録へッド 6 5がホームポジション から記録開始位置へ移動する場合、 キャップ' 6 2及びブレード 6 1は上記した ワイビングのときの位置と同じ位置に存在する。 この結果、 この移動において も記録ヘッド 6 5の吐出口面はワイビングされる。 上記で述べた記録ヘッド 6 5のホームポジションへの移動は記録終了時や吐出回復時ばかりでなく、 記録 へッドが記録のために記録領域を移動する間に所定の間隔で記録領域に隣接 したホームポジションへ移動し、 この移動に伴って上記ワイビングが行われる。 図 6は、 記録ヘッドにインク供給部材、 例えば、 チューブを介して供給され るインクを収容したインク力一トリッジ 4 5の一例を示す図である。 ここで 4 0は供給用インクを収納したインク収容部、 例えば、 インク袋であり、 その先 端にはゴム製の栓 4 2が設けられている。 この栓 4 2に針 (不図示) を挿入す ることにより、 インク袋 4 0中のインクを記録ヘッドに供給可能にする。 4 4 は廃インクを受容するインク吸収体である。
インクジヱット記録装置は、 上記で述べたように記録へッドとインクカート リッジとが別体となったものに限らず、 図 7に示すように、 記録ヘッドとイン クカートリッジが一体になつたものにも好適に用いられる。 図 7において、 記 録ユニット 7 0の中にはインクを収容するインク収容部、 例えば、 インク吸収 体が収納されており、 かかるインク吸収体中のインクが複数の吐出口を有する 記録ヘッド部 7 1からインク滴として吐出される構成になっている。 又、 イン . ク咴収体を用いないで、 インク収容部がその内部にパネ等を有するインク袋で あるような構造でもよい。 7 2はカートリッジ内部を大気に連通させるための 大気連通口である。 この記録ユニット 7 0は図 5に示す記録ヘッド 6 5に換え て用いられるものであって、 キャリッジ 6 6に対して着脱自在にな όている。 次に、 力学的エネルギーを利用したィンクジェット記録装置の好ましい一例 は、 以下の構成のオンデマンド型インクジェット記録ヘッドを有するものが挙 げられる。 具体的には、 インクジェッ ト記録装置は、 複数のノズルを有するノ ズル形成基板、 ノズルに対向して配置される圧電材料と導電材料で構成される 圧力発生素子を有する。 そして、 この圧力発生素子の周囲を満たすインクを備 え、印加電圧により圧力発生素子を変位させ、インク滴をノズルから吐出する。 上記したインクジヱット記録装置の主要部である記録へッドの構成の一例を 図 8に示す。 記録ヘッドは、 インク流路 8 0、 オリフィスプレート 8 1、 振動 板 8 2、 圧電素子 8 3、 オリフィスプレート 8 1、 振動板 8 2等を支持固定す るための基板 8 4とから構成されている'。 インクは、 インク室 (不図示) に連 レ 通したインク流路 8 0から、 オリフィスプレート 8 1を通じて所望の体積のィ ンク滴となり吐出される。 このとき、 インクは、 圧力を加える振動板 8 2、 こ の振動板 8 2に接合されて電気信号により変位する圧電素子 8 3の作用によ り吐出される。 前記インク流路 8 0は、 感光性樹脂等で形成される。 前記オリ フィスプレート 8 1においては、 ステンレス、 ニッケル等の金属を電铸ゃプレ ス加工による穴あけ等により吐出口 8 5が形成される。 前記振動板 8 2は、 ス テンレス、 ニッケル、 チタン等の金属フィルム及び高弾性樹脂フィルム等で形 成ざれる。 又、 前記圧電素子 8 3は、 チタン酸バリウム、 Ρ Ζ Τ等の誘電体材 料で形成される。 上記したような構成を有する記録へッドは、 圧電素子 8 3に パルス状の電圧を与えることにより歪み応力を発生させる。 そして、 そのエネ ノレギ一が圧電素子 83に接合された振動板を変形させ、 インク流路 80內のィ ンク、を垂直に加圧しインク滴 (不図示) をオリフィスプレート 81の吐出口 8 5より吐出して記録を行うように動作する。 このような記録ヘッドは、 図 5に 示したものと同様のィンクジエツト記録装置に組み込んで用いることができ る。,又、 インクジェット記録装置の細部の動作は、 上記したものと同様とする ことができる。
[実施例]
次に、 実施例及び比較例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、 本発明 はその要旨を超えない限り、下記実施例によって限定されるものではない。尚、 文中 「部」、 及び 「%J とあるのは、 特に断りのない限り質量基準である。
く顔料分散液 Aの調製〉
