WO2006095915A1 - 多層配線構造、半導体装置、パターン転写マスク、及び多層配線構造の製造方法 - Google Patents

多層配線構造、半導体装置、パターン転写マスク、及び多層配線構造の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006095915A1
WO2006095915A1 PCT/JP2006/305178 JP2006305178W WO2006095915A1 WO 2006095915 A1 WO2006095915 A1 WO 2006095915A1 JP 2006305178 W JP2006305178 W JP 2006305178W WO 2006095915 A1 WO2006095915 A1 WO 2006095915A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wiring
film
pattern
locally
semiconductor device
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/305178
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroto Ootake
Yoshihiro Hayashi
Original Assignee
Nec Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nec Corporation filed Critical Nec Corporation
Priority to JP2007507231A priority Critical patent/JPWO2006095915A1/ja
Priority to US11/908,099 priority patent/US7999392B2/en
Publication of WO2006095915A1 publication Critical patent/WO2006095915A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76801Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
    • H01L21/76835Combinations of two or more different dielectric layers having a low dielectric constant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76801Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
    • H01L21/76802Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing by forming openings in dielectrics
    • H01L21/76807Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing by forming openings in dielectrics for dual damascene structures
    • H01L21/76808Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing by forming openings in dielectrics for dual damascene structures involving intermediate temporary filling with material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76801Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
    • H01L21/76802Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing by forming openings in dielectrics
    • H01L21/76807Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing by forming openings in dielectrics for dual damascene structures
    • H01L21/76811Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing by forming openings in dielectrics for dual damascene structures involving multiple stacked pre-patterned masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76801Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
    • H01L21/76802Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing by forming openings in dielectrics
    • H01L21/76807Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing by forming openings in dielectrics for dual damascene structures
    • H01L21/76813Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing by forming openings in dielectrics for dual damascene structures involving a partial via etch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76801Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
    • H01L21/76829Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing characterised by the formation of thin functional dielectric layers, e.g. dielectric etch-stop, barrier, capping or liner layers
    • H01L21/76831Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing characterised by the formation of thin functional dielectric layers, e.g. dielectric etch-stop, barrier, capping or liner layers in via holes or trenches, e.g. non-conductive sidewall liners
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/5226Via connections in a multilevel interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • H01L23/5283Cross-sectional geometry
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/532Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
    • H01L23/5329Insulating materials
    • H01L23/53295Stacked insulating layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Definitions

  • Multi-layer wiring structure semiconductor device, pattern transfer mask, and
  • the present invention relates to a multilayer wiring structure, a semiconductor device having the multilayer wiring structure, a pattern transfer mask used for manufacturing the semiconductor device, and a method for manufacturing the multilayer wiring structure.
  • a method is used in which copper is used as a wiring material and a film having a dielectric constant lower than that of a silicon oxide film is used as an interlayer insulating film. Furthermore, the dual damascene method is used to reduce the manufacturing process and improve the reliability of Cu wiring. In the dual damascene method, the copper embedding process and copper CMP process are reduced compared to the single damascene process, which greatly reduces the manufacturing process.
  • One conventional technique for forming a dual damascene interconnect structure is called the via first process, which is described below.
  • a cap film 2 is formed on the upper surface of the lower wiring structure 1.
  • a via interlayer film 3 is formed on the upper surface of the cap film 2.
  • the cap film 2 serves as an etching stopper when the via interlayer film 3 is etched, as will be described later.
  • a stopper film 4 is formed on the upper surface of the via interlayer film 3.
  • a trench interlayer film 5 is formed on the upper surface of the stopper film 4.
  • the stopper film 4 serves as an etching stopper when the trench interlayer film 5 is etched.
  • a hard mask 6 is formed on the upper surface of the wrench interlayer film 5.
  • the hard mask 6 serves as a cap film for preventing the trench interlayer film 5 from directly touching the plasma. Subsequently, an antireflection film 7 and a photoresist 8 are formed on the upper surface of the hard mask 6. Further, a resist pattern 8a for opening a connection hole is formed in the photoresist 8 by using a photolithography technique.
  • the anti-reflection film 7, the hard mask 6, the trench interlayer film 5, and the stopper are formed using the photoresist 8 in which the resist pattern 8a for connecting hole opening is formed as a mask.
  • the film 4 and the via interlayer film 3 are sequentially etched to form the connection hole opening 3a.
  • the via interlayer film 3 is etched by the cap film.
  • antireflection film 9 and photoresist 1 are formed on the top surface of hard mask 6 as shown in Figure 1D. 0 is not formed.
  • This antireflection film 9 serves to protect the cap film 2 exposed at the bottom of the connection hole opening 3a.
  • resist patterns 10 a and 10 b for wiring trenches are formed on the photoresist 10 by using a photolithography technique.
  • the antireflection film 9, the hard mask 6, and the trench interlayer film 5 under the groove of the resist pattern 1 ° a are sequentially etched to form the wiring groove patterns 5a and 5 b is formed.
  • the cap film 2 at the bottom of the connection hole opening 3 a is protected from the etching plasma by the antireflection film 9.
  • resist ashing FIG. 1F
  • the cap film 2 exposed at the bottom of the connection hole opening 3a is removed to form a dual damascene structure.
  • a conventional dual damascene formation process is formed with an exposure pattern (pattern transfer mask) created for single damascene, a plurality of wirings (with a wiring interval d) are formed at a fine pitch, and at least one Serious problems can occur when vias are connected to the traces.
  • Fig. 1D if the exposure of the via and upper layer wiring is misaligned by ⁇ , the misalignment is as shown in Fig. 1G.
  • the distance between the via and the adjacent wiring is (d ⁇ ⁇ ⁇ ), which is shortened by ⁇ ⁇ . If the distance between adjacent wirings is shortened, there is a concern about the risk of short circuiting if the insulation of the wiring is degraded.
  • the dual damascene method is used to reduce the wiring process and improve the reliability of Cu wiring.
  • the dual damascene forming method described above has a problem that the insulation property of the wiring pattern is reduced at a fine pitch with vias.
  • the present invention provides a multilayer wiring structure in which even when a via and an upper layer wiring are misaligned, a short circuit between wirings and insulation between wirings are maintained.
  • the width of the wiring adjacent to the via-wiring connection portion is equal to or larger than the via diameter, at least the facing region with the via in the adjacent wiring is locally narrowed. .
  • the locally thinned wiring is selectively applied to a wiring whose wiring interval is equal to or smaller than the wiring width or whose wiring interval is equal to or smaller than the minimum wiring width.
  • At least three wirings of a multilayer wiring structure constituting the semiconductor device are formed in parallel within a predetermined width, and a via is formed only in the central wiring. It is preferable that the area facing the via in the wiring on both sides of the central wiring is locally narrowed.
  • at least three wirings of the multilayer wiring structure constituting the semiconductor device are formed in parallel within a predetermined width, and vias are formed in all the three wirings, and these vias are linearly formed. When lined up side by side, it is thinned locally from both sides of the area where the via is connected, In the wiring on both sides of the central wiring, it is preferable that the facing area with the via connected to the central wiring is locally narrowed.
  • the amount of thinning (indentation) of the locally thinned portion is less than the amount of misalignment with respect to the via at the time of wiring exposure, and it is preferable that the thinning is performed smoothly in the direction in which the wiring extends.
  • a pattern transfer mask for transferring a pattern to a resist at the time of manufacturing a semiconductor device.
  • a region corresponding to a via formation region is locally thinned in a wiring pattern adjacent to a wiring pattern for transferring a wiring in which the via is formed.
  • a computer program for creating a mask pattern of a pattern transfer mask creates a layout information acquisition process for acquiring layout information of at least one via and a plurality of wirings in a computer, and a pattern corresponding to a plurality of wirings by referring to the acquired layout information.
  • the wiring pattern creation process is executed.
  • a region corresponding to the via formation region is locally located in the wiring pattern adjacent to the wiring pattern for transferring the wiring in which the via is formed in the layout of the plurality of wirings.
  • the present invention provides a method for manufacturing a multilayer wiring structure.
  • the first manufacturing method includes a step of forming a via interlayer film, a stopper film, and a wiring groove interlayer film in this order on the lower layer wiring, and a step of forming an inorganic film on the wiring groove interlayer film.
  • the first manufacturing method also forms a via opening resist pattern on the inorganic film, etches the inorganic film, the wiring groove interlayer film, the stopper film, and the via interlayer film in this order, and then forms the via opening resist pattern by oxygen plasma. Including a peeling step.
  • the first manufacturing method further includes a trench in which a contact region between a via and a trench in a contact portion between the via and the trench is locally thinned on the inorganic film, at least in a wiring facing the via.
  • the trench groove resist pattern is peeled off by oxygen plasma, and disposed in the wiring interlayer film. Forming a structure including a line groove and a via opening at the same time.
  • a second manufacturing method includes a step of forming a via interlayer film, a stopper film, and a wiring groove interlayer film in this order on a lower layer wiring, and a first inorganic film and a second inorganic film on the wiring groove interlayer film. Forming a film, a third inorganic film, and a fourth inorganic film in this order.
  • a via opening resist pattern is formed on the fourth inorganic film, and the fourth inorganic film, the third inorganic film, the second inorganic film, and a part of the first inorganic film are formed.
  • a step of stripping the via opening resist pattern with oxygen plasma is included.
  • the contact area between the via and the trench is locally thinned on the fourth inorganic film at least at the contact area between the via adjacent to the via in the contact area between the via and the trench.
  • the wiring interlayer film and the via interlayer film are etched at the same time so that the dual machine structure formed in the second, third, and fourth inorganic films is transferred to the lower layer.
  • 1A to 1G are cross-sectional views showing a manufacturing method in the order of steps in the case where Cu wiring is formed in a semiconductor device by a conventional via first damascene method.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining the concept of the present invention, and is a diagram schematically showing a structure for locally narrowing the width of the wiring adjacent to the via.
  • Fig. 3 schematically shows a structure in which the width of the wiring adjacent to the via is locally narrowed when the via is formed so as to be linearly arranged on all three wirings formed by the fine pitch.
  • 4A to 4J are diagrams schematically showing a dual damascene wiring formed according to the present invention as viewed from above.
  • FIG. 5A to FIG. 5E are diagrams showing transfer patterns for realizing the wiring structure of the present invention.
  • 6A and 6B are diagrams for explaining that the short yield is improved by locally thinning the wiring.
  • 7A and 7B are diagrams for explaining that the resistance does not increase even if the wiring is locally thinned.
  • 8A to 8G are cross-sectional views showing a method of manufacturing a semiconductor device according to the first embodiment of the present invention in the order of steps.
  • 9A to 9K are cross-sectional views showing a method of manufacturing a semiconductor device according to the second embodiment of the present invention in the order of steps.
  • FIG. 10 is a sectional view showing a semiconductor device according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a diagram for explaining a fourth embodiment of the present invention, and is a block diagram for explaining the functions of a computer realized by a program according to the present invention.
  • the present invention relates to a wiring structure in which a plurality of wirings are formed at a fine pitch, and in particular, a via is connected to at least one wiring, and a wiring adjacent to the connecting part in the region of the connecting part between the via and the wiring. Is characterized in that the line width is locally narrowed by indenting in the area facing the connection.
  • FIG. 2 An example is shown in Figure 2.
  • one via V 2 having a radius (r Z 2) is connected to the central wiring W 2 of the three wirings W 1, W 2, and W 3 formed with a fine wiring spacing d. ing.
  • via V 2 is misaligned to the right by ⁇ X.
  • the line width is locally narrowed by denting the area facing the via V 2 on the left side of the right wiring W 3.
  • the via V 2 may be misaligned in the opposite direction, so in Fig. 2, the left wiring W 1 is also on the right side of the area facing the via V 2, so that the line width is reduced locally. It is made to become thin.
  • FIG. 3 shows an example in which vias VI, V 2, and V 3 are connected in a straight line to three wirings W 1, W 2, and W 3 formed with a wiring interval d.
  • the line width of the left wiring W 1 is locally narrowed by denting the area on the right side facing the via V 2.
  • Wiring W3 on the right side is on the left side and faces via V2
  • the line width is narrowed locally by denting the area to be covered.
  • the center wiring W2 is narrowed locally by denting both sides in the area facing the vias V1 and V3, respectively. Is done.
  • FIG. 4 is a top view of some examples of dual damascene wiring formed according to the present invention.
  • the shape to be recessed to reduce the line width may be a rectangle as shown in Fig.
  • FIG. 4A or an arc shape as shown in Fig. 4B.
  • misalignment of vias may occur in the vertical direction of the figure, so the portion to be thinned may be lengthened in the vertical direction of the figure in consideration of that amount ( Figure 4C).
  • a trapezoidal depression may be used as shown in Fig. 4D.
  • the wiring may be smoothly thinned in the extending direction.
  • 4E to 4H show examples in which vias are densely formed in three wirings formed at a fine pitch.
  • the shape of the recess for reducing the line width may be any shape such as a rectangle, an arc, a rectangle, or a trapezoid. Further, the shape is not limited to these shapes as long as the above effects are expected. Also, as shown in FIGS. 4 1 and 4 J, the same effect can be obtained even if the wiring has the same shape as the via shape, that is, the so-called stacked via. Good.
  • a pattern transfer mask having a plurality of wiring patterns as shown in FIGS. 5A to 5E is required.
  • the circles indicated by broken lines indicate the portions corresponding to the via formation regions.
  • Fig. 5 A and Fig. 5 B show the pattern transfer mask when a via is formed in the center wiring among the three wirings with fine pitch
  • Fig. 5 C, Fig. 5 D and Fig. 5 E show the fine pattern.
  • An example of a pattern transfer mask when vias are formed in all three wirings with a pitch is shown. It can be a mask that forms a rectangular indentation as shown in Fig. 5A or Fig. 5C, or it can be used without a curve as in Fig.
  • FIG. 5B or 5D It may be thinned smoothly in the extending direction of the wiring by the depression.
  • Fig. 5E there is a pattern transfer mask in which there is no wiring in the via forming part as shown in Fig. 5E.
  • designing these resist patterns enables efficient design development by incorporating a function that automatically narrows the wiring into the CAD system software using a computer.
  • Figure 6B shows an estimate of the via misalignment dependency of the short yield of a wiring structure with wirings W1 and W2 and vias VI and V2 as shown in Figure 6A.
  • FIG. 7B shows the results of estimating the increase in the distribution and resistance due to the misalignment amount ⁇ X in the wiring structure with via V1 and wiring W1 as shown in Fig. 7A. Since the actual capability of the A r F exposure machine is considered to be a misalignment amount of 2 Onm or less, the wiring resistance increase rate is 2% or less, and the wiring resistance hardly increases. In addition, by selectively adopting the present invention only for the wiring pattern in which the wiring interval is within twice the wiring width, the influence on the wiring resistance is further reduced.
  • FIGS. 8A to 8G are cross-sectional views schematically showing a semiconductor device manufacturing process according to the first embodiment of the present invention.
  • Silica as a cap film on the lower layer wiring 1 of the semiconductor substrate Con carbonitride film 2 is formed.
  • a Si OCH film 3 is formed as a via interlayer low dielectric constant film by a plasma CVD method.
  • a silicon oxide film 4 as a wiring trench etching stopper film and a porous SiOCH film 5 as a trench interlayer low dielectric constant film are formed by plasma CVD.
  • a silicon oxide film 6 is formed as a cap film for the porous Si OCH film 5.
  • an antireflection layer 7 and a photoresist layer 8 are formed on the silicon oxide film 6. Further, a resist pattern 8a for opening a connection hole is formed in the photoresist layer 8 by using a photolithography technique (FIG. 8A).
  • FIG. 8B using the photoresist layer 8 with the contact hole opening resist pattern 8a formed as a mask, the antireflection film 7, the silicon oxide film (hard mask) 6, Porous S i OCH film (trench interlayer film) 5, silicon oxide film (stopper film) 4, S i OCH film (via inter-layer film) 3 force S, etching is performed in sequence to form connection hole opening 3a .
  • the antireflection film 101 and the photoresist layer 102 are formed on the upper surface of the hard mask 6 as shown in FIG. 8D. Is formed.
  • This antireflection film 101 serves to protect the cap S 2 at the bottom of the connection hole opening 3a.
  • resist patterns 102 a and 102 b for wiring trenches are formed in the photoresist layer 102 using photolithography technology.
  • FIG. 8D shows a case where the wiring groove pattern is shifted from the via pattern by ⁇ X. In this case, the exposure pattern is thinned by the thinning amount ⁇ y in the regions 102 c and 102 d facing the via. ing.
  • the antireflection film 101, the hard mask 6 and the trench interlayer film 5 under the trench by the resist pattern 102a are sequentially etched to form wiring trench patterns 105a and 105b. Is done.
  • the cap film 2 at the bottom of the connection hole opening 3 a is protected from the etching plasma by the antireflection film 101.
  • the wiring interval is d
  • the distance between the misaligned via and the wiring is (d ⁇ X + ⁇ y) (Fig. 8F).
  • the distance between two wires can be kept at d in any region by determining the appropriate amount of thinning Ay for the expected misalignment amount ⁇ X.
  • the distance d between wirings can be almost secured by setting the thinning amount ⁇ y to 20 nm.
  • the wiring groove is sometimes called a wiring opening.
  • an SiOCH film is used as the via interlayer low dielectric constant film 3.
  • the Si OCH film is not limited to the Si OCH film as long as the same process is possible. It may be a low dielectric constant film, porous MSQ, HSQ, or silicon oxide film.
  • the etching stopper film 4 that divides the trench portion and the via portion is provided between the low dielectric constant film 3 and the low dielectric constant film 5 is shown. Even without a stopper.
  • FIGS. 9A to 9K are cross-sectional views schematically showing a semiconductor device manufacturing process according to the second embodiment of the present invention.
  • a silicon carbonitride film 2 is formed as a cap film on the lower layer wiring 1 of the semiconductor substrate.
  • an Si O CH film 3 is formed as a via interlayer low dielectric constant film by a plasma C VD method.
  • a silicon oxide film 4 serving as a wiring trench etching stopper film and a porous Si OCH film 5 as a trench interlayer low dielectric constant film are formed on the Si OCH film 3 by a plasma C VD method.
  • a silicon oxide film 6 as a first hard mask, a silicon nitride film 20 07 as a second hard mask, and a silicon oxide film as a third hard mask are formed on the porous Si OCH film 5.
  • a film 2 0 8 and a silicon nitride film 2 0 9 as a fourth hard mask are formed in this order by using a plasma C VD method.
  • an antireflection layer 2 10 and a photoresist layer 2 1 1 are formed on the silicon nitride film 2 09. Further, a resist pattern 2 1 1 a for opening a connection hole is formed in the photoresist layer 2 1 1 using a photolithography technique (FIG. 9A :). Anti-reflective coating using fluorine plasma with photoresist layer as mask 2 10, silicon Nitride film 20 9, silicon oxide film 2 0 8, silicon nitride film 2 0 7 and part of silicon oxide film 2 0 6 are etched (FIG. 9B), and photoresist layer 2 1 1 is peeled off by oxygen plasma (Figure 9C).
  • the silicon oxide film 6 serving as the lower hard mask exists at the bottom of the via opening pattern 20 7 a formed in the upper hard mask, the porous Si OCH film 5 is not etched. Absent. Of course, oxygen radical ashing is possible for this photoresist stripping. In this case, the silicon nitride film 20 9 serving as the upper hard mask has almost no shoulder drop and the photoresist can be removed by ashing. Then again the antireflection film 2 1 2, the second photoresist layer 2 1 3 trench pattern 2 1 3 a, to form a 2 1 3 b (Fig. 9 D) in D Figure 9 D wiring trench pattern eyes This shows a case where the misalignment amount ⁇ X deviates from the via pattern.
  • the regions 2 1 3 c and 2 1 3 d where the vias face are thinned by the amount ⁇ y.
  • the antireflection film 2 1 2 and the silicon nitride film 2 0 9 are etched in order.
  • a trench trench photoresist pattern is formed using oxygen radical ashing (FIG. 9F).
  • FOG. 9F oxygen radical ashing
  • the distance between the misaligned via and the wiring facing it is (d ⁇ ⁇ ⁇ + ⁇ ⁇ ). It is possible to keep the distance between wirings at d by appropriately determining the amount of thinning ⁇ y for the expected misalignment amount ⁇ X. For example, if the alignment accuracy of the Ar F exposure machine is about 20 nm or less, d can be secured as the distance between wirings by setting the thinning amount ⁇ y to 20 nm.
  • the hard mask 6 made of the lowermost silicon oxide film is etched (FIG. 9G).
  • the hard mask 208 made of the silicon oxide film in the portion that becomes the wiring portion is also etched at the same time.
  • the porous Si OCH film 5 is etched (FIG. 9H).
  • FIG. 9H shows the removed state.
  • the silicon nitride film 20 9 need not be removed.
  • the hard mask 6 made of the silicon oxide film in the trench portion and the stopper film 4 made of the silicon oxide film in the via portion are simultaneously etched (FIG. 9 1).
  • FIG. 9 J shows the removed state.
  • the silicon nitride film 209 may not be removed.
  • the cap film 2 is etched back, and copper is buried in the connection hole opening (via opening) and the wiring groove to form Cu wiring 215 (FIG. 9K).
  • the shortest distance between the misaligned via edge of the finished wiring and the wiring is (d_A x + Ay). Set the thinning amount ⁇ y close to the expected misalignment amount ⁇ X. It can be seen that d can be maintained as the distance between wirings.
  • a Si OCH film was used as the via interlayer low dielectric constant film 3.
  • the S i OCH film is not limited to the Si OCH film as long as the same process is possible. It may be a low dielectric constant film, porous MSQ, HSQ, or silicon oxide film.
  • the Ettinda stopper film 4 that divides the trench portion and the via portion is provided between the low dielectric constant film 3 and the low dielectric constant film 5, the etching stopper may be omitted.
  • Figure 1 ⁇ shows a third example in which a copper multilayer wiring is formed on a carbon-containing low dielectric constant insulating film. Also in the third embodiment, when a via is formed in a fine pitch wiring portion of a dual damascene structure, a wiring region facing the via is locally narrowed.
  • a Si OCH film or a porous S i OCH film is used as the first to fourth interlayer films, which are carbon-containing low dielectric constant films, is shown.
  • plasma polymerization using DVDS and BCB is used.
  • An amorphous S i OCH film obtained by plasma oxidative decomposition of a BCB film or cyclic methyl silica may be an amorphous S i OCH film obtained by plasma oxidative decomposition of trimethylsilane. It can be applied to porous organic silica films with methyl silica as a skeleton, and amorphous Si OCH films obtained by He plasma decomposition of methoxymethyl silica can also be used.
  • a first-layer Cu wiring 301 is formed on a substrate in which a MOS FET (not shown) is formed in the lower layer indicated by reference numeral 100.
  • the inter-layer structure of the Cu wiring 301 consists of a 30 nm thick silicon carbonitride film 301 a formed as an etch stop layer for the wiring groove, and a 100 nm thick porous S formed as a wiring groove layer S on top of it. It consists of an iOCH film 301 b and a 50 nm thick silicon oxide film 301 c formed thereon as a low dielectric constant film cap film.
  • the Cu wiring 301 in the first layer is formed in a wiring groove penetrating through the laminated insulating film made of the silicon oxide film 30 1 c / porous Si CH film 301 b / silicon carbonitride, 301 a Ta ( A Cu film 301 d covered with a barrier film of 10 nm) / TaN (10 nm) is embedded.
  • the side wall of the wiring trench in the porous S i OCH film 301 b may be pore-sealed with a BCB film 30 1 e formed by plasma polymerization.
  • the first-layer Cu wiring 301 is connected to a contact plug and is electrically connected to an underlying electrical element such as a MOS FET.
  • a silicon carbonitride film 302a having a thickness of 50 nm is formed as a via etching stop layer in order to form the first via plug 302. Further, a 10 nm thick Si OCH film 302 b and a 50 nm thick silicon oxide film 303 a as a wiring trench etch stop layer are formed.
  • the S i O CH film 302 b may be flattened by CMP or the like.
  • a 150 nm thick porous Si OCH film 303b and a 50 nm thick silicon oxide film as a hard mask are formed to form the second-layer Cu wiring 303.
  • a film 303 c is formed.
  • a second Cu arrangement ⁇ 303 d in which a Cu film is embedded in a wiring groove penetrating the silicon oxide film 303 c Z porous Si OCH film 303 b is formed .
  • the wiring trench does not necessarily have to be on the silicon oxide film 303a, and the silicon oxide film 303a may penetrate the silicon oxide film 303a.
  • a first Cu via plug 30 2 d penetrating the Si OCH film 302 b and the silicon carbonitride film 302 a is formed from the bottom of the second Cu wiring 303 d. It is connected.
  • Side wall of via opening in porous S i OCH film 303 b S i O CHS huge 302 b The pore opening side wall is pore-sealed with B CB film 302 e formed by plasma polymerization May be.
  • 3 0 3 f and 3 0 3 g are cross-sectional views indicated by 3 0 3 f and 3 0 3 g, respectively, as viewed from above. Since the Cu wiring is formed with fine wiring pitch at the cross-sectional part 300 g, the area corresponding to the via is recessed in the wiring on both sides adjacent to the wiring connected to the via to make it thin locally. ing. On the other hand, since the wiring pitch of the Cu wiring is not small at the cross-sectional portion 3 0 3 f, it is not necessary to locally reduce the wiring width.
  • a silicon carbonitride film 304a having a thickness of 50 nm is formed as a via etching stop layer in order to form the second via plug 304.
  • a Si OCH film 30 4 b having a thickness of 100 nm and a silicon oxide film 30 05 a having a thickness of 50 nm as a wiring trench etch stop layer are formed.
  • the S i O CH film 3 04 b may be planarized by CMP or the like.
  • a 15 0 nm thick porous Si OCH film 3 0 5 b and a hard mask 5 A silicon oxide film 300 nm having a thickness of 0 nm is formed.
  • a second Cu wiring 3 0 5 d in which a Cu film is embedded in the wiring groove that penetrates the silicon oxide film 3 0 5 cZ porous S i OCH film 3 0 5 b is formed on this laminated structure insulating film Has been.
  • the wiring trench does not necessarily have to be on the silicon oxide film 30 5 a, and may penetrate through the silicon oxide film 3 0 5 a in the silicon oxide film 3 0 5 a. From the bottom of the second Cu wiring 3 0 5 d, the second Cu via plug 3 0 that penetrates the Si 0001 film 3 0 4 and the silicon carbonitride film 3 04 a
  • the wiring groove in the 5 i OCH film 3 0 5 b may be side-sealed with a B CB film 3 0 4 e formed by plasma polymerization.
  • the wiring is locally thinned because there is no wiring with a fine pitch. In this way, depending on the wiring layer, the wiring does not have to be locally thinned even if they have the same layer structure.
  • 100 nm thick silicon carbonitride S 300 300a is formed as a via etching stop layer to form a global wiring via plug 300. ing.
  • a silicon oxide film 3 0 6 b with a thickness of 50 nm is arranged.
  • a silicon carbonitride film 30 7 a having a thickness of 100 nm is formed as a line groove etch stop layer.
  • a silicon oxide film 3 0 7 b having a thickness of 70 nm is formed on the silicon carbonitride B 3 0 7 a in order to form a global alignment H 3 0 7.
  • a fourth Cu wiring 3 07 d in which a Cu film is embedded is formed in the wiring groove penetrating the silicon oxide film 30 7 b with respect to the laminated structure insulating film. Note that the wiring trench does not necessarily have to be on the silicon carbonitride film 30 7 a, and the silicon carbonitride film 30 7 a may penetrate the silicon carbonitride film 30 7 a. From the bottom of the fourth Cu wiring 30 07 d, a third Cu via plug 30 06 d penetrating the silicon oxide film 30 06 b and the silicon carbonitride film 30 06 a is formed. Connected to Cu wiring 3 0 5 in the third layer.
  • the cross section indicated by 3 0 7 f is a fine pitch, but as shown by 3 0 7 f 'which is a view of the cross section from above.
  • the width is larger than the lower layer wiring and very large compared to the expected misalignment, the width of the wiring adjacent to the via does not need to be reduced locally.
  • the wiring may not be locally thinned.
  • the body surface portion with the via is recessed in the wiring adjacent to the via to locally distribute the wiring.
  • a multilayer wiring structure capable of maintaining the insulation in the wiring pattern at a fine pitch with vias at the same level as that without vias is realized.
  • the fourth embodiment relates to a computer program or CAD software for creating a pattern transfer mask as described in FIGS. 5A to 5E.
  • the computer program or CAD software according to this embodiment is installed in a computer or CAD device.
  • the computer or CAD apparatus is caused to function as an apparatus including the layout information acquisition unit 1 1 0 and the trench pattern creation unit 1 2 0.
  • the trench pattern creation unit 1 2 0 includes an extraction unit 1 2 1 and a wiring thinning processing unit 1 2 2.
  • the layout information acquisition unit 110 acquires information on the layout of the semiconductor device from, for example, a database or through an input operation by an operator.
  • layout information to be acquired includes layout information of vias and trenches of a dual damascene structure.
  • a trench pattern is created by referring to the acquired layout information by the trench pattern creation unit 120.
  • the extraction unit 1 2 1 refers to the layout information, and extracts a portion to be thinned in the trench layout based on the layout information. For example, using a general function of CAD software, flag the edge of the trench facing the via whose distance from the edge of the via opening is less than the wiring width on the layout based on the layout information. To do. Then, the light-shielding pattern is thinned by the wiring thinning processing unit 1 2 2 at the location extracted by the extraction unit 1 2 1. A mask pattern is created by such a program.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

本発明による多層配線構造は、複数の配線が微細ピッチで形成され、しかも少なくとも1つの配線にビアが接続される場合に適用される。本多層配線構造においては、ビアが接続される配線に隣接する配線のうち少なくともビアと対面する配線におけるビアとの対面領域が局所的に細くされる。

Description

明 細 書 多層配線構造、 半導体装置、 パターン転写マスク、 及び
多層配線構造の製造方法 技術分野
本発明は、 多層配線構造、 この多層配線構造を有する半導体装置、 この半導体 装置を製造するために使用されるパターン転写マスク、 およぴ多層配線構造の製 造方法に関する。 背景技術
近年の超 LS Iデバイスでは、 数 mm角のチップに数百万個以上の素子を集積 する必要があるため、 素子を微細化、 多層化することが不可欠である。 特にデバ ィス動作速度の高速化のため、 配線抵抗およぴ層間容量の低減が重要な課題とな る。
配線抵抗および層間容量の低減のために、 銅を配線材料に用い、 シリコン酸化 膜より誘電率の低い膜を層間絶縁膜に用いる方法が用いられている。 さらには、 製造工程の低減、 Cu配線の信頼性向上のため、 デュアルダマシン工法が採用さ れている。 デュアルダマシン工法では、 シングルダマシンに比べて銅の埋め込み 工程や銅の CMP (Ch em i c h a l Me c h a n i c a l P o l i s h i n g) 工程が減るため、 製造工程が大きく短縮される。
デュアルダマシン配線構造を形成する従来技術の一手法にビアファーストプロ セスと呼ばれているものがあり、 以下に説明する。
まず、 図 1 Aに示されているように、 下部配線構造 1の上面にキャップ膜 2が 形成される。キヤップ膜 2の上面にビア層間膜 3が形成される。キャップ膜 2は、 後述されるように、 ビア層間膜 3をエッチングする際のエッチングストッパーに なる。 ビア層間膜 3の上面にストッパー膜 4が形成される。 更にストッパー膜 4 の上面にトレンチ層間膜 5が形成される。ストッパー膜 4は、後述されるように、 トレンチ層間膜 5をエッチングする際のエッチングストッパーになる。 更に、 ト レンチ層間膜 5の上面に、 ハードマスク 6が形成される。 後述されるように、 ハ 一ドマスク 6は、 トレンチ層間膜 5が直接プラズマに触れないようにするキヤッ プ膜の役割を果たす。 続いて、 ハードマスク 6の上面に反射防止膜 7、 フオトレ ジスト 8が形成される。 更に、 フォトリソグラフィー技術を用いてフォトレジス ト 8に接続孔開口用のレジストパターン 8 aが形成される。
続いて、 図 1 Bに示されているように、 接続孔開口用のレジストパターン 8 a が形成されたフォトレジスト 8をマスクとして、反射防止膜 7、ハードマスク 6、 トレンチ層間膜 5、 ス トッパー膜 4、 ビア層間膜 3力 順次にエッチングされ、 接続孔開口 3 aが形成される。 この際、 ビア層間膜 3のエッチングはキャップ膜
2でス トップする。
図 1 Cに示されているように、 フォトレジスト 8、 反射防止膜 7の除去後、 図 1 Dに示されているように、 ハードマスク 6の上面に、 反射防止膜 9ならびにフ ォ トレジスト 1 0が形成ざれる。 この反射防止膜 9は接続孔開口 3 aの底部で露 出しているキャップ膜 2を保護する役割を果たす。 更に、 フォ トリソグラフィー 技術を用いてフォ トレジスト 1 0に配線溝用のレジストパターン 1 0 a、 1 0 b が形成される。
続いて、 図 1 Eに示されでいるように、 レジス トパターン 1◦ aの溝下の反射 防止膜 9、 ハードマスク 6、 トレンチ層間膜 5が順次エッチングされ、 配線溝パ ターン 5 a、 5 bが形成される。 接続孔開口 3 a底部のキャップ膜 2は反射防止 膜 9によりエッチングプラズマから保護される。レジストアツシング後(図 1 F )、 接続孔開口 3 aの底部で露出しているキャップ膜 2を除去し、 デュアルダマシン の構造が形成できる。
続いて、 図 1 Gに示されているように、 接続孔開口 3 aと配線溝 5 a、 5 bと に銅が埋め込まれ、 C u配線 1 1が形成される。
このような従来のデュアルダマシン形成プ口セスをシングルダマシン用に作成 した露光パターン (パターン転写マスク) で形成すると、 複数の配線 (配線間隔 を dとする) が微細ピッチで形成され、 少なくとも 1つの配線にビアが接続され ている場合に重大な問題が発生することがある。 図 1 Dのようにビアと上層配線 の露光が Δ χだけ目合わせずれを生じた場合、 図 1 Gに示すように目合わせずれ を生じたビアとこれに隣接する配線との距離は (d— Δ χ ) となり、 Δ χだけ短 くなる。 隣り合う配線間距離が短くなることにより、 配線の絶縁性の低下ゃショ ートの危険が懸念される。
以上述べた従来技術では、 配線工程の低減、 C u配線の信頼性向上のため、 デ ユアルダマシン工法が用いられている。
しかし、 上述したデュアルダマシン形成方法では、 ビア付の微細ピッチでの配 線パタ一ンの絶縁性低下という問題があつた。
この問題を解決するには、 目合わせずれを生じてもビア付の微細ピツチでの配 線パターンの絶縁性低下を抑制する新しいプロセスが必要となる。 発明の概略
本発明は、 ビアと上層配線が目合わせずれしている場合にも、 配線間ショート の防止や配線間の絶縁性が保たれる多層配線構造を提供するものである。
本発明が適用される多層配線構造は、 下層配線と接続するためにビア開口部と 配線開口部とに一括して金属を埋め込んだ配線が所定の幅以内で並列して複数本、 配線パターンとして形成されている。 本発明の態様によれば、 ビアと配線との接 続部においてそれに隣接する配線の幅がビア径以上の場合に、 隣接する配線にお ける少なくともビアとの対面領域が局所的に細くされる。
局所的に細くされる配線は、 配線間隔が配線幅以下であるか、 もしくは、 配線 間隔が最小配線幅以下である配線について選択的に適用されることが好ましい。 本発明によればまた、 上記のような多層配 ί泉構造を有する半導体装置が提供さ れる。
本発明による半導体装置においては、 これを構成する多層配線構造の配線は所 定の幅以内で並列して少なくとも 3本形成されており、 その中央の配線のみにビ ァが形成されている場合には、 中央の配線の両側の配線におけるビアとの対面領 域が局所的に細くされることが好ましい。 一方、 半導体装置を構成する多層配線 構造の配線が所定の幅以内で並列して少なくとも 3本形成されており、 それら 3 本の配線すベてにビアが形成され、それらのビアが直線的に並んでレ、る場合には、 中央の配線にぉ ヽてはビアが接続されている領域の両側から局所的に細くされ、 中央の配線の両側の配線においてはそれぞれ中央の配線に接続されているビアと の対面領域が局所的に細くされることが好ましい。 また、 局所的に細くされる部 分の細らせ量 (くぼみ量) は配線露光時のビアに対する目合わせずれ量以下であ り、 配線の延在方向に滑らかに細くされることが好ましい。
さらに本発明によれば、 半導体装置の製造時にレジストにパターンを転写する ためのパターン転写マスクが提供される。 本発明によるパターン転写マスクは、 ビアが形成される配線を転写するための配線用パターンに隣接している配線用パ ターンにおいてビアの形成領域に対応する領域が局所的に細くされていることを 特徴とする。
さらに本発明によれば、 パターン転写マスクのマスクパターンを作成するため のコンピュータプログラムが提供される。 本発明によるコンピュータプログラム は、 コンピュータに、 少なくとも 1つのビアおよび複数の配線のレイァゥト情報 を取得するレイアウト情報取得処理と、 取得されたレイアウト情報を参照して複 数の配線に対応するパターンを作成する配線用パタ一ン作成処理とを実行させる。 しかも、 配線用パターン作成処理においては、 複数の配線のレイアウトにおいて ビアが形成される配線を転写するための配線用パターンに隣接している配線用パ ターンにおいてビアの形成領域に対応する領域を局所的に細くする処理と、 配線 のレイァゥトにおいて局所的に細くする箇所をレイァゥト情報を参照して抽出す る処理とを実行させる。
さらに本発明によれば多層配線構造の製造方法が提供される。 第 1の製造方法 は、 下層配線上にビア層間膜、 ストッパー膜、 配線溝層間膜をこの順に形成する 工程と、 配線溝層間膜上に無機膜を形成する工程とを含む。 第 1の製造方法はま た、 無機膜上にビア開口レジストパターンを形成し、 無機膜、 配線溝層間膜、 ス トッパー膜、 ビア層間膜をこの順にエッチングした後ビア開口レジストパターン を酸素プラズマによって剥離する工程を含む。 第 1の製造方法はさらに、 無機膜 上に、 ビアとトレンチの接点部において、 接点部に隣接する配線のうち少なくと もビアと対面する配線におけるビアとの対面領域を局所的に細くしたトレンチ溝 レジストパターンを形成し、 無機膜、 配線溝層間膜をエッチングした後トレンチ 溝レジストパターンを酸素プラズマによって剥離する工程と、 配線層間膜中に配 線溝とビア開口を含む構造を同時に形成する工程とを含む。
本発明による第 2の製造方法は、 下層配線上にビア層間膜、 ストッパー膜、 配 線溝層間膜をこの順に形成する工程と、 配線溝層間膜上に第 1の無機膜、 第 2の 無機膜、 第 3の無機膜、 第 4の無機膜を順に形成する工程とを含む。 第 2の製造 方法はまた、 第 4の無機膜上にビア開口レジストパターンを形成し、 第 4の無機 膜、 第 3の無機膜、 第 2の無機膜と第 1の無機膜の一部をエッチングした後ビア 開口レジストパターンを酸素プラズマによって剥離する工程を含む。 第 2の製造 方法はさらに、 第 4の無機膜上に、 ビアとトレンチの接点部において、 接点部に 隣接する配線のうち少なくともビアと対面する配線におけるビアとの対面領域を 局所的に細くしたトレンチ溝レジストパターンを形成し、 第 4の無機膜をエッチ ングした後トレンチ溝レジストパターンを酸素プラズマによって剥離する工程を 含む。 第 2の製造方法はさらに、 第 2, 第 3, 第 4の無機膜に形成されたデュア ルダマシン構造を下層に転写するように配線溝層間膜とビア層間膜を同時にエツ チングし、 配線層間膜中に配線溝とビア開口を含む構造を同時に形成する工程を 含む。 図面の簡単な説明
図 1 A〜図 1 Gは、 半導体装置に従来のビアファーストダマシン工法により C u配線を形成する場合の製造方法を工程順に示す断面図である。
図 2は、 本発明のコンセプトを説明するための図であり、 ビアに隣接する配線 の幅を局所的に細くする構造を模式的に示す図である。
図 3は、 微細ピツチで形成された 3本の配線の全てにビアが直線的に並ぶよう に形成される場合に、 ビアに隣接する配線の幅を局所的に細くする構造を模式的 に示す図である。
図 4 A〜図 4 Jは、 本発明により形成されるデュアルダマシン配線を上から見 て模式的に示す図である。
図 5 A〜図 5 Eは、本発明の配線構造を実現する転写パターンを示す図である。 図 6 A、 図 6 Bは、 配線を局所的に細くすることによってショート歩留まりが 向上することを説明するための図である。 図 7 A、 図 7 Bは、 配線を局所的に細くしても抵抗が増加しないことを説明す るための図である。
図 8 A〜図 8 Gは、 本発明の第 1の実施例による半導体装置の製造方法を工程 順に示す断面図である。
図 9 A〜図 9 Kは、 本発明の第 2の実施例による半導体装置の製造方法を工程 順に示す断面図である。
図 1 0は、 本発明の第 3の実施例による半導体装置を示す断面図である。
図 1 1は、 本発明の第 4の実施例を説明するための図であり、 本発明によるプ ログラムで実現されるコンピュータの機能を説明するためのブロック図である。 発明を実施するための最良の形態
本発明は、 複数の配線が微細ピッチで形成されている配線構造に関し、 特に少 なくとも 1つの配線にビアが接続され、ビアと配線との接続部の領域においては、 接続部に隣接する配線を、 接続部との対面領域においてくぼませることで線幅を 局所的に細くする点に特徴がある。
—例を図 2に示す。図 2では、微細な配線間隔 dで形成された 3本の配線 W 1、 W 2、 W 3のうちの中央の配線 W 2に、 半径 (r Z 2 ) の 1つのビア V 2が接続 されている。 ビア V 2は Δ Xだけ右側に目合わせずれしているものとする。 この 場合、 右側の配線 W 3の左側であってビア V 2に対面する領域をくぼませること により線幅が局所的に細くなるようにされる。 これは、 図 2のように、 目合わせ ずれが生じる可能性のあるビア V 2のセンターから [ d + ( r / 2 ) ] の範囲内に 配線がなければ、 シングルダマシンと同様の絶縁性を保つことができるからであ る。 なお、 ビア V 2が逆方向に目合わせずれを生じる場合もあるから、 図 2では 左側の配線 W 1もその右側であってビア V 2に対面する領域をくぼませることに より線幅が局所的に細くなるようにされている。
図 3には配線間隔 dで形成された 3本の配線 W 1、 W 2、 W 3にそれぞれビア V I、 V 2、 V 3が直線的に並ぶように接続された例を示す。 この場合には、 左 側の配線 W 1はその右側であってビア V 2に対面する領域をくぼませることで線 幅が局所的に細くされる。 右側の配線 W 3はその左側であってビア V 2に対面す る領域をくぼませることで線幅が局所的に細くされる。 更に、 中央の配線 W 2は 両側のビア V I、 V 3からの距離を長くするために、 その両側をそれぞれビア V 1、 V 3と対面する領域においてくぼませることで線幅が局所的に細くされる。 これらの結果、 ビア V 1〜V 3に目合わせずれが生じたとしても、 目合わせずれ を生じたビアとこれに対面する配線との間の距離は配線間隔 d以上に保たれるた め、 所定の絶縁性が確保される。 なお、 目合わせずれが絶縁性やショートに大き く影響する場合に適用される必要があるので、 配線間隔が配線幅以下、 もしくは 最小配線幅以下の配線パターンに選択的に使用されることが好ましい。 また、 グ ローバル配線などのように寸法精度が低くても良い部分には適用しなくても良レ、。 図 4は、 本発明により形成されるデュアルダマシン配線のいくつかの例を上方 から見た図である。 線幅を細くするためにくぼませる形状は図 4 Aのように矩形 でも良いし、 図 4 Bのように円弧形状でも良い。 また、 ビアの目合わせずれは図 の上下方向に生ずることもあるから、 その分を考慮して細くする部分を図の上下 方向に長くしても良い (図 4 C)。細くなる部分が長くなることによる抵抗値上昇 が懸念される場合には、 図 4 Dのように台形状のくぼみでも良い。 更に、 図 4 D の変形例として、 配線がその延在方向に滑らかに細くなるようにされても良い。 図 4 E〜図 4 Hには、 微細ピッチで形成された 3本の配線にそれぞれビアが密に 形成されている例を示す。 これらの例においても、 線幅を細くするためのくぼみ の形状は矩形、 円弧形、 長方形、 台形などいずれの形でも構わない。 また、 上記 の効果が期待される形状であれば、 これらの形に限定されない。 また、 図 4 1、 図 4 Jのように、 配線がビア形状と同じである、 いわゆるスタックビアと呼ばれ る形を取っていても同様の効果が得られるので、 本発明を適用してもよい。
さらに、 上記のような各種の配線を形成するためには、 図 5 A〜図 5 Eのよう な複数の配線用パターンを持つパターン転写マスクが必要である。 図中、 破線で 示した円はビアの形成領域に対応した部分を示す。 図 5 A、 図 5 Bは微細ピッチ による 3本の配線のうち、 中央の配線にビアが形成される場合のパターン転写マ スクを示し、 図 5 C、 図 5 D、 図 5 Eには微細ピッチによる 3本の配線の全てに ビアが形成される場合のパターン転写マスクの例を示す。 図 5 A、 図 5 Cのよう な矩形のくぼみを形成するマスクでも良いし、 図 5 B、 5 Dのような曲線的なく ぼみによって配線の延在方向に滑らかに細くされているものでも良い。 また、 3 本の配線すべてにビアが形成される場合には、 図 5 Eのようにビア形成部に配線 が無い様なパターン転写マスクもある。 また、 これらのレジス トパターンを設計 するのに、 コンピュータを使用した C A Dシステムのソフトウエア中に自動で配 線を細くする機能を入れ込むことによって、 効率の良い設計開発が可能となる。 図 6 Aのような配線 W 1、 W 2とビア V I、 V 2を持つ配線構造のショート歩 留まりのビア目合わせずれ量依存性を見積もつたのが図 6 Bである。 ここで、 配 線目合わせにおいて 3 び = 3 0 n mの広がりが確率的に生じることとした。また、 実際の配線形成プロセスのデータから、 7 0 n m以下に配線が近づくとショート するモデルで見積もりを行った。 配線を細くしない場合 (細らせ量 A y = 0 ) に は、 2 0 n mの目合わせずれで 2 0 %まで歩留まりが低下する 、 配線を 1 0 n mだけ局所的に細くする (A y = 1 0 n m) ことによって 8 0 %にまで歩留まり を向上できる。 また、 配線を 2 0 n mだけ局所的に細くする (A y = 2 0 n m) ことにより、 歩留まりを 1 0 0 %にすることが可能である。
配線を局所的に細くする場合、 配線は若干細くなるが、 目合わせずれ量は大き くても配線間隔の 2割程度であるから、 配線抵抗に対する影響は少ない。 図 7 A のようなビア V 1と配線 W 1を持つ配線構造で目合わせずれ量 Δ Xによる配,锒抵 抗の増加率を見積もった結果を図 7 Bに示す。 A r F露光機の実力は 2 O n m以 下の目合わせずれ量であると考えられるので、配線抵抗上昇率は 2 %以下であり、 ほとんど配線抵抗は増加しない。 また、 配線間隔が配線幅の 2倍以内である配線 パターンにだけ選択的に本発明を採用することによって、 配線抵抗に対する影響 はさらに軽減される。
半導体装置の微細化に伴い、 露光マージンは狭くなるため、 目合わせずれを生 じたビアに対する絶縁性の補償は半導体装置の性能向上のためには必須である。 本発明の実施例について図面を参照しながら詳細に説明する。
[第 1の実施例]
(レジストプロセス)
図 8 A〜図 8 Gは本発明の第 1の実施例に関わる半導体装置の製造プロセスを 模式的に示す断面図である。 半導体基板の下層配線 1上にキヤップ膜としてシリ コン炭窒化膜 2を成膜する。 その上に、 ビア層間低誘電率膜として S i OCH膜 3をプラズマ CVD法によって成膜する。 かかる S i〇CH膜 3上に、 配線溝ェ ツチングストッパー膜であるシリコン酸化膜 4、 トレンチ層間低誘電率膜として ポーラス S i OCH膜 5をプラズマ CVD法によって成膜する。 さらにシリコン 酸化膜 6をポーラス S i OCH膜 5のキャップ膜として成膜する。 その後、 シリ コン酸化膜 6上に反射防止層 7、 フォトレジスト層 8を形成する。 更に、 フォト リソグラフィー技術を用いてフォトレジスト層 8に接続孔開口用のレジストパタ ーン 8 aを形成する (図 8 A)。 続いて、 図 8 Bに示されているように、 接続孔開 口用のレジストパターン 8 aが形成されたフォトレジスト層 8をマスクとして、 反射防止膜 7、 シリコン酸化膜 (ハードマスク) 6、 ポーラス S i OCH膜 (ト レンチ層間膜) 5、 シリコン酸化膜 (ストッパー膜) 4、 S i OCH膜 (ビア層 間膜) 3力 S、 順次にエッチングされ、 接続孔開口 3 aが形成される。
図 8 Cに示されるようにフォトレジスト層 8、 反射防止膜 7を除去した後、 図 8 Dに示されているように、 ハードマスク 6の上面に、 反射防止膜 101ならび にフォトレジスト層 102が形成される。 この反射防止膜 101は接続孔開口 3 a底部のキャップ S莫 2を保護する役割を果たす。 更に、 フォトリソグラフィー技 術を用いてフォトレジスト層 102に配線溝用レジストパターン 102 a、 10 2 bが形成される。 図 8Dでは配線溝パターンは Δ Xだけビアパターンに対して ずれた場合を示しており、 この場合、 露光パターンはビアに対面する領域 102 c、 102 dがそれぞれ細らせ量 Δ yだけ細くされている。
続いて、 図 8 Eに示されているように、 レジストパターン 102 aによる溝下 の反射防止膜 101、ハードマスク 6、 トレンチ層間膜 5が順次エッチングされ、 配線溝パターン 105 a、 105 bが形成される。 接続孔開口 3 a底部のキヤッ プ膜 2は反射防止膜 101によりエッチングプラズマから保護される。このとき、 配線間隔を dとすると、 目合わせずれしたビアと配線の距離は( d— Δ X + Δ y ) となる (図 8 F)。予想される目合わせずれ量 Δ Xに対して適切に細らせ量 Ayを 決めることで 2つの配線の間の距離をどの領域でも dに保つことが可能である。 例えば、 A r F露光機の目合わせ精度が 20 nm以下程度であれば、 細らせ量 Δ yを 20 n mにすることでほぼ配線間距離 dを確保できる。 さらに、 レジストア ッシング後、 キャップ膜 2を除去し、 接続孔開口 (ビア開口) 3 aと配線溝とに 銅が埋め込まれ、 C u配線 1 0 4が形成される (図 8 G)。 なお、 配線溝は配線開 口と呼ばれる場合もある。
このように、 ビアと隣接する配線におけるビアとの対面領域をくぼませて配線 を局所的に細くすることで、配線抵抗を上げることなく、ショートの懸念を避け、 配線間絶縁性を確保できる高精度なデュアルダマシン配線構造を形成することが できる。
第 1の実施例では、 ビア層間低誘電率膜 3として S i〇C H膜を用いたが、 同 様のプロセスが可能であれば、 S i O C H膜に限定されず、 S i Cや有機膜系の 低誘電率膜、 ポーラス M S Qや H S Q、 シリコン酸化膜であっても良い。
また、 第 1の実施例では、 低誘電率膜 3と低誘電率膜 5との間にトレンチ部と ビア部を分けるエッチングストッパー膜 4がある例を示したが、 当然のことなが らエッチングストッパーがなくても良レ、。
[第 2の実施例]
(ハードマスクプロセス)
図 9 A〜図 9 Kは本発明の第 2の実施例に関わる半導体装置の製造プロセスを 模式的に示す断面図である。 半導体基板の下層配線 1上にキャップ膜としてシリ コン炭窒化膜 2を成膜する。 その上に、 ビア層間低誘電率膜として S i O C H膜 3をプラズマ C V D法によって成膜する。 かかる S i O C H膜 3上に、 配線溝ェ ツチングストッパー膜であるシリコン酸化膜 4、 トレンチ層間低誘電率膜として ポーラス S i O C H膜 5をプラズマ C V D法によって成膜する。 さらに、 ポーラ ス S i O C H膜 5上に第一のハードマスクであるシリコン酸ィ匕膜 6、 第 2のハー ドマスクであるシリコン窒化膜 2 0 7、 第三のハードマスクであるシリコン酸ィ匕 膜 2 0 8、 第四のハードマスクであるシリコン窒化膜 2 0 9をこの順にプラズマ C VD法を用いて成膜する。
その後、 シリコン窒化膜 2 0 9上に反射防止層 2 1 0、 フォトレジスト層 2 1 1を形成する。 更に、 フォトリソグラフィー技術を用いてフォトレジスト層 2 1 1に接続孔開口用のレジストパターン 2 1 1 aを形成する (図 9 A:)。 フォトレジ スト層をマスクとして、 フッ素系プラズマを用いて反射防止膜 2 1 0、 シリコン 窒化膜 2 0 9、 シリコン酸化膜 2 0 8、 シリコン窒化膜 2 0 7とシリコン酸化膜 2 0 6の一部をエッチングし(図 9 B)、酸素プラズマによりフォトレジスト層 2 1 1を剥離する (図 9 C )。 この際、 上層ハードマスクに形成されたビア開ロパタ ーン 2 0 7 aの底部には下層ハードマスクであるシリコン酸化膜 6が存在するた め、ポーラス S i O C H膜 5がエッチングされることはない。当然のことながら、 このフォトレジスト剥離には酸素ラジカルアツシングが可能である。 この場合、 上層ハードマスクとなるシリコン窒化膜 2 0 9の肩落ちはほとんど無くフオ トレ ジストをアツシング除去できる。 その後、 再び反射防止膜 2 1 2、 第 2のフォト レジスト層 2 1 3にトレンチ溝パターン 2 1 3 a 、 2 1 3 bを形成する(図 9 D) D 図 9 Dでは配線溝パターンは目合わせずれ量 Δ Xだけビアパターンに対してずれ た場合を示している。 この場合、 露光パターンはビアが対面する領域 2 1 3 c 、 2 1 3 dの部分が細らせ量 Δ yだけ細くなっている。 この第 2のフォトレジスト パターンにて、 反射防止膜 2 1 2、 シリコン窒化膜 2 0 9を順にエッチングする
(図 9 E)。 さらに、 トレンチ溝用フォトレジストパターンの形成を酸素ラジカル アツシングを用いて行う (図 9 F )。 この場合もハードマスクの肩落ちはほとんど 無くアツシング除去できる。 このとき、 目合わせずれしたビアとこれに対面する 配線との間の距離は (d— Δ χ + Δ γ ) となる。 予想される目合わせずれ量 Δ X に対して適切に細らせ量 Δ yを決めることで配線間距離を dに保つことが可能で ある。 例えば、 A r F露光機の目合わせ精度が 2 0 n m以下程度であれば、 細ら せ量 Δ yを 2 0 n mにすることで配線間距離としてほぼ dを確保できる。
その後、 シリコン窒化膜 2 0 9をマスクとして、 最下層のシリコン酸ィ匕膜によ るハードマスク 6をエッチングする (図 9 G)。 このとき、配線部になる部分のシ リコン酸ィ匕膜によるハードマスク 2 0 8も同時にエッチングされる。 さらにポー ラス S i O C H膜 5をエッチングする (図 9 H)。 この際、 最上層のシリコン窒化 膜 2 0 9はエッチング除去される可能性が高いので、 図 9 Hでは除去された状態 で示している。 もちろんシリコン窒化膜 2 0 9は除去されなくても良い。 さらに トレンチになる部分のシリコン酸化膜によるハードマスク 6と、 ビアになる部分 のシリコン酸化膜によるストッパー膜 4を同時にエッチングする (図 9 1 )。 この 際、 シリコン酸化膜 2 0 8は除去される。 さらにポーラス S i OCH膜 5 (トレンチ部) 5と、 S i OCH膜 3 (ビア部) を同時にエッチングする (図 9 J)。 この際、 シリコン窒化膜 207はエッチング 除去される可能性が高いので、 図 9 Jでは除去された状態で示している。 もちろ んシリコン窒化膜 209は除去されなくても良い。 最後にキャップ膜 2をエッチ バックし、 接続孔開口 (ビア開口) と配線溝とに銅が埋め込まれ、 C u配線 21 5が形成される (図 9K)。 出来上がった配線の目合わせずれしたビアのエッジと 配線との間の最短距離は (d_A x + Ay) となっており、 予測される目合わせ ずれ量 Δ Xに近い細らせ量 Δ yを設定することで配線間距離として dを保つこと ができることがわかる。
このように、 ビアと P舞接する配線におけるビアとの対面領域をくぼませて局所 的に細くすることで、 配線抵抗を上げることなく、 ショートの懸念を避け、 配線 間絶縁性を確保できる高精度なデュアルダマシン構造を形成することができる。 第 2の実施例においても、 ビア層間低誘電率膜 3として S i OCH膜を用いた が、 同様のプロセスが可能であれば、 S i OCH膜に限定されず、 S i Cや有機 膜系の低誘電率膜、 ポーラス MSQや HSQ、 シリコン酸化膜であっても良い。 低誘電率膜 3と低誘電率膜 5との間にトレンチ部とビア部を分けるエツチンダス トッパー膜 4がある例を示したが、 当然のことながらエッチングストッパーがな くても良い。
[第 3の実施例]
図 1◦に炭素含有の低誘電率絶縁膜に銅多層配線を形成した第 3の実施例を示 す。 第 3の実施例においても、 デュアルダマシン構造の微細ピッチ配線部分にビ ァが形成される場合には、 ビアに対向する配線領域が局所的に細くされている。 ここでは、 炭素含有の低誘電率膜である第 1から第 4の層間膜として S i OCH 膜あるいはポーラス S i OCH膜を用いた場合を示しているが、 例えば DVDS 一 B C Bを用いたプラズマ重合 B C B膜や環状メチルシリカのプラズマ酸化分解 によるアモルファス S i OCH膜ゃトリメチルシランのプラズマ酸化分解による アモルファス S i OCH膜であっても良い。 メチルシリカを骨格とするポーラス 有機シリカ膜などにも適用できるし、 メトキシメチルシリカの Heプラズマ分解 によるアモルファス S i OCH膜を用いることも可能である。 図 10において、 参照番号 100で示す下層に MOS FET (図示せず) が形 成された基板上に第 1層目の C u配線 301が形成される。 C u配線 301の層 間構造は、 配線溝のエッチストップ層として形成された 30 nm厚のシリコン炭 窒化膜 301 a、 その上に配線溝層間 S莫として形成された 100 nm厚のポーラ ス S i〇CH膜 301 b、 その上に低誘電率膜キャップ膜として形成された 50 nm厚のシリコン酸化膜 301 cからなる。 第 1層目の C u配線 301は、 かか るシリコン酸化膜 30 1 c/ポーラス S i〇CH膜 301 b/シリコン炭窒化月莫 301 aからなる積層絶縁膜を貫く配線溝に T a (10 nm) /T a N (10 n m) のバリア膜で覆われた Cu膜 301 dが埋め込まれた構造となっている。 ポ 一ラス S i OCH膜 301 bにおける配線溝の側壁はプラズマ重合で形成された BCB膜 30 1 eでポアシールされていてもよい。 第 1層目の Cu配線 301は コンタクトプラグに接続され下層の MOS FETなどの電気素子と電気的に接続 されている。
第 1層目の Cu配線 301上には、 第 1のビアプラグ 302を形成するために ビアェツチングストップ層として 50 n m厚のシリコン炭窒化膜 302 aが形成 されている。 さらに、 10◦ nm厚の S i OCH膜 302 bと配線溝エッチスト ップ層としての 50 nm厚のシリコン酸化膜 303 aが形成されている。 S i O CH膜 302 bは CMP等によって平坦化されていても良レ、。 さらに、 シリコン 酸ィ匕膜 303 a上には、 第 2層目の C u配線 303を形成するために 150 n m 厚のポーラス S i OCH膜 303 bとそのハードマスクとして 50 nm厚のシリ コン酸化膜 303 cが形成されている。 この積層構造絶縁膜に対して、 シリコン 酸化膜 303 c Zポーラス S i OCH膜 303 bを貫く配線溝に C u膜の埋め込 まれた第 2の C u配 ,镍 303 dが形成されている。 なお、 配線溝は必ずしもシリ コン酸化膜 303 a上である必要はなく、 シリコン酸化膜 303 a中ゃシリコン 酸化膜 303 aを貫いていても良い。 第 2の Cu配線 303 dの底部より、 S i OCH膜 302 bとシリコン炭窒化膜 302 aを貫く第 1の C uビアプラグ 30 2 dが形成されており、 第 1層目の Cu配線 301に接続されている。 ポーラス S i OCH膜 303 bにおける配線溝おょぴ S i O CHS莫 302 bにおけるビア 開口の側壁はプラズマ重合で形成された B CB膜 302 eでポアシールされてい てもよい。
図 1 0において 3 0 3 f ,、 3 0 3 g, はそれぞれ、 3 0 3 f、 3 0 3 gで示す 断面部分を上から見た図である。 断面部分 3 0 3 gでは C u配線が微細な配線ピ ツチで形成されるので、 ビアに接続された配線に隣接する両側の配線においてビ ァに対応する領域をくぼませて局所的に細くしている。 一方、 断面部分 3 0 3 f では C u配線の配線ピッチは小さくないので、 配線幅を局所的に小さくする必要 は無い。
第 2層目の C u配線 30 3上には、 第 2のビアプラグ 3 04を形成するために ビアェツチングストップ層として 5 0 n m厚のシリコン炭窒化膜 3 04 aが形成 されている。 さらに、 1 0 0 nm厚の S i OCH膜 3 0 4 bと配線溝エッチスト ップ層としての 5 0 nm厚のシリコン酸化膜 3 0 5 aが形成されている。 S i O CH膜 3 04 bは CMP等によって平坦化されていても良い。 さらに、 シリコン 酸化膜 3 0 5 a上には、 第 3層目の C u配線 3 0 5を形成するために 1 5 0 nm 厚のポーラス S i OCH膜 3 0 5 bとそのハードマスクとして 5 0 nm厚のシリ コン酸化膜 3 0 5 cが形成されている。 この積層構造絶縁膜に対して、 シリコン 酸化膜 3 0 5 cZポーラス S i OCH膜 3 0 5 bを貫く配線溝に C u膜の埋め込 まれた第 2の C u配線 3 0 5 dが形成されている。 なお、 配線溝は必ずしもシリ コン酸化膜 3 0 5 a上である必要はなく、 シリコン酸化膜 3 0 5 a中ゃシリコン 酸化膜 3 0 5 aを貫いていても良い。 第 2の C u配線 3 0 5 dの底部より、 S i 0〇11膜3 0 4 とシリコン炭窒化膜 3 04 aを貫く第 2の C uビアプラグ 3 0
4 dが形成されており、 第 2層目の C u配線 3 0 3に接続されている。 ポーラス
5 i OCH膜 3 0 5 bにおける配線溝おょぴ S i OCH膜 3 0 4 bにおけるビア 開口の側壁はプラズマ重合で形成された B CB膜 3 0 4 eでポアシールされてい てもよい。 図の第 3層目の C u配線 3 0 5では、 微細ピッチの配線が存在しない ため、 配線が局所的に細くされているところがない。 このように、 配線層によつ ては同じ層構造をしていても配線が局所的に細くされていなくても良い。
第 3層目の C u配線 30 5上には、 グロ一バル配線のビアプラグ 3 0 6を形成 するためにビアエッチングストップ層として 1 00 nm厚のシリコン炭窒化 S莫 3 0 6 aが形成されている。 さらに、 5 0 0 nm厚のシリコン酸化膜 3 0 6 bと配 線溝ェツチストップ層としての 1 0 0 n m厚のシリコン炭窒化膜 3 0 7 aが形成 されている。 さらに、 このシリコン炭窒化 B莫 3 0 7 a上には、 グローバル配 H 3 0 7を形成するために 7 0 0 n m厚のシリコン酸化膜 3 0 7 bが形成されている。 この積層構造絶縁膜に対して、 シリコン酸化膜 3 0 7 bを貫く配線溝に C u膜の 埋め込まれた第 4の C u配線 3 0 7 dが形成されている。 なお、 配線溝は必ずし もシリコン炭窒化膜 3 0 7 a上である必要はなく、 シリコン炭窒化膜 3 0 7 a中 ゃシリコン炭窒化膜 3 0 7 aを貫いていても良い。 第 4の C u配線 3 0 7 dの底 部より、 シリコン酸化膜 3 0 6 bとシリコン炭窒化膜 3 0 6 aを貫く第 3の C u ビアプラグ 3 0 6 dが形成されており、 第 3層目の C u配線 3 0 5に接続されて いる。 第 4層目の C u配線 3 0 7層内では、 3 0 7 f で示す断面部分が微細ピッ チであるが、 この断面部分を上から見た図である 3 0 7 f ' で示すように、 下層 配線に比べて幅寸法が大きく、 予測される目合わせずれ量と比較して非常に大き い場合には、 ビアに隣接する配線の幅を局所的に細くする必要はない。 このよう に配線間隔と配線幅との関係によっては配線が局所的に細くされていなくても良 い。
本実施例では、 3層の C u /低誘電率膜配線と 1層の C u Z S i O 2配線の例を 示したが、 配線層数は何層であっても良い。
、 このように、 微細ピッチで複数の配線が形成され、 そのうちの少なくとも 1つ の配線にビアが接続される場合、 ビアに隣接する配線においてビアとの体面部分 をくぼませて配線を局所的に細くすることで、 配線抵抗の増加を抑えつつ、 ビア 付配線の配線間ショートマージンと絶縁耐性が著しく改善される。
本発明によれば、 デュアルダマシン配線方法において、 ビア付の微細ピッチで の配線パターンにおける絶縁性をビアが無い場合と同程度に保つことができる多 層配線構造が実現される。
[第 4の実施例]
第 4の実施例は、 図 5 A〜図 5 Eで説明したようなパターン転写マスクを作成 するための.コンピュータプログラムないしは C ADソフトウエアに関する。 図 1 1のプロック図に示すように、 本実施例によるコンピュータプログラムないしは C ADソフトウエアは、 コンピュータないしは CAD装置にインストールされる ことにより当該コンピュータないしは C AD装置をレイァゥト情報取得部 1 1 0 及びトレンチパターン作成部 1 2 0を含んだ装置として機能させる。 トレンチパ ターン作成部 1 2 0は、 抽出部 1 2 1と配線細らせ処理部 1 2 2を含んでいる。 まず、レイァゥト情報取得部 1 1 0は半導体装置のレイァゥトに関する情報を、 例えばデータベースからやオペレータによる入力操作を通じて取得する。 このと き、 取得するレイアウト情報には、 デュアルダマシン構造のビア及ぴトレンチの レイァゥト情報が含まれる。
次に、 トレンチパターン作成部 1 2 0によって、 取得したレイアウト情報を参 照してトレンチパターンを作成する。 詳細には、 抽出部 1 2 1によって、 レイァ ゥト情報を参照し、 当該レイァゥト情報に基づいたトレンチのレイァゥトにおい て、 配線細らせの対象となる箇所を抽出する。 例えば、 C A Dソフトウェアの一 般的な機能を利用して、 レイァゥト情報に基づいたレイァゥト上でビア開口のェ ッジとの間隔が配線幅以下であるビアに対向するトレンチのエッジにフラグを付 与する。 そして、 配線細らせ処理部 1 2 2によって、 抽出部 1 2 1が抽出した箇 所において、 遮光パターンを細らせる。 かかるプログラムによりマスクパターン が作成される。

Claims

1 . 下層配線と接続するためにビア開口部と配線開口部とに一括して金属を 埋め込んだ配線が所定の幅以内で並列して複数本、 配線パターンとして形成され ている多層配線構造において、
ビアと配線との接続部に隣接する配線の幅がビア径以上の場合に、 隣接する配 線のうち少なくとも前記ビアと対面する配線における前記ビアとの対面領域が局 所的に細くされていることを特徴とするの多層配線構造。
2 . 請求項 1に記載の多層配線構造において囲、 配線間隔が配線幅以下である 配 I パターンにおいて局所的に配線幅が細くされていることを特徴とする多層配 線構造。
3 . 請求項 1に記載の多層配線構造において、 配線間隔が最小配線幅以下に なっている配線パターンにおいて局所的に配線幅が細くされていることを特徴と する多層配線構造。
4 . 請求項 1 3の何れか一項に記載の多層配線構造を有することを特徴と する半導体装置。
5 . 請求項 4に記載の半導体装置であって、 当該半導体装置を構成する多層 配線構造の配線は所定の幅以内で並列して少なくとも 3本形成されており、 その 中央の配線のみにビアが形成されている場合に、 該中央の配線の両側の配線にお けるビアとの対面領域が局所的に細くされていることを特徴とする半導体装置。
6 . 請求項 4に記載の半導体装置であって、 当該半導体装置を構成する多層 配,線構造の配線は所定の幅以内で並列して少なくとも 3本形成されており、 それ ら 3本の配線すベてにビアが形成され、 それらのビアが配線間隔で並んでレヽる場 合に、 中央の配線においてはビアが接続されている領域の両側において局所的に 細くされ、 前記中央の配線の両側の配線においてはそれぞれ前記中央の配線に接 続されているビアとの対面領域が局所的に細くされていることを特徴とする半導 体装置。
7 . 請求項 5または 6に記載の半導体装置において、 前記配線において局所 的に細くされている部分の細らせ量は、 配線露光におけるビアに対する目合わせ ずれ量以下であることを特徴とする半導体装置。
8 . 請求項 5〜 7の何れか一項に記載の半導体装置において、 前記局所的に 細くされている配線は、 配線の延在方向に滑らかに細くされていることを特徴と する半導体装置。
9 . 請求項 5〜 8の何れか一項に記載の半導体装置において、 前記局所的に 細くされている配線は、 ビアの中心からの距離 [ ( 3:ノ2 ) + ά + Δ χ ] (但し、 r 2はビア半径、 dは配線間隔、 Δ χは、 配線露光におけるビアに対する目合 わせずれ量の予想値) 以内に配線が形成されないように細くされていることを特 徴とする半導体装置。
1 0 . 半導体装置の製造時にレジストにパターンを転写するためのパターン 転写マスクであって、 少なくとも 1つがビアと接続される複数の配線を微細ピッ チで形成するための複数の配線用パターンを持つパタ一ン転写マスクにおいて、 前記複数の配線の少なくとも 1つはビアが形成される配線であり、
前記ビアが形成される配線を転写するための配線用パターンに隣接している配 線用パターンにおいて前記ビアの形成領域に対応する領域が局所的に細くされて いることを特徴とするパターン転写マスク。
1 1 . 請求項 1 0に記載のパターン転写マスクにおいて、 前記局所的に細く される部分は矩形であることを特徴とするパターン転写マスク。
1 2 . 請求項 1 0に記載のパターン転写マスクにおいて、 前記局所的に細く される部分は配線の延在方向に滑らかに細くされていることを特徴とするパター ン転写マスク。
1 3 . パターン転写マスクのマスクパターンを作成するためのコンピュータ プログラムであって、
コンピュータに、 少なくとも 1つのビアおよび複数の配線のレイアウト情報を 取得するレイァゥト情報取得処理と、 取得されたレイァゥト情報を参照して前記 複数の配線に対応するパターンを作成する配線用パターン作成処理とを実行させ、 前記配線用パターン作成処理においては、 前記複数の配線のレイアウトにおレヽ てビァが形成される配線を転写するための配線用パターンに隣接している配線用 パターンにおいて前記ビアの形成領域に対応する領域を局所的に細くする処理と、 前記配線のレイァゥトにおいて前記局所的に細くする箇所を前記レイァゥト情 報を参照して抽出する処理とを実行させるためのコンピュータプログラム。
1 4 . 下層配線上にビア層間膜、 ストッパー膜、 配線溝層間膜をこの順に形 成する工程と、
前記配線溝層間膜上に無機膜を形成する工程と、
前記無機膜上にビア開口レジストパターンを形成し、 前記無機膜、 前記配線溝 層間膜、 前記ストッパー膜、 前記ビア層間膜をこの順にエッチングした後前記ビ ァ開口レジストパターンを酸素プラズマによって剥離する工程と、
前記無機膜上に、 ビアと トレンチの接点部において、 該接点部に隣接する配線 のうち少なくとも前記ビアと対面する配線における前記ビアとの対面領域を局所 的に細くしたトレンチ溝レジストパターンを形成し、 前記無機膜、 前記配線溝層 間膜をエッチングした後前記トレンチ溝レジストパターンを酸素プラズマによつ て剥離する工程と、
前記配線層間膜中に配線溝とビア開口を含む構造を同時に形成する工程とを含 む多層配線構造の製造方法。
1 5 . 下層配線上にビア層間膜、 ストッパー膜、 配線溝層間膜をこの順に形 成する工程と、
前記配線溝層間膜上に第 1の無機膜、 第 2の無機膜、 第 3の無機膜、 第 4の無 機膜を順に形成する工程と、
前記第 4の無機膜上にビア開口レジストパターンを形成し、前記第 4の無機膜、 前記第 3の無機膜、 前記第 2の無機膜と前記第 1の無機膜の一部をェツチングし た後前記ビア開口レジストパターンを酸素プラズマによつて剥離する工程と、 前記第 4の無機膜上に、 ビアと トレンチの接点部において、 該接点部に隣接す る配線のうち少なくとも前記ビアと対面する配線における前記ビアとの対面領域 を局所的に細くしたトレンチ溝レジス 1、パターンを形成し、 前記第 4の無機膜を エッチングした後前記トレンチ溝レジストパターンを酸素プラズマによって剥離 する工程と、
前記第 2, 第 3 , 第 4の無機膜に形成されたデュアルダマシン構造を下層に転 写するように前記配線溝層間膜と前記ビア層間膜を同時にエッチングし、 前記配 線層間膜中に配線溝とビア開口を含む構造を同時に形成する工程とを含む多層配 線構造の製造方法。
PCT/JP2006/305178 2005-03-09 2006-03-09 多層配線構造、半導体装置、パターン転写マスク、及び多層配線構造の製造方法 WO2006095915A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007507231A JPWO2006095915A1 (ja) 2005-03-09 2006-03-09 多層配線構造、半導体装置、パターン転写マスク、及び多層配線構造の製造方法
US11/908,099 US7999392B2 (en) 2005-03-09 2006-03-09 Multilayer wiring structure, semiconductor device, pattern transfer mask and method for manufacturing multilayer wiring structure

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-065708 2005-03-09
JP2005065708 2005-03-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006095915A1 true WO2006095915A1 (ja) 2006-09-14

Family

ID=36953496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/305178 WO2006095915A1 (ja) 2005-03-09 2006-03-09 多層配線構造、半導体装置、パターン転写マスク、及び多層配線構造の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7999392B2 (ja)
JP (1) JPWO2006095915A1 (ja)
WO (1) WO2006095915A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012222279A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Toshiba Corp 集積回路装置及びその製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5802534B2 (ja) * 2011-12-06 2015-10-28 株式会社東芝 半導体装置
KR102107146B1 (ko) * 2013-08-19 2020-05-06 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 그 제조방법
US9184111B2 (en) * 2013-11-09 2015-11-10 Delta Electronics, Inc. Wafer-level chip scale package
US9920501B2 (en) * 2015-08-05 2018-03-20 Philip Paull Apparatus and method for enhanced grading control
US10211151B2 (en) * 2016-06-30 2019-02-19 International Business Machines Corporation Enhanced self-alignment of vias for asemiconductor device
US11121129B2 (en) * 2018-07-31 2021-09-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor device
US11004773B2 (en) * 2019-04-23 2021-05-11 Sandisk Technologies Llc Porous barrier layer for improving reliability of through-substrate via structures and methods of forming the same

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5750448A (en) * 1980-09-12 1982-03-24 Fujitsu Ltd Semiconductor device
JPH0485933A (ja) * 1990-07-30 1992-03-18 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置およびその製造方法
JP2002110644A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Nec Corp エッチング方法
JP2003173013A (ja) * 2001-12-05 2003-06-20 Sony Corp マスクパターンの補正方法
JP2003197738A (ja) * 2001-12-21 2003-07-11 Agere Systems Inc 半導体装置のマスク層および二重ダマシーン相互接続構造
JP2003297920A (ja) * 2002-04-03 2003-10-17 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JP2004095902A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Sony Corp 半導体装置の製造方法
JP2004144975A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Renesas Technology Corp パターン転写マスク、半導体装置の製造方法、及び、マスクパターン作成用コンピュータプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09153545A (ja) * 1995-09-29 1997-06-10 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
KR20040039593A (ko) * 2002-11-04 2004-05-12 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 듀얼 다마신 패턴 형성 방법
US7238619B2 (en) * 2005-07-06 2007-07-03 United Microelectronics Corp. Method for eliminating bridging defect in via first dual damascene process
US7486525B2 (en) * 2006-08-04 2009-02-03 International Business Machines Corporation Temporary chip attach carrier
KR100824200B1 (ko) * 2006-09-29 2008-04-21 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 금속배선

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5750448A (en) * 1980-09-12 1982-03-24 Fujitsu Ltd Semiconductor device
JPH0485933A (ja) * 1990-07-30 1992-03-18 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置およびその製造方法
JP2002110644A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Nec Corp エッチング方法
JP2003173013A (ja) * 2001-12-05 2003-06-20 Sony Corp マスクパターンの補正方法
JP2003197738A (ja) * 2001-12-21 2003-07-11 Agere Systems Inc 半導体装置のマスク層および二重ダマシーン相互接続構造
JP2003297920A (ja) * 2002-04-03 2003-10-17 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JP2004095902A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Sony Corp 半導体装置の製造方法
JP2004144975A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Renesas Technology Corp パターン転写マスク、半導体装置の製造方法、及び、マスクパターン作成用コンピュータプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012222279A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Toshiba Corp 集積回路装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006095915A1 (ja) 2008-08-21
US7999392B2 (en) 2011-08-16
US20080136043A1 (en) 2008-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7161231B2 (en) Semiconductor device which prevents peeling of low-permittivity film by using multilevel interconnection
WO2006095915A1 (ja) 多層配線構造、半導体装置、パターン転写マスク、及び多層配線構造の製造方法
TWI397984B (zh) 用於微電子裝置之多層厚金屬化結構,包含其之積體電路,以及製造包含其之積體電路之方法
JP2002313910A (ja) 半導体装置とその製造方法
KR101422944B1 (ko) 자가 정렬된 상호연결부들을 갖춘 반도체 디바이스
TW201806107A (zh) 利用光刻桶的嵌刻栓塞及突片圖案化以用於後段製程(beol)基於隔層的互連
JP2006253645A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2001338979A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3588582B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6573187B1 (en) Method of forming dual damascene structure
JP2023553604A (ja) セルフアラインされたトップ・ビア
JP3262164B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100590205B1 (ko) 반도체 장치의 배선 구조체 및 그 형성 방법
US20080108215A1 (en) Integrated circuit interconnect lines having reduced line resistance
KR100593126B1 (ko) 반도체 소자의 금속배선 형성방법
US20120264297A1 (en) Method for creating via in ic manufacturing process
US20230170293A1 (en) Beol top via wirings with dual damascene via and super via redundancy
US11804406B2 (en) Top via cut fill process for line extension reduction
US20230136674A1 (en) Self-aligned double patterning (sadp) integration with wide line spacing
JP2001024056A (ja) 半導体装置の多層配線装置及びその製造方法
JP2000357743A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR20020086100A (ko) 다층 배선의 콘택 형성 방법
KR100395907B1 (ko) 반도체소자의 배선 형성방법
JPH10189723A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2001110893A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007507231

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11908099

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06715669

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1