JP2001081380A - インク、インクセット、画像記録装置及びインクジェット記録方法 - Google Patents
インク、インクセット、画像記録装置及びインクジェット記録方法Info
- Publication number
- JP2001081380A JP2001081380A JP26464099A JP26464099A JP2001081380A JP 2001081380 A JP2001081380 A JP 2001081380A JP 26464099 A JP26464099 A JP 26464099A JP 26464099 A JP26464099 A JP 26464099A JP 2001081380 A JP2001081380 A JP 2001081380A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- recording
- head
- black
- salt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
- Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 発色性を向上させ且つブリード及び耐擦過性
を改良した有機顔料インク、インクセット、インクカー
トリッジ、記録ユニット、画像記録装置及びインクジェ
ット記録方法を提供すること。 【解決手段】 (M1)2SO4、CH3COO
(M1)、Ph−COO(M1)、(M1)NO3、
(M1)Cl、(M1)Br、(M1)I、(M1)2
SO3及び(M1)2CO3(但し、M1はアルカリ金
属、アンモニウム又は有機アンモニウムを表わし、Ph
はフェニル基を表わす。)から選ばれる少なくとも1種
の塩、分散剤及び有機顔料を含むことを特徴とするイン
クを提供する。
を改良した有機顔料インク、インクセット、インクカー
トリッジ、記録ユニット、画像記録装置及びインクジェ
ット記録方法を提供すること。 【解決手段】 (M1)2SO4、CH3COO
(M1)、Ph−COO(M1)、(M1)NO3、
(M1)Cl、(M1)Br、(M1)I、(M1)2
SO3及び(M1)2CO3(但し、M1はアルカリ金
属、アンモニウム又は有機アンモニウムを表わし、Ph
はフェニル基を表わす。)から選ばれる少なくとも1種
の塩、分散剤及び有機顔料を含むことを特徴とするイン
クを提供する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はインク、インクセッ
ト、インクカートリッジ、記録ユニット、画像記録装置
及びインクジェット記録方法に関する。
ト、インクカートリッジ、記録ユニット、画像記録装置
及びインクジェット記録方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、優れた発色性や安定性を求め
られる水性記録液(インク)の色材として染料が利用さ
れてきている。しかし、染料は上記長所を有しているも
のの、染料から形成された画像は耐水性、耐光性等の問
題を有しており、改善が要求されている。近年、これら
の問題点を改良するために、染料の代わりに有機顔料を
用いた水性インクが数多く提案されている。例えば、特
開平9−40898号公報には、有機顔料表面に親水性
の高い低分子化合物を吸着させ、インクの保存安定性と
印字品質を両立させるアイディアが開示されている。
られる水性記録液(インク)の色材として染料が利用さ
れてきている。しかし、染料は上記長所を有しているも
のの、染料から形成された画像は耐水性、耐光性等の問
題を有しており、改善が要求されている。近年、これら
の問題点を改良するために、染料の代わりに有機顔料を
用いた水性インクが数多く提案されている。例えば、特
開平9−40898号公報には、有機顔料表面に親水性
の高い低分子化合物を吸着させ、インクの保存安定性と
印字品質を両立させるアイディアが開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとしている課題】本発明者らは、色
材として有機顔料を含むインクを、インクジェット記録
に用いた場合について種々の検討を行なった。その結
果、このようなインクは、従来より用いられている染料
インクと比較してインクの発色性に劣ることを見出し
た。このようなインクの発色性を向上させるために、有
機顔料を極力記録媒体に浸透させないことでインクの発
色性を向上させる手法が考えられるが、この場合には浸
透性を低くするための新たな問題として以下の2点が発
生する。
材として有機顔料を含むインクを、インクジェット記録
に用いた場合について種々の検討を行なった。その結
果、このようなインクは、従来より用いられている染料
インクと比較してインクの発色性に劣ることを見出し
た。このようなインクの発色性を向上させるために、有
機顔料を極力記録媒体に浸透させないことでインクの発
色性を向上させる手法が考えられるが、この場合には浸
透性を低くするための新たな問題として以下の2点が発
生する。
【0004】1.有機顔料が記録媒体に浸透せずに記録
媒体上に残るために、画像の耐擦過性が悪くなる。 2.有機顔料が記録媒体に浸透せずに記録媒体上に残る
ために、色間境界で異なる色同士の滲み(以降、ブリー
ドと表現する)が発生する。 本発明の目的は、このような問題点を解決し、発色性を
向上させ且つブリード及び耐擦過性を改良した有機顔料
を含むインク、インクセット、インクカートリッジ、記
録ユニット、画像記録装置及びインクジェット記録方法
を提供することにある。
媒体上に残るために、画像の耐擦過性が悪くなる。 2.有機顔料が記録媒体に浸透せずに記録媒体上に残る
ために、色間境界で異なる色同士の滲み(以降、ブリー
ドと表現する)が発生する。 本発明の目的は、このような問題点を解決し、発色性を
向上させ且つブリード及び耐擦過性を改良した有機顔料
を含むインク、インクセット、インクカートリッジ、記
録ユニット、画像記録装置及びインクジェット記録方法
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的は以下の本発
明によって達成される。即ち、本発明は、(M1)2S
O4、CH3COO(M1)、Ph−COO(M1)、
(M1)NO3、(M1)Cl、(M1)Br、
(M1)I、(M1)2SO3及び(M1)2CO3(但
し、M1はアルカリ金属、アンモニウム又は有機アンモ
ニウムを表わし、Phはフェニル基を表わす。)から選
ばれる少なくとも1種の塩、分散剤及び有機顔料を含む
ことを特徴とするインクを提供する。
明によって達成される。即ち、本発明は、(M1)2S
O4、CH3COO(M1)、Ph−COO(M1)、
(M1)NO3、(M1)Cl、(M1)Br、
(M1)I、(M1)2SO3及び(M1)2CO3(但
し、M1はアルカリ金属、アンモニウム又は有機アンモ
ニウムを表わし、Phはフェニル基を表わす。)から選
ばれる少なくとも1種の塩、分散剤及び有機顔料を含む
ことを特徴とするインクを提供する。
【0006】又、本発明は、ブラック用、シアン用、マ
ゼンタ用及びイエロー用のインクを有するカラー記録用
インクセットにおいて、ブラック用、シアン用、マゼン
タ用及びイエロー用のインクの少なくとも1種のインク
が、上記のインクであることを特徴とするインクセット
を提供する。
ゼンタ用及びイエロー用のインクを有するカラー記録用
インクセットにおいて、ブラック用、シアン用、マゼン
タ用及びイエロー用のインクの少なくとも1種のインク
が、上記のインクであることを特徴とするインクセット
を提供する。
【0007】又、本発明は、上記のインクを収容してい
るインクタンクを備えていることを特徴とするインクカ
ートリッジ;上記のインクを収容したインク収容部及び
該インクを吐出させるためのヘッド部を備えたことを特
徴とする記録ユニット;上記のインクカートリッジ、該
インクカートリッジに収容されているインクを吐出させ
るための記録ヘッド及び該記録ヘッドに該インクカート
リッジからインクを供給する手段を備えていることを特
徴とする画像記録装置;及び上記の記録ユニットを備え
ていることを特徴とする画像記録装置を提供する。
るインクタンクを備えていることを特徴とするインクカ
ートリッジ;上記のインクを収容したインク収容部及び
該インクを吐出させるためのヘッド部を備えたことを特
徴とする記録ユニット;上記のインクカートリッジ、該
インクカートリッジに収容されているインクを吐出させ
るための記録ヘッド及び該記録ヘッドに該インクカート
リッジからインクを供給する手段を備えていることを特
徴とする画像記録装置;及び上記の記録ユニットを備え
ていることを特徴とする画像記録装置を提供する。
【0008】又、本発明は、上記のインクを収容したイ
ンク収容部及び各々のインク収容部に収容されているイ
ンクを各々吐出させるためのヘッド部を備えていること
を特徴とする画像記録装置;上記のインクを収容したイ
ンク収容部を備えたインクカートリッジ、各々のインク
収容部に収容されているインクを各々吐出させるための
ヘッド部及び各々のインクを各々のインクカートリッジ
から各々のヘッド部に供給するための手段を備えている
ことを特徴とする画像記録装置:及び上記のインクを記
録媒体表面に向けて飛翔させて、記録媒体表面に付着さ
せることにより画像を記録することを特徴とするインク
ジェット記録方法を提供する。
ンク収容部及び各々のインク収容部に収容されているイ
ンクを各々吐出させるためのヘッド部を備えていること
を特徴とする画像記録装置;上記のインクを収容したイ
ンク収容部を備えたインクカートリッジ、各々のインク
収容部に収容されているインクを各々吐出させるための
ヘッド部及び各々のインクを各々のインクカートリッジ
から各々のヘッド部に供給するための手段を備えている
ことを特徴とする画像記録装置:及び上記のインクを記
録媒体表面に向けて飛翔させて、記録媒体表面に付着さ
せることにより画像を記録することを特徴とするインク
ジェット記録方法を提供する。
【0009】
【発明の実施の形態】次に好ましい実施の形態を挙げて
本発明を更に詳細に説明する。本発明のインクは、分散
剤及び色材として有機顔料を含むインクが、更に特定の
塩を含んでいる点に特徴の一つを有している。これらの
成分は通常、水性媒体に分散乃至溶解して本発明のイン
クを構成している。
本発明を更に詳細に説明する。本発明のインクは、分散
剤及び色材として有機顔料を含むインクが、更に特定の
塩を含んでいる点に特徴の一つを有している。これらの
成分は通常、水性媒体に分散乃至溶解して本発明のイン
クを構成している。
【0010】まず、本発明で使用する塩について詳述す
る。本発明で使用する塩としては、(M1)2SO4、C
H3COO(M1)、Ph−COO(M1)、(M1)
NO3、(M1)Cl、(M1)Br、(M1)I、
(M1)2SO3及び(M1)2CO3から選ばれる少なく
とも1種である。ここでM1はアルカリ金属、アンモニ
ウム又は有機アンモニウムを表わし、Phはフェニル基
を表わす。アルカリ金属としては、例えば、Li、N
a、K、Rb、Cs等が挙げらる。有機アンモニウムと
しては、例えば、メチルアンモニウム、ジメチルアンモ
ニウム、トリメチルアンモニウム、エチルアンモニウ
ム、ジエチルアンモニウム、トリエチルアンモニウム、
トリヒドロキシメチルアミン、ジヒドロキシメチルアミ
ン、モノヒドロキシメチルアミン、モノエタノールアン
モニウム、ジエタノールアンモニウム、トリエタノール
アンモニウム、N−メチルモノエタノールアンモニウ
ム、N−メチルジエタノールアンモニウム、モノプロパ
ノールアンモニウム、ジプロパノールアンモニウム、ト
リプロパノールアンモニウム等が挙げられる。これらの
アンモニウムは夫々に相当する有機アミンから誘導され
る。
る。本発明で使用する塩としては、(M1)2SO4、C
H3COO(M1)、Ph−COO(M1)、(M1)
NO3、(M1)Cl、(M1)Br、(M1)I、
(M1)2SO3及び(M1)2CO3から選ばれる少なく
とも1種である。ここでM1はアルカリ金属、アンモニ
ウム又は有機アンモニウムを表わし、Phはフェニル基
を表わす。アルカリ金属としては、例えば、Li、N
a、K、Rb、Cs等が挙げらる。有機アンモニウムと
しては、例えば、メチルアンモニウム、ジメチルアンモ
ニウム、トリメチルアンモニウム、エチルアンモニウ
ム、ジエチルアンモニウム、トリエチルアンモニウム、
トリヒドロキシメチルアミン、ジヒドロキシメチルアミ
ン、モノヒドロキシメチルアミン、モノエタノールアン
モニウム、ジエタノールアンモニウム、トリエタノール
アンモニウム、N−メチルモノエタノールアンモニウ
ム、N−メチルジエタノールアンモニウム、モノプロパ
ノールアンモニウム、ジプロパノールアンモニウム、ト
リプロパノールアンモニウム等が挙げられる。これらの
アンモニウムは夫々に相当する有機アミンから誘導され
る。
【0011】上記したような塩を、分散剤及び有機顔料
を含むインク中に共存させることによって、記録媒体の
種類によって画像品質が大きく変化することのない、安
定的に高品位の画像を形成することができるインクを得
ることができる。
を含むインク中に共存させることによって、記録媒体の
種類によって画像品質が大きく変化することのない、安
定的に高品位の画像を形成することができるインクを得
ることができる。
【0012】このように、本発明によれば、インク中の
有機顔料の発色性を低下させることなく、耐擦過性を向
上させることが可能である。尚、かかる効果を得られる
理由は明らかでないが、例えば、上記インクをインクジ
ェット記録方法によって紙面等の記録媒体上に飛翔さ
せ、付着させた場合、インクが紙面に付着した後、イン
クの固液分離が速やかに起るためであると考えられる。
即ち、インクの固液分離が速いと、分散剤が紙内部へ浸
透しづらくなる。その結果、紙表面近傍により多くの分
散剤が結果的に残ることとなる。この分散剤が、一種の
顔料の結着剤として機能するために有機顔料の耐擦過性
が向上すると考えられる。更に紙中深くまで顔料が浸透
していないために、顔料本来の長所である文字品位のシ
ャープさが損われることがない。
有機顔料の発色性を低下させることなく、耐擦過性を向
上させることが可能である。尚、かかる効果を得られる
理由は明らかでないが、例えば、上記インクをインクジ
ェット記録方法によって紙面等の記録媒体上に飛翔さ
せ、付着させた場合、インクが紙面に付着した後、イン
クの固液分離が速やかに起るためであると考えられる。
即ち、インクの固液分離が速いと、分散剤が紙内部へ浸
透しづらくなる。その結果、紙表面近傍により多くの分
散剤が結果的に残ることとなる。この分散剤が、一種の
顔料の結着剤として機能するために有機顔料の耐擦過性
が向上すると考えられる。更に紙中深くまで顔料が浸透
していないために、顔料本来の長所である文字品位のシ
ャープさが損われることがない。
【0013】かかる効果は、上記塩の含有量を、インク
全重量に対して好ましくは0.05〜10重量%、より
好ましくは0.1〜5重量%とした場合に最も良好に得
られる。又、これらの塩の中でも、(M1)2SO4(例
えば、硫酸カリウム等)、Ph−COO(M1)(例え
ば、安息香酸アンモニウム等)は、分散剤及び有機顔料
との相性が良く、インクに特に優れた固液分離効果をも
たらす。
全重量に対して好ましくは0.05〜10重量%、より
好ましくは0.1〜5重量%とした場合に最も良好に得
られる。又、これらの塩の中でも、(M1)2SO4(例
えば、硫酸カリウム等)、Ph−COO(M1)(例え
ば、安息香酸アンモニウム等)は、分散剤及び有機顔料
との相性が良く、インクに特に優れた固液分離効果をも
たらす。
【0014】次に、本発明で使用する有機顔料について
説明する。本発明のインクに使用する有機顔料として
は、例えば、キナクリドン系顔料、フタロシアニン系顔
料、アゾ系顔料、イソインドリノン系顔料、イミダゾロ
ン系顔料等が挙げられ、これらから選ばれる1種又は2
種以上の有機顔料が好適に用いられる。有機顔料の平均
粒径は、具体的には、透過型電子顕微鏡を用いて測定し
た有機顔料の一次粒子の平均粒径が、好ましくは10〜
70nmの範囲、更に好ましくは10〜40nmの範囲
である。
説明する。本発明のインクに使用する有機顔料として
は、例えば、キナクリドン系顔料、フタロシアニン系顔
料、アゾ系顔料、イソインドリノン系顔料、イミダゾロ
ン系顔料等が挙げられ、これらから選ばれる1種又は2
種以上の有機顔料が好適に用いられる。有機顔料の平均
粒径は、具体的には、透過型電子顕微鏡を用いて測定し
た有機顔料の一次粒子の平均粒径が、好ましくは10〜
70nmの範囲、更に好ましくは10〜40nmの範囲
である。
【0015】上記有機顔料の具体例を挙げると、例え
ば、トルイジンレッド、トルイジンマルーン、ハンザイ
エロー、ベンジジンイエロー、ピラゾロンレッド等の不
溶性アゾ顔料;リトールレッド、ヘリオボルドー、ピグ
メントスカーレット、パーマネントレッド2B等の溶性
アゾ顔料;アリザリン、インダントロン、チオインジゴ
マルーン等の建染染料からの誘導体;フタロシアニンブ
ルー、フタロシアニングリーン等のフタロシアニン系顔
料;キナクリドンレッド、キナクリドンマゼンタ等のキ
ナクリドン系顔料;ペリレンレッド、ペリレンスカーレ
ット等のペリレン系顔料;イソインドリノンイエロー、
イソインドリノンオレンジ等のイソインドリノン系顔
料;ベンズイミダゾロンイエロー、ベンズイミダゾロン
オレンジ、ベンズイミダゾロンレッド等のイミダゾロン
系顔料;ピランスロンレッド、ピランスロンオレンジ等
のピランスロン系顔料;チオインジゴ系顔料;縮合アゾ
系顔料;チオインジゴ系顔料;フラバンスロンイエロ
ー、アシルアミドイエロー、キノフタロンイエロー、ニ
ッケルアゾイエロー、銅アゾメチンイエロー、ペリノン
オレンジ、アンスロンオレンジ、ジアンスラキノニルレ
ッド、ジオキサジンバイオレット、アニリンブラック等
のその他の有機顔料が挙げられる。
ば、トルイジンレッド、トルイジンマルーン、ハンザイ
エロー、ベンジジンイエロー、ピラゾロンレッド等の不
溶性アゾ顔料;リトールレッド、ヘリオボルドー、ピグ
メントスカーレット、パーマネントレッド2B等の溶性
アゾ顔料;アリザリン、インダントロン、チオインジゴ
マルーン等の建染染料からの誘導体;フタロシアニンブ
ルー、フタロシアニングリーン等のフタロシアニン系顔
料;キナクリドンレッド、キナクリドンマゼンタ等のキ
ナクリドン系顔料;ペリレンレッド、ペリレンスカーレ
ット等のペリレン系顔料;イソインドリノンイエロー、
イソインドリノンオレンジ等のイソインドリノン系顔
料;ベンズイミダゾロンイエロー、ベンズイミダゾロン
オレンジ、ベンズイミダゾロンレッド等のイミダゾロン
系顔料;ピランスロンレッド、ピランスロンオレンジ等
のピランスロン系顔料;チオインジゴ系顔料;縮合アゾ
系顔料;チオインジゴ系顔料;フラバンスロンイエロ
ー、アシルアミドイエロー、キノフタロンイエロー、ニ
ッケルアゾイエロー、銅アゾメチンイエロー、ペリノン
オレンジ、アンスロンオレンジ、ジアンスラキノニルレ
ッド、ジオキサジンバイオレット、アニリンブラック等
のその他の有機顔料が挙げられる。
【0016】又、これらの有機顔料をカラーインデック
ス(C.I.)ナンバーにて示すと、例えば、C.I.
ピグメントイエロー12、13、14、17、20、2
4、74、83、86、93、109、110、11
7、120、125、137、138、147、14
8、151、153、154、166、168;C.
I.ピグメントオレンジ16、36、43、51、5
5、59、61;C.I.ピグメントレッド9、48、
49、52、53、57、97、122、123、14
9、168、175、176、177、180、19
2、215、216、217、220、223、22
4、226、227、228、238、240;C.
I.ピグメントバイオレット19、23、29、30、
37、40、50;C.I.ピグメントブルー15、1
5:1、15:4、15:6、22、60、64;C.
I.ピグメントグリーン7、36;C.I.ピグメント
ブラウン23、25、26;C.I.ピグメントブラッ
ク1等が挙げられる。インク中の上記有機顔料の含有量
としては、インク全重量に対して、好ましくは0.1〜
15重量%、特に好ましくは1〜10重量%の範囲であ
る。
ス(C.I.)ナンバーにて示すと、例えば、C.I.
ピグメントイエロー12、13、14、17、20、2
4、74、83、86、93、109、110、11
7、120、125、137、138、147、14
8、151、153、154、166、168;C.
I.ピグメントオレンジ16、36、43、51、5
5、59、61;C.I.ピグメントレッド9、48、
49、52、53、57、97、122、123、14
9、168、175、176、177、180、19
2、215、216、217、220、223、22
4、226、227、228、238、240;C.
I.ピグメントバイオレット19、23、29、30、
37、40、50;C.I.ピグメントブルー15、1
5:1、15:4、15:6、22、60、64;C.