5. 5 gの水に 2. 5 gの濃塩酸を溶かした溶液に、 °Cに冷却した状態で P—ァミノ安息香酸 0. 8 gを加えた。 次に、 この溶液が入った容器をアイス バスに入れて液を撹拌することにより溶液を常に 10で以下に保った状態に し、 これに 5 の水 9 gに亜硝酸ナトリウム 0. 9 gを溶かした溶液を加えた。 この溶液を更に 1 5分間撹拌後、 比表面積が 220m2Zgで DBP吸油量が 105mL/l 00 gであるカーボンブラック 9 gを撹拌下で加えた。 その後、 更に 15分間撹拌した。 得られたスラリーをろ紙 (商品名 :標準用濾紙 No. 2 ;ァドバンテック製) でろ過した後、 粒子を十分に水洗し、 1 10でのォー ブンで乾燥させ、 自己分散型カーボンブラック Aを調製した。 更に、 上記で得 られた自己分散型力一ボンブラック Aに水を加えて顔料濃度が 10質量%と なるように分散させ、 分散液を調製した。 上記の方法により、 カーボンブラッ ク粒子表面に一 C6H4— COON a基が導入されてなる自己分散型カーボン ブラック A (顔料 A) が水中に分散された状態の顔料分散液 Aを得た。
尚、 上記で調製した自己分散型カーボンブラック Aのイオン性基密度を測定. したところ、 1. 0 mo 1 Zm2であった。 この際に用いたイオン性基密度 の測定方法は、 上記で調製した顔料分散液中のナトリゥムイオン濃度をイオン メ一、ター (DKK製) を用いて測定し、 その値から自己分散型カーボンブラッ クのイオン性基密度に換算した。
(顔料分散液 Bの調製) '
5. 5 gの水に 5 gの濃塩酸を溶かした溶液に、 5でに冷却した状態で p— ァミノ安息香酸 1. 55 gを加えた。 次に、 この溶液が入った容器をアイスバ スに入れて液を撹拌することにより溶液を常に 10 °C以下に保った状態とし、 これに 5 の水 9 gに亜硝酸ナト'リウム 1. 8 gを溶かした溶液を加えた。 こ の溶液を更に 1 5分間撹拌後、 比表面積が 22 On^Zgで DBP吸油量が 1 05mL/l 00 gであるカーボンブラック 6 gを撹拌下で加えた。 その後、 更に 15分間撹拌した。 得られたスラリーをろ紙 (商品名 :標準用濾紙 No. 2 ;ァドバンテック製) でろ過した後、 粒子を十分に水 ¾し、 1 10でのォー ブンで乾燥させ、 自己分散型力一ボンブラック Bを調製した。 更に、 上記で得 られた自己分散型カーボンブラック Bに水を加えて顔料濃度が 1 0質量%と なるように分散させ、 分散液を調製した。 上記の方法により、 カーボンブラッ ク粒子表面に— C6H4— COON a基が導入されてなる自己分散型カーボン ブラック B (顔料 B) が水中に分散された状態の顔料分散液 Bを得た。
尚、 上記で調製した自己分散型カーポンプラッグ Bのイオン性基密度を、 自 己分散型カーボンブラック Aと同様の方法で測定したところ、 2. 6 ^mo 1 Zm2であった。
(顔料分散液 Cの調製)
比表面積が 220m2Zgで DBP吸油量が 1 1 2 m 1 100 gである力 一ボンブラック 500 g、 ァミノフエ二ル (2—スノレホェチ /レ) スルホン 45 g、 蒸留水 900 gを反応器に入れ、 温度 55で、 回転数 300RPMで 20 分間撹拌した。 その後、 25質量%の亜硝酸ナトリウム 40 gを 1 5分間滴下 し、 更に蒸留水 50 gを加えた。 その後、 60°Cで 2時間反応させた。 得られ た反応物を蒸留水で希釈しながら取り出し、 固形分濃度が 1 5質量%となるよ うに調整した。 更に、 遠心分離処理及び精製処理を行い、 不純物を除去して、 分散液 (1 ) を得た。 分散液 (1 ) 中のカーボンブラックは、 表面にアミノフ ェニル (2—スルホェチル) スルホンの官能基が結合した 態であった。
この分散液 (1 ) 中における、 カーボンブラックに結合した官能基のモノレ数 を求めた。 分散液 (1 ): 中のナトリウムイオンを、 プローブ式ナトリウム電極 で測定し、 得られた値をカーボンブラック粉末当りに換算して、 カーボンブラ ックに結合した官能基のモル数を求めた。 次に、 分散液 (1 ) をペンタエチレ ンへキサミン溶液中に滴下した。 この際、 ペンタエチレンへキサミン溶液を強 力に撹拌しながら室温に保ち、 1時間かけて分散液 (1 ) を滴下した。 このと き、 ペンタエチレンへキサミンの濃度は、 先に測定したナトリウムイオンのモ ル数の 1〜1 0倍とし、 溶液の量は分散液 (1 ) と同量 した。 更に、 この混 合物を 1 8乃至 4 8時間撹拌した後、 精製処理を行って不純物を除去して、 固 形分濃度が 1 0質量%の分散液 (2 ) を得た。 分散液 (2 ) 中の力一ボンブラ ックは、 表面にペンタエチレンへキサミンが結合した状態であった。
