WO2007052485A1 - 導電性積層フィルム、タッチパネル用電極板、タッチパネルおよび導電性積層フィルム用粘着剤 - Google Patents

導電性積層フィルム、タッチパネル用電極板、タッチパネルおよび導電性積層フィルム用粘着剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2007052485A1
WO2007052485A1 PCT/JP2006/320950 JP2006320950W WO2007052485A1 WO 2007052485 A1 WO2007052485 A1 WO 2007052485A1 JP 2006320950 W JP2006320950 W JP 2006320950W WO 2007052485 A1 WO2007052485 A1 WO 2007052485A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
laminated film
meth
weight
transparent substrate
conductive laminated
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/320950
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tomonori Noguchi
Toshitsugu Hosokawa
Original Assignee
Nitto Denko Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corporation filed Critical Nitto Denko Corporation
Priority to CN2006800014366A priority Critical patent/CN101080321B/zh
Priority to US11/794,267 priority patent/US20080213583A1/en
Priority to KR1020077011507A priority patent/KR100873840B1/ko
Publication of WO2007052485A1 publication Critical patent/WO2007052485A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/045Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using resistive elements, e.g. a single continuous surface or two parallel surfaces put in contact
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B5/00Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form
    • H01B5/14Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form comprising conductive layers or films on insulating-supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/202Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/208Touch screens
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2878Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer
    • Y10T428/2891Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer including addition polymer from alpha-beta unsaturated carboxylic acid [e.g., acrylic acid, methacrylic acid, etc.] Or derivative thereof

