WO2007029713A1 - 組織生検針装置 - Google Patents

組織生検針装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007029713A1
WO2007029713A1 PCT/JP2006/317575 JP2006317575W WO2007029713A1 WO 2007029713 A1 WO2007029713 A1 WO 2007029713A1 JP 2006317575 W JP2006317575 W JP 2006317575W WO 2007029713 A1 WO2007029713 A1 WO 2007029713A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
traction
protective cover
injection
pulling
tissue biopsy
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/317575
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Kodama
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp. filed Critical Olympus Medical Systems Corp.
Priority to US12/065,184 priority Critical patent/US20090264794A1/en
Priority to EP06797475.8A priority patent/EP1923003B8/en
Publication of WO2007029713A1 publication Critical patent/WO2007029713A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • A61B10/0233Pointed or sharp biopsy instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • A61B2010/0208Biopsy devices with actuators, e.g. with triggered spring mechanisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/08Accessories or related features not otherwise provided for
    • A61B2090/0801Prevention of accidental cutting or pricking

Definitions

  • the present invention relates to a tissue biopsy needle device, and more specifically, is passed through a treatment instrument passage of an endoscope inserted into a body cavity and punctures a subject portion in the body cavity to collect a biological tissue
  • the present invention relates to a tissue biopsy needle device.
  • an ultrasonic tomographic image of an organ in a body cavity is acquired using an ultrasonic endoscope inserted into the body cavity, and a puncture needle is placed on the living tissue of the organ in the body cavity under the observation of the ultrasonic tomographic image.
  • a biological tissue is collected by puncture and a pathological diagnosis is performed on the collected tissue, a series of medical practices are generally performed.
  • a tissue biopsy needle device configured to be able to collect a biological tissue under observation of an ultrasonic tomographic image by an ultrasonic endoscope
  • an ultrasonic endoscope inserted into a body cavity is inserted.
  • the puncture needle is passed through the treatment instrument piercing line provided in the part, and the distal end force of the insertion part is punctured into the target site of the organ in the body cavity while observing the ultrasonic tomographic image. In the same way, collect the biological tissue.
  • the puncture needle device configured to have the urging panel member for projecting the puncture needle at a high speed
  • the body tissue of an unintended part is punctured by an erroneous operation, or the
  • the puncture needle is protruded by an incorrect operation while the sonic endoscope is being inserted into the treatment instrument insertion conduit, and the treatment instrument penetration conduit of the ultrasonic endoscope is punctured or the puncture needle is washed.
  • a malfunction due to an erroneous operation such as sometimes causing the puncture needle to protrude accidentally, can be considered.
  • the puncture needle operation assisting instrument disclosed by the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-37765 is an advanceable / retractable puncture that is pierced through a treatment instrument passage of an endoscope and pierced into a subject part in a body cavity.
  • a safety device is provided to prevent the switch mechanism from functioning when the locking mechanism is temporarily locked.
  • This puncture needle operation assisting instrument cannot operate the switch mechanism that temporarily locks the urging mechanism by the safety device and releases the locking mechanism, so that an erroneous operation can be avoided. It can be done.
  • the puncture needle operation assisting device disclosed in the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-37765 has a locking mechanism that temporarily locks the urging force of the urging mechanism that urges the puncture needle.
  • the switch mechanism that releases the stop state and the safety device that prevents the switch mechanism from functioning are also in force, but with the urging force of the urging mechanism temporarily locked by the locking mechanism, If the surgeon forgets to operate the switch mechanism with a safety device! / ⁇ , the insertion operation to the insertion part of the ultrasonic endoscope, the position different from the target site, or during cleaning, etc. If the operator accidentally touches or operates the switch mechanism, There is a problem that a puncture operation may occur in a part other than the part, in a treatment instrument insertion conduit of an endoscope, or during cleaning.
  • the present invention has been made in view of the above-described points, and an object of the present invention is to be in an injection ready state in which a biasing member for obtaining a biasing force for high-speed ejection of the puncture needle is compressed. Therefore, it is an object of the present invention to provide a tissue biopsy needle device that can reliably stop the puncture needle and prevent high-speed injection of an erroneous operation by the operator.
  • a tissue biopsy needle device includes an injection unit formed of an elastic member that generates an emission output for injecting a needle tube, and the injection unit for injecting the needle tube.
  • the traction means for traction movement of the means to the compression position, and the traction means holds the state where the injection means is traction moved to the compression position, and the injection means is released from the compression position to release the needle tube.
  • An operating means for performing an operation of injecting a protection means for keeping the operating means in a state in which the ejecting means is pulled to the compression position by the dragging means, and the pulling means
  • FIG. 1 is a top view showing an external configuration of an operation unit of a tissue biopsy needle device of an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 shows an external configuration of an operation unit of a tissue biopsy needle device of an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing the internal configuration of the injection preparation stage of the needle tube of the handle portion of the tissue biopsy needle device of the embodiment of the present invention;
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing an internal configuration of the handle portion of the tissue biopsy needle device according to the embodiment of the present invention before pulling the needle tube;
  • FIG. 5 is a plan view showing an inner surface side of an upper body of a handle portion main body provided in a handle portion of a tissue biopsy needle device of an embodiment of the present invention
  • FIG. 6 is a handle portion book provided on the handle portion of the tissue biopsy needle device of the embodiment of the present invention. A plan view showing the surface side of the upper body of the body,
  • ⁇ 8 A plan view showing the surface side of the lower main body of the handle portion main body provided in the handle portion of the tissue biopsy needle device of the embodiment of the present invention
  • ⁇ 11 A plan view showing a configuration of a third cylindrical body that is loosely fitted to the handle portion of the tissue biopsy needle device of the embodiment of the present invention and controls the tip position from the sheath of the needle tube,
  • ⁇ 13 A perspective view showing a configuration of a protective case for protecting an operation switch provided in the handle portion of the tissue biopsy needle device of the embodiment of the present invention.
  • ⁇ 14 A relationship between an operation unit switch that temporarily locks a pulling tube portion that compresses a biasing member that applies a biasing force to a needle tube provided in a handle portion of a tissue biopsy needle device of an embodiment of the present invention and a protective case. , A cross-sectional view showing a state where the tow cylinder is not locked,
  • FIG. 15 Shows a relationship between an operation unit switch that temporarily locks a pulling tube portion that compresses a biasing member that applies a biasing force to a needle tube provided in a handle portion of a tissue biopsy needle device of an embodiment of the present invention, and a protective case. , A cross-sectional view showing a state in which the tow cylinder portion is locked,
  • ⁇ 17 A plan view of an external side view showing an operation when inserting the tissue biopsy needle device of the embodiment of the present invention into an ultrasonic endoscope
  • ⁇ 18 A plan view of the external side surface showing the operation of the protective cover before the injection operation of the needle tube of the handle portion of the tissue biopsy needle device of the embodiment of the present invention
  • the handle portion of the tissue biopsy needle device according to the embodiment of the present invention is operated after the puncture needle is ejected.
  • FIG. 20 is a modification of the embodiment of the present invention, and is a cross-sectional view showing an internal configuration of the injection preparation stage of the needle tube of the handle portion of the tissue biopsy needle device;
  • FIG. 21 shows an operation unit switch that temporarily locks a traction cylinder unit that compresses a biasing member that applies a biasing force to a needle tube provided in a handle unit of a tissue biopsy needle device according to a modification of the embodiment of the present invention.
  • FIG. 22 is a cross-sectional view showing the relationship of the protective case and showing the state in which the traction cylinder portion is not locked.
  • FIG. 22 FIG. 23 is a cross-sectional view showing a relationship between an operation unit switch that temporarily locks a traction cylinder portion that compresses a urging member that applies urging force and a protective case, and shows a state where the traction cylinder portion is locked.
  • FIG. 6 shows a relationship between an operation unit switch for temporarily locking a pulling tube portion that compresses a biasing member that applies a biasing force to a needle tube provided in a handle portion of a tissue biopsy needle device according to a modification of the embodiment and a protective case.
  • an operation unit switch for temporarily locking a pulling tube portion that compresses a biasing member that applies a biasing force to a needle tube provided in a handle portion of a tissue biopsy needle device according to a modification of the embodiment and a protective case.
  • FIGS. 1 and 2 show the external configuration of the operation unit of the tissue biopsy needle device of the embodiment of the present invention
  • FIG. 1 is a top view
  • FIG. 2 is a side view
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing the internal configuration of the puncture needle injection preparation stage of the handle portion of the tissue biopsy needle device of the embodiment of the present invention
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing the internal configuration of the handle portion of the tissue biopsy needle device according to the embodiment of the present invention before the needle tube is pulled.
  • 5 and 6 show the configuration of the upper body of the handle body provided in the handle of the tissue biopsy needle device of the embodiment of the present invention
  • FIG. 5 is a plan view showing the inner surface side
  • FIG. 7 is a plan view showing the inner surface side
  • FIG. It is a top view which shows the surface side.
  • 9 and 10 show the internal configuration of the handle portion of the tissue biopsy needle device according to the embodiment of the present invention
  • FIG. 9 is an exploded perspective view
  • FIG. 10 is an exploded sectional view.
  • FIG. 11 and FIG. 12 show the configuration of the third cylindrical body that regulates the tip position of the needle tube provided in the handle portion of the tissue biopsy needle device of the embodiment of the present invention
  • FIG. Figures 12 are cross-sectional views.
  • FIG. 13 is a perspective view showing a configuration of a protective case for protecting an operation switch provided in the handle portion of the tissue biopsy needle device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 and FIG. 15 are views of an operation unit switch that locks a traction cylinder unit that compresses a biasing member that applies a biasing force to a needle tube provided in a handle unit of a tissue biopsy needle device according to an embodiment of the present invention, and a protective case.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view showing a state where the traction cylinder portion is not locked
  • FIG. 15 is a cross-sectional view showing a state where the traction cylinder portion is locked.
  • FIG. 16 is a plan view of an external side view showing an operation for preparing for injection of a needle tube of the handle portion of the tissue biopsy needle device of the embodiment of the present invention.
  • FIG. 17 is an external side plan view showing an operation when the tissue biopsy needle device according to the embodiment of the present invention is inserted into the ultrasonic endoscope.
  • FIG. 18 is a plan view of the external side surface showing the operation of the protective cover before the injection operation of the needle tube of the handle portion of the tissue biopsy needle device of the embodiment of the present invention.
  • FIG. 19 is a plan view of an external side view showing the operation of the handle portion of the tissue biopsy needle device according to the embodiment of the present invention after injection of the needle tube.
  • the tissue biopsy needle device of the present embodiment includes a handle portion 11 that is grasped and operated by an operator, and a distal end force of the handle portion 11, and an operation portion of an ultrasonic endoscope (not shown).
  • the treatment tool insertion force is composed of a long sheath 12 that is inserted into the treatment instrument insertion conduit of the insertion portion of the ultrasonic endoscope and into which a needle tube 26 described later is inserted.
  • the handle portion 11 of the tissue biopsy needle device is attached to the proximal end of the sheath 12, and has a base 13 attached to a treatment instrument insertion port provided in the operation portion of the ultrasonic endoscope at a distal end.
  • a third cylindrical body 18 that is slidably fitted to the outer periphery and has a second fixing screw 17 on the front end side, and a rear end side of the third cylindrical body 18 Slidably fitted to the needle body injection mechanism (see traction knob 20 in FIG. 1, etc.) described later, and provided at the proximal end of the handle body 19 and the needle pipe injection mechanism
  • a tow knob 20 for towing operation a needle tube knob 21 to be attached to the tow knob 20, and an operation switch 24 provided on the upper surface of the handle body 19 (described later, see FIGS. 3 and 4). It consists of a protective cover 23 that covers the light.
  • the traction knob 20 functions as a traction means for performing a traction operation for traction movement of an injection means (a spring 28 described later) to a compression position in order to inject the needle tube 26, for example.
  • the first cylindrical body 14 is fitted to the second cylindrical body 16 so as to be slidable in the longitudinal direction, and the first cylindrical body 14 is secured by a first fixing screw 15. And the second cylindrical body 16 are fixed in a sliding position.
  • the base 13 at the distal end of the first cylindrical body 14 is attached and fixed to the treatment instrument insertion port provided in the operation part of the ultrasonic endoscope, and the base end of the sheath 12 is fixed, A needle tube 26 passing through the hollow portion of the cylindrical body 14 is inserted.
  • the second cylindrical body 16 is slidably fitted in the longitudinal direction with respect to the third cylindrical body 18, and the second cylindrical body 16 is secured by a second fixing screw 17. And the third cylindrical body 18 are fixed in a sliding position.
  • the third cylindrical body 18 is fitted to the handle portion body 19 so as to be slidable in the longitudinal direction.
  • the third cylindrical body 18 includes a fixing portion 17b provided with a female screw portion 17a in which a female screw to which the second fixing screw 17 is screwed is formed.
  • a cylindrical portion 18a that is slidably fitted to the inner periphery of the handle portion main body 19, and an extending piece 18b that extends in the longitudinal direction from a part of the outer side of the proximal end of the cylindrical portion 18a,
  • the guide piece 18c erected from the extension piece 18b to the outside of the cylindrical portion 18a, and the kerf 18d and the force that the extension piece 18b is formed so as to be able to swing in the center axis direction of the cylindrical portion 18a. It is summer.
  • the handle portion main body 19 is slidably fitted to the outer periphery of the third cylindrical body 18 and can be divided into upper and lower parts 19A and 19 It consists of 18B.
  • the upper body 19A of the handle part body 19 has a flat upper surface, and a guide hole 19d is provided on the front end side for the sliding guide by inserting the guide piece 18c of the third cylindrical body 18 on the rear end side.
  • a protective cover 23 is arranged on the side.
  • a sliding groove 19i for slidably mounting the protective cover 23 is formed on the side surface near the upper surface to which the protective cover 23 of the upper body 19A is mounted.
  • the detailed structure of the upper body 19A is as follows.
  • the inner surface side is substantially semicircular as shown in FIG. 5, and the upper surface 19b is flat as shown in FIG. 19c with a cross section It is formed into a substantially concave elongated shape.
  • the first guide hole 19d is formed at the center in the longitudinal direction of the first mounting portion 19s and the upper surface portion 19b of the semicircular portion 19a.
  • a second mounting portion 19t to which a later-described needle tube injection mechanism (traction knob 20 or the like) is mounted and a protective cover 23 are extended.
  • a switch mounting hole 19f that communicates with 19e and the second guide hole 19e and is provided with an operation switch 24 (see FIG. 3) to be described later is formed.
  • a sliding groove 19i (see FIG. 5 and FIG. 2) in which the protective cover 23 slides is formed in the side surface portion 19c in the vicinity of the second main body 19A where the second guide hole 19e and the switch mounting hole 19f are provided. It is formed.
  • the side surface portion 19c of the upper body 19A has a plurality of joining pieces 1 3 ⁇ 4 formed at equal intervals on the front end to be joined to the lower body 19B.
  • the switch mounting hole 19f of the upper main body 19A is provided with an operation switch 24 as shown in Figs. 3, 4, 14 and 15.
  • the operation switch 24 is configured to lock a contact piece 29b (see Fig. 3) of a pulling tube portion 29 described later at one end with the rotation shaft 24b as the center. And a spring member 24c that constantly urges the locking portion 24a side at the other end in the counterclockwise direction around the rotation shaft 24b.
  • the operation switch 24 has the locking portion 24a of the traction cylinder portion 29 by the biasing of the panel member 24c.
  • the locking portion 24a rotates around the rotary shaft 24b in the clockwise direction in the figure, and the towing cylinder The locking of the contact piece 29b of the portion 29 is released.
  • the lower body 19B of the handle portion body 19 is formed of an elongated semicircular body 191 having a semicircular cross section as shown in FIGS.
  • a third mounting portion 19u to which the outer periphery of the third cylindrical body 18 is mounted is provided at the front end side of the semicircular portion 19m of the inner peripheral side of the cylindrical body 191 of the lower body 19B, and a rear end side thereof.
  • a fourth mounting portion 19v to which a later-described needle tube injection mechanism is mounted is formed.
  • the fourth mounting portion 19v is formed with a third guide hole 19 ⁇ for mounting and slidingly guiding the guide piece 30b (see FIG. 3) of the injection adjusting cylinder portion 30 of the needle tube injection mechanism.
  • the first mounting portion 19s and the third mounting portion 19u on the distal end side of the upper main body 19A and the lower main body 19B of the handle portion main body 19 are, as shown in FIG. 3 and FIG. Attached to the outer periphery of the body 18, the joining piece 13 ⁇ 4 of the upper body 19A is joined to the joining hole 19q of the lower body 19B. At this time, by attaching the guide piece 18c of the third cylindrical body 18 to the first guide hole 19d of the upper main body 19A, the third cylindrical body 18 extends in the longitudinal direction with respect to the handle portion main body 19. Mounted slidably.
  • the needle tube 26 is injected into the second mounting portion 1 and the fourth mounting portion 19v on the rear end side of the upper body 19A and the lower body 19B of the handle body 19. It has a built-in needle tube ejection mechanism.
  • this needle tube injection mechanism includes a needle tube knob 21 provided at the proximal end of a needle tube 26 and a stylet 27 inserted into the inner periphery of the needle tube 26, and a stylet.
  • the needle tube 26 through which the needle 27 is inserted is inserted, and the traction knob 20 which forms a part of the traction means around the pierced hole which attaches and fixes the needle tube knob 21 and the coiled spring 28 are mounted on the outer periphery.
  • a spring cylinder 22 which is an attached elastic member cylinder, and a sliding force loosely fitted on the inner periphery of the spring cylinder 22 and a base end screwed onto the pulling knob 20 and attached to a tip force S tip of the spring 28
  • the injection adjusting cylinder part which is a sliding distance of the pulling cylinder part 29 by the spring 28 and adjusts the injection distance of the needle tube 26. 30 and hold the compression position when the spring 28 is compressed in order to pull out the needle tube 26 at high speed by pulling the towing knob 20 and releasing the spring 28 from the compression position to eject the needle tube 26.
  • Protection which is a protective means that puts the operation switch 24 in a non-operating state so that the operation switch 24 is not operated unnecessarily when the operation switch 24 is the operation means for performing the operation and the spring 28 is in the compressed position. Cover 23.
  • the traction knob 20 includes a knob part 20a on a substantially disk, a first step part 20b inserted into the inner periphery of the spring cylinder part 22 with an outer diameter smaller than the outer diameter of the knob part 20a, and a first step part.
  • the knob portion includes a second step portion 20c having an outer diameter smaller than 20b and a male screw portion 20d formed with a male screw that is screwed into the traction tube portion 29 with an outer diameter smaller than that of the second step portion 20c.
  • a first step portion 20b, a second step portion 20c, and a male thread portion 20d are formed with a pipe 20e through which the needle tube 26 is inserted in the central axis direction, and the needle tube knob 21 is screwed to the proximal end surface of the knob portion 20a.
  • a female screw portion 20f is formed.
  • the spring cylinder portion 22 is a cylindrical body, and a coiled spring 28 is attached to the outer periphery.
  • a female screw portion 22a that is screwed with the male screw portion 30d of the injection adjusting cylinder 30 is formed on the inner periphery on the distal end side. Then, the first step portion 20b of the traction knob 20 is inserted and fitted to the inner periphery on the base end side.
  • the traction cylinder part 29 includes a bottomed cylindrical part 29c that is loosely fitted to the inner periphery of the spring cylinder part 22, a circular flange part 29a provided on the distal end side of the bottomed cylindrical part 29c, and a bottomed part.
  • a pair of rectangular window portions 29d formed by cutting out the opposing arc portions on the side surfaces of the cylindrical portion 29c into a rectangular shape, and a bottomed cylindrical portion 29c
  • a female screw part 29f in which a male screw part 20d of a pulling knob 20 drilled in the center in the axial direction is screwed into the bottom surface on the base end side of the base and an injection adjusting cylinder part 30 are inserted into the central part of the flange part 29a.
  • the insertion hole 29e is formed in a shape, and an abutting piece 29b that abuts an elastic tongue piece 23c of a protective cover 23 to be described later, in which one end of the outer periphery of the flange portion 29a extends.
  • the injection adjustment cylinder part 30 includes a drum cylinder part 30c having a drum-like cross section by cutting away opposing arcs of a cylindrical body having the same outer diameter as the bottomed cylinder part 29c of the traction cylinder part 29 in the longitudinal direction.
  • a circular collar 30a provided on the front end side of the drum cylinder 30c, a male screw 30d formed on the outer periphery of the drum cylinder 30c, and a center of the collar 30a of the drum cylinder 30c.
  • Needle tube passage hole 30e, needle tube passage hole 30f provided at the center of the bottom surface on the base end side, and the lower body 19B
  • the third guide hole 19 ⁇ is supported by a guide piece 30b slidably mounted in the third guide hole 19 ⁇ !
  • both are formed in substantially the same shape so that the male screw portion 30d of the injection adjustment cylinder portion 30 is attached to the rectangular window portion 29d of the traction cylinder portion 29, and the bottomed cylinder of the traction cylinder portion 29
  • the part 29c and the male thread part 30d of the injection adjusting cylinder part 30 are formed to have substantially the same diameter.
  • the assembly of the needle tube injection mechanism including the traction knob 20, the spring cylinder portion 22, the traction cylinder portion 29, and the injection adjustment cylinder portion 30 is as follows.
  • the proximal end side of the drum cylinder part 30c of the injection adjustment cylinder part 30 is inserted into the bottomed cylindrical part 29c from the insertion hole 29e formed in the collar part 29a of the traction cylinder part 29.
  • the male screw portion 30d of the injection adjusting cylinder portion 30 inserted into the traction cylinder portion 29 is exposed from the rectangular window portion 29d of the traction cylinder portion 29 and is positioned on the same outer diameter as the bottomed cylindrical portion 29c.
  • the guide piece 30b of the flange part 30a of the injection adjustment cylinder part 30 and the contact piece 29b of the flange part 29a of the traction cylinder part 29 face each other. Try to be in a positional relationship.
  • the traction cylinder part 29 into which the injection adjustment cylinder part 30 is inserted is attached to the inner periphery of the spring cylinder part 22, and the internal thread part 22a on the inner periphery of the spring cylinder part 22 and the injection adjustment cylinder part 30 male screw parts 30 0d are screwed together. That is, the male screw portion 30d formed outside the drum cylinder portion 30c of the injection adjustment cylinder portion 30 that is loosely fitted to the inner periphery of the traction cylinder portion 29 is positioned in the rectangular window portion 29d of the traction cylinder portion 29.
  • the female screw part 22a of the spring cylinder part 22 is screwed.
  • a traction cylinder 29 having an injection adjustment cylinder 30 loosely fitted on the inner periphery of the spring cylinder 22 is mounted.
  • the first stepped portion 20b of the pulling knob 20 is also inserted into the base end force of the spring cylinder portion 22, and the traction knob
  • the male screw portion 20d at the tip of 20 is screwed into a female screw portion 29f provided at the base end of the traction cylinder portion 29.
  • the needle tube injection mechanism assembled in this manner is incorporated into the handle portion main body 19 described with reference to FIGS.
  • the needle tube injection mechanism is incorporated into the handle body 19 (see FIGS. 3 to 8).
  • the lower body 19B of the handle body 19 is a semicircular portion 19B on the inner peripheral side of the third mounting portion 19u on the tip side of the 19m.
  • the third cylindrical body 18 is attached to the rear end side, and the fourth attachment portion 19v on the rear end side is attached to the flange portion 30a of the injection adjustment cylinder portion 30, and the guide piece 30b provided on the flange portion 30a is It is mounted in the third guide hole 19 ⁇ of the main body 19B.
  • the base end of the spring 28 of the spring cylindrical portion 22 is positioned inside the stepped portion 19r of the base end of the lower main body 19B, and the outer periphery of the base end side of the spring cylindrical portion 22 is arranged on the lower main body 19B. Place it on the tube mounting part 19p.
  • the upper body 19A having the operation switch 24 of the handle body 19 is attached to the lower body 19B.
  • the upper body 19A is attached to the first attachment portion 19s on the distal end side of the upper body 19A.
  • the third tubular body 18 is attached, the guide piece 18c of the third tubular body 18 is attached to the first guide hole 19d, and the second attachment portion 19t is attached to the rear attachment side of the traction cylinder portion 29. Attaching to the flange portion 29a, the contact piece 29b of the flange portion 29a is attached to the second guide hole 19e.
  • the base end of the spring 28 of the spring cylinder 22 is positioned inside the step 19g of the base end of the upper body 19A, and the outer periphery of the base end side of the spring cylinder 22 is attached to the cylinder of the upper body 19A. Attach to part 19h.
  • the upper cylindrical body 19A and the lower main body 19B have a third cylindrical body 18 and a traction knob 20, a spring cylindrical portion 22, a traction cylindrical portion 29, and an injection adjusting cylinder 30 that are needle tube injection mechanisms.
  • the joint piece 1 3 ⁇ 4 and the joint hole 19q of the side main body 19A and the lower main body 19B are joined and the needle tube 26 is inserted from the conduit 20e of the traction knob 20, the needle tube 26 is connected to the conduit 20e of the traction knob 20 and the spring.
  • the third cylindrical part 18, the second cylindrical part 16, the second cylindrical part 22 through the hollow part of the cylindrical part 22, the female thread part 29f of the pulling cylindrical part 29, and the through holes 30f, 30e of the injection adjusting cylindrical part 30 through the hollow portion of their respective one of the tubular portion 14, is connected to the base end to the base] _ 3, is inserted into the sheath 12 Ru.
  • the pulling knob 20 when the pulling knob 20 is pulled from the state in which the needle tube injection mechanism is incorporated in the handle body 19, the pulling cylinder part 29 screwed into the male screw part 20 d of the pulling knob 20 is also provided. Towed.
  • the injection adjusting cylinder part 30 is towed and moved while the guide piece 30b of the collar part 30a is guided by the third guide hole 19 ⁇ of the lower body 19B.
  • the abutting piece 29b of the flange portion 29a is guided and moved by the second guide hole 19e of the upper body 19A.
  • the protective cover 23 that protects an inadvertent operation of the operation switch 24 provided on the upper body 19A of the handle body 19 is a rectangular member that is formed in a U-shaped cross section that covers at least the operation switch 24. 23a, a non-slip uneven portion 23b that comes into contact with the upper surface of the rectangular member 23a when the operator operates, a central force on one opening side of the rectangular member, and an elastic tongue piece 23c that extends vertically.
  • a plurality of sliding pieces 23d, 23e to be fitted into the sliding grooves 19i of the upper body 19A from the inside of both side surfaces of the rectangular member 23a, and the notches 23f formed on both sides of the sliding piece 23e are also used.
  • the elastic tongue 23d has an upper main body of the handle portion main body 19.
  • the sliding pieces 23d and 23e are mounted in the sliding groove 19i formed in the side surface of the upper main body 19A while being mounted in the second guide hole 19e of 19A.
  • the protective cover 23 is sandwiched between the sliding pieces 23d and 23e in the sliding groove 19i provided on the side surface of the upper main body 19A, and is attached so that it cannot be easily detached from the upper main body 17a.
  • a protruding portion is provided at the end of sliding movement of the protective cover 23, and the sliding pieces 23d and 23e are fitted to maintain the stopped state. Or a click feeling when operating the protective cover 23.
  • the protective cover 23 provided on the upper body 19A as described above is in a state in which the traction cylinder portion 29 is pushed out to the front end side by the bias of the spring 28 as shown in FIG.
  • the contact piece 29b of the collar 29a of the traction cylinder 29 comes into contact with the elastic tongue 23c of the protective cover 23. Tow the protective cover 23.
  • the elastic tongue 23c is moved from the operation position at which the operation switch 24 can be operated to the protective cover 23 according to the traction movement of the spring 28 to the compression position of the spring 28 by the traction knob 20. It serves as a moving means to move to a non-operation position where it is impossible to operate.
  • the operation position at which the operation switch 24 can be operated by the protective cover 23 is a position at which the protection cover 23 enables the operation switch 24 to be operated.
  • the non-operation position at which the operation switch 24 cannot be operated by the protective cover 23 is a position where the protective cover 23 prevents the operation switch 24 from being operated.
  • the elastic tongue 23c of the protective cover 23 is shown in FIG. 15 by a dotted line. Is deformed and detached from the abutting piece 29b of the traction cylinder 29, and the protective cover 23 is left in place. After the pulling tube part 29 is detached from the elastic tongue 23c of the protective cover 23, it is further pulled and moved into the engaging part 24a of the operation switch 24 to be engaged.
  • the sliding stroke of the traction cylinder 29, that is, the projection stroke from the tip of the sheath 12 of the needle tube 26, the male thread 30d of the injection adjustment cylinder 30 and the female thread of the spring cylinder 22 It can be adjusted by 22a and screwing position. That is, since the sliding stroke of the injection adjusting portion 30 is limited by the third guide hole 19 ⁇ of the lower main body 19B, if the injection adjusting tube portion 30 is inserted deeply into the inner periphery of the spring tube portion 22, the traction tube portion When the sliding stroke of 29 is shortened and the injection adjusting cylinder part 30 is inserted shallowly into the inner periphery of the spring cylinder part 22, the sliding stroke of the traction cylinder part 29 becomes longer. As a result, the injection stroke can be adjusted as much as the tip force of the sheath 12 of the needle tube 26.
  • the pulling cylinder portion 29 is formed with a pair of rectangular window portions 29d opposed to the longitudinal direction of the side surface, and has an external thread 20d that is movable forward and backward and exposed from the rectangular window portion 29d on the inner periphery.
  • An injection adjusting cylinder 30 is provided, and the injection distance of the needle tube 26 can be adjusted by the screwing position of the male screw 20d of the injection adjusting cylinder 30 and the female screw 29f on the inner periphery of the elastic member cylinder 30. is there.
  • the male screw part 30d of the injection adjusting cylinder part 30 is inserted into the bottomed cylindrical part 29c of the traction cylinder part 29 so as to have the same outer diameter.
  • the overall length of the cylindrical portion 30 can be shortened, and the small size of the handle portion 11 can be realized.
  • the tissue biopsy needle device of the present invention provides a radiant power for injecting the needle tube 26.
  • the traction means comprising a spring 28 which is an elastic member to be generated, a traction knob 20, a spring cylinder part 22, a traction cylinder part 29, and an injection adjustment cylinder part 30 for traction movement of the injection means to the compression position, and a traction means
  • the operation of pulling the needle tube 26 by holding the state where the injection means is pulled and moved to the compression position by the operation and releasing the injection means from the compression position cover and the injection means is operated by the operation switch 24 and the injection by the pulling means.
  • the tip force of the sheath 12 does not protrude the tip of the needle tube 26, and the spring 28 needs to be in the initial state. . Therefore, as shown in FIGS. 1 and 2, the distal end of the traction knob 20 to which the needle tube knob 21 is attached is the base end of the handle body 19 so that the spring 28 is in an initial state where the spring 28 is not compressed and expanded.
  • the protective cover 23 is artificially moved so as to cover the operation switch 24. Further, at least the third cylindrical body 18 is pulled out to the maximum with respect to the handle body 19 so that the distal end force of the sheath 12 does not protrude from the needle tube 26.
  • the tow knob 20 is pulled in the direction of arrow A shown in FIG.
  • the spring cylinder 22, the pulling cylinder 29, and the injection adjusting cylinder 30 are pulled against the bias of the spring 28 as described above, and the spring 28 is compressed.
  • the contact piece 29b of the traction cylinder 29 and the elastic tongue 23c of the protective cover 23 come into contact with each other to move the protective cover 23 to cover the operation switch 24 and to lock the operation switch 24.
  • 24a is engaged with the contact piece 29b of the traction tube portion 29, and the compressed state of the spring 28 is maintained. That is, the needle tube 2 Charging power charge for 6 shots.
  • the tissue tip is inserted into the treatment instrument penetration channel of the ultrasonic endoscope and the tip of the sheath 12 protrudes from the needle tip of the needle tube 26 to collect biological tissue. Then, the third cylindrical body 18 is moved in the direction of arrow B shown in FIG. That is, when the tissue biopsy needle device is charged with the radiation output when inserted into the treatment instrument passage of the ultrasonic endoscope, the operation switch 24 is covered with the protective cover 23, so that the operation switch 24 Do not accidentally operate.
  • the first cylindrical body 14, the second cylindrical body 16, and the third cylindrical body 18 are slid so that the distal end force of the sheath 12 and the needle tube 26 protrude, and the distal end force of the sheath 12 is also increased.
  • the operator moves the protective cover 23 in the direction of arrow C as shown in FIG. Expose operation switch 24.
  • the ultrasonic endoscope treatment instrument is made in the same state as before the product is shipped or the biological tissue is collected as described with reference to FIGS. Pull out from the duct.
  • the tissue biopsy needle device pulls the traction knob 20 and presses the spring 28 in accordance with the compression operation of the spring 28 in the shooting power charge in order to inject the needle tube 26.
  • the operation switch 24 that holds the compressed state of the cover is securely covered with the protective cover 23. For this reason, the operation switch 24 cannot be operated unless the protective force bar 23 covering the operation switch 24 is removed in the state of the shooting output charge, and inadvertent injection operation of the needle tube 26 is prevented. Can do.
  • the traction means is held in the compressed position after the protective cover is removed. However, by appropriately setting the position where the contact piece is provided. In the state where the traction means is held, a configuration in which the protective cover is not detached is also established. In that case, when the protective cover is moved from the non-operation position to the operation position, the elastic member is deformed to be detached.
  • the elastic tongue 23c of the protective cover 23 is made of an elastic member.
  • it is related to the locking portion 24a of the operation switch 24.
  • a contact piece 29h made of an elastic member may be provided in the inserted engagement part 29g.
  • a front end portion of the contact piece 29h is provided with a contact protrusion 29i that contacts the front end portion of the side portion of the protective cover 23. Further, in this figure, the elastic tongue piece 23c is removed from the protective cover 23.
  • FIG. 20 is a view showing a modified example of the above embodiment, and is a cross-sectional view showing an internal configuration in a stage of preparing for injection of the needle tube of the handle portion of the tissue biopsy needle device.
  • FIGS. 21 to 23 show an operation unit switch for temporarily locking a traction cylinder unit that compresses an urging member that applies an urging force to a needle tube provided in a handle unit of a tissue biopsy needle device according to a modification of the embodiment described above and protection.
  • FIG. 21 is a cross-sectional view showing a state where the traction cylinder portion is not locked
  • FIG. 22 is a cross-sectional view showing a state where the traction cylinder portion is locked
  • FIG. 23 is a traction cylinder.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing a state in which the protective cover is pushed out while the part is locked.
  • the traction cylinder portion 29 is sprung by the traction of the traction knob 20 from the state where the traction cylinder portion 29 is pushed toward the distal end side by the bias of the spring 28.
  • the contact projection 29i of the contact piece 29h provided to protrude from the flange 29a of the traction cylinder 29 is the tip of the side of the protective cover 23 as shown in FIG. The protective cover 23 is pulled and moved in contact with the part.
  • the operator pushes out the protective cover 23 covering the operation switch 24 toward the distal end side of the upper body 19A. Then, as shown in FIG. 23, the contact piece 29h is elastically deformed, and the protective cover 23 is detached from the traction cylinder portion 29 with a click feeling, and then the protective cover 23 is moved to the operation position side.
  • the end of the operation switch 24 is pushed down against the spring material 24c while the operation switch 24 is exposed, the locking portion 24a of the operation switch 24 is engaged with the engaging portion 29g of the traction cylinder portion 29.
  • the engaged state is released, and the traction tube portion 29 slides at a high speed in the distal direction, that is, the direction in which the needle tube 26 is ejected by the bias of the spring 28.
  • the protective cover 23 is attached to the operation switch 24 by pulling the traction knob 20 and bringing the contact piece 29h into contact with the contact convex portion 29i.
  • the protective force bar 23 is placed in the non-operating position of the operation switch 24 with the contact convex part 29i and the contact piece 29h being in contact with each other.
  • the contact piece 29h is elastically deformed, and the contact state between the traction knob 20 and the protection force bar 23 becomes the detached state.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

本発明は、針管を射出させるために付勢部材を圧縮した際に、針管が不要に射出しない保護カバーを有する組織生検針装置を提供することを目的とし、そのために針管26を射出させるスプリング28と、スプリング28を圧縮位置まで牽引移動させる牽引ツマミ20と牽引筒部29の牽引手段と、牽引手段にてスプリング28の圧縮位置まで牽引移動して保持すると共に、スプリング28を圧縮位置から開放して針管26を射出させる操作スイッチ24と、牽引手段にてスプリング28を圧縮位置まで牽引移動して保持している操作スイッチ24を非操作状態とする保護カバー23と、牽引手段によるスプリング28の圧縮位置までの牽引移動に応じて保護カバー23を操作スイッチ24の操作可能位置から操作不可能位置まで移動させる保護カバーに設けた弾性舌片23cと牽引筒部29の当接片29bとを備えて構成する。

Description

組織生検針装置
技術分野
[0001] この発明は、組織生検針装置、詳しくは体腔内に挿入された内視鏡の処置具揷通 管路に揷通されて、体腔内の被検体部に穿刺して生体組織を採取する組織生検針 装置に関するものである。 背景技術
[0002] 近年、体腔内に挿入した超音波内視鏡を用いて体腔内臓器の超音波断層画像を 取得し、この超音波断層画像の観察下において、体腔内臓器の生体組織に穿刺針 を穿刺して生体組織を採取し、この採取した組織にっ ヽての病理診断を行なうと 、つ た一連の医療行為が一般に行なわれている。
[0003] 超音波内視鏡による超音波断層画像の観察下にて生体組織を採取し得るように構 成される組織生検針装置においては、体腔内に挿入される超音波内視鏡の挿入部 に設けられる処置具揷通管路に穿刺針を揷通させ、超音波断層画像の観察下にて 挿入部の先端力 突出させた穿刺針の先端を体腔内臓器の目的部位に穿刺させる ことで生体組織を採取するようにして ヽる。
[0004] このような組織生検針装置にぉ 、て、穿刺針の先端を体腔内臓器の目的部位に穿 刺させる際には、術者が手動にて穿刺針を前後に突出させる操作を行なっている。 しかし、目的部位が硬い状態の場合、手動操作によっては、穿刺針の先端を目的部 位に穿刺する操作を行なっても穿刺できないことがある。つまり、穿刺針を硬い目的 部位に穿刺するべぐ手動にて穿刺針を押し込んでも針先が目的部位の奥の方へと 逃げてしまう等によって結果的に穿刺できないことがある。
[0005] また、穿刺針の刺し入れが難しく硬 、目的部位に対して穿刺する場合には、穿刺 針を高速にて目的部位に突出させると刺し易くなることが知られている。一般には、 穿刺針の生体組織への穿刺速度が高速になると目的部位への穿刺性が向上すると 言われている。
[0006] そこで、穿刺針を目的部位に高速で穿刺させるために、例えば穿刺針を突出付勢 させるためのパネ部材を穿刺針の突出操作機構に組み込んで、当該パネ部材の付 勢力によって穿刺針を目的部位に高速穿刺させるようにした穿刺針装置が考えられ ている。
[0007] このように、穿刺針を高速で突出させるための付勢パネ部材を有して構成される穿 刺針装置では、誤った操作により意図していない部位の生体組織に穿刺させたり、 超音波内視鏡の処置具挿通管路への挿通途中で誤った操作により穿刺針を突出さ せて超音波内視鏡の処置具揷通管路に穿刺してしまったり、あるいは穿刺針の洗浄 時に誤って穿刺針を突出させてしまう等、誤操作による誤作動が考えられる。
[0008] そこで、穿刺針を高速穿刺させるための付勢パネ部材を備えた従来の穿刺針装置 においては、穿刺針の突出可能状態において、誤った操作により意図しないタイミン グでの穿刺針の突出を防止する穿刺針操作補助器具にっ 、ての提案が、例えば特 開 2001— 37765号公報等によって種々提案されて!、る。
[0009] 上記特開 2001— 37765号公報によって開示されている穿刺針操作補助器具は、 内視鏡の処置具揷通管路に揷通されて体腔内の被検体部に突き刺す進退自在の 穿刺針と、穿刺針を付勢部材の付勢力により突出させる付勢機構と、付勢機構の付 勢力を一時係止する係止機構と、係止機構の係止状態を解除するスィッチ機構とを 備え、係止機構で一時的に係止状態としている時には、スィッチ機構を機能させない ようにする安全装置を設けて構成されて 、る。
[0010] この穿刺針操作補助器具は、安全装置により付勢機構を一時的に係止させている 係止機構を解除するスィッチ機構が操作できな 、ために、誤った操作を回避すること ができるというものである。
[0011] ところが、上記特開 2001— 37765号公報によって開示されている穿刺針操作補 助器具は、穿刺針を付勢する付勢機構の付勢力を一時的に係止する係止機構の係 止状態を解除するスィッチ機構と、スィッチ機構を機能させな ヽようにする安全装置と 力もなつているが、係止機構にて付勢機構の付勢力を一時的に係止した状態にて、 術者が安全装置を用いてスィッチ機構を機能させな!/ヽように操作することを失念して 、超音波内視鏡の挿入部への挿入操作や目的部位と異なる位置、あるいは洗浄時 等に術者が誤ってスィッチ機構に触れたりあるいはスィッチ機構を操作すると、目的 部位以外の部位、内視鏡の処置具挿通管路内、あるいは洗浄時に穿刺動作するこ とがあるという問題点がある。
[0012] 本発明は、上述した点に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、穿 刺針を高速射出させる付勢力を得るための付勢部材を圧縮させた射出準備状態に おいて、穿刺針を確実に停止させて術者による誤った操作の高速射出を防止可能 な組織生検針装置を提供することである。
発明の開示
課題を解決するための手段
[0013] 上記目的を達成するために、本発明による組織生検針装置は、針管を射出させる 射出力を発生させる弾性部材にて形成された射出手段と、前記針管を射出させるた めに前記射出手段を圧縮位置まで牽引移動させる牽引手段と、前記牽引手段にて 前記射出手段を圧縮位置まで牽引移動させた状態を保持すると共に、前記射出手 段を圧縮位置カゝら開放して前記針管を射出させる操作を行なう操作手段と、前記牽 引手段にて前記射出手段を圧縮位置まで牽引移動させた状態を保持している前記 操作手段を非操作状態とするための保護手段と、前記牽引手段による前記射出手 段の圧縮位置までの牽引移動に応じて前記保護手段を前記操作手段の操作を可能 とする操作位置力 操作を不可能とする非操作位置まで移動させる移動手段と、を 具備することを特徴とする。
図面の簡単な説明
[0014] [図 1]本発明の実施形態の組織生検針装置の操作部の外観構成を示す上面図、 [図 2]本発明の実施形態の組織生検針装置の操作部の外観構成を示す側面図、 [図 3]本発明の実施形態の組織生検針装置のハンドル部の針管の射出準備段階の 内部構成を示す断面図、
[図 4]本発明の実施形態の組織生検針装置のハンドル部の針管の牽引前の内部構 成を示す断面図、
[図 5]本発明の実施形態の組織生検針装置のハンドル部に設けられるハンドル部本 体の上側本体の内面側を示す平面図、
[図 6]本発明の実施形態の組織生検針装置のハンドル部に設けられるハンドル部本 体の上側本体の表面側を示す平面図、
圆 7]本発明の実施形態の組織生検針装置のハンドル部に設けられるハンドル部本 体の下側本体の内面側を示す平面図、
圆 8]本発明の実施形態の組織生検針装置のハンドル部に設けられるハンドル部本 体の下側本体の表面側を示す平面図、
圆 9]本発明の実施形態の組織生検針装置のハンドル部の内部構成を示す分解斜 視図、
圆 10]本発明の実施形態の組織生検針装置のハンドル部の内部構成を示す分解断 面図、
圆 11]本発明の実施形態の組織生検針装置のハンドル部に遊嵌して針管のシース からの先端位置を制御する第 3の筒状体の構成を示す平面図、
圆 12]本発明の実施形態の組織生検針装置のハンドル部に遊嵌して針管のシース からの先端位置を制御する第 3の筒状体の構成を示す断面図、
圆 13]本発明の実施形態の組織生検針装置のハンドル部に設けられる操作スィッチ を保護する保護ケースの構成を示す斜視図。
圆 14]本発明の実施形態の組織生検針装置のハンドル部に設けられる針管に付勢 力を与える付勢部材を圧縮させる牽引筒部を一時係止させる操作部スィッチと保護 ケースの関係を示し、牽引筒部を係止してない状態を示す断面図、
圆 15]本発明の実施形態の組織生検針装置のハンドル部に設けられる針管に付勢 力を与える付勢部材を圧縮させる牽引筒部を一時係止させる操作部スィッチと保護 ケースの関係を示し、牽引筒部を係止している状態を示す断面図、
圆 16]本発明の実施形態の組織生検針装置のハンドル部を針管の射出準備操作を 示す外観側面の平面図、
圆 17]本発明の実施形態の組織生検針装置の超音波内視鏡への挿入時操作を示 す外観側面の平面図、
圆 18]本発明の実施形態の組織生検針装置のハンドル部の針管の射出操作前の保 護カバーの操作を示す外観側面の平面図、
圆 19]本発明の実施形態の組織生検針装置のハンドル部を穿刺針の射出後の操作 を示す外観側面の平面図、
[図 20]本発明の実施形態の変形例であって、組織生検針装置のハンドル部の針管 の射出準備段階の内部構成を示す断面図、
[図 21]本発明の実施形態の変形例に係る組織生検針装置のハンドル部に設けられ る針管に付勢力を与える付勢部材を圧縮させる牽引筒部を一時係止させる操作部ス イッチと保護ケースの関係を示し、牽引筒部を係止してない状態を示す断面図、 [図 22]本発明の実施形態の変形例に係る組織生検針装置のハンドル部に設けられ る針管に付勢力を与える付勢部材を圧縮させる牽引筒部を一時係止させる操作部ス イッチと保護ケースの関係を示し、牽引筒部を係止している状態を示す断面図、 [図 23]本発明の実施形態の変形例に係る組織生検針装置のハンドル部に設けられ る針管に付勢力を与える付勢部材を圧縮させる牽引筒部を一時係止させる操作部ス イッチと保護ケースの関係を示し、牽引筒部を係止している状態において保護カバ 一を押し出した状態を示す断面図。
発明を実施するための最良の形態
[0015] 以下、図示の実施の形態によって本発明を説明する。
[0016] 図 1〜図 19は、本発明の実施形態の組織生検針装置を示している。このうち、図 1 ,図 2は、本発明の実施形態の組織生検針装置の操作部の外観構成を示し、図 1は 上面図、図 2は側面図である。図 3は、本発明の実施形態の組織生検針装置のハン ドル部の穿刺針の射出準備段階の内部構成を示す断面図である。図 4は、本発明の 実施形態の組織生検針装置のハンドル部の針管牽引前の内部構成を示す断面図 である。図 5,図 6は、本発明の実施形態の組織生検針装置のハンドル部に設けられ るハンドル部本体の上側本体の構成を示し、図 5は内面側を示す平面図、図 6は表 面側を示す平面図である。図 7,図 8は、本発明の実施形態の組織生検針装置のハ ンドル部に設けられるハンドル部本体の下側本体の構成を示し、図 7は内面側を示 す平面図、図 8は表面側を示す平面図である。図 9,図 10は、本発明の実施形態の 組織生検針装置のハンドル部の内部構成を示し、図 9は分解斜視図、図 10は分解 断面図である。図 11,図 12は、本発明の実施形態の組織生検針装置のハンドル部 に設けられる針管の先端位置を規制する第 3の筒状体の構成を示し、図 11は平面 図、図 12は断面図である。図 13は、本発明の実施形態の組織生検針装置のハンド ル部に設けられる操作スィッチを保護する保護ケースの構成を示す斜視図である。 図 14,図 15は、本発明の実施形態の組織生検針装置のハンドル部に設けられる針 管に付勢力を与える付勢部材を圧縮させる牽引筒部を係止させる操作部スィッチと 保護ケースの関係を示し、図 14は牽引筒部が係止してない状態を示す断面図、図 1 5は牽引筒部が係止している状態を示す断面図である。図 16は、本発明の実施形態 の組織生検針装置のハンドル部を針管の射出準備操作を示す外観側面の平面図 である。図 17は、本発明の実施形態の組織生検針装置の超音波内視鏡に挿入する 際の操作を示す外観側面の平面図である。図 18は、本発明の実施形態の組織生検 針装置のハンドル部の針管の射出操作前の保護カバーの操作を示す外観側面の平 面図である。図 19は、本発明の実施形態の組織生検針装置のハンドル部を針管の 射出後の操作を示す外観側面の平面図である。
[0017] 本発明の実施形態の組織生検針装置の外観構成について、図 1,図 2を用いて以 下に説明する。
[0018] 本実施形態の組織生検針装置は、術者が把持して操作するハンドル部 11と、ハン ドル部 11の先端力 延出されて、図示してない超音波内視鏡の操作部の処置具挿 入口力 超音波内視鏡の挿入部の処置具挿通管路へと挿入されると共に後述する 針管 26が挿通される長尺なシース 12とからなっている。
[0019] 組織生検針装置のハンドル部 11は、シース 12の基端が取り付けられ、超音波内視 鏡の操作部に設けられた処置具挿入口に装着される口金 13を先端に有する第 1の 筒状体 14と、第 1の筒状体 14の後端側から外周に摺動自在に嵌合され先端側に第 1の固定ネジ 15を有する第 2の筒状体 16と、第 2の筒状体 16の後端側力 外周に摺 動自在に嵌合され先端側に第 2の固定ネジ 17を有する第 3の筒状体 18と、第 3の筒 状体 18の後端側から摺動自在に嵌合され、後述する針管射出機構 (図 1の牽引ツマ ミ 20等参照)を内蔵したノ、ンドル部本体 19と、ハンドル部本体 19の基端に設けられ 針管射出機構の牽引操作する牽引ツマミ 20と、牽引ツマミ 20に挿着される針管ツマ ミ 21と、ハンドル部本体 19の上面に設けられた後述する操作スィッチ 24 (図 3,図 4 等参照)を覆う保護カバー 23とからなって ヽる。 [0020] なお、牽引ツマミ 20は、例えば針管 26を射出させるために射出手段 (後述するスプ リング 28)を圧縮位置まで牽引移動させる牽引操作を行なうための牽引手段として機 能するものである。
[0021] ハンドル部 11の内部の構成について、図 3を用いて説明する。
[0022] 第 1の筒状体 14は、第 2の筒状体 16に対して長手方向に摺動可能に嵌合されて おり、第 1の固定ネジ 15にて第 1の筒状体 14と第 2の筒状体 16との摺動位置が固定 されるようになつている。第 1の筒状体 14の先端の口金 13は、超音波内視鏡の操作 部に設けられる処置具挿入口に装着されて固定されると共に、シース 12の基端が固 定されて、第 1の筒状体 14の中空部を揷通した針管 26が挿通する。
[0023] 第 2の筒状体 16は、第 3の筒状体 18に対して長手方向に摺動自在に嵌合されて おり、第 2の固定ネジ 17にて第 2の筒状体 16と第 3の筒状体 18との摺動位置が固定 されるようになつている。第 3の筒状体 18は、ハンドル部本体 19に対して長手方向に 摺動自在に嵌合されている。
[0024] 第 3の筒状体 18は、図 11,図 12に示すように、第 2の固定ネジ 17が螺合される雌 ネジが形成された雌ネジ部 17aが設けられた固定部 17bと、ハンドル部本体 19の内 周に摺動自在に嵌合される筒状部 18aと、筒状部 18aの基端の外側の一部から長手 方向に延出させた延出片 18bと、延出片 18bから筒状部 18aの外方向に起立させた 案内片 18cと、延出片 18bを筒状部 18aの中心軸方向に弹性的に揺動可能に形成 させた切り溝 18dと力もなつている。
[0025] ハンドル部本体 19は、図 1,図 2に示すように第 3の筒状体 18の外周に摺動自在に 嵌合されると共に、上下に分割可能な上側本体 19Aと下側本体 18Bとからなる。ハ ンドル部本体 19の上側本体 19Aは、上面が平面に形成され、先端側に第 3の筒状 体 18の案内片 18cが挿入されて摺動案内する案内孔 19dが設けられ、後端側に保 護カバー 23が配置されている。上側本体 19Aの保護カバー 23が取り付けられる上 面の近傍の側面には、保護カバー 23を摺動自在に取付けるための摺動溝 19iが形 成されている。
[0026] 上側本体 19Aの詳細構成は、図 5に示すように内面側は略半円状の半円部 19aと 、図 6に示すように表面側は平面状の上面部 19bと、側面部 19cとからなり、断面が 略凹形状の細長 、形状に形成されて 、る。
[0027] 上側本体 19Aの長手方向の先端側には、第 3の筒状体 18の外周が装着される第 1装着部 19sと、第 3の筒状体 18の案内片 18c (図 1,図 2参照)が装着されて摺動案 内する第 1の案内孔 19dが形成されている。
[0028] 第 1の案内孔 19dは、半円部 19aの第 1装着部 19sと上面部 19bの長手方向の中 心に形成されている。
[0029] 上側本体 19Aの半円部 19aの長手方向の後端側には、後述する針管射出機構( 牽引ツマミ 20等)が装着される第 2装着部 19tと、保護カバー 23から延出した当接部 であって弾性部材で構成される後述する弾性舌片 23c及び牽引筒部 29 (図 3参照) の係入部を兼ねる当接片 29bが挿入されて摺動案内する第 2の案内孔 19eと、第 2 の案内孔 19eと連通していて後述する操作スィッチ 24 (図 3参照)が配置されるスイツ チ装着孔 19fが形成されて ヽる。
[0030] 上側本体 19Aの第 2の案内孔 19eとスィッチ装着孔 19fが設けられた近傍の側面 部 19cには、保護カバー 23が摺動する摺動溝 19i (図 5,図 2参照)が形成されてい る。
[0031] 上側本体 19Aの長手方向の後端側の終端には、後述する針管射出機構のスプリ ング筒部 22 (図 3参照)の外周に遊嵌されている弾性部材にて形成された射出手段 であるスプリング 28の基端が係止される段部 19gと、スプリング筒部 22の外周が摺動 自在に装着される半円形状の筒部装着部 19hが形成されて ヽる。
[0032] 上側本体 19Aの側面部 19cは、下側本体 19Bと接合する先端に下側本体 19Bに 接合させるための接合片 1 ¾が等間隔に複数形成されて!/ヽる。
[0033] 上側本体 19Aのスィッチ装着孔 19fには、図 3,図 4及び図 14,図 15に示すような 操作スィッチ 24が設けられて 、る。
[0034] 操作スィッチ 24は、図 14,図 15に示すように、回転軸 24bを中心にして、一方端に 後述する牽引筒部 29の当接片 29b (図 3参照)を係止する鉤状の係止部 24aと、他 方端に係止部 24a側を回転軸 24bを中心に図中反時計方向に常時付勢するバネ材 24cとからなる。
[0035] つまり、操作スィッチ 24は、パネ部材 24cの付勢により係止部 24aが牽引筒部 29の 当接片 29bを係止し、パネ部材 24cの付勢に反して操作スィッチ 24の他方端を押し 下げると回転軸 24bを中心に係止部 24aが図中時計方向に回動して牽引筒部 29の 当接片 29bの係止を解除するようになって 、る。
[0036] ハンドル部本体 19の下側本体 19Bは、図 7,図 8に示すように断面が半円状の細 長い形状の半円体 191で形成されている。下側本体 19Bの円筒体 191の内周側の半 円部 19mの長手方向の先端側には、第 3の円筒体 18の外周が装着される第 3装着 部 19uが、後端側には、後述する針管射出機構が装着される第 4装着部 19vが、そ れぞれ形成されている。第 4装着部 19vには、針管射出機構の射出調整筒部 30の 案内片 30b (図 3参照)が装着されて摺動案内する第 3の案内孔 19ηが形成されてい る。下側本体 19Bの半円体 191の長手方向の後端側の終端には、後述する針管射 出機構のスプリング筒部 22の外周に遊嵌されている弾性部材にて形成される射出 手段であるスプリング 28の基端が係止される段部 19rと、スプリング筒部 22の外周が 摺動自在に装着される半円形状の筒部装着部 19pが形成されている。下側本体 19 Bの半円体 191の上側本体 19Aと接合する先端には、前述した上側本体 19Aの接合 片 19jと接合させるための接合孔 19qが等間隔に複数形成されている。
[0037] つまり、ハンドル部本体 19の上側本体 19Aと下側本体 19Bとの先端側の第 1装着 部 19sと第 3装着部 19uは、図 3,図 4に示すように、第 3の筒状体 18の外周に装着さ れて、上側本体 19Aの接合片 1¾を下側本体 19Bの接合孔 19qに接合させる。この とき、第 3の筒状体 18の案内片 18cを上側本体 19Aの第 1の案内孔 19dに装着させ ることで、第 3の筒状体 18がハンドル部本体 19に対して長手方向に摺動自在に装着 される。
[0038] ハンドル部本体 19の上側本体 19Aと下側本体 19Bの後端側の第 2装着部 1 と 第 4装着部 19vとには、図 3〜図 6に示すように、針管 26を射出させるための針管射 出機構が内蔵されている。
[0039] この針管射出機構は、図 3,図 4等に示すように針管 26及びこの針管 26の内周に 挿通されるスタイレット 27との基端に設けられた針管ッマミ 21と、スタイレット 27を挿 通した針管 26が挿通されると共に針管ッマミ 21を装着し固定する揷通孔を中心に有 し牽引手段の一部を構成する牽引ツマミ 20と、コイル状のスプリング 28が外周に装 着された弾性部材筒部であるスプリング筒部 22と、スプリング筒部 22の内周に摺動 自在に遊嵌され基端が牽引ツマミ 20に螺合して取り付けられ先端力 Sスプリング 28の 先端に当接している牽引筒部 29と、牽引筒部 29の内周に遊嵌してスプリング 28によ る牽引筒部 29の摺動距離であり針管 26の射出距離を調整する射出調整筒部 30と、 牽引ツマミ 20を牽引操作して針管 26を高速出射させるためにスプリング 28を圧縮し た際の圧縮位置を保持すると共にスプリング 28を圧縮位置カゝら開放して針管 26を射 出させる操作を行なう操作手段である操作スィッチ 24と、スプリング 28の圧縮位置に ぉ 、て操作スィッチ 24を不要に操作しな 、ように操作スィッチ 24を覆うことで非操作 状態とする保護手段である保護カバー 23とからなっている。
[0040] なお、牽引手段としては、牽引ツマミ 20と、スプリング 28が遊嵌されたスプリング筒 部 22と、このスプリング筒部 22の内周に装着されてスプリング 28の一端が係止され 牽引ツマミ 20によりスプリング 28の弾性力に反して牽引される牽引筒部 29とからなる
[0041] ここで、針管射出機構の牽引ツマミ 20,スプリング筒部 22,牽引筒部 29,射出調整 筒部 30の詳細構成については、図 9,図 10を用いて説明する。
[0042] 牽引ツマミ 20は、略円盤上のツマミ部 20aと、ツマミ部 20aの外径よりも小さい外径 でスプリング筒部 22の内周に挿入させる第 1段差部 20bと、第 1段差部 20bよりも小さ い外径の第 2段差部 20cと、第 2段差部 20cより小さい外径で牽引筒部 29に螺合す る雄ネジが形成された雄ネジ部 20dとからなり、ツマミ部 20a,第 1段差部 20b,第 2 段差部 20c,雄ネジ部 20dの中心軸方向に針管 26が挿通する管路 20eが形成され 、ツマミ部 20aの基端面には、針管ッマミ 21が螺合される雌ネジ部 20fが形成されて いる。
[0043] スプリング筒部 22は、円筒体で外周にコイル状のスプリング 28が装着され、先端側 の内周には、射出調整筒 30の雄ネジ部 30dと螺合する雌ネジ部 22aが形成され、基 端側内周には、牽引ツマミ 20の第 1段差部 20bが挿入されて嵌合する。
[0044] 牽引筒部 29は、スプリング筒部 22の内周に遊嵌される有底円筒部 29cと、有底円 筒部 29cの先端側に設けた円形状の鍔部 29aと、有底円筒部 29cの側面の対向す る円弧部分を矩形状に切り欠いて形成した一対の矩形窓部 29dと、有底円筒部 29c の基端側の底面に軸方向の中心に穿設した牽引ツマミ 20の雄ネジ部 20dが螺合す る雌ネジ部 29fと、鍔部 29aの中心部に射出調整筒部 30が挿通される形状に穿設さ れた挿入孔 29eと、鍔部 29aの外周の一端カも延出させた後述する保護カバー 23の 弾性舌片 23cに当接する当接片 29bとからなっている。
[0045] 射出調整筒部 30は、牽引筒部 29の有底円筒部 29cと同じ外径の筒状体の対向す る円弧を長手方向に切除して断面が太鼓状の太鼓筒部 30cと、太鼓筒部 30cの先 端側に設けられた円形状の鍔部 30aと、太鼓筒部 30cの外周に形成された雄ネジ部 30dと、太鼓筒部 30cの鍔部 30aの中心に設けられた針管揷通孔 30eと、基端側の 底面の中心に設けた針管揷通孔 30fと、鍔部 30aの外周の一端カも延出させたノ、ン ドル部本体 19の下側本体 19Bの第 3の案内孔 19ηに摺動自在に装着される案内片 30bと力らなって!/、る。
[0046] なお、牽引筒部 29の矩形窓部 29dに射出調整筒部 30の雄ネジ部 30dが装着され るように、両者は略同一形状に形成され、かつ牽引筒部 29の有底円筒部 29cと射出 調整筒部 30の雄ネジ部 30dとが略同一径となるように形成されて!、る。
[0047] 以上のように、牽引ツマミ 20,スプリング筒部 22,牽引筒部 29,射出調整筒部 30 力 なる針管射出機構の組み立ては、次のようになる。
[0048] 即ち、射出調整筒部 30の太鼓筒部 30cの基端側を牽引筒部 29の鍔部 29aに形成 された挿入孔 29eから有底円筒部 29cに挿入する。これにより、牽引筒部 29に挿入 された射出調整筒部 30の雄ネジ部 30dは、牽引筒部 29の矩形窓部 29dから露出し て有底円筒部 29cと同一外径上に位置する。なお、射出調整筒部 30を牽引筒部 29 に挿入する際に、射出調整筒部 30の鍔部 30aの案内片 30bと牽引筒部 29の鍔部 2 9aの当接片 29bとが対向する位置関係となるようにする。
[0049] 次に、射出調整筒部 30が挿入された牽引筒部 29は、スプリング筒部 22の内周に 装着して、スプリング筒部 22の内周の雌ネジ部 22aと射出調整筒部 30の雄ネジ部 3 0dとを螺合させる。即ち、牽引筒部 29の内周に遊嵌された射出調整筒部 30の太鼓 筒部 30cの外側に形成した雄ネジ部 30dが、牽引筒部 29の矩形窓部 29dに位置す るためにスプリング筒部 22の雌ネジ部 22aとが螺合する。
[0050] スプリング筒部 22の内周に射出調整筒部 30が遊嵌された牽引筒部 29が装着され て、雌ネジ部 22aと射出調整筒部 30の雄ネジ部 30dが螺合された状態において、牽 引ッマミ 20の第 1段差部 20bをスプリング筒部 22の基端力も挿入して、牽引ツマミ 20 の先端の雄ネジ部 20dを牽引筒部 29の基端に設けられている雌ネジ部 29fに螺合 する。
[0051] このように組み立てられた針管射出機構は、図 5〜図 8を用いて説明したハンドル 部本体 19の内部に組み込まれる。針管射出機構のハンドル部本体 19の内部への 組み込みは(図 3〜図 8参照)、ハンドル部本体 19の下側本体 19Bの内周側の半円 部 19mの先端側の第 3装着部 19uに第 3の筒状体 18を装着すると共に、後端側の 第 4装着部 19vに射出調整筒部 30の鍔部 30aを装着させ、鍔部 30aに設けられてい る案内片 30bを下側本体 19Bの第 3の案内孔 19ηに装着させる。
[0052] さらに、スプリング筒部 22のスプリング 28の基端を下側本体 19Bの基端の段部 19r の内側に位置させると共に、スプリング筒部 22の基端側の外周を下側本体 19Bの筒 部装着部 19pに載置させる。
[0053] 次に、ハンドル部本体 19の操作スィッチ 24を有する上側本体 19Aを下側本体 19 Bに装着するが、上側本体 19Aの組立に際して、上側本体 19Aの先端側の第 1装着 部 19sに第 3の筒状体 18を装着させ、第 1の案内孔 19dに第 3の筒状体 18の案内片 18cを装着すると共に、後端側に第 2の装着部 19tに牽引筒部 29の鍔部 29aに装着 させ、鍔部 29aの当接片 29bを第 2の案内孔 19eに装着する。さらに、スプリング筒部 22のスプリング 28の基端を上側本体 19 Aの基端の段部 19gの内側に位置させると 共に、スプリング筒部 22の基端側の外周を上側本体 19Aの筒部装着部 19hに装着 させる。
[0054] 即ち、上側本体 19Aと下側本体 19Bの内部に第 3の筒状体 18と針管射出機構で ある牽引ツマミ 20,スプリング筒部 22,牽引筒部 29,射出調整筒 30を組み込み上 側本体 19Aと下側本体 19Bのそれぞれの接合片 1 ¾と接合孔 19qを接合させ、牽引 ッマミ 20の管路 20eから針管 26を挿入すると、針管 26は、牽引ツマミ 20の管路 20e ,スプリング筒部 22の中空部,牽引筒部 29の雌ネジ部 29f,射出調整筒部 30の揷 通孔 30f, 30eを介して、第 3の筒状部 18,第 2の筒状部 16,第 1の筒状部 14のそれ ぞれの中空部を経て、口金 ]_ 3に基端が接続されて 、るシース 12へと挿通される。 [0055] 図 4に示すように、ハンドル部本体 19内に針管射出機構が組み込まれた状態から 牽引ツマミ 20を牽引すると牽引ツマミ 20の雄ネジ部 20dに螺合されている牽引筒部 29も牽引される。牽引筒部 29が牽引されると牽引筒部 29に遊嵌されているスプリン グ筒部 22に螺合されている射出調整筒部 30とスプリング筒部 22が共に牽引される。 すなわち、牽引ツマミ 20を牽引すると、スプリング 22の付勢に反してスプリング 22が 圧縮されてスプリング筒部 22、牽引筒部 29、及び射出調整筒 30が共に牽引移動す る。
[0056] この牽引移動の際に、射出調整筒部 30は、鍔部 30aの案内片 30bが下側本体 19 Bの第 3の案内孔 19ηに案内されて牽引移動され、牽引筒部 29は鍔部 29aの当接 片 29bが上側本体 19Aの第 2の案内孔 19eに案内されて牽引移動する。牽引筒部 2 9の当接部である鍔部 29aが操作スィッチ 24の係止部 24aに係合する位置まで牽引 すると、操作スィッチ 24の係止部 24aが鍔部 29aにバネ材 24cにより係止されて図 3 及び図 15に示す状態となり、針管 26の射出準備が完了する。操作スィッチ 24の他 端部をバネ材 24cに反して押し下げると係止部 24aから牽引筒部 29の当接片 29bが 解除されるために、スプリング 28が圧縮状態力も解放されて牽引筒部 29,スプリング 筒部 22,射出調整筒部 30,牽引ツマミ 20,牽引ツマミ 20に装着された針管ッマミ 21 が高速で移動し、針管ッマミ 21に基端が取り付けられた針管 26の針先がシース 12 の先端力 高速射出される。
[0057] 次に、操作スィッチ 24を不用意に操作されることを防止する保護カバー 23につい て図 13を併用して説明する。
[0058] ハンドル部本体 19の上側本体 19Aに設けた操作スィッチ 24の不用意な操作を保 護する保護カバー 23は、少なくとも操作スィッチ 24を覆う形状の断面コの字状に形 成した矩形部材 23aと、矩形部材 23aの上面に術者が操作する際に接触する滑り止 め用の凹凸部 23bと、矩形部材の一方の開口側の中央力 垂直に延出させた弾性 舌片 23cと、矩形部材 23aの両側面の内側から上側本体 19Aの摺動溝 19iに嵌合さ せる複数の摺動片 23d, 23eと、摺動片 23eの両側に形成した切り込み 23fと力もな る。
[0059] このような形状の保護カバー 23は、弾性舌片 23dがハンドル部本体 19の上側本体 19Aの第 2の案内孔 19eに装着されると共に、上側本体 19Aの側面に形成されてい る摺動溝 19iに摺動片 23d, 23eを装着する。つまり、保護カバー 23は、上側本体 19 Aの側面に設けられた摺動溝 19iに摺動片 23d, 23eにより挟持され、かつ容易に上 側本体 17aから着脱できないように装着される。さらに、上側本体 19Aの摺動溝 19i に図示してないが、保護カバー 23の摺動移動の終端部分に凸部を設けて摺動片 23 d, 23eが嵌合して停止状態を維持したり、あるいは、保護カバー 23を操作した際の クリック感を得られるようにする。
[0060] このように上側本体 19Aに設けられた保護カバー 23は、図 14に示すように牽引筒 部 29がスプリング 28の付勢により先端側に押し出されている状態から、前述したよう に、牽引ツマミ 20の牽引により牽引筒部 29がスプリング 28の付勢に反して牽引され ると、牽引筒部 29の鍔部 29aの当接片 29bが保護カバー 23の弾性舌片 23cに当接 して、保護カバー 23を牽引移動する。
[0061] 即ち、弾性舌片 23cは、牽引ツマミ 20によるスプリング 28の圧縮位置までの牽引移 動に応じて保護カバー 23を操作スィッチ 24の操作を可能とする操作位置から、同操 作スィッチ 24の操作を不可能とする非操作位置まで移動させる移動手段としての役 目をしている。
[0062] なお、ここで、保護カバー 23による操作スィッチ 24の操作を可能とする操作位置と は、保護カバー 23が操作スィッチ 24の操作を可能にする位置である。
[0063] また、保護カバー 23による操作スィッチ 24の操作を不可能とする非操作位置とは、 保護カバー 23が操作スィッチ 24の操作を妨げる位置である。
[0064] 保護カバー 23が上側本体 19Aの摺動溝 19iの終端の操作スィッチ 24を覆う位置 まで牽引移動されると、図 15に図中点線で示すように保護カバー 23の弾性舌片 23 cが変形して牽引筒部 29の当接片 29bから離脱して保護カバー 23は留置される。牽 引筒部 29は、保護カバー 23の弾性舌片 23cから離脱後、さらに牽引移動して操作 スィッチ 24の係止部 24aに係入されて係合状態になる。
[0065] このように、鍔部 29aが弾性部材で形成される構成においては、
牽引ツマミ 20を牽引して当接片 29bを鍔部 29に当接させて、保護カバー 23を操作 スィッチ 24の手段の非操作位置まで移動させた後、さらに牽引ツマミ 20を牽引する ことによって、鍔部 29aは弾性的に変形されて、牽引ツマミ 20と保護カバー 23との当 接状態を離脱状態にし、保護カバー 23を操作スィッチ 24の非操作位置に留置させ る。
[0066] これにより、針管 26を射出させるために牽引ツマミ 20を牽引して針管 26と共に、牽 引筒部 29がスプリング 28の付勢に反して牽引されると牽引筒部 29により保護カバー 23も共に牽引されて操作スィッチ 24を覆い、かつ操作スィッチ 24にて牽引筒部 29 が係止される。針管 26を射出させる際には、操作スィッチ 24を覆っている保護カバ 一 23を上側本体 19Aの先端側へと術者により押し出して、操作スィッチ 24を露呈さ せた後、操作スィッチ 24の端部をバネ材 24cに反して押し下げると、操作スィッチ 24 の係止部 24aが牽引筒部 29の当接片 29bとの係合状態が解除されて、牽引筒部 29 力 Sスプリング 28の付勢により先端方向、即ち、針管 26を射出させる方向に高速摺動 する。
[0067] また、牽引筒部 29の摺動ストロークは、即ち、針管 26のシース 12の先端からの射 出ストロークは、射出調整筒部 30の雄ネジ部 30dとスプリング筒部 22の雌ネジ部 22 aと螺合位置により調整可能となる。つまり、射出調整部 30の摺動ストロークは、下側 本体 19Bの第 3案内孔 19ηにより制限されるため、射出調整筒部 30がスプリング筒 部 22の内周に深く挿入されると牽引筒部 29の摺動ストロークが短くなり、射出調整筒 部 30がスプリング筒部 22の内周に浅く挿入されると牽引筒部 29の摺動ストロークは 長くなる。これにより、針管 26のシース 12の先端力もの射出ストロークの調整が可能 となる。
[0068] なお、牽引筒部 29は、側面の長手方向に対向する一対の矩形窓部 29dが形成さ れ、内周には進退自在にかつ矩形窓部 29dから露呈する雄ネジ 20dを有した射出調 整筒部 30が設けられ、射出調整筒部 30の雄ネジ 20dに弾性部材筒部 30の内周の 雌ネジ 29fとの螺合位置により針管 26の射出距離を調整可能とするものである。
[0069] また、牽引筒部 29の有底円筒部 29cに射出調整筒部 30の雄ネジ部 30dが挿通さ れて、同一外径となるようにしたことにより、牽引筒体 29と射出調整筒部 30の全体長 を短くすることができ、ハンドル部 11の小形ィ匕が実現できる。
[0070] 以上説明したように、本発明の組織生検針装置は、針管 26を射出させる射出力を 発生させる弾性部材であるスプリング 28による射出手段と、射出手段を圧縮位置ま で牽引移動させる牽引ツマミ 20,スプリング筒部 22,牽引筒部 29,射出調整筒部 30 からなる牽引手段と、牽引手段にて射出手段を圧縮位置まで牽引移動させた状態を 保持すると共に射出手段を圧縮位置カゝら開放して針管 26を射出させる操作を行なう 操作スィッチ 24である操作手段と、牽引手段にて射出手段を圧縮位置まで牽引移 動させた状態を保持している操作手段を非操作状態とするための保護カバー 23で ある保護手段と、牽引手段による射出手段の圧縮位置までの牽引移動に応じて保護 手段により操作手段を操作可能とする操作位置カゝら操作不可能とする非操作位置ま で移動させる牽引筒部 29の当接片 29bと保護カバー 23に設けられた弾性舌片 23c 力 なる移動手段を備えて 、る。
[0071] 次に、本発明の実施形態の組織生検針装置の操作方法について、図 16〜図 19を 併用して説明する。
[0072] 組織生検針装置としての製品出荷時、あるいは生体組織の採取前は、少なくともシ ース 12の先端力も針管 26の先端が突出しておらず、かつスプリング 28が初期状態 である必要がある。そこで、図 1,図 2に示すように、スプリング 28が圧縮及び伸張し てない初期状態であるように、針管ッマミ 21が装着されている牽引ツマミ 20の先端は 、ハンドル部本体 19の基端に当接させた状態とし、保護カバー 23を操作スィッチ 24 の覆うように人為的に移動させる。さらに、少なくとも第 3の筒状体 18をノ、ンドル部本 体 19に対して、最大に引き出してシース 12の先端力も針管 26が突出してない状態 とする。
[0073] 次に、超音波内視鏡による体腔内の超音波断層画像の基で、臓器の生体組織を 採取するために、超音波内視鏡の処置具揷通管路へ挿入する際には、図 16に示す ように、牽引ツマミ 20を図 16に示す矢印 A方向へと牽引する。牽引ツマミ 20の牽引 により、前述したように、スプリング 28の付勢に反してスプリング筒部 22,牽引筒部 29 ,射出調整筒 30が牽引されてスプリング 28が圧縮される。牽引ツマミ 20の牽引により 牽引筒部 29の当接片 29bと保護カバー 23の弾性舌片 23cが当接して保護カバー 2 3を移動させて操作スィッチ 24を覆うと共に、操作スィッチ 24の係止部 24aが牽引筒 部 29の当接片 29bに係合してスプリング 28の圧縮状態が保持される。つまり、針管 2 6の射出のために射出力チャージを行なう。
[0074] この射出力チャージが行われると、生体組織採取のために、超音波内視鏡の処置 具揷通管路に挿入して、シース 12の先端力も針管 26の針先が突出した状態となるよ うに、第 3の筒状体 18をノ、ンドル部本体 19に押し込む方向である図 17に示す矢印 B 方向に移動させる。つまり、超音波内視鏡の処置具揷通管路に挿入する際、射出力 チャージされたに組織生検針装置は、操作スィッチ 24が保護カバー 23にて覆われ て 、るために操作スィッチ 24を誤って操作することはな 、。
[0075] 第 1の筒状体 14、第 2の筒状体 16、及び第 3の筒状体 18を摺動させて、シース 12 の先端力も針管 26を突出させて、シース 12の先端力も突出した針管 26の針先を超 音波内視鏡による観察下において、目的部位へと射出する際には、図 18に示すよう に、保護カバー 23を矢印 C方向へと術者により移動させて操作スィッチ 24を露出さ せる。
[0076] 露出した操作スィッチ 24を術者が押下すると、操作スィッチ 24の係止部 24aと牽引 筒部 29の当接片 29bとの係合状態が解除され、圧縮状態のスプリング 28の付勢に より牽引筒部 29に連結されている牽引ツマミ 20及び針管ッマミ 21が、図 19に示す 矢印 Dの方向に高速に移動する。これにより、針管ッマミ 21に基端が固定されている 針管 26がシース 12の先端力も高速に射出されて目的部位に穿刺される。
[0077] 針管 26の針先を目的部位に穿刺後は、図 1,図 2を用いて説明した製品出荷時、 あるいは生体組織の採取前と同じ状態にして、超音波内視鏡の処置具揷通管路か ら引き抜く。
[0078] 以上説明したように、本実施形態の組織生検針装置は、針管 26を射出させるため に射出力チャージにおいて、牽引ツマミ 20を牽引してスプリング 28の圧縮操作に応 じて、スプリング 28の圧縮状態を保持する操作スィッチ 24を保護カバー 23にて確実 に覆われる。このために、射出力チャージの状態にて、操作スィッチ 24を覆う保護力 バー 23を除力ない限り操作スィッチ 24の操作することができずに、不用意な針管 26 の射出操作を防止することができる。
[0079] なお、上述した実施形態においては保護カバーが離脱した後、牽引手段が圧縮位 置で保持される構成としているが、当接片を設ける位置を適宜設定することによって 、牽引手段が保持された状態において、保護カバーが離脱されない構成も成立する 。その際には、保護カバーを、非操作位置カゝら操作位置に移動させる際に弾性部材 を変形させて離脱を行なう。
[0080] また、本実施形態にぉ 、ては保護カバー 23の弾性舌片 23cを弾性部材で構成し ているが、図 20に示す変形例のように操作スィッチ 24の係止部 24aに係入される係 入部 29gに弾性部材で構成した当接片 29hを設ける構成にしてもよい。
[0081] なお、この当接片 29hの例えば先端部には保護カバー 23の側部先端部に当接す る当接凸部 29iが設けられている。また、本図において保護カバー 23から弾性舌片 2 3cを削除した構成にして!/、る。
[0082] 図 20は、上記実施形態の変形例を示す図であって、組織生検針装置のハンドル 部の針管の射出準備段階の内部構成を示す断面図である。図 21〜図 23は、上記 実施形態の変形例に係る組織生検針装置のハンドル部に設けられる針管に付勢力 を与える付勢部材を圧縮させる牽引筒部を一時係止させる操作部スィッチと保護ケ ースの関係を示し、図 21は牽引筒部を係止してない状態を示す断面図、図 22は牽 引筒部を係止している状態を示す断面図、図 23は牽引筒部を係止している状態に ぉ 、て保護カバーを押し出した状態を示す断面図である。
[0083] 上述の構成によれば、牽引筒部 29がスプリング 28の付勢により先端側に押し出さ れている状態から、前述したように、牽引ツマミ 20の牽引により牽引筒部 29がスプリ ング 28の付勢に反して牽引されると、図 21に示すように牽引筒部 29の鍔部 29aから 突出して設けられている当接片 29hの当接凸部 29iが保護カバー 23の側部先端部 に当接して、保護カバー 23を牽引移動する。
[0084] 保護カバー 23が上側本体 19Aの摺動溝 19iの終端の操作スィッチ 24を覆う位置 まで牽引移動されたとき、図 22に示すように保護カバー 23の側部先端部に当接凸 部 29iが当接したままの状態で、保護カバー 23が配置される。この状態において、係 入部 29gが操作スィッチ 24の係止部 24aに係入された係合状態になる。これにより、 針管 26を射出させるために牽引ツマミ 20を牽引して針管 26と共に、牽引筒部 29が スプリング 28の付勢に反して牽引されると牽引筒部 29により保護カバー 23も共に牽 引されて操作スィッチ 24を覆い、かつ、操作スィッチ 24にて牽引筒部 29が係止され る。
[0085] 針管 26を射出させる際には、操作スィッチ 24を覆っている保護カバー 23を上側本 体 19Aの先端側へと術者により押し出し操作する。すると、図 23に示すように当接片 29hが弾性変形されて、クリック感を伴って牽引筒部 29から保護カバー 23が離脱さ れ、その後、保護カバー 23が操作位置側に移動される。そして、操作スィッチ 24を 露呈させた状態にぉ 、て、操作スィッチ 24の端部をバネ材 24cに反して押し下げる と、操作スィッチ 24の係止部 24aが牽引筒部 29の係入部 29gとの係合状態が解除さ れて、牽引筒部 29がスプリング 28の付勢により先端方向、即ち、針管 26を射出させ る方向に高速摺動する。
[0086] 即ち、当接片 29hを弾性部材で形成する構成においては、牽引ツマミ 20を牽引し て当接片 29hを当接凸部 29iに当接させて、保護カバー 23を操作スィッチ 24の非操 作位置まで移動させたとき、当接凸部 29iと当接片 29hとが当接した状態で、保護力 バー 23を操作スィッチ 24の非操作位置に配置され、その後、保護カバー 23を操作 位置側に移動させた後、当接片 29hは弾性的に変形されて、牽引ツマミ 20と保護力 バー 23との当接状態が離脱状態になる。
[0087] このように、図 20に示す変形例でも、上述の実施形態と同様の効果を得ることがで きる。
[0088] なお、本発明は、以上述べた実施形態のみに限定されるものではなぐ発明の要 旨を逸脱しな 、範囲で種々変形実施可能である。
[0089] 本出願は、 2005年 9月 6日に日本国に出願された特願 2005— 258242号を優先 権主張の基礎として出願するものである。上記により開示された内容は、本願の明細 書と請求の範囲と図面に引用されているものである。

Claims

請求の範囲
[1] 針管を射出させる射出力を発生させる弾性部材にて形成された射出手段と、 前記針管を射出させるために前記射出手段を圧縮位置まで牽引移動させる牽引 手段と、
前記牽引手段にて前記射出手段を圧縮位置まで牽引移動させた状態を保持する と共に、前記射出手段を圧縮位置カゝら開放して前記針管を射出させる操作を行なう 操作手段と、
前記牽引手段にて前記射出手段を圧縮位置まで牽引移動させた状態を保持して Vヽる前記操作手段を非操作状態とするための保護手段と、
前記牽引手段による前記射出手段の圧縮位置までの牽引移動に応じて前記保護 手段を前記操作手段の操作を可能とする操作位置カゝら操作を不可能とする非操作 位置まで移動させる移動手段と、
を具備することを特徴とした組織生検針装置。
[2] 前記保護手段は、前記操作手段に対して摺動可能に配置され、前記操作手段の 誤操作を防止する機能を有する保護カバーであることを特徴とする請求項 1に記載 の組織生検針装置。
[3] 前記移動手段は、直接的に当接する前記保護手段である保護カバーから延出した 当接部と、前記当接部に当接する前記牽引手段に設けられた当接片とを備え、 前記当接部又は前記当接片の一方は、弾性部材であることを特徴とする請求項 1 または請求項 2に記載の組織生検針装置。
[4] 前記当接部を弾性部材で形成する構成にぉ 、て、
前記牽引手段を牽引して前記当接片を前記当接部に当接させて、前記保護カバ 一を前記操作手段の非操作位置まで移動させた後、さらに前記牽引手段を牽引す ることによって、前記当接部は弾性的に変形されて、前記牽引手段と前記保護カバ 一との当接状態を離脱状態にし、前記保護カバーを前記操作手段の非操作位置に 留置させることを特徴とする請求項 3に記載の組織生検針装置。
[5] 前記当接片を弾性部材で形成する構成にぉ 、て、
前記牽引手段を牽引して前記当接片を前記当接部に当接させて、前記保護カバ 一を前記操作手段の非操作位置まで移動させたとき、前記当接部と前記当接片とが 当接した状態で、前記保護カバーを前記操作手段の非操作位置に配置され、その 後、前記保護カバーを操作位置側に移動させた後、前記当接片は弹性的に変形さ れて、前記牽引手段と前記保護カバーとの当接状態を離脱状態にすることを特徴と する請求項 3に記載の組織生検針装置。
[6] 前記保護手段による前記操作手段の操作を可能とする操作位置とは、前記保護手 段が前記操作手段の操作を可能にする位置で、前記保護手段による前記操作手段 の操作を不可能とする非操作位置とは、前記保護手段が前記操作手段の操作を妨 げる位置であることを特徴とする請求項 1〜請求項 5のうちのいずれか 1つに記載の 組織生検針装置。
[7] 前記牽引手段は、牽引ッマミと、前記射出手段である弾性部材が遊嵌された弾性 部材筒部と、前記弾性部材筒部の内周に装着されて前記弾性部材の一端が係止さ れて前記牽引ッマミにより前記弾性部材の弾性力に反して牽引される牽引筒部とか らなることを特徴とする請求項 1〜請求項 6のうちのいずれか 1つに記載の組織生検 針装置。
[8] 前記牽引手段の牽引筒部は、側面の長手方向に対向する一対の矩形窓部が形成 され、内周には進退自在に装着され、かつ、前記矩形窓部力 露呈する雄ネジを有 した射出調整筒部が設けられ、前記射出調整筒部の雄ネジに前記弾性部材筒部の 内周の雌ネジとの螺合位置により前記針管の射出距離を調整可能とすることを特徴 とする請求項 7に記載の組織生検針装置。
PCT/JP2006/317575 2005-09-06 2006-09-05 組織生検針装置 WO2007029713A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/065,184 US20090264794A1 (en) 2005-09-06 2006-09-05 Tissue biopsy needle apparatus
EP06797475.8A EP1923003B8 (en) 2005-09-06 2006-09-05 Tissue biopsy needle apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005258242A JP4575257B2 (ja) 2005-09-06 2005-09-06 組織生検針装置
JP2005-258242 2005-09-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007029713A1 true WO2007029713A1 (ja) 2007-03-15

Family

ID=37835832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/317575 WO2007029713A1 (ja) 2005-09-06 2006-09-05 組織生検針装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090264794A1 (ja)
EP (1) EP1923003B8 (ja)
JP (1) JP4575257B2 (ja)
WO (1) WO2007029713A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009056303A (ja) * 2007-08-29 2009-03-19 Olympus Medical Systems Corp 自動穿刺機能付穿刺装置
JP2013538099A (ja) * 2010-09-07 2013-10-10 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 内視鏡的超音波細針吸引デバイス

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9332973B2 (en) * 2008-10-01 2016-05-10 Covidien Lp Needle biopsy device with exchangeable needle and integrated needle protection
US9186128B2 (en) 2008-10-01 2015-11-17 Covidien Lp Needle biopsy device
US8968210B2 (en) 2008-10-01 2015-03-03 Covidien LLP Device for needle biopsy with integrated needle protection
US9782565B2 (en) 2008-10-01 2017-10-10 Covidien Lp Endoscopic ultrasound-guided biliary access system
US11298113B2 (en) 2008-10-01 2022-04-12 Covidien Lp Device for needle biopsy with integrated needle protection
JP5463021B2 (ja) * 2008-10-22 2014-04-09 株式会社リバーセイコー 内視鏡用処置具
US9480463B2 (en) 2009-08-18 2016-11-01 Devicor Medical Products, Inc. Multi-button biopsy device
US8277394B2 (en) * 2009-08-18 2012-10-02 Devicor Medical Products, Inc. Multi-button biopsy device
US10278676B2 (en) * 2012-06-27 2019-05-07 Michael J. Vaillancourt Safety shield for a needle assembly
CA3181923A1 (en) 2012-11-21 2014-05-30 C.R. Bard, Inc. Core needle biopsy device
US9392998B2 (en) * 2013-01-18 2016-07-19 Merit Medical Systems, Inc. Impact biopsy device and method of use
USD735332S1 (en) 2013-03-06 2015-07-28 C. R. Bard, Inc. Biopsy device
USD737440S1 (en) 2013-03-07 2015-08-25 C. R. Bard, Inc. Biopsy device
USD735333S1 (en) 2013-06-26 2015-07-28 C. R. Bard, Inc. Biopsy device
US11160538B2 (en) * 2016-10-31 2021-11-02 Devicor Medical Products, Inc. Biopsy device with linear actuator
CN110477967A (zh) * 2019-09-18 2019-11-22 声索生物科技(上海)有限公司 活检超声组合装置
CN111920457A (zh) * 2020-07-01 2020-11-13 上海莱影医疗科技有限公司 一种活检针
CN114533145B (zh) * 2022-03-02 2023-07-14 浙江伽奈维医疗科技有限公司 一种活检枪

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06197898A (ja) * 1991-08-30 1994-07-19 M 3 Syst Inc 自動組織抽出装置
US5551442A (en) * 1994-05-17 1996-09-03 Ryder International Corporation Activation arrangement with safety lock-out for tissue sampling instrument
JPH0975351A (ja) * 1995-09-07 1997-03-25 Tasuku:Kk 生検装置
JP2001037765A (ja) * 1999-08-03 2001-02-13 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用穿刺針操作補助器具
JP2004121852A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Porges 身体からサンプルを採集する装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4517978A (en) * 1983-01-13 1985-05-21 Levin Paul D Blood sampling instrument
US5425718A (en) * 1993-10-22 1995-06-20 Tay; Sew-Wah Self-sticking needle assembly and method for insertion into an artery
US5817034A (en) * 1995-09-08 1998-10-06 United States Surgical Corporation Apparatus and method for removing tissue
IT1285597B1 (it) * 1996-03-07 1998-06-18 Gallini Srl Dispositivo automatico ad ago per biopsia
US6045567A (en) * 1999-02-23 2000-04-04 Lifescan Inc. Lancing device causing reduced pain
US6197040B1 (en) * 1999-02-23 2001-03-06 Lifescan, Inc. Lancing device having a releasable connector
WO2003026509A2 (en) * 2001-09-20 2003-04-03 The Government Of The United States Of America, Asrepresented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Tissue-sampling instrument and methods of use
US7481818B2 (en) * 2003-10-20 2009-01-27 Lifescan Lancing device with a floating probe for control of penetration depth

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06197898A (ja) * 1991-08-30 1994-07-19 M 3 Syst Inc 自動組織抽出装置
US5551442A (en) * 1994-05-17 1996-09-03 Ryder International Corporation Activation arrangement with safety lock-out for tissue sampling instrument
JPH0975351A (ja) * 1995-09-07 1997-03-25 Tasuku:Kk 生検装置
JP2001037765A (ja) * 1999-08-03 2001-02-13 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用穿刺針操作補助器具
JP2004121852A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Porges 身体からサンプルを採集する装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009056303A (ja) * 2007-08-29 2009-03-19 Olympus Medical Systems Corp 自動穿刺機能付穿刺装置
US9155526B2 (en) * 2007-08-29 2015-10-13 Olympus Corporation Puncture apparatus with automatic puncture function
JP2013538099A (ja) * 2010-09-07 2013-10-10 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 内視鏡的超音波細針吸引デバイス
US9788707B2 (en) 2010-09-07 2017-10-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic ultrasound fine needle aspiration device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4575257B2 (ja) 2010-11-04
EP1923003A1 (en) 2008-05-21
EP1923003A4 (en) 2015-07-15
US20090264794A1 (en) 2009-10-22
EP1923003B8 (en) 2018-08-29
EP1923003B1 (en) 2018-07-11
JP2007068732A (ja) 2007-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007029713A1 (ja) 組織生検針装置
JP5701889B2 (ja) 薬物供給装置
JP5086648B2 (ja) 処置具
TWI574669B (zh) 刺針可回縮之刺胳針裝置
JP4481880B2 (ja) ステント留置装置
JP4478029B2 (ja) テンション機構を備えたバイオプシー器械
JP4394566B2 (ja) 活性剤容器を掛け止めする機能を備える自動注射装置
JP5164769B2 (ja) 縫合器
JP4632887B2 (ja) 内視鏡用穿刺針
JPH05208022A (ja) 安全性トロカール
JP4450873B2 (ja) 内視鏡用穿刺針操作補助器具
KR20100016350A (ko) 환자용 피부천자기
WO2015076154A1 (ja) 内視鏡処置具
BRPI0506836B1 (pt) aparelho de proteção de agulha médica
JP2005073798A (ja) 内視鏡用穿刺針装置
CN106510810B (zh) 一种按钮驱动式自动旋转保护穿刺针
JP2001275947A (ja) 内視鏡用穿刺針操作器具
JPH10506558A (ja) 安全プローブを備えた引込み可能な安全穿通器具
JPWO2015147159A1 (ja) 外装管及び内視鏡用外科手術装置
JP3631403B2 (ja) 穿刺針システム
US20180098758A1 (en) Biopsy needle
JP3683954B2 (ja) 気腹針
JP2001037765A (ja) 内視鏡用穿刺針操作補助器具
WO2004043258A1 (ja) 穿刺具
US20230109255A1 (en) Needle assembly with extending safety shield

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006797475

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12065184

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE