WO2006100796A1 - 軟質缶用鋼板およびその製造方法 - Google Patents

軟質缶用鋼板およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006100796A1
WO2006100796A1 PCT/JP2005/017565 JP2005017565W WO2006100796A1 WO 2006100796 A1 WO2006100796 A1 WO 2006100796A1 JP 2005017565 W JP2005017565 W JP 2005017565W WO 2006100796 A1 WO2006100796 A1 WO 2006100796A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
steel
ave
steel sheet
mass
range
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/017565
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Eisuke Hotta
Masashi Umemoto
Katsumi Kojima
Hiroki Iwasa
Kazuhiro Matsumoto
Koji Kobayashi
Yutaka Awajiya
Masaki Tada
Original Assignee
Jfe Steel Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2005085768A external-priority patent/JP4835015B2/ja
Application filed by Jfe Steel Corporation filed Critical Jfe Steel Corporation
Publication of WO2006100796A1 publication Critical patent/WO2006100796A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0421Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the working steps
    • C21D8/0436Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/004Very low carbon steels, i.e. having a carbon content of less than 0,01%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium

Definitions

  • the present invention relates to a soft steel plate for cans manufactured by a continuous annealing method, and has a non-aging property, workability, and weldability that are almost the same as those manufactured by a patch annealing method.
  • a soft steel plate for cans manufactured by a continuous annealing method and has a non-aging property, workability, and weldability that are almost the same as those manufactured by a patch annealing method.
  • Patent Document 1 proposes a method of annealing low carbon steel in a continuous annealing line provided with an overaging treatment zone.
  • solid solution C is supersaturated by rapid cooling after soaking, and after passing through the overaging treatment zone after quenching, most of the solid solution C is precipitated to soften and non-age. Proposed.
  • C could not be completely precipitated, and a slight amount of solid solution c remained, so that the non-aging property was not sufficient.
  • Patent Document 2 proposes a method of adding Nb to an extremely low carbon steel.
  • N which has a strong affinity for C, causes the total amount of C in the steel to precipitate as NbC, so that solid C does not remain and complete non-aging is achieved.
  • HA Z zone weld heat affected zone
  • the Nb-added ultra-low carbon steel has a too high Rankford value, it has been subjected to can body processing such as expanding and beading after welding ⁇ large There was a drawback.
  • the Nb-added ultra-low carbon steel has problems such as cracking of the HAZ part and reduction of the can height when it is mainly used for welding.
  • Patent Document 3 proposes a method of adding B to extremely low carbon steel. This method is characterized by excellent weldability despite the fact that it is an extremely low carbon steel due to the presence of B.
  • solute N can be precipitated as BN, but solute C cannot be fixed. Therefore, the non-aging property is not sufficient, and when a heating process such as paint baking is performed in a can manufacturer, the aging is promoted, and in the can manufacturing process after the heating process, forming of strainer strain fluting, etc. Defects sometimes occurred.
  • Patent Document 4 proposes a method of adding one or more of Nb, Ti, and B to ultra-low carbon steel. This method is characterized by excellent non-aging properties due to the effects of Nb and B. However, with this conventional method, it is necessary to limit C to 0.0015% or less, and with the current technology, it is difficult to stably produce a steel sheet with C of 0.0015% or less at low cost. .
  • Patent Document 5 proposes a method of adding both Nb and B to an extremely low carbon steel. It describes that this method satisfies various required characteristics required for steel sheets for cans, such as weldability, workability, optimum grain size, and corrosion resistance. However, Nb: 0.001 to 0.1%, B: 0.0001 to 0.005%, and the component range is so wide that it could not be said that the optimum range was found for each required characteristic.
  • Patent Document 6 in the component composition of carbon steel containing N, Nb, T i, the component composition is specified, and N, Nb, T i is satisfied with a specific relational expression, or In addition to the relational expression, the relationship between Nb and N has been adjusted to satisfy other specific expressions, and a continuous forged piece without grain boundary cracking has been proposed.
  • this piece contains T i: 0.004 to 0.1%, and T i concentrates on the steel sheet surface, which causes the problem of deterioration of plating properties (surface appearance quality). Therefore, it is difficult to use this piece.
  • a steel plate for a soft can that is excellent in weldability and non-aging property and has a small can height reduction in the can body processing after welding is not obtained by the continuous annealing method.
  • some can manufacturers and some can types use steel sheets for soft cans manufactured by the continuous annealing method, but most can manufacturers and most can types use the patch annealing method.
  • the manufactured steel plate was used.
  • Patent Document 1 ⁇ Sho 63-10213
  • Patent Document 2 ⁇ 1-52450 Publication
  • Patent Document 3 Japanese Patent No. 3377155 (Japanese Patent Laid-Open No. 9-227947), Patent Document 4 Japanese Patent No. 3135656 (Japanese Patent Laid-Open No. 5-263143) Patent Document 5 Japanese Patent Laid-Open No. 6-41683
  • Patent Document 6 Japanese Patent Laid-Open No. 2Q03-166038 Disclosure of Invention
  • An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems with respect to steel sheets for soft cans having a tempering degree of T2 to T3.5.
  • tempering degree is an index indicating the hardness of pre-kyatin-free steel used as a steel plate for cans.
  • G3303 and JIS G3315 specify Rockweblet hardness (HR 30 T) as follows: T2 is 53 ⁇ 3, T2.5 is 55 ⁇ 3, T3 is 57 ⁇ 3, and T4 is 61 ⁇ 3.
  • T3.5 is not specifically defined in JIS, but in general, it is accepted as 59 ⁇ 3 in terms of Rockwell hardness (HR30T) at an intermediate level between T3 and T4. Define as ⁇ 3.
  • a can manufacturer performs various types of welding such as spot welding, projection welding, and seam welding depending on the type of can.
  • they are often further processed after welding, and cans after making cans are used for various purposes, so an excessive load may be applied to the weld. Therefore, the strength of the weld heat-affected zone is sufficiently secured for various types of welding, and cracks do not occur in the weld heat-affected zone during post-weld processing and when the can is used at the customer site. is required.
  • paint baking is often performed before can manufacturing.
  • defects such as fluting, strainer and strain will occur during can manufacturing after paint baking. Therefore, it is necessary to have excellent non-aging properties.
  • Steel plates for soft cans may be used for welding can applications such as pail cans. These cans are often subjected to beading and expanding after seam welding. In that case, if the reduction in the can height due to bead processing and expansion processing is large, There may be a step between the two. Therefore, it is important that the can height does not decrease so much. For this purpose, the Rankford value must be low.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and has an object to provide a steel plate for a soft can that has excellent weldability, non-aging properties, workability, and a small reduction in can height, and a method for producing the same.
  • N, B, Nb, Al and C are nitrides such as BN, Nb (N, C) and A IN when the steel transforms from y (austenite) to ct (ferrite). It was also found that embrittlement occurs when a large amount of carbonitride precipitates at the austenite grain boundaries, and slab cracking occurs during continuous forging. When a slab crack occurs, a grinding process using a grinder is required to cut the corner of the slab cracked part, which requires a lot of labor and cost, which greatly impedes productivity. For this reason, it is necessary to optimize the N, B, Nb, Al, and C amounts, especially the N amount, so as not to cause slap cracking.
  • the present inventors have made various studies on steel components, crystal grain forms, production methods, etc., and have found a solution for a steel sheet for soft cans with a tempering degree of T2 to T3.5. .
  • (1) for soft can steel sheet according to the present invention the steel components, in mass 0/0, C:. 0. 0015 ⁇ 0 00 50%, Mn: 0. 1 ⁇ 0. 8%, A 1: 0 01 ⁇ 0. 10%, N: 0.0015 ⁇ 0.007%, Nb: 4XC ⁇ 20XC (at atomic ratio, 0.52Xp ⁇ 2.58XC), B: 0.15XN ⁇ 0.75XN (atomic The ratio is 0.20XN ⁇ 0.97XN), the balance is made of Fe and inevitable impurities, manufactured by continuous annealing, and the average Rankford value is in the range of 1.3 ⁇ 1.8, And r O-r 45—0.2, r 90 ⁇ r 45-0.
  • the steel components in mass 0/0, C:. 0. 0015 ⁇ 0 00 50%, Mn: 0. 1 ⁇ 0. 8%, A 1: 0 01 to 0.110%, N: 0.0015 to 0.0070%, Nb: 4XC to 20XC (at atomic ratio, 0.52XC to 2.58 XC), B: 0.15 XN to 0.775XN ( (Atomic ratio includes 0.220XN ⁇ 0.97XN) and the balance is
  • the method for producing a steel sheet for soft cans according to the present invention is that the steel strip having the composition described in any one of (1) to (3) above has a rolling rate of 70 to 90% as a cold rolling condition.
  • the soaking time t is 20 to 90 seconds
  • the soaking temperature T is 700 to 780 ° C
  • the soaking time t (seconds) and soaking temperature T (.C ) the relationship of the steel component (mass 0 /) satisfies the 770 ⁇ t, 3 + T_l 4.
  • the tempering degree is in the range of T 2 to T 3.5.
  • the present invention can secure almost the same characteristics as the steel sheet for soft cans manufactured by the patch annealing method.
  • Figure 2 is a characteristic diagram showing the tZ3 + T- 14. 8XLo g e ( Nb) -32XB / N, the relationship between the Lankford value r ave.
  • FIG. 6 is a characteristic diagram showing a relationship with a crystal grain L-direction length average value L c-ave at the thickness center.
  • Figure 4 shows t / 3 + ⁇ — 14.8XLo g e (Nb) x 32XB / N and Ls-max / Lc—max (the maximum grain length L s-max in the L layer and the thickness of the surface layer)
  • FIG. 6 is a characteristic diagram showing the relationship with the ratio of the crystal grain L-direction maximum length L c-max at the center).
  • the present inventors have conducted various studies on the steel sheet for soft cans produced by the continuous annealing method, and as a result of intensive studies, the present invention has been completed.
  • the present invention is described in detail below.
  • the reason for limiting the Rankford value is described.
  • a higher Rankford value is advantageous. If the average Rankford value r ave is less than 1.3 , problems such as fracture may occur during deep drawing. Therefore, in the present invention, the Rankford value r ave is limited to 1.3 or more.
  • steel plates for soft cans may be used for 'three-piece can bodies as well as two-piece cans.
  • the can body of a three-piece can is often subjected to can body processing such as expanding and beading after being formed into a cylindrical shape by seam welding. As a result, the can body is stretched in the circumferential direction and strain is applied.
  • the rank feed value is large, the plate thickness is not reduced and the can height tends to decrease.
  • the rank feed value is small, the plate thickness tends to decrease, so the reduction in can height decreases. If the reduction in can height is large, the can height will not change much! /, There may be a step between the welded part.
  • the rankford value in the circumferential direction of the can body needs to be small, but because the plate is taken so that the rolling direction of the steel plate or the coil width direction is in the can body circumferential direction.
  • the force S is desirable that the Rankford value in the rolling direction or the coil width direction is small.
  • a 3-piece can with a small reduction in can height at the barrel calorie is obtained in the following way: 3 ⁇ 4 ⁇ satisfying at least one of the three relations I r 0-r 90 I> 0.3. For this reason, we decided to satisfy at least one of these three inequalities.
  • the steel plate for soft cans produced by the patch annealing method grows sufficiently for a long period of time and is in a state where no solid solution C exists, so the ratio of yield strength to tensile strength (YR) Small steel plate Is obtained.
  • the steel sheet for soft cans by the conventional continuous annealing method has a very short annealing time.
  • the tempering degree which is a general control index for steel plates for cans, is classified by Rockwell hardness (HR 30 T).
  • Rockwell hardness (HR 30 T) is compared with the average value of tensile strength and yield strength. A good correlation is observed. Therefore, the conventional continuous annealed steel sheet has a higher yield strength than the patch annealed steel sheet even if it has the same tempering degree. Therefore, it is also disadvantageous in terms of can manufacturing that is considered to correspond to the yield strength. .
  • the present inventors have found that in order to improve workability without changing the tempering degree in a continuously annealed steel sheet, the ferrite crystal grain size is adjusted at the surface layer part and the center part of the sheet thickness. It has been found effective to make a difference.
  • the rolling direction length of ferrite crystal grains the average value Ls-ave at the surface layer, the maximum value Ls-max at the surface layer, the average value Lc_ave at the center of the plate thickness, the maximum value L at the center of the plate thickness L
  • L s-ave / L c-ave ⁇ 0.9 and L s-max L c-max ⁇ 0.8 are satisfied. Therefore, the grain length in the rolling direction is limited to this range in order to have the same canning processability as that of the patch-annealed steel sheet having the same tempering degree. More desirably, L s-ave / Lc-ave ⁇ 0.8 and L s-max / L c-ma ⁇ 0.7.
  • carbon is an important element having two great influences on the properties of the steel sheet in the present invention.
  • the first is the effect on non-aging. If solid solution c exists in the steel, aging is promoted by paint baking at can manufacturers, and defects such as stretching and stringing occur in subsequent can manufacturing processes.
  • Nb is added to form Nb C, the abundance of solid solution C is kept low. However, when the amount of C exceeds 0.0050%, the necessary amount of Nb also increases. Since Nb is an expensive element, it is disadvantageous in terms of production cost, and the C content is limited to 0 ⁇ 0050% or less due to the excessive hardening of the steel sheet due to precipitation strengthening by Nb C.
  • Second is the effect on the can height reduction. It is known that the rankford value improves when recrystallization progresses in the annealing process in the absence of solid solution C.
  • the Rankford value is large, if the can body processing such as bead processing or expansion processing is applied to the welded can, the reduction amount of the can height increases. Therefore, for general purpose applications, it is desirable to avoid an extreme rise in the Rankford value, so it is necessary to have some solute C present during annealing.
  • the C content is less than 0.001%, C precipitated by hot rolling hardly re-dissolves during the continuous annealing. For this reason, the C content needs to be 0 0015% or more. Therefore, the C content is in the range of 0.0015 to 0.0050% by mass ratio.
  • the Mn content should be in the range of 0.0 :! to 0.8% by mass ratio.
  • the amount of A 1 is less than 0.01%, a sufficient deoxidation effect cannot be obtained. Also, by forming N and A 1 N, the effect of reducing the solid solution N in the steel cannot be obtained sufficiently. On the other hand, if it exceeds 0.10%, these effects are saturated, but inclusions such as alumina tend to occur. Therefore, the amount of A 1 is in the range of 0.01 to 0.12% by mass ratio.
  • the ratio of B and N is important. However, if the amount of N is small, it becomes difficult to control the amount of B in order to keep the ratio of B and N within a certain range. On the other hand, if N exceeds 0.0070%, the amount of B required to secure weldability increases. In other words, the amount of BN precipitates in the crystal grains increases and the steel sheet may be excessively hardened due to the precipitation strengthening action. Therefore, the N content is in the range of 0.0010 to 0.0070% by mass ratio. Further, from the viewpoint of hot ductility, the N content is set to 0.0070% or less.
  • a more desirable N content is in the range of 0.0049% or less. This is because when the amount of N is greater than 0.0070%, when the structure of the steel transforms from y to a (which varies depending on the component, this steel has about 850 to 100 ° C), BN, Nb ( This is because nitrification and carbonitride such as N, C) and A 1 N precipitate at the austenite grain boundaries and cause embrittlement, resulting in slab cracking during continuous fabrication. When slab cracking occurs, the corner part must be cut at the corner of the slab cracking process, which requires a lot of labor and cost, which greatly impedes productivity.
  • Nb works to reduce the solid solution C in steel by forming NbC, but in order to fully demonstrate its effect, an addition amount of 4XC or more in mass ratio is required.
  • the amount of Nb added is too large, the function of reducing the solute C is saturated, but the disadvantage of raising the recrystallization temperature arises.
  • the cost of Nb increases due to its high price. Therefore, the Nb content must be kept below 20 XC. Therefore, the amount of Nb is in the range of 4XC to 20XC in terms of mass ratio (0.52XC ⁇ Nb ⁇ 2.58XC in terms of atomic ratio).
  • B is an important element that has two major influences on the properties of steel sheets in the present invention.
  • the first is the effect on weldability.
  • Part of B exists in a solid solution state in the steel, but when this solid solution B prayed to the grain boundaries, welding was performed # ⁇ Abnormal grain growth in the HAZ part and softening due to it Suppress.
  • B is easy to form BN, so in order to make a part of B exist in solid solution, the amount of B according to the amount of N is applied! ]There is a need to.
  • the HAZ part softened when the B content was less than 0.15 XN by mass ratio, and cracking sometimes occurred in the HAZ part when machining was performed after welding.
  • Second is the effect on the can height reduction. Nb-added ultra-low carbon steel shows a very high Rankford value, but if B is further added, the Rankford value decreases. Although the mechanism is not clear, it has been found that the addition of an appropriate amount of B decreases the Rankford value, and in particular, the Rankford value decreases in the rolling direction and in the coil width direction. It was found that this effect is exhibited by addition of B of 0.15 XN or more. '' In addition, as mentioned above, the addition of B lowers the Rankford value, especially the L direction, and the C direction, so that it should be 0.15XN or more from the viewpoint of fully exhibiting the effect. .
  • the B content is 0.15XN to 0.75XN (mass ratio is 0.20XN ⁇ B ⁇ 0.97XN), more preferably 0.15XN to 0.5XN.
  • the B content is 0.15 XN to 0. 60 XN is preferred.
  • S does not particularly affect the steel sheet characteristics of the present invention, but when the S content exceeds 0.008%, the N content exceeds 0.000044%: ⁇ , MnS generated in a large amount is added. Nitrogen and carbonitrides BN, Nb (C, N), and A 1 N precipitate as precipitation nuclei, reducing the hot ductility. Therefore, the amount of S is desirably 0.008% or less.
  • steel contains unavoidable impurities such as Si and P.
  • these components do not particularly affect the steel sheet characteristics of the present invention, so other characteristics are not affected. Can be included as appropriate.
  • elements other than those described above can be added within a range that does not adversely affect the properties of the steel sheet.
  • the steelmaking conditions may be any method as long as the steel components specified in the present invention can be obtained, and are not particularly limited. However, it is desirable to manufacture the strips by continuous fabrication because of the uniformity of the strips.
  • the reheating condition of the piece is not particularly limited, but 3 ⁇ 4 If the temperature is too high, it is disadvantageous in terms of surface defects and energy costs. If the temperature is too low, it is difficult to ensure the hot rolling finish temperature. Therefore, it is desirable to set the temperature range from 1050 to 1300 ° C.
  • the hot rolling conditions are not particularly limited, but the finish is preferably 860 to 950 ° C from the viewpoint of the uniformity, surface properties, mechanical properties, and production cost of the hot rolled steel sheet.
  • the coil cutting temperature is preferably 550 to 720 ° C for the same reason.
  • the degree of progress of recrystallization also varies depending on the amount of steel components Nb, B, and N.
  • Various components results steel experiments were carried out prototype of the degree of progress of recrystallization, Nb amount with respect to (mass%) observed values and good correlation of the Lo g e (Nb), B quantity, N A good correlation with the value of BZN was observed for the amount (mass%).
  • the soaking time is less than 20 seconds, the target organization may not be obtained even if the relationship of the above equation (2) is satisfied. On the other hand, when the soaking time exceeds 90 seconds, productivity decreases. For this reason, the soaking time is preferably in the range of 20 seconds to 90 seconds.
  • the soaking temperature is limited to the range of 700-780 ° C.
  • an overaging treatment may be performed after maintaining the soaking temperature.
  • the method of overaging treatment is not specified, but in order to reduce the solid solution C to + minutes, it is desirable to hold at 350 to 450 ° C for 30 to 90 seconds.
  • temper rolling if the rolling rate is too low, it becomes impossible to correct the shape of the steel sheet and adjust the surface roughness, so 0.5% or more is required to exert its effect. On the other hand, if the rolling rate exceeds 5%, the processability of the can is impaired by work hardening, so the content is made 5% or less.
  • tin plating As for surface treatment, tin plating, tin-free steel plating, etc. shall be performed if corrosion resistance is required. Moreover, you may form organic resin films, such as polyester, as needed.
  • tin-free steel was obtained by applying electrolytic chromate treatment.
  • an aging heat treatment of 210 ° CX for 10 minutes was performed in consideration of the can manufacturing process after coating and baking by can manufacturers.
  • Non-aging was evaluated by the occurrence of fluting in the mouth forming process. Judgment was made based on the following evaluation criteria, and the results are shown in Table 2-1 and Table 2-2, respectively.
  • HAZ crack occurrence rate As an evaluation of weldability, the HAZ crack occurrence rate when flange processing was performed after seam welding was investigated. Judgment was made based on the following evaluation criteria, and the results are shown in Table 2-1 and Table 2-2, respectively.
  • Table 2-1 and Table 2-2 When the polished surface of the sample taken from the weld zone is observed with a microscope, a sample with a HAZ crack occurrence rate of 0.5% or less is double circle ( ⁇ ), and the HAZ crack occurrence rate is more than 0.5% and less than 1%. Those with a single circle ( ⁇ ) and those with an HA Z crack generation rate exceeding 1% are indicated with a pad (X).
  • Non-aging was evaluated by the presence or absence of the strain strain in the region from the bottom of the can body to the bottom of the can. Judgment was made based on the following evaluation criteria, and the results are shown in Tables 2-1 and 2-2, respectively.
  • Double circle ( ⁇ ) indicates no occurrence of stretch yarn by visual inspection or microscopic observation, and single circle indicates that there is a slight amount of stretch yarn strain but no problem in practical use.
  • the cases where stretch yarn strain was generated were indicated by bags (X).
  • the deep drawability of the two-piece can was evaluated by the ratio of the cans broken by drawing and redrawing. Judgment was made based on the following evaluation criteria, and the results are shown in Table 2-1 and Table 2-2, respectively.
  • a double circle ( ⁇ ) indicates that the fracture occurrence rate is 0.3% or less
  • a single circle ( ⁇ ) indicates that the fracture occurrence rate is greater than 0.3% and 0.5% or less
  • the fracture propagation rate is 0.5.
  • Those exceeding% were displayed with pad (X).
  • the ferrite structure of the rolling direction cross section was taken out.
  • the average crystal grain length was defined as 300 (number of grain boundaries).
  • the longest grain boundary interval in the range of 300 / im was defined as the maximum grain length.
  • Hot ductility was evaluated by a high-temperature tensile test that simulated the temperature history and tensile force during continuous fabrication. The evaluation method was determined by determining the drawing value (cross-section reduction rate) of the fracture surface in a high-temperature tensile test at 9500 ° C. Samples were cut out directly from a lab slab and processed by processing round bar specimens with a TO part diameter of 8 nmi and a length of 15 mm.
  • the high-temperature tensile test is conducted in vacuum using a high-frequency induction hot-working reproducibility tester. After 60 seconds of soaking at C, the sample was rapidly cooled to the test temperature, and after 60 seconds of holding time at 95 ° C., a tensile test was performed. Power! The heat and cooling rates were 10 ° C_s and 51 s, and the strain rate was 2 X 10 3 / s. The smaller the aperture value, the lower the hot ductility and the more likely the slab surface cracks occur. Judgment was made based on the following evaluation criteria, and the results are shown in Table 1-1 and Table 1-2, respectively.
  • Double round ( ⁇ ) slabs with a drawing value of 35% or more after tensile test rupture that can be judged as not causing slap cracking during continuous forging, with a drawing value of 10% or more and less than 35% A crack of 100 mm or less is visually observed in part of the corner of the steel, and it can be determined that the process of grinding the surface of the slap with a grinder can be used.
  • a single circle ( ⁇ ), the aperture value is smaller than 10%, and the slab corners are cut off because the cracks occur over a length of 10 O mm or more on the long side of the slab. 8 ⁇
  • the items that can be judged as ⁇ are marked with a bag (X). Industrial applicability

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)

Abstract

溶接性、非時効性、加工性に優れ、缶高の減少が小さい軟質缶用鋼板及びその製造方法を提供する。質量%で、C:0.0015~0.0050%、Mn:0.1~0.8%、Al:0.01~0.10%、N:0.0015~0.0070%、Nb:4×C~20×C(原子比では、0.52×C~2.58×C)、B:0.15×N~0.75×N(原子比では、0.20×N~0.97×N)を含み、残部がFeおよび不可避的不純物からなり、連続焼鈍法により製造され、平均のランクフォード値raveが1.3~1.8の範囲にあり、かつ、r0<r45−0.2、r90<r45−0.2、|r0−r90|>0.3からなる3つの関係式のうち少なくとも1つを満たし、調質度がT2~T3.5の範囲にあることを特徴とする鋼板。

Description

明細書
軟質缶用鋼板およびその製造方法 技術分野
本発明は、 連続焼鈍法で製造される軟質の缶用鋼板に係り、 パッチ焼鈍法で製造ざれたも のとほぼ同等の非時効性、 加工性、 溶接性を有する調質度 T 2〜T 3 . 5の軟質缶用鋼板に 関する。 背景技術
ブリキやティンフリー鋼 (T F S ) 等の缶用鋼板の内、 調質度 Τ 4から Τ 6までの硬質材 は殆どが連続焼鈍で製造されているものの、 軟質材は主にパッチ焼鈍で製造されている。 ノ ツチ焼鈍は、 連続焼鈍と比較して処理時間が長いことから生産性に劣り、 また、 鋼板形状や 機械特性の均一性の面でも不利である。 そのため、 連続焼鈍法による軟質材の製造方法が検 討されている。
例えば、 特許文献 1には、 低炭素鋼に対して過時効処理帯を設けた連続焼鈍ラインで焼鈍 する方法が提案されている。 連続焼鈍において均熱後急冷することで固溶 Cを過飽和な状態 にし、 急冷後過時効処理帯を通過する際に、 固溶 Cの大半を析出させることにより軟質化、 非時効化する方法が提案されている。 しかし、 この方法では、 完全に Cを析出させることは できず、 若干量の固溶 cが残存するために非時効性が十分とは言えなかった。 · 製缶加工前に加熱工程のない ¾ ^には、 時効は問題とならないレベルであるが、 製缶加工 前に塗装焼付け等の加熱工程が行なわれる場合には、 時効が促進され、 製缶加工においてス トレツチヤストレイン (リューダース伸びに起因する引きつりシヮ) やフルーティング (座 屈に起因する腰折れシヮ) 等の不良が生じることがあった。
特許文献 2には、 極低炭素鋼に対して N bを添加する方法が提案されている。 この方法に おいては、 Cと親和力の強い N により、 鋼中 Cの全量を N b Cとして析出させるため、 固 溶 Cが残存せず、 完全非時効化が達成されている。 しかし、 用途に使用した に、 溶 接後の加工条件によっては溶接熱影響部 (HA Z部) に割れが生じることがあった。 これは、 極低炭素鋼であるために焼入れ性が劣り、 HA Z部の強度不足が生じるためであると考えら れる。 また、 N b添加の極低炭素鋼においては、 ランクフォード値が高すぎることから、 溶 接後にエキスパンド加ェやビード加ェ等の缶胴加工を施された^^、 缶高の減少量が大きい という欠点があった。 このように、 Nb添加の極低炭素鋼では、 主に溶接用途に用いられた 場合、 H A Z部割れや缶高の減少等の問題があった。
特許文献 3には、 極低炭素鋼に対して Bを添加する方法が提案されている。 この方法にお いては、 Bの存在により極低炭素鋼でありながら溶接性に優れることを特徴とする。 しかし、 この従来方法では、 固溶 Nは BNとして析出させることができるが、 固溶 Cを固定すること はできない。 よって、 非時効性は十分ではなく、 製缶業者において塗装焼付け等の加熱工程 が行なわれる場合には、 時効が促進され、 加熱工程後の製缶加工においてストレツチヤスト レインゃフルーティング等の成形不良が生じることがあった。
特許文献 4には、 極低炭素鋼に対して、 Nb、 T i、 Bの一種以上を添加する方法が提案 されている。 この方法においては、 Nbや Bの効果により非時効性に優れることを特徴とす る。 しかし、 この従来方法では、 Cを 0. 0015%以下に制限する必要があり、 現在の技 術では、 Cを 0. 0015 %以下の鋼板を低コストで安定的に製造することは困難である。 特許文献 5には、 極低炭素鋼に対して Nbと Bの両方を添加する方法が提案されている。 この方法により、 溶接性、 加工性、 最適結晶粒径、 耐食性等、 缶用鋼板に求められる種々の 要求特性を満たすという内容が記載されている。 しかし、 Nb: 0. 001〜0. 1%、 B: 0. 0001〜0. 005%と成分範囲が非常に広いため、 各要求特性に対して最適な 範囲を見出したとは言えなかった。
また、 特許文献 6には N, Nb, T iを含有せしめた炭素鋼の成分組成において、 成分組 成を特定すると共に、 N, Nb, T iを特定の関係式に満足せしめ、 または、 前記関係式に 加えて N bと Nの関係についても他の特定の式を満足するように調整したことを特徴とする 粒界割れ欠陥の生じない連続鎳造鎳片について提案されている。 しかし、 この铸片では T i : 0. 004〜0. 1%が含まれており、 T iが鋼板表面に濃化して、 めっき性 (表面外 観おょぴ品質) を劣化させる問題があるため、 この铸片を用いることは困難である。
このように従来の技術では、 溶接性、 非時効性に優れ、 溶接後の缶胴加工における缶高減 少量も小さい軟質缶用鋼板は連続焼鈍法では得られていない。 そのため、 一部の製缶業者、 一部の缶種においては連続焼鈍法により製造された軟質缶用鋼板が用いられているが、 大半 の製缶業者、 大半の缶種においてはパッチ焼鈍法により製造された鋼板が用いられていた。
特許文献 1 : ^昭 63-10213号公報
特許文献 2 : ^平 1— 52450号公報
特許文献 3 :特許 3377155号公報 (特開平 9— 227947号公報), 特許文献 4 特許 3135656号公報 (特開平 5— 263143号公報) 特許文献 5 特開平 6—41683号公報
特許文献 6 特開 2Q03— 166038号公報 発明の開示
前述したように、 従来の技術では、 連続焼鈍法による軟質缶用鋼板においては、 パッチ焼 鈍法によるものと同等の特性は得られていない。 そのため、 これまで、 大半の軟質缶用鋼板 はパッチ焼鈍法で製造されている。 本発明は、 軟質缶用鋼板のうち調質度 T 2〜T 3. 5の ものに対して、 上記の問題を解決することを目的とする。 なお、 ここで 「調質度」'とは缶用 鋼板として用いられるプリキゃティンフリー鋼の硬さを示す指標であり、 J I S
G3303および J I S G3315では、 ロックウェブレ硬度 (HR 30 T) で T2が 5 3±3、 T2. 5が 55±3、 T3が 57±3、 T 4が 61 ± 3と規定されている。 T3. 5とは、 J I Sでは特に規定されていないが、 一般的には、' T 3と T4の中間レベルのロッ クウエル硬度 (HR30T) で 59± 3として通用することから、 本願発明においても 59 ± 3として定義する。
以下に本発明で解決しようとする課題について述べる。
(1) 溶換性
製缶業者では、 缶の種類によって、 スポット溶接、 プロジェクシヨン溶接、 シーム溶接等 の様々な溶接が行なわれる。 また、 溶接後にさらに加工されることも多く、 また製缶後の缶 はいろいろな用途に使用されるため溶接部に過大な荷重がかかることもある。 よって、 様々 な溶接に対して溶接熱影響部の強度が十分に確保され、 溶接後の加工の際、 及び、 客先で缶 が使用される際に、 溶接熱影響部に割れが生じないことが必要である。
(2) 非時効性
製缶業者においては、 製缶加工前に塗装焼付けが施されることが多い。 塗装焼付けでの加 熱により時効が促進されると、 塗装焼付け後の製缶加工時にフルーティングゃストレツチ ャ ·ストレイン等の不良を生じる。 よって、 非時効性に優れることが必要である。
(3) 缶高の変化
軟質缶用鋼板はペール缶等の溶接缶用途に使用されることがある。 これらの缶においては、 シーム溶接を行なった後にビード加ェ、 エキスパンド加工を施されることが多い。 その場合、 ビード加工、 エキスパンド加工による缶高の減少量が大きいと、 缶高の減少しない溶接部と の間に段差が生じることがある。 よって、 缶高があまり減少しないことが重要である。 その ためには、 ランクフォード値が低いことが必要である。
(4) 加工性
詳細な調査を行なったところ、 従来の連続焼鈍法による軟質缶用鋼板は、 パッチ焼鈍法の 軟質缶用鋼板と比較して、 同一の調質度の でも加工性が劣ることが分かった。 これは、 パッチ焼鈍鋼板と比較して連続焼鈍鋼板は、 同一の調質度であっても降伏強度が高めである ことに起因すると考えられる。 製缶業者でパッチ焼鈍鋼板と同一の製缶条件で加工する際に 混乱を生じないためには、 降伏強度を低減し、 パッチ焼鈍鋼板と同等レベルの加工性を確保 することが必要である。
本発明は.上記の課題を解決するためになされたものであり、 溶接性、 非時効性、加工性に 優れ、 缶高の減少が小さい軟質缶用鋼板及びその製造方法を提供することを目的とする。
(5) 熱間延性
N, B, Nb, Al , Cが添加されている鋼は、 鋼が y (オーステナイト) から ct (フエ ライト) に変態するときに、 BN, Nb (N, C) , A INなどの窒化物および炭窒化物が 大量にオーステナイト粒界に析出することで脆化が起こり、 連続鎳造時にスラブ割れが発生 することがわかった。 スラブ割れが発生すると、 スラブ割れの部分についてコーナー部の切 断ゃグラインダ一での研削作業の工程が必要となり、 多くの労力とコストがかかるために生 産性を大きく阻害する。 このため、 N, B, Nb, Al, C量、 特に N量を最適化してスラ プ割れを生じさせないことが必要である。
本発明者らは、 鋼成分、 結晶粒形態、 製造方法等に関して種々検討を行ない、 軟質缶用鋼 板のうち調質度 T2〜T3. 5のものに対して解決方法を見出したものである。
(1) 本発明に係る軟質缶用鋼板は、 鋼成分が、 質量0 /0で、 C : 0. 0015〜0. 00 50 %、 Mn: 0. 1〜 0. 8 %、 A 1 : 0. 01 ~ 0. 10 %、 N: 0. 0015 ~ 0. 0070%、 Nb : 4XC〜20XC (原子比では、 0. 52Xp〜2. 58XC).、 B: 0. 15XN〜0. 75XN (原子比では、 0. 20XN~0. 97XN) を含み、 残部が F eおよび不可避的不純物からなり、 連続焼鈍法により製造され、 平均のランクフォード値 が1. 3~1. 8の範囲にあり、 かつ、 r Oく r 45— 0. 2、 r 90<r 45-0. 2、 I r 0-r 90 I >0. 3からなる 3つの関係式のうち少なぐとも 1つを満たし、 調質 度が T2〜T3. 5の範囲にあることを特徴とする。 (2) 本発明に係る軟質缶用鋼板は、 鋼成分が、 質量0 /0で、 C : 0. 0015~0. 00 50%, Mn : 0. 1〜 0. 8 %、 A 1 : 0. 01〜 0. 10 %、 N: 0. 0015〜 0. 0070%、 Nb : 4XC〜20XC (原子比では、 0. 52XC〜2. 58 X C) 、 B: 0. 15 XN~0. 75XN (原子比では、 0. 20XN~0. 97 XN) を含み、 残部が
F eおよぴ不可避的不純物からなり、 連続焼鈍法により製造され、 フェライト結晶粒の L方 向長さに関して、 表層での平均値 Ls_ave、 表層での最大値 Lsiax、 板厚中心での平均値 L c - ave、 板厚中心での最大値 Lc-max力 Ls-ave/Lc~ave< 0. 9の関係を満たし、 力、つ、 Ls-max/ Lc-max< 0. 8の関係を満たし、 調質度が T2〜T3. 5の範囲にあることを特 徴とする。
(3) 上記 (1) 又は (2) 記載の鋼板において、 連続焼鈍後の未再結晶粒を、 圧延方向 断面での面積比で、 0. 5~5%残存させる。
(4) 本突明に係る軟質缶用鋼板の製造方法は、 上記 (1) 乃至 (3) のいずれか 1記載 の成分の鋼帯に関して、 冷間圧延条件として圧延率を 70〜 90%の範囲とし、 連続焼鈍条 . 件として均熱時間 tを 20〜 90秒、 均熱温度 Tを 700〜780°Cとし、 力つ、 前記均熱 時間 t (秒) 、 均熱温度 T (。C) 、 鋼成分 (質量0 /。) の関係が 770≤ t,3 + T_l 4. 8XLo ge (Nb) _32 40を満たし、 圧延率: 0. 5〜5%の調質圧延 を行なつて調質度 T 2〜 T 3. 5の範囲とすることを特徴とする。
本発明により、 パッチ焼鈍法より品質の均一性、 生産コスト等 面で有利な連続焼鈍法を 用いて、 パッチ焼鈍法で製造される軟質缶用鋼板とほぼ同等の特性を確保できるようになつ た。 図面の簡単な説明
図 1は、 tノ 3+T— 14. 8XLo ge (Nb) — 32XBZNと、 未再結晶率との 関係を示す特性図である。 '
図 2は、 tZ3+T— 14. 8XLo ge (Nb) —32XB/Nと、 ランクフォード 値 r aveとの関係を示す特性図である。
図 3は、 t 3+T— 14. 8 X L o g e (Nb) —32XB//Nと、 Ls - ave^Lc-ave (表層での結晶粒 L方向長さ平均値 L s-aveと板厚中心での結晶粒 L方向長さ平均値 L c-ave との比) との関係を示す特性図である。 図 4は、 t/3+Τ— 14. 8XLo ge (Nb) 一 32XB/Nと、 Ls-max/Lc— max (表層での結晶粒 L方向長さ最大値 L s-maxと板厚中心での結晶粒 L方向長さ最大値 L c-max との比) との関係を示す特性図である。 発明を実施するための最良の形態
本発明者らは、 連続焼鈍法により製造される軟質缶用鋼板について種々の検討を行い、 鋭 意研究した結果、 本発明を完成させるに至った。 以下に本発明を詳細に説明する。
まず、 ランクフォード値の限定理由について述べる。 2ピース缶を深絞り成形する場合に はランクフォード値は高い方が有利である。 平均のランクフォード値 raveが 1. 3未満では、 深絞り成形時に破断等の問題を生じることがある。 よって、 本発明ではランクフォード値 r aveを 1. 3以上に限定する。
一方、 軟質缶用鋼板は、 2ピース缶の他にも' 3ピース缶の缶胴にも使用されることがある。 3ピース缶の缶胴においては、 シーム溶接により円筒形状とした後に、 エキスパンド加工、 ビード加ェ等の缶胴加工を施すことが多い。 その 、 缶胴は周方向に伸ぴ歪みが与えられ るが、 ランクフォード値が大きいと板厚が減少せずに缶高が減少しやすい。 反対にランクフ ォード値が小さいと板厚が減少しやすいため缶高の減少量は小さくなる。 缶高の減少量が大 きいと、 缶高があまり変化しな!/、溶接部との間に段差が生じることがある。
これまでの調査により、 ランクフォード値 raveが 1. 8を超えると缶高減少量も顕著になる ことが判明した。 よって、 ランクフォード値を 1. 8以下に限定する。
また、 3ピース缶の缶胴においては、 缶胴の周方向のランクフォード値が小さい必要があ るが、 鋼板の圧延方向またはコイル幅方向が缶胴周方向になるように板取りされるため、 圧 延方向またはコイル幅方向のランクフォード値が小さいこと力 S望ましい。
具体的には圧延方向、 コイル幅方向、 45度方向のランクフォード値をそれぞれ r 0、 r 90、 r 45とした場合に、 (i) r Oく r 45— 0. 2、 (ii) r 90く r 45— 0. 2、
(iii) I r 0-r 90 I >0. 3の 3つのうち少なくとも 1つの関係を満たす ¾ ^に、 击胴カロ ェでの缶高減少量が小さい 3ピース缶が得られる。 このことから本突明では、 これら 3つの 不等式のいずれか 1つ以上を満たすこととした。
次に、 圧延方向結晶粒長さについて述べる。
パッチ焼鈍法による軟質缶用鋼板は、 長時間の焼鈍により、 結晶粒が十分に成長し、 カゝつ、 固溶 Cの存在しない状態となるため、 引張強度に対する降伏強度の比 (YR) の小さい鋼板 が得られる。 一方、 従来の連続焼鈍法による軟質缶用鋼板は、 焼鈍時間が極めて短いため、
Y Rが大きくなりやすい。 缶用鋼板の一般的な管理指標である調質度は、 ロックゥエル硬度 (HR 3 0 T) で区分されており、 ロックウェル硬度 (HR 3 0 T) は引張強度と降伏強度 の平均値と比較的よい相関が認められる。 よって、 従来の連続焼鈍鋼板はパッチ焼鈍鋼板と 比較して、 同一調質度であっても降伏強度は高めとなり、 従って、 降伏強度に対応すると考 えられる製缶加工性についても不利であった。 本発明者らは詳細な検討を行なった結果、 連 続焼鈍鋼板において、 調質度を変えずに加工性を向上させるためには、 鋼板の表層部と板厚 中心部でフェライト結晶粒径に差を生じさせることが有効であることを見出した。
これは次のように考えられる。 ロックウェル硬度 (HR 3 0 T) は鋼板表面に圧子を押込 んで測定するため鋼板表面の結晶粒径に影響されるが、 実際の製缶加工性は鋼板の降伏強度 に対応するため鋼板全体の結晶粒径に影響される。 よって、 連続焼鈍鋼板において鋼板の表 層部よりも板厚中心部でフェライト結晶粒径を大きくすることで、 調質度の等しいパッチ焼 鈍鋼板と同等レベルの製缶加工性が得られる。 具体的には、 フェライト結晶粒の圧延方向長 さに関して、 表層での平均値 Ls-ave、 表層での最大値 Ls-max、 板厚中心での平均値 Lc_ave、 板厚中心での最大値 L c-max力 L s-ave/ L c-ave< 0 . 9、 L s- max L c-maxく 0 . 8を 満たす場合に、 上記効果が発揮される。 よって、 同一調質度のパッチ焼鈍鋼板と同等の製缶 加工性が必要な には、 圧延方向結晶粒長さをこの範囲に限定する。 なお、 さらに望まし くは、 L s-ave/ Lc-ave< 0 . 8、 L s-max/ L c-ma < 0 . 7である。
次に、 未再結晶粒の残存率について述べる。
詳細な検討を行なった結果、 本宪明鋼においては、 若干量の未再結晶粒が残存していても、 鋼板強度は上昇するものの、 その他の特性はあまり変化しないことが判明した。 よって、 鋼 板強度を調整するために未再結晶粒を残存させることができる。 圧延方向断面における未再 結晶粒の存在面積率が 0 . 5 %未満では、 鋼板強度上昇の効果は認められない。 一方、 5 % を超えると鋼板強度が過度に上昇し、 製缶加工性劣ィ匕等の弊害が発現する。 よって、 本発明 において未再結晶粒を残存させる場合は、 0 . 5〜5 %の範囲とする。
次に、 鋼成分の限定理由についてそれぞれ述べる。
( 1 ) C: 0 . 0 0 1 5〜0 . 0 0 5 0質量%
炭素は、 以下に述べるように本発明において鋼板の特性に対して 2つの大きな影響力をも つ重要な元素である。 第 1に、 非時効性への影響である。 鋼中に固溶 cが存在すると、 製缶業者での塗装焼付け で時効が促進され、 その後の製缶加工でストレツチヤストレィンゃフルーティング等の欠陥 を生じる。 本発明においては、 Nbを添加して Nb Cを形成させるため、 固溶 Cの存在量は 低く抑えられているが、 C量が 0. 0050%を超えると、 必要な Nb量も増加する。 Nb は高価な元素であるため生産コストの面で不利であり、 Nb Cによる析出強化作用により鋼 板が過度に硬化すること力 ら、 C量は 0 · 0050 %以下に制限する。
第 2に、 缶高減少量への影響である。 焼鈍工程で固溶 Cが全く存在しない状態で再結晶が 進展すると、 ランクフォード値が向上することが知られている。 ランクフォード値が大きい と、 溶接缶に対してビード加ェ、 エキスパンド加工等の缶胴加工を施した場合、 缶高の減少 量が大きくなる。 よって、 汎用用途の場合、 ランクフォード値の極端な上昇は避けることが 望ましく、 したがって焼鈍途中で若干の固溶 Cを存在させる必要がある。 C量が 0. 001 5 %未満では、 熱延で析出した Cが連続焼鈍の途中で殆ど再固溶しない。 このため C量を 0 0015%以上にする必要がある。 よって、 C量は質量比で 0. 0015〜0. 0050% の範囲とする。
(2) Mn: 0. 1— 0. 8質量0 /0
Mn量が 0. 1%未満では、 熱間脆性を生じることがある。 また、 0. 8%を超えると鋼 板が過剰に硬質化して製缶加工性を損ねる。 よって、 Mn量は質量比で 0. :!〜 0. 8%の 範囲とする。
(3) A 1 : 0. 01〜0. 12質量0 /0
A 1量が 0. 01 %未満では脱酸効果が十分に得られない。 また、 Nと A 1 Nを形成する ことにより、 鋼中の固溶 Nを 少させる効果も十分に得られなくなる。 一方、 0. 10%を 超えるとこれらの効果が飽和するのに対して、 アルミナ等の介在物を生じやすくなる。 よつ て、 A 1量は質量比で 0. 01〜0. 12%の範囲とする。
(4) N: 0. 0010〜0. 0070質量0 /0
Nを 0. 0010%未満〖こすると、 鋼板の製造コストが上昇し、 安定的な製造も困難にな る。 また、 本発明では、 Bと Nの比が重要であるが、 N量が少ないと、 Bと Nの比を一定範 囲に保っための B量の制御が難しくなる。 一方、 Nが 0. 0070%を超えると、 溶接性を 確保するために必要な B量が増加する。 すなわち、 結晶粒内の BN析出量が増加し、 析出強 化作用により鋼板が過度に硬化するおそれがある。 よって、 N量は質量比で 0. 0010〜 0. 0070%の範囲とする。 また、 熱間延性の観点からも、 N量は 0. 0070%以下とする。 さらに望ましい N量は 0. 0044%以下の範囲である。 これは、 N量が 0. 0070%より大きくなると、 鋼の 組織が yから aに変態するときに . (成分によって変化するが、 この鋼では約 850〜10 00°C) 、 BN, Nb (N, C) , A 1 Nなどの窒ィヒ物および炭窒ィ匕物が大量にオーステナ ィト粒界に析出することで脆化が起こり、 連続铸造時にスラブ割れが発生するためである。 スラブ割れが発生すると、 スラブ割れの部分についてコーナー部の切断ゃグラインダ一での 研削作業の工程が必要となり、 多くの労力とコストがかかるために生産性を大きく阻害する。
(5) 4XC≤Nb≤20 XC
- N bは非時効性を確保するために重要な元素である。 N bは N b Cを形成することで鋼中 の固溶 Cを減少させる働きがあるが、 その効果を十分に発揮させるために、 質量比で 4XC 以上の添加量が必要である。 一方、 Nb添加量が多すぎると、 固溶 Cを減少させる働きは飽 和するのに対して、 再結晶温度を上昇させる欠点が生じる。 また、 Nbは高価であること力 ら生産コストも上昇する。 したがって、 Nb量を 20 XC以下に抑える必要がある。 よって、 Nb量は質量比で 4XC〜20XC (原子比では 0. 52XC≤Nb≤2. 58 X C) の範 囲とする。
(6) 0. 15 XN≤B≤ 0. 75 XN
Bは、 以下に述べるように本 明において鋼板の特性に対して 2つの大きな影響力をもつ 重要な元素である。
第 1に、 溶接性への影響である。 Bの一部は鋼中で固溶状態で存在するが、 この固溶 Bが 結晶粒界に偏祈することにより、 溶接を行なった # ^に H A Z部での異常な粒成長とそれに よる軟化を抑制する。 Bは BNを形成しやすいため、 Bの一部を固溶状態で存在させるため には、 N量に応じた B量を添力!]する必要がある。 詳細な調査を実施したところ、 B量が質量 比で 0. 15 XN未満では HAZ部が軟化し、 溶接後に加工を行なった場合に H A Z部に割 れを生じることがあった。
第 2に、 缶高減少量への影響である。 Nb添加の極低炭素鋼は極めて高いランクフォード 値を示すが、 さらに Bを添加するとランクフォード値は低下する。 その機構は明らかではな いが、 適量の Bの添加によりランクフォード値が低下し、 特に圧延方向、 及ぴ、 コイル幅方 向のランクフォード値がそれぞれ低下することが判明した。 この効果は、 0. 15 X N以上 の B添加で発揮されることが判明した。 '' また、 前述のように、 B添加によりランクフォード値、 特に L方向、 及ぴ、 C方向の ン クフォード値が下がり、 その効果を十分に発揮させる観点からも 0. 15XN以上とする必 要がある。 一方、 B量が 0. 5 XNを超えると、 これらの効果が飽和傾向となる。 また、 0 75 XNを超えると、 再結晶 が上昇するという弊害が生じる。 よって、 B量は質量比で 0. 15XN〜0. 75XN (原子比では 0. 20XN≤B≤0. 97 XN) 、 さらに望ま しくは 0. 15XN〜0. 5 XNとする。 また、 均熱時間 30秒以上、 均熱温度 700°C以 上 730 °C以下の焼鈍条件で、 未再結晶部を 1 %以下にするためには、 B量は 0. 15 X N 〜0. 60 XNとするのが好ましい。
なお、 Bを適 むと、 鋼板の表層部よりも板厚中心部でフェライト結晶粒径が大きくな ることが分かつた。 前述したように、 表層部よりも板厚中心部の結晶粒径が大きいと、 調質 度の割に加工性に優れる。 Bにより表層と板厚中心部で結晶粒径に差が生じる原因について は明らかではないが、 Bが少なすぎても多すぎてもこの現象は見られなかったことから、 B の粒成長抑制効果が不安定なため表層と板厚中心部での結晶粒径に差が生じているものと推 定される。 鋼板の表層部よりも板厚中心部でフェライト結晶粒径が大きくなる現象は、 0. 15XN以上で認められ、 0. 5 XNを超えると徐々に低下し、 0. 75 XNを超えると認 められなくなった。
(7) S: 0. 008質量%以下
Sは特に本発明の鋼板特性に影響を及ぼすことはないが、 S量が 0. 008 %より大きく なると、 N量が 0. 0044%を超えて添加される:^、 多量に発生した MnSを析出核に して窒ィヒ物および炭窒化物である BN, Nb (C, N) , A 1 Nが析出するために熱間延性 を低下させる。 したがって、 S量は 0. 008%以下とすることが望ましい。
(8) 不可避的不純物
上記成分の他に、 鋼には S i、 P等の不可避的不純物が含まれるが、 これらの成分は特に 本発明の鋼板特性に影響を及ぼすことがないため、 その他の特性に影響がない範囲で適宜含 むことができる。 また、 鋼板の特性に悪影響を及ぼさない範囲で、 上記以外の元素の添加を 行なうこともできる。
以下に、 本突明の鋼板の製造条件について述べる。
製鋼条件は、 本発明に規定する鋼成分が得られる方法であれば如何なる方法でもよく、 特 に限定的に規定されるものではない。 但し、 铸片の製造は、 铸片の均一性から、 連続鎵造で 行なうことが望ましい。 鎳片の再加熱条件も特に限定的に規定されるものではないが、 ¾ が高すぎると表面欠陥やエネルギーコストの面で不利であり、 温度が低すぎると熱延仕上温 度の確保が難しくなることから、 1050〜1300°Cの温度範囲とすることが望ましい。 熱延条件も特に限定的に規定されるものではないが、 熱延鋼板の均一性、 表面性状、 機械 特性、 及ぴ生産コストの観点から、 仕上 は 860〜950°Cとすることが望ましい。 ま た、 コイル卷取温度は同様の理由から 550〜720°Cが望ましい。
酸洗については、 表面のスケールが除去されればよく、 特に方法を規定しない。 一次冷間 圧延については、 適正な圧延方向結晶粒長さ、 及ぴ、 適正なランクフォード値を得るために は、 70〜90%の範囲とする必要がある。
連続焼鈍条件は、 本発明では重要な項目であるので次に詳しく述べる。
連続焼鈍の均熱時間が短すぎたり、 均熱温度が低すぎたりした場合、 十分に再結晶が進展 しない。 また、 再結晶の進展の程度は、 鋼成分 Nb、 B、 N量によっても変化する。 種々の 成分の鋼を試作して実験を行った結果、 再結晶の進展の程度は、 Nb量 (質量%) に関して は Lo ge (Nb) の値とよい相関が認められ、 B量、 N量 (質量%) に関しては BZNの 値とよい相関が認められた。 再結晶の進展の程度に影響を与える均熱時間 t (秒) 、 均熱温 度 T (°C) 、 鋼成分 (質量0 /o) Nb、 B、 Nの各パラメータに関して下式 (1) の関係が成 立し、 Aの値が再結晶の進展の程度とよい相関が認められることが、 本願宪明者らが行った 実験からも分かった。
A= t/3+T-l 4. 8XLo ge (Nb) -32 ΧΒ/Ν··· (1)
図 1に示すように、 Α< 770の場合に未再結晶粒残存率が 5 %を超え、 製缶加工性が劣 ィ匕した。 一方、 反対に、 Α値が大きすぎると再結晶完了後の粒成長が促進されて弊害を生じ ることが判明した。
A〉 840の場合に、 図 2に示すように、 平均のランクフォード値 raveが 1. 8を超える 場合があった。 また、 A〉840の場合には、 図 3およぴ図 4に示すように、 不等式 Ls- ave <Lc-aveX 0. 9、 Ls-max< Lc-maxX 0. 8の関係を満たさなくなったりすることもあつ た。 .
これらの知見から下記 (2) の範囲に限定する。
770≤ t/3+T-l 4. 8 X L o g e (Nb) -32XB/N +≤840
… (2) 均熱時間が 20秒未満になると、 上式 (2) の関係を満たしている場合であっても目標の 組織を得られないことがある。 一方、 均熱時間が 90秒を超えると、 生産性が低下する。 こ のため均熱時間は 20秒以上 90秒以下の範囲とすることが好ましい。
また、 均熱温度 700°C未満の場合も、 上式 (2) の関係を満たしている場合であっても 目標の組織を得られないことがある。 一方、 780°Cを超えると缶用鋼板のような極^ #で は炉内破断や形状不良が発生する懸念が生じる。 このため、 本努明では均熱温度を 700〜 780°Cの範囲に限定する。
また、 固溶 Cを低減するために、 上記均熱温度に保持した後に過時効処理を行なってもよ い。 ここで、 過時効処理の方法については特に規定しないが、 固溶 Cを +分に低減するため には、 350〜 450 °Cで 30〜 90秒間保持することが望ましレ、。 調質圧延については、 圧延率が低すぎると鋼板形状の矯正、 表面粗度の調整ができなくなるため、 その効果を発揮 させるために 0. 5%以上とする。 一方、 圧延率が 5%を超えると、 加工硬化により製缶加 ェ性を損ねるため、 5%以下とする。
なお、 表面処理については、 耐食性が必要な場合には、 錫めつき、 ティンフリースチール めっき等を行なうものとする。 また、 必要に応じてポリエステル等の有機樹脂皮膜等を形成 してもよい。
実施例
表 1— 1および表 1— 2に示す各種成分の銅種 A〜Uを溶製し、 垂直曲げ型連続鎊造機 (垂直部 3. 5m、 曲げ^ Si 0m、 鎵片サイズ幅 1000 mmで厚み 23 Omm) 、 また は、 ラポ顯 (14 OmmX 14 OmmX 37 Omm, 容量 5 Okg) に鏡造した後に、 ス ラブ加熱温度 1250°C、 仕上温度 890°C、 卷取温度 620°Cの条件でそれぞれ熱間圧延 した。 これらの熱延板を塩酸酸洗した後、 冷間圧延、 連続焼鈍、 調質圧延を行った。
表 2—1および表 2— 2に、 冷間圧延率 (%) 、 連続焼鈍での均熱温度 T (°C) 、 均熱時 間 t (秒) 、 式 (1) の A値 (=tZ3+T— 14. 8 XLo ge (Nb) 一 32 XB/N (表 2— 1, 表 2— 2, 表 3では Aと表示) ) および調質圧延率 (%) をそれぞれ示す。 そ の後、 電解クロメート処理を施すことによりティンフリー鋼とした。 さらに、 製缶業者で塗 装焼付け後に製缶加工されることを考慮して、 210 °C X 10分の時効熱処理を施した。 また、 作製した鋼板について、 ロックウェル硬度 (HR30T) を測定して調質度を求め、 J I S 5号引張試験片を採取して圧延方向の降伏強度、 圧延方向、 幅方向、 45度方向のラ ンクフォード値 r O、 r 90、 r 45を測定した。 三方向のランクフォード値 r 0、 r 90、 r 4 5から、 算出式 r ave= ( r O + r 9 0 + 2 X r 4 5 ) /4を用いて平均値 r aveを求めた。 これらの結果も表 2— 1およぴ表 2— 2に示した。
さらに、 ,製缶時の特性を見るために、 これらの鋼板に対して、 3ピース缶の缶胴成形、 及 ぴ、 2ピース缶成形.を行なった。 3ピース缶の缶胴成形に関しては、 4 0 0 X 8 5 0 nimの 長方形プランクに対して卷き幅 (ロールフォーミング後の両端のラップ量) が 0〜3 mmになるような条件でロールフォーミング加工を施し、 チリの発生しない上限の溶接電流 でシーム溶接を行なうことにより両端を接合し、 直径が約 2 7 0 mmの円筒状の缶胴を得た。 次に直径増加率が最大で約 6 %のエキスパンド加ェを施し、 さらにビード高が 6〜 8 mmの ビードを加工し、 最後にフランジ幅 6 mmとなるようにフランジ加ェを行ない、 3ピース缶 の缶胴を得た。 このようにして得た 3ピース缶の缶胴について下記の評価基準を用いて評価 した。
( 3ピース缶の非時効性の評価)
非時効性を口ールフォーミング加工でのフル ティング発生で評価した。 下記の評価基準 により判定し、 その結果を表 2—1と表 2— 2にそれぞれ示した。
肉眼による目視検査でフルーティングの発生がまつたく認められなかつたものを二重丸
(◎) 、 フルーティングの発生が僅カゝに認められるが実用上問題ないものを一重丸 (〇)-、 フルーティングが発生したものをパッ (X ) でそれぞれ表示した。
( 3ピース缶の溶接性の評価)
溶接性の評価としてシーム溶接後にフランジ加工を行なった場合の H A Z割れ発生率を調 ベた。 下記の評価基準により判定し、 その結果を表 2— 1と表 2— 2にそれぞれ示した。 溶接部から採取した試料の研磨面を顕微鏡観察して、 H A Z割れ発生率が 0 . 5 %以下の ものを二重丸 (◎) 、 HA Z割れ発生率が 0 . 5 %超 1 %以下のものを一重丸 (〇) 、 HA Z割れ発生率が 1 %超えたものをパッ (X ) でそれぞれ表示した。
( 3ピース缶の缶高変化の評価)
缶高変化の評価としてエキスパンド加工、 ビード加工後の缶高減少量を求めた。 下記の評 価基準により判定し、 その結果を表 2— 1と表 2— 2にそれぞれ示した。 . 街高減少量が l mm以下のものを二重丸 (◎) 、 缶高減少量が 1 mm超 1 . 5 mm以下の ものを一重丸 (〇) 、 缶高減少量が 1 . 5 mmを超えたものをパッ (X ) でそれぞれ表示し た。 2ピース缶成形に関しては、 直径 1 0 Onmiの円形プランクを打ち抜き、 絞り率約 0. 6 の絞り加工、 絞り率約 0. 7 5の再絞り加工を行なつた。
( 2ピース缶の非時効性の評価)
非時効性の評価として缶胴下部から缶底にかけての部位でのストレツチヤストレインの有 無で評価した。 下記の評価基準により判定し、 その結果を表 2— 1と表 2— 2にそれぞれ示 した。
目視検査または顕微鏡観察でストレッチヤストレィンの発生がまったく認められなかった ものを二重丸 (◎) 、 ストレッチヤストレインが僅かに認められるものの実用上は問題がな いものを一重丸 (〇) 、 ストレッチヤストレインが発生したものをバッ (X) でそれぞれ表 示した。
( 2ピース缶の深絞り性の評価)
2ピース缶の深絞り性については絞り加工及ぴ再絞り加工で破断した缶体の割合で評価し た。 下記の評価基準により判定し、 その結果を表 2— 1と表 2— 2にそれぞれ示した。 破断発生率が 0. 3%以下のものを二重丸 (◎) 、 破断発生率が 0. 3%超0. 5%以下 のものを一重丸 (〇) 、破断宪生率が 0. 5%を超えたものをパッ (X) でそれぞれ表示し た。
実施例は、,いずれの評価項目に関しても合翻定 (◎または O) であった。 一方、 比較例 は、 不合格判定 (X) の評価項目が 1つ以上存在した。
作製した鋼板の一部については、 圧延方向断面のフェライト組織を出した。 板厚中心とし て板厚の, 1 2深さ位置、 及ぴ、 表層として深さ 1 5 /xm位置において、 圧延方向の長さ 3 0 0 /ίπιの線上を横切るフェライト結晶粒界の数を測定し、 3 0 0 (粒界の数) を平 均結晶粒長さとした。 また、 3 0 0 /i mの範囲で最長の結晶粒界の間隔を最大結晶粒長さと した。 表層での平均結晶粒長さ Ls_aveと板厚中心での平均結晶粒長さ Lc_aveとの比 Ls - ave/Lc-ave, 及ぴ、 表層での最大結晶粒長さ Ls-maxと板厚中心での最大結晶粒長さ Lc- maxの比 L s- ax/ L c- maxを、 表 3にそれぞれ示す。
(加工性の評価)
加工性をスプリングパックテストで評価した。 スプリングパックテストでは、 直径 1イン チ (25. 4mm) のマンドレルで 1 8 0° 曲げを与えた後のスプリングパック角度を測定 した。 下記の評価基準により判定し、 その結果を表 3にそれぞれ表示した。 同一調質度、 同一板厚のパッチ焼鈍鋼板のスプリングパック角度の 1 . 0 3倍未満のもの を二重丸 (◎) 、 同一調質度、 同一板厚のパッチ焼鈍鋼板のスプリングパック角度の 1 . 0 3倍以上 1 . 0 5倍未満のものを一重丸 (〇) 、 同一調質度、 同一板厚のパッチ焼鈍鋼板の スプリングパック角度の 1 . 0 5倍以上のものをパッ (X) でそれぞれ表示した。 その結果 も併せて表 3に示した。
実施例においては、 Ls- aveZ Lc- ave> 0 . 9、 かつ、 Ls- max/Lc-max> 0 . 8を満た し、 スプリングパック評価結果も合格判定 (◎または〇) であった。 一方、 比較例において は、 Ls-aveZ Lc - ave> 0 . 9、 と Ls - maxZ Lc- max> 0 . 8のいずれかを満たさず、 スプ リングパック評価結果も不合格判定 (X ) であった。
(スラブの表面割れの評価)
連続鎵造機で錶造したスラプの表面割れにつ!/ヽて目視で評価を行つた。 下記の評価基準に より判定し、 その結果を表 1—1及ぴ表 1—2にそれぞれ示した。 スラブの表面割れが目視 で観察されなかったものを二重丸 (◎) 、 スラブのコーナー部に 1 0 O mm以下の割れが目 視で され、 スラブの表面をグラインダ一で研削する工程で対応できるものを一重丸
(〇) 、 スラブの長辺側で 1 0 0 mm以上の長さにわたって割れが発生しているためにスラ プのコーナー部を切断せざるを得なかったものをパッ (X ) でそれぞれ表示した。
(熱間延性の評価) , スラブの表面割れは、 おもに鋼が yから αに変態する温度 (約 8 5 0〜: L 0 0 0 °C) で 発生するため、 9 5 0 °Cでの熱間延性について、 連続鎵造時の温度履歴と引 力をシミュ レートした高温引張試験で評価を行った。 評価方法は 9 5 0 °Cにおける高温引張試験での破 断面の絞り値 (断面減少率) を求めて判定した。 サンプルはラボスラブより直接切り出し、 TO部直径 8 nmi、 長さ 1 5 mmの丸棒試験片を加工して作製した。 高温引張試験は高周波 誘導方式の熱間加工再現試験機を用いて真空中で実施し、 1 4 2 0。Cで 6 0秒均熱後、 試験 温度まで急冷して、 9 5 0 °Cで 6 0秒の保持時間を取った後、 引張試験を行った。 力!]熱およ ぴ冷却速度は 1 0 °C_ sおよび 51 s、 ひずみ速度は 2 X 1 0 3/ sで行つた。 絞り値が 小さくなるほど、 熱間延性は低下し、 スラブの表面割れが発生しやすくなる。 下記の評価基 準により判定し、 その結果を表 1—1及ぴ表 1—2にそれぞれ示した。 引張試験破断後の破 断面の絞り値が 3 5 %以上で連続鎳造時にスラプ割れが発生しないと判断できるものを二重 丸 (◎) 、 絞り値が 1 0 %以上 3 5 %より小さくスラブのコーナ一部に 1 0 0 mm以下の割 れが目視で βされ、 スラプの表面をグラインダ一で研削する工程で対応できると判断でき るものを一重丸 (〇) 、 絞り値が 1 0 %より小さく、 スラブの長辺側で 1 0 O mm以上の長 さにわたつて割れが発生しているためにスラブのコーナ一部を切 8 ^ざるを得な ヽと判断で きるものをバッ (X ) でそれぞれ表示した。 産業上の利用の可能性
本努明によれば、 溶接性、 非時効性、 加工性に優れ、 缶高の減少が小さい軟質缶用鋼板及ぴ その製造方法を提供することができる。
/v:/ O S9s/J0S00ifcl£ 96/-0S90SAV
Figure imgf000018_0001
表"!ー2
Figure imgf000019_0001
表 2—1
Figure imgf000020_0001
2
Figure imgf000021_0001
Figure imgf000022_0001

Claims

請求の範囲
1. 鋼成分が、 質量0 /。で、 C: 0. 0015~0. 0050%、 Μη : 0· 1〜0. 8% A 1 : 0. 01〜0. 10%、 N : 0. 0015~0. 0070%、 Nb : 4XC〜20X C (原子比では、 0. 52XC~2. 58XC) 、 B : 0. 15XN〜0. 75XN (原子 比では、 0. 20XN〜0. 97XN) を含み、 残部が F eおよび不可避的不純物からなり 連続焼鈍法により製造され、 平均のランクフォード値 raveが 1. 3〜1. 8の範囲にあり かつ、 r Oく r 45— 0. 2、 r 90<r 45-0. 2、 | r 0-r 90 | >0. 3からな る 3つの関係式のうち少なくとも 1つを満たし、 調質度が T2〜T3. 5の範囲にあること を特徴とする軟質缶用鋼板。
2. 鋼成分が、 質量%で、 C: 0. 0015〜0. 0050%、 Mn : 0. 1〜0. 8% A1 : 0. 01〜0. 10%、 Ν : 0. 0015〜0. 0070%、 Nb : 4XC〜20X C (原子比では、 0. 52XC〜2. 58XC) 、 B : 0. 15XN〜0. 75XN (原子 比では、 0. 20XN〜0. 97XN) を含み、 残部が F eおよび不可避的不純物からなり. 連続焼鈍法により製造され、 フェライト結晶粒の L方向長さに関して、 表層での平均値 L s-ave、 表層での最大値 Ls-max、 板厚中心での平均値 Lc_ave、 板厚中心での最大値 Lc-max が、 Ls- ave/Lc-aveく 0. 9の関係を満たし、 かつ、 Ls- max/Lc_maxく 0. 8の関係を 満たし、 調質度が T2〜T3. 5の範囲にあることを特徴とする軟質缶用鋼板。
3. 連続焼鈍後の未再結晶粒を、 圧延方向断面での面積比で、 0. 5〜 5%残存させるこ とを特徴とする請求項 1または 2のいずれカゝ一方に記載の軟質缶用鋼板。
4. 請求項 1乃至 3のいずれか 1項記載の鋼帯に関して、
冷間圧延条件として圧延率を 70〜 90 %の範囲とし、
連続焼鈍条件として均熱時間 tを 20〜 90秒、 均熱 Tを 700〜 780 °Cとし、 か つ、
前記均熱時間 t (秒) 、 均熱温度 T (°C) 、 鋼成分 (質量%) の関係が
770≤ t/3+T-l 4. 8XLo ge (Nb) — 32 X BZN≤ 840を満たし、
圧延率: 0. 5〜5%の調質圧延を行なって調質度丁2〜丁3. 5の範囲とすることを特 徴とする軟質缶用鋼板の製造方法。
PCT/JP2005/017565 2005-03-24 2005-09-16 軟質缶用鋼板およびその製造方法 WO2006100796A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-085768 2005-03-24
JP2005085768A JP4835015B2 (ja) 2004-03-25 2005-03-24 軟質缶用鋼板およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006100796A1 true WO2006100796A1 (ja) 2006-09-28

Family

ID=37023489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/017565 WO2006100796A1 (ja) 2005-03-24 2005-09-16 軟質缶用鋼板およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
KR (1) KR20070086712A (ja)
CN (1) CN100500912C (ja)
WO (1) WO2006100796A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2309013A1 (en) * 2008-07-22 2011-04-13 JFE Steel Corporation Cold-rolled steel sheet, process for production of same, and backlight chassis

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5262242B2 (ja) * 2008-03-31 2013-08-14 Jfeスチール株式会社 製缶用鋼板の製造方法
JP5272714B2 (ja) * 2008-12-24 2013-08-28 Jfeスチール株式会社 製缶用鋼板の製造方法
JP5958038B2 (ja) * 2011-04-21 2016-07-27 Jfeスチール株式会社 外圧に対する缶胴部の座屈強度が高く、成形性および成形後の表面性状に優れた缶用鋼板およびその製造方法
CN102912218A (zh) * 2012-10-23 2013-02-06 鞍钢股份有限公司 一种冲压性能良好的镀锡原钢板及其制造方法
CN102912227A (zh) * 2012-10-23 2013-02-06 鞍钢股份有限公司 一种软质镀锡原钢板及其制造方法
CN106834934A (zh) * 2016-12-09 2017-06-13 天长市天龙泵阀成套设备厂 高强度镀锡板及其生产方法
CN106834933A (zh) * 2016-12-09 2017-06-13 天长市天龙泵阀成套设备厂 高强度镀锡板

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0397813A (ja) * 1989-09-11 1991-04-23 Kawasaki Steel Corp 面内異方性の小さい深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPH09310150A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Kawasaki Steel Corp 加工性、ノンイヤリング性および耐肌荒れ性に優れる缶用鋼板ならびにその製造方法
JPH10280089A (ja) * 1997-04-03 1998-10-20 Kawasaki Steel Corp 2ピース変形缶用鋼板および2ピース変形缶体、ならびにそれらの製造方法
JPH1112686A (ja) * 1997-04-30 1999-01-19 Kawasaki Steel Corp 均質性に優れた缶用鋼板およびその製造方法
JPH11158580A (ja) * 1997-11-27 1999-06-15 Kobe Steel Ltd 加工性および耐肌荒れ性に優れた極低炭素冷延鋼板
JP2001131695A (ja) * 1999-11-05 2001-05-15 Nkk Corp 耐二次加工脆性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法
JP2003231948A (ja) * 2002-02-13 2003-08-19 Nippon Steel Corp 成形性及び溶接部の特性に優れた容器用鋼板及びその製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995004166A1 (fr) * 1993-07-28 1995-02-09 Nippon Steel Corporation Tole d'acier pour boites de conserve a resistance elevee a la fissuration par corrosion sous contraintes, et son procede de fabrication

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0397813A (ja) * 1989-09-11 1991-04-23 Kawasaki Steel Corp 面内異方性の小さい深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPH09310150A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Kawasaki Steel Corp 加工性、ノンイヤリング性および耐肌荒れ性に優れる缶用鋼板ならびにその製造方法
JPH10280089A (ja) * 1997-04-03 1998-10-20 Kawasaki Steel Corp 2ピース変形缶用鋼板および2ピース変形缶体、ならびにそれらの製造方法
JPH1112686A (ja) * 1997-04-30 1999-01-19 Kawasaki Steel Corp 均質性に優れた缶用鋼板およびその製造方法
JPH11158580A (ja) * 1997-11-27 1999-06-15 Kobe Steel Ltd 加工性および耐肌荒れ性に優れた極低炭素冷延鋼板
JP2001131695A (ja) * 1999-11-05 2001-05-15 Nkk Corp 耐二次加工脆性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法
JP2003231948A (ja) * 2002-02-13 2003-08-19 Nippon Steel Corp 成形性及び溶接部の特性に優れた容器用鋼板及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2309013A1 (en) * 2008-07-22 2011-04-13 JFE Steel Corporation Cold-rolled steel sheet, process for production of same, and backlight chassis
EP2309013A4 (en) * 2008-07-22 2014-01-15 Jfe Steel Corp COLD-ROLLED STEEL PLATE, METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF AND BACKLIGHT PANEL

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070086712A (ko) 2007-08-27
CN101111619A (zh) 2008-01-23
CN100500912C (zh) 2009-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100549203C (zh) 加工性优良的钢板、钢管及其制造方法
WO2006100796A1 (ja) 軟質缶用鋼板およびその製造方法
JPH08246060A (ja) 缶用鋼板の製造方法
WO2012144213A1 (ja) 外圧に対する缶胴部の座屈強度が高く、成形性および成形後の表面性状に優れた缶用鋼板およびその製造方法
JP4943244B2 (ja) 極薄容器用鋼板
JP5272714B2 (ja) 製缶用鋼板の製造方法
JP5076872B2 (ja) 缶用鋼板およびその製造方法
JP4835015B2 (ja) 軟質缶用鋼板およびその製造方法
JP5141440B2 (ja) 加工性に優れた高強度鋼管およびその製造方法
US10392682B2 (en) Steel sheet for three-piece can and method for manufacturing the same
JP4677914B2 (ja) 軟質缶用鋼板およびその製造方法
WO2006027854A1 (ja) 極薄容器用の鋼板およびその製造方法
JP5000467B2 (ja) 高強度かつエキスパンド成形性に優れた3ピース缶用鋼板および製造方法
JP5338874B2 (ja) 軟質缶用鋼板およびその製造方法
JP5076871B2 (ja) 缶用鋼板用の熱延母板
JP5000452B2 (ja) 高強度かつエキスパンド成形性に優れた3ピース缶用鋼板およびその製造方法
KR102587650B1 (ko) 캔용 강판 및 그의 제조 방법
JPH08269568A (ja) フランジ成形性に優れた製缶用鋼板の製造方法
JPH0841549A (ja) 製缶用鋼板の製造方法
JPH08176673A (ja) 缶用鋼板の製造方法
JPH01205032A (ja) 自動車用高強度電縫鋼管の製造方法
JPH08283863A (ja) 材質均一性に優れた硬質缶用鋼板の製造方法
JP3596036B2 (ja) 製缶用鋼板の製造方法
JP6627745B2 (ja) 缶用鋼板およびその製造方法
JPH1088233A (ja) 缶用鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077014664

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580047424.2

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 05785689

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 5785689

Country of ref document: EP