Definitions

  • the present invention relates to a conductive laminated film in which two transparent plastic substrates are laminated via an adhesive layer.
  • the present invention also relates to an electrode plate for a touch panel using the conductive laminated film.
  • the present invention relates to a touch panel using the touch panel electrode plate. Furthermore, it is related with the adhesive used for formation of the adhesive layer of the said electroconductive laminated film.
  • resistive film type touch panels are used. Is often used.
  • resistive touch panels there are two types of resistive touch panels, the matrix type and the analog type.
  • Matritas method strip electrodes are formed in a direction intersecting with each other on the pressing side (input operation side) substrate and the non-pressing side (display side) substrate, and are arranged opposite to each other via a spacer.
  • an analog touch panel has a transparent conductive thin film of a conductive film on the inside, and is arranged to face each other through a spacer, and a current is passed through one of the transparent conductive thin films, and the other transparent conductive thin film
  • the opposing transparent conductive thin films are brought into contact with each other through a pressing operation with a finger or a pen, and the position is detected by the flow of current at the contact portion.
  • a lead made of a conductive paste such as a silver paste is provided at the end of the transparent conductive thin film for energization.
  • the lead is cured by heating the conductive paste interposed between the transparent conductive thin films at 100 to 150 ° C for 1 to 2 hours while keeping the surface of the conductive film in the opposite arrangement flat. It is formed by the method to do.
  • an adhesive layer is provided on a conductive film provided with a transparent conductive thin film on one surface of a transparent substrate so that it can withstand scratch resistance and hitting characteristics during a pressing operation.
  • An electrically conductive laminated film in which a transparent base material (hard coat film) having a hard coat layer on the outer surface is bonded is proposed (Patent Document 1).
  • the oligomer component of the plastic material forming the transparent substrate of the conductive film by the curing treatment there is a problem that the pressure-sensitive adhesive layer becomes a satin-like state by shifting to the pressure-sensitive adhesive layer that bonds the transparent substrates.
  • a conductive laminated film having such a satin-like pressure-sensitive adhesive layer is applied to a touch panel, poor visibility of the screen occurs.
  • the oligomer in the transparent base material is formed between the transparent base material and the pressure-sensitive adhesive layer of the conductive film by an inorganic substance or an organic substance. It has been proposed to provide a diffusion preventing layer for preventing diffusion into the pressure-sensitive adhesive layer (Patent Document 2). However, providing a diffusion prevention layer increases the production process of the conductive laminated film, and increases the total thickness, contrary to the conductive laminated film desired to be thinned.
  • Patent Document 1 Patent No. 2667686 Specification
  • Patent Document 2 JP 2002-103504 A
  • the present invention is a conductive laminated film in which another transparent substrate is bonded to a conductive film having a transparent conductive thin film provided on one surface of a transparent plastic substrate via an adhesive layer. Therefore, an object of the present invention is to provide a conductive laminated film capable of suppressing the pressure-sensitive adhesive layer from being textured.
  • Another object of the present invention is to provide a touch panel electrode plate using the conductive laminated film, and further to provide a touch panel using the touch panel electrode plate. Furthermore, it aims at providing the adhesive used for formation of the adhesive layer of the said electroconductive laminated film.
  • the present invention provides a first transparent substrate having a first surface and a second surface, and a conductive film having a transparent conductive thin film on the first surface of the second transparent substrate having the first surface and the second surface.
  • the first transparent substrate and the second transparent substrate are both plastic substrates
  • the pressure-sensitive adhesive layer methyl (meth) Atari Rate: ⁇ 35 weight 0/0, 2 carbon atoms: alkyl having 12 alkyl (meth) Atari rate 60 to 98% by weight and a functional group-containing monomer 0.
  • the present invention relates to a conductive laminated film characterized by being formed of an adhesive containing an acrylic polymer containing 1 to 10 % by weight as a monomer unit.
  • the acrylic polymer include methyl (meth) Atari Rate: ⁇ 28 weight 0/0, the alkyl (meth) Atari rate 65-98 the number of carbon atoms having from 2 to 12 alkyl group It is preferable that the monomer unit contains 0.1% by weight and 10% by weight of functional group-containing monomer.
  • the functional group-containing monomer is preferably a carboxyl group-containing monomer.
  • the pressure-sensitive adhesive preferably contains a crosslinking agent.
  • the pressure-sensitive adhesive preferably contains a silane coupling agent.
  • the conductive laminated film it is possible to have a hard coat layer on the first surface of the first transparent substrate.
  • the conductive laminated film is suitably applied when both the first transparent substrate and the second transparent substrate are formed of a polyester resin.
  • the present invention also relates to an electrode plate for a touch panel using the conductive laminated film.
  • the present invention provides a touch panel in which a pair of touch panel electrode plates having a transparent conductive thin film are arranged to face each other via a spacer so that the transparent conductive thin films face each other. It is related with the touch panel characterized by being the said touch panel electrode plate.
  • the present invention is used for forming the conductive pressure sensitive adhesive layer of the laminated film, Mechinore (meth) Atari Rate: ⁇ 35 weight 0/0, the number of carbon atoms from 2: with 12 alkyl group alkyl (meth) Atari rate from 60 to 98 weight 0/0 and a functional group-containing monomer 0 - 1: and characterized by comprising a 10 weight 0/0 from the pressure-sensitive adhesive containing an acrylic polymer containing as a monomer a unit
  • the present invention relates to a pressure-sensitive adhesive for conductive laminated films.
  • an acrylic adhesive for example, an acrylic adhesive, a silicone adhesive, a rubber adhesive, or the like is used. It was done. In particular, an acrylic pressure-sensitive adhesive was used.
  • acrylic polymers which are the base polymers of acrylic adhesives, have an alkyl (meth) acrylate with an alkyl group of 4 or more carbon atoms as the main component of the monomer unit, and are useful for imparting polarity.
  • a group-containing monomer is included as a copolymerization component.
  • methyl (meth) acrylate is more polar than other alkyl (meth) acrylates, which have high solubility parameters, but has a glass transition point with only one carbon atom, leading to an adhesive performance. It is not used as an acrylic polymer for pressure-sensitive adhesives because it contributes little and does not function as a crosslinking point when a crosslinking agent is used.
  • the conductive laminated film of the present invention as described above, usually, it is used as a monomer unit, is not used, methyl (meth) acrylate, other alkyl (meth) acrylate and functional group.
  • methyl (meth) acrylate, other alkyl (meth) acrylate and functional group When an acrylic pressure-sensitive adhesive containing the acrylic polymer used as a monomer unit of the acrylic polymer used together with the containing monomer is used for forming the pressure-sensitive adhesive layer of the conductive laminated film, the pressure-sensitive adhesive It has been found that the layer can be prevented from becoming satin.
  • Acrylic polymer strength By containing a methyl (meth) acrylate unit as a monomer unit, it is possible to suppress the migration of the oligomer component in the transparent plastic substrate to the pressure-sensitive adhesive layer, or the oligomer component migrates to the pressure-sensitive adhesive layer. Even so, it seems that the methyl (meth) acrylate unit in the pressure-sensitive adhesive layer was prevented from becoming satin.
  • the pressure-sensitive adhesive layer is formed of an acrylic pressure-sensitive adhesive containing an acrylic polymer containing methyl (meth) acrylate as a monomer unit.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of an example of a conductive laminated film of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of an example of the conductive laminated film of the present invention.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing an example of a touch panel using the conductive laminated film of the present invention.
  • the conductive laminated film of the present invention is composed of a first transparent substrate 1 and a conductive film having a transparent conductive thin film 3 on one side of the second transparent substrate 2 with an adhesive layer 4 interposed therebetween. Are glued together. The first transparent substrate 1 and the second transparent substrate 2 are bonded to each other by the pressure-sensitive adhesive layer 4 on the second surface.
  • the transparent conductive thin film 3 is provided on the first surface of the second transparent substrate 2.
  • a hard coat layer 5 is provided on the first surface of the first transparent substrate 1.
  • a plastic substrate is used as the first transparent substrate and the second transparent substrate.
  • the plastic material for the transparent substrate for example, an appropriate plastic such as a polyester resin, a polyamide resin, a polyvinyl chloride resin, a polystyrene resin, or an olefin resin such as polyethylene or polypropylene is used. These can be stretched.
  • a polyester resin, particularly polyethylene terephthalate is used, the present invention is preferably applied to a plastic material in which the oligomer in the plastic material is easily transferred to the adhesive layer. .
  • the film thickness of the first transparent substrate and the second transparent substrate can be determined as appropriate, but in general, the film thickness is appropriately 3 to 300 ⁇ m from the viewpoint of workability and performance during the formation of the touch panel. Degree, even 5-250 zm, especially 10-200 ⁇ force S preferred.
  • the film thickness of the first transparent substrate is preferably selected so as to be larger than the film thickness of the second transparent substrate.
  • the film thickness of the first transparent substrate is about 50 to 300 ⁇ m, preferably f is 75 to 200 ⁇ m
  • the film thickness of the second transparent substrate is 3 to about 100 ⁇ m, preferably In this range, the film thickness of the first transparent substrate is preferably selected to be thicker than the film thickness of the second transparent substrate.
  • the conductive film can be obtained by providing a transparent conductive thin film on one side of the second transparent substrate.
  • various thin film forming methods such as vacuum deposition, sputtering, ion plating, spray pyrolysis, chemical plating, electroplating, or a combination thereof are appropriately selected. And it can carry out by attaching the film
  • a material capable of forming a transparent conductive film is appropriately selected and used.
  • a metal made of gold, silver, platinum, palladium, copper, aluminum, nickel, chromium, titanium, iron, cobalt, tin, and alloys thereof, or indium oxide, tin oxide, titanium oxide, oxide A metal oxide composed of cadmium and a mixture thereof, other metal compounds composed of copper iodide, etc. are used.
  • the transparent conductive thin film may be a crystalline layer or an amorphous layer.
  • the thickness of the transparent conductive thin film can be appropriately determined according to the purpose of use. Thickness is Usually 10 to 300 nm, preferably 10 to 200 nm. If the thickness is less than 10 nm, it will be difficult to form a continuous film with good electrical conductivity with a surface electrical resistance of 10 3 ⁇ / mouth or less. If it is too thick, the transparency will deteriorate.
  • the transparent conductive thin film 3 may be provided on the first surface of the second transparent base material via an anchor layer.
  • One or more anchor layers can be provided.
  • the anchor layer is formed of an inorganic material, an organic material, or a mixture of an inorganic material and an organic material. The formation of the anchor layer improves the adhesion between the second transparent substrate and the transparent conductive thin film, improves the scratch resistance and flex resistance of the transparent conductive thin film, and improves the hitting characteristics for touch panels. It is effective for.
  • an inorganic material for forming the anchor layer for example, inorganic materials such as SiO, MgF, Al
  • O etc. are preferably used.
  • organic substances include organic substances such as acrylic resins, urethane resins, melamine resins, alkyd resins, and siloxane polymers.
  • the organic material it is desirable to use a thermosetting resin made of a mixture of a melamine resin, an alkyd resin, and an organosilane condensate.
  • the anchor layer can be formed using the above-described materials by a vacuum deposition method, a sputtering method, an ion plating method, a coating method, or the like.
  • the thickness of the anchor layer is usually lOOnm or less, preferably 15 to about! OOnm, more preferably 20 to 60 nm.
  • the film surface of the second transparent substrate is subjected to an appropriate adhesion treatment such as corona discharge treatment, ultraviolet irradiation treatment, plasma treatment, sputter etching treatment, etc. Adhesiveness with a conductive thin film can also be improved.
  • the hard coat layer can be formed by subjecting the first surface of the first transparent substrate to a hard coat treatment.
  • the hard coat treatment can be performed by, for example, a method in which a hard resin such as an acrylic urethane resin or a siloxane resin is applied and cured.
  • a hard resin such as an acrylic urethane resin or a siloxane resin
  • the surface is roughened by blending a silicone resin or the like with a hard resin such as acrylic urethane resin or siloxane resin to prevent reflection due to mirror action when used as a touch panel.
  • a possible non-glare surface can be formed simultaneously.
  • the preferred hard coat layer thickness is preferably about 0:!-30 / im.
  • the pressure-sensitive adhesive layer for bonding the first transparent substrate and the second transparent substrate is methyl (meth) acrylate, an alkyl group having 2 to 12 carbon atoms. It is formed by a pressure-sensitive adhesive containing an acrylic polymer containing an alkyl (meth) acrylate having a functional group and a functional group-containing monomer as a monomer unit.
  • the (meth) acrylate in the present invention refers to acrylate, Z or methacrylate, and (meth) in the present invention has the same meaning as described above.
  • the alkyl (meth) acrylate having an alkyl group having 2 to 12 carbon atoms may be either a straight chain or a branched chain. Specific examples include, for example, ethyl (meth) acrylate, propyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, isobutyl (meth) acrylate, pentyl (meth) acrylate, isoamino acrylate (meth) acrylate.
  • the average value of the carbon number of the alkyl group of the alkyl (meth) acrylate is preferably 4-8. Of these, n-butyl acrylate is preferred because of its adhesion.
  • alkyl (meth) acrylates may be used alone or in combination of two or more.
  • Examples of the functional group-containing monomer include a carboxyl group-containing monomer. Specific examples thereof include acrylic acid, methacrylic acid, itaconic acid and maleic acid, and acrylic acid and methacrylic acid are particularly preferably used.
  • Examples of the functional group-containing monomer include a hydroxyl group-containing monomer. Specific examples thereof include, for example, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 4-hydroxybutyl (meth) acrylate, 6-hydroxyhexyl (meth) acrylate, 8-hydroxyoctyl (meth) acrylate. , 10-hydroxydecyl (meth) acrylate, 12-hydroxy lauryl (meth) acrylate, (4-hydroxymethylcyclohexyl) monomethyl acrylate, 2-methylolene 3-hydroxypropyl (meth) acrylate It is done.
  • Functional group-containing monomers other than those described above include glycidyl (meth) acrylate and methyldally.
  • Epoxy group-containing monomers such as sidyl (meth) acrylate and 3, 4-epoxycyclohexylmethyl (meth) acrylate; sulfonic acid group-containing monomers; phosphate group-containing monomers; vinyl ester monomers; amide group-containing monomers, dimethyl ester Examples thereof include amino group-containing monomers such as minomethyl acrylamide; imide group-containing monomers; N-attalyloylmorpholine, butyl ether monomers, and the like.
  • the functional group-containing monomers it is possible to improve adhesiveness, increase cross-linking points, and efficiently cross-link to improve heat resistance. It is preferable to use a carboxyl group-containing monomer and a hydroxyl group-containing monomer. In particular, a carboxyl group-containing monomer is preferred from the viewpoint of the polar component for obtaining adhesion to the adherend.
  • the ratio of each monomer unit are methyl (meth) Atari Rate: ⁇ 35 weight 0/0, alkyl carbon atoms having an alkyl group with 2-12 (meth) Atari rate from 60 to 98 weight 0/0 and a functional group-containing monomer 0.:! ⁇ 10 weight 0/0.
  • the proportion of monomer units of methyl (meth) ⁇ Tarireto is 1 to 28 weight 0/0, more 5-25 0/0, more preferably from 10 to 20 wt%.
  • the proportion of the monomer unit of alkyl (meth) acrylate having an alkyl group having 2 to 12 carbon atoms is the strength for maintaining the adhesive properties of the adhesive layer, particularly for maintaining the wettability to the adherend. 60 to 98% by weight, more preferably 65 to 98% by weight, even more preferably 70 to 90% by weight, and even more preferably 75 to 85% by weight.
  • the ratio of the monomer unit of the functional group-containing monomer is 0.1 to 10% by weight from the viewpoint of imparting polarity to the pressure-sensitive adhesive and introducing a crosslinking point when a crosslinking agent is used, water absorption, and the like. It is preferably 0.5 to 8% by weight, more preferably 1 to 7% by weight, and further preferably 2 to 5% by weight.
  • the acrylic polymer may contain a monomer copolymerizable with each of the monomers as a monomer unit.
  • Copolymerized monomers include methoxyethyl (meth) atalylate, ethoxymethyl (meth) acrylate, (meth) acrylamide, butyl acetate, (meth) Styrenic monomers such as talylonitrile, styrene, and methylstyrene; vinyl tolylene monomers such as birtoluene and vinyltoluene, benzyl (meth) acrylate, naphthyl (meth) acrylate, phenoxetyl (meth) acrylate, phenoxybutyl (Meta) Atallate and the like.
  • These copolymerization monomers are used within the range not impairing the object of the present invention, and can usually be contained in an amount of 30% by weight or less as monomer units. It is preferably 20% by weight or less and 10%
  • the weight average molecular weight of the acrylic polymer of the present invention is not particularly limited, but is 600,000 or more, preferably 700,000 to 3,000,000. When the weight average molecular weight is less than 600,000, durability tends to be poor. On the other hand, from the viewpoint of workability, the weight average molecular weight is preferably 3 million or less.
  • any known production method such as solution polymerization, bulk polymerization, and emulsion polymerization can be appropriately selected.
  • solution polymerization for example, ethyl acetate, toluene and the like are used as a polymerization solvent.
  • a polymerization disclosure agent such as azobisisoptyronitrile
  • an emulsifier and the like can be appropriately selected and used.
  • a chain transfer agent may be used in the polymerization. By using a chain transfer agent, the molecular weight of the acrylic polymer can be appropriately adjusted.
  • the emulsifier and chain transfer agent are not particularly limited.
  • the pressure-sensitive adhesive of the present invention may contain a crosslinking agent in addition to the acrylic polymer. By blending the cross-linking agent, the pressure-sensitive adhesive can be cross-linked to improve heat resistance (heating foaming suppression effect).
  • crosslinking agent those having reactivity with a functional group in the acrylic polymer are preferably used.
  • the crosslinking agent include peroxides, isocyanate-based crosslinking agents, epoxy-based crosslinking agents, metal chelate-based crosslinking agents, melamine-based crosslinking agents, aziridine-based crosslinking agents, and metal salts.
  • the pressure-sensitive adhesive can be crosslinked using ultraviolet rays or electron beams. These crosslinking agents can be used alone or in combination of two or more. Among these crosslinking agents, isocyanate-based crosslinking agents are preferable from the viewpoint of adhesiveness.
  • Examples of the isocyanate crosslinking agents include diisocyanates such as tolylene diisocyanate, diphenylmethane diisocyanate, xylylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, and diisocyanate adducts modified with various polyols. And a polyisocyanate compound in which an isocyanurate ring or a burette or a halophanate is formed. In the case of aromatic isocyanate compounds, the pressure-sensitive adhesive layer after curing may be colored. Therefore, in applications where transparency is required, aliphatic isocyanates and alicyclics are used as isocyanate crosslinking agents. Group-based isocyanate compounds are preferred.
  • the amount of the cross-linking agent is usually 5 parts by weight or less, more preferably 0.0:! To 5 with respect to 100 parts by weight of the acrylic polymer. Weight part is preferred. Furthermore, 0.:! To 3 parts by weight is preferable.
  • the pressure-sensitive adhesive of the present invention can contain a silane coupling agent. Silane strength
  • the moisture resistance of the pressure-sensitive adhesive can be improved by the incorporation of a pulling agent.
  • silane coupling agent examples include silanes having an epoxy structure such as 3-glycidoxypropyltrimethoxysilane, 3-glycidoxypropylmethyldimethoxysilane, and 2- (3,4-epoxycyclohexyl) ethyltrimethylsilane.
  • silane coupling agent 3-aminopropyltrimethoxysilane, N- (2-aminoethyl) 3 -aminopropyltrimethoxysilane, N- (2-aminoethyl) 3-aminopropylmethyldimethoxysilane, 3-tri Amino group-containing silane coupling agents such as ethoxysilyl-N- (l, 3-dimethylbutylidene) propylamine; (meth) acrylic groups such as 3-ataryloxypropyltrimethoxysilane and 3-methacryloxypropyltriethoxysilane Containing silane coupling agent; 3-isocyanate propyl triethoxysilane Shi Aneto group-containing silane coupling agent; 3- black port trimethoxysilane; and Asetasechi Le group-containing trimethoxysilane.
  • One silane coupling agent can be used alone, or a mixture of two or more can be used.
  • the adhesive strength to the transparent substrate is excessively increased and the removability is inferior.
  • the pressure-sensitive adhesive of the present invention may contain other known additives.
  • Tackifiers for example, Tackifiers, colorants, pigments, powders, dyes, surfactants, plasticizers, surface lubricants, leveling agents, softeners, antioxidants, anti-aging agents, light stabilizers, UV absorbers
  • a polymerization inhibitor, an inorganic or organic filler, metal powder, particles, foils, etc. can be added as appropriate according to the use.
  • the pressure-sensitive adhesive of the present invention can be used as a solution.
  • the solvent used include methyl ethyl ketone, acetone, ethyl acetate, tetrahydrofuran, dioxane, cyclohexanone, n-hexane, toluene, xylene, methanol, ethanol, n-propanol, isopropanol, water. Etc. These solvents may be used alone or in combination of two or more.
  • the polymerization solvent can be used as it is, or one or more solvents other than the polymerization solvent may be newly added so that the pressure-sensitive adhesive layer can be uniformly applied.
  • the pressure-sensitive adhesive is applied onto a support and dried to produce a pressure-sensitive adhesive layer.
  • a cross-linking treatment is appropriately performed by heat treatment or the like.
  • the crosslinking treatment may be performed at the temperature of the solvent drying step, or may be performed separately after the drying step.
  • the method for forming the pressure-sensitive adhesive layer is not particularly limited. For example, after forming a layer made of the pressure-sensitive adhesive on one side or both sides on a support such as a separated separator, the layer is heated. Can be obtained.
  • the strong crosslinking treatment may be performed at the temperature of the drying step of the solvent forming the layer, or may be performed by providing a separate crosslinking treatment step after the drying step.
  • the obtained pressure-sensitive adhesive layer is then bonded to the first or second transparent substrate.
  • the pressure-sensitive adhesive layer can be obtained directly on the first or second transparent substrate by applying the pressure-sensitive adhesive to the first or second transparent substrate and then performing a heat treatment.
  • the obtained pressure-sensitive adhesive layer may then be subjected to an aging treatment for the purpose of adjusting the crosslinking reaction of the pressure-sensitive adhesive layer.
  • the pressure-sensitive adhesive layer is a scratch-resistant touch panel of a transparent conductive thin film provided on one surface of the second transparent substrate due to the cushioning effect after bonding the first transparent substrate and the second transparent substrate. It has a function to improve the hit point characteristics.
  • the elastic modulus of the adhesive layer is in the range of 1 to 100 N / cm 2 and the thickness is 1 ⁇ m or more, usually 5 to 500 ⁇ m. It is desirable to set it in the range of 5 to 10 / im.
  • the pressure-sensitive adhesive layer becomes inelastic. Therefore, the pressure-sensitive adhesive layer is easily deformed by pressurization, causing irregularities in the film substrate and thus the transparent conductive thin film. In addition, the adhesive sticks out of the cut surface, and the effect of improving the hitting characteristics of the transparent conductive thin film as a touch panel is further reduced. On the other hand, if it exceeds 100 N / cm 2 , the pressure-sensitive adhesive layer becomes hard and the cushion effect cannot be expected, and the scratch resistance of the transparent conductive thin film cannot improve the hitting characteristics as a touch panel.
  • the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer is less than 1 ⁇ m, the cushioning effect cannot be expected, so the scratch resistance of the transparent conductive thin film is not expected to improve the hitting characteristics as a touch panel.
  • the pressure-sensitive adhesive layer is too thick, the transparency is impaired, and it is difficult to obtain good results in terms of formation of the pressure-sensitive adhesive layer, bonding workability of the transparent base material, and cost.
  • the conductive laminated film of the present invention can be preferably used for forming various devices such as touch panels and liquid crystal displays.
  • it since it has a hard coat treatment, it can be preferably used for parts or parts that come into contact with the outside, such as touch panels.
  • FIG. 3 shows an example of a touch panel using the conductive laminated film of the present invention. That is, a pair of panel plates (electrode plates for touch panels) Pl and P2 having transparent conductive thin films 3a and 3b are arranged so that the transparent conductive thin films 3a and 3b provided so as to be orthogonal to each other face each other. In the touch panel that is arranged to face each other through the support, the conductive laminated film shown in FIG. 1 described above is used as one panel plate P1.
  • the panel plate ⁇ 2 is a transparent base 6 made of a plastic film, a glass plate, or the like, and the transparent conductive thin film 3b is provided. Use the same conductive laminated film shown in Figure 1.
  • a polyethylene terephthalate film (made by Teijin DuPont, product number F17) with a thickness of 125 zm and a width of 1000 mm was prepared as the first transparent substrate, and an acrylic urethane resin (trade name made by Dainippon Ink and Chemicals, Inc. “UNYDIC U4005”) To 100 parts, add 5 parts of hydroxycyclohexyl phenyl ketone (trade name “Irgacure 184” manufactured by Ciba Specialty Chemicals) as a photopolymerization initiator, and dissolve in toluene diluted to a concentration of 50% by weight.
  • Example 1 An acrylic polymer was prepared in the same manner as in Example 1, except that the ratio of methyl acrylate, n-butyl acrylate and acrylic acid was changed as shown in Table 1. In addition, an acrylic pressure-sensitive adhesive was obtained in the same manner as in Example 1 using the acrylic polymer. Further, a conductive laminated film was prepared in the same manner as in Example 1.
  • Each sample was heated in a heating oven at 150 ° C for 1 hour or 160 ° C for 1 hour, and then exposed to a constant temperature and high humidity bath (60 ° C, 95% RH atmosphere) for 240 hours. Thereafter, the sample was taken out, observed with a transmission microscope 200 ⁇ , and evaluated according to the following criteria. ⁇ : The oligomer cannot be confirmed.
  • Each sample was heated in a heating oven at 150 ° C for 1 hour. Thereafter, a sample was taken out, observed with a transmission microscope 200 times, and evaluated according to the following criteria.
  • Comparative Example 1 0 98 2 XX O
  • the conductive laminated film of the present invention no oligomer was found in the pressure-sensitive adhesive layer.
  • the conductive laminated film of the present invention can suppress spherical bubbles in the pressure-sensitive adhesive layer by controlling the ratio of methyl acrylate. ⁇ ld () ⁇ ''

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

 本発明の導電性積層フィルムは、第一面と第二面を有する第一透明基材と、第一面と第二面を有する第二透明基材の第一面に透明導電性薄膜を有する導電性フィルムとを、第一透明基材の第二面と第二透明基材の第二面とが対向するように配置し、粘着剤層を介して接着した導電性積層フィルムであって、第一透明基材と第二透明基材は、いずれもプラスチック基材であり、粘着剤層は、メチル(メタ)アクリレート1~35重量%、炭素数が2~12のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート60~98重量%および官能基含有モノマー0.1~10重量%をモノマー単位として含有するアクリル系ポリマーを含有する粘着剤により形成されている。かかる導電性積層フィルムは、前記粘着剤層が梨地状になるのを抑えることができる。  

Description

明 細 書
導電性積層フィルム、タツチパネル用電極板、タツチパネルおよび導電性 積層フィルム用粘着剤
技術分野
[0001] 本発明は、二枚の透明プラスチック基材を、粘着剤層を介して積層した導電性積層 フィルムに関する。また本発明は前記導電性積層フィルムを用いたタツチパネル用電 極板に関する。さらには、本発明は前記タツチパネル用電極板を用いたタツチパネル に関する。さらには、前記導電性積層フィルムの粘着剤層の形成に用いる粘着剤に 関する。
背景技術
[0002] 種々の方式のタツチパネルのうち、液晶ディスプレイと組み合わされて使用されるも のは、液晶ディスプレイが薄型化や省電力化を達成するために採用されていることか ら、抵抗膜式タツチパネルが多く用いられている。一般に抵抗膜式タツチパネルには マトリクス方式とアナログ方式とがあり、 目的用途によって使い分けられている。マトリ タス方式は、押圧側(入力操作側)基板と非押圧側(ディスプレイ側)基板とで互いに 交差する方向に短冊状電極を形成しスぺーサを介して対向配置したものである。
[0003] 一方、アナログ式タツチパネルは、導電性フィルムの透明導電性薄膜を内側にして 、スぺーサを介し対向配置し、透明導電性薄膜の一方に電流を流し他方の透明導 電性薄膜における電圧を計測するようにして、対向する透明導電性薄膜を指やペン 等による押圧操作を介して接触させ、その接触部分での電流の流れにより位置を検 知するようにしたものである。通常、通電のために透明導電性薄膜の端部には、銀ぺ 一スト等の導電性ペーストからなるリードが設けられている。前記リードは、例えば対 向配置の導電性フィルムの表面をフラットに保ちながら、透明導電性薄膜間に介在さ せた導電性ペーストを 100〜: 150°Cで 1〜2時間加熱して硬化処理する方法などに より形成される。
[0004] また導電性フィルムとしては、押圧操作時の耐擦傷性や打点特性に耐えられるよう に、透明基材の一方の面に透明導電性薄膜を設けた導電性フィルムに、粘着剤層を 介して外表面にハードコート層を有する透明基材 (ハードコートフィルム)を貼り合わ せた導電性積層フィルムが提案されている(特許文献 1)。
[0005] 前記導電性積層フィルムに用いられる透明基材としてプラスチック基材が主に用い られているが、前記硬化処理により、導電性フィルムの透明基材を形成しているブラ スチック材料のオリゴマー成分が、透明基材同士を接着している粘着剤層に移行し て、粘着剤層が梨地状になる問題がある。かかる梨地状の粘着剤層を有する導電性 積層フィルムをタツチパネルに適用すると、画面の視認性不良が生じる。
[0006] 前記導電性積層フィルムにおける粘着剤層の問題を解決するために、導電性フィ ルムの透明基材と粘着剤層との間に、無機物または有機物により、透明基材中のォ リゴマーの粘着剤層への拡散を防止するための拡散防止層を設けることが提案され ている(特許文献 2)。しかし、拡散防止層を設けることは、導電性積層フィルムの製 造工程が増え、また、薄型化が望まれる導電性積層フィルムに反して総厚みが大きく なる。
特許文献 1:特許第 2667686号明細書
特許文献 2 :特開 2002— 103504号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] 本発明は、透明プラスチック基材の一方の面に透明導電性薄膜を設けた導電性フ イルムに、粘着剤層を介して、別の透明基材を貼り合わせた導電性積層フィルムであ つて、前記粘着剤層が梨地状になるのを抑えることができる導電性積層フィルムを提 供することを目的とする。
[0008] また本発明は当該導電性積層フィルムを用いたタツチパネル用電極板を提供する こと、さらには当該タツチパネル用電極板を用いたタツチパネルを提供することを目的 とする。さらには、前記導電性積層フィルムの粘着剤層の形成に用いる粘着剤を提 供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0009] 本発明者らは前記課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、以下に示す導電性 積層フィルムにより前記目的を達成できることを見出し、本発明を完成するに至った。 [0010] すなわち本発明は、第一面と第二面を有する第一透明基材と、第一面と第二面を 有する第二透明基材の第一面に透明導電性薄膜を有する導電性フィルムとを、第一 透明基材の第二面と第二透明基材の第二面とが対向するように配置し、粘着剤層を 介して接着した導電性積層フィルムであって、
第一透明基材と第二透明基材は、いずれもプラスチック基材であり、
粘着剤層は、メチル (メタ)アタリレート:!〜 35重量0 /0、炭素数が 2〜: 12のアルキル 基を有するアルキル (メタ)アタリレート 60〜98重量%および官能基含有モノマー 0. 1〜10重量%をモノマー単位として含有するアクリル系ポリマーを含有する粘着剤に より形成されていることを特徴とする導電性積層フィルム、に関する。
[0011] 前記導電性積層フィルムにおいて、アクリル系ポリマーは、メチル (メタ)アタリレート :!〜 28重量0 /0、炭素数が 2〜12のアルキル基を有するアルキル(メタ)アタリレート 65 〜98重量%および官能基含有モノマー 0. 1〜: 10重量%をモノマー単位として含有 することが好ましい。
[0012] 前記導電性積層フィルムにおいて、官能基含有モノマーが、カルボキシル基含有 モノマーであることが好ましレ、。
[0013] 前記導電性積層フィルムにおいて、粘着剤は、架橋剤を含有することが好ましい。
[0014] 前記導電性積層フィルムにおいて、粘着剤は、シランカップリング剤を含有すること が好ましい。
[0015] 前記導電性積層フィルムにおいて、第一透明基材の第一面にハードコート層を有 すること力 Sできる。
[0016] 前記導電性積層フィルムは、第一透明基材と第二透明基材が、いずれもポリエステ ル系樹脂により形成されている場合に好適に適用される。
[0017] また本発明は、前記導電性積層フィルムを用いたタツチパネル用電極板、に関する
[0018] また本発明は、透明導電性薄膜を有する一対のタツチパネル用電極板を、透明導 電性薄膜同士が対向するようにスぺーサを介して対向配置してなるタツチパネルに おいて、タツチパネル用電極板の少なくとも一方力 前記タツチパネル用電極板であ ることを特徴とするタツチパネル、に関する。 [0019] また本発明は、前記導電性積層フィルムの粘着剤層の形成に用いられる、メチノレ( メタ)アタリレート:!〜 35重量0 /0、炭素数が 2〜: 12のアルキル基を有するアルキル (メ タ)アタリレート 60〜98重量0 /0および官能基含有モノマー 0· 1〜: 10重量0 /0をモノマ 一単位として含有するアクリル系ポリマーを含有する粘着剤からなることを特徴とする 導電性積層フィルム用粘着剤、に関する。
発明の効果
[0020] 導電性積層フィルムにおいて、第一透明基材と第二透明基材を接着している粘着 剤としては、例えば、アクリル系粘着剤、シリコーン系粘着剤、ゴム系粘着剤などが用 いられていた。特にアクリル系粘着剤が用いられていた。通常、アクリル系粘着剤の ベースポリマーであるアクリル系ポリマーとしては、炭素数 4以上のアルキル基を有す るアルキル (メタ)アタリレートをモノマー単位の主成分とし、極性を付与するために官 能基含有モノマーを共重合成分として含む。一方、メチル (メタ)アタリレートは、溶解 度パラメーターが高ぐ他のアルキル (メタ)アタリレートに比べて、極性を有するもの の、炭素数が 1しかなぐガラス転移点が高ぐ粘着性能への寄与が小さいこと、また 架橋剤を用いる場合の架橋点として機能し難いことから粘着剤のアクリル系ポリマー としては用いられていない。
[0021] 本発明の導電性積層フィルムでは、上記のように、通常、モノマー単位としては用 レ、られなレ、、メチル (メタ)アタリレートを、他のアルキル (メタ)アタリレートおよび官能 基含有モノマーとともに用いたアクリル系ポリマーのモノマー単位として用レ、、当該ァ クリル系ポリマーを含有するアクリル系粘着剤を、導電性積層フィルムの粘着剤層の 形成に用いた場合には、当該粘着剤層が梨地状になることを抑えられることを見出し たものである。アクリル系ポリマー力 モノマー単位としてメチル(メタ)アタリレート単位 を含有することで、透明プラスチック基材中のオリゴマー成分の粘着剤層への移行を 抑えることができ、またはオリゴマー成分が粘着剤層へ移行したとしても粘着剤層中 のメチル (メタ)アタリレート単位が梨地状になることを抑えられたものと思われる。
[0022] このように、本発明の導電性積層フィルムによれば、粘着剤層を形成するアクリル系 粘着剤のモノマー単位組成によって、梨地状になる問題を抑制でき、別途、拡散防 止層を設けることにより製造工程が増えたり、総厚みが大きくなつたりすることはなレ、。 [0023] 上記本発明の導電性積層フィルムでは、粘着剤層を、メチル (メタ)アタリレートをモ ノマー単位として含有するアクリル系ポリマーを含有するアクリル系粘着剤で形成す ることで、粘着剤層が梨地状になることを抑えられるものの、メチル (メタ)アタリレート のモノマー単位が多くなりすぎると、導電性積層フィルムに加熱による硬化処理を施 す場合には、前記粘着剤層において球状気泡を生じてしまう場合がある。本発明の 導電性積層フィルムでは、かかる加熱発泡については、アクリル系ポリマーにおける 、メチル (メタ)アタリレートのモノマー単位の割合を制御することで抑えることができる 図面の簡単な説明
[0024] [図 1]本発明の導電性積層フィルムの一例の断面図である。
[図 2]本発明の導電性積層フィルムの一例の断面図である。
[図 3]本発明の導電性積層フィルムを用いたタツチパネルの一例を示す断面図である
符号の説明
[0025] 1 第一透明基材
2 第二透明基材
3 透明導電性薄膜
4 粘着剤層
5 ノヽードコ一卜層
発明を実施するための最良の形態
[0026] 以下に本発明の導電性積層フィルムを、図 1、 2を参照しながら説明する。図 1に示 す通り、導電性積層フィルムは、第一透明基材 1と、第二透明基材 2の片面に透明導 電性薄膜 3を有する導電性フィルムとが、粘着剤層 4を介して接着されている。第一 透明基材 1と第二透明基材 2は、いずれも第二面が粘着剤層 4により、接着されてい る。導電性フィルムにおいて、透明導電性薄膜 3は、第二透明基材 2の第一面に設 けられている。また、図 2では、第一透明基材 1の第一面にハードコート層 5が設けら れている。
