WO2007046129A1 - エレベータ装置 - Google Patents

エレベータ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007046129A1
WO2007046129A1 PCT/JP2005/019044 JP2005019044W WO2007046129A1 WO 2007046129 A1 WO2007046129 A1 WO 2007046129A1 JP 2005019044 W JP2005019044 W JP 2005019044W WO 2007046129 A1 WO2007046129 A1 WO 2007046129A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
brake
car
stop command
control unit
force
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/019044
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masunori Shibata
Original Assignee
Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=37962232&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2007046129(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha filed Critical Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority to PCT/JP2005/019044 priority Critical patent/WO2007046129A1/ja
Priority to JP2006529380A priority patent/JP4980058B2/ja
Priority to CN200580037176.3A priority patent/CN101056813B/zh
Priority to EP05793494.5A priority patent/EP1939125B1/en
Publication of WO2007046129A1 publication Critical patent/WO2007046129A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/24Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
    • B66B1/28Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical
    • B66B1/32Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical effective on braking devices, e.g. acting on electrically controlled brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/02Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions

Definitions

  • the present invention relates to an elevator apparatus having first and second brake devices for braking the running of a car.
  • a plurality of brake devices for emergency stop of a force are provided in a lifting machine. If an emergency stop signal is issued during a coasting operation, the current position force of the force Force emergency stop torque TS and force force required to stop the force at the remaining distance to the final floor in the driving direction The static holding torque TL required for holding in a static state is calculated. The larger one of TS and TL is selected as the required braking torque T, and the car is emergency-stopped by generating this required braking torque T with the minimum number of brake devices (see, for example, Patent Document 1). ).
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-278572
  • the present invention has been made to solve the above-described problem, and an elevator apparatus capable of preventing an excessive deceleration when a sudden stop command is generated with a simple configuration.
  • the purpose is to obtain.
  • An elevator apparatus includes a car, first and second brake devices that brake traveling of a force, and a brake control unit that controls operations of the first and second brake devices.
  • the brake control unit first causes the first brake device to perform a braking operation, and when the force deceleration after a predetermined time elapses is below a predetermined value,
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing an elevator apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a circuit diagram showing control circuits of the first and second brake devices of FIG. 1.
  • FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the brake control unit of FIG.
  • FIG. 4 A timing chart showing the relationship between the car speed, car acceleration, first contact state, and second contact state when a sudden stop command is issued during the regenerative operation of the elevator system shown in Fig. 1. .
  • FIG. 5 Timing chart showing the relationship between force speed, car acceleration, first contact status, and second contact status when a sudden stop command is generated during the coasting operation of the elevator system of Fig. 1 It is.
  • FIG. 6 is a timing chart showing the relationship among the car speed, the car acceleration, the state of the first contact, and the state of the second contact when the emergency stop command of the elevator apparatus of FIG. 1 is generated.
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing an elevator apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the car 1 and the counterweight 2 are suspended in the hoistway by the main rope 3 and are raised and lowered in the hoistway by the driving force of the lifting machine 4.
  • the hoisting machine 4 includes a drive sheave 5 around which the main rope 3 is wound, a motor 6 that rotates the drive sheave 5, and a braking means 7 that brakes the rotation of the drive sheave 5.
  • the braking means 7 includes a brake wheel 8 that is rotated integrally with the drive sheave 5, and first and second brake devices 9 and 10 that brake the rotation of the brake wheel 8.
  • the first brake device 9 includes a first brake shoe 11 that contacts and separates from the brake wheel 8, a first brake spring (not shown) that presses the first brake shoe 11 against the brake wheel 8, A first brake release coil 12 is provided for releasing the first brake shoe 11 from the brake wheel 8 against the brake spring 1.
  • the second brake device 10 includes a second brake shoe 13 that contacts and separates from the brake wheel 8, A second brake spring (not shown) that presses the second brake shoe 13 against the brake wheel 8 and a second brake spring 13 that separates the second brake shoe 13 from the brake wheel 8 against the second brake spring.
