WO2006103999A1 - 新規なカルバペネム化合物 - Google Patents

新規なカルバペネム化合物 Download PDF

Info

Publication number
WO2006103999A1
WO2006103999A1 PCT/JP2006/305777 JP2006305777W WO2006103999A1 WO 2006103999 A1 WO2006103999 A1 WO 2006103999A1 JP 2006305777 W JP2006305777 W JP 2006305777W WO 2006103999 A1 WO2006103999 A1 WO 2006103999A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
oxo
mmol
group
ethyl
compound
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/305777
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Makoto Sunagawa
Akira Sasaki
Takashi Tsukimura
Original Assignee
Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. filed Critical Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd.
Priority to US11/886,949 priority Critical patent/US20090029964A1/en
Priority to EP06729744A priority patent/EP1864985A4/en
Priority to CA002600374A priority patent/CA2600374A1/en
Priority to JP2007510425A priority patent/JPWO2006103999A1/ja
Publication of WO2006103999A1 publication Critical patent/WO2006103999A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D477/00Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring
    • C07D477/10Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 4, and with a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2
    • C07D477/12Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 4, and with a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2 with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, attached in position 6
    • C07D477/14Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 4, and with a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2 with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, attached in position 6 with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, attached in position 3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents

Definitions

  • the present invention relates to a novel force rubapenem compound. Specifically, phenyl having a heterocycle in the side chain was directly substituted at the 3-position of 7-oxo-1-azabicyclo [3.2.0] hept-2-en, the mother nucleus, via a spacer. It relates to powerful rubapenem compounds. Furthermore, the present invention relates to an antibacterial agent containing these as active ingredients.
  • penicillin-binding protein ( ⁇ ) mutations such as penicillin-resistant Streptococcus pneumoniae (PRSP) and ⁇ -ratatamese non-producing ampicillin-resistant Haemophilus influenzae ( ⁇ LNAR), which have been observed to increase in frequency in recent years, have become a major clinical problem. Accordingly, there is a strong clinical need for the development of a powerful rubapenem compound that has excellent antibacterial activity against Haemophilus influenzae that has acquired a wide range of resistance to existing ⁇ -ratata drugs, and that is safe and can be administered orally. However, nothing has been promoted to date.
  • PRSP penicillin-resistant Streptococcus pneumoniae
  • ⁇ LNAR ampicillin-resistant Haemophilus influenzae
  • tricyclic force rubapenem compounds have been disclosed as researched and developed as force rubapenem compounds that can be administered orally (for example, Patent Document 1).
  • This compound has a side-chain moiety fused via a carbon-carbon bond as a structural feature and is a prodrug to improve oral absorption, but for safety in clinical settings, etc. It is still unknown.
  • various 1 j8 -methylcarbapenem compounds are known (for example, Patent Documents 2, 3, 4, 5, 6, 7 and Non-Patent Document 1). Both of these are side groups via 1-methyl group and sulfide bond, which are thought to contribute to the improvement of chemical stability and in vivo stability. It has a chain moiety and is a prodrug in order to improve oral absorption.
  • Patent Documents 2 and 3 it is still unclear as to the safety of the force being clinically tested.
  • Patent Literature l WO92 / 03437
  • Patent Document 2 JP-A-2-49783
  • Patent Document 3 JP-A-8-53453
  • Patent Document 4 W098 / 34936
  • Patent Document 5 W099 / 57121
  • Patent Document 6 JP-A-4-279588
  • Patent Document 7 Japanese Patent Laid-Open No. 2-223587
  • Patent Document 8 US Patent US4543257
  • Patent Document 9 US Patent US4775669
  • Patent Document 10 US Patent US5258509
  • Patent Document 11 European Patent EP0414493
  • Patent Document 12 European Patent EP0465126
  • Patent Document 13 WO02 / 053566
  • Patent Document 14 WO03 / 040146
  • Patent Document 15 WO03 / 089431
  • Patent Document 16 WO2004 / 089954
  • Non-patent document 1 Antimicrobial Agents and Chemotherapy, Mar. 1999, p460-464
  • Non-Patent Document 2 Tetrahedron, 1983, No. 39, p2531--2549
  • Non-Patent Document 3 Journal of Medicinal Chemistry, 1987, No. 30, p871-880
  • the present invention has a wide range of Gram-positive and Gram-negative bacteria, especially penicillin-resistant Streptococcus pneumoniae (PRSP) and 13-Lactamase non-producing ability, which have recently been observed to increase the frequency of isolation. Oral absorption with excellent antibacterial activity and excellent safety against Influenza bacteria that have acquired resistance to a wide range of existing ⁇ -latata drugs due to mutations in penicillin-binding protein (PBP) such as ampicillin-resistant Haemophilus influenzae (BLNAR)
  • PBP penicillin-binding protein
  • BBNAR ampicillin-resistant Haemophilus influenzae
  • the aim is to provide a high-powered rubapenem drug.
  • a compound having a carboxyl group at the 2-position introduced with a group that is hydrolyzed in vivo to regenerate the carboxyl group has excellent gastrointestinal absorbability after oral administration, and the 2-position deester in vivo.
  • the inventors have found that it exhibits potent antibacterial activity, and that it has excellent resistance to renal dehydrobeptidase, and thus completed the present invention.
  • R ° is a hydrogen atom, C—C alkyl, C—C alkoxy, trifluoromethoxy,
  • R 1 represents C—C alkyl or C—C alkyl substituted with a hydroxyl group
  • R represents a hydrogen atom or a group which is hydrolyzed in vivo to regenerate a carboxyl group
  • L is a single bond, methylene, ethylene, propylene, 0 (CH) — or one OCH (CO) ⁇
  • Het is a monocyclic nitrogen-containing heteroaromatic ring or formula [2]:
  • n each independently represent 0 or 1
  • a and B represent independently methylene, carbonyl or Chio carbonyl
  • Y is methylene, ethylene, oxygen atom, -OCH one sulfur atom, -SCH mono-, NR a - or
  • a and B are each independently carbo or thiocarbole, Y is methylene, ethylene or propylene. is there. )
  • R 2 represents a hydrogen atom or C 1 -C alkyl
  • R 3 represents an optionally substituted C—C alkyl or an optionally substituted C—C alkyl.
  • t 0 or 1;
  • a rubabapenem compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof according to (1) above which is a group represented by the formula: (5-t-butyl-2-oxo-1,3-dioxol-4-yl) methyl;
  • R is the formula [3]:
  • a rubabapenem compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof according to (1) above which is a group represented by the formula: (5-t-butyl-2-oxo-1,3-dioxol-4-yl) methyl;
  • a powerful rubapenem compound or a salt acceptable as a pharmaceutical product thereof according to any one of the above (1) to (4);
  • a powerful rubapenem compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof according to any one of the above;
  • a powerful rubapenem compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof according to any one of the above (1) to (6) which is L-acetylene;
  • a pharmaceutical comprising as an active ingredient a powerful rubapenem compound or a salt acceptable as a pharmaceutical thereof according to any one of (1) to (10) above;
  • An oral antibacterial agent comprising as an active ingredient the powerful rubapenem compound according to any one of the above (1) to (10) or a salt acceptable as a pharmaceutical product thereof;
  • a wide range of gram-positive and gram-negative bacteria particularly penicillin-resistant Streptococcus pneumoniae (PRSP) and ⁇ -ratatamesis non-productiveness, which have been observed to increase in the frequency of separation in recent years, have become a major clinical problem.
  • Oricillin-resistant Haemophilus influenzae (BLNAR) and other penicillin-binding protein ( ⁇ ) mutations have excellent antibacterial activity against oral fluenza bacteria that have acquired a wide range of resistance to existing ⁇ -ratata drugs and have excellent oral absorption It is now possible to provide high-V, powerful rubapenem drugs.
  • a first aspect of the present invention relates to the above-mentioned force rubapenem compound. Next, various terms referred to in this specification and preferred examples thereof will be described.
  • R. And “C—C alkyl” in R a includes, for example, methyl, ethyl, n-propyl
  • R a is “optionally substituted C— C
  • substituents in the case of “1 4 alkyl group” include a hydroxyl group, a c-C alkoxy group such as methoxymethyl ethoxy, a c-C alkylthio group such as methylthioethylthio,
  • C — C alkanoyl group such as acetylylpropiol, acetyoxypropiol
  • C-C alkanoyloxy group such as oxy-carboxy, methoxy-carbo ethoxycarbo-
  • Mono- or di (C—C alkyl) aminocarboxoxy groups such as aminoaminocarboxyl, methylaminocarboxoxy, dimethylaminocarboxoxy, and the like.
  • C-C alkoxy at R ° includes, for example, methoxy, ethoxy, n-propoxy
  • halogen atom at R ° include a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom and an iodine atom, and preferred examples include a fluorine atom and a chlorine atom.
  • C—C alkyl in R 1 is, for example, methyl, ethyl, n-propyl, iso
  • Examples thereof include linear or branched ones having 1 to 3 carbon atoms such as propyl. Preferred are ethyl or isopropyl.
  • C—C alkyl substituted with a hydroxyl group in R 1 includes, for example, hydroxy
  • Chill 1-hydroxyethyl, 2-hydroxyethyl, 1-hydroxy-1-methylenoethyl
  • examples thereof include those having 1 to 3 carbon atoms such as 1-hydroxypropyl. Suitable are 1-hydroxyethyl, 2-hydroxyethyl or 1-hydroxy-1 methylethyl. Particularly preferred is 1-hydroxyethyl.
  • the "group that is hydrolyzed in vivo to regenerate the carboxyl group” includes any compound that is hydrolyzed in vivo to regenerate the carboxyl group, and includes a group of compounds collectively referred to as prodrugs. Examples include groups used for derivation. Preferred groups include those of the formula [3]
  • R 2 represents a hydrogen atom or CC alkyl.
  • R 3 may be substituted C
  • -C alkyl represents an optionally substituted C C cycloalkyl.
  • t is 0 or 1
  • C—C alkyl in R 3 includes, for example, methyl, ethyl, n
  • Examples thereof include linear or branched carbon atoms having 1 to L0 such as propyl, isobutyl, tert-butyl n-pentyl, n xyl, n ptyl, n-octyl, n-nonyl and n-decyl.
  • methyl, ethyl, n-propyl, isobutyl, tert-butyl, n-pentyl and n-hexyl are used.
  • Examples thereof include cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl, cyclooctyl, cyclonol, cyclodecyl and the like.
  • cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, and cyclohexyl are mentioned.
  • Examples of the substituent of “1 10 3 10 alkyl” include linear or branched alkyl having 16 carbon atoms such as methyl, ethyl, n-propyl, isobutyl, tert-butyl, n pentyl, and n-xyl. Can be mentioned. Preferably, methyl and ethyl are raised.
  • the group represented by the formula [3] is preferably bivalyloxymethyl, acetyloxymethyl, cyclo Hexylacetyloxymethyl, 1-methylcyclohexylcarbonyloxymethyl, ethoxycarbonyloxy-1-ethyl, cyclohexyloxycarbonyloxy-1-ethyl and the like are particularly preferable.
  • Examples include valyloxymethyl.
  • Other examples of “groups that are hydrolyzed in vivo to regenerate carboxyl groups” include C—C alkyl such as methyl and ethyl, methoxymethyl, ethoxymethyl, 2-methoxyethyl,
  • C-C alkyloxyalkyl such as 2-methoxyethoxymethyl, phthalidyl, and
  • the protecting group for the amino group may be any of various commonly used protecting groups, preferably a C—C alkyloxycarbol such as tert-butoxycarbol,
  • C—halogenoalkyloxycarbons having 1 to 5 carbon atoms such as modified toxoxycarbons, 2, 2, 2 trichrome ethoxycarbons, etc.
  • aryloxycarbons C alkoxycarbol such as benzoxycarbol
  • Aralkyloxycarbons such as P-methoxybenzyloxycarbonyl, o-nitrobenzyloxycarbonyl, ⁇ -nitrobenzyloxycarbonyl, such as trimethylsilyl, triethylsilyl, tert-butyldimethylsilyl And trialkylsilyl.
  • various protecting groups that can be hydrolyzed in vivo to regenerate a hydroxyl group, an amino group, and a Z or amide group can be used.
  • 5-methyl-1,3-dioxolene 2-one is preferred.
  • the monocyclic nitrogen-containing heteroaromatic ring means 1 to 4 nitrogen atoms, 0 to 2 oxygen atoms, and 0 to 2 sulfur nuclear atoms. Including a 5- to 6-membered monocyclic nitrogen-containing heteroaromatic ring, the bonding position is limited to the nitrogen atom.
  • 5-membered heteroaromatic rings such as pyrrole, imidazole, pyrazole, thiazole, oxazole, isothiazole, isoxazole and triazole, pyridine, pyrimidine, pyrazine, pyridazine, and tolazole. Examples include 6-membered heteroaromatic rings such as lyazine.
  • Examples of the pharmaceutically acceptable salt of the powerful rubapenem compound of the present invention include a conventional non-toxic salt.
  • the salt include inorganic base salts such as sodium, potassium, calcium, magnesium, ammonium, etc., such as sodium, potassium, calcium, magnesium, ammonium, etc., for example, triethylammonium, pyridinium, diisopropyl.
  • Organic basic salts such as ammonia can be mentioned, and examples of salts of basic groups present in the molecule include inorganic acid salts such as hydrochloric acid, sulfuric acid and phosphoric acid such as formic acid, acetic acid, oxalic acid, Examples include organic acid salts such as methanesulfonic acid and benzenesulfonic acid.
  • the strong rubapenem compound of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof may be an anhydride, hydrate or solvate thereof.
  • the second aspect of the present invention relates to a pharmaceutical comprising the potent rubapenem compound of the present invention as an active ingredient.
  • the powerful rubapenem compound of the present invention exhibits high oral antibacterial activity as well as excellent oral absorbability, and also exhibits excellent stability to DHP-1, so that it is a clinically superior antibacterial agent, particularly an oral antibacterial agent. It has been shown that it can be an agent.
  • the powerful rubapenem compounds of the present invention include staphylococcus sauleuus, staphylococcus epidermidis, streptococcus pyogenes, streptococcus pneumonia, enterococcus, fecalis and other Gram-positive bacteria such as Escherichia coli, Proteus sp. It has antibacterial activity against a wide range of pathogenic bacteria including Gram-negative bacteria such as Pneumoa and Hemophilus' influenza, Neisseria gonorrhoeae and Blanchamella.
  • DHP-I dehydrobeptidase I
  • a kidney enzyme readily degrades naturally-derived power rubapenem compounds, but the compounds of the present invention, which are power rubapenems, are DHP-I.
  • DHP-I dehydrobeptidase I
  • Examples of the dosage form for using the powerful rubapenem compound of the present invention as an antibacterial agent for treating bacterial infections include oral administration such as tablets, capsules, powders, syrups, etc., or intravenous injection, for example. And parenteral administration by intramuscular injection, rectal administration, and the like.
  • the above-mentioned appropriate dosage form can be produced using a conventionally known technique by blending an active compound with an acceptable ordinary carrier, excipient, binder, stabilizer and the like. it can. When used in an injection form, it is necessary to add an acceptable buffer, solubilizer, isotonic agent, etc.
  • the dose varies depending on symptoms, age, body weight, dosage form, number of doses, etc., but usually 100 to 3000 mg is administered to adults once or in several divided doses. It can be reduced or increased as needed.
  • the powerful rubapenem compound of the present invention can be obtained by various known methods (Tetrahedron, 39, 2531-2549 (19 83), Tetrahedron Letters '31, 2853-2856 (1990), ibid. 34, 3211-3214 (1993). ), Ibid. 36,4 563-4566 (1995), Japanese Patent Publication No. 4-40357, European Patent EP0414493, European Patent EP0465126, W002 / 053566, WO03 / 040146, WO03 / 089431, etc.). For example, the method shown below is mentioned as an example.
  • R group that is easily hydrolyzed in vivo to regenerate carboxyl groups
  • R ′ represents a protecting group for a carboxyl group
  • R la represents an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms or an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms substituted by a protected hydroxyl group.
  • Z represents a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom.
  • the ring closure reaction of compound 5 is carried out in an inert solvent such as benzene, toluene, xylene and the like at a reaction temperature of + 80 ° C. to 200 ° C. to obtain compound 4.
  • an inert solvent such as benzene, toluene, xylene and the like
  • the starting phosphorous ylide compound 5 can be produced according to various known methods (European Patent EP0414493, European Patent EP0465126, WO02 / 053566, WO03 / 040146, WO03 / 089431, etc.).
  • Carbapenem can be obtained by removing the protecting group for the carboxyl group at R ′ of Compound 6 or, if R la has a protecting group for a hydroxyl group, by removing the protecting group for the hydroxyl group.
  • Compound 1 can be obtained.
  • Methods for removing protecting groups are known per se treatment with acids, bases, reducing agents, etc., for example, TW Greene, PGM Wuts: Protective Groups in Organic Synthesis; Brother 3rd edition, Wiley, New York (199 9 ) Or P. Kocienski, Protecting Groups, Thieme, Stuttgart (1994).
  • reaction solvent Preferably, dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, hexamethyl phosphoramide, acetonitrile, a dioxane, tetrahydrofuran, acetone, etc. can be mentioned.
  • Preferred examples of the carboxylate include sodium salt and potassium salt.
  • the reaction temperature is ⁇ 78 ° C. to + 100 ° C., but a range of 20 ° C. to + 60 ° C. is preferable.
  • the resulting product can be taken out by an ordinary organic chemical method. Then, the reaction product is obtained by subjecting it to column chromatography using an adsorbed coagulant, etc., fractionating the portion where the target compound elutes, and freeze-drying.
  • the production method of the powerful rubapenem compound of the present invention is not limited by this production method.
  • the powerful rubapenem compounds of the present invention include compounds of formula [1]:
  • optical isomers based on the asymmetric carbons at the 5th and 6th positions of 7-oxo-1-azabicyclo [3.2.0] hept-2-en are all represented by a single formula for convenience.
  • the present invention includes all isomers and isomer mixtures based on each asymmetric carbon atom.
  • a compound ((5R, 6R) or (5R, 6S)) in which the carbon atom at the 5-position is in the R configuration can be mentioned as a preferable one.
  • R-coordination and S-coordination isomers are also present at the 8-position, and the R-coordination can be mentioned as a preferred one.
  • Aqueous sodium hydrogen carbonate solution (0.20M, 10 ml) was added dropwise to the reaction solution, and the aqueous layer was washed and separated with jetyl ether. After concentrating this aqueous layer at 0 ° C, the residue was subjected to C18 reverse phase column chromatography (filler: Wakosil 40C18 manufactured by Wako Pure Chemical Industries, mobile phase; 0-2% THFZ ice-cold ion-exchanged water). Purified.
  • the white solid precipitated by removing hexane (20 ml) was collected by filtration under a nitrogen atmosphere, washed with hexane-THF (1: 5), and dried at room temperature under reduced pressure to obtain a crude product. It was dissolved in a small amount of ice-cold water and purified by C18 reverse phase column chromatography (filler: Wakosil 40C18, manufactured by Wako Pure Chemical Industries, mobile phase: 0-3% THFZ ice-cold ion-exchanged water). The target fractions were combined and THF was removed by stirring at room temperature under reduced pressure for 1 hour, followed by lyophilization.
  • reaction solution was filtered through Celite, washed with THF-water (1: 1) (15 ml), and the resulting aqueous layer was washed with jetyl ether and separated. After concentrating this aqueous layer at 0 ° C, the residue was purified by C18 reverse phase column chromatography (filler: Wakosil 40C18 manufactured by Wako Pure Chemical Industries, mobile phase: 0-2% THFZ ice-cold ion-exchanged water). did.
  • Aqueous sodium hydrogen carbonate solution (0.26M, 10 ml) was added dropwise to the reaction solution, and the aqueous layer was washed and separated with jetyl ether. After concentrating this aqueous layer at 0 ° C, the residue was subjected to C18 reverse phase column chromatography (filler: Wakosil 40C18 manufactured by Wako Pure Chemical Industries, mobile phase; 0-2% THFZ ice-cold ion-exchanged water). Purified. Fractions of the target product were combined and THF was removed by stirring at room temperature under reduced pressure for 1 hour, followed by lyophilization.
  • a sodium carbonate aqueous solution (0.20M, 5 ml) was added dropwise to the reaction solution, and the aqueous layer was separated and washed with jetyl ether. After concentrating this aqueous layer at 0 ° C, the residue was purified by C18 reverse phase column chromatography (filler: Wakosil 40C18, manufactured by Wako Pure Chemical Industries, mobile phase: 0 to 3% THFZ ice-cold ion-exchanged water). did. Fractions of the target product were combined and THF was removed by stirring at room temperature under reduced pressure for 1 hour, followed by lyophilization.
  • ⁇ ⁇ ⁇ : ⁇ ⁇ d ⁇ 4S: Be ⁇ ' ⁇ ⁇ / fi,) One ⁇ i m ci ⁇ ma / ⁇ o) (times ⁇ ) ⁇ ⁇ , ⁇ ⁇ ⁇
  • 2,6-lutidine (1.40 g, 13 mmol) and triphenylphosphine (2.79 g, 11 mmol) were added at room temperature, and the mixture was stirred at 50 ° C. for 6 hours.
  • Add saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution to the reaction mixture and extract with ethyl acetate Liquid separation was performed. The organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, filtered and concentrated.
  • Aryl ((3S, 4R) -3- ((1R)-1- ⁇ [tert-butyl (dimethyl) silyl] oxy ⁇ ethyl) -2--2-oxo-4- ⁇ 2-oxo- obtained in step a) 2- [4- (2-Oxo-1,3-oxazolidin-3-yl) phenyl] ethyl ⁇ azetidine-1-yl) (triphenylphosphoro-lidene) acetate (2.03 g) in 50% trifluoro Dissolved in aqueous acetic acid (50 ml) at room temperature.
  • Ethyl acetate (50 ml) was added to the reaction mixture, washed with saturated brine (100 ml) and saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution (100 ml), dried over sodium sulfate, filtered and concentrated.
  • the obtained residue and triethylamine (1.3 g, 13 mmol) were dissolved in THF (50 ml), and chlorotrimethylsilane (0.98 g, 9 mmol) was added at 0 ° C. and stirred for 30 minutes.
  • Ethyl acetate was added to the reaction mixture, washed with saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution (50 ml) and saturated brine (100 ml), dried over anhydrous sodium sulfate, filtered and concentrated.
  • Triacetyl triphenylamine (1.6 ml, 16 mmol) in 4-acetyl-phenol-1- (3-methyl-1,3-imidazolidin-2-one) (2.42 g, 11 mmol) and tritylamine (1.6 ml, 16 ml) in trifluoromethane.
  • Trimethylsilyl fluoromethanesulfonate (3.2 g, 14 mmol) was added dropwise at 0 ° C. and stirred for 20 minutes.
  • a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate and separated. The organic layer was washed with saturated brine (twice), dried over anhydrous sodium sulfate, filtered, and concentrated.
  • reaction mixture was diluted with ethyl acetate, washed successively with saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution (50 ml) and saturated brine (50 ml), dried over anhydrous sodium sulfate, filtered and concentrated.
  • Aryl ((2R, 3S) -2- ⁇ 2- [4- (3-methyl-2-oxoimidazolidine-1-yl) phenol] -2-oxoethyl obtained in Reference Example 5 4-oxo-3- ⁇ (lR) -l-[(trimethylsilyl) oxy] ethyl ⁇ azetidine-1-yl) (triphenylphosphoryl-lidene) acetate (2.11 g) in toluene (1 50 ml) Dissolve and heat to reflux N, O-bistrimethylsilylacetamide (1.37 ml) and 2,6-di-tert-butyl-4-methylphenol (20 mg). (15 ml) was added and heated to reflux for 5 hours.
  • a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate and separated. The organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, filtered and concentrated.
  • the acetate (1.28 g) was dissolved in 50% aqueous trifluoroacetic acid solution (35 ml) at room temperature.
  • Aryl obtained in step a) ⁇ (2R, 3S) -3- ((1R) -1- ⁇ [tert-butyl (dimethyl) silyl] oxy ⁇ ethyl) -2- [2- (4- ⁇ [( 2-Hydroxyethyl) amino] methyl ⁇ phenyl) -2-oxoethyl] -4-oxozetidine-1-yl ⁇ (triphenylphosphorylidene) acetate (2.1 g) in THF (35 ml) , 1′-Carboldiimidazole (0.70 g, 4.3 mmol) was added and stirred at room temperature for 2 hours.
  • reaction mixture was diluted with ethyl acetate (30 ml), washed with saturated brine (70 ml) and saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution (70 ml) in this order, dried over anhydrous sodium sulfate, filtered and concentrated.
  • the resulting residue and triethyl Amine (1.42 ml, 10 mmol) was dissolved in THF (60 ml), and chlorotrimethylsilane (0.91 ml, 7.1 mmol) was added at 0 ° C. and stirred for 40 minutes.
  • Step a) To a solution of morpholine (0.28 g, 3.2 mmol) in methylene chloride (30 ml) was added 4-dimethylaminopyridin (23 mg, 0.19 mmol), 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) -carpositimide ( 0.80 g, 4.2 mmol), 4- ⁇ [(2R, 3S)-1- [2- (aryloxy)-2-oxo-1-(triphenylphosphoryl-redene) ethyl]-3-((lR) -l - ⁇ [tert-Butyl (dimethyl) silyl] oxy ⁇ ethyl))-4-oxozetidine-2-yl] acetyl ⁇ phenoxy) acetic acid (1.5 g, 1.9 mmol) in methylene chloride (20 ml) at 0 ° C Then, the mixture was stirred at room temperature for 4 hours.
  • reaction mixture was diluted with ethyl acetate (30 ml), washed with saturated brine (50 ml) and saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution (50 ml) in that order, dried over anhydrous sodium sulfate, filtered and concentrated.
  • ethyl acetate 30 ml
  • saturated brine 50 ml
  • saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution 50 ml
  • chlorotrimethylsilane (0.60 g, 5.5 mmol
  • Aryl (5R, 6S) -3- [4- (2-morpholin-4-yl-2-oxoethoxy) phenol] obtained in step a) -7-oxo-6- ⁇ (lR) -l -[(Trimethylsilyl) oxy] ethyl ⁇ -1-azabicyclo [3.2.0] hept-2-en-2-carboxylate (0.70 g, 1.3 mmol) in THF (45 ml) and water (5 ml) After dissolving, cooling in an ice bath and using a pH meter, 0.1 N hydrochloric acid was slowly added dropwise to adjust to pH 3.0.
  • Triethylamine (0.45 ml, 3.2 mmol) and chlorotrimethylsilane (0.57 ml, 4.5 mmol) were stirred at 0 ° C for 15 minutes.
  • Ethyl acetate was added to the reaction mixture, washed with saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution (50 ml) and saturated brine (50 mix x 2) in that order, dried over anhydrous sodium sulfate, filtered, concentrated, and allyl ((2R, 3S) -2- ⁇ 2- [4- (Morpholine-4-ylmethyl) phenol] -2-oxoethyl ⁇ -4-oxo-3- ⁇ (lR) -l-[(trimethylsilyl) oxy] ethyl ⁇ azetidine -1-yl) (Triphenylphosphorylidene) acetate (1.1 g , yield 100)
  • Aryl (5R, 6S) -3- [4- (2-morpholin-4-yl-2-oxoethoxy) phenol] obtained in step a) -7-oxo-6- ⁇ (lR) -l -[(Trimethylsilyl) oxy] ethyl ⁇ -1-azabicyclo [3.2.0] hept-2-en-2-carboxylate (0.70 g, 1.3 mmol) in THF (45 ml) and water (5 ml) After dissolving, cooling in an ice bath and using a pH meter, 0.1 N hydrochloric acid was slowly added dropwise to adjust to pH 3.0.
  • the yellow oil obtained was dissolved in dry DMF (10 ml) as it was, and succinimide (1.0 g, 10.2 mmol), tetrabutylammonium bromide (1.3 g, 4.08 mmol), cesium carbonate (1.99 g, 6.12 mmol). ) In this order and stirred. 2 After a period of time, the reaction solution was poured into a saturated aqueous solution of ammonium chloride, extracted with ethyl acetate and separated.
  • the obtained yellow oil was dissolved in dry DMF (15 ml) as it was, and then ethylenediamine (0.68 ml, 10.2 mmol) and tetrabutylammonium bromide (1.97 g, 6.12 mmol) were added in this order, and overnight at room temperature. After stirring, the reaction solution was poured into a phosphate buffer (PH7.46) solution cooled with ice water, and extracted and separated with ethyl acetate. The organic layer was washed with water and saturated brine in that order, dried over anhydrous sodium sulfate, and the solvent was removed under reduced pressure to obtain a pale yellow amorphous (1.37 g, yield 88%).
  • phosphate buffer PH7.46
  • a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added to the reaction solution to adjust the pH of the system to 8, and then ethyl acetate was added, washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, filtered and concentrated to obtain a yellow amorphous.
  • This was dissolved in T HF (8.3 ml) and triethylamine (0.72 ml, 5.15 mmol) as it was, and chlorotrimethylsilane (0.46 ml, 3.6 mmol) was added at 0 ° C and stirred for 5 minutes. The ice bath was removed, and the mixture was further stirred at room temperature for 20 minutes and cooled again in an ice bath.
  • Azetidine-1-yl) (triphenylphosphorylidene) acetate (1.57 g, 1.88 mmol) was dissolved in cold 70% aqueous TFA solution (15 ml), stirred for 5 minutes, then removed from the ice bath and further at room temperature. The mixture was stirred for 15 minutes and cooled again in an ice bath.
  • the novel strength rubapenem compound according to the present invention is a wide range of Gram-positive and Drum-negative bacteria, particularly a clinical problem with an increasing frequency of isolation in recent years.
  • PRSP and ⁇ -ratatames non-producing ampicillin-resistant influenza bacterium (BLNAR) and other penicillin-binding protein ( ⁇ ⁇ ) mutations are highly safe against Haemophilus influenzae that has acquired resistance to a wide range of existing / 3 ratatums It can be used as an excellent oral antibacterial agent.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

新規な力ルバぺネム化合物
技術分野
[0001] 本発明は、新規な力ルバぺネム化合物に関する。詳細には、母核である 7-ォキソ- 1-ァザビシクロ [3.2.0]ヘプト -2-ェンの 3位に、スぺーサーを介してへテロ環を側鎖に 有するフエニルが直接置換した力ルバぺネム化合物に関する。更には、これらを有効 成分として含有する抗菌剤に関する。
背景技術
[0002] これまでに開発 '上巿されてきた力ルバぺネム化合物は、消化管からの吸収性が乏 しぐそのため、臨床上はいずれも注射剤として主に静脈注射での使用が行われて いるにすぎなかった。しかし、臨床の場においては、患者の事情や治療目的等の点 で、薬剤投与に関して、いくつかの投与経路を選択できることが望ましい。特に、経 口抗菌剤は、注射剤と比較し患者への投与が容易で簡便であることもあり、患者の在 宅治療と言う点で、より利便性が高ぐ臨床上の有用性は極めて高いものがある。とり わけ近年分離頻度の増加が見られ臨床上の大きな問題となっているペニシリン耐性 肺炎球菌(PRSP)や β ラタタメ一ス非産生性アンピシリン耐性インフルエンザ菌 (Β LNAR)などペニシリン結合蛋白 (ΡΒΡ)変異にともない既存 β ラタタム剤に幅広く 耐性を獲得したインフルエンザ菌に対して優れた抗菌活性を有し、安全性に優れ、 かつ経口投与が可能な力ルバぺネム化合物の開発が臨床上も強く望まれていたが、 現在までに上巿されたものは皆無である。従来、経口投与が可能な力ルバぺネム化 合物として研究 ·開発されたものとしては、例えば三環性力ルバぺネム化合物が開示 されている(例えば、特許文献 1)。この化合物は炭素 炭素結合を介して縮環した 側鎖部分をその構造的な特徴とし、経口吸収性を向上させるためにプロドラッグィ匕し ているが、臨床の場での安全性などについてはいまだ不明である。それ以外には、 例えば種々の 1 j8 -メチルカルバぺネム化合物が知られている(例えば、特許文献 2、 3、 4、 5、 6、 7および非特許文献 1)。これらはいずれも、化学的安定性ならびに生体 内安定性の向上に寄与するとされる 1 -メチル基ならびにスルフイド結合を介した側 鎖部分を有することを構造的特徴とし、経口吸収性を向上させるためにプロドラッグ 化している。とりわけ特許文献 2および 3に記載された化合物については臨床試験が 行われている力 安全性などについてはいまだ不明である。
[0003] 一方で、側鎖構造として炭素 炭素結合を介したァリール環を有する力ルバぺネム 化合物は 1980年代力も知られており(例えば、特許文献 8、 9、 10、非特許文献 2、 3 )、スぺーサーを介してへテロ環を側鎖に有するフエニルが直接置換したカルバぺネ ム化合物についても報告されている(例えば、特許文献 11、 12)。し力しながら、いず れも注射剤として研究 ·開発されて 、るにとどまり、経口剤での承認は取られて 、な ヽ 。なお、特許文献 13〜16はァリール環を有する経口力ルバぺネム剤に関する特許 出願であるが、本発明に含まれる置換様式を持つ力ルバぺネム誘導体は新規である
[0004] 特許文献 l :WO92/03437
特許文献 2:特開平 2-49783
特許文献 3:特開平 8-53453
特許文献 4: W098/34936
特許文献 5 :W099/57121
特許文献 6:特開平 4-279588
特許文献 7:特開平 2-223587
特許文献 8:米国特許 US4543257
特許文献 9:米国特許 US4775669
特許文献 10:米国特許 US5258509
特許文献 11:欧州特許 EP0414493
特許文献 12:欧州特許 EP0465126
特許文献 13: WO02/053566
特許文献 14:WO03/040146
特許文献 15: WO03/089431
特許文献 16 :WO2004/089954
非特許文献 1: Antimicrobial Agents and Chemotherapy, Mar.1999、 p460-464 非特許文献 2 : Tetrahedron, 1983年、第 39卷、 p2531- 2549
非特許文献 3 Journal of Medicinal Chemistry, 1987年、第 30卷、 p871- 880
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] 本発明は広範囲のグラム陽性菌およびグラム陰性菌、特に近年分離頻度の増加が 見られ臨床上の大きな問題となって 、るペニシリン耐性肺炎球菌 (PRSP)や 13—ラ クタメース非産生性アンピシリン耐性インフルエンザ菌 (BLNAR)などペニシリン結合 蛋白 (PBP)変異にともな 、既存 β ラタタム剤に幅広く耐性を獲得したインフルェン ザ菌に対して優れた抗菌活性を有すると共に安全性に優れた経口吸収性の高い力 ルバぺネム薬剤を提供することを目的とする。 課題を解決するための手段
[0006] 本発明者らは種々の検討を行った結果、力ルバぺネム化合物の母核である 7-ォキ ソ- 1-ァザビシクロ [3.2.0]ヘプト -2-ェンの 3位に、スぺーサーを介してへテロ環を側 鎖に有するフ ニルが直接置換した力ルバぺネム化合物が高 ヽ抗菌活性を示し、広 範囲のグラム陽性菌およびグラム陰性菌、特に近年分離頻度の増加が見られ臨床 上の大きな問題となって 、るペニシリン耐性肺炎球菌(PRSP)や /3—ラタタメース非 産生性アンピシリン耐性インフルエンザ菌 (BLNAR)などペニシリン結合蛋白 (ΡΒΡ) 変異にともない既存 ι8—ラタタム剤に幅広く耐性を獲得したインフルエンザ菌に対し て優れた抗菌活性を有することを見出した。また、 2位のカルボキシル基に生体内で 加水分解されてカルボキシル基を再生する基を導入した化合物が、経口投与にぉ ヽ て消化管力 の吸収性に優れ、生体内で 2位脱エステル体となり強力な抗菌活性を 示すことを見出し、また、腎デヒドロべプチダーゼに対しても優れた耐性を有すること を見出し、本発明を完成させるに到った。
すなわち本発明は、
(1)式 [1] :
Figure imgf000006_0001
[式中、 R°は水素原子、 C— Cアルキル、 C— Cアルコキシ、トリフルォロメトキシ、
1 4 1 4
ハロゲン原子またはシァノを表し、
R1は C— Cアルキルまたは水酸基により置換された C— Cアルキルを表し、
1 3 1 3
Rは水素原子または生体内で加水分解されてカルボキシル基を再生する基を表し、 Lは単結合、メチレン、エチレン、プロピレン、 0 (CH ) —または一 OCH (CO) -
2 2 2 を表し、
Hetは、単環式含窒素へテロ芳香環または式 [2]:
(CH2)r^-A
—— N Y
fCH2)n-B
[2]
(式中、 mおよび nはそれぞれ独立して 0または 1を表し、
Aおよび Bはそれぞれ独立してメチレン、カルボニルまたはチォカルボニルを表し、 Yはメチレン、エチレン、酸素原子、 -OCH 一、硫黄原子、 -SCH 一、 NRa—ま
2 2
たは NRaCH - (式中、 は水素原子、ァミノ基の保護基または置換されていても
2
よい C— Cアルキル基を表す。)を表す。ただし、 Yカ チレンである場合、 A、 Bの少
1 4
なくともいずれか一つはカルボニルまたはチォカルボニルであり、また m=n=0、力 つ Aおよび Bがそれぞれ独立してカルボ-ルまたはチォカルボ-ルである場合、 Yは メチレン、エチレンまたはプロピレンである。 )
を表す。]
で表される力ルバぺネム化合物またはその医薬品として許容される塩;
(2)生体内で加水分解されてカルボキシル基を再生する基が、式 [3]:
Figure imgf000007_0001
[式中、 R2は水素原子または C -Cアルキルを表し、
1 6
R3は置換されていてもよい C—C アルキル、または置換されていてもよい C—C シ
1 10 3 10 クロアルキルを表し、
tは 0または 1を表す。 ]
で表される基、または(5— t—ブチルー 2 ォキソ—1, 3 ジォキソールー 4 ィル) メチルである上記(1)記載の力ルバぺネム化合物またはその医薬品として許容される 塩;
(3)Rが、式 [3] :
Figure imgf000007_0002
[式中、 R2、 および tは上記(2)における意味と同義である。 ]
で表される基、または(5— t—ブチルー 2 ォキソ—1, 3 ジォキソールー 4 ィル) メチルである上記(1)記載の力ルバぺネム化合物またはその医薬品として許容される 塩;
(4) R1が 1ーヒドロキシェチルである上記(1)〜(3)のいずれかに記載のカルバぺネ ム化合物またはその医薬品として許容される塩;
(5) Hetがモルホリノである上記(1)〜(4)の!、ずれかに記載の力ルバぺネム化合物 またはその医薬品として許容される塩;
(6) Hetが式 [4] :
[0011] Q [式中、 Y,はメチレン、エチレン、酸素原子、 -OCH 一、 -CH Ο 、硫黄原子、 -
2 2
SCH 一、 -CH S 、 一 NRa—、 -NRaCH—または一 CH NRa— (式中、 Raは水
2 2 2 2
素原子、ァミノ基の保護基または置換されていてもよい c Cアルキル基を表す。 )
1 4
を表す。]
である上記(1)〜 (4)のいずれかに記載の力ルバぺネム化合物またはその医薬品と して許容される塩;
(7) Lが単結合、エチレン、プロピレンまたは— 0 (CH ) —である上記(1)〜(6)のい
2 2
ずれかに記載の力ルバぺネム化合物またはその医薬品として許容される塩;
(8) Lカ チレンである上記(1)〜(6)の 、ずれかに記載の力ルバぺネム化合物また はその医薬品として許容される塩;
(9) Rがビバロイルォキシメチルまたは( 5 t ブチル 2 ォキソ 1, 3 ジォキソ 一ルー 4 ィル)メチルである上記(1)〜(3)のいずれかに記載の力ルバぺネム化合 物またはその医薬品として許容される塩;
(10) Hetが単環式含窒素へテロ芳香環である上記(1)〜(9)の 、ずれかに記載の 力ルバぺネム化合物またはその医薬品として許容される塩;
(11)上記(1)〜(10)のいずれかに記載の力ルバぺネム化合物またはその医薬品と して許容される塩を有効成分とする医薬;
(12)上記(1)〜(10)のいずれかに記載の力ルバぺネム化合物またはその医薬品と して許容される塩を有効成分とする経口抗菌剤;
に関する。
発明の効果
本発明により、広範囲のグラム陽性菌およびグラム陰性菌、特に近年分離頻度の増 加が見られ臨床上の大きな問題となって 、るペニシリン耐性肺炎球菌 (PRSP)や β —ラタタメ一ス非産生性アンピシリン耐性インフルエンザ菌 (BLNAR)などペニシリン 結合蛋白 (ΡΒΡ)変異にともな 、既存 β ラタタム剤に幅広く耐性を獲得したインフル ェンザ菌に対して優れた抗菌活性を有すると共に安全性に優れた経口吸収性の高 V、力ルバぺネム薬剤を提供が可能になった。
発明を実施するための最良の形態 [0013] 本発明の第 1態様は、上記の力ルバぺネム化合物に関するものである。次に本明細 書において言及される各種用語およびその好適な例について説明する。
[0014] R。および Raにおける「C— Cアルキル」としては、例えばメチル、ェチル、 n—プロピ
1 4
ル、イソプロピル、 n—ブチル、イソブチル、 tert—ブチルが挙げられる。好適なものと しては例えばメチル、ェチル、 n—プロピル、イソプロピルが挙げられる。特に好適な ものとしてはメチルまたはェチルが挙げられる。 Raが「置換されていても良い C— C
1 4 アルキル基」である場合の置換基としては、例えば水酸基、メトキシゃエトキシのよう なじ— cアルコキシ基、メチルチオゃェチルチオのような c— Cアルキルチオ基、
1 4 1 4
ァセチルゃプロピオ-ルのような c — Cアルカノィル基、ァセトキシゃプロピオ-ル
2 5
ォキシのような c — Cアルカノィルォキシ基、メトキシカルボ-ルゃエトキシカルボ-
2 5
ルのような c — Cアルコキシカルボ-ル基、カルボキシル基、フッ素原子、塩素原子
2 5
、臭素原子、ヨウ素原子、シァノ基、アミノ基、メチルァミノゃジメチルァミノのようなモノ またはジ(C— Cアルキル)アミノ基、ァミノカルボ-ル基、メチルァミノカルボ-ルゃ
1 4
ジメチルァミノカルボ-ルのようなモノまたはジ(C— Cアルキル)ァミノカルボ-ル基
1 4
、ァミノカルボ-ルォキシ基、メチルァミノカルボ-ルォキシゃジメチルァミノカルボ- ルォキシのようなモノまたはジ(C— Cアルキル)ァミノカルボ-ルォキシ基が挙げら
1 4
れる。
[0015] R°における「C— Cアルコキシ」としては、例えばメトキシ、エトキシ、 n—プロポキシ
1 4
、イソプロポキシ、 n—ブトキシ、イソブトキシ、 sec—ブトキシ、 tert—ブトキシが挙げら れる。好適なものとしては例えばメトキシ、エトキシ、 n—プロポキシ、イソプロポキシが 挙げられる。特に好適なものとしてはメトキシまたはエトキシが挙げられる。
R°における「ハロゲン原子」としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子及びヨウ素 原子が挙げられ、好適なものとしては、フッ素原子、塩素原子が挙げられる。
[0016] R1における「C— Cアルキル」としては、例えばメチル、ェチル、 n—プロピル、イソ
1 3
プロピル等の直鎖状または分枝鎖状の炭素数 1〜3のものが挙げられる。好適なもの としてはェチルまたはイソプロピルが挙げられる。
[0017] R1における「水酸基により置換された C— Cアルキル」としては例えばヒドロキシメ
1 3
チル、 1ーヒドロキシェチル、 2—ヒドロキシェチル、 1ーヒドロキシー 1ーメチノレエチノレ 1—ヒドロキシプロピル等の炭素数 1 3のものが挙げられる。好適なものとしては 1 ーヒドロキシェチル、 2—ヒドロキシェチルまたは 1ーヒドロキシー 1 メチルェチルが 挙げられる。特に好適なものとしては 1—ヒドロキシェチルが挙げられる。
[0018] 「生体内で加水分解されてカルボキシル基を再生する基」としては、生体内で加水 分解されてカルボキシル基を再生する限り 、かなるものも含み、プロドラッグと総称さ れる化合物群に誘導する際に使用される基が挙げられる。好ましい基としては、式 [3 ]
Figure imgf000010_0001
[式中、 R2は水素原子または C Cアルキルを表す。 R3は置換されていてもよい C
1 6 1
-C アルキル、置換されていてもよい C C シクロアルキルを表す。 tは 0または 1
10 3 10
を表す。 ]で表される基が挙げられる。 R2における「C— Cアルキル」としては、例え
1 6
ば、メチル、ェチル、 n—プロピル、イソブチル、 tert—ブチル、 n—ペンチル、 n キシル等の直鎖または分枝鎖状の炭素数 1 6のものが挙げられる。好ましくは、メチ ルが挙げられる。 R3における「C— C アルキル」としては、例えば、メチル、ェチル、 n
1 10
プロピル、イソブチル、 tertーブチ n—ペンチル、 n キシル、 n プチル、 n—ォクチル、 n—ノニル、 n—デシル等の直鎖または分枝鎖状の炭素数 1〜: L0のも のが挙げられる。好ましくは、メチル、ェチル、 n—プロピル、イソブチル、 tert—プチ ル、 n—ペンチル、 n—へキシルが挙げられる。 R3における「C— C シクロアルキル」
3 10
としては、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロへキシル、シ クロへプチル、シクロォクチル、シクロノ-ル、シクロデシル等が挙げられる。好ましく は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロへキシルが挙げられる。
[0020] R3における「置換されてもよい C C アルキル」、「置換されてもよい C C シクロア
1 10 3 10 ルキル」の置換基としては、例えば、メチル、ェチル、 n—プロピル、イソブチル、 tert ーブチル、 n ペンチル、 n キシル等の直鎖または分枝鎖状の炭素数 1 6のァ ルキルが挙げられる。好ましくは、メチル、ェチルが上げられる。すなわち、式 [3]で 表される基として好ましくは、ビバロイルォキシメチル、ァセチルォキシメチル、シクロ へキシルァセチルォキシメチル、 1-メチルシクロへキシルカルボニルォキシメチル、 エトキシカルボニルォキシ- 1-ェチル、シクロへキシルォキシカルボニルォキシ -1-ェ チル等が挙げられ、特に好ましくは、ピバロィルォキシメチルが挙げられる。また、「生 体内で加水分解されてカルボキシル基を再生する基」の他の例として、メチル、ェチ ル等の C— Cアルキル、およびメトキシメチル、エトキシメチル、 2—メトキシェチル、
1 6
2—メトキシェトキシメチル等の C— C アルキルォキシアルキル、フタリジル、さらに(
2 12
2—ォキソ 1, 3 ジォキソール 4—ィル)メチル、(5—メチル 2—ォキソ 1, 3 ージォキソールー 4 ィル)メチル、(5—t—ブチルー 2 ォキソ 1, 3 ジォキソー ルー 4—ィル)メチル、( 5—フエ-ルー 2—ォキソ 1, 3 ジォキソール 4—ィル)メ チル等を挙げることができ、特に好ましくは、フタリジルおよび(5—メチル 2—ォキ ソ 1 , 3 ジォキソール 4 ィル)メチルを挙げることができる。
[0021] ァミノ基の保護基としては、通常用いられる各種の保護基が可能である力 好ましく は、 tert ブトキシカルボ-ル等の C— Cアルキルォキシカルボ-ル、例えば 2—ョ
2 7
ゥ化工トキシカルボ-ル、 2, 2, 2 トリクロ口エトキシカルボ-ル等の炭素数 1〜5の ハロゲノアルキルォキシカルボ-ル、例えばァリルォキシカルボ-ル等の置換または 無置換の C— Cァルケ-ルォキシカルボ-ル、例えばべンジルォキシカルボ-ル、
2 7
P—メトキシベンジルォキシカルボニル、 o 二トロべンジルォキシカルボニル、 ρ 二 トロべンジルォキシカルボ-ル等のァラルキルォキシカルボ-ル、例えばトリメチルシ リル、トリェチルシリル、 tert—ブチルジメチルシリル等のトリアルキルシリル等が挙げ られる。さらに生体内で加水分解されて水酸基、アミノ基および Zまたはアミド基を再 生する各種保護基を用いることも可能であって、好適には例えば、(5—メチル 1, 3 ジォキソレン一 2—オン一 4—ィル)メチルや(5—メチル 1, 3 ジォキソレン一 2 オン 4 ィル)メチルォキシカルボ-ル等が挙げられる。
[0022] 単環式含窒素へテロ芳香環とは、 1〜4個の窒素原子、 0〜2個の酸素原子及び 0〜 2個の硫黄原子力 選択される 1〜4個のへテロ原子を含む 5〜6員の単環式含窒素 ヘテロ芳香環を示し、結合位置は窒素原子に限定される。具体的には、ピロール、ィ ミダゾール、ピラゾール、チアゾール、ォキサゾール、イソチアゾール、イソォキサゾー ル、トリァゾール等の 5員環複素芳香環、ピリジン、ピリミジン、ピラジン、ピリダジン、ト リアジン等の 6員環複素芳香環が挙げられる。
[0023] 本発明の力ルバぺネム化合物の医薬品として許容される塩は、例えば常用の無毒 性塩が挙げられる。その塩としては、例えば分子内に存在するカルボキシル基にお ける塩として例えばナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アンモ-ゥム等の 無機性塩基塩、例えばトリェチルアンモ-ゥム、ピリジ-ゥム、ジイソプロピルアンモ- ゥム等の有機性塩基塩が挙げられ、また、分子内に存在する塩基性基における塩と して例えば塩酸、硫酸、リン酸等の無機酸塩、例えばギ酸、酢酸、シユウ酸、メタンス ルホン酸、ベンゼンスルホン酸等の有機酸塩等が挙げられる。
[0024] 本発明の力ルバぺネム化合物またはその医薬品として許容される塩は、それらの 無水物、水和物または溶媒和物であってもよい。
本発明の第 2の態様は、本発明の力ルバぺネム化合物を有効成分とする医薬に関 する。
本発明の力ルバぺネム化合物は、高 ヽ抗菌活性と共に優れた経口吸収性を示し、 さらには優れた DHP— 1に対する安定性を示すことから、臨床上優れた抗菌剤、特 に経口投与抗菌剤となり得ることが示された。
本発明の力ルバぺネム化合物はスタフイロコッカス'ォウレウス、スタフイロコッカス' ェピデルミディス、ストレプトコッカス'ピオゲネス、ストレプトコッカス 'ニューモ-ァ、ェ ンテロコッカス.フエカーリスなどのグラム陽性菌、大腸菌、プロテウス属菌、クレブシ エラ 'ニューモ -ァ、へモフィルス 'インフルエンザ、淋菌、ブランハメラ菌などのグラム 陰性菌を包含する広範囲な病原菌に対し抗菌活性を有する。特に近年分離頻度の 増加が見られ臨床上の大きな問題となって 、るペニシリン耐性肺炎球菌 (PRSP)や β—ラタタメ一ス非産生性アンピシリン耐性インフルエンザ菌(BLNAR)などべ-シリ ン結合蛋白 (ΡΒΡ)変異にともない既存 ラタタム剤に幅広く耐性を獲得したインフ ルェンザ菌に対して優れた抗菌活性を有することを見出した。
腎酵素であるデヒドロべプチダーゼ I (DHP— I)は天然由来の力ルバぺネム化合 物を容易に分解することが知られているが、力ルバぺネム類である本発明化合物は DHP-Iに対し安定なものもあり単剤での使用が可能であるが、もし必要である場合 には DHP-I阻害剤との併用も可能である。 [0025] 本発明の力ルバぺネム化合物を、細菌感染症を治療する抗菌剤として用いるため の投与形態としては、例えば錠剤、カプセル剤、散剤、シロップ剤等による経口投与 、または例えば静脈内注射、筋肉内注射、直腸投与等による非経口投与等が挙げら れる。
前記の適当な投与剤型は、許容される通常の担体、賦型剤、結合剤、安定剤など に活性ィ匕合物を配合することにより、従来公知の技術を使用して製造することができ る。注射剤型で用いる場合には許容される緩衝剤、溶解補助剤、等張剤などを添カロ することちでさる。
投与量は症状、年齢、体重、投与形態、投与回数等によって異なるが、通常は成 人に対し、一日 100〜3000mgを一回または数回に分けて投与する。必要に応じて減 量あるいは増量することができる。
[0026] 本発明の力ルバぺネム化合物は種々の公知方法 (Tetrahedron, 39, 2531-2549 (19 83)、 Tetrahedron Letters'31,2853- 2856(1990), ibid. 34,3211-3214(1993)、 ibid. 36,4 563-4566 (1995)、特公平 4- 40357、欧州特許 EP0414493、欧州特許 EP0465126、 W 002/053566、 WO03/040146, WO03/089431等)により製造することができる。例えば その一例として以下に示す方法が挙げられる。
Figure imgf000013_0001
(R=生体内で容易に加水分解されて カルボキシル基を再生する基) [式中、 R°、
Figure imgf000014_0001
Lおよび tは前記と同じ意味を表し、 R'はカルボキシル基の保 護基を、 Rlaは炭素数 1〜3のアルキル基または保護された水酸基により置換された 炭素数 1〜3のアルキルを表す。 Zは塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子を表す。 ] [0028] 工程 1 :化合物 6の製法
化合物 5の閉環反応は、ベンゼン、トルエン、キシレン等の不活性溶媒中で、反応 温度 + 80°C〜200°Cの範囲で行ない化合物 4を得る。
出発物質であるリンイリド化合物 5は種々の公知方法 (欧州特許 EP0414493、欧州特 許 EP0465126、 WO02/053566、 WO03/040146, WO03/089431等)に準じて製造す ることがでさる。
