WO2006090469A1 - 膜分離活性汚泥法における膜洗浄方法 - Google Patents

膜分離活性汚泥法における膜洗浄方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006090469A1
WO2006090469A1 PCT/JP2005/003131 JP2005003131W WO2006090469A1 WO 2006090469 A1 WO2006090469 A1 WO 2006090469A1 JP 2005003131 W JP2005003131 W JP 2005003131W WO 2006090469 A1 WO2006090469 A1 WO 2006090469A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
membrane
particles
separation
cleaning
cleaning particles
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/003131
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Motoharu Noguchi
Original Assignee
Ngk Insulators, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ngk Insulators, Ltd. filed Critical Ngk Insulators, Ltd.
Priority to EP05719532A priority Critical patent/EP1852175A4/en
Priority to CNB2005800480898A priority patent/CN100563798C/zh
Priority to PCT/JP2005/003131 priority patent/WO2006090469A1/ja
Publication of WO2006090469A1 publication Critical patent/WO2006090469A1/ja
Priority to US11/769,945 priority patent/US7422689B2/en

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D65/00Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
    • B01D65/02Membrane cleaning or sterilisation ; Membrane regeneration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D65/00Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
    • B01D65/08Prevention of membrane fouling or of concentration polarisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/12Activated sludge processes
    • C02F3/1236Particular type of activated sludge installations
    • C02F3/1268Membrane bioreactor systems
    • C02F3/1273Submerged membrane bioreactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2315/00Details relating to the membrane module operation
    • B01D2315/06Submerged-type; Immersion type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2321/00Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling
    • B01D2321/18Use of gases
    • B01D2321/185Aeration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D65/00Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
    • B01D65/02Membrane cleaning or sterilisation ; Membrane regeneration
    • B01D65/04Membrane cleaning or sterilisation ; Membrane regeneration with movable bodies, e.g. foam balls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/50Treatment of water, waste water, or sewage by addition or application of a germicide or by oligodynamic treatment
    • C02F1/505Treatment of water, waste water, or sewage by addition or application of a germicide or by oligodynamic treatment by oligodynamic treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/16Regeneration of sorbents, filters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Definitions

  • a separate membrane separation tank may be provided.
  • the membrane cleaning particles 4 used in the present invention have a specific gravity of 0.9-2 in the water to be treated when sufficiently immersed in the water to be treated.
  • polymer materials such as polyethylene, polypropylene, polyurethane, polysulfone, polyethersulfone, polyvinyl alcohol, senololose acetate, polyacrylonitrile, chlorinated polyethylene, polyvinylidene fluoride, and polybulufluoride, or ceramics Independent pores are also desirable when they are made of inorganic materials such as particles and foamed to adjust the specific gravity. Thereby, bubbles are not generated inside the membrane cleaning particles 4 and the membrane cleaning particles 4 do not float near the water surface.
  • the MLSS (floating solid concentration) in the biological treatment tank was operated at 5000 mgZL.
  • the membrane filtration flux was started at 0.8 mZ days at the beginning of the experiment, and the membrane filtration flux after 4 weeks was measured.
  • Table 2 shows a comparison of membrane filtration flux. Show fruit. As shown in Table 2, when the hydrophilic polyurethane sponge within the numerical range of the present invention was used, the membrane filtration flux did not decrease even after 4 weeks!

Abstract

 本発明は、膜分離活性汚泥法に用いられる膜表面の付着物を効果的に掻き取ることができ、膜ろ過速度の低下を防止できる膜分離活性汚泥法における膜洗浄方法を提供することを目的とするものであり、請求項1の発明では、被処理水と接する面が親水化されており、表面の凹凸が100μm以上2500μm以下である膜洗浄粒子4を生物反応槽1中に投入し、散気装置3から噴出する気泡のエアリフト効果または撹拌手段による撹拌効果により流動させ、分離膜エレメント2の表面の付着物を掻き取らせる。請求項2の発明は、無気孔または独立気孔の膜洗浄粒子4を用いる。請求項3,4の発明は、表面または内部に同又は銀などの抗菌成分が担持された膜洗浄粒子4を用いる。請求項5の発明では、膜洗浄粒子4を定期的に嫌気状態に置き、粒子表面の微生物を剥離する。

Description

明 細 書
膜分離活性汚泥法における膜洗浄方法
技術分野
[0001] 本発明は、下水処理場などの排水処理で用いられる膜分離活性汚泥法における 膜洗浄方法に関するものである。
背景技術
[0002] 有機性の排水を活性汚泥処理する場合には、反応槽の後段に沈降分離槽を設け 、汚泥を沈降分離する方法が普通である。しかしこの従来法では大型の沈降分離槽 を必要とするため、例えば敷地に余裕のない都市部の下水処理場などでは、反応槽 の内部に分離膜エレメントを設置して固液分離を行い、処理液を膜ろ過水として取り 出す膜分離活性汚泥法が検討されて 、る。この方法によれば大型の沈降分離槽は 不要となる。
[0003] しかし膜分離活性汚泥法にお!ヽては、分離膜表面に汚泥などが付着して短時間の うちに膜ろ過速度が低下するおそれがある。そこで特許文献 1に示すように、分離膜 エレメントの下方に空気噴出ノズルを設置するとともに生物反応槽中に浮遊固体を投 入し、空気噴出ノズル力 の気泡のリフト作用によって浮遊固体を流動させ、分離膜 面の付着物を浮遊固体により搔き取る方法が提案されて 、る。この特許文献 1に記 載の発明では、浮遊固体としてスポンジ状の発泡樹脂が用いられている。
[0004] ところが、従来のスポンジ状の浮遊固体は内部の連通細孔内に次第に気泡が生じ 、浮遊固体の材質が疎水性のためこの気泡が抜けにくぐ生物反応槽の上部に浮い て膜洗浄効果が失われ易い。またスポンジ状の浮遊固体の表面が次第に微生物や その生体外物質で覆われ易ぐこれらは柔らか過ぎるために膜表面の付着物 (スケ一 ル層)の搔き取り効果が得られない。さらに浮遊固体の表面に凹凸が少ない膜洗浄 粒子を使用する場合は、膜表面の付着物 (スケール層)の搔き取りが効果的に行わ れな 、などの問題があった。
特許文献 1:特開平 9— 136021号公報
発明の開示 発明が解決しょうとする課題
[0005] 従って本発明の目的は、上記した従来の問題点を解決し、膜分離活性汚泥法に用 いられる膜表面の付着物を効果的に搔き取ることができ、膜ろ過速度の低下を防止 できる膜分離活性汚泥法における膜洗浄方法を提供することである。
課題を解決するための手段
[0006] 上記の課題を解決するためになされた本発明の膜分離活性汚泥法における膜洗 浄方法は、被処理水と接する面が親水化されており、分離膜エレメントと接する面の 凹凸が 100 m以上 2500 m以下である膜洗浄粒子を分離膜エレメントが浸漬さ れた生物反応槽中に投入し、散気装置力 噴出する気泡のエアリフト効果または撹 拌手段による撹拌効果により前記膜洗浄粒子を流動させ、分離膜エレメントの表面 の付着物を搔き取らせることを特徴とするものである。また無気孔または独立気孔の 材質力 なる膜洗浄粒子を用いることができる。
[0007] なお、被処理水と接する面または内部に抗菌成分が担持された膜洗浄粒子を用い ることができ、この抗菌成分は銀または銅とすることができる。また、膜洗浄粒子を定 期的に嫌気状態に置き、粒子表面の微生物を剥離することが好ましい。
発明の効果
[0008] 請求項 1の発明によれば、被処理水と接する面が親水化されており、分離膜エレメ ントと接する面の凹凸が 100 m以上 2500 m以下である膜洗浄粒子を流動させ、 分離膜エレメントの表面の付着物を搔き取らせる。また仮に内部に気泡が生じても被 処理水と接する面が親水化されているため、気泡は速やかに抜ける。更に膜洗浄粒 子の分離膜エレメントと接する面の凹凸を 100 μ m以上 2500 μ m以下としたので、 分離膜エレメントの表面の付着物を効率よく搔き取ることができる。この結果、分離膜 エレメントの膜ろ過速度の低下を防止することができる。なお、被処理水と接する面と は、粒子がスポンジ状などの網目構造の場合は、粒子素材表面のことを言う。
[0009] 請求項 2の発明によれば、無気孔または独立気孔の材質力 なるため、膜洗浄粒 子は内部に連通する気孔を持たないので、内部に気泡が生じて生物反応槽の上部 に浮いてしまうことがなぐ洗浄効果を維持することができる。請求項 3, 4の発明によ れば、銀または銅等の抗菌成分が担持された膜洗浄粒子を用いるため、膜洗浄粒 子の表面に微生物が付着しにくくなる。このため、膜洗浄粒子の表面に柔らかい微 生物の膜が形成されることによる搔き取り効果の低下を防止することができる。さらに 請求項 5の発明によれば、膜洗浄粒子を定期的に嫌気状態に置き、粒子表面の微 生物を剥離するので、搔き取り効果の低下を防止することができる。この結果、分離 膜エレメントの膜ろ過速度の低下を防止することができる。 図面の簡単な説明
[0010] [図 1]本発明の実施形態を示す断面図である。
符号の説明
[0011] 1 生物反応槽
2 分離膜エレメント
3 散気装置
4 膜洗浄粒子
A 原水
B 処理水
C 空気又は気体
発明を実施するための最良の形態
[0012] 図 1は本発明の好ましい実施形態を示すもので、 1は活性汚泥を用いて原水 Aの 生物処理を行っている生物反応槽、 2は生物反応槽 1中に浸漬され、処理水 Bを取り 出す分離膜エレメントである。この生物反応槽 1は、下水、返流水、工場排水、ごみ 浸出水、屎尿、農業排水、畜産排水、養殖排水などの様々な排水の活性汚泥処理 を行 ヽ、分離膜エレメント 2を介して清澄な処理水 Bを取り出すことができるものである 。なお、生物反応槽 1としては好気槽、嫌気槽、硝化液循環法、 AO法 (嫌気 -好気法 )、 A 0法 (嫌気 無酸素一好気法)などの方法が使用できる。また、生物反応槽 1とは
2
別に膜分離槽を設けても良 、。
[0013] 上記の分離膜エレメント 2を構成するろ過膜は、高分子膜であってもセラミック膜で あってもよぐまたその膜形状はモノリス型、チューブラー型、ハ-カム型、平膜型など 任意である。さらに膜は外圧式、内圧式のいずれでもよぐその断面形状も丸型であ つても多角形であっても差し支えない。しかし膜面積、洗浄性の点力 図示のような 平膜型の高分子膜またはセラミック膜を用いることが好ま 、。
[0014] 分離膜エレメント 2を設置する槽が好気槽の場合は、分離膜エレメント 2の下方には 散気装置 3が設置され、生物反応槽 1中に空気または気体 Cを供給している。この散 気装置 3から噴出する気泡のエアリフト効果により、分離膜エレメント 2の表面付近に 上昇流が生じて膜面の付着物を除去するが、この洗浄効果を更に高めるために、本 発明では膜洗浄粒子 4が生物反応槽 1中に投入されている。嫌気槽の場合は、曝気 '攪拌機'水ポンプ'処理により発生するガスによる自然攪拌などの撹拌手段による撹 拌効果により槽内を流動させる。
[0015] 本発明で用いられる膜洗浄粒子 4は、被処理水に充分浸漬させたときの被処理水 中の比重が 0.9— 2のものとする。具体的にはポリエチレン、ポリプロピレン、ポリウレ タン、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリビニルアルコール、セノレロースァセテ ート、ポリアクリロニトリル、塩素系ポリエチレン、ポリフッ化ビ-リデン、ポリビュルフル オライドなどの高分子材料、あるいはセラミック粒子などの無機系材料カゝら構成し、比 重調整のために発泡させる場合にも独立気孔が望ましい。これにより、膜洗浄粒子 4 の内部に気泡が発生して膜洗浄粒子 4が水面付近に浮上してしまうことがなくなる。
[0016] また、本発明で用いられる膜洗浄粒子 4の被処理水と接する面は、水酸基 (一 OH) 、カルボニル基(= CO)、カルボキシル基 (一 COOH)等の親水基またはシラン系、チ タン系、クロム系カップリング剤、シリルパーオキサイド系等のカップリング剤ゃシリコ ンコーティング等のコーティング剤や、ァノレミ-ゥム、シリカ、ジルコ -ァ、チタ-ァ等 の酸化物や粘土化合物ゃジルコン等の複合酸化物等の親水性物質を付着させて親 水化しておく。これにより仮に膜洗浄粒子 4の内部に気泡が発生した場合にも、気泡 が水中に抜け易くなる。従って、従来のスポンジ状の膜洗浄粒子のように、内部の気 泡により浮上して洗浄効果が失われることはない。さらに請求項 2に示すように、無気 孔または独立気孔の材質力 なるものとすれば、表面から内部に連通する細孔を持 たず、内部に気泡を生じることがないから内部の気泡により浮上して洗浄効果が失わ れることはな 、ので好まし!/、。
[0017] また、本発明で用いられる膜洗浄粒子 4はその分離膜エレメントと接する面の凹凸 力 μ m以上 2500 μ m以下であるようにしておく。この分離膜エレメントと接する 面の凹凸は顕微鏡により測定することができる。なお、スポンジ状のように網目構造を 有し、被処理水が内部まで侵入する膜洗浄粒子を使用する場合は、穴径が 100 m 以上 2500 μ m以下になるようにする。このように分離膜エレメントと接する面の凹凸 力 S 100 m以上 2500 m以下の膜洗浄粒子 4は、膜面に接触した場合の洗浄効果 に優れる。しかし膜洗浄粒子 4の形状自体は洗浄効果にさほど影響せず、球形であ つても立方体であってもよい。またそのサイズは、高分子材料の場合には 5— 10mm 程度、無機系材料の場合には 0.5— 4mm程度が好ましい。なお、凹凸が 100 m未 満の時は、分離膜エレメントの洗浄効果は小さい。また、 2500 m超の場合は、膜 面と粒子の接触面積が少なく洗浄効果が小さくなる。
[0018] また請求項 3に示すように、分離膜エレメントと接する面または内部に抗菌成分が 担持された膜洗浄粒子 4を用いることができる。抗菌成分としては微生物の繁殖を防 止する機能を持つ多数の成分が知られているが、有機性の薬品は流失し易ぐ活性 汚泥にも悪影響を及ぼすおそれがあるので、銀や銅などの金属を用いることが好まし い。このように分離膜エレメントと接する面または内部に抗菌成分が担持された膜洗 浄粒子 4を用いれば、膜洗浄粒子の表面に柔らかい微生物の膜が形成されることが なくなり、搔き取り効果の低下を防止することができる。なお、粒子全体が微生物ゃ微 生物代謝物の膜で覆われなければ、分離膜の洗浄効果は維持できる。
[0019] 上記のような膜洗浄粒子 4は、生物反応槽 1の槽容積に対して、 0.1— 5%程度の 体積比となるように投入することが好ましい。これよりも少ないと洗浄効果が減少し、ま たこの範囲を越えて増力!]させても洗浄効果は向上しない。この結果、膜分離活性汚 泥法に用いる分離膜エレメントの膜ろ過速度の低下を防止することができる。
[0020] 上記したように、請求項 3、 4の発明では分離膜エレメントと接する面または内部に 銀または銅などの抗菌成分が担持された膜洗浄粒子 4を用いることにより微生物膜 の付着を防止したが、請求項 5の発明では膜洗浄粒子 4を定期的に嫌気状態に置く ことにより、粒子表面の微生物を剥離する。膜洗浄粒子 4を嫌気状態に置く方法とし ては、生物反応槽 1から膜洗浄粒子 4を嫌気槽に取り出す方法、または生物反応槽 1 自体または生物反応槽 1の一部を定期的に嫌気状態とする方法を取ればよい。好気 状態において膜洗浄粒子 4の表面に形成された微生物の膜は、嫌気状態に置くこと により容易に剥離するので、膜洗浄粒子 4の搔き取り効果の低下を防止することがで きる。
実施例 1
[0021] 膜洗浄粒子の効果を調べるために、 2種類の立方体状の粒子 (親水性ポリウレタン スポンジ、疎水性ポリウレタンスポンジ)を使用して比較実験を行った。なお、親水性 ポリウレタンスポンジの親水化は、被処理水と接する面をポリエチレングリコール (親 水性)で覆うように処理してある。粒子表面の凹凸は何れも 1. Ommである。生物反 応槽は脱窒槽と硝化槽カ なる硝化液循環型の装置を使用した。分離膜エレメントと して、 1枚当たりの有効面積が 0. 4m2の高分子平膜を 6枚、硝化槽に浸漬し処理水 を得た。処理対象排水はゴミ浸出水とした。膜洗浄粒子は硝化槽に容積比で 0. 7% 投入した。また、生物処理槽内の MLSS (浮遊固形物濃度)は 5000mgZLで運転し た。膜ろ過流束は実験開始当初 0. 6mZ日で開始し、 4週間後の膜ろ過流束を測定 した。表 1に膜ろ過流束の比較結果を示す。表 1に示すように、親水化ポリウレタンス ポンジを用いた場合には、 4週間経過後にも膜ろ過流束の低下がない。
[0022] [表 1]
Figure imgf000008_0001
実施例 2
[0023] 膜洗浄粒子の効果を調べるために、凹凸の異なる 5種類の球状の粒子 (親水性ポリ ウレタンスポンジ)を使用して比較実験を行った。粒子表面の凹凸は 50 m、 100 m、 1000 μ m、 2500 μ m、 3000 μ mとした。生物反応槽は脱窒槽と確ィ匕槽力らな る硝化液循環型の装置を使用した。分離膜エレメントとして、 1枚当たりの有効面積が 0. 4m2の高分子平膜を 6枚、硝化槽に浸漬し処理水を得た。処理対象排水は下水 とした。膜洗浄粒子は硝化槽に容積比で 0. 7%投入した。また、生物処理槽内の MLSS (浮遊固形物濃度)は 5000mgZLで運転した。膜ろ過流束は実験開始当初 0 . 8mZ日で開始し、 4週間後の膜ろ過流束を測定した。表 2に膜ろ過流束の比較結 果を示す。表 2に示すように、本発明の数値範囲内の親水化ポリウレタンスポンジを 用いた場合には、 4週間経過後にも膜ろ過流束の低下がな!、。
[表 2] 膜洗浄粒子の凹凸 実験開始時の膜ろ過流束 4週間経過後の膜ろ過流束
50 μ m 0.8m/日 0.6 m/日
丄 00 w m 0.8m/日 0.8m/日
1000 μ m 0.8 m/日 0.8m/日
2500 y m 0.8m/日 0.8m/日
3000 μ m 0.8m/日 0.6 m/7

Claims

請求の範囲
[1] 被処理水と接する面が親水化されており、分離膜エレメントと接する面の凹凸が 10 0 μ m以上 2500 μ m以下である膜洗浄粒子を分離膜エレメントが浸漬された生物反 応槽中に投入し、散気装置力 噴出する気泡のエアリフト効果または撹拌手段による 撹拌効果により前記膜洗浄粒子を流動させ、分離膜エレメントの表面の付着物を搔 き取らせることを特徴とする膜分離活性汚泥法における膜洗浄方法。
[2] 無気孔または独立気孔の材質力 なる膜洗浄粒子を用いる請求項 1記載の膜分離 活性汚泥法における膜洗浄方法。
[3] 抗菌成分が担持された膜洗浄粒子を用いる請求項 1記載の膜分離活性汚泥法に おける膜洗浄方法。
[4] 抗菌成分が銀または銅である請求項 3記載の膜分離活性汚泥法における膜洗浄 方法。
[5] 膜洗浄粒子を定期的に嫌気状態に置き、粒子表面の微生物を剥離する請求項 1 記載の膜分離活性汚泥法における膜洗浄方法。
PCT/JP2005/003131 2005-02-25 2005-02-25 膜分離活性汚泥法における膜洗浄方法 WO2006090469A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05719532A EP1852175A4 (en) 2005-02-25 2005-02-25 METHOD FOR CLEANING MEMBRANE IN AN ACTIVATED MEMBRANE SEPARATION SLUDGE PROCESS
CNB2005800480898A CN100563798C (zh) 2005-02-25 2005-02-25 膜分离活性污泥法中的膜洗净方法
PCT/JP2005/003131 WO2006090469A1 (ja) 2005-02-25 2005-02-25 膜分離活性汚泥法における膜洗浄方法
US11/769,945 US7422689B2 (en) 2005-02-25 2007-06-28 Membrane-cleaning method for membrane bioreactor process

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/003131 WO2006090469A1 (ja) 2005-02-25 2005-02-25 膜分離活性汚泥法における膜洗浄方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/769,945 Continuation US7422689B2 (en) 2005-02-25 2007-06-28 Membrane-cleaning method for membrane bioreactor process

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006090469A1 true WO2006090469A1 (ja) 2006-08-31

Family

ID=36927120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/003131 WO2006090469A1 (ja) 2005-02-25 2005-02-25 膜分離活性汚泥法における膜洗浄方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7422689B2 (ja)
EP (1) EP1852175A4 (ja)
CN (1) CN100563798C (ja)
WO (1) WO2006090469A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2125630A4 (en) * 2007-02-14 2011-10-05 Dxv Water Technologies Llc MEMBRANE EXPOSED IN DEPTH FOR EXTRACTING WATER
DE102008021190A1 (de) * 2008-04-29 2009-11-05 Microdyn - Nadir Gmbh Verfahren zur Reinigung von Filtrationsmembranmodul sowie Membranbioreaktor-System zum Aufbereiten von Roh- oder Abwasser bzw. Belebtschlamm
KR101589756B1 (ko) * 2008-11-14 2016-02-01 코오롱인더스트리 주식회사 여과 시스템 및 그 방법
DE102009001383A1 (de) * 2008-12-17 2010-06-24 Robert Bosch Gmbh Flüssigkeitsfilter und Filtersystem
WO2011058566A1 (en) * 2009-11-16 2011-05-19 Treatec 21 Industries Ltd. Multistage biological reactor
JP5665307B2 (ja) * 2009-11-30 2015-02-04 株式会社クボタ 有機性排水処理装置および有機性排水処理方法
WO2011097403A1 (en) * 2010-02-04 2011-08-11 Dxv Water Technologies, Llc Water treatment systems and methods
DE102010019505B4 (de) * 2010-05-06 2016-09-29 Microdyn - Nadir Gmbh Filtrationsvorrichtung mit interner Rezirkulation
GB201021524D0 (en) 2010-12-20 2011-02-02 Univ Leuven Kath Fouling control in membrane filtration processes by magnetic field induced membrane vibration
JP2012166142A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Hitachi Plant Technologies Ltd 膜分離活性汚泥システム及び膜分離活性汚泥方法
KR101501998B1 (ko) * 2011-02-28 2015-03-12 메이덴샤 코포레이션 막 분리장치
CN102259971B (zh) * 2011-05-17 2012-12-05 同济大学 高通量低能耗在线自清洗柔性膜-生物反应器
US8910799B2 (en) * 2011-08-01 2014-12-16 Enveera, Inc. Integrated membrane system for distributed water treatment
CA2798889A1 (en) 2011-12-16 2013-06-16 Meurer Research Inc. Method and system for cleaning membrane filters
CN102553450B (zh) * 2012-02-08 2013-06-19 广州市环境保护工程设计院有限公司 一种预防分置式mbr平板膜污染的方法
CN102764591A (zh) * 2012-08-01 2012-11-07 威洁(石狮)中水回用技术有限公司 一种具有清洗功能的膜分离装置及其清洗方法
CN103011389A (zh) * 2012-11-06 2013-04-03 太平洋水处理工程有限公司 一种基于颗粒擦洗技术的板式膜膜生化反应器
US10513446B2 (en) 2014-10-10 2019-12-24 EcoDesal, LLC Depth exposed membrane for water extraction
CN113244774A (zh) 2014-10-22 2021-08-13 科氏分离技术解决方案公司 使用膜束封罩和脉冲曝气的膜组件系统以及操作方法
MX2017012623A (es) * 2015-03-31 2017-12-20 Aquatech Int Llc Proceso de biorreactor de membrana mejorado para el tratamiento de agua residual.
USD779632S1 (en) 2015-08-10 2017-02-21 Koch Membrane Systems, Inc. Bundle body

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5432181A (en) * 1977-08-17 1979-03-09 Hitachi Ltd Washing material for tubular reverse osmotic membrane
JPS5624005A (en) * 1979-08-03 1981-03-07 Kanebo Ltd Washing article for tubular membrane
JPH11197685A (ja) * 1998-01-16 1999-07-27 Kubota Corp 膜分離活性汚泥処理方法
JP2001062477A (ja) 1999-08-24 2001-03-13 Ebara Corp 有機性廃液の処理方法及び生物処理装置
JP2001104980A (ja) * 1999-10-07 2001-04-17 Ebara Corp 有機性汚水の処理方法及び処理装置
DE19953459A1 (de) 1999-11-05 2001-05-10 Gva Ges Fuer Verfahren Der Abw Reinigungssystem für Abwasserbehandlungsanlagen
EP1101738A2 (en) 1999-11-19 2001-05-23 Kuraray Co., Ltd. Apparatus and method for waste water treatment
EP1266683A1 (en) 2001-06-12 2002-12-18 Nisshinbo Industries, Inc. Gel particle for washing separation membrane modules, manufacturing method thereof and washing method using the same
JP2005074357A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Ngk Insulators Ltd 膜分離活性汚泥法における膜洗浄方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6121789A (ja) 1984-07-09 1986-01-30 Kurita Water Ind Ltd 有機性廃水の流動床式嫌気性処理方法
JPH0243994A (ja) 1988-08-04 1990-02-14 Kajima Corp バイオリアクター用好気濾床
JPH0745039B2 (ja) 1988-10-31 1995-05-17 株式会社東芝 廃水処理装置
US5180402A (en) * 1990-05-08 1993-01-19 Toray Industries, Inc. Dyed synthetic fiber comprising silver-substituted zeolite and copper compound, and process for preparing same
JPH05115899A (ja) 1991-10-28 1993-05-14 Miura Co Ltd 浄水装置
JPH05339115A (ja) 1992-06-08 1993-12-21 Rengo Co Ltd 抗菌性多孔質セルロースとその製造方法
JPH05339809A (ja) 1992-06-09 1993-12-21 Sangi Co Ltd 抗菌性繊維又は繊維素材
JPH09136021A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Sumitomo Heavy Ind Ltd 膜分離装置の膜ろ過方法及び洗浄方法
JP3129695B2 (ja) 1998-02-24 2001-01-31 日本碍子株式会社 有機性廃水の酸化処理法
JP2000084378A (ja) 1999-10-15 2000-03-28 Sumitomo Heavy Ind Ltd 膜分離装置の膜ろ過方法及び洗浄方法
JP4489893B2 (ja) 2000-01-28 2010-06-23 日本エンバイロケミカルズ株式会社 水処理用担体、水処理用担体の製造方法および水処理用装置
JP2002113484A (ja) 2000-10-10 2002-04-16 Hitachi Zosen Corp 浄水処理方法および装置
JP2002191361A (ja) 2000-12-28 2002-07-09 Ngk Insulators Ltd ひも状微生物固定化担体
JP3445253B2 (ja) 2001-03-08 2003-09-08 武田薬品工業株式会社 水処理用担体および水処理用装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5432181A (en) * 1977-08-17 1979-03-09 Hitachi Ltd Washing material for tubular reverse osmotic membrane
JPS5624005A (en) * 1979-08-03 1981-03-07 Kanebo Ltd Washing article for tubular membrane
JPH11197685A (ja) * 1998-01-16 1999-07-27 Kubota Corp 膜分離活性汚泥処理方法
JP2001062477A (ja) 1999-08-24 2001-03-13 Ebara Corp 有機性廃液の処理方法及び生物処理装置
JP2001104980A (ja) * 1999-10-07 2001-04-17 Ebara Corp 有機性汚水の処理方法及び処理装置
DE19953459A1 (de) 1999-11-05 2001-05-10 Gva Ges Fuer Verfahren Der Abw Reinigungssystem für Abwasserbehandlungsanlagen
EP1101738A2 (en) 1999-11-19 2001-05-23 Kuraray Co., Ltd. Apparatus and method for waste water treatment
EP1266683A1 (en) 2001-06-12 2002-12-18 Nisshinbo Industries, Inc. Gel particle for washing separation membrane modules, manufacturing method thereof and washing method using the same
JP2005074357A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Ngk Insulators Ltd 膜分離活性汚泥法における膜洗浄方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1852175A4

Also Published As

Publication number Publication date
EP1852175A4 (en) 2009-08-05
CN101119790A (zh) 2008-02-06
US20080105615A1 (en) 2008-05-08
US7422689B2 (en) 2008-09-09
CN100563798C (zh) 2009-12-02
EP1852175A1 (en) 2007-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006090469A1 (ja) 膜分離活性汚泥法における膜洗浄方法
EP1957413B1 (en) Membrane for the treatment of sewage
JP2001190937A (ja) 浄水装置及び膜エレメントの洗浄方法
TWI447076B (zh) 水處理裝置、水處理方法、膜分離活性污泥處理裝置、膜分離活性污泥處理方法、活性污泥處理裝置、活性污泥處理方法、廢水處理裝置及廢水處理方法
WO2008038436A1 (fr) procÉdÉ de sÉparation membranaire, sÉparateur À membrane de type immergÉ et processus de sÉparation membranaire
JP4492268B2 (ja) 生物処理装置
JP2003053363A (ja) 有機物含有水の処理方法及び処理装置
CN106495325A (zh) 基于平板陶瓷膜的复合污水处理装置
JP2015000371A (ja) 疎水性ptfe膜、サポート材付き疎水性ptfe膜、処理液の製造方法、膜分離活性汚泥法における活性汚泥およびろ過膜の選定方法、膜分離活性汚泥法におけるファウリングの抑制方法、ならびに、被処理液の処理方法
JP2016117064A (ja) 汚水処理装置及びこれを用いた汚水処理方法
JP2014000495A (ja) 汚水処理装置及びこれを用いた汚水処理方法
TWI585048B (zh) Wastewater containing treatment equipment
JP2005074357A (ja) 膜分離活性汚泥法における膜洗浄方法
JP2001062477A (ja) 有機性廃液の処理方法及び生物処理装置
JP4666902B2 (ja) Mlssの制御方法
JPH04126528A (ja) 中空糸膜濾過装置の洗浄方法および中空糸膜濾過装置
JP2010110718A (ja) 有機性排水の処理方法および処理装置
JP2001179282A (ja) 浸漬膜処理装置
JPH0957289A (ja) 流動床式生物処理装置
WO2018051630A1 (ja) 膜分離活性汚泥処理システム
WO2010055776A1 (ja) 水処理装置および水処理方法
JP4335193B2 (ja) 有機性廃水の処理方法及び装置
JP4104806B2 (ja) 有機性排水処理の固液分離方法及び装置
JP2008194649A (ja) 汚泥閉塞検出方法及びこれを用いた排水処理方法
JP4124957B2 (ja) ろ過体の洗浄方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005719532

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580048089.8

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005719532

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11769945

Country of ref document: US