  • the brake release coil 14 is provided.
  • the motor 6 is provided with a speed detector 15 that generates a signal corresponding to the rotational speed of the rotating shaft, that is, the rotational speed of the drive sheave 5.
  • a speed detector 15 that generates a signal corresponding to the rotational speed of the rotating shaft, that is, the rotational speed of the drive sheave 5.
  • an encoder is used as the speed detector 15.
  • the control panel 16 is provided with a power converter 17 such as an inverter that supplies power to the motor 6 and an elevator controller 18.
  • the elevator control device 18 includes an operation control unit 19 and a brake control unit 20.
  • the operation control unit 19 controls the power conversion device 17 and the brake control unit 20 according to the signal from the speed detector 15.
  • the brake control unit 20 controls the first and second brake devices 9 and 10 according to a command from the operation control unit 19 and a signal from the speed detector 15.
  • the brake control unit 20 causes the first and second brake devices 9 and 10 to perform a braking operation so that the stationary force 1 is kept stationary. Hold.
  • the brake devices 9 and 10 first brake the first brake device 9 to decelerate the car 1 after a predetermined time (negative acceleration).
  • the second brake device 10 is braked when the absolute value of is less than or equal to a predetermined value.
  • the brake control unit 20 immediately causes both the first and second brake devices 9 and 10 to perform a braking operation.
  • the sudden stop command and the emergency stop command are issued by a safety monitoring device or the like that monitors the safety of the elevator device, and input to the brake control unit 20.
  • the sudden stop command is issued, for example, when a failure of the speed detector 15, a failure of the power conversion device 17, or an excessive speed of the car 1 is detected. That is, the sudden stop command is issued when the control of the force brake devices 9 and 10 which are not controllable by the motor 6 is possible. Therefore, when a sudden stop command is issued, the power supply to the motor 6 is quickly cut off.
  • the emergency stop command is issued, for example, when the force 1 reaches the end of the hoistway.
  • the elevator controller 18 includes an arithmetic processing unit (CPU), a storage unit (ROM, RAM, and hardware). And a computer having a signal input / output unit.
  • the functions of the operation control unit 19 and the brake control unit 20 are realized by a computer. That is, a program for realizing the functions of the operation control unit 19 and the brake control unit 20 is stored in the storage unit of the computer.
  • FIG. 2 is a circuit diagram showing a control circuit of the first and second brake devices 9 and 10 of FIG.
  • the first and second brake release coils 12 and 14 are connected to the power source 21 in parallel with each other.
  • a first contact 22 is connected in series to the first brake release coil 12. By closing the first contact 22, electric power is supplied to the first brake release coil 12 and the first brake device 9 is released. By opening the first contact 22, the power supply to the first brake release coil 12 is cut off, and the first brake device 9 performs a braking operation.
  • a second contact 23 is connected to the second brake release coil 14 in series. By closing the second contact 23, electric power is supplied to the second brake release coil 14, and the second brake device 10 is released. By opening the second contact 23, the power supply to the second brake release coil 14 is cut off, and the second brake device 10 performs a braking operation.
  • a first diode 24 and a first electric resistance 25 are connected in parallel to the first brake release coil 12.
  • the circuit composed of the first diode 24 and the first electric resistor 25 protects the brake control unit 20 from the counter electromotive force generated in the first brake release coil 12 when the first contact 22 is opened.
  • a second diode 26 and a second electric resistor 27 are connected in parallel to the second brake release coil 14.
  • the circuit composed of the second diode 26 and the second electric resistor 27 protects the brake control unit 20 from the counter electromotive force generated in the second brake release coil 14 when the second contact 23 is opened.
  • FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the brake control unit 20 of FIG.
  • the brake control unit 20 repeatedly executes the operation shown in FIG. 3 at a predetermined cycle.
  • the brake controller 20 determines whether the car 1 is stopped (step S1), whether the emergency stop command is issued (step S2), and whether an emergency stop command is issued (step S1). Monitor S3). If car 1 is stopped, the counter value is set to 0 (step S4). When an emergency stop command is issued, a command to turn off the first and second contacts 22 and 23 is output (step S5). If the force 1 is running and neither an emergency stop command nor a sudden stop command has been issued, the current process is terminated. That is, the car 1 continues to run.
  • Step S6 When the force 1 is running, the emergency stop command is not issued, and the emergency stop command is issued, the command to turn off the first contact 22 is output (step S6), and the counter value Add 1 to (Step S7). After this, it is determined whether the force has reached the preset value tl, that is, whether a predetermined time has elapsed by outputting a command to turn off the first contact 22 in response to the sudden stop command. (Step S8). And the counter value reaches the set value tl! If not (cnt ⁇ tl), the process is terminated.
  • step S9 it is determined whether or not the acceleration of the car 1 is greater than or equal to a threshold value a L (step S9). In other words, it is determined whether the deceleration of the car 1 is less than a predetermined value.
  • the acceleration of the force 1 can be obtained by subjecting the speed obtained from the signal from the speed detector 15 to differential processing or high-noise filtering.
  • the process is terminated. That is, the first contact 22 is opened, and the second contact 23 is kept closed and monitoring is continued. If the acceleration of the car 1 is greater than or equal to the threshold ⁇ L, that is, if the deceleration of the car 1 is less than or equal to a predetermined value, a command to turn off the second contact 23 is output (step S10).
  • FIG. 4 shows the relationship between the car speed, the car acceleration, the state of the first contact 22 and the state of the second contact 23 when a sudden stop command is generated during the regenerative operation of the elevator apparatus of FIG. It is a timing chart.
  • the speed is shown with car 1 traveling in the positive direction.
  • the gravitational acceleration is increased in the direction, such as when the car 1 is lifted with no load or when the car 1 is fully lowered. Work.
  • FIG. 5 shows the relationship between the car speed, the car acceleration, the state of the first contact 22, and the state of the second contact 23 when a sudden stop command is issued during the coasting operation of the elevator apparatus of FIG. It is a timing chart shown. While the elevator system is running, gravity acceleration works in a direction that makes it easier to stop the car 1, such as when the car 1 is descending with no load or when the car 1 is full. , Te, ru
  • the cab operation is an operation in a direction in which the car 1 can be easily stopped
  • the acceleration of the car 1 is monitored, and the car 1 is decelerated mainly only by the braking force of the first brake device 9.
  • the deceleration of the car 1 can be prevented from becoming excessive, and the discomfort given to the passengers in the car 1 can be reduced.
  • the braking force by the second brake device 10 is applied when the vehicle is sufficiently decelerated, when the car 1 stops completely, the first and second brake devices 9 and 10 make the car 1 more reliable. Can be stationary. That is, according to the elevator apparatus of the first embodiment, it is possible to prevent the deceleration when the sudden stop command is generated from becoming excessive with a simple configuration.
  • FIG. 6 is a timing chart showing the relationship between the car speed, the car calorie speed, the state of the first contact 22 and the state of the second contact 23 when the emergency stop command of the elevator apparatus of FIG. 1 is generated. Is. When an emergency stop command is generated at time tl, the first and second contacts 22, 23 are simultaneously and immediately opened. As a result, the braking force by the first and second braking devices 9 and 10 is simultaneously generated, and the car 1 is quickly stopped.
  • the first and second brake devices 9, 10 are braked simultaneously, thereby providing a shock absorber (The car 1 can be stopped with an impact smaller than the impact generated when it collides with (not shown).
  • the acceleration of the car 1 is obtained from the output of the speed detector 15 provided in the lifting machine 4.
  • the speed detection provided in another position such as a governor or a force Find the acceleration of the force from the output of the instrument.
  • the brake control unit 20 is provided as a part of the function of the elevator control device 18.
  • the brake control unit 20 may be provided in another device such as a safety monitoring device that monitors the safety of the elevator device.
  • the brake control unit should be configured as a device independent of the elevator control device and safety monitoring device.
  • the function of the brake control unit can also be realized by an electric circuit that processes analog signals.
  • the first and second brake devices 9 and 10 are provided in the hoisting machine 4, but they may be provided in other positions. That is, the first and second brake devices may be, for example, a car brake mounted on a car or a rope brake that grips the main rope to brake the car! / ⁇ Furthermore, the first brake device And the second brake device may be arranged at different locations. Furthermore, in the above example, a brake device having three or more forces using two brake devices 9 and 10 may be used. In this case, brake devices are divided into first and second groups. The same control as in the first embodiment may be performed.

Abstract

 エレベータ装置においては、第1及び第2のブレーキ装置によって、かごの走行が制動される。第1及び第2のブレーキ装置の動作は、ブレーキ制御部によって制御される。ブレーキ制御部は、かごの急停止指令が発せられると、まず第1のブレーキ装置を制動動作させ、所定時間経過後のかごの減速度が所定値以下であった場合に第2のブレーキ装置を制動動作させる。

Description

明 細 書
エレベータ装置
技術分野
[0001] この発明は、かごの走行を制動する第 1及び第 2のブレーキ装置を有するエレべ一 タ装置に関するものである。
背景技術
[0002] 従来のエレベータ装置では、力ごを非常停止させるための複数台のブレーキ装置 が卷上機に設けられている。カ行運転中に非常停止信号が発せられると、力ごの現 在位置力 運転方向前方の終端階までの残距離で力ごを停止させるために必要な 非常停止トルク TSと、力ゝごを静止状態で保持するために必要な静止保持トルク TLと が演算される。そして、 TS及び TLのうちの大きい方が所要制動トルク Tとして選択さ れ、この所要制動トルク Tを最少台数のブレーキ装置で発生させることにより、かごが 非常停止される (例えば、特許文献 1参照)。
[0003] 特許文献 1 :特開 2001— 278572号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] しかし、上記のような従来のエレベータ装置では、演算処理及びシステム構成が複 雑になってしまう。
[0005] この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、簡単な構成に より、急停止指令発生時の減速度が過大になるのを防止することができるエレベータ 装置を得ることを目的とする。
課題を解決するための手段
[0006] この発明によるエレベータ装置は、かご、力ごの走行を制動する第 1及び第 2のブレ ーキ装置、及び第 1及び第 2のブレーキ装置の動作を制御するブレーキ制御部を備 え、ブレーキ制御部は、かごの急停止指令が発せられると、まず第 1のブレーキ装置 を制動動作させ、所定時間経過後の力ごの減速度が所定値以下であった場合に第
2のブレーキ装置を制動動作させる。 図面の簡単な説明
[0007] [図 1]この発明の実施の形態 1によるエレベータ装置を示す構成図である。
[図 2]図 1の第 1及び第 2のブレーキ装置の制御回路を示す回路図である。
[図 3]図 1のブレーキ制御部の動作を示すフローチャートである。
[図 4]図 1のエレベータ装置の回生運転時に急停止指令が発生した場合のかご速度 、かご加速度、第 1の接点の状態、及び第 2の接点の状態の関係を示すタイミングチ ヤートである。
[図 5]図 1のエレベータ装置のカ行運転時に急停止指令が発生した場合の力ご速度 、かご加速度、第 1の接点の状態、及び第 2の接点の状態の関係を示すタイミングチ ヤートである。
[図 6]図 1のエレベータ装置の非常停止指令が発生した場合のかご速度、かご加速 度、第 1の接点の状態、及び第 2の接点の状態の関係を示すタイミングチャートであ る。
発明を実施するための最良の形態
[0008] 以下、この発明の好適な実施の形態について図面を参照して説明する。
実施の形態 1.
図 1はこの発明の実施の形態 1によるエレベータ装置を示す構成図である。かご 1 及び釣合おもり 2は、主索 3により昇降路内に吊り下げられており、卷上機 4の駆動力 により昇降路内を昇降される。卷上機 4は、主索 3が巻き掛けられた駆動シーブ 5、駆 動シーブ 5を回転させるモータ 6、及び駆動シーブ 5の回転を制動する制動手段 7を 有している。
[0009] 制動手段 7は、駆動シーブ 5と一体に回転されるブレーキ車 8と、ブレーキ車 8の回 転を制動する第 1及び第 2のブレーキ装置 9, 10とを有している。第 1のブレーキ装置 9は、ブレーキ車 8に接離される第 1のブレーキシュ一 11と、第 1のブレーキシュ一 11 をブレーキ車 8に押し付ける第 1のブレーキばね(図示せず)と、第 1のブレーキばね に逆らって第 1のブレーキシュ一 11をブレーキ車 8から開離させる第 1のブレーキ解 放コイル 12とを有している。
[0010] 第 2のブレーキ装置 10は、ブレーキ車 8に接離される第 2のブレーキシュ一 13と、 第 2のブレーキシュ一 13をブレーキ車 8に押し付ける第 2のブレーキばね(図示せず )と、第 2のブレーキばねに逆らって第 2のブレーキシュ一 13をブレーキ車 8から開離 させる第 2のブレーキ解放コイル 14とを有して 、る。
[0011] モータ 6には、その回転軸の回転速度、即ち駆動シーブ 5の回転速度に応じた信 号を発生する速度検出器 15が設けられている。速度検出器 15としては、例えばェン コーダが用いられる。
[0012] 制御盤 16には、モータ 6に電力を供給するインバータ等の電力変換装置 17と、ェ レベータ制御装置 18とが設けられている。エレベータ制御装置 18は、運行制御部 1 9及びブレーキ制御部 20を有している。運行制御部 19は、速度検出器 15からの信 号に応じて、電力変換装置 17及びブレーキ制御部 20を制御する。ブレーキ制御部 20は、運行制御部 19からの指令及び速度検出器 15からの信号に応じて、第 1及び 第 2のブレーキ装置 9, 10を制御する。
[0013] 具体的には、ブレーキ制御部 20は、通常時にかご 1が停止階に停止されると、第 1 及び第 2のブレーキ装置 9, 10を制動動作させ、力ご 1の静止状態を保持する。また 、ブレーキ装置 9, 10は、力ご 1を急停止させる指令が発せられると、まず第 1のブレ ーキ装置 9を制動動作させ、所定時間経過後のかご 1の減速度 (負の加速度の絶対 値)が所定値以下であった場合に第 2のブレーキ装置 10を制動動作させる。
[0014] さらに、ブレーキ制御部 20は、急停止指令よりも緊急度の高い非常停止指令が発 せられると、第 1及び第 2のブレーキ装置 9, 10の両方を即座に制動動作させる。急 停止指令及び非常停止指令は、エレベータ装置の安全を監視する安全監視装置等 により発せられ、ブレーキ制御部 20に入力される。
[0015] ここで、急停止指令は、例えば速度検出器 15の故障、電力変換装置 17の故障、 又はかご 1の過大速等が検出された場合に発せられる。即ち、急停止指令は、モー タ 6は制御不可である力 ブレーキ装置 9, 10の制御は可能である場合に発せられる 。従って、急停止指令が発せられた場合、モータ 6への電力供給は速やかに遮断さ れる。また、非常停止指令は、例えば力ご 1が昇降路の終端に達してしまった場合等 に発せられる。
[0016] エレベータ制御装置 18は、演算処理部(CPU)、記憶部(ROM、 RAM及びハー ドディスク等)及び信号入出力部を持ったコンピュータにより構成されている。運行制 御部 19及びブレーキ制御部 20の機能は、コンピュータにより実現される。即ち、コン ピュータの記憶部には、運行制御部 19及びブレーキ制御部 20の機能を実現するた めのプログラムが格納されている。
[0017] 図 2は図 1の第 1及び第 2のブレーキ装置 9, 10の制御回路を示す回路図である。
第 1及び第 2のブレーキ解放コイル 12, 14は、電源 21に対して互いに並列に接続さ れている。第 1のブレーキ解放コイル 12には、第 1の接点 22が直列に接続されてい る。第 1の接点 22を閉成することにより、第 1のブレーキ解放コイル 12に電力が供給 され、第 1のブレーキ装置 9が解放される。第 1の接点 22を開放することにより、第 1の ブレーキ解放コイル 12への電力供給が遮断され、第 1のブレーキ装置 9が制動動作 する。
[0018] 第 2のブレーキ解放コイル 14には、第 2の接点 23が直列に接続されている。第 2の 接点 23を閉成することにより、第 2のブレーキ解放コイル 14に電力が供給され、第 2 のブレーキ装置 10が解放される。第 2の接点 23を開放することにより、第 2のブレー キ解放コイル 14への電力供給が遮断され、第 2のブレーキ装置 10が制動動作する。
[0019] 第 1のブレーキ解放コイル 12には、第 1のダイオード 24及び第 1の電気抵抗 25が 並列に接続されている。第 1のダイオード 24及び第 1の電気抵抗 25からなる回路は 、第 1の接点 22の開放時に第 1のブレーキ解放コイル 12に発生する逆起電力からブ レーキ制御部 20を保護する。
[0020] 第 2のブレーキ解放コイル 14には、第 2のダイオード 26及び第 2の電気抵抗 27が 並列に接続されている。第 2のダイオード 26及び第 2の電気抵抗 27からなる回路は 、第 2の接点 23の開放時に第 2のブレーキ解放コイル 14に発生する逆起電力からブ レーキ制御部 20を保護する。
[0021] 次に、動作について説明する。図 3は図 1のブレーキ制御部 20の動作を示すフロ 一チャートである。ブレーキ制御部 20は、図 3に示す動作を所定の周期で繰り返し実 行する。
[0022] ブレーキ制御部 20は、かご 1が停止中であるかどうか (ステップ S1)、非常停止指令 が発せられた力どうか (ステップ S 2)、及び急停止指令が発せられたかどうか (ステツ プ S3)を監視している。そして、かご 1が停止中であれば、カウンタ値を 0にする(ステ ップ S4)。非常停止指令が発せられた場合は、第 1及び第 2の接点 22, 23をオフに する指令を出力する (ステップ S5)。力ご 1が走行中で、非常停止指令及び急停止指 令のいずれも発せられていなければ、その回の処理を終了する。即ち、かご 1の走行 を継続させる。
[0023] 力ご 1が走行中で、非常停止指令が発せられておらず、急停止指令が発せられた 場合、第 1の接点 22をオフにする指令を出力し (ステップ S6)、カウンタ値に 1を加算 する (ステップ S7)。この後、カウンタ値が予め設定された設定値 tlに達した力どうか 、即ち急停止指令に応じて第 1の接点 22をオフにする指令を出力して力 所定時間 が経過したかどうかを判定する (ステップ S8)。そして、カウンタ値が設定値 tlに達し て!、なければ (cnt<tl)、その回の処理を終了する。
[0024] カウンタ値が設定値 tlに達した場合 (cnt≥tl)、かご 1の加速度が閾値 a L以上で あるかどうかを判定する (ステップ S9)。言い換えれば、かご 1の減速度が所定値以下 であるかどうかを判定する。力ご 1の加速度は、速度検出器 15からの信号により求め た速度を差分処理又はハイノ スフィルタ処理することによって求めることができる。
[0025] 力ご 1の加速度が閾値 a Lよりも小さい場合 (加速度く a L)、その回の処理を終了 する。即ち、第 1の接点 22を開放し、第 2の接点 23は閉成したままの状態で監視を 続ける。かご 1の加速度が閾値《L以上であった場合、即ちかご 1の減速度が所定値 以下である場合、第 2の接点 23をオフにする指令を出力する (ステップ S 10)。