スチレン—アタリル酸樹脂を調製した。先ず、重量平均分子量が 8, 0 0 0、 :酸価が 1 4 0、多分散度 Mw/M n (重量平均分干量 Mw、数平均分子量 M n ) が 1 . 5であるスチレン一アクリル酸樹脂を 1 9 0 g秤量した。 これに 1 , 8 0 0 gの蒸留水を加え、 樹脂を中和するのに必要な水酸化ナトリゥムを加えて、 撹拌して樹脂を溶解することで、 スチレン一アクリル酸樹脂水溶液を調製した。 次に、 分散液 (2 ) 5 0 0 gを、 上記で得られたスチレン—アクリル酸樹脂水 溶液中に撹拌下で滴下した。 この分散液 (2 ) 及びスチレン一アクリル酸樹月旨 水溶液の混合物を蒸発皿に移し、 1 5 0でで 1 5時間加熱して、蒸発させた後、 乾燥物を室温に冷却した。
次いで、 水酸化ナトリウムを用いて p Hを 9 . 0に調整した蒸留水に上記で 得られた乾燥物を加えて、 分散機を用いて分散し、 更に、 撹拌下で 1 . 0規定 の水酸化ナ リゥム水溶液を添カ卩して、 液体の pHを 10乃至 1 1に調整した。 その.後、 脱塩、 精製処理を行って不純物及び粗大粒子を除去した。 上記の方法 により、 ポリマ一結合型自己分散型力一ボンブラックが水中に分散された状態 の顔料分散液 Cを得た。
^、 上記で調製した顔料分散液 Cの固形分濃度は 10質量%、 pHは 10. 1であり、 顔料の平均粒子径は 130 nmであった。
(顔料分散液 Dの調製)
比表面積が 21 Om2ノ gで DBP吸油量が 74m 1/100 gであるカー ボンブラック 10部、 酸価が 200で重量平均分子量が 10, 000のスチレ ン一アクリル酸共重合体を 10質量%水酸化ナ卜リゥム水溶液で中和した榭 月旨 20部、 水 70部を混合した。 この混合物を、 サンドグラインダーを用いて 1時間分散した後、 遠心分離処理を行って粗大粒子を除去し; ポアサイズ 3. Ο μπιのミクロフィルター (富士フィルム製) にて加圧ろ過を行った。 上記の 方法により、 樹脂分散型カーボンブラックが水中に分散された状態の顔料分散 液 Dを得た。
尚、 上記で調製した顔料分散液 Dの固形分濃度は 10質量%、 pHはl 0. 0であり、 顔料の平均粒子径は 120 nmであった。
く界面活性剤の HLB値〉
界面活性剤の HLB値を求めた。 具体的には、 各界面活性剤の主成分につい て、 グリフィン法及びデイビス法を用いて、 HLB値を計算した。 結果を表 1 に示す。
ここで、 グリフィン法及びデイビス法について説明する。 グリフィン法によ る HLB値は、 界面活性剤の親水基の式量と分子量を元に、 下記式 (1) で求 める。 又、 デイビス法による HLB値は界面活性剤の官能基に固有の基数を定 め、 下記式 (2) で求める。 T/JP2006/323258
26 グリフィン法による fflS値 =20 x(親水基の質量%) 式 ( 1 ) デイビス法による
Figure imgf000028_0001
+∑ (親水基の^) + Z (親油基の基 式 (2)
尚、 表 1中、 エマルミン CC— 100、 エマルミン CC一 150、 エマ/レミ ン CC— 200、 エマ レミン L 90 S、 エマルミン L 380、 エマノレミン NL 80、 エマルミン CO— 50、 エマルミン CO— 2 ,00は全て三洋化成工業製 の界面活性剤である。 又、 ァセチレノール E— 100は川研ファインケミカル 製の界面活性剤である。 又、 ノニポール 130は三洋化成工業製の界面活性剤 である。
又、 表 1には、 各界面活性剤の主成分の構造、 及び、 かかる界面活性剤の構 造がポリォキシェチレンアルキルェ一テルである場合には、 アルキル基の炭素 原子の数及びアルキル基の名称も併せて示した。 表 1
Figure imgf000028_0002
くインクの調製〉
(顔料インクの調製)
表 2〜表 4に示す各成分を混合し、 十分に撹拌した後、 ポアサイズ 3. 0 μ. mのミクロフィルター (富士フィルム製) にて加圧ろ過を行い、 実施例 1〜8 及び比較例 1〜14の顔料インクを調製した。 尚、 表 2〜表 4中、 エマノレミン C C- 100 - エマルミン CC— 1 50、 エマノレミン C C一 200、 エマ/レミ ン L90 S、 エマルミン L380、 エマルミン NL80、 エマルミン CO— 5 0、 、ェマルミン CO— 200は全て三洋化成工業製の界面活性剤である。 又、 ァセチレノール E— 100は川研ファインケミカル製の界面活性剤である。 又 ノ二ポール 1 30は三洋化成工業製の界面活性剤である。 ' 表 2
Figure imgf000029_0001
(*1 )平均分子 Μ600
表 3
Figure imgf000030_0001
<*1)平均分子 *600
表 4
Figure imgf000031_0001
(*1 )平均分子 ¾00
(染料インクの調製)