[0029] 工程 2 :力ルバぺネム化合物 1(R=水素原子)の製法
化合物 6の R'におけるカルボキシル基の保護基を除去することにより、また Rlaが水 酸基の保護基を有している場合は、その水酸基の保護基を除去することにより、カル バぺネム化合物 1を得ることができる。保護基の除去方法は、酸、塩基、還元剤等で 処理するそれ自体公知の方法であり、例えば T. W. Greene, P. G. M. Wuts : Pr otective Groups in Organic Synthesis ;弟 3版, Wiley, New York (199 9年)または P. Kocienski, Protecting Groups, Thieme, Stuttgart (1994年) を参照することができる。
[0030] 工程 3:力ルバぺネム化合物 1(R=生体内で加水分解されてカルボキシル基を再生 する基)の製法
常法に従って、力ルバぺネム化合物 1(R=水素原子)に生体内で加水分解されて カルボキシル基を再生する基を導入することによって、力ルバぺネム化合物 1(R=生 体内で加水分解されてカルボキシル基を再生する基)を得ることができる。例えば、力 ルバぺネム化合物 1(Rが水素原子である)またはそのカルボン酸塩に対して、必要に 応じてジイソプロピルェチルァミン、トリエチルァミン、 4-ジメチルァミノピリジン、炭酸 カリウム、炭酸水素ナトリウム等の塩基または塩ィ匕トリェチルベンジルアンモ-ゥム、 臭化テトラプチルアンモ -ゥム等の相間移動触媒の存在下に化合物 7で表される各 種ハライドを作用させてエステルイ匕することにより、力ルバぺネム化合物 1(R=生体内 で加水分解されてカルボキシル基を再生する基)を得ることができる。反応溶媒は不 活性なものであれば特に限定されないが、好ましくはジメチルホルムアミド、ジメチル スルホキシド、へキサメチルホスホラミド、ァセトニトリル、ジォキサン、テトラヒドロフラン 、アセトン等を挙げることができる。カルボン酸塩としては、好ましくはナトリウム塩また はカリウム塩等を挙げることができる。反応温度は— 78°C〜 + 100°Cの範囲で行わ れるが、 20°C〜 + 60°Cの範囲が好適である。
[0031] 以上の工程において反応終了後は通常の有機化学的手法により成績体を取り出 すことができるが、水溶性の成績体にっ ヽては例えば反応混合物の液性を中性付 近とした後、吸着榭脂等を用いるカラムクロマトグラフィーに付し、 目的化合物の溶出 する部分を分取し、凍結乾燥することにより反応成績体を得ることができる。
[0032] 本発明の力ルバぺネム化合物の製造法は、この製造法によって何ら限定されるも のではない。
本発明の力ルバぺネム化合物には、式 [1]:
Figure imgf000015_0001
に示されるように、母核である 7-ォキソ -1-ァザビシクロ [3.2.0]ヘプト- 2-ェンの 5位、 6 位の不斉炭素に基づく光学異性体が存在する。これらの異性体は便宜上すベて単 一の式で示されている力 本発明には各不斉炭素原子に基づくすべての異性体お よび異性体混合物が含まれる。しかし、好ましいものとして、 5位の炭素原子が R配位 である化合物((5R, 6R)または(5R, 6S) )を挙げることができ、さらに好ましいものと しては、式 [lb] :
Figure imgf000016_0001
で示される配位を示す化合物が挙げられる。
さらに、 R1が 1ーヒドロキシェチルの場合、式 [lc]:
Figure imgf000016_0002
に示されるように 8位においても R配位のものと S配位の異性体があり、好適なものとし て R配位を挙げることができる。
[0036] 本発明の力ルバぺネム化合物の具体例として、例えば以下の例示化合物 1〜48に 示した化合物を挙げることができる。
[0037] [表 1]
〔¾〔003
Figure imgf000017_0001
〔¾〔003
Figure imgf000018_0001
/v:/ O /-/-/-so£90sfcl£ 666εοϊ90AV L _■
Figure imgf000019_0001
¾u§0 OH
C02R
化合物番号 R A
25 H
26 H ハ ^
27 H
28 H
29 H
30 H
31 H
32 H
5] OH
C02R
化合物番号 R A
33 H
34 H
35 H
36 H
37 H
38 H
39 H
Figure imgf000021_0001
40 H
6]
Figure imgf000022_0001
実施例
次に実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明する力 本発明はもちろんこれら によって何ら限定されるものではな 、。
なお以下の実施例で用いて 、る略号の意味は次の通りである。
Ac:ァセチノレ基
ALOC:ァリルォキシカルボ-ル基
br.:幅広い
t- Bu:tert—ブチノレ基
DMF:N, N—ジメチルホルムアミド
Ph:フヱニル基
TBDMS: tert-ブチル (ジメチル)シリル基
THF:テトラヒドロフラン
TMS :トリメチルシリル基
実施例 1
Figure imgf000023_0001
参考例 3で得られた ァリル (5R,6S)- 6- [(1R)- 1-ヒドロキシェチル] - 7-ォキソ - 3- [4- (2 -ォキソ- 1,3-ォキサゾリジン- 3-ィル)フエ-ル]- 1-ァザビシクロ [3.2.0]ヘプト- 2-ェン- 2-カルボキシレート(0.49 g、 1.2 mmol)、トリフエ-ルホスフィン(31 mg, 0.12 mmol)を THF (30 ml)に溶解し、室温にて 2-ェチルへキサン酸ナトリウム(0.20 g、 1.2 mmol) , テトラキス(トリフエ-ルホスフィン)パラジウム(0) (68 mg、 0.06 mmol)をカロえ 20分間攪 拌した。へキサン (20 ml)を加え、析出した白色固体を窒素雰囲気下で濾取し、へキ サン- THF (1:5)で洗浄し、減圧下室温で乾燥し粗生成物を得た。少量の氷冷水に溶 解し、 C18逆相カラムクロマトグラフィー(充填剤:和光純薬製 Wakosil 40C18、移動相 ;0〜2%THFZ氷冷イオン交換水)にて精製した。 目的物のフラクションを合せて TH Fを減圧下室温で 1時間攪拌して除き、凍結乾燥して(5R,6S)- 6-[(lR)-l-ヒドロキシェ チル] -7-ォキソ -3-[4-(2-ォキソ -1 ,3-ォキサゾリジン- 3-ィル)フエ-ル]- 1-ァザビシク 口 [3.2.0]ヘプト -2-ェン- 2-カルボン酸ナトリウム塩(348 mg、収率 78%)を得た。
1H NMR (400 MHz, D 0) δ 1.07 (d, 3 H, J = 6.4 Hz), 2.85 (dd, 1 H, J = 16.9, 9.8
2
Hz), 3.21 (dd, 1 H, J = 17.0, 8.5 Hz), 3.28 (dd, 1 H, J = 6.0, 2.8 Hz), 3.93 (dd, 2 H J = 8.6, 6.7 Hz), 3.95-4.12 (m, 2 H), 4.31 (dd, 2 H, J = 8.6, 6.7 Hz), 7.12-7.23 (m, 4 H).
実施例 2
Figure imgf000024_0001
実施例 1で得られた (5R,6S)-6-[(lR)-l-ヒドロキシェチル] - 7-ォキソ - 3-[4-(2-ォキソ -1 ,3-ォキサゾリジン- 3-ィル)フエ-ル]- 1-ァザビシクロ [3.2.0]ヘプト -2-ェン- 2-カル ボン酸ナトリウム塩(0.15g, 0.39 mmol)を乾燥 DMF (8.0 ml)に溶解させた後、氷冷し 、ヨウ化ビバロイルォキシメチル(105 mg)をゆっくりと滴下し、撹拌した。 1時間後、反 応液を酢酸ェチルで希釈し、炭酸水素ナトリウム水溶液、水、食塩水(2回)の順に用 いて洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムにて乾燥後、濃縮し、残渣をシリカゲルカラム クロマトグラフィー (シリカゲル 10 g,へキサン:酢酸ェチル =1 : 2→酢酸ェチルのみ)に て精製し、 [(2, 2-ジメチルプロパノィル)ォキシ]メチル(5R,6S)-6-[(lR)- 1-ヒドロキシェ チル] -7-ォキソ -3-[4-(2-ォキソ -1 ,3-ォキサゾリジン- 3-ィル)フエ-ル]- 1-ァザビシク 口 [3.2.0]ヘプト- 2-ェン- 2-カルボキシレート (0.15g、収率 84%)を得た。
JH NMR (400 MHz, CDC1 )
3
δ 1.19 (s, 9 H), 1.37 (d, 3 H, J = 6.3 Hz), 1.79 (br. s, 1 H), 3.17-3.35 (m, 3 H), 4.0 8 (t, 2 H, J = 5.2 Hz), 4.16-4.30 (m, 2 H), 4.51 (t, 2 H, J = 5.2 Hz), 5.78 (d, 1 H, J = 5.5 Hz), 5.87 (d, 1 H, J = 5.5 Hz), 7.41 (d, 2 H, 8.6 Hz), 7.55 (d, 2 H, 8.6 Hz). 実施例 3
Figure imgf000025_0001
参考例 6で得られたァリル(5R,6S)-6-[(lR)- 1-ヒドロキシェチル] - 3-[4- (3-メチル -2 -ォキソイミダゾリジン- 1-ィル)フエ-ル]- 7-ォキソ -1-ァザビシクロ [3.2.0]ヘプト -2-ェ ン- 2-カルボキシレート(0.61 g、 1.0 mmol)、 ジクロロビス(トリフエ-ルホスフィン)パラ ジゥム(II) (18 mg、 0.025 mmol)を塩化メチレン(40 ml)に溶解し、 0°Cにて水素化トリ -n-ブチルすず (4.4 g、 15 mmol)を加え 30分間攪拌した。反応液に炭酸水素ナトリウ ム水溶液 (0.20M、 10ml)を滴下し、水層をジェチルエーテルにて洗浄'分液した。こ の水層を、 0°Cにて濃縮した後、残渣を C18逆相カラムクロマトグラフィー(充填剤:和 光純薬製 Wakosil 40C18、移動相; 0〜2%THFZ氷冷イオン交換水)にて精製した。 目的物のフラクションを合せて THFを減圧下室温で 1時間攪拌して除き、凍結乾燥し て (5R,6S)- 6- [(1R)- 1-ヒドロキシルェチル ]- 3- [4- (3-メチル - 2-ォキソイミダゾリジン- 1- ィル)フエ-ル]- 7-ォキソ -1-ァザビシクロ [3.2.0]ヘプト- 2-ェン- 2-カルボン酸ナトリウ ム塩(283 mg、収率 72%)を得た。
JH NMR (400 MHz, D Ο) δ 1.13 (d, 3 H, J = 6.4 Hz), 2.67 (s, 3 H), 2.89 (dd, 1 H,
2
J = 16.9, 9.8 Hz), 3.24 (dd, 1 H, J = 17.0, 8.5 Hz), 3.31 (dd, 1 H, J = 6.0, 2.7 Hz), 3.32-3.39 (m, 2 H), 3.65—3.74 (m, 2 H), 4.02-4.17 (m, 2 H), 7.15-7.24 (m, 4 H). 実施例 4
Figure imgf000025_0002
実施例 3で得られた (5R,6S)-6-[(lR)- 1-ヒドロキシルェチル ]- 3-[4- (3-メチル - 2-ォ キソイミダゾリジン- 1-ィル)フエ-ル]- 7-ォキソ -1-ァザビシクロ [3.2.0]ヘプト -2-ェン -2 -力ルボン酸ナトリウム塩 (0.1 lg)を乾燥 DMF (6 ml)に溶解させた後、氷冷し、ヨウィ匕 ビバロイルォキシメチル (72 mg)をゆっくりと滴下し、撹拌した。 1時間後、反応液を酢 酸ェチルで希釈し、炭酸水素ナトリウム水溶液、水、食塩水の順に用いて洗浄した。 有機層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥後、濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグ ラフィー (シリカゲル 10g,へキサン:酢酸ェチル =1 : 1→酢酸ェチルのみ)にて精製し、 [( 2, 2-ジメチルプロパノィル)ォキシ]メチル(5R,6S)-6-[(lR)- 1-ヒドロキシェチル] - 3-[4- (3-メチル -2-ォキソイミダゾリジン- 1-ィル)フエ-ル]- 7-ォキソ -1-ァザビシクロ [3.2.0] ヘプト -2-ェン- 2-カルボキシレート (0.10g、収率 78%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDC1 )
3
δ 1.19 (s, 9 H), 1.37 (d, 3 H, J = 6.3 Hz), 1.79 (br. s, 1 H), 2.91 (s, 3 H), 3.18-3.3 6 (m, 3 H), 3.49 (dd, 2 H, J = 8.2, 6.0 Hz), 3.81 (dd, 2 H, J = 9.9, 7.7 Hz), 4.20-4. 32 (m, 2 H), 5.80 (d, 1 H, J = 5.5 Hz), 5.88 (d, 1 H, J = 5.5 Hz), 7.33—7.39 (m, 2 H) , 7.52-7.59 (m, 2 H).
実施例 5
Figure imgf000026_0001
参考例 8で得られたァリル(5R,6S)-6-[(lR)- 1-ヒドロキシェチル] - 7-ォキソ -3-{4- [2 -ォキソ -2-(2-ォキソ - 1,3-ォキサゾリジン- 3-ィル)エトキシ]フエ-ル}- 1-ァザビシクロ [ 3.2.0]ヘプト- 2-ェン- 2-カルボキシレート(0.36 g、 0.80 mmol)、トリフエ-ルホスフィン (21 mg, 0.080 mmol)を THF (25 ml)に溶解し、 0°Cにて 2-ェチルへキサン酸ナトリウ ム(133 mg、 0.80 mmol)、テトラキス(トリフエ-ルホスフィン)パラジウム(0) (46 mg、 0.0 40 mmol)、 2-プロパノール(10 ml)をカ卩ぇ 30分間攪拌した。へキサン(20 ml)をカロえ て析出した白色固体を窒素雰囲気下で濾取し、へキサン- THF ( 1:5)で洗浄し、減圧 下室温で乾燥し粗生成物を得た。少量の氷冷水に溶解し、 C18逆相カラムクロマトグ ラフィー(充填剤:和光純薬製 Wakosil 40C18、移動相; 0〜3%THFZ氷冷イオン交 換水)にて精製した。 目的物のフラクションを合せて THFを減圧下室温で 1時間攪拌 して除き、凍結乾燥して(5R,6S)- 6-[(lR)-l-ヒドロキシェチル] -7-ォキソ -3-{4-[2-ォ キソ -2-(2-ォキソ -1,3-ォキサゾリジン- 3-ィル)エトキシ]フエ-ル}-1-ァザビシクロ [3.2. 0]ヘプト -2-ェン- 2-カルボン酸ナトリウム塩(224 mg、収率 66%)を得た。 H NMR (400 MHz, D O) δ 1.12 (d, 3 H, J = 6.0 Hz), 2.88 (dd, 1 H, J = 17.0, 9.8
2
Hz), 3.22 (dd, 1 H, J = 17.0, 8.6 Hz), 3.29 (dd, 1 H, 6.0, 2.8 Hz), 3.88 (t, 2 H, J = 8.4 Hz), 4.01-4.14 (m, 2 H), 4.44 (t, 2 H, J = 8.4 Hz), 5.15 (s, 2 H), 6.74-6.83 (m, 2 H), 7.12-7.19 (m, 2 H).
実施例 6
Figure imgf000027_0001
実施例 5で得られた (5R,6S)-6-[(lR)-l-ヒドロキシェチル] - 7-ォキソ -3-{4-[2-ォキソ -2- (2-ォキソ -1,3-ォキサゾリジン- 3-ィル)エトキシ]フエ-ル}-1-ァザビシクロ [3.2.0] ヘプト -2-ェン -2-カルボン酸ナトリウム塩 (91 mg)を乾燥 DMF (6 ml)に溶解させた後 、氷冷し、ヨウ化ビバロイルォキシメチル (57 mg)をゆっくりと滴下し、撹拌した。 1時間 後、反応液を酢酸ェチルで希釈し、炭酸水素ナトリウム水溶液、水、食塩水 (2回)の 順に用いて洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥後、濃縮し、残渣をシリ 力ゲルカラムクロマトグラフィー (シリカゲル 10 g,へキサン:酢酸ェチル =1 : 1→1 : 7)に て精製し、 [(2, 2-ジメチルプロパノィル)ォキシ]メチル(5R,6S)-6-[(lR)- 1-ヒドロキシェ チル] - 7-ォキソ -3-{4-[2-ォキソ -2-(2-ォキソ - 1,3-ォキサゾリジン- 3-ィル)エトキシ]フ ェ-ル ァザビシクロ [3.2.0]ヘプト- 2-ェン- 2-カルボキシレート (60 mg、収率 54%) を得た。
JH NMR (400 MHz, CDC1 )
3
δ 1.15 (s, 9 H), 1.37 (d, 3 H, J = 6.3 Hz), 1.73 (d, 1 H, J = 4.8 Hz), 3.15-3.33 (m, 3 H), 4.04-4.12 (m, 2 H), 4.20-4.30 (m, 2 H), 4.51—4.58 (m, 2 H), 5.25 (s, 2 H), 5. 78 (d, 1 H, J = 5.5 Hz), 5.87 (d, 1 H, J = 5.5 Hz), 6.85—6.92 (m, 2 H), 7.33-7.38 (m , 2 H).
実施例 7
Figure imgf000028_0001
参考例 9で得られた 4--トロべンジル (5R,6S)-6-[(lR)- 1-ヒドロキシェチル] -3-(4- モルホリン- 4-ィルフエ-ル)- 7-ォキソ -1-ァザビシクロ [3.2.0]ヘプト -2-ェン- 2-カル ボキシレート(0.65 g、 1.3 mmol)の THF (20 ml)溶液に、 10%パラジウム/炭素(65 mg) 、炭酸水素ナトリウム(0.22 g, 2.7 mmol)をカ卩え、 0°Cにて水素(1気圧)雰囲気下、 1 時間攪拌した。反応液をセライトにてろ過し、 THF-水(1: 1) (15 ml)にて洗浄し、得ら れた水層をジェチルエーテルにて洗浄'分液した。この水層を、 0°Cにて濃縮した後 、残渣を C18逆相カラムクロマトグラフィー(充填剤:和光純薬製 Wakosil 40C18、移動 相; 0〜2%THFZ氷冷イオン交換水)にて精製した。 目的物のフラクションを合せて T HFを減圧下室温で 1時間攪拌して除き、凍結乾燥して (5R,6S)- 6-[(lR)-l-ヒドロキシ ェチル ]-3- (4-モルホリン- 4-ィルフエ-ル)- 7-ォキソ -1-ァザビシクロ [3.2.0]ヘプト- 2- ェン- 2-カルボン酸ナトリウム塩(205 mg、収率 41%)を得た。
JH NMR (400 MHz, D Ο) δ 1.13 (d, 3 H, J = 6.4 Hz), 2.88 (dd, 1 H, J = 16.9, 9.8
2
Hz), 2.94-3.06 (m, 4 H), 3.23 (dd, 1H, J = 17.0, 8.6 Hz), 3.30 (dd, 1 H, J = 6.0, 2.7 Hz), 3.65-3.78 (m, 4 H), 4.02—4.15 (m, 2 H), 6.83—6.91 (m, 2 H), 7.12-7.21 (m, 2 H).
実施例 8
Figure imgf000028_0002
実施例 7で得られた (5R,6S)-6-[(lR)- 1-ヒドロキシェチル] - 3-(4-モルホリン- 4-ィル フエ-ル)- 7-ォキソ -1-ァザビシクロ [3.2.0]ヘプト- 2-ェン- 2-カルボン酸ナトリウム塩( 94 mg)を乾燥 DMF (4 ml)に溶解させた後、氷冷し、ヨウ化ビバロイルォキシメチル(6 6 mg)をゆっくりと滴下し、撹拌した。 1時間後、反応液を酢酸ェチルで希釈し、炭酸 水素ナトリウム水溶液、水、食塩水 (2回)の順に用いて洗浄した。有機層を無水硫酸 ナトリウムにて乾燥後、濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (シリカゲル 15g,へキサン:酢酸ェチル =1: 1→1: 3)にて精製し、 [(2,2-ジメチルプロパノィル)ォキ シ]メチル(5R,6S)-6-[(lR)- 1-ヒドロキシェチル] -3-(4-モルホリン- 4-ィルフエ-ル) -7 -ォキソ- 1-ァザビシクロ [3.2.0]ヘプト -2-ェン- 2-カルボキシレート (96 mg、収率 82%) を得た。
JH NMR (400 MHz, CDC1 )
3
δ 1.20 (s, 9 Η), 1.36 (d, 3 Η, J = 6.3 Hz), 1.75 (d, 1 H, 4.8 Hz), 3.14-3.33 (m, 7 H) , 3.80-3.88 (m, 4 H), 4.21—4.33 (m, 2 H), 5.80 (d, 1 H, J = 5.5 Hz), 5.89 (d, 1 H, J = 5.5 Hz), 6.84 (d, 2 H, J = 9.0 Hz), 7.38 (d, 2 H, J = 9.0 Hz), 7.82.
実施例 9
Figure imgf000029_0001
参考例 11で得られたァリル (5R,6S)-6-[(lR)- 1-ヒドロキシェチル] - 7-ォキソ -3-{4- [( 2-ォキソ -1,3-ォキサゾリジン- 3-ィル)メチル]フエ-ル}-1-ァザビシクロ [3.2.0]ヘプト- 2-ェン- 2-カルボキシレート(0.58 g、 1.4 mmol)、ジクロ口ビス(トリフエ-ルホスフィン) パラジウム(II) (25 mg、 0.035 mmol)を塩化メチレン(25 ml)に溶解し、 0°Cにて水素 化トリ- n-ブチルすず (6.2 g、 21 mmol)を加え 20分間攪拌した。反応液に炭酸ナトリウ ム水溶液 (0.14M、 10ml)を滴下し、水層をジェチルエーテルにて分液'洗浄した。こ の水層を、 0°Cにて濃縮した後、残渣を C18逆相カラムクロマトグラフィー(充填剤:和 光純薬製 Wakosil 40C18、移動相; 0〜2%THFZ氷冷イオン交換水)にて精製した。 目的物のフラクションを合せて THFを減圧下室温で 1時間攪拌して除き、凍結乾燥し て (5R,6S)-6-[(lR)- 1-ヒドロキシェチル] - 7-ォキソ -3-{4- [(2-ォキソ - 1,3-ォキサゾリジ ン -3-ィル)メチル]フエ-ル}-1-ァザビシクロ [3.2.0]ヘプト -2-ェン- 2-カルボン酸ナトリ ゥム塩(372 mg、収率 67%)を得た。 H NMR (400 MHz, D O) δ 1.14 (d, 3 H, J = 6.4 Hz), 2.91 (dd, 1 H, J = 17.0, 9.8
2
Hz), 3.27 (dd, 1 H, J = 17.0, 8.5 Hz), 3.34 (dd, 1 H, J = 6.0, 2.8 Hz), 3.41 (dd, 2 H J = 8.4, 7.0 Hz), 4.03-4.18 (m, 2 H), 4.21-4.30 (m, 4 H), 7.14 (d, 2 H, J = 8.3 Hz), 7.21 (d, 2 H, J = 8.3 Hz).
実施例 10
Figure imgf000030_0001
実施例 9で得られた (5R,6S)-6-[(lR)-l-ヒドロキシェチル] - 7-ォキソ -3-{4-[(2-ォキ ソ- 1,3-ォキサゾリジン- 3-ィル)メチル]フエ-ル}-1-ァザビシクロ [3.2.0]ヘプト -2-ェン -2-カルボン酸ナトリウム塩 (0.20 g)を乾燥 DMF (15 ml)に溶解させた後、氷冷し、ョ ゥ化ピバロィルォキシメチル (0.16 g)をゆっくりと滴下し、撹拌した。 1時間後、反応液 を酢酸ェチルで希釈し、炭酸水素ナトリウム水溶液、水、食塩水 (3回)の順に用いて 洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥後、濃縮し、残渣をシリカゲルカラム カラムクロマトグラフィー (シリカゲル 10 g,へキサン:酢酸ェチル =1: 1→酢酸ェチルの み)にて精製し、 [(2,2-ジメチルプロパノィル)ォキシ]メチル(5R,6S)- 6-[(lR)-l-ヒドロ キシェチル] -7-ォキソ -3-{4- [(2-ォキソ -1,3-ォキサゾリジン- 3-ィル)メチル]フエ二ル} -1-ァザビシクロ [3.2.0]ヘプト -2-ェン- 2-カルボキシレート (0.20 g、収率 74%)を得た
JH NMR (400 MHz, CDC1 )
3
δ 1.20 (s, 9 H), 1.37 (d, 3 H, J = 6.3 Hz), 1.71 (br. s, 1 H), 3.18-3.39 (m, 3 H), 3.4 6 (t, 2 H, J = 8.2 Hz), 4.22-4.36 (m, 4 H), 4.44 (s, 2 H), 5.77 (d, 1 H, J = 5.5 Hz), 5.86 (d, 1 H, J = 5.5 Hz), 7.23-7.39 (m, 4 H).
実施例 11
Figure imgf000030_0002
参考例 13で得られたァリル(5R,6S)-6-[(lR)- 1-ヒドロキシェチル] - 3-[4-(2-モルホ リン- 4-ィル- 2-ォキソエトキシ)フエ-ル]- 7-ォキソ -1-ァザビシクロ [3.2.0]ヘプト- 2-ェ ン- 2-カルボキシレート(0.59 g、 1.3 mmol)、ジクロ口ビス(トリフエ-ルホスフィン)パラ ジゥム(II) (23 mg、 0.032 mmol)を塩化メチレン(50 ml)に溶解し、 0°Cにて水素化トリ -n-ブチルすず (5.8 g、 19 mmol)を加え 20分間攪拌した。反応液に炭酸水素ナトリウ ム水溶液 (0.26M、 10ml)を滴下し、水層をジェチルエーテルにて洗浄'分液した。こ の水層を、 0°Cにて濃縮した後、残渣を C18逆相カラムクロマトグラフィー(充填剤:和 光純薬製 Wakosil 40C18、移動相; 0〜2%THFZ氷冷イオン交換水)にて精製した。 目的物のフラクションを合せて THFを減圧下室温で 1時間攪拌して除き、凍結乾燥し て(5R,6S)- 6- [(1R)- 1-ヒドロキシェチル] - 3- [4- (2-モルホリン- 4-ィル- 2-ォキソェトキ シ)フエ-ル]- 7-ォキソ -1-ァザビシクロ [3.2.0]ヘプト- 2-ェン- 2-カルボン酸ナトリウム 塩 (0.35 g、収率 64%)を得た。
JH NMR (400 MHz, D Ο) δ 1.13 (d, 3 H, J = 6.4 Hz), 2.89 (dd, 1 H, J = 17.0, 9.8
2
Hz), 3.24 (dd, 1 H, J = 17.0, 8.5 Hz), 3.42—3.49 (m, 4 H), 3.56—3.65 (m, 4 H), 4.03 -4.16 (m, 2 H), 4.80 (s, 2 H), 6.74—6.80 (m, 2 H), 7.12-7.19 (m, 2 H).
実施例 12
Figure imgf000031_0001
実施例 11で得られた (5R,6S)-6-[(lR)- 1-ヒドロキシェチル] - 3-[4-(2-モルホリン- 4- ィル- 2-ォキソエトキシ)フエ-ル]- 7-ォキソ -1-ァザビシクロ [3.2.0]ヘプト- 2-ェン- 2- カルボン酸ナトリウム塩 (0.16 g)を乾燥 DMF (8 ml)に溶解させた後、氷冷し、ヨウ化ピ バロィルォキシメチル (94 mg)をゆっくりと滴下し、撹拌した。 1時間後、反応液を酢酸 ェチルで希釈し、炭酸水素ナトリウム水溶液、水、食塩水 (3回)の順に用いて洗浄し た。有機層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥後、濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマト グラフィー (シリカゲル 20 g,へキサン:酢酸ェチル =1 : 1→酢酸ェチルのみ)にて精製 し、 [(2, 2-ジメチルプロパノール)ォキシ]メチル(5R,6S)-6-[(lR)- 1-ヒドロキシェチル] - 3- [4- (2-モルホリン- 4-ィル- 2-ォキソエトキシ)フエ-ル]- 7-ォキソ -1-ァザビシクロ [3. 2.0]ヘプト -2-ェン- 2-カルボキシレート(0.15 g、収率 82%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDC1 )
3
δ 1.20 (s, 9 H), 1.37 (d, 3 H, J = 6.3 Hz), 1.80 (br. s, 1 H), 3.13-3.31 (m, 3 H), 3.5 4-3.70 (m, 8 H), 4.21-4.29 (m, 2 H), 4.70 (s, 2 H), 5.78 (d, 1 H, J = 5.5 Hz), 5.87 ( d, 1 H, J = 5.5 Hz), 6.87-6.91 (m, 2 H), 7.32-7.37 (m, 2 H).
実施例 13
Figure imgf000032_0001
参考例 15で得られたァリル(5R,6S)-6-[(lR)- 1-ヒドロキシェチル] - 3-[4-(2-モルホ リン- 4-ィル- 2-ォキソエトキシ)フエ-ル]- 7-ォキソ -1-ァザビシクロ [3.2.0]ヘプト- 2-ェ ン- 2-カルボキシレート(0.41 g、 1.0 mmol)、ジクロ口ビス(トリフエ-ルホスフィン)パラ ジゥム(II) (18 mg、 0.027 mmol)を塩化メチレン(20 ml)に溶解し、 0°Cにて水素化トリ -n-ブチルすず (4.4 g、 15 mmol)をカ卩ぇ 20分間攪拌した。反応液に炭酸ナトリウム水 溶液 (0.20M、 5 ml)を滴下し、水層をジェチルエーテルにて分液 '洗浄した。この水 層を、 0°Cにて濃縮した後、残渣を C18逆相カラムクロマトグラフィー(充填剤:和光純 薬製 Wakosil 40C18、移動相; 0〜3%THFZ氷冷イオン交換水)にて精製した。 目的 物のフラクションを合せて THFを減圧下室温で 1時間攪拌して除き、凍結乾燥して (5 R,6S)- 6- [(1R)-1-ヒドロキシェチル] -3- [4- (モルホリン- 4-ィルメチル)フエ-ル]- 7-ォ キソ- 1-ァザビシクロ [3.2.0]ヘプト -2-ェン- 2-カルボン酸ナトリウム塩(0.28 g、収率 70 %)を得た。
1H NMR (400 MHz, D O) δ 1.13 (d, 3 H, J = 6.4 Hz), 2.42 (br. s, 4 H), 2.90 (dd, 1
2
H, J = 17.0, 9.8 Hz), 3.24 (dd, 1 H, J = 17.0, 8.5 Hz), 3.33 (dd, 1 H, J = 6.0, 2.8 H z), 3.43 (s, 2 H), 3.56 (br. s, 4 H), 4.03—4.17 (m, 2 H), 7.10-7.22 (m, 4 H).
実施例 14
Figure imgf000033_0001
SI圏第
•(H f 'ω) LZ'L-QZ'L '(ZH S"S = f Ή ΐ 'Ρ) Z8"S '(^H s"s = f Ή ΐ 'ρ) 9 "s '(H z ιε·ト 6ΐ· '(Η 's) ε τ '(Η ζ 's) os's '(Η ε sex - ΐ·ε '(Η 's --iq) z s '(Η ΐ 's --iq) 68·ΐ '(ζΗ ε·9 = ΓΗ ε 'ρ) 9ε·ΐ '(Η 6 <s) oz'i 9
(OQD 'ζ 00,) Η醒 Ητ
。 ¾¾(%w*¾i、s srow— ^ ^ / - べェ- 厶 ^[0 ·ε] ^ - ΐ- ^P - ζ -[ / ェ ( ^ / - べ ri - ] - ε- [ ^エ 、^ ci、 - ΐ- (Ηΐ)]- 9- (S9' S) ^ [ 、^ ( / ,^ cl ^ - S ]
Figure imgf000033_0002
^ェ邈 ΐ: ΐ= ^エ邈 4S:ベ ^ '§ θΐ / fi 、)一 ^^ iム ci^マ / 廳 o) (回 ε)氺^^、氺
Figure imgf000033_0003
·η
翻 W 9V0)
Figure imgf000033_0004
(S wo)マ - ¾べ
Figure imgf000033_0005
- べ fi ¾)- S- [ ^エ 、^ 、 - ΐ- ( ΐ)]- 9- (S9' Sp_ |; = ^SIi^¾i第
Figure imgf000033_0006
LLLS0£/900ZdT/13d 666C0l/900Z OAV 参考例 16で得られたァリル ((2R,3S)-2-(2-{4-[(2,5-ジォキソピロリジン- 1-ィル)メ チル]フエ-ル}-2-ォキソェチル )- 4-ォキソ -3-{(lR)-l- [(トリメチルシリル)ォキシ]ェチ ル}ァゼチジン- 1-ィル) (トリフエ-ルホスホラ-リデン)アセテート (1.58g, 2.03mmol)をト ルェン(32 ml)に溶解し、 N, O—ビストリメチルシリルァセトアミド(1.0 ml、 4.06mmol) 、ハイドロキノン (20mg)を加え、 100°Cにて 7時間加熱還流した。放冷後、反応液を濃 縮し、残渣物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(シリカゲル 120mL、クロ口ホルム: メタノール = 100:0〜100 : 3)で精製し、黄色油状物(2.06g)を得た。このものはそのま ま THF (40ml)と水(20ml)に溶解し、氷浴中で冷却し pHメーターを使用しながら、 0.1 N塩酸をゆっくりと滴下し pH = 3.0に調整した。 6分後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶 液をゆっくりと滴下し pH = 6.8に調製し、飽和食塩水(50 ml)を加え、酢酸ェチルで抽 出した。有機層を合せて無水硫酸ナトリウムにて乾燥、濾過、濃縮し、ァリル (5R,6S) -3-{4-[(2,5-ジォキソピロリジン- 1-ィル)メチル]フエ-ル}-6-[(1¾-1ヒドロキシェチル] -7-ォキソ -1-ァザビシクロ [3.2.0]ヘプト -2-ェン- 2-カルボキシレート(0.76 g、収率 88 %)を黄色アモルファスとして得た。このものはそのまま次の反応に用いた。
JH NMR (400 MHz, CDC1 ) δ 1.37 (d, 3 Η, J = 6.0 Hz), 1.84 (br. s, 1 H), 2.71 (s,
3
4 H), 3.13-3.32 (m, 3 H), 4.22-4.33 (m, 2 H), 4.58-4.76 (m, 2 H), 4.84 (s, 2 H), 5. 17-5.29 (m, 2 H), 5.81—5.92 (m, 1 H), 7.28-7.34 (m, 2 H), 7.36-7.42 (m, 2 H). 工程 b)
前項で得られたァリル (5R,6S)-3-{4-[(2,5-ジォキソピロリジン- 1-ィル)メチル]フエ -ル }- 6- [(1R)-1ヒドロキシェチル] -7-ォキソ -1-ァザビシクロ [3.2.0]ヘプト- 2-ェン- 2- カルボキシレート(0.76g、 1.80mmol)を THF (20ml)に氷冷下溶解させ、トリフエ-ルホ スフイン (47.2mg、 0.18mmol)、 2-ェチルへキサン酸ナトリウム塩 (389mg、 2.3mmol)、テ トラキストリフエ-ルホスフィンパラジウム (104mg、 0.09mmol)の順に次々と加え 15分間 撹拌した後、冷へキサン(10ml)をゆっくりと滴下し、反応液を懸濁させた。更に 20分 間撹拌した後、懸濁液を窒素下でろ過し、濾別固体は冷へキサン/冷 THF (容積比 = 1/1) (60ml)にて洗浄後、減圧下乾燥し粗製 (5R,6S)-3-{4-[(2,5-ジォキソピロリジン- 1 -ィル)メチル]フエ-ル}- 6- [(1R)- 1-7-ォキソ -1-ァザビシクロ [3.2.0]ヘプト- 2-ェン- 2- カルボン酸ナトリウム塩を得た。このものを氷冷イオン交換水 (20ml) に懸濁させ、 C1 ^ρ-ω、 つ I1 0Sエ^つ。 OOI"¾^ij¾(SuiO ベ,^ c ^ 、パ 0ουπιι0·2、μιι 6^ )、 ^ ( 、 ^ (Η 一 Ο 'Ν、つ (l^ OS)ベエ ί¾(Ιοωυΐ66·0 <S9Z •0)4— ^ (ベ^ ίί-έ ^ / ェ (HX - ΐ -ベ ^ { ^エ [/^^ ( / ( 、 ^ (Η)]- ΐ- On)}- ε- [ ^エ ( / ェ { ^ [ / - ΐ-ベ ίί 、^^ ( ( 、 ^ ίί
4)- ε- - ¾}- - - ¾- - (WSS》 / fi : · ί^¾ Ζ I P}%
Figure imgf000035_0001
9ΐ圏第
Figure imgf000035_0002
Γ '(Ηΐ )55^'(Η2'ω)02^-π^'(Ηΐ'ω)0^·ε- ε·ε'(ΖΗ^·8'ζΗ2· ΐ=ΓΗΐ'ΡΡ)62·ε'(ζΗ "8'zH2" T=rHrPP)½"2'(Ws)0 "2'(zW9=rHS'P)02"T 9 (O α '^H 00^) H N HT
°-- ¾(%2S*¾i、Sui08S)^マ fH 邈べ^ - ベ
Figure imgf000035_0003
Figure imgf000035_0004
掣 攝慰エ^ (S:00I〜0:00I = Η
Figure imgf000035_0005
LLLS0£/900ZdT/13d εε 666C0l/900Z OAV シレン(20ml)をカ卩え、 140°Cまで加熱し還流した。 2時間後、放冷し反応液を濃縮し、 残渣物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(シリカゲル 100mL、へキサン:酢酸ェチ ル = 4:1〜1 : 2)で精製し、薄黄色油状物 (0.37g)を得た。このものはそのまま THF (12 ml)と水(6ml)に溶解し、氷浴中で冷却し pHメーターを使用しながら、 0.1 N塩酸をゆ つくりと滴下し pH = 3.0に調整した。 6分後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液をゆっくり と滴下し pH = 6.8に調整し、飽和食塩水(50 ml)をカ卩え、酢酸ェチルで抽出した。有 機層を合せて無水硫酸ナトリウムにて乾燥、濾過、濃縮し、(5R,6S)- 6-[(lR)-l-ヒドロ キシェチル] - 7-ォキソ -3-{4- [(2-ォキソイミダゾリジン- 1-ィル)メチル]フエ-ル}-1-ァ ザビシクロ [3.2.0]ヘプト -2-ェン- 2-カルボキシレート(0.27 g、収率 69%)を白色ァモ ルファスとして得た。このものはそのまま次の反応に用 、た。
JH NMR (400 MHz, CDC1 ) δ 1.38 (d, 3 Η, J = 6.4 Hz), 1.86 (br. s, 1 H), 3.15—3.4
3
3 (m, 7 H), 4.24-4.35 (m, 2 H), 4.36 (s, 3 H), 4.60—4.68 (m, 1 H), 4.69-4.76 (m, 1 H), 5.17-5.20 (m, 1 H), 5.25—5.30 (m, 1 H), 5.82—5.93 (m, 1 H), 7.26 (d, 2 H, J = 1 0.4 Hz), 7.32 (d, 2 H, J = 10.4 Hz).
工程 b)
前項で得られた (5R,6S)-6-[(lR)-l-ヒドロキシェチル] - 7-ォキソ -3-{4-[(2-ォキソイミ ダゾリジン- 1-ィル)メチル]フエ-ル}-1-ァザビシクロ [3.2.0]ヘプト -2-ェン- 2-カルボキ シレート(0.27g、 0.656mmol)を氷冷下 THF( 5.4ml)に溶解させ、トリフエ-ルホスフィ ン (17.2mg、 0.06mmol)、 2-ェチルへキサン酸ナトリウム塩 (142mg、 0.85mmol)、テトラキ ストリフエ-ルホスフィンパラジウム (38mg、 0.033mmol)の順に次々と加え、 1時間撹拌 した後、冷へキサン (7.4ml)をゆっくりと滴下し、反応液を懸濁させた。更に 20分間撹 拌した後、懸濁液を窒素下でろ過し、濾別固体は冷へキサン/冷 THF (容積比 =2/1) (50ml)にて洗浄後、減圧下乾燥し粗製 (5R,6S)-6- [(1R)-1-ヒドロキシェチル] -7-ォキ ソ -3-{4- [(2-ォキソイミダゾリジン- 1-ィル)メチル]フエ-ル}-1-ァザビシクロ [3.2.0]へ ブト- 2-ェン- 2-カルボン酸ナトリウム塩 (250mg)を得た。このうちの一部 (150mg)を氷冷 イオン交換水 (5ml) に懸濁させ、 C18逆相カラムクロマトグラフィー(Wakosil C18逆 相カラム、移動相;冷イオン交換水/ THF = 100:0〜100 : 3)にて精製後凍結乾燥し、 ( 5R,6S)-6-[(lR)- 1-ヒドロキシェチル] - 7-ォキソ -3-{4- [(2-ォキソイミダゾリジン- 1-ィル )メチル]フエ-ル}-1-ァザビシクロ [3.2.0]ヘプト- 2-ェン- 2-カルボン酸ナトリウム塩 (47 .3mg、収率 30%)を得た。
1H NMR (400 MHz, D 0) δ 1.21(d,3H,J=6.0Hz),2.98(dd,lH,J=16.8Hz,10.0Hz),3.32-
2
3.42(m,6H),4.12-4.27(m,4H),7.18(d,2H,J=8.0Hz), 7.25(d,2H,J=8.4Hz)
工程。
前項で得られた粗製 (5R,6S)-6- [(1R)-1-ヒドロキシェチル] -7-ォキソ -3-{4-[(2-ォキ ソイミダゾリジン- 1-ィル)メチル]フエ-ル}-1-ァザビシクロ [3.2.0]ヘプト -2-ェン- 2-力 ルボン酸ナトリウム塩 (73 mg, 0.186 mmol)を乾燥 DMF (4 ml)に溶解させた後、氷冷し 、塩化べンジルトリェチルアンモ -ゥム(0.102 g)、塩化ビバロイルォキシメチル(0.06 2 g)を加え、 23時間撹拌した。反応液に酢酸ェチルを加え、炭酸水素ナトリウム水溶 液、水、食塩水 (3回)の順に用いて洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥 後、濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (シリカゲル 10 g,へキサン:酢 酸ェチル =1 : 2→酢酸ェチルのみ)にて精製し、 [(2, 2-ジメチル)ォキシ]メチル(5R,6S) - 6-[(lR)- 1-ヒドロキシェチル] - 7-ォキソ -3-{4- [(2-ォキソイミダゾリジン- 1-ィル)メチル ]フエ-ル}-1-ァザビシクロ [3.2.0]ヘプト -2-ェン- 2-カルボキシレート (38 mg,収率 42% )を得た。
JH NMR (400 MHz, CDC1 ) δ 1.20(s,9H),1.37(d,3H,J=6.3Hz),3.12-3.42(m,7H),4.21-
3
4.33(m,2H),4.37(s,3H),5.77(d,lH,J=5.5Hz),5.86(d,lH,J=5.5Hz),7.18-7.34(d,4H) 実施例 17
Figure imgf000038_0001
工程 a)
参考例 18で得られたァリル ((2R,3S)- 2- {2- [4- (2-モルホリン- 4-ィルエトキシ)フエ -ル] - 2-ォキソェチル }-4-ォキソ -3-{(lR)-l- [(トリメチルシリル)ォキシ]ェチル }ァゼチ ジン- 1-ィル )(トリフエ-ルホスホラ-リデン)アセテート (1.36g, 1.71mmol)を m-キシレ ン (27ml)に溶解し、 N, O—ビストリメチルシリルァセトアミド(0.84 ml、 3.4mmol)、ノヽ イドロキノン (20mg)を加えた。 100°Cにて 1時間加熱した後 125°Cにて加熱還流し、 4時 間後、放冷し反応液を濃縮し、残渣物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(シリカゲ ル 120ml、クロ口ホルム:メタノール = 100:0〜100 :4)で精製し、橙色油状物 (0.92g)を 得た。このものをそのままァセトニトリル (28ml)と水(14ml)に溶解し、氷浴下冷却し pH メーターを使用しながら、 0.1 N塩酸をゆっくりと滴下し pH = 3.0に調整した。 6分後、 飽和炭酸水素ナトリウム水溶液をゆっくりと滴下し pH = 6.8に調整し、飽和食塩水(50 ml)を加え、酢酸ェチルで抽出した。有機層を合せて無水硫酸ナトリウムにて乾燥、 濾過、濃縮し、ァリル (5R,6S)- 6- [(1R)- 1-ヒドロキシェチル] - 3- [4- (2-モルホリン- 4-ィ ルエトキシ)フエ-ル]- 7-ォキソ -1-ァザビシクロ [3.2.0]ヘプト- 2-ェン- 2-カルボキシ uiuiSS'O
Figure imgf000039_0001
、(iouiui8s'o、§τι¾· ΐ)マ べ ^ ェ (Η べ
Figure imgf000039_0002
Figure imgf000039_0003
( 、^ Hェ
^-^fi^ r-2)-¾-S-[ ^^ ^ii^^-T-(HT)]-9-(S9'He)^¾ iJj
(3 ェ [S900]
(ζΗ0·8=ΓΗ2'Ρ)ΐ2· '(ζΗ0·8=ΓΗ2'Ρ)^8·9'(Η^'ω)ε2^-0ΐ^'(ζΗ8·8=Γ'Η2^
)ζ9·ε'(Ηΐ'ω)8ε·ε— 9ε·ε'(ζΗ ·8'ζΗ^ζΐ=ί"'Ηΐ'ρρ)ΐε·ε'(ζΗ0·0ΐ'ζΗ^ζΐ=ί"'Ηΐ'ρρ)96 '( zHS'S=f'HS' ' (Η 'ω)Ζ9 — OS ' (ζΙ"^·9=ΓΗε'Ρ)9ΐ·ΐ 9 (Ο α 'ζ 00,) Η醒 Ητ
ο-- ¾(%0^¾ί、Sl"0 )^マ (Η 邈べ^ - ベ
Figure imgf000039_0004
)- ]- ε- [ ^エ 、^ ci、 - ΐ- On)]- 9- (S9¾s)
Figure imgf000039_0005
(ε: ΟΟΪ〜Ο:ΟΟΪ
=
Figure imgf000039_0006
W O、 ·Π辛 瀚缀斜单ェ、 ¾ ^ S )止 S教、止 缀氺 っ
。 _nffl 回 sエ (F¾)氺講^べ ) ¾ ^m^ ^m^ °^α«>α#
Figure imgf000039_0007
Gouiui296 、 20ΐ)マ fH 邈^、 εθ マ ^ (ベ / ェ fH) 、^ $ 缀止^^^
Figure imgf000039_0008
-ベ fl S)- ]- ε- [ ^エ 、^ 、 - ΐ- ( ΐ)]- 9- (S9' S)
Figure imgf000039_0009
(q¾i [ ]
•(H Z 'ΖΗ 8·8 = f '
P) LZ'L '(H Z 'ΖΗ 8·9 = f 'Ρ) Ζ8·9 '(Η ΐ 'ω) Z6"S-S8"S '(Η ΐ 'ΖΗ9·ΐ 'ΖΊΙ = f 'ΡΡ) ££ •S '(Η ΐ 'ΖΗ 9·ΐ '8 ΐ = f 'ΡΡ) '(Η ΐ 'ω) %V -ZU '(Η ΐ 'ω) 89Ή9· '(Η Ζ '
Figure imgf000039_0010
UZ-%YZ '(H ΐ 's --iq) 8ΓΙ '(ZH V9 = f Ή S 'P) 8S"T 9 (\DQD 'z 00,) 醒 HT
。:
LLLS0£/900ZdT/13d ζε 666C0l/900Z OAV ol)の順でカ卩え、 5時間撹拌した。反応液に酢酸ェチルと冷リン酸バッファー (pH7.46) を加えて抽出 '分液し、有機層を冷食塩水洗浄 (3回)後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し た。減圧下に溶媒を留去した後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (中性シリ 力ゲル 15ml、クロ口ホルム:メタノール = 100:0〜100 : 5)により精製し、黄色ァモルフ ァスとして [(2,2-ジメチルプロパンノィル)ォキシ]メチル(5R,6S)-6-[(lR)- 1-ヒドロキシ ェチル ]-3- [4- (2-モルホリン- 4-ィルエトキシ)フエ-ル]- 7-ォキソ -1-ァザビシクロ [3. 2.0]ヘプト -2-ェン- 2-カルボキシレート (84mg、収率 99%)を得た。
JH NMR (400 MHz, CDC1 ) δ 1.19(s,9H),1.36(d,3H,J=6.0Hz),2.50-2.65(m,4H),2.81
3
(t,2H,J=5.6Hz),3.15-3.33(m,3H),3.73(t,4H,J=4.8Hz),4.12(t,2H,J=6.4Hz),4.23-4.32( m,2H),5.79(d,lH,J=6.4Hz),5.88(d,lH,J=6.4Hz),6.84(d,2H,J=8.4Hz), 7.35(d,2H,J=ll .2Hz)
参考例 1
Figure imgf000040_0001
4-ァセチルフエ-ル- 1- (1,3-ォキサゾリジン- 2-オン)(1.71g、 8.3 mmol)とトリェチル ァミン(0.927g、 9.2 mmol)の塩化メチレン(35 ml)溶液にトリフルォロメタンスルホン酸 トリメチルシリル(1.85g、 8.3 mmol)を 0°Cにて滴下し、 20分撹拌した。さらにトリェチル ァミン(0.337g、 3.7 mmol) ,トリフルォロメタンスルホン酸トリメチルシリル(0.556g、 3.0 mmol)を滴下し、 20分攪拌した。反応混合物に (2R,3R)-3- ((lR)-l-{[tert-ブチル (ジメ チル)シリル]ォキシ }ェチル )-4-ォキソ -2-ァゼチジュルアセテート(2.4 g、 8.3 mmol) 、ヨウ化亜鉛(1.6 g、 5.0 mmol)を氷冷にてカ卩え、室温で 1時間 20分攪拌した。反応 液に酢酸ェチルと飽和食塩水を加え抽出,分液、無水硫酸ナトリウム乾燥、濾過、濃 縮し、残渣物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(シリカゲル 50g、酢酸ェチル:へキ サン = 1: 3〜酢酸ェチルのみ)で精製し、 3-(4-{[(2R,3S)-3-((lR)-l-{[tert-ブチル (ジ メチル)シリル]ォキシ }ェチル )-4-ォキソァセチジン- 2-ィル]ァセチル}フエニル) -1,3- ォキサゾリジン- 2-オン (2.6 g、収率 71%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDC1 ) δ 0.02—0.13 (m, 6 H), 0.87 (s, 9 H), 1.25 (d, 3 H, J = 6
3
.1 Hz), 2.88 (br-s, 1 H), 2.92 (s, 3 H), 3.07-3.17 (m, 1 H), 3.36—3.44 (m, 1 H), 3.5 0-3.58 (m, 2 H), 3.82—3.89 (m, 2 H), 4.04—4.13 (m, 1 H), 4.14— 4.25(m, 1 H), 6.13 ( s, 1 H), 7.67 (d, 2 H, J = 8.9 Hz), 7.94 (d, 2 H, J = 8.9 Hz).
参考例 2
Figure imgf000041_0001
工程 a)
参考例 1で得られた 3-(4-{[(2R,3S)- 3-((lR)-l-{[tert-ブチル (ジメチル)シリル]ォキ シ}ェチル )-4-ォキソァセチジン- 2-ィル]ァセチル}フエ二ル)- 1,3-ォキサゾリジン- 2- オン(2.6 g、 5.9 mmol)のトルエン(60 ml)溶液にァリルジヒドロキシアセテート(1.17 g,
8.9 mmol)を室温にて滴下した後、 120°Cにて Dean-Stark蒸留器を用いて共沸脱水 しながら 4時間攪拌した。反応液を濃縮した後、得られた残渣を THF (50 ml)に溶解さ せ、 2,6-ルチジン(1.02 g, 9.5 mmol)と塩化チォ -ル(0.984 g, 8.3 mmol)を- 20°Cに て添加した後、室温にて THF (20 ml)をカ卩え、 1時間攪拌した。反応液をろ過した後、 ろ液を濃縮して、残渣を 1,4-ジォキサン (50 ml)に溶解した。室温にて 2,6-ルチジン( 1.40 g, 13 mmol)とトリフエ-ルホスフィン(2.79 g, 11 mmol)を加え、 50°Cにて 6時間 攪拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸ェチルで抽出 · 分液した。有機層を飽和食塩水洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過、濃縮 した。残渣物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(シリカゲル 70g、酢酸ェチル:へキ サン = 1 : 2〜酢酸ェチルのみ)にて精製し、ァリル ((3S,4R)- 3-((lR)-l-{[tert-ブチル( ジメチル)シリル]ォキシ }ェチル )- 2-ォキソ -4-{2-ォキソ - 2-[4-(2-ォキソ - 1,3-ォキサゾ リジン- 3-ィル)フエ-ル]ェチル }ァゼチジン- 1-ィル) (トリフエ-ルホスホラ-リデン)ァセ テート(3.51 g,収率 75%)を得た。
LC/MS (EI) 791.32 (M+1)
工程 b)
工程 a)で得られたァリル ((3S,4R)- 3- ((1R)- 1- {[tert-ブチル (ジメチル)シリル]ォキシ } ェチル )- 2-ォキソ -4-{2-ォキソ - 2-[4-(2-ォキソ - 1,3-ォキサゾリジン- 3-ィル)フエ-ル ]ェチル }ァゼチジン- 1-ィル) (トリフエ-ルホスホラ-リデン)アセテート(2.03 g)を 50% トリフルォロ酢酸水溶液 (50 ml)に室温にて溶解した。反応液に酢酸ェチル (50 ml) を加え、飽和食塩水(100 ml)、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(100 ml)で洗浄、硫 酸ナトリウムで乾燥、濾過、濃縮した。得られた残渣とトリエチルァミン(1.3 g, 13 mmol )を THF (50 ml)に溶解し、 0°Cにてクロロトリメチルシラン(0.98 g、 9 mmol)をカ卩え、 30 分攪拌した。反応液に酢酸ェチルを加え、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液 (50 ml), 飽和食塩水(100 ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥、濾過、濃縮した。残渣物 をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(シリカゲル 30 g、アセトン:クロ口ホルム = 1 : 1) にて精製し、ァリル ((3S,4R)- 2-ォキソ -4- {2-ォキソ -2- [4- (2-ォキソ -1 ,3-ォキサゾリジ ン -3-ィル)フエ-ル]ェチル }-3-{(lR)-l- [(トリメチルシリル)ォキシ]ェチル }ァゼチジン- 1-ィル) (トリフエ-ルホスホラ-リデン)アセテート(1.67 g,収率 87%)を得た。
LC/MS (EI) 749.27 (M+1)
参考例 3
Figure imgf000043_0001
工程 a)
参考例 2で得られたァリル ((3S,4R)- 2-ォキソ -4-{2-ォキソ - 2-[4-(2-ォキソ - 1,3-ォキ サゾリジン- 3-ィル)フエ-ル]ェチル }-3-{(lR)-l- [(トリメチルシリル)ォキシ]ェチル }ァ ゼチジン- 1-ィル) (トリフエ-ルホスホラ-リデン)アセテート(1.67 g)をトルエン(100 ml )に溶解し、 N, O—ビストリメチルシリルァセトアミド(0.91 g)、 2,6-ジ- tert-ブチル - 4- メチルフ ノール (20 mg)を加え 8時間加熱還流した。放冷後、反応液を濃縮し、残 渣物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(シリカゲル 50 g、酢酸ェチル:へキサン = 1: 2〜2: 1)で精製し、ァリル (5R,6S)- 7-ォキソ -3- [4- (2-ォキソ -1,3-ォキサゾリジン- 3 -ィル)フェ-ル]-6-{(1¾-1-[(トリメチルシリル)ォキシ]ェチル}-1-ァザビシクロ[3.2.0] ヘプト- 2-ェン- 2-カルボキシレート(0.55 g、収率 53%)を得た。
JH NMR (400 MHz, CDCl ) δ 0.14 (s, 9 H), 1.29 (d, 3 H, J = 6.2 Hz), 3.12-3.33 (
3
m, 3 H), 4.02-4.09 (m, 2 H), 4.13—4.23 (m, 2 H), 4.45—4.55 (m, 2 H), 4.61—4.80 (m, 2 H), 5.14-5.22 (m, 1 H), 5.29-5.38 (m, 1 H), 5.83-5.99 (m, 1 H), 7.41 (d, 2 H, J = 8.4 Hz), 7.56 (d, 2 H, J = 8.4 Hz).
工程 b)
工程 a)で得られたァリル (5R,6S)- 7-ォキソ -3- [4- (2-ォキソ -1,3-ォキサゾリジン- 3- ィル)フェ-ル]-6-{(1¾-1-[(トリメチルシリル)ォキシ]ェチル}-1-ァザビシクロ[3.2.0]へ プト- 2-ェン- 2-カルボキシレート(0.55 g、 1.2 mmol)を THF (55 ml)と水(5 ml)に溶 解し、氷浴中で冷却し pHメーターを使用しながら、 1 N塩酸をゆっくりと滴下し pH = 2. 5に調整した。 10分後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液 (40 ml)と飽和食塩水 (40 ml) を加え、酢酸ェチル (50 ml)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥、濾 過、濃縮し、ァリル (5R,6S)- 6- [(1R)- 1-ヒドロキシェチル] - 7-ォキソ - 3- [4- (2-ォキソ - 1, 3-ォキサゾリジン- 3-ィル)フエ-ル]- 1-ァザビシクロ [3.2.0]ヘプト -2-ェン- 2-カルボキ シレート(0.49 g、 1.2 mmol、収率 100%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDC1 ) δ 1.37 (d, 3 H, J = 6.3 Hz), 1.78 (d, 1 H, J = 4.8 Hz),
3
3.14-3.31 (m, 3 H), 3.98—4.06 (m, 2 H), 4.19—4.35 (m, 2 H), 4.43—4.56 (m, 2 H), 4. 59-4.78 (m, 2 H), 5.21 (d, 1 H, J = 9.2 Hz), 5.33 (d, 1 H, J = 17.1 Hz), 5.82-5.93 ( m, 1 H), 7.41 (d, 2 H, J = 8.4 Hz), 7.55 (d, 2 H, J = 8.4 Hz).
参考例 4
Figure imgf000044_0001
4-ァセチルフエ-ル- 1-(3-メチル -1,3-イミダゾリジン- 2-オン)(2.42 g、 11 mmol)と トリェチルァミン(1.6 g、 16 mmol)の塩化メチレン(60 ml)溶液にトリフルォロメタンス ルホン酸トリメチルシリル (3.2 g、 14 mmol)を 0°Cにて滴下し、 20分間撹拌した。反応 混合物に (2R,3R)- 3-((lR)-l-{[tert-ブチル (ジメチル)シリル]ォキシ }ェチル )- 4-ォキソ -2-ァゼチジュルアセテート(3.2 g、 11 mmol)、ョウイ匕亜鉛(2.1 g、 6.7 mmol)を氷冷 にてカ卩え、室温で 1時間攪拌した後、ヨウ化亜鉛(1.0 g、 3.3 mmol)を追加し、室温で 3 0分攪拌した。反応液に 5%硫酸水素カリウム水溶液と酢酸ェチルを加え抽出,分液、 無水硫酸ナトリウム乾燥、濾過、濃縮し、残渣物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (シリカゲル 120 g、酢酸ェチル:へキサン = 1 : 1〜酢酸ェチルのみ)で精製し、 1-(4-{[ (2R,3S)-3-((lR)-l-{[tert-ブチル (ジメチル)シリル]ォキシ }ェチル )- 4-ォキソァゼチジ ン -2-ィル]ァセチル}フエ-ル) -3-メチルイミダゾリジン- 2-オン
(4.2 g、収率 76%)を得た。
JH NMR (400 MHz, CDC1 ) δ 0.07 (s, 6 H), 0.86 (s, 9 H), 1.24 (d, 3 H, J = 6.1 Hz)
3
, 2.88 (br. s, 1 H), 2.92 (s, 3 H), 3.02—3.13 (m, 1 H), 3.38—3.48 (m, 1 H), 3.51—3.58 (m, 2 H), 3.81-3.89 (m, 2 H), 4.11 (d, 1 H, J = 9.9 Hz), 4.12-4.23 (m, 1 H), 6.13 (s , 1 H), 7.67 (d, 2 H, J = 8.9 Hz), 7.92 (d, 2 H, J = 8.9 Hz).
参考例 5
Figure imgf000045_0001
工程 a)
参考例 4で得られた l-(4-{[(2R,3S)- 3-((lR)-l-{[tert-ブチル (ジメチル)シリル]ォキシ }ェチル )-4-ォキソァゼチジン- 2-ィル]ァセチル}フエ-ル) -3-メチルイミダゾリジン- 2- オン(2.2 g、 4.9 mmol)のトルエン(60 ml)溶液にァリルジヒドロキシアセテート(0.98 g, 7.4 mmol)を室温にて滴下した後、 120°Cにて Dean-Stark蒸留器を用いて共沸脱水 しながら 4時間攪拌した。反応液を濃縮した後、得られた残渣を THF (60 ml)に溶解さ せ、 2,6-ルチジン(0.85 g, 7.9 mmol)と塩化チォ -ル(0.82 g, 6.9 mmol)を- 20°Cにて 添加した後、室温にて THF (20 ml)をカ卩え、 1時間攪拌した。反応液をろ過した後、ろ 液を濃縮して、残渣を 1,4-ジォキサン (60 ml)に溶解した。室温にて 2,6-ルチジン(1. 16 g, 11 mmol)とトリフエ-ルホスフィン(2.33 g, 8.9 mmol)を加え、 50°Cにて 6時間攪 拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸ェチルで抽出,分 液した。有機層を飽和食塩水洗浄 (2回)した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過、濃 縮した。残渣物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(シリカゲル 120 g、酢酸ェチル: へキサン = 1: 1〜酢酸ェチルのみ)にて精製し、ァリル((2R,3S)-3-((lR)-l-{[tert-ブ チル (ジメチル)シリル]ォキシ }ェチル )-2-{2-[4- (3-メチル - 2-ォキソイミダゾリジン- 1-ィ ル)フエ二ル]- 2-ォキソェチル }-4-ォキソァゼチジン- 1-ィル) (トリフエニルホスホラニリ デン)アセテート(3.10 g,収率 78%)を得た。
LC/MS (EI) 804.35 (M+1)
工程 b)
工程 a)で得られた ァリル((2R,3S)- 3- ((1R)- 1- {[tert-ブチル (ジメチル)シリル]ォキ シ}ェチル )-2-{2-[4- (3-メチル - 2-ォキソイミダゾリジン- 1-ィル)フエ-ル]- 2-ォキソェ チル }-4-ォキソァゼチジン- 1-ィル) (トリフエ-ルホスホラ-リデン)アセテート(3.1 g)を 50%トリフルォロ酢酸水溶液 (30 ml)に室温にて溶解した。反応液に酢酸ェチル (30 ml)を加え、飽和食塩水(70 ml)、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液 (70 ml)の順に用い て洗浄、無水硫酸ナトリウムで乾燥、濾過、濃縮した。得られた残渣とトリエチルァミン (2.0 g, 19 mmol)を THF (50 ml)に溶解し、 0°Cにてクロロトリメチルシラン(1.5 g、 14 mmol)を加え、 1時間攪拌した。反応液を酢酸ェチルで希釈後、飽和炭酸水素ナトリ ゥム水溶液 (50 ml),飽和食塩水(50 ml)の順に洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥、 濾過、濃縮した。残渣物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(シリカゲル 120 g、酢酸 ェチルのみ〜アセトンのみ)にて精製し、ァリル((2R,3S)- 2- {2- [4- (3-メチル - 2-ォキ ソイミダゾリジン- 1-ィル)フエ-ル]- 2-ォキソェチル }-4-ォキソ -3-{(lR)-l- [(トリメチル シリル)ォキシ]ェチル }ァゼチジン- 1-ィル) (トリフエ-ルホスホラ-リデン)アセテート (2. 11 g,収率 72%)を得た。
LC/MS (EI) 762.31 (M+1)
参考例 6
Figure imgf000047_0001
工程 a)
参考例 5で得られたァリル((2R,3S)-2-{2-[4-(3-メチル -2-ォキソイミダゾリジン- 1- ィル)フエ-ル] -2-ォキソェチル }-4-ォキソ -3-{(lR)-l- [(トリメチルシリル)ォキシ]ェチ ル}ァゼチジン- 1-ィル) (トリフエ-ルホスホラ-リデン)アセテート(2.11 g)をトルエン(1 50 ml)に溶解し、 N, O—ビストリメチルシリルァセトアミド(1.37 ml)、 2,6-ジ- tert-ブ チル -4-メチルフエノール(20 mg)をカ卩ぇ 12時間加熱還流した後、 m-キシレン(15 ml) を加え、 5時間加熱還流した。放冷後、反応液を濃縮し、残渣物をシリカゲルカラムク 口マトグラフィー(シリカゲル 70 g、酢酸ェチル:へキサン = 1 : 1〜2 : 1)で精製し、ァリ ル (5R,6S)-3-[4-(3-メチル - 2-ォキソイミダゾリジン- 1-ィル)フエ-ル]- 7-ォキソ -6-{(1 R)-l- [(トリメチルシリル)ォキシ]ェチル }-1-ァザビシクロ [3.2.0]ヘプト -2-ェン- 2-カル ボキシレート(1.00 g、収率 75%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDC1 ) δ 0.14 (s, 9 H), 1.34 (d, 3 H, J = 6.2 Hz), 2.95 (s, 3 H)
3
, 3.18-3.35 (m, 3 H), 3.50—3.58 (m, 2 H), 3.82—3.90 (m, 2 H), 4.17-4.32 (m, 2 H), 4.65-4.85 (m, 2 H), 5.25 (d, 1 H, J = 9.2 Hz), 5.38 (d, 1 H, J = 15.7 Hz), 5.86-6.00 (m, 1 H), 7.44 (d, 2 H, J = 8.9 Hz), 7.59 (d, 2 H, J = 8.9 Hz).
工程 b)
工程 a)で得られた ァリル (5R,6S)- 3- [4- (3-メチル -2-ォキソイミダゾリジン- 1-ィル) フェ-ル]-7-ォキソ-6-{(1¾-1-[(トリメチルシリル)ォキシ]ェチル}-1-ァザビシクロ[3.2. 0]ヘプト- 2-ェン- 2-カルボキシレート(0.66 g、 0.80 mmol)を THF (45 ml)と水(5 ml) に溶解し、氷浴中で冷却し pHメーターを使用しながら、 0.1 N塩酸をゆっくりと滴下し p H = 3.0に調整した。 30分後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液 (40 ml)と飽和食塩水 (4 0 ml)を加え、酢酸ェチル (50 ml)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥 、濾過、濃縮し、ァリノレ(5R,6S)- 6- [(1R)- 1-ヒドロキシェチル] - 3- [4- (3-メチル -2-ォキ ソイミダゾリジン- 1-ィル)フエ二ル]- 7-ォキソ -1-ァザビシクロ [3.2.0]ヘプト -2-ェン -2- カルボキシレート(0.46 g、 1.0 mmol、収率 100%)を得た。
JH NMR (400 MHz, CDC1 ) δ 1.37 (d, 3 H, J = 6.3 Hz), 1.85 (br— s, 1 H), 2.90 (s, 3
3
H), 3.17-3.35 (m, 3 H), 3.43—3.57 (m, 2 H), 3.78—3.84 (m, 2 H), 4.21—4.30 (m, 2 H ), 4.62-4.78 (m, 2 H), 5.20 (d, 1 H, J = 9.2 Hz), 5.32 (d, 1 H, J = 15.7 Hz), 5.80 - 5. 95 (m, 1 H), 7.32-7.41 (m, 2 H), 7.53-7.59 (m, 2 H).
参考例 7
Figure imgf000048_0001
工程 a)
2-tert-ブチルジメチルシリルォキシェチルァミン(0.63 g, 3.6 mmol)の塩化メチレン (30 ml)溶液に 4-ジメチルァミノピリジン(26 mg, 0.21 mmol) , 1-ェチル -3- (3-ジメチ ルァミノプロピル) -カルポジイミド(0.90 g, 4.7 mmol) , 4- {[(2R,3S)- 1- [2- (ァリルォキ シ) -2-ォキソ -1- (トリフエ-ルホスホラ-リデン)ェチル ]- 3-((lR)-l-{[tert-ブチル (ジメ チル)シリル]ォキシ }ェチル )-4-ォキソァゼチジン- 2-ィル]ァセチル}フエノキシ)酢酸( 1 .7 g、 2.1 mmol)の塩化メチレン(30 ml)溶液を 0°Cにて滴下した後、室温にて 4時間攪 拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸ェチルで抽出,分 液した。有機層を飽和食塩水洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過、濃縮し た。残渣物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(シリカゲル 110 g、酢酸ェチル:へキ サン =2 : 1〜5:1)にて精製し、ァリル {(2R,3S)- 3- ((1R)- 1- {[tert-ブチル (ジメチル)シリ ル]ォキシ }ェチル )-2- [2- (4- {2- [(2- {[tert-ブチル (ジメチル)シリル]ォキシ }ェチル)アミ ノ] -2-ォキソエトキシ }フエ-ル)- 2-ォキソェチル ]-4-ォキソァゼチジン- 1-ィル } (トリフ ェ-ルホスホラ-リデン)アセテート(1.1 g,収率 56%)を得た。これを THF (30 ml)に溶 解し、 0°Cにて酢酸(71 mg, 1.2 mmol) , 1.0 Μテトラ- η-ブチルアンモ -ゥムフルオリ ド/ THF溶液(1.18 ml, 1.2 mmol)を滴下し、同温度にて 24時間攪拌した。さらに 0°C にて酢酸(71 mg, 1.2 mmol) , 1.0 Μテトラ- η-ブチルアンモ -ゥムフルオリド ZTHF 溶液(1.18 ml, 1.2 mmol)を滴下し、 8時間攪拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナ トリウム水溶液を加え、酢酸ェチルで抽出'分液した。有機層を飽和食塩水洗浄した 後、無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過、濃縮して、ァリル {(2R,3S)-3-((lR)-l-{[tert-ブ チル (ジメチル)シリル]ォキシ }ェチル )-2-[2-(4-{2-[(2-ヒドロキシェチル)ァミノ] -2-ォ キソェトキシ}フエ二ル)- 2-ォキソェチル ]-4-ォキソァゼチジン- 1-ィル } (トリフエニルホ スホラ-リデン)アセテート(1.0 g,収率 100%)を得た。
LC/MS (EI) 823.35 (M+1)
工程 b)
工程 a)で得られた ァリル {(2R,3S)- 3- ((1R)- 1- {[tert-ブチル (ジメチル)シリル]ォキシ } ェチル )-2-[2-(4-{2-[(2-ヒドロキシェチル)ァミノ] -2-ォキソエトキシ }フエ-ル)- 2-ォキ ソェチル]- 4-ォキソァゼチジン- 1-ィル }(トリフエ-ルホスホラ-リデン)アセテート(1.0 g)の THF (30 ml)溶液に 1,1'-カルボ-ルジイミダゾール(0.19 g, 1.2 mmol)、トリェチ ルァミン(0.24 g, 2.4 mmol)をカ卩え、室温にて 3日間攪拌した。さらに 1,1'-カルボ-ル ジイミダゾール(0.19 g, 1.2 mmol)、トリエチルァミン(0.24 g, 2.4 mmol)を加え、室温 にて 5日間攪拌した。反応液に酢酸ェチル (30 ml)を加え、飽和食塩水 (40 ml)、飽 和炭酸水素ナトリウム水溶液 (40 ml)で洗浄、硫酸ナトリウムで乾燥、濾過、濃縮しァ リル [(3S,4R)- 3-((lR)-l-{[tert-ブチル (ジメチル)シリル]ォキシ }ェチル )- 2-ォキソ -4-( 2-ォキソ -2-{4-[2-ォキソ -2-(2-ォキソ - 1,3-ォキサゾリジン- 3-ィル)エトキシ]フエ-ル} ェチル)ァゼチジン- 1-ィル] (トリフエ-ルホスホラ-リデン)アセテート(1.0 g,収率 100 %)を得た。
LC/MS (EI) 849.33 (M+1)
工程 c)
工程 b)で得られたァリル [(3S,4R)- 3- ((1R)- 1- {[tert-ブチル (ジメチル)シリル]ォキシ } ェチル )- 2-ォキソ -4-(2-ォキソ -2-{4-[2-ォキソ -2-(2-ォキソ - 1,3-ォキサゾリジン- 3- ィル)エトキシ]フエ-ル}ェチル)ァゼチジン- 1-ィル] (トリフエ-ルホスホラ-リデン)ァセ テート(1.28 g)を 50%トリフルォロ酢酸水溶液 (35 ml)に室温にて溶解した。反応液に 酢酸ェチル (30 ml)を加え、飽和食塩水(70 ml)、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(70 ml)で洗浄、無水硫酸ナトリウムで乾燥、濾過、濃縮した。得られた残渣とトリェチル ァミン(0.76 g, 7.6 mmol)を THF (60 ml)に溶解し、 0°Cにてクロロトリメチルシラン(0.5 7 g、 5.3 mmol)を加え、 1時間攪拌した。反応液に酢酸ェチルをカ卩え、飽和炭酸水素 ナトリウム水溶液 (50 ml),飽和食塩水(50 ml)の順に用いて洗浄し、無水硫酸ナトリウ ムで乾燥、濾過、濃縮した。残渣物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(シリカゲル 7 0 g、酢酸ェチル:へキサン = 1 : 1〜酢酸ェチルのみ)にて精製し、ァリル((3S,4R)-2- ォキソ -4-(2-ォキソ -2-{4-[2-ォキソ -2-(2-ォキソ - 1,3-ォキサゾリジン- 3-ィル)ェトキ シ]フエ-ル}ェチル )-3-{(lR)-l- [(トリメチルシリル)ォキシ]ェチル }ァゼチジン- 1-ィル) (トリフエニルホスホラニリデン)アセテート(0.73 g,収率 60%)を得た。
LC/MS (EI) 807.28 (M+1)
参考例 8
Figure imgf000051_0001
工程 a)
参考例 7で得られたァリル((3S,4R)- 2-ォキソ -4-(2-ォキソ -2-{4-[2-ォキソ -2-(2-ォ キソ- 1,3-ォキサゾリジン- 3-ィル)エトキシ]フエ-ル}ェチル )-3-{(lR)-l- [(トリメチルシ リル)ォキシ]ェチル }ァゼチジン- 1-ィル) (トリフエ-ルホスホラ-リデン)アセテート (0.73 g)をトルエン(50 ml)に溶解し、 N, O—ビストリメチルシリルァセトアミド(0.37 g)、 2,6 -ジ -tert-ブチル -4-メチルフエノール(10 mg)を加え 6時間加熱還流した。放冷後、 反応液を濃縮し、残渣物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(シリカゲル 35 g、酢酸 ェチル:へキサン = 1 : 1〜酢酸ェチルのみ)で精製し、ァリル(5 63)-7-ォキソ-3-{4- [2-ォキソ -2-(2-ォキソ - 1,3-ォキサゾリジン- 3-ィル)エトキシ]フエ-ル}-6-{(1¾-1- [(ト リメチルシリル)ォキシ]ェチル }-1-ァザビシクロ [3.2.0]ヘプト -2-ェン- 2-カルボキシレ ート(0.41 g、収率 89%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl ) δ 0.14 (s, 9 H), 1.29 (d, 3 H, J = 6.2 Hz), 3.08-3.27 (
3
m, 3 H), 4.02-4.10 (m, 2 H), 4.11—4.23 (m, 2 H), 4.52—4.59 (m, 2 H), 4.60-4.78 (m, 2 H), 5.19 (d, 1 H, J = 9.2 Hz), 5.25 (s, 2 H), 5.31 (d, 1 H, J = 15.7 Hz), 5.82—5.94 (m, 1 H), 6.91 (d, 2 H, J = 6.8 Hz), 7.35 (d, 2 H, J = 6.8 Hz).
[0081] 工程 b)
工程 a)で得られたァリル(5R,6S)-7-ォキソ -3-{4-[2-ォキソ -2-(2-ォキソ -1,3-ォキ サゾリジン- 3-ィル)エトキシ]フエ-ル}-6-{(1¾-1- [(トリメチルシリル)ォキシ]ェチル }-1 -ァザビシクロ [3.2.0]ヘプト- 2-ェン- 2-カルボキシレート(0.41 g、 0.80 mmol)を THF ( 45 ml)と水(5 ml)に溶解し、氷浴中で冷却し pHメーターを使用しながら、 0.1 N塩酸 をゆっくりと滴下し pH = 3.0に調整した。 30分後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液 (40 ml)と飽和食塩水(40 ml)を加え、酢酸ェチル (50 ml)で抽出した。有機層を無水硫 酸ナトリウムにて乾燥、濾過、濃縮し、ァリル(5R,6S)- 6-[(lR)-l-ヒドロキシェチル] - 7- ォキソ -3-{4-[2-ォキソ -2-(2-ォキソ - 1,3-ォキサゾリジン- 3-ィル)エトキシ]フエ-ル}-1 -ァザビシクロ [3.2.0]ヘプト- 2-ェン- 2-カルボキシレート(0.36 g、 0.80 mmol,収率 100 %)を得た。
JH NMR (400 MHz, CDC1 ) δ 1.37 (d, 3 Η, J = 6.3 Hz), 1.73 (d, 1 H, 4.9 Hz), 3.12
3
-3.29 (m, 3 H), 4.02—4.10 (m, 2 H), 4.20-4.28 (m, 2 H), 4.52—4.59 (m, 2 H), 4.61— 4.76 (m, 2 H), 5.20 (d, 1 H, J = 10.4 Hz), 5.25 (s, 2 H), 5.30 (d, 1 H, J = 17.2 Hz), 5.82-5.94 (m, 1 H), 6.87—6.92 (m, 2 H), 7.32-7.38 (m, 2 H).
参考例 9
Figure imgf000052_0001
4-二トロべンジル(5R,6S)- 3,7-ジォキソ- 6- {(1R)- 1-ヒドロキシェチル }- 1-ァザビシクロ [3.2.0]ヘプタン- 2-カルボキシレート(1.56 g)を塩化メチレン(25 ml)に溶解し、トリエ チルァミン(0.50 g, 4.9 mmol)、無水トリフルォロ酢酸(1.33 g, 4.7 mmol)を- 78°Cにて 滴下し 15分攪拌した後、トリェチルァミン(0.50 g, 4.9 mmol)、トリフルォロメタンスルホ ン酸トリエチルシリル(1.24 g, 4.7 mmol)を- 78°Cにて滴下した。 10分後、反応系に 4- モルホリン- 4-ィルフヱ-ル- 1-ボロン酸(0.93 g, 5.0 mmol)の THF (30 ml)溶液、炭酸 カリウム(1.86 g, 13 mmol)、トリス (ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム (0) (0.12 g, 0.1 3 mmol)を- 78°Cにてカ卩え、その後室温にて 4時間攪拌した。反応混合物をセライトろ 過した後、水(30 ml)をカ卩ぇ酢酸ェチル (30 ml)にて抽出し、飽和食塩水(30 ml)にて 洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥、濾過、濃縮した。得られた残渣を T HF(60 ml)に溶解し、酢酸(0.81 g, 13 mmol) , 1.0 Μテトラ- η-ブチルアンモ-ゥムフ ルオリド ZTHF溶液(1.18 ml, 13 mmol)を 0°Cにて滴下し、同温度にて 1時間攪拌し た。反応液に酢酸ェチル (50 ml)をカ卩え、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液 (50 ml)、飽 和食塩水(50 ml)の順に用いて洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥、濾過、濃縮した。 残渣物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(シリカゲル 70 g、酢酸ェチル:へキサン = 1: 2〜酢酸ェチルのみ)にて精製し、 4--トロべンジル (5R,6S)-6-[(lR)- 1-ヒドロキ シェチル]- 3- (4-モルホリン- 4-ィルフエ-ル)- 7-ォキソ -1-ァザビシクロ [3.2.0]ヘプト- 2-ェン- 2-カルボキシレート (1.3 g,収率 58%)を得た。
JH NMR (400 MHz, CDCl ) δ 1.39 (d, 3 H, J = 6.3 Hz), 1.74 (d, 1 H, 4.8 Hz), 3.12
3
-3.29 (m, 7 H), 3.80—3.87 (m, 4 H), 5.21 (d, 1 H, J = 13.8 Hz), 5.42 (d, 1 H, J = 13 .8 Hz), 6.82 (d, 2 H, J = 8.9 Hz), 7.37 (d, 2 H, J = 6.9 Hz), 7.52 (d, 2 H, J = 8.8 Hz ), 8.18 (d, 2 H, J = 8.8 Hz).
参考例 10
Figure imgf000053_0001
工程 a)
ァリル((2R,3S)- 3- ((1R)- 1- {[tert-ブチル (ジメチル)シリル]ォキシ }ェチル )- 2- {2- [4- ( ヒドロキシェチル)フエ二ル]- 2-ォキソェチル }-4-ォキソァゼチジン- 1-ィル) (トリフエ二 ルホスホラ-リデン)アセテート (1.4 g, 1.9 mmol)の塩化メチレン(14 ml)溶液に 1-クロ 口- N,N,2-トリメチル -1 -プロべ-ル-ァミン(0.47 g, 1.9 mmol)を室温にて滴下し、 1時 間攪拌した。反応混合物を濃縮した後、得られた残渣を DMF (14 ml)に溶解させ、こ れに 0°Cにてエタノールァミン(0.58 g, 9.5 mmol)、テトラ- n-ブチルアンモ-ゥムブロ マイド(1.2g, 3.8 mmol)、炭酸水素ナトリウム(0.40g, 4.8 mmol)をカ卩え、室温にて 2時 間攪拌した。反応混合物に飽和塩ィ匕アンモ-ゥム水溶液を加え、酢酸ェチルで抽出 •分液した。有機層を飽和食塩水洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過、濃 縮し、ァリル {(2R,3S)-3-((lR)-l-{[tert-ブチル (ジメチル)シリル]ォキシ }ェチル )- 2-[2-( 4-{[(2-ヒドロキシェチル)ァミノ]メチル }フエ-ル) -2-ォキソェチル ]-4-ォキソァゼチジ ン -1-ィル Kトリフエ-ルホスホラ-リデン)アセテート(1.5 g)を得た。これは精製するこ となく次の反応に用いた。
LC/MS (EI) 779.36 (M+1)
[0084] 工程 b)
工程 a)で得られたァリル {(2R,3S)- 3- ((1R)- 1- {[tert-ブチル (ジメチル)シリル]ォキシ } ェチル )-2- [2- (4- {[(2-ヒドロキシェチル)ァミノ]メチル }フエ-ル)- 2-ォキソェチル ]-4- ォキソァゼチジン- 1-ィル }(トリフエ-ルホスホラ-リデン)アセテート(2.1 g)の THF (35 ml)溶液に 1,1'-カルボ-ルジイミダゾール(0.70 g, 4.3 mmol)をカ卩え、室温にて 2時間 攪拌した。反応液を酢酸ェチル (30 ml)で希釈し、飽和食塩水 (40 ml)、飽和炭酸水 素ナトリウム水溶液 (40 ml)の順に用いて洗浄、無水硫酸ナトリウムで乾燥、濾過、濃 縮し、得られた残渣物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(シリカゲル 70 g、酢酸ェ チル:へキサン = 1 : 1〜酢酸ェチルのみ)にて精製し、ァリル [(3S,4R)- 3-((lR)-l-{[te rt-ブチル (ジメチル)シリル]ォキシ }ェチル )- 2-ォキソ -4-(2-ォキソ -2-{4-[(2-ォキソ - 1, 3-ォキサゾリジン- 3-ィル)メチル]フエ二ル}ェチル)ァゼチジン- 1-ィル] (トリフエニルホ スホラ二リデン)アセテート (1.1 g,収率 52%)を得た。
LC/MS (EI) 805.34 (M+1)
[0085] 工程 c)
工程 b)で得られたァリル [(3S,4R)- 3- ((1R)- 1- {[tert-ブチル (ジメチル)シリル]ォキシ } ェチル )- 2-ォキソ -4-(2-ォキソ -2-{4-[(2-ォキソ - 1,3-ォキサゾリジン- 3-ィル)メチル] フエ-ル}ェチル)ァゼチジン- 1-ィル] (トリフエ-ルホスホラ-リデン)アセテート(1.6 g) を 50%トリフルォロ酢酸水溶液 (36ml)に室温にて溶解した。反応液を酢酸ェチル (30 ml)で希釈し、飽和食塩水(70 ml)、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液 (70 ml)の順に用 いて洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥、濾過、濃縮した。得られた残渣とトリェチル ァミン(1.42 ml, 10 mmol)を THF (60 ml)に溶解し、 0°Cにてクロロトリメチルシラン(0. 91 ml、 7.1 mmol)をカ卩え、 40分間攪拌した後、さらにトリェチルァミン(0.71 ml, 5.0 m mol)とクロロトリメチルシラン(0.45 ml、 3.6 mmol)をカ卩ぇ 0°Cにて 30分間攪拌した。反 応液を酢酸ェチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液 (50 ml),飽和食塩水(5 0 ml)の順に用いて洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥、濾過、濃縮し、ァリル((3S,4R )-2-ォキソ -4-(2-ォキソ -2-{4- [(2-ォキソ - 1,3-ォキサゾリジン- 3-ィル)メチル]フエ- ル}ェチル )-3-{(lR)-l- [(トリメチルシリル)ォキシ]ェチル }ァゼチジン- 1-ィル) (トリフエ ニルホスホラニリデン)アセテート (1.55 g,収率 100%)を得た。
LC/MS (EI) 763.29 (M+1)
参考例 11
Figure imgf000055_0001
工程 a)
参考例 10で得られたァリル((3S,4R)- 2-ォキソ -4-(2-ォキソ -2-{4- [(2-ォキソ -1,3- ォキサゾリジン- 3-ィル)メチル]フエ-ル}ェチル )-3-{(lR)- 1- [(トリメチルシリル)ォキシ] ェチル }ァゼチジン- 1-ィル) (トリフエ-ルホスホラ-リデン)アセテート (1.55 g)をトルェ ン(90 ml)に溶解し、 N, O—ビストリメチルシリルァセトアミド(1.01 ml)、ハイドロキノン (100 mg)を加え 6時間加熱還流した。放冷後、反応液を濃縮し、残渣物をシリカゲル カラムクロマトグラフィー(シリカゲル 70 g、酢酸ェチル:へキサン = 1 : 1〜1:3)で精製 し、ァリル(5R,6S)-7-ォキソ -3-{4- [(2-ォキソ - 1,3-ォキサゾリジン- 3-ィル)メチル]フエ -ル}-6-{(1¾-1-[(トリメチルシリル)ォキシ]ェチル}-1-ァザビシクロ[3.2.0]へプト-2-ェ ン- 2-カルボキシレート(0.87 g、収率 88%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDC1 ) δ 0.15 (s, 9 H), 1.29 (d, 3 H, J = 6.2 Hz), 3.11-3.32 (
3
m, 3 H), 3.38-3.48 (m, 2 H), 4.16-4.28 (m, 2 H), 4.30-4.37 (m, 2 H), 4.42 (s, 2 H), 4.61-4.78 (m, 2 H), 5.18 (d, 1 H, J = 10,5 Hz), 5.30 (d, 1 H, J = 17.2 Hz), 5.81—5. 96 (m, 1 H), 7.24-7.29 (m, 2 H), 7.33-7.39 (m, 2 H).
工程 b)
工程 a)で得られた ァリル(5R,6S)-7-ォキソ -3-{4- [(2-ォキソ - 1,3-ォキサゾリジン- 3-ィル)メチル]フエ-ル}-6-{(1¾-1- [(トリメチルシリル)ォキシ]ェチル }-1-ァザビシクロ [3.2.0]ヘプト- 2-ェン- 2-カルボキシレート(0.87 g、 1.8 mmol)を THF (60 ml)と水(6 ml)に溶解し、氷浴中で冷却し pHメーターを使用しながら、 0.1 N塩酸をゆっくりと滴 下し pH = 3.0に調整した。 30分後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液 (50 ml)と飽和食 塩水(50 ml)を加え、酢酸ェチル (50 ml)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムに て乾燥、濾過、濃縮し、ァリル (5R,6S)- 6-[(lR)-l-ヒドロキシェチル] -7-ォキソ -3-{4-[( 2-ォキソ -1,3-ォキサゾリジン- 3-ィル)メチル]フエ-ル}-1-ァザビシクロ [3.2.0]ヘプト- 2-ェン- 2-カルボキシレート(0.58 g、 1.4 mmol、収率 79%)を得た。
LC/MS (EI) 413.16 (M+1)
参考例 12
Figure imgf000056_0001
工程 a) モルホリン(0.28 g, 3.2 mmol)の塩化メチレン(30 ml)溶液に 4-ジメチルァミノピリジ ン(23 mg, 0.19 mmol) , 1-ェチル -3- (3-ジメチルァミノプロピル) -カルポジイミド(0.80 g, 4.2 mmol)、 4- {[(2R,3S)- 1- [2- (ァリルォキシ )- 2-ォキソ - 1- (トリフエ-ルホスホラ- リデン)ェチル ]- 3-((lR)-l-{[tert-ブチル (ジメチル)シリル]ォキシ }ェチル )- 4-ォキソァ ゼチジン- 2-ィル]ァセチル}フエノキシ)酢酸 (1.5 g、 1.9 mmol)の塩化メチレン(20 ml) 溶液を 0°Cにて滴下した後、室温にて 4時間攪拌した。反応混合物に飽和炭酸水素 ナトリウム水溶液を加え、酢酸ェチルで抽出 ·分液した。有機層を飽和食塩水洗浄し た後、無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過、濃縮した。残渣物をシリカゲルカラムクロマト グラフィー(シリカゲル 70 g、クロ口ホルム:メタノール = 1 : 0〜20:1)にて精製し、ァリル ((2R,3S)-3-((lR)-l-{[tert-ブチル (ジメチル)シリル]ォキシ }ェチル )-2-{2-[4-(2-モル ホリン- 4-ィル- 2-ォキソエトキシ)フエ二ル]- 2-ォキソェチル }- 4-ォキソァゼチジン- 1- ィル) (トリフエ-ルホスホラ-リデン)アセテート(1.3 g,収率 83%)を得た。
LC/MS (EI) 849.36 (M+1)
工程 b)
工程 a)で得られたァリル((2R,3S)- 3- ((1R)- 1- {[tert-ブチル (ジメチル)シリル]ォキシ } ェチル )-2-{2-[4-(2-モルホリン- 4-ィル- 2-ォキソエトキシ)フエ-ル]- 2-ォキソェチル } -4-ォキソァゼチジン- 1-ィル) (トリフエ-ルホスホラ-リデン)アセテート(1.3 g)を 50%ト リフルォロ酢酸水溶液(15 ml)に室温にて溶解した。反応液を酢酸ェチル (30 ml)で 希釈し、飽和食塩水(50 ml)、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液 (50 ml)の順に用いて 洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥、濾過、濃縮した。得られた残渣とトリエチルァミン (0.80 g, 7.9 mmol)を THF (30 ml)に溶解し、 0°Cにてクロロトリメチルシラン(0.60 g、 5.5 mmol)をカ卩え、 20分間攪拌した後、 0°Cにてトリェチルァミン(0.40 g, 4.0 mmol)と クロロトリメチルシラン (0.30 g、 2.8 mmol)を追加して 20分間攪拌した。反応液を酢酸 ェチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液 (50 ml),飽和食塩水(50 ml)の順に 用いて洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥、濾過、濃縮し、ァリル ((2R,3S)-2-[2- [4-(2 -モルホリン- 4-ィル- 2-ォキソエトキシ)フエ-ル] -2-ォキソェチル ]- 3-[(lR)-l- [(トリメ チルシリル)ォキシ]ェチル]ァゼチジン- 1-ィル) (トリフエ-ルホスホラ-リデン)ァセテ一 ト (1.21 g,収率 95%)を得た。 LC/MS (EI) 807.32 (M+l)
参考例 13
Figure imgf000058_0001
工程 a)
参考例 12で得られたァリル ((2R,3S)-2-[2-[4-(2-モルホリン- 4-ィル- 2-ォキソエト キシ)フエ-ル]- 2-ォキソェチル ]- 3-[(lR)-l- [(トリメチルシリル)ォキシ]ェチル]ァゼチ ジン- 1-ィル) (トリフエ-ルホスホラ-リデン)アセテート(1.21 g)を m-キシレン(70 ml) に溶解し、 N, O—ビストリメチルシリルァセトアミド(0.74 ml)、 2,6-ジ- tert-ブチル - 4- メチルフ ノール(10 mg)を加え 9時間加熱還流した。放冷後、反応液を濃縮し、残 渣物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(シリカゲル 70 g、酢酸ェチル:へキサン = 1: 1〜酢酸ェチルのみ)で精製し、ァリル (5R,6S)- 3- [4- (2-モルホリン- 4-ィル- 2-ォ キソエトキシ)フエ-ル]- 7-ォキソ -6- {(1R)-1- [(トリメチルシリル)ォキシ]ェチル }-1-ァザ ビシクロ [3.2.0]ヘプト -2-ェン- 2-カルボキシレート(0.70 g、収率 88%)を得た。
JH NMR (400 MHz, CDCl ) δ 0.14 (s, 9 H), 1.29 (d, 3 H, J = 6.2 Hz), 3.12-3.28 (
3
m, 3 H), 3.55-3.73 (m, 8 H), 4.17-4.26 (m, 2 H), 4.60-4.79 (m, 4 H), 5.20 (d, 1 H, J = 10.5 Hz), 5.33 (d, 1 H, J = 17.2 Hz), 5.82—5.96 (m, 1 H), 6.91 (d, 2 H, J = 8.9 Hz), 7.37 (d, 2 H, J = 8.9 Hz).
工程 b)
工程 a)で得られたァリル (5R,6S)-3-[4-(2-モルホリン- 4-ィル- 2-ォキソエトキシ)フエ -ル] - 7-ォキソ -6-{(lR)-l- [(トリメチルシリル)ォキシ]ェチル }- 1-ァザビシクロ [3.2.0] ヘプト- 2-ェン- 2-カルボキシレート(0.70 g、 1.3 mmol)を THF (45 ml)と水(5 ml)に 溶解し、氷浴中で冷却し pHメーターを使用しながら、 0.1 N塩酸をゆっくりと滴下し pH = 3.0に調整した。 30分後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液 (40 ml)と飽和食塩水 (40 ml)を加え、酢酸ェチル (50 ml)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥、 濾過、濃縮し、ァリル(5R,6S)- 6- [(1R)- 1-ヒドロキシェチル] - 3- [4- (2-モルホリン- 4-ィ ル- 2-ォキソエトキシ)フエ-ル]- 7-ォキソ -1-ァザビシクロ [3.2.0]ヘプト- 2-ェン- 2-力 ルボキシレート(0.59 g、 1.3 mmol、収率 97%)を得た。
JH NMR (400 MHz, CDC1 ) δ 1.37 (d, 3 Η, J = 6.3 Hz), 1.88 (br. s, 1 H), 3.13—3.3
3
2 (m, 3 H), 3.56-3.72 (m, 8 H), 4.20-4.31 (m, 2 H), 4.60—4.81 (m, 4 H), 5.20 (d, 1 H, J = 10.5 Hz), 5.32 (d, 1 H, J = 17.2 Hz), 5.82-5.96 (m, 1 H), 6.91 (d, 2 H, 8.9 H z), 7.37 (d, 2 H, 8.9 Hz).
参考例 14
Figure imgf000059_0001
工程 a)
ァリル((2R,3S)- 3- ((1R)- 1- {[tert-ブチル (ジメチル)シリル]ォキシ }ェチル )- 2- {2- [4- ( ヒドロキシェチル)フエ二ル]- 2-ォキソェチル }-4-ォキソァゼチジン- 1-ィル) (トリフエ二 ルホスホラ-リデン)アセテート(1.6 g)の THF (30 ml)溶液に四臭化炭素(0.50 g, 1.5 mmol)、トリフエ-ルホスフィン(1.2 g, 4.5 mmol)を室温にて加えた後、 2時間攪拌した 。さらに四臭化炭素(0.50 g, 1.5 mmol) ,トリフエ-ルホスフィン(1.2 g, 4.5 mmol)を室 温にて加え、 11時間攪拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、 酢酸ェチルで抽出,分液した。有機層を飽和食塩水洗浄 (2回)した後、無水硫酸ナト リウムで乾燥、ろ過、濃縮した。残渣を DMF(30 ml)に溶解させ、これにモルホリン(1. 1 g, 22 mmol)を加え、室温にて 7時間攪拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウ ム水溶液を加え、酢酸ェチルで抽出'分液した。有機層を飽和食塩水洗浄 (3回)した 後、無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過、濃縮し、ァリル ((2R,3S)- 3-((lR)-l-{[tert-ブ チル (ジメチル)シリル]ォキシ }ェチル )-2-{2-[4- (モルホリン- 4-ィルメチル)フエ-ル] -2 -ォキソェチル}-4-ォキソァゼチジン- 1-ィル) (トリフエ-ルホスホラ-リデン)アセテート (1.0 g,収率 57%)を得た。
LC/MS (EI) 805.37 (M+1)
工程 b)
工程 a)で得られたァリル ((2R,3S)- 3- ((1R)- 1- {[tert-ブチル (ジメチル)シリル]ォキシ } ェチル )-2-{2-[4- (モルホリン- 4-ィルメチル)フエ-ル]- 2-ォキソェチル }-4-ォキソァ ゼチジン- 1-ィル) (トリフエ-ルホスホラ-リデン)アセテート(1.0 g)を 70%トリフルォロ酢 酸水溶液 (25 ml)に室温にて溶解した。反応液に酢酸ェチル (40 ml)を加え、飽和 食塩水(70 ml)、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液 (70 ml)の順に用いて洗浄、無水硫 酸ナトリウムで乾燥、濾過、濃縮した。得られた残渣とトリエチルァミン (0.89 ml, 6.4 m mol)を THF (40 ml)に溶解し、 0°Cにてクロロトリメチルシラン(0.57 ml, 4.5 mmol)を 加え、 10分間攪拌した後、 0°Cにてトリェチルァミン(0.45 ml, 3.2 mmol)とクロロトリメ チルシラン(0.57 ml, 4.5 mmol)をカ卩ぇ 15分間攪拌した。反応液に酢酸ェチルを加え 、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液 (50 ml),飽和食塩水(50 mi x 2 )の順に用いて洗浄 し、無水硫酸ナトリウムで乾燥、濾過、濃縮し、ァリル ((2R,3S)-2-{2- [4- (モルホリン- 4- ィルメチル)フエ-ル]- 2-ォキソェチル }-4-ォキソ -3-{(lR)-l- [(トリメチルシリル)ォキシ ]ェチル }ァゼチジン- 1-ィル) (トリフエ-ルホスホラ-リデン)アセテート(1.1 g,収率 100
%)を得た。
LC/MS (EI) 763.33 (M+1)
参考例 15
Figure imgf000061_0001
工程 a)
参考例 14で得られたァリル ((2R,3S)-2-{2-[4- (モルホリン- 4-ィルメチル)フエ-ル] - 2-ォキソェチル }_4_ォキソ -3_{(1R)-1- [(トリメチルシリル)ォキシ]ェチル }ァゼチジン- 1-ィル) (トリフエ-ルホスホラ-リデン)アセテート (1.1 g)をトルエン(70 ml)に溶解し、 N , O—ビストリメチルシリルァセトアミド(0.63 ml)、ハイドロキノン(45 mg)をカロえ 9時間 加熱還流した。放冷後、反応液を濃縮し、残渣物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ 一(シリカゲル 70 g、酢酸ェチル:へキサン= 1 : 1〜4: 1)で精製し、ァリル (5R,6S)-3 -[4- (モルホリン- 4-ィルメチル)フエ-ル]- 7-ォキソ -6-{(lR)-l- [(トリメチルシリル)ォキ シ]ェチル ァザビシクロ [3.2.0]ヘプト- 2-ェン- 2-カルボキシレート(0.62 g、収率 10 0%)を得た。
JH NMR (400 MHz, CDC1 ) δ 0.14 (s, 9 H), 1.29 (d, 3 H, J = 6.2 Hz), 2.46 (br. s,
3
4 H), 3.12-3.29 (m, 3 H), 3.51 (br. s, 2 H), 3.72 (br. s, 4 H), 4.17-4.26 (m, 2 H), 4. 60-4.79 (m, 4 H), 5.20 (d, 1 H, J = 10.5 Hz), 5.33 (d, 1 H, J = 17.2 Hz), 5.82-5.96 (m, 1 H), 6.91 (d, 2 H, J = 8.9 Hz), 7.37 (d, 2 H, J = 8.9 Hz).
工程 b)
工程 a)で得られたァリル (5R,6S)-3-[4-(2-モルホリン- 4-ィル- 2-ォキソエトキシ)フエ -ル] - 7-ォキソ -6-{(lR)-l- [(トリメチルシリル)ォキシ]ェチル }- 1-ァザビシクロ [3.2.0] ヘプト- 2-ェン- 2-カルボキシレート(0.70 g、 1.3 mmol)を THF (45 ml)と水(5 ml)に 溶解し、氷浴中で冷却し pHメーターを使用しながら、 0.1 N塩酸をゆっくりと滴下し pH = 3.0に調整した。 30分後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液 (40 ml)と飽和食塩水 (40 ml)を加え、酢酸ェチル (50 ml)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥、 濾過、濃縮し、ァリル(5R,6S)- 6- [(1R)- 1-ヒドロキシェチル] - 3- [4- (2-モルホリン- 4-ィ ル- 2-ォキソエトキシ)フエ-ル]- 7-ォキソ -1-ァザビシクロ [3.2.0]ヘプト- 2-ェン- 2-力 ルボキシレート(0.59 g、 1.3 mmol、収率 97%)を得た。
JH NMR (400 MHz, CDC1 ) δ 1.37 (d, 3 Η, J = 6.3 Hz), 1.84 (d, 1 H, J = 4.7 Hz),
3
2.48 (br. s, 4 H), 3.12-3.33 (m, 3 H), 3.56 (br. s, 2 H), 3.73 (br. s, 4 H), 4.20-4.32 (m, 2 H), 4.58-4.78 (m, 2 H), 5.17 (d, 1 H, J = 10.5 Hz), 5.27 (d, 1 H, J = 17.2 Hz), 5.79-5.92 (m, 1 H), 7.35 (br. s, 4 H).
参考例 16
Figure imgf000062_0001
工程 a)
ァリル [(2R,3S)-3-((lR)-l-{[tert-ブチル (ジメチル)シリル]ォキシ }ェチル )- 2-(4-ヒド ロキシメチルフエニル- 2-ォキソェチル )-4-ォキソァゼチジン- 1-ィル] (トリフエニルホ スホラ-リデン)アセテート (1.5g、 2.03mmol)を塩化メチレン(15 ml)に溶解させ、室温 にて Ν,Ν-ジメチル- 2-クロ口プロべ-ルァミン (0.32 ml、 2.64mmol)を滴下して加え、 30 分間撹拌した。溶媒を減圧下除去し、黄色オイルを得た。得た黄色オイルはそのまま 乾燥 DMF (10 ml)に溶解させ、コハク酸イミド (1.0g、 10.2mmol)、臭化テトラブチルァ ンモ -ゥム (1.3g、 4.08mmol)、炭酸セシウム (1.99g、 6.12mmol)の順に加え撹拌した。 2 時間後、反応液を飽和塩ィ匕アンモ-ゥム水溶液にあけ、酢酸ェチルで抽出'分液し た。有機層を水、飽和食塩水の順に用いて洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥、溶 媒を減圧下除去し、定量的にァリル [(2R,3S)- 3-((lR)-l-{[tert-ブチル (ジメチル)シリ ル]ォキシ }ェチル )- 2-(2-{4-[(2,5-ジォキソピロリジン- 1-ィル)メチル]フエ-ル}-2-ォ キソェチル) -4-ォキソァゼチジン- 1-ィル] (トリフエ-ルホスホラ-リデン)アセテート (1. 66g)を得た。このものはそのまま次の反応に用 、た。
LC/MS (EI) 712 (M+1)
工程 b)
前項で得られたァリル [(2R,3S)-3-((lR)-l-{[tert-ブチル (ジメチル)シリル]ォキシ } ェチル )- 2-(2-{4-[(2,5-ジォキソピロリジン- 1-ィル)メチル]フエ-ル}-2-ォキソェチル) -4-ォキソァゼチジン- 1-ィル] (トリフエ-ルホスホラ-リデン)アセテート (1.66g)を冷 70% TFA水溶液(15ml)に溶解し、 5分間撹拌した後、氷浴を除き、更に室温にて 30分撹 拌し、再び氷浴にて冷却した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え系内 の pHを 8に調整した後、酢酸ェチルをカ卩え、飽和食塩水で洗浄、無水硫酸ナトリウム で乾燥、濾過、濃縮し黄色アモルファス (1.67g)を得た。このものはそのまま THF (27m 1) とトリエチルァミン(1.66 ml、 11.8 mmol)に溶解し、 0°Cにてクロロトリメチルシラン(1. 52 ml、 8.4 mmol)をカ卩え、 5分間撹拌した後、氷浴を除き、更に室温にて 25分撹拌し た後、再び氷浴にて冷却した。反応液に酢酸ェチル、飽和炭酸水素ナトリウム水溶 液を加え、有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥、濾過、濃縮しァリ ル ((2R,3S)-2-(2-{4-[(2,5-ジォキソピロリジン- 1-ィル)メチル]フエ-ル}- 2-ォキソェ チル) -4-ォキソ -3-{(lR)-l- [(トリメチルシリル)ォキシ]ェチル }ァゼチジン- 1-ィル) (トリ フエニルホスホラ-リデン)アセテート(1.58 g)を定量的に黄色油状物として得た。この ものはそのまま次の反応に用 、た。
LC/MS (EI) 775 (M+1)
参考例 17
Figure imgf000064_0001
工程 a)
ァリル [(2R,3S)-3-((lR)-l-{[tert-ブチル (ジメチル)シリル]ォキシ }ェチル )- 2-(4-ヒド ロキシメチルフエニル- 2-ォキソェチル )-4-ォキソァゼチジン- 1-ィル] (トリフエニルホ スホラ-リデン)アセテート (1.5g、 2.03mmol)を塩化メチレン(15ml)に溶解させ、室温に て Ν,Ν-ジメチル- 2-クロ口プロべ-ルァミン (0.32mL、 2.64mmol)を滴下して加え、 30分 間撹拌した。溶媒を減圧下除去し、黄色オイルを得た。得た黄色オイルはそのまま乾 燥 DMF (15ml)に溶解させ、エチレンジァミン (0.68ml、 10.2mmol)、臭化テトラブチルァ ンモ -ゥム (1.97g、 6.12mmol)、の順にカ卩え、室温にて終夜撹拌した後、反応液を氷 水冷却したリン酸バッファー (PH7.46)溶液にあけ、酢酸ェチルで抽出'分液した。有 機層を水、飽和食塩水の順に用いて洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥、溶媒を減 圧下除去し、薄黄色アモルファス (1.37g、収率 88%)を得た。このものはそのまま塩ィ匕 メチレン(28ml)に氷冷下溶解させ、 Ν,Ν-ジカルボ-ルイミダゾール (285mg、 1.76mmo 1)を一度に加えた後、ゆっくりと室温に戻し、終夜撹拌した。反応液を 2N塩ィ匕アンモ- ゥム水溶液にあけ、酢酸ェチルで抽出 '分液した。有機層を水、飽和食塩水の順に 用いて洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥、溶媒を減圧下除去し、残渣物をシリカ ゲルカラムクロマトグラフィー(シリカゲル 120mL、クロ口ホルム:メタノール = 100:0〜1 00 : 5)で精製し、黄白色アモルファスとしてァリル [(3S,4R)- 3-((lR)-l-{[tert-ブチル( ジメチル)シリル]ォキシ }ェチル )- 2-ォキソ -4-(2-ォキソ -2-{4- [(2-ォキソイミダゾリジ ン -1-ィル)メチル]フエ-ル}ェチル)ァゼチジン- 1-ィル] (トリフエ-ルホスホラ-リデン) アセテート (0.86g、収率 59%)を得た。このものはそのまま次の反応に用いた。
LC/MS (EI) 805 (M+1)
工程 b)
前項で得られたァリル [(3S,4R)- 3- ((1R)- 1- {[tert-ブチル (ジメチル)シリル]ォキシ } ェチル )- 2-ォキソ -4-(2-ォキソ -2-{4-[(2-ォキソイミダゾリジン- 1-ィル)メチル]フエ- ル}ェチル)ァゼチジン- 1-ィル] (トリフエ-ルホスホラ-リデン)アセテート (0.83g、 1.03m mol)を冷 70%TFA水溶液(12ml)に溶解し、 5分間撹拌した後、氷浴を除き、更に室温 にて 20分撹拌した後再び氷浴にて冷却した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶 液を加え系内の pHを 8に調整した後、酢酸ェチルを加え、飽和食塩水で洗浄、無水 硫酸ナトリウムで乾燥、濾過、濃縮し黄色アモルファスを得た。このものはそのまま T HF (8.3ml )とトリエチルァミン(0.72 ml、 5.15mmol)に溶解し、 0°Cにてクロロトリメチル シラン (0.46 ml、 3.6 mmol)をカ卩え、 5分間撹拌した後、氷浴を除き、更に室温にて 20 分撹拌して再び氷浴にて冷却した。反応液に酢酸ェチルと飽和炭酸水素ナトリウム 水溶液を加えて抽出 ·分液後、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで 乾燥、濾過、濃縮しァリル((3S,4R)_2-ォキソ -4_[2_ォキソ -2- (4_{[2_ォキソ _3_ (トリメ チルシリル)イミダゾリジン- 1-ィル]メチル }フエ-ル)ェチル ]-3-{(lR)-l- [(トリメチルシリ ル)ォキシ]ェチル }ァゼチジン- 1-ィル) (トリフエ-ルホスホラ-リデン)アセテート(0.76 g、収率 97%)を黄色油状物として得た。このものはそのまま次の反応に用いた。
LC/MS (EI) 762 (M+1)
参考例 18
Figure imgf000066_0001
ァリル [(2R,3S)-3-((lR)-l-{[tert-ブチル (ジメチル)シリル]ォキシ }ェチル )- 2-(4-ヒド ロキシフエ二ル)- 2-ォキソェチル ]-4-ォキソァゼチジン- 1-ィル] (トリフエニルホスホラ ユリデン)アセテート (1.5g、 2.08mmol)を DMF (30ml)に溶解させ、室温にて N- 2-クロ口 ェチルモルホリン (0.8Nトルエン溶液、 6.24mmol)、ヨウ化テトラブチルアンモ -ゥム (2.5 3g、 6.86mmol)、炭酸カリウム (0.57g、 4.16mmol)の順に加えて 50°Cまで加熱して 5時間 撹拌した後、放冷した。反応液を氷冷した 5%硫酸水素カリウム水溶液中にあけ、酢酸 ェチルで抽出'分液した。有機層を水、飽和食塩水の順に用いて洗浄し、無水硫酸 ナトリウムにて乾燥、溶媒を減圧下除去し、ァリル ((2R,3S)-3-((lR)-l-{[tert-ブチル ( ジメチル)シリル]ォキシ }ェチル )-2-{2-[4-(2-モルホリン- 4-ィルエトキシ)フエ-ル] -2- ォキソェチル }-4-ォキソァゼチジン- 1-ィル) (トリフエ-ルホスホラ-リデン)アセテート を桃色アモルファス (1.57g、収率 90%)として得た。このものはそのまま次の反応に用 いた。
LC/MS (EI) 836 (M+1)
[0101] 工程 b)
前項で得られたァリル ((2R,3S)-3-((lR)-l-{[tert-ブチル (ジメチル)シリル]ォキシ } ェチル )-2-{2-[4-(2-モルホリン- 4-ィルエトキシ)フエ-ル]- 2-ォキソェチル }-4-ォキソ ァゼチジン- 1-ィル) (トリフエ-ルホスホラ-リデン)アセテート (1.57g、 1.88mmol)を冷 70 %TFA水溶液(15ml)に溶解し、 5分間撹拌した後、氷浴を除き、更に室温にて 15分撹 拌し、再び氷浴にて冷却した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え系内 の pHを 8に調整した後、酢酸ェチルを加えて抽出 '分液し、有機層を飽和食塩水で 洗浄、無水硫酸ナトリウムで乾燥、濾過、濃縮し桃色アモルファスを得た。このものは そのまま THF (27ml )とトリエチルァミン(1.31 ml、 9.4mmol)に溶解し、 0°Cにてクロ口 トリメチルシラン(1.3 ml、 6.6 mmol)をカ卩え、 5分間撹拌した後、氷浴を除き、更に室温 にて 50分撹拌し、再び氷浴にて冷却した。反応液に酢酸ェチルと飽和炭酸水素ナト リウム水溶液を加えて抽出,分液し、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリ ゥムで乾燥、濾過、濃縮しァリル ((2R,3S)-2-{2-[4-(2-モルホリン- 4-ィルエトキシ)フ ェ-ル ]- 2-ォキソェチル }-4-ォキソ -3-{(lR)-l- [(トリメチルシリル)ォキシ]ェチル }ァゼ チジン- 1-ィル )(トリフエ-ルホスホラ-リデン)アセテート(1.36 g、収率 91%)を祧色ァ モルファスとして得た。このものはそのまま次の反応に用 、た。
LC/MS (EI) 792 (M+1)
産業上の利用可能性
本発明に係わる新規な力ルバぺネム化合物は、広範囲のグラム陽性菌およびダラ ム陰性菌、特に近年分離頻度の増加が見られ臨床上の大きな問題となって 、るべ- シリン耐性肺炎球菌(PRSP)や β ラタタメ一ス非産生性アンピシリン耐性インフル ェンザ菌 (BLNAR)などペニシリン結合蛋白 (ΡΒΡ)変異にともな 、既存 /3 ラタタム 剤に幅広く耐性を獲得したインフルエンザ菌に対して安全性が高く優れた経口抗菌 剤として使用しうる。

Claims

請求の範囲
[1] 式 [1]
Figure imgf000068_0001
[式中、 R°は水素原子、 C— Cアルキル、 C— Cアルコキシ、トリフルォロメトキシ、
1 4 1 4
ハロゲン原子またはシァノを表し、
R1は C— Cアルキルまたは水酸基により置換された C— Cアルキルを表し、
1 3 1 3
Rは水素原子または生体内で加水分解されてカルボキシル基を再生する基を表し、 Lは単結合、メチレン、エチレン、プロピレン、 0 (CH ) —または一 OCH (CO) -
2 2 2 を表し、
Hetは、単環式含窒素へテロ芳香環または式 [2]:
(CH2)『へ
—— N Y
(CH2)n-B
[2]
(式中、 mおよび nはそれぞれ独立して 0または 1を表し、
Aおよび Bはそれぞれ独立してメチレン、カルボニルまたはチォカルボニルを表し、 Yはメチレン、エチレン、酸素原子、 -OCH 一、硫黄原子、 -SCH 一、 NRa—ま
2 2
たは NRaCH - (式中、 Raは水素原子、ァミノ基の保護基または置換されていても
2
よい C— Cアルキル基を表す。)を表す。ただし、 Yカ チレンである場合、 A、 Bの少
1 4
なくともいずれか一つはカルボニルまたはチォカルボニルであり、また m=n=0、力 つ Aおよび Bがそれぞれ独立してカルボ-ルまたはチォカルボ-ルである場合、 Yは メチレン、エチレンまたはプロピレンである。 )
を表す。]
で表される力ルバぺネム化合物またはその医薬品として許容される塩。
[2] 生体内で加水分解されてカルボキシル基を再生する基が、式 [3]:
Figure imgf000069_0001
[式中、 R2は水素原子または C -Cアルキルを表し、
1 6
R3は置換されていてもよい C—C アルキル、または置換されていてもよい C—C シ
1 10 3 10 クロアルキルを表し、
tは 0または 1を表す。 ]
で表される基、または(5— t—ブチルー 2 ォキソ—1, 3 ジォキソールー 4 ィル) メチルである請求項 1記載の力ルバぺネム化合物またはその医薬品として許容される 塩。
尺が、式 [3] :
Figure imgf000069_0002
[式中、 R2、 および tは請求項 2における意味と同義である。 ]
で表される基、または(5— t—ブチルー 2 ォキソ—1, 3 ジォキソールー 4 ィル) メチルである請求項 1記載の力ルバぺネム化合物またはその医薬品として許容される 塩。
[4] R1が 1ーヒドロキシェチルである請求項 1〜3のいずれか一項に記載のカルバぺネ ム化合物またはその医薬品として許容される塩。
[5] Hetがモルホリノである請求項 1〜4の!、ずれか一項に記載の力ルバぺネム化合物 またはその医薬品として許容される塩。
[6] Hetが式 [4] :
Figure imgf000069_0003
[式中、 Y,はメチレン、エチレン、酸素原子、 -OCH 一、 -CH Ο 、硫黄原子、 -
2 2
SCH 一、 -CH S 、 一 NRa—、 -NRaCH—または一 CH NRa— (式中、 Raは水
2 2 2 2
素原子、ァミノ基の保護基または置換されていてもよい c Cアルキル基を表す。 )
1 4
を表す。]
である請求項 1〜4のいずれか一項に記載の力ルバぺネム化合物またはその医薬品 として許容される塩。
[7] Lが単結合、エチレン、プロピレンまたは— 0 (CH ) —である請求項 1〜6のいずれ
2 2
か一項に記載の力ルバぺネム化合物またはその医薬品として許容される塩。
[8] L力メチレンである請求項 1〜6のいずれか一項に記載の力ルバぺネム化合物また はその医薬品として許容される塩。
[9] Rがビバロイルォキシメチルまたは(5—t—ブチルー 2 ォキソ 1, 3 ジォキソー ルー 4 ィル)メチルである請求項 1〜3のいずれか一項に記載の力ルバぺネム化合 物またはその医薬品として許容される塩。
[10] Hetが単環式含窒素へテロ芳香環である請求項 1〜9の 、ずれか一項に記載の力 ルバぺネム化合物またはその医薬品として許容される塩。
[11] 請求項 1〜10のいずれか一項に記載の力ルバぺネム化合物またはその医薬品とし て許容される塩を有効成分とする医薬。
[12] 請求項 1〜10のいずれか一項に記載の力ルバぺネム化合物またはその医薬品とし て許容される塩を有効成分とする経口抗菌剤。
PCT/JP2006/305777 2005-03-25 2006-03-23 新規なカルバペネム化合物 WO2006103999A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/886,949 US20090029964A1 (en) 2005-03-25 2006-03-23 Novel carbapenem compound
EP06729744A EP1864985A4 (en) 2005-03-25 2006-03-23 NEW CARBAPENEM COMPOUND
CA002600374A CA2600374A1 (en) 2005-03-25 2006-03-23 Novel carbapenem compound
JP2007510425A JPWO2006103999A1 (ja) 2005-03-25 2006-03-23 新規なカルバペネム化合物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005088672 2005-03-25
JP2005-088672 2005-03-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006103999A1 true WO2006103999A1 (ja) 2006-10-05

Family

ID=37053257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/305777 WO2006103999A1 (ja) 2005-03-25 2006-03-23 新規なカルバペネム化合物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090029964A1 (ja)
EP (1) EP1864985A4 (ja)
JP (1) JPWO2006103999A1 (ja)
CA (1) CA2600374A1 (ja)
WO (1) WO2006103999A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9618343B2 (en) 2013-12-12 2017-04-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Predicted travel intent

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01197483A (ja) * 1987-02-02 1989-08-09 Merck & Co Inc 2−(ヘテロアリーリウムアルキル)フエニルカルバペネム抗菌剤
JPH03141279A (ja) * 1989-08-21 1991-06-17 Merck & Co Inc 2―(ヘテロシクリルヘテロアリーリウムアルキル)フエニルカルバペネム抗菌剤
JPH03163081A (ja) * 1989-08-21 1991-07-15 Merck & Co Inc 2―(ヘテロシクリルアルキル)フエニルカルバペネム抗菌剤
JPH03163080A (ja) * 1989-08-21 1991-07-15 Merck & Co Inc 2―(キノリニウムアルキルおよびイソキノリニウムアルキル)フエニルカルバペネム抗細菌剤
JPH04297477A (ja) * 1990-10-15 1992-10-21 Merck & Co Inc 2−ヘテロアリールフェニル−カルバペネム抗菌剤
JPH05213953A (ja) * 1991-10-17 1993-08-24 Merck & Co Inc 2−(n−イミダゾリウムフエニル)カルバペネム
JPH06220057A (ja) * 1990-06-29 1994-08-09 Merck & Co Inc カルバペネム抗細菌剤
WO1994023577A1 (en) * 1993-04-14 1994-10-27 Merck & Co., Inc. Triazolyl and tetrazolyl phenyl substituted carbapenem compounds
WO2003040146A1 (fr) * 2001-11-05 2003-05-15 Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd. Nouveaux composes carbapenem

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4543257A (en) * 1977-10-19 1985-09-24 Merck & Co., Inc. 1-Carba-2-penem-3-carboxylic acid
US4775669A (en) * 1976-11-19 1988-10-04 Merck & Co., Inc. 1-carba-2-penem-3-carboxylic acid
US4978659A (en) * 1987-02-02 1990-12-18 Merck & Co., Inc. 2-(Heteroaryliumalkyl)phenyl carbapenem antibacterial agents
US5242914A (en) * 1988-04-01 1993-09-07 Sankyo Company, Limited 2-(heterocyclylthio) carbapenem derivatives, their preparation and their use as antibiotics
IE950607L (en) * 1988-04-01 1989-10-01 Sankyo Co 2-(heterocyclylthio) carbapenem derivatives, their¹preparation and their use as antibiotics
ATE108798T1 (de) * 1988-11-08 1994-08-15 Daiichi Seiyaku Co Carbapenemderivate.
US5258509A (en) * 1989-11-21 1993-11-02 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Process for producing 2-carbon-substituted carbapenem derivatives
US5025006A (en) * 1990-06-26 1991-06-18 Merck & Co., Inc. 2-biphenyl-carbapenem antibacterial agents
US5011832A (en) * 1990-06-26 1991-04-30 Merck & Co., Inc. 2-biphenyl-carbapenem antibacterial agents
US5182385A (en) * 1990-10-09 1993-01-26 Merck & Co., Inc. 2-biphenyl-carbapenems intermediates
US5034385A (en) * 1990-06-26 1991-07-23 Merck & Co., Inc. 2-(heteroarylsubstituted)phenyl carbapenem antibacterial agents
US5037820A (en) * 1990-06-29 1991-08-06 Merck & Co., Inc. Carbapenem antibacterial agents
DE69102415T2 (de) * 1990-08-21 1994-10-13 Glaxo Spa Ester der 10-(1-Hydroxy-äthyl)-11-oxo-1-Azatricyclo[7.2.0.0(3,8)]undec-2-ene-2-Carbonsäure und deren Derivate und Verfahren zu ihrer Herstellung.
CA2050255C (en) * 1990-09-07 1997-02-04 Tameo Iwasaki 1-methylcarbapenem derivatives and process for preparation thereof
US5208348A (en) * 1990-09-07 1993-05-04 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Mercaptan compound
US5208329A (en) * 1990-10-09 1993-05-04 Merck & Co., Inc. 2-biphenyl carbapenem intermediates
US5208229A (en) * 1990-11-29 1993-05-04 Merck & Co., Inc. 2-(1,2,3-triazolylsubstituted)phenyl carbapenem antibacterial agents
US5220011A (en) * 1991-06-25 1993-06-15 Merck & Co., Inc. Intermediates for preparing 2-heteroarylphenyl-carbapenem antibacterial agents
US5143914A (en) * 1991-06-25 1992-09-01 Merck & Co., Inc. 2-heteroarylphenyl-carbapenem antibacterial agents
US5362723A (en) * 1991-07-29 1994-11-08 Merck & Co., Inc. 2-(heterocyclylheteroaryliumalkyl) phenyl carbapenem antibacterial agents
EP0538018A1 (en) * 1991-10-17 1993-04-21 Merck & Co. Inc. (N-pyridiniumphenyl)-carbapenems
US5382575A (en) * 1991-10-17 1995-01-17 Merck & Co., Inc. (N-pyridiniumphenyl)-carbapenems
US5276149A (en) * 1991-10-17 1994-01-04 Merck & Co., Inc. 2-(N-imidazoliumphenyl)-carbapenems
US5292879A (en) * 1992-08-28 1994-03-08 Merck & Co., Inc. Intermediates for preparing cationic-2-heteroaryl-phenyl-carbapenem antibacterial agents
US5338875A (en) * 1992-11-19 1994-08-16 Merck & Co., Inc. Boron containing intermediates useful in the preparation of carbapenems
AU682510B2 (en) * 1993-07-01 1997-10-09 Pfizer Japan Inc. 2-(1-(1,3-thiazolin-2-yl)azetidin-3-yl)thio-carbapenem derivatives
US5783703A (en) * 1993-07-01 1998-07-21 Lederle (Japan), Ltd. Sulfur-containing compounds method for their use and prodction
US6342494B1 (en) * 1997-02-07 2002-01-29 Kyoto Pharmaceutical Industries, Ltd. Carbapenem compounds, use thereof, and intermediate compounds of the same
EP1078927B1 (en) * 1998-05-01 2006-08-23 Kyoto Pharmaceutical Industries, Ltd. Carbapenem derivatives, utilization thereof and intermediate compounds of the same
ES2254324T3 (es) * 2000-12-27 2006-06-16 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. Compuestos de carbapenemo, medicamento y antibacteriano que los comprende y sus usos.
WO2004089954A1 (ja) * 2003-04-08 2004-10-21 Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd. 新規なカルバペネム化合物

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01197483A (ja) * 1987-02-02 1989-08-09 Merck & Co Inc 2−(ヘテロアリーリウムアルキル)フエニルカルバペネム抗菌剤
JPH03141279A (ja) * 1989-08-21 1991-06-17 Merck & Co Inc 2―(ヘテロシクリルヘテロアリーリウムアルキル)フエニルカルバペネム抗菌剤
JPH03163081A (ja) * 1989-08-21 1991-07-15 Merck & Co Inc 2―(ヘテロシクリルアルキル)フエニルカルバペネム抗菌剤
JPH03163080A (ja) * 1989-08-21 1991-07-15 Merck & Co Inc 2―(キノリニウムアルキルおよびイソキノリニウムアルキル)フエニルカルバペネム抗細菌剤
JPH06220057A (ja) * 1990-06-29 1994-08-09 Merck & Co Inc カルバペネム抗細菌剤
JPH04297477A (ja) * 1990-10-15 1992-10-21 Merck & Co Inc 2−ヘテロアリールフェニル−カルバペネム抗菌剤
JPH05213953A (ja) * 1991-10-17 1993-08-24 Merck & Co Inc 2−(n−イミダゾリウムフエニル)カルバペネム
WO1994023577A1 (en) * 1993-04-14 1994-10-27 Merck & Co., Inc. Triazolyl and tetrazolyl phenyl substituted carbapenem compounds
WO2003040146A1 (fr) * 2001-11-05 2003-05-15 Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd. Nouveaux composes carbapenem

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DININNO F. ET AL., BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, vol. 3, no. 11, 1993, pages 2187 - 2192, XP003001232 *
See also references of EP1864985A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
CA2600374A1 (en) 2006-10-05
JPWO2006103999A1 (ja) 2008-09-04
EP1864985A4 (en) 2010-01-06
EP1864985A1 (en) 2007-12-12
US20090029964A1 (en) 2009-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2555648B2 (ja) 3−ピロリジニルチオ−1−アザビシクロ〔3.2.0〕ヘプト−2−エン−2−カルボン酸化合物
JPWO2002053566A1 (ja) 新規なカルバペネム化合物
HU210141B (en) Process for the production of tricylic carbapenem-derivatives and pharmaceutical compositions containing them
JPH0438753B2 (ja)
US6605630B1 (en) Antibiotic oxazolidinone derivatives
US5459260A (en) Tricyclic or tetracyclic carbapenem compounds, their production and use
WO2000006581A1 (fr) Nouveaux derives de carbapenem
JP4377231B2 (ja) 新規なカルバペネム化合物
CN109415365B (zh) 卡巴培南化合物
SK5982003A3 (en) 1-Methylcarbapenem derivatives
WO2006109823A1 (ja) 2位チオエテニル系カルバペネム誘導体
WO2006103999A1 (ja) 新規なカルバペネム化合物
CN100379738C (zh) 新型β-内酰胺化合物及其制备方法
WO2003089431A1 (fr) Nouveaux composes de carbapenem
JPWO2004089954A1 (ja) 新規なカルバペネム化合物
JPWO2006025475A1 (ja) 新規なカルバペネム化合物
JP2002212182A (ja) 1−メチルカルバペネム誘導体
KR100499809B1 (ko) 내성균에 항생작용을 갖는 아릴카보닐아제티딘이 치환된카바페넴 유도체 및 이의 제조방법
JPH04321688A (ja) 2−(置換ピロリジニルチオ)カルバペネム誘導体
JPWO2002044178A1 (ja) 新規β−ラクタム化合物およびその製造法
JP2006151815A (ja) 新規カルバペネム誘導体
CN101215288A (zh) 新型β-内酰胺化合物及其制备方法
JPH08245623A (ja) 抗生化合物
JPH03209381A (ja) 4―置換アルキルカルバペネム抗生物質
WO2001057041A1 (fr) Composes 1-methylcarbapedem

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007510425

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2600374

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006729744

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11886949

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006729744

Country of ref document: EP