[0026] 図 4は図 1のエレベータ装置の回生運転時に急停止指令が発生した場合のかご速 度、かご加速度、第 1の接点 22の状態、及び第 2の接点 23の状態の関係を示すタイ ミングチャートである。速度は、かご 1の進行方向を正として示されている。エレベータ 装置の回生運転中は、力ご 1が無負荷で上昇している場合や、かご 1が満員で下降 して 、る場合などのように、かご 1を停止させ難 、方向に重力加速度が働 、て 、る。
[0027] 時刻 tOにおいて急停止指令が発生すると、第 1の接点 22が即座に開放される。こ のとき、モータ 6への電力供給が遮断されるため、第 1のブレーキ装置 9による制動力 が実際に発生するまでの一瞬だけ重力加速度によりかご 1の速度が高くなる。しかし 、第 1のブレーキシュ一 11がブレーキ車 8に押し付けられて制動力が発生すると、か ご 1は減速し始める。
[0028] この後、時刻 tlにおいて、かご 1の加速度が閾値 a L以上であるため、第 2の接点 2 3が開放され、第 2のブレーキ装置 10による制動力も加えられる。上述のように、回生 運転時は、力ご 1を停止させ難い状態であるので、第 1及び第 2のブレーキ装置 9, 1 0の両方を制動動作させても、減速度が過大となることはない。
[0029] 図 5は図 1のエレベータ装置のカ行運転時に急停止指令が発生した場合のかご速 度、かご加速度、第 1の接点 22の状態、及び第 2の接点 23の状態の関係を示すタイ ミングチャートである。エレベータ装置のカ行運転中は、かご 1が無負荷で下降して いる場合や、かご 1が満員で上昇している場合などのように、かご 1を停止させ易い方 向に重力加速度が働 、て 、る。
[0030] 時刻 tOにおいて急停止指令が発生すると、第 1の接点 22が即座に開放される。こ のとき、モータ 6への電力供給が遮断され、重力加速度によりかご 1の減速が開始さ れる。この後、第 1のブレーキシュ一 11がブレーキ車 8に押し付けられて制動力が発 生すると、かご 1の減速度はさらに大きくなる。
[0031] 時刻 tlにおいて、かご 1の加速度が閾値 a Lよりも小さいため、そのままの状態で 加速度の監視を続ける。そして、時刻 t2で加速度が閾値 a L以上となったところで、 第 2の接点 23が開放され、第 2のブレーキ装置 10による制動力も加えられる。
[0032] ここで、カ行運転はかご 1を停止させ易い方向への運転であるため、かご 1の加速 度を監視し、主に第 1のブレーキ装置 9の制動力のみでかご 1を減速させることで、か ご 1の減速度が過大になるのを防止することができ、かご 1内の乗客に与える不快感 を軽減することができる。また、十分に減速したところで、第 2のブレーキ装置 10によ る制動力を加えるので、かご 1が完全に停止するときには、第 1及び第 2のブレーキ装 置 9, 10によりかご 1をより確実に静止させることができる。即ち、実施の形態 1のエレ ベータ装置によれば、簡単な構成により、急停止指令発生時の減速度が過大になる のを防止することができる
[0033] また、外周部が樹脂で被覆された榭脂被覆ロープを主索 3として用いた場合、主索 3と駆動シーブ 5との間の摩擦力が大きくなるため、減速度が過大になると主索 3の滑 りが生じて榭脂が損傷する恐れがあるが、実施の形態 1の構成によれば、過大な減 速度が発生しないため、榭脂の損傷が防止される。
[0034] 図 6は図 1のエレベータ装置の非常停止指令が発生した場合のかご速度、かごカロ 速度、第 1の接点 22の状態、及び第 2の接点 23の状態の関係を示すタイミングチヤ ートである。時刻 tlにおいて非常停止指令が発生すると、第 1及び第 2の接点 22, 2 3が同時にかつ即座に開放される。これにより、第 1及び第 2のブレーキ装置 9, 10に よる制動力が同時に発生し、かご 1が速やかに停止される。
[0035] 例えば、力ご 1が昇降路の終端に達してしまった場合には、第 1及び第 2のブレー キ装置 9, 10を同時に制動動作させることにより、終端に設置された緩衝器(図示せ ず)に衝突した場合に発生する衝撃よりも小さな衝撃でかご 1を停止させることができ る。
[0036] なお、上記の例では、卷上機 4に設けた速度検出器 15の出力からかご 1の加速度 を求めたが、例えば調速機又は力ご等の他の位置に設けた速度検出器の出力から 力ごの加速度を求めてもょ 、。
また、上記の例では、エレベータ制御装置 18の機能の一部としてブレーキ制御部 2 0を設けたが、例えばエレベータ装置の安全を監視する安全監視装置など、他の装 置に設けてもよい。
さらに、ブレーキ制御部は、エレベータ制御装置や安全監視装置から独立した装 置として構成してちょい。
さらにまた、ブレーキ制御部の機能は、アナログ信号を処理する電気回路によって も実現可能である。
また、上記の例では、第 1及び第 2のブレーキ装置 9, 10を卷上機 4に設けたが、他 の位置に設けてもよい。即ち、第 1及び第 2のブレーキ装置は、例えばかごに搭載さ れたかごブレーキや、主索を掴んでかごを制動するロープブレーキ等であってもよ!/ヽ さらに、第 1のブレーキ装置と第 2のブレーキ装置とを異なる場所に配置してもよい さらにまた、上記の例では、 2つのブレーキ装置 9, 10を用いた力 3個以上のブレ ーキ装置を用いてもよい。この場合、ブレーキ装置を第 1及び第 2のグループに分け 、実施の形態 1と同様の制御を行ってもよい。