表 5に示す各成分を混合し、 十分に撹拌した後、 ポアサイズ 0. 2 μπιのミ クロフィルター (富士フィルム製) にて加圧ろ過を行い、 実施例 9及び 10並 びに比較例 15〜 20の染料インクを調製した。 尚、 表.5中、 ェヌルミン CC — 100、 エマノレミン CC— 150、 エマノレミン CC— 200、 エマノレミ ン L 90 S、 エマノレミ ン L 380、 エマルミ ン NL 80、 エマルミ ン CO— 50、 エマルミン CO— 200は全て三洋化成工業製の界面活性剤である。 又、 ァセ チレノール E— 100は川研ファインケミカル製の界面活性剤である。 又、 ノ 二ポール 130は三洋化成工業製の界面活性剤である。 表 5
Figure imgf000032_0001
(*1 )平均分子 *600
<評価> 、
(動的表面張力の測定)
上記で得られた、 実施例 1〜: I 0及び比較例 1〜20の各インクについて、 最大泡圧法により測定を行う装置 (B P-D4 ;協和界面科学製) を用いて、
( 1 ) 寿命時間 50 m秒及び (2) 5000 m秒におけるィンク,の動的表面張 力を測定した。 又、 (1) 及び (2) における動的表面張力の差 (1) -
(2) ]を求めた。 動的表面張力の測定は、 25°Cにおいて行った。 動的表面 張力の評価結果を表 6及び表 7に示す。
(記録物の作製)
上記で得られた、 実施例 1〜 1 0及び比較例 1〜 20の各ィンクをそれぞれ インクカートリッジに充填し、 インクジエツト記録装置 i P 3 1 00 (キヤノ ン製) を改造したものに搭載した。 その後、 下記の記録媒体に 1 cmX 1 cm で記録密度 1 00%のベタ画像を記録した。 尚、 インク 1 ドットあたりの吐出 量は、 24 n g± 10%以内である。
プリンタドライバはデフォルトモードを選択した。
•用紙の種類:普通紙
.印刷品質:標準
·色調整: 自動。
記録媒体は、 下記のコピー用普通紙 3紙を用いた。
' キャノン製、 P PC用紙オフィスプランナー
'ゼロックス製、 P PC用紙 402.4
* ヒユーレッドパッカード製、 P PC用紙ブライ トホワイ ト。
〔画像濃度〕
記録から 1日後の l.cmX 1 cmのベタ画像の画像濃度 (OD値) を、 反射 濃度計 '(商品名 :マクベス RD— 918 ;マクベス製) を用いて測定した。 顔 料ィンク及び染料ィンクを用いる場合の画像濃度の評価基準は、 それぞれ以下 の通りである。 評価結果を表 6及び表 7に示す b
.顔料インクの評価基準
S: 3紙の OD値の平均が 1. 4以上であり、且つ 3紙の OD値の最低値が 1: 3以上で、 且つ、 最高値が 1. 5以上である。 ,
A : 3紙の OD値の平均が 1. 4以上であり、且つ 3紙の OD値の最低値が 1. .3以上である。
B: 3紙の OD値の平均が 1. 4以上であり、且つ 3紙の OD値の最低値が 1. 3未満である。
C: 3紙の OD値の平均が 1. 4未満であり、且つ 3紙の OD値の最低値が 1. 3未満である。
•染料イングの評価基準
A: 3紙の OD値の平均が 1. 1以上であり、且つ 3紙の OD値の最低値が 1. 0以上である。 B: 3紙の OD値の平均が 1. 1以上であり、且つ 3紙の OD値の最低値が 1.
0未、満である。
C: 3紙の OD値の平均が i. 1未満であり、且つ 3紙の OD値の最低値が 1. 0未満である。
〔定着性〕
記録から 10秒後のベタ画像を、 40 g/c m2の重りを乗せたシルボン紙 で擦り、 汚れの程度を目視で確認して、 定着性の評価を行った。 定着性の評価 基準は以卞の通りである。 評価結果を表 6及び表 7に示す。
S : 3紙共に汚れが認められない。
A: 1紙のみに汚れが認められる。
B : 2紙又は 3紙で汚れが認められる。
C : 3紙共に汚れが認められる。
表 6
Figure imgf000035_0001
尚、 比較例 2の 3紙の OD値の最小値は、 実施 1〜8の 3紙の OD値の最 小値よりもやや低かった。 又、 比較例 8の寿命.10 m秒における動的表面張力 は 4 mNZmであった。
表 7
Figure imgf000036_0001
尚、 寿命時間 5 Om秒における動的表面張力が比較的低い比較例 4〜8、 1 0、 及び 18〜20では、 特に、 目が粗く、 空隙が多い記録媒体である P PC 用紙 4024 (ゼロックス製) における画像濃度が低かった。 この出願は 2005年 1 1月 16日に出願された日本国特許出願番号第 2 005- 33 1 703号及び 2006年 1 1月 14日に出願された日本国特 許出顧番号第 2.006-307758号からの優先権を主張するものであり、 それらの内容を引用してこの出願の一部とするものである。

Claims

請 求 の 範 囲
1.. 少なくとも、 水、 水溶性有機溶剤、 界面活性剤、 及び色材を含有する水 性インクにおいて、
最大泡圧法による寿命時間 5 Om秒における動的表面張力が、 49mNZm 以上であり、
且つ、 最大泡圧法による寿命時間 500 Om秒における動的表面張力が、 3 8 mN/m以下であることを特徴とする水性インク。
2. 前 E寿命時間 5 O m秒における動的表面張力、 及び、 前記寿命時間 50 0 Om秒における動的表面張力の差が、 1 5mNZm以上である請求項 1に記 載の水性インク。
3. グリフィン法により求められる前記界面活性剤の HLB値が、 8. 0以 上 15. 5以下である請求項 1に記載の水性インク。
4.前記界面活性剤の含有量(質量%)が、水性ィンク全質量を基準として、 0. 10質量%以上0. 75質量%以下である請求項 1に記載の水性インク。
5. 前記界面活性剤が、 ポリオキシエチレンアルキルエーテルである請求項 1に記載の水性インク。
6. 前記ポリオキシエチレンアルキルエーテルにおけるアルキル基の炭素原 子の数が、 .12乃至 18である請求項 5に記載の水性インク。 、
7. 前記色材が、 自己分散型顔料である請求項 1に記載の水性ィンク。
8. インクをィンクジェット方式で吐出して記録媒体に記録を行うインクジ エツト記録方法において、 前記インクが、 請求項 1に記載の水性インクである ことを特徴とするインクジエツト記 方法。
9. インクを収容するインク収容部を備えたインクカートリッジにおいて、 前記ィンク力 請求項 1に記載の水性ィンクであることを特徴とするインク力 —トリッジ。
10. インクを収容するインク収容部と、 インクを吐出するための記録へッ ドとを備えた記録ユニットにおいて、 前記インク力 請求項 1に記載の水性ィ ングであることを特徵とする記録ユニット。
1 1 . インクを収容する ンク収容部と、 インクを吐出するための記録へッ ドとを備えたインクジェット記録装置において、 前記インク力 請求項 1に記 載の水性インクであることを特徴とするインクジエツト記録装置。
PCT/JP2006/323258 2005-11-16 2006-11-15 水性インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、及びインクジェット記録装置 WO2007058369A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200680043054XA CN101309986B (zh) 2005-11-16 2006-11-15 水性墨、喷墨记录法、墨盒、记录单元和喷墨记录设备
EP20060833099 EP1953200B1 (en) 2005-11-16 2006-11-15 Aqueous ink, ink-jet recording method, ink cartridge, recording unit, and ink-jet recording device
US11/740,591 US7862653B2 (en) 2005-11-16 2007-04-26 Aqueous ink, ink jet recording method, ink cartridge, recording unit and ink jet recording apparatus

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005331703 2005-11-16
JP2005-331703 2005-11-16
JP2006307758A JP4971754B2 (ja) 2005-11-16 2006-11-14 水性インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、及びインクジェット記録装置
JP2006-307758 2006-11-14

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/740,591 Continuation US7862653B2 (en) 2005-11-16 2007-04-26 Aqueous ink, ink jet recording method, ink cartridge, recording unit and ink jet recording apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007058369A1 true WO2007058369A1 (ja) 2007-05-24

Family

ID=38048747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/323258 WO2007058369A1 (ja) 2005-11-16 2006-11-15 水性インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、及びインクジェット記録装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7862653B2 (ja)
EP (1) EP1953200B1 (ja)
JP (1) JP4971754B2 (ja)
CN (1) CN101309986B (ja)
WO (1) WO2007058369A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008140089A1 (en) 2007-05-11 2008-11-20 Canon Kabushiki Kaisha Aqueous ink, ink jet recording method, ink cartridge, recording unit, and ink jet recording apparatus

