WO2006090662A1 - エポキシ樹脂、それを含有する硬化性樹脂組成物およびその用途 - Google Patents

エポキシ樹脂、それを含有する硬化性樹脂組成物およびその用途 Download PDF

Info

Publication number
WO2006090662A1
WO2006090662A1 PCT/JP2006/302947 JP2006302947W WO2006090662A1 WO 2006090662 A1 WO2006090662 A1 WO 2006090662A1 JP 2006302947 W JP2006302947 W JP 2006302947W WO 2006090662 A1 WO2006090662 A1 WO 2006090662A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
epoxy resin
group
general formula
resin composition
solvent
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/302947
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masataka Nakanishi
Yasumasa Akatsuka
Katsuhiko Oshimi
Takao Sunaga
Original Assignee
Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha filed Critical Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha
Priority to EP06714088A priority Critical patent/EP1852451A1/en
Priority to JP2007504700A priority patent/JP5180583B2/ja
Priority to CA002599153A priority patent/CA2599153A1/en
Priority to KR1020077019209A priority patent/KR101229854B1/ko
Priority to CN2006800058595A priority patent/CN101128501B/zh
Publication of WO2006090662A1 publication Critical patent/WO2006090662A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/32Epoxy compounds containing three or more epoxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/02Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule
    • C08G59/04Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof
    • C08G59/06Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof of polyhydric phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/02Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule
    • C08G59/04Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof
    • C08G59/06Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof of polyhydric phenols
    • C08G59/08Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof of polyhydric phenols from phenol-aldehyde condensates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/62Alcohols or phenols
    • C08G59/621Phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/68Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
    • C08G59/688Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00

Definitions

  • the present invention is applied to insulating materials for electrical and electronic parts such as highly reliable semiconductor sealing, laminated boards (printed wiring boards, build-up boards), CFRP (carbon fiber reinforced plastics), and optical materials.
  • the present invention relates to a high molecular weight epoxy resin that provides a curable resin composition useful for various composite materials, adhesives, paints, and the like, and a cured product of the composition.
  • the present invention also relates to a resin composition that provides a cured product having a low dielectric constant, a low dielectric loss tangent and excellent heat resistance, water resistance, and flame retardancy, and excellent workability. It is suitably used for metal foil-clad laminates, insulating materials for build-up substrates, and the like.
  • Epoxy resin compositions are used for electrical, electronic parts, structural materials, adhesives, paints, etc. due to their workability and excellent electrical properties, heat resistance, adhesion, moisture resistance (water resistance), etc. Widely used in the field.
  • Patent Document 1 As one of the methods for solving the above problems, use of phenol aralkyl resin having a biphenyl skeleton or an epoxidized product thereof is described in Patent Document 1, Patent Document 2, and the like.
  • the resin having this structure has high crystallinity, the crystal is precipitated depending on the state of taking out the resin at the time of manufacture and the storage state, and the melt viscosity is increased.
  • crystals when dissolved in a solvent, crystals were precipitated and precipitated, which was extremely problematic for use as a composition.
  • Patent Document 3 has studied to reduce the crystallinity by controlling the orientation within the molecule, but it is still not always sufficient.
  • Cyanate resin BT resin bismaleimide-triazine resin
  • Patent Document 4 includes a general formula (7):
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 11-140277
  • Patent Document 2 JP-A-11-140166
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-301031
  • Patent Document 4 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2002-309085
  • the object of the present invention is to suppress the precipitation of crystals, improve the workability and the controllability of the quality during the production of the composition, and further improve the heat resistance, etc.
  • insulating materials for electrical and electronic parts high-reliability semiconductor encapsulating materials, etc.
  • laminated boards printed wiring boards, build-up boards, etc.
  • various composite materials including CFRP, and adhesives
  • adhesives To provide epoxy resin that is useful for paints, etc.
  • the epoxy resin disclosed in Patent Document 4 described above is excellent in water resistance, it has low molecular solubility, so once the varnish is prepared, it has low solvent solubility. There is a problem that the molecular weight body tends to precipitate as crystals. Furthermore, if the soft spot is raised to simply avoid the crystallinity problem, the solubility in the solvent tends to be worse.
  • the present invention is a resin composition excellent in workability without precipitation of a low molecular weight body, and providing a cured product excellent in heat resistance, dielectric properties, water resistance, and flame retardancy It is also intended to provide.
  • a phenol aralkyl epoxy resin is represented by the general formula (1):
  • n the average number of repetitions of 1 to 10.
  • Ar represents general formula (2):
  • glycidyl ether which may be the same as or different from each other.
  • m represents an integer of 0 to 3
  • R represents a hydrogen atom, a saturated or unsaturated alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, and an aryl group, respectively. But it can be different.
  • the epoxy resin according to (1) above which is a structure represented by
  • Phenolic aralkyl epoxy resin is the general formula (4):
  • n represents an average value of repeating numbers of 1 to 10
  • R represents a hydrogen atom, a saturated or unsaturated alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, or an aryl group, respectively. And may be the same or different from each other.
  • a curable resin composition comprising the epoxy resin and the curing agent according to any one of (1) to (6) above,
  • Qa is a direct bond or methylene group, isopropylidene group, hexafluoroisopropyl pyridene group, ethylene group, ethylidene group, bis (methylidene) benzene group, bis (methylidene) biphenyl group, biphenylmethylidene group).
  • Qb represents a hydrogen atom, a substituent or an atom selected from the group consisting of a group, a phenylmethylidene group, a bis (isopropylidene) phenol group, a dicyclopentagel group, an oxygen atom and a sulfur atom. Or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, and each Qb may be the same as or different from each other.
  • Qc represents a cyclic or chain alkylidene group or a fluorenylidene group having 5 to 10 carbon atoms.
  • Qb is the same as in general formula (5).
  • a resin composition comprising a cyanate compound represented by the formula:
  • Qa in the general formula (5) is an isopropylidene group, the resin composition according to any one of (12) to (14) above,
  • Ar in the general formula (1) is a glycidyl ether selected from the group glycidyl ether selected from the group glycidyl ether, ortho-cresol glycidyl ether, metacresol glycidyl ether and paracresol glycidyl ether. 12) to (15), the rosin composition according to any one of
  • phenol aralkyl-type epoxy resin is derived from a phenolic aralkyl resin having a novolak structure containing phenolic compound units such as phenols and naphthols and arene compound units in the molecule. Refers to epoxy resin.
  • n the number of repetitions.
  • the epoxy resin represented by the formula is a phenol aralkyl type epoxy resin that has been attracting attention because of its excellent properties such as flame retardancy, adhesion, and water resistance.
  • the phenol aralkyl resin which is a raw material of the epoxy resin of the present invention, is generally synthesized by a method as described in Japanese Patent No. 3122834 and Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-40053. Specifically, 4, 4'-bismethoxymethyl biphenol and phenols are condensed under acidic conditions, or 4, 4'-bishalogenomethyl biphenyl and phenols are condensed under acidic conditions.
  • a condensation reaction between a substituted methylene biphenyl-recycle compound and phenols is an example of a general synthesis reaction.
  • the phenol of the formula (1) is obtained by glycidylating the phenol aralkyl resin thus obtained.
  • Examples of commercially available products include NC-3000 and NC-3000-H manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd.
  • the phenols used in the synthesis of the phenol aralkyl resin are compounds having one phenolic hydroxyl group in the aromatic ring.
  • the substituent other than the phenolic hydroxyl group of the aromatic ring include a hydrogen atom, a saturated or unsaturated alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, and an aryl group.
  • Specific examples of the phenols include phenol, o-taresol.
  • the phenol aralkyl-type epoxy resin of the present invention has a bifunctional substance, that is, a compound having two epoxy groups, the content (area measured by gel permeation chromatography (GPC)). %) Is 20% or less.
  • the content of the bifunctional compound is 20% by area or less. As long as it can be performed, it is not limited to the preferred production method of the present invention described below.
  • the essential point of the preferred method for producing the epoxy resin of the present invention described below is to selectively remove (cut) low molecular weight substances.
  • the method for selectively removing low molecular weight substances will be specifically described below.
  • Solvent solubility of epoxy resin is generally low in solubility in alcohol and hydrocarbon compounds, and as the molecular weight increases, the solubility in the solvent decreases significantly. Depending on the structure, aromatic carbonization Hydrogen and ketones, esters, etc. also tend to have low solubility. By adjusting this solubility, the low molecular weight phenol aralkyl epoxy resin lower than the oligomer level can be selectively removed, and the oligomer level phenolic epoxy resin can be easily taken out. By this method, impurities contained in the raw material can be removed, and the curing characteristics and physical properties of the cured product can be improved.
  • a suitable method for producing the phenol aralkyl-type epoxy resin of the present invention is roughly composed of the following three steps. That is,
  • Epoxy resin easily dissolves! / Epoxy resin is dissolved in solvent (good solvent) and epoxy resin and solvent are uniformly mixed.
  • step (b) a step of mixing the mixture obtained in step (a) with a tri- or higher functional molecule in the epoxy resin and a solvent (poor solvent) having a low solubility of a good solvent, and separating into two layers;
  • step (c) A step of separating the solution or suspension separated into two layers, removing the solvent from the good solvent layer, and recovering epoxy resin.
  • the liquid epoxy resin may be used as it is without using a good solvent, or the solid epoxy resin may be heated and melted for use in the step (b). it can. Even when a good solvent is used, the resin may be heated and melted.
  • the epoxy resin that can be used here may be a commercially available product or a synthesized product.
  • the structure is not particularly limited as long as it is a phenol aralkyl epoxy resin.
  • phenolic compounds such as phenols and naphthols, and aromatic alkoxymethyl, hydroxymethyl, and halogenomethyl (4,4 'bis (chloromethyl) 1,1'-biphenyl, 4 , 4'-bis (methoxymethyl) -1,1,1'-biphenyl, 1,4 bis (chloromethyl) benzene, 1,4 bis (methoxymethyl) benzene, 4,4'-bis (hydroxymethyl) 1 , 1'-biphenyl, 1,4 bis (bromomethyl) benzene, etc.) (phenolaralkyl-type epoxy resin, phenols, naphthols) Polymers of phenolic compounds such as phenol and aromatic dichloromethyls ( ⁇ , ⁇ , -dichloroxylene, bischloromethylbiphenyl, etc.)
  • Examples of the good solvent used in the above production method include ketone solvents, ester solvents, ether solvents, aprotic polar high boiling point solvents, and aromatic hydrocarbons.
  • ketone solvents such as acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, cyclopentanone and cyclohexanone
  • ester solvents such as ethyl acetate, butyl acetate, ethyl butyrate, carbitol acetate and y butyrolataton
  • tetrahydrofuran Ether solvents such as dioxane, propylene glycol monomethyl ether, N-methylpyrrolidone, dimethyl sulfoxide, dimethyl sulfone, dimethylformamide, dimethylacetamide and other aprotic polar high boiling solvents, toluene, xylene and other aromatic hydrocarbons, etc.
  • ketone solvents or ester solvents are preferable. These may be used alone or in combination with other solvents. However, it should be selected considering the combination with the poor solvent described later. That is, for example, when a solvent having a close polarity is used, a uniform solution without separating into two layers may be obtained. Alternatively, depending on the combination, it may only be dispersed in a colloidal form. Therefore, it is necessary to fully consider the combination of rosin, good solvent, and poor solvent. Depending on the choice of this solvent, The amount of the bifunctional compound remaining in is determined.
  • Examples of the poor solvent used in the above production method include alcohols, ketone solvents, ester solvents, and aliphatic'aromatic hydrocarbons, which may be water-containing solvents. Whether or not to become a poor solvent depends on the fat used, but elution of the fat into the poor solvent is important. Basically, organic solvents are preferred among the poor solvents shown above.
  • alcohols such as methanol monole, ethanol, isopropylenoreconol, butanol, ethylene glycol or propylene glycol, chain ketones such as methyl isobutyl ketone and 3-hexanone, ethyl acetate, acetic acid
  • esters such as butyl and ethyl propionate
  • aliphatic hydrocarbons such as hexane, pentane and cyclohexane.
  • a preferable combination includes a combination of a ketone solvent / ester solvent as a good solvent and an alcohol as a poor solvent. These may be used alone or in combination with other solvents.
  • the heating temperature is from room temperature to 200 ° C. It is not necessary to heat a coagulant that is dissolved or liquid at room temperature.
  • the purity and softness point of the epoxy resin obtained can be controlled by the combination of the good solvent in step (a) and the poor solvent in step (b) and the amount used. For example, the softening point becomes higher when the amount of the bifunctional substance is small.
  • the phenol aralkyl-type epoxy resin targeted by the present invention can selectively remove the bifunctional compound by the above-described preferred production method of the present invention due to its structural specificity. it can.
  • phenol alcohol type epoxy resin is an epoxy resin of general formula (4), it is contained in methanol.
  • the molecular weight distribution of epoxy resin is more than 60% by area for bifunctional compounds.
  • step (c) In step (c); in step (c), the standing time from step (b) is not particularly specified as long as it is a stage where two layers are separated, but it is preferable to set 10 minutes to 5 hours as a guide. . Finally a poor solvent The desired phenol aralkyl epoxy resin can be obtained by recovering the solvent from the remainder from which the layer has been removed. It is possible to further reduce the low molecular weight by repeating (a) to (c).
  • the epoxy resin obtained as described above is epoxy resin having low crystallinity and mainly composed of three or more functional compounds, and its epoxy equivalent is 270 g / eq or more, preferably 280 gZeq or more and 350 gZeq or less. It is.
  • the soft epoxy point of the obtained epoxy resin is 60 ° C or higher, preferably 70 ° C or higher. Further, from the viewpoint of ease of use, 130 ° C or lower, more preferably 110 ° C. I prefer the following!
  • the curable resin composition of the present invention contains the epoxy resin and the curing agent of the present invention.
  • the epoxy resin of the present invention can be used alone or in combination with other epoxy resins.
  • the proportion of the epoxy resin of the present invention in the epoxy resin is preferably 5% by weight or more, more preferably 10% by weight or more.
  • the epoxy resin of the present invention is an additive for a resin composition other than the curable resin composition of the present invention! , Can also be used as a modifier, and can improve flexibility, heat resistance, and the like. Normally, in order to improve properties such as toughness, rubber components and thermoplastic resin are added as modifiers, but generally mechanical properties such as heat resistance are reduced in exchange for toughness. It is a well-known fact. However, even if the epoxy resin of the present invention is used as an additive, the physical properties can be improved without deteriorating its heat resistance.
  • Glycidyl glycidyl ether epoxy epoxy S S cyclic epoxy epoxy S, glycidinoleamine epoxy epoxy S, glycidino ester epoxy resin, etc.
  • examples of the curing agent include amine compounds, acid anhydride compounds, and amide compounds. Compounds, phenolic compounds and the like.
  • hardeners used include amine compounds such as diaminodiphenylmethane, diethylenetriamine, triethylenetetramine, diaminodiphenylsulfone, isophorone diamine, dicyandiamide, linolenic acid dimer and ethylenediamine.
  • Amide compounds such as polyamide succinate, phthalic anhydride, trimellitic anhydride, pyromellitic anhydride, maleic anhydride, tetrahydrophthalic anhydride, methyltetrahydrophthalic anhydride, methylnadic anhydride, hexahydro Acid anhydride compounds such as phthalic anhydride, methylhexahydrophthalic anhydride, bisphenols (bisphenolanol A, bisphenolanol F, bisphenolanol S, biphenol, bisphenol AD, etc.), phenols (phenol, alkyl-substituted phenol) Le, aromatic substituted phenol, naphthol, alkyl-substituted naphthol, dihydroxybenzene, alkyl substituted dihydroxybenzene, dihydroxynaphthalene, etc.) with various aldehydes (e Le formaldehyde, ⁇ acetaldehyde, alkylaldehyde, benzalde
  • the amount of the curing agent used is preferably 0.5 to 1.5 equivalents relative to 1 equivalent of epoxy group of epoxy resin. Two equivalents are particularly preferred. If less than 0.5 equivalents or more than 1.5 equivalents per 1 equivalent of epoxy group, V and misalignment are prone to incomplete curing, and good cured properties may not be obtained. .
  • a curing accelerator may be used in combination!
  • curing accelerators include imidazoles such as 2-methylimidazole, 2-ethylimidazole, 2-phenylimidazole, 2-ethyl-4-methylimidazole, 2 (dimethylaminomethyl) phenol, and triethylene.
  • Tertiary amines such as diamine, triethanolamine, 1,8 diazabicyclo [5.4.0] undecene 7, organic phosphines such as triphenylphosphine, diphenylphosphine, tributylphosphine, octylic acid Metal compounds such as tin, tetraphenylphosphonium 'tetraphenylborate, tetraphenylphosphonium, tetrasubstituted phosphonium, such as ethyltriphenyl-borate' tetrasubstituted borate, 2-ethyl-4-methylimidazole ' Tetraphenolate, N-methylmorpholine'tetraphenol And tetraphenol-polone salts such as borates.
  • the amount used is 0.01 to 15 parts by weight based on 100 parts by weight of the epoxy resin.
  • the curable resin composition of the present invention may be added with various fillers such as an inorganic filler, a silane coupling material, a release agent, a pigment, and various thermosetting resin as needed. can do.
  • Inorganic fillers include crystalline silica, fused silica, alumina, zircon, calcium silicate, calcium carbonate, silicon carbide, silicon nitride, boron nitride, zircoure, fosterite, steatite, spinel, titanium, talc. And the like, or a force obtained by spheroidizing these powders. These may be used alone or in combination of two or more.
  • These inorganic fillers are used in a proportion of 50 to 90% by weight in the curable resin composition in terms of heat resistance, moisture resistance, mechanical properties, etc. of the cured product of the epoxy resin composition. preferable.
  • additives can be blended in the curable resin composition of the present invention as required.
  • additives include polybutadiene and modified products thereof, modified products of atta-tolyl copolymer, polyphenylene ether, polystyrene, polyethylene, polyimide, fluorine resin, maleimide compounds, and cyanate esters.
  • the curable resin composition of the present invention can be obtained by uniformly mixing the above components.
  • the curable resin composition of the present invention has been conventionally known! /
  • the cured product can be easily obtained by the same method as the method of scoring.
  • an epoxy resin and a curing agent, and if necessary, a curing accelerator and an inorganic filler, a compounding agent, various thermosetting resins can be sufficiently used until they become uniform using an extruder, kneader, roll, etc.
  • the curable resin composition of the present invention is obtained by mixing the resin composition into the curable resin composition, and the curable resin composition is formed by a melt casting method, a transfer molding method, an injection molding method, a compression molding method, or the like. And at 80-200 ° C 2 to: A cured product can be obtained by heating during LO time.
  • the curable resin composition of the present invention may optionally contain a solvent.
  • a curable resin composition containing a solvent is impregnated into a base material such as glass fiber, carbon fiber, polyester fiber, polyamide fiber, alumina fiber, paper, etc. It can be set as the hardened
  • the solvent content of the curable resin composition is usually about 10 to 70% by weight, preferably about 15 to 70% by weight, based on the total amount of the curable resin composition of the present invention and the solvent.
  • the curable resin composition containing the solvent can also be used as a varnish.
  • solvents examples include ⁇ -petit latatones, amides such as ⁇ -methylpyrrolidone ( ⁇ ), ⁇ , ⁇ -dimethylformamide (DMF), ⁇ , N-dimethylacetamide, N, N-dimethylimidazolidinone.
  • amides such as ⁇ -methylpyrrolidone ( ⁇ ), ⁇ , ⁇ -dimethylformamide (DMF), ⁇ , N-dimethylacetamide, N, N-dimethylimidazolidinone.
  • Solvents such as sulfones such as tetramethylenesulfone, ether-based solvents such as diethylene glycol dimethyl ether, diethylene glycol jetyl ether, propylene glycol monomethyl ether, propylene glycolanol monomethylenoate monoacetate, propylene glycol nolemonobutinoate, preferably Is a ketone solvent such as lower alkylene glycol mono- or di-lower alkyl ether, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, preferably di-lower alkyl ketones in which two alkyl groups may be the same or different, toluene, Aromatic solvents such as shea Ren and the like. These may be used singly or as a mixed solvent of two or more.
  • a sheet-like adhesive can be obtained by applying the above varnish on a release film, removing the solvent under heating, and performing B-stage.
  • This sheet-like adhesive can be used as an interlayer insulating layer in a multilayer substrate or the like.
  • the cured product obtained in the present invention can be used for various applications.
  • thermosetting resins such as epoxy resins are used.
  • Examples of the adhesive include an adhesive for electronic materials in addition to an adhesive for civil engineering, construction, automobile, general office use, and medical use.
  • adhesives for electronic materials include interlayer adhesives for multilayer substrates such as build-up substrates, die bonding agents, and underfills.
  • Examples include adhesives for semiconductors, BGA reinforcing underfills, anisotropic conductive films (ACF), and anisotropic conductive pastes (ACP).
  • sealing agents potting for capacitors, transistors, diodes, light-emitting diodes, ICs, LSIs, dating, transfer mold sealing, potting sealings for ICs, LSIs such as COB, COF, TAB, etc. And underfill for flip chips, and sealing (including reinforcing underfill) when mounting IC packages such as QFP, BGA, and CSP.
  • the resin composition includes the epoxy resin of the present invention and the general formula (5):
  • Qa is a direct bond or methylene group, isopropylidene group, hexafluoroisopropyl pyridene group, ethylene group, ethylidene group, bis (methylidene) benzene group, bis (methylidene) biphenyl group, biphenylmethylidene group).
  • Qb represents a hydrogen atom, a substituent or an atom selected from the group consisting of a group, a phenylmethylidene group, a bis (isopropylidene) phenol group, a dicyclopentagel group, an oxygen atom and a sulfur atom. Or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, and each Qb may be the same as or different from each other.
  • Qc represents a cyclic or chain alkylene group having 5 to 10 carbon atoms or a fluorenylidene group.
  • Qb is the same as in formula (5).
  • cyanate compound represented by Z and prepolymers made from the same.
  • the prepolymer can be obtained by heating the compound of the general formula (5) or (6).
  • These cyanate compounds and their prepolymers can be obtained by known methods.
  • Compounds having a bisphenol type structure such as propane, 4, 4 dicyanate diphenyl, di (4-cyanate phenol) ether, di (4-cyanate phenol) thioether, di (4-cyan) 3-tert-butyl-6-methylphenol) thioether, 1,4 bis (4-cyanatepheny
  • cyanate esters of ternary phenols include 1, 1, 1-tris (4 cyanate phenol) and 1 4 cyanate phenol 1, 1, 1-etane. Of these, compounds having a bisphenol type structure are preferred.
  • cyanate compounds which cyanate compound is used depends on the properties required for the cured product, or those having properties that range from liquid to solid at room temperature from the structure. Can be appropriately selected according to the application, and is not particularly limited. However, 2, 2 bis (4-cyanate phenol) propane or cyanate compound containing this prepolymer as the main component is used for production. It is particularly preferable because of its good properties, handling properties and cost.
  • prepolymerization of a cyanate compound generally forming a cyclic trimer
  • cyanate compounds and Z or prepolymers made from the same are added to this component, the epoxy resin of the present invention, and other epoxy resins used as optional components (below).
  • Percentage of the component hereinafter referred to as “grease component” in the total weight Usually used in the range of 30 to 95% by weight, preferably 50 to 85% by weight.
  • a cured product with more excellent electrical properties and the like can be obtained by using a bismaleimide resin together.
  • the bismaleimide resin that can be used in the present invention includes multifunctional maleimide resin. Specifically, 1, 3 or 1,4-dimaleimidobenzene, 1,3 or 1,4 bis (maleimidomethylene) benzene, 1,3 or 1,4-dimaleimidocyclohexane, 1, 3 or 1, 4 Bis (maleimidomethylene) cyclohexane, 4,4'-dimaleimidobiphenyl, bis (4-maleimidophenol) methane, bis (4-maleimidophenol) ether, bis (4 -Maleimidophenol) snorephone, bis (4-maleimide-3-methylphenol) methane, bis (4-maleimide-3-cyclohexane) methane, bis (4-maleimide-1,3 dimethylphenol) ) Methane, 2,2'-bis (4 maleimide 1-methylpheny
  • the epoxy resin of the present invention can be used in combination with other epoxy resins.
  • Other epoxy resins that can be used include bisphenol A type epoxy resin, bisphenol F type epoxy resin, biphenol type epoxy resin, phenol novolac type epoxy resin, cresol novolac type epoxy resin, and triphenylmethane.
  • the epoxy resin containing the epoxy resin of the present invention and other epoxy resin (hereinafter referred to as total epoxy resin) is generally 5 to 70% of the resin composition. It is used in the range of 15% by weight, preferably 15 to 50% by weight.
  • the resin composition of the present invention may contain a phosphorus compound as a flame retardant component.
  • the phosphorus-containing compound may be a reactive type or an additive type.
  • Specific examples of phosphorus-containing compounds include trimethyl phosphate, triethyl phosphate, tricresyl phosphate, trixylyl phosphate, cresyl diphenyl phosphate, credinole 2, 6 dixylylenyl phosphate, 1, 3 phenolic bis (dixylylene). Nylphosphates), 1, 4 Phenolenbis (Dixylylenyl Phosphate), 4, 4'-biphenyl (Dixylylyl Phosphate), etc.
  • Phosphate Esters 9, 10 Dihydro-1, 9 Oxa 10 Phosphophenanthrene 10-oxide, 10 (2,5 dihydroxyphenol) 1 10H-9-oxa 1 10-phosphaphenanthrene 1-phosphanes such as 10-oxide; epoxy resin and active hydrogen of the phosphane are reacted Phosphorus-containing epoxy compounds and red phosphorus obtained by Tellurium, phosphanes or phosphorus-containing epoxy compounds are preferred 1,3 phenylene bis (dixylylenyl phosphate), 1, 4 phenylene bis (dixylyl phosphate), 4, 4'-biphenol Ru (dixylyl phosphate) or phosphorus-containing epoxy compounds are particularly preferred.
  • the greave composition of the present invention includes a composition as needed to improve the film-forming ability of the composition. It is possible to add a binder resin. Binder resins include petital resin, acetal resin, acrylic resin, epoxy nylon resin, NBR phenol resin, epoxy NBR resin, polyamide resin, polyimide resin, silicon resin However, it is not limited to these. It is preferable that the blended amount of the binder resin is within a range that does not impair the flame retardancy and heat resistance of the cured product. Usually, 0.05 to 50 parts by weight, preferably 100 parts by weight of the desired resin component 0.05 to 20 parts by weight are used as needed.
  • a curing accelerator can be added to the resin composition of the present invention.
  • the curing accelerator includes organic metal salts or metal organic complexes of iron, copper, zinc, cobalt, nickel, manganese and tin, and imidazoles.
  • organic metal salts or organic metal complexes include naphthenic acids such as zinc naphthenate, cobalt naphthenate, copper naphthenate, lead naphthenate and zinc naphthenate; octylic acids such as tin octylate and zinc octylate; Examples thereof include metal chelate compounds such as lead acetyl acetate, copper acetyl acetate, cobalt acetyl acetate, and dibutyl tin maleate.
  • imidazoles examples include 2-methylimidazole, 2-phenolimidazole, 2-undecylimidazole, 2-heptadecylimidazole, 2-phenol-4-methylimidazole, 1-benzyl 2-methylimidazole, 1-cyanoethyl 2-methylimidazole.
  • a filler may be used in the rosin composition of the present invention.
  • Fillers include fused silica, crystalline silica, silicon caroid, silicon nitride, boron nitride, calcium carbonate, barium sulfate, calcium sulfate, my strength, talc, clay, alumina, magnesium oxide, zirconium oxide, water Aluminum oxide, magnesium hydroxide, calcium silicate, aluminum silicate, lithium aluminum silicate, zirconium silicate, barium titanate, glass fiber, carbon fiber, molybdenum disulfide, asbestos, etc., preferably fused silica, crystal Silica, silicon nitride, boron nitride, calcium carbonate, barium sulfate, calcium sulfate, my strength, talc, clay, alumina, and aluminum hydroxide. These fillers may be used alone or in combination of two or more.
  • a colorant According to the purpose of use, a colorant, a coupling agent, a leveling agent, an ion scavenger and the like can be appropriately added to the greave composition of the present invention.
  • the colorant is not particularly limited, and various organic pigments such as phthalocyanine, azo, disazo, quinacridone, anthraquinone, flavantron, perinone, perylene, dioxazine, condensed azo, azomethine; titanium oxide, lead sulfate, chromium yellow Inorganic pigments such as Jintaero, chrome vermilion, petal, cobalt purple, amber, blue, ultramarine, carbon black, chrome green, acid chrome, cobalt green and the like.
  • Examples of coupling agents include 3-glycidoxypropyltrimethoxysilane, 3-glycidoxypropyltrimethoxysilane, 3-glycidoxypropinoremethinoresinmethoxysilane, 3-glycidoxypropylmethyldimethoxysilane, 2 — (3,4-epoxycyclohexyl) ethyl trimethoxysilane, N— (2-aminoethyl) 3-aminopropylmethyldimethoxysilane, N- (2-aminoethyl) 3-aminopropylmethyltrimethoxysilane , 3-Aminopropyltriethoxysilane, 3-Mercaptopropyltrimethoxysilane, butyltrimethoxysilane, N— (2- (Bubenzylbenzylamino) ethyl) —3-Aminopropyltrimethoxysilane hydrochloride, 3-— Methacryl
  • Leveling agents include oligomers having a molecular weight of 4000 to 12,000, such as ethyl acrylate, butyl acrylate, 2-ethyl hexyl acrylate, epoxidized soybean fatty acid, epoxy Examples include abiethyl alcohol, hydrogenated castor oil, modified silicone, and eron noon surfactant.
  • the resin composition of the present invention includes, for example, cyanate compound and Z or a prepolymer made from the same, an epoxy resin component containing the epoxy resin of the present invention, and, if necessary, a phosphorus-containing compound, cured
  • a mixer such as Henschel mixer or planetary mixer, 2 It can be obtained by uniformly dispersing with a kneading machine such as a roll, kneader, etastruder or sand grinder.
  • the resin composition of the present invention can be made into a varnish-like composition (hereinafter simply referred to as varnish) by uniformly mixing the above-described components in a solvent at a predetermined ratio.
  • the solvent used include ⁇ -butyrolatatanes, ⁇ -methylpyrrolidone ( ⁇ ), ⁇ , ⁇ -dimethylformamide (DMF), ⁇ , N-dimethylacetamide, N, N-dimethylimidazolidinone, etc.
  • Amide solvents such as tetramethylene sulfone, diethylene glyconoresin methinore ethenore, diethylene glucono les eno eno eno enore, propylene glycol ethino rea ter
  • ether solvents such as cetate, tetrahydrofuran, and dioxane
  • ketone solvents such as methyl ethyl ketone and methyl isoptyl ketone
  • aromatic solvents such as toluene and xylene. I can get lost.
  • solvents may be used alone or in combination of two or more.
  • the solvent is used in the range where the solid content concentration in the varnish (concentration of components other than the solvent) is usually 10 to 80% by weight, preferably 30 to 70% by weight.
  • heat curing may be performed under conditions according to the curing system. For example, assuming printed circuit board applications, curing conditions of 160 to 240 ° C for about 0.5 to 2 hours are common.
  • the build-up wiring board using the resin composition of the present invention for the interlayer insulating layer can be produced by a known method, and is not particularly limited. After bonding a metal foil with a resin using a resin composition, wiring and vias are formed by etching and plating.
  • a metal foil with a resin for a build-up wiring board using the resin composition of the present invention for an interlayer insulating layer can be produced by a known method, and is not particularly limited. It can be obtained by applying the resin composition of the present invention to a copper foil with a comma coater and removing the solvent with an in-line dryer. Also, the varnish is impregnated into a substrate such as glass fiber, carbon fiber, polyester fiber, polyamide fiber, alumina fiber, paper, etc., and the pre-preda obtained by heating and semi-drying is laminated and hot press molded to obtain a laminated plate be able to.
  • a substrate such as glass fiber, carbon fiber, polyester fiber, polyamide fiber, alumina fiber, paper, etc.
  • Epoxy equivalent Measured by a method according to JIS K-7236.
  • the upper layer separated into two layers was extracted with decantation, and 25 parts of methyl isobutyl ketone and 200 parts of methanol were further added to the residue, and the mixture was again stirred for 1 hour under reflux. After that, it was allowed to stand at 50 ° C for 30 minutes and confirmed to separate into two layers. The upper layer part separated into two layers was separated by decantation. This stationary and separation operation was further repeated twice.
  • the obtained residue was subjected to solvent recovery under heating and reduced pressure to obtain 83 parts of the desired epoxy resin (hereinafter referred to as EP1).
  • EP1 had an epoxy equivalent of 294 gZeq and a softening point of 78 ° C.
  • n l in the formula (1), where two bonds of biphenyl-methylidene groups are bonded in ortho position to two glycidyloxy groups present in the structure. Is represented by "00”, and both are linked in the para position by "pp", indicating the molar ratio.
  • a phenol-biphenol-borak type epoxy resin manufactured by Nippon Gyaku Co., Ltd., trade name NC-3000, epoxy equivalent 274 gZeq, softening point 54 ° C
  • 100 parts and 50 parts of methyl isobutyl ketone were added and dissolved sufficiently at 100 ° C.
  • the upper layer separated into two layers was extracted with decantation, and 25 parts of methylisobutyl ketone and 200 parts of methanol were further added to the residue, and the mixture was stirred again for 1 hour under reflux. Thereafter, the mixture was allowed to stand at 50 ° C. for 30 minutes and confirmed to be separated into two layers. The upper layer separated into two layers was separated by decantation. This stationary and separation operation was repeated three more times. Solvent recovery was performed on the obtained residue under reduced pressure by heating to obtain 76 parts of the target epoxy resin (hereinafter referred to as EP2).
  • EP2 had an epoxy equivalent of 283 gZeq and a softening point of 69 ° C.
  • Table 2 shows a comparison of the obtained epoxy resin EP2 and NC-3000 data.
  • the results of the storage stability test are 70% by weight of methyl ethyl ketone solution and refrigerated at 5 ° C.
  • a molded resin is obtained by transfer molding, and at 160 ° C for 2 hours. Further, it was cured at 180 ° C for 8 hours.
  • Curing accelerator TPP 1. 5 1. 4 Table 4 shows the measured physical properties of the cured product. The physical property values were measured by the following methods.
  • thermomechanical measuring device TM—7000, manufactured by Vacuum Riko Co., Ltd.
  • each component was mixed with the composition shown in Table 5 (numerical values are “parts”) to prepare a varnish.
  • the obtained soot was kept at a constant temperature of 5 ° C and examined for crystal precipitation after storage for 1 month.
  • each varnish obtained was applied to an electrolytic copper foil (thickness 35 ⁇ m, manufactured by Furukawa Electric Co., Ltd.) with a comma coater so that the thickness after drying was 75 ⁇ m.
  • the solvent was removed under heat drying conditions at 170 ° C for 2 minutes to obtain a copper foil with a resin.
  • This non-halogen FR-4 substrate (trade name TCL-W-555MU, product name TCL-W-555MU, thickness 0.4 mm) that has been removed by etching the copper foil is bonded and cured (pressure lPa). For 1 hour at a temperature of 170 ° C) to obtain a flame retardant test sample. Further, the heat-dried residue was removed from the copper foil, and the glass transition point of the compression molded product was measured. Table 5 shows the varnish storage stability, flame retardancy test, and glass transition point measurement results.
  • Cyanate Compound Solution Cyanate resin prepolymer B-40S (Ciba Gaigi Co., Ltd. Sulfanol A dicyanate resin, MEK solution with 40% by weight trimer content and 75% solid content)
  • Linyi compound FP—500 (Asahi Denka Co., Ltd., phosphorus flame retardant)
  • Nönder resin BPAM-01 (Nippon Kayaku Co., Ltd., rubber-modified polyamide resin)
  • Curing accelerator Nitka Tachix Zinc 8% (Nihon Kagaku Sangyo Co., Ltd., 2-ethyl hexylzirconate mineral spirit solution)
  • the phenol aralkyl epoxy resin of the present invention is hardly precipitated even if it is dissolved in a solvent and stored at a low temperature. Therefore, in the curable resin composition using this Therefore, it is possible to prevent a decrease in performance after long-term storage, which contributes to an improvement in storage stability of the resin composition. Furthermore, the cured product of the obtained curable resin composition has very high heat resistance, and has improved mechanical properties. Therefore, the epoxy resin and the curable resin composition of the present invention are extremely useful for a wide range of applications such as molding materials, casting materials, laminated materials, paints, adhesives, and resists.
  • the resin composition (varnish) of the present invention using the epoxy resin of the present invention is excellent in storage stability, and the cured product exhibits excellent flame retardancy and heat resistance.
  • the phenol aralkyl-type epoxy resin of the present invention is less likely to precipitate crystals even if it is dissolved in a solvent and stored at a low temperature. It is possible to prevent the performance of the resin from being deteriorated and to contribute to the improvement of the storage stability of the resin composition. Further, the cured product of the curable resin composition containing the epoxy resin and the curing agent of the present invention is excellent in heat resistance and mechanical strength as compared with those available from the conventional market.
  • the composition can be improved, and further its cured properties can be improved, so that insulating materials for electrical and electronic parts (high reliability semiconductor sealing materials, etc.) and laminated It is useful for various composite materials such as boards (printed wiring boards, build-up boards, etc.), CFRP, adhesives, and paints.
  • the resin composition comprising the epoxy resin and cyanate compound of the present invention is excellent in storage stability, and the cured product thereof has heat resistance, dielectric properties, and water resistance. Excellent flame retardancy.
  • the resin composition can be used for the manufacture of copper-clad laminates used in electronic circuit boards, It is useful as a sealing material, molding material, casting material, adhesive, and electrical insulating paint material used for parts.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

【課題】本発明の目的は、フェノールアラルキル型エポキシ樹脂において、結晶の析出を抑え、組成物の製造時における作業性や品質の管理性を向上させ、さらには耐熱性等の諸特性を向上させることにある。また、ワニスとして長期間保存しても、結晶が析出し難く、貯蔵安定性、作業性に優れ、その硬化物が低誘電率、低誘電正接で耐熱性、耐水性、難燃性に優れた樹脂組成物を提供することにある。 【解決手段】2官能体の含有量(ゲルパーミエーションクロマトグラフィーで測定した面積%)が20%以下であるフェノールアラルキル型エポキシ樹脂からなることを特徴とするエポキシ樹脂、及びそれから得られる樹脂組成物。

Description

明 細 書
エポキシ樹脂、それを含有する硬化性樹脂組成物およびその用途 技術分野
[0001] 本発明は高信頼性半導体封止用等の電気 ·電子部品絶縁材料用、及び積層板( プリント配線板、ビルドアップ基板)や CFRP (炭素繊維強化プラスチック)、さらには 光学材料を始めとする各種複合材料、接着剤、塗料等に有用な硬化性樹脂組成物 を与える高分子量のエポキシ榭脂及び該組成物の硬化物に関するものである。
[0002] 本発明は、また、低誘電率、低誘電正接で耐熱性、耐水性、難燃性に優れた硬化 物を与え、作業性に優れる榭脂組成物に関するものであり、積層板、金属箔張り積 層板、ビルドアップ基板用絶縁材料などに好適に使用されるものである。
背景技術
[0003] エポキシ榭脂組成物は作業性及びその硬化物の優れた電気特性、耐熱性、接着 性、耐湿性 (耐水性)等により電気,電子部品、構造用材料、接着剤、塗料等の分野 で幅広く用いられている。
[0004] しかし、近年電気 '電子分野においてはその発展に伴い、榭脂組成物の高純度化 をはじめ耐湿性、密着性、誘電特性、フィラーを高充填させるための低粘度化、成型 サイクルを短くするための反応性のアップ等の諸特性の一層の向上が求められてい る。また、構造材としては航空宇宙材料、レジャー 'スポーツ器具用途などにおいて 軽量で機械物性の優れた材料が求められている。更に、近年難燃剤としてハロゲン 系エポキシ榭脂と三酸ィ匕アンチモンが特に電気電子部品の難燃剤として多用されて いるが、これらを使用した製品はその廃棄後の不適切な処理により、ダイォキシン等 の有毒物質の発生に寄与することが指摘されている。上記の問題を解決する方法の 一つとして、ビフエ-ル骨格を有するフエノールァラルキル榭脂やそのエポキシ化物 の使用が特許文献 1や特許文献 2等に記載されている。しかしながら、この構造の榭 脂は結晶性が強いため、製造時の樹脂の取り出し状況や保管状態によっては、結晶 が析出してしまい、溶融粘度が増カ卩してしまう。また、溶剤に溶解した場合にも結晶 が析出、沈殿してしまい、組成物としての使用上極めて問題があった。 [0005] このような背景から、特許文献 3においては分子内の配向性を制御することでこの 結晶性を低下させることが検討されて 、るが未だ必ずしも十分であるとは 、えな 、。
[0006] さらに、近年、コンピューター、通信機器などに搭載される印刷配線板は高密度化 及び薄膜ィ匕が進められており、高い耐熱性、絶縁性が要求されている。更に信号の 高速化、高周波数化に対応するため低誘電率及び低誘電正接の材料が求められて V、る。シァネート榭脂ゃ BT榭脂 (ビスマレイミド一トリアジン榭脂)は高耐熱性と低誘電 特性を兼ね備える榭脂材料であり、これにエポキシ榭脂を配合することにより吸水率 の低減、接着性、加工性の向上が可能になることが知られている。特許文献 4には一 般式 (7) :
[0007] [化 1]
Figure imgf000003_0001
で表されるエポキシ榭脂とシァネート榭脂を溶剤と混合したワニスが記載されている。 特許文献 1:特開平 11― 140277号公報
特許文献 2 :特開平 11— 140166号公報
特許文献 3 :特開 2003— 301031号公報
特許文献 4:特開 2002— 309085号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0008] 本発明の目的は、フエノールァラルキル型エポキシ榭脂にぉ 、て、結晶の析出を 抑え、組成物の製造時における作業性や品質の管理性を向上させ、さらには耐熱性 等の諸特性を向上させることによって、電気電子部品用絶縁材料 (高信頼性半導体 封止材料など)及び積層板 (プリント配線板、ビルドアップ基板など)や CFRPを始め とする各種複合材料、接着剤、塗料等に有用であるエポキシ榭脂を提供することに [0009] 上記の特許文献 4に開示されているエポキシ榭脂は耐水性には優れるものの、分 子構造的に対称性が高いために、溶剤溶解性が低ぐ一旦ワニスを調製した後で低 分子量体が結晶として析出しやすいという問題点を有している。さらに単純に結晶性 の問題を回避するために軟ィ匕点を上げると、逆に溶剤への溶解性が悪くなる傾向が ある。
[0010] 本発明は、低分子量体の析出がなぐ作業性に優れた榭脂組成物であって、耐熱 性、誘電特性、耐水性、難燃性に優れた硬化物を与える榭脂組成物を提供すること をも目的とする。
[0011] 本発明者らは、前記課題を解決するため鋭意研究の結果、フエノールァラルキル 型エポキシ榭脂の重合組成を制御することにより、上記の問題点を解決し得ることを 見出して、本発明に到達した。
[0012] 即ち、本発明は、
(1) 2官能体の含有量 (ゲルパーミエーシヨンクロマトグラフィーで測定した面積0 /0)が 20%以下であるフエノールァラルキル型エポキシ榭脂からなることを特徴とするェポ キシ榭脂、
(2)フエノールァラルキル型エポキシ榭脂が一般式(1):
[0013] [化 2]
Figure imgf000004_0001
(式(1)中、 nは 1〜10の繰り返し数の平均値を示す。また Arは一般式(2):
[0014] [化 3]
Figure imgf000004_0002
又は一般式(3) :
[0015] [ィ匕 4]
Figure imgf000005_0001
のグリシジルエーテル体を表し、相互に同一でも異なっていてもよい。一般式(2)、 ( 3)中、 mは 0〜3の整数を、 Rはそれぞれ水素原子、炭素数 1〜8の飽和又は不飽和 アルキル基、ァリール基のいずれかを表し、相互に同一でも異なっていてもよい。 ) で表される構造である、上記(1)に記載のエポキシ榭脂、
(3)フエノールァラルキル型エポキシ榭脂が一般式 (4):
[0016] [化 5]
Figure imgf000005_0002
(式中、 mは 0〜3の整数を、 nは 1〜10の繰り返し数の平均値を示し、 Rはそれぞれ 水素原子、炭素数 1〜8の飽和或いは不飽和アルキル基、ァリール基のいずれかを 表し、相互に同一でも異なっていてもよい。 )
で表される構造である、上記(2)に記載のエポキシ榭脂、
(4)一般式(1)において全ての Rが水素原子である、上記(2)に記載のエポキシ榭 脂、
(5)軟ィ匕点が 70°C以上である、上記(1)〜 (4)の 、ずれか一項に記載のエポキシ榭 ヽずれか一項に記載のエポキシ榭脂、
(7)フエノールァラルキル型エポキシ榭脂又は該エポキシ榭脂をその良溶媒と混合し た溶液から、該エポキシ榭脂中の 3官能体以上の分子及び良溶媒の溶解性が低い 溶媒 (以下、貧溶媒という)を使用して、 2官能体を抽出除去することを特徴とする上 記(1)〜(6) V、ずれか一項に記載のエポキシ榭脂の製造方法、
(8)良溶媒がケトン系溶剤又はエステル系溶剤である、上記(7)に記載のエポキシ 樹脂の製造方法、
(9)貧溶媒がアルコール類である、上記(7)又は(8)に記載のエポキシ榭脂の製造 方法、
(10)上記(1)〜(6)の 、ずれか一項に記載のエポキシ榭脂及び硬化剤を含有して なる硬化性榭脂組成物、
(11)上記(10)に記載の硬化性榭脂組成物を硬化してなる硬化物、
(12)上記(1)に記載のエポキシ榭脂、並びに一般式(5):
[0017] [化 6]
Figure imgf000006_0001
(式中、 Qaは直接結合或いはメチレン基、イソプロピリデン基、へキサフルォロイソプ 口ピリデン基、エチレン基、ェチリデン基、ビス (メチリデン)ベンゼン基、ビス (メチリデ ン)ビフエニル基、ビフエ-ルメチリデン基、フエ-ルメチリデン基、ビス (イソプロピリデ ン)フエ-ル基、ジシクロペンタジェ-ル基、酸素原子及び硫黄原子の群の中から選 択された置換基又は原子を表す。 Qbは水素原子、または炭素数 1〜4のアルキル基 を表し、各 Qbは相互に同一でも異なっていてもよい。 )
若しくは一般式 (6) :
[0018] [化 7]
Figure imgf000007_0001
(式中、 Qcは炭素数 5〜10の環状若しくは鎖状アルキリデン基又はフルォレニリデン 基を表す。 Qbは一般式(5)におけると同様である。 )
で表されるシァネートイ匕合物及び Zまたはそれを原料とするプレボリマー、を含有す ることを特徴とする榭脂組成物、
(13)エポキシ榭脂が上記(2)に記載のエポキシ榭脂である、上記(12)に記載の榭 脂組成物、
(14)シァネートイ匕合物がビスフ ノール型構造を有する化合物である、上記(12)又 は(13)に記載の榭脂組成物、
(15)シァネートイ匕合物において、一般式(5)の Qaがイソプロピリデン基である、上記 (12)〜(14)のいずれか一項に記載の榭脂組成物、
(16)一般式(1)の Arがフエ-ルグリシジルエーテル体、オルトクレゾールグリシジル エーテル体、メタクレゾールグリシジルエーテル体及びパラクレゾールグリシジルエー テル体力もなる群力 選ばれるグリシジルエーテル体である、上記(12)〜(15)のい ずれか一項に記載の榭脂組成物、
(17)一般式(1)の Arが α ナフトールグリシジルエーテル体又は β ナフトールグ リシジルエーテル体である、上記( 12)〜( 15)の 、ずれか一項に記載の榭脂組成物
(18)—般式(1)において、 Arが一般式(2)のグリシジルエーテル体であり、かつ尺が 水素原子若しくはメチル基である、上記( 12)〜( 17)の 、ずれか一項に記載の榭脂 組成物、
(19)上記(12)〜(18)のいずれか一項に記載の榭脂組成物を基材に含浸させてな ることを特徴とするプリプレダ、並びに
(20)上記(19)に記載のプリプレダを使用して得られる積層板、 に関する。
発明を実施するための最良の形態
[0019] 以下、本発明のフエノールァラルキル型エポキシ榭脂にっ 、て説明する。
[0020] 一般に、フエノールァラルキル型エポキシ榭脂とは、分子中にフエノール類、ナフト ール類等のフエノールイ匕合物単位及びアレーン化合物単位を含むノボラック構造の フエノールァラルキル榭脂から誘導されるエポキシ榭脂をいう。
例えば、一般式 (7) :
[0021] [化 8]
Figure imgf000008_0001
(式中 nは繰り返し数を表す。 )
で表されるエポキシ榭脂は、近年、その難燃性、密着性、耐水性等、諸特性に優れ ることから注目されているフエノールァラルキル型エポキシ榭脂である。本発明のェポ キシ榭脂の原料であるフエノールァラルキル榭脂は、一般に特許第 3122834号や 特開 2001— 40053に記載されているような方法で合成される。具体的には 4, 4'— ビスメトキシメチルビフエ-ルとフエノール類とを酸性条件下に縮合する、あるいは 4, 4' ビスハロゲノメチルビフエ-ルとフエノール類とを酸性条件下に縮合するなどと!/ヽ う、置換メチレンビフエ-ルイ匕合物とフエノール類との縮合反応が一般的な合成反応 の例として挙げられる。このようにして得られたフエノールァラルキル榭脂をグリシジル 化することにより、前記一般式(1)の化合物が得られる。市販品としては例えば日本 化薬株式会社製 NC - 3000、 NC - 3000— Hが挙げられる。
[0022] 上記フエノールァラルキル樹脂の合成に使用されるフエノール類とは、芳香環に 1 個のフ ノール性水酸基を有する化合物である。芳香環のフエノール性水酸基以外 の置換基としては、水素原子、炭素数 1〜8の飽和又は不飽和アルキル基、ァリール 基等が挙げられる。上記フエノール類の具体例としては、フエノール、 o—タレゾール 、 m—クレゾール、 p クレゾール、ェチルフエノール、 n—プロピルフエノール、イソプ 口ピルフエノール、 t ブチルフエノール、ォクチルフエノール、ノ-ルフエノール、フエ -ルフエノール、シクロへキシルフェノール、キシレノール、メチルプロピルフエノール 、メチルブチルフエノール、 (X ナフトール、 β ナフトール等が挙げられる力 これ らに限定されるものではない。本発明においては、これらフ ノール類のうち、フ ノ ール、クレゾール、ァリルフエノール、フエ-ルフエノール、ナフトールが好ましい。
[0023] 上記のような単なるエポキシ化により得られる、一般式(1)のフエノールァラルキル 型エポキシ榭脂は、特にその純度が高ければ高いほど、溶剤に溶解した状態で保管 した場合、結晶が析出してしまう。これは、特に液状の硬化性榭脂組成物に使用され た場合、製造時には組成物中で有機成分が均一状態であったものが、冷蔵保管時 に結晶が析出することにより、成分の偏在化が起こってしまい、硬化不良や、設計通 りの硬化物性が得られないなどの不具合が生じる。また特許文献 3によれば、このよう な結晶化は、一般式 (8) :
[0024] [化 9]
Figure imgf000009_0001
(式中 ηは繰り返し数を表す。 )
の構造において、メチレン基と水酸基との結合位置関係が、パラである結合の割合 が多いほど顕著に発生することが確認された。このため、一般式 (8)の構造において 、メチレン基と水酸基との結合位置関係が、ノ である結合の割合を低下させること で結晶化を防止することができることを報告している。し力しながら、当該手法による 溶剤溶解性の改善は必ずしも十分ではな 、。
[0025] 本発明のフエノールァラルキル型エポキシ榭脂は、 2官能体、即ちエポキシ基の個 数が 2である化合物、の含有量(ゲルパーミエーシヨンクロマトグラフィー(GPC)で測 定した面積%)が 20%以下であることを特徴としている。 2官能体は、前記一般式(1 )の化合物についていえば、 n= lの化合物に相当する。 2官能体の含有量を 20面 積%以下にすることができれば、特許文献 3で規定する範囲外、すなわちオルト結合 とパラ結合の割合が 1. 2以下の化合物であっても結晶化を避けることができる。また 、オルト結合 Zパラ結合のモル比が 1. 2を超える化合物の場合、結晶化を更に長期 に亘り避けることができる。
[0026] 以下、本発明のフエノールァラルキル型エポキシ榭脂の好適な製造法について説 明するが、本発明のエポキシ榭脂の製造法は、 2官能体の含有量を 20面積%以下 にすることができるものであれば、以下に説明する本発明の好適な製造法に限られる ものではない。
[0027] 以下に説明する本発明のエポキシ榭脂の好適な製造法の要点は、低分子量物を 選択的に除去 (カット)するということである。以下に低分子量物を選択的に除去する 手法について具体的に説明する。
[0028] エポキシ榭脂の溶剤溶解性は一般にアルコールや炭化水素系の化合物への溶解 性が低ぐまた高分子量になるにつれてその溶剤への溶解性の低下は顕著であり、 構造により芳香族炭化水素類ゃケトン類、エステル類等にも溶解度が低くなる傾向が ある。この溶解度を調節することでオリゴマーレベル未満の低分子量のフエノールァ ラルキル型エポキシ榭脂を選択的に除去し、オリゴマーレベルのフエノールァラルキ ル型エポキシ榭脂を簡便に取り出すことができる。本手法により、原料に含まれる不 純物についても除去することが可能であり、その硬化特性、硬化物物性を改善するこ とがでさる。
[0029] 本発明のフエノールァラルキル型エポキシ榭脂の好適な製造法は概略以下の 3ェ 程で構成されている。即ち、
(a)エポキシ榭脂が溶解しやす!/ヽ溶剤(良溶媒)にエポキシ榭脂を溶解させてェポキ シ榭脂と溶媒とを均一混合する工程、
(b)工程 (a)で得られた混合物を該エポキシ榭脂中の 3官能体以上の分子及び良溶 媒の溶解性が低い溶媒 (貧溶媒)と混合し、二層分離させる工程、
(c)二層に分離した溶液あるいは懸濁液を分離し、良溶媒層より溶剤を除去し、ェポ キシ榭脂を回収する工程。 [0030] なお、工程 (a)にお 、て、良溶媒を使用せずに、液状のエポキシ榭脂をそのまま、 あるいは固体状のエポキシ榭脂を加熱溶融して工程 (b)に供することもできる。また、 良溶媒を使用する場合であっても、榭脂を加熱溶融してもよ ヽ。
[0031] ここで用いることのできるエポキシ榭脂は、巿販品でも合成したものであってもよい。
構造としてはフエノールァラルキル型のエポキシ榭脂であれば特に制限はな 、。具 体的にはフエノール類、ナフトール類等のフエノール化合物と芳香族アルコキシメチ ル体、ヒドロキシメチル体、ハロゲノメチル体(4, 4' ビス(クロロメチル) 1 , 1 'ービ フエ-ル、 4, 4'—ビス(メトキシメチル)一 1, 1'—ビフエ-ル、 1, 4 ビス(クロロメチ ル)ベンゼン、 1 , 4 ビス(メトキシメチル)ベンゼン、 4, 4 '—ビス(ヒドロキシメチル) 1, 1'ービフエ-ル、 1, 4 ビス(ブロモメチル)ベンゼン等)との重合物(フエノールァ ラルキル榭脂)をグリシジルイ匕してなるフエノールァラルキル型エポキシ榭脂、フエノ ール類、ナフトール類等のフエノール化合物と芳香族ジクロロメチル類( α , α,ージ クロロキシレン、ビスクロロメチルビフエ-ル等)との重合物(フエノールァラルキル榭脂
)をグリシジルイ匕してなるフエノールァラルキル型エポキシ榭脂、が挙げられる。
[0032] 上記製造法に用いられる良溶媒としては、ケトン系溶剤、エステル系溶剤、エーテ ル系溶剤、非プロトン性極性高沸点溶剤、あるいは芳香族炭化水素類が挙げられる 。具体的にはアセトン、メチルェチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロペンタノン 、シクロへキサノン等のケトン系溶剤、酢酸ェチル、酢酸ブチル、酪酸ェチル、カルビ トールアセテート、 y ブチロラタトン等のエステル系溶剤、テトラヒドロフラン、ジォキ サン、プロピレングリコールモノメチルエーテル等のエーテル系溶剤、 N メチルピロ リドン、ジメチルスルホキシド、ジメチルスルホン、ジメチルホルムアミド、ジメチルァセ トアミド等の非プロトン性極性高沸点溶剤、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素 等が挙げられ、これらの中ではケトン系溶剤またはエステル系溶剤が好ましい。これ らは単独で用いてもよぐ他の溶剤と混合して用いてもよい。ただし、後述する貧溶媒 との組合せをも考慮して選択されるべきである。即ち、例えば極性の近い溶剤を使用 した場合、二層分離することなぐ均一な溶液になることもある。あるいは組み合わせ によってはコロイド状に分散するだけとなる可能性もある。したがって、榭脂、良溶媒 、貧溶媒の組合せは十分に考慮する必要がある。またこの溶剤の選択により、榭脂 に残留する 2官能体の量が決定される。
[0033] 上記製造法に用いられる貧溶媒としては、アルコール類、ケトン系溶剤、エステル 系溶剤、脂肪族'芳香族炭化水素類が挙げられ、これらは含水溶媒であってもよい。 貧溶媒となるかどうかについては用いる榭脂によるが、榭脂の貧溶媒への溶出が重 要になる。基本的には上記に示す貧溶媒のうち有機溶剤が好ましい。具体的にはメ タノ一ノレ、エタノーノレ、イソプロピノレアノレコーノレ、ブタノーノレ、エチレングリコーノレ、プロ ピレンダリコール等のアルコール類、メチルイソブチルケトン、 3—へキサノン等の鎖 状ケトン、酢酸ェチル、酢酸ブチル、プロピオン酸ェチル等のエステル類、へキサン 、ペンタン、シクロへキサン等の脂肪族炭化水素が挙げられる。中でもアルコール類 が最も好ましい。好ましい組合せとしては、良溶媒としてケトン系溶剤 ·エステル系溶 剤、貧溶媒としてアルコール類を使用するという組合せが挙げられる。これらは単独 で用いてもよぐ他の溶剤と混合して用いてもよい。
[0034] 以下に上記製造法の各工程について説明を追加する。
•工程 (a);良溶媒の使用量は榭脂に対し、 500重量%以下、好ましくは 100重量% 以下である。加熱温度は室温〜 200°Cである。室温において溶解、あるいは液状で ある榭脂は加熱しなくともよい。
•工程 (b);貧溶媒の使用量は榭脂に対し、 50〜: L000重量%であり、好ましくは 50 〜300重量%である。混合の際、十分に榭脂が分散するように、加熱や攪拌、還流 を行うことは好ましい。工程 (a)における良溶媒と工程 (b)における貧溶媒の組み合 わせや使用量によって得られるエポキシ榭脂の純度、軟ィ匕点を制御することができる 。例えば軟化点は、二官能体の量が少ないと高くなる。なお、本発明が対象としてい るフエノールァラルキル型エポキシ榭脂は、その構造の特異性に起因して、上記の 本発明の好適な製造法で 2官能体を選択的に除去することができる。例えば、メチル イソプチルケトンを良溶媒にし、メタノールを貧溶媒として使用し、フエノールァラルキ ル型エポキシ榭脂が一般式 (4)のエポキシ榭脂である場合を例にとると、メタノール 中に含まれるエポキシ榭脂の分子量分布は 2官能体が 60面積%以上となる。
[0035] ·工程 (c);工程 (c)において、工程 (b)からの静置時間は 2層分離した段階であれ ば特に指定はされないが 10分〜 5時間を目安とすることが好ましい。最後に貧溶媒 層を除去した残部から溶剤を回収することで目的とするフエノールァラルキル型ェポ キシ榭脂を得ることができる。なお、この (a)〜(c)を繰り返すことで低分子量分をさら に低減することも可能である。
[0036] 上記のようにして得られるエポキシ榭脂は結晶性の低 、3官能体以上が主となるェ ポキシ榭脂であり、そのエポキシ当量は 270g/eq以上、好ましくは 280gZeq以上 3 50gZeq以下である。
[0037] また得られるエポキシ榭脂の軟ィ匕点は 60°C以上、好ましくは 70°C以上であり、さら には使 、やすさの観点から 130°C以下、より好ましくは 110°C以下が好まし!/、。
[0038] 次に、本発明の硬化性榭脂組成物について説明する。本発明の硬化性榭脂組成 物は、本発明のエポキシ榭脂及び硬化剤を含有する。
[0039] 本発明のエポキシ榭脂及び硬化剤を必須成分とする硬化性榭脂組成物において 、本発明のエポキシ榭脂は単独でまたは他のエポキシ榭脂と併用して使用すること が出来る。併用する場合、エポキシ榭脂中の本発明のエポキシ榭脂の割合は 5重量 %以上が好ましぐ 10重量%以上がより好ましい。なお、本発明のエポキシ榭脂は、 本発明の硬化性榭脂組成物以外の榭脂組成物の添加剤、ある!、は改質材として使 用することも可能であり、可撓性、耐熱性等を向上させることができる。通常、靭性等 の特性を向上させるためにはゴム成分や、熱可塑性榭脂を改質材として添加する方 法が一般的であるが、一般に靭性と引き換えに耐熱性等の機械的特性を低下させる ことは周知の事実である。し力しながら本発明のエポキシ榭脂は添加剤として使用し ても、その耐熱性を低下させることなく物性を改質することが可能である。
[0040] 本発明のエポキシ榭脂と併用されうる他のエポキシ榭脂の具体例としては、ビスフ ェノール類(ビスフエノール A、ビスフエノーノレ F、ビスフエノーノレ S、ビフエノール、ビス フエノール AD等)、フエノール類(フエノール、アルキル置換フエノール、芳香族置換 フエノール、ナフトール、アルキル置換ナフトール、ジヒドロキシベンゼン、アルキル置 換ジヒドロキシベンゼン、ジヒドロキシナフタレン等)と各種アルデヒド(ホルムアルデヒ ド、ァセトアルデヒド、アルキルアルデヒド、ベンズアルデヒド、アルキル置換べンズァ ルデヒド、ヒドロキシベンズアルデヒド、ナフトアルデヒド、グルタルアルデヒド、フタルァ ルデヒド、クロトンアルデヒド、シンナムアルデヒド等)との重縮合物、フエノール類と各 種ジェン化合物(ジシクロペンタジェン、テルペン類、ビュルシクロへキセン、ノルボ ルナジェン、ビュルノルボルネン、テトラヒドロインデン、ジビュルベンゼン、ジビニル ビフエ-ル、ジイソプロべ-ルビフエ-ル、ブタジエン、イソプレン等)との重合物、フエ ノール類とケトン類(アセトン、メチルェチルケトン、メチルイソブチルケトン、ァセトフエ ノン、ベンゾフエノン等)との重縮合物、フエノール類と芳香族アルコキシメチル体、ヒ ドロキシメチル体、ハロゲノメチル体(4, 4' ビス(クロロメチル) 1 , 1 ' ビフエ-ル 、4, 4'—ビス(メトキシメチル)— 1, 1'—ビフエ-ル、 1, 4 ビス(クロロメチル)ベンゼ ン、 1, 4 ビス(メトキシメチル)ベンゼン、 4, 4'—ビス(ヒドロキシメチル) 1, 1'—ビ フエ-ル、 1, 4 ビス(ブロモメチル)ベンゼン等)との重合物(フエノールァラルキル 榭脂)であって、 2官能体の含有量が 20%を越えるもの、ビスフエノール類と各種ァ ルデヒドとの重縮合物、アルコール類等をグリシジル化したグリシジルエーテル系ェ ポキシ榭 S旨、 S旨環式エポキシ榭 S旨、グリシジノレアミン系エポキシ榭 S旨、グリシジノレエス テル系エポキシ榭脂等が挙げられる力 通常用いられるエポキシ榭脂であればこれ らに限定されるものではない。これらは単独で用いてもよぐ 2種以上を用いてもよい 本発明の硬化性榭脂組成物にお!ヽて、硬化剤としては、例えばアミン系化合物、 酸無水物系化合物、アミド系化合物、フ ノール系化合物などが挙げられる。用いう る硬ィ匕剤の具体例としては、ジアミノジフエ二ルメタン、ジエチレントリァミン、トリエチレ ンテトラミン、ジアミノジフエ-ルスルホン、イソホロンジァミン等のアミン系化合物、ジ シアンジアミド、リノレン酸の 2量体とエチレンジァミンとより合成されるポリアミド榭脂等 のアミド系化合物、無水フタル酸、無水トリメリット酸、無水ピロメリット酸、無水マレイン 酸、テトラヒドロ無水フタル酸、メチルテトラヒドロ無水フタル酸、無水メチルナジック酸 、へキサヒドロ無水フタル酸、メチルへキサヒドロ無水フタル酸等の酸無水物系化合 物、ビスフエノーノレ類(ビスフエノーノレ A、ビスフエノーノレ F、ビスフエノーノレ S、ビフエノ ール、ビスフエノール AD等)、フエノール類(フエノール、アルキル置換フエノール、 芳香族置換フエノール、ナフトール、アルキル置換ナフトール、ジヒドロキシベンゼン 、アルキル置換ジヒドロキシベンゼン、ジヒドロキシナフタレン等)と各種アルデヒド(ホ ルムアルデヒド、ァセトアルデヒド、アルキルアルデヒド、ベンズアルデヒド、アルキル 置換べンズアルデヒド、ヒドロキシベンズアルデヒド、ナフトアルデヒド、グルタルアル デヒド、フタルアルデヒド、クロトンアルデヒド、シンナムアルデヒド等)との重縮合物、フ ェノール類と各種ジェン化合物(ジシクロペンタジェン、テルペン類、ビュルシクロへ キセン、ノルボルナジェン、ビュルノルボルネン、テトラヒドロインデン、ジビュルベン ゼン、ジビ-ルビフエ-ル、ジイソプロべ-ルビフエ-ル、ブタジエン、イソプレン等)と の重合物、フエノール類とケトン類(アセトン、メチルェチルケトン、メチルイソブチルケ トン、ァセトフエノン、ベンゾフエノン等)との重縮合物、フエノール類と芳香族アルコキ シメチル体、ヒドロキシメチル体、ハロゲノメチル体(4, 4 '—ビス(クロロメチル) 1, 1' —ビフエ-ル、 4, 4'—ビス(メトキシメチル)一 1, 1'—ビフエ-ル、 1, 4 ビス(クロロメ チル)ベンゼン、 1, 4 ビス(メトキシメチル)ベンゼン、 4, 4 '—ビス(ヒドロキシメチル) - 1, 1'ービフエ-ル、 1, 4 ビス(ブロモメチル)ベンゼン等)との重合物(フエノール ァラルキル榭脂)、フエノール類と芳香族ジクロロメチル類( α , a,ージクロロキシレン 、ビスクロロメチルビフエ-ル等)との重縮合物、ビスフエノール類と各種アルデヒドの 重縮合物、及びこれらの変性物等のフ ノール系化合物、イミダゾール、 BF アミ
3 ン錯体、グァ-ジン誘導体などが挙げられる力 これらに限定されるものではない。
[0042] 本発明の硬化性榭脂組成物において硬化剤の使用量は、エポキシ榭脂のェポキ シ基 1当量に対して 0. 5〜1. 5当量が好ましぐ 0. 6〜1. 2当量が特に好ましい。ェ ポキシ基 1当量に対して、 0. 5当量に満たない場合、あるいは 1. 5当量を超える場合 、 V、ずれも硬化が不完全になりやすく良好な硬化物性が得られな 、恐れがある。
[0043] また上記硬化剤を用いる際に硬化促進剤を併用してもよ!/ヽ。用いうる硬化促進剤と しては、例えば、 2—メチルイミダゾール、 2—ェチルイミダゾール、 2—フエ二ルイミダ ゾール、 2 ェチルー 4ーメチルイミダゾール等のイミダゾール類、 2 (ジメチルァミノ メチル)フエノール、トリエチレンジァミン、トリエタノールァミン、 1, 8 ジァザビシクロ [ 5. 4. 0]ゥンデセン 7等の第 3級ァミン類、トリフエ-ルホスフィン、ジフエ-ルホスフ イン、トリブチルホスフィン等の有機ホスフィン類、ォクチル酸スズなどの金属化合物、 テトラフェニルホスホニゥム 'テトラフエニルボレート、テトラフェニルホスホニゥム .ェチ ルトリフエ-ルポレート等のテトラ置換ホスホ-ゥム 'テトラ置換ボレート、 2 -ェチル― 4ーメチルイミダゾール 'テトラフエ-ルポレート、 N メチルモルホリン'テトラフエ-ル ボレート等のテトラフエ-ルポロン塩などが挙げられる。硬化促進剤を使用する場合 の使用量はエポキシ榭脂 100重量部に対して 0. 01〜 15重量部が必要に応じ用い られる。
[0044] 更に、本発明の硬化性榭脂組成物には、必要に応じて無機充填剤ゃシランカップ リング材、離型剤、顔料等の種々の配合剤、各種熱硬化性榭脂を添加することがで きる。無機充填剤としては、結晶性シリカ、溶融シリカ、アルミナ、ジルコン、珪酸カル シゥム、炭酸カルシウム、炭化ケィ素、窒化ケィ素、窒化ホウ素、ジルコユア、フォステ ライト、ステアタイト、スピネル、チタ-ァ、タルク等の粉体またはこれらを球形化したビ ーズ等が挙げられる力 これらに限定されるものではない。これらは単独で用いてもよ ぐ 2種以上を用いてもよい。これら無機充填剤は、エポキシ榭脂組成物の硬化物の 耐熱性、耐湿性、力学的性質などの面から、硬化性榭脂組成物中で 50〜90重量% を占める割合で使用するのが好ましい。
[0045] 更に本発明の硬化性榭脂組成物には、必要に応じて公知の添加剤を配合すること が出来る。用いうる添加剤の具体例としては、ポリブタジエン及びこの変性物、アタリ 口-トリル共重合体の変性物、ポリフエ-レンエーテル、ポリスチレン、ポリエチレン、 ポリイミド、フッ素榭脂、マレイミド系化合物、シァネートエステル系化合物、シリコーン ゲル、シリコーンオイル、並びにシリカ、アルミナ、炭酸カルシウム、石英粉、アルミ- ゥム粉末、グラフアイト、タルク、クレー、酸化鉄、酸化チタン、窒化アルミニウム、ァス ベスト、マイ力、ガラス粉末、ガラス繊維、ガラス不織布または、カーボン繊維等の無 機充填材、シランカップリング剤のような充填材の表面処理剤、離型剤、カーボンブ ラック、フタロシアニンブルー、フタロシアニングリーン等の着色剤が挙げられる。
[0046] 本発明の硬化性榭脂組成物は、上記各成分を均一に混合することにより得られる。
そして、本発明の硬化性榭脂組成物は従来知られて!/ヽる方法と同様の方法で容易 にその硬化物とすることができる。例えば、エポキシ榭脂と硬化剤、並びに必要により 硬化促進剤及び無機充填剤、配合剤、各種熱硬化性榭脂とを必要に応じて押出機 、ニーダ、ロール等を用いて均一になるまで充分に混合することより本発明の硬化性 榭脂組成物を得て、その硬化性榭脂組成物を溶融注型法ある!、はトランスファ一成 型法やインジェクション成型法、圧縮成型法などによって成型し、更に 80〜200°Cで 2〜: LO時間に加熱することにより硬化物を得ることができる。
[0047] また本発明の硬化性榭脂組成物は場合により溶剤を含んで 、てもよ 、。溶剤を含 む硬化性榭脂組成物はガラス繊維、カーボン繊維、ポリエステル繊維、ポリアミド繊 維、アルミナ繊維、紙などの基材に含浸させ加熱乾燥して得たプリプレダを熱プレス 成形することにより、本発明の硬化性榭脂組成物の硬化物とすることができる。この 硬化性榭脂組成物の溶剤含量は、本発明の硬化性榭脂組成物と該溶剤の総量に 対して通常 10〜70重量%、好ましくは 15〜70重量%程度である。また、該溶剤を 含む硬化性榭脂組成物はワニスとしても使用できる。溶剤としては例えば γ—プチ口 ラタトン類、 Ν—メチルピロリドン(ΝΜΡ)、 Ν, Ν—ジメチルホルムアミド(DMF)、 Ν, N—ジメチルァセトアミド、 N, N—ジメチルイミダゾリジノン等のアミド系溶剤、テトラメ チレンスルホン等のスルホン類、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレン グリコールジェチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレン グリコーノレモノメチノレエーテノレモノアセテート、プロピレングリコーノレモノブチノレエーテ ル等のエーテル系溶剤、好ましくは低級アルキレングリコールモノ又はジ低級アルキ ルエーテル、メチルェチルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン系溶剤、好ましく は 2つのアルキル基が同一でも異なってもよいジ低級アルキルケトン、トルエン、キシ レンなどの芳香族系溶剤が挙げられる。これらは単独でも、また 2以上の混合溶媒で あってもよい。
[0048] また、剥離フィルム上に上記ワニスを塗布し、加熱下で溶剤を除去し、 Bステージィ匕 を行うことによりシート状の接着剤を得ることが出来る。このシート状接着剤は多層基 板などにおける層間絶縁層として使用することが出来る。
[0049] 本発明で得られる硬化物は各種用途に使用できる。一般的にはエポキシ榭脂等の 熱硬化性榭脂が使用される各種の用途が挙げられ、例えば、接着剤、塗料、コーテ イング剤、成形材料 (シート、フィルム、 FRP等を含む)、絶縁材料 (プリント基板、電 線被覆等を含む)、封止剤の他、他榭脂等への添加剤等が挙げられる。
[0050] 接着剤としては、土木用、建築用、自動車用、一般事務用、医療用の接着剤の他、 電子材料用の接着剤が挙げられる。これらのうち電子材料用の接着剤としては、ビル ドアップ基板等の多層基板の層間接着剤、ダイボンディング剤、アンダーフィル等の 半導体用接着剤、 BGA補強用アンダーフィル、異方性導電性フィルム (ACF)、異 方性導電性ペースト (ACP)等の実装用接着剤等が挙げられる。
[0051] 封止剤としては、コンデンサ、トランジスタ、ダイオード、発光ダイオード、 IC、 LSI等 用のポッティング、デイツビング、トランスファーモールド封止、 IC、 LSI類の COB、 C OF、 TAB等用のポッティング封止、フリップチップ等用のアンダーフィル、 QFP、 BG A、 CSPなどの ICパッケージ類実装時の封止 (補強用アンダーフィルを含む)などを 挙げることができる。
[0052] 次に、本発明の他の種類の榭脂組成物について説明する。
[0053] この榭脂組成物は、本発明のエポキシ榭脂、並びに一般式 (5):
[0054] [化 10]
Figure imgf000018_0001
(式中、 Qaは直接結合或いはメチレン基、イソプロピリデン基、へキサフルォロイソプ 口ピリデン基、エチレン基、ェチリデン基、ビス (メチリデン)ベンゼン基、ビス (メチリデ ン)ビフエニル基、ビフエ-ルメチリデン基、フエ-ルメチリデン基、ビス (イソプロピリデ ン)フエ-ル基、ジシクロペンタジェ-ル基、酸素原子及び硫黄原子の群の中から選 択された置換基又は原子を表す。 Qbは水素原子、または炭素数 1〜4のアルキル基 を表し、各 Qbは相互に同一でも異なっていてもよい。 )
若しくは一般式 (6) :
[0055] [化 11]
Figure imgf000018_0002
(式中、 Qcは炭素数 5〜10の環状若しくは鎖状アルキレン基又はフルォレニリデン 基を表す。 Qbは一般式(5)におけると同様である。 )
で表されるシァネートイ匕合物及び Zまたはそれを原料とするプレボリマー、を含有す る。該プレポリマーは一般式(5)又は(6)の化合物を加熱することによって得ることが できる。これらシァネートイ匕合物及びそのプレボリマーは公知の方法によって得ること が出来る。
本発明の上記榭脂組成物にお!、て用い得る前記式(5)若しくは前記式 (6)で表さ れるシァネートイ匕合物の具体例としては、ビス(3, 5-ジメチル— 4—シァネートフエ- ル)メタン、ビス(4—シァネートフエ-ル)メタン、ビス(3—メチル 4—シァネートフエ -ル)メタン、ビス(3—ェチル 4—シァネートフエ-ル)メタン、 4, 4—イソプロピリデ ンビスフエ-ルイソシァネート、 4, 4—イソプロピリデンビス一 2—メチルフエ-ルイソシ ァネート、 1, 1 ビス(4ーシァネートフエ-ル)ェタン、 1, 2 ビス(4ーシァネートフ ェ -ル)ェタン、 2, 2 ビス(4 シァネートフエ-ル)プロパン等のビスフエノール型 構造を有する化合物や、 4, 4 ジシァネートージフエ-ル、ジ(4ーシァネートフエ- ル)エーテル、ジ(4ーシァネートフエ-ル)チォエーテル、ジ(4ーシァネート 3— te rtーブチルー 6 メチルフエ-ル)チォエーテル、 1, 4 ビス(4ーシァネートフエ-ル メチル)ベンゼン、 4, 4{ 1, 3 フエ-レンビス(1—メチルェチリデン)}ビスフエ-ルシ ァネート、 4, 4{ 1, 3 フエ-レンビスメチノレエチリデンイソプロピリデン)}ビスフエ- ルシアネート、 4, 4 ビス(4 シァネートフエ-ル)メチル—1, 1—ビフエ-ル、 4, 4 —ビス(4 シァネート一 3—メチルフエ-ル)メチル 1, 1—ビフエ-ル、 2, 2 ビス (4ーシァネートフエ-ル) 1, 1, 1, 3, 3, 3 へキサフルォロプロパン、ジ(4ーシァ ネートフエ-ル)フルオレン、 1, 1—ビス(4 シァネートフエ-ル)シクロへキサン、 2,
2 ビス(4 シァネートフエ-ル)ァダマンタン、 9, 9 ビス(4 シァネートフエ-ル) フルオレン、 9, 9—ビス(4—シァネート一 3—メチルフエ-ル)フルオレン、 9, 9—ビ ス(4—シァネート一 3—フエ-ルフエ-ル)フルオレン、 9, 9—ビス(4—シァネート一
3 ァリルフエ-ル)フルオレン 4, 4 ビス(イソシァネートフエ-ルメチル)— 1, 1 '— ビフエ-ルなどが挙げられる。また、 3化フエノールのシァネートエステルとしては、例 えば、 1, 1, 1—トリス(4 シァネートフエ-ルェタン)一 4 シァネートフエ-ルー 1, 1, 1ーェタンなどが挙げられる。これらの中で、ビスフ ノール型構造を有する化合 物が好ましい。
[0057] これらシァネートイ匕合物のうち、どのシァネートイ匕合物を用いるかは、硬化物に要求 される特性、或いはその構造より常温で液状のものから固形のものまで幅広 、特性を 有するものの中から用途に合わせて適宜選択することが出来、特に限定されるもので はないが、 2, 2 ビス(4ーシァネートフエ-ル)プロパンまたはこのプレポリマーを主 成分としたシァネートイ匕合物を使用すると生産性や取り扱い性及びコストの面で良好 であるので、特に好ましい。また、予めシァネート化合物をプレボリマー化 (通常、環 状 3量体を生成する)させることは誘電率を下げ、またワニスとしたときの再結晶を防 止する上で好適である。本発明の榭脂組成物において、シァネート化合物及び Zま たはそれを原料としたプレボリマーは、この成分と本発明のエポキシ榭脂及び任意成 分として使用する他のエポキシ榭脂 (下記)の 3成分 (以下、榭脂成分という)の合計 重量中に占める割合力 通常 30〜95重量%、好ましくは 50〜85重量%となる範囲 で使用する。
[0058] 本発明にお ヽては、ビスマレイミド榭脂を併用することで、より電気特性等にすぐれ る硬化物を得ることができる。本発明に用いることのできるビスマレイミド榭脂には多 官能性マレイミド榭脂が含まれる。具体的には、 1, 3 または 1, 4ージマレイミドベン ゼン、 1, 3 または 1, 4 ビス(マレイミドメチレン)ベンゼン、 1, 3 または 1, 4ージ マレイミドシクロへキサン、 1, 3 または 1, 4 ビス(マレイミドメチレン)シクロへキサ ン、 4, 4'—ジマレイミドビフエ-ル、ビス(4—マレイミドフエ-ル)メタン、ビス(4—マ レイミドフエ二ノレ)エーテル、ビス(4 -マレイミドフエ二ノレ)スノレホン、ビス(4 -マレイミ ド一 3—メチルフエ-ル)メタン、ビス(4—マレイミド一 3—クロ口フエ-ル)メタン、ビス( 4 マレイミド一 3, 5 ジメチルフエ-ル)メタン、 2, 2'—ビス(4 マレイミド一 3—メ チルフエ-ル)プロパン、 2, 2 '—ビス(4 マレイミドー 3, 5 ジブロモフエ-ル)プロ パン、ビス(4—マレイミドフエ-ル)フエ-ルメタン、 3, 4—ジマレイミドフエ-ルー 4' —マレイミドフエ-ルメタン、 1, 1 ビス(4 -マレイミドフエ二ノレ) - 1—フエ-ルメタン 、ならびにメラミンおよび 2個以上のァ-リンのベンゼン環力メチレン基によって結合 したホルムアルデヒドとァ-リンの付加生成物力 誘導されるマレイミドなどが挙げら れる。
[0059] 本発明の榭脂組成物にお!ヽて、本発明のエポキシ榭脂は、他のエポキシ榭脂と併 用して用いることもできる。使用できる他のエポキシ榭脂としては、ビスフエノール A型 エポキシ榭脂、ビスフエノール F型エポキシ榭脂、ビフエノール型エポキシ榭脂、フエ ノールノボラック型エポキシ榭脂、クレゾ一ルノボラック型エポキシ榭脂、トリフエニルメ タン型エポキシ榭脂、フエノーノレ ·ジシクロペンタジェン共重合型エポキシ榭脂などが 挙げられる。これらのエポキシ榭脂は 1種のみ、或いは 2種以上を併用することが出 来る。本発明の榭脂組成物において、本発明のエポキシ榭脂と他のエポキシ榭脂を 含むエポキシ榭脂 (以下、全エポキシ榭脂という)は、榭脂成分中に占める割合が、 通常 5〜70重量%、好ましくは 15〜50重量%となる範囲で使用する。
[0060] 本発明の榭脂組成物には、リンィ匕合物を難燃性付与成分として含有させることもで きる。リン含有ィ匕合物としては反応型のものでも添加型のものでもよい。リン含有化合 物の具体例としては、トリメチルホスフェート、トリェチルホスフェート、トリクレジルホス フェート、トリキシリレ-ルホスフェート、クレジルジフエ-ルホスフェート、クレジノレ 2 , 6 ジキシリレニルホスフェート、 1, 3 フエ-レンビス(ジキシリレニルホスフェート) 、 1, 4 フエ-レンビス(ジキシリレニルホスフェート)、 4, 4'—ビフエ-ル(ジキシリレ -ルホスフェート)等のリン酸エステル類 ; 9, 10 ジヒドロ一 9 ォキサ 10 ホスフ ァフエナントレン一 10—オキサイド、 10 (2, 5 ジヒドロキシフエ-ル)一 10H— 9—ォ キサ一 10—ホスファフェナントレン一 10—オキサイド等のホスファン類;エポキシ榭脂 と前記ホスファン類の活性水素とを反応させて得られるリン含有エポキシィ匕合物、赤リ ン等が挙げられるが、リン酸エステル類、ホスファン類またはリン含有エポキシィ匕合物 が好ましぐ 1, 3 フエ-レンビス(ジキシリレニルホスフェート)、 1, 4 フエ二レンビ ス(ジキシリレ-ルホスフェート)、 4, 4'ービフエ-ル(ジキシリレ-ルホスフェート)また はリン含有エポキシィ匕合物が特に好ましい。本発明の榭脂組成物において、リン含 有化合物の含有量はリン含有化合物 Z全エポキシ榭脂 =0. 1〜0. 6が好ましい。 0 . 1以下では難燃性が不十分であり、 0. 6以上では硬化物の吸湿性、誘電特性に悪 影響を及ぼす懸念がある。
[0061] 本発明の榭脂組成物には、組成物のフィルム形成能を向上させるため、必要に応 じてバインダー榭脂を配合することが出来る。バインダー榭脂としてはプチラール系 榭脂、ァセタール系榭脂、アクリル系榭脂、エポキシ ナイロン系榭脂、 NBR フエ ノール系榭脂、エポキシ NBR系榭脂、ポリアミド系榭脂、ポリイミド系榭脂、シリコー ン系榭脂などが挙げられるが、これらに限定されるものではない。バインダー榭脂の 配合量は、硬化物の難燃性、耐熱性を損なわない範囲であることが好ましぐ 目的の 榭脂成分 100重量部に対して通常 0. 05〜50重量部、好ましくは 0. 05〜20重量部 が必要に応じて用いられる。
本発明の榭脂組成物には必要に応じて硬化促進剤を加えることが出来る。硬化促 進剤に特に制限はないが、鉄、銅、亜鉛、コバルト、ニッケル、マンガン及びスズの有 機金属塩または金属有機錯体及びイミダゾール類などがある。有機金属塩または有 機金属錯体として具体的には、ナフテン酸亜鉛、ナフテン酸コバルト、ナフテン酸銅 、ナフテン酸鉛、ナフテン酸亜鉛等のナフテン酸類;ォクチル酸錫、ォクチル酸亜鉛 等のォクチル酸類;鉛ァセチルァセトナート、銅ァセチルァセトナート、コバルトァセ チルァセトナート、ジブチル錫マレエート等の金属キレートイ匕合物類が挙げられる。ィ ミダゾール類としては 2—メチルイミダゾール、 2—フエ-ルイミダゾール、 2—ゥンデシ ルイミダゾール、 2 へプタデシルイミダゾール、 2 フエ-ルー 4 メチルイミダゾー ル、 1 ベンジル 2—メチルイミダゾール、 1 シァノエチル 2—メチルイミダゾー ル、 1—シァノエチル— 2—フエ-ルイミダゾール、 1—シァノエチル— 2—ゥンデシル イミダゾール、 2, 4 ジァミノ 6 (2'—メチルイミダゾール(1') )ェチル—s トリアジ ン、 2, 4 ジァミノ 6 (2' ゥンデシルイミダゾール(1')ェチルェチル—s トリアジ ン、 2, 4 ジァミノ 6 (2' ェチル, 4—メチルイミダゾール(1') )ェチル s トリア ジン、 2, 4 ジァミノ一 6 (2'—メチルイミダゾール(1') )ェチル s トリアジン'イソシ ァヌル酸付カ卩物、 2—メチルイミダゾールイソシァヌル酸の 2 : 3付カ卩物、 2 フエ-ル イミダゾールイソシァヌル酸付カ卩物、 2 フエ-ルー 3, 5 ジヒドロキシメチルイミダゾ ール、 2 フエ-ルー 3, 5 ジシァノエトキシメチルイミダゾールの各種イミダゾール 類、及びそれらイミダゾール類とフタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、トリメリット酸、 ピロメリット酸、ナフタレンジカルボン酸、マレイン酸、蓚酸等の多価カルボン酸との塩 類が挙げられる。硬化促進剤は、榭脂成分 100重量部に対して通常 0. 01〜5重量 部、好ましくは 0. 1〜3重量部が必要に応じて用いられる。
[0063] 本発明の榭脂組成物には充填材を用いてもよ!、。充填材としては、溶融シリカ、結 晶性シリカ、シリコンカーノイド、窒化珪素、窒化ホウ素、炭酸カルシウム、硫酸バリゥ ム、硫酸カルシウム、マイ力、タルク、クレー、アルミナ、酸化マグネシウム、酸化ジル コニゥム、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、珪酸カルシウム、珪酸アルミ二 ゥム、珪酸リチウムアルミニウム、珪酸ジルコニウム、チタン酸バリウム、ガラス繊維、炭 素繊維、二硫化モリブデン、アスベスト等が挙げられ、好ましくは溶融シリカ、結晶性 シリカ、窒化珪素、窒化ホウ素、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、硫酸カルシウム、マイ 力、タルク、クレー、アルミナ、水酸ィ匕アルミニウムである。また、これら充填材は一種 単独でも、或いは二種以上を混合して用いてもよい。
[0064] 本発明の榭脂組成物には、使用目的に応じて着色剤、カップリング剤、レべリング 剤、イオン捕捉剤などを適宜添加することが出来る。着色剤としては特に制限はなく 、フタロシアニン、ァゾ、ジスァゾ、キナクリドン、アントラキノン、フラバントロン、ぺリノ ン、ペリレン、ジォキサジン、縮合ァゾ、ァゾメチン等の各種有機系色素;酸化チタン 、硫酸鉛、クロムエロー、ジンタエロー、クロムバーミリオン、弁柄、コバルト紫、紺、青 、群青、カーボンブラック、クロムグリーン、酸ィ匕クロム、コバルトグリーン等の無機顔料 が挙げられる。
[0065] カップリング剤としては、 3—グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、 3—グリシドキシ プロピルトリメトキシシラン、 3—グリシドキシプロピノレメチノレジメトキシシラン、 3—グリシ ドキシプロピルメチルジメトキシシラン、 2—(3, 4—エポキシシクロへキシル)ェチルト リメトキシシラン、 N— (2—アミノエチル) 3—ァミノプロピルメチルジメトキシシラン、 N - (2—アミノエチル) 3—ァミノプロピルメチルトリメトキシシラン、 3—ァミノプロピルトリ エトキシシラン、 3—メルカプトプロピルトリメトキシシラン、ビュルトリメトキシシラン、 N — (2— (ビュルベンジルァミノ)ェチル )— 3—ァミノプロピルトリメトキシシラン塩酸塩、 3—メタクリロキシプロピリトリメトキシシラン、 3—クロ口プロピルメチルジメトキシシラン、 ェチルアミノエチルェチルァミノ)チタネート、チタニウムジ (ジォクチルピロホスフエ一 ト)ォキシアセテート、テトライソプロピルジ(ジォクチルホスフアイト)チタネート、ネオア ルコキシトリ (ρ-Ν- ( β—アミノエチル)ァミノフエ-ル)チタネートなどのチタン系力 ップリング剤、 Zr—ァセチルァセトネート、 Zr—メタタリレート、 Zr—プロピオネート、ネ オアルコキシトリス(ドデカノィル)ベンゼンスルホ-ルジルコネート、ネオアルコキシト リス(エチレンジアミノエチル)ジルコネート、ネオアルコキシトリス(m—ァミノフエ-ル) ジルコネート、アンモニゥムジルコニウムカーボネート、 A1—ァセチルァセトネート、 A1 —メタタリレート、 A1—プロピオネートなどのジルコニウム、或いはアルミニウム系カツ プリング剤が挙げられ、シラン系カップリング剤が好ましい。カップリング剤を使用する ことにより、硬化物の耐湿信頼性が向上し、吸湿後の接着強度の低下が少ない硬化 物が得られる。
[0066] レべリング剤としては、ェチルアタリレート、ブチルアタリレート、 2—ェチルへキシル アタリレートなどのアタリレート類からなる分子量 4000〜12000のオリゴマー類、ェポ キシ化大豆脂肪酸、エポキシィ匕アビエチルアルコール、水添ひまし油、変性シリコー ン、ァ-オン'ノユオン界面活性剤などが挙げられる。
[0067] 本発明の榭脂組成物は、例えば、シァネートイ匕合物及び Zまたはそれを原料とした プレボリマー、本発明のエポキシ榭脂を含むエポキシ榭脂成分並びに必要に応じリ ン含有化合物、硬化促進剤、バインダー榭脂、イオン捕捉剤、充填剤、カップリング 剤、着色剤及びレべリング剤などの配合成分をヘンシェルミキサー、プラネタリーミキ サ一等の混合機を用いて混合した後、 2本ロール、ニーダー、エタストルーダー、サン ドグラインダー等の混練機により均一に分散して得ることが出来る。
[0068] また、本発明の榭脂組成物は、前記各成分を所定の割合で溶剤中において均一 に混合することにより、ワニス状組成物(以下、単にワニスという)とすることもできる。 用いられる溶剤としては、例えば、 γ —ブチロラタトン類、 Ν—メチルピロリドン (ΝΜΡ ) , Ν, Ν—ジメチルホルムアミド(DMF)、 Ν, N—ジメチルァセトアミド、 N, N—ジメ チルイミダゾリジノンなどのアミド系溶剤、テトラメチレンスルホンなどのスルホン類、ジ エチレングリコーノレジメチノレエーテノレ、ジエチレングリコーノレジェチノレエーテノレ、プロ ピレングリコールジェチノレエ一テル、プロピレングリコーノレモノメチノレエーテノレモノア セテート、テトラヒドロフラン、ジォキサンなどのエーテル系溶剤、メチルェチルケトン、 メチルイソプチルケトン等のケトン系溶剤、トルエン、キシレン等の芳香族系溶剤が挙 げられる。これら溶剤は一種単独でも、或いは二種以上を混合して用いてもよい。溶 剤は、ワニス中の固形分濃度 (溶剤以外の成分の濃度)が通常 10〜80重量%、好ま しくは 30〜70重量%となる範囲で使用する。
[0069] 本発明の榭脂組成物の硬化物を得るには、硬化系に応じた条件で熱硬化させれ ばよい。例えばプリント基板用途を想定した場合、 160〜240°Cで 0. 5〜2時間程度 の硬化条件が一般的である。
[0070] 本発明の榭脂組成物を層間絶縁層に使用したビルドアップ配線板は公知の方法 を用いて製造することが出来、特に限定されないが、例えばコアになる硬質積層板に 本発明の榭脂組成物を用いた榭脂付き金属箔を貼り合わせた後、エッチング、メツキ により配線、ビアを形成して得られる。
[0071] 本発明の榭脂組成物を層間絶縁層に使用したビルドアップ配線板用榭脂付き金 属箔は公知の方法を用いて製造することが出来、特に限定されないが、例えば、電 解銅箔にコンマコーターで本発明の榭脂組成物を塗布し、インラインドライヤーで溶 剤を除去して得ることが出来る。また、前記ワニスをガラス繊維、カーボン繊維、ポリエ ステル繊維、ポリアミド繊維、アルミナ繊維、紙などの基材に含浸させ加熱半乾燥して 得たプリプレダを積層して熱プレス成型して積層版とすることができる。
実施例
[0072] 次に本発明を実施例により更に具体的に説明するが、本発明はこれら実施例に限 定されるものではない。なお、以下において、部は特に断わりのない限り重量部であ る。また、実施例において、エポキシ当量及び軟ィ匕点は以下の条件で測定した。
1)エポキシ当量: JIS K— 7236に準じた方法で測定した。
2)軟化点: JIS K- 7234に準じた方法で測定した。
3) GPCの測定条件は以下の通りである。
機種: Shodex SYSTEM— 21カラム: KF— 804L+KF— 803L ( X 2本) 連結溶離液: THF (テトラヒドロフラン); lmL/min. 40°C
検出器: UV (254nm;UV— 41)
サンプル:約 0. 4%THF溶液(20 Lインジェタト)
検量線: Shodex製標準ポリスチレン使用 実施例 1
撹拌機、還流冷却管、撹拌装置を備えたフラスコに、フエノール—ビフエ-ルノボラ ック型エポキシ榭脂(日本ィ匕薬株式会社製、商品名 NC— 3000— H、エポキシ当量 288g/eq、軟ィ匕点、68。C、才ノレソ結合:ノ ラ結合(モノ ktt) =60 :40〜55 :45) 100 部、メチルイソプチルケトン 50部を加え、 100°Cで十分に溶解させた。 60°Cまで冷却 後、メタノール 200部をカ卩え、得られた懸濁液を、還流下、 1時間攪拌した後、 50°Cで 30分静置し、二層に分離することを確認した。二層に分離した上層部をデカンテ一 シヨンで抜き取り、残渣にさらにメチルイソブチルケトン 25部、メタノール 200部を追加 し、再度還流下、 1時間攪拌した。この後、 50°Cで 30分静置し、二層に分離すること を確認した。二層に分離した上層部をデカンテーシヨンで分離した。この静置、分離 操作をさらに二回繰り返した。得られた残渣を、加熱減圧下に溶剤回収をすることで 目的とするエポキシ榭脂(以下、 EP1)を 83部得た。得られた EP1はエポキシ当量が 294gZeq、軟化点は 78°Cであった。
[0073] 得られたエポキシ榭脂 EP 1と NC— 3000 Hとのデータを比較すると下記表 1のよ うになる。なお保存安定性の試験結果はそれぞれ 70重量%のメチルェチルケトン溶 液とし、 5°Cでの冷蔵保管を行ったときの結果である。
[0074] [表 1] 表 1
Figure imgf000026_0001
SP :軟化点
MW: GPCより算出した平均分子量
EEW:エポキシ当量
oo/pp比:式(1)における n = l体であって、その構造中に 2つ存在するグリシジルォ キシ基に対し、ビフエ-ルメチリデン基の結合が両方ともオルト位で結合して 、るもの を" 00"、両方ともパラ位で結合しているものを" pp"と表記し、そのモル比を示した。 実施例 2
撹拌機、還流冷却管、撹拌装置を備えたフラスコに、フエノール—ビフエ-ルノボラ ック型エポキシ榭脂(日本ィ匕薬株式会社製、商品名 NC— 3000、エポキシ当量 274 gZeq、軟化点 54°C) 100部、メチルイソブチルケトン 50部をカ卩え、 100°Cで十分に 溶解させた。 60°Cまで冷却後、メタノール 200部をカ卩え、得られた懸濁液を、還流下 、 1時間攪拌した後、 50°Cで 30分静置し、二層に分離することを確認した。二層に分 離した上層部をデカンテーシヨンで抜き取り、残渣にさらにメチルイソプチルケトン 25 部、メタノール 200部を追加し、再度還流下、 1時間攪拌した。この後、 50°Cで 30分 静置し、二層に分離することを確認した。二層に分離した上層部をデカンテーシヨン で分離した。この静置、分離操作をさらに三回繰り返した。得られた残渣を加熱減圧 下に溶剤回収をすることで目的とするエポキシ榭脂(以下、 EP2)を 76部得た。得ら れた EP2はエポキシ当量が 283gZeq、軟化点は 69°Cであった。
[0075] 得られたエポキシ榭脂 EP2及び NC— 3000のデータを比較すると下記表 2のよう になる。なお保存安定性の試験結果はそれぞれ 70重量%のメチルェチルケトン溶 液とし、 5°Cでの冷蔵保管を行ったときの結果である。
[0076] [表 2] 表 2
Figure imgf000027_0001
注:表中の記号は表 1におけると同じである。
実施例 3
撹拌機、還流冷却管、撹拌装置を備えたフラスコに、(フエノール、 |8—ナフトール) —ビフエ-ルノボラック型エポキシ榭脂(特許 3575776号に記載の方法で製造、ナ フトール Z (フエノール +ナフトール) =0. 34、エポキシ当量 284gZeq、軟ィ匕点 69 °C) 100部について実施例 1と同様の操作を行うことにより目的とするエポキシ榭脂( EP3)を 81部得た。得られた EP3はエポキシ当量が 299gZeq、軟化点は 83°C、 2 官能体の面積%は 18%であった。
実施例 4、比較例 1
実施例 1で得られた本発明のエポキシ榭脂(EP1)及び NC— 3000— Hにつ!/ヽて フエノールノボラック(明和化成工業株式会社製、商品名 H— 1、水酸基当量 105g/ eq)を硬化剤とし、硬化促進剤としてトリフエニルホスフィン (TPP)を下記表 3に示す 配合比で配合し、組成物を調製し、トランスファー成型により榭脂成形体を得、 160 °Cで 2時間、更に 180°Cで 8時間かけて硬化させた。
[0077] [表 3]
表 3
実施 赚例 1
エポキシ樹脂 EP 1 147
NC-3000-H 144
硬化剤 フエノー/レノボラック 53 53
硬化促進剤 TPP 1. 5 1. 4 得られた硬化物の物性を測定した結果を表 4に示す。なお、物性値の測定は以下 の方法で行った。
[0078] ガラス転移点:
TMA 熱機械測定装置:真空理工 (株)製 TM— 7000
昇温速度: 2。CZmin.
DMA 動的粘弾性測定装置:
曲げ強度: JIS K— 6911
破壊靭性 (K1C) :JIS K-6911
[0079] [表 4] 表 4
実施例 4 比較例
ガラス (°C)
TMA 160 145
DMA 185 175
曲け搬 (MP a) 110 106
破藤性 (K1C) (MP a) 26 24 実施例 5〜6、比較例 2
表 5に示す組成 (数値は「部」)で各成分を混合してワニスを調製した。得られたヮニ スを 5°Cの恒温状態に保持し 1ヶ月保存後の結晶析出の有無を調べた。また、得られ たワニスをそれぞれ電解銅箔 (厚さ 35 μ m、古川電工製)に乾燥後の厚さが 75 μ m となるようにコンマコーターで塗布し、 150°Cで 2分、更に 170°Cで 2分の加熱乾燥条 件で溶剤を除去し榭脂付き銅箔を得た。銅箔をエッチング処理して除去したノンハロ ゲン FR— 4基板(東芝ケミカル製、商品名 TCL—W—555MU、厚み 0. 4mm)の両 面にこの榭脂付き銅箔を貼り合わせ硬化 (圧力 lPa、温度 170°Cにて 1時間)して難 燃性試験用サンプルとした。また、前記加熱乾燥した残部を銅箔より除去して、圧縮 成型したもののガラス転移点を測定した。ワニスの貯蔵安定性、難燃性試験及びガラ ス転移点の測定結果を表 5に示す。
[表 5]
表 5
雄例 5 直-施 f 'J 6 比較例 2 配合比 (重量部)
シァネート化合 赚 1 3 3 3 3 1 3 3 エポキシ樹脂
E P 1 2 0
E P 3 2 0
NC-3000 2 0 リン化合物 3 0 3 0 3 0 硬化促進剤 1 1 バインダ一樹脂 2 0 2 0 2 0 溶剤 (DMF) 9 0 9 0 9 0 測 果
樹脂«物の貯蔵安定性 1ヶ月以上 1ヶ月以上 2週間で
( 5°Cで保管) 結晶析出なし 結晶析出なし 結晶析出 ビルドアッ 7 板の fl¾
難性 (U L 9 4規格) V— 0 V- 0 V- 0 ガラス 、 (TMA) (°C) 2 1 1 2 1 7 2 0 2 注:
シァネートイ匕合物溶液:シァネート榭脂プレポリマー B—40S (チバガイギ一社製 ビ スフ ノール Aジシァネート榭脂、 3量体含有率 40重量%、固形分 75重量%の ME K溶液)
リンィ匕合物: FP— 500 (旭電化株式会社製、リン系難燃剤)
ノインダー榭脂: BPAM— 01 (日本化薬株式会社製、ゴム変性ポリアミド榭脂) 硬化促進剤:ニツカオタチックス亜鉛 8% (日本化学産業株式会社製、 2—ェチルへ キシル酸亜鉛ミネラルスピリット溶液)
以上の結果より、本発明のフエノールァラルキル型エポキシ榭脂は、溶剤に溶解し て低温で保存しても、結晶の析出が起こりにくいため、これを利用した硬化性榭脂組 成物において、長期保存後の性能の低下を防止することができ、榭脂組成物の保存 安定性の向上に寄与するものである。さらには得られた硬化性榭脂組成物の硬化物 は非常に高い耐熱性を有し、機械的な特性に関しても向上している。したがって本発 明のエポキシ榭脂、および硬化性榭脂組成物は、成形材料、注型材料、積層材料、 塗料、接着剤、レジストなどの広範囲の用途にきわめて有用である。
[0081] また、本発明のエポキシ榭脂を用いた本発明の榭脂組成物 (ワニス)は、貯蔵安定 性に優れ、しかもその硬化物は優れた難燃性及び耐熱性を示す。
産業上の利用の可能性
[0082] 本発明のフエノールァラルキル型エポキシ榭脂は、溶剤に溶解して低温で保存し ても、結晶の析出が起こりにくいため、これを利用した榭脂組成物において,長期保 存後の性能の低下を防止することができ、榭脂組成物の保存安定性の向上に寄与 するものである。また、本発明のエポキシ榭脂及び硬化剤を含有してなる硬化性榭 脂組成物の硬化物は従来市場より入手可能なものに比べ、耐熱性、機械的強度に 優れる。このように組成物の製造時における作業性や品質の管理性が向上し、さらに その硬化物性も向上することができることから、電気電子部品用絶縁材料 (高信頼性 半導体封止材料など)及び積層板 (プリント配線板、ビルドアップ基板など)や CFRP を始めとする各種複合材料、接着剤、塗料等に有用である。
[0083] また、本発明のエポキシ榭脂及びシァネートイ匕合物類を含有してなる榭脂組成物 は、貯蔵安定性に優れ、しカゝもその硬化物は耐熱性、誘電特性、耐水性、難燃性に 優れる。該榭脂組成物は、電子回路基板に用いられる銅張り積層板の製造や、電子 部品に用 ヽられる封止材 ·成形材 ·注型材 ·接着剤 ·電気絶縁塗料用材料などとして 有用である。

Claims

請求の範囲
[1] 2官能体の含有量 (ゲルパーミエーシヨンクロマトグラフィーで測定した面積0 /0)が 20 %以下であるフエノールァラルキル型エポキシ榭脂からなることを特徴とするエポキシ 樹脂。
[2] フエノールァラルキル型エポキシ榭脂が一般式(1):
[化 12]
Figure imgf000032_0001
(式(1)中、 nは 1〜10の繰り返し数の平均値を示す。また Arは一般式(2)
[化 13]
Figure imgf000032_0002
又は一般式(3)
[化 14]
Figure imgf000032_0003
のグリシジルエーテル体を表し、相互に同一でも異なっていてもよい。一般式(2)、
( 3)中、 mは 0〜3の整数を、 Rはそれぞれ水素原子、炭素数 1〜8の飽和又は不飽和 アルキル基、ァリール基のいずれかを表し、相互に同一でも異なっていてもよい。 ) で表される構造である、請求項 1に記載のエポキシ榭脂。
フエノールァラルキル型エポキシ榭脂が一般式 (4):
[化 15]
Figure imgf000033_0001
(式中、 mは 0〜3の整数を、 nは 1〜10の繰り返し数の平均値を示し、 Rはそれぞれ 水素原子、炭素数 1〜8の飽和或いは不飽和アルキル基、ァリール基のいずれかを 表し、相互に同一でも異なっていてもよい。 )
で表される構造である、請求項 2に記載のエポキシ榭脂。
[4] 一般式(1)にお 、て全ての Rが水素原子である、請求項 2に記載のエポキシ榭脂。
[5] 軟ィ匕点が 70°C以上である、請求項 1〜4のいずれか一項に記載のエポキシ榭脂。
[6] 軟化点が 60°C以上、エポキシ当量が 270gZeq以上である、請求項 1〜4のいずれ か一項に記載のエポキシ榭脂。
[7] フエノールァラルキル型エポキシ榭脂又は該エポキシ榭脂をその良溶媒と混合した 溶液から、該ェポキシ榭脂中の 3官能体以上の分子及び良溶媒の溶解性が低い溶 媒 (以下、貧溶媒という)を使用して、 2官能体を抽出除去することを特徴とする請求 項 1〜6のいずれか一項に記載のエポキシ榭脂の製造方法。
[8] 良溶媒がケトン系溶剤又はエステル系溶剤である、請求項 7に記載のエポキシ榭脂 の製造方法。
[9] 貧溶媒がアルコール類である、請求項 7又は 8に記載のエポキシ榭脂の製造方法。
[10] 請求項 1〜6の ヽずれか一項に記載のエポキシ榭脂及び硬化剤を含有してなる硬化 性榭脂組成物。
[11] 請求項 10に記載の硬化性榭脂組成物を硬化してなる硬化物。
[12] 請求項 1に記載のエポキシ榭脂、並びに一般式 (5):
[化 16]
Figure imgf000034_0001
(式中、 Qaは直接結合或いはメチレン基、イソプロピリデン基、へキサフルォロイソプ 口ピリデン基、エチレン基、ェチリデン基、ビス (メチリデン)ベンゼン基、ビス (メチリデ ン)ビフエニル基、ビフエ-ルメチリデン基、フエ-ルメチリデン基、ビス (イソプロピリデ ン)フエ-ル基、ジシクロペンタジェ-ル基、酸素原子及び硫黄原子の群の中から選 択された置換基又は原子を表す。 Qbは水素原子、または炭素数 1〜4のアルキル基 を表し、各 Qbは相互に同一でも異なっていてもよい。 )
若しくは一般式 (6) :
[化 17]
Figure imgf000034_0002
(式中、 Qcは炭素数 5〜10の環状若しくは鎖状アルキリデン基又はフルォレニリデン 基を表す。 Qbは一般式(5)におけると同様である。 )
で表されるシァネートイ匕合物及び Zまたはそれを原料とするプレボリマー、を含有す ることを特徴とする榭脂組成物。
[13] エポキシ榭脂が請求項 2に記載のエポキシ榭脂である、請求項 12に記載の榭脂組 成物。
[14] シァネートイ匕合物がビスフ ノール型構造を有する化合物である、請求項 12又は 13 に記載の榭脂組成物。
[15] シァネートイ匕合物において、一般式(5)の Qaがイソプロピリデン基である、請求項 12
〜14の 、ずれか一項に記載の榭脂組成物。
[16] 一般式(1)の Arがフエ-ルグリシジルエーテル体、オルトクレゾールグリシジルエー テル体、メタクレゾールグリシジルエーテル体及びパラクレゾールグリシジルエーテル 体からなる群力も選ばれるグリシジルエーテル体である、請求項 12〜15の!、ずれか 一項に記載の榭脂組成物。
[17] 一般式(1)の Arが α ナフトールグリシジルエーテル体又は β ナフトールグリシジ ルエーテル体である、請求項 12〜15の 、ずれか一項に記載の榭脂組成物。
[18] 一般式(1)において、 Arが一般式(2)のグリシジルエーテル体であり、かつ Rが水素 原子若しくはメチル基である、請求項 12〜17の 、ずれか一項に記載の榭脂組成物
[19] 請求項 12〜18のいずれか一項に記載の榭脂組成物を基材に含浸させてなることを 特徴とするプリプレダ。
[20] 請求項 19に記載のプリプレダを使用して得られる積層板。
PCT/JP2006/302947 2005-02-25 2006-02-20 エポキシ樹脂、それを含有する硬化性樹脂組成物およびその用途 WO2006090662A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06714088A EP1852451A1 (en) 2005-02-25 2006-02-20 Epoxy resin, hardenable resin composition containing the same and use thereof
JP2007504700A JP5180583B2 (ja) 2005-02-25 2006-02-20 エポキシ樹脂、それを含有する硬化性樹脂組成物およびその用途
CA002599153A CA2599153A1 (en) 2005-02-25 2006-02-20 Epoxy resin, hardenable resin composition containing the same and use thereof
KR1020077019209A KR101229854B1 (ko) 2005-02-25 2006-02-20 에폭시 수지, 이를 함유하는 경화성 수지 조성물 및 그용도
CN2006800058595A CN101128501B (zh) 2005-02-25 2006-02-20 环氧树脂,含环氧树脂的可固化树脂组合物及其用途

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-051150 2005-02-25
JP2005-051959 2005-02-25
JP2005051150 2005-02-25
JP2005051959 2005-02-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006090662A1 true WO2006090662A1 (ja) 2006-08-31

Family

ID=36927302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/302947 WO2006090662A1 (ja) 2005-02-25 2006-02-20 エポキシ樹脂、それを含有する硬化性樹脂組成物およびその用途

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1852451A1 (ja)
JP (1) JP5180583B2 (ja)
KR (1) KR101229854B1 (ja)
CN (1) CN101128501B (ja)
CA (1) CA2599153A1 (ja)
SG (1) SG160334A1 (ja)
TW (1) TWI387608B (ja)
WO (1) WO2006090662A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007314782A (ja) * 2006-04-28 2007-12-06 Hitachi Chem Co Ltd 樹脂組成物、プリプレグ、積層板及び配線板
JP2008074934A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Mitsubishi Gas Chem Co Inc プリプレグの製造方法
WO2008126825A1 (ja) * 2007-04-10 2008-10-23 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. 樹脂組成物、プリプレグ、積層板、多層プリント配線板および半導体装置
JP2008303397A (ja) * 2006-04-28 2008-12-18 Hitachi Chem Co Ltd プリプレグ、積層板及び配線板
US20090130488A1 (en) * 2005-10-25 2009-05-21 Yuuichi Sugano Cyanate ester polymer
WO2009084861A3 (en) * 2007-12-28 2009-09-24 Lg Chem, Ltd. Curing composition and cured product prepared by using the same
WO2010052877A1 (ja) * 2008-11-06 2010-05-14 日本化薬株式会社 フェノール樹脂混合物、エポキシ樹脂混合物、エポキシ樹脂組成物、及び硬化物
JP2011116910A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Sumitomo Bakelite Co Ltd 回路基板用樹脂組成物、プリプレグ、積層板、樹脂シート、多層プリント配線板および半導体装置
JP2013010970A (ja) * 2012-10-16 2013-01-17 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc プリプレグの製造方法
US8357859B2 (en) 2007-01-16 2013-01-22 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. Insulating resin sheet laminate and multi-layer printed circuit board including insulating resin sheet laminate
JP2014005375A (ja) * 2012-06-25 2014-01-16 Mitsubishi Chemicals Corp エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及び硬化物
WO2016203829A1 (ja) * 2015-06-17 2016-12-22 三菱瓦斯化学株式会社 樹脂組成物、プリプレグ、樹脂シート、金属箔張積層板及びプリント配線板

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI421269B (zh) * 2009-12-29 2014-01-01 Swancor Ind Co Ltd Epoxy resin composition
US9453126B2 (en) 2010-10-29 2016-09-27 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Cyanate ester compound, curable resin composition containing cyanate ester compound, and cured product thereof
CN103732642B (zh) 2011-08-09 2015-05-27 三菱瓦斯化学株式会社 新型的氰酸酯化合物及其制造方法、以及包含该化合物的固化性树脂组合物及其固化物
KR101969191B1 (ko) * 2011-12-07 2019-04-15 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 수지 조성물, 프리프레그 및 적층판
KR101350997B1 (ko) * 2012-08-21 2014-01-14 주식회사 신아티앤씨 전기적 특성이 우수한 에폭시 화합물 및 그 제조방법
CN102942834B (zh) * 2012-11-09 2016-01-20 太原科技大学 一种防腐蚀用涂料的制备方法
WO2014190529A1 (zh) * 2013-05-30 2014-12-04 广东生益科技股份有限公司 氰酸酯树脂组合物及其用途
JP6671958B2 (ja) * 2013-10-09 2020-03-25 日本化薬株式会社 フェノール樹脂、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよびそれらの硬化物
KR102250971B1 (ko) * 2014-02-07 2021-05-12 닛뽄 가야쿠 가부시키가이샤 에폭시 수지 혼합물, 에폭시 수지 조성물, 그 경화물, 및 반도체 장치
JP6493287B2 (ja) * 2015-05-20 2019-04-03 信越化学工業株式会社 液状樹脂組成物
WO2017155028A1 (ja) 2016-03-09 2017-09-14 新日鐵住金株式会社 表面処理鋼板および表面処理鋼板の製造方法
KR102004129B1 (ko) * 2016-11-11 2019-07-25 스미또모 베이크라이트 가부시키가이샤 감광성 수지 조성물, 수지막, 경화막, 반도체 장치의 제조 방법, 및 반도체 장치
WO2019013040A1 (ja) * 2017-07-10 2019-01-17 Dic株式会社 積層体、それを用いたプリント配線板、フレキシブルプリント配線板及び成形品
CN111971322B (zh) * 2018-04-13 2023-08-08 株式会社Moresco 化合物及其用途
KR102133400B1 (ko) 2018-12-13 2020-07-14 주식회사 제일화성 내수성이 우수한 섬유 함침용 에폭시 수지 조성물
CN110967109B (zh) * 2019-12-23 2022-04-01 成都高斯电子技术有限公司 一种传感器制备液及其应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09268219A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Nippon Kayaku Co Ltd ノボラック型樹脂、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP2001089550A (ja) * 1999-09-21 2001-04-03 Nippon Kayaku Co Ltd 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2002241475A (ja) * 2000-10-05 2002-08-28 Nippon Kayaku Co Ltd ポリフェノール樹脂、その製造方法、エポキシ樹脂組成物及びその用途
JP2002309085A (ja) * 2001-04-13 2002-10-23 Sumitomo Bakelite Co Ltd 耐熱性樹脂組成物、これを用いたプリプレグ及び積層板
JP2006063207A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Nippon Kayaku Co Ltd 液状エポキシ樹脂、それを含むエポキシ樹脂組成物及びその硬化物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09268219A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Nippon Kayaku Co Ltd ノボラック型樹脂、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP2001089550A (ja) * 1999-09-21 2001-04-03 Nippon Kayaku Co Ltd 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2002241475A (ja) * 2000-10-05 2002-08-28 Nippon Kayaku Co Ltd ポリフェノール樹脂、その製造方法、エポキシ樹脂組成物及びその用途
JP2002309085A (ja) * 2001-04-13 2002-10-23 Sumitomo Bakelite Co Ltd 耐熱性樹脂組成物、これを用いたプリプレグ及び積層板
JP2006063207A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Nippon Kayaku Co Ltd 液状エポキシ樹脂、それを含むエポキシ樹脂組成物及びその硬化物

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090130488A1 (en) * 2005-10-25 2009-05-21 Yuuichi Sugano Cyanate ester polymer
US9169356B2 (en) * 2005-10-25 2015-10-27 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Cyanate ester polymer
JP2007314782A (ja) * 2006-04-28 2007-12-06 Hitachi Chem Co Ltd 樹脂組成物、プリプレグ、積層板及び配線板
JP2009024177A (ja) * 2006-04-28 2009-02-05 Hitachi Chem Co Ltd 樹脂付フィルム、積層板及び配線板
JP2008303397A (ja) * 2006-04-28 2008-12-18 Hitachi Chem Co Ltd プリプレグ、積層板及び配線板
JP2008074934A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Mitsubishi Gas Chem Co Inc プリプレグの製造方法
US8357859B2 (en) 2007-01-16 2013-01-22 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. Insulating resin sheet laminate and multi-layer printed circuit board including insulating resin sheet laminate
WO2008126825A1 (ja) * 2007-04-10 2008-10-23 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. 樹脂組成物、プリプレグ、積層板、多層プリント配線板および半導体装置
JP5293598B2 (ja) * 2007-04-10 2013-09-18 住友ベークライト株式会社 樹脂組成物、プリプレグ、積層板、多層プリント配線板および半導体装置
JPWO2008126825A1 (ja) * 2007-04-10 2010-07-22 住友ベークライト株式会社 樹脂組成物、プリプレグ、積層板、多層プリント配線板および半導体装置
KR101173729B1 (ko) * 2007-04-10 2012-08-13 스미토모 베이클리트 컴퍼니 리미티드 수지 조성물, 프리프레그, 적층판, 다층 프린트 배선판 및 반도체 장치
US8294268B2 (en) 2007-04-10 2012-10-23 Sumitomo Bakelite Company, Ltd. Resin composition, prepreg, laminated board, multilayer printed wiring board and semiconductor device
WO2009084861A3 (en) * 2007-12-28 2009-09-24 Lg Chem, Ltd. Curing composition and cured product prepared by using the same
WO2010052877A1 (ja) * 2008-11-06 2010-05-14 日本化薬株式会社 フェノール樹脂混合物、エポキシ樹脂混合物、エポキシ樹脂組成物、及び硬化物
JP5486505B2 (ja) * 2008-11-06 2014-05-07 日本化薬株式会社 フェノール樹脂混合物、エポキシ樹脂混合物、エポキシ樹脂組成物、及び硬化物
JP2011116910A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Sumitomo Bakelite Co Ltd 回路基板用樹脂組成物、プリプレグ、積層板、樹脂シート、多層プリント配線板および半導体装置
JP2014005375A (ja) * 2012-06-25 2014-01-16 Mitsubishi Chemicals Corp エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及び硬化物
JP2013010970A (ja) * 2012-10-16 2013-01-17 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc プリプレグの製造方法
WO2016203829A1 (ja) * 2015-06-17 2016-12-22 三菱瓦斯化学株式会社 樹脂組成物、プリプレグ、樹脂シート、金属箔張積層板及びプリント配線板
CN107614566A (zh) * 2015-06-17 2018-01-19 三菱瓦斯化学株式会社 树脂组合物、预浸料、树脂片、覆金属箔层叠板和印刷电路板
KR20180019506A (ko) * 2015-06-17 2018-02-26 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 수지 조성물, 프리프레그, 수지 시트, 금속박 피복 적층판 및 프린트 배선판
JPWO2016203829A1 (ja) * 2015-06-17 2018-04-05 三菱瓦斯化学株式会社 樹脂組成物、プリプレグ、樹脂シート、金属箔張積層板及びプリント配線板
CN107614566B (zh) * 2015-06-17 2020-06-12 三菱瓦斯化学株式会社 树脂组合物、预浸料、树脂片、覆金属箔层叠板和印刷电路板
KR102483491B1 (ko) 2015-06-17 2022-12-30 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 수지 조성물, 프리프레그, 수지 시트, 금속박 피복 적층판 및 프린트 배선판

Also Published As

Publication number Publication date
CA2599153A1 (en) 2006-08-31
EP1852451A1 (en) 2007-11-07
JP5180583B2 (ja) 2013-04-10
CN101128501B (zh) 2010-12-08
TWI387608B (zh) 2013-03-01
TW200640976A (en) 2006-12-01
KR20070108384A (ko) 2007-11-09
KR101229854B1 (ko) 2013-02-05
CN101128501A (zh) 2008-02-20
SG160334A1 (en) 2010-04-29
JPWO2006090662A1 (ja) 2008-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006090662A1 (ja) エポキシ樹脂、それを含有する硬化性樹脂組成物およびその用途
JP5199669B2 (ja) エポキシ樹脂、硬化性樹脂組成物、およびその硬化物
US20080200636A1 (en) Epoxy Resin, Hardenable Resin Composition Containing the Same and Use Thereof
JP6366590B2 (ja) エポキシ樹脂混合物、エポキシ樹脂組成物、硬化物および半導体装置
TW201835136A (zh) 含有噁唑烷酮環的環氧樹脂組成物、其製造方法、硬化性樹脂組成物、及硬化物
JP5386352B2 (ja) 液状エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、および硬化物
JP2017101152A (ja) 変性ポリイミド樹脂組成物およびその製造方法、並びにそれを用いたプリプレグおよび積層板
TWI438216B (zh) 變性液性環氧樹脂、以及使用該樹脂的環氧樹脂組成物及其硬化物
TWI618744B (zh) 環氧樹脂混合物、環氧樹脂組成物、硬化物及半導體裝置
JP5127164B2 (ja) 変性エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、およびその硬化物
JP7357139B2 (ja) 活性エステル樹脂、エポキシ樹脂組成物、その硬化物、プリプレグ、積層板、及びビルドアップフィルム
JP5142180B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、およびその硬化物
TWI679240B (zh) 含磷環氧樹脂組成物及硬化物
JP5127160B2 (ja) エポキシ樹脂、硬化性樹脂組成物、およびその硬化物
JP5322143B2 (ja) フェノール樹脂、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、およびその硬化物
JP5220488B2 (ja) エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、およびその硬化物
JP2021031523A (ja) 硬化性樹脂組成物およびその硬化物
JP4942384B2 (ja) エポキシ樹脂、硬化性樹脂組成物、およびその硬化物
JP6544815B2 (ja) エポキシ樹脂、硬化性樹脂組成物および硬化物
JP5131961B2 (ja) エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、およびその硬化物
JP4776446B2 (ja) エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、およびその硬化物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007504700

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006714088

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2599153

Country of ref document: CA

Ref document number: 1020077019209

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680005859.5

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11884174

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006714088

Country of ref document: EP