Claims

請求の範囲
[1] かご、
上記かごの走行を制動する第 1及び第 2のブレーキ装置、及び
上記第 1及び第 2のブレーキ装置の動作を制御するブレーキ制御部
を備え、
上記ブレーキ制御部は、上記かごの急停止指令が発せられると、まず上記第 1のブ レーキ装置を制動動作させ、所定時間経過後の上記力ごの減速度が所定値以下で あった場合に上記第 2のブレーキ装置を制動動作させるエレベータ装置。
[2] 上記ブレーキ制御部は、上記急停止指令よりも緊急度の高!、非常停止指令が発 せられると、上記第 1及び第 2のブレーキ装置を即座に制動動作させる請求項 1記載 のエレベータ装置。
PCT/JP2005/019044 2005-10-17 2005-10-17 エレベータ装置 WO2007046129A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/019044 WO2007046129A1 (ja) 2005-10-17 2005-10-17 エレベータ装置
JP2006529380A JP4980058B2 (ja) 2005-10-17 2005-10-17 エレベータ装置
CN200580037176.3A CN101056813B (zh) 2005-10-17 2005-10-17 电梯装置
EP05793494.5A EP1939125B1 (en) 2005-10-17 2005-10-17 Elevator device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/019044 WO2007046129A1 (ja) 2005-10-17 2005-10-17 エレベータ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007046129A1 true WO2007046129A1 (ja) 2007-04-26

Family

ID=37962232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/019044 WO2007046129A1 (ja) 2005-10-17 2005-10-17 エレベータ装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1939125B1 (ja)
JP (1) JP4980058B2 (ja)
CN (1) CN101056813B (ja)
WO (1) WO2007046129A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009215047A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの制御装置
WO2009146717A1 (en) * 2008-06-03 2009-12-10 Otis Elevator Company Single brakeshoe test (electrica) for elevators
JP2010105795A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Hitachi Ltd エレベーター
JP2015521144A (ja) * 2012-05-31 2015-07-27 コネ コーポレイションKone Corporation ブレーキコントローラ、エレベータシステム、および周波数変換器を使用して駆動されるエレベータ巻上機の緊急停止を行う方法
US9637349B2 (en) 2010-11-04 2017-05-02 Otis Elevator Company Elevator brake including coaxially aligned first and second brake members

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102892698B (zh) * 2010-05-21 2015-05-06 奥的斯电梯公司 升降机的制动装置、升降机以及受控地停止升降机的方法
JP2012020825A (ja) * 2010-07-13 2012-02-02 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータのブレーキ制御装置
WO2012105986A1 (en) * 2011-02-04 2012-08-09 Otis Elevator Company Stop sequencing for braking device
KR102540816B1 (ko) 2015-02-05 2023-06-07 오티스 엘리베이터 컴파니 로프리스 엘리베이터 제어 시스템
US10207896B2 (en) 2017-01-30 2019-02-19 Otis Elevator Company Elevator machine brake control
US11046552B2 (en) * 2018-03-27 2021-06-29 Otis Elevator Company Method and system of reducing false actuation of safety brakes in elevator system
US11078045B2 (en) * 2018-05-15 2021-08-03 Otis Elevator Company Electronic safety actuator for lifting a safety wedge of an elevator
DE102018214251B3 (de) * 2018-08-23 2020-01-09 Thyssenkrupp Ag Aufzugsanlage

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59190769U (ja) * 1983-06-06 1984-12-18 三菱電機株式会社 エレベ−タの非常停止装置
JPH03243576A (ja) * 1990-02-21 1991-10-30 Mitsubishi Electric Corp エレベータのブレーキ装置
JP2001278572A (ja) * 2000-03-29 2001-10-10 Mitsubishi Electric Corp エレベータの非常停止装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59190769A (ja) * 1983-04-14 1984-10-29 Oki Electric Ind Co Ltd 電話交換装置の内線発呼方式
DE9210608U1 (ja) * 1992-08-08 1992-10-15 C. Haushahn Gmbh & Co, 7000 Stuttgart, De
JPH07157211A (ja) * 1993-12-03 1995-06-20 Mitsubishi Electric Corp エレベーターのブレーキ装置
JPH07206288A (ja) * 1994-01-14 1995-08-08 Toshiba Corp エレベーター
FI109684B (fi) 1998-03-23 2002-09-30 Kone Corp Menetelmä vetopyörähissin jarruttamiseksi ja vetopyörähissi
JP4566337B2 (ja) * 2000-06-02 2010-10-20 三菱電機株式会社 エレベータ用非常止め装置
FI119877B (fi) 2005-08-19 2009-04-30 Kone Corp Hissin turvajärjestely

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59190769U (ja) * 1983-06-06 1984-12-18 三菱電機株式会社 エレベ−タの非常停止装置
JPH03243576A (ja) * 1990-02-21 1991-10-30 Mitsubishi Electric Corp エレベータのブレーキ装置
JP2001278572A (ja) * 2000-03-29 2001-10-10 Mitsubishi Electric Corp エレベータの非常停止装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009215047A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの制御装置
WO2009146717A1 (en) * 2008-06-03 2009-12-10 Otis Elevator Company Single brakeshoe test (electrica) for elevators
JP2011524316A (ja) * 2008-06-03 2011-09-01 オーチス エレベータ カンパニー エレベータの(電気的)個別ブレーキシュー検査
US8746413B2 (en) 2008-06-03 2014-06-10 Otis Elevator Company Single brakeshoe test (electrical) for elevators
JP2010105795A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Hitachi Ltd エレベーター
US9637349B2 (en) 2010-11-04 2017-05-02 Otis Elevator Company Elevator brake including coaxially aligned first and second brake members
JP2015521144A (ja) * 2012-05-31 2015-07-27 コネ コーポレイションKone Corporation ブレーキコントローラ、エレベータシステム、および周波数変換器を使用して駆動されるエレベータ巻上機の緊急停止を行う方法
JP2017214223A (ja) * 2012-05-31 2017-12-07 コネ コーポレイションKone Corporation ブレーキコントローラおよびエレベータシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007046129A1 (ja) 2009-04-23
CN101056813A (zh) 2007-10-17
EP1939125B1 (en) 2015-03-11
CN101056813B (zh) 2011-08-17
JP4980058B2 (ja) 2012-07-18
EP1939125A4 (en) 2012-09-05
EP1939125A1 (en) 2008-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4980058B2 (ja) エレベータ装置
JP5138361B2 (ja) エレベータ装置
JP5053074B2 (ja) エレベータ装置
JP4975103B2 (ja) エレベータ装置
JP4955556B2 (ja) エレベータ装置
KR100931430B1 (ko) 엘리베이터 장치
JP4689337B2 (ja) エレベータ装置
JP5031767B2 (ja) エレベータ装置
WO2007088599A1 (ja) エレベータ装置
JPWO2008117423A1 (ja) エレベータのブレーキ装置
JPWO2008090601A1 (ja) エレベータ装置
WO2007108069A1 (ja) エレベータ装置
JP5111502B2 (ja) エレベータ装置
JP4456945B2 (ja) エレベータ装置
JP5511810B2 (ja) エレベータ装置
JP4558352B2 (ja) エレベータの故障時救出運転装置
KR100901229B1 (ko) 엘리베이터 장치
KR20170011241A (ko) 엘리베이터 이중브레이크의 제동력 검증 방법
JPWO2020261390A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006529380

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580037176.3

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077011225

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005793494

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005793494

Country of ref document: EP