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4812078B2 (ja) 2004-12-28 2011-11-09 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
EP1780246B1 (en) * 2005-10-28 2009-12-16 Canon Kabushiki Kaisha Aqueous ink, ink jet recording method, ink cartridge, recording unit and ink jet recording apparatus
JP5938815B2 (ja) * 2006-05-25 2016-06-22 キヤノン株式会社 水性インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、及びインクジェット記録装置
JP2008239964A (ja) * 2007-03-01 2008-10-09 Canon Inc インクジェット記録用インクセット及びインクジェット記録方法
US8016932B2 (en) * 2007-05-11 2011-09-13 Canon Kabushiki Kaisha Aqueous ink, ink set, image forming method and image forming apparatus
US7988277B2 (en) * 2007-05-11 2011-08-02 Canon Kabushiki Kaisha Ink set, ink jet recording method, ink cartridge, recording unit, ink jet recording method, and aqueous ink
JP5020700B2 (ja) * 2007-05-11 2012-09-05 キヤノン株式会社 インクジェット記録用インクタンク
US7682433B2 (en) * 2007-05-11 2010-03-23 Canon Kabushiki Kaisha Ink set, ink jet recording method, ink cartridge, recording unit, and ink jet recording apparatus
JP5590813B2 (ja) * 2008-04-30 2014-09-17 キヤノン株式会社 インクジェット記録方法、記録ユニット、及びインクジェット記録装置
JP5709474B2 (ja) * 2009-12-11 2015-04-30 キヤノン株式会社 反応液とインクとのセット、及び画像形成方法
JP5553210B2 (ja) 2010-04-01 2014-07-16 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録用の処理液、インクセットおよびインクジェット記録方法
JP5750838B2 (ja) * 2010-05-31 2015-07-22 ブラザー工業株式会社 インクセットおよびインクジェット記録方法
JP5682144B2 (ja) 2010-05-31 2015-03-11 ブラザー工業株式会社 インクセット、インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
US20120035311A1 (en) * 2010-08-05 2012-02-09 Crayola, Llc Colored bubbles
US8764894B2 (en) * 2010-10-29 2014-07-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink dispersion
JP5842053B2 (ja) 2011-03-30 2016-01-13 ヒューレット−パッカード インダストリアル プリンティング リミテッド 水性インク組成物及びこれを調製する方法
JP6029303B2 (ja) 2011-04-19 2016-11-24 キヤノン株式会社 インクと反応液とのセット、及び画像形成方法
JP6029304B2 (ja) 2011-04-19 2016-11-24 キヤノン株式会社 インクと反応液とのセット、及び画像形成方法
JP6000597B2 (ja) 2011-04-19 2016-09-28 キヤノン株式会社 インク、インクカートリッジ及びインクジェット記録方法
US8752951B2 (en) 2012-03-30 2014-06-17 Eastman Kodak Company Inkjet ink comprising dynamic surface tension agent
US8690308B2 (en) 2012-03-30 2014-04-08 Eastman Kodak Company Inkjet ink comprising dynamic surface tension agent
JP5939039B2 (ja) 2012-05-30 2016-06-22 株式会社リコー インクジェット画像形成方法
US9090786B2 (en) 2012-08-31 2015-07-28 Eastman Kodak Company Inkjet printing fluid composition
JP6558974B2 (ja) 2014-06-30 2019-08-14 キヤノン株式会社 水性インク、水性インクの製造方法、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法
JP6432782B2 (ja) * 2015-03-31 2018-12-05 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録用水性インク及びインクカートリッジ
US10414932B2 (en) * 2015-10-20 2019-09-17 Ricoh Company, Ltd. Ink, ink container, and inkjet recording device
JP6868208B2 (ja) * 2015-10-20 2021-05-12 株式会社リコー インク、インク収容容器及びインクジェット記録装置
JP6772510B2 (ja) * 2016-03-30 2020-10-21 ブラザー工業株式会社 インクタンク用キャップ、インクタンク及びインクジェット記録装置
WO2018135419A1 (ja) 2017-01-23 2018-07-26 日本化薬株式会社 インクジェット捺染用インク組成物及びそれを用いた繊維の捺染方法
US10259964B2 (en) 2017-06-01 2019-04-16 Canon Kabushiki Kaisha Aqueous ink, ink cartridge and ink jet recording method
US11001080B2 (en) 2018-04-06 2021-05-11 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording method of ejecting an aqueous ink having a certain dynamic surface tension
JP2021059808A (ja) * 2019-10-07 2021-04-15 株式会社リコー 捺染方法および捺染装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2516218B2 (ja) 1987-06-15 1996-07-24 株式会社リコー インク組成物およびそれを用いる記録方法
JP2003231838A (ja) 2002-02-08 2003-08-19 Sony Corp インクジェット記録用水性インク
JP2003238851A (ja) 2002-02-15 2003-08-27 Seiko Epson Corp インクジェット記録用インクおよびインクジェット記録用インクの製造方法
JP2005200566A (ja) 2004-01-16 2005-07-28 Fuji Photo Film Co Ltd インクジェット用インクセットおよびインクジェット記録方法
JP2005331703A (ja) 2004-05-20 2005-12-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2006063322A (ja) * 2004-07-27 2006-03-09 Brother Ind Ltd インクジェット記録用水性インクセット
JP2006219625A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Ricoh Printing Systems Ltd インクジェット記録用インク、インクジェット記録装置、インクジェット記録方法及びインクジェット記録物
JP2006307758A (ja) 2005-04-28 2006-11-09 Suzuki Motor Corp エンジンの吸気マニホルド

