WO2006115136A1 - アレルギー抑制組成物、アレルギー抑制食品、およびアレルギー抑制剤 - Google Patents

アレルギー抑制組成物、アレルギー抑制食品、およびアレルギー抑制剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2006115136A1
WO2006115136A1 PCT/JP2006/308175 JP2006308175W WO2006115136A1 WO 2006115136 A1 WO2006115136 A1 WO 2006115136A1 JP 2006308175 W JP2006308175 W JP 2006308175W WO 2006115136 A1 WO2006115136 A1 WO 2006115136A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
kestose
allergy
effect
suppressing
ige
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/308175
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasuhiro Koga
Rumiko Shibata
Yuji Aiba
Yasunori Fukumori
Hiroyuki Takeda
Original Assignee
Hokuren Federation Of Agricultural Cooperatives
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokuren Federation Of Agricultural Cooperatives filed Critical Hokuren Federation Of Agricultural Cooperatives
Priority to DK06732082.0T priority Critical patent/DK1878738T3/da
Priority to EP06732082A priority patent/EP1878738B1/en
Priority to SI200631077T priority patent/SI1878738T1/sl
Publication of WO2006115136A1 publication Critical patent/WO2006115136A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/702Oligosaccharides, i.e. having three to five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Definitions

  • Allergy-suppressing composition, allergy-suppressing food, and allergy-suppressing agent are allergy-suppressing composition, allergy-suppressing food, and allergy-suppressing agent
  • the present invention relates to a composition effective for suppressing allergies, and in particular, enhances the production of immunoglobulin A (hereinafter referred to as "IgA") by 1-kestose, or immunoglobulin E (
  • the present invention relates to an allergy-suppressing composition, an allergy-suppressing food, and an allergy-suppressing agent that are suitable for preventing the development of allergy or treating allergies by suppressing the production of “IgE”) and increasing the amount of intestinal bifidobacteria.
  • IgA and antibodies are present in the human intestinal tract, and in particular, secretory IgA is known to act to activate the immune system.
  • secretory IgA is known to act to activate the immune system.
  • all foods consumed by loca are foreign, and in many cases a system that is tolerant to heterologous proteins acts in intestinal absorption. This intestine It is pointed out that gA is the central force of immune tolerance function. Therefore, another method for preventing allergies is to activate the IgA.
  • allergy development is related to the composition of the intestinal microbiota before the onset, and children who develop allergy have fewer bifidobacteria in the intestinal microbiota during the neonatal period compared to healthy children. Trends have been reported. Therefore, as a preventive measure for allergies, a method of improving the compositional tolerance of the intestinal flora can be considered.
  • Patent Document 1 JP-A-8-157379
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-201239
  • Patent Document 1 is based on the promotion of magnesium absorption and does not describe an effect on the immune system.
  • Patent Document 2 has a certain effect on the immunostimulatory action, and the effect of a mixture of various oligosaccharides has been shown, and it has not been possible to identify the main activity in the mixture.
  • oligosaccharides composed mainly of 1-kestose have the effect of improving the compositional balance of the intestinal flora by growing Bifidobacterium, which is a useful intestinal bacterium. Also pay attention to the allergy suppressing action such as atopic dermatitis by the effect of.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and includes 1-kestose enhancing action of IgA antibody, suppressing action of IgE antibody production, action of proliferating activity of intestinal bifidobacteria and
  • the purpose of this study is to provide an allergy-suppressing composition, allergy-suppressing food, and allergy-suppressing agent using 1-kestose after confirming the improvement of atopic dermatitis in infants by human tests.
  • the allergy-suppressing composition according to the present invention is characterized by containing 1-kestose as an active ingredient and having an IgA antibody production enhancing action.
  • the allergy suppressing composition according to the present invention is characterized in that it contains 1-kestose as an active ingredient and has an IgE antibody production suppressing action.
  • the allergy-suppressing composition according to the present invention is characterized in that it contains 1-kestose as an active ingredient and has an action of increasing intestinal bifidobacteria in infants.
  • the allergy-suppressing composition according to the present invention is characterized in that it contains 1-kestose as an active ingredient and suppresses atopic dermatitis in infants. [0020] In the present invention, it is preferable that the amount of 1-kestose is greater than that of -stose.
  • 1-kestose is preferably crystallized kestose having a purity of 95% or more.
  • the allergy-suppressing food according to the present invention is characterized in that it contains the above-mentioned allergy-suppressing composition.
  • a feature of the allergy suppressing agent according to the present invention is that it comprises the above-described allergy suppressing composition.
  • the present invention has an effect of suppressing the production of IgE (IgGl) antibody, which is the cause of allergies, has an effect of enhancing IgA antibody, which is the center of intestinal immune tolerance, and is useful for the prevention and treatment of allergies. There is an effect. In addition, it improves the compositional balance of the intestinal microflora, and is effective in the prevention and treatment of atopic dermatitis in infancy and is expected to prevent allergic diseases thereafter.
  • IgE (IgGl) antibody which is the cause of allergies
  • IgA antibody which is the center of intestinal immune tolerance
  • 1-kestose used in the present embodiment is a trisaccharide oligosaccharide which is also composed of one molecule of glucose and two molecules of fructosca. Oligosaccharides mainly composed of 1-kestose were subjected to an enzymatic reaction using sucrose as a raw material with various enzymes as disclosed in JP-A-58-201980 to obtain a 1-kestose-containing composition. As disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-232878, the purity of 1 kestose is increased by chromatographic separation as described above. Finally, 95% is obtained by a crystallization method as disclosed in Japanese Patent Publication No. 6-70075. Manufactured as the above crystal You can.
  • the thus produced crystalline oligosaccharide mainly composed of 1-kestose has excellent solubility, indigestibility and low energy. It has an IgA production enhancing action and an IgE production inhibiting action.
  • the composition containing 1-kestose as an active ingredient in this embodiment is described in Food New Material Effective Utilization Technology Series No. 13 “1-Kestose” (issued by the Japan Confectionery Technology Center). —Kestose is most desirable. Therefore, in the following, the results of various examples demonstrating the allergy suppressing effect of 1-kestose will be described.
  • Example 1 an experiment was conducted to examine the effect on the production of 1-Kestowska gA.
  • the collected stool was diluted 20-fold with phosphate buffered saline (PBS), and the supernatant was collected with a centrifuge and further diluted 10-fold. A sample was used.
  • An anti-HgA mouse monoclonal antibody Nacalai Testa Co., Ltd.
  • an HRP-labeled antibody labeled with HRP HRP (horseradish peroxidase) were prepared. After that, it was measured by a general ELISA method.
  • the measurement results of IgA in Example 1 are shown in FIG. 1 and FIG. 2, and the measurement results of intestinal bacteria are shown in FIG. 3 to FIG.
  • the stool IgA concentration increased after 1 month in any subject, and the stool IgA concentration more than doubled especially in the three subjects A to C. Increased!
  • the average IgA concentration for each subject is 1-kestose intake Before 0.61 gZml), it was 1.06 gZml) after 1 month of intake, an increase of more than 1.7 times. From this result, it was shown that intestinal IgA can be increased by ingesting 1-kestose.
  • Fig. 3 is a table showing the number of bacteria and bifidobacteria occupancy before taking 1-kestose
  • Fig. 4 is a table showing the number of bacteria and bifidobacteria occupancy after taking 1-kestose for 1 month.
  • Figures 5 and 6 are graphs of bifidobacteria.
  • the number of bifidobacteria in subjects A to D before taking 1-kestose was ⁇ 9 1 , ⁇ 9 ⁇ 7 , 10 9 ⁇ 7 , and 10 9 ⁇ 4 respectively. Later, 10 ⁇ °, 10 10 ⁇ ⁇ 10 ⁇ ⁇ ⁇ 10 ⁇ ⁇ both increased. On average, the number of bifidobacteria before 1-kestose intake was 10 9 ⁇ 5 but increased significantly to ⁇ ⁇ 1 after 1 month intake.
  • Clostridium bacteria decreased from 10 7 ⁇ 1 to ⁇ 6 ⁇ 10 7 ⁇ 6 force to 10 7 ⁇ 3 respectively.
  • the number of Clostridium bacteria before 10-kestose intake was 10 7 ⁇ 5 , but after 1 month of intake, it decreased to 10 7 ⁇ 3 .
  • the number of bacteria is per lg fecal wet weight.
  • Example 1 According to Example 1 described above, the production of 1-Kestosuka gA can be enhanced, the number of bifidobacteria and the intestinal occupancy can be increased, and it is suitable for improving the intestinal environment. Was recognized.
  • Example 2 in order to examine the influence of 1-kestose on the production of IgGl and IgE, 1-kestose was administered to sterile rats, and the amounts of IgGl and IgE in the serum before and after the administration were measured.
  • mice used in the experiment were 4-week-old male mice (BALBZc strain) born under aseptic conditions, and 10 to 15 mice were used per group. These mice were orally ingested 0.5 ml of human infant feces diluted 100-fold and bred for 2 weeks under aseptic conditions. Thereafter, ovalbumin (OVA) 5 mg was orally administered to the mice for 4 days.
  • OVA ovalbumin
  • a solution containing 0.1 ⁇ g of aluminum hydroxide gel and 1 ⁇ g of ovalbumin was placed on the stomach. Injection into the cavity.
  • serum anti-ovalbumin IgGl and anti-egg albumin IgE were measured by the ELISA method in the 9th week for the group administered 1-kestose and the group not administered.
  • anti-ovalbumin IgGl anti-OVAIgGl
  • anti-OVAI gE anti-OVAI gE 496 (unit / ml)
  • anti-OVAIgGl was detected at 4 (unit / ml)
  • anti-OVAIgE was detected at 33 (unit / ml). It was confirmed that the introduction of oral tolerance was confirmed, and it was confirmed that the test system for determining the effect of oral tolerance (egg albumin + aluminum hydroxide aluminum gel) was appropriate.
  • Example 3 Experiment for measuring the amount of IgE in human serum before and after administration of 1-kestose
  • Example 4 Experiment for comparing intestinal flora improving effect of furato-oligosaccharide composition
  • the constituents of furato-oligosaccharides are trisaccharide kestose, tetrasaccharide-stose, and pentasaccharide stose.
  • the kestose used in Example 4 has a composition of 1-kestose 99.0%, -stose 0.5%, and sucrose 0.5%.
  • Nistose is a composition comprising 99.0% nystose, 0.9% 1-kestose, and 0.1% sucrose.
  • F--stose is composed of 82.0% F--stose, 13.0% other pentasaccharides, and 5.0% other ingredients.
  • mice forcibly administered sterile water were used for the control group, and general furato-oligosaccharides (1-kestose weight 35.8%, nystose 50.9 weight 0 /., F-two-stose 8.5 weight) 0 /.) was also measured in mice.
  • Figure 10 shows the composition of each test sugar. Each oligosaccharide was orally administered to sterile mice for 5 days, and the ratio of the total number of bacteria was determined as the degree of growth of bifidobacteria.
  • Example 5 Analysis of the results of Example 4 above showed that the bifidobacteria growth effect was highest with 1-kestose among the compositions of furato-oligosaccharides, showing better results than with furato-oligosaccharides. This indicates that 1-kestose with high purity is effective in improving the intestinal environment.
  • 1-kestose and fructo-oligosaccharide were used. We tested the effect of IgE suppression by ingesting with sugar.
  • Example 5 In Example 5, four adult women (27 to 45 years) who are aware of allergic symptoms on a daily basis. The subjects were ingested 1-kestose and extra-hula oligosaccharides, and the non-specific IgE of each subject was measured. In the experimental method, non-specific IgE before ingestion was measured, and 1 gestose was ingested 3 g once a day after meal, and this was continued for 4 weeks. At 5 weeks, blood is collected to measure non-specific IgE, then a period of no ingestion is allowed for 2 weeks, and 3 g of extra-hull oligosaccharide is ingested once a day after meal, and this is continued for 4 weeks. Thereafter, blood was collected.
  • the 1-kestose used in Example 5 has a purity of 95% or more, and the furato-oligosaccharide is a commercial product including 51% stose and 36% 1-kestose. It is sugar.
  • the subjects were refrained from taking health foods such as prebiotics and probiotics such as other oligosaccharides and lactic acid bacteria during the experimental period.
  • Figure 12 shows the results of Example 5.
  • the nonspecific IgE before ingestion was 541 (iU / ml).
  • the non-specific IgE amount was 598 (IU / ml) in subject A, an increase of 10% or more.
  • subject B increased to 478 (IU / ml), an increase of more than 13%
  • subject D increased to 356 (IU / ml), an increase of more than 11%.
  • Example 6 when the effective amount per kg body weight of each subject was calculated, subject A was 0.015 (gZkg body weight), subject B was 0.018 (gZkg body weight), and subject C was 0. 017 (g Zkg body weight), subject D was 0.016 (gZkg body weight), and the average value was 0.016 (g / kg body weight). Therefore, it can be seen that the effective effect of the present invention can be obtained if an effective dose of 1-kestose is taken at least 0.005 (gZkg body weight) per day for an adult male. On the other hand, symptoms such as diarrhea will not occur if the daily intake is 0.4 (gZkg body weight) or less.
  • the dose of 1-kestose that provides the therapeutic effect of atopic dermatitis according to the present invention is determined in consideration of the patient's condition such as the patient's age and weight, the route of administration, the symptom and severity of the disease, and the like. Can be set as appropriate.
  • the dose of kestose for an adult is 0.9-24 g per person, more preferably 2-6 g per day.
  • the dosage of kestose for a child (weight 10 kg) is preferably 0.15 to 4 g per day, more preferably 0.3 to 3 g.
  • the dose of kestose for an adult is preferably 0.9 to 24 g, more preferably 2 to 6 g per person per day.
  • Example 7 Clinical trial of 1-kestose in patients with atopic dermatitis
  • 1-kestose is an allergic cause of IgE for adults with daily awareness of allergic symptoms. Effects such as suppression of antibody production, enhancement of IgA antibody, and growth activity of bifidobacteria were confirmed. Therefore, in Example 7, as a more fundamental measure, in view of the fact that treatment of allergic disease patients with atopic predisposition during infancy can be expected to prevent the occurrence of various allergies thereafter, atopic dermatitis A clinical study was conducted on infants with these symptoms.
  • the subjects of clinical trials were 13 infants with atopic dermatitis with infantile atopic dermatitis complicated with food allergies from 0 to 3 years of age. The test was conducted with the consent of the parents of the target children.
  • the clinical trial was evaluated at the start of ingestion, 6 weeks after the start of ingestion, at the end of 12 weeks after the start of ingestion, and at 4 to 8 weeks after the end of ingestion. .
  • the examination was conducted 4 to 8 weeks after the end of ingestion in order to see the sustained effect of the drug effect.
  • feces were collected and the occupancy rate of bifidobacteria in the stool was calculated.
  • the severity of the skin rash is determined by the severity assessment of each region by the Japan Dermatological Association Severity Review Committee (the whole body is divided into five parts: the head, the trunk, the trunk, the upper limb, and the lower limb.
  • the global evaluation (calculating the sum of 0 to 4 levels) was used.
  • the occupancy rate of bifidobacteria in the stool bacteria is 10 out of 12 subjects (subjects 1, 2, 3, 5,6,8,9,10,11,13) showed an improvement in the compositional balance of the intestinal plexus.
  • the average occupancy rate of bifidobacteria in 9 subjects who were able to perform all four stool tests was 30.1% before taking 1-kestose, compared to 42 after 6 weeks after taking 1-kestose. 3%, 56.0% after 12 weeks, a marked increase. Since the bifidobacteria occupancy rate of general infants is 50% or more, it can be seen that the increase in bifidobacteria occupancy rate by 1-kestose in this clinical study is a very effective result.
  • Example 8 Example of production of food containing 1-kestose
  • Powdered milk for allergies (Morinaga-Yu MA1 or Meiji Nobitaya) 60g of water dissolved in 200cc of water and pumpkin powder (dried and powdered by pumpkin) 3g is added to make the prepared milk first ⁇
  • pudding When compared with the pudding produced by replacing 1-kestose in the pudding raw material with the same amount of sugar, a pudding having almost the same sweetness and the same texture could be produced. In addition, pudding could be produced even if the ratio of 1-kestose and sugar was arbitrarily changed in a frame where the total amount of 1-kestose and sugar was 20 g.
  • Peeled Yamato koji exposed to vinegar water, mixed with 60g of sugar in two portions while mixing down, then added 30g of 1-kestose and mixed well.
  • 70 g of carrot, 20 cc of water and lg of baking soda were added little by little and further mixed.
  • 90g of the top fresh powder was sieved and mixed well. After mixing well, it was placed in a mold and rested for 20 minutes. Two chopsticks were placed on the steamer, and the mold was placed on top of it and steamed for about 20 minutes. When rough heat was removed, the mold was removed and cut to make about 35 g serving.
  • Example 8 From Example 8 above, it was confirmed that various foods containing 1-kestose were produced. In addition, the manufactured food became easy to eat even for infants who did not harm the sweetness or texture even if sugar was replaced with 1-kestose.
  • the tablet of Drug Production Example 2 can be produced by making a powder mixture containing 1-kestose, granulating or slugging, then adding a disintegrant or lubricant and then tableting. Specifically, 300 g of 1-kestose, 380 g of powdered reduced maltose starch syrup, 180 g of rice starch, and 100 g of dexamezin were mixed well, and then 300 mL of 90% ethanol was added and moistened. The wet powder was extruded and granulated, and then air-dried at 60 ° C for 16 hours.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

 1-ケストースのイムノグロブリンA(IgA)抗体の増強作用およびイムノグロブリンE(IgE)抗体の産生抑制作用、腸内ビフィズス菌の増殖活性作用および乳幼児のアトピー性皮膚炎の改善性についてヒト試験により確認し、1-ケストースを用いたアレルギー抑制組成物、アレルギー抑制食品、およびアレルギー抑制剤を提供する。この目的を達成するため、1-ケストースを有効成分として含有し、この1-ケストースによるIgA抗体の産生増強作用、IgE抗体の産生抑制作用、および腸内ビフィズス菌の増殖活性作用を利用して、乳幼児のアトピー性皮膚炎をはじめとするアレルギーの発症を予防およびアレルギー症状の治療に寄与する。

Description

明 細 書
アレルギー抑制組成物、アレルギー抑制食品、およびアレルギー抑制剤 技術分野
[0001] 本発明は、アレルギーを抑制するのに効果的な組成物に関し、特に、 1—ケストー スによってィムノグロブリン A (以下、「IgA」)の産生を増強し、またはィムノグロブリン E (以下「IgE」)の産生を抑制し、腸内ビフィズス菌を増カロさせることによってアレルギ 一の発症予防またはアレルギー治療に好適なアレルギー抑制組成物、アレルギー 抑制食品、およびアレルギー抑制剤に関するものである。
背景技術
[0002] アレルギーは、異物等の外敵に対して自己防衛機能を発揮する免疫系が異常とな ることによって生じる疾患である。アレルギーには、食物アレルギー、花粉症、アトピ 一性皮膚炎等の症状があり、幅広い年齢層にわたり発症し、発生部位や症状も異な る疾患が含まれる。
[0003] アレルギー疾患の特徴として、アトピー素因のある人が乳幼児期にアトピー性皮膚 炎にかかっており、次いで幼児期に気管支喘息になり、成人になるとアレルギー性鼻 炎が出現するといつたアレルギーの中心症状が年齢によって変化するアレルギーの 連鎖現象(アレルギーマーチ)がある。このようなアレルギーマーチによる症状の継続 は社会的にも大きな問題となっており、早急な対策が望まれている。そして、そのよう なアレルギーマーチに対しては、乳幼児などの早期の段階においてアトピー性皮膚 炎の適正な治療が講じられれば、その後のアレルギー発症の予防が期待できると!ヽ える。
[0004] アレルギー発生の原因としては、様々な抗体の中でも IgEという抗体が中心となつ ていることが知られている。したがって、アレルギー予防策としては、その IgEの産生 を抑える方法が考えられる。
[0005] また、抗体の中で IgAと 、う抗体は、人間の腸管に存在し、特に分泌型 IgAは免疫 系を賦活する作用が知られている。本来、ロカ 摂取する食物はすべて異物であり、 多くの場合、腸管での吸収において異種タンパクに寛容なシステムが働く。この腸管 免疫寛容機能の中心力 gAであると指摘されている。したがって、他のアレルギー予 防策としては、前記 IgAを活性化させる方法が考えられる。
[0006] さらに、アレルギー発症には発症前の腸内細菌叢の構成が関連しており、アレルギ 一を発症した児童は、健康児に比べて新生児の時期に腸内細菌叢のビフィズス菌が 少ない傾向が報告されている。そこで、アレルギー予防策として腸内細菌叢の構成 ノ ランスを改善する方法も考えられる。
[0007] 一方、アレルギーに対する薬剤を使用する治療には、発症時の各部位に直接作用 するものや異物が IgEと結合することを妨げるものなどがある力 医師による処方が必 要であり、継続 ·中止の判断も難しぐ副作用が生じた事例が多数報告されている。
[0008] また、食品においても、アレルギーの抑制に対する効果を示す報告はある力 植物 の抽出成分であって当該効果を示す成分が不明確なものや菌類のため保存'保管 に注意を要するもの、ある 、は味質に難があるものが多 、と 、う問題が指摘されて ヽ る。
[0009] 特に、アトピー性皮膚炎の患者は主に乳幼児であるため、安全性が確認されたもの である必要があるし、乳幼児が日常摂取しやすい形状にできるようなカ卩ェ性の高いも のが求められる。
[0010] ところで、従来、アレルギーの抑制機能を有する物質に関する発明が幾つ力提案さ れており、例えば、特開平 8— 157379号公報には、フラタトオリゴ糖を含有するァレ ルギ一予防材が記載されている(特許文献 1)。また、特開 2003— 201239号公報 には、フラタトオリゴ糖を含有する免疫賦活食品が記載されている(特許文献 2)。 特許文献 1:特開平 8— 157379号公報
特許文献 2:特開 2003 - 201239号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0011] し力しながら、前述した特許文献 1に記載の発明は、マグネシウム吸収促進によるも のであって免疫系に対する作用は記載されていない。また、特許文献 2に記載の発 明は、免疫賦活作用に関する記載はある力 種々のオリゴ糖の混合物による効果が 示されており、混合物中における活性の主体が何であるのか特定できておらず、特 にケストースの作用効果に関して記載されていない。発明者らの実験によれば、 1 ケストースの純度が低 、オリゴ糖では IgE抗体の産生を抑制できな 、結果が得られて おり、このため発明者らは 1ーケストースのアレルギー抑制の作用効果に着目してい る。
[0012] さらに、発明者らは、 1ーケストースを主成分とするオリゴ糖が腸内有用菌であるビフ ィズス菌を増殖させて腸内細菌叢の構成バランスを改善する効果を見出しており、こ の効果によるアトピー性皮膚炎等のアレルギー抑制作用にも注目して 、る。
[0013] 一方、ケストースは、 3糖類のオリゴ糖であって、野菜'穀類にも含まれており、長年 の食経験によって副作用などの心配がない物質である。また、結晶化された 1—ケス トースは、吸湿性が低ぐかつ砂糖に近い味質の上、溶解性も砂糖と同程度という物 性上の特徴がある。したがって、乳幼児が日常的に無理なく摂取'飲用するには好適 な素材ともいえよう。
[0014] 本発明は、前述した問題点を解決するためになされたものであって、 1—ケストース の IgA抗体の増強作用、 IgE抗体の産生抑制作用、腸内ビフィズス菌の増殖活性作 用および乳幼児のアトピー性皮膚炎の改善性についてヒト試験により確認し、 1—ケ ストースを用いたアレルギー抑制組成物、アレルギー抑制食品、およびアレルギー抑 制剤を提供することを目的として!ヽる。
課題を解決するための手段
[0015] 本発明に係るアレルギー抑制組成物の特徴は、 1ーケストースを有効成分として含 有する点にある。
[0016] また、本発明に係るアレルギー抑制組成物の特徴は、 1ーケストースを有効成分と して含有し、 IgA抗体の産生増強作用を備える点にある。
[0017] さらに、本発明に係るアレルギー抑制組成物の特徴は、 1ーケストースを有効成分 として含有し、 IgE抗体の産生抑制作用を備える点にある。
[0018] そして、本発明に係るアレルギー抑制組成物の特徴は、 1ーケストースを有効成分 として含有し、乳幼児の腸内ビフィズス菌の増加作用を備える点にある。
[0019] また、本発明に係るアレルギー抑制組成物の特徴は、 1ーケストースを有効成分と して含有し、乳幼児のアトピー性皮膚炎を抑制する点にある。 [0020] 本発明において、 1—ケストースの量が-ストースよりも多く含有されていることが好 ましい。
[0021] 本発明において、 1ーケストースは、純度が 95%以上の結晶化されたケストースで あることが好ましい。
[0022] また、本発明において、有効量が 1日当たり 0. 015 (gZkg体重)以上であることが 望ましい。
[0023] さらに、本発明に係るアレルギー抑制食品の特徴は、上述したアレルギー抑制組 成物を含有してなる点にある。
[0024] 本発明に係るアレルギー抑制剤の特徴は、上述したアレルギー抑制組成物を含有 してなる^;にある。
発明の効果
[0025] 本発明によれば、アレルギーの原因である IgE (IgGl)抗体の産生抑制効果を発 揮し、腸管免疫寛容の中心である IgA抗体の増強効果を有し、アレルギーの予防や 治療に効果を奏することができる。また、腸内細菌叢の構成バランスを改善し、乳幼 児期のアトピー性皮膚炎の予防および治療に効果を発揮し、その後のアレルギー発 症の予防が期待できる。
発明を実施するための最良の形態
[0026] 本願発明者らは、特願 2004— 126086号において、 1—ケストースを高純度で含 有するオリゴ糖が、クロストリジゥム属菌数の多 、有害菌優性腸内環境下であっても ビフィズス菌を増殖させることができることを見出しているところである力 今回、さらに 1—ケストースの有用性にっ 、て様々な研究を続けた結果、 1—ケストースを高純度 で含有する組成物がアレルギー抑制効果を兼ね備えていることを見出した。
[0027] ここで、本実施形態で使用する 1ーケストースは、 1分子のグルコースと 2分子のフ ルクトースカもなる三糖類のオリゴ糖である。 1—ケストースを主成分とするオリゴ糖は 、特開昭 58— 201980公報に開示されているような各種酵素でショ糖を原料に酵素 反応を行い、 1—ケストース含有組成物を得た後、特開 2000— 232878号公報で開 示されて!/、るようなクロマト分離により 1 ケストースの純度を上げ、最後に特公平 6— 70075号公報に開示されているような結晶化法で 95%以上の結晶として製造するこ とができる。このように製造された 1—ケストースを主成分とする結晶オリゴ糖は、溶解 性に優れており、難消化性で低エネルギーである。そして、 IgA産生増強作用や IgE 産生抑制作用を有している。なお、本実施形態の 1ーケストースを有効成分とする組 成物としては、食品新素材有効利用技術シリーズ No. 13「1—ケストース」(社団法 人菓子総合技術センター発行)に記載されている 1—ケストースが最も望ましい。そこ で、以下において、前記 1ーケストースのアレルギー抑制効果を実証する各種の実施 例の結果にっ 、て説明する。
実施例 1
[0028] 『実施例 1 :IgAの産生に与える影響を確認する実験』
実施例 1では、 1—ケストースカ gAの産生に与える影響を調べる実験を行った。
[0029] 本実施例 1で使用した 1ーケストースを含有する組成物は、 1ーケストースを 98重量 %、ニストースを 1. 0重量%、ショ糖を 1. 0重量%の組成力もなる組成物、つまり、 1 —ケストースの純度が 98%の組成物である。そして、 1—ケストースを有効成分とする アレルギー抑制組成物を、アレルギー症状を自覚している成人男性 4名に対し、 3g ずつ 1ヶ月間摂取してもらい、摂取前と摂取後に糞便を採取し、糞便中の IgAの測定 と腸内細菌の測定を行った。
[0030] IgAの測定にぉ ヽては、採取した糞便をリン酸緩衝食塩液 (PBS)で 20倍に希釈し 、遠心分離機で上澄みを採取後、さらにそれを 10倍に希釈して測定用サンプルとし た。そして、抗ヒ HgAマウスモノクローナル抗体 (ナカライテスタ (株))と、それに HRP (horseradish peroxidase)で標識した HRP標識抗体を作製した。その後一般的なェ ライザ法により測定した。
[0031] 一方、腸内細菌の測定においては、測定用サンプル液を平板寒天培地上に 0. 05 mlずつ滴下して培地表面に塗布した。そして、 35°Cで 3〜5日嫌気培養後、細菌の 同定および細菌数を算出した。
[0032] 以下、実施例 1における IgAの測定結果を図 1および図 2に示し、腸内細菌の測定 結果を図 3ないし図 6に示す。図 1および図 2に示すように、いずれの被験者におい ても 1ヶ月摂取後の糞便中の IgA濃度は増加し、特に被験者 A〜Cの 3人は、糞便中 の IgA濃度が 2倍以上に増力!]した。各被験者の IgA平均濃度は、 1—ケストース摂取 前では 0. 61 gZml)に対し、 1ヶ月摂取後では 1. 06 gZml)となり、 1. 7倍以 上に増加している。この結果から、 1—ケストースを摂取することにより、腸管内 IgAを 増加させられることが示された。
[0033] つぎに、腸内細菌の測定結果について検討する。腸内細菌は、有用菌であるビフ ィズス菌およびラクトバチルス菌(乳酸桿菌)と、有害菌とされているクロストリジゥム菌 を同定した。図 3は、 1ーケストース摂取前の各細菌数およびビフィズス菌占有率を示 す表であり、図 4は 1ーケストースを 1ヶ月摂取後の各細菌数およびビフィズス菌占有 率を示す表である。また、図 5および図 6は、ビフィズス菌についてグラフ化したもので ある。各図に示すように、被験者 A〜Dの 1ーケストース摂取前のビフィズス菌数は、 それぞれ ιο9 1、 ιο9·7、 109· 7、 109· 4であったのが、 1ヶ月摂取後では、 10ι °、 1010 \ ιο10· \ ιο10· \といずれも増加した。平均値でみると、 1—ケストース摂取前のビ フィズス菌数は 109· 5であったのが、 1ヶ月摂取後では ιοι 1と大きく増加した。
[0034] また、被験者 Βおよび Cでは、クロストリジゥム菌がそれぞれ 107· 1から ΙΟ6· 107· 6 力も 107· 3へと減少した。平均値でみると、 1—ケストース摂取前のクロストリジゥム菌 数は 107· 5であったの力 1ヶ月摂取後では 107· 3と減少した。なお、菌数は糞便湿重 lg当たりのものである。
[0035] 総菌数に対するビフィズス菌の占有率でみると、各被験者の占有率は大きく増加し ており、平均では 19. 97%であったものが、 1ヶ月摂取後には 43. 05%まで増カロし、 腸内においてビフィズス菌が優性になることが示された。特に、被験者 Aおよび Bは、 11. 67%力ら 52. 38%、 38. 57%力ら 57. 14%へとビフィズス菌数カ S過半数以上 にまで増加し、腸内環境の著しい改善が確認された。通常、腸内環境では、パクテロ イデス菌の占有率が 40%程度と高ぐその他の菌は 20%程度を占めることが多い。 このため、ビフィズス菌の占有率力 0%を超えれば最優性菌となり、ビフィズス菌によ る腸内環境改善効果が明確に現れると考えられるところ、本実施例 1の結果によれば 、 1ーケストースの摂取による腸内環境の改善効果が認められる。
[0036] なお、ビフィズス菌とアレルギーとの関係につ!、て言及すれば、ビフィズス菌の経口 摂取を続けることにより、マクロファージゃ NK細胞などの免疫系に関わる細胞の活 性が増強されることがわ力つている。また、ビフィズス菌などのグラム陽性菌は腸管免 疫系にお 、てアレルギー抑制に関わる Thl細胞を誘導することが知られて 、る。した がって、腸内ビフィズス菌の増加は、アレルギーの予防または治療に効果があると考 えられている。
[0037] 以上の実施例 1により、 1ーケストースカ gAの産生を増強し、ビフィズス菌の数およ び腸内占有率も増加させることができるものであり、腸内環境の改善に好適であるこ とが認められた。
実施例 2
[0038] 『実施例 2 : IgGlおよび IgEの産生に与える影響を確認する実験』
実施例 2では、 1ーケストースが IgGlおよび IgEの産生に与える影響を調べるため 、無菌ラットに 1—ケストースを投与し、その投与前後における血清中の IgGlおよび I gEの量を測定した。
[0039] 本実施例 2にお 、て、実験に供したマウスは、無菌状態で誕生させた 4週齢雄マウ ス(BALBZc系統)であり、このマウスを一群 10〜15匹用いた。これらのマウスにヒト 乳児糞便を 100倍に希釈したものを 0. 5ml経口摂取し、無菌状態で 2週間育成した 。その後、そのマウスに卵白アルブミン (OVA) 5mgを 4日間経口投与した。つぎに、 免疫寛容の成立の有無を調べるために、卵白アルブミン経口投与後 1, 3, 5, 7週目 にそれぞれ卵白アルブミン 1 μ gに水酸化アルミニウムゲル 0. lmgをカ卩えた液を腹 腔内に注射した。これらのヒトフローラ定着マウスを用いて 1—ケストースを投与した群 と投与しない群について、 9週目に血清中の抗卵白アルブミン IgGlおよび抗卵白ァ ルブミン IgEをエライザ法により測定した。
[0040] その結果、図 7および図 8に示すように、まず無菌マウスでは、抗卵白アルブミンで ある IgGl (抗 OVAIgGl)力 583 (unit/ml)、抗卵白アルブミンである IgE (抗 OVAI gE)が 496 (unit/ml)検出され、抗体の生成が確認された。一方、通常の無菌ではな いマウスでは、抗 OVAIgGlが 4 (unit/ml)検出されるとともに、抗 OVAIgEが 33 (uni t/ml)検出されており、前記無菌マウスに比べて格段に低い値を示しており、経口免 疫寛容の導入が成立したことが認められ、経口免疫寛容の効果判定試験系(卵白ァ ルブミン +水酸ィ匕アルミニウムゲル)が適切であることが確認された。
[0041] そして、無菌マウスにヒト糞便菌を定着させたヒトフローラ定着マウスでは、 1—ケスト ース投与前の抗 OVAIgGlが 41 (unit/ml)、抗OVAIgEが204 (unit/ml)となり、い ずれも無菌マウスに比較して低い数値を示した。さらに、このヒトフローラ定着マウス に 1—ケストースを投与した群では、それぞれ抗 OVAIgGlが 31 (unit/ml)、抗 OVA IgEが 156 (unit/ml)に減少し、無菌マウスに比較してさらに低い値を示した。これに よって、 1ーケストースが経口免疫寛容の導入をより確実に行わせる効果があることが 認められた。
[0042] 以上の実施例 2により、 1ーケストースが IgGlおよび IgEの産生を抑制し、経口免疫 寛容の成立に好適であることが認められた。
実施例 3
[0043] 『実施例 3: 1ーケストース投与前後におけるヒトの血清中の IgE量を測定する実験』 本実施例 3では、 1ーケストースがヒトの血清中における IgEの量に与える影響を調 ベるため、被験者に 1ーケストースを投与し、その投与前後における血清中の非特異 的 IgEの量を測定した。
[0044] 被験者は、アレルギー症状があるボランティア 2名(成人男女各 1名)について、 1 ケストース 3gを 1ヶ月間摂取してもらい、血清中の非特異的 IgE等の血液成分の測定 を行った。
[0045] その結果、図 9に示すように、非特異的 IgEの基準値は 366 (iU/ml)以下であるとこ ろ、成人男性の非特異的 IgE量は、 1—ケストース摂取前では 505 (IU/ml)であって 基準値を超えていた力 摂取して 1ヶ月後には 354 (IU/ml)へと基準値内まで減少し た。また、成人女性の非特異的 IgEも 1—ケストースを摂取する前では 381 (IU/ml)で あって基準値を超えていた力 摂取して 1ヶ月後には 313 (IU/ml)へと基準値内まで 減少した。なお、 CRP (C—反応プロテイン)値は 1—ケストース摂取前後でいずれも 陰性であって肝機能等への影響は認められず、他の臓器および血液成分への影響 は認められなかった。
[0046] 以上の実施例 3により、 1ーケストースがヒトに対しても IgEの産生を抑制する効果が 得られることを確認できた。
実施例 4
[0047] 『実施例 4:フラタトオリゴ糖組成物の腸内菌叢改善効果を比較する実験』 本実施例 4では、無菌マウスを使ってフラタトオリゴ糖を構成する各組成物の腸内 菌叢の改善効果の強さを比較した。フラタトオリゴ糖の構成物は、 3糖類のケストース 、 4糖類の-ストース、 5糖類の ストースである。本実施例 4で使用したケストー スは、 1ーケストース 99. 0%、-ストース0. 5%、スクロース 0. 5%の組成物である。 また、ニストースは、ニストース 99. 0%、 1ーケストース 0. 9%、スクロース 0. 1%の組 成物である。また、 F— -ストースは、 F— -ストース 82. 0%、その他の 5糖類 13. 0 %、その他の成分 5. 0%の組成物である。その他、比較のためコントロール群には滅 菌水を強制投与したマウスと、一般的なフラタトオリゴ糖(1ーケストース重量 35. 8% ,ニストース 50. 9重量0 /。, F—二ストース 8. 5重量0 /。)を投与したマウスについても測 定した。図 10に各供試糖の組成を示す。各オリゴ糖を無菌マウスに 5日間経口投与 し、ビフィズス菌の増殖程度として総菌数に対する割合を求めた。
[0048] その結果、図 11に示すように、ビフィズス菌の増殖の程度として総菌数に対する割 合で比較すると、ケストースが 12. 59%と最も高く、次いで-ストースが 7. 94%、 F— ニストースが 7. 94%となった。一方、フラタトオリゴ糖は 10. 00%であった。いずれも コントロールマウスに比べてビフィズス菌の占有率が向上して腸内環境が改善されて
V、るが、ケストースが最も改善効果が高 、ことが認められた。
[0049] 以上の実施例 4により、フラタトオリゴ糖の組成物のうち、 1ーケストースが最もビフィ ズス菌の増殖作用に効果を発揮し、腸内環境の改善に好適であることが認められた
実施例 5
[0050] 『実施例 5: 1ーケスト一スとフラクトオリゴ糖との有効性に関する比較実験』
上記実施例 4の結果を分析すれば、ビフィズス菌増殖効果は、フラタトオリゴ糖の組 成物のうち 1ーケストースが最も高い効果を発揮し、フラタトオリゴ糖よりも好結果を示 した。このことから腸内環境の改善には純度の高い 1—ケストースが効果的であること が認められるところ、さらに直接的なアレルギー抑制効果を確認するため、実施例 5 では、 1ーケスト一スとフラクトオリゴ糖と摂取することによる IgE抑制効果について実 験した。
[0051] 本実施例 5では、 日常的にアレルギー症状の自覚がある成人女性 4名(27歳〜 45 歳)を被験者とし、 1—ケストースとフラ外オリゴ糖を摂取してもらい、各被験者の非特 異的 IgEを測定した。実験方法は、摂取前の非特異的 IgEを測定しておき、まず 1 ケストースを 1日 1回 3gを食後に摂取させ、これを 4週間継続した。 5週目に血液を採 取して非特異的 IgEを測定し、その後摂取しない期間を 2週間空けて、フラ外オリゴ 糖を 1日 1回食後に 3g摂取させ、これを 4週間継続し、その後血液を採取した。本実 施例 5に使用した 1ーケストースは、純度 95%以上のものであり、また、フラタトオリゴ 糖は市販品であって-ストース 51%、 1ーケストース 36%を含む-ストースを主成分 とするオリゴ糖である。なお、被験者には、実験期間中、他のオリゴ糖ゃ乳酸菌など のプレバイオテイクスおよびプロバイオテイクス等の健康食品の摂取を控えさせた。実 施例 5の結果を図 12に示す。
[0052] 図 12に示すように、被験者 4人中 3人は 1ーケストースの摂取により非特異的 IgEが 著しく減少したのに対し、フラ外オリゴ糖を摂取すると、逆に全員が摂取前よりも非特 異的 IgEを増加させる結果となった。
[0053] 具体的には、被験者 Aでは、摂取前の非特異的 IgEが 541 (iU/ml)であったのが、
1—ケストース摂取後に 298 (IU/ml)となって約 45%の減少効果が得られた。同様に 、被験者 Bでは、摂取前では 422 (IU/ml)であったの力 1ーケストース摂取後に 282 (IU/ml)となって 32%以上減少し、被験者 Cでは、摂取前では 323 (IU/ml)であった の力 1—ケストース摂取後に 275 (IU/ml)となって約 25%の減少効果が得られた。
[0054] 一方、フラタトオリゴ糖を摂取した場合、非特異的 IgE量は、被験者 Aでは 598 (IU/ ml)となって 10%以上増加してしまった。また、同様に被験者 Bでは 478 (IU/ml)とな つて 13%以上増加し、被験者 Dでは 356 (IU/ml)となって 11%以上増加してしまつ た。
[0055] なお、被験者 Cは、 1ーケストースを摂取しても非特異的 IgEが減少せず、約 3%程 度増カロしているが、フラタトオリゴ糖を摂取すると 57%以上も増加する結果となり、フ ラクトオリゴ糖に比較して 1 ケストースの優位性が明らかに認められる。
[0056] 以上の結果を平均値として示すと、摂取前の非特異的 IgE量は 403. 8 (IU/ml)で あつたが、 1—ケストース摂取後に 298. 8となって約 26%以上の減少効果が得られ るのに対し、フラタトオリゴ糖を摂取しても減少せず、逆に 487. 3 (IU/ml)となって 20 %以上も増加してしまう。
[0057] 以上の実施例 5により、 1ーケストースの摂取により非特異的 IgEの抑制効果が得ら れるが、フラタトオリゴ糖を摂取しても非特異的 IgEの抑制効果は得られず、逆に非特 異的 IgEの産生を増カロさせてしまう。実施例 4の結果も加味すれば、フラタトオリゴ糖 を構成する-ストースおよび F -ストースが、 1ーケスト一スの非特異的 IgE抑制効 果を打ち消し、むしろ IgEの産生を増カロさせてしまうと考えられる。
[0058] 以上のことから非特異的 IgEの抑制効果、つまりアレルギー抑制効果は、 1—ケスト ースの純度が高い組成物である必要があり、フラタトオリゴ糖の中でも 1ーケストース の純度が低ぐニストース等が主成分のものでは、アレルギー抑制効果が得られない ことが確認された。そして、フラタトオリゴ糖に占める 1—ケストースの純度は、少なくと も-ストースよりも組成比率が多くて第 1組成物である必要があり、好ましくは純度 90 %以上、より好ましくは純度 95%以上であることが好適である。なお、 1—ケストース の純度の程度は、少なくとも IgA抗体の産生増加の作用効果を奏するもの、あるいは IgE抗体の産生抑制効果が得られるものであることが必要である。
実施例 6
[0059] 『実施例 6 : 1—ケストースの有効量に関する実験』
上記各実施例により、成人に対して 1 ケストースのプレバイオテイクスとしての効果 を示す量は 1日 3gであることが確認できている。その後、ボランティアによる実験によ り 1日 2gで便通改善効果が示されている。そこで、本実施例 6では、さらに少量の 1日 lgで腸内環境の改善効果を示すカゝ否かの確認のため、ボランティアによる試験を行 つた。被験者は 38歳から 56歳までの健康成人男性 4名であって、各人の体重は被 験者 Aが 67kg、被験者 Bが 56kg、被験者 Cが 59kg、被験者 Dが 63kgである。
[0060] 実験方法は、まず最初に 1ーケストース摂取前の各被験者の糞便を採取し、ビフィ ズス菌、ラクトバチルス菌、クロストリジゥム菌、総菌数をそれぞれ測定した。そして、 1 —ケストースを 1日 1回 lg摂取し、これを 2週間継続した。 15日目に各被験者の糞便 を採取し、腸内細菌の測定を行った。更に 1週間 1ーケストースの摂取を行わない期 間を隔てて 22日目から 2週間、 1—ケストースを 1日 1回 3g摂取し、 36日目に各被験 者の糞便を採取して腸内細菌の測定を行った。これらの結果を図 13および図 14に 示す。
[0061] 図 13および図 14は対数値で示しているところ、被験者のすべてにおいて、 1—ケス トース lgおよび 3gの摂取により、ビフィズス菌が増加した。平均値で示すと、 1—ケス トース摂取前ではビフィズス菌量が 109· 73であったのが、 1日 1回 lg摂取によって 10985に増加し、さらに 1日 1回 3g摂取によって 10ι 18まで増加した。これにより少なくと も体重 60kg前後の成人男性に対する 1—ケストースの有効量は 1日 lgであることが 確認された。なお、菌数は糞便湿重 lg当たりのものである。
[0062] 一方、副作用のおそれのない 1ーケストースの摂取量についても検討した。外部ボ ランティアの被験者に対し 1日 1回 10gを与えて確認したところ、この摂取量であって も下痢は生ぜず、臓器および血液成分への影響は認められな力つた。また、別のボ ランティアによる試験では、体重 lkg' l日当たり 0. 4g、すなわち体重 60kgの人であ れば 1日 24gまで摂取しても下痢症状は生じないことを確認している。
[0063] 以上の実施例 6により、各被験者の体重 lkg当たりの有効量を算出すると、被験者 Aは 0. 015 (gZkg体重)、被験者 Bは 0. 018 (gZkg体重)、被験者 Cは 0. 017 (g Zkg体重)、被験者 Dは 0. 016 (gZkg体重)であって、平均値では 0. 016 (g/kg 体重)であった。したがって、 1—ケストースの有効量は成人男性であれば少なくとも 1 日当たり 0. 015 (gZkg体重)以上摂取すれば、本発明の目的とする効果が得られ ることがわ力る。一方、 1日当たり 0. 4 (gZkg体重)以下の摂取量であれば下痢等の 症状が生じない。
[0064] よって、本発明のアトピー性皮膚炎治療効果が得られる 1ーケストースの用量は、患 者の年齢、体重等の患者の状態、投与経路、病気の症状と重篤度等を考慮した上 で適宜設定することができる。例えば、経口投与の場合、成人 (体重 60kgとして)に 対するケストースの投与量は、 1人 1日あたり、 0. 9〜24gであるのが好ましぐより好 ましくは 2〜6gである。小児(体重 10kgとして)に対するケストースの投与量は、 1人 1 日あたり、 0. 15〜4gであるのが好ましぐより好ましくは 0. 3〜3gである。直腸投与 の場合、成人 (体重 60kgとして)に対するケストースの投与量は、 1人 1日あたり、 0. 9〜24gであるのが好ましく、より好ましくは 2〜6gである。
実施例 7 [0065] 『実施例 7 :アトピー性皮膚炎患者における 1ーケストースの臨床試験』 上記各実施例により、 日常的にアレルギー症状の自覚がある成人に対して、 1ーケ ストースがアレルギー原因である IgE抗体の産生抑制、 IgA抗体の増強、ビフィズス 菌の増殖活性等の効果が確認された。そこで、実施例 7では、より根本的な対策とし て、アトピー素因をもつアレルギー疾患患者を乳幼児期に治療することにより、その 後の様々なアレルギー発生の予防が期待できることに鑑み、アトピー性皮膚炎の症 状をもつ乳幼児を対象とした臨床試験を行った。
[0066] 臨床試験の対象者は、 0才から 3才までの食物アレルギーを合併した乳幼児アトピ 一性皮膚炎疾患であって、皮疹重症度が軽症〜重症の 13名とした。なお、試験実 施にあたっては、対象児の親の同意を得て行った。
[0067] 試験方法は、 2週間の観察期間の後、純度 98%の 1ーケストースを 1日 1回水また はジュース類に混ぜて摂取させ、これを 12週間継続した。 1歳以下の被験者には 1 日 lgを摂取させ、 2〜3歳の被験者には 1日 2gを摂取させた。なお、試験は被験者 に摂取前 1ヶ月以上ステロイド外用剤を使用していない状態で開始し、試験期間中 には保湿剤を中心に使用させ、食物アレルゲン除去食を摂取させた。
[0068] 臨床試験の評価は、摂取開始時、摂取開始 6週後、摂取開始 12週後の終了時、 摂取終了 4〜8週後にそれぞれ診察により皮膚重症度判定を行うとともに便検査を行 つた。摂取終了後 4〜8週間をおいて検査をしたのは薬効の持続効果をみるためで ある。便検査では、糞便を採取して便中細菌のビフィズス菌の占有率を算出した。皮 疹重症度判定は、日本皮膚科学会重症度検討委員会による部位別重症度判定 (全 身を頭部 ·体幹前部 ·体幹後部 ·上肢 ·下肢の 5つの部分に区分し各部位のグローバ ルな評価 (0〜4段階)の総和を算出する)を用 V、た。これらの結果を図 15に示す。
[0069] 図 15に示すように、皮膚重症度判定により、 1ーケストース摂取中の被験者すベて において、皮疹の程度が有意に改善した。特に、 13名中 6名(被験者 3、 4、 5、 8、 1 2、 13)は 1ーケストース摂取終了後または終了 4〜8週後には、皮疹が完全になくな つた。また、摂取終了後の調査を行った 11名中 7名(被験者 3、 4、 5、 6、 9、 12、 13) は摂取終了 4〜8週後においても悪ィ匕または再発することなぐ 1ーケストース摂取に よる皮疹の改善効果の持続が認められた。皮疹の改善はアトピー性皮膚炎の治療に おいて最も重要な効果であり、 1ーケストースはその皮疹の改善に著しい改善効果が あることが確認された。特に本試験の実施時期が皮疹増悪期である初夏にもかかわ らず、悪ィ匕例がなく改善効果を示した点は評価できる。
[0070] また、便中細菌のビフィズス菌の占有率は、便の採取ができな力つた被験者 12を 除き、 12週間の 1ーケストース摂取により、 12名中 10名(被験者 1、 2、 3、 5、 6、 8、 9 、 10、 11、 13)において増加し、腸内環境叢の構成バランスの改善が示された。また 、 4回すベての便検査を行うことのできた被験者 9名におけるビフィズス菌の平均占有 率は、 1ーケストース摂取前では 30. 1%であったのに対し、 1ーケストース摂取 6週 後には 42. 3%、 12週後には 56. 0%となり著しい増加が認められた。一般的な乳幼 児のビフィズス菌占有率が 50%以上であることから、本臨床試験における 1ーケスト ースによるビフィズス菌占有率の上昇作用は、非常に有効な結果であることが分かる
[0071] しかし、摂取終了 4〜8週後には、上昇したビフィズス菌の平均占有率を維持して!/、 た被験者は少なぐ全体的に低下傾向を示し平均占有率は 32. 7%に低下していた 。このためビフィズス菌の維持を目的とするならば、 1ーケストースを持続的に摂取す るのが好ましい。ただし、前述したように、ビフィズス菌が低下してもなお皮疹の改善 効果は維持されて 、る結果であった。
[0072] 以上、皮疹結果とビフィズス菌の占有率に関して統計解析を行った。まず皮疹結果 について、 1ーケストース摂取開始時、摂取開始 6週後、摂取開始 12週後、摂取終了 4〜8週後の 4ポイントに関して多群検定モデルにおける 2群間の比較を行った。この パラメトリック検定法 (Fisher's PLSD検定)による結果、摂取開始時と摂取開始 12週 後の差および摂取開始時と摂取終了 4〜8週後の差に有意性が認められた。そのと きの p値はそれぞれ 0. 0022および 0. 0025であった。次に、ビフィズス菌の占有率( 全菌数に対するビフィズス菌の割合)について皮疹結果と同様の解析を同様の群間 で実施した。その結果、摂取開始時と摂取開始 12週後の差に有意性が認められた。 そのときの p値は 0. 0308であった。
[0073] 一方、 1ーケストース摂取による下痢などの副作用は観察されず、力えって便通の 改善した被験者が多くなる有用な結果が得られた。なお、被験者 4に一過性の下痢 がみられた力 摂取中に回復しており 1ーケストース摂取による副作用ではないと考 えられる。
[0074] 以上の実施例 7より、 1ーケストース摂取中には、皮疹の改善効果だけでなく便中細 菌のビフィズス菌占有率の上昇作用が認められた。そして、 1ーケストース摂取終了 4 〜8週後には、便中細菌のビフィズス菌占有率が摂取開始時に近い値に低下してい たものの、皮疹の改善効果は維持されており、 1ーケストースは乳幼児における乾燥 肌、ひび割れ、紅斑、擦過傷、角質剥離などの肌の諸症状および搔痒感や痛みなど の症状を伴うアトピー性皮膚炎の治療および予防に有効であることが確認できた。
[0075] 『実施例 8: 1ーケストースを含有する食品の製造例』
[食品製造例 1 :ビスケット 30個分、 1—ケストース含量 lgZl個]
サクサク粉 (サゴヤシでんぷん) 100g、タピオ力粉 (キヤッサバ芋でんぷん) 50g、力 ボチヤパウダー (カボチヤを蒸して乾燥させ粉状にしたもの) 9g、重曹 lg、 1—ケスト ース 30g、綿実ショートニング (無塩バターの代わりに使用、アレルギー用に辻安全 食品から販売されている) 12g、ブドウ油(別名グレープシード油、ブドウ種子力も取つ た油でアレルギー用に販売されている) 24g、レモン汁少々、バニラエッセンス 1滴、 以上の原料をパラパラになるまで混合した。その後、沸騰水 125ccを少量ずつ加え て耳たぶくらいの固さになるまで捏ねて生地とした。
[0076] これをオーブンペーパーに乗せて乾かないようにラップをかぶせ麵棒で 5mmの厚 さに伸ばした。ラップをはずし、好みのクッキー型で型抜きをして、残った生地はォー ブンペーパーからはずしてまとめ、別のオーブンペーパーに乗せ同様に型抜きした
。この型抜きされた生地を乗せたオーブンペーパーを天板に乗せ、 180°Cに温めた オーブンで 15分焼き、ビスケットを作った。
[0077] 上記ビスケット原料中の 1ーケストースを同量の砂糖に置き換えて製造したビスケッ トと比較したところ、甘さは控えめになるが食感は変わらないビスケットが製造できた。 また 1 ケストースと砂糖の合計量を 30gとする枠の中で任意に 1 ケストースと砂糖 の比率を変えてもビスケットが製造できた。
[0078] [食品製造例 2 :串団子 12本分、 1—ケストース含量 1. 25gZ本]
サクサク粉 (サゴヤシでんぷん) 100g、タピオ力粉 (キヤッサバ芋でんぷん) 100g、 1 —ケストース 15g、砂糖 15g、以上の原料を混合した。その後、沸騰水 220ccを少量 ずつ加えて耳たぶくらいの固さになるまで捏ねた。これを 3等分し、乾燥しないように それぞれラップに包んだ。この 3等分した 1つに抹茶 lgを加え、別の 1つにいちごジャ ム 7gを加え混ぜ、残りの 1つは何も加えない生地とした。上記 3種の生地をそれぞれ 直径 3cmの棒状に延ばして、それぞれ 12等分し団子状に丸めた。鍋でたっぷり沸か した湯中に上記団子状に丸めた生地を入れてゆでた。温力 、うちにジャム団子、抹 茶団子、白団子の順で串に刺し串団子とした。
[0079] 上記串団子原料中の 1ーケストースを同量の砂糖に置き換えて製造した串団子と 比較したところ、甘さもほとんど変わらず、食感も変わらない串団子が製造できた。ま た 1 ケストースと砂糖の合計量を 30gとする枠の中で任意に 1 ケストースと砂糖の 比率を変えても串団子が製造できた。
[0080] [食品製造例 3 :プリン 4個分、 1—ケストース含量 2. 5gZl個]
アレルギー用粉ミルク(森永-ユー MA1また明治のびや力) 60gを水 200ccで溶力 したものにカボチヤパウダー (カボチヤを蒸して乾燥させ粉状にしたもの) 3gを加えて 調製ミルクを先に作ってぉ 、た。
[0081] 別に寒天パウダー 18gと 1—ケストース 10g、砂糖 10gを混ぜ、さらに水 200ccをカロ えて混ぜてそのまま 10分放置した。それを加熱しながら上記調製ミルクを加えて充分 混合した後、加熱を止め、バニラエッセンス 1滴を加えた。以上を型に流し込んで冷 やし固めた。
[0082] 一方、グラニュー糖 18gを鍋に入れて揺すりながら加熱した。焦げてきたら火から下 ろして湯 30ccをカ卩えてのばし、プリン用シロップとした。冷やし固めたプリンにこのシ 口ップをかけて仕上げた。
[0083] 上記プリン原料中の 1ーケストースを同量の砂糖に置き換えて製造したプリンと比較 したところ、甘さもほとんど変わらず、食感も変わらないプリンが製造できた。また 1— ケストースと砂糖の合計量を 20gとする枠の中で任意に 1ーケストースと砂糖の比率 を変えてもプリンが製造できた。
[0084] [食品製造例 4 :アイスクリーム 500g分、 1—ケストース含量 2gZ50g]
寒天パウダー 9gと 1—ケストース 20gを混合し、水 lOOccをカ卩えて混ぜた。これを 1 0分放置した後に加熱して溶力した。これにアレルギー用粉ミルク (森永-ユー MA1 又は明治のびや力 l lOgを水 200ccで溶いたものと黄桃ピューレ(黄桃の缶詰を汁 ごとフードプロセッサーにかけピューレ状にしたもの) 100gをカ卩えて加温しながらよく 混合し、バニラエッセンス 1滴を加えた。これをタッパーに移して、粗熱をとつて力も冷 蔵庫に入れて冷やし固めた。固まったらフードプロセッサーにかけて再度冷やし固め た。アイスデッシヤーですく!、とり約 50gを 1人前とした。
[0085] 上記アイスクリーム原料中の 1ーケストースを同量の砂糖に置き換えて製造したアイ スクリームと比較したところ、甘さもほとんど変わらず、食感も変わらないアイスクリーム が製造できた。また 1—ケストースと砂糖の合計量を 20gとする枠の中で任意にケスト ースと砂糖の比率を変えてもアイスクリームが製造できた。
[0086] [食品製造例 5 :ケーキ 350g分、 1—ケストース含量 3gZ35g]
大和芋の皮をむいて酢水にさらしたもの 80gをすり下ろしながら砂糖 60gを 2回に分 けて混合し、さらに 1—ケストース 30gを加えよく混合した。これにニンジンのすり下ろ し 70g、水 20cc、重曹 lgを合わせたものを少しずつ加えてさらに混合した。次に上 新粉 90gをふるいにかけながらカ卩えて、よく混合した後、型に入れてそのまま 20分休 ませた。蒸気の上がった蒸し器に割り箸を 2本置き、その上に上記型をのせて 20分 ほど蒸した。粗熱がとれたら型をはずして切り分けて、約 35gを 1人前とした。
[0087] 上記ケーキ原料中の 1ーケストースを同量の砂糖に置き換えて製造したケーキと比 較したところ、甘さもほとんど変わらず、食感も変わらないケーキが製造できた。また 1 ーケストースと砂糖の合計量を 90gとする枠の中で任意に 1ーケストースと砂糖の比 率を変えて製造できた力 必要量力 すると本実施例の配分量が適当であった。
[0088] 以上の実施例 8より、 1ーケストースを含有する様々な食品を製造することが確認で きた。また、製造された食品は、砂糖を 1—ケストースに置き換えても、甘味や食感を 害することなぐ幼児にも食べやすいものとなった。
[0089] なお、実施例 8では食物アレルゲンとなりうる通常の卵、牛乳、大豆、小麦を使用し ない製造法として記した力 食物アレルギーを有しない人向けにはサクサク粉、タピ ォカ粉は小麦粉としてもよいし、アレルギー用と記した材料は通常の材料としてもよい [0090] 『実施例 9: 1ーケストースを含有する薬剤の製造例』
つぎに、 1—ケストースを使用して主にアトピー性皮膚炎治療剤を想定した薬剤の 製造例について説明する。
[0091] [薬剤製造例 1 :散剤 1, OOOg分、 1—ケストース含量 800mg/lg]
薬剤製造例 1では、 1—ケストース 800g、乳糖 200gをよく混合した後、 90%ェタノ ール 300mLを添加して湿潤させた。湿潤粉末を造粒した後、 60°Cで 16時間通風乾 燥した。乾燥後、整粒して適当な細力さの散剤を得た。
[0092] [薬剤製造例 2 :錠剤 5, 000錠分、 1ーケストース含量 60mgZl錠]
薬剤製造例 2の錠剤は 1ーケストースを含む粉末混合物を作り、顆粒化またはスラ グ化し、次いで崩壊剤または滑沢剤を加えた後、打錠することにより製造することが できる。具体的には、 1—ケストース 300g、粉末還元麦芽糖水飴 380g、コメデンプン 180g、デキス卜ジン 100gをよく混合した後、 90%エタノール 300mLを添加して湿潤 させた。湿潤粉末を押し出し造粒した後、 60°Cで 16時間通風乾燥した。乾燥後、顆 粒を 850 mの篩を用いて整粒し、続いて顆粒 470gにショ糖脂肪酸エステル 50gを 添加し、混合した後、ロータリー打錠機 (6B— 2、菊水製作所製)を用いて打錠し、直 径 8mm、重量 200mgの錠剤を得た。
[0093] 以上の実施例 9により、 1ーケストースは、食品のみならず薬剤に含有させて製造す ることができ、医薬品として利用できることが確認できた。
[0094] なお、実施例 9に示すような 1ーケストースを主成分とするアレルギー抑制剤は、上 記条件に限定されず適時変更することができる。例えば、 1日 1回の服用に限らず 1 日 2〜4回に分割して服用してもよい。また、投与方法は、特に限定されず、経口投 与や直腸投与など患者により適時変えることができる。そして、剤型も特に限定され ず、投与方法に適した剤型を適宜選択することができる。例えば、経口投与の場合 には、散剤、錠剤、糖衣剤、カプセル剤、顆粒剤、ドライシロップ剤、液剤、シロップ剤 、ドロップ剤、ドリンク剤、その他の剤型等の固形または液状の剤型にすることができ る。
[0095] 以上のような各実施形態のアレルギー抑制組成物、アレルギー抑制食品およびァ レルギ一抑制剤によれば、アレルギーの原因である IgE (igGl)抗体の産生を抑制し 、腸管免疫寛容の中心である IgA抗体の産生を増強し、さらに腸内ビフィズス菌を増 カロさせて腸内環境の改善に寄与するため、アレルギーの予防や治療の効果を奏す る。
[0096] 特に乳幼児のアトピー性皮膚炎の改善に有意な効果が得られ、し力も 1ーケスト一 スは安全性が高いとともに、吸湿性が低くて溶解性が高いことから乳幼児にとって日 常的に摂取'飲用するには極めて好適であり、長期間の利用による予防効果も高い ものといえる。また、乳幼児の時期においてアトピー性皮膚炎を改善することにより、 アトピー素因を有する患者のアレルギーマーチを効果的に防止ないし抑制すること が期待できる。
[0097] 以上の効果を奏する組成物としては、 1ーケストースの純度が高いものが好ましぐ 少なくとも 1ーケストースが-ストースよりも組成比率で高ぐ好ましくは 1ーケストース の純度が 90%以上、より好ましくは純度 95%以上のものである。
[0098] なお、本発明に係るアレルギー抑制組成物、アレルギー抑制食品、およびアレルギ 一抑制剤は、前述した実施形態に限定されるものではなぐ適宜変更することができ る。
[0099] 例えば、本実施形態で使用した 1ーケストースを主とするオリゴ糖には、他の組成と して-ストースおよびショ糖が含有されている力 これに限られるものではなぐ 1ーケ ストース結晶そのものはもちろん、あらゆる素材と任意の比率で混合することができる 。特に、有用生菌素材やきのこ由来多糖類などの他有用物質との組み合わせが可 能である。また、ヨーグルトに代表される乳酸菌醱酵食品と供用することもできる。また 、食形態としては粉、その溶解物、打錠物、カプセル状等、任意の形態を選択するこ とができる。例えば、 1—ケストース 50重量部、デキストリン 30重量部、植物性油脂 20 重量部を用いて常法に従って抗アトピー性皮膚炎用錠菓などとしてもよい。
図面の簡単な説明
[0100] [図 1]実施例 1において、 1ーケストース摂取前後の糞便中の IgA濃度を測定した結 果を示す図表である。
[図 2]実施例 1にお 、て、図 1の結果をグラフ化した図である。
[図 3]実施例 1において、 1—ケストース摂取前の腸管内菌数を示す図表である。 圆 4]実施例 1において、 1—ケストース摂取後の腸管内菌数を示す図表である。
[図 5]実施例 1において、 1ーケストース摂取前後の腸管内におけるビフィズス菌数の 変化を示すグラフである。
[図 6]実施例 1において、 1ーケストース摂取前後の腸管内におけるビフィズス菌の占 有率の変化を示すグラフである。
[図 7]実施例 2において、 1ーケストースの投与による IgGl量の変化に基づく経口免 疫寛容誘導効果を示すグラフである。
[図 8]実施例 2において、 1ーケストースの投与による IgE量に基づく経口免疫寛容誘 導効果を示すグラフである。
[図 9]実施例 3において、 1ーケストースの投与前後におけるヒトの血清中の IgE量の 測定結果を示す図表である。
[図 10]実施例 4において、実験に供した糖の組成を示す図表である。
圆 11]実施例 4において、フラ外オリゴ糖を構成する各物質による腸内菌叢改善効 果の強さを比較したグラフである。
[図 12]実施例 5において、 1—ケストースとフラクトオリゴ糖との IgE抑制効果を比較し た図表である。
[図 13]実施例 6において、 1ーケストースの有効量を定めるための実験結果を示す図 表である。
[図 14]実施例 6において、 1ーケストースの有効量に対するビフィズス菌の数量をダラ フ化した図である。
[図 15]実施例 7において、 1—ケストース摂取前後の臨床所見とビフィズス菌の占有 率、副作用の有無を示す図表である。

Claims

請求の範囲
[1] 1 ケストースを有効成分として含有することを特徴とするアレルギー抑制組成物。
[2] 1ーケストースを有効成分として含有し、 IgA抗体の産生増強作用を備えることを特 徴とするアレルギー抑制組成物。
[3] 1ーケストースを有効成分として含有し、 IgE抗体の産生抑制作用を備えることを特 徴とするアレルギー抑制組成物。
[4] 1ーケストースを有効成分として含有し、乳幼児の腸内ビフィズス菌の増加作用を備 えることを特徴とするアレルギー抑制組成物。
[5] 1ーケストースを有効成分として含有し、乳幼児のアトピー性皮膚炎を抑制すること を特徴とするアレルギー抑制組成物。
[6] 請求項 1〜請求項 5のいずれかにおいて、前記 1ーケストースの量が-ストースより も多く含有されていることを特徴とするアレルギー抑制組成物。
[7] 請求項 1〜請求項 6のいずれかにおいて、前記 1ーケストースは、純度が 95%以上 の結晶化されたケストースであることを特徴とするアレルギー抑制組成物。
[8] 請求項 1〜請求項 7のいずれかにおいて、有効量が 1日当たり 0. 015 (gZkg体重
)以上であることを特徴とするアレルギー抑制組成物。
[9] 請求項 1〜請求項 8の 、ずれかにおけるアレルギー抑制組成物を含有してなること を特徴とするアレルギー抑制食品。
[10] 請求項 1〜請求項 8の 、ずれかにおけるアレルギー抑制組成物を含有してなること を特徴とするアレルギー抑制剤。
PCT/JP2006/308175 2005-04-21 2006-04-19 アレルギー抑制組成物、アレルギー抑制食品、およびアレルギー抑制剤 WO2006115136A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK06732082.0T DK1878738T3 (da) 2005-04-21 2006-04-19 1-Kestose til behandling af allergi og atopisk dermatitis
EP06732082A EP1878738B1 (en) 2005-04-21 2006-04-19 1-kestose for treating allergy and atopic dermatitis
SI200631077T SI1878738T1 (sl) 2005-04-21 2006-04-19 1-kestoza za zdravljenje alergije in atopiäśnega dermatitisa

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-123723 2005-04-21
JP2005123723 2005-04-21
JP2005371005A JP4162147B2 (ja) 2005-04-21 2005-12-22 アレルギー抑制剤
JP2005-371005 2005-12-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006115136A1 true WO2006115136A1 (ja) 2006-11-02

Family

ID=37214755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/308175 WO2006115136A1 (ja) 2005-04-21 2006-04-19 アレルギー抑制組成物、アレルギー抑制食品、およびアレルギー抑制剤

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1878738B1 (ja)
JP (1) JP4162147B2 (ja)
AT (1) ATE517907T1 (ja)
CY (1) CY1112180T1 (ja)
DK (1) DK1878738T3 (ja)
PT (1) PT1878738E (ja)
SI (1) SI1878738T1 (ja)
WO (1) WO2006115136A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007043563A1 (ja) * 2005-10-13 2007-04-19 Meiji Seika Kaisha, Ltd. 腸内フローラ改善用組成物
WO2009091035A1 (ja) * 2008-01-18 2009-07-23 Meiji Seika Kaisha, Ltd. 1-ケストース含有焼き菓子およびその製造方法
WO2011102529A1 (ja) * 2010-02-22 2011-08-25 有限会社東海医学検査研究所 上皮細胞間接着増強剤およびこれを用いたアレルギー改善、治療または予防剤
JP2012176907A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Glico Dairy Products Co Ltd フラクトオリゴ糖を有効成分とするミオシン軽鎖脱リン酸化促進剤、疾患の予防又は治療剤、及び飲食品

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2543381A4 (en) 2010-03-04 2013-09-18 Lotte Co Ltd IMMUNE LOBULIN AS A SEPARATION CONVEYOR
JP5923410B2 (ja) * 2012-08-10 2016-05-24 花王株式会社 コラーゲンゲル収縮促進剤
AU2014370874A1 (en) 2013-12-27 2016-07-14 B Food Science Co., Ltd. Improved beta-fructofuranosidase
EP3269808A4 (en) 2015-03-11 2018-08-15 B Food Science Co., Ltd. Improved beta-fructofuranosidase
KR20180122379A (ko) * 2016-03-14 2018-11-12 붓산 푸드사이언스 가부시키가이샤 장내 낙산증가제 및 낙산생산균 증식제
KR20180122380A (ko) * 2016-03-14 2018-11-12 붓산 푸드사이언스 가부시키가이샤 피칼리박테리움속 세균증식제
GB2548848A (en) * 2016-03-30 2017-10-04 The Inst Of Food Res Levan polysaccharide to modulate cell function
JP7097259B2 (ja) * 2018-08-08 2022-07-07 物産フードサイエンス株式会社 ハナバチ寿命延長剤
JP6842072B2 (ja) * 2019-03-07 2021-03-17 物産フードサイエンス株式会社 エガセラ属細菌の菌数抑制剤
JP7372112B2 (ja) * 2019-10-29 2023-10-31 大塚製薬株式会社 抗i型アレルギー剤
JP2021115000A (ja) 2020-01-27 2021-08-10 物産フードサイエンス株式会社 1−ケストースを含有する固体糖の製造方法および固体糖
KR20220097322A (ko) * 2020-12-31 2022-07-07 주식회사 삼양사 케스토스를 이용한 프로피온산 증진 용도
CN113461751A (zh) * 2021-07-15 2021-10-01 量子高科(广东)生物有限公司 一种高蔗果三糖含量低聚果糖及其应用

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02235823A (ja) * 1989-03-09 1990-09-18 Watanabe Mitsuko 抗アレルギー剤
JPH04235192A (ja) * 1990-08-28 1992-08-24 Hokuren Federation Of Agricult Coop:The 1―ケストース結晶およびその製造方法
JPH08157379A (ja) 1994-12-02 1996-06-18 Meiji Seika Kaisha Ltd アレルギー予防材
JPH09199A (ja) * 1995-06-23 1997-01-07 Meiji Seika Kaisha Ltd 機能性低カロリー甘味料
JPH0975035A (ja) * 1995-09-12 1997-03-25 Meiji Seika Kaisha Ltd 機能性錠菓及び粉末飲料
JPH1057A (ja) * 1996-06-13 1998-01-06 Meiji Seika Kaisha Ltd 結晶ケストース含有キャンデー
JP2000232878A (ja) * 1999-02-12 2000-08-29 Hokuren Federation Of Agricult Coop:The フラクトシル転移酵素、並びに該酵素を用いた1−ケストース及びニストースの分別製造方法
JP2003201239A (ja) * 2001-11-05 2003-07-18 Meiji Milk Prod Co Ltd 免疫賦活食品組成物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5843922A (en) * 1994-07-29 1998-12-01 Fuisz Technologies Ltd. Preparation of oligosaccharides and products therefrom
US5827526A (en) * 1995-07-11 1998-10-27 Abbott Laboratories Use of indigestible oligosaccharides to prevent gastrointestinal infections and reduce duration of diarrhea in humans
KR20040030955A (ko) * 2001-08-10 2004-04-09 홋카이도 티엘오 가부시키가이샤 담즙산 흡수, 흡착제
JP4669235B2 (ja) * 2004-04-21 2011-04-13 ホクレン農業協同組合連合会 腸内環境下ビフィズス菌増殖剤
JP4704007B2 (ja) * 2004-05-12 2011-06-15 ホクレン農業協同組合連合会 皮膚水分向上剤

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02235823A (ja) * 1989-03-09 1990-09-18 Watanabe Mitsuko 抗アレルギー剤
JPH04235192A (ja) * 1990-08-28 1992-08-24 Hokuren Federation Of Agricult Coop:The 1―ケストース結晶およびその製造方法
JPH08157379A (ja) 1994-12-02 1996-06-18 Meiji Seika Kaisha Ltd アレルギー予防材
JPH09199A (ja) * 1995-06-23 1997-01-07 Meiji Seika Kaisha Ltd 機能性低カロリー甘味料
JPH0975035A (ja) * 1995-09-12 1997-03-25 Meiji Seika Kaisha Ltd 機能性錠菓及び粉末飲料
JPH1057A (ja) * 1996-06-13 1998-01-06 Meiji Seika Kaisha Ltd 結晶ケストース含有キャンデー
JP2000232878A (ja) * 1999-02-12 2000-08-29 Hokuren Federation Of Agricult Coop:The フラクトシル転移酵素、並びに該酵素を用いた1−ケストース及びニストースの分別製造方法
JP2003201239A (ja) * 2001-11-05 2003-07-18 Meiji Milk Prod Co Ltd 免疫賦活食品組成物

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
A. HOSONO ET AL., BIOSCI. BIOTECHNOL. BIOCHEM., vol. 67, no. 4, 2003, pages 758 - 764
ITO M. ET AL.: "Igaku Shoin Igaku Daijiten", IGA & IGA KESSONSHO NEN 3 GATSU 1 NICHI, 2003, pages 2, XP003004654 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007043563A1 (ja) * 2005-10-13 2007-04-19 Meiji Seika Kaisha, Ltd. 腸内フローラ改善用組成物
WO2009091035A1 (ja) * 2008-01-18 2009-07-23 Meiji Seika Kaisha, Ltd. 1-ケストース含有焼き菓子およびその製造方法
WO2011102529A1 (ja) * 2010-02-22 2011-08-25 有限会社東海医学検査研究所 上皮細胞間接着増強剤およびこれを用いたアレルギー改善、治療または予防剤
KR101833249B1 (ko) * 2010-02-22 2018-02-28 붓산 푸드사이언스 가부시키가이샤 상피세포간 접착 증강제 및 이것을 이용한 알러지 질환의 개선, 치료 또는 예방제
JP2012176907A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Glico Dairy Products Co Ltd フラクトオリゴ糖を有効成分とするミオシン軽鎖脱リン酸化促進剤、疾患の予防又は治療剤、及び飲食品

Also Published As

Publication number Publication date
DK1878738T3 (da) 2011-08-29
JP4162147B2 (ja) 2008-10-08
PT1878738E (pt) 2011-09-02
ATE517907T1 (de) 2011-08-15
JP2006321786A (ja) 2006-11-30
CY1112180T1 (el) 2015-12-09
EP1878738A4 (en) 2008-09-17
EP1878738B1 (en) 2011-07-27
EP1878738A1 (en) 2008-01-16
SI1878738T1 (sl) 2011-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4162147B2 (ja) アレルギー抑制剤
US11213543B2 (en) Human gastrointestinal microbiome modulating composition and methods of use
CA2473209C (en) Stimulation of the immune system with polydextrose
EP3263118B1 (en) Flaxseeds for body weight management
US20040161422A1 (en) Nutritional compositions comprising probiotics
CN102273585B (zh) 具有润肠通便功能的保健粥及其制备方法
KR20150118084A (ko) 비만 및 비만 관련 질환을 치료하기 위한 프로바이오틱 조성물 및 방법
JP2015165808A (ja) 精神能力を向上させるためのイソマルツロースの使用
JP2006008568A (ja) IgE抗体抑制剤および食品
WO2021199048A1 (en) Ulcerative colitis diet, formulae, products and methods thereof
Tabrizi et al. Functional laxative foods: Concepts, trends and health benefits
US7053066B2 (en) Food composition and weight loss method for treating obesity
ES2369789T3 (es) 1-kestosa para tratar alergias y dermatitis atópica.
JP7260903B2 (ja) 乳糖果糖オリゴ糖(ラクトスクロース)を有効成分として含有するストレス低減用食品組成物
WO2019170790A1 (en) Yeast beta glucans
US20210023123A1 (en) Dietary fiber compositions for curative or prophylactic treatment of obesity and other conditions
Anadón et al. Prebiotics: safety and toxicity considerations
JP7257665B2 (ja) 経口組成物
US20230189864A1 (en) Non-therapeutic methods for maintaining a healthy body weight or losing body weight
JP2010013395A (ja) メタボリックシンドローム症状の予防又は改善剤
KR20050119964A (ko) 차전자피 코팅물 및 이를 함유한 식품
ChaMp Dietary Fibers in Gastroenterology
Duar Adaptation and Validation of Food Product Specific Analytical Methods for Monitoring Prebiotics Present in Different Types of Processed Food Matrices
Elbostany EFFECT OF PRO AND PRE–BIOTIC SUPPLEMENTATIONS IN WEANING FOODS ON SOME MINERAL ABSORPTION
Gavin Influence of nutrient intake on colonic function and stool composition in enterally fed cystic fibrosis patients

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006732082

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006732082

Country of ref document: EP