[0027] 第一透明基材、第二透明基材としては、いずれもプラスチック基材が用いられる。 前記透明基材のプラスチック材料としては、例えば、ポリエステル系樹脂、ポリアミド 系樹脂、ポリ塩ィ匕ビニル系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリエチレンやポリプロピレン 等のォレフィン系樹脂などの適宜なプラスチックが用いられる。これらは延伸したもの を用いることができる。これらのなかでも、ポリエステル系樹脂、特にポリエチレンテレ フタレートを用いた場合に、プラスチック材料中のオリゴマーが粘着剤層に移行しや すぐ力かるプラスチック材料を用いる場合に、本発明は好適に適用される。
[0028] 第一透明基材、第二透明基材のフィルム厚は、適宜に決定しうるが一般的には、タ ツチパネル形成時の作業性や性能等の点より適宜に 3〜300 μ m程度、さらには 5〜 250 z m、特に 10〜200 μ πι力 S好ましレヽ。
[0029] また、第一透明基材のフィルム厚は、第二透明基材のフィルム厚よりも厚くなるよう に、それぞれの選択するのが好ましい。通常、第一透明基材のフィルム厚は、 50〜3 00 μ m程度、好ましく fま 75〜200 μ m、第二透明基材のフイノレム厚 ίま、 3〜: 100 μ m 程度、好ましくは10〜50 /1 111、であり、これらの範囲で、第一透明基材のフィルム厚 、第二透明基材のフィルム厚より厚くなるように選択するのが好ましい。
[0030] 導電性フィルムは、第二透明基材の片面に透明導電性薄膜を設けることにより得ら れる。透明導電性薄膜の形成は、例えば真空蒸着法、スパッタリング法、イオンプレ 一ティング法、スプレー熱分解法、化学メツキ法、電気メツキ法またはこれらの組み合 わせ法などの各種薄膜形成法を適宜に選択し、第二透明基材のフィルム上に透明 導電性薄膜形成材カ なる膜を付設することにより行うことができる。透明導電性薄 膜の形成速度ゃ大面積膜の形成性、生産性などの点から、前記薄膜形成法として は真空蒸着法やスパッタリング法を採用するのが好ましい。
[0031] 前記透明導電性薄膜の形成材としては、透明な導電性の膜を形成しうるものを適 宜に選択して用いる。好ましくは、例えば、金、銀、白金、パラジウム、銅、アルミユウ ム、ニッケル、クロム、チタン、鉄、コバルト、錫およびこれらの合金等からなる金属、ま た酸化インジウム、酸化スズ、酸化チタン、酸化カドミウムおよびこれらの混合物等か らなる金属酸化物、ヨウ化銅等からなる他の金属化合物などが用いられる。前記透明 導電性薄膜は、結晶層、非結晶層のいずれであってもよい。
[0032] 透明導電性薄膜の厚さは、使用目的に応じて適宜に決定することができる。厚さは 通常 10〜300nm、好適には 10〜200nmであるのがよレヽ。厚さが 10nmより薄いと、 表面電気抵抗が 103 Ω /口以下となる良好な導電性を有する連続被膜となりにくぐ 厚すぎると、透明性の低下などをきたしゃすい。
[0033] 図 1、図 2には示していないが、透明導電性薄膜 3は、第二透明基材の第一面にァ ンカ一層を介して設けられていてもよい。アンカー層は 1層または 2層以上設けること ができ。アンカー層としては、無機物、有機物または無機物と有機物との混合物によ り形成する。アンカー層の形成は、第二透明基材と透明導電性薄膜との密着性を向 上させるとともに、透明導電性薄膜の耐擦傷性ゃ耐屈曲性を向上させ、タツチパネル 用としての打点特性の向上に有効である。
[0034] アンカー層を形成する無機材料としては、例えば、無機物として、 SiO、 MgF、 Al
〇などが好ましく用レ、られる。また有機物としてはアクリル樹脂、ウレタン樹脂、メラミ ン樹脂、アルキド樹脂、シロキサン系ポリマーなどの有機物が挙げられる。特に、有機 物としては、メラミン樹脂とアルキド樹脂と有機シラン縮合物の混合物からなる熱硬化 型樹脂を使用するのが望ましい。
[0035] アンカー層は、上記の材料を用いて、真空蒸着法、スパッタリング法、イオンプレー テフイング法、塗工法などにより形成できる。
[0036] アンカー層の厚さは、通常、 lOOnm以下、好ましくは 15〜: !OOnm程度、さらに好 ましくは 20〜60nmであるのがよい。
[0037] なお、透明導電性薄膜の付設に際しては、第二透明基材のフィルム表面にコロナ 放電処理、紫外線照射処理、プラズマ処理、スパッタエッチング処理等の適宜な接 着処理を施して、透明導電性薄膜との密着性を高めることもできる。
[0038] ハードコート層は、第一透明基材の第一面をハードコート処理して形成することが できる。ハードコート処理は、例えばアクリルウレタン系樹脂やシロキサン系樹脂など の硬質樹脂を塗布して硬化処理する方法などにより行うことができる。ハードコート処 理に際しては、前記アクリルウレタン系樹脂やシロキサン系樹脂などの硬質樹脂にシ リコーン樹脂等を配合して表面を粗面化して、タツチパネル等として実用した際に鏡 作用による写り込みを防止しうるノングレア面を同時に形成することもできる。
[0039] ハードコート層を形成する際、厚さが薄いと硬度不足となり、一方厚すぎるとクラック が発生する場合がある。また、カールの防止特性等も考慮に入れると、好ましいハー ドコート層の厚さは 0·:!〜 30 /i m程度であるのが好ましい。
[0040] 本発明の導電性積層フィルムにおける、第一透明基材と第二透明基材を接着する ための粘着剤層は、メチル (メタ)アタリレート、炭素数が 2〜: 12のアルキル基を有す るアルキル (メタ)アタリレートおよび官能基含有モノマーをモノマー単位として含有す るアクリル系ポリマーを含有する粘着剤により形成される。
[0041] なお、本発明における(メタ)アタリレートとは、アタリレートおよび Zまたはメタクリレ ートをいい、本発明における、(メタ)は前記同様の意味である。
[0042] 炭素数が 2〜: 12のアルキル基を有するアルキル (メタ)アタリレートは、直鎖または 分岐鎖のいずれであってもよレ、。具体例としては、例えば、ェチル (メタ)アタリレート、 プロピル(メタ)アタリレート、 n-ブチル(メタ)アタリレート、イソブチル(メタ)アタリレート 、ペンチル (メタ)アタリレート、イソアミノレ (メタ)アタリレート、へキシル (メタ)アタリレート 、ヘプチル (メタ)アタリレート、 2-ェチルへキシル (メタ)アタリレート、イソォクチル (メ タ)アタリレート、イソ(メタ)ノニルアタリレート、イソミリスチル (メタ)アタリレートなどが挙 げられる。前記アルキル (メタ)アタリレートのアルキル基の炭素数の平均値は 4〜8で あるのが好ましい。これらのなかでも接着性の点から、 n-ブチルアタリレートが好まし レ、。これらアルキル (メタ)アタリレートは、単独使用してもよいし、 2種以上を併用して あよい。
[0043] 官能基含有モノマーとしては、例えば、カルボキシル基含有モノマーが挙げられる 。その具体例としては、アクリル酸、メタクリル酸、ィタコン酸、マレイン酸などが挙げら れ、特にアクリル酸とメタクリル酸が好ましく用いられる。
[0044] また官能基含有モノマーとしては、水酸基含有モノマーが挙げられる。その具体例 としては、例えば、 2—ヒドロキシェチル (メタ)アタリレート、 4—ヒドロキシブチル (メタ) アタリレート、 6—ヒドロキシへキシル(メタ)アタリレート、 8—ヒドロキシォクチル(メタ) アタリレート、 10—ヒドロキシデシル (メタ)アタリレート、 12—ヒドロキシラウリル (メタ)ァ タリレートや(4—ヒドロキシメチルシクロへキシル)一メチルアタリレート、 2—メチノレー 3 —ヒドロキシプロピル (メタ)アタリレートなどが挙げられる。
[0045] 上記以外の官能基含有モノマーとしては、グリシジル (メタ)アタリレート、メチルダリ シジル(メタ)アタリレート、 3, 4—エポキシシクロへキシルメチル(メタ)アタリレートなど のエポキシ基含有モノマー;スルホン酸基含有モノマー;リン酸基含有モノマー;ビニ ルエステルモノマー;アミド基含有モノマー、ジメチルァミノメチルアクリルアミド等のァ ミノ基含有モノマー;イミド基含有モノマー; N—アタリロイルモルホリン、ビュルエーテ ルモノマーなどが挙げられる。
[0046] 前記官能基含有モノマーのなかでも、接着性を向上させ、架橋点を増やし効率的 に架橋して耐熱性を向上できる。カルボキシノレ基含有モノマー、水酸基含有モノマ 一を用いるのが好適である。特に、被着体との密着性を得るための極性成分の点か らカルボキシル基含有モノマーが好ましレ、。
[0047] 前記各モノマー単位の割合は、メチル (メタ)アタリレート:!〜 35重量0 /0、炭素数が 2 〜 12のアルキル基を有するアルキル(メタ)アタリレート 60〜98重量0 /0および官能基 含有モノマー 0.:!〜 10重量0 /0である。
[0048] メチル (メタ)アタリレートのモノマー単位の割合が 1重量0 /0未満では、粘着剤層が 梨地状態になるのを抑制するのが難しい。一方、メチル (メタ)アタリレートが多くなると 、加熱時の発泡を抑える点からは好ましくなレ、。これらを考慮すれば、メチル (メタ)ァ タリレートのモノマー単位の割合は、 1〜28重量0 /0、さらには 5〜25重量0 /0、さらには 10〜20重量%であるのが好ましい。
[0049] 炭素数が 2〜 12のアルキル基を有するアルキル(メタ)アタリレートのモノマー単位 の割合は、粘着剤層の粘着特性を維持する点、特に被着体へのヌレ性維持のため 力 、 60〜98重量%であり、さらには 65〜98重量%、さらには 70〜90重量%、さら には 75〜85重量%であるのが好ましレ、。
[0050] 官能基含有モノマーのモノマー単位の割合は、粘着剤に極性を付与し、また架橋 剤を用いる場合の架橋点を導入する観点、吸水率等から、 0. 1〜: 10重量%であり、 さらには 0. 5〜8重量%、さらには 1〜7重量%、さらには 2〜5重量%であるのが好 ましい。
[0051] また、前記アクリル系ポリマーは、前記各モノマーと共重合可能なモノマーをモノマ 一単位として含有することができる。共重合モノマーとしては、メトキシェチル (メタ)ァ タリレート、エトキシメチル (メタ)アタリレート、 (メタ)アクリルアミド、酢酸ビュル、 (メタ) アタリロニトリノレ、スチレン、 ひメチルスチレンなどのスチレン系モノマー;ビエルトルェ ン、ビニルトルエンなどのビニルトノレェン系モノマー、ベンジル(メタ)アタリレート、ナ フチル(メタ)アタリレート、フエノキシェチル(メタ)アタリレート、フエノキシブチル(メタ) アタリレートなどが挙げられる。これら共重合モノマーは、本発明の目的を損なわない 範囲で用いられ、通常、モノマー単位として 30重量%以下含有することができる。好 ましくは 20重量%以下、 10重量%以下である。
[0052] 本発明のアクリル系ポリマーの重量平均分子量は特に制限されなレ、が、 60万以上 、好ましくは 70万〜 300万である。重量平均分子量が 60万より小さい場合は、耐久 性に乏しくなる傾向がある。一方、作業性の観点より、前記重量平均分子量は 300万 以下が好ましい。
[0053] 本発明のアクリル系ポリマーの製造は、溶液重合、塊状重合、乳化重合などの公知 の任意の製法を適宜選択できる。例えば、溶液重合においては、重合溶媒として、た とえば、酢酸ェチル、トルエンなどが用いられる。具体的な溶液重合は、たとえば、モ ノマー全量 100重量部に対しァゾビスイソプチロニトリル等の重合開示剤 0. 01〜0. 2重量部加え、通常、窒素気流下で、 50°C〜70°C程度で、 8〜30時間行われる。乳 化重合の場合は重合開始剤に加えて、乳化剤など適宜選択して使用することができ る。また、重合において連鎖移動剤を用いてもよい。連鎖移動剤を用いることにより、 アクリル系ポリマーの分子量を適宜調整することできる。乳化剤、連鎖移動剤は特に 限定されない。
[0054] 本発明の粘着剤は、前記アクリル系ポリマーの他に、架橋剤を含有することができ る。架橋剤の配合により、粘着剤は架橋処理されて耐熱性 (加熱発泡の抑制効果)を 向上させることができる。
[0055] 架橋剤としては、アクリル系ポリマー中の官能基との反応性を有するものが好適に 用いられる。架橋剤としては、過酸化物、イソシァネート系架橋剤、エポキシ系架橋 剤、金属キレート系架橋剤、メラミン系架橋剤、アジリジン系架橋剤、金属塩、などが 挙げられる。その他、紫外線や電子線を用いて、粘着剤を架橋することができる。こ れら架橋剤は、 1種を単独で、または 2種以上を併用できる。これら架橋剤のなかでも 、イソシァネート系架橋剤が接着性の観点から好ましい。 [0056] イソシァネート系架橋剤としては、トリレンジイソシァネート、ジフエ二ルメタンジイソシ ァネート、キシリレンジイソシァネート、イソホロンジイソシァネート、へキサメチレンジィ ソシァネートなどのジイソシァネート類や、各種ポリオールで変性したジイソシァネート 付加物、イソシァヌレート環やビューレット体ゃァロファネート体を形成させたポリイソ シァネートイ匕合物などが挙げられる。なお、芳香族系のイソシァネートイ匕合物は、硬 化後の粘着剤層が着色する場合があるため、透明性が要求される用途では、イソシ ァネート系架橋剤としては、脂肪族系や脂環族系のイソシァネート系化合物が好適 である。
[0057] 前記架橋剤の配合量は、多すぎると架橋過多になり粘着特性に劣るため、アクリル 系ポリマー 100重量部に対して、通常、 5重量部以下、さらには 0. 0:!〜 5重量部が 好ましレ、。さらには 0.:!〜 3重量部であるのが好ましい。
[0058] さらに本発明の粘着剤には、シランカップリング剤を含有することができる。シラン力 ップリング剤の配合により、粘着剤の耐湿性を向上させることができる。
[0059] シランカップリング剤としては、 3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、 3-グリシド キシプロピルメチルジメトキシシラン、 2 - (3, 4-エポキシシクロへキシル)ェチルトリメト キシシラン等のエポキシ構造を有するシランカップリング剤; 3-ァミノプロピルトリメトキ シシラン、 N- (2-アミノエチル) 3 -ァミノプロピルトリメトキシシラン、 N- (2-アミノエチ ノレ) 3-ァミノプロピルメチルジメトキシシラン、 3-トリエトキシシリル- N- (l , 3-ジメチル ブチリデン)プロピルアミン等のアミノ基含有シランカップリング剤; 3-アタリロキシプロ ピルトリメトキシシラン、 3 -メタクリロキシプロピルトリエトキシシランなどの(メタ)アクリル 基含有シランカップリング剤; 3-イソシァネートプロピルトリエトキシシランなどのイソシ ァネート基含有シランカップリング剤; 3-クロ口プロピルトリメトキシシラン;ァセトァセチ ル基含有トリメトキシシランなどが挙げられる。シランカップリング剤は、 1種を単独で 使用しても良く、また 2種以上を混合して使用しても良レ、。
[0060] シランカップリング剤の配合量が多くなると、透明基材への接着力が増大しすぎて、 再剥離性に劣るため、アクリル系ポリマー 100重量部に対して、 2重量部以下、さらに は 0. 01〜2重量部、さらには 0. 02〜1重量部であるのが好ましい。
[0061] さらに本発明の粘着剤には、その他の公知の添加剤を含有していてもよい。例えば 、粘着付与剤、着色剤、顔料などの粉体、染料、界面活性剤、可塑剤、表面潤滑剤 、レべリング剤、軟化剤、酸化防止剤、老化防止剤、光安定剤、紫外線吸収剤、重合 禁止剤、無機または有機の充填剤、金属粉、粒子状、箔状物などを使用する用途に 応じて適宜添カ卩することができる。
[0062] 本発明の粘着剤は、溶液として用いることができる。用いられる溶媒としては、たと えば、メチルェチルケトン、アセトン、酢酸ェチル、テトラヒドロフラン、ジォキサン、シク 口へキサノン、 n—へキサン、トルエン、キシレン、メタノーノレ、エタノール、 n—プロパノ ール、イソプロパノール、水などが挙げられる。これらの溶媒は単独で使用してもよく 、また 2種以上を混合してもよい。溶媒は、重合溶媒をそのまま用いることができる他 、粘着剤層を均一に塗布できるように、重合溶媒以外の一種以上の溶媒を新たに加 えてもよい。
[0063] 上記粘着剤は、支持体上に塗布、乾燥し、粘着剤層を製造する。粘着剤が架橋剤 を含有する場合には適宜に加熱処理等により架橋処理が施される。架橋処理は、溶 媒の乾燥工程の温度で行っても良レ、し、乾燥工程後に別途架橋処理工程を設けて 行ってもよい。
[0064] 前記粘着剤層を形成する方法は特に制限されないが、例えば、剥離処理したセパ レーターなどの支持体上の片面または両面に前記粘着剤からなる層を形成した後、 前記層を加熱処理することにより得ることができる。力かる架橋処理は、前記層を形 成する溶媒の乾燥工程の温度で行っても良いし、乾燥工程後に別途架橋処理工程 を設けて行ってもよい。得られた粘着剤層は、その後、第一または第二透明基材に 貼り合せられる。また前記粘着剤層は、第一または第二透明基材に前記粘着剤を塗 布した後、加熱処理することにより、第一または第二透明基材上に直接得ることがで きる。得られた粘着剤層は、その後、粘着剤層の架橋反応の調整を目的としてエー ジング処理を行ってもよい。
[0065] 粘着剤層は、第一透明基材と第二透明基材を接着後そのクッション効果により、第 二透明基材の一方の面に設けられた透明導電性薄膜の耐擦傷性ゃタツチパネル用 としての打点特性を向上させる機能を有する。この機能をより良く発揮させるため、粘 着剤層の弾性係数を l〜100N/cm2の範囲、厚さを 1 μ m以上、通常 5〜500 μ m 、好ましくは 5〜10 /i mの範囲に設定するのが望ましい。
[0066] 粘着剤層の弾性係数が lN/cm2未満となると、粘着剤層は非弾性となるため、加 圧により容易に変形してフィルム基材ひいては透明導電性薄膜に凹凸を生じさせ、 また加工切断面からの粘着剤のはみ出しなどが生じやすぐさらに透明導電性薄膜 の耐擦傷性ゃタツチパネルとしての打点特性の向上効果が低減する。また、 100N /cm2を超えると、粘着剤層が硬くなり、そのクッション効果を期待できなくなり、透明 導電性薄膜の耐擦傷性ゃタツチパネルとしての打点特性を向上できない。
[0067] 粘着剤層の厚さが 1 μ m未満となると、そのクッション効果を期待できなくなるため、 透明導電性薄膜の耐擦傷性ゃタツチパネルとしての打点特性の向上を望めなレ、。ま た、粘着剤層を厚くしすぎると、透明性を損なったり、粘着剤層の形成や透明基材の 貼り合わせ作業性、さらにコストの面で好結果が得られにくい。
[0068] 本発明の導電性積層フィルムは、タツチパネルや液晶ディスプレイなどの種々の装 置の形成などに好ましく用いることができる。特に、ハードコート処理を有しているの でタツチパネルの如ぐ外部と接触する部品ないし接触する部位に好ましく用いること ができる。
[0069] 図 3は、本発明の導電性積層フィルムを用いたタツチパネルの例を示したものであ る。すなわち、透明導電性薄膜 3a、 3bを有する一対のパネル板 (タツチパネル用電 極板) Pl、 P2を、互いに直交するように設けた透明導電性薄膜 3a、 3b同士が対向 するように、スぺーサ sを介して対向配置してなるタツチパネルにおいて、一方のパネ ル板 P1として、上記した図 1に示す導電性積層フィルムを使用したものである。
[0070] このタツチパネルにおいては、パネル板 P1側より、入力ペン Mにて押圧打点したと き、透明導電性薄膜 3a、 3b同士が接触して、電気回路の ON状態となり、上記押圧 を解除すると、元の OFF状態に戻る、透明スィッチ横体として機能する。その際、パ ネル板 P1が上記の導電性積層フィルムからなるため、透明導電性薄膜にスジの発 生を えること力できる。
[0071] なお、上記の図 3において、パネル板 Ρ2は、プラスチックフィルムやガラス板などか らなる透明基材 6に透明導電性薄膜 3bを設けたものであるが、上記のパネル板 P 1と 同様の図 1に示す導電性積層フィルムを使用してもょレ、。 実施例
[0072] 以下に、本発明について実施例をあげて詳細に説明するが、本発明はこれら実施 例に限定されるものではなレ、。なお、各例中、部は重量部である。
[0073] 実施例 1
(アクリル系ポリマーの調製)
冷却管、窒素導入管、温度計および撹拌機を備えた反応容器に、メチルアタリレー ト 5部、 n-ブチルアタリレート 93部、アクリル酸 2部、および 2, 2'—ァゾビスイソブチロ 二トリル 0. 1部を酢酸ェチルに加え、固形分濃度 30重量%に調整し、さらに窒素置 換を行った後、 55°Cに昇温し 15時間重合反応を行なって、重量平均分子量 180万 のアクリル系ポリマーの溶液を得た。
[0074] (アクリル系粘着剤の調製)
上記アクリル系ポリマーの固形分 100部に対して、架橋剤として、トリメチロールプロ パントリレンジイソシァネート 0. 1部と、シランカップリング剤として、 3—グリシドキシプ 口ピルトリメトキシシラン 0· 1部を添カ卩し、これらを均一に混合して、本発明のアクリル 系粘着剤を得た。
[0075] (ハードコートフィルムの作成)
第一透明基材として、厚さ 125 z m、幅 1000mmのポリエチレンテレフタレートフィ ルム (帝人デュポン社製,品番 F17)を準備し、その片面にアクリルウレタン系樹脂( 大日本インキ化学工業社製の商品名「ュニディック U4005」) 100部に、光重合開始 剤としてヒドロキシシクロへキシルフェニルケトン(チバスペシャルティケミカルズ社製 の商品名「ィルガキュア 184」)5部を加えて、 50重量%の濃度に希釈したトルエン溶 液を塗布し、 100°Cで 3分乾燥後、直ちにオゾンタイプ高圧水銀灯(80W/cm, 15 cm集光型) 2灯で紫外線照射を行い、厚さ 5 a mのハードコート層を設けてハードコ 一トフイルムを作成した。
[0076] (導電性積層フィルムの作成)
上記粘着剤をハードコートフィルムの第二面 (ハードコート層のない面)に塗布し、 1 50°Cで 5分間乾燥して、厚さ 23 / mの粘着剤層を形成し、さらにこの上に、導電性フ イルムの第二面 (透明導電性薄膜を設けなかった面)を貼り合わせて、導電性積層フ イルムを作成した。
[0077] 実施例 2〜4、比較例 1
実施例 1において、メチルアタリレート、 n-ブチルアタリレートおよびアクリル酸の割 合を、表 1に示すように変えたこと以外は、実施例 1と同様にして、アクリル系ポリマー を調製した。また当該アクリル系ポリマーを用いて、実施例 1と同様にして、アクリル系 粘着剤を得た。また、実施例 1と同様にして導電性積層フィルムを作成した。
[0078] (評価実験)
上記各例で得られた導電性積層フィルム(サンプル)について、下記評価を行った 。結果を表 1に示す。
[0079] (粘着剤層のオリゴマーの確認)
各サンプルを、 150°Cで 1時間または 160°Cで 1時間の条件で、加熱オーブンにて 加熱した後、恒温高湿槽(60°C, 95%RH雰囲気下)で 240時間晒した。その後、サ ンプルを取り出し、透過型顕微鏡 200倍にて観察し、以下の基準で評価した。 〇:オリゴマーを確認できなレ、。
X:オリゴマーを確認できる。
[0080] (粘着剤層の外観)
各サンプルを、 150°Cで 1時間、加熱オーブンにて加熱した。その後、サンプルを 取り出し、透過型顕微鏡 200倍にて観察し、以下の基準で評価した。
〇:球状気泡を確認できなレ、。
X:球状気泡を確認できる。
[0081] [表 1]
アクリル系ポリマーの
モノマ一単位の割合(重量%) 評価
オリゴマ—の確認
A BA AA 外観 実施例 1 5 93 2 O X 〇
実施例 2 18 80 2 0 o o
実施例 3 25 73 2 o o 〇
実施例 4 30 68 2 0 o X
比較例 1 0 98 2 X X O 表 1に示すように、本発明の導電性積層フィルムは、粘着剤層にオリゴマーが見ら れなかった。また、本発明の導電性積層フィルムは、メチルアタリレートの割合を制御 することで、粘着剤層の球状気泡も抑えられる。 ^ld ( ) ω 」

Claims

請求の範囲
[1] 第一面と第二面を有する第一透明基材と、第一面と第二面を有する第二透明基材 の第一面に透明導電性薄膜を有する導電性フィルムとを、第一透明基材の第二面と 第二透明基材の第二面とが対向するように配置し、粘着剤層を介して接着した導電 性積層フィルムであって、
第一透明基材と第二透明基材は、いずれもプラスチック基材であり、
粘着剤層は、メチル (メタ)アタリレート:!〜 35重量0 /0、炭素数が 2〜: 12のアルキル 基を有するアルキル (メタ)アタリレート 60〜98重量0 /0および官能基含有モノマー 0· :!〜 10重量%をモノマー単位として含有するアクリル系ポリマーを含有する粘着剤に より形成されていることを特徴とする導電性積層フィルム。
[2] アクリル系ポリマーは、メチル (メタ)アタリレート:!〜 28重量0 /0、炭素数が 2〜: 12のァ ルキル基を有するアルキル (メタ)アタリレート 65〜98重量0 /0および官能基含有モノ マー 0. 1〜: 10重量%をモノマー単位として含有することを特徴とする請求項 1記載 の導電性積層フィルム。
[3] 官能基含有モノマーが、カルボキシル基含有モノマーであることを特徴とする請求 項 1記載の導電性積層フィルム。
[4] 粘着剤は、架橋剤を含有することを特徴とする請求項 1記載の導電性積層フィルム
[5] 粘着剤は、シランカップリング剤を含有することを特徴とする請求項 1記載の導電性 積層フィルム。
[6] 第一透明基材の第一面にハードコート層を有することを特徴とする請求項 1記載の 導電性積層フィルム。
[7] 第一透明基材と第二透明基材は、いずれもポリエステル系樹脂により形成されてい ることを特徴とする請求項 1記載の導電性積層フィルム。
[8] 請求項 1〜7のいずれかに記載の導電性積層フィルムを用いたタツチパネル用電 極板。
[9] 透明導電性薄膜を有する一対のタツチパネル用電極板を、透明導電性薄膜同士 が対向するようにスぺーサを介して対向配置してなるタツチパネルにおいて、タツチ パネル用電極板の少なくとも一方が、請求項 8記載のタツチパネル用電極板であるこ とを特徴とするタツチパネル。
請求項 1〜7のいずれかに記載の導電性積層フィルムの粘着剤層の形成に用いら れる、メチル (メタ)アタリレート:!〜 35重量0 /0、炭素数が 2〜: 12のアルキル基を有する アルキル (メタ)アタリレート 60〜98重量%および官能基含有モノマー 0. 1〜: 10重量 %をモノマー単位として含有するアクリル系ポリマーを含有する粘着剤からなることを 特徴とする導電性積層フィルム用粘着剤。
PCT/JP2006/320950 2005-10-31 2006-10-20 導電性積層フィルム、タッチパネル用電極板、タッチパネルおよび導電性積層フィルム用粘着剤 WO2007052485A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2006800014366A CN101080321B (zh) 2005-10-31 2006-10-20 导电性层叠薄膜、触摸面板用电极板、触摸面板及导电性层叠薄膜用粘合剂
US11/794,267 US20080213583A1 (en) 2005-10-31 2006-10-20 Electrically-Conductive Laminated Film, Touch Panel Electrode Plate, Touch Panel, and Pressure-Sensitive Adhesive for Use in Electrically-Conductive Laminated Film
KR1020077011507A KR100873840B1 (ko) 2005-10-31 2006-10-20 도전성 적층 필름, 터치패널용 전극판, 터치패널 및 도전성적층 필름용 점착제

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-316576 2005-10-31
JP2005316576A JP5382841B2 (ja) 2005-10-31 2005-10-31 導電性積層フィルム、タッチパネル用電極板、タッチパネルおよび導電性積層フィルム用粘着剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007052485A1 true WO2007052485A1 (ja) 2007-05-10

Family

ID=38005637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/320950 WO2007052485A1 (ja) 2005-10-31 2006-10-20 導電性積層フィルム、タッチパネル用電極板、タッチパネルおよび導電性積層フィルム用粘着剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080213583A1 (ja)
JP (1) JP5382841B2 (ja)
KR (1) KR100873840B1 (ja)
CN (1) CN101080321B (ja)
TW (2) TWI439918B (ja)
WO (1) WO2007052485A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010061851A1 (ja) * 2008-11-28 2010-06-03 株式会社 きもと 被膜を持つシート及びその製造方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4733680B2 (ja) * 2007-10-31 2011-07-27 日東電工株式会社 光学フィルム用粘着剤、粘着型光学フィルム、その製造方法および画像表示装置
EP2223361A1 (en) * 2007-11-28 2010-09-01 National University of Singapore Multilayer heterostructures for application in oleds and photovoltaic devices
CN102132235B (zh) * 2008-08-25 2013-10-16 日本写真印刷株式会社 触摸输入设备及具有该触摸输入设备的电子器件
JP5441583B2 (ja) 2009-09-18 2014-03-12 三菱樹脂株式会社 両面積層ポリエステルフィルム
KR101585270B1 (ko) 2010-03-16 2016-01-13 (주)엘지하우시스 점착 필름 및 터치패널
JP5572433B2 (ja) * 2010-03-24 2014-08-13 リンテック株式会社 導電膜表面用粘着剤および導電膜表面用粘着シート
KR101591105B1 (ko) * 2010-04-06 2016-02-02 (주)엘지하우시스 터치 패널용 점착 필름 및 터치 패널
KR20130033437A (ko) * 2010-08-04 2013-04-03 린텍 코포레이션 결정성 금속 산화물 전도막용 점착제 및 이를 사용한 결정성 금속 산화물 전도막용 점착 시트
JP5848565B2 (ja) * 2010-09-29 2016-01-27 日東電工株式会社 粘着剤層付き樹脂フィルム、積層フィルムおよびタッチパネル
KR101385844B1 (ko) * 2010-10-20 2014-04-21 주식회사 엘지화학 터치 패널용 점착제 조성물
KR101121002B1 (ko) 2011-01-18 2012-03-13 이펀 테크놀러지 컴퍼니, 리미티드 투명 도전막
JP2012223904A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Nitto Denko Corp 粘着剤層付き透明樹脂フィルム、積層フィルムおよびタッチパネル
JP5469194B2 (ja) * 2011-05-02 2014-04-09 日東電工株式会社 粘着剤、粘着剤層、および粘着シート
JP5134706B2 (ja) * 2011-05-16 2013-01-30 日本写真印刷株式会社 曲面タッチパネル、その製造方法及び曲面タッチパネル付表示装置
CN103455191A (zh) * 2012-06-05 2013-12-18 昆山雅森电子材料科技有限公司 复合式胶片结构及具有复合式胶片结构的触控面板
WO2014208947A1 (ko) * 2013-06-24 2014-12-31 주식회사 티메이 터치 스크린 패널
TWI502459B (zh) * 2013-07-08 2015-10-01 Acer Inc 電子裝置及其觸控操作方法
KR101520789B1 (ko) 2013-08-21 2015-05-15 이엘케이 주식회사 금속세선 구조를 개선한 디스플레이 패널의 제조방법
KR101698245B1 (ko) * 2013-10-01 2017-01-19 주식회사 엘지화학 도전성 적층체
WO2015050344A1 (ko) * 2013-10-01 2015-04-09 주식회사 엘지화학 도전성 적층체
CN106133083B (zh) * 2014-03-26 2020-03-06 琳得科株式会社 双面粘着片
JP6380438B2 (ja) * 2016-03-19 2018-08-29 三菱ケミカル株式会社 積層ポリエステルフィルム
JP6337918B2 (ja) * 2016-03-29 2018-06-06 三菱ケミカル株式会社 積層ポリエステルフィルム
KR102131889B1 (ko) * 2016-03-19 2020-07-08 미쯔비시 케미컬 주식회사 도포 필름
WO2017163522A1 (ja) * 2016-03-19 2017-09-28 三菱ケミカル株式会社 塗布フィルム
JP6414182B2 (ja) * 2016-03-31 2018-10-31 三菱ケミカル株式会社 積層ポリエステルフィルムおよびその製造方法
WO2019187709A1 (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 富士フイルム株式会社 前駆体フィルム、被めっき層付き基板、導電性フィルム、タッチパネルセンサー、タッチパネル、導電性フィルムの製造方法、および、被めっき層形成用組成物
TWI790849B (zh) 2021-12-09 2023-01-21 財團法人工業技術研究院 黏著組成物、液晶顯示器與其拆解方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2667680B2 (ja) * 1988-08-31 1997-10-27 日東電工株式会社 透明導電性積層体
JP2002103504A (ja) * 2000-10-03 2002-04-09 Nitto Denko Corp 透明導電性フィルム
JP2002316378A (ja) * 2001-02-14 2002-10-29 Nitto Denko Corp 透明導電性積層体及びそれを用いたタッチパネル
JP2004082371A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Teijin Dupont Films Japan Ltd 表面保護フィルム
JP2004259256A (ja) * 2003-02-05 2004-09-16 Nitto Denko Corp 透明積層体、ペン入力画像表示装置および画像表示方法
JP2005144858A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Nitto Denko Corp 透明導電性フィルムの製造方法
JP2005255877A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Nitto Denko Corp 透明両面粘着テープ又はシート及びタッチパネル