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5451251A (en) 1993-02-26 1995-09-19 Canon Kabushiki Kaisha Ink, and ink-jet recording method and instrument using the same
EP0699723A3 (en) 1994-08-31 1997-07-02 Canon Kk Ink for inkjet printing
US6174354B1 (en) 1995-04-07 2001-01-16 Canon Kabushiki Kaisha Ink, ink-jet recording process and apparatus using the same
US5911815A (en) 1995-11-30 1999-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Ink set and ink-jet recording method using the same
CA2196512C (en) 1996-02-05 2003-09-16 Tsutomu Kito Preparation method for shear-thinning water-based ball-point pen inks, shear-thinning water-based ball-point pen ink compositions, and ball-point pens employing the same
US6027210A (en) 1996-08-02 2000-02-22 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet recording process using liquid formulation and ink in combination
US6153001A (en) * 1997-12-18 2000-11-28 Fuji Xerox Co., Ltd. Ink jet recording ink, method for producing the same, and ink jet recording method
JP3862441B2 (ja) 1998-03-20 2006-12-27 キヤノン株式会社 インクジェット記録用インク、インクセット、インクカートリッジ、記録ユニット、画像記録装置、画像記録方法、カラー画像の形成方法および画像の光学濃度向上方法
US6221141B1 (en) 1998-06-23 2001-04-24 Canon Kabushiki Kaisha Ink, ink-jet recording process, recording unit, ink cartridge and ink-jet recording apparatus
US6375317B1 (en) 1998-10-27 2002-04-23 Canon Kabushiki Kaisha Ink, ink-jet recording process, recording unit, ink cartridge and ink-jet recording apparatus
JP3581605B2 (ja) 1998-10-27 2004-10-27 キヤノン株式会社 インクセット、インクジェット記録方法、記録ユニット、インクカートリッジ、インクジェット記録装置および共通化回復系ユニット内の固形物の生成を緩和する方法
JP4027027B2 (ja) 1999-09-17 2007-12-26 キヤノン株式会社 インク、インクセット、インクカートリッジ、記録ユニット、画像記録装置およびインクジェット記録方法
US6506806B2 (en) * 2000-06-08 2003-01-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Reduction of surface tension
US6461418B1 (en) * 2000-09-28 2002-10-08 Hewlett-Packard Company Aqueous ink jet inks for use with commercial offset media and offset ink
US6706105B2 (en) 2000-09-29 2004-03-16 Canon Kabushiki Kaisha Aqueous ink, ink-jet recording method, recording unit, ink cartridge, ink set, and ink-jet recording apparatus
US7055943B2 (en) * 2001-08-22 2006-06-06 Canon Kabushiki Kaisha Ink set for ink-jet recording, recording unit, ink-jet recording apparatus and ink-jet recording method
ATE538186T1 (de) 2002-02-04 2012-01-15 Canon Kk Wässrige tinte, tintenstrahlaufzeichnungsverfahren, tintenpatrone,aufzeichnungseinheit, und tintenstrahlaufzeichnungsgerät
JP3858736B2 (ja) * 2002-03-14 2006-12-20 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録用水性インク
US6929689B2 (en) * 2002-04-30 2005-08-16 Sharp Kabushiki Kaisha Ink for inkjet recording
WO2004061023A1 (ja) 2002-12-27 2004-07-22 Canon Kabushiki Kaisha 水性インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、インクジェット記録装置及び画像形成方法
US7160376B2 (en) 2003-05-02 2007-01-09 Canon Kabushiki Kaisha Aqueous ink, and ink-jet recording method, ink-jet recording apparatus, and image forming method using the same
CN1922278B (zh) 2004-05-10 2011-05-04 佳能株式会社 墨水组、喷墨记录方法、墨处理盒、记录单元、喷墨记录装置及图像形成方法
WO2006001508A1 (ja) 2004-06-24 2006-01-05 Canon Kabushiki Kaisha 水性インク、インクタンク、インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録画像
KR100846346B1 (ko) 2004-06-28 2008-07-15 캐논 가부시끼가이샤 수성 잉크, 잉크젯 기록 방법, 잉크 카트리지, 기록 유닛,잉크젯 기록 장치 및 화상 형성 방법
CN1977003B (zh) 2004-06-28 2012-02-15 佳能株式会社 水性墨水、成套墨水和图像形成方法
EP1767596B1 (en) 2004-06-28 2012-11-07 Canon Kabushiki Kaisha Cyan ink, ink set, set of ink and reactive liquid, and image forming method
CN1973005B (zh) 2004-06-28 2010-09-29 佳能株式会社 青色墨水及成套墨水
CN1961050B (zh) 2004-06-28 2011-12-28 佳能株式会社 水性墨水、成套水性墨水、墨盒、喷墨记录装置、喷墨记录方法以及图像形成方法
CN1972809B (zh) 2004-06-28 2011-09-07 佳能株式会社 记录方法、墨盒及图像形成方法
WO2006067583A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-29 Alcantara S.P.A. A procedure to make leather-like sheet
JP4812078B2 (ja) 2004-12-28 2011-11-09 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
EP1780247B1 (en) 2005-10-28 2011-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Aqueous ink, ink jet recording method, ink cartridge, recording unit and ink jet recording apparatus
EP1780013B2 (en) 2005-10-28 2021-09-08 Canon Kabushiki Kaisha Aqueous ink, ink jet recording method, ink cartridge, recording unit and ink jet recording apparatus
EP1780246B1 (en) 2005-10-28 2009-12-16 Canon Kabushiki Kaisha Aqueous ink, ink jet recording method, ink cartridge, recording unit and ink jet recording apparatus
JP5938815B2 (ja) 2006-05-25 2016-06-22 キヤノン株式会社 水性インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、及びインクジェット記録装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2516218B2 (ja) 1987-06-15 1996-07-24 株式会社リコー インク組成物およびそれを用いる記録方法
JP2003231838A (ja) 2002-02-08 2003-08-19 Sony Corp インクジェット記録用水性インク
JP2003238851A (ja) 2002-02-15 2003-08-27 Seiko Epson Corp インクジェット記録用インクおよびインクジェット記録用インクの製造方法
JP2005200566A (ja) 2004-01-16 2005-07-28 Fuji Photo Film Co Ltd インクジェット用インクセットおよびインクジェット記録方法
JP2005331703A (ja) 2004-05-20 2005-12-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2006063322A (ja) * 2004-07-27 2006-03-09 Brother Ind Ltd インクジェット記録用水性インクセット
JP2006219625A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Ricoh Printing Systems Ltd インクジェット記録用インク、インクジェット記録装置、インクジェット記録方法及びインクジェット記録物
JP2006307758A (ja) 2005-04-28 2006-11-09 Suzuki Motor Corp エンジンの吸気マニホルド

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J. T. DAVIES, PROCEEDINGS OF 2ND INTERNATIONAL CONGRESS SURFACE ACTIVITY, 1957
See also references of EP1953200A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008140089A1 (en) 2007-05-11 2008-11-20 Canon Kabushiki Kaisha Aqueous ink, ink jet recording method, ink cartridge, recording unit, and ink jet recording apparatus
EP2147064A1 (en) * 2007-05-11 2010-01-27 Canon Kabushiki Kaisha Aqueous ink, ink jet recording method, ink cartridge, recording unit, and ink jet recording apparatus
EP2147064A4 (en) * 2007-05-11 2011-07-27 Canon Kk AQUATIC INK, INK RADIATION RECORDING METHOD, INK CARTRIDGE, RECORDING UNIT AND INK RADIO RECORDING DEVICE

Also Published As

Publication number Publication date
EP1953200A4 (en) 2008-12-24
CN101309986B (zh) 2011-05-11
US20070252881A1 (en) 2007-11-01
CN101309986A (zh) 2008-11-19
EP1953200A1 (en) 2008-08-06
JP4971754B2 (ja) 2012-07-11
US7862653B2 (en) 2011-01-04
JP2007162006A (ja) 2007-06-28
EP1953200B1 (en) 2011-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007058369A1 (ja) 水性インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、及びインクジェット記録装置
JP5938815B2 (ja) 水性インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、及びインクジェット記録装置
JP3874336B2 (ja) 記録液、これを用いたインクジェット記録方法及び記録用機器
US9180680B2 (en) Water-based ink, ink jet recording method, ink cartridge, recording unit, ink jet recording apparatus, and image forming method
WO2006001545A1 (ja) 水性インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、インクジェット記録装置及び画像形成方法
JP2004083841A (ja) 水性インク
JP4612793B2 (ja) インクジェット記録方法
JP5932198B2 (ja) インクセット、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、及びインクジェット記録装置
JP2001081375A (ja) インク、インクセット、インクカートリッジ、記録ユニット、カラー画像記録装置及びインクジェット記録方法
JP5561887B2 (ja) 水性インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、インクジェット記録装置及び画像形成方法
JP2002371207A (ja) 記録液、記録方法、記録液カートリッジ及び記録装置
JP2006008899A (ja) インクセット、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、インクジェット記録装置及び画像形成方法
JP2001081380A (ja) インク、インクセット、画像記録装置及びインクジェット記録方法
JP4546947B2 (ja) 記録用機器
JPH05155006A (ja) カラー画像形成方法
JP2010018764A (ja) インクセット、インクジェット記録方法、記録ユニット及びインクジェット記録装置
JP2004115549A (ja) インクセット、画像形成方法、記録ユニット及びインクジェット記録装置
JP2004115550A (ja) 水性インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット及びインクジェット記録装置
JPH08333534A (ja) 水性インク及びこれを用いたインクジェット記録方法及びかかるインクを用いた機器
JP2004352996A (ja) カラー画像のブリード緩和方法
JP2004149666A (ja) 水性インク
JP2006008911A (ja) 水性インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、インクジェット記録装置、及び画像形成方法
JP2004352981A (ja) 水性インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、インクジェット記録装置及び画像形成方法
JP2004315596A (ja) 水性インク
JP2005052974A (ja) 水性インクセット

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680043054.X

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11740591

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006833099

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE