WO2006118049A1 - ラベル貼付装置 - Google Patents

ラベル貼付装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006118049A1
WO2006118049A1 PCT/JP2006/308397 JP2006308397W WO2006118049A1 WO 2006118049 A1 WO2006118049 A1 WO 2006118049A1 JP 2006308397 W JP2006308397 W JP 2006308397W WO 2006118049 A1 WO2006118049 A1 WO 2006118049A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
label
glue
drum
transport drum
outer peripheral
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/308397
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Daisuke Ito
Toshiya Kobayashi
Mitsugu Yamada
Original Assignee
Suntory Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suntory Limited filed Critical Suntory Limited
Priority to US11/596,576 priority Critical patent/US8016011B2/en
Priority to EP06732205.7A priority patent/EP1876102B1/en
Publication of WO2006118049A1 publication Critical patent/WO2006118049A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/20Gluing the labels or articles
    • B65C9/24Gluing the labels or articles by heat
    • B65C9/25Gluing the labels or articles by heat by thermo-activating the glue
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/08Label feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/08Label feeding
    • B65C9/18Label feeding from strips, e.g. from rolls
    • B65C9/1803Label feeding from strips, e.g. from rolls the labels being cut from a strip
    • B65C9/1815Label feeding from strips, e.g. from rolls the labels being cut from a strip and transferred by suction means
    • B65C9/1819Label feeding from strips, e.g. from rolls the labels being cut from a strip and transferred by suction means the suction means being a vacuum drum
    • B65C9/1823Label feeding from strips, e.g. from rolls the labels being cut from a strip and transferred by suction means the suction means being a vacuum drum the transfer involving heating means, e.g. heat activated glue-coating of the label
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/0015Preparing the labels or articles, e.g. smoothing, removing air bubbles
    • B65C2009/0018Preparing the labels
    • B65C2009/005Preparing the labels for reorienting the labels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C2009/0071Details of glueing devices
    • B65C2009/0078Constructional details of doctor blades
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship
    • Y10T156/1768Means simultaneously conveying plural articles from a single source and serially presenting them to an assembly station
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship
    • Y10T156/1768Means simultaneously conveying plural articles from a single source and serially presenting them to an assembly station
    • Y10T156/1771Turret or rotary drum-type conveyor
    • Y10T156/1773For flexible sheets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship
    • Y10T156/1776Means separating articles from bulk source
    • Y10T156/1778Stacked sheet source

Definitions

  • the present invention relates to a label sticking device for sticking a label for displaying the contents of a product to a product container or the like, and in particular, sticking a label coated with a heat-sensitive paste to a bottle container or the like.
  • the present invention relates to a label attaching device for attaching.
  • Examples of general label attaching apparatuses include the following.
  • a delivery roller that sequentially feeds continuous roll-shaped labels, a rotary cutter that cuts the labels fed from the delivery roller one by one, a lysta that heats the cut labels, and a cutting And a transport drum for transporting the labeled label to a predetermined application position such as a bottle container through a lyster.
  • the glue applied to the label is heat-sensitive, and the adhesiveness is developed by the heat from the lyister.
  • a correction guide for correcting the label affixed to the bottle container or the like so as to be always constant is provided at a position facing the outer peripheral surface of the transport drum.
  • the transport drum and the correction guide will be described in more detail.
  • the conventional transport drum has a disk shape and is made of aluminum.
  • the label is carried on the flat outer peripheral surface of the transport drum.
  • a predetermined suction port is formed on the outer peripheral surface of the transport drum, and the label is supported on the outer peripheral surface by sucking the suction loci air.
  • the correction guide by stopping or weakening the suction of air with a suction port force, the support on the outer peripheral surface of the transfer drum is temporarily released, so that the label position can be corrected by the correction guide Become!
  • the correction guide is formed in an arc shape along a part of the outer peripheral surface of the transport drum when viewed as a plan view. Further, when viewed as a cross-sectional view in the vertical direction, as shown in FIG. 8, the plate-like guide members 121 are spaced apart from each other in the vertical direction and fixed in a horizontal state. And correct the position of the label L at the end facing the transport drum 111 It ’s going to be.
  • two main guide members 121a and 121b are provided at both upper and lower ends, and a plurality of auxiliary guide members 122 are provided between the main guide members 121a and 121b.
  • the label L is conveyed between the main guide members 121a and 12 lb and corrected.
  • the auxiliary guide member 122 corrects stagnation and lifting. Therefore, the end portions of the main guide members 121a and 121b extend beyond the outer peripheral surface of the transport drum 111 to the transport drum 111 side, whereas the end portions of the auxiliary guide member 122 are from the outer peripheral surface of the transport drum 111. The position is slightly retracted (left side in the figure).
  • the label L is conveyed while sliding mainly on the lower main guide member 121b.
  • the label sticking apparatus has one or two transport drums.
  • the surface of the label that is, the surface on which no glue is applied, sucks the surface on which the display such as the content display is printed and holds it on the drum for transport.
  • the adhesive of the heat-sensitive glue is developed with a lysator, and affixed to a bottle container or the like (in the case of a single transport drum, this drum is also referred to as “adhesive drum”)).
  • the first transport drum (hereinafter referred to as transport drum 1) sucks and transports the back side of the label, that is, the surface on which the glue is applied, and transports the second transport drum ( Hereinafter, it is transferred to the transport drum 2 (also referred to as “stick drum”), and the label surface is sucked and transported by the transport drum 2 and heated by a lystor to be pasted on a bottle container or the like.
  • transport drum 1 sucks and transports the back side of the label, that is, the surface on which the glue is applied
  • the second transport drum hereinafter, it is transferred to the transport drum 2 (also referred to as “stick drum”), and the label surface is sucked and transported by the transport drum 2 and heated by a lystor to be pasted on a bottle container or the like.
  • a printing means for printing the date of manufacture, expiration date, etc. on the surface of the label may be provided around the transport drum 1.
  • the conventional label sticking apparatus has the following problems.
  • the label sticking device provided with the correction guide when a large number of labels are conveyed, the label adhering to the contact area (121b in FIG. 8) with the label of the correction guide over time due to the sliding contact of the label.
  • the problem is that glue and paper waste accumulate. If glue or the like adheres to the correction guide, the position cannot be corrected, resulting in misalignment and even a conveyance failure.
  • the transport drum 1 has an outer peripheral surface formed of an aluminum material.
  • the present invention provides a label affixing device that improves the inconvenience of the conventional label affixing device and can continue the label affixing operation without cleaning for a long time even if it is an easily peelable label.
  • the purpose is to do.
  • the present inventors have determined that the outer peripheral surface of the transport drum is not a single flat surface but an uneven surface, that is, in the circumferential direction of the outer peripheral surface of the transport drum. It has been found that when a predetermined groove is formed along the surface, the contact area between the label and the transport drum can be reduced, and as a result, adhesion of glue to the transport drum is reduced. In addition, when using such a concavo-convex conveyance drum, the present inventors adhere glue only to the convex portion where the label comes into contact, even if the adhesive adheres to the conveyance drum.
  • part of the conveyance drum also protrudes the conveyance drum force at a predetermined position of the conveyance drum, so that the contact area with the label of the correction guide
  • a glue sweeper that slides on top was provided, it was confirmed that the glue sweeper always slides on the correction guide and scrapes off the glue, so that the glue does not accumulate on the correction guide.
  • the present inventors can reduce the contact area between the correction guide and the label and reduce adhesion of the adhesive. We found that the adhesion of glue can be reduced because the sliding friction is reduced by the conveyance of the label.
  • the present invention provides:
  • a transport drum for transporting a label coated with glue wherein a predetermined groove is formed along the circumferential direction of the outer peripheral surface of the transport drum
  • a label affixing device comprising: the transport drum according to (1) or (2) above; and a paste removing unit that contacts a portion other than the groove on the outer peripheral surface of the transport drum,
  • a label affixing device that corrects the position of the label while transporting the label to which the glue is applied, and corrects the transport drum and an arc that faces along at least a part of the outer peripheral surface of the transport drum.
  • a label affixing device wherein a glue sweeper is provided at a predetermined position of the conveyance drum, and a part of the conveyance drum protrudes and slides on the correction guide.
  • a label affixing device that corrects the position of the label while conveying the label to which glue has been applied, and corrects the conveying drum and an arcuate shape facing at least part of the outer peripheral surface of the conveying drum.
  • a guide, and a region of contact of the correction guide with the label A part or all of the labeling device, which is a curved shape,
  • a label affixing device that corrects the position of the label while conveying the label to which glue has been applied, and corrects the conveying drum and an arcuate shape facing at least a part of the outer peripheral surface of the conveying drum.
  • a label affixing device for guiding the conveyance of the label in a contact area with the label of the correction guide, and
  • the label position can be corrected and stuck stably without depending on the type of label and the nature of the paste.
  • FIG. 1 is a plan view showing an overall outline of a label sticking device of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view showing a part of a transport drum used in the label sticking device disclosed in FIG.
  • FIG. 3 shows a cross-sectional view taken along line III-III in FIG.
  • FIG. 4 A cross-sectional view taken along line IV-IV in Fig. 2 is shown.
  • FIG. 5 is a perspective view showing the glue removing device of the present invention.
  • FIG. 6 is a plan view showing a main guide member according to a modification of the correction guide of the present invention.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of a correction guide including the main guide member disclosed in FIG.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view showing a conventional conveying drum and a correction guide.
  • the present invention is a transport drum for transporting a label to which glue has been applied, wherein a predetermined groove is formed along the circumferential direction of the outer peripheral surface of the transport drum. .
  • the transport drum configured in this way is used, the label carried on the outer peripheral surface of the transport drum is transported as the transport drum rotates. At that time, the label and the convex portion of the outer peripheral surface of the transport drum come into contact with each other but not the groove portion. For this reason, the contact area between the label and the transport drum is reduced, and as a result, adhesion of glue to the transport drum is reduced. Further, since the contact resistance between the label and the transport drum is reduced, the label position can be corrected more easily.
  • the number and shape of the grooves formed on the outer peripheral surface of the transport drum are not limited in any way, and are appropriately designed within a range in which the label can be stably supported without stagnation on the outer peripheral surface of the transport drum. That's fine. If the label is stiff, it is not preferable because a conveyance failure may occur or position correction becomes impossible. Considering the label's rigidity, etc., the groove depth should be set to a depth that prevents glue from adhering to the inside of the groove (recess) even if the label is large.
  • a conveyance drum provided with two grooves (concave portions) having a width of 7 to 8.5 mm and a depth of about 5 mm can be exemplified ( Figure 2).
  • conveyance drum The suction port formed on the outer peripheral surface of the sheet is formed only in the convex part because the label is stagnated when it is formed in the groove (concave part).
  • a predetermined resin coating layer is formed on the outer peripheral surface of the transport drum, it is possible to further prevent the glue from adhering to the transport drum (FIG. 3).
  • Any material can be used as the material for the resin so long as it is difficult for the glue to adhere.
  • diuracon, solujoule, MC nylon, neutralite, vinyl chloride, and Teflon can be used. Since the transport drum may be exposed to high temperatures with a lyister installed in the vicinity, Teflon having heat resistance is particularly preferably used among the above examples.
  • the label sticking device employs a configuration including a transport drum and glue removing means that contacts a portion other than the groove on the outer peripheral surface of the transport drum.
  • the glue removing means is always in contact with the convex portion on the outer peripheral surface of the transport drum while the transport drum is rotating. For this reason, even if glue adheres to the convex portion of the outer peripheral surface of the transport drum, it is immediately removed and kept clean.
  • the conventional label sticking device is equipped with a brush-like form as the glue removing device, the glue sticking portion of the present invention is limited to the convex portion of the outer peripheral surface of the drum. It is preferable that a paste removing means for efficiently removing the glue adhering to the convex portion is provided.
  • the shape of the glue removing means is not limited as long as it can remove glue or paper scraps adhering to the transport drum.
  • the glue is scraped off by a plate-like plate rather than a brush-like one. It is preferable that the type can efficiently remove glue.
  • Such a plate-type glue removing means needs to be installed so as to be in contact with the entire outer peripheral surface of the transport drum in the conventional labeling apparatus. In this case, the outer peripheral surface of the transport drum and the glue removing means Due to the large contact friction, the transport drum was damaged and the glue removal means was damaged.
  • the contact friction can be reduced, and a plate-type glue remover useful for glue removal is used. It can be installed.
  • a plate-type glue remover useful for glue removal
  • any material made of resin or rubber can be used as long as it does not damage the transport drum, but a resin made of resin having a high effect of removing glue can be used. Suitable Used for.
  • a plate-type paste removing means and a brush-like paste removing means may be used in combination.
  • the place where the above-mentioned glue removing means is installed is not particularly limited, but it is preferable to install it near the lyister or immediately after the label delivery point to the sticking drum. This is because the glue adhering to the transfer drum is softened by the heat of the lighter and Z or the sticking drum, and the glue removal effect is improved.
  • the suction drum air of the drum may be discharged or a blower may be provided.
  • the label sticking device includes a transport drum and an arc-shaped correction guide that is opposed along at least a part of the outer peripheral surface of the transport drum, and a part of the transport drum has a transport drum force at a predetermined position.
  • a configuration is adopted in which a glue sweeper that protrudes and slides on the correction guide is provided.
  • the glue sweeper always slides on the correction guide and scrapes off the glue as the transport drum rotates. For this reason, glue does not accumulate on the correction guide.
  • the shape of the glue sweeper is not limited as long as it has a shape that can remove the glue adhering to the correction guide.
  • the planar shape of the protruding tip of the conveying drum force is triangular, semicircular, Various plate-like shapes such as semi-elliptical and quadrangular shapes, rod-like shapes, etc. can be illustrated.
  • the material of the glue sweeper can be exemplified by metal, resin, rubber, etc., as long as it does not damage the correction guide.
  • the paste removing sweeper may be exposed to high temperature, it is necessary to have heat resistance, and a metal one is preferably used. In particular, the machining process is optimal.
  • the place where the glue sweeper is installed is preferably behind the label stocker. This position This is because the glue sweeper does not interfere with the label to be conveyed. From the standpoint of cleaning or replacing the glue sweeper, the glue sweeper should be installed on the label stopper.
  • the label stocker is used to push the rear part of the transport direction of the label in order to transport the label on the correction guide where suction of the suction drum of the transport drum is stopped or weakened. It is formed in a columnar shape in the direction of the generatrix on the outer peripheral surface.
  • the glue sweeper may be fixed to the label stocker with a screw, or may be integrally molded.
  • the label sticking device adopts the following configuration as another aspect of the correction guide.
  • a conveyance drum and an arc-shaped correction guide facing along at least a part of the outer peripheral surface of the conveyance drum are provided, and a part or all of the contact area of the correction guide with the label is curved. It has a configuration of a shape.
  • the curved shape specifically indicates a shape in which the contact area is reduced, and specific examples include a hook shape and a saw blade shape. Also, as will be described later, a cylindrical rotating body may be used.
  • Another aspect of the correction guide in the label sticking device employs a configuration in which a label conveyance guiding means for guiding the conveyance of the label is provided in a part or all of the correction guide.
  • the label conveyance guide means reduces the sliding friction between the label and the correction guide, and the contact area between the correction guide and the label decreases.
  • the glue is difficult to adhere to the correction guide.
  • the label guiding means is not particularly limited as long as it has a structure that can reduce the sliding friction between the correction guide and the label.
  • a part or all of the contact area between the correction guide and the label rotates in a columnar shape or the like. Examples thereof include those provided with a plurality of bodies, and those in which a part or all of the label contact surface of the correction guide is formed as a conveyor such as a belt.
  • the rotating body include a cam follower configured with a rotating wheel, a support shaft, and a needle roller force, and a roller follower configured with an outer ring, an inner ring, and a needle roller force.
  • An example is a circular pole.
  • the material of the above rotating body is desired to have a property that it is difficult for glue to adhere to it, and it is also easy to remove the adhered glue! Therefore, a Teflon coating layer is applied to the surface of the cylindrical follower body. Those formed are preferably used.
  • FIG. 1 is an overall schematic diagram showing a label sticking device 1 according to an embodiment of the present invention.
  • the label sticking device 1 was cut into a delivery roller 3 that sequentially feeds a continuous roll of labels L, and a rotary cutter 5 that cuts the labels L fed from the delivery roller 3 one by one.
  • a correction guide 21 for correcting the position of the label L so that the position of the label L is always constant, and a lyister 31 for collecting heat to the label L whose position has been corrected are provided.
  • the label L is passed through the transport drum 11 provided at a position opposite to the correction guide for correcting the position of the cut label L and the lyister 31, and the label L is placed in the bottle container C.
  • an affixing drum 41 for affixing affixed to the like is conveyed to the vicinity of the pasting drum 41 by the conveyor 51.
  • the glue applied to the label is heat-sensitive, and the adhesiveness is developed by the heat from the lyister 31.
  • FIGS. 2 to 4 are enlarged views of the first transport drum 11 in FIG. 1, showing the transport drum 11 having grooves formed at predetermined positions on the outer peripheral surface of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view showing a part of the outer peripheral surface of the transport drum 11, and
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line III-III in FIG.
  • the outer peripheral surface of the transport drum 11 is a predetermined uneven surface.
  • two grooves 13a and 13b are formed along the outer peripheral surface.
  • a Teflon resin coating layer 19 is applied to the outer peripheral surface of the transport drum 11.
  • a plurality of suction ports 15 are formed in the convex portion 14 on the outer peripheral surface of the transport drum 11.
  • the suction port 15 is for carrying the label L on the outer peripheral surface of the transport drum 11.
  • the label L is supported on the outer peripheral surface of the transport drum.
  • the suction port 15 is formed in the grooves 13a and 13b of the transport drum 11, the label L is swollen. Therefore, in order to prevent this, the suction port 15 is formed only on the convex portion 14.
  • a predetermined label stopper 17 is fixed to the surface of the transport drum 11.
  • the label stopper 17 is used to press the label L so that the label L is conveyed in synchronization with the conveying drum 11 on the correction guide 21 in which the suction of air from the suction port 15 is stopped or weakened.
  • the label stopper 17 of the present embodiment is an aluminum member force that extends in the generatrix direction of the outer peripheral surface of the transport drum 11. Specifically, a predetermined vertical groove is formed in the direction of the generatrix of the transport drum 11, and a columnar stagger body 17a is fixed in the vertical groove.
  • a stopper member 17b is provided on the surface of the stopper main body 17a at a position corresponding to each groove of the conveying drum 11, and the label L is reliably conveyed by the stopper member 17b.
  • the stubbing member 17b is provided at a position corresponding to each groove of the transport drum 11 in order to avoid contact with a glue removing device that removes glue on the convex portion of the transport drum, which will be described later.
  • a glue removing device that removes glue on the convex portion of the transport drum, which will be described later.
  • a predetermined platen member 18 is disposed on the outer peripheral surface of the transport drum 11 and in the vicinity of the label stopper 17. More specifically, it is the lowermost step among the convex portions 14 of the transport drum 11 and the left side of the label stopper 17.
  • the platen member 18 is disposed at a position covered by the label L, and serves as a platen when printing on the label L by the printer 61.
  • the position of the platen member 18 is an example, and it may be provided at another location.
  • the glue removing means 33 is a plate-like member, and is disposed near the outer peripheral surface of the transport drum 11 and in the vicinity of the lyister 31 as shown in FIG.
  • portions corresponding to the grooves 13a and 13b on the outer peripheral surface of the transport drum 11 are cut out in a concave shape.
  • the edge of the glue removing means 33 is in contact with the position corresponding to the convex portion 14 of the transport drum 11 and is not in contact with the concave portions of the grooves 13a and 13b of the transport drum 11.
  • the glue removing means 33 is formed in such a shape on the surface of the transport drum 11. This is to remove the adhesive and prevent it from coming into contact with the stopper member 17b shown in FIGS.
  • the correction guide 21 is provided at a position facing the outer peripheral surface of the transport drum 11. Specifically, it is formed in an arc shape along the outer peripheral surface of the transport drum 11 when viewed as a plan view. Further, when viewed as a cross-sectional view in the lead direction, as shown in FIG. 3, the plate-like guide members 21a, 21b, 22 are spaced apart from each other in the vertical direction and fixed in a horizontal state. Then, the position of the label L is corrected at the end on the side facing the transport drum 11.
  • two main guide members 21a and 21b are provided at both upper and lower ends, and three auxiliary guide members 22 are provided between the main guide members 21a and 2 lb.
  • the label L is sandwiched between the main guide members 21a and 21b from above and below, and is pushed and conveyed by the stopper member 17b of the label stopper 17 provided on the outer peripheral surface of the conveying drum 11 to correct the position. .
  • the auxiliary guide member 22 corrects stagnation and lifting. Therefore, the end portions of the main guide members 21a and 21b extend beyond the outer peripheral surface of the transport drum 11 to the transport drum side, whereas the end portions of the auxiliary guide members 22 are the outer peripheral surface of the transport drum 11. The position is slightly retracted to the correction guide 21 side (left side in the figure).
  • the glue sweeper 12 for the correction guide 21 will be described based on FIG. 2 and FIG.
  • the glue sweeper 12 is fixed to the lower surface of the label stopper 17 with screws 12a.
  • the tip of the glue sweeper 12 has a triangular shape when viewed as a plan view, and is configured to protrude radially outward from the transport drum 11 and to contact the upper surface of the lower main guide member 21b. . For this reason, when the transport drum 11 rotates, the glue sweeper 12 slides on the upper surface of the main guide member 21b.
  • the label L is conveyed in contact with the upper surface of the lower main guide member 21b, and glue adheres at that time, but the glue adhered by the glue sweeper 21 is peeled off, and the glue accumulates. There is no.
  • the glue sweeper 12 is fixed to the label stopper 17 with screws 12a! If the glue sweeper 12 is worn out after prolonged use, it can be easily replaced by removing the screw 12a!
  • a large number of cam followers 73 are arranged on the lower main guide member 71b. More specifically, rotating cam followers 73 are arranged along the arcuate main guide member 71b. The position where the cam followers 73 are arranged corresponds to the position when the label L is conveyed.
  • the contact area is extremely small compared to the plate-shaped main guide member 21a (see FIG. 3). Accordingly, it is difficult for glue to adhere to the surface of the cam follower 73.
  • the cam follower 73 has a rotatable structure. When the sliding friction (contact resistance) of the label L is large, the cam follower 73 rotates. The force follower may be forced to rotate at a predetermined rotational speed so that the cam follower 73 can transport the label L at a speed synchronized with the transport drum 11.
  • the vertical X side is 50 mm XI 55 mm thermal paper label diameter of bottle bottle ⁇ 62.5 mm, contents Affixed to a beverage container with a volume of 21 OmL.
  • a conventional label affixing device no transfer drum groove, no drum glue removal device, no correction guide glue sweeper.
  • the conventional labeling device also operates at 6, lOOcZs per operation.
  • Example 2 Using the same apparatus as in Example 1, a film label was attached to a wine bottle. When film bottles were used, it was confirmed that labeling could be performed stably for a long time without cleaning, as with paper labels.
  • the present invention can be applied to a label sticking device that transports a label to which glue has been applied and attaches the label to the surface of a bottle container or the like.
  • the present invention can be applied not only to bottle containers but also to other containers such as can containers.

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Description

明 細 書
ラベル貼付装置
技術分野
[0001] 本発明は、製品の内容表示等を行うラベルを製品容器等に貼り付けるためのラベ ル貼付装置に係り、特に、感熱型の糊が塗布されたラベルを、例えば瓶容器などに 貼り付けるためのラベル貼付装置に関するものである。
背景技術
[0002] 一般的なラベル貼付装置としては、以下のようなものがある。即ち、連続的に連なつ たロール状のラベルを順次送り出すデリバリローラと、デリバリローラから送り出された ラベルを 1枚づっ切断するロータリカッタと、切断されたラベルに熱をカ卩えるライスタと 、切断されたラベルをライスタを通して瓶容器等の所定の貼付位置まで搬送する搬 送ドラムとを備えたものである。ここで、ラベルに塗布されている糊は感熱性のもので あり、ライスタからの熱により粘着性が発現するものである。
[0003] ラベル貼付装置においては、瓶容器等に貼り付けられるラベルの位置が常に一定 となるように修正するための修正ガイドが、搬送ドラムの外周面に対向する位置に設 けられて ヽることが多!ヽ。搬送ドラム及び修正ガイドにっ ヽてより詳細に説明すると、 従来の搬送ドラムは円盤状の形状を有しており、材質はアルミである。そして、搬送ド ラムの平坦な外周面においてラベルを担持する。このとき、搬送ドラムの外周面には 所定の吸引口が形成されており、この吸引ロカ 空気を吸引することによって、ラベ ルを外周面に担持するようになっている。修正ガイドの設けられた部分では、吸引口 力もの空気の吸引を停止させるまたは弱めることによって、搬送ドラムの外周面での 担持を一時的に解除し、修正ガイドによるラベルの位置修正ができるようになって!/ヽ る。
[0004] 具体的には、修正ガイドは、平面図として見た場合に、搬送ドラムの外周面の一部 に沿って円弧状に形成されている。また、鉛直方向の断面図として見た場合、図 8に 示すように、板状の各ガイド部材 121が鉛直方向に相互に離間して、水平状態で固 定されている。そして、搬送ドラム 111に対向する側の端部でラベル Lの位置を修正 するようになつている。当該従来例では、上下両端に 2枚の主ガイド部材 121a, 121 bが設けられ、各主ガイド部材 121a, 121bの相互間に複数の補助ガイド部材 122が 設けられている。ラベル Lは、各主ガイド部材 121a, 12 lbの間に搬送されて位置修 正される。そして、補助ガイド部材 122によって橈みや浮き上がりが修正される。この ため、主ガイド部材 121a, 121bの端部は搬送ドラム 111の外周面を超えてより搬送 ドラム 111側に延びるのに対し、補助ガイド部材 122の端部は、搬送ドラム 111の外 周面より僅かに退避した位置(図中の左方)となつている。
[0005] このような構成のラベル貼付装置を用いてラベル貼付作業を行う場合、ラベル Lは 主に下側の主ガイド部材 121b上を滑りながら搬送される。
[0006] ラベル貼付装置においては、搬送ドラムを一つまたは二つを有している。搬送ドラ ムがーつの場合は、ラベルの表面、すなわち糊が塗布されていない面で、内容表示 等の表示 '印刷が施された面を吸引してドラムに担持し、搬送する。そして、ライスタ で感熱型糊の粘着性を発現させ、瓶容器等に貼付を行う (搬送ドラムが一つの場合 、本ドラムを「貼付ドラム」)ともいう)。
[0007] 搬送ドラムが二つの場合は、一つ目の搬送ドラム (以下、搬送ドラム 1)でラベルの 裏面、すなわち糊が塗布された面を吸引して搬送して二つ目の搬送ドラム (以下、搬 送ドラム 2 ;「貼付ドラム」ともいう)に受け渡し、搬送ドラム 2でラベルの表面を吸引して 搬送し、ライスタにより加熱して瓶容器等に貼付を行う。この場合、搬送ドラム 1の周 囲には、ラベルの表面に製造年月日や消費期限等の印字を行う印字手段を設けるこ とがある。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0008] 上記従来のラベル貼付装置には以下のような問題点があった。即ち、修正ガイドが 設けられたラベル貼付装置においては、ラベルを多数搬送すると、経時的に、修正 ガイドのラベルとの接触領域(図 8の 121b)に、ラベルの滑り接触によって付着するラ ベルの糊や紙屑が蓄積されてしまうという問題である。修正ガイドに糊などが付着す ると、位置修正が不可能となり位置ずれが発生するばかりか、搬送不良まで引き起こ してしまう。 [0009] また、搬送ドラムを二つ備えたラベル貼付装置のように、ラベルの糊面を吸引する 搬送ドラムを備えたラベル貼付装置においては、搬送ドラム 1は外周面がアルミ材で 形成されて ヽるため、ラベルを多数搬送すると経時的にラベルの糊や紙くずなどの 付着物が蓄積されてしまう。搬送ドラムの外周面に糊などが付着すると、ラベルが搬 送ドラムに貼り付いてしまい、搬送不良が発生したり、位置修正が不可能となってしま うという問題がある。
[0010] これを回避するために、従来のラベル貼付装置では、定期的に装置を停止させて 清掃作業を行う必要があり、ラベル貼付装置の運転効率を向上させることができなか つた o
[0011] また、瓶容器のリサイクルを考慮して、近年易剥離ラベル等の種々の感熱型ラベル が開発されている。易剥離ラベルは、使用される糊が柔らかい傾向にあり、搬送ドラ ムゃ修正ガイドへの糊や紙くずなどの付着が著しい。特に、感熱型の糊は温度や湿 度によっても硬さが変化するため、上記のような問題が顕著である。このような問題点 は、易剥離ラベルの発明に関する先行技術 (特開 2004— 85651号 段落 [0011]) に開示されている。
課題を解決するための手段
[0012] 本発明は、係る従来のラベル貼付装置の有する不都合を改善し、易剥離ラベルで あっても、長期間にわたって清掃無しにラベルの貼付作業を継続することができるラ ベル貼付装置を提供することを、その目的とする。
[0013] 本発明者らは、上記目的を達成するために鋭意検討した結果、搬送ドラムの外周 面を単一な平面状ではなく凹凸状とする、すなわち搬送ドラムの外周面の円周方向 に沿って所定の溝を形成すると、ラベルと搬送ドラムとの接触面積を低減することが でき、結果として搬送ドラムへの糊の付着が低減されることを見出した。また、本発明 者らは、このような凹凸状の搬送ドラムを用いた場合には、仮に搬送ドラムに糊等が 付着した場合であっても、ラベルが接触する凸部にのみ糊等が付着するので、この 凸部のみを効率的に清掃する手段を設ければよいとの考えに至り、搬送ドラムの外 周面の凸部に接触する糊除去手段 (プレート)を備えたところ、搬送ドラムの定期的な 清掃無しに継続してラベルの貼付作業を継続することができることを確認した。 [0014] さらに、本発明者らは、修正ガイドに付着する糊を自動的に除去する手段として、 搬送ドラムの所定位置に、一部が搬送ドラム力も突出して、修正ガイドのラベルとの 接触領域上を摺動する糊スイーバを設けたところ、この糊スイーバが常に修正ガイド 上を摺動して糊を削ぎ落とすので、糊が修正ガイド上に蓄積しないことを確認した。
[0015] さらにまた、本発明者らは、修正ガイドとラベルとの接触領域を、カムフォロア構造 の回転体で構成すると、修正ガイドとラベルの接触面積を低減でき糊の付着を低減 できること、回転体によるラベルの搬送誘導により滑り摩擦が低減されるため糊の付 着が低減できることを見出した。
[0016] そして、本発明者らは、力かる搬送ドラムや修正ガイドを備えたラベル貼付装置を 用いたところ、長期間にわたって清掃無しに継続してラベルの貼付作業を継続するこ とができることを確認し、本発明を完成するに至った。
[0017] すなわち、本発明は、
(1)糊が塗布されたラベルを搬送するための搬送ドラムであって、この搬送ドラムの 外周面の円周方向に沿って所定の溝を形成したことを特徴とする搬送ドラム、
(2)前記搬送ドラムの外周面に榭脂被覆層を形成したことを特徴とする上記(1)に記 載の搬送ドラム、
(3)上記(1)または(2)に記載の搬送ドラムと、この搬送ドラムの外周面における前記 溝以外の部分に接触する糊除去手段を備えたことを特徴とするラベル貼付装置、
(4)前記糊除去手段には、前記溝に対応する位置に所定の切欠きが形成されてい ることを特徴とする上記 (3)記載のラベル貼付装置、
(5)糊が塗布されたラベルを搬送しながら当該ラベルの位置を修正するラベル貼付 装置であって、搬送ドラムと、この搬送ドラムの外周面の少なくとも一部に沿って対向 する円弧状の修正ガイドとを備え、前記搬送ドラムの所定位置に、一部が搬送ドラム 力 突出して前記修正ガイド上を摺動する糊スイーバを設けたことを特徴とするラベ ル貼付装置、
(6)糊が塗布されたラベルを搬送しながら当該ラベルの位置を修正するラベル貼付 装置であって、搬送ドラムと、この搬送ドラムの外周面の少なくとも一部に沿って対向 する円弧状の修正ガイドとを備え、前記修正ガイドの前記ラベルとの接触領域の一 部または全部が、曲線状の形状であることを特徴とするラベル貼付装置、
(7)糊が塗布されたラベルを搬送しながら当該ラベルの位置を修正するラベル貼付 装置であって、搬送ドラムと、この搬送ドラムの外周面の少なくとも一部に沿って対向 する円弧状の修正ガイドとを備え、前記修正ガイドの前記ラベルとの接触領域に、前 記ラベルの搬送を誘導するラベル搬送誘導手段が設けられていることを特徴とするラ ベル貼付装置、および
(8)前記ラベル搬送誘導手段が、前記修正ガイドの円弧の一部または全部に沿って 設けられた円筒状の回転体であることを特徴とする上記(7)に記載のラベル貼付装 置、
に関する。
発明の効果
[0018] 本発明のラベル貼付装置によれば、ラベルの種類や糊の性質に依存せず、安定し てラベルの位置修正及び貼付を行うことができる。
図面の簡単な説明
[0019] [図 1]本発明のラベル貼付装置の全体概要を示す平面図である。
[図 2]図 1に開示されたラベル貼付装置に使用される搬送ドラムの一部分を示す斜視 図である。
[図 3]図 2の III III線における断面図を示す。
[図 4]図 2の IV— IV線における断面図を示す。
[図 5]本発明の糊除去装置を示す斜視図である。
[図 6]本発明の修正ガイドの変形例に係る主ガイド部材を示す平面図である。
[図 7]図 6に開示した主ガイド部材を備えた修正ガイドの断面図を示す。
[図 8]従来の搬送ドラム及び修正ガイドを示す断面図である。
符号の説明
[0020] 1 ラベル貼付装置
11 搬送ドラム
12 糊スイーバ
13a, 13b 溝 14 凸部
15 吸引口
17 ラベルストッパ
19 榭脂被覆層
21 修正ガイド
21a, 21b 主ガイド部材
22 補助ガイド部材
33 糊除去手段
41 貼付ドラム
71a, 71b 主ガイド部材
73 カムフォロア
L ラベル
発明を実施するための最良の形態
[0021] [搬送ドラム]
本発明は、糊が塗布されたラベルを搬送するための搬送ドラムであって、この搬送 ドラムの外周面の円周方向に沿って所定の溝を形成する、 t 、う構成を採って 、る。 このように構成された搬送ドラムを用いる場合、搬送ドラムの外周面に担持されたラベ ルは搬送ドラムの回転に伴って搬送される。その際、ラベルと搬送ドラムの外周面の 凸部とは接触するが、溝の部分とは接触しない。このため、ラベルと搬送ドラムとの接 触面積が低減され、結果として搬送ドラムへの糊の付着が低減される。また、ラベルと 搬送ドラムとの接触抵抗が低減されるので、ラベルの位置修正がより容易となる。
[0022] 上記搬送ドラムの外周面に形成される溝の数および形状は、何ら限定されず、搬送 ドラムの外周面において、ラベルが橈むことなく安定して担持できる範囲内で適宜設 計すればよい。ラベルが橈むと、搬送不良が生じたり、位置修正が不可能となったり することから好ましくない。溝の深さは、ラベルの剛性等を考慮して、仮にラベルが橈 んでも溝内部(凹部)に糊が付着しない程度の深さに設定するとよい。一例として、た て Xよこが 50mm X 155mmの紙ラベルを用いた場合、幅が 7〜8. 5mm、深さが 5m m程度の 2本の溝(凹部)を設けた搬送ドラムが例示できる(図 2)。なお、搬送ドラム の外周面に形成される吸引口は、溝(凹部)に形成するとラベルが橈んでしまうので、 凸部にのみ形成させる。
[0023] 上記搬送ドラムの外周面に所定の榭脂被服層を形成させると、さらに搬送ドラムに 糊が付着するのを抑制することができる(図 3)。榭脂の材料としては、糊が付着しにく いものであれば何でもよぐ例えば、ジユラコン、ソリジュール、 MCナイロン、ニューラ イト、塩化ビニル、テフロンなどが使用できる。搬送ドラムは、近傍にライスタが設置さ れて高温に曝される場合もあることから、前記の例示の中でも、特に耐熱性を有する テフロンが好適に用いられる。
[搬送ドラムの糊除去手段]
本発明に係るラベル貼付装置は、搬送ドラムと、この搬送ドラムの外周面における 前記溝以外の部分に接触する糊除去手段を備える、という構成を採っている。このよ うに構成されたラベル貼付装置を用いると、搬送ドラムの回転中、常に糊除去手段が 搬送ドラムの外周面の凸部に接触している。このため、搬送ドラムの外周面の凸部に 糊が付着した場合でも、直ちに除去されて清浄に保たれる。糊除去装置としてブラシ 状の形態のものが従来のラベル貼付装置にも備えられていたが、本発明のラベル貼 付装置では、糊の付着箇所がドラムの外周面の凸部と限定されるので、この凸部に 付着する糊を効率的に除去する糊除去手段を備えることが好ましい。
[0024] 上記の糊除去手段としては、搬送ドラムに付着した糊や紙屑等を除去しうるもので あれば形状は制限されないが、ブラシ状のものよりも板状プレート等、糊を削ぎ落と すタイプのものが効率的に糊を除去できること力 好ましい。このようなプレートタイプ の糊除去手段は、従来のラベル貼付装置では、搬送ドラムの外周面全面に接触しう るように設置する必要があるが、この場合、搬送ドラムの外周面と糊除去手段の接触 摩擦が大きいために、搬送ドラムの傷付けや糊除去手段の破損が発生するため、設 置することができな力つた。しかし、本発明のラベル貼付装置では、糊の付着箇所が ドラムの外周面の凸部と限定されるため、接触摩擦を低減することができ、糊除去とし て有用なプレートタイプの糊除去装置を設置することが可能となるのである。このプレ ートタイプの糊除去手段としては、搬送ドラムに傷を付けないものであればよぐ榭脂 製、ゴム製等の材質のものを例示できるが、糊除去効果の高い榭脂製のものが好適 に用いられる。中でも、後述するように、糊除去装置をライスタの近傍に設置する場 合には、比較的耐熱性を有する榭脂を選択するのがよい。なお、プレートタイプの糊 除去手段とブラシ状の糊除去手段等を併用して用いてもよい。
[0025] 上記の糊除去手段を設置する場所は特に限定されないが、ライスタの近傍または 搬送ドラム力も貼付ドラムへのラベル受渡し地点直後付近に設置するのがよい。ライ スタおよび Zまたは貼付ドラムの熱で、搬送ドラムに付着した糊が柔らかくなっており 、糊除去効果が向上するからである。また、糊除去手段を設置する近傍では、搬送ド ラムの吸引口からの空気の吸引は停止するようにしておくのがよい。除去した後の糊 力 吸引口に吸い込まれてしまうことを防止するためである。なお、除去した後の糊の 吸引口への吸い込みを防止するため、前記のドラムの吸引ロカ 空気が吐出するよ うにしたり、送風装置を設けたりしたりしてもよい。また、糊除去装置によって搬送ドラ ムから除去した糊や紙屑等を回収する除去糊回収装置を別途設けてもよい。
[修正ガイド]
本発明に係るラベル貼付装置は、搬送ドラムと、この搬送ドラム外周面の少なくとも 一部に沿って対向する円弧状の修正ガイドとを備え、前記搬送ドラムの所定位置に、 一部が搬送ドラム力も突出して前記修正ガイド上を摺動する糊スイーバを設ける、と いう構成を採っている。このように構成されたラベル貼付装置を用いると、搬送ドラム の回転に伴って、糊スイーバが常に修正ガイド上を摺動して糊を削ぎ落とす。このた め、糊が修正ガイド上に蓄積することはない。
[0026] 上記の糊スイーバの形状は、修正ガイド上に付着した糊を除去しうる形状のもので あれば何ら制限されず、例えば、搬送ドラム力 突出した先端の平面形状が三角形、 半円形、半楕円形、四角形等、種々の形状のプレート状ものや、棒状のもの等を例 示することができる。また、糊スイーバの材質は、修正ガイドに傷を付けないものであ ればよぐ金属製、榭脂製、ゴム製等のものを例示できるが、搬送ドラムの近傍にはラ イスタが設置され、糊除去スイーバが高温に曝される場合もあることから耐熱性を有 することが必要であり、金属製のものが好適に用いられる。特に、加工のしゃすいァ ルミが最適である。
[0027] 上記の糊スイーバを設置する場所は、ラベルストツバの後方が好ましい。この位置 であれば、搬送するラベルに糊スイーバが干渉しないからである。また、糊スイーバ の洗浄や取替え等の観点から、糊スイーバはラベルストツバに設置するのがよい。こ こで、ラベルストツバとは、搬送ドラムの吸引ロカもの吸引が停止されるまたは弱めら れた修正ガイド上でラベルを搬送するために、ラベルの搬送方向後部を押すための もので、搬送ドラムの外周面の母線方向に柱状に形成されているものである。糊スィ ーパは、ラベルストツバにネジで固定してもよいし、一体成型としてもよい。
[0028] 更に、本発明に係るラベル貼付装置は、修正ガイドの他の態様として、次のような 構成を採る。具体的には、搬送ドラムと、この搬送ドラムの外周面の少なくとも一部に 沿って対向する円弧状の修正ガイドとを備え、前記修正ガイドの前記ラベルとの接触 領域の一部または全部が曲線状の形状である、という構成を採っている。このように 構成されたラベル貼付装置を用いると、修正ガイドとラベルとの接触面積が低減され るために、糊の付着が低減される。曲線状の形状とは、具体的に接触面積が低減さ れる形状を示し、具体的には、襞状、鋸刃状等を例示できる。また、後述するように、 円柱状の回転体を用いてもょ 、。
[0029] 本発明に係るラベル貼付装置における修正ガイドの別の態様としては、前記修正 ガイドの一部または全部にラベルの搬送を誘導するラベル搬送誘導手段を設ける、 という構成を採っている。このように構成されたラベル貼付装置を用いると、ラベル搬 送誘導手段によりラベルと修正ガイドとの滑り摩擦が低減されたり、修正ガイドとラベ ルとの接触面積が低減されたりするために、ラベルの糊は修正ガイドに付着し難い。 前記ラベル誘導手段としては、修正ガイドとラベルとの滑り摩擦を低減できる構造の もであれば特に制限されず、例えば、修正ガイドとラベルとの接触領域の一部または 全部に円柱状等の回転体を複数個設けたものや、修正ガイドのラベル接触面の一 部または全部をベルト等のコンベア状で構成したもの等が挙げられる。
[0030] 上記の回転体としては、具体的に、回転輪と支持軸と針状ころ力 構成されるカム フォロアや、外輪と内輪と針状ころ力 構成されるローラフォロアの他、回転自在な円 柱棒等を例示できる。これらの回転体を用いると、修正ガイドとラベルとの接触面積が 低減されるために、糊の付着が低減される。また、回転体をラベルの搬送速度に対 応して回転自在としておぐあるいは、回転体をラベルの搬送速度と同期して回転す るようにしておくと、ラベルと修正ガイドとの滑り摩擦が低減されるので、修正ガイドへ の糊の付着を抑制することができる。なお、回転体の大きさ及び個数は、適宜設定す ればよい。上記の回転体の材質は、糊が付着し難い性質のものが望ましぐまた、付 着した糊を除去し易!、ものが望ま 、ことから、円筒状のフォロア本体表面にテフロン 被覆層を形成したもの等が好適に用いられる。
[0031] 次に、図面を参照しながら、本発明の一実施形態について詳細に説明するが、本 発明の形態はこれらの例示に限定されるものではない。
[0032] 図 1は、本発明の一実施形態に係るラベル貼付装置 1を示す全体概要図である。ラ ベル貼付装置 1は、連続的に連なったロール状のラベル Lを順次送り出すデリバリ口 ーラ 3と、デリバリローラ 3から送り出されたラベル Lを 1枚づっ切断するロータリカッタ 5 と、切断されたラベル Lの位置が常に一定となるように位置修正するための修正ガイド 21と、位置修正されたラベル Lに熱をカ卩えるライスタ 31とを備えている。図 1に示すラ ベル貼付装置では、切断されたラベル Lの位置を修正するための修正ガイドと対向し た位置に備えられた搬送ドラム 11と、ライスタ 31を通って、ラベル Lを瓶容器 C等に貼 り付ける貼付を行う貼付ドラム 41とを備えている。また、ラベル Lが貼り付けられる瓶 容器 Cはコンベア 51によって貼付ドラム 41の近傍に搬送される。ここで、ラベルしに 塗布されている糊は感熱性のものであり、ライスタ 31からの熱により粘着性が発現す るものである。
[0033] 図 2〜図 4は、図 1における一つ目の搬送ドラム 11の拡大図であり、本発明の外周 面の所定位置に溝が形成されている搬送ドラム 11を示す図である。具体的に、図 2 は、搬送ドラム 11の外周面の一部を示す斜視図であり、図 3は図 2の III— III線におけ る断面図である。これら図 2及び図 3に示すように、搬送ドラム 11の外周面は所定の 凹凸面となっている。本実施形態では、 2本の溝 13a, 13bが外周面に沿って形成さ れている。また、搬送ドラム 11の外周面には、図 3に示すように、テフロンの榭脂被覆 層 19が施されている。
[0034] 図 2に示すように、搬送ドラム 11の外周面の凸部 14には多数の吸引口 15が形成さ れている。この吸引口 15は、搬送ドラム 11の外周面にラベル Lを担持するためのもの であり、吸引口 15から空気を吸引することで、ラベル Lを搬送ドラムの外周面に担持 する。ここで、吸引口 15を搬送ドラム 11の溝 13a, 13bに形成するとラベル Lが橈ん でしまうので、これを防止するために吸引口 15は凸部 14のみに形成されている。
[0035] また、図 2及び図 4に示すように、搬送ドラム 11の表面には、所定のラベルストッパ 1 7が固定されている。このラベルストッパ 17は、吸引口 15からの空気の吸引が停止さ れるまたは弱められた修正ガイド 21上で、ラベル Lが搬送ドラム 11と同期して搬送さ れるように、ラベル Lを押すためのものである。本実施形態のラベルストッパ 17は、搬 送ドラム 11の外周面の母線方向に延びるアルミの部材力 なる。具体的には、搬送 ドラム 11の母線方向に所定の縦溝が形成され、この縦溝内に柱状のストツバ本体 17 aが固定される。このストッパ本体 17aの表面であって、搬送ドラム 11の各溝に対応す る位置には、ストッパ部材 17bが設けられており、このストッパ部材 17bによりラベル L は確実に搬送される。ここで、ストツバ部材 17bが搬送ドラム 11の各溝に対応する位 置に設けられていつのは、後述する搬送ドラムの凸部の糊を除去する糊除去装置と の接触を回避するためである。尚、図中では 1つのラベルストッパ 17のみが示されて V、るが、実際には搬送ドラム 11の外周面に複数のラベルストッパ 17が固定されて ヽ る。
[0036] また、図 2に示すように、搬送ドラム 11の外周面であって、ラベルストッパ 17の近傍 には所定のプラテン部材 18が配設されている。より詳しくは、搬送ドラム 11の凸部 14 のうちで最下段であり、ラベルストッパ 17の左方である。このプラテン部材 18は、ラベ ル Lによって覆われる位置に配置されており、印字機 61によってラベル Lに印字を行 う際のプラテンの役割を果たす。但し、このプラテン部材 18の位置は一例であり、他 の場所に設けるようにしてもょ 、。
[0037] 次に、図 1及び図 5に基づいて搬送ドラム 11用の糊除去手段 33について説明する 。糊除去手段 33は板状の部材であり、図 1に示すように、搬送ドラム 11の外周面近 傍であって、ライスタ 31の近部に配置されている。糊除去手段 33の具体的な形状と しては、図 5に示すように、搬送ドラム 11の外周面の各溝 13a, 13bに対応する部分 が凹状に切り欠かれている。このため、糊除去手段 33の縁部が搬送ドラム 11の凸部 14に対応する位置と接触すると共に、搬送ドラム 11の溝 13a, 13bの凹部とは接触 しない。糊除去手段 33がこのような形状に形成されているのは、搬送ドラム 11の表面 の糊を除去すると共に、図 1及び図 4に示したストッパ部材 17bと接触しないようにす るためである。
[0038] 次に、図 1及び図 3に基づいて、修正ガイド 21について説明する。修正ガイド 21は 、搬送ドラム 11の外周面に対向する位置に設けられている。具体的には、平面図とし て見た場合に、搬送ドラム 11の外周面に沿って円弧状に形成されている。また、鉛 直方向の断面図として見た場合、図 3に示すように、板状の各ガイド部材 21a, 21b, 22が鉛直方向に相互に離間して、水平状態で固定されている。そして、搬送ドラム 1 1に対向する側の端部でラベル Lの位置を修正するようになって 、る。当該実施形態 では、上下両端に 2枚の主ガイド部材 21a, 21bが設けられ、各主ガイド部材 21a, 2 lbの相互間に 3枚の補助ガイド部材 22が設けられている。ラベル Lは、各主ガイド部 材 21a, 21bの間に上下方向から挟まれ、また搬送ドラム 11の外周面に設けられたラ ベルストツパ 17のストツパ部材 17bで押されて搬送されて位置修正される。そして、補 助ガイド部材 22によって橈みや浮き上がりが修正される。このため、主ガイド部材 21 a, 21bの端部は搬送ドラム 11の外周面を超えてより搬送ドラム側に延びているのに 対し、補助ガイド部材 22の端部は、搬送ドラム 11の外周面より僅かに修正ガイド 21 側に退避した位置(図中の左方)となって 、る。
[0039] 次に、図 2及び図 4に基づいて、修正ガイド 21用の糊スイーバ 12について説明す る。各図に示すように、糊スイーバ 12はラベルストッパ 17の下面にネジ 12aで固定さ れている。糊スイーバ 12の先端部は平面図として見た場合に三角形状となっており、 搬送ドラム 11より半径方向外側に突出し、下側の主ガイド部材 21bの上面と接触す るように構成されている。このため、搬送ドラム 11が回転すると、糊スイーバ 12は主ガ イド部材 21bの上面を摺動する。下側の主ガイド部材 21bの上面にはラベル Lが接 触しながら搬送され、その際に糊が付着するが、糊スイーバ 21によって付着した糊が 肖 IJぎ落とされるので、糊が蓄積することはない。なお、本実施形態では糊スイーバ 12 はラベルストッパ 17にネジ 12aで固定されて!、る。糊スイーバ 12が長期間の使用に より磨耗した場合に、ネジ 12aを外すことによって容易に交換できるようになって!/、る
[0040] 次に、図 6及び図 7に基づいて、修正ガイドの他の実施形態について説明する。当 該実施形態に係る修正ガイド 71では、下側の主ガイド部材 71bに多数のカムフォロ ァ 73が配置されている。より詳しくは、円弧状の主ガイド部材 71bに沿って、回転する カムフォロア 73が配列されている。このカムフォロア 73が並んでいる位置は、ラベル L が搬送されるときの位置に対応して 、る。
[0041] 図 7に示すように、ラベル Lはカムフォロア 73の上端部にのみ接触するため、板状 の主ガイド部材 21a (図 3参照)と比べて接触面積が極めて小さくなる。従って、カムフ ォロア 73の表面には糊が付着しにくい。また、カムフォロア 73は回転自在な構造であ り、ラベル Lの滑り摩擦 (接触抵抗)が大きい場合には、カムフォロア 73が回転する。 なお、カムフォロア 73を搬送ドラム 11と同期した速度でラベル Lを搬送できるよう、力 ムフォロアを強制的に所定の回転速度で回転させてもょ 、。このようにカムフォロア 7 3を回転させると、 Lの滑り摩擦を極めて小さくすることができ、カムフォロア 73の表面 への糊の付着を抑制することができる。カムフォロアの構造を採用しても、カムフォロ ァ 73の表面に僅かながら糊が付着することも考えられる力 必要に応じてカムフォロ ァ 73の下方にブラシ(図示略)を配置し、このブラシでカムフォロア 73の表面から糊 を除去するように構成してもよ 、。
実施例
[0042] [実施例 1]
図 1に〜図 5に示すラベル貼付装置(1稼動: 6, lOOcZs)を用い、たて Xよこが 50 mm X I 55mmの感熱型の紙ラベルを瓶のボトル部の直径 Φ 62. 5mm、内容量 21 OmLの飲料用容器に貼付けた。比較例として従来のラベル貼付装置 (搬送ドラムの 溝なし、ドラムの糊除去装置なし、修正ガイドの糊スイーバなし)を用いて同じラベル の貼付けを行った。なお、従来のラベル貼付装置も、 1稼動あたり 6, lOOcZsで稼 動するものである。
[0043] 従来のラベル貼付装置では、搬送ドラムおよび修正ガイドに糊(白色の付着物)が 付着していることが目視でも確認できた。 40分毎に 1度、修正ドラムおよび修正ガイド を清掃しないと、搬送不良およびシール不良 (位置ずれ)が高い確率で発生した。一 方、本発明のラベル貼付装置を用いた場合、 9時間 30分間連続的に運転を行っても 、搬送ドラムおよび修正ガイドには目視による付着物が確認されな力 た。 [0044] 以上より、本発明の搬送ドラムおよびラベル貼付装置により、清掃無しで長時間安 定的にラベル貼付作業が行えることが確認できた。
[実施例 2]
実施例 1と同様の装置を用い、フィルムラベルのワインボトルへの貼付を行った。フ イルムボトルを用いた場合も紙ラベルと同様に、清掃無しで長時間安定的にラベル貼 付作業が行えることが確認できた。
産業上の利用可能性
[0045] 糊が塗布されたラベルを搬送して、瓶容器などの表面に貼り付けるラベル貼付装置 に適用することができる。但し、瓶容器に限らず、缶容器などのその他の容器等にも 適用することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 糊が塗布されたラベルを搬送するための搬送ドラムであって、この搬送ドラムの外 周面の円周方向に沿って所定の溝を形成したことを特徴とする搬送ドラム。
[2] 前記搬送ドラムの外周面に榭脂被覆層を形成したことを特徴とする請求項 1に記載 の搬送ドラム。
[3] 請求項 1または 2に記載の搬送ドラムと、この搬送ドラムの外周面における前記溝以 外の部分に接触する糊除去手段を備えたことを特徴とするラベル貼付装置。
[4] 前記糊除去手段には、前記溝に対応する位置に所定の切欠きが形成されているこ とを特徴とする請求項 3記載のラベル貼付装置。
[5] 糊が塗布されたラベルを搬送しながら当該ラベルの位置を修正するラベル貼付装 置であって、
搬送ドラムと、この搬送ドラムの外周面の少なくとも一部に沿って対向する円弧状の 修正ガイドとを備え、
前記搬送ドラムの所定位置に、一部が搬送ドラムから突出して前記修正ガイド上を 摺動する糊スイーバを設けたことを特徴とするラベル貼付装置。
[6] 糊が塗布されたラベルを搬送しながら当該ラベルの位置を修正するラベル貼付装 置であって、
搬送ドラムと、この搬送ドラムの外周面の少なくとも一部に沿って対向する円弧状の 修正ガイドとを備え、
前記修正ガイドの前記ラベルとの接触領域の一部または全部が、曲線状の形状で あることを特徴とするラベル貼付装置。
[7] 糊が塗布されたラベルを搬送しながら当該ラベルの位置を修正するラベル貼付装 置であって、
搬送ドラムと、この搬送ドラムの外周面の少なくとも一部に沿って対向する円弧状の 修正ガイドとを備え、
前記修正ガイドの前記ラベルとの接触領域に、前記ラベルの搬送を誘導するラベ ル搬送誘導手段が設けられていることを特徴とするラベル貼付装置。
[8] 前記ラベル搬送誘導手段が、前記修正ガイドの円弧の一部または全部に沿って設 けられた円筒状の回転体であることを特徴とする請求項 7に記載のラベル貼付装置。
PCT/JP2006/308397 2005-04-27 2006-04-21 ラベル貼付装置 WO2006118049A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/596,576 US8016011B2 (en) 2005-04-27 2006-04-21 Labeling apparatus
EP06732205.7A EP1876102B1 (en) 2005-04-27 2006-04-21 Labelling apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005129725A JP5005184B2 (ja) 2005-04-27 2005-04-27 ラベル貼付装置
JP2005-129725 2005-04-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006118049A1 true WO2006118049A1 (ja) 2006-11-09

Family

ID=37307849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/308397 WO2006118049A1 (ja) 2005-04-27 2006-04-21 ラベル貼付装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8016011B2 (ja)
EP (1) EP1876102B1 (ja)
JP (1) JP5005184B2 (ja)
WO (1) WO2006118049A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8020359B2 (en) * 2009-05-11 2011-09-20 The Coca-Cola Company Method of using temporary decoration to mass customize refillable glass vessels
DE102012001723A1 (de) 2012-01-31 2013-08-01 Khs Gmbh Etikettieraggregat, Vorrichtung zum Etikettieren von Behältern mit einem solchen Etikettieraggregat sowie Verfahren zum Betrieb des Etikettieraggregates oder der Vorrichtung
DE102012216771A1 (de) * 2012-09-19 2014-03-20 Krones Ag Etikettieraggregat zum Etikettieren von Behältnissen mit Etiketten
EP2759484A1 (en) * 2013-01-25 2014-07-30 SIDEL S.p.A. con Socio Unico Vacuum drum, particularly for a roll-fed labelling machine, and vacuum drum pad
CN109132071A (zh) * 2018-07-31 2019-01-04 俞斌 一种自动贴标机
JP7271922B2 (ja) * 2018-11-30 2023-05-12 ブラザー工業株式会社 印刷装置
CN113173307A (zh) * 2021-04-29 2021-07-27 宿州市同科机械有限公司 一种基于dsp高性能全自动圆盘式输送贴管机

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59209823A (ja) * 1983-05-16 1984-11-28 Kishimoto Akira フイルム片の接着方法
JPS6045131A (ja) * 1983-08-11 1985-03-11 光洋自動機株式会社 糊のクリ−ニング機構を有するラベルの移送ドラム
JPS6112817B2 (ja) * 1982-12-21 1986-04-10 Koyo Jidoki
JPH01110115U (ja) * 1988-01-18 1989-07-25
JPH0719114U (ja) * 1993-09-10 1995-04-07 花王株式会社 感熱ラベラー
JP2001039420A (ja) * 1999-07-29 2001-02-13 Shibuya Kogyo Co Ltd 感熱式ラベラ

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE570572C (de) * 1930-07-03 1933-02-17 Dentler & Maass G M B H Vorrichtung zum Aufkleben besonders kleiner Etiketten
US2717711A (en) * 1951-05-08 1955-09-13 Banks Sydney Ernest Labelling machines
US2931691A (en) * 1956-08-20 1960-04-05 Litton Industries Inc Magnetic drum memory system
FR1347745A (fr) * 1962-11-08 1964-01-04 Machine à étiqueter perfectionnée à grand rendement
GB990140A (en) * 1963-01-22 1965-04-28 Midland Ross Corp Outsert or label applying apparatus
US3497412A (en) * 1966-04-05 1970-02-24 Ludwig J Feurstein Label applying apparatus
US4108710A (en) * 1972-02-14 1978-08-22 B & H Manufacturing Company, Inc. Apparatus for applying labels to containers
US3886026A (en) * 1972-06-01 1975-05-27 Joseph E Kienel Label applying apparatus
JPS5915033A (ja) * 1982-07-13 1984-01-26 光洋自動機株式会社 ラベル貼着装置
JPS6112817A (ja) 1984-06-28 1986-01-21 Nippon Steel Corp 溶融金属容器における精錬剤の多数回吹込方法及び装置
JPS6169527A (ja) * 1984-09-04 1986-04-10 エービー テトラパック ハンドル貼着装置
IT1186574B (it) * 1985-06-14 1987-12-04 Gd Spa Dispositivo di alimentazione di bollini di stato in una macchina impacchettatrice di segarette
JPH01110115A (ja) * 1987-10-23 1989-04-26 Sailor Pen Co Ltd:The 合成樹脂射出成形用金型
JPH02130169A (ja) * 1988-11-11 1990-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録装置
JP2955951B2 (ja) * 1990-10-31 1999-10-04 株式会社サトー ラベル印刷用静電記録装置
DE4234663A1 (de) * 1992-10-15 1994-04-21 Focke & Co Vorrichtung zum Transport von bahnförmigem Verpackungsmaterial
JP3109779B2 (ja) 1993-06-30 2000-11-20 防衛庁技術研究本部長 ラムジェットのノズル固定部構造
DE29619522U1 (de) * 1996-11-09 1997-01-09 Kronseder Maschf Krones Transportwalze für Etiketten o.dgl.
US6045616A (en) * 1997-02-25 2000-04-04 Gerro Plast Gmbh Adhesive station and labeling machine
EP1052177B1 (en) * 1999-04-22 2006-08-02 Ricoh Company, Ltd. Heat activating and thermosensitive recording for thermosensitive adhesive label
US6550517B1 (en) * 2000-03-07 2003-04-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Apparatus for transferring a discrete portion of a first web onto a second web
JP4219132B2 (ja) 2002-04-19 2009-02-04 セイコーインスツル株式会社 感熱性粘着シートの熱活性化装置およびその熱活性化装置を用いたプリンタ装置
JP2004085651A (ja) 2002-08-23 2004-03-18 Toppan Printing Co Ltd 易剥離性感熱ラベル

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6112817B2 (ja) * 1982-12-21 1986-04-10 Koyo Jidoki
JPS59209823A (ja) * 1983-05-16 1984-11-28 Kishimoto Akira フイルム片の接着方法
JPS6045131A (ja) * 1983-08-11 1985-03-11 光洋自動機株式会社 糊のクリ−ニング機構を有するラベルの移送ドラム
JPH01110115U (ja) * 1988-01-18 1989-07-25
JPH0719114U (ja) * 1993-09-10 1995-04-07 花王株式会社 感熱ラベラー
JP2001039420A (ja) * 1999-07-29 2001-02-13 Shibuya Kogyo Co Ltd 感熱式ラベラ

Also Published As

Publication number Publication date
US20070240828A1 (en) 2007-10-18
EP1876102B1 (en) 2013-07-31
JP2006306424A (ja) 2006-11-09
EP1876102A1 (en) 2008-01-09
US8016011B2 (en) 2011-09-13
JP5005184B2 (ja) 2012-08-22
EP1876102A4 (en) 2011-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006118049A1 (ja) ラベル貼付装置
JP2567562B2 (ja) 無剥離紙ラベルの処理装置及びその処理方法
JP4959355B2 (ja) 搬送ドラム、ラベル貼付容器製造方法およびラベル貼付容器製造装置
JP4219132B2 (ja) 感熱性粘着シートの熱活性化装置およびその熱活性化装置を用いたプリンタ装置
TW200401236A (en) Label, a method for its use, and a method and apparatus for affixing the label
US6514373B1 (en) Labeling method employing radiation curable adhesive
EP1871674B1 (en) Machine for applying continuous-film labels with pre- applied adhesive to bottles
JP4599329B2 (ja) ラベル貼付装置
US6899155B2 (en) Device for applying self-adhesive, substrate-free labels to flat articles
JP5064096B2 (ja) 感熱ラベラー
JP4142889B2 (ja) 台紙なし粘着ラベルのスタッカ装置
JP3067413B2 (ja) ロールラベラ
JP2011098779A (ja) ラベル貼付装置
JP2009113967A (ja) シート貼付装置及び貼付方法
JP4113364B2 (ja) ラベル貼着システム
JP4152029B2 (ja) フィルム貼付装置
JP4152030B2 (ja) フィルム貼付装置
JP5332516B2 (ja) ラベル移送装置及びラベル貼付装置
JP4309206B2 (ja) ラベリング装置
JP2004059310A (ja) 台紙なし粘着ラベルのスタッカ装置
CN220391736U (zh) 一种适用于无底纸标签的自动贴标机
JP2024507263A (ja) ラベル貼付機
JP2002104346A (ja) ラベリング装置の印字屑除去機構及び該印字屑除去機構を備えたラベリング装置
US10207837B2 (en) Method and device for labeling packages and containers
JP4152032B2 (ja) フィルム受渡機構及びそのフィルム受渡機構を備えたフィルム貼付装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006732205

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11596576

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006732205

Country of ref document: EP