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7708479A (nl) * 1976-08-12 1978-02-14 Itd Ind Inc Zonweringsprodukten.
GB2030991B (en) * 1977-02-09 1982-11-24 Nitto Electric Ind Co Heat activatable pressuresensitive adhesive tape of sheet
DE3665191D1 (en) * 1985-02-14 1989-09-28 Bando Chemical Ind A pressure sensitive adhesive and a pressure sensitive adhesive film having thereon a layer of the same
US4782216A (en) * 1987-08-11 1988-11-01 Monsanto Company Electrically heatable laminated window
US5229195A (en) * 1987-08-26 1993-07-20 Lintec Corporation Composite body having a blister-free pressure-sensitive adhesive sheet attached thereto
JP2667686B2 (ja) * 1988-11-07 1997-10-27 日東電工株式会社 透明導電性積層体
JP3033610B2 (ja) * 1991-04-15 2000-04-17 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 粘着剤組成物
US5308887A (en) * 1991-05-23 1994-05-03 Minnesota Mining & Manufacturing Company Pressure-sensitive adhesives
US5420195A (en) * 1992-01-10 1995-05-30 Avery Dennison Corporation Water resistant, removable acrylic emulsion pressure sensitive adhesive
US5252694A (en) * 1992-01-22 1993-10-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Energy-polymerization adhesive, coating, film and process for making the same
US5604034A (en) * 1992-04-28 1997-02-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Vinyl marking film having plasticizer resistant pressure sensitive adhesive
JPH05302070A (ja) * 1992-04-28 1993-11-16 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 装飾フィルム及びそのための粘着剤
JP3272921B2 (ja) * 1995-09-27 2002-04-08 リンテック株式会社 粘着シート
JPH11131033A (ja) * 1997-08-28 1999-05-18 Lintec Corp 粘着剤組成物およびそれを用いた粘着シート
JP4288830B2 (ja) * 2000-06-12 2009-07-01 東洋インキ製造株式会社 感圧性接着剤用アクリル系共重合体およびその用途
US6372074B1 (en) * 2000-06-14 2002-04-16 Avery Dennison Corporation Method of forming a protective coating for color filters
JP2002107507A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Tomoegawa Paper Co Ltd 電子ディスプレイ用粘着剤付フィルム
US6800366B2 (en) * 2000-12-21 2004-10-05 Lg Chem, Ltd. Acrylic adhesive compositions for polarizing film and the polarizer film using the same
JP4004025B2 (ja) * 2001-02-13 2007-11-07 日東電工株式会社 透明導電性積層体およびタッチパネル
JP2002328779A (ja) * 2001-05-07 2002-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd タッチパネルおよびこれを用いた電子機器
US6686425B2 (en) * 2001-06-08 2004-02-03 Adhesives Research, Inc. High Tg acrylic polymer and epoxy-containing blend therefor as pressure sensitive adhesive
US6896981B2 (en) * 2001-07-24 2005-05-24 Bridgestone Corporation Transparent conductive film and touch panel
DE60126353T2 (de) * 2001-08-07 2007-10-18 Teijin Dupont Films Japan Ltd. Biaxial orientierte schichtförmige polyesterfolie und folie mit harter überzugsschicht
US6838185B2 (en) * 2001-11-27 2005-01-04 Nitto Denko Corporation Adhesive used for polarizing plate and optical member
JP3880418B2 (ja) * 2002-02-21 2007-02-14 日東電工株式会社 両面粘着シートおよびタッチパネルの表示装置への貼着固定方法
JP2003307621A (ja) * 2002-04-18 2003-10-31 Nitto Denko Corp 粘着型光学フィルムおよび画像表示装置
JP2003329837A (ja) * 2002-05-15 2003-11-19 Nitto Denko Corp 粘着型光学フィルム、光学フィルム用粘着剤組成物および画像表示装置
JP2004078171A (ja) * 2002-06-18 2004-03-11 Nitto Denko Corp 光学補償層付偏光板およびそれを用いた画像表示装置
JP4092152B2 (ja) * 2002-07-25 2008-05-28 日東電工株式会社 粘着型光学フィルム、光学フィルム用粘着剤組成物および画像表示装置
DE10234246A1 (de) * 2002-07-27 2004-02-05 Tesa Ag Haftklebemassen mit hohem Brechungsindex auf Basis von Acrylatblockcopolymeren
US6929864B2 (en) * 2002-08-17 2005-08-16 3M Innovative Properties Company Extensible, visible light-transmissive and infrared-reflective film and methods of making and using the film
EP1564239B1 (en) * 2002-10-17 2010-12-08 Bridgestone Corporation Process for preparing a film with pressure-sensitive adhesive
EP1426428A1 (en) * 2002-12-06 2004-06-09 Ucb S.A. Aqueous polymer dispersions as pressure sensitive adhesives
JP4151838B2 (ja) * 2003-01-27 2008-09-17 日東電工株式会社 光学用保護テープ
JP4646131B2 (ja) * 2003-02-03 2011-03-09 株式会社ブリヂストン 透明導電性フィルム、透明導電板及びタッチパネル
JP4500022B2 (ja) * 2003-07-25 2010-07-14 日東電工株式会社 光学部材用粘着剤組成物、光学部材用粘着剤層、粘着型光学部材及びその製造方法、並びに画像表示装置
US6842288B1 (en) * 2003-10-30 2005-01-11 3M Innovative Properties Company Multilayer optical adhesives and articles
US7285313B2 (en) * 2004-01-20 2007-10-23 Lg Chem Ltd. Acrylic pressure-sensitive adhesive composition for polarizing film
US7255920B2 (en) * 2004-07-29 2007-08-14 3M Innovative Properties Company (Meth)acrylate block copolymer pressure sensitive adhesives
JP4419146B2 (ja) * 2005-06-13 2010-02-24 日東電工株式会社 透明導電性積層体
JP5166700B2 (ja) * 2006-01-30 2013-03-21 日東電工株式会社 結晶性透明導電性薄膜、その製造方法、透明導電性フィルムおよびタッチパネル
JP2007234424A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Nitto Denko Corp 透明導電性フィルムおよびタッチパネル
JP4800363B2 (ja) * 2008-09-26 2011-10-26 日東電工株式会社 光学部材貼り合わせ用粘着シート
JP5011444B2 (ja) * 2010-09-03 2012-08-29 日東電工株式会社 粘着型光学フィルム、その製造方法および画像表示装置
JP2013001761A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Nitto Denko Corp 粘着剤組成物、粘着剤層、および粘着シート
JP5797025B2 (ja) * 2011-06-20 2015-10-21 日東電工株式会社 静電容量タッチパネル
JP6001255B2 (ja) * 2011-11-15 2016-10-05 日東電工株式会社 粘着シート
JP2013133440A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Nitto Denko Corp 粘着剤、粘着剤層、および粘着シート

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2667680B2 (ja) * 1988-08-31 1997-10-27 日東電工株式会社 透明導電性積層体
JP2002103504A (ja) * 2000-10-03 2002-04-09 Nitto Denko Corp 透明導電性フィルム
JP2002316378A (ja) * 2001-02-14 2002-10-29 Nitto Denko Corp 透明導電性積層体及びそれを用いたタッチパネル
JP2004082371A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Teijin Dupont Films Japan Ltd 表面保護フィルム
JP2004259256A (ja) * 2003-02-05 2004-09-16 Nitto Denko Corp 透明積層体、ペン入力画像表示装置および画像表示方法
JP2005144858A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Nitto Denko Corp 透明導電性フィルムの製造方法
JP2005255877A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Nitto Denko Corp 透明両面粘着テープ又はシート及びタッチパネル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010061851A1 (ja) * 2008-11-28 2010-06-03 株式会社 きもと 被膜を持つシート及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5382841B2 (ja) 2014-01-08
TW201101166A (en) 2011-01-01
JP2007118499A (ja) 2007-05-17
KR20070084424A (ko) 2007-08-24
TW200745924A (en) 2007-12-16
CN101080321A (zh) 2007-11-28
CN101080321B (zh) 2011-06-15
TWI439918B (zh) 2014-06-01
US20080213583A1 (en) 2008-09-04
TWI366785B (ja) 2012-06-21
KR100873840B1 (ko) 2008-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5382841B2 (ja) 導電性積層フィルム、タッチパネル用電極板、タッチパネルおよび導電性積層フィルム用粘着剤
JP5552271B2 (ja) 粘着剤層付き透明導電性フィルム、透明導電性積層体及びタッチパネル
JP5887118B2 (ja) 透明導電性フィルム用粘着剤層、粘着剤層付き透明導電性フィルム、透明導電性積層体、およびタッチパネル
JP5660641B2 (ja) タッチパネル
JP5591477B2 (ja) 光学部材用粘着剤組成物、光学部材用粘着剤層、粘着型光学部材、透明導電性積層体、タッチパネルおよび画像表示装置
JP5612388B2 (ja) 透明導電性フィルム用粘着剤層、粘着剤層付き透明導電性フィルム、透明導電性積層体、およびタッチパネル
EP2886624B1 (en) Adhesive composition for touch panel, adhesive film, and touch panel
WO2015102086A1 (ja) アクリル系粘着剤組成物、アクリル系粘着剤層、粘着剤層付き基材フィルム、積層体、及び画像表示装置
JP2001332132A (ja) 保護フィルム付き透明導電性フィルムとその使用方法
WO2021192423A1 (ja) 粘着シートおよび積層体
JP5056010B2 (ja) 電子部品用接着剤組成物及び接着用フィルム
TWI686454B (zh) 黏著片、雙面黏著片及光學構件
JP5522759B2 (ja) 導電性積層フィルム、タッチパネル用電極板、タッチパネルおよび導電性積層フィルム用粘着剤
KR101435240B1 (ko) 터치 패널
TW201910470A (zh) 黏著劑層、附黏著劑層之光學薄膜、光學積層體及影像顯示裝置
JP6676429B2 (ja) 粘着性組成物、粘着剤、粘着シートおよび表示体
JPH02129808A (ja) 透明導電性積層体
JP5827622B2 (ja) 結晶性金属酸化物導電膜用粘着シート及びタッチパネル用部材
KR101698245B1 (ko) 도전성 적층체
TWI701145B (zh) 附隔件之補強用膜
KR101385040B1 (ko) 점착제 조성물, 점착필름, 그 제조방법 및 이를 이용한 디스플레이 부재
KR101798703B1 (ko) 도전성 적층체, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 전자 장치
WO2022024579A1 (ja) 粘着剤層付き偏光フィルム、画像表示パネル、画像表示パネルの製造方法及び粘着剤層
JP6826362B2 (ja) 粘着シート
KR20190007684A (ko) 발열체 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077011507

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680001436.6

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11794267

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06812079

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1