WO2007037013A1 - 半導体分析装置 - Google Patents

半導体分析装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007037013A1
WO2007037013A1 PCT/JP2005/017995 JP2005017995W WO2007037013A1 WO 2007037013 A1 WO2007037013 A1 WO 2007037013A1 JP 2005017995 W JP2005017995 W JP 2005017995W WO 2007037013 A1 WO2007037013 A1 WO 2007037013A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electron beam
semiconductor
semiconductor substrate
substrate
electron
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/017995
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Keizo Yamada
Original Assignee
Topcon Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corporation filed Critical Topcon Corporation
Priority to PCT/JP2005/017995 priority Critical patent/WO2007037013A1/ja
Priority to CN2005800516917A priority patent/CN101273447B/zh
Priority to JP2007537511A priority patent/JP4833217B2/ja
Publication of WO2007037013A1 publication Critical patent/WO2007037013A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/302Contactless testing
    • G01R31/305Contactless testing using electron beams
    • G01R31/307Contactless testing using electron beams of integrated circuits

Definitions

  • the present invention relates to a semiconductor analyzer using an electron beam, and more particularly to a semiconductor analyzer suitable for evaluating a semiconductor device manufacturing process. More specifically, the present invention accurately measures the irradiation amount of the electron beam applied to the semiconductor substrate, thereby affecting the analysis results due to variations in the electron beam amount due to aging of the electron beam gun and environmental changes. It is related with the technique for suppressing.
  • FIG. 10 schematically shows a configuration of a conventional semiconductor analyzer using an electron beam.
  • This analysis apparatus is an apparatus for analyzing a fine structure formed on a semiconductor substrate for the purpose of managing the manufacturing process of the semiconductor device, and irradiates the semiconductor substrate with an electron beam.
  • the substrate current generated in the semiconductor substrate is measured to analyze the formation state of the microstructure on the semiconductor substrate.
  • the manufacturing process of semiconductor devices is managed in various time periods such as short-term and long-term.
  • the accuracy of the measured value needs to be stable over a long period of time.
  • the measured value itself It is required that the fluctuation amount of 1% or less.
  • the temperature of the electron beam source In order to stabilize the electron beam so that the fluctuation of the measured value is 1% or less, it is essential to maintain the temperature of the electron beam source strictly within the range of ⁇ 0.1 degrees.
  • the electron beam source since the electron beam source itself is a consumable part, the characteristics of the electron beam change over time, and it is difficult to maintain the characteristics of the electron beam source constant over a long period of time.
  • a Faraday cup 8 for monitoring the irradiation amount of the electron beam 13 applied to the semiconductor substrate 4 is provided at the end of the tray 5.
  • the irradiation amount of the electron beam 13 is regularly controlled by irradiating the electron beam and measuring the amount of current that appears in the Faraday cup 8 with an ammeter B at that time.
  • the tray 5 attached to the XY stage 6 is arranged in the section, and the semiconductor substrate 4 that is the object of analysis is placed on the tray 5.
  • An ammeter is connected to the tray 5, and the ammeter A measures the substrate current of the semiconductor substrate 4 placed on the tray 5.
  • the Faraday cup 8 is attached to the end of the tray 5, and the ammeter B is connected to the Faraday cup 8.
  • the irradiation amount of the electron beam 13 is measured by the ammeter B as a current amount.
  • An electron gun 11 equipped with an electron beam source 1 is attached to the upper part of the vacuum chamber 7, and the beam direction of the electron gun 11 is directed to the semiconductor substrate 4 on the tray 5. Inside the electron gun 11, a condenser lens 2, an aperture 10 and an objective lens 3 are arranged in this order.
  • the electron beam source 1 is supplied with a high voltage as an operating voltage from the high voltage power source 9.
  • a thermal field emitter is used as the electron beam emitter that constitutes the electron beam source 1.
  • the thermal field emitter is a surface of a tungsten electrode with a sharp tip coated with ZrO or the like for lowering the work function, and is used in a state heated to 1800 K to emit electrons.
  • This thermal field emitter is affected by slight environmental changes such as vacuum conditions and temperature changes, and has the characteristic that the nature and quantity of the emitted electron beam fluctuate due to environmental changes.
  • the amount of electron beam emitted toward the semiconductor substrate corresponds to a very weak amount of current below the order of picoamperes when converted to a current amount.
  • the amount of irradiation with such a weak electron beam fluctuates under the influence of various environmental factors as described above, and when the amount of electron beam irradiation fluctuates, the measured value of the substrate current also changes. , Measurement accuracy decreases.
  • the measured value of the substrate current is normalized by the amount of electron beam irradiation (that is, the ratio of the substrate current to the amount of electron beam irradiation is measured).
  • the electron beam dose varies, the effect does not appear in the measured value.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2005-026449
  • the amount of electron beam irradiation is measured using an ammeter B different from the ammeter A used for measuring the substrate current. The difference appears as an error in the measured value, and the substrate current cannot be normalized accurately.
  • the present invention is a value obtained by irradiating a semiconductor substrate with an electron beam, measuring a substrate current induced in the semiconductor substrate by the electron beam, and normalizing the substrate current with an irradiation amount of the electron beam.
  • a semiconductor substrate supporting means for supporting the semiconductor substrate, an electron beam generating means for generating the electron beam, and an electron beam for detecting the electron beam.
  • a semiconductor analyzer comprising: a detector; and a measuring means shared for measuring a substrate current induced in the semiconductor substrate and an irradiation amount of the electron beam detected by the electron beam detector.
  • the measuring means is shared by both the substrate current induced in the semiconductor substrate and the irradiation amount of the electron beam detected by the electron beam detector.
  • the present invention is a value obtained by irradiating a semiconductor substrate with an electron beam, measuring a substrate current induced in the semiconductor substrate by the electron beam, and normalizing the substrate current with an irradiation amount of the electron beam.
  • An electron beam limiting member that has a through-hole for selectively allowing a part to pass therethrough, and that forms an electron beam that is applied to the semiconductor substrate by limiting the passage of the electron flow; and the electron beam limiting member A shielding member that shields the electron stream emitted from the electron beam source force except for the through hole and a predetermined region on the electron beam limiting member that surrounds the through hole, and the semiconductor Invite to substrate It has a first measuring means, a second measuring means for measuring the electron beam limiting member induced current, the configuration of a semiconductor analyzer including measuring the substrate current that.
  • the peripheral region having characteristics very close to those of the electron beam actually irradiated on the semiconductor substrate is obtained.
  • the electron current is detected by the electron beam limiting member, and the amount of current is measured by the second measuring means. Therefore, the measured value of the second measuring means has a close correlation with the irradiation amount of the electron beam that is actually irradiated onto the semiconductor substrate, and the measured value force of the second measuring means also shows the actual irradiation amount of the electron beam. It becomes possible to know.
  • the present invention is a value obtained by irradiating a semiconductor substrate with an electron beam, measuring a substrate current induced in the semiconductor substrate by the electron beam, and normalizing the substrate current by an irradiation amount of the electron beam.
  • An electron beam limiting member that has a through-hole for selectively passing a part thereof, restricts the passage of the electron flow, and forms an electron beam applied to the semiconductor substrate; and the electron beam instantaneously An electron beam deflecting means for deflecting the electron beam, an electron beam detector for detecting the electron beam deflected by the electron beam deflecting means, and a first measurement for measuring a substrate current induced in the semiconductor substrate means Has a structure of a semiconductor analyzer and a second measuring means for measuring the irradiation amount of the detected electron beam by the electron beam detector.
  • the irradiation direction of the electron beam that has passed through the through hole of the electron beam limiting member can be directed to the Faraday cup by the electron beam deflecting means. Therefore, it is possible to measure the irradiation amount of the electron beam actually irradiated to the semiconductor substrate without mechanically moving the semiconductor substrate. Therefore, the measurement work can be performed quickly, and the measurement work throughput can be improved.
  • the present invention irradiates a semiconductor substrate with an electron beam, measures a substrate current induced in the semiconductor substrate by the electron beam, and normalizes the substrate current with an irradiation amount of the electron beam
  • An electron beam limiting member that has a through-hole for selectively allowing a part to pass therethrough, and that forms an electron beam that is applied to the semiconductor substrate by limiting the passage of the electron flow;
  • a shielding member that shields the emitted electron stream except for the through hole and a predetermined region on the electron beam limiting member that surrounds the through hole, and the electron Instant beam
  • An electron beam deflecting means for deflecting the electron beam, an electron beam detector for detecting the electron beam deflected by the electron beam deflecting means, and a first measuring means for measuring a substrate current induced in the semiconductor substrate And the current induced in the electron beam limiting member
  • a second measuring means for measuring the electron beam;
  • a third measuring means for measuring an irradiation amount of the electron beam detected by the electron beam detector;
  • the structure of the semiconductor analyzer provided with.
  • the electron beam irradiation amount can be obtained in real time during the measurement of the substrate current without affecting the electron beam actually irradiated onto the semiconductor substrate. It becomes possible to accurately perform normality of the substrate current by using the quantity. Further, the irradiation amount can be measured by directing the irradiation direction of the electron beam toward the Faraday cup by the electron beam deflecting means without mechanically moving the semiconductor substrate. Therefore, it becomes possible to update the conversion formula for converting the current amount of the electron beam detected by the electron beam limiting member into the irradiation amount of the electron beam irradiated on the semiconductor substrate in real time, and more accurately. It becomes possible to normalize the substrate current.
  • the present invention since both the substrate current and the electron beam amount are measured by sharing the measurement means, the measured value of the substrate current that is not affected by the difference in the characteristics of the measurement system is measured. It becomes possible to perform normalization by the irradiation amount of the child beam. Therefore, it is possible to improve the accuracy of the normalized substrate current value.
  • the electron current in the vicinity of the electron beam that is actually irradiated onto the semiconductor substrate is detected via the electron beam limiting means (Avatar 1). It is possible to know the actual electron beam dose in real time. Therefore, even if the substrate current fluctuates due to fluctuations in the electron beam dose, the measured value of the substrate current is normalized using the dose of the electron beam that caused the fluctuation in the substrate current. As a result, the measurement value of the substrate current does not appear to be affected by fluctuations in the electron beam, and the substrate current can be normalized with high accuracy. In addition, even when measuring substrate current over a long period of time, it is possible to measure substrate current without worrying about fluctuations in the electron beam. Therefore, the management and adjustment work of the electron beam irradiation amount is not required, and the effective operating rate of the apparatus can be improved.
  • the electron beam limiting means Avatar 1
  • the irradiation amount of the electron beam is measured in real time during the measurement of the substrate current. Since it can be measured, even if a sudden current increase / decrease phenomenon of the electron beam source occurs, it is possible to immediately detect the fluctuation of the electron beam irradiation amount due to this phenomenon. Therefore, stable and highly accurate measurement without being affected by noise due to the above phenomenon is possible.
  • the electron beam irradiation position is set when the electron beam irradiation amount is measured. No need to move mechanically. Therefore, the measurement time of the electron beam irradiation amount can be greatly shortened.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining a basic operation principle of a semiconductor analyzer.
  • FIG. 2 is a diagram schematically showing the configuration of the semiconductor analyzer according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3A is a diagram for explaining an operation (first operation example) of the analyzer according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3B is a diagram for explaining the operation (second operation example) of the analyzer according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram schematically showing a configuration of a semiconductor analyzer according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 5A is a diagram for explaining a first configuration example of an avatar (electron beam limiting means) which is a main part of a semiconductor analyzer according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 5B is a diagram for explaining a second configuration example of the avatar (electron beam limiting means) which is a main part of the semiconductor analyzer according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 5C is a diagram for explaining a third configuration example of the avatar (electron beam limiting means), which is the main part of the semiconductor analyzer according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 5D is a diagram for explaining a fourth configuration example of the avatar (electron beam limiting means), which is the main part of the semiconductor analyzer according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 5E is a diagram for explaining a fifth configuration example of the avatar (electron beam limiting means) which is the main part of the semiconductor analyzer according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining a calibration method for a semiconductor analyzer according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a characteristic diagram showing a correspondence relationship between a Faraday cup current and an adapter current obtained by a calibration method for an analyzer according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a diagram schematically showing a configuration of a semiconductor analyzer according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a diagram schematically showing a configuration of a semiconductor analyzer according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a diagram schematically showing a configuration of a conventional semiconductor analyzer.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining the operating principle assumed by the semiconductor analyzer of the present invention.
  • input is the amount of electron beam irradiated to the semiconductor substrate, which is the object of analysis
  • output is the amount of substrate current induced in the semiconductor substrate by the electron beam irradiated to the semiconductor substrate. It is.
  • a substrate current is induced in the semiconductor substrate.
  • the amount of the substrate current depends on the amount of the electron beam reaching the semiconductor substrate, and the amount of the electron beam reaching the semiconductor substrate depends on the formation state of the fine structure on the semiconductor substrate at the irradiation position of the electron beam. It will be a response. For example, the thickness of the polysilicon that forms the microstructure is large, and the amount of electron beam that passes through the portion decreases. Therefore, the amount of electron beam that reaches the substrate decreases, and as a result, the substrate current induced by this electron beam is reduced. Less. On the other hand, since the amount of electron beam passing increases in the portion where the film thickness of the fine structure is small, the amount of electron beam reaching the substrate increases, and as a result, the substrate current induced by this electron beam increases. .
  • the electron beam that has reached the semiconductor substrate induces a substrate current as the above-mentioned “output”, and this amount of substrate current depends on the amount of electron beam that has reached the semiconductor substrate, The amount of electron beam that arrives is affected by the microstructure on the semiconductor substrate. Therefore, the amount of substrate current induced by the electron beam reaching the semiconductor substrate reflects the state of formation of the fine structure, and it is possible to know the state of formation of the fine structure formed on the semiconductor substrate from this substrate current. Become.
  • the amount of electron beam applied to the semiconductor substrate corresponds to an extremely weak current amount of about ⁇ ⁇ when converted to current, and is likely to fluctuate due to the influence of environmental changes. For this reason, the measured substrate current value itself is not output as the final measured value.
  • the substrate current amount that is “output” with respect to the irradiation amount of the electron beam that is “input” is shown.
  • the ratio (the amount of substrate current when the unit electron beam is irradiated), that is, the final measurement of the value obtained by standardizing the amount of substrate current measured when the electron beam is irradiated with the amount of electron beam irradiation Output as a value.
  • the semiconductor analyzer according to the present invention irradiates a semiconductor substrate with an electron beam, measures the substrate current induced in the semiconductor substrate by the electron beam, and calculates the substrate current as the irradiation amount of the electron beam. It is configured to output a standardized value.
  • the operation principle assumed by the semiconductor analyzer of the present invention has been described above.
  • FIG. 2 shows the configuration of the semiconductor analyzer according to the first embodiment of the present invention.
  • this semiconductor analyzer includes a vacuum chamber 7 that houses a semiconductor substrate 4 that is an analysis object, an electron gun 11 that is disposed above the vacuum chamber 7, and a vacuum chamber 7. From tray 5 and XY stage 6 arranged inside, Faraday cup 8 provided at the end of tray 5, and ammeter A electrically connected to both tray 5 and Faraday cup 8 Composed.
  • the semiconductor substrate 4 is placed on the tray 5, and the positional relationship between the tray 5 and the electron gun 11 is set so that the surface of the semiconductor substrate 4 is irradiated with the electron beam 13 from the electron gun 11. It has been done.
  • the tray 5 is mounted on the XY stage 6, and the irradiation position of the electron beam 13 on the semiconductor substrate 4 can be adjusted by moving the position of the tray 5 by the XY stage 6. . Further, by moving the position of the tray 5 by the XY stage 6, the irradiation position of the electron beam 13 can be adjusted to the Faraday cup 8.
  • the electron gun 11 includes an electron beam source 1, and a high voltage power source 9 is connected to the electron beam source 1. Further, in the electron gun 11, a condenser lens 2, an aperture 10 and an objective lens 3 are arranged in this order along the emission direction of the electron flow from the electron beam source 1.
  • this semiconductor analyzer is for performing an A / D converter for AZD conversion of the current value measured by ammeter A into a digital signal, and for processing the AZD converted digital signal. Equipped with a computer. This computer controls the operation of each part of this device. Processing for controlling is also executed.
  • the tray 5 and the XY stage 6 constitute a semiconductor substrate support means for supporting the semiconductor substrate 4, and the electron gun 11 generates an electron beam that generates an electron beam.
  • the Faraday cup 8 constitutes an electron beam detector for detecting an electron beam
  • the ammeter A includes a substrate current induced in the semiconductor substrate 4 and an electron detected by the electron beam detector. It constitutes a common measuring means for measuring the beam dose.
  • this semiconductor analyzer measures the substrate current induced in the semiconductor substrate 4 by irradiating the semiconductor substrate 4 with the electron beam 13 with the ammeter A, and applies the electron beam 13 to the Faraday cup 8.
  • the electric current detected by the Faraday cup 8 by irradiation (that is, the amount of current corresponding to the amount of irradiation of the electron beam) is also measured by the ammeter A. That is, the ammeter A is commonly used for the measurement of the substrate current induced in the semiconductor substrate 4 and the measurement of the irradiation amount of the electron beam detected by the Faraday cup 8. Then, a value obtained by standardizing the measured value of the substrate current with the measured value of the electron beam irradiation amount is output as the final measured value.
  • the XY stage 6 is moved under the control of the computer of this apparatus, and the Faraday cup 8 is placed directly under the electron gun 11. Position. In this state, the Faraday cup 8 is irradiated with the electron beam 13 from the electron gun 11 and an SEM image of the Faraday cup 8 is acquired. Then, by comparing the obtained SEM image of the Faraday cup 8 with a previously registered template for pattern matching, the Faraday cup 8 is irradiated with the electron beam 13 at the center of the Faraday cup 8. Perform positioning.
  • the Faraday cup 8 When the positioning of the Faraday cup 8 is completed, the Faraday cup 8 is irradiated with the electron beam 13 by the same amount as when the semiconductor substrate 4 is actually irradiated, and the electron is connected with the ammeter A connected to the Faraday cup 8. Measure the beam dose.
  • the analysis operation of the semiconductor substrate 4 is continued. That is, the substrate current is measured.
  • the semiconductor substrate 4 is positioned by adjusting the position of the XY stage 6 so that the electron beam 13 is irradiated onto the semiconductor substrate 4 under the control of the computer.
  • the electron beam 13 is irradiated to a measurement point (microstructure to be analyzed) on the semiconductor substrate 4, and the substrate current induced in the semiconductor substrate 4 by the irradiation of the electron beam 13 is passed through the tray 5 to an ammeter. Measure with A.
  • the computer reads the two kinds of current measurement values (the substrate current measurement value and the electron beam irradiation measurement value) stored in the storage device, and the substrate current measurement value is electronically stored.
  • a value normalized by the measurement value of the beam irradiation amount is output as a final measurement value.
  • the substrate current measurement value measured in the substrate current measurement operation is standardized (divided) by the electron beam irradiation amount measured in the electron beam irradiation amount measurement operation.
  • the standardized value is output as the final measured value.
  • the measurement of the substrate current and the number of measurements of the electron beam irradiation dose are each performed once, but various substrate current measurement procedures and electron beam dose measurement procedures may be combined. Good.
  • the semiconductor analyzer is configured to calculate the irradiation amount of the electron beam 13 irradiated from the electron gun 11 using the Faraday cup 8 before and after the analysis operation of the single new semiconductor substrate 4. taking measurement. That is, the electron beam irradiated from the electron gun 11 using the Faraday cup 8 before and after the substrate current measurement operation at a plurality of measurement points of the single new semiconductor substrate 4 is performed. Measure the irradiation amount of Then, as the electron beam irradiation amount used to standardize the substrate current value measured at each measurement point, the average of the two electron beam irradiation amounts performed before and after the substrate current measurement operation Use the value.
  • step SA1 when the semiconductor substrate is loaded with 4 forces S on the semiconductor analyzer (step SA1), the first irradiation amount measurement of the electron beam by the Faraday cup 8 is performed. The measurement is performed and stored in the storage device (step SA2). Subsequently, the first measurement point of the semiconductor substrate 4 is irradiated with the electron beam, the first measurement of the substrate current is performed, and the measurement value is stored in the storage device (step SA3). Subsequently, the electron beam is irradiated onto the second measurement point of the semiconductor substrate 4 to measure the substrate current for the second time, and the measured value is stored in the storage device (step SA4).
  • the second electron beam irradiation dose is measured again by the Faraday cup 8, and the measured value is stored in the storage device (step SA5), and the semiconductor substrate 4 is unloaded (step SA). 6).
  • the measurement value in the first and second electron beam dose measurement operations (measurement value of the electron beam dose)
  • the measurement value in the first and second substrate current measurement operations substrate current Pair with (measured value).
  • the measurement value of the electron beam irradiation amount obtained in the first electron beam irradiation amount measurement operation performed before the substrate current measurement operation and the substrate current measurement operation were performed.
  • the average value of the measured value of the electron beam dose obtained in the second electron beam dose measurement operation is obtained.
  • the measured value of the substrate current at each measurement point described above is normalized (specifically, divided) by the average value of the electron beam irradiation amount, and the substrate current value at each normalized measurement point is calculated. Is output as the final measured value.
  • the number of measurement points of the substrate current is two, but the number of measurement points can be arbitrarily determined.
  • the electron beam irradiation measurement operation and the substrate current measurement operation are alternately performed, and the electron used for standardizing the substrate current value at an arbitrary measurement point.
  • the average value of the amount of each electron beam measured immediately before and after the measurement point is used as the beam amount.
  • the semiconductor substrate when the semiconductor substrate is loaded with 4 forces S to the semiconductor analyzer (step SB1), the first electron beam irradiation amount measurement by the Faraday cup 8 is performed.
  • the measurement is performed and stored in the storage device (step SB2).
  • the first measurement point of the semiconductor substrate 4 is irradiated with the electron beam, the first measurement of the substrate current is performed, and the measurement value is stored in the storage device (step SB3).
  • the second electron beam irradiation dose is measured by the Faraday cup 8, and the measured value is stored in the storage device (step SB4).
  • the second measurement point of the semiconductor substrate 4 is irradiated with the electron beam to measure the substrate current for the second time, and the measurement value is stored in the storage device (step SB4).
  • the third measurement of the irradiation amount of the electron beam by the Faraday cup 8 is performed, and the measurement by the Faraday cup 8 and the measurement of the substrate current are alternately performed.
  • the substrate current is measured at the last measurement point, the irradiation amount of the electron beam by the Faraday cup 8 is measured, and the semiconductor substrate 4 is unloaded.
  • the measurement value of the substrate current and the measurement value of the electron beam irradiation amount obtained by the above measurement operation are processed by a computer, and the substrate current at each measurement point is determined by the electron beam irradiation amount.
  • the final value is output.
  • the standard value of the substrate current obtained by the first measurement of the substrate current uses the average value of the first and second measured values by the Faraday cup 8.
  • the standard value of the substrate current obtained by the second measurement of the substrate current uses the average value of the second and third measured values by the Faraday cup 8.
  • the average value of the irradiation amount of the electron beam measured by the Faraday cup 8 immediately before and after is used for the standard value of the substrate current at each measurement point. According to this example, as compared with the example shown in FIG. 3A, it is possible to further suppress the influence of fluctuations in the electron beam irradiation amount on the normalized substrate current value.
  • FIG. 4 shows the configuration of the semiconductor analyzer according to the second embodiment of the present invention.
  • This semiconductor analyzer irradiates the semiconductor substrate 4 with an electron beam, measures the substrate current induced in the semiconductor substrate 4 by the electron beam, and standardizes the substrate current with the electron beam irradiation amount. It is configured to output values as measured values, and includes a thermal field emitter 41, suppressor electrode 42, extraction electrode 43, shade 44, aperture 45, objective lens 46, ammeter Al, and ammeter A2.
  • Various driving power sources Vex, Vf, and Vb are connected to the electron beam emitting element 41.
  • the tray 5 constitutes a semiconductor substrate support means, and the thermal field emitter 41 constitutes an electron beam generation source.
  • the adapter 45 constitutes an electron beam limiting member, the shade 44 constitutes a shielding member, the ammeter A2 constitutes a first measuring means, and the ammeter A2 constitutes a first measuring means.
  • the semiconductor substrate 4 is placed on the tray 5, and this tray 5 is an XY as shown in FIG. It is attached to stage 6.
  • the amount of electrons emitted from the thermal field emitter 41 is unstable due to the influence of environmental changes. For example, sudden and very fast current fluctuations called shot noise may occur.
  • the thermal field emitter 41 is made of a material such as ZrO attached to the surface of a sharp tungsten electrode or the like.
  • the amount of electron beam irradiation is constantly changing because the tip shape and surface state of the electrode, the degree of ZrO deposition, and the temperature of the emitter itself change easily. Therefore, even if the electron beam irradiation amount is suddenly changed even if the electron beam irradiation amount is normalized as in the first embodiment, an error may occur in the measurement value. is there.
  • a device for measuring the electron beam irradiation amount in real time is proposed, and has a feature in the peripheral configuration including the avatar.
  • the electron stream emitted from the thermal field emitter 41 jumps out in various directions with various energies and is distributed in a conical shape.
  • This server The electron flow emitted from the Marfield emitter 41 contains a mixture of electrons with various amounts of energy, and as such, the convergence as an electron beam is reduced, and high resolution can be obtained. Nah ...
  • the aperture 45 having a through-hole 45A of several tens of microns in the center is used to selectively select the central portion where the energy is uniform from the electron flow that has jumped out of the thermal field emitter 41 in a conical shape.
  • the amount of electrons actually extracted as the electron beam 13 is less than one millionth of the total amount of electrons emitted from the thermal field emitter 41.
  • the total amount of electrons emitted from the thermal field emitter 41 is about 100 microamperes, and the amount of electrons actually irradiated to the semiconductor substrate as an electron beam is about ⁇ ⁇ or less.
  • the amount of electron beam actually radiated onto the semiconductor substrate is not limited to all the electrons emitted from the thermal field emitter 41 but the weak electrons that have passed through the through hole 45A of the aperture 45. This fluctuation in the amount of electron beam affects the measured value of the substrate current. Therefore, as described in the first embodiment, in order to determine the irradiation amount of the electron beam used for normalizing the measured value of the substrate current, it is actually passed through the aperture 45. It is desirable to measure the amount of electron beam applied to the semiconductor substrate 4.
  • the amount of electron beam irradiation cannot be measured during the measurement of the substrate current, and the substrate current of the semiconductor substrate 4 can be measured in real time. I can't. Therefore, in this embodiment, an electron beam near the periphery of the electron beam 13 actually irradiated onto the semiconductor substrate 4 and detected by the electron beam 45 is detected, and the current value is measured. Thus, the amount of electron beam actually irradiated onto the semiconductor substrate 4 is indirectly grasped.
  • a predetermined hole diameter slightly larger than the through hole 45A of the aperture 45 is used.
  • the shade 44 having the above is attached to one surface of the adapter 45 (surface on which the thermal field emitter 41 is desired) through an insulator.
  • the ammeter A1 is connected to the adapter 45, and the shade 44 is grounded.
  • FIG. 5 shows a detailed configuration around the apache 45.
  • an aperture 45 is formed on a disk-shaped support 47 having a through hole, and the center of the aperture 45 is smaller than the through hole of the support 47, for example, 10 m to 30 m.
  • a through-hole 45A of a degree is formed. This through-hole 45Aha is used to selectively pass a part of the total electron flow emitted from the thermal field emitter 41 of the electron beam source. Thus, the electron beam 13 is formed.
  • An ammeter A1 is connected to the adapter 45, and the amount of current induced in the adapter 45 by the electron flow can be measured.
  • a shade 44 having a through hole larger than the through hole 45A is formed on the support body 47 on the outer peripheral side of the adapter 45 via an insulator 46.
  • the shade 44 has a through hole formed in the through hole of the adapter 45. Except for 45A and a predetermined region on the aperture 45 surrounding the through-hole 45A, the electron flow emitted from the thermal field emitter 41 is shielded.
  • the shade 44 is grounded and electrically insulated from the adapter 45.
  • the center of the through hole 45A of the support 45, the through hole 45A of the aperture 45 and the through hole 45A of the shade 44 are substantially coincided with each other, and the center of the through hole 45A of the aperture 45 is emitted from the thermal field emitter 41 described above.
  • the amount of passing electrons is limited.
  • the ammeter A1 Since the current amount measured by the above-mentioned ammeter Al is not the amount of current due to the electron beam 13 irradiated to the semiconductor substrate 4, but the amount of current due to the electron beam near the periphery thereof, the ammeter A1 The measured value does not directly represent the dose of the electron beam 13. However, since the electron beam 13 passing through the through-hole 45A of the aperture 45 and the electron beam irradiated on the aperture 45 in the vicinity of the electron beam 13 are very close to each other, the electron beams 13 are very close to each other. The beam characteristics (energy, phase, etc.) are very close. Therefore, for example, the measured value force of the ammeter A1 can be estimated based on the relationship between the area of the through-hole 45A and the surface area of the avatar 45 (area where the electron current is irradiated). is there.
  • the electron beam 13 actually irradiated to the semiconductor substrate 4 is detected in the vicinity of the electron beam 13 whose characteristics are very close to those of the electron beam 13 actually irradiated. It becomes possible to grasp the irradiation amount of the electron beam 13 in real time during the measurement of the substrate current without interfering with the irradiation of the beam 13.
  • the through-hole of the shade 44 described above is preferably about 2 to 10 times the area of the through-hole 45A of the aperture 45. Since the area of the through hole of the shade 44 directly affects the amount of electron beam irradiated to the shade 44, it is desirable to accurately form the through hole of the shade 44.
  • a material for the shade 44 it is desirable to use a material such as silicon, which is a material having a secondary electron emission ratio close to 1 (that is, a material in which charge is difficult to accumulate).
  • the avatar 45 is made of a conductive material, and a material that efficiently converts an electron beam into an electric current when an electron beam is irradiated is desirable. Depending on the type of material, even when the electron beam is irradiated, the same amount of secondary electrons are emitted, and the electron beam may not be efficiently converted into a current. Therefore, in the present embodiment, for example, W, copper, or aluminum is used as the material for the adapter 45. Increase the amount of electrons absorbed by the aperture 45 by forming narrow and deep grooves and holes on the surface of the aperture 45 (the surface irradiated with the electron beam).
  • the electron beam 13 of The electron beam near the periphery can be detected with high sensitivity.
  • materials include metal oxides and conductive ceramics.
  • the adapter 45 and the shade 44 may be heated to 100 degrees or more in use, and are therefore made of a material that can withstand heating.
  • the shade 44 and the aperture 45 are formed in a Faraday cup shape in the configuration of FIG. 5A described above. That is, the wall portions 44B are formed along the inner and outer peripheral edges of the shade 44, respectively. By forming the wall portion 44B in this manner, the electron beam impinging on the shade 44 can be prevented from scattering to the periphery, and the influence on the electrons irradiated on the aperture 45 can be suppressed. Similarly, a wall 45B may be formed along the inner peripheral edge of the adapter 45 to prevent the influence on the electrons passing through the through hole 45A.
  • FIG. 5C shows a third configuration example around one of the apaches.
  • the configuration example shown in FIG. 5C includes a region (current measurement region) for detecting the electron beam in the central region of the through hole 60A that allows the electron beam to pass therethrough. That is, in this configuration example, the support body 60 that also serves as the conductive member is formed in a substantially annular shape, and the ammeter A1 is connected to the support body 60. A portion 60B of the support 60 extends in a cross shape toward the center of the through hole 60A, and the diameter of the cross section of the cross portion 60B, that is, the central region of the through hole 60A of the support 60 is several. A micron disk-shaped electron beam detection region 61 is provided.
  • the cross portion 60B of the support 60 described above functions as a wiring between the electron beam detection region 61 and the support 60, and the current converted in the electron beam detection region 61 is supported via the cross portion 60B. Measured with ammeter A1 connected to body 60. A shade 63 is formed on the support 60 via an insulator 62, and the shade 63 is grounded so that no charge is accumulated by the electron beam.
  • the semiconductor substrate is irradiated with an electron beam passing through a region excluding the electron beam detection region 61 and the cross portion 60B in the through hole 60A of the support 60.
  • a fine aperture structure can be easily formed using an etching technique such as silicon micromachining in recent years.
  • etching technique such as silicon micromachining in recent years.
  • FIG. May be formed into a Faraday cup shape.
  • FIG. 5D shows a fourth configuration example around one of the apaches.
  • the configuration example shown in the figure further includes two concentric electron beam detection regions 70A and 70B in the configuration of FIG. 5C described above.
  • the electron beam energy can be estimated more accurately by reflecting the electron beam energy distribution. That is, the energy of the electron beam emitted from the above-mentioned thermal field emitter 41 is normally distributed with the center of the beam as the maximum value, and is distributed concentrically with similar properties. Therefore, strictly speaking, the energy distribution differs between the central part of the electron beam and the peripheral part.
  • the concentric electron beam detection regions 70A and 7OB since the electron beam located outside the central region is also detected by the concentric electron beam detection regions 70A and 7OB, the energy dispersion of the detected electron beam is reduced, and the electron beam The absolute value of the detected amount can be made large. Therefore, compared to the example shown in FIG. 5C described above, it is possible to estimate the amount of electron beam applied to the semiconductor substrate with higher accuracy.
  • the electron beam absorption regions 61, 70A, 70B are formed of silicon micromachining or the like, and the surface thereof is covered with a material having high electron beam current conversion efficiency. As described above, it is desirable that the shade 63 should be selected from a material that does not accumulate charges when irradiated with an electron beam. Further, the electron beam detection regions 61, 70A, 70B and the shade 63 are electrically insulated, and the shade 63 is grounded. Further, as in the example shown in FIG. 5B, the shade 63 may be formed in a Faraday cup shape.
  • FIG. 5E shows a fifth configuration example around one of the apaches.
  • the example shown in the figure further includes radial electron beam detection areas 71A to 71F in the configuration shown in FIG. 5C described above.
  • radial electron beam detection areas 71A to 71F By forming the electron beam detection region in a radial manner in this way, it becomes possible to estimate the amount of electron beam by reflecting the above-described electron beam energy distribution with higher accuracy.
  • four electron beam detection regions 71A to 71D are provided, but the number and arrangement position thereof are not limited to this, and can be set as appropriate.
  • the electron beam amount measured by the ammeter A1 is actually an electron beam that passes through the avatar and is irradiated onto the semiconductor substrate. This is the amount of electron beam irradiated to the avatar (or electron beam detection area). Therefore, in order to know the amount of electron beam actually irradiated on the semiconductor substrate from the measured value of the ammeter A1, the measured value of the ammeter 1 and the amount of electron beam passing through the aperture 45 are previously determined. It is necessary to grasp the correspondence and convert the measured value of ammeter A1 based on this predetermined correspondence.
  • FIG. 6 shows a device configuration for obtaining the correspondence relationship.
  • the apparatus configuration shown in FIG. 8 is basically connected to an ammeter A2 instead of the semiconductor substrate at the irradiation position of the electron beam that has passed the force aperture 45, which is the same as the apparatus configuration shown in FIG. The only difference is that one Faraday cup 80 is placed.
  • the amount of the electron beam emitted from the thermal field emitter 41 is gradually increased from 0, and the current amount of the electron beam irradiated to the Faraday cup 80 (hereinafter referred to as the Faraday cup current) is increased.
  • the current amount of the electron beam irradiated to the aperture 45 (hereinafter referred to as the aperture current amount) is measured by the ammeter A1.
  • the characteristic diagram shown in Fig. 7 is obtained.
  • the horizontal axis shows the aperture current (measured value of ammeter A1)
  • the vertical axis shows the Faraday cup current (measured value of ammeter A2).
  • FIG. 8 shows the configuration of the semiconductor analyzer according to the third embodiment of the present invention.
  • This semiconductor analyzer irradiates a semiconductor substrate 4 with an electron beam, measures a substrate current induced in the semiconductor substrate by the electron beam, and measures the substrate current by a dose of the electron beam.
  • the measured value is output as a measured value, and the thermal field emitter 41, suppressor electrode 42, extraction electrode 43, aperture 106, blank electrode 106, blanking control device 107, Faraday cup 108, objective lens 46, current Includes total A2 and ammeter A3.
  • Various drive power sources Vex, Vf, and Vb are connected to the electron beam emitting element 41.
  • the aperture 105 has a through-hole for selectively allowing a part of the electron flow emitted from the thermal field emitter 41 to pass therethrough, and restricts the passage of the electron flow.
  • An electron beam irradiated on the conductor substrate 4 is formed.
  • a blanking electrode 106 is provided in the vicinity of the through hole of the adapter 105, and a blanking control device 107 is connected to the blanking electrode 106.
  • the blanking electrode 106 is for instantaneously deflecting the electron beam that has passed through the aperture 105 under the control of the blanking control device 107.
  • a Faraday cup 108 connected to the ammeter A3 is provided. The Faraday cup 108 detects the deflected electron beam.
  • the deflection by the blanking electrode 106 is not performed, and the electron beam that has passed through the aperture 105 is irradiated to the semiconductor substrate 4 as it is, and the substrate current generated at that time is the ammeter. Measured by A2.
  • the electron beam that has passed through the aperture 105 is instantaneously deflected by the blanking electrode 106 under the control of the blanking control device 107, and this is guided to the Faraday cup 108. .
  • the irradiation amount of the deflected electron beam is detected by the Faraday cup A3 and measured by the ammeter A3. That is, according to this example, The irradiation amount of the electron beam 13 applied to the conductor substrate 4 is directly measured.
  • the time for measuring the substrate current at the measurement point on the semiconductor substrate is about 1 second. Force Before and after the measurement or if necessary, the electron beam is deflected by the blanking electrode 106, and the Faraday cup 108 is Make it incident. At that timing, measure the current value with ammeter A3. The value measured by ammeter A3 is stored in a computer (not shown) and used to normalize the substrate current measured by ammeter A2, as described above.
  • the present embodiment it is possible to directly measure the electron beam irradiation amount as compared with the second embodiment in which the electron beam irradiation amount is indirectly estimated.
  • the speed and timing of the blanking operation instantaneous deflection operation
  • the blanking speed can be several megahertz or more
  • the current is measured by the ammeter A3 by instantaneously deflecting the electron beam in the direction of the Faraday cup 108,
  • the electron beam irradiation direction can be returned to the direction of the semiconductor substrate 4, and the substrate current can be measured by the ammeter A2.
  • FIG. 9 shows the configuration of the fourth embodiment of the present invention.
  • the semiconductor analyzer shown in the figure is a combination of the second embodiment and the third embodiment described above.
  • the operation of this apparatus is based on the operation of the second embodiment, that is, the amount of electron beam power that is applied to the avatar 45, and the operation of estimating the amount of electron beam irradiation.
  • the amount of irradiation of the electron beam that has passed through the aperture 1 is measured with higher accuracy by the ammeter A3 by deflecting the electron beam to the Faraday cup 108 during the measurement of the substrate current. be able to. Then, the measured value of this ammeter A3 and the measured value of ammeter A1
  • the conversion formula based on the correspondence between the adapter current and the Faraday cup current shown in Fig. 7 almost in real time. Therefore, it is possible to accurately convert the actual irradiation amount of the aperture current force electron beam at high speed, and it is possible to estimate the electron beam amount with high accuracy. Therefore, it becomes possible to normalize the substrate current with the amount of electron beam with higher accuracy.
  • the real-time high-speed current fluctuation that occurs during the measurement of the substrate current is measured by the ammeter A1 as the fluctuation of the aperture current, and the measurement is performed. Since the value can be used as a value for the substrate current standard, it is possible to immediately cope with the fluctuation of the measured value due to the sudden fluctuation of the electron beam.
  • the power described in the embodiment of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various changes can be made without departing from the scope of the present invention. is there.
  • the analysis apparatus using an electron beam has been described as an example.
  • the present invention is not limited to this, and the present invention can be applied to an apparatus using an ion beam.
  • the present invention is useful for a semiconductor device or an apparatus used for analysis, manufacturing, measurement or evaluation in a manufacturing process thereof, and a semiconductor device manufacturing method.
  • the present invention is used in the fields of analysis technology, measurement technology, evaluation technology, inspection technology, and semiconductor device manufacturing apparatus and method using a method of irradiating a semiconductor substrate such as a wafer with an electron beam or ion beam. Can do.

Abstract

 本発明の課題は、電子ビーム量の変動に対して、精度のよい測定値を得ることができる半導体分析装置を提供することにある。  本発明の半導体分析装置は、半導体基板に電子ビームを照射したときに前記半導体基板に誘起された基板電流を測定するように構成された分析装置であって、半導体基板を支持する半導体基板支持手段と、電子ビームを発生する電子ビーム発生手段と、電子ビームの照射量を検出するための電子ビーム検出手段と、半導体基板に誘起された基板電流と電子ビーム検出手段により検出された電子ビーム量とを測定する電流測定手段とを備える。

Description

明 細 書
半導体分析装置
技術分野
[0001] 本発明は、電子ビームを利用した半導体分析装置に関し、特に半導体デバイスの 製造工程を評価するのに好適な半導体分析装置に関する。更に詳しくは、本発明は 、半導体基板に照射される電子ビームの照射量を精度よく測定することにより、電子 ビーム銃の経年変化や環境変化に伴う電子ビーム量の変動が分析結果に与える影 響を抑制するための技術に関する。
背景技術
[0002] 図 10に、電子ビームを利用した従来の半導体分析装置の構成を概略的に示す。こ の分析装置は、半導体デバイスの製造工程を管理することを目的として、半導体基 板上に形成された微細構造を分析するための装置であって、電子ビームを半導体基 板に照射し、その際に半導体基板に生じる基板電流を測定することにより半導体基 板上の微細構造の形成状態を分析するものである。この分析装置を用いて、短期や 長期などの様々な時間周期で半導体デバイスの製造工程が管理される。
[0003] ここで、この種の半導体分析装置による基板電流の測定値の信頼度を維持するた めには、その測定値の精度が長期にわたって安定している必要があり、一般に、測 定値自体の変動量が 1%以下であることが必要とされる。測定値の変動量が 1%以下 となるように電子ビームを安定ィ匕させるためには、電子ビーム源の温度を ±0. 1度の 範囲内に厳格に維持することが必須である。一方、電子ビーム源自体が消耗部品で あるために、電子ビームの特性は経年変化し、長期にわたって電子ビーム源の特性 を一定に維持することは困難である。
[0004] そこで、従来、図 10に示すように、半導体基板 4に照射される電子ビーム 13の照射 量をモニターするためのファラデーカップ 8をトレイ 5の端部に設けて、このファラデー カップ 8に電子ビームを照射し、その時にファラデーカップ 8に現れる電流量を電流 計 Bで測定することにより、電子ビーム 13の照射量の管理が定期的に行われている。
[0005] ここで、図 10に示す従来装置の構成を簡単に説明すると、真空チャンバ一 7の内 部には、 XYステージ 6に取り付けられたトレイ 5が配置され、このトレィ 5には分析の 対象物である半導体基板 4が載置されている。このトレィ 5には電流計 Αが接続され ており、トレイ 5に載置された半導体基板 4の基板電流が電流計 Aにより測定されるよ うになつている。また、上述のように、このトレィ 5の端部にはファラデーカップ 8が取り 付けられており、このファラデーカップ 8には電流計 Bが接続されている。電子ビーム 13の照射量は、電流計 Bにより電流量として測定されるようになっている。
[0006] 真空チャンバ一 7の上部には、電子ビーム源 1を備えた電子銃 11が取り付けられて おり、その電子銃 11のビーム方向がトレイ 5上の半導体基板 4に向けられている。電 子銃 11の内部には、コンデンサーレンズ 2、ァパチヤ一 10、対物レンズ 3がこの順に 配置されている。電子ビーム源 1には、高圧電源 9から動作電圧として高電圧が供給 される。
[0007] 一般に、電子ビーム源 1を構成する電子ビーム放出素子としては、サーマルフィー ルドエミッターが用いられる。サーマルフィールドェミッタ一は、先端が鋭利なタンダス テン電極の表面に、仕事関数を下げるための ZrO等をコーティングしたもので、電子 を放出するために 1800Kくら 、に加熱した状態で利用される。このサーマルフィール ドエミッタ一は、真空状態や温度の変化などの僅かな環境変化の影響を受けやすぐ 放出される電子ビームの性質や量が環境変化によって変動する特性を持っている。
[0008] また、この種の半導体分析装置では、半導体基板に向けて照射される電子ビーム 量は、電流量に換算するとピコアンペアのオーダー以下の極めて微弱な電流量に相 当する。このように微弱な電子ビームの照射量は、上述のような種々の環境要因の影 響を受けて変動しやすぐ電子ビームの照射量が変動すると基板電流の測定値も変 動し、その結果、測定精度が低下する。
[0009] そこで、電子ビームを利用したこの種の半導体分析装置では、基板電流の測定値 を電子ビームの照射量で正規ィ匕し (即ち、測定結果を電子ビームの照射量に対する 基板電流の比で表し)、これにより、電子ビームの照射量が変動しても、その影響が 測定値に現れな ヽようにして 、る。
[0010] 従って、電子ビームによって半導体基板に誘起された基板電流を測定するこの種 の半導体分析装置では、従来の SEMなどとは違って、電子ビームの照射量を正確に 知ることが重要である。なぜならば、電子ビームの照射量が不正確であれば、この電 子ビームの照射量で正規化された基板電流の測定値も不正確になるからである。 特許文献 1:特開 2005— 026449号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0011] 図 10に示す従来技術によれば、基板電流の測定に使用する電流計 Aとは別の電 流計 Bを使用して電子ビームの照射量を測定するため、測定系の特性の差が測定値 の誤差として現れ、精度よく基板電流を正規化できな!ヽと ヽぅ問題がある。
[0012] また、上述の従来技術によれば、電子ビームの照射量を測定するためには、 1枚の ウェハーあるいは 1測定点について基板電流の測定が終了する度に、 χγステージ 6 により電子ビーム 13の照射位置をファラデーカップ 8の位置まで移動させてファラデ 一カップ 8に電子ビーム 13を照射する必要がある。
[0013] このため、基板電流の測定中に電子ビームの照射量をリアルタイムに測定すること はできず、電子ビームの照射量を概略的にしか知ることができないという問題がある。 従って、基板電流の測定中に電子ビームの照射量が変動すると、その変動が、正規 ィ匕された基板電流の測定値にそのまま誤差として現れるという問題がある。
[0014] さらにまた、上述の従来技術によれば、電子ビームの照射量を測定する場合、電子 ビームの照射位置をトレイ 5上のファラデーカップ 8の位置まで機械的に移動させる 必要があるため、測定作業が煩雑となり、測定に時間を要し、測定作業のスループッ トが低下すると 、う問題がある。
課題を解決するための手段
[0015] 本発明は、半導体基板に電子ビームを照射し、前記電子ビームによって前記半導 体基板に誘起された基板電流を測定し、該基板電流を前記電子ビームの照射量で 規格化した値を出力するように構成された半導体分析装置であって、前記半導体基 板を支持する半導体基板支持手段と、前記電子ビームを発生する電子ビーム発生 手段と、前記電子ビームを検出するための電子ビーム検出器と、前記半導体基板に 誘起された基板電流と前記電子ビーム検出器で検出された電子ビームの照射量とを 測定するために共用される測定手段と、を備えた半導体分析装置の構成を有する。 [0016] この構成によれば、測定手段が、半導体基板に誘起された基板電流と電子ビーム 検出器により検出された電子ビームの照射量との両方の測定に共用されるので、測 定手段の特性 (例えば測定精度)が基板電流及び電子ビーム照射量の各測定値に 与える影響は同等である。このため、電子ビームの照射量で基板電流を正規化して 得られる値には、測定手段の特性による影響が現れない。従って、測定系の特性の 影響を受けることなぐ電子ビームの照射量で精度よく基板電流を正規ィ匕することが 可會 になる。
[0017] 本発明は、半導体基板に電子ビームを照射し、前記電子ビームによって前記半導 体基板に誘起された基板電流を測定し、該基板電流を前記電子ビームの照射量で 規格化した値を出力するように構成された半導体分析装置であって、前記半導体基 板を支持する半導体基板支持手段と、電子を放出する電子ビーム源と、前記電子ビ ーム源力 放出された電子流の一部を選択的に通過させるための貫通孔を有し、前 記電子流の通過を制限して前記半導体基板に照射される電子ビームを形成する電 子ビーム制限部材と、前記電子ビーム制限部材と電気的に絶縁され、前記貫通孔と 該貫通孔を取り囲む前記電子ビーム制限部材上の所定領域とを除いて、前記電子 ビーム源力 放出された前記電子流を遮蔽する遮蔽部材と、前記半導体基板に誘 起された基板電流を測定する第 1測定手段と、前記電子ビーム制限部材に誘起され た電流を測定する第 2測定手段と、備えた半導体分析装置の構成を有する。
[0018] この構成によれば、貫通孔を取り囲む電子ビーム制限部材上の所定領域に電子流 が照射される結果、実際に半導体基板に照射される電子ビームと極めて近似した特 性を有する周辺の電子流が電子ビーム制限部材によって検出され、その電流量が 第 2測定手段によって測定される。従って、第 2測定手段の測定値は、実際に半導体 基板に照射される電子ビームの照射量と密接な相関関係を有し、この第 2測定手段 の測定値力も実際の電子ビームの照射量を知ることが可能になる。よって、実際に半 導体基板に照射される電子ビームに影響を与えることなぐ基板電流の測定中に電 子ビームの照射量をリアルタイムに把握することが可能になり、基板電流の測定中に 電子ビームの照射量が変動しても、基板電流を精度よく正規ィヒすることが可能になる [0019] 本発明は、半導体基板に電子ビームを照射し、前記電子ビームによって前記半導 体基板に誘起された基板電流を測定し、該基板電流を前記電子ビームの照射量で 規格化した値を出力するように構成された半導体分析装置であって、前記半導体基 板を支持する半導体基板支持手段と、電子を放出する電子ビーム源と、前記電子ビ ーム源力 放出された電子流の一部を選択的に通過させるための貫通孔を有し、前 記電子流の通過を制限して前記半導体基板に照射される電子ビームを形成する電 子ビーム制限部材と、前記電子ビームを瞬時的に偏向するための電子ビーム偏向手 段と、前記電子ビーム偏向手段により偏向された電子ビームを検出するための電子 ビーム検出器と、前記半導体基板に誘起された基板電流を測定する第 1測定手段と 、前記電子ビーム検出器で検出された電子ビームの照射量を測定する第 2測定手段 と、を備えた半導体分析装置の構成を有する。
[0020] この構成によれば、電子ビーム制限部材の貫通孔を通過した電子ビームの照射方 向を電子ビーム偏向手段によりファラデーカップに向けることができる。従って、機械 的に半導体基板を移動させることなぐ実際に半導体基板に照射される電子ビーム の照射量を測定することが可能になる。よって、測定作業を迅速に行うことが可能とな り、測定作業のスループットを向上させることが可能になる。
[0021] 本発明は、半導体基板に電子ビームを照射し、前記電子ビームによって前記半導 体基板に誘起された基板電流を測定し、該基板電流を前記電子ビームの照射量で 規格化した値を出力するように構成された半導体分析装置であって、前記半導体基 板を支持する半導体基板支持手段と、電子を放出する電子ビーム源と、前記電子ビ ーム源力 放出された電子流の一部を選択的に通過させるための貫通孔を有し、前 記電子流の通過を制限して前記半導体基板に照射される電子ビームを形成する電 子ビーム制限部材と、前記電子ビーム制限部材と電気的に絶縁され、前記貫通孔と 該貫通孔を取り囲む前記電子ビーム制限部材上の所定領域とを除いて、前記電子 ビーム源力 放出された前記電子流を遮蔽する遮蔽部材と、前記電子ビームを瞬時 的に偏向するための電子ビーム偏向手段と、前記電子ビーム偏向手段により偏向さ れた電子ビームを検出するための電子ビーム検出器と、前記半導体基板に誘起され た基板電流を測定する第 1測定手段と、前記電子ビーム制限部材に誘起された電流 を測定する第 2測定手段と、前記電子ビーム検出器で検出された電子ビームの照射 量を測定する第 3測定手段と、
を備えた半導体分析装置の構成を有する。
[0022] この構成によれば、実際に半導体基板に照射される電子ビームに影響を与えること なぐ基板電流の測定中に電子ビームの照射量をリアルタイムに取得することができ 、この電子ビームの照射量を用いて基板電流の正規ィ匕を精度よく行うことが可能にな る。また、機械的に半導体基板を移動させることなぐ電子ビーム偏向手段により電子 ビームの照射方向をファラデーカップに向ることにより、その照射量を測定することが 可能になる。従って、電子ビーム制限部材によって検出された電子ビームの電流量 を、半導体基板に照射される電子ビームの照射量に換算するための換算式をリアル タイムに更新することが可能になり、一層精度よく基板電流を正規ィ匕することが可能 になる。
発明の効果
[0023] 本発明によれば、測定手段を共用して基板電流と電子ビーム量の両方を測定する ようにしたので、測定系の特性の違いに影響されることなぐ基板電流の測定値を電 子ビームの照射量で正規ィ匕することが可能になる。従って、正規化された基板電流 値の精度を向上させることが可能になる。
[0024] 本発明によれば、実際に半導体基板に照射される電子ビームの近傍の電子流を電 子ビーム制限手段 (アバチヤ一)を介して検出するようにしたので、基板電流の測定 中にリアルタイムに実際の電子ビームの照射量を知ることができる。従って、電子ビー ムの照射量の変動により基板電流が変動しても、この基板電流の変動をもたらした電 子ビームの照射量を用いて該基板電流の測定値が正規化されるので、結果として基 板電流の測定値には電子ビームの変動の影響が現れず、精度よく基板電流を正規 化することが可能になる。また、長時間にわたる基板電流の測定作業においても、電 子ビームの変動を気にすることなく基板電流を測定することが可能になる。従って、 電子ビームの照射量の管理調整作業等が不要となり、装置の実効稼働率を向上さ せることができる。
[0025] また、本発明によれば、基板電流の測定中に電子ビームの照射量をリアルタイムに 測定することができるので、電子ビーム源の突発的な電流増減現象が発生しても、こ の現象に起因する電子ビームの照射量の変動を即座に検出することが可能になる。 従って、上記現象によるノイズの影響を受けることなぐ安定的かつ高精度な測定が 可能となる。
[0026] 本発明によれば、電子ビームを瞬時的に偏向させて電子ビームの照射量を測定す るようにしたので、電子ビームの照射量を測定する際に、電子ビームの照射位置を機 械的に移動させる必要がなくなる。従って電子ビームの照射量の測定時間を大幅に 短縮することができる。
図面の簡単な説明
[0027] [図 1]半導体分析装置の基本的な動作原理を説明するための図である。
[図 2]本発明の第 1実施形態に係る半導体分析装置の構成を概略的に示す図である
[図 3A]本発明の第 1実施形態に係る分析装置の動作 (第 1の動作例)を説明するた めの図である。
[図 3B]本発明の第 1実施形態に係る分析装置の動作 (第 2の動作例)を説明するた めの図である。
[図 4]本発明の第 2実施形態に係る半導体分析装置の構成を概略的に示す図である
[図 5A]本発明の第 2実施形態に係る半導体分析装置の要部であるアバチヤ一 (電子 ビーム制限手段)の第 1の構成例を説明するための図である。
[図 5B]本発明の第 2実施形態に係る半導体分析装置の要部であるアバチヤ一 (電子 ビーム制限手段)の第 2の構成例を説明するための図である。
[図 5C]本発明の第 2実施形態に係る半導体分析装置の要部であるアバチヤ一 (電子 ビーム制限手段)の第 3の構成例を説明するための図である。
[図 5D]本発明の第 2実施形態に係る半導体分析装置の要部であるアバチヤ一 (電子 ビーム制限手段)の第 4の構成例を説明するための図である。
[図 5E]本発明の第 2実施形態に係る半導体分析装置の要部であるアバチヤ一 (電子 ビーム制限手段)の第 5の構成例を説明するための図である。 [図 6]本発明の第 2実施形態に係る半導体分析装置の較正方法を説明するための図 である。
[図 7]本発明の第 2実施形態に係る分析装置の較正方法によって得られるファラデー カップ電流とァパチヤ一電流との対応関係を示す特性図である。
[図 8]本発明の第 3実施形態に係る半導体分析装置の構成を概略的に示す図である
[図 9]本発明の第 4実施形態に係る半導体分析装置の構成を概略的に示す図である
[図 10]従来の半導体分析装置の構成を概略的に示す図である。
符号の説明
[0028] 1 電子ビーム源
2 コンデンサーレンズ
3 対物レンズ
4 半導体基板 (サンプル)
5 トレィ
6 XYステージ
7 真空チャンバ一
8 ファラデーカップ
9 高圧電源
10 ァパチヤ一
11 電子銃
12 二次電子検出器
13 電子ビーム
発明を実施するための最良の形態
[0029] 本発明の実施形態を説明する前に、本発明による半導体分析装置が前提とする動 作原理を説明する。この動作原理は、後述する各実施形態の半導体分析装置に共 通している。
図 1は、本発明の半導体分析装置が前提とする動作原理を説明するための図であ る。同図において、「入力」は、分析対象物である半導体基板に照射される電子ビー ム量であり、「出力」は、半導体基板に照射された電子ビームによって半導体基板に 誘起される基板電流量である。
[0030] 半導体基板に一定の電子ビームを「入力」として照射すると、半導体基板に基板電 流が誘起される。この基板電流の量は半導体基板に到達する電子ビームの量に依 存し、この半導体基板に到達する電子ビームの量は、上記電子ビームの照射位置に おける半導体基板上の微細構造の形成状態に応じたものとなる。例えば、微細構造 をなすポリシリコンの膜厚が大き 、部位では電子ビームの通過量が減少するため、基 板に到達する電子ビームの量が少なくなる結果、この電子ビームによって誘起される 基板電流が少なくなる。これに対し、微細構造の膜厚が小さい部位では、電子ビーム の通過量が増加するため、基板に到達する電子ビームの量が多くなる結果、この電 子ビームによって誘起される基板電流が多くなる。
[0031] このように、半導体基板に到達した電子ビームは上記「出力」として基板電流を誘起 するが、この基板電流量は、半導体基板に到達した電子ビーム量に応じたものとなり 、半導体基板に到達する電子ビーム量は半導体基板上の微細構造の影響を受ける 。従って、半導体基板に到達した電子ビームによって誘起される基板電流量には微 細構造の形成状態が反映され、この基板電流から半導体基板上に形成された微細 構造の形成状態を知ることが可能となる。
[0032] また、前述したように、半導体基板に照射される電子ビーム量は、電流に換算する と約 ΙΟρΑの極めて微弱な電流量に相当し、環境変化の影響を受けて変動しやすい 。このため、測定された基板電流値そのものを最終的な測定値として出力するのでは なぐ図 1に示すように、「入力」である電子ビームの照射量に対する「出力」である基 板電流量の比率 (単位電子ビーム量を照射した時の基板電流量)、即ち、電子ビー ムを照射した際に測定される基板電流量を電子ビームの照射量で規格ィ匕した値を最 終的な測定値として出力する。
[0033] 上述のように正規ィ匕した値を最終的な測定値として出力することにより、電子ビーム の照射量の変動に影響されることなぐ半導体基板上の微細構造を精度よく分析す ることが可能になる。なぜならば、電子ビームの照射量が変動すると、この電子ビーム の照射によって誘起される基板電流量も同様に変動する結果、正規化された値には 電子ビームの変動が現れな 、からである。
このように、本発明に係る半導体分析装置は、半導体基板に電子ビームを照射し、 前記電子ビームによって前記半導体基板に誘起された基板電流を測定し、該基板 電流を前記電子ビームの照射量で規格ィ匕した値を出力するように構成されて 、る。 以上で、本発明の半導体分析装置が前提とする動作原理を説明した。
[0034] 次に、本発明による実施形態について図面を参照して説明する。
なお、各実施形態において共通する要素には同一符号を付す。
[第 1実施形態]
図 2に、本発明の第 1実施形態による半導体分析装置の構成を示す。
同図に示すように、本半導体分析装置は、分析対象物である半導体基板 4を収容 する真空チャンバ一 7と、真空チャンバ一 7の上部に配置された電子銃 11と、真空チ ヤンバー 7の内部に配置されたトレイ 5及び XYステージ 6と、トレイ 5の端部に設けら れたファラデーカップ 8と、上記トレィ 5及びファラデーカップ 8の双方に電気的に接 続された電流計 Aとから構成される。
[0035] 上記トレィ 5には半導体基板 4が載置され、この半導体基板 4の表面に電子銃 11か ら電子ビーム 13が照射されるように、トレイ 5と電子銃 11との位置関係が設定されて いる。また、トレイ 5は XYステージ 6上に取り付けられており、 XYステージ 6によりトレ ィ 5の位置を移動させることにより、半導体基板 4に対する電子ビーム 13の照射位置 を調整することが可能となっている。また、この XYステージ 6によりトレイ 5の位置を移 動させることにより、電子ビーム 13の照射位置をファラデーカップ 8に合わせることも 可能になっている。
[0036] また、電子銃 11は電子ビーム源 1を備え、電子ビーム源 1には高圧電源 9が接続さ れている。また、電子銃 11には、上記電子ビーム源 1からの電子流の放出方向に沿 つて、コンデンサレンズ 2、ァパチヤ一 10、対物レンズ 3がこの順に配置されている。さ らに、本半導体分析装置は、図示しないが、電流計 Aで測定された電流値をデジタ ル信号に AZD変換する A,D変換器と、 AZD変換されたデジタル信号を演算処 理するためのコンピュータを備えている。このコンピュータは、本装置の各部の動作を 制御するための処理も実行する。
[0037] 請求項との対応関係を捕捉説明すると、トレイ 5及び XYステージ 6は、半導体基板 4を支持する半導体基板支持手段を構成し、電子銃 11は、電子ビームを発生する電 子ビーム発生手段を構成し、ファラデーカップ 8は、電子ビームを検出するための電 子ビーム検出器を構成し、電流計 Aは、半導体基板 4に誘起された基板電流と電子 ビーム検出器により検出された電子ビームの照射量とを測定するために共用される 測定手段を構成する。
[0038] 次に、本半導体分析装置の動作を説明する。
概略的には、本半導体分析装置は、半導体基板 4に電子ビーム 13を照射すること によって半導体基板 4に誘起された基板電流を電流計 Aで測定すると共に、ファラデ 一カップ 8に電子ビーム 13を照射することによってファラデーカップ 8で検出された電 流量 (即ち、電子ビームの照射量に相当する電流量)を同じく電流計 Aで測定する。 即ち、電流計 Aは、半導体基板 4に誘起された基板電流の測定と、ファラデーカップ 8により検出された電子ビームの照射量の測定とに共用される。そして、基板電流の 測定値を電子ビームの照射量の測定値で規格ィ匕した値を最終的な測定値として出 力する。
[0039] 続いて、本半導体分析装置の動作を詳細に説明する。
半導体基板 4が新規に真空チャンバ一 7内のトレィ 5上に載置されると、本装置のコ ンピュータの制御の下、 XYステージ 6を移動させて、電子銃 11の真下にファラデー カップ 8を位置させる。その状態で、電子銃 11から電子ビーム 13をファラデーカップ 8に照射し、ファラデーカップ 8の SEM像を取得する。そして、取得したファラデーカツ プ 8の SEM像を、予め登録してあるパターンマッチング用のテンプレートと比較するこ とにより、ファラデーカップ 8の中心に電子ビーム 13が照射されるようにファラデーカツ プ 8の位置決めを行う。
[0040] ファラデーカップ 8の位置決めが完了すると、実際に半導体基板 4に照射するときと 同じ量だけファラデーカップ 8に電子ビーム 13を照射し、ファラデーカップ 8に接続さ れた電流計 Aでその電子ビームの照射量を測定する。
[0041] 上述の電子ビーム照射量の測定が終了すると、続 、て、半導体基板 4の分析動作 、即ち基板電流の測定が行われる。具体的には、コンピュータの制御の下、半導体 基板 4に電子ビーム 13が照射されるように XYステージ 6の位置を調整することにより 、半導体基板 4の位置決めを行う。そして、半導体基板 4上の測定点 (分析対象の微 細構造)に電子ビーム 13を照射し、その電子ビーム 13の照射によって半導体基板 4 に誘起される基板電流を、トレイ 5を介して電流計 Aにより測定する。
[0042] このように、トレイ 5を介して測定された基板電流と、ファラデーカップ 8を介して測定 された電子ビームの照射量との 2種類の測定値は、単一の電流計 Aによって測定さ れ、これら 2種類の測定値は AZD変 (図示なし)によりデジタル信号に変換され た後、コンピュータに取り込まれる。コンピュータに取り込まれた上記 2種類の測定値 はコンピュータ内の記憶装置に保存される。
[0043] 次に、コンピュータは、その記憶装置に保存された上記 2種類の電流測定値 (基板 電流の測定値と電子ビームの照射量の測定値)を読み出し、基板電流の測定値を電 子ビームの照射量の測定値で規格化した値を最終的な測定値として出力する。具体 的には、基板電流の測定動作において測定された基板電流の測定値を、電子ビー ムの照射量の測定動作にぉ 、て測定された電子ビームの照射量で規格ィ匕 (除算)し 、この規格化された値を最終的な測定値として出力する。
このように測定された基板電流値を電子ビーム量で規格ィ匕することにより、電子ビ ームの照射量が変動することによる基板電流の測定値への影響を排除することがで きる。
[0044] 上述の説明では、基板電流の測定と電子ビームの照射量の測定回数はそれぞれ 1 回としたが、種々の基板電流の測定手順と電子ビームの照射量の測定手順を組み 合わせてもよい。
図 3A, 3Bを参照して、基板電流と電子ビームの照射量の各測定手順の組み合わ せ例を順に説明する。
まず、図 3Aの例では、本半導体分析装置は、新規な 1枚の半導体基板 4の分析動 作の前後に、ファラデーカップ 8を用いて電子銃 11から照射される電子ビーム 13の 照射量を測定する。即ち、新規な 1枚の半導体基板 4の複数の測定点での基板電流 の測定動作の前後に、ファラデーカップ 8を用いて電子銃 11から照射される電子ビ ーム 13の照射量を測定する。そして、各測定点で測定された基板電流値を規格ィ匕 するために使用される電子ビームの照射量として、基板電流の測定動作の前後に行 われた 2回の電子ビームの照射量の平均値を用いる。
[0045] 具体的に説明すると、図 3Aのフローにおいて、本半導体分析装置に半導体基板 4 力 Sロードされると (ステップ SA1)、ファラデーカップ 8による 1回目の電子ビームの照 射量の測定が実施され、その測定値が記憶装置に保存される (ステップ SA2)。続い て、電子ビームが半導体基板 4の最初の測定点に照射されて 1回目の基板電流の測 定が行われ、その測定値が記憶装置に保存される (ステップ SA3)。続いて、電子ビ ームが半導体基板 4の 2番目の測定点に照射されて 2回目の基板電流の測定が行 われ、その測定値が記憶装置に保存される (ステップ SA4)。その後、再び、ファラデ 一カップ 8による 2回目の電子ビームの照射量の測定が実施され、その測定値が記 憶装置に保存される (ステップ SA5)、半導体基板 4がアンロードされる (ステップ SA 6)。上述により、 1回目と 2回目の電子ビームの照射量の測定動作における測定値( 電子ビームの照射量の測定値)と、 1回目と 2回目の基板電流の測定動作における 測定値 (基板電流の測定値)との組が得られる。
[0046] 続いて、基板電流の測定動作の前に行われた 1回目の電子ビーム照射量の測定 動作で得られた電子ビーム照射量の測定値と、基板電流の測定動作の後に行われ た 2回目の電子ビーム照射量の測定動作で得られた電子ビーム照射量の測定値と の平均値を求める。そして、前述の各測定点での基板電流の測定値を上記電子ビ ーム照射量の平均値で規格化 (具体的には除算)し、この規格化された各測定点で の基板電流値を最終的な測定値として出力する。
[0047] このように各測定点で測定された基板電流値を電子ビーム照射量の平均値で規格 化することにより、基板電流の測定動作の前後で電子ビーム照射量が変動しても、そ の変動が、規格化された基板電流値に与える影響を小さく抑えることが可能になり、 電子ビーム照射量の変動に対して、規格化された基板電流値を安定化させることが できる。
なお、上述の図 3Aに示す例では、基板電流の測定点を 2個所としたが、測定点の 数は任意に定めることができる。 [0048] 図 3Bに示す例では、電子ビーム照射量の測定動作と基板電流の測定動作とを交 互に行い、任意の測定点での基板電流値を規格ィ匕するために使用される電子ビー ム量として、その測定点の直前と直後に測定された各電子ビーム量の平均値を採用 する。
[0049] 具体的に説明すると、図 3Bのフローにおいて、本半導体分析装置に半導体基板 4 力 Sロードされると (ステップ SB1)、ファラデーカップ 8による 1回目の電子ビームの照 射量の測定が実施され、その測定値が記憶装置に保存される (ステップ SB2)。続い て、電子ビームが半導体基板 4の最初の測定点に照射されて 1回目の基板電流の測 定が行われ、その測定値が記憶装置に保存される (ステップ SB3)。続いて、ファラデ 一カップ 8による 2回目の電子ビームの照射量の測定が実施され、その測定値が記 憶装置に保存される (ステップ SB4)。
[0050] 続いて、電子ビームが半導体基板 4の 2番目の測定点に照射されて 2回目の基板 電流の測定が行われ、その測定値が記憶装置に保存される (ステップ SB4)。その後 、図示しないが、ファラデーカップ 8による 3回目の電子ビームの照射量の測定が実 施され、ファラデーカップ 8による測定と基板電流の測定とが交互に行われる。そして 、最後の測定点について基板電流の測定が行われた後、ファラデーカップ 8による電 子ビームの照射量の測定が行われ、半導体基板 4がアンロードされる。
[0051] 上記の測定動作によって得られた基板電流の測定値と電子ビームの照射量の測 定値とがコンピュータで演算処理されて、各測定点の基板電流を電子ビームの照射 量で規格ィ匕した値が最終的に出力される。例えば、 1回目の基板電流の測定によつ て得られた基板電流の規格ィ匕には、ファラデーカップ 8による 1回目と 2回目の各測 定値の平均値が使用される。また、 2回目の基板電流の測定によって得られた基板 電流の規格ィ匕には、ファラデーカップ 8による 2回目と 3回目の各測定値の平均値が 使用される。同様に、各測定点での基板電流の規格ィ匕には、その直前と直後にファ ラデーカップ 8によって測定された電子ビームの照射量の平均値が使用される。 この例によれば、上記の図 3Aに示す例に比較して、より一層、電子ビーム照射量 の変動が、規格化された基板電流値に与える影響を小さく抑えることが可能になる。
[0052] [第 2実施形態] 図 4に、本発明による第 2実施形態による半導体分析装置の構成を示す。
本半導体分析装置は、半導体基板 4に電子ビームを照射し、この電子ビームによつ て半導体基板 4に誘起された基板電流を測定し、この基板電流を電子ビームの照射 量で規格ィ匕した値を測定値として出力するように構成され、サーマルフィールドェミツ ター 41、サプレッサー電極 42、引き出し電極 43、シェード 44、ァパチヤ一 45、対物 レンズ 46、電流計 Al、電流計 A2を備える。電子ビーム放出素子 41には、各種の駆 動電源 Vex, Vf, Vbが接続されている。
[0053] 請求項との対応関係を捕捉説明すると、トレイ 5は半導体基板支持手段を構成し、 サーマルフィールドェミッタ一 41は電子ビーム発生源を構成する。ァパチヤ一 45は 電子ビーム制限部材を構成し、シェード 44は遮蔽部材を構成し、電流計 A2は第 1測 定手段を構成し、電流計 A2は第 1測定手段を構成する。図 4には示されていないが 、本実施形態においても、上述の第 1実施形態と同様に、半導体基板 4はトレイ 5に 載置されており、このトレィ 5は図 2に示すような XYステージ 6に取り付けられている。
[0054] ここで、サーマルフィールドェミッタ一 41から放出される電子の量は、環境変化の影 響を受けやすぐ不安定である。例えば、ショトキ一ノイズと呼ばれる突発的な非常に 高速の電流変動が生じる場合がある。また、サーマルフィールドェミッタ一 41は、先 端鋭利なタングステン電極等の表面に ZrO等の材料を付着させたものから出来てい る。電極の先端形状や表面状態、あるいは ZrOの付着の程度、さらにはェミッター自 身の温度は容易に変化するため、電子ビーム照射量は常に変化している。従って、 上述の第 1実施形態のように電子ビームの照射量の平均値で規格化しても、電子ビ ームの照射量が突発的に変動した場合には、測定値に誤差が生じる場合がある。よ つて、電子ビームの照射量が突発的に変動に対応するためには、電子ビーム照射量 をリアルタイムに測定する必要がある。そこで、本実施形態では、電子ビーム照射量 をリアルタイムに測定する装置を提案し、アバチヤ一を含むその周辺の構成に特徴を 有している。
[0055] 以下では、ァパチヤ一を含むその周辺の構成に着目して説明する。
図 4において、サーマルフィールドェミッタ一 41から放出された電子流は、いろいろ な方向にいろいろなエネルギーで飛び出し、おおよそ円錐状に分布する。このサー マルフィールドェミッタ一 41から放出された電子流には、いろいろなエネルギー量を 持つ電子が混在しているため、このままでは、電子ビームとしての収束性が低下し、 高 、解像度を得ることが出来な 、。
[0056] そこで、中心に数十ミクロンの貫通孔 45Aが形成されたァパチヤ一 45により、サー マルフィールドェミッタ一 41から円錐状に飛び出した電子流のうち、エネルギーの揃 つた中心部分が選択的に取り出されて電子ビーム 13として使用される。サーマルフィ ールドエミッタ一 41から放出された電子のうち、実際に電子ビーム 13として取り出さ れる電子の量は、サーマルフィールドェミッタ一 41から放出された全電子量の 100万 分の 1以下である。例えば、サーマルフィールドェミッタ一 41から放出される全電子 量は約 100マイクロアンペアであり、実際に電子ビームとして半導体基板に照射され る電子量は約 ΙΟρΑ以下である。このように微小な貫通孔 45Aを有するァパチヤ一 4 5を用いて空間的に同じ場所力 放出された電子ビームを選択的に抽出することによ り、電子ビーム中の電子エネルギーを揃え、これにより電子ビームの収束性と分解能 とを向上させている。
[0057] 上述のように、実際に半導体基板に照射される電子ビーム量は、サーマルフィール ドエミッタ一 41から放出された全電子のうち、ァパチヤ一 45の貫通孔 45Aを通過した わず力な電子量に相当し、この電子ビーム量の変動が基板電流の測定値に影響を 与える。従って、前述の第 1実施形態で述べたように、基板電流の測定値を正規ィ匕 するために使用される電子ビームの照射量を決定するためには、ァパチヤ一 45を通 過して実際に半導体基板 4に照射される電子ビーム量を測定することが望ましい。
[0058] し力しながら、上述の第 1実施形態によれば、基板電流の測定中に電子ビーム照 射量を測定することはできず、半導体基板 4の基板電流をリアルタイムに測定するこ とはできない。そこで、本実施形態では、半導体基板 4に実際に照射される電子ビー ム 13の周辺近傍の電子ビームであってァパチヤ一 45によって遮断された電子ビー ムを検出し、その電流値を測定することで、実際に半導体基板 4に照射される電子ビ 一ム量を間接的に把握する。
[0059] 本実施形態では、半導体基板 4に照射される電子ビームの周辺近傍の電子ビーム 量を検出するために、ァパチヤ一 45の貫通孔 45Aよりもわずかに大きな所定の孔径 を有するシェード 44を、絶縁体を介してァパチヤ一 45の一面(サーマルフィールドェ ミッタ一 41を望む面)に取り付ける。そして、ァパチヤ一 45に電流計 A1を接続し、シ エード 44は接地される。
[0060] 図 5に、ァパチヤ一 45周辺の詳細な構成を示す。
同図において、貫通孔を有する円板状の支持体 47上にァパチヤ一 45が形成され おり、ァパチヤ一 45の中心部には、支持体 47の上記貫通孔よりも小さな例えば 10 mないし 30 m程度の貫通孔 45Aが形成されている。この貫通孔 45Aha,電子ビ ーム源のサーマルフィールドェミッタ一 41から放出された全電子流の一部を選択的 に通過させるためのものであり、このァパチヤ一 45により、上記電子流の通過を制限 して上記電子ビーム 13を形成している。
[0061] ァパチヤ一 45には電流計 A1が接続されており、上記電子流によってァパチヤ一 4 5に誘起された電流量を測定することができるようになつている。ァパチヤ一 45の外 周側の支持体 47上には、貫通孔 45Aより大きな貫通孔を有するシェード 44が絶縁 体 46を介して形成されており、このシェード 44〖こより、ァパチヤ一 45の貫通孔 45Aと 、この貫通孔 45Aを取り囲むァパチヤ一 45上の所定領域とを除いて、サーマルフィ ールドエミッタ一 41から放出された電子流を遮蔽するようになっている。このシェード 44は、接地されていると共に、ァパチヤ一 45に対しては電気的に絶縁されている。 支持体 47の貫通孔とァパチヤ一 45の貫通孔 45Aとシェード 44の貫通孔の中心は 略一致しており、ァパチヤ一 45の貫通孔 45Aの孔径によって、上述のサーマルフィ ールドエミッタ一 41から放出された電子の通過量が制限されるようになっている。
[0062] このように絶縁体 46を介してシェード 44を設けることにより、ァパチヤ一 45の貫通 孔 45Aから比較的離れた領域の電子はシェード 44により遮蔽されると共に、貫通孔 45Aの近傍に位置するァパチヤ一 45上の所定領域(この例では、ァパチヤ一 45の 表面)に照射される電子ビーム量がァパチヤ一 45を介して電流計 A1によって測定さ れる。また、シェード 44によって遮蔽された電子がシェード 44に蓄積すると、この電 子によって形成される電界が電子ビームの軌道に影響を与えるおそれがある力 シ エード 44は接地されているために、シェード 44には電子が蓄積せず、そのような電子 による影響は防止される。 [0063] 上述の電流計 Alによって測定される電流量は、半導体基板 4に照射される電子ビ ーム 13による電流量ではなく、その周辺近傍の電子ビームによる電流量であるから、 電流計 A1の測定値は、直接的には電子ビーム 13の照射量を表していない。しかし 、ァパチヤ一 45の貫通孔 45Aを通過する電子ビーム 13と、それを取り囲む周辺近傍 のァパチヤ一 45上に照射される電子ビームは、空間的な位置が極めて接近している ので、それらの電子ビームの特性(エネルギー、位相など)は極めて近似している。従 つて、例えば貫通孔 45Aの面積とアバチヤ一 45の表面積 (電子流が照射される面積 )との関係に基づいて電流計 A1の測定値力 電子ビーム 13の照射量を推定するこ とも可能である。
[0064] 従って、本実施形態によれば、実際に半導体基板 4に照射される電子ビーム 13と 極めて特性が近似した周辺近傍の電子ビームを検出するので、実際に半導体基板 4 に照射される電子ビーム 13の照射を妨げることなぐ基板電流の測定中にリアルタイ ムに電子ビーム 13の照射量を把握することが可能になる。
[0065] 上述のシェード 44の貫通孔はァパチヤ一 45の貫通孔 45Aの面積の 2倍から 10倍 くらいの大きさが望ましい。シェード 44の貫通孔の面積は、シェード 44に照射される 電子ビーム量に直接的な影響を与えるので、シェード 44の貫通孔を正確に形成する ことが望ましい。また、シェード 44の材料としては、二次電子放出比が 1に近い材料( 即ち、電荷が蓄積しにくい材料)であるシリコンなどをドーピングして利用することが望 ましい。
[0066] アバチヤ一 45は導電性材料で構成され、特に電子ビームを照射したときに、電子 ビームを効率的に電流に変換する材料が望ましい。材料の種類によっては、電子ビ ームを照射しても二次電子を同じ量だけ放出し、電子ビームが効率的に電流に変換 されない場合がある。そこで、本実施形態では、ァパチヤ一 45の材料として、例えば 、 W、銅、アルミを用いる。ァパチヤ一 45の表面(電子ビームの照射面)に細く深い溝 や穴を形成することによって、ァパチヤ一 45に吸収される電子量を増やすようにして ちょい。
[0067] 逆に、ァパチヤ一 45の材料として、照射された電子ビーム量よりも多くの二次電子 を放出する材料 (電子増倍効果を有する材料)を用いても、同様に、電子ビーム 13の 周辺近傍の電子ビームを感度よく検出することができる。そのような材料としては金属 酸化物や導電性セラミック等が挙げられる。ァパチヤ一 45及びシェード 44は、使用 に際して 100度以上に加熱されることがあるので、加熱に耐えるような材料で構成さ れる。
[0068] 次に、図 5Bを参照して、ァパチヤ一周辺の第 2の構成例を説明する。
同図に示す例は、上述の図 5Aの構成において、シェード 44およびァパチヤ一 45 をファラデーカップ状に形成したものである。即ち、シェード 44の内周縁と外周縁とに 沿ってそれぞれ壁部 44Bを形成して ヽる。このように壁部 44Bを形成することにより、 シェード 44に当たった電子ビームの周辺への飛散を防止し、ァパチヤ一 45に照射さ れる電子に与える影響を抑制することができる。同様に、ァパチヤ一 45の内周縁に 沿って壁部 45Bを形成して、貫通孔 45Aを通過する電子に与える影響を防止しても よい。
[0069] 図 5Cに、ァパチヤ一周辺の第 3の構成例を示す。
図 5Cに示す構成例は、電子ビームを通過させる貫通孔 60Aの中心領域に電子ビ ームを検出するための領域 (電流測定領域)を備える。即ち、この構成例では、導電 性部材カもなる支持体 60が略円環状に形成され、この支持体 60には電流計 A1が 接続されて 、る。支持体 60の一部分 60Bは貫通孔 60Aの中心に向力つて十字状に 延びており、この十字部分 60Bの交差部、即ち、支持体 60の貫通穴 60Aの中心領 域には、直径が数ミクロンの円板状の電子ビーム検出領域 61が設けられている。上 述の支持体 60の十字部分 60Bは、電子ビーム検出領域 61と支持体 60との間の配 線として機能し、電子ビーム検出領域 61で変換された電流は、十字部分 60Bを介し て支持体 60に接続された電流計 A1で測定される。支持体 60の上部には、絶縁体 6 2を介してシェード 63が形成されており、このシェード 63は、電子ビームによる電荷が 蓄積しな 、ように接地されて 、る。
[0070] この構成例では、支持体 60の貫通孔 60Aのうち、電子ビーム検出領域 61と十字 部分 60Bとを除いた領域を通過する電子ビームが半導体基板に照射される。このよう な微細なァパチヤ一の構造は、近年のシリコンマイクロマシユング等のエッチング技 術を用いて容易に形成することができる。また、図 5Bに示す例のように、シェード 63 をファラデーカップ状に形成してもよ 、。
[0071] 図 5Dに、ァパチヤ一周辺の第 4の構成例を示す。
同図に示す構成例は、上述の図 5Cの構成において、同心円状の 2つの電子ビー ム検出領域 70A及び 70Bを更に備える。この構成例によれば、電子ビームエネルギ 一分布を反映させて、より精度よく電子ビーム量を推定することが可能になる。即ち、 前述のサーマルフィールドェミッタ一 41から放出される電子ビームのエネルギーは、 そのビームの中心を最大値として正規分布し、同心円状に同じような性質をもって分 布している。従って、電子ビームの中心部分とその周辺部分では、厳密には、ェネル ギー分布が異なる。図 7に示す例では、同心円状の電子ビーム検出領域 70A及び 7 OBにより中心領域の外側に位置する電子ビームも検出されるので、検出される電子 ビームのエネルギー分散が小さくなり、かつ、電子ビームの検出量の絶対値を大きく 取ることができる。従って、上述の図 5Cに示す例に比較して、半導体基板に照射さ れる電子ビーム量を、より一層精度よく推定することが可能になる。
[0072] 電子ビーム吸収領域 61, 70A, 70Bはシリコンマイクロマシユング等で形成し、そ の表面には電子ビーム電流変換効率の高い材料を被覆する。上述のように、シエー ド 63は、電子ビームの照射によって電荷が蓄積されない材料を選ぶのが望ましぐシ リコンなどが望ましい。また、電子ビーム検出領域 61, 70A, 70Bとシェード 63は電 気的に絶縁されており、シェード 63は接地されている。また、図 5Bに示す例のように 、シェード 63をファラデーカップ状に形成してもよ 、。
[0073] 図 5Eに、ァパチヤ一周辺の第 5の構成例を示す。
同図に示す例は、前述の図 5Cに示す構成において、放射状の電子ビーム検出領 域 71A〜71Fを更に備える。このように電子ビーム検出領域を放射状に形成すること により、上述の電子ビームのエネルギー分布を一層精度よく反映させて電子ビーム 量を推定することが可能になる。この例では、 4個の電子ビーム検出領域 71A〜71 Dを備えているが、これに限定されることなぐその数および配置位置を適宜設定す ることが可能である。
[0074] 前述の図 4および図 5A〜5Eに示す第 2の実施形態では、電流計 A1により測定さ れる電子ビーム量は、実際にアバチヤ一を通過して半導体基板に照射される電子ビ ーム量ではなぐアバチヤ一(または電子ビーム検出領域)に照射された電子ビーム 量である。従って、電流計 A1の測定値から実際に半導体基板に照射される電子ビ 一ム量を知るためには、予め、電流計 1の測定値とァパチヤ一 45を通過する電子ビ ーム量との対応関係を把握しておき、この所定の対応関係に基づいて電流計 A1の 測定値を換算する必要がある。
[0075] 以下では、図 6を参照して、電流計 A1の測定値を半導体基板 4に照射される電子 ビームの照射量に換算する方法について説明する。この換算を行うためには、アバ チヤ一 45に接続された電流計 1の測定値とァパチヤ一 45を通過する電子ビーム量と の対応関係を把握する必要がある。
[0076] 図 6は、上記対応関係を求めるための装置構成を示している。この図 8に示す装置 構成は、基本的には、図 4に示す装置構成と同様である力 ァパチヤ一 45を通過し た電子ビームの照射位置に半導体基板に代えて、電流計 A2に接続されたファラデ 一カップ 80を配置した点のみが異なる。
[0077] 以下、図 6に示す装置構成を用いて上記対応関係を求める手順を説明する。
先ず、サーマルフィールドェミッタ一 41から放出される電子ビームの量を 0から徐々 に増やして行き、そのときにファラデーカップ 80に照射される電子ビームの電流量( 以下、ファラデーカップ電流と称す)を電流計 A2により測定すると共に、ァパチヤ一 4 5に照射された電子ビームの電流量 (以下、ァパチヤ一電流量と称す)を電流計 A1 によって測定する。このようにして得られた電流計 A1の測定値 (ァパチヤ一電流)と 電流計 A2の測定値 (ファラデーカップ電流)とをプロットすると、図 7に示す特性図が 得られる。図 7において、横軸はァパチヤ一電流 (電流計 A1の測定値)を示し、縦軸 はファラデーカップ電流 (電流計 A2の測定値)を示す。
[0078] 両者にはほぼ直線関係があるので、回帰式を求めて、ァパチヤ一電流力 ファラデ 一カップ電流への換算式を得る。例えば、「ァパチヤ一電流 = 10 *ファラデーカップ 電流」なる換算式が得られる。この換算式を用いることにより電流計 A1の測定値 (ァ パチヤー電流)から半導体基板に照射される電子ビームの照射量を推定することが 可能になる。図 7に示すアバチヤ一電流とファラデーカップ電流との対応関係は、上 記のような換算式として本半導体分析装置のコンピュータに記憶されており、コンビュ ータは、アバチヤ一電流の測定値を換算して、前述の基板電流値の正規化に使用 する電子ビームの照射量を決定する。
[0079] [第 3実施形態]
図 8に、本発明による第 3実施形態による半導体分析装置の構成を示す。 本半導体分析装置は、半導体基板 4に電子ビームを照射し、前記電子ビームによ つて前記半導体基板に誘起された基板電流を測定し、該基板電流を前記電子ビー ムの照射量で規格ィ匕した値を測定値として出力するように構成され、サーマルフィー ルドェミッタ一 41、サプレッサー電極 42、引き出し電極 43、ァパチヤ一 106、ブランク 電極 106、ブランキング制御装置 107、ファラデーカップ 108、対物レンズ 46、電流 計 A2、電流計 A3を含む。電子ビーム放出素子 41には、各種の駆動電源 Vex, Vf, Vbが接続される。
[0080] ここで、ァパチヤ一 105は、サーマルフィールドェミッタ一 41から放出された電子流 の一部を選択的に通過させるための貫通孔を有し、前記電子流の通過を制限して半 導体基板 4に照射される電子ビームを形成するものである。このァパチヤ一 105の貫 通孔の近傍にはブランキング電極 106が設けられ、このブランキング電極 106には、 ブランキング制御装置 107が接続されている。ブランキング電極 106は、ブランキン グ制御装置 107の制御の下に、ァパチヤ一 105を通過した電子ビームを瞬時的に偏 向するためのものである。ブランキング電極 106により偏向された電子ビームの照射 位置には、電流計 A3に接続されたファラデーカップ 108が設けられる。このファラデ 一カップ 108により、上記偏向された電子ビームが検出されるようになっている。
[0081] 次に、本実施形態の動作を説明する。
半導体基板 4の基板電流を測定する通常動作では、ブランキング電極 106による 偏向は行われず、ァパチヤ一 105を通過した電子ビームはそのまま半導体基板 4に 照射され、そのときに発生する基板電流が電流計 A2によって測定される。
[0082] 電子ビームの照射量の測定動作では、ブランキング制御装置 107の制御の下、ァ パチヤー 105を通過した電子ビームをブランキング電極 106により瞬時的に偏向し、 これをファラデーカップ 108に導く。偏向された電子ビームの照射量はファラデーカツ プ A3で検出され、電流計 A3によって測定される。即ち、この例によれば、実際に半 導体基板 4に照射される電子ビーム 13の照射量が直接的に測定される。
[0083] 通常、半導体基板上の測定点に置ける基板電流を測定する時間は 1秒程度である 力 その測定の前後あるいは必要に応じてブランキング電極 106によって電子ビーム を偏向し、ファラデーカップ 108に入射させる。そのタイミングにて電流計 A3により電 流値を測定する。電流計 A3によって測定された値は、コンピュータ(図なし)に記憶さ れ、前述したように、電流計 A2によって測定された基板電流の規格化に利用される
[0084] 本実施形態によれば、電子ビームの照射量を間接的に推定する上述の第 2の実施 形態に比較して、電子ビームの照射量を直接的に測定することができる。また、ブラ ンキング動作 (瞬時的な偏向動作)の速度とタイミングを調節することによって、半導 体基板の基板電流の測定動作に殆ど影響を与えることなぐ電子ビームの照射量を 瞬時に測定することが出来る。例えば、ブランキング速度は数メガヘルツ以上の速度 で行うことが可能であるため、基板電流の測定中に瞬時的にファラデーカップ 108の 方向に電子ビームを偏向して電流計 A3により電流を測定し、次の瞬間に電子ビーム の照射方向を半導体基板 4の方向に戻して電流計 A2により基板電流の測定を行う ことが可能である。
[0085] [第 4実施形態]
図 9に、本発明の第 4実施形態の構成を示す。
同図に示す半導体分析装置は、前述の第 2実施形態と第 3実施形態とを組み合わ せたものである。
[0086] 本実施形態の動作を説明する。
本装置の動作は、第 2実施形態の動作、即ち、アバチヤ一 45に照射される電子ビ ーム量力 電子ビームの照射量を推定する動作を基本としながら、ファラデーカップ
108を介して測定される電子ビームの照射量の電流値を用いて、前述の図 7に示す アバチヤ一電流とファラデーカップ電流との対応関係を更新する。
[0087] 本実施形態によれば、基板電流の測定の合間に電子ビームをファラデーカップ 10 8に偏向させることにより、ァパチヤ一を通過した電子ビームの照射量を電流計 A3に より精度良く測定することができる。そして、この電流計 A3の測定値と電流計 A1の測 定値とを用いることにより、図 7に示すァパチヤ一電流とファラデーカップ電流との対 応関係に基づく換算式をほぼリアルタイムに更新することが可能になる。従って、ァ パチヤー電流力 電子ビームの実際の照射量を高速かつ精度よく換算することが可 能になり、精度の良い電子ビーム量の推定が可能となる。よって、一層精度よく電子 ビーム量によって基板電流を正規ィ匕することが可能になる。
[0088] また、本実施形態によれば、前述の第 2実施形態と同様に、基板電流の測定中に 起こるリアルタイムの高速電流変動がァパチヤ一電流の変動として電流計 A1により 測定され、その測定値を基板電流の規格ィ匕のための値として利用することができるの で、電子ビームの突発的な変動による測定値の変動を即座に対応することが可能に なる。
[0089] 以上、本発明の実施の形態について説明した力 本発明は、上述の実施形態に限 定されるものではなぐ本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え 得ることは勿論である。例えば、上記実施形態では、電子ビームを用いる分析装置を 例として説明したが、本発明はこれに限定されるものではなぐイオンビームを用いた 装置に本発明を適用することもできる。
産業上の利用可能性
[0090] 本発明は、半導体デバイス又はその製造工程での分析、製造、測定又は評価など に用いられる装置、並びに半導体デバイス製造方法に有用である。例えば、ウェハ 一などの半導体基板に電子ビー又はイオンビームを照射する手法を用いる分析技 術、測定技術、評価技術、検査技術、および半導体デバイス製造装置および方法の 分野において、本発明を利用することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 半導体基板に電子ビームを照射し、前記電子ビームによって前記半導体基板に誘 起された基板電流を測定し、該基板電流を前記電子ビームの照射量で規格ィ匕した 値を出力するように構成された半導体分析装置であって、
前記半導体基板を支持する半導体基板支持手段と、
前記電子ビームを発生する電子ビーム発生手段と、
前記電子ビームを検出するための電子ビーム検出器と、
前記半導体基板に誘起された基板電流と前記電子ビーム検出器で検出された電 子ビームの照射量とを測定するために共用される測定手段と、
を備えた半導体分析装置。
[2] 半導体基板に電子ビームを照射し、前記電子ビームによって前記半導体基板に誘 起された基板電流を測定し、該基板電流を前記電子ビームの照射量で規格ィ匕した 値を出力するように構成された半導体分析装置であって、
前記半導体基板を支持する半導体基板支持手段と、
電子を放出する電子ビーム源と、
前記電子ビーム源力 放出された電子流の一部を選択的に通過させるための貫通 孔を有し、前記電子流の通過を制限して前記半導体基板に照射される電子ビームを 形成する電子ビーム制限部材と、
前記電子ビーム制限部材と電気的に絶縁され、前記貫通孔と該貫通孔を取り囲む 前記電子ビーム制限部材上の所定領域とを除いて、前記電子ビーム源から放出され た前記電子流を遮蔽する遮蔽部材と、
前記半導体基板に誘起された基板電流を測定する第 1測定手段と、
前記電子ビーム制限部材に誘起された電流を測定する第 2測定手段と、 を備えた半導体分析装置。
[3] 半導体基板に電子ビームを照射し、前記電子ビームによって前記半導体基板に誘 起された基板電流を測定し、該基板電流を前記電子ビームの照射量で規格ィ匕した 値を出力するように構成された半導体分析装置であって、
前記半導体基板を支持する半導体基板支持手段と、 電子を放出する電子ビーム源と、
前記電子ビーム源力 放出された電子流の一部を選択的に通過させるための貫通 孔を有し、前記電子流の通過を制限して前記半導体基板に照射される電子ビームを 形成する電子ビーム制限部材と、
前記電子ビームを瞬時的に偏向するための電子ビーム偏向手段と、
前記電子ビーム偏向手段により偏向された電子ビームを検出するための電子ビー ム検出器と、
前記半導体基板に誘起された基板電流を測定する第 1測定手段と、
前記電子ビーム検出器で検出された電子ビームの照射量を測定する第 2測定手段 と、
を備えた半導体分析装置。
半導体基板に電子ビームを照射し、前記電子ビームによって前記半導体基板に誘 起された基板電流を測定し、該基板電流を前記電子ビームの照射量で規格ィ匕した 値を出力するように構成された半導体分析装置であって、
前記半導体基板を支持する半導体基板支持手段と、
電子を放出する電子ビーム源と、
前記電子ビーム源力 放出された電子流の一部を選択的に通過させるための貫通 孔を有し、前記電子流の通過を制限して前記半導体基板に照射される電子ビームを 形成する電子ビーム制限部材と、
前記電子ビーム制限部材と電気的に絶縁され、前記貫通孔と該貫通孔を取り囲む 前記電子ビーム制限部材上の所定領域とを除いて、前記電子ビーム源から放出され た前記電子流を遮蔽する遮蔽部材と、
前記電子ビームを瞬時的に偏向するための電子ビーム偏向手段と、
前記電子ビーム偏向手段により偏向された電子ビームを検出するための電子ビー ム検出器と、
前記半導体基板に誘起された基板電流を測定する第 1測定手段と、
前記電子ビーム制限部材に誘起された電流を測定する第 2測定手段と、 前記電子ビーム検出器で検出された電子ビームの照射量を測定する第 3測定手段 と、
を備えた半導体分析装置。
[5] 前記電子ビーム検出器がファラデーカップであることを特徴とする請求項 1または 3 の何れか 1項記載の半導体分析装置。
[6] 前記基板電流の測定の前後に、前記電子ビーム発生手段から発生された電子ビ ームを前記電子ビーム検出器で検出し、前記電子ビーム検出器で検出された電子 ビームの照射量を前記測定手段で測定し、前記測定手段で測定された前記電子ビ ームの照射量を、前記基板電流を正規ィ匕するために用いることを特徴とする請求項 1 記載の半導体分析装置。
[7] 前記貫通孔の中心領域に電子ビーム検出領域を設けた請求項 2または 4の何れか
1項記載の半導体分析装置。
[8] 前記貫通孔に同心円状の電子ビーム検出領域を設けた請求項 2または 4の何れか
1項記載の半導体分析装置。
[9] 前記貫通孔に放射状の電子ビーム検出領域を設けた請求項 2または 4の何れか 1 項記載の半導体分析装置。
[10] 前記貫通孔に、前記電子ビーム検出領域で検出された電流を外部に取り出すため の配線部を設けた請求項 7ないし 9の何れか 1項記載の半導体分析装置。
[11] 前記第 2測定手段の測定値と前記半導体体基板に照射される電子ビームの照射 量との間の対応関係に基づく所定の換算式を用いて、前記第 2測定手段の測定値を 前記電子ビームの照射量に換算することを特徴とする請求項 2または 4の何れか 1項 記載の半導体分析装置。
[12] 前記第 2測定手段の測定値を用いて前記第 1測定手段の測定値を正規化すること を特徴とする請求項 2または 4の何れか 1項記載の半導体分析装置。
[13] 前記遮蔽部材は、ファラデーカップ状に形成されたことを特徴とする請求項 2または
4の何れか 1項記載の半導体分析装置。
[14] 前記電子ビーム制限部材は、ファラデーカップ状に形成されたことを特徴とする請 求項 2または 4の何れか 1項記載の半導体分析装置。
[15] 前記遮蔽部材は、前記電子流を吸収する性質を有する材料力 なることを特徴と する請求項 2または 4の何れか 1項記載の半導体分析装置。
[16] 前記遮蔽部材は、シリコン含むことを特徴とする請求項 2または 4の何れか 1項記載 の半導体分析装置。
[17] 前記電子ビーム制限部材は、タングステン (W)、銅 (Cu)、アルミニウム (A1)の何れ かであることを特徴とする請求項 2または 4の何れか 1項記載の半導体分析装置。
[18] 前記電子ビーム制限部材は、金属酸化物、導電性セラミックの何れかであることを 特徴とする請求項 2または 4の何れか 1項記載の半導体分析装置。
PCT/JP2005/017995 2005-09-29 2005-09-29 半導体分析装置 WO2007037013A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/017995 WO2007037013A1 (ja) 2005-09-29 2005-09-29 半導体分析装置
CN2005800516917A CN101273447B (zh) 2005-09-29 2005-09-29 半导体分析装置
JP2007537511A JP4833217B2 (ja) 2005-09-29 2005-09-29 半導体分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/017995 WO2007037013A1 (ja) 2005-09-29 2005-09-29 半導体分析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007037013A1 true WO2007037013A1 (ja) 2007-04-05

Family

ID=37899453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/017995 WO2007037013A1 (ja) 2005-09-29 2005-09-29 半導体分析装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4833217B2 (ja)
WO (1) WO2007037013A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010013331A1 (ja) * 2008-07-30 2010-02-04 パイオニア株式会社 電子ビーム装置
CN112903548A (zh) * 2019-12-04 2021-06-04 西门子股份公司 对烟雾事件的识别和电子束熔炼设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000011940A (ja) * 1998-06-22 2000-01-14 Nikon Corp 検査装置、検査装置のメンテナンス方法、検査方法
JP2002056793A (ja) * 2001-06-06 2002-02-22 Hitachi Ltd 電子顕微鏡
JP2002176088A (ja) * 2000-12-08 2002-06-21 Nec Corp 半導体デバイス検査装置
WO2003067653A2 (en) * 2002-02-04 2003-08-14 Applied Materials, Inc. Monitoring of contact hole production

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3558559B2 (ja) * 1999-08-19 2004-08-25 Necエレクトロニクス株式会社 情報処理装置
JP2003054036A (ja) * 2001-08-14 2003-02-26 Mitsumi Electric Co Ltd 光プリンタ用印刷ヘッド及び印刷装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000011940A (ja) * 1998-06-22 2000-01-14 Nikon Corp 検査装置、検査装置のメンテナンス方法、検査方法
JP2002176088A (ja) * 2000-12-08 2002-06-21 Nec Corp 半導体デバイス検査装置
JP2002056793A (ja) * 2001-06-06 2002-02-22 Hitachi Ltd 電子顕微鏡
WO2003067653A2 (en) * 2002-02-04 2003-08-14 Applied Materials, Inc. Monitoring of contact hole production

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010013331A1 (ja) * 2008-07-30 2010-02-04 パイオニア株式会社 電子ビーム装置
JP5087679B2 (ja) * 2008-07-30 2012-12-05 株式会社ニューフレアテクノロジー 電子ビーム装置
US8653488B2 (en) 2008-07-30 2014-02-18 Nuflare Technology, Inc. Electron beam apparatus
CN112903548A (zh) * 2019-12-04 2021-06-04 西门子股份公司 对烟雾事件的识别和电子束熔炼设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP4833217B2 (ja) 2011-12-07
JPWO2007037013A1 (ja) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6787773B1 (en) Film thickness measurement using electron-beam induced x-ray microanalysis
CN100592028C (zh) 薄膜样品测量方法和设备及薄膜样品制备方法和设备
JP7335389B2 (ja) 二次イオン質量分析を用いた半導体測定および表面分析のためのシステムならびに手法
US7521677B2 (en) Method and device for distance measurement
US6788760B1 (en) Methods and apparatus for characterizing thin films
CN101273447B (zh) 半导体分析装置
JP4833217B2 (ja) 半導体分析装置
KR20140143683A (ko) 전자선 검사 장치
JP3151670B2 (ja) イオンビームを用いて電位測定を行うイオンビーム装置及び方法
KR101412375B1 (ko) 미소부 x선 계측 장치
JP3323042B2 (ja) 三次元元素濃度分布測定方法及び装置
JP2000124282A (ja) 試料電流分光式表面測定法及び測定装置
JP2023552914A (ja) 一次荷電粒子ビーム電流の測定
KR20080063285A (ko) 반도체 분석 장치
US6847696B2 (en) Synchrotron radiation measurement apparatus, X-ray exposure apparatus, and device manufacturing method
JP2002139464A (ja) 半導体装置の検査方法および検査装置
JPWO2020250307A1 (ja) 試料ホルダー及びx線光電子分光装置
JP2005183881A (ja) 荷電粒子ビームを用いた半導体ウェハ試料の検査方法および装置
Chagani et al. Performance of the Lancelot Beam position monitor at the Diamond Light source
JP7126928B2 (ja) 表面分析装置および表面分析方法
JP2002243672A (ja) X線分析装置
JPH10162760A (ja) 電子ビーム装置
JP4392933B2 (ja) シンクロトロン放射光計測装置および方法
JPH07288094A (ja) X線分析方法
KR100752161B1 (ko) 오제 일렉트론 스펙트로스코프 분석 방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007537511

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087007291

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580051691.7

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 05787942

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1