I.ピグメントグリーン7、36;C.I.ピグメント
ブラウン23、25、26;C.I.ピグメントブラッ
ク1等が挙げられる。インク中の上記有機顔料の含有量
としては、インク全重量に対して、好ましくは0.1〜
15重量%、特に好ましくは1〜10重量%の範囲であ
る。
【0017】次に、本発明で使用する分散剤について説
明する。分散剤としては、スルホン酸系分散剤及びカル
ボン酸系分散剤等が挙げられる。スルホン酸系分散剤と
しては、例えば、ポリスチレンスルホン酸及びその塩、
スチレン−スチレンスルホン酸共重合体及びその塩、ポ
リビニルスルホン酸及びその塩、ビニル化合物−ビニル
スルホン酸共重合体及びその塩等の集合体系分散剤;ド
デシルベンゼンスルホン酸及びその塩、ケリルベンゼン
スルホン酸及びその塩、イソプロピルナフタレンスルホ
ン酸及びその塩、モノブチルフェニルフェノールモノス
ルホン酸及びその塩、モノブチルビフェニルスルホン酸
及びその塩、ジブチルフェニルフェノールジスルホン酸
及びその塩、ナフタレンスルホン酸のホルマリン縮合物
及びその塩等の界面活性剤系分散剤が挙げられる。
明する。分散剤としては、スルホン酸系分散剤及びカル
ボン酸系分散剤等が挙げられる。スルホン酸系分散剤と
しては、例えば、ポリスチレンスルホン酸及びその塩、
スチレン−スチレンスルホン酸共重合体及びその塩、ポ
リビニルスルホン酸及びその塩、ビニル化合物−ビニル
スルホン酸共重合体及びその塩等の集合体系分散剤;ド
デシルベンゼンスルホン酸及びその塩、ケリルベンゼン
スルホン酸及びその塩、イソプロピルナフタレンスルホ
ン酸及びその塩、モノブチルフェニルフェノールモノス
ルホン酸及びその塩、モノブチルビフェニルスルホン酸
及びその塩、ジブチルフェニルフェノールジスルホン酸
及びその塩、ナフタレンスルホン酸のホルマリン縮合物
及びその塩等の界面活性剤系分散剤が挙げられる。
【0018】カルボン酸系分散剤としては、親水性モノ
マーと、疎水性モノマーとの共重合体及びその塩が挙げ
られる。親水性モノマーとしては、例えば、α、β−エ
チレン性不飽和カルボン酸、α、β−エチレン性不飽和
カルボン酸誘導体、アクリル酸、アクリル酸誘導体、メ
タクリル酸、メタクリル酸誘導体、マレイン酸、マレイ
ン酸誘導体、イタコン酸、イタコン酸誘導体、フマル
酸、フマル酸誘導体等が挙げられる。又、疎水性モノマ
ーとしては、例えば、スチレン、スチレン誘導体、ビニ
ルトルエン、ビニルトルエン誘導体、ビニルナフタレ
ン、ビニルナフタレン誘導体、ブタジエン、ブタジエン
誘導体、イソプレン、イソプレン誘導体、エチレン、エ
チレン誘導体、プロピレン、プロピレン誘導体、アクリ
ル酸のアルキルエステル、メタクリル酸のアルキルエス
テル等が挙げられる。
マーと、疎水性モノマーとの共重合体及びその塩が挙げ
られる。親水性モノマーとしては、例えば、α、β−エ
チレン性不飽和カルボン酸、α、β−エチレン性不飽和
カルボン酸誘導体、アクリル酸、アクリル酸誘導体、メ
タクリル酸、メタクリル酸誘導体、マレイン酸、マレイ
ン酸誘導体、イタコン酸、イタコン酸誘導体、フマル
酸、フマル酸誘導体等が挙げられる。又、疎水性モノマ
ーとしては、例えば、スチレン、スチレン誘導体、ビニ
ルトルエン、ビニルトルエン誘導体、ビニルナフタレ
ン、ビニルナフタレン誘導体、ブタジエン、ブタジエン
誘導体、イソプレン、イソプレン誘導体、エチレン、エ
チレン誘導体、プロピレン、プロピレン誘導体、アクリ
ル酸のアルキルエステル、メタクリル酸のアルキルエス
テル等が挙げられる。
【0019】又、これらの親水性モノマーと疎水性モノ
マーとの共重合体の塩としては、例えば、アルカリ金属
塩;アンモニウム塩、有機アンモニウム塩、ホスホニウ
ム塩、スルホニウム塩、オキソニウム塩、スチボニウム
塩、スタンノニウム塩、ヨードニウム塩等のオニウム塩
が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
又、上記共重合体及びその塩に、ポリオキシエチレン
基、水酸基等を導入してもよし、又、アクリルアミド、
アクリルアミド誘導体、ジメチルアミノエチルメタクリ
レート、エトキシエチルメタクリレート、ブトキシエチ
ルメタクリレート、エトキシトリエチレンメタクリレー
ト、メトキシポリエチレングリコールメタクリレート、
ビニルピロリドン、ビニルピリジン、ビニルアルコール
及びアルキルエーテル等を適宜共重合させてもよい。
マーとの共重合体の塩としては、例えば、アルカリ金属
塩;アンモニウム塩、有機アンモニウム塩、ホスホニウ
ム塩、スルホニウム塩、オキソニウム塩、スチボニウム
塩、スタンノニウム塩、ヨードニウム塩等のオニウム塩
が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
又、上記共重合体及びその塩に、ポリオキシエチレン
基、水酸基等を導入してもよし、又、アクリルアミド、
アクリルアミド誘導体、ジメチルアミノエチルメタクリ
レート、エトキシエチルメタクリレート、ブトキシエチ
ルメタクリレート、エトキシトリエチレンメタクリレー
ト、メトキシポリエチレングリコールメタクリレート、
ビニルピロリドン、ビニルピリジン、ビニルアルコール
及びアルキルエーテル等を適宜共重合させてもよい。
【0020】上記スルホン酸系分散剤及びカルボン酸系
分散剤として使用されるものは、重合体ではない界面活
性剤系分散剤でもよいが、重合体形の分散剤であること
が好ましい。これらの重合体が共重合体である場合に
は、ランダム、ブロック及びグラフト共重合体等の何れ
の構造でもよい。又、何れの分散剤も低分子量でもよい
が、有機顔料の分散安定性の点からは、重量平均分子量
が1,000〜100,00の範囲が好ましく、2,0
00〜8,000の範囲がより好ましく、2,500〜
7,000の範囲が最も好ましい。勿論、分散剤として
前記の如き界面活性剤系の分散剤を用いることも可能で
あるが、その場合は、記録媒体に対する浸透性が高くな
り、本発明にはあまりそぐわない。インク中の分散剤の
含有量としては、インク全重量に対して、好ましくは
0.1〜25重量%、特に好ましくは0.1〜10重量
%の範囲である。
分散剤として使用されるものは、重合体ではない界面活
性剤系分散剤でもよいが、重合体形の分散剤であること
が好ましい。これらの重合体が共重合体である場合に
は、ランダム、ブロック及びグラフト共重合体等の何れ
の構造でもよい。又、何れの分散剤も低分子量でもよい
が、有機顔料の分散安定性の点からは、重量平均分子量
が1,000〜100,00の範囲が好ましく、2,0
00〜8,000の範囲がより好ましく、2,500〜
7,000の範囲が最も好ましい。勿論、分散剤として
前記の如き界面活性剤系の分散剤を用いることも可能で
あるが、その場合は、記録媒体に対する浸透性が高くな
り、本発明にはあまりそぐわない。インク中の分散剤の
含有量としては、インク全重量に対して、好ましくは
0.1〜25重量%、特に好ましくは0.1〜10重量
%の範囲である。
【0021】次に、本発明のインクの媒体について説明
する。本発明のインクは、上述した塩、有機顔料及び分
散剤を含有してなるが、これらは通常は水性媒体に溶解
乃至分散されている。水性媒体としては、例えば、水、
或いは水と水溶性有機溶媒との混合溶媒が挙げられる
が、水と水溶性有機溶媒との混合溶媒を使用することが
好ましい。水溶性有機溶媒としては、インクの乾燥防止
効果を有するものが特に好ましい。
する。本発明のインクは、上述した塩、有機顔料及び分
散剤を含有してなるが、これらは通常は水性媒体に溶解
乃至分散されている。水性媒体としては、例えば、水、
或いは水と水溶性有機溶媒との混合溶媒が挙げられる
が、水と水溶性有機溶媒との混合溶媒を使用することが
好ましい。水溶性有機溶媒としては、インクの乾燥防止
効果を有するものが特に好ましい。
【0022】水溶性有機溶媒としては、例えば、メチル
アルコール、エチルアルコール、n−プロピルアルコー
ル、イソプロピルアルコール、n−ブチルアルコール、
sec−ブチルアルコール、tert−ブチルアルコー
ル等の炭素数1〜4のアルキルアルコール類;ジメチル
ホルムアミド、ジメチルアセトアミド等のアミド類;ア
セトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケト
ン、ジアセトンアルコール等のケトン又はケトアルコー
ル類;テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル
類;ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコー
ル等のポリアルキレングリコール類;エチレングリコー
ル、プロピレングリコール、ブチレングリコール、トリ
エチレングリコール、1,2,6−ヘキサントリオー
ル、チオジグリコール、ヘキシレングリコール、ジエチ
レングリコール等のアルキレン基が2〜6個の炭素原子
を含むポリオール類;ポリエチレングリコールモノメチ
ルエーテルアセテート等の低級アルキルエーテルアセテ
ート;グリセリン;エチレングリコールモノメチル(又
はエチル)エーテル、ジエチレングリコールメチル(又
はエチル)エーテル、トリエチレングリコールモノメチ
ル(又はエチル)エーテル等の多価アルコールの低級ア
ルキルエーテル類;トリメチロールプロパン、トリメチ
ロールエタン等の多価アルコール;N−メチル−2−ピ
ロリドン、2−ピロリドン、1,3−ジメチル−2−イ
ミダゾリジノン等が挙げられる。上記のような水溶性有
機溶媒は、単独でも或いは混合物としても使用すること
ができる。又、水としては脱イオン水を用いることが望
ましい。
アルコール、エチルアルコール、n−プロピルアルコー
ル、イソプロピルアルコール、n−ブチルアルコール、
sec−ブチルアルコール、tert−ブチルアルコー
ル等の炭素数1〜4のアルキルアルコール類;ジメチル
ホルムアミド、ジメチルアセトアミド等のアミド類;ア
セトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケト
ン、ジアセトンアルコール等のケトン又はケトアルコー
ル類;テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル
類;ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコー
ル等のポリアルキレングリコール類;エチレングリコー
ル、プロピレングリコール、ブチレングリコール、トリ
エチレングリコール、1,2,6−ヘキサントリオー
ル、チオジグリコール、ヘキシレングリコール、ジエチ
レングリコール等のアルキレン基が2〜6個の炭素原子
を含むポリオール類;ポリエチレングリコールモノメチ
ルエーテルアセテート等の低級アルキルエーテルアセテ
ート;グリセリン;エチレングリコールモノメチル(又
はエチル)エーテル、ジエチレングリコールメチル(又
はエチル)エーテル、トリエチレングリコールモノメチ
ル(又はエチル)エーテル等の多価アルコールの低級ア
ルキルエーテル類;トリメチロールプロパン、トリメチ
ロールエタン等の多価アルコール;N−メチル−2−ピ
ロリドン、2−ピロリドン、1,3−ジメチル−2−イ
ミダゾリジノン等が挙げられる。上記のような水溶性有
機溶媒は、単独でも或いは混合物としても使用すること
ができる。又、水としては脱イオン水を用いることが望
ましい。
【0023】本発明のインク中に含有される水溶性有機
溶媒の量は特に限定されないが、インク全重量に対して
3〜50重量%の範囲が好適である。又、インクに含有
される水の量は、インク全重量に対して50〜95重量
%の範囲が好適である。
溶媒の量は特に限定されないが、インク全重量に対して
3〜50重量%の範囲が好適である。又、インクに含有
される水の量は、インク全重量に対して50〜95重量
%の範囲が好適である。
【0024】本発明のインクの作製方法としては、例え
ば、スルホン酸系又はカルボン酸系等の分散剤が所定量
入った水性媒体に、所定量の有機顔料を添加し、十分撹
拌後、分散機を用いて分散を行い、遠心分離等で粗大粒
子を除いた後、本発明に用いる前記の塩、所定の溶媒、
添加剤等を加えて撹拌混合及び濾過を行えばよい。分散
機は、任意の市販のものを使用することができる。例え
ば、コロイドミル、フロージェットミル、スラッシャー
ミル、ハイスピードディスパーザー、ボールミル、アト
ライター、サンドミル、サンドグラインダー、ウルトラ
ファインミル、アイガーモーターミル、ダイノーミル、
パールミル、アジテータミル、コボルミル、3本ロー
ル、2本ロール、エクストリューダー、ニーダー、アル
ティマイザー、マイクロフルイダイザー、ラボラトリー
ホモジナイザー、超音波ホモジナイザー等があり、これ
らを単独で用いても、組み合せて用いてもよい。或い
は、所定の溶媒を混合後、スルホン酸系又はカルボン酸
系等の分散剤を所定量添加した後、有機顔料を添加し
て、分散機を用いて分散させてもよい。
ば、スルホン酸系又はカルボン酸系等の分散剤が所定量
入った水性媒体に、所定量の有機顔料を添加し、十分撹
拌後、分散機を用いて分散を行い、遠心分離等で粗大粒
子を除いた後、本発明に用いる前記の塩、所定の溶媒、
添加剤等を加えて撹拌混合及び濾過を行えばよい。分散
機は、任意の市販のものを使用することができる。例え
ば、コロイドミル、フロージェットミル、スラッシャー
ミル、ハイスピードディスパーザー、ボールミル、アト
ライター、サンドミル、サンドグラインダー、ウルトラ
ファインミル、アイガーモーターミル、ダイノーミル、
パールミル、アジテータミル、コボルミル、3本ロー
ル、2本ロール、エクストリューダー、ニーダー、アル
ティマイザー、マイクロフルイダイザー、ラボラトリー
ホモジナイザー、超音波ホモジナイザー等があり、これ
らを単独で用いても、組み合せて用いてもよい。或い
は、所定の溶媒を混合後、スルホン酸系又はカルボン酸
系等の分散剤を所定量添加した後、有機顔料を添加し
て、分散機を用いて分散させてもよい。
【0025】本発明のインクは、筆記具用インクやイン
クジェット記録用インクに用いることができる。インク
ジェット記録用インクとして用いる場合、インクジェッ
ト記録方法としては、インクに力学的エネルギーを作用
させ、インク液滴を吐出する記録方法及びインクに熱エ
ネルギーを加えてインクの発泡によりインク液滴を吐出
する記録方法があり、それらの何れの記録方法にも本発
明のインクは特に好適である。
クジェット記録用インクに用いることができる。インク
ジェット記録用インクとして用いる場合、インクジェッ
ト記録方法としては、インクに力学的エネルギーを作用
させ、インク液滴を吐出する記録方法及びインクに熱エ
ネルギーを加えてインクの発泡によりインク液滴を吐出
する記録方法があり、それらの何れの記録方法にも本発
明のインクは特に好適である。
【0026】ところで、本発明のインクをインクジェッ
ト記録用に用いる場合には、該インクは、インクジェッ
トヘッドから吐出可能である特性を有することが好まし
い。インクジェットヘッドからの吐出性という観点から
は、インクの特性としては、例えば、その粘度が1〜1
5cPs、表面張力が25dyn/cm以上とすること
が好ましく、特には粘度が1〜5cPs、表面張力が2
5〜50dyn/cmとすることがより好ましい。そし
て、本発明のインクに上記したような特性を担持させら
れる好ましい水性媒体の組成としては水及び水溶性有機
溶媒からなる混合溶媒であり、水溶性有機溶媒としては
前述のものの中でも、グリセリン、トリメチロールプロ
パン、チオジグリコール、エチレングリコール、ジエチ
レングリコール、イソプロピルアルコール、アセチレン
アルコールが好ましい。
ト記録用に用いる場合には、該インクは、インクジェッ
トヘッドから吐出可能である特性を有することが好まし
い。インクジェットヘッドからの吐出性という観点から
は、インクの特性としては、例えば、その粘度が1〜1
5cPs、表面張力が25dyn/cm以上とすること
が好ましく、特には粘度が1〜5cPs、表面張力が2
5〜50dyn/cmとすることがより好ましい。そし
て、本発明のインクに上記したような特性を担持させら
れる好ましい水性媒体の組成としては水及び水溶性有機
溶媒からなる混合溶媒であり、水溶性有機溶媒としては
前述のものの中でも、グリセリン、トリメチロールプロ
パン、チオジグリコール、エチレングリコール、ジエチ
レングリコール、イソプロピルアルコール、アセチレン
アルコールが好ましい。
【0027】更に上記の成分の他に、必要に応じて所望
の物性値を持つインクとするために、界面活性剤、消泡
剤、防腐剤、防黴剤、pH調整剤、酸化防止剤等を添加
することができ、更に、調色等を目的として市販の水溶
性染料等を添加してもよい。
の物性値を持つインクとするために、界面活性剤、消泡
剤、防腐剤、防黴剤、pH調整剤、酸化防止剤等を添加
することができ、更に、調色等を目的として市販の水溶
性染料等を添加してもよい。
【0028】次に、本発明のインクセットについて説明
する。前記した本発明のインクは、前記の塩、分散剤及
び有機顔料を含有するが、本発明のインクを、夫々有機
顔料を選択してブラック用、シアン用、マゼンタ用及び
イエロー用のインクを調製するか、或いは少なくとも1
色の本発明のインクと本発明のように有機顔料を有さな
い他の色材からなるインクと組合わせることによって、
カラー画像の形成に好適に用いることができるインクセ
ットを提供することができる。そして、このようなイン
クセットを用いて2色以上のインクが隣接するような記
録を行なった場合、ブリーディングの発生を極めて有効
に抑えることができる。尚、このようなインクセットが
ブリーディングを有効に抑制できる理由は明らかでない
が、前記の塩をインク中に共存させた効果として、該イ
ンクが記録媒体に付着した後の固液分離と、それに引き
続く色材の固化が速やかに起こる結果、カラー画像の境
界部においてインクが隣接する他のインク側に滲み出に
くくなっているためと考えられる。
する。前記した本発明のインクは、前記の塩、分散剤及
び有機顔料を含有するが、本発明のインクを、夫々有機
顔料を選択してブラック用、シアン用、マゼンタ用及び
イエロー用のインクを調製するか、或いは少なくとも1
色の本発明のインクと本発明のように有機顔料を有さな
い他の色材からなるインクと組合わせることによって、
カラー画像の形成に好適に用いることができるインクセ
ットを提供することができる。そして、このようなイン
クセットを用いて2色以上のインクが隣接するような記
録を行なった場合、ブリーディングの発生を極めて有効
に抑えることができる。尚、このようなインクセットが
ブリーディングを有効に抑制できる理由は明らかでない
が、前記の塩をインク中に共存させた効果として、該イ
ンクが記録媒体に付着した後の固液分離と、それに引き
続く色材の固化が速やかに起こる結果、カラー画像の境
界部においてインクが隣接する他のインク側に滲み出に
くくなっているためと考えられる。
【0029】ここで、本発明のインクと組み合わせてイ
ンクセットを構成するインクに用いる有機顔料以外の色
材としては、公知の染料や無機顔料を用いることができ
る。染料としては、例えば、アニオン性基を有する酸性
染料、反応染料、直接染料、食用染料等を用いることが
できる。これらのアニオン性染料としては既存のもので
も、新規に合成したものでも適度な色調と濃度を有する
ものであれば、大抵のものを用いることができる。又、
これらのうちの何れかを混合して用いることも可能であ
る。
ンクセットを構成するインクに用いる有機顔料以外の色
材としては、公知の染料や無機顔料を用いることができ
る。染料としては、例えば、アニオン性基を有する酸性
染料、反応染料、直接染料、食用染料等を用いることが
できる。これらのアニオン性染料としては既存のもので
も、新規に合成したものでも適度な色調と濃度を有する
ものであれば、大抵のものを用いることができる。又、
これらのうちの何れかを混合して用いることも可能であ
る。
【0030】アニオン性染料の具体例を以下に挙げる。
イエロー用のアニオン性染料としては、例えば、C.
I.ダイレクトイエロー8、11、12、27、28、
33、39、44、50、58、85、86、87、8
8、89、98、100、110;C.I.アシッドイ
エロー1、3、7、11、17、23、25、29、3
6、38、40、42、44、76、98、99;C.
I.リィアクティブイエロー2、3、17、25、3
7、42;C.I.フードイエロー3等が挙げられる。
イエロー用のアニオン性染料としては、例えば、C.
I.ダイレクトイエロー8、11、12、27、28、
33、39、44、50、58、85、86、87、8
8、89、98、100、110;C.I.アシッドイ
エロー1、3、7、11、17、23、25、29、3
6、38、40、42、44、76、98、99;C.
I.リィアクティブイエロー2、3、17、25、3
7、42;C.I.フードイエロー3等が挙げられる。
【0031】レッド用のアニオン性染料としては、例え
ば、C.I.ダイレクトレッド2、4、9、11、2
0、23、24、31、39、46、62、75、7
9、80、83、89、95、197、201、21
8、220、224、225、226、227、22
8、229、230;C.I.アシッドレッド6、8、
9、13、14、18、26、27、32、35、4
2、51、52、80、83、87、89、92、10
6、114、115、133、134、145、15
8、198、249、265、289;C.I.リィア
クティブレッド7、12、13、15、17、20、2
3、24、31、42、45、46、59;C.I.フ
ードレッド87、92、94等が挙げられる。
ば、C.I.ダイレクトレッド2、4、9、11、2
0、23、24、31、39、46、62、75、7
9、80、83、89、95、197、201、21
8、220、224、225、226、227、22
8、229、230;C.I.アシッドレッド6、8、
9、13、14、18、26、27、32、35、4
2、51、52、80、83、87、89、92、10
6、114、115、133、134、145、15
8、198、249、265、289;C.I.リィア
クティブレッド7、12、13、15、17、20、2
3、24、31、42、45、46、59;C.I.フ
ードレッド87、92、94等が挙げられる。
【0032】ブルー用のアニオン性染料としては、例え
ば、C.I.ダイレクトブルー1、15、22、25、
41、76、77、80、86、90、98、106、
108、120、158、163、168、199、2
26;C.I.アシッドブルー1、7、9、15、2
2、23、25、29、40、43、59、62、7
4、78、80、90、100、102、104、11
7、127、138、158、161;C.I.リィア
クティブブルー4、5、7、13、14、15、18、
19、21、26、27、29、32、38、40、4
4、100等が挙げられる。
ば、C.I.ダイレクトブルー1、15、22、25、
41、76、77、80、86、90、98、106、
108、120、158、163、168、199、2
26;C.I.アシッドブルー1、7、9、15、2
2、23、25、29、40、43、59、62、7
4、78、80、90、100、102、104、11
7、127、138、158、161;C.I.リィア
クティブブルー4、5、7、13、14、15、18、
19、21、26、27、29、32、38、40、4
4、100等が挙げられる。
【0033】ブラック用のアニオン性染料としては、例
えば、C.I.ダイレクトブラック17、19、22、
31、32、51、62、71、74、112、11
3、154、168、195;C.I.アシッドブラッ
ク2、48、51、52、110、115、156;
C.I.フードブラック1、2等が挙げられる。
えば、C.I.ダイレクトブラック17、19、22、
31、32、51、62、71、74、112、11
3、154、168、195;C.I.アシッドブラッ
ク2、48、51、52、110、115、156;
C.I.フードブラック1、2等が挙げられる。
【0034】又、無機顔料としては、例えば、ファーネ
スブラック、ランプブラック、アセチレンブラック、チ
ャンネルブラック等のカーボンブラック顔料が挙げら
れ、具体的には、例えば、レイヴァン(Raven)700
0、レイヴァン5750、レイヴァン5250、レイヴ
ァン5000、レイヴァン3500、レイヴァン200
0、レイヴァン1500、レイヴァン1250、レイヴ
ァン1200、レイヴァン1190ULTRA-II、レイヴァ
ン1170、レイヴァン1255(以上、コロンビア
製)、ブラックパールズ(Black Pearls)L、リーガル
(Regal)400R、リーガル330R、リーガル66
0R、モウグル(Mogul)L、モナク(Monarch)70
0、モナク800、モナク880、モナク900、モナ
ク1000、モナク1100、モナク1300、モナク
1400、ヴァルカン(Valcan)XC−72R(以上、
キャボット製)、カラーブラック(Color Black)FW
1、カラーブラックFW2、カラーブラックFW2V、
カラーブラックFW18、カラーブラックFW200、
カラーブラックS150、カラーブラックS160、カ
ラーブラックS170、プリンテックス(Printex)3
5、プリンテックスU、プリンテックスV、プリンテッ
クス140U、プリンテックス140V、スペシャルブ
ラック(Special Black)6、スペシャルブラック5、
スペシャルブラック4A、スペシャルブラック4(以
上、デグッサ製)、No.25、No.33、No.4
0、No.47、No.52、No.900、No.2
300、MCF−88、MA600、MA7、MA8、
MA100(以上、三菱化学製)等を使用することがで
きるが、これらに限定されるものではない。又、マグネ
タイト、フェライト等の磁性体微粒子やチタンブラック
等を黒色無機顔料として用いてもよい。
スブラック、ランプブラック、アセチレンブラック、チ
ャンネルブラック等のカーボンブラック顔料が挙げら
れ、具体的には、例えば、レイヴァン(Raven)700
0、レイヴァン5750、レイヴァン5250、レイヴ
ァン5000、レイヴァン3500、レイヴァン200
0、レイヴァン1500、レイヴァン1250、レイヴ
ァン1200、レイヴァン1190ULTRA-II、レイヴァ
ン1170、レイヴァン1255(以上、コロンビア
製)、ブラックパールズ(Black Pearls)L、リーガル
(Regal)400R、リーガル330R、リーガル66
0R、モウグル(Mogul)L、モナク(Monarch)70
0、モナク800、モナク880、モナク900、モナ
ク1000、モナク1100、モナク1300、モナク
1400、ヴァルカン(Valcan)XC−72R(以上、
キャボット製)、カラーブラック(Color Black)FW
1、カラーブラックFW2、カラーブラックFW2V、
カラーブラックFW18、カラーブラックFW200、
カラーブラックS150、カラーブラックS160、カ
ラーブラックS170、プリンテックス(Printex)3
5、プリンテックスU、プリンテックスV、プリンテッ
クス140U、プリンテックス140V、スペシャルブ
ラック(Special Black)6、スペシャルブラック5、
スペシャルブラック4A、スペシャルブラック4(以
上、デグッサ製)、No.25、No.33、No.4
0、No.47、No.52、No.900、No.2
300、MCF−88、MA600、MA7、MA8、
MA100(以上、三菱化学製)等を使用することがで
きるが、これらに限定されるものではない。又、マグネ
タイト、フェライト等の磁性体微粒子やチタンブラック
等を黒色無機顔料として用いてもよい。
【0035】ここで、上記したような染料や無機顔料を
含有するインク中の色材の含有量は、例えば、インクジ
ェット記録に用いる場合には該インクが優れたインクジ
ェット吐出特性を備え、又、所望の色調や濃度を有する
ように適宜選択すればよいが、目安としては、インク全
重量に対して3〜50重量%の範囲が好ましい。又、イ
ンクに含有される水の量は、インク全重量に対して50
〜95重量%の範囲が好ましい。
含有するインク中の色材の含有量は、例えば、インクジ
ェット記録に用いる場合には該インクが優れたインクジ
ェット吐出特性を備え、又、所望の色調や濃度を有する
ように適宜選択すればよいが、目安としては、インク全
重量に対して3〜50重量%の範囲が好ましい。又、イ
ンクに含有される水の量は、インク全重量に対して50
〜95重量%の範囲が好ましい。
【0036】上記したような染料や無機顔料を含有する
インクの溶媒又は分散媒としては、例えば、水、或いは
水と水溶性有機溶媒との混合溶媒が挙げられる。水溶性
有機溶媒としては前記したものと同様のものが挙げられ
る。又、上記のインクをインクジェット記録方法(例え
ば、バブルジェット法等)で記録媒体に付着させる場合
には、前述したように優れたインクジェット吐出特性を
有するようにインクが所望の粘度、表面張力を有するよ
うに調整することが好ましい。
インクの溶媒又は分散媒としては、例えば、水、或いは
水と水溶性有機溶媒との混合溶媒が挙げられる。水溶性
有機溶媒としては前記したものと同様のものが挙げられ
る。又、上記のインクをインクジェット記録方法(例え
ば、バブルジェット法等)で記録媒体に付着させる場合
には、前述したように優れたインクジェット吐出特性を
有するようにインクが所望の粘度、表面張力を有するよ
うに調整することが好ましい。
【0037】次に、本発明のインク又はインクセットを
好適に用いることができるインクジェット記録技術につ
いて説明する。インクジェット記録装置として、インク
の吐出に熱エネルギーを利用する装置の主要部であるヘ
ッド構成例を図1及び図2に示す。
好適に用いることができるインクジェット記録技術につ
いて説明する。インクジェット記録装置として、インク
の吐出に熱エネルギーを利用する装置の主要部であるヘ
ッド構成例を図1及び図2に示す。
【0038】図1は、インク流路に沿ったヘッド13の
断面図であり、図2は、図1のA−B線での切断面図で
ある。ヘッド13は、インクを通す流路(ノズル)14
を有するガラス、セラミック、シリコン又はプラスチッ
ク板等と、発熱素子基板15とを接着して得られる。発
熱素子基板15は、酸化シリコン、窒化シリコン、炭化
シリコン等で形成される保護層16、アルミニウム、
金、アルミニウム−銅合金等で形成される電極17−
1、17−2、HfB2、TaN、TaAl等の高融点
材料から形成される発熱抵抗体層18、熱酸化シリコ
ン、酸化アルミニウム等で形成される蓄熱層19、シリ
コン、アルミニウム、窒化アルミニウム等の放熱性の良
い材料で形成される基板20より成り立っている。
断面図であり、図2は、図1のA−B線での切断面図で
ある。ヘッド13は、インクを通す流路(ノズル)14
を有するガラス、セラミック、シリコン又はプラスチッ
ク板等と、発熱素子基板15とを接着して得られる。発
熱素子基板15は、酸化シリコン、窒化シリコン、炭化
シリコン等で形成される保護層16、アルミニウム、
金、アルミニウム−銅合金等で形成される電極17−
1、17−2、HfB2、TaN、TaAl等の高融点
材料から形成される発熱抵抗体層18、熱酸化シリコ
ン、酸化アルミニウム等で形成される蓄熱層19、シリ
コン、アルミニウム、窒化アルミニウム等の放熱性の良
い材料で形成される基板20より成り立っている。
【0039】上記ヘッド13の電極17−1及び17−
2にパルス状の電気信号が印加されると、発熱素子基板
15のnで示される領域が急速に発熱し、この表面に接
しているインクに気泡が発生し、その発生する圧力でメ
ニスカス23が突出し、インクがヘッド13のノズル1
4を通して吐出し、吐出オリフィス22よりインク小滴
24となり、被記録材25に向かって飛翔する。
2にパルス状の電気信号が印加されると、発熱素子基板
15のnで示される領域が急速に発熱し、この表面に接
しているインクに気泡が発生し、その発生する圧力でメ
ニスカス23が突出し、インクがヘッド13のノズル1
4を通して吐出し、吐出オリフィス22よりインク小滴
24となり、被記録材25に向かって飛翔する。
【0040】図3には、図1に示したヘッドを多数並べ
たマルチヘッドの外観図を示す。このマルチヘッドはマ
ルチノズル26を有するガラス板27と、図1に説明し
たものと同じような発熱ヘッド28を接着して作られて
いる。
たマルチヘッドの外観図を示す。このマルチヘッドはマ
ルチノズル26を有するガラス板27と、図1に説明し
たものと同じような発熱ヘッド28を接着して作られて
いる。
【0041】図4に、このヘッド13を組み込んだイン
クジェット記録装置の一例を示す。図4において、61
はワイピング部材としてのブレードであり、その一端は
ブレード保持部材によって保持固定されており、カンチ
レバーの形態をなす。ブレード61は記録ヘッド65に
よる記録領域に隣接した位置に配置され、又、本例の場
合、記録ヘッド65の移動経路中に突出した形態で保持
される。
クジェット記録装置の一例を示す。図4において、61
はワイピング部材としてのブレードであり、その一端は
ブレード保持部材によって保持固定されており、カンチ
レバーの形態をなす。ブレード61は記録ヘッド65に
よる記録領域に隣接した位置に配置され、又、本例の場
合、記録ヘッド65の移動経路中に突出した形態で保持
される。
【0042】62は、記録ヘッド65の突出口面のキャ
ップであり、ブレード61に隣接するホームポジション
に配置され、記録ヘッド65の移動方向と垂直な方向に
移動して、インク吐出口面と当接し、キャッピングを行
う構成を備える。更に、63は、ブレード61に隣接し
て設けられるインク吸収体であり、ブレード61と同
様、記録ヘッド65の移動経路中に突出した形態で保持
される。上記ブレード61、キャップ62及びインク吸
収体63によって吐出回復部64が構成され、ブレード
61及びインク吸収体63によって吐出口面に水分、塵
埃等の除去が行われる。
ップであり、ブレード61に隣接するホームポジション
に配置され、記録ヘッド65の移動方向と垂直な方向に
移動して、インク吐出口面と当接し、キャッピングを行
う構成を備える。更に、63は、ブレード61に隣接し
て設けられるインク吸収体であり、ブレード61と同
様、記録ヘッド65の移動経路中に突出した形態で保持
される。上記ブレード61、キャップ62及びインク吸
収体63によって吐出回復部64が構成され、ブレード
61及びインク吸収体63によって吐出口面に水分、塵
埃等の除去が行われる。
【0043】65は、吐出エネルギー発生手段を有し、
吐出口を配した吐出口面に対向する被記録材にインクを
吐出して記録を行う記録ヘッド、66は、記録ヘッド6
5を搭載して記録ヘッド65の移動を行うためのキャリ
ッジである。キャリッジ66は、ガイド軸67と摺動可
能に係合し、キャリッジ66の一部はモーター68によ
って駆動されるベルト69と接続(不図示)している。
これによりキャリッジ66はガイド軸67に沿った移動
が可能となり、記録ヘッド65による記録領域及びその
隣接した領域の移動が可能となる。51は、被記録材を
挿入するための給紙部、52は、不図示のモーターによ
り駆動される紙送りローラーである。
吐出口を配した吐出口面に対向する被記録材にインクを
吐出して記録を行う記録ヘッド、66は、記録ヘッド6
5を搭載して記録ヘッド65の移動を行うためのキャリ
ッジである。キャリッジ66は、ガイド軸67と摺動可
能に係合し、キャリッジ66の一部はモーター68によ
って駆動されるベルト69と接続(不図示)している。
これによりキャリッジ66はガイド軸67に沿った移動
が可能となり、記録ヘッド65による記録領域及びその
隣接した領域の移動が可能となる。51は、被記録材を
挿入するための給紙部、52は、不図示のモーターによ
り駆動される紙送りローラーである。
【0044】これらの構成により、記録ヘッド65の吐
出口面と対向する位置へ被記録材が給紙され、記録が進
行につれて排紙ローラー53を配した排紙部へ排紙され
る。以上の構成において、記録ヘッド65が記録終了し
てホームポジションへ戻る際、吐出回復部64のキャッ
プ62は記録ヘッド65の移動経路から退避している
が、ブレード61は移動経路中に突出している。その結
果、記録ヘッド65の吐出口がワイピングされる。
出口面と対向する位置へ被記録材が給紙され、記録が進
行につれて排紙ローラー53を配した排紙部へ排紙され
る。以上の構成において、記録ヘッド65が記録終了し
てホームポジションへ戻る際、吐出回復部64のキャッ
プ62は記録ヘッド65の移動経路から退避している
が、ブレード61は移動経路中に突出している。その結
果、記録ヘッド65の吐出口がワイピングされる。
【0045】尚、キャップ62が記録ヘッド65の吐出
面に当接してキャッピングを行う場合、キャップ62は
記録ヘッドの移動経路中に突出するように移動する。記
録ヘッド65がホームポジションから記録開始位置へ移
動する場合、キャップ62及びブレード61は上記した
ワイピングの時の位置と同一の位置にある。この結果、
この移動においても記録ヘッド65の吐出口面はワイピ
ングされる。
面に当接してキャッピングを行う場合、キャップ62は
記録ヘッドの移動経路中に突出するように移動する。記
録ヘッド65がホームポジションから記録開始位置へ移
動する場合、キャップ62及びブレード61は上記した
ワイピングの時の位置と同一の位置にある。この結果、
この移動においても記録ヘッド65の吐出口面はワイピ
ングされる。
【0046】上述の記録ヘッド65のホームポジション
への移動は、記録終了時や吐出回復時ばかりでなく、記
録ヘッドが記録のために記録領域を移動する間に所定の
間隔で記録領域に隣接したホームポジションへ移動し、
この移動に伴って上記ワイピングが行われる。
への移動は、記録終了時や吐出回復時ばかりでなく、記
録ヘッドが記録のために記録領域を移動する間に所定の
間隔で記録領域に隣接したホームポジションへ移動し、
この移動に伴って上記ワイピングが行われる。
【0047】図5は、記録ヘッドにインク供給部材、例
えば、チューブを介して供給されるインクを収容したイ
ンクカートリッジ45の一例を示す図である。ここで4
0は、供給用インクを収納したインク収容部、例えば、
インク袋であり、その先端にはゴム製の栓42が設けら
れている。この栓42に針(不図示)を挿入することに
より、インク袋40中のインクをヘッドに供給可能にす
る。44は、廃インクを受容するインク吸収体である。
インク収容部としてはインクとの接液面がポリオレフィ
ン、特にポリエチレンで形成されているものが好まし
い。
えば、チューブを介して供給されるインクを収容したイ
ンクカートリッジ45の一例を示す図である。ここで4
0は、供給用インクを収納したインク収容部、例えば、
インク袋であり、その先端にはゴム製の栓42が設けら
れている。この栓42に針(不図示)を挿入することに
より、インク袋40中のインクをヘッドに供給可能にす
る。44は、廃インクを受容するインク吸収体である。
インク収容部としてはインクとの接液面がポリオレフィ
ン、特にポリエチレンで形成されているものが好まし
い。
【0048】本発明のインク又はインクセットを好適に
用いることができるインクジェット記録装置としては、
上述のようにヘッドとインクカートリッジとが別体とな
ったものに限らず、図6に示すようなそれらが一体にな
ったものにも好適に用いられる。図6において、70は
記録ユニットであり、この中にはインクを収容したイン
ク収容部、例えば、インク吸収体が収納されており、か
かるインク吸収体中のインクが複数オリフィスを有する
ヘッド部71からインク滴として吐出される構成になっ
ている。インク吸収体の材料としてはポリウレタンを用
いることが好ましい。
用いることができるインクジェット記録装置としては、
上述のようにヘッドとインクカートリッジとが別体とな
ったものに限らず、図6に示すようなそれらが一体にな
ったものにも好適に用いられる。図6において、70は
記録ユニットであり、この中にはインクを収容したイン
ク収容部、例えば、インク吸収体が収納されており、か
かるインク吸収体中のインクが複数オリフィスを有する
ヘッド部71からインク滴として吐出される構成になっ
ている。インク吸収体の材料としてはポリウレタンを用
いることが好ましい。
【0049】又、インク吸収体を用いず、インク収容部
が内部にバネ等を仕込んだインク袋であるような構造で
もよい。72は、カートリッジ内部を大気に連通させる
ための大気連通口である。この記録ユニット70は、図
4に示す記録ヘッド65に代えて用いられるものであっ
て、キャリッジ66に対して着脱自在になっている。
が内部にバネ等を仕込んだインク袋であるような構造で
もよい。72は、カートリッジ内部を大気に連通させる
ための大気連通口である。この記録ユニット70は、図
4に示す記録ヘッド65に代えて用いられるものであっ
て、キャリッジ66に対して着脱自在になっている。
【0050】次に、力学的エネルギーを利用したインク
ジェット記録装置の形態として、複数のノズルを有する
ノズル形成基板と、ノズルに対向して配置される圧電材
料と導電材料からなる圧力発生素子と、この圧力発生素
子の周囲を満たすインクを備え、印加電圧により圧力発
生素子を変位させ、インクの小液滴をノズルから吐出さ
せるオンデマンドインクジェット記録ヘッドを挙げる。
その記録装置の主要部である記録ヘッドの構成例を図7
に示す。
ジェット記録装置の形態として、複数のノズルを有する
ノズル形成基板と、ノズルに対向して配置される圧電材
料と導電材料からなる圧力発生素子と、この圧力発生素
子の周囲を満たすインクを備え、印加電圧により圧力発
生素子を変位させ、インクの小液滴をノズルから吐出さ
せるオンデマンドインクジェット記録ヘッドを挙げる。
その記録装置の主要部である記録ヘッドの構成例を図7
に示す。
【0051】ヘッドは、インク室(不図示)に連通した
インク流路80と、所望の体積のインク滴を吐出するた
めのオリフィスプレート81と、インクに直接圧力を作
用させる振動板82と、この振動板82に接合され、電
気信号により変位する圧電素子83と、オリフィスプレ
ート81と、振動板等を指示固定するための基板84と
から構成されている。
インク流路80と、所望の体積のインク滴を吐出するた
めのオリフィスプレート81と、インクに直接圧力を作
用させる振動板82と、この振動板82に接合され、電
気信号により変位する圧電素子83と、オリフィスプレ
ート81と、振動板等を指示固定するための基板84と
から構成されている。
【0052】図7において、インク流路80は、感光性
樹脂等で形成され、オリフィスプレート81は、ステン
レス、ニッケル等の金属を電鋳やプレス加工による穴あ
け等により吐出口85が形成され、振動板82は、ステ
ンレス、ニッケル、チタン等の金属フィルム及び高弾性
樹脂フィルム等で形成され、圧電素子83は、チタン酸
バリウム、PZT等の誘電体材料で形成される。
樹脂等で形成され、オリフィスプレート81は、ステン
レス、ニッケル等の金属を電鋳やプレス加工による穴あ
け等により吐出口85が形成され、振動板82は、ステ
ンレス、ニッケル、チタン等の金属フィルム及び高弾性
樹脂フィルム等で形成され、圧電素子83は、チタン酸
バリウム、PZT等の誘電体材料で形成される。
【0053】以上のような構成の記録ヘッドは、圧電素
子83にパルス状の電圧を与え、ひずみ応力を発生さ
せ、そのエネルギーが圧電素子83に接合された振動板
を変形させ、インク流路80内のインクを垂直に加圧し
インク滴(不図示)をオリフィスプレートの吐出口85
より吐出して記録を行うように動作する。このような記
録ヘッドは、図4に示したものと同様な記録装置に組み
込んで使用される。記録装置の細部の動作は先述と同様
に行うもので差し支えない。
子83にパルス状の電圧を与え、ひずみ応力を発生さ
せ、そのエネルギーが圧電素子83に接合された振動板
を変形させ、インク流路80内のインクを垂直に加圧し
インク滴(不図示)をオリフィスプレートの吐出口85
より吐出して記録を行うように動作する。このような記
録ヘッドは、図4に示したものと同様な記録装置に組み
込んで使用される。記録装置の細部の動作は先述と同様
に行うもので差し支えない。
【0054】又、前記のインクセットを用いてカラー画
像を記録する場合には、例えば、前記図3に示した記録
ヘッドを4つキャリッジ上に並べた記録装置を好適に用
いることができる。図8はその一例であり、91、9
2、93及び94は、各々イエロー、マゼンタ、シアン
及びブラックのインクを吐出するための記録ユニットで
ある。該記録ユニットは、前記した記録装置のキャリッ
ジ上に配置され、記録信号に応じて各色のインクを吐出
する。
像を記録する場合には、例えば、前記図3に示した記録
ヘッドを4つキャリッジ上に並べた記録装置を好適に用
いることができる。図8はその一例であり、91、9
2、93及び94は、各々イエロー、マゼンタ、シアン
及びブラックのインクを吐出するための記録ユニットで
ある。該記録ユニットは、前記した記録装置のキャリッ
ジ上に配置され、記録信号に応じて各色のインクを吐出
する。
【0055】又、図9では記録ユニットを4つ使用した
例を示したが、これに限定されず、例えば図8に示した
ように、1つの記録ヘッドで上記の4色のインクを各々
含むインクカートリッジ86〜89から供給される各色
のインクを、各々個別に吐出させることができるように
インク流路を分けて構成した記録ヘッド90に取付けて
記録を行なうこともできる。
例を示したが、これに限定されず、例えば図8に示した
ように、1つの記録ヘッドで上記の4色のインクを各々
含むインクカートリッジ86〜89から供給される各色
のインクを、各々個別に吐出させることができるように
インク流路を分けて構成した記録ヘッド90に取付けて
記録を行なうこともできる。
【0056】
【実施例】以下、実施例及び比較例を用いて本発明を更
に具体的に説明する。尚、以下の記載で、「部」及び
「%」とあるものは特に断らない限り重量基準である。 <実施例1> (分散液A) ・C.I.ピグメントブラック1(アニリンブラック) 10部 ・スチレン−アクリル酸共重合体ナトリウム塩(重量平均分子量5,000、 酸価200、商品名:ジョンクリル555、ジョンソンポリマー製) 2部 ・純水 70部 上記成分を混合し、30分間撹拌後、コボルミル(メデ
ィアは、ジルコニア1mm径、メディア充填率60%)
で分散し、遠心分離機にて粗粒分を除去し分散液とし
た。
に具体的に説明する。尚、以下の記載で、「部」及び
「%」とあるものは特に断らない限り重量基準である。 <実施例1> (分散液A) ・C.I.ピグメントブラック1(アニリンブラック) 10部 ・スチレン−アクリル酸共重合体ナトリウム塩(重量平均分子量5,000、 酸価200、商品名:ジョンクリル555、ジョンソンポリマー製) 2部 ・純水 70部 上記成分を混合し、30分間撹拌後、コボルミル(メデ
ィアは、ジルコニア1mm径、メディア充填率60%)
で分散し、遠心分離機にて粗粒分を除去し分散液とし
た。
【0057】 (ブラックインク1) ・分散液A 50部 ・硫酸カリウム 1部 ・ジエチレングリコール 10部 ・イソプロピルアルコール 3部 ・アセチレングリコールエチレンオキサイド付加物(商品名:アセチレノール EH、川研ファインケミカル製) 0.05部 ・超純水 35.95部 上記成分を混合撹拌後、再び遠心分離機にて粗粒分を除
去し本発明のインクとした。このインクについて、以下
のテストを実施した。
去し本発明のインクとした。このインクについて、以下
のテストを実施した。
【0058】上記ブラックインク1を、記録信号に応じ
た熱エネルギーをインクに付与することによりインクを
吐出させるオンデマンド型マルチ記録ヘッドを有するイ
ンクジェット記録装置(商品名:BJC−4000、キ
ヤノン製)を用いて、下記の通り評価を行った。又、記
録媒体としては、下記のコピー用普通紙A、B、C、
D、Eを用いて行った。 A:キヤノン製PPC用紙 NSK B:キヤノン製PPC用紙 NDK C:ゼロックス製PPC用紙 4024 D:フォックスリバー製PPC用紙 プローバーボンド E:ノイジドラ製キヤノン用PPC用紙 (以下におけるコピー用普通紙A、B、C、D、Eは、
全てこのコピー用普通紙A、B、C、D、Eに対応する
ものとする。)
た熱エネルギーをインクに付与することによりインクを
吐出させるオンデマンド型マルチ記録ヘッドを有するイ
ンクジェット記録装置(商品名:BJC−4000、キ
ヤノン製)を用いて、下記の通り評価を行った。又、記
録媒体としては、下記のコピー用普通紙A、B、C、
D、Eを用いて行った。 A:キヤノン製PPC用紙 NSK B:キヤノン製PPC用紙 NDK C:ゼロックス製PPC用紙 4024 D:フォックスリバー製PPC用紙 プローバーボンド E:ノイジドラ製キヤノン用PPC用紙 (以下におけるコピー用普通紙A、B、C、D、Eは、
全てこのコピー用普通紙A、B、C、D、Eに対応する
ものとする。)
【0059】(1)発色性 上記ブラックインク1を上記インクジェット記録装置に
収容し、5種類のコピー用普通紙A、B、C、D、Eに
文字印字を行い、その時の文字の滲みを下記の基準で評
価した。 ○:5紙とも良好な発色性を示す。 △:発色の悪い紙がある。 ×:5紙とも発色が悪い。
収容し、5種類のコピー用普通紙A、B、C、D、Eに
文字印字を行い、その時の文字の滲みを下記の基準で評
価した。 ○:5紙とも良好な発色性を示す。 △:発色の悪い紙がある。 ×:5紙とも発色が悪い。
【0060】(2)耐擦過性 上記ブラックインク1を上記インクジェット記録装置に
収容し、5種類のコピー用普通紙A、B、C、D、Eに
印字を行い1日放置したのち、荷重40g/cm2の分
銅を用いて耐擦過性試験を行ない、下記の基準で評価し
た。 ○:全ての紙で汚れが目立たない。 △:一部の紙で汚れが目立つ。 ×:全ての紙で汚れが目立つ。
収容し、5種類のコピー用普通紙A、B、C、D、Eに
印字を行い1日放置したのち、荷重40g/cm2の分
銅を用いて耐擦過性試験を行ない、下記の基準で評価し
た。 ○:全ての紙で汚れが目立たない。 △:一部の紙で汚れが目立つ。 ×:全ての紙で汚れが目立つ。
【0061】<比較例1>上記ブラックインク1中の成
分のうち、硫酸カリウムを添加しない以外は全く同様の
ブラックインクを作製してこれを比較例1とし、同様の
評価を行い比較検討した結果を以下に共に示す。
分のうち、硫酸カリウムを添加しない以外は全く同様の
ブラックインクを作製してこれを比較例1とし、同様の
評価を行い比較検討した結果を以下に共に示す。
【0062】
【表1】
【0063】<実施例2>上記実施例1のブラックイン
ク1中の硫酸カリウムを全く同じ添加量で安息香酸アン
モニウムに代えた以外は全く同様のブラックインクを作
製した。このブラックインクを用いて実施例1と同様に
して評価を行ったところ、実施例1と同様に良好な結果
が得られた。
ク1中の硫酸カリウムを全く同じ添加量で安息香酸アン
モニウムに代えた以外は全く同様のブラックインクを作
製した。このブラックインクを用いて実施例1と同様に
して評価を行ったところ、実施例1と同様に良好な結果
が得られた。
【0064】<実施例3>実施例1で使用したと同様の
ブラックインク1と、以下に示すカラーインクを用いて
インクセットとしての評価を行った。 (ブラックインク1)上記実施例1のブラックインク1
中の硫酸カリウムを全く同じ添加量で安息香酸アンモニ
ウムに代えた以外は全く同様のブラックインクを作製
し、これを実施例3でのブラックインク2とした。
ブラックインク1と、以下に示すカラーインクを用いて
インクセットとしての評価を行った。 (ブラックインク1)上記実施例1のブラックインク1
中の硫酸カリウムを全く同じ添加量で安息香酸アンモニ
ウムに代えた以外は全く同様のブラックインクを作製
し、これを実施例3でのブラックインク2とした。
【0065】(イエローインク1)以下の成分を混合
し、十分攪拌して溶解後、ポアサイズ0.2μmのミク
ロフィルター(富士写真フィルム製)にて加圧濾過し、
イエローインク1を調製した。 ・アセチレングリコールエチレンオキサイド付加物(商品名:アセチレノール EH、川研ファインケミカル製) 1部 ・ジエチレングリコール 10部 ・グリセリン 5部 ・C.I.ダイレクトイエロー86 3部 ・水 81部
し、十分攪拌して溶解後、ポアサイズ0.2μmのミク
ロフィルター(富士写真フィルム製)にて加圧濾過し、
イエローインク1を調製した。 ・アセチレングリコールエチレンオキサイド付加物(商品名:アセチレノール EH、川研ファインケミカル製) 1部 ・ジエチレングリコール 10部 ・グリセリン 5部 ・C.I.ダイレクトイエロー86 3部 ・水 81部
【0066】(マゼンタインク1)以下の成分を用いて
上記イエローインク1と同様にしてマゼンタインク1を
調製した。 ・アセチレングリコールエチレンオキサイド付加物(商品名:アセチレノール EH、川研ファインケミカル製) 1部 ・チオジグリコール 20部 ・C.I.アシッドレッド35 3部 ・水 76部
上記イエローインク1と同様にしてマゼンタインク1を
調製した。 ・アセチレングリコールエチレンオキサイド付加物(商品名:アセチレノール EH、川研ファインケミカル製) 1部 ・チオジグリコール 20部 ・C.I.アシッドレッド35 3部 ・水 76部
【0067】(シアンインク1)以下の成分を用いて上
記イエローインク1と同様にしてシアンインク1を調製
した。 ・アセチレングリコ−ルエチレンオキサイド付加物(商品名:アセチレノール EH、川研ファインケミカル製) 1部 ・ジエチレングリコール 35部 ・C.I.アシッドブルー9 3部 ・水 61部
記イエローインク1と同様にしてシアンインク1を調製
した。 ・アセチレングリコ−ルエチレンオキサイド付加物(商品名:アセチレノール EH、川研ファインケミカル製) 1部 ・ジエチレングリコール 35部 ・C.I.アシッドブルー9 3部 ・水 61部
【0068】上記で調製した各インクを下記のように組
合わせてインクセットを作製した。・ブラックインク2 ・イエローインク1 ・マゼンタインク1 ・シアンインク1
合わせてインクセットを作製した。・ブラックインク2 ・イエローインク1 ・マゼンタインク1 ・シアンインク1
【0069】<比較例2>実施例3と同様に、比較例1
のブラックインク1と実施例3のカラーインクを用いて
下記のようなインクセットとしての評価を行った。 ・比較例1で用いたブラックインク ・実施例3で調製したイエローインク1 ・実施例3で調製したマゼンタインク1 ・実施例3で調製したシアンインク1
のブラックインク1と実施例3のカラーインクを用いて
下記のようなインクセットとしての評価を行った。 ・比較例1で用いたブラックインク ・実施例3で調製したイエローインク1 ・実施例3で調製したマゼンタインク1 ・実施例3で調製したシアンインク1
【0070】上記実施例3及び比較例2のインクセット
を用いて、記録信号に応じた熱エネルギーをインクに付
与することによりインクを吐出させるオンデマンド型マ
ルチ記録ヘッドを有するインクジェット記録装置(商品
名:BJC−4000、キヤノン製)を用いて5種類の
コピー用普通紙A〜Eに記録を行った。この記録結果を
下記のとおり評価した。その結果を下記表2に示す。
を用いて、記録信号に応じた熱エネルギーをインクに付
与することによりインクを吐出させるオンデマンド型マ
ルチ記録ヘッドを有するインクジェット記録装置(商品
名:BJC−4000、キヤノン製)を用いて5種類の
コピー用普通紙A〜Eに記録を行った。この記録結果を
下記のとおり評価した。その結果を下記表2に示す。
【0071】(1)ブリーディング 印字画像は、10cm四方の正方形内に、5×5のマス
目で仕切り、ブラックインクと各カラーインクで交互に
ベタ印字したものにより、ブラック印字部とカラー印字
部との境界のブリーディングを以下の基準にて評価し
た。 ○:2色間の境界線が鮮明で、境界部に滲みや混色が見
られない。 △:2色間の境界線が存在することが明らかであるが、
一部の紙で境界部に多少の滲みや混色が見られる。 ×:2色間の境界線が識別不能である。
目で仕切り、ブラックインクと各カラーインクで交互に
ベタ印字したものにより、ブラック印字部とカラー印字
部との境界のブリーディングを以下の基準にて評価し
た。 ○:2色間の境界線が鮮明で、境界部に滲みや混色が見
られない。 △:2色間の境界線が存在することが明らかであるが、
一部の紙で境界部に多少の滲みや混色が見られる。 ×:2色間の境界線が識別不能である。
【0072】
【表2】
【0073】以上説明したように、硫酸塩や安息香酸塩
等の塩、分散剤及び有機顔料を含有するインク又はそれ
を使用したインクセットを用いることで、ブリードを有
効に抑制することが可能である。又、本実施例では実施
態様の一例としてブラックインクに塩を含有する有機顔
料インクを用いたが、勿論他の色(イエロー、マゼン
タ、シアン)に塩を含有する有機顔料インクを用いた場
合でも同様の効果があり、全色に用いることが効果的で
ある。
等の塩、分散剤及び有機顔料を含有するインク又はそれ
を使用したインクセットを用いることで、ブリードを有
効に抑制することが可能である。又、本実施例では実施
態様の一例としてブラックインクに塩を含有する有機顔
料インクを用いたが、勿論他の色(イエロー、マゼン
タ、シアン)に塩を含有する有機顔料インクを用いた場
合でも同様の効果があり、全色に用いることが効果的で
ある。
【0074】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、例
えば下記の効果を得られる。 (1)印字物の耐擦過性に優れ、且つ発色性を改良した
インクが得られる。 (2)ブリーディングを有効に抑えることのできるイン
クセットを得ることができる。 (3)画像品位に与える記録媒体の影響を緩和し、高品
位な画像を安定して形成できる画像形成方法及びそれら
に用いられる画像形成装置、インクカートリッジ及び記
録ユニットを得ることができる。
えば下記の効果を得られる。 (1)印字物の耐擦過性に優れ、且つ発色性を改良した
インクが得られる。 (2)ブリーディングを有効に抑えることのできるイン
クセットを得ることができる。 (3)画像品位に与える記録媒体の影響を緩和し、高品
位な画像を安定して形成できる画像形成方法及びそれら
に用いられる画像形成装置、インクカートリッジ及び記
録ユニットを得ることができる。
【図1】インクジェット記録装置のヘッドの一実施態様
を示す縦断面図である。
を示す縦断面図である。
【図2】図1のA−B線断面図である。
【図3】マルチヘッドの概略説明図である。
【図4】インクジェット記録装置の一実施態様を示す概
略斜視図である。
略斜視図である。
【図5】インクカートリッジの一実施態様を示す縦断面
図である。
図である。
【図6】記録ユニットの一例を示す斜視図である。
【図7】インクジェット記録ヘッドの別の構成例を示す
概略斜視図である。
概略斜視図である。
【図8】4つのインクカートリッジが取り付けられた記
録ヘッドの概略説明図である。
録ヘッドの概略説明図である。
【図9】4つの記録ヘッドがキャリッジ上に並べられて
いる構成を示す概略説明図である。
いる構成を示す概略説明図である。
13:ヘッド 14:流路(ノズル) 15:発熱素子基板 16:保護層 17−1、17−2:電極 18:発熱抵抗体層 19:蓄熱層 20:基板 21:インク 22:吐出オリフィス(微細孔) 23:メニスカス 24:インク小滴 25:被記録材 26:マルチノズル 27:ガラス板 28:発熱ヘッド 40:インク収容部 42:栓 44:インク吸収体 45:インクカートリッジ 51:給紙部 52:紙送りローラー 53:排紙ローラー 61:ブレード 62:キャップ 63:インク吸収体 64:吐出回復部 65:記録ヘッド 66:キャリッジ 67:ガイド軸 68:モーター 69:ベルト 70:記録ユニット 71:ヘッド部 72:大気連通口 80:インク流路 81:オリフィスプレート 82:振動板 83:圧電素子 84:基板 85:吐出口 86、87、88、89:インクカートリッジ 90:記録ヘッド 91、92、93、94:記録ユニット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 真一 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 Fターム(参考) 2C056 EA13 FC02 2C057 AH20 BA03 BA13 2H086 BA02 BA03 BA04 BA55 BA59 4J039 AD01 AD02 AD03 AD05 AD06 AD07 AD08 AD09 AD10 AD12 AD13 AD14 AD15 AD22 AD23 BA10 BA16 BA17 BA18 BA29 BC12 BC19 BC29 BC33 BC35 BC39 BC54 BC60 BC65 BE01 BE22 CA06 DA02 DA08 EA15 EA16 EA17 EA19 EA36 EA42 EA44 EA47 EA48 GA24
Claims (13)
- 【請求項1】 (M1)2SO4、CH3COO
(M1)、Ph−COO(M1)、(M1)NO3、
(M1)Cl、(M1)Br、(M1)I、(M1)2
SO3及び(M1)2CO3(但し、M1はアルカリ金
属、アンモニウム又は有機アンモニウムを表わし、Ph
はフェニル基を表わす。)から選ばれる少なくとも1種
の塩、分散剤及び有機顔料を含むことを特徴とするイン
ク。 - 【請求項2】 塩を、インク全重量に対して0.05〜
10重量%含む請求項1に記載のインク。 - 【請求項3】 塩を、インク全重量に対して0.1〜5
重量%含む請求項2に記載のインク。 - 【請求項4】 ブラック用、シアン用、マゼンタ用及び
イエロー用の各インクを有するカラー記録用インクセッ
トにおいて、ブラック用、シアン用、マゼンタ用及びイ
エロー用のインクの少なくとも1種のインクが、請求項
1〜3の何れか1項に記載のインクであることを特徴と
するインクセット。 - 【請求項5】 請求項1〜3の何れか1項に記載のイン
クを収容しているインクタンクを備えていることを特徴
とするインクカートリッジ。 - 【請求項6】 請求項1〜3の何れか1項に記載のイン
クを収容したインク収容部及び該インクを吐出させるた
めのヘッド部を備えていることことを特徴とする記録ユ
ニット。 - 【請求項7】 請求項5に記載のインクカートリッジ、
該インクカートリッジに収容されているインクを吐出さ
せるための記録ヘッド及び該記録ヘッドに該インクカー
トリッジからインクを供給する手段を備えていることを
特徴とする画像記録装置。 - 【請求項8】 請求項6に記載の記録ユニットを備えて
いることを特徴とする画像記録装置。 - 【請求項9】 請求項1〜3の何れか1項に記載のイン
クを収容したインク収容部及び各々のインク収容部に収
容されているインクを各々吐出させるためのヘッド部を
備えていることを特徴とする画像記録装置。 - 【請求項10】 請求項1〜3の何れか1項に記載のイ
ンクを収容したインク収容部を備えたインクカートリッ
ジ、各々のインク収容部に収容されているインクを各々
吐出させるためのヘッド部及び各々のインクを各々のイ
ンクカートリッジから各々のヘッド部に供給するための
手段を備えていることを特徴とする画像記録装置。 - 【請求項11】 請求項1〜3の何れか1項に記載のイ
ンクを記録媒体表面に向けて飛翔させて、該記録媒体表
面に付着させることにより画像を記録することを特徴と
するインクジェット記録方法。 - 【請求項12】 インクを飛翔させるためのエネルギー
が、熱エネルギーである請求項11に記載のインクジェ
ット記録方法。 - 【請求項13】 インクを飛翔させるためのエネルギー
が、力学的エネルギーである請求項11に記載のインク
ジェット記録方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26464099A JP2001081380A (ja) | 1999-09-17 | 1999-09-17 | インク、インクセット、画像記録装置及びインクジェット記録方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26464099A JP2001081380A (ja) | 1999-09-17 | 1999-09-17 | インク、インクセット、画像記録装置及びインクジェット記録方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001081380A true JP2001081380A (ja) | 2001-03-27 |
Family
ID=17406170
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26464099A Pending JP2001081380A (ja) | 1999-09-17 | 1999-09-17 | インク、インクセット、画像記録装置及びインクジェット記録方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001081380A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002080763A (ja) * | 1999-09-17 | 2002-03-19 | Canon Inc | インク、インクセット、インクカートリッジ、記録ユニット、カラー画像記録装置、画像記録方法、カラー画像の形成方法およびインクジェット記録画像の濃度向上方法 |
JP2002348509A (ja) * | 2001-05-29 | 2002-12-04 | Ricoh Co Ltd | インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法およびインクジェット記録用インクカートリッジ |
JP2003072077A (ja) * | 2001-09-05 | 2003-03-12 | Canon Inc | インクジェット記録ヘッドの駆動方法 |
JP2004149764A (ja) * | 2002-07-31 | 2004-05-27 | Degussa Ag | 水性のコロイド状の耐凍性及び貯蔵安定性のガスブラック懸濁液、その製造方法、その使用及び該懸濁液を含有するインキ |
WO2007007855A1 (ja) * | 2005-07-08 | 2007-01-18 | Canon Kabushiki Kaisha | サーマルインクジェット用インク及びそれを用いたインクカートリッジ |
JP2010260345A (ja) * | 2009-04-06 | 2010-11-18 | Konica Minolta Holdings Inc | インクジェット画像形成方法 |
-
1999
- 1999-09-17 JP JP26464099A patent/JP2001081380A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002080763A (ja) * | 1999-09-17 | 2002-03-19 | Canon Inc | インク、インクセット、インクカートリッジ、記録ユニット、カラー画像記録装置、画像記録方法、カラー画像の形成方法およびインクジェット記録画像の濃度向上方法 |
JP2002348509A (ja) * | 2001-05-29 | 2002-12-04 | Ricoh Co Ltd | インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法およびインクジェット記録用インクカートリッジ |
JP2003072077A (ja) * | 2001-09-05 | 2003-03-12 | Canon Inc | インクジェット記録ヘッドの駆動方法 |
JP2004149764A (ja) * | 2002-07-31 | 2004-05-27 | Degussa Ag | 水性のコロイド状の耐凍性及び貯蔵安定性のガスブラック懸濁液、その製造方法、その使用及び該懸濁液を含有するインキ |
WO2007007855A1 (ja) * | 2005-07-08 | 2007-01-18 | Canon Kabushiki Kaisha | サーマルインクジェット用インク及びそれを用いたインクカートリッジ |
US7883185B2 (en) | 2005-07-08 | 2011-02-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Thermal ink-jet ink and ink cartridge using the same |
JP2010260345A (ja) * | 2009-04-06 | 2010-11-18 | Konica Minolta Holdings Inc | インクジェット画像形成方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7267717B2 (en) | Aqueous ink, ink jet recording method, ink cartridge, recording unit, ink jet recording apparatus and image forming method | |
JP3397365B2 (ja) | インク、インクの製造方法、インクジェット記録方法、記録ユニット、インクカートリッジおよびインクジェット記録装置 | |
JP4250249B2 (ja) | インクジェット用インク、インクカートリッジ、記録ユニット、インクセット、画像記録方法及び画像記録装置 | |
US7125111B2 (en) | Ink and ink jet recording method using the ink | |
JP4273104B2 (ja) | 水性インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、インクジェット記録方法及び画像形成方法 | |
US6533853B1 (en) | Ink, aqueous ink for ink-jet recording, ink set, ink cartridge, recording unit, image-recording apparatus, color-image-recording apparatus, ink-jet recording process and bleeding reducing method | |
JP3437211B2 (ja) | 水性顔料インク、これを用いたインクジェット記録方法及びかかるインクを用いた機器 | |
JP2001098195A (ja) | インク、インクセット及びこれを用いたインクジェット記録方法 | |
JP2001081380A (ja) | インク、インクセット、画像記録装置及びインクジェット記録方法 | |
JP5561887B2 (ja) | 水性インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、インクジェット記録装置及び画像形成方法 | |
JP2006159426A (ja) | 反応液、インクセット、インクジェット記録方法及び記録物 | |
JPH06116522A (ja) | 記録液及びこれを用いたインクジェット記録方法 | |
JP2004107454A (ja) | インク組成物と反応液とのセット、インクジェット記録方法及び記録物 | |
JP4536967B2 (ja) | インクジェット記録方法 | |
JP2002309143A (ja) | 水性蛍光インク、記録ユニット、インクカートリッジ、インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法 | |
JP2001162920A (ja) | 液体組成物、インクセット、記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、多色画像の形成方法、インクジェット装置、インクの記録媒体への定着促進方法、及び多色画像の品質向上方法 | |
JP4976644B2 (ja) | インクジェット用水性インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、インクジェット記録装置及び画像形成方法 | |
JP2001081378A (ja) | インク、インクセット、インクカートリッジ、記録ユニット、画像記録装置及びインクジェット記録方法 | |
JP4065493B2 (ja) | 水性顔料インク、これを用いたインクジェット記録方法及びかかるインクを用いた機器 | |
JP2001081379A (ja) | インク、インクセット、インクカートリッジ、記録ユニット、画像記録装置及びインクジェット記録方法 | |
JPH06299109A (ja) | インク、かかるインクを用いた記録方法、及び、機器 | |
JP2004106299A (ja) | インクジェット記録方法 | |
JP2009108192A (ja) | 水性インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、インクカートリッジ、及びインクジェット記録装置 | |
JP2004306403A (ja) | カラーインクジェット記録用インクセット | |
JP2006008911A (ja) | 水性インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、インクジェット記録装置、及び画像形成方法 |