WO2006080515A1 - 置換エチニル金-含窒素へテロ環カルベン錯体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 - Google Patents

置換エチニル金-含窒素へテロ環カルベン錯体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 Download PDF

Info

Publication number
WO2006080515A1
WO2006080515A1 PCT/JP2006/301504 JP2006301504W WO2006080515A1 WO 2006080515 A1 WO2006080515 A1 WO 2006080515A1 JP 2006301504 W JP2006301504 W JP 2006301504W WO 2006080515 A1 WO2006080515 A1 WO 2006080515A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
mmol
gold
added
carbon atoms
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/301504
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Osamu Fujimura
Kenji Fukunaga
Takashi Honma
Toshikazu Machida
Takeshi Takahashi
Original Assignee
Ube Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries, Ltd. filed Critical Ube Industries, Ltd.
Priority to JP2007500643A priority Critical patent/JP4784600B2/ja
Priority to CN2006800037014A priority patent/CN101111499B/zh
Priority to EP06712647A priority patent/EP1847545B1/en
Priority to KR1020077017919A priority patent/KR101228609B1/ko
Priority to US11/883,320 priority patent/US8137821B2/en
Publication of WO2006080515A1 publication Critical patent/WO2006080515A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F1/00Compounds containing elements of Groups 1 or 11 of the Periodic System
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1007Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1044Heterocyclic compounds characterised by ligands containing two nitrogen atoms as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/18Metal complexes
    • C09K2211/188Metal complexes of other metals not provided for in one of the previous groups
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/917Electroluminescent

Definitions

  • the present invention relates to a substituted ethynyl-containing nitrogen-containing heterocyclic carbene complex useful as a light-emitting material for an electroluminescence device (organic electoluminescence device) or the like, and an organic electroluminescence device using the same.
  • Non-Patent Literature 1 Journal of Chemical Society, Dalton Trans., 1986, 411
  • Non-Patent Literature 2 Experimental Chemistry Course, 4th edition, Maruzensha, page 455, 18 ⁇ (1991)
  • Non-Patent Literature 3 J. Am. Chem. Soc., 109, 5478 (1987)
  • Non-Patent Document 4 J. Am. Chem. Soc., 114, 5530 (1992)
  • Patent Document 1 WO98 / 27064
  • An object of the present invention is to provide an organic electroluminescent element that emits blue to green light when a voltage is applied, and a substituted ethyl gold-nitrogen-containing heterocyclic carbene complex that is useful as a light-emitting material for the organic luminescent element. Is to provide. Means for solving the problem
  • the present invention relates to a general formula (1):
  • L represents a nitrogen-containing heterocyclic carbene ligand
  • X represents an alkyl group
  • an organic electoluminescent element that emits blue to green light when a voltage is applied, and a substituted ethynyl-containing nitrogen-containing heterocyclic carbene complex that is useful as a luminescent material for the organic luminescent element. I can do it.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of an electoluminescence device described in Example 49, in which reference numeral 1 indicates a glass substrate, 2 indicates an ITO film (positive electrode), and 3 indicates a hole.
  • Reference numeral 4 denotes a light emitting layer, 5 denotes a hole blocking layer, 6 denotes an A1 electrode, and 7 denotes an electron transporting layer.
  • the substituted ethyl nitrogen-containing heterocyclic carbene complex of the present invention is represented by the general formula (1).
  • L represents a nitrogen-containing heterocyclic carbene ligand.
  • X represents an alkyl group, a cycloalkyl group, an aryl group, an aralkyl group or a heterocyclic group.
  • alkyl group an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms is preferable.
  • the cycloalkyl group is preferably a cycloalkyl group having 3 to 12 carbon atoms, for example, a cyclopropyl group, a cyclobutyl group, a cyclopentyl group, a cyclohexyl group, and a cyclohexyl group.
  • Examples include butyl group, cyclooctyl group, cyclonol group, cyclodecyl group, cycloundecyl group, and cyclododecyl group.
  • the aryl group is preferably an aryl group having 6 to 18 carbon atoms, for example, a phenyl group, a tolyl group, a xylyl group, a naphthyl group, a dimethylnaphthyl group, an anthracyl group, a phenanthryl group, Examples thereof include a chrysyl group, a tetraphenyl group, and a naphthel group. These substituents include isomers thereof.
  • the aralkyl group is preferably an aralkyl group having 7 to 20 carbon atoms. Examples thereof include a benzyl group, a naphthylmethyl group, an indurmethyl group, and a biphenylmethyl group.
  • heterocyclic group examples include a pyrrolyl group, a furanyl group, a thiophenyl group, an indolyl group, a benzofuranyl group, a benzothiophenyl group, a pyridyl group, a virazyl group, a pyrimidyl group, a pyridazyl group, and a quinolyl group.
  • halogen atom examples include a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, and an iodine atom.
  • the alkyl group is preferably an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, particularly 1 to 12 carbon atoms.
  • Octyl group, nonyl group, decyl group, undecyl group, dodecyl group and the like, and isopropyl group and tert-butyl group are preferably used. These substituents include isomers thereof.
  • the cycloalkyl group is particularly preferably a cycloalkyl group having 3 to 7 carbon atoms, such as a cyclopropyl group, a cyclobutyl group, a cyclopentyl group, a cyclohexyl group, a cyclopentyl group, or a cyclohexyl group. And cycloheptyl group.
  • the alkenyl group is preferably an alkenyl group having 2 to 20 carbon atoms, particularly 2 to 12 carbon atoms, such as a vinyl group, a propenyl group, a butenyl group, a pentenyl group, and a hexenyl group. , Heptenyl group, otaenyl group, nonenyl group, decenyl group, undecenyl group, dodecenyl group and the like. These substituents include isomers thereof.
  • the aryl group is preferably an aryl group having 6 to 20 carbon atoms, particularly 6 to 16 carbon atoms.
  • an aralkyl group having 7 to 20 carbon atoms is preferable, and examples thereof include a benzyl group, a naphthylmethyl group, an indurmethyl group, and a biphenylmethyl group.
  • the alkoxyl group is particularly preferably an alkoxyl group having 1 to 10 carbon atoms.
  • substituents include isomers thereof.
  • the aryloxyl group is particularly preferably an aryloxyl group having 6 to 14 carbon atoms, for example, a phenoxyl group, a trioxyl group, a xyloxyl group, a naphthoxyl group, a dimethylnaphthoxyl group, and the like. These substituents include isomers thereof.
  • the dialkylamino group is particularly preferably a dialkylamino group having 2 to 10 carbon atoms, and examples thereof include a dimethylamino group, a jetylamino group, and a dipropylamino group. These substituents include isomers thereof.
  • an acyl group having 2 to 2 carbon atoms is preferred, and examples thereof include an acetyl group, a propanoyl group, and a butanol group. These substituents include isomers thereof.
  • the aryl carbonate group is particularly preferably an aryl hydrocarbon group having 7 to 7 carbon atoms, such as a benzoyl group, a fluorobenzoyl group, a naphthylcarbonyl group, and the like. These substituents include isomers thereof.
  • a plurality of hydrogen atoms on the carbon atom of X are an alkyl group, an alkyl group, an aryl group, an aralkyl group, an alkoxyl group, an aryloxyl group, a dialkylamino group, an acyl group, and In the case where the aryl group is substituted with an aryl group, the adjacent groups may be bonded to form a ring.
  • Examples of the ring when the adjacent groups are bonded to form a ring include, for example, a cyclopentene ring, a cyclohexene ring, a cycloheptene ring, a benzene ring, a naphthalene ring, a tetrahydrofuran ring, and a benzopyran. Ring, N-methylpyrrolidine ring, N-methylbiperidine ring and the like.
  • the nitrogen-containing heterocyclic carbene ligand has the general formula (2) or (3):
  • R 1 and R 2 may be the same or different alkyl groups
  • R 5 and R 6 may be the same or different and each may be a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group, an alkyl group, an aryl group, an aralkyl group, an alkoxyl group, an aryloxy group, a nitro group, a cyano group or a dialkylamino group. And a group may be bonded to each other to form a ring; any hydrogen atom of Ri to R 6 may be a halogen atom, an alkyl group, a cycloalkyl group, an alkenyl group; May be substituted with a group, aryl group, aralkyl group, alkoxyl group or aryloxyl group,
  • R 1 and R 2 are an alkyl group, a cycloalkyl group, a polycycloalkyl group, or an aryl group, an alkyl group, a cycloalkyl group, and an aryl group are as defined for X above. It is.
  • polycycloalkyl group a polycycloalkyl group having 6 to 10 carbon atoms is preferred.
  • R 3 , R 4 , R 5 and R 6 are each a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group, an alkyl group, an aryl group, an aralkyl group, an alkoxyl group, an aryloxyl group, a nitro group or a cyano group.
  • a force indicating a dialkylamino group Alkyl group, alkyl group, aryl group, aralkyl group, alkoxyl group, aryloxyl group or dialkylamino group has the same meaning as defined above for X.
  • Any hydrogen atom of R 5 and R 6 may be substituted with a halogen atom, an alkyl group, a cycloalkyl group, an alkyl group, an aryl group, an aralkyl group, an alkoxyl group or an aryloxy group. Is also synonymous with that defined in X above.
  • R 1 and R 2 a tert-butyl group, a 2,6 diisopropylphenyl group, a 2,4,6 trimethylphenol group or an adamantyl group is preferable.
  • R 5 and R 6 are preferably a hydrogen atom or a halogen atom, particularly a chlorine atom.
  • nitrogen-containing heterocyclic carbene ligand (L) in the present invention include, for example,
  • H 2 -IPr H 2 -IMes (9) H 2 -IAd (10) H 2 -ltBu (1 1)
  • the substituted ethyl gold-containing nitrogen-containing heterocyclic carbene complex represented by the general formula (1) of the present invention includes, for example, a reaction process formula (1):
  • X and L are the same as defined above, and P represents a monodentate phosphine ligand.
  • P represents a monodentate phosphine ligand.
  • Examples of the monodentate phosphine ligand (P) include bis (pentafluorophenyl) phenololephosphine, (4 bromophenol) diphenol-norephosphine, diarylphenol-norephosphine, and dicyclohexane.
  • the substituted ethynyl gold phosphine complex is, for example, a reaction process formula (2): [0044] [Reaction process formula (2)]
  • the gold halogenophosphine complex can be synthesized by a known method (for example, see Non-Patent Document 2).
  • Z represents a halogen atom, an alkyl group, an alkyl group, an aryl group, an aralkyl group, an alkoxyl group, an aryloxy group, a nitro group, a cyan group or a dialkylamino group, and n is an integer of 0 to 6
  • a plurality of Z may be the same or different, and when Z is an alkyl group, a alkenyl group, an aryl group, an aralkyl group, an alkoxyl group, an aryloxy group or a dialkylamino group, they are adjacent to each other.
  • a and B each represent a methine group or a nitrogen atom, and A or B or both A and B are methine groups, they may be bonded to each other to form a ring.
  • the hydrogen atom may be substituted with a group represented by Z or an ethynyl group, substituted with a quinolyl group, a quinazolyl group or a quinoxalyl group represented by The reaction process formula (3): [0050] [Reaction Process Formula (3)]
  • a 1-dimethylhydroxymethyl-condensed heterocyclic ring is obtained by reacting a condensed heterocyclic compound substituted with a trifluoromethanesulfo-oxy group with 2-methyl-3-butyne-2-ol.
  • -It is obtained by making an acetylene compound and then reacting it with a base.
  • the condensed heterocyclic compound substituted with a trifluoromethanesulfonyloxy group includes, for example, reaction process formula (4):
  • ethynyl group-substituted condensed heterocyclic compound include, for example, 8 quinolyl. Quinine, 7-quinollethine, 6-quinollethine, 5-quinolyllethine, 4 quinolyllethine, 3 quinollylethine, 2 quinollylethine, 8 quinazolylthine, 7 quinazolylthine, 6-quinazolylthine, 5-quinazolylmethine, 8- Xalilletine, 6-quinoxallethine, 5-quinoxallethine, 5-fluoro-8-quinollethine, 5-chloro-8-quinolleutine, 5-fluoro-8-quinazolylethine, 5-chloro-8-quinazolylmethine, 5-fluoro-8 -Quinoxalylethine, 5-chloro 8-quinoxalylethine and the like.
  • nitrogen-containing heterocyclic carbene ligand a commercially available product may be used as it is, or for example, a compound synthesized by a known method may be used (for example, Non-Patent Document 4, Special See Permissible Literature 1).
  • the amount of the nitrogen-containing heterocyclic carbene ligand used is preferably relative to 1 mol of the substituted ethyl gold phosphine complex. Is 1 to 3 mol, more preferably 1 to 1.5 mol.
  • the solvent used in the synthesis of the substituted ether nitrogen-containing heterocyclic carbene complex of the present invention is not particularly limited as long as it does not inhibit the reaction.
  • tetrahydrofuran, furan, Ethers such as dioxane, tetrahydropyran, jetinoreethenole, diisopropinole ether and dibutyl ether, aliphatic hydrocarbons such as pentane, hexane, heptane and octane; aromatic carbonization such as benzene, toluene and xylene Hydrogen: Halogenated aliphatic hydrocarbons such as dichloromethane, dichloroethane, dichloropropane; Halogenated aromatic hydrocarbons such as chlorobenzene are used. These solvents may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the solvent used is appropriately adjusted depending on the uniformity and stirring properties of the reaction solution, but is preferably 1 to 30 L, more preferably 5 to 20 L with respect to 1 mol of the substituted ethyl gold phosphine complex. It is.
  • the synthesis of the substituted ethyl gold-nitrogen-containing heterocyclic carbene complex of the present invention includes, for example, a substituted ethynyl gold phosphine complex, a nitrogen-containing heterocyclic carbene ligand (nitrogen-containing heterocyclic hydrocarbon, And a base) and a solvent is mixed and reacted with stirring.
  • the reaction temperature at that time is preferably 0 to 120 ° C. Is preferably 20 to: L00 ° C, and the reaction pressure is not particularly limited.
  • the substituted ethyl gold-containing heterocyclic carbene complex of the present invention is isolated by a known method such as neutralization, extraction, filtration, concentration, distillation, recrystallization, sublimation, and chromatography. Generated.
  • Examples of the substituted ether gold-containing nitrogen-containing heterocyclic carbene complex of the present invention include formulas (15) to (62):
  • the substituted ether gold-nitrogen-containing heterocyclic carbene complex of the present invention contains
  • Examples of the complex emitting gold-nitrogen-containing heterocyclic carbene complex of the present invention that emits light in the blue region include, for example, compound numbers 15 to 44, 47, 51, 53, 55 to 59, and 61 described later.
  • Examples of the complex that emits light in the green region include compound numbers 45, 46, 48, 49, 50, 52, 54, 60, and 62, which are described later.
  • the organic electoluminescence device of the present invention comprises the substituted ethynyl gold-nitrogen-containing heterocycle carbene complex in at least one of the organic compound thin layers, and the organic electoluminescence
  • the element is preferably an organic electoluminescence element having a single-layer or multilayer organic compound layer between a pair of electrodes.
  • the organic compound layer is a light emitting layer, an electron injection layer, or a hole transport layer.
  • the single-layer organic electoluminescence device has a light emitting layer between an anode and a cathode.
  • the light emitting layer contains a light emitting material, and further contains a hole injecting material or an electron injecting material for transporting holes injected from the anode or electrons injected from the cathode to the light emitting material. May be.
  • Examples of multilayer organic-electric-luminescence elements include (anode Z hole injection layer)
  • Examples of such a multilayer structure include Z light emitting layer Z cathode), (anode Z light emitting layer Z electron injection layer Z cathode), and (anode Z hole injection layer Z light emitting layer Z electron injection layer Z cathode).
  • the light emitting layer includes, for example, a known light emitting material, doping material, hole injection material (for example, Phthalocyanine derivatives, naphthalocyanine derivatives, porphyrin derivatives, oxazole, oxadiazole, triazole, imidazole, imidazolone, imidazolethione, pyrazoline, pyrazolone, tetrahydroimidazole, oxazole, oxadiazole, hydrazone, acyl hydrazone, polyarylalkane, stilbene, butadiene, Benzidine type triamine, styrylamine type triphenylamine, diamine type triphenylamine, and their derivatives, and polymer materials such as polyvinylcarbazole, polysilane, and conductive polymers), electron injection materials ( For example, flu
  • the amount of the substituted ethynyl gold-nitrogen-containing heterocyclic carbene complex added to the organic compound layer is 0.005 to lg with respect to the organic compound layer lg.
  • the organic electoluminescence device can also be used in combination with a light emitting material, another doping material, a hole injection material or an electron injection material.
  • each of the hole injection layer, the light emitting layer, and the electron injection layer may be formed with a layer configuration of two or more layers.
  • a layer that injects holes from the electrode is a hole injection layer
  • a layer that receives holes from the hole injection layer and transports holes to the light emitting layer is a hole transport layer.
  • an electron injection layer a layer that injects electrons from an electrode is referred to as an electron injection layer, and a layer that receives electrons from the electron injection layer and transports electrons to a light emitting layer is referred to as an electron transport layer.
  • an electron injection layer a layer that injects electrons from an electrode
  • an electron transport layer a layer that receives electrons from the electron injection layer and transports electrons to a light emitting layer.
  • Each of these layers is selected and used depending on factors such as the energy level of the material, heat resistance, and adhesion to the organic compound layer or metal electrode.
  • Examples of the light-emitting material or host material that can be used in the organic compound layer together with the substituted ethynyl gold-nitrogen-containing heterocyclic carbene complex include condensed polycyclic aromatics (for example, anthracene, naphthalene, phenanthrene, pyrene).
  • more effective hole injection materials are aromatic tertiary amine derivatives or phthalocyanine derivatives.
  • aromatic tertiary amine derivatives or phthalocyanine derivatives are aromatic tertiary amine derivatives or phthalocyanine derivatives.
  • the input material is a metal complex compound or a nitrogen-containing five-membered ring derivative (preferably an oxazole, thiazole, oxadiazole, thiadiazole or triazole derivative), for example, 8-hydroxyquinolinatotritium, bis ( 8-hydroxyquinolinate) zinc, bis (8-hydroxyquinolinate) copper, bis (8-hydroxyquinolinate) manganese, tris (8-hydroxyquinolinate) aluminum (hereinafter referred to as Alq) , Tris (2-methyl
  • 8-hydroxyquinolinato) aluminum tris (8-hydroxyquinolinato) gallium, bis (10-hydroxybenzo [h] quinolinato) beryllium, bis (10-hydroxybenzo [h] quinolinato) zinc, bis (2 —Methyl-8 quinolinate) chlorogallium, bis (2 methyl-8 quinolinate) (o cresolate) gallium, bis (2-methyl-8 quinolinato) (1 naphtholate) aluminum, bis (2-methyl-8 quinolinato) (2 naphtholate) gallium, etc.
  • Metal complex compound 2, 5 bis (1 phenol) 1, 3, 4 oxazole, dimethyl POPOP (where POPOP is 1, 4 bis (5 phenol oxazole 2 yl) benzene), 2, 5 Bis (1 phenol) 1, 3, 4 thiazole, 2, 5 Bis (1 phenol) —1, 3, 4 oxaziazole, 2- (4, —tert -L) -5 — (4 ,,-biphenol) — 1, 3, 4-oxadiazole, 2, 5 bis (1-naphthyl) —1, 3, 4, oxadiazole, 1, 4 bis [2— (5 Phenyloxazolyl)] benzen, 1, 4 bis [2— (5 Phenyloxazolyl) -4 tert butylbenzene], 2— (4, tert butylphenol) -5 — (4 ”—biphenyl) — 1, 3, 4 thiadiazole, 2,5 bis (1-naphthyl) —1, 3, 4 thiadiazole,
  • an inorganic compound layer may be provided between the light emitting layer and the electrode in order to improve charge injection properties.
  • an alkali metal fluoride such as LiF; BaF
  • Al 2 Potassium earth metal fluorides such as SrF
  • Alkali metal oxides such as Li 2 O
  • Alkaline earth metal oxides such as SrO are used.
  • a material having a work function force greater than about eV for example, carbon atom, aluminum, vanadium, iron, cobalt, nickel, tungsten, Silver, gold, platinum, palladium and their alloys, ITO (indium oxide with 5-10% tin oxide added) substrate, tin oxide used for NESA substrate, metal oxide such as indium oxide, and polythiophene Organic conductive resin such as polypyrrole can be used.
  • the work function of the conductive material used for the anode is O.leV or greater than the work function of the conductive material used for the cathode of the device.
  • Examples of the conductive material used for the cathode include those having a work function force smaller than about eV, such as magnesium, calcium, tin, lead, titanium, yttrium, lithium, ruthenium, mangan, aluminum, or alloys thereof.
  • the alloy includes magnesium Z silver, magnesium Z indium, lithium Z aluminum and the like.
  • the alloy ratio is controlled by the temperature of the vapor deposition source, the atmosphere, the degree of vacuum, etc., and is not particularly limited.
  • the work function of these conductive materials used for the cathode is preferably 0. leV or more smaller than the work function of the conductive material used for the anode of the element.
  • the anode and the cathode may be formed of a layer structure of two or more layers if necessary.
  • At least one surface is preferably transparent in the emission wavelength region of the device.
  • the substrate is also preferably transparent.
  • the transparent electrode is obtained by using the conductive material described above and setting so as to ensure a predetermined translucency by a method such as vapor deposition or sputtering.
  • the electrode on the light emitting surface preferably has a light transmittance of 10% or more.
  • the substrate is not particularly limited as long as it has mechanical and thermal strength and transparency, but a glass substrate or a transparent resin film is used.
  • Examples of the transparent resin film include polyethylene, ethylene vinyl acetate copolymer, ethylene butyl alcohol copolymer, polypropylene, polystyrene, polymethyl metatalylate, polyvinyl chloride, polybutyl alcohol, and polybutyl petital.
  • Nylon polyether ether ketone, polysulfone, polyether sulfone, tetrafur Fluoroethylene perfluoroalkyl butyl ether copolymer, polyfluor fluoride, tetrafluoroethylene ethylene copolymer, tetrafluoroethylene monohexafluoropropylene copolymer, polychlorotrifluoroethylene, Examples thereof include polyvinylidene fluoride, polyester, polycarbonate, polyurethane, polyimide, polyetherimide, polyimide, and polypropylene.
  • the organic-electric-luminescence device of the present invention is provided with a protective layer on the surface of the device, or the entire device is protected with silicon oil, resin, etc., in order to improve stability against temperature, humidity, atmosphere, etc. You may do it.
  • each layer of the organic-electric-luminescence element can be performed by any of dry film formation methods such as vacuum deposition, sputtering, plasma, and ion plating, or wet film formation methods such as spin coating, date coating, and flow coating. Can be applied.
  • the film thickness is not particularly limited, but is preferably 5 nm to 10 ⁇ m, more preferably 10 nm to 0.2 ⁇ m.
  • a thin film is prepared by dissolving or dispersing the substituted ether nitrogen-containing heterocycle carbene complex in a solvent such as ethanol, chloroform, tetrahydrofuran, or dioxane on each layer. I can do it.
  • the dry film forming method using the preferred tool vacuum deposition apparatus vacuum deposition, the vacuum degree 2 X 10_ 3 Pa or less, the substrate temperature is set to room temperature, substituted Echiniru gold over the present invention which takes into deposition cell
  • a thin film can be prepared by heating a nitrogen-containing heterocyclic carbene complex and evaporating the material.
  • a thermocouple brought into contact with the vapor deposition cell or a non-contact infrared thermometer is preferably used.
  • a vapor deposition film thickness meter is preferably used.
  • the vapor deposition film thickness meter using a quartz crystal resonator disposed opposite to the vapor deposition source, the weight of the vapor deposition film adhering to the surface of the quartz crystal resonator is measured to change the oscillation frequency of the vibrator, A type of measuring weight force film thickness in real time is preferably used.
  • any organic thin film layer can be formed by, for example, polystyrene, polycarbonate, polyacrylate, polyester, polyamide, polyurethane, polysulfone, poly for the purpose of improving film formability and preventing pinholes in the film.
  • Insulating resins such as methyl metatalylate, polymethyl acrylate and cellulose and their copolymers, photoconductive resins such as poly-N-butylcarbazole and polysilane, conductive resins such as polythiophene and polypyrrole
  • An additive such as a resin, an antioxidant, an ultraviolet absorber, a plasticizer, etc. may be used.
  • the organic-electric-luminescence element of the present invention includes, for example, a flat light emitter such as a wall-mounted television or a flat panel display of a mobile phone, a light source such as a copying machine, a printer, a backlight of a liquid crystal display, or instruments, It can be used for boards, sign lights, etc.
  • a flat light emitter such as a wall-mounted television or a flat panel display of a mobile phone
  • a light source such as a copying machine, a printer, a backlight of a liquid crystal display, or instruments, It can be used for boards, sign lights, etc.
  • reaction mixture was filtered, and the filtrate was added dropwise to another 25 ml Schlenk tube containing 8-quinolylethynyl (triphenylphosphine) gold (229 mg, 0.375 mmol) and 7.5 ml of toluene. After the addition, the reaction mixture was heated at 70 ° C. for 8 hours. The reaction mixture was cooled to room temperature, and the precipitate was filtered off and washed with toluene (20 ml). The precipitate was dried under reduced pressure to obtain 0.22 g of the desired product as a pale white solid. (Yield 91%)
  • reaction mixture was filtered, and the filtrate was added dropwise to another 50 ml Schlenk tube containing 8-quinolethyl (triphenylphosphine) gold (188 mg, 0.31 mmol) and 6.5 ml of toluene. After the addition, the reaction mixture was heated at 70 ° C. for 4 hours. After the reaction mixture was cooled to room temperature, toluene was distilled off under reduced pressure, and the resulting white solid was washed with jetyl ether (20 ml) to obtain 0.108 g of the desired product as a white solid. (Yield 66%)
  • reaction mixture was filtered, and the filtrate was added dropwise to another 50 ml Schlenk tube to which ferrture (triphenylphosphine) gold (123 mg, 0.22 mmol) and 4.5 ml of toluene were added. After the addition, the reaction mixture was heated at 70 ° C. for 2.5 hours. After the reaction mixture was cooled to room temperature, toluene was distilled off under reduced pressure, and the resulting residue was recrystallized from a methylene chloride-jetyl ether system to obtain 0.117 g of the desired product as a white solid. (Yield 84%)
  • reaction mixture was filtered, and the filtrate was added dropwise to another 25 ml Schlenk tube containing ferrule (triphenylphosphine) gold (168 mg, 0.30 mmol) and toluene 6. Oml. After the addition, the reaction mixture was heated at 70 ° C. for 2.5 hours. After cooling the reaction mixture to room temperature, toluene was distilled off under reduced pressure, and the resulting white solid was recrystallized from a methylene chloride-jetyl ether-hexane system to obtain 0.127 g of the desired product as a white solid. Obtained. (Yield 89%)
  • reaction mixture was filtered, and the filtrate was added dropwise to another 25 ml sylenk tube to which 4 fluorophenyl ether (trifluorophosphine) gold (174 mg, 0.30 mmol) and toluene 6. Oml were added. After the addition, the reaction mixture was heated at 70 ° C. for 2.5 hours. Reaction mixing After cooling the product to room temperature, toluene was distilled off under reduced pressure, and the resulting white solid was recrystallized from an n-hexane-jetyl ether methylene chloride system to obtain the target product as a white solid. Obtained .187 g. (Yield 88%)
  • reaction mixture was filtered, and the filtrate was added dropwise to another 50 ml Schlenk tube to which 4-fluorophenylethyl (triphenylphosphine) gold (185 mg, 0.32 mmol) and toluene 6.7 ml were added. After the addition, the reaction mixture was heated at 70 ° C. for 2.5 hours. After cooling the reaction mixture to room temperature, toluene was distilled off under reduced pressure, and the resulting white solid was recrystallized with n-hexane-jetyl ether methylene chloride system to obtain 0.150 of the desired product as a white solid. g got. (Yield 75%)
  • Luminescence analysis (CHC1, 77K, Ex240nm) ⁇ (nm): 411 (max), 430, 450
  • reaction mixture was filtered and the filtrate was added dropwise to another 25 ml sylenk tube to which 4-methoxyphenylethynyl (triphenylphosphine) gold (183 mg, 0.31 mmol) and 6.2 ml of toluene were added. After the addition, the reaction mixture was heated at 70 ° C. for 2.5 hours. After cooling the reaction mixture to room temperature, toluene was distilled off under reduced pressure, and the resulting white solid was recrystallized from an n-hexane-jetyl ether methylene chloride system to obtain the target product as a white solid. Obtained 180g. (Yield 81%)
  • reaction mixture was filtered and the filtrate was added dropwise to another 50 ml Schlenk tube with 4-methoxyphenyl (triphenylphosphine) gold (207 mg, 0.35 mmol) and toluene 7. Oml added. After the addition, the reaction mixture was heated at 70 ° C. for 2.5 hours. reaction After the mixture was cooled to room temperature, toluene was distilled off under reduced pressure, and the resulting white solid was recrystallized from n-hexane-jetyl ether methylene chloride system to obtain 0.189 g of the target compound as a white solid. Obtained. (Yield 85%)
  • reaction mixture was filtered, and the filtrate was added dropwise to another 5 Oml Schlenk tube containing 5-fluoro-8-quinolyletul (triphenylphosphine) gold (229 mg, 0.375 mmol) and 7.5 ml of toluene. After the addition, the reaction mixture was heated at 70 ° C. for 8 hours. The reaction mixture was filtered while hot, toluene was distilled off under reduced pressure, and the resulting solid was recrystallized from n-hexane diethyl ether methylene chloride to obtain 0.20 g of the desired product as a white solid. . (Yield 78%)
  • reaction mixture was filtered, and the filtrate was added dropwise to another 50 ml Schlenk tube containing 5-fluoro-8-quinolyleture (triphenylphosphine) gold (252 mg, 0.40 mmol) and 8 ml of toluene. After the addition, the reaction mixture was heated at 70 ° C. for 2.5 hours. After cooling the reaction mixture to room temperature, toluene was distilled off under reduced pressure, and the resulting white solid was recrystallized with n-hexane-methylene chloride system to obtain 0.15 g of the desired product as a white solid. . (Yield 70%)
  • reaction mixture was filtered, and the filtrate was added dropwise to another 20 ml Schlenk tube containing 5-black-8-quinolylethyl (triphenylphosphine) gold (124 mg, 0.19 mmol) and 3.8 ml of toluene. After the addition, the reaction mixture was heated at 70 ° C. for 2.5 hours. After cooling the reaction mixture to room temperature, toluene was distilled off under reduced pressure, and the resulting solid was recrystallized in an n-hexane-jetyl ether-salt-methylene system to obtain a target product that was a skin-colored solid. 0.12 g was obtained. (Yield 85%)
  • Example 20 Synthesis of Au (ItBu) (5C1-8QE) [(5 black mouth 8 quinolylethyl) [1,3 di tert butylimidazole 2 ylidene] gold]
  • reaction mixture was filtered, and the filtrate was added dropwise to another 20 ml Schlenk tube containing 5-black mouth-8-quinolylethyl (triphenylphosphine) gold (124 mg, 0.19 mmol) and 3.8 ml of toluene. After the addition, the reaction mixture was heated at 70 ° C. for 2.5 hours. After the reaction mixture was cooled to room temperature, toluene was distilled off under reduced pressure, and the resulting solid was recrystallized in an n-hexane-methylene chloride system to obtain 0.10 g of a target product that was a skin-colored solid. (Yield 93%)
  • reaction mixture was filtered, and the filtrate was added dropwise to another 25 ml syringe tube containing 5-fluoro-8-quinolylethyl (triphenylphosphine) gold (242 mg, 0.385 mmol) and toluene 7. Oml. After the addition, the reaction mixture was heated at 70 ° C. for 3 hours. After the reaction mixture was cooled to room temperature, toluene was distilled off under reduced pressure, and the resulting residue was dissolved in 20 ml of methylene chloride and washed with water.
  • Example 29 Au (IPr) (5F— 2PyE) [(5-Fluoro-2-pyridylethyl) [1,3-bis (2,6-diisopropylphenol) imidazole-2-ylidene] gold] under synthesis) argon atmosphere, 1 to 20ml Schlenk tube, 1,3-bis (2, 6-diisopropyl Hue - Le) imidazolium chloride (IPrH + Cl_; 276mg, 0.65mmol ), tert- butoxy potassium (85 mass 0/0 Product, 112 mg, 0.845 mmol) and tetrahydrofuran (10 ml) were added, and the mixture was stirred at room temperature for 20 minutes.
  • IPrH + Cl_ 1,3-bis (2, 6-diisopropyl Hue - Le) imidazolium chloride
  • tert- butoxy potassium 85 mass 0/0 Product, 112 mg, 0.845 mmol
  • Tetrahydrofuran was distilled off under reduced pressure. After adding toluene (10 ml) and stirring at 70 ° C. for 5 minutes, the reaction mixture was filtered, and the filtrate was treated with 5-fluoro-2-pyridylethyl (trifluorophosphine) gold (290 mg, 0.5 mmol) and 10 ml of toluene. The solution was added dropwise to another 30 ml Schlenk tube. After the addition, the reaction mixture was heated at 70 ° C. for 3 hours. After the reaction mixture was cooled to room temperature, toluene was added to the reaction mixture and washed with water to adjust the pH to 7.
  • Luminescence analysis (CHC1, 77K, Ex250nm) ⁇ (nm): 419, 436, 448, 460
  • Example 30 (Au (IPr) (6F— 3PyE) [(6-Fluoro-3-pyridylethyl) [1,3-bis (2,6-diisopropylphenol) imidazole-2-ylidene] gold) under synthesis) argon atmosphere, 1 to 20ml Schlenk tube, 1,3-bis (2, 6-diisopropyl Hue - Le) imidazolium chloride (IPrH + Cl_; 276mg, 0.65mmol ), tert- butoxy potassium (85 mass 0/0 Product, 112 mg, 0.845 mmol) and tetrahydrofuran (10 ml) were added, and the mixture was stirred at room temperature for 20 minutes.
  • Tetrahydrofuran was distilled off under reduced pressure. Toluene (10 ml) was added, and the mixture was stirred at 70 ° C. for 5 minutes. The reaction mixture was filtered, and the filtrate was mixed with 6-fluoro-3-pyridylethyl (trifluorophosphine) gold (290 mg, 0.5 mmol) and 10 ml of toluene. The solution was added dropwise to another 30 ml Schlenk tube. After the addition, the reaction mixture was heated at 70 ° C. for 3 hours. After the reaction mixture was cooled to room temperature, toluene was added to the reaction mixture and washed with water to adjust the pH to 7.
  • reaction mixture was filtered, and the filtrate was (4 fluoro 1-naphthylchet) (triphenylphosphine) gold ( 484 mg, 0.770 mmol) and toluene 15.
  • Example 36 Synthesis of Au (IPr) (4F—lNpE) [(4 Fluoro-1 naphthyltulle) [1,3—Bis (2,6 diisopropylphenol) imidazole-2 ylidene] gold)
  • Argon atmosphere 1 to 30mL Schlenk tube
  • 3-bis (2, 6-diisopropyl Hue - Le) imidazo Riu skeleton chloride (447 mg, 95 mass 0/0 dishes, 1. OOmmol)
  • tert Butokishika potassium 172 mg, 85 mass 0/0 Product, 1.30 mmol
  • tetrahydrofuran 15 OmL
  • Tetrahydrofuran was distilled off under reduced pressure, 15. OmL of toluene was added, and the mixture was stirred at 70 ° C for 5 min. The reaction mixture was filtered, and the filtrate was (4 fluoro-1-naphthol) (triphenylphosphine) gold (484 mg, 0.770 mmol) and toluene were added dropwise to another 30 mL Schlenk tube with 15. OmL added. After the addition, the reaction mixture was heated at 70 ° C. for 1 hour.
  • the reaction mixture was filtered, and the filtrate was 9 anthrylethynyl (triphenylphosphine) gold (330 mg, 0.5 mmol).
  • the solution was dropped into another 30 ml Schlenk tube. After the addition, the reaction mixture was heated at 70 ° C. for 3 hours. After the reaction mixture was cooled to room temperature, toluene was added to the reaction mixture, which was then washed with water to obtain a pH of 7. After drying with sodium sulfate, the solvent was distilled off under reduced pressure using an evaporator.
  • reaction mixture was filtered, and the filtrate was added 9-phenanthritol (triphenylphosphine) gold (330 mg, 0.5 mmol) and 10 ml of toluene. It was added dropwise to another 30 ml Schlenk tube. After the addition, the reaction mixture was heated at 70 ° C. for 3 hours. After cooling the reaction mixture to room temperature, toluene was added to the reaction mixture, which was then washed with water to obtain a pH of 7. After drying over sodium sulfate, the solvent was distilled off under reduced pressure using an evaporator.
  • 9-phenanthritol triphenylphosphine
  • reaction mixture was filtered, and the filtrate was added with 2-fluorenylethyl (triphenylphosphine) gold (324 mg, 0.5 mmol) and 10 ml of toluene. It was added dropwise to another 30 ml Schlenk tube. After the addition, the reaction mixture was heated at 70 ° C. for 3 hours. After cooling the reaction mixture to room temperature, toluene was added to the reaction mixture, which was then washed with water to obtain a pH of 7. After drying over sodium sulfate, the solvent was distilled off under reduced pressure using an evaporator.
  • Luminescence analysis (CHC1, 77K, Ex250nm) ⁇ (nm): 481, 500, 511, 520
  • reaction mixture was filtered, and the filtrate was diluted with (5 fluoro-3-butyl-8quinolethyl) (triphenylphosphine) gold ( 300 mg, 0.438 mmol), toluene 9.
  • 5 fluoro-3-butyl-8quinolethyl) (triphenylphosphine) gold 300 mg, 0.438 mmol
  • reaction mixture was filtered, and the filtrate was (5 fluoro-2-methyl-8-quinolylethyl) (triphenylphosphine) gold ( 330 mg, 0.513 mmol), toluene 6.
  • the reaction mixture is 70 ° C For 1 hour.
  • reaction mixture was filtered, and the filtrate was benzoylphenylethynyl (triphenylphosphine) gold (332 mg, 0.5 mmol), toluene 10 ml.
  • the solution was added dropwise to another 30 ml syrenk tube that had been charged. After the addition, the reaction mixture was heated at 70 ° C. for 3 hours. After the reaction mixture was cooled to room temperature, toluene was added to the reaction mixture and washed with water to adjust the pH to 7. After drying with sodium sulfate, the solvent was distilled off under reduced pressure using an evaporator.
  • Example 47 Synthesis of Au (IPr) (PzE) [(virazilchutur) [1,3bis (2,6 diisopropylphenol) imidazole 2-ylidene] gold]) Under an argon atmosphere, 1 to 15mL Schlenk tube, 3-bis (2, 6-diisopropyl Hue - Le) imidazo Riu skeleton chloride (IPrH + Cl_; 225mg, 0.
  • Luminescence analysis (CHC1, 77K, Ex250nm) ⁇ (nm): 445, 463, 475, 491
  • reaction mixture was filtered, and the filtrate was added with 4-acetylphenol (triphenylphosphine) gold (280 mg, 0.465 mmol) and 9 ml of toluene.
  • the solution was dropped into another 30 ml syringe tube. After the addition, the reaction mixture was heated at 70 ° C. for 3 hours. Chamber the reaction mixture After cooling to temperature, toluene was added to the reaction mixture, which was then washed with water to obtain a pH of 7. After drying with sodium sulfate, the solvent was distilled off under reduced pressure using an evaporator.
  • Example 49 Preparation of an organic-electric-luminance element containing Au (iPr) (8QE) as a light-emitting material in an organic light-emitting layer
  • Ietchishi made of indium Suzusani ⁇ (hereinafter abbreviated as ITO) coated with glass as the transparent electrode substrate
  • ITO indium Suzusani ⁇
  • N aphthalene-1-yl
  • N adipic KIKO steel vacuum vapor deposition apparatus
  • a degree of vacuum below on the same substrate N , N, —di (naphthalene-1-yl) —N, N, —Diphenyl-pentenezidine (hereinafter abbreviated as aNPD) hole transport layer 2 with a film thickness of 40 nm, n-butyltriphenyl-germanium with Au ( IPr) (8QE) 9.8% by weight of light-emitting layer 4 30nm thick, 3 — (4—bi-ferro) 5—tertiary butyl ferule 1, 2, 4—
  • the hole blocking layer composed of riazole (hereinafter abbreviated as TAZ) is 20 nm
  • the vacuum deposition was performed by charging the raw material in a crucible placed opposite to the substrate and heating the raw material together with the crucible.
  • Example 50 Preparation of an organic electroluminescent device containing Au (iMes) (8QE) as a light emitting material in an organic light emitting layer
  • Example 51 Preparation of an organic electoluminescence element containing Au (lAd) (8QE) as a light emitting material in an organic light emitting layer
  • An electoric luminescence device was fabricated in the same manner as in Example 48, except that the light-emitting layer 4 containing 9.8 wt% Au (IAd) (8QE) in n-butyltriphenylgermanium was vacuum-deposited with a thickness of 30 nm. .
  • Comparative Example 1 Organic Electrum Luminic Material Containing (Au (PPh) (8QE)) as Luminescent Material in Organic Luminescent Layer
  • An electroluminescent device was fabricated in the same manner as in Example 49, except that the hole blocking layer made of AZ was 20 nm, the electron transport layer made of Alq was 30 nm, and A1 was lOOnm as the electrode Z, and was sequentially vacuum-deposited.
  • 25mL Schlenk tube was replaced with argon gas, 8-trifluoromethanesulfo-loxyquinoline 12g (45mmol), tetrakis (trifluorophosphine) palladium 500mg (0.44mmol), piperidine 50ml, 2-methyl-3-butyne-2- All 4.75 ml (49 mmol) was added and stirred at 80 ° C. for 45 minutes.
  • the mixture was refluxed at 120 ° C for 0.5 hour. After completion of the reaction, the reaction mixture is allowed to cool to room temperature, and diethyl ether (20 ml) is added to the reaction mixture, washed with a saturated aqueous ammonium chloride solution (40 ml), and the solvent is distilled off under reduced pressure using an evaporator to give a yellow solid.
  • the target compound ( 5 fluoro-
  • a 50 mL 2-neck flask equipped with a reflux tube was charged with 820 mg (4.58 mmol) of dimethylhydroxymethyl 5-fluoro-2-pyridylacetylene and 192 mg (4.81 mmol) of NaOH (Kishidai Chemical, 0.7 mm granular, 98%), and the interior was replaced with Ar. .
  • 23 mL of toluene was charged and refluxed at 120 ° C. for 0.25 hour.
  • Toluene is added to the reaction mixture and saturated salt solution is added. Washed with aqueous solution, dried over magnesium sulfate, and evaporated under reduced pressure at 90mmHgZ70 ° C.
  • the obtained orange solid was dissolved in 10 ml of hexane at 60 ° C, insoluble matter was filtered, and the filtrate was cooled.
  • 9 phenanthrilletin was obtained as a yellow solid (0.61 g, yield 45%).
  • Luminescence analysis (CHC1, 77K, Ex250nm) ⁇ (nm): 380, 522, 532, 568

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

 本発明は、一般式(1): 式中、Lは、含窒素へテロ環カルベン配位子を示す;Xは、アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、アラルキル基又はヘテロ環基を示す;なお、Xの炭素原子上のひとつ又は複数の水素原子が、ハロゲン原子、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アリール基、アラルキル基、アルコキシル基、アリールオキシル基、ジアルキルアミノ基、アシル基及びアリールカルボニル基に置換されていても良い;又、Xの炭素原子上の複数の水素原子が、アルキル基、アルケニル基、アリール基、アラルキル基、 アルコキシル基、アリールオキシル基、ジアルキルアミノ基、アシル基及びアリールカルボニル基で置換されている場合、隣接している基同士が結合して環を形成しても良い、 で示される置換エチニル金-含窒素へテロ環カルベン錯体、その製法及び置換エチニル金-含窒素へテロ環カルベン錯体を有機化合物薄層のうちの少なくとも1層に含む有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。

Description

置換ェチュル金—含窒素へテロ環カルべン錯体及びそれを用いた有機 エレクト口ルミネッセンス素子
技術分野
[0001] 本発明は、電界発光素子 (有機エレクト口ルミネッセンス素子)用発光材料等として 有用な置換ェチニル金 含窒素へテロ環カルべン錯体及びそれを用 ヽた有機エレ タトロルミネッセンス素子に関する。
背景技術
[0002] 従来、本願発明の置換ェチニル金ー含窒素へテロ環カルべン錯体及び当該金属 錯体を発光材料として用いた有機ルミネッセンス素子にっ ヽては全く知られて ヽなか つた o
非特許文献 1 Journal of Chemical Society, Dalton Trans. , 1986, 411 非特許文献 2 :実験化学講座,第 4版,丸善社, 455頁, 18卷(1991年) 非特許文献 3 :J. Am. Chem. Soc. , 109, 5478 (1987)
非特許文献 4 :J. Am. Chem. Soc. , 114, 5530 (1992)
特許文献 1: WO98/27064
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] 本発明の課題は、即ち、電圧印加により青色〜緑色の発光を示す有機エレクトロル ミネッセンス素子及びその有機ルミネッセンス素子用発光材料等として有用な置換ェ チュル金—含窒素へテロ環カルベン錯体を提供することにある。 課題を解決するための手段
[0004] 本発明は、一般式(1) :
[0005]
X = ~ AuL (1 )
[0006] 式中、 Lは、含窒素へテロ環カルベン配位子を示す; Xは、アルキル基、
シクロアルキル基、ァリール基、ァラルキル基又はへテロ環基を示す;な お、 Xの炭素原子上のひとつ又は複数の水素原子力 ハロゲン原子、アル キル基、シクロアルキル基、ァルケ-ル基、ァリール基、ァラルキル基、 アルコキシル基、ァリールォキシル基、ジアルキルアミノ基、ァシル基及 びァリールカルボ-ル基に置換されて!、ても良!、;又、 Xの炭素原子上の 複数の水素原子が、アルキル基、アルケニル基、ァリール基、ァラルキル 基、アルコキシル基、ァリールォキシル基、ジアルキルアミノ基、ァシル 基及びァリールカルボ-ル基で置換されて 、る場合、隣接して 、る基同士 が結合して環を形成しても良い、
で示される置換ェチュル金 -含窒素へテロ環カルべン錯体に関する。
発明の効果
[0007] 本発明により、電圧印加により青色〜緑色の発光を示す有機エレクト口ルミネッセン ス素子及びその有機ルミネッセンス素子用発光材料等として有用な置換ェチニル金 含窒素へテロ環カルベン錯体を提供することが出来る。
図面の簡単な説明
[0008] [図 1]図 1は、実施例 49記載のエレクト口ルミネッセンス素子概略図であり、図中、参 照番号 1はガラス基板を示し、 2は ITO被膜 (正極)を、 3はホール輸送層を、 4は発 光層を、 5はホールブロック層を、 6は A1電極を、 7は電子輸送層をそれぞれ示す。 発明を実施するための最良の形態
[0009] 本発明の置換ェチュル金 含窒素へテロ環カルべン錯体は、前記の一般式(1)で 示される。その一般式(1)において、 Lは、含窒素へテロ環カルベン配位子を示す。 Xは、アルキル基、シクロアルキル基、ァリール基、ァラルキル基又はへテロ環基を示 す。
[0010] 前記アルキル基としては、炭素数 1〜10のアルキル基が好ましぐ例えば、メチル 基、ェチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、へキシル基、ヘプチル基、オタ チル基、ノニル基、デシル基等が挙げられる。なお、これら置換基は、その異性体も 含む。
[0011] 前記シクロアルキル基としては炭素数 3〜 12のシクロアルキル基が好ましぐ例えば 、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロへキシル基、シクロへ プチル基、シクロォクチル基、シクロノ-ル基、シクロデシル基、シクロウンデシル基、 シクロドデシル基等が挙げられる。
[0012] 前記ァリール基としては、炭素数 6〜18のァリール基が好ましぐ例えば、フエニル 基、トリル基、キシリル基、ナフチル基、ジメチルナフチル基、アントラセ-ル基、フエ ナントレ-ル基、クリセ-ル基、テトラフエ-ル基、ナフタセ-ル基等が挙げられる。な お、これら置換基は、その異性体も含む。
[0013] 前記ァラルキル基としては、炭素数 7〜20のァラルキル基が好ましぐ例えば、ベン ジル基、ナフチルメチル基、インデュルメチル基、ビフエニルメチル基等が挙げられる
[0014] 前記へテロ環基としては、例えば、ピロリル基、フラニル基、チオフヱニル基、インド リル基、ベンゾフラニル基、ベンゾチオフヱニル基、ピリジル基、ビラジル基、ピリミジ ル基、ピリダジル基、キノリル基、イソキノリル基、キナゾリル基、キノキサリル基等が挙 げられる。
[0015] なお、 Xの炭素原子上のひとつ又は複数の水素原子力、ハロゲン原子、アルキル 基、シクロアルキル基、ァルケ-ル基、ァリール基、ァラルキル基、アルコキシル基、 ァリールォキシル基又はジアルキルァミノ基に置換されて!、ても良!、。
[0016] 前記ハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子が挙げ られる。
[0017] 前記アルキル基としては、炭素原子数 1〜20、特に 1〜12のアルキル基が好ましく 、例えば、メチル基、ェチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、へキシル基、へ プチル基、ォクチル基、ノニル基、デシル基、ゥンデシル基、ドデシル基等が挙げら れ、イソプロピル基、 tert—ブチル基が好ましく使用される。なお、これらの置換基は 、その異性体を含む。
[0018] 前記シクロアルキル基としては、特に炭素原子数 3〜7のシクロアルキル基が好まし く、例えば、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロへキシル基 、シクロペンチル基、シクロへキシル基、シクロへプチル基等が挙げられる。
[0019] 前記ァルケ-ル基としては、炭素原子数 2〜20、特に 2〜 12のァルケ-ル基が好 ましぐ例えば、ビニル基、プロぺニル基、ブテニル基、ペンテニル基、へキセニル基 、ヘプテニル基、オタテニル基、ノネニル基、デセニル基、ゥンデセニル基、ドデセ二 ル基等が挙げられる。なお、これらの置換基は、その異性体を含む。
[0020] 前記ァリール基としては、炭素原子数 6〜20、特に 6〜16のァリール基が好ましぐ 例えば、フエニル基、トリル基、キシリル基、ナフチル基、ジメチルナフチル基、アント リル基、フエナントリル基、フルォレニル基、ピレニル基等が挙げられる。なお、これら の置換基は、その異性体を含む。
[0021] 前記ァラルキル基としては、炭素数 7〜20のァラルキル基が好ましぐ例えば、ベン ジル基、ナフチルメチル基、インデュルメチル基、ビフエニルメチル基等が挙げられる
[0022] 前記アルコキシル基としては、特に炭素原子数 1〜10のアルコキシル基が好ましく 、例えば、メトキシル基、エトキシル基、プロポキシル基、ブトキシル基、ペンタノキシ ル基、へキサノキシル基、ヘプタノキシル基、オタタノキシル基、ノナノキシル基、デカ ノキシル基等が挙げられる。なお、これらの置換基は、その異性体を含む。
[0023] 前記ァリールォキシル基としては、特に炭素原子数 6〜 14のァリールォキシル基が 好ましぐ例えば、フエノキシル基、トリ口キシル基、キシリロキシル基、ナフトキシル基 、ジメチルナフトキシル基等が挙げられる。なお、これらの置換基は、その異性体を含 む。
[0024] 前記ジアルキルアミノ基としては、特に炭素原子数 2〜 10のジアルキルアミノ基が 好ましぐ例えば、ジメチルァミノ基、ジェチルァミノ基、ジプロピルアミノ基等が挙げら れる。なお、これらの置換基は、その異性体を含む。
[0025] 前記ァシル基としては、特に炭素原子数 2〜: LOのァシル基が好ましぐ例えば、ァ セチル基、プロパノィル基、ブタノィル基等が挙げられる。なお、これらの置換基は、 その異性体を含む。
[0026] 前記ァリールカルボ-ル基としては、特に炭素原子数 7〜: L 1のァリールカルボ-ル 基が好ましぐ例えば、ベンゾィル基、フルォロベンゾィル基、ナフチルカルボニル基 等が挙げられる。なお、これらの置換基は、その異性体を含む。
[0027] Xの炭素原子上の複数の水素原子が、アルキル基、ァルケ-ル基、ァリール基、ァ ラルキル基、アルコキシル基、ァリールォキシル基、ジアルキルアミノ基、ァシル基及 びァリールカルボ-ル基で置換されて!、る場合、隣接して 、る基同士が結合して環 を形成しても良い。
[0028] 前記隣接している基同士が結合して環を形成する場合の環としては、例えば、シク 口ペンテン環、シクロへキセン環、シクロヘプテン環、ベンゼン環、ナフタレン環、テト ラヒドロフラン環、ベンゾピラン環、 N—メチルピロリジン環、 N—メチルビペリジン環等 が挙げられる。
[0029] 又、含窒素へテロ環カルベン配位子は、一般式(2)又は(3):
Figure imgf000006_0001
[0031] 式中、 R1及び R2は、それぞれ同一又は異なっていても良ぐアルキル基、
シクロアルキル基、ポリシクロアルキル基又はァリール基を示し、
Figure imgf000006_0002
R4
R5及び R6は、それぞれ同一又は異なっていても良ぐ水素原子、ハロゲン 原子、アルキル基、ァルケ-ル基、ァリール基、ァラルキル基、アルコキシル 基、ァリールォキシル基、ニトロ基、シァノ基又はジアルキルアミノ基を示し、 隣接して 、る基同士が結合して環を形成して 、ても良 、;なお、 Ri〜R6の 任意の水素原子は、ハロゲン原子、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル 基、ァリール基、ァラルキル基、アルコキシル基又はァリールォキシル基で置 換されていても良い、
で示される。
[0032] ここで、 R1及び R2は、アルキル基、シクロアルキル基、ポリシクロアルキル基又はァ リール基を示す力 アルキル基、シクロアルキル基、ァリール基は、前記 Xで定義した ものと同義である。
[0033] 前記ポリシクロアルキル基としては、炭素数 6〜 10のポリシクロアルキル基が好まし ぐビシクロ一 [2. 1. 1]—へキシル基、ビシクロ一 [2. 2. 1]—ヘプチル基、ビシクロ — [2. 2. 2]—ォクチル基、ビシクロ一 [3. 3. 0]—ォクチル基、ビシクロ一 [4. 3. 0] ノ-ル基、ビシクロー [4. 4. 0]—ォクチル基、ァダマンチル基等が挙げられる。
[0034] 又、 R3、 R4、 R5及び R6は、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、ァルケ-ル基、ァ リール基、ァラルキル基、アルコキシル基、ァリールォキシル基、ニトロ基、シァノ基又 はジアルキルアミノ基を示す力 アルキル基、ァルケ-ル基、ァリール基、ァラルキル 基、アルコキシル基、ァリールォキシル基又はジアルキルァミノ基については前記 X で定義したものと同義である。
[0035] なお、
Figure imgf000007_0001
R5及び R6の任意の水素原子は、ハロゲン原子、アルキル基 、シクロアルキル基、ァルケ-ル基、ァリール基、ァラルキル基、アルコキシル基又は ァリールォキシル基で置換されても良 ヽく、これらの基も前記 Xで定義したものと同義 である。これらの中でも、 R1及び R2としては、 tert-ブチル基、 2, 6 ジイソプロピルフ ェ-ル基、 2, 4, 6 トリメチルフエ-ル基又はァダマンチル基が好ましぐ
Figure imgf000007_0002
R5 及び R6としては、水素原子又はハロゲン原子、特に塩素原子が好ましい。
[0036] 本発明における含窒素へテロ環カルベン配位子 (L)の具体的としては、例えば、式
(4)〜(13):
Figure imgf000008_0001
IPr (4) IMes ) IAd (6) ItBu (7)
Figure imgf000008_0002
H2-IPr (8) H2-IMes (9) H2-IAd (10) H2-ltBu (1 1)
Figure imgf000008_0003
CI2-IPr (12) CI2-IMes (13)
[0038] で示される配位子が挙げられる。
[0039] 本発明の一般式(1)で示される置換ェチュル金 含窒素へテロ環カルベン錯体は 、例えば、反応工程式(1) :
[0040] [反応工程式 (υ]
X AuP X AuL
- P
[0041] 式中、 X及び Lは、前記と同義であり、 Pは、単座ホスフィン配位子を示す、 で示されるように、置換ェチュル金ホスフィン錯体と含窒素へテロ環カルベン配位子 (L)とを反応させることによって得られる。
[0042] 前記単座ホスフィン配位子(P)としては、例えば、ビス(ペンタフルォロフエ-ル)フ ェ-ノレホスフィン、 (4 ブロモフエ-ル)ジフエ-ノレホスフィン、ジァリルフエ-ノレホスフ イン、ジシクロへキシルフェ-ルホスフィン、ジェチルフエ-ルホスフィン、 4— (ジメチ ルァミノ)フエ-ルジフエ-ルホスフィン、ジメチルフエ-ルホスフィン、ジフエ-ル(2— メトキシフエ-ル)ホスフィン、ジフエ-ル(ペンタフルォロフエ-ル)ホスフィン、ジフエ -ルプロピルホスフィン、ジフエ-ルー 2—ピリジルホスフィン、ジフエ-ル(p トリル) ホスフィン、ジフエニノレビ二ノレホスフィン、ェチルジフエニルホスフィン、イソプロピルジ フエニルホスフィン、メチルジフエニルホスフィン、トリベンジルホスフィン、トリブチルホ スフイン、トリ一 t—ブチルホスフィン、トリシクロへキシルホスフィン、トリシクロペンチル ホスフィン、トリェチルホスフィン、トリー 2—フリルホスフィン、トリイソブチルホスフィン、 トリイソプロピルホスフィン、トリプロピルホスフィン、トリメチルホスフィン、トリオクチルホ スフイン、トリフエ-ルホスフィン、トリス(4—クロ口フエ-ル)ホスフィン、トリス(3—クロ 口フエ-ル)ホスフィン、トリス(2, 6 ジメトキシフエ-ル)ホスフィン、トリス(4 フルォ 口フエ-ル)ホスフィン、トリス(3—フルオロフェ-ルホスフィン)、トリス(4—メトキシフエ -ル)ホスフィン、トリス(3—メトキシフエ-ル)ホスフィン、トリス(2—メトキシフエ-ル) ホスフィン、トリス(4 トリフルォロメチルフエ-ル)ホスフィン、トリス(ペンタフルオロフ ェ -ル)ホスフィン、トリス(2, 4, 6 トリメトキシフエ-ル)ホスフィン、トリス(2, 4, 6— トリメチルフエニル)ホスフィン、トリ一 m—トリルホスフィン、トリー o トリルホスフィン、ト リー P トリルホスフィン、ベンジルジフエ-ルホスフィン、ビス(2—メトキシフエ-ル)フ ェニルホスフィン、ジフエ-ルシクロへキシルホスフィン、 2— (ジ一 t—ブチルホスフィ ノ)ビフエ-ル、 2— (ジシクロへキシルホスフイノ)ビフエ-ル、ネオメンチルジフエ-ル ホスフィン、 p—トリルジフエニルホスフィン、トリアリルホスフィン、 2, 4, 4 トリメチル ペンチルホスフィン、トリ(1—ナフチル)ホスフィン、トリス(ヒドロキシメチル)ホスフィン 、トリス(ヒドロキシプロピル)ホスフィン等が挙げられる。これらは巿販のものをそのまま 使用することが出来る。
[0043] 前記置換ェチニル金ホスフィン錯体は、例えば、反応工程式(2): [0044] [反応工程式 (2) ]
X = + Y— AuP ► X ^= ~ AuP
[0045] 式中、 X及び Pは、前記と同義であり、 Yは、ハロゲン原子を示す、
で示されるように、金ハロゲノホスフィン錯体と置換ェチンとを反応させることによって 得られる (例えば、非特許文献 1参照)。
[0046] なお、前記金ハロゲノホスフィン錯体は、公知の方法によって合成可能である(例え ば、非特許文献 2参照)。
[0047] 前記置換ェチンは、市販品をそのまま用いても良いが、一般式(14):
[0048] -飞
Figure imgf000010_0001
式中、 Zは、ハロゲン原子、アルキル基、ァルケ-ル基、ァリール基、 ァラルキル基、アルコキシル基、ァリールォキシル基、ニトロ基、シァ ノ基又はジアルキルアミノ基を示し、 nは、 0〜6の整数である;又、 複数の Zは、それぞれ同一又は異なっても良ぐ Zが、アルキル基、 ァルケ-ル基、ァリール基、ァラルキル基、アルコキシル基、ァリール ォキシル基又はジアルキルァミノ基の場合、隣接して 、る基同士が結合 して環を形成しても良 ヽ; A及び Bは、それぞれメチン基又は窒素原子 を示し、 A又は B、又は Aと Bの両方がメチン基の場合には、その水素 原子が、 Zで示される基又はェチニル基で置換されて ヽても良 ヽ、 で示されるキノリル基、キナゾリル基又はキノキサリル基等で置換されたェチュル: 置換縮合へテロ環化合物の場合には、反応工程式 (3): [0050] [反応工程式(3) ]
Figure imgf000011_0001
[0051] 式中、 Z、 n、 A及び Bは、前記と同義である、
で示されるように、パラジウム触媒の存在下、トリフルォロメタンスルホ-ルォキシ基で 置換された縮合へテロ環化合物と 2 メチル 3 ブチン 2 オールとを反応させ て 1ージメチルヒドロキシメチルー縮合へテロ環—アセチレン化合物とし、次いで、こ れを塩基と反応させることによって得られる。
[0052] なお、トリフルォロメタンスルホニルォキシ基で置換された縮合へテロ環化合物は、 例えば、反応工程式 (4) :
[0053] [ 反応L程式(4 ) ]
Figure imgf000011_0002
[0054] で示されるように、塩基の存在下、ヒドロキシ基で置換された縮合へテロ環化合物とト リフルォロメタンスルホン酸無水物とを反応させることによって得られる(例えば、非特 許文献 3参照)。
[0055] 前記ェチニル基置換縮合へテロ環化合物の具体的としては、例えば、 8 キノリル ェチン、 7—キノリルェチン、 6—キノリルェチン、 5—キノリルェチン、 4 キノリルェチ ン、 3 キノリルェチン、 2 キノリルェチン、 8 キナゾリルェチン、 7 キナゾリルェ チン、 6—キナゾリルェチン、 5—キナゾリルェチン、 8—キノキサリルェチン、 7—キノ キサリルェチン、 6—キノキサリルェチン、 5—キノキサリルェチン、 5—フルオロー 8— キノリルェチン、 5—クロロー 8—キノリルェチン、 5—フルオロー 8—キナゾリルェチン 、 5—クロロー 8—キナゾリルェチン、 5—フルオロー 8—キノキサリルェチン、 5—クロ ロー 8—キノキサリルェチン等が挙げられる。
[0056] 前記含窒素へテロ環カルベン配位子は、市販品をそのまま用いても良いし、例え ば、公知の方法によって合成したものを使用しても良い(例えば、非特許文献 4、特 許文献 1参照)。
[0057] 本発明の置換ェチュル金 含窒素へテロ環カルべン錯体の合成において、含窒 素へテロ環カルベン配位子の使用量は、置換ェチュル金ホスフィン錯体 1モルに対 して、好ましくは 1〜3モル、更に好ましくは 1〜1. 5モルである。
[0058] 本発明の置換ェチュル金 含窒素へテロ環カルべン錯体の合成にお 、て使用す る溶媒としては、反応を阻害しないものならば特に限定されないが、例えば、テトラヒ ドロフラン、フラン、ジォキサン、テトラヒドロピラン、ジェチノレエーテノレ、ジイソプロピノレ エーテル、ジブチルエーテル等のエーテル類、ペンタン、へキサン、ヘプタン、ォクタ ンなどの脂肪族炭化水素類;ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素類 ;ジクロロメタン、ジクロロエタン、ジクロロプロパン等のハロゲンィ匕脂肪族炭化水素類 ;クロロベンゼン等のハロゲンィ匕芳香族炭化水素類が使用される。なお、これらの溶 媒は、単独又は二種以上を混合して使用しても良い。
[0059] 前記溶媒の使用量は、反応液の均一性や攪拌性により適宜調節するが、置換ェチ -ル金ホスフィン錯体 1モルに対して、好ましくは 1〜30L、更に好ましくは 5〜20Lで ある。
[0060] 本発明の置換ェチュル金—含窒素へテロ環カルべン錯体の合成は、例えば、置換 ェチニル金ホスフィン錯体、含窒素へテロ環カルベン配位子 (含窒素へテロ環ヒドロ ノ、ライドと塩基との反応によって生成させる)及び溶媒を混合して、攪拌しながら反応 させる等の方法によって行われる。その際の反応温度は、好ましくは 0〜120°C、更 に好ましくは 20〜: L00°Cであり、反応圧力は特に制限されない。
[0061] 本発明の置換ェチュル金 含窒素へテロ環カルべン錯体は、反応終了後、中和、 抽出、濾過、濃縮、蒸留、再結晶、昇華、クロマトグラフィー等の公知の方法によって 単離,生成される。
[0062] 本発明の置換ェチュル金 含窒素へテロ環カルべン錯体としては、式(15)〜(62 ):
(8
(3d)v) (3d)(pvl)v () (3d)(al)vSsl (3dxdl)vnnnnjn
Figure imgf000014_0001
0 P) (3)v00S80 () (3)(pvl)v ()z)(_≥l)v (οε) (3)(slvs8828nsannn-- //:/ Oさ0ε900ί1£ SlS080900iAV 0 (_£) (38)(dl)vσ30) (30lc)(sl)v (εε) (3∞ι9)(ρνι)ν ( (38l9)()v ε8,-Jnsnnηn--- () (3Gd)(ilo)v9εs9) (30)(dllo)v-0 ε (3∞d9)(dl lvs9nJnJns"----
(S (30l)(dlH)v () (30d)(dlH)v δ) (30l)(_≥llOs96ε99εs9JJs9nn"------
) ()()() ()y)())()(()(( (QE56 AUlpr5F3BU8Qpr8E551penE5354 AUlpr5F7 AUlpr AUlpr--
) ()()(2P)()) ()()()()(()(P) (E52 AUlpr9phen4F1NE499AntE51 AUHlpr50 AUlprUlpr4F1 NE A---
Figure imgf000017_0001
等が挙げられる。
[0065] 本発明の当該置換ェチュル金—含窒素へテロ環カルべン錯体は、クロ口ホルム中
、温度 77K (ケルビン)において紫外線照射下に CIE色度座標(0. 150, 0. 060)〜 (0. 218, 0. 385)の青色の発光及び、 (0. 187, 0. 452)〜(0. 324, 0. 554)の 緑色の発光を示し、有機エレクト口ルミネッセンス素子として好適に用いられることが 示唆された。
本発明の置換ェチュル金—含窒素へテロ環カルべン錯体にぉ 、て、青色領域で 発光する錯体としては、例えば、後記化合物番号 15〜44、 47、 51、 53、 55〜59、 61等が挙げられ、緑色領域で発光する錯体としては、例えば、後記化合物番号 45、 46、 48、 49、 50、 52、 54、 60、 62等力挙げられる。
[0066] 次に、本発明の有機エレクト口ルミネッセンス素子について、その実施形態を示す。
[0067] 本発明の有機エレクト口ルミネッセンス素子は、当該置換ェチニル金—含窒素へテ 口環カルべン錯体を、有機化合物薄層のうちの少なくとも 1層に含むものであり、有機 エレクト口ルミネッセンス素子としては、好ましくは一対の電極間に単層又は多層の有 機化合物層を有する有機エレクト口ルミネッセンス素子である。なお、有機化合物層と は、発光層、電子注入層又は正孔輸送層である。
[0068] 単層型の有機エレクト口ルミネッセンス素子は、陽極と陰極との間に発光層を有する 。発光層は、発光材料を含有し、更に、陽極カゝら注入した正孔、又は陰極から注入し た電子を発光材料まで輸送させるための正孔注入材料又は電子注入材料を含有し ても良い。
[0069] 多層型の有機エレクト口ルミネッセンス素子としては、例えば、(陽極 Z正孔注入層
Z発光層 Z陰極)、(陽極 Z発光層 Z電子注入層 Z陰極)、(陽極 Z正孔注入層 Z 発光層 Z電子注入層 Z陰極)等の多層構成で積層したものが挙げられる。
[0070] 発光層には、式(1)で表される置換ェチニル金ー含窒素へテロ環カルべン錯体の 他に、例えば、公知の発光材料、ドーピング材料、正孔注入材料 (例えば、フタロシ ァニン誘導体、ナフタロシアニン誘導体、ポルフィリン誘導体、ォキサゾール、ォキサ ジァゾール、トリァゾール、イミダゾール、イミダゾロン、イミダゾールチオン、ピラゾリン 、ピラゾロン、テトラヒドロイミダゾール、ォキサゾール、ォキサジァゾール、ヒドラゾン、 ァシルヒドラゾン、ポリアリールアルカン、スチルベン、ブタジエン、ベンジジン型トリフ ェ-ルァミン、スチリルァミン型トリフエ-ルァミン、ジァミン型トリフエ-ルァミン等及び それらの誘導体、及びポリビニルカルバゾール、ポリシラン、導電性高分子等の高分 子材料等)、電子注入材料 (例えば、フルォレノン、アントラキノジメタン、ジフエノキノ ン、チォピランジオキシド、ォキサゾール、ォキサジァゾール、トリァゾール、イミダゾ ール、ペリレンテトラカルボン酸、フレオレニリデンメタン、アントラキノジメタン、アント ロン等及びそれらの誘導体等)からなる群より選ばれる少なくともひとつの材料を存在 させても良い。
[0071] 当該置換ェチニル金ー含窒素へテロ環カルべン錯体の有機化合物層への添加量 は、有機化合物層 lgに対して、 0. 005〜lgである。
[0072] この有機エレクト口ルミネッセンス素子は、発光材料、他のドーピング材料、正孔注 入材料や電子注入材料を組み合わせて使用することもできる。更に、正孔注入層、 発光層、電子注入層は、それぞれ二層以上の層構成により形成されても良い。その 際には、正孔注入層の場合、電極から正孔を注入する層を正孔注入層、正孔注入 層から正孔を受け取り発光層まで正孔を輸送する層を正孔輸送層と呼ぶ。同様に、 電子注入層の場合、電極から電子を注入する層を電子注入層、電子注入層から電 子を受け取り発光層まで電子を輸送する層を電子輸送層と呼ぶ。これらの各層は、 材料のエネルギー準位、耐熱性、有機化合物層もしくは金属電極との密着性等の各 要因により選択されて使用される。 [0073] 当該置換ェチニル金ー含窒素へテロ環カルべン錯体と共に有機化合物層に使用 出来る発光材料又はホスト材料としては、例えば、縮合多環芳香族 (例えば、アントラ セン、ナフタレン、フエナントレン、ピレン、テトラセン、ペンタセン、コロネン、タリセン、 フルォレセイン、ペリレン、ルブレン又はそれらの誘導体等)、芳香族ケィ素化合物( 例えば、フタ口ペリレン、ナフタ口ペリレン、ペリノン、フタ口ペリノン、ナフタ口ペリノン、 ジフエニルブタジエン、テトラフェニルブタジエン、クマリン、ォキサジァゾール、アル ダジン、ビスべンゾキサゾリン、ビススチリノレ、ピラジン、シクロペンタジェン、キノリン金 属錯体、ァミノキノリン金属錯体、ベンゾキノリン金属錯体、ィミン、ジフエ-ルェチレ ン、ビニルアントラセン、ジァミノカルバゾール、ピラン、チォピラン、ポリメチン、メロシ ァニン、イミダゾールキレート化ォキシノイド化合物、キナクリドン、ルブレン、スチルベ ン系誘導体テトラフエニルシラン等)、芳香族ゲルマニウム化合物 (テトラフエ-ルゲ ルマニウム等)及び蛍光色素等が挙げられる。
[0074] 本発明の有機エレクト口ルミネッセンス素子において使用出来る公知の正孔注入材 料の中で、更に効果的な正孔注入材料は、芳香族三級アミン誘導体又はフタロシア ニン誘導体であり、具体的には、例えば、トリフエ-ルァミン、トリトリルァミン、トリルジ フエ-ルァミン、 N, N,一ジフエ-ル一 N, N, - (3—メチルフエ-ル)一 1, 1 ビフ ェ-ル—4, 4,—ジァミン(以下、 TPDと記載)、 N, N, N,, N,—(4—メチルフエ- ル) 1, 1,一フエ-ルー 4, 4,一ジァミン、 N, N, Ν' , Ν' - (4—メチルフエ-ル) 1, 1, ビフエ二ルー 4, 4,—ジァミン、 Ν, Ν,—ジフエ二ルー Ν, Ν,—ジ— α—ナフ チルー 1, 1,ービフエ-ルー 4, 4,ージァミン(以下 α—NPDと記載)、 Ν, N (メ チルフエ-ル)—N, N,一(4 n—ブチルフエ-ル) フエナントレン—9, 10 ジァ ミン、 N, N ビス(4—ジ一 4—トリルァミノフエ-ル) 4—フエ-ル一シクロへキサン 等、又はこれらの芳香族三級アミン骨格を有したオリゴマー或いはポリマー等の芳香 族三級アミン誘導体; H Pc CuPc CoPc NiPc ZnPc PdPc FePc MnPc
2
ClAlPc ClGaPc CllnPc ClSnPc CI SiPc (HO)AlPc (HO) GaPc VOP
2
c TiOPc MoOPc GaPc— O— GaPc等のフタロシア-ン誘導体及びナフタロシ ァニン誘導体が挙げられる力 これらに限定されるものではない。
[0075] 本発明の有機エレクト口ルミネッセンス素子において、更に効果的な公知の電子注 入材料としては、金属錯体ィ匕合物又は含窒素五員環誘導体 (好ましくは、ォキサゾ ール、チアゾール、ォキサジァゾール、チアジアゾールもしくはトリァゾール誘導体) であり、例えば、 8—ヒドロキシキノリナ一トリチウム、ビス(8—ヒドロキシキノリナート)亜 鉛、ビス(8—ヒドロキシキノリナート)銅、ビス(8—ヒドロキシキノリナート)マンガン、トリ ス(8 ヒドロキシキノリナート)アルミニウム(以下、 Alqと記載。)、トリス(2—メチル一
3
8—ヒドロキシキノリナート)アルミニウム、トリス(8—ヒドロキシキノリナート)ガリウム、ビ ス( 10—ヒドロキシベンゾ [h]キノリナート)ベリリウム、ビス( 10—ヒドロキシベンゾ [h] キノリナート)亜鉛、ビス(2—メチルー 8 キノリナート)クロロガリゥム、ビス(2 メチル 8 キノリナート)(o クレゾラート)ガリウム、ビス(2—メチルー 8 キノリナート) (1 ナフトラート)アルミニウム、ビス(2—メチルー 8 キノリナート)(2 ナフトラート)ガ リウム等の金属錯体化合物; 2, 5 ビス(1 フエ-ル) 1, 3, 4 ォキサゾール、ジ メチル POPOP (ここで POPOPは 1 , 4 ビス(5 フエ-ルォキサゾール 2 ィル) ベンゼンを示す。)、 2, 5 ビス(1 フエ-ル) 1, 3, 4 チアゾール、 2, 5 ビス( 1 フエ-ル)—1, 3, 4 ォキサジァゾール、 2—(4,—tert ブチルフエ-ル)ー5 — (4,,—ビフエ-ル)— 1, 3, 4—ォキサジァゾール、 2, 5 ビス(1—ナフチル)—1 , 3, 4 ォキサジァゾール、 1, 4 ビス [2—(5 フエ-ルォキサジァゾリル)]ベンゼ ン、 1, 4 ビス [2—(5 フエ-ルォキサジァゾリル)ー4 tert ブチルベンゼン]、 2— (4, tert ブチルフエ-ル)—5— (4"—ビフエ-ル)— 1, 3, 4 チアジアゾー ル、 2, 5 ビス(1—ナフチル)—1, 3, 4 チアジアゾール、 1, 4 ビス [2— (5 フ ェ-ルチアジァゾリル)]ベンゼン、 2—(4,—tert ブチルフエ-ル) 5—(4"ービ フエ-ル)— 1, 3, 4 トリァゾール、 2, 5 ビス(1—ナフチル)—1, 3, 4 トリァゾー ル、 1, 4 ビス [2—(5—フ -ルトリアゾリル)]ベンゼン等の含窒素五員誘導体が 挙げられる力 これらに限定されるものではない。
[0076] 本発明の有機エレクト口ルミネッセンス素子は、電荷注入性向上のために発光層と 電極との間に無機化合物層を設けることも出来る。
[0077] この無機化合物層としては、 LiF等のアルカリ金属フッ化物; BaF
2、 SrF等のアル 2 カリ土類金属フッ化物; Li O等のアルカリ金属酸化物; RaO
2 、 SrO等のアルカリ土類 金属酸化物が使用される。 [0078] 本発明の有機エレクト口ルミネッセンス素子の陽極に使用される導電性材料として は、仕事関数力 eV前後より大きいもの、例えば、炭素原子、アルミニウム、バナジゥ ム、鉄、コバルト、ニッケル、タングステン、銀、金、白金、パラジウム及びそれらの合 金、 ITO (酸化インジウムに酸化スズを 5〜 10%添加した物質)基板、 NESA基板に 使用される酸化スズ、酸化インジウム等の酸化金属、更にポリチォフェンやポリピロ一 ル等の有機導電性榭脂を用いることが出来る。ただし、陽極に使用される導電性材 料の仕事関数が当該素子の陰極に使用される導電性材料の仕事関数より O.leV以 上大きなものを用いることが望まし 、。
[0079] 陰極に使用される導電性物質としては、仕事関数力 eV前後より小さいもの例えば 、マグネシウム、カルシウム、錫、鉛、チタン、イットリウム、リチウム、ルテニウム、マン ガン、アルミニウム等又はそれらの合金が用いられる。ここで合金とは、マグネシウム Z銀、マグネシウム Zインジウム、リチウム Zアルミニウム等が挙げられる。合金の比 率は、蒸着源の温度、雰囲気、真空度等により制御され、特に限定されない。ただし 、陰極に使用されるこれらの導電性材料の仕事関数は当該素子の陽極に使用される 導電性材料の仕事関数より 0. leV以上小さ 、ものを用いることが望ま 、。
[0080] 陽極および陰極は、必要があれば二層以上の層構成により形成されていても良い
[0081] 本発明の有機エレクト口ルミネッセンス素子は、少なくとも一方の面は素子の発光波 長領域において透明であることが望ましい。又、基板も透明であることが望ましい。
[0082] 透明電極は、前記の導電性材料を使用して、蒸着又はスパッタリング等の方法で 所定の透光性が確保するように設定して得られる。
[0083] 発光面の電極は、光透過率を 10%以上にすることが望ましい。
[0084] 基板は、機械的、熱的強度を有し、透明性を有するものであれば特に限定されるも のではないが、ガラス基板又は透明性榭脂フィルムが使用される。
[0085] 透明性榭脂フィルムとしては、例えば、ポリエチレン、エチレン 酢酸ビニル共重合 体、エチレン ビュルアルコール共重合体、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリメチル メタアタリレート、ポリ塩化ビニル、ポリビュルアルコール、ポリビュルプチラール、ナイ ロン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリサルホン、ポリエーテルサルフォン、テトラフル ォロエチレン パーフルォロアルキルビュルエーテル共重合体、ポリビュルフルオラ イド、テトラフルォロエチレン エチレン共重合体、テトラフルォロエチレン一へキサフ ルォロプロピレン共重合体、ポリクロ口トリフルォロエチレン、ポリビ-リデンフルオラィ ド、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリイ ミド、ポリプロピレン等が挙げられる。
[0086] 本発明の有機エレクト口ルミネッセンス素子は、温度、湿度、雰囲気等に対する安 定性の向上のために、素子の表面に保護層を設けるか、又はシリコンオイル、榭脂等 により素子全体を保護しても良い。
[0087] 又、有機エレクト口ルミネッセンス素子の各層の形成は、真空蒸着、スパッタリング、 プラズマ、イオンプレーティング等の乾式成膜法、又はスピンコーティング、デイツピン グ、フローコーティング等の湿式成膜法のいずれかを適用することができる。膜厚は 特に制限されないが、好ましくは 5nm〜10 μ m、更に好ましくは 10nm〜0. 2 μ mで ある。
[0088] 湿式成膜法の場合、各層上に当該置換ェチュル金 含窒素へテロ環カルべン錯 体を、エタノール、クロ口ホルム、テトラヒドロフラン、ジォキサン等の溶媒に溶解又は 分散させて薄膜を調製することが出来る。
[0089] 乾式成膜法としては、真空蒸着が好ましぐ真空蒸着装置を用い、真空度 2 X 10_3 Pa以下、基板温度を室温にして、蒸着セルに入れた本発明の置換ェチニル金ー含 窒素へテロ環カルベン錯体を加熱し、該材料を蒸発させることにより薄膜を調製する ことが出来る。この時、蒸着源の温度をコントロールするためには、蒸着セルに接触さ せた熱電対や非接触の赤外線温度計等が好適に用いられる。又、蒸着量をコント口 ールするためには、蒸着膜厚計が好適に用いられる。
[0090] 蒸着膜厚計としては、蒸着源に対向して設置された水晶振動子を用い、前記水晶 振動子表面に付着した蒸着膜の重量を該振動子の発振周波数の変化力 計測し、 この計測重量力 膜厚をリアルタイムに求める形式のものが好適に用いられる。
[0091] CBP等のホスト材料と本発明の置換ェチュル金—含窒素へテロ環カルべン錯体の 共蒸着は、それぞれに蒸着源を用い、且つ温度をそれぞれ独立に制御することによ つて行うことが出来る。 [0092] ここで、いずれの有機薄膜層も、成膜性向上、膜のピンホール防止等のために、例 えば、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリアタリレート、ポリエステル、ポリアミド、ポリ ウレタン、ポリスルフォン、ポリメチルメタタリレート、ポリメチルアタリレート、セルロース 等の絶縁性榭脂およびそれらの共重合体、ポリ—N—ビュルカルバゾール、ポリシラ ン等の光導電性榭脂、ポリチォフェン、ポリピロール等の導電性榭脂等の榭脂、酸ィ匕 防止剤、紫外線吸収剤、可塑剤等の添加剤を使用しても良い。
[0093] 本発明の有機エレクト口ルミネッセンス素子は、例えば、壁掛けテレビや携帯電話 のフラットパネルディスプレイ等の平面発光体、複写機、プリンター、液晶ディスプレ ィのバックライト、又は計器類等の光源、表示板、標識灯等に利用出来る。
実施例
[0094] 次に、実施例を挙げて本発明を具体的に説明する力 本発明の範囲はこれらに限 定されるものではない。
[0095] 実施例 1 (Au(IPr) (8QE) [ (8 キノリルェチュル) [1, 3 ビス(2, 6 ジイソプロピ ルフエ-ル)イミダゾール 2—イリデン]金]の合成)
アルゴン雰囲気下、 25mlシュレンク管に 1, 3 ビス(2, 6 ジイソプロピルフエ-ル )イミダゾリウムクロライド(IPrH+Cr;0. 21g, 0. O5mmol)、 tert—ブトキシカリウム (85質量0 /0品、 83mg, 0. 63mmol)、テトラヒドロフラン(5. Oml)をカ卩え、室温で 20 分攪拌した。テトラヒドロフランを減圧留去した後、トルエン (7. 5ml)を加え、 70°Cで 5分間攪拌した後、反応混合物を濾過し、濾液を 8—キノリルェチニル(トリフエニルホ スフイン)金(229mg, 0. 375mmol)、トルエン 7. 5mlをカロえた別の 25mlシュレンク 管に滴下した。滴下後、反応混合物を 70°Cで 4時間加熱した。反応混合物を室温ま で冷却した後、トルエンを減圧留去し、得られた残滓をエーテル(20ml)にて抽出し 、不溶物を濾別した後、エーテル抽出物を濃縮し、 n—へキサン—ジェチルエーテル 系にて再結晶操作を行い、白色固体である目的物を 0. 21g得た。(収率 73%)
[0096] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ : 8. 91 (dd, 1Η) , 8. 01 (dd, 1H) , 7. 79 (dd
3
, 1H) , 7. 53- 7. 48 (m, 3H) , 7. 33— 7. 25 (m, 6H) , 7. 12 (s, 2H) , 2. 64 ( sept, 4H) , 1. 40 (d, 12H) , 1. 22 (d, 12H)
FAB -MS (M/Z): 738 (M + H) + 発光分析(CHC1 , 77Κ, Ex250nm) λ (nm) :387 (max), 533, 571
3
元素分析 観測値 C:62.13, H:5.83, N:5.65
理論値 C:61.87, H:5.74, N:5.70
[0097] 実施例 2(Au(IMes) (8QE) [ (8 キノリルェチュル) [1, 3 ビス(2, 4, 6 トリメチ ルフエ-ル)イミダゾール 2—イリデン]金]の合成)
アルゴン雰囲気下、 25mlシュレンク管に 1, 3 ビス(2, 4, 6 トリメチルフエ-ル) イミダゾリゥムクロライド(IMesH+Cl_;0.19g, 0.53mmol)、 tert—ブトキシカリウ ム(85質量0 /0品、 83mg, 0.63mmol)、テトラヒドロフラン(5. Oml)をカ卩え、室温で 2 0分攪拌した。テトラヒドロフランを減圧留去した後、トルエン(7.5ml)を加え、 70°C で 5分間攪拌した。反応混合物を濾過し、濾液を 8—キノリルェチニル(トリフエニルホ スフイン)金(229mg, 0.375mmol)、トルエン 7.5mlをカロえた別の 25mlシュレンク 管に滴下した。滴下後、反応混合物を 70°Cで 8時間加熱した。反応混合物を室温ま で冷却した後、析出物を濾別し、トルエン (20ml)にて洗浄した。析出物を減圧乾燥 し、青白色固体である目的物を 0.22g得た。(収率 91%)
[0098] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8.95 (dd, 1Η), 8.03 (dd, 1H), 7.81 (dd
3
, 1H), 7.54 (dd, 1H), 7.34— 7.25 (m, 2H), 7.05 (s, 2H), 6.98 (s, 4H) , 2.34 (s, 6H), 2.13 (s, 12H)
FAB— MS(M/Z) :654(M + H) +
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) : 385 (max) , 530, 570
3
元素分析 観測値 C:59.06, H:4.52, N:6.31
理論値 C:58.81, H:4.63, N:6.43
[0099] 実施例 3 (Au (lAd) (8QE) [ (8 キノリルェチュル) [1, 3 ジァダマンチルイミダゾ 一ルー 2—イリデン]金]の合成)
アルゴン雰囲気下、 25mlシュレンク管に 1, 3 ジァダマンチルイミダゾリゥムクロラ イド(IAdH+Cl_;0.053g, 0.14mmol)、 tert—ブトキシカリウム(85質量0 /0品、 24 mg, 0. 19mmol)、テトラヒドロフラン(2. Oml)を加え室温で 20分攪拌した。テトラヒ ドロフランを減圧留去した後、トルエン(3ml)を加え、 70°Cで 5分間攪拌した。反応混 合物を濾過し、濾液を 8 キノリルェチュル(トリフエ-ルホスフィン)金(67mg, 0.11 mmol)、トルエン 3mlを加えた別の 25mlシュレンク管に滴下した。滴下後、反応混 合物を 70°Cで 2.5時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却した後、トルエンを減 圧留去し、得られた白色固体をジェチルエーテル(20ml)で洗浄し、白色固体であ る目的物を 0.065g得た。(収率 87%)
[0100] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :9.04 (dd, 1Η), 8.09 (dd, 1H), 8.00 (dd
3
, 1H), 7.60 (dd, 1H), 7.44— 7.33 (m, 2H), 7.07(s, 2H), 2.65— 2.59( m, 12H), 2.28 (m, 6H), 1.87—1.72 (m, 12H)
[FAB -MS] (M/Z) :686(M + H) +
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) :387 (max)
3
元素分析 観測値 C:59.64, H:5.48, N:5.99
理論値 C:59.56, H:5.59, N:6.13
[0101] 実施例 4(Au(ItBu) (8QE) [(8—キノリルェチュル) [1, 3—ジ— tert—ブチルイミ ダゾール - 2—イリデン]金]の合成)
アルゴン雰囲気下、 25mlシュレンク管に 1, 3—ジー tert—ブチルイミダゾリゥムクロ ライド(ItBuH+Cr;0.087g, 0.40mmol)、 tert—ブトキシカリウム(85質量0 /0品、 69mg, 0.52mmol)、テトラヒドロフラン(6.5ml)を加え室温で 20分攪拌した。テト ラヒドロフランを減圧留去した後、トルエン (6.5ml)を加え、 70°Cで 5分間攪拌した。 反応混合物を濾過し、濾液を 8—キノリルェチュル(トリフエ-ルホスフィン)金(188m g, 0.31mmol)、トルエン 6.5mlをカ卩えた別の 50mlシュレンク管に滴下した。滴下 後、反応混合物を 70°Cで 4時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却した後、トル ェンを減圧留去し、得られた白色固体をジェチルエーテル(20ml)で洗浄し、白色 固体である目的物を 0.108g得た。(収率 66%)
[0102] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :9.05 (dd, 1Η), 8.09 (dd, 1H), 8.00 (dd
3
, 1H), 7.62 (dd, 1H), 7.44— 7.30 (m, 2H), 7.06 (s, 2H), 1.90 (s, 18H )
FAB-MS (M/Z) :530 (M + H) +
発光分析(CHC1 , 77K, Ex240nm) λ (nm) :387 (max)
3
元素分析 観測値 C:51.51, H:4.85, N:5.55 理論値 C:49.91, H:4.95, N:7.94
[0103] 実施例 5 (Au(lPr) (PE) [ (フエ-ルェチュル) [1, 3 ビス(2, 6 ジイソプロピルフ ェ -ル)イミダゾール 2—イリデン]金]の合成)
アルゴン雰囲気下、 25mlシュレンク管に 1, 3 ビス(2, 6 ジイソプロピルフエ-ル )イミダゾリウムクロライド(IPrH+Cr;0.053g, 0.125mmol)、 tert—ブトキシカリウ ム(85質量0 /0品、 21.5mg, 0.16mmol)、テトラヒドロフラン(2. Oml)を加え、室温 で 20分攪拌した。テトラヒドロフランを減圧留去した後、トルエン(3ml)を加え、 70°C で 5分間攪拌した。反応混合物を濾過し、濾液をフエニルェチニル(トリフエニルホス フィン)金(54mg, 0.096mmol)、トルエン 3mlをカ卩えた別の 25mlシュレンク管に滴 下した。滴下後、反応混合物を 70°Cで 4時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却 した後、トルエンを減圧留去し、得られた残滓をジェチルエーテル(20ml)で抽出し、 不溶物を濾別した。ジェチルエーテル抽出物を濃縮し、 n—へキサン—ジェチルェ 一テル系で再結晶操作を行い、白色固体である目的物を 0.047g得た。(収率 71% )
[0104] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :7.49 (dd, 2Η), 7.31— 7.28 (m, 6H), 7.
3
12(s, 2H), 7. 10-7.00 (m, 3H), 2.61 (sept, 4H), 1.38 (d, 12H), 1.21 (d, 12H)
FAB - MS(MZZ) :687(M+H) +
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) :414 (max), 434, 454
3
元素分析 観測値 C:60.95, H:5.92, N:4.02
理論値 C:61.22, H:6.02, N:4.08
[0105] 実施例 6(Au(IMes) (PE) [(フエ-ルェチュル) [1, 3 ビス(2, 4, 6 トリメチルフ ェ -ル)イミダゾール 2—イリデン]金]の合成)
アルゴン雰囲気下、 25mlシュレンク管に 1, 3 ビス(2, 4, 6 トリメチルフエ-ル) イミダゾリゥムクロライド(IMesH+Cl_;0.158g, 0.464mmol)、 tert—ブトキシカリ ゥム(85質量0 /0品、 80. Omg, 0.60mmol)、テトラヒドロフラン(7.5ml)を加え、室 温で 20分攪拌した。テトラヒドロフランを減圧留去した後、トルエン(7.5ml)を加え、 70°Cで 5分間攪拌した。反応混合物を濾過し、濾液をフエ-ルェチニル(トリフエニル ホスフィン)金(200mg, 0.357mmol)、トルエン 7.5mlをカ卩えた別の 50mlシュレン ク管に滴下した。滴下後、反応混合物を 70°Cで 2.5時間加熱した。反応混合物を室 温まで冷却した後、トルエンを減圧留去し、得られた残滓をジェチルエーテル(20ml )で抽出し、不溶物を濾別した。ジェチルエーテル抽出物を濃縮し、 n—へキサン— ジェチルエーテル系で再結晶操作を行い、白色固体である目的物を 0. 183g得た。 (収率 85%)
[0106] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :7.35— 7.32 (m, 2Η), 7.15— 7.07 (m, 3
3
H), 7.06 (s, 2H), 6.99 (s, 4H), 2.35 (s, 6H), 2. 12(s, 12H)
FAB - MS(MZZ) :603(M + H) +
発光分析(CHC1 , 77K, Ex240nm) λ (nm) :414 (max), 434, 453
3
元素分析 観測値 C:57.65, H:4.74, N:4.48
理論値 C:57.81, H:4.85, N:4.65
[0107] 実施例 7 (Au (lAd) (PE) [ (フエ-ルェチュル) [1, 3—ジァダマンチルイミダゾール —2—イリデン]金]の合成)
アルゴン雰囲気下、 25mlシュレンク管に 1, 3—ジァダマンチルイミダゾリゥムクロラ イド(IAdH+Cl_;0. 108g, 0.29mmol)、 tert—ブトキシカリウム(85質量%品、 50 . Omg, 0.38mmol)、テトラヒドロフラン (4.5ml)を加え、室温で 20分攪拌した。テ トラヒドロフランを減圧留去した後、トルエン (4.5ml)を加え、 70°Cで 5分間攪拌した 。反応混合物を濾過し、濾液をフエ-ルェチュル(トリフエ-ルホスフィン)金(123mg , 0.22mmol)、トルエン 4.5mlを加えた別の 50mlシュレンク管に滴下した。滴下後 、反応混合物を 70°Cで 2.5時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却した後、トル ェンを減圧留去し、得られた残滓を塩化メチレン—ジェチルエーテル系で再結晶操 作を行い、白色固体である目的物を 0.117g得た。 (収率 84%)
[0108] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :7.53— 7.49 (m, 2Η), 7.25— 7.08 (m, 3
3
H), 7.07 (s, 2H), 2.58— 2.56 (m, 12H), 2.34— 2.28 (m, 6H), 1.85— 1.72 (m, 12H)
FAB - MS(MZZ) :635(M+H) +
発光分析(CHC1 , 77K, Ex240nm) λ (nm) :415 (max), 435, 455 元素分析 観測値 C : 58. 71, H : 5. 76, N :4. 44
理論値 C : 58. 67, H : 5. 88, N :4. 41
[0109] 実施例 8 (Au(ltBu) (PE) [ (フエ-ルェチュル) [1, 3 ジ tert ブチルイミダゾー ルー 2—イリデン]金]の合成)
アルゴン雰囲気下、 25mlシュレンク管に 1, 3 ジー tert—ブチルイミダゾリゥムクロ ライド(ItBuH+Cr;0. 082g, 0. 38mmol)、 tert—ブトキシカリウム(85質量0 /0品、 65mg, 0. 49mmol)、テトラヒドロフラン(6. Oml)を加え室温で 20分攪拌した。テト ラヒドロフランを減圧留去した後、トルエン (6. Oml)を加え、 70°Cで 5分間攪拌した。 反応混合物を濾過し、濾液をフエ-ルェチュル(トリフエ-ルホスフィン)金(168mg, 0. 30mmol)、トルエン 6. Omlをカ卩えた別の 25mlシュレンク管に滴下した。滴下後、 反応混合物を 70°Cで 2. 5時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却した後、トルェ ンを減圧留去し、得られた白色固体を塩化メチレン—ジェチルエーテル—へキサン 系で再結晶操作を行い、白色固体である目的物を 0. 127g得た。 (収率 89%)
[0110] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ : 7. 53— 7. 49 (m, 2Η) , 7. 29— 7. 06 (m, 3
3
H) , 7. 03 (s, 2H) , 1. 89 (s, 18H)
FAB— MS (MZZ) :479 (M+H) +
発光分析(CHC1 , 77K, Ex240nm) λ (nm) :414 (max) 434、 454
3
元素分析 観測値 C :47. 30, H : 5. 11, N : 5. 76
理論値 C :47. 70, H : 5. 27, N : 5. 86
[0111] 実施例 9 (Au(IPr) (4F— PE) [ (4 フルオロフェ -ルェチュル) [1, 3 ビス(2, 6 ジイソプロピルフエ-ル)イミダゾールー 2—イリデン]金]の合成)
アルゴン雰囲気下、 25mlシュレンク管に 1, 3 ビス(2, 6 ジイソプロピルフエ-ル )イミダゾリウムクロライド(IPrH+Cr;0. 166g, 0. 39mmol)、 tert—ブトキシカリウ ム(85wt%品、 67mg, 0. 51mmol)、テトラヒドロフラン(6. Oml)を加え、室温で 20 分攪拌した。テトラヒドロフランを減圧留去した後、トルエン (6. Oml)を加え、 70°Cで 5分間攪拌した。反応混合物を濾過し、濾液を 4 フルオロフェニルェチュル(トリフ ェ-ルホスフィン)金(174mg, 0. 30mmol)、トルエン 6. Omlを加えた別の 25mlシ ュレンク管に滴下した。滴下後、反応混合物を 70°Cで 2. 5時間加熱した。反応混合 物を室温まで冷却した後、トルエンを減圧留去し、得られた白色固体を n—へキサン ージェチルエーテル一塩化メチレン系で再結晶操作を行い、白色固体である目的 物を。.187g得た。(収率 88%)
[0112] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :7.49 (dd, 2Η), 7.30— 7.22 (m, 8H), 7.
3
12 (s, 2H), 6.82-6.75 (m, 2H), 2.60 (sept, 4H), 1.38 (d, 12H), 1.21 (d, 12H)
FAB -MS (M/Z): 705 (M + H) +
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) :412 (max), 430, 451
3
元素分析 観測値 C:59.32, H:5.68, N:3.95
理論値 C:59.66, H:5.72, N:3.98
[0113] 実施例 10(Au(IMes) (4F— PE) [ (4—フルオロフェ -ルェチュル) [1, 3—ビス(2 , 4, 6—トリメチルフエ-ル)イミダゾールー 2—イリデン]金]の合成)
アルゴン雰囲気下、 25mlシュレンク管に 1, 3—ビス(2, 4, 6—トリメチルフエ-ル) イミダゾリゥムクロライド(IMesH+Cl_;0.142g, 0.416mmol)、 tert—ブトキシカリ ゥム(85質量0 /0品、 71. Omg, 0.541mmol)、テトラヒドロフラン(6.7ml)を加え、 室温で 20分攪拌した。テトラヒドロフランを減圧留去した後、トルエン (6.7ml)を加え 、 70°Cで 5分間攪拌した。反応混合物を濾過し、濾液を 4—フルオロフェニルェチ- ル(トリフエ-ルホスフィン)金(185mg, 0.32mmol)、トルエン 6.7mlを加えた別の 50mlシュレンク管に滴下した。滴下後、反応混合物を 70°Cで 2.5時間加熱した。反 応混合物を室温まで冷却した後、トルエンを減圧留去し、得られた白色固体を n—へ キサン一ジェチルエーテル一塩化メチレン系で再結晶操作を行い、白色固体である 目的物を 0.150g得た。(収率 75%)
[0114] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :7.32— 7.26 (m, 2Η), 7.06 (s, 2H), 6.9
3
9(s, 4H), 6.81-6.78 (m, 2H), 2.35 (s, 6H), 2.12 (s, 12H)
FAB - MS (M/Z) :621 (M + H) +
発光分析(CHC1 , 77K, Ex240nm) λ (nm) :411 (max), 430, 450
3
元素分析 観測値 C:55.85, H:4.52, N:4.60
理論値 C:56.13, H:4.55, N:4.51 [0115] 実施例 11 (Au(IPr) (4MeO— PE) [ (4—メトキシフヱ-ルェチュル) [1, 3 ビス(2 , 6 ジイソプロピルフエ-ル)イミダゾール 2 イリデン]金]の合成)
アルゴン雰囲気下、 25mlシュレンク管に 1, 3 ビス(2, 6 ジイソプロピルフエ-ル )イミダゾリウムクロライド(IPrH+Cr;0. 170g, 0. 40mmol)、 tert—ブトキシカリウ ム(85質量0 /0品、 69mg, 0. 52mmol)、テトラヒドロフラン(6. 2ml)をカ卩え、室温で 2 0分攪拌した。テトラヒドロフランを減圧留去した後、トルエン (6. 2ml)を加え、 70°C で 5分間攪拌した。反応混合物を濾過し、濾液を 4ーメトキシフエニルェチニル(トリフ ェ-ルホスフィン)金(183mg, 0. 31mmol)、トルエン 6. 2mlを加えた別の 25mlシ ュレンク管に滴下した。滴下後、反応混合物を 70°Cで 2. 5時間加熱した。反応混合 物を室温まで冷却した後、トルエンを減圧留去し、得られた白色固体を n—へキサン ージェチルエーテル一塩化メチレン系で再結晶操作を行い、白色固体である目的 物を 0. 180g得た。(収率 81%)
[0116] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ : 7. 49 (dd, 2Η) , 7. 30— 7. 22 (m, 6H) , 7.
3
11 (s, 2H) , 6. 67-6. 62 (m, 2H) , 3. 71 (s, 3H) , 2. 61 (sept, 4H) , 1. 38 ( d, 12H) , 1. 21 (d, 12H)
FAB -MS (M/Z): 716 (M + H) +
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) :420 (max) , 440
3
元素分析 観測値 C : 59. 98, H : 6. 01, N : 3. 87
理論値 C : 60. 33, H : 6. 05, N : 3. 91
[0117] 実施例 12 (Au(IMes) (4MeO— PE) [ (4—メトキシフヱ-ルェチュル) [1, 3 ビス
(2, 4, 6 トリメチルフエ-ル)イミダゾールー 2 イリデン]金]の合成)
アルゴン雰囲気下、 25mlシュレンク管に 1, 3 ビス(2, 4, 6 トリメチルフエ-ル) イミダゾリゥムクロライド(IMesH+Cl_ ;0. 155g, 0. 455mmol)、 tert—ブトキシカリ ゥム(85質量0 /0品、 78. Omg, 0. 59mmol)、テトラヒドロフラン(7. Oml)を加え、室 温で 20分攪拌した。テトラヒドロフランを減圧留去した後、トルエン(7. Oml)を加え、 70°Cで 5分間攪拌した。反応混合物を濾過し、濾液を 4—メトキシフエ二ルェチ二ル( トリフエ-ルホスフィン)金(207mg, 0. 35mmol)、トルエン 7. Omlを加えた別の 50 mlシュレンク管に滴下した。滴下後、反応混合物を 70°Cで 2. 5時間加熱した。反応 混合物を室温まで冷却した後、トルエンを減圧留去し、得られた白色固体を n—へキ サンージェチルエーテル一塩化メチレン系で再結晶操作を行い、白色固体である目 的物を 0.189g得た。(収率 85%)
[0118] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :7.31— 7.25 (m, 2Η), 7.05 (s, 2H), 6.9
3
9(s, 4H), 6.69-6.64 (m, 2H), 3.72 (s, 3H), 2.34 (s, 6H), 2.12 (s, 12 H)
FAB - MS(MZZ) :633(M+H) +
発光分析(CHC1 , 77K, Ex240nm) λ (nm) :419 (max), 440, 459
3
元素分析 観測値 C:55.75, H:4.92, N:4.29
理論値 C:56.96, H:4.94, N:4.43
[0119] 実施例 13(Au(IPr) (5F— 8QE) [ (5—フルオロー 8—キノリルェチュル) [1, 3—ビ ス(2, 6—ジイソプロピルフエ-ル)イミダゾールー 2—イリデン]金]の合成)
アルゴン雰囲気下、 25mlシュレンク管に 1, 3—ビス(2, 6—ジイソプロピルフエ-ル )イミダゾリウムクロライド(IPrH+Cl_;0.166g, 0.39mmol)、 tert—ブトキシカリウ ム(85質量0 /0品、 67mg, 0.51mmol)、テトラヒドロフラン(6. Oml)をカ卩え、室温で 2 0分攪拌した。テトラヒドロフランを減圧留去した後、トルエン (6.0ml)を加え、 70°C で 5分間攪拌した後、反応混合物を濾過し、濾液を 5—フルオロー 8—キノリルェチ- ル(トリフエ-ルホスフィン)金(189mg, 0.300mmol)、トルエン 6.0mlを加えた別 の 25mlシュレンク管に滴下した。滴下後、反応混合物を 70°Cで 2.5時間加熱した。 反応混合物を室温まで冷却した後、トルエンを減圧留去し、得られた残滓をエーテ ル(20ml)にて抽出し、不溶物を濾別した後、エーテル抽出物を濃縮し、 n—へキサ ンージェチルエーテル系にて再結晶操作を行い、白色固体である目的物を 0.21g 得た。(収率 87%)
[0120] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8.96 (dd, 1Η), 8.29 (dd, 1H), 7.71 (dd
3
, 1H), 7.50 (dd, 2H), 7.35— 7.29 (m, 5H), 7.12(s, 2H), 7.12— 6.96 ( m, 1H), 2.64 (sept, 4H), 1.40 (d, 12H), 1.22 (d, 12H)
FAB -MS (M/Z): 756 (M + H) +
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) :404 (max), 543 元素分析 観測値 C:60.77, H:5.78, N:5.34
理論値 C:60.39, H:5.47, N:5.56
[0121] 実施例 14(Au(IMes) (5F—8QE) [ (5 フルオロー 8 キノリルェチュル) [1, 3— ビス(2, 4, 6 トリメチルフエ-ル)イミダゾールー 2 イリデン]金]の合成)
アルゴン雰囲気下、 25mlシュレンク管に 1, 3 ビス(2, 4, 6 トリメチルフエ-ル) イミダゾリゥムクロライド(IMesH+Cl_;0.17g, 0.49mmol)、 tert—ブトキシカリウ ム(85質量0 /0品、 84mg, 0.64mmol)、テトラヒドロフラン(7.5ml)をカ卩え、室温で 2 0分攪拌した。テトラヒドロフランを減圧留去した後、トルエン(7.5ml)を加え、 70°C で 5分間攪拌した。反応混合物を濾過し、濾液を 5—フルオロー 8—キノリルェチュル (トリフエ-ルホスフィン)金(229mg, 0.375mmol)、トルエン 7.5mlをカ卩えた別の 5 Omlシュレンク管に滴下した。滴下後、反応混合物を 70°Cで 8時間加熱した。反応混 合物熱時濾過し、トルエンを減圧留去した後、生成する固体を n—へキサン ジェチ ルエーテル一塩化メチレン系にて再結晶操作を行い、白色固体である目的物を 0.2 0g得た。(収率 78%)
[0122] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8.99 (dd, 1Η), 8.31 (dd, 1H), 7.73 (dd
3
, 1H), 7.06 (s, 2H), 7.06— 6.98 (m, 1H), 6.98 (s, 4H), 2.34 (s, 6H), 2. 13 (s, 12H)
FAB - MS(MZZ) :672(M+H) +
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) :401 (max), 541
3
元素分析 観測値 C:57.13, H:4.25, N:6.16
理論値 C:57.23, H:4.35, N:6.23
[0123] 実施例 15(Au(IAd) (5F— 8QE) [ (5 フルオロー 8 キノリルェチュル) [1, 3 ジ ァダマンチルイミダゾールー 2—イリデン]金]の合成)
アルゴン雰囲気下、 25mlシュレンク管に 1, 3 ジァダマンチルイミダゾリゥムクロラ イド(IAdH+Cl_;0. 194g, 0.52mmol)、 tert—ブトキシカリウム(85質量0 /0品、 89 mg, 0.68mmol)、テトラヒドロフラン (8.0ml)を加え室温で 20分攪拌した。テトラヒ ドロフランを減圧留去した後、トルエン (8ml)を加え、 70°Cで 5分間攪拌した。反応混 合物を濾過し、濾液を 5—フルォロ 8—キノリルェチュル(トリフエ-ルホスフィン)金 (252mg, 0.40mmol)、トルエン 8mlをカ卩えた別の 50mlシュレンク管に滴下した。 滴下後、反応混合物を 70°Cで 3時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却した後、 トルエンを減圧留去し、得られた白色固体を n キサン ジェチルエーテル 塩 ィ匕メチレン系にて再結晶操作を行い、白色固体である目的物を 0.21g得た。(収率 7 3%)
[0124] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :9.09 (dd, 1Η), 8.37 (dd, 1H), 7.91 (dd
3
, 1H), 7.42 (dd, 1H), 7.22— 7.08 (m, 1H), 7.08 (s, 2H), 2.60— 2.59( m, 12H), 2.29 (m, 6H), 1.86— 1.72 (m, 12H)
FAB MS (M/Z): 704 (M + H) +
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) :401 (max), 544
3
元素分析 観測値 C:58.10, H:5.22, N:6.00
理論値 C:58.04, H:5.30, N:5.97
[0125] 実施例 16(Au(ItBu) (5F— 8QE) [ (5 フルォロ 8 キノリルェチュル) [1, 3— ジ tert ブチルイミダゾール 2 イリデン]金]の合成)
アルゴン雰囲気下、 25mlシュレンク管に 1, 3 ジー tert—ブチルイミダゾリゥムクロ ライド(ItBuH+Cr;0.113g, 0.52mmol)、 tert—ブトキシカリウム(85質量0 /0品、 90mg, 0.68mmol)、テトラヒドロフラン(6.5ml)を加え室温で 20分攪拌した。テト ラヒドロフランを減圧留去した後、トルエン (8ml)を加え、 70°Cで 5分間攪拌した。反 応混合物を濾過し、濾液を 5—フルォロ 8—キノリルェチュル(トリフエ-ルホスフィ ン)金(252mg, 0.40mmol)、トルエン 8mlをカ卩えた別の 50mlシュレンク管に滴下 した。滴下後、反応混合物を 70°Cで 2.5時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却 した後、トルエンを減圧留去し、得られた白色固体を n—へキサン—塩化メチレン系 にて再結晶操作を行い、白色固体である目的物を 0. 15g得た。(収率 70%)
[0126] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :9.09 (dd, 1Η), 8.38 (dd, 1H), 7.92 (dd
3
, 1H), 7.42 (dd, 1H), 7.11 (dd, 1H), 7.06 (s, 2H), 1.90 (s, 18H)
FAB -MS (M/Z): 548 (M + H) +
発光分析(CHC1 , 77K, Ex240nm) λ (nm) :404 (max)
3
元素分析 観測値 C:48.30, H:4.53, N:7.69 理論値 C:48.27, H:4.60, N:7.68
[0127] 実施例 17(Au(IPr) (5C1—8QE) [ (5—クロロー 8—キノリルェチュル) [1, 3—ビス
(2, 6-ジイソプロピルフエ-ル)イミダゾールー 2—イリデン]金]の合成)
アルゴン雰囲気下、 15mlシュレンク管に 1, 3—ビス(2, 6—ジイソプロピルフエ-ル )イミダゾリウムクロライド(IPrH+Cl_;213mg, 0.50mmol)、 tert—ブトキシカリウム (85質量0 /0品、 86mg, 0.65mmol)、テトラヒドロフラン(7.5ml)をカ卩え、室温で 20 分攪拌した。テトラヒドロフランを減圧留去した後、トルエン (7.5ml)を加え、 70°Cで 5分間攪拌した後、反応混合物を濾過し、濾液を 5—クロロー 8—キノリルェチニル(ト リフエ-ルホスフィン)金(249mg, 0.385mmol)、トルエン 7.5mlを加えた別の 20 mlシュレンク管に滴下した。滴下後、反応混合物を 70°Cで 2.5時間加熱した。反応 混合物を室温まで冷却した後、トルエンを減圧留去し、得られた残滓をエーテル(20 ml)にて抽出し、不溶物を濾別した後、エーテル抽出物を濃縮し、 n—へキサン—ジ ェチルエーテル系にて再結晶操作を行い、薄赤茶固体である目的物を 0.27g得た 。 (収率 91%)
[0128] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8.96 (dd, 1Η), 8.45 (dd, 1H), 7.69 (d,
3
1H), 7.50 (dd, 2H), 7.40 (dd, 2H), 7.35— 7.29 (m, 5H), 7.12(s, 2H)
, 2.64 (sept, 4H), 1.40 (d, 12H), 1.22 (d, 12H)
FAB -MS (M/Z): 773 (M + H) +
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) :406 (max)
3
元素分析 観測値 C:59.98, H:5.50, N:5.39
理論値 C:60.11, H:5.35, N:5.44
[0129] 実施例 18(Au(IMes) (5C1— 8QE) [ (5—クロ口— 8—キノリルェチュル) [1, 3—ビ ス(2, 4, 6—トリメチルフエ-ル)イミダゾールー 2—イリデン]金]の合成)
アルゴン雰囲気下、 15mlシュレンク管に 1, 3—ビス(2, 4, 6—トリメチルフエ-ル) イミダゾリゥムクロライド(IMesH+Cl_;171mg, 0.50mmol)、 tert—ブトキシカリウ ム(85質量0 /0品、 86mg, 0.65mmol)、テトラヒドロフラン(7.5ml)をカ卩え、室温で 2 0分攪拌した。テトラヒドロフランを減圧留去した後、トルエン(7.5ml)を加え、 70°C で 5分間攪拌した。反応混合物を濾過し、濾液を 5—クロロー 8—キノリルェチニル(ト リフエ-ルホスフィン)金(249mg, 0.385mmol)、トルエン 7.5mlを加えた別の 20 mlシュレンク管に滴下した。滴下後、反応混合物を 70°Cで 7時間加熱した。反応混 合物熱時濾過し、トルエンを減圧留去した後、生成する固体をエチルアルコール ジェチルエーテル系にて再結晶操作を行い、薄桃色固体である目的物を 0.14g得 た。(収率 53%)
[0130] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8.99 (dd, 1Η), 8.46 (dd, 1H), 7.70 (d,
3
1H), 7.41 (dd, 3H), 7.06 (s, 2H), 6.98 (s, 4H), 2.34 (s, 6H), 2.13 (s, 12H)
FAB - MS(MZZ) :688(M+H) +
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) : 398 (max) , 553
3
元素分析 観測値 C:55.70, H:4.36, N:5.87
理論値 C:55.86, H:4.25, N:6.11
[0131] 実施例 19(Au(IAd) (5C1— 8QE) [ (5 クロ口 8 キノリルェチュル) [1, 3 ジ ァダマンチルイミダゾールー 2—イリデン]金]の合成)
アルゴン雰囲気下、 15mlシュレンク管に 1, 3 ジァダマンチルイミダゾリゥムクロラ イド(IAdH+Cl_;93mg, 0.25mmol)、 tert ブトキシカリウム(85質量0 /0品、 43m g, 0.33mmol)、テトラヒドロフラン(3.8ml)を加え室温で 20分攪拌した。テトラヒド 口フランを減圧留去した後、トルエン(3.8ml)を加え、 70°Cで 5分間攪拌した。反応 混合物を濾過し、濾液を 5—クロ口— 8—キノリルェチュル(トリフエ-ルホスフィン)金 (124mg, 0.19mmol)、トルエン 3.8mlをカ卩えた別の 20mlシュレンク管に滴下し た。滴下後、反応混合物を 70°Cで 2.5時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し た後、トルエンを減圧留去し、得られた固体を n—へキサン—ジェチルエーテル—塩 ィ匕メチレン系にて再結晶操作を行い、肌色固体である目的物を 0.12g得た。(収率 8 5%)
[0132] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :9.09 (dd, 1Η), 8.52 (dd, 1H), 7.90 (d,
3
1H), 7.51-7.26 (m, 2H), 6.91 (s, 2H), 2.60— 2.59 (m, 12H), 2.29 ( m, 6H), 1.86-1.72 (m, 12H)
FAB— MS(M/Z) :720(M + H) + 発光分析(CHC1 , 77Κ, Ex250nm) λ (nm) :401 (max), 554
3
元素分析 観測値 C:57.39, H:5.26, N:5.78
理論値 C:56.71, H:5. 18, N:5.84
[0133] 実施例 20(Au(ItBu) (5C1— 8QE) [ (5 クロ口 8 キノリルェチュル) [1, 3 ジ tert ブチルイミダゾール 2 イリデン]金]の合成)
アルゴン雰囲気下、 15mlシュレンク管に 1, 3 ジー tert—ブチルイミダゾリゥムクロ ライド(ItBuH+Cl_;54mg, 0.25mmol)、 tert ブトキシカリウム(85質量0 /0品、 4 3mg, 0.33mmol)、テトラヒドロフラン(3.8ml)を加え室温で 20分攪拌した。テトラ ヒドロフランを減圧留去した後、トルエン(3.8ml)を加え、 70°Cで 5分間攪拌した。反 応混合物を濾過し、濾液を 5—クロ口— 8—キノリルェチュル(トリフエ-ルホスフィン) 金(124mg, 0.19mmol)、トルエン 3.8mlをカ卩えた別の 20mlシュレンク管に滴下 した。滴下後、反応混合物を 70°Cで 2.5時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却 した後、トルエンを減圧留去し、得られた固体を n—へキサン—塩化メチレン系にて 再結晶操作を行い、肌色固体である目的物を 0.10g得た。 (収率 93%)
[0134] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :9.09 (dd, 1Η), 8.55 (dd, 1H), 7.90 (d,
3
1H), 7.52-7.40 (m, 3H), 7.06 (s, 2H), 1.90 (s, 18H)
FAB— MS(M/Z) :564(M + H) +
発光分析(CHC1 , 77K, Ex240nm) λ (nm) :401 (max), 554
3
元素分析 観測値 C:47.59, H:4.61, N:7.32
理論値 C:46.86, H:4.47, N:7.45
[0135] 実施例 21 (Au(Cl— IPr) (5F— 8QE) [ (5 フルォロ 8 キノリルェチュル) [1,
2
3 ビス(2, 6 ジイソプロピルフエ-ル)一 4, 5 ジクロロイミダゾール一 2—イリデン ]金]の合成)
アルゴン雰囲気下、 15mlシュレンク管に 1, 3 ビス(2, 6 ジイソプロピルフエ-ル )イミダゾリウムクロライド(IPrH+Cl_;327mg, 0.77mmol)、 tert ブトキシカリウム (85質量0 /0品、 132mg, 1. Ommol)、テトラヒドロフラン(7. Oml)をカ卩え、室温で 20 分攪拌した後、四塩化炭素(148 1, 1.54mmol)を加え室温で 30分攪拌した。テ トラヒドロフランを減圧留去した後、トルエン(7. Oml)を加え、 70°Cで 5分間攪拌した 後、反応混合物を濾過し、濾液を 5—フルオロー 8—キノリルェチュル(トリフエ-ルホ スフイン)金(242mg, 0.385mmol)、トルエン 7. Omlをカ卩えた別の 25mlシュレンク 管に滴下した。滴下後、反応混合物を 70°Cで 3時間加熱した。反応混合物を室温ま で冷却した後、トルエンを減圧留去し、得られた残滓をエーテルにて洗浄し、白色固 体である目的物を 0.27g得た。(収率 85%)
[0136] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8.95 (dd, 1Η), 8.29 (dd, 1H), 7.69 (dd
3
, 1H), 7.61-7.53 (m, 2H), 7.39— 7.30 (m, 5H), 6.99 (dd, 1H), 2.56 -2.45 (sept, 4H), 1.39 (d, 12H), 1.25 (d, 12H)
FAB— MS(M/Z) :724(M + H) +
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) : 391 (max) , 396, 404
3
元素分析 観測値 C:55.74, H:4.66, N:5.11
理論値 C:55.35, H:4.77, N:5.10
[0137] 実施例 22 (Au (CI—IMes) (5F—8QE) [ (5—フルオロー 8—キノリルェチュル) [1
2
, 3—ビス(2, 4, 6—トリメチルフエ-ル)一 4, 5—ジクロロイミダゾール一 2—イリデン ]金]の合成)
アルゴン雰囲気下、 15mlシュレンク管に 1, 3—ビス(2, 4, 6—トリメチルフエ-ル) イミダゾリゥムクロライド(IMesH+Cl_;262.5mg, 0.77mmol)、 tert—ブトキシカリ ゥム(85質量0 /0品、 132mg, 1. Ommol)、テトラヒドロフラン(7. Oml)をカ卩え、室温 で 20分攪拌した後、四塩化炭素(148 1, 1.54mmol)を加え室温で 30分攪拌し た。テトラヒドロフランを減圧留去した後、トルエン(7. Oml)を加え、 70°Cで 5分間攪 拌した。反応混合物を濾過し、濾液を 5—フルオロー 8—キノリルェチュル(トリフエ- ルホスフィン)金(242mg, 0.385mmol)、トルエン 7. Omlをカ卩えた別の 25mlシユレ ンク管に滴下した。滴下後、反応混合物を 70°Cで 3時間加熱した。反応混合物を室 温まで冷却した後、トルエンを減圧留去し、得られた残滓を塩化メチレン 20mlに溶 解し水洗した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、塩化メチレンを減圧留去し、得られ た残滓を酢酸ェチルーへキサン系で再結晶操作を行い析出物を減圧乾燥し、薄茶 色固体である目的物を 0.20g得た。(収率 69%)
[0138] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8.98 (dd, 1Η), 8.32 (dd, 1H), 7.72 (dd , 1H), 7.36 (dd, 1H), 7.07— 6.91 (m, 5H), 2.33(s, 6H), 2.12(s, 12H )
FAB MS (M/Z): 740 (M + H) +
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) : 398 (max) , 538
3
元素分析 観測値 C:52.39, H:3.72, N:5.62
理論値 C:51.91, H:3.68, N:5.67
[0139] 実施例 23 (Au (CI— IPr) (5C1— 8QE) [ (5 クロ口 8 キノリルェチュル) [1, 3
2
—ビス(2, 6 ジイソプロピルフエ-ル)一 4, 5 ジクロロイミダゾール一 2—イリデン] 金]の合成)
アルゴン雰囲気下、 15mlシュレンク管に 1, 3 ビス(2, 6 ジイソプロピルフエ-ル )イミダゾリウムクロライド(IPrH+Cl_;340mg, 0.80mmol)、 tert ブトキシカリウム (85質量0 /0品、 137mg, 1.04mmol)、テトラヒドロフラン(8. Oml)をカ卩え、室温で 2 0分攪拌した後、四塩ィ匕炭素(153 1, 1.60mmol)を加え室温で 30分攪拌した。 テトラヒドロフランを減圧留去した後、トルエン (8. Oml)を加え、 70°Cで 5分間攪拌し た後、反応混合物を濾過し、濾液を 5—クロロー 8—キノリルェチニル(トリフエニルホ スフイン)金(259mg, 0.40mmol)、トルエン 8. Omlを加えた別の 25mlシュレンク 管に滴下した。滴下後、反応混合物を 70°Cで 3時間加熱した。反応混合物を室温ま で冷却した後、トルエン 30mlをカ卩ぇ水洗し pH = 7とした。有機層を硫酸ナトリウムで 乾燥し、トルエンを減圧留去し、得られた残滓をジェチルエーテル—へキサン系で再 結晶操作を行い析出物を減圧乾燥し、薄肌色固体である目的物を 0.21g得た。(収 率 63%)
[0140] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8.94 (dd, 1Η), 8.46 (dd, 1H), 7.69 (dd
3
, 1H), 7.61-7.39 (m, 2H), 7.37— 7.29 (m, 6H), 2.56— 2.45 (sept, 4 H), 1.39 (d, 12H), 1.25 (d, 12H)
FAB -MS (M/Z) :842(M + H) +
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) :394 (max), 558
3
元素分析 観測値 C:54.80, H:4.74, N:4.91
理論値 C:54.27, H:4.67, N:5.00 [0141] 実施例 24 (Au (CI—IMes) (5C1—8QE) [ (5—クロロー 8—キノリルェチュル) [1,
2
3—ビス(2, 4, 6—トリメチルフエ-ル)一 4, 5—ジクロロイミダゾール一 2—イリデン] 金]の合成)
アルゴン雰囲気下、 15mlシュレンク管に 1, 3—ビス(2, 4, 6—トリメチルフエ-ル) イミダゾリゥムクロライド(IMesH+Cl_ ; 262. 5mg, 0. 77mmol)、 tert—ブトキシカリ ゥム(85質量0 /0品、 132mg, 1. Ommol)、テトラヒドロフラン(7. Oml)をカ卩え、室温 で 20分攪拌した後、四塩化炭素(148 1, 1. 54mmol)を加え室温で 30分攪拌し た。テトラヒドロフランを減圧留去した後、トルエン(7. Oml)を加え、 70°Cで 5分間攪 拌した。反応混合物を濾過し、濾液を 5—クロロー 8—キノリルェチュル(トリフエ-ル ホスフィン)金(249mg, 0. 385mmol)、トルエン 7. Omlをカ卩えた別の 25mlシュレン ク管に滴下した。滴下後、反応混合物を 70°Cで 3時間加熱した。反応混合物を室温 まで冷却した後、トルエン 30mlを加え水洗し pH = 7とした。有機層を硫酸ナトリウム で乾燥し、トルエンを減圧留去し、得られた残滓を酢酸ェチル—へキサン系で再結 晶操作を行い析出物を減圧乾燥し、薄茶色固体である目的物を 0. 19g得た。(収率 65%)
[0142] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ : 8. 98 (dd, 1Η) , 8. 47 (dd, 1H) , 7. 70 (dd
3
, 1H) , 7. 42 (dd, 2H) , 7. 02 (s, 4H) , 2. 33 (s, 6H) , 2. 12 (s, 12H) FAB -MS (M/Z): 756 (M + H) +
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) : 381, 397 (max)
3
元素分析 観測値 C : 53. 05, H :4. 13, N : 5. 53
理論値 C : 52. 78, H :4. 00, N : 5. 55
[0143] 実施例 25 (Au(H—IPr) (5F— 8QE) [ (5—フルオロー 8—キノリルェチュル) [1,
2
3—ビス(2, 6—ジイソプロピルフエ-ル一 4, 5—ジヒドロイミダゾール一 2—イリデン) 金]の合成]
アルゴン雰囲気下、 15mlシュレンク管に 1, 3—ビス(2, 6—ジイソプロピルフエ-ル )イミダゾリ-ゥムクロライド(H IPrH+Cr ; 278mg, 0. 65mmol)、 tert—ブトキシカ
2
リウム(85質量0 /0品、 112mg, 0. 85mmol)、テトラヒドロフラン(10. Oml)を加え、室 温で 20分攪拌した後、テトラヒドロフランを減圧留去した。トルエン(10. Oml)を加え 、 70°Cで 5分間攪拌した後、反応混合物を濾過し、濾液を 5—フルォロ— 8—キノリル ェチュル(トリフエ-ルホスフィン)金(315mg, 0.50mmol)、トルエン 10. Omlをカロ えた別の 25mlシュレンク管に滴下した。滴下後、反応混合物を 70°Cで 3時間加熱し た。反応混合物を室温まで冷却した後、トルエン 30mlを加え水洗し pH = 7とした。有 機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、トルエンを減圧留去し、得られた残滓を酢酸ェチル 一へキサン系で再結晶操作を行い析出物を減圧乾燥し、白色固体である目的物を 0
.31g得た。(収率 81%)
[0144] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8.92 (dd, 1Η), 8.27 (dd, 1H), 7.66 (dd
3
, 1H), 7.42 (dd, 2H), 7.34— 7.21 (m, 5H), 6.97 (dd, 1H), 3.99 (s, 4H ), 3.16-3.06 (m, 4H), 1.48 (d, 12H), 1.34 (d, 12H)
FAB -MS (M/Z): 758 (M + H) +
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) :402 (max), 544
3
元素分析 観測値 C:60.23, H:5.72, N:5.55
理論値 C:60.09, H:5.58, N:5.48
[0145] 実施例 26(Au(H— IPr) (5C1— 8QE) [ (5—クロ口— 8—キノリルェチュル) [1, 3
2
—ビス(2, 6—ジイソプロピルフエ-ル)一 4, 5—ジヒドロイミダゾール一 2—イリデン] 金]の合成)
アルゴン雰囲気下、 15mlシュレンク管に 1, 3—ビス(2, 6—ジイソプロピルフエ-ル )イミダゾリ-ゥムクロライド(H IPrH
2 TCr;255mg, 0.60mmol)、 tert—ブトキシカ リウム(85質量0 /0品、 103mg, 0.78mmol)、テトラヒドロフラン(9.0ml)を加え、室 温で 20分攪拌した後、テトラヒドロフランを減圧留去した。トルエン(9. Oml)を加え、 70°Cで 5分間攪拌した後、反応混合物を濾過し、濾液を 5—クロ口— 8—キノリルェチ -ル(トリフエ-ルホスフィン)金(300mg, 0.46mmol)、トルエン 9. Omlを加えた別 の 25mlシュレンク管に滴下した。滴下後、反応混合物を 70°Cで 3時間加熱した。反 応混合物を室温まで冷却した後、トルエン 30mlをカ卩ぇ水洗し pH = 7とした。有機層 を硫酸ナトリウムで乾燥し、トルエンを減圧留去し、得られた残滓を酢酸ェチルーへ キサン系で再結晶操作を行い析出物を減圧乾燥し、薄肌色固体である目的物を 0. 23g得た。(収率 66%) [0146] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8.93 (dd, 1H), 8.43 (dd, 1H), 7.64 (d,
3
1H), 4.00 (s, 4H), 3.16— 3.07 (m, 4H), 1.48 (d, 12H), 1.34 (d, 12H) FAB— MS(M/Z) :774(M + H) +
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) :402 (max), 555
3
元素分析 観測値 C:58.95, H:6.60, N:5.43
理論値 C:59.13, H:6.54, N:5.41
[0147] 実施例 27(Au(IPr) (2PyE) [ (2 ピリジルェチュル) [1, 3 ビス(2, 6 ジィソプ 口ピルフヱ -ル)イミダゾール 2—イリデン]金]の合成)
アルゴン雰囲気下、 20mlシュレンク管に 1, 3 ビス(2, 6 ジイソプロピルフエ-ル )イミダゾリウムクロライド(IPrH+Cl_;175mg, 0.41mmol)、 tert ブトキシカリウム (85質量0 /0品、 71mg, 0.53mmol)、テトラヒドロフラン(6.5ml)をカ卩え、室温で 20 分攪拌した後、テトラヒドロフランを減圧留去した。トルエン (6.5ml)を加え、 70°Cで 5分間攪拌した後、反応混合物を濾過し、濾液を 2 ピリジルェチニル (トリフエニル ホスフィン)金(178mg, 0.32mmol)、トルエン 6.5mlをカ卩えた別の 20mlシュレンク 管に滴下した。滴下後、反応混合物を 70°Cで 3時間加熱した。反応混合物を室温ま で冷却した後、反応混合液をろ過、濃縮後、得られた固体を酢酸ェチルに溶解して へキサンで再沈殿した。得られた沈殿物を濾過し、白色固体である目的物 0.18gを 得た。(収率 83%)
[0148] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8.38— 8.36 (m, 1Η), 7.52— 7.37 (m, 3
3
H), 7.30-7.20 (m, 5H), 7.12(s, 2H), 6.96— 6.91 (m, 1H), 2.63— 2 .54 (sept, 4H), 1.37 (d, 12H), 1.21 (d, 12H)
(FAB -MS) (M/Z) :688(M + H) +
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) :417, 445, 457
3
元素分析 観測値 C:59.32, H:5.82, N:6.05
理論値 C:59.38, H:5.86, N:6.11
[0149] 実施例 28(Au(IPr) (3PyE) [ (3 ピリジルェチュル) [1, 3 ビス(2, 6 ジィソプ 口ピルフヱ -ル)イミダゾール 2—イリデン]金]の合成)
アルゴン雰囲気下、 20mlシュレンク管に 1, 3 ビス(2, 6 ジイソプロピルフエ-ル )イミダゾリウムクロライド(IPrH Cl_;195mg, 0.46mmol)、 tert—ブトキシカリウム (85質量0 /0品、 79mg, 0.60mmol)、テトラヒドロフラン(7.3ml)をカ卩え、室温で 20 分攪拌した後、テトラヒドロフランを減圧留去した。トルエン (7.3ml)を加え、 70°Cで 5分間攪拌した後、反応混合物を濾過し、濾液を 3—ピリジルェチニル (トリフエニル ホスフィン)金(198mg, 0.35mmol)、トルエン 7.3mlをカ卩えた別の 20mlシュレンク 管に滴下した。滴下後、反応混合物を 70°Cで 3時間加熱した。反応混合物を室温ま で冷却した後、反応混合液をろ過、濃縮後、得られた固体を塩化メチレンに溶解して へキサンで再沈殿した。得られた沈殿物を濾過し、白色固体である目的物 0.22gを 得た。(収率 91%)
[0150] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8.52— 8.51 (m, 1Η), 8.27— 8.25 (m, 1
3
H), 7.58-7.48 (m, 3H), 7.31— 7.27 (m, 4H), 7. 14 (s, 2H), 7.04— 7 .00 (m, 1H), 2.65-2.56 (sept, 4H), 1.38 (d, 12H), 1.22 (d, 12H) (FAB -MS) (M/Z) :688(M + H) +
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) :443, 450, 462
3
元素分析 観測値 C:59.44, H:5.82, N:6.16
理論値 C:59.38, H:5.86, N:6.11
[0151] 実施例 29(Au(IPr) (5F— 2PyE) [ (5—フルオロー 2—ピリジルェチュル) [1, 3— ビス(2, 6—ジイソプロピルフエ-ル)イミダゾールー 2—イリデン]金]の合成) アルゴン雰囲気下、 20mlシュレンク管に 1, 3—ビス(2, 6—ジイソプロピルフエ-ル )イミダゾリウムクロライド(IPrH+Cl_;276mg, 0.65mmol)、 tert—ブトキシカリウム (85質量0 /0品、 112mg, 0.845mmol)、テトラヒドロフラン(10ml)をカ卩え、室温で 2 0分攪拌した後、テトラヒドロフランを減圧留去した。トルエン(10ml)を加え、 70°Cで 5分間攪拌した後、反応混合物を濾過し、濾液を 5—フルオロー 2—ピリジルェチ- ル(トリフエ-ルホスフィン)金(290mg, 0.5mmol)、トルエン 10mlをカ卩えた別の 30 mlシュレンク管に滴下した。滴下後、反応混合物を 70°Cで 3時間加熱した。反応混 合物を室温まで冷却した後、反応混合液にトルエンをカ卩え、水洗し PHを 7とした。硫 酸ナトリウムで乾燥後、エバポレーターで溶媒を減圧留去した。反応粗生成物をシリ 力ゲルをもちいたカラムクロマトグラフィー(HexaneZAcOEt=3Zl)によって精製 し、得られた固体を酢酸ェチルに溶解してへキサンで再沈殿した。得られた沈殿物 を濾過し、黄色固体である目的物を 0.31g得た。(収率 89%)
[0152] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8.22 (d, 1Η), 7.49 (t, 2H), 7.19— 7.29
3
(m, 6H), 7.12(s, 2H), 2.54— 2.63 (sept, 4H), 1.36 (d, 12H), 1.22 (d , 12H)
(FAB -MS) (M/Z) :706(M + H) +
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) :419, 436, 448, 460
3
元素分析 観測値 C:57.62, H:5.30, N:5.91
理論値 C:57.87, H:5.57, N:5.95
[0153] 実施例 30(Au(IPr) (6F— 3PyE) [ (6—フルオロー 3—ピリジルェチュル) [1, 3— ビス(2, 6—ジイソプロピルフエ-ル)イミダゾールー 2—イリデン]金]の合成) アルゴン雰囲気下、 20mlシュレンク管に 1, 3—ビス(2, 6—ジイソプロピルフエ-ル )イミダゾリウムクロライド(IPrH+Cl_;276mg, 0.65mmol)、 tert—ブトキシカリウム (85質量0 /0品、 112mg, 0.845mmol)、テトラヒドロフラン(10ml)をカ卩え、室温で 2 0分攪拌した後、テトラヒドロフランを減圧留去した。トルエン(10ml)を加え、 70°Cで 5分間攪拌した後、反応混合物を濾過し、濾液を 6—フルオロー 3—ピリジルェチ- ル(トリフエ-ルホスフィン)金(290mg, 0.5mmol)、トルエン 10mlをカ卩えた別の 30 mlシュレンク管に滴下した。滴下後、反応混合物を 70°Cで 3時間加熱した。反応混 合物を室温まで冷却した後、反応混合液にトルエンをカ卩え、水洗し PHを 7とした。硫 酸ナトリウムで乾燥後、エバポレーターで溶媒を減圧留去した。反応粗生成物をシリ 力ゲルをもちいたカラムクロマトグラフィー(HexaneZAcOEt=3Zl)によって精製 し、得られた固体を酢酸ェチルに溶解してへキサンで再沈殿した。得られた沈殿物 を濾過し、黄色固体である目的物を 0.32g得た。(収率 90%)
[0154] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8. ll(s, 1Η), 7.61— 7.67 (m, 1H), 7.4
3
8-7.53 (m, 2H), 7.26— 7.31 (m, 4H), 7.14(s, 1H), 6.64— 6.68 (m, 1H), 2.55-2.64 (sept, 4H), 1.36 (d, 12H), 1.22 (d, 12H)
(FAB -MS) (M/Z) :706(M + H) +
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) :410, 428, 438, 449 元素分析 観測値 C:57.11, H: 5.48, N:5.87
理論値 C:57.87, H:5.57, N:5.95
[0155] 実施例 31 (Au(lPr) (4Ph— PE) [ (4 フエニルフエ二ルェチニル) [1, 3 ビス(2, 6 ジイソプロピルフエ-ル)イミダゾール 2 イリデン]金]の合成)
アルゴン雰囲気下、 20mlシュレンク管に 1, 3 ビス(2, 6 ジイソプロピルフエ-ル )イミダゾリウムクロライド(IPrH+Cl_;194mg, 0.46mmol)、 tert ブトキシカリウム (85質量0 /0品、 78mg, 0.59mmol)、テトラヒドロフラン(7.2ml)をカ卩え、室温で 20 分攪拌した後、テトラヒドロフランを減圧留去した。トルエン (7.2ml)を加え、 70°Cで 5分間攪拌した後、反応混合物を濾過し、濾液を 4 フエニルフエニルェチニル(トリ フエ-ルホスフィン)金(223mg, 0.35mmol)、トルエン 7.2mlを加えた別の 20ml シュレンク管に滴下した。滴下後、反応混合物を 70°Cで 3時間加熱した。反応混合 物を室温まで冷却した後、反応混合液をろ過、濃縮後、得られた固体を塩化メチレン に溶解してへキサンで再沈殿した。得られた沈殿物を濾過し、白色固体である目的 物 0.26gを得た。(収率 97%)
[0156] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :7.54— 7.47 (m, 1Η), 7.39— 7.23 (m, 1
3
1H), 7.13 (s, 2H), 6.96— 6.91 (m, 1H), 2.67— 2.57 (sept, 4H), 1.39
(d, 12H), 1.22 (d, 12H)
(FAB -MS) (M/Z) :763(M + H) +
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) :485, 517
3
元素分析 観測値 C:64.26, H:5.76, N:3.62
理論値 C:64.56, H:5.95, N:3.67
[0157] 実施例 32(Au(IPr) (4NO PE) [ (4 -トロフエ-ルェチュル) [1, 3 ビス(2, 6
2
ジイソプロピルフエ-ル)イミダゾールー 2—イリデン]金]の合成)
アルゴン雰囲気下、 20mlシュレンク管に 1, 3 ビス(2, 6 ジイソプロピルフエ-ル )イミダゾリウムクロライド(IPrH+Cl_;194mg, 0.46mmol)、 tert ブトキシカリウム (85質量0 /0品、 78mg, 0.59mmol)、テトラヒドロフラン(7.2ml)をカ卩え、室温で 20 分攪拌した後、テトラヒドロフランを減圧留去した。トルエン (7.2ml)を加え、 70°Cで 5分間攪拌した後、反応混合物を濾過し、濾液を 4 -トロフエ-ルェチュル(トリフエ -ルホスフィン)金(212mg, 0. 35mmol)、トルエン 7. 2mlを加えた別の 20mlシュ レンク管に滴下した。滴下後、反応混合物を 70°Cで 3時間加熱した。反応混合物を 室温まで冷却した後、反応混合液をろ過、濃縮後、得られた固体を酢酸ェチルに溶 解してへキサンで再沈殿した。得られた沈殿物を濾過し、白色固体である目的物 0. 17gを得た。(収率 67%)
[0158] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :7. 99— 7. 96 (m, 2Η), 7. 53— 7.48 (m, 2
3
H), 7. 39-7. 29 (m, 6H), 7. 15(s, 2H), 6. 96— 6. 91 (m, 1H), 2.62— 2
. 57 (sept, 4H), 1. 38 (d, 12H), 1. 23 (d, 12H)
(FAB -MS) (M/Z) :730(M-H) +
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) :494, 523
3
元素分析 観測値 C:64. 35, H:5.46, N:5. 74
理論値 C:57.45, H:5. 51, N:5. 74
[0159] 実施例 33(Au(IPr) (2, 4F -PE) [(2, 4ージフルオロフェ -ルェチュル) [1, 3—
2
ビス(2, 6—ジイソプロピルフエ-ル)イミダゾールー 2—イリデン]金]の合成) アルゴン雰囲気下、 20mlシュレンク管に 1, 3—ビス(2, 6—ジイソプロピルフエ-ル )イミダゾリウムクロライド(IPrH+Cl_;194mg, 0.46mmol)、 tert—ブトキシカリウム (85質量0 /0品、 78mg, 0. 59mmol)、テトラヒドロフラン(7. 2ml)をカ卩え、室温で 20 分攪拌した後、テトラヒドロフランを減圧留去した。トルエン (7. 2ml)を加え、 70°Cで 5分間攪拌した後、反応混合物を濾過し、濾液を 2, 4—ジフルオロフェニルェチニル (トリフエ-ルホスフィン)金(209mg, 0. 35mmol)、トルエン 7. 2mlを加えた別の 20 mlシュレンク管に滴下した。滴下後、反応混合物を 70°Cで 3時間加熱した。反応混 合物を室温まで冷却した後、反応混合液をろ過、濃縮後、得られた固体を酢酸ェチ ルに溶解してへキサンで再沈殿した。得られた沈殿物を濾過し、白色固体である目 的物 0. 21gを得た。(収率 84%)
[0160] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :7. 52— 7.47 (m, 2Η), 7. 34— 7. 22 (m, 5
3
H), 7. 12(s, 2H), 6.67— 6. 58 (m, 2H), 2.65— 2. 56 (sept, 4H), 1. 37( d, 12H), 1. 21 (d, 12H)
(FAB -MS) (M/Z) :723(M + H) + 発光分析(CHC1 , 77Κ, Ex250nm) λ (nm) :414, 426, 442, 454, 468
3
元素分析 観測値 C:57.93, H:5.25, N:3.91
理論値 C:58.17, H:5.44, N:3.88
[0161] 実施例 34(Au(IPr) (INpE) [(1 ナフチルェチュル) [1, 3 ビス(2, 6 ジィソプ 口ピルフヱ -ル) イミダゾールー 2—イリデン]金]の合成)
アルゴン雰囲気下、 30mlシュレンク管に 1, 3 ビス(2, 6 ジイソプロピルフエ-ル )イミダゾリウムクロライド(447mg, 95質量0 /0品, 1. OOmmol)、 tert ブトキシカリウ ム(172mg, 85質量0 /0品, 1.30mmol)、テトラヒドロフラン 15. Omlを加え、室温で 20分攪拌した。テトラヒドロフランを減圧留去した後、トノレェン 15. Omlを加え、 70°C で 5分間攪拌した後、反応混合物を濾過し、濾液を 1 ナフチルェチュル)(トリフエ -ルホスフィン)金(470mg, 0.770mmol)、トルエン 15. Omlを加えた別の 30mlシ ュレンク管に滴下した。滴下後、反応混合物を 70°Cで 1時間加熱した。反応混合物 を室温まで冷却した後、トルエンを減圧留去して得られた反応粗生成物をシリカゲル をもち 、たカラムクロマトグラフィー(Hexane/AcOEt= 100/0→1/4)によって 精製することで、白色固体である目的化合物 210mgを得た。(収率 59. 1%)
[0162] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8.40— 8.37 (m, 1Η), 7.71— 7.68 (m, 1
3
H), 7.57-7.46 (m, 5H), 7.40— 7.30 (m, 6H), 7. 16(s, 2H), 2.65(sep t, 4H), 1.44 (d, 12H), 1.23 (d, 12H)
[MS]EI (m/z): 736 (M+) , CI (m/z): 737 (MH+)
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) :530
3
元素分析 観測値 C:63.40, H:6.05, N:3.63
理論値 C:63.58, H:5.88, N:3.80
[0163] 実施例 35(Au(H— IPr) (4F— INpE) [(4 フルオロー 1 ナフチルェチュル) [1
2
, 3 ビス(2, 6 ジイソプロピルフエ-ル)一 4, 5 ジヒドロイミダゾール一 2—イリデ ン]金]の合成)
アルゴン雰囲気下、 30mLシュレンク管に 1, 3 ビス(2, 6 ジイソプロピルフエ- ル)イミダゾリ-ゥムクロライド(447mg, 97質量0 /0品, 1.02mmol)、 tert ブトキシ カリウム(172mg, 85質量0 /0品, 0. 1.30mmol)、テトラヒドロフラン 15. OmLを加え 、室温で 20分攪拌した。テトラヒドロフランを減圧留去した後、トルエン 15. OmLをカロ え、 70°Cで 5分間攪拌した後、反応混合物を濾過し、濾液を (4 フルォロ 1—ナ フチルェチュル)(トリフエ-ルホスフィン)金(484mg, 0. 770mmol)、トルエン 15. OmLをカ卩えた別の 30mLシュレンク管に滴下した。滴下後、反応混合物を 70°Cで 1 時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却した後、トルエンを減圧留去して得られた 反応粗生成物をシリカゲルをもち 、たカラムクロマトグラフィー(Hexane/AcOEt = 100Z0→lZ4)によって精製することで、白色固体である目的化合物 472mgを 得た。(収率 81. 0%)
[0164] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ : 8. 32— 8. 29 (m, 1Η) , 7. 97— 7. 94 (m, 1
3
H) , 7. 44— 6. 92 (m, 9H) , 6. 92— 6. 86 (m, 1H) , 4. 03 (s, 4H) , 3. 13 (sep t, 4H) , 1. 50 (d, 12H) , 1. 35 (d, 12H)
[MS]EI (m/z): 756 (M+) , CI (m/z): 757 (MH+)
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) : 530
3
元素分析 観測値 C : 61. 40, H : 5. 91, N : 3. 50
理論値 C : 61. 90, H : 5. 86, N : 3. 70
[0165] 実施例 36 (Au(IPr) (4F—lNpE) [ (4 フルオロー 1 ナフチルェチュル) [1, 3— ビス(2, 6 ジイソプロピルフエ-ル) イミダゾールー 2 イリデン]金]の合成) アルゴン雰囲気下、 30mLシュレンク管に 1, 3 ビス(2, 6 ジイソプロピルフエ- ル)イミダゾリゥムクロライド(447mg, 95質量0 /0品, 1. OOmmol)、 tert ブトキシカ リウム(172mg, 85質量0 /0品, 1. 30mmol)、テトラヒドロフラン 15. OmLを加え、室 温で 20分攪拌した。テトラヒドロフランを減圧留去した後、トルエン 15. OmLを加え、 70°Cで 5分間攪拌した後、反応混合物を濾過し、濾液を (4 フルオロー 1 ナフチ ルェチュル)(トリフエ-ルホスフィン)金(484mg, 0. 770mmol)、トルエン 15. OmL を加えた別の 30mLシュレンク管に滴下した。滴下後、反応混合物を 70°Cで 1時間 加熱した。反応混合物を室温まで冷却した後、トルエンを減圧留去して得られた反応 粗生成物をシリカゲルをもち 、たカラムクロマトグラフィー(Hexane/AcOEt= 100 Z0→lZ4)によって精製することで、白色固体である目的化合物 320mgを得た。 (収率 87. 6%) [0166] Ή-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8.37— 8.36 (m, 1H), 7.98— 7.95 (m, 1
3
H), 7.52-7.30 (m, 10H), 7.16(s, 2H), 2.64 (sept, 4H), 1.42 (d, 12H ), 1.23 (d, 12H)
[MS]EI (m/z): 754 (M+) , CI (m/z): 755 (MH+)
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) :529
3
元素分析 観測値 C:62.01, H:5.44, N:3.53
理論値 C:62.06, H:5.61, N:3.71
[0167] 実施例 37(Au(IPr) (9AntE) [ (9 アントリルェチュル) [1, 3 ビス(2, 6 ジイソ プロピルフエ-ル)イミダゾール 2—イリデン]金]の合成)
アルゴン雰囲気下、 20mlシュレンク管に 1, 3 ビス(2, 6 ジイソプロピルフエ-ル )イミダゾリウムクロライド(IPrH+Cl_;276mg, 0.65mmol)、 tert ブトキシカリウム (85質量0 /0品、 112mg, 0.845mmol)、テトラヒドロフラン(10ml)をカ卩え、室温で 2 0分攪拌した後、テトラヒドロフランを減圧留去した。トルエン(10ml)を加え、 70°Cで 5分間攪拌した後、反応混合物を濾過し、濾液を 9 アントリルェチニル(トリフエ-ル ホスフィン)金(330mg, 0.5mmol)、トルエン 10mlをカ卩えた別の 30mlシュレンク管 に滴下した。滴下後、反応混合物を 70°Cで 3時間加熱した。反応混合物を室温まで 冷却した後、反応混合液にトルエンを加え、水洗し PHを 7とした。硫酸ナトリウムで乾 燥後、エバポレーターで溶媒を減圧留去した。反応粗生成物をシリカゲルをもちいた カラムクロマトグラフィー(HexaneZAcOEt=3Zl)によって精製し、得られた固体 を酢酸ェチルに溶解してへキサンで再沈殿した。得られた沈殿物を濾過し、黄色固 体である目的物を 0.24g得た。(収率 62%)
[0168] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8.58— 8.63 (m, 2Η), 8.14 (s, 1H), 7.8
3
3-7.88 (m, 2H), 7.49— 7.54 (m, 2H), 7.23— 7.39 (m, 8H), 7.17(s, 2H), 2.64-2.73 (sept, 4H), 1.48 (d, 12H), 1.24 (d, 12H)
(FAB -MS) (M/Z) :787(M + H) +
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) :409, 432, 453, 481
3
元素分析 観測値 C:65.65, H:5.66, N:3.58
理論値 C:65.64, H:5.76, N:3.56 [0169] 実施例 38(Au(IPr) (9PhenE) [ (9—フエナントリルェチュル) [1, 3—ビス(2, 6— ジイソプロピルフエ-ル)イミダゾールー 2—イリデン]金]の合成)
アルゴン雰囲気下、 20mlシュレンク管に 1, 3—ビス(2, 6—ジイソプロピルフエ-ル )イミダゾリウムクロライド(IPrH+Cl_;276mg, 0.65mmol)、 tert—ブトキシカリウム (85質量0 /0品、 112mg, 0.845mmol)、テトラヒドロフラン(10ml)をカ卩え、室温で 2 0分攪拌した後、テトラヒドロフランを減圧留去した。トルエン(10ml)を加え、 70°Cで 5分間攪拌した後、反応混合物を濾過し、濾液を 9—フエナントリルェチュル (トリフエ -ルホスフィン)金(330mg, 0.5mmol)、トルエン 10mlを加えた別の 30mlシュレン ク管に滴下した。滴下後、反応混合物を 70°Cで 3時間加熱した。反応混合物を室温 まで冷却した後、反応混合液にトルエンを加え、水洗し PHを 7とした。硫酸ナトリウム で乾燥後、エバポレーターで溶媒を減圧留去した。反応粗生成物をシリカゲルをもち いたカラムクロマトグラフィー(HexaneZAcOEt=3Zl)によって精製し、得られた 固体を酢酸ェチルに溶解してへキサンで再沈殿した。得られた沈殿物を濾過し、黄 色固体である目的物を 0.31g得た。(収率 80%)
[0170] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8.51— 8.58 (m, 3Η), 7.79 (s, 1H), 7.6
3
7-7.70 (m, 1H), 7.29— 7.59 (m, 10H), 7.15(s, 2H), 2.61— 2.70 (se pt, 4H), 1.43 (d, 12H), 1.25 (d, 12H)
(FAB -MS) (M/Z) :786(M + H) +
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) :524, 534, 569
3
元素分析 観測値 C:65.55, H:5.61, N:3.55
理論値 C:65.64, H:5.76, N:3.56
[0171] 実施例 39(Au(IPr) (lPyrenE) [(1—ピレニルェチュル) [1, 3—ビス(2, 6—ジィ ソプロピルフエ-ル)イミダゾールー 2—イリデン]金]の合成)
アルゴン雰囲気下、 20mlシュレンク管に 1, 3—ビス(2, 6—ジイソプロピルフエ-ル )イミダゾリウムクロライド(IPrH+Cl_;276mg, 0.65mmol)、 tert—ブトキシカリウム (85質量0 /0品、 112mg, 0.845mmol)、テトラヒドロフラン(10ml)をカ卩え、室温で 2 0分攪拌した後、テトラヒドロフランを減圧留去した。トルエン(10ml)を加え、 70°Cで 5分間攪拌した後、反応混合物を濾過し、濾液を 1ーピレニルェチュル(トリフエ-ル ホスフィン)金(342mg, 0.5mmol)、トルエン 10mlをカ卩えた別の 30mlシュレンク管 に滴下した。滴下後、反応混合物を 70°Cで 3時間加熱した。反応混合物を室温まで 冷却した後、反応混合液にトルエンを加え、水洗し PHを 7とした。硫酸ナトリウムで乾 燥後、エバポレーターで溶媒を減圧留去した。反応粗生成物をシリカゲルをもちいた カラムクロマトグラフィー(HexaneZAcOEt=3Zl)によって精製し、得られた固体 を酢酸ェチルに溶解してへキサンで再沈殿した。得られた沈殿物を濾過し、薄黄色 固体である目的物を 0.26g得た。(収率 64%)
[0172] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8.58— 8.60 (d, 2Η), 7.89— 8.10 (m, 8
3
H), 7.50-7.55 (m, 2H), 7.21— 7.39 (m, 4H), 7. 16(s, 2H), 2.63— 2
.72 (sept, 4H), 1.48 (d, 12H), 1.24 (d, 12H)
(FAB -MS) (M/Z) :810(M + H) +
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) :397, 413
3
元素分析 観測値 C:65.65, H:5.66, N:3.58
理論値 C:66.39, H:5.58, N:3.38
[0173] 実施例 40(Au(IPr) (2FluorE) [ (2—フルォレニルェチュル) [1, 3—ビス(2, 6— ジイソプロピルフエ-ル)イミダゾールー 2—イリデン]金]の合成)
アルゴン雰囲気下、 20mlシュレンク管に 1, 3—ビス(2, 6—ジイソプロピルフエ-ル )イミダゾリウムクロライド(IPrH+Cl_;276mg, 0.65mmol)、 tert—ブトキシカリウム (85質量0 /0品、 112mg, 0.845mmol)、テトラヒドロフラン(10ml)をカ卩え、室温で 2 0分攪拌した後、テトラヒドロフランを減圧留去した。トルエン(10ml)を加え、 70°Cで 5分間攪拌した後、反応混合物を濾過し、濾液を 2—フルォレニルェチュル(トリフエ -ルホスフィン)金(324mg, 0.5mmol)、トルエン 10mlを加えた別の 30mlシュレン ク管に滴下した。滴下後、反応混合物を 70°Cで 3時間加熱した。反応混合物を室温 まで冷却した後、反応混合液にトルエンを加え、水洗し PHを 7とした。硫酸ナトリウム で乾燥後、エバポレーターで溶媒を減圧留去した。反応粗生成物をシリカゲルをもち いたカラムクロマトグラフィー(HexaneZAcOEt=5Zl〜3Zl)によって精製し、得 られた固体を酢酸ェチルに溶解してへキサンで再沈殿した。得られた沈殿物を濾過 し、黄色固体である目的物を 0.30g得た。(収率 77%) [0174] Ή-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :7. 64— 7.67 (d, 2H), 7.44— 7. 54 (m, 5
3
H), 7. 18-7. 34 (m, 7H), 7. 18(s, 2H), 3. 74 (s, 2H), 2. 57— 2. 66 (sept , 4H), 1. 39 (d, 12H), 1. 24 (d, 12H)
(FAB -MS) (M/Z) :775(M + H) +
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) :481, 500, 511, 520
3
元素分析 観測値 C:64.85, H:5.87, N:3.60
理論値 C:65. 11, H:5. 85, N:3.62
[0175] 実施例 41 (Au(IPr) (5F7Pr— 8QE) [(5—フルォロ— 7—プロピル— 8—キノリル ェチュル) [1, 3—ビス(2, 6—ジイソプロピルフエ-ル)—イミダゾールー 2—イリデン ]金]の合成)
アルゴン雰囲気下、 30mLシュレンク管に 1, 3—ビス(2, 6—ジイソプロピルフエ- ル)イミダゾリゥムクロライド(173mg, 95質量0 /0品, 0. 387mmol)、 tert—ブトキシ カリウム(66.4mg, 85質量0 /0品, 0. 503mmol)、テトラヒドロフラン 5.8mLを加え、 室温で 20分攪拌した。テトラヒドロフランを減圧留去した後、トルエン 5.8mLを加え、 70°Cで 5分間攪拌した後、反応混合物を濾過し、濾液を(5—フルオロー 2—メチル —8—キノリルェチュル)(トリフエ-ルホスフィン)金(200mg, 0. 298mmol)、トルェ ン 5.8mLをカ卩えた別の 30mLシュレンク管に滴下した。滴下後、反応混合物を 70°C で 1時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却した後、トルエンを減圧留去して得ら れた反応粗生成物を得られた残滓をシリカゲルをもち 、たカラムクロマトグラフィー( Hexane/AcOEt= 100/0→1/4)によって精製することで、白色固体である目 的化合物 146mgを得た。 (収率 47.6%)
[0176] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8. 93— 8. 91 (m, 1Η), 8. 24— 8. 20 (m, 1
3
H), 7. 51-7.46 (m, 2H), 7. 30— 7. 22 (m, 5H), 7. 14 (s, 2H), 6. 96 (d, 1H), 2.89-2.84 (m, 2H), 2.63 (sept, 4H), 1.62—1. 55 (m, 2H), 1.4 0(d, 12H), 1. 22 (d, 12H), 0. 82 (t, 3H)
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) :419
3
[MS]EI (m/z): 797 (M+) , CI (m/z): 798 (MH+)
元素分析 観測値 C:61.64, H:5.65, N:5. 15 理論値 C:61.72, H:5.94, N:5.27
[0177] 実施例 42(Au(IPr) (5F3Bu—8QE) [ (5 フルオロー 3 ブチルー 8 キノリルェ チュル) [1, 3 ビス(2, 6 ジイソプロピルフエ-ル) イミダゾールー 2 イリデン] 金]の合成)
アルゴン雰囲気下、 30mLシュレンク管に 1, 3 ビス(2, 6 ジイソプロピルフエ- ル)イミダゾリゥムクロライド(254mg, 95質量0 /0品, 0.569mmol)、 tert ブトキシ カリウム(97.6mg, 85質量0 /0品, 0.740mmol)、テトラヒドロフラン 9. OmLを加え、 室温で 20分攪拌した。テトラヒドロフランを減圧留去した後、トルエン 9. OmLを加え、 70°Cで 5分間攪拌した後、反応混合物を濾過し、濾液を(5 フルオロー 3 ブチル —8 キノリルェチュル)(トリフエ-ルホスフィン)金(300mg, 0.438mmol)、トルェ ン 9. OmLをカ卩えた別の 30mLシュレンク管に滴下した。滴下後、反応混合物を 70°C で 1時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却した後、トルエンを減圧留去して得ら れた反応粗生成物をシリカゲルをもち 、たカラムクロマトグラフィー(Hexane/AcO Et= 100/0→1/4)によって精製することで、白色固体である目的化合物 210m gを得た。 (収率 59.1%)
[0178] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8.79 (d, 1Η), 8.03— 8.01 (m, 1H), 7.6
3
6-7.60 (m, 1H), 7.52— 7.48 (m, 2H), 7.31— 7.28 (m, 4H), 7.12(s, 2H), 6.98-6.92 (m, 1H), 2.74 (t, 2H), 2.64 (sept, 4H), 1.68— 1.59 (m, 2H), 1.43-1.41 (m, 2H), 1.40 (d, 12H), 1.22 (d, 12H), 0.94 (t, 3H)
[MS]FAB(m/z) :812(MH+)
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) :403, 543
3
元素分析 観測値 C:61.69, H:5.91, N:5.17
理論値 C:62.14, H:6.08, N:5.18
[0179] 実施例 43(Au(IPr) (5F3Me— 8QE) [ (5 フルオロー 3—メチルー 8 キノリル ェチュル) [1, 3 ビス(2, 6 ジイソプロピルフエ-ル)—イミダゾールー 2—イリデン ]金]の合成)
アルゴン雰囲気下、 30mLシュレンク管に 1, 3 ビス(2, 6 ジイソプロピルフエ- ル)イミダゾリゥムクロライド(136mg, 95質量0 /0品, 0. 303mmol)、 tert ブトキシ カリウム(51. 9mg, 85質量0 /0品, 0. 393mmol)、テトラヒドロフラン 5. OmLを加え、 室温で 20分攪拌した。テトラヒドロフランを減圧留去した後、トルエン 5. OmLを加え、 70°Cで 5分間攪拌した後、反応混合物を濾過し、濾液を(5 フルオロー 3 メチル —8 キノリルェチュル)(トリフエ-ルホスフィン)金(150mg, 0. 233mmol)、トルェ ン 5. OmLをカ卩えた別の 30mLシュレンク管に滴下した。滴下後、反応混合物を 70°C で 1時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却した後、トルエンを減圧留去して得ら れた反応粗生成物をシリカゲルをもち 、たカラムクロマトグラフィー(Hexane/AcO Et= 100Z0→lZ4)によって精製することで、白色固体である目的化合物 82. 0 mgを得た。(収率 45. 7%)
[0180] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ : 8. 79 (d, 1Η) , 8. 05— 8. 02 (m, 1H) , 7. 6
3
5- 7. 60 (m, 1H) , 7. 53— 7. 47 (m, 2H) , 7. 31— 7. 26 (m, 4H) , 7. 12 (s, 2H) , 6. 98-6. 92 (m, 1H) , 2. 64 (sept, 4H) , 2. 46 (s, 3H) , 1. 40 (d, 12H ) , 1. 21 (d, 12H)
[MS]EI (m/z): 769 (M+) , CI (m/z): 770 (MH+)
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) :406, 547
3
元素分析 観測値 C : 60. 58, H : 5. 27, N : 5. 42
理論値 C : 60. 85, H : 5. 63, N : 5. 46
[0181] 実施例 44 (Au(IPr) (5F2Me— 8QE) [ (5 フルオロー 2—メチルー 8 キノリルェ チュル) [1, 3 ビス(2, 6 ジイソプロピルフエ-ル) イミダゾールー 2 イリデン] 金]の合成)
アルゴン雰囲気下、 30mLシュレンク管に 1, 3 ビス(2, 6 ジイソプロピルフエ- ル)イミダゾリゥムクロライド(298mg, 95質量0 /0品, 0. 667mmol)、 tert ブトキシ カリウム(114mg, 85質量0 /0品, 0. 867mmol)、テトラヒドロフラン 14. OmLを加え、 室温で 20分攪拌した。テトラヒドロフランを減圧留去した後、トルエン 14. OmLを加え 、 70°Cで 5分間攪拌した後、反応混合物を濾過し、濾液を(5 フルオロー 2 メチル —8 キノリルェチュル)(トリフエ-ルホスフィン)金(330mg, 0. 513mmol)、トルェ ン 6. OmLをカ卩えた別の 30mLシュレンク管に滴下した。滴下後、反応混合物を 70°C で 1時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却した後、トルエンを減圧留去して得ら れた反応粗生成物をシリカゲルをもち 、たカラムクロマトグラフィー(Hexane/AcO Et= 100/0→1/4)によって精製することで、白色固体である目的化合物 296mg を得た。(収率 75.0%)
[0182] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8. 16 (d, 1Η), 7.67— 7.62 (m, 1H), 7.5
3
2-7.46 (m, 2H), 7.32— 7.24 (m, 4H), 7.21 (d, 1H), 7.13(s, 2H), 6. 93-6.88 (m, 1H), 2.72(s, 3H), 2.64 (sept, 4H), 1.41 (d, 12H), 1.22 (d, 12H)
[MS]EI (m/z): 769 (M+) , CI (m/z): 770 (MH+)
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) :419
3
元素分析 観測値 C:60.26, H:5.41, N:5.40
理論値 C:60.85, H:5.63, N:5.46
[0183] 実施例 45(Au(IPr) (5F2Me— 8QE) [ (5—フルオロー 2—プロピルー8—キノリル ェチュル) [1, 3—ビス(2, 6—ジイソプロピルフエ-ル)—イミダゾールー 2—イリデン ]金]の合成)
アルゴン雰囲気下、 30mLシュレンク管に 1, 3—ビス(2, 6—ジイソプロピルフエ- ル)イミダゾリゥムクロライド(233.9mg, 95質量0 /0品, 0.523mmol)、 tert—ブトキ シカリウム(89.7mg, 85質量0 /0品, 0.680mmol)、テトラヒドロフラン 8. OOmLを加 え、室温で 20分攪拌した。テトラヒドロフランを減圧留去した後、トルエン 8. OOmLを 加え、 70°Cで 5分間攪拌した後、反応混合物を濾過し、濾液を(5—フルォロ— 2— プロピル— 8—キノリルェチュル)(トリフエ-ルホスフィン)金(270mg, 0.402mmol )とトルエン 8. OmLをカ卩えた別の 30mLシュレンク管に滴下した。滴下後、反応混合 物を 70°Cで 1時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却した後、トルエンを減圧留 去して得られた反応粗生成物をシリカゲルをもち 、たカラムクロマトグラフィー (Hexa ne/AcOEt= 100/0→1/1)によって精製することで、黄色固体である目的化合 物 201mgを得た。 (収率 62.7%)
[0184] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8. 16 (d, 1Η), 7.65— 7.60 (m, 1H), 7.5
3
1-7.46 (m, 2H), 7.31— 7.25 (m, 4H), 7.22 (d, 1H), 7.13(s, 2H), 6. 92-6.88 (m, 1H), 2.96— 2.91 (m, 2H), 2.64 (sept, 4H), 1.92—1.78 (m, 2H), 1.41 (d, 12H), 1.22 (d, 12H), 1.01 (t, 3H)
[MS]EI (m/z): 797 (M+) , CI (m/z): 798 (MH+)
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) :401, 535
3
元素分析 観測値 C:61.40, H:5.57, N:5.25
理論値 C:61.72, H:5.94, N:5.27
[0185] 実施例 46 (Au (iPr) (4Bz - PE) [ (4 -ベンゾィルフエ-ルェチュル) [ 1 , 3 ビス( 2, 6 ジイソプロピルフエ-ル)イミダゾール 2 イリデン]金]の合成)
アルゴン雰囲気下、 20mlシュレンク管に 1, 3 ビス(2, 6 ジイソプロピルフエ-ル )イミダゾリウムクロライド(IPrH+Cl_;276mg, 0.65mmol)、 tert ブトキシカリウム (85質量0 /0品、 112mg, 0.845mmol)、テトラヒドロフラン(10ml)をカ卩え、室温で 2 0分攪拌した後、テトラヒドロフランを減圧留去した。トルエン(10ml)を加え、 70°Cで 5分間攪拌した後、反応混合物を濾過し、濾液を 4 ベンゾィルフエニルェチニル(ト リフエ-ルホスフィン)金(332mg, 0.5mmol)、トルエン 10mlをカ卩えた別の 30mlシ ュレンク管に滴下した。滴下後、反応混合物を 70°Cで 3時間加熱した。反応混合物 を室温まで冷却した後、反応混合液にトルエンをカ卩え、水洗し PHを 7とした。硫酸ナ トリウムで乾燥後、エバポレーターで溶媒を減圧留去した。反応粗生成物をシリカゲ ルをもち 、たカラムクロマトグラフィー(Hexane/AcOEt= 3/1)によって精製し、 得られた固体を酢酸ェチルに溶解してへキサンで再沈殿した。得られた沈殿物を濾 過し、白色固体である目的物を 0.37g得た。(収率 93%)
[0186] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :7.26— 7.71 (m, 15H), 7. 14 (s, 2H), 2.
3
56-2.65 (sept, 4H), 1.48 (d, 12H), 1.24 (d, 12H)
(FAB -MS) (M/Z): 791 (M + H) +
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) :474, 507
3
元素分析 観測値 C:63.56, H:5.47, N:3.47
理論値 C:63.79, H:5.74, N:3.54
[0187] 実施例 47 (Au (IPr) (PzE) [ (ビラジルェチュル) [ 1 , 3 ビス(2, 6 ジイソプロピル フエ-ル)イミダゾール 2—イリデン]金]の合成) アルゴン雰囲気下、 15mLシュレンク管に 1, 3 ビス(2, 6 ジイソプロピルフエ- ル)イミダゾリゥムクロライド(IPrH+Cl_ ; 225mg, 0. 53mmol)、 tert—ブトキシカリウ ム(85質量0 /0品、 91mg, 0. 69mmol)、テトラヒドロフラン(8mL)をカ卩え、室温で 15 分攪拌した後、テトラヒドロフランを減圧留去した。トルエン (8mL)を加え、 70°Cで 5 分間攪拌した後、反応混合物を濾過し、濾液をビラジルェチュル (トリフエ-ルホスフ イン)金(225mg, 0. 53mmol)、トルエン 8mLをカ卩えた別の 30mLシュレンク管に滴 下した。滴下後、反応混合物を 70°Cで 3時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却 した後、反応混合液にトルエンを加え、水洗し PHを 7とした。硫酸ナトリウムで乾燥後 、エバポレーターで溶媒を減圧留去した。反応粗生成物をシリカゲルをもちいたカラ ムクロマトグラフィー(HexaneZAcOEt=3Zl)によって精製し、得られた固体を酢 酸ェチルに溶解してへキサンで再沈殿した。得られた沈殿物を濾過し、黄色固体で ある目的物を 0. 31g得た。(収率 89%)
[0188] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ : 8. 45 (d, 1Η) , 8. 30 (dd, 1H) , 8. 17 (d, 1
3
H) , 7. 52- 7. 49 (m, 2H) , 7. 31— 7. 29 (m, 4H) , 2. 61— 2. 55 (sept, 4H) , 1. 36 (d, 12H) , 1. 22 (d, 12H)
(FAB -MS) (M/Z) : 689 (MH+)
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) :445, 463, 475, 491
3
元素分析 観測値 C : 57. 41, H : 5. 49, N : 8. 06
理論値 C : 57. 55, H : 5. 71, N : 8. 14
[0189] 実施例 48 (Au(IPr) (4Ac— PE) [ (4 ァセチルフエ-ルェチュル) [1, 3 ビス(2 , 6 ジイソプロピルフエ-ル)イミダゾール 2 イリデン]金]の合成)
アルゴン雰囲気下、 20mlシュレンク管に 1, 3 ビス(2, 6 ジイソプロピルフエ-ル )イミダゾリウムクロライド(IPrH+Cl_ ; 255mg, 0. 6mmol)、 tert ブトキシカリウム( 85質量0 /0品、 88. 6mg, 0. 79mmol)、テトラヒドロフラン(9ml)をカ卩え、室温で 15 分攪拌した後、テトラヒドロフランを減圧留去した。トルエン (9ml)を加え、 70°Cで 5分 間攪拌した後、反応混合物を濾過し、濾液を 4ーァセチルフエ-ルェチュル(トリフエ -ルホスフィン)金(280mg, 0. 465mmol)、トルエン 9mlを加えた別の 30mlシユレ ンク管に滴下した。滴下後、反応混合物を 70°Cで 3時間加熱した。反応混合物を室 温まで冷却した後、反応混合液にトルエンを加え、水洗し PHを 7とした。硫酸ナトリウ ムで乾燥後、エバポレーターで溶媒を減圧留去した。反応粗生成物をシリカゲルをも ちいたカラムクロマトグラフィー(Hexane/AcOEt= 5/1)によって精製し、得られ た固体をへキサンで洗浄濾過することにより、薄黄色固体である目的物を 0. 33g得 た。(収率 96%)
[0190] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :7. 69— 7. 72 (m, 2Η), 7.42— 7. 53 (m, 2
3
H), 7. 31-7. 37 (m, 6H), 7. 14 (s, 2H), 2. 54— 2. 71 (sept, 4H), 2. 50 (s , 3H), 1.48 (d, 12H), 1. 24 (d, 12H)
[MS]El(m/z) :728(M+-1), Cl(m/z) :729(MH+)
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) :471, 504
3
元素分析 観測値 C:61.06, H:5. 97, N:3.87
理論値 C:60. 98, H:5. 95, N:3.84
[0191] 実施例 49 (Au (iPr) (8QE)を発光材料として有機発光層に含む有機エレクト口ルミ ネッセンス素子の作製)
ィーエッチシー製インジウム錫酸ィ匕物(以下 ITOと略す)被膜付きガラスを透明電極 基板として用い、アルバック機工製真空蒸着装置を使用して、同基板上に 2X10_3P a以下の真空度で、 N, N,—ジ(ナフタレン— 1—ィル)— N, N,—ジフエ-ルペンジ ジン(以下 aNPDと略す)からなるホール輸送層 2を膜厚 40nm, n—ブチルトリフエ -ルゲルマニウム中に Au (IPr) (8QE)を 9. 8重量%含む発光層 4を膜厚 30nm, 3 — (4—ビフエ-ルイル)— 4—フエ-ルー 5—ターシヤリブチルフエ-ルー 1, 2, 4—ト リアゾール(以下 TAZと略す)からなるホールブロック層 を 20nm,トリス一(8—ヒドロ キシキノリン)アルミニウム(以下 Alqと略す)カゝらなる電子輸送層 を 30nm,電極 と してアルミニウム (A1)を lOOnm,順次真空蒸着させてエレクト口ルミネッセンス素子を 作製した。(図 1参照)
[0192] なお、真空蒸着は、基板に対向して置かれた坩堝に原料を仕込み、坩堝ごと原料 を加熱することによって行った。
[0193] 前記素子の ITO電極 2を正極、 A1電極 Zを負極として通電し電極間電圧を上げて いくと、 +5V付近力 素子は肉眼ではっきりと分力る程度の青色発光を開始し、 +1 8Vにお!/、て 205cdZm2で発光した。この素子の発光に係る電流の効率を以下の式 で求めた。
[0194] 電流効率 = (単位面積当りの発光輝度) Z (単位面積当り電流密度)
[0195] このようにして求めた電流効率は + 15Vで 0. 31cdZAであった。
この素子の発光色を、プレサイスゲージ製有機 EL評価装置を用いて評価した。電 極間電圧 + 18 Vにお!/、て得られたこの素子の発光スペクトルより、 JIS Z8701によ つて求めた色度座標の値は x=0. 16, y=0. 14であった。
[0196] 実施例 50 (Au (iMes) (8QE)を発光材料として有機発光層に含む有機エレクトロル ミネッセンス素子の作製)
n—ブチルトリフエ-ルゲルマニウム中に Au (IMes) (8QE)を 9. 8重量0 /0含む発 光層 4を膜厚 30nm,真空蒸着した以外は実施例 49と同様にしてエレクト口ルミネッ センス素子を作製した。
[0197] 前記素子の ITO電極 2を正極、 A1電極 Zを負極として通電し電極間電圧を上げて いくと、 +6V付近力 素子は肉眼ではっきりと分力る程度の青色発光を開始し、 + 2
OVにおいて 170cdZm2で発光した。この素子の最大電流効率は + 15Vで 0. 37cd
Z Aであった。
[0198] 電極間電圧 + 20Vにおいて得られたこの素子の発光スペクトルより、 JIS Z8701 によって求めた色度座標の値は x=0. 15, y=0. 13であった。
[0199] 実施例 51 (Au(lAd) (8QE)を発光材料として有機発光層に含む有機エレクト口ルミ ネッセンス素子の作製)
n—ブチルトリフエ-ルゲルマニウム中に Au (IAd) (8QE)を 9. 8重量%含む発光 層 4を膜厚 30nm,真空蒸着した以外は実施例 48と同様にしてエレクト口ルミネッセ ンス素子を作製した。
[0200] 前記素子の ITO電極 2を正極、 A1電極 Zを負極として通電し電極間電圧を上げて いくと、 + 9V付近力 素子は肉眼ではっきりと分力る程度の青色発光を開始し、 + 2 OVにおいて 63cdZm2で発光した。この素子の最大電流効率は + 17Vで 0. l lcd Z Aであった。
[0201] 電極間電圧 + 20Vにおいて得られたこの素子の発光スペクトルより、 JIS Z8701 によって求めた色度座標の値は x=0. 27, y=0. 20であった。
[0202] 比較例 1 (Au (PPh ) (8QE)を発光材料として有機発光層に含む有機エレクト口ルミ
3
ネッセンス素子の作製)
ITO基板上に、 a NPDからなるホール輸送層 を膜厚 40nm, n—ブチルトリフエ- ルゲルマニウム中に Au (PPh ) (8QE)を 9. 6重量%含む発光層 4を膜厚 30nm, T
3 一
AZからなるホールブロック層 を 20nm, Alqからなる電子輸送層 を 30nm,電極 Z として A1を lOOnm,順次真空蒸着した以外は実施例 49と同様にしてエレクト口ルミ ネッセンス素子を作製した。
[0203] 前記素子の ITO電極 2を正極、 A1電極 Zを負極として通電し電極間電圧を上げて いくと、 + 7V付近力 素子は肉眼ではっきりと分力る程度の青色発光を開始し、 + 2 IVにおいて 119cdZm2で発光した。この素子の最大電流効率は + 15Vで 0. 28cd Z Aであった。
[0204] 電極間電圧 + 21Vにおいて得られたこの素子の発光スペクトルより、 JIS Z8701 によって求めた色度座標の値は x=0. 15, y=0. 11であった。
[0205] 参考例 1 (8—トリフルォロメタンスルホ -ルォキシキノリンの合成)
8—キノリノ一ノレ 7. 26g (50mmol)、塩ィ匕メチレン 50ml及びトリエチノレアミン 9. lm l (65mmol)を混合した黄色溶液を氷浴で 0°Cにした後、トリフルォロメタンスルホン 酸無水物 9. 3ml(55mmol)を滴下した。滴下後、ほぼ黒色に変化した反応溶液を、 反応温度を 0°Cに維持して 1時間攪拌した。反応終了後、反応溶液に水 200mlとジ ェチルエーテル 250mlを加えて分液し、得られた有機層を濃度 ImolZL (リットル) の塩酸(125ml X 2回)、水(125ml X 1回)の順で洗浄し、次いで硫酸マグネシウム で乾燥した。ろ過後、ろ液力ゝらジェチルエーテルを減圧留去し、得られた残滓をへキ サン 250mlに 70°Cで溶解して、不溶物をろ過後、ろ液を冷却することにより茶白色 結晶である目的化合物を 12. 6g得た。(収率 91%)
[0206] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ : 9. 11— 9. 03 (m, 1Η) , 8. 30— 8. 19 (m, 1
3
H) , 7. 89- 7. 81 (m, 1H) , 7. 65— 7. 50 (m, 3H)
EI -MS (m/e): 277 (M+) , CI— MS (m/z): 278 (MH+)
[0207] 参考例 2 (8—キノリルェチンの合成) (第 1工程)
25mLシュレンク管をアルゴンガス置換し、 8 -トリフルォロメタンスルホ-ルォキシ キノリン 12g(45mmol)、テトラキス(トリフエ-ルホスフィン)パラジウム 500mg(0.4 4mmol)、ピペリジン 50ml、 2—メチル— 3—ブチン— 2—オール 4.75ml (49mm ol)を加え、 80°Cで 45分間攪拌した。
反応混合物に飽和塩ィ匕アンモ-ゥム水溶液を加えた後、ジェチルエーテルで抽出 、硫酸マグネシウムで乾燥し、エバポレーターにて溶媒を減圧留去した。反応粗生成 物をシリカゲルを用いたカラムクロマトグラフィー(展開溶媒: n—へキサン Z酢酸ェチ ル =100/0〜1/1)によって精製することで、ジメチルヒドロキシメチルー 8—キノリ ルアセチレンを黄色透明油状物として得た。収量 8.5g (収率 90%)
[0208] 'H-NMR (300MHz, CDCl ) δ :1.73 (s, 6Η), 4.64 (s, 1H), 7.34— 7.43
3
(m, 1H), 7.44-7.49 (m, 1H), 7.76 (dd, 1H), 7.85 (dd, 1H), 8.11— 8 . 15 (dd, 1H), 9.12-9.14 (dd, 1H)
EI— MS(MZZ) :211(M+— 1), CI-MS (M/Z) : 212 (MH+)
[0209] (第 2工程)
還流管を備えた 300mLの 2口フラスコにジメチルヒドロキシメチル一 8—キノリルァ セチレン 8.5g(40mmol)、水酸化ナトリウム(キシダ化学製、 0.7mm粒状、 98%) 1 .8g(45mmol)を入れ、内部をアルゴンガスにて置換した。ここにトルエン 200mLを 加え、 120°Cで 0.5時間還流した。反応混合液にジェチルエーテルを加え、飽和塩 化アンモ-ゥム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥、エバポレーターにて溶媒 を減圧留去した。残滓にへキサン(250ml)をカ卩えて 70°Cに加熱し、不溶物を濾過し た後、— 78°Cに冷却することで、沈殿する目的化合物を濾過、冷へキサン(一 78°C 、 100ml)で洗浄した後、減圧乾燥することで、黄白色固体として目的化合物を 4.9 g得た。(収率 80%)
[0210] 'H-NMR (300MHz, CDCl ) δ :3.60 (s, 1Η), 7.32— 7.53 (m, 2H), 7.8
3
3(dd, 1H), 7.93 (dd, 1H), 8.17(dd, 1H), 9.06— 9.08 (m, 1H)
EI— MS(MZZ) :153(M+— 1), CI - MS (M/Z): 154 (MH+)
[0211] 参考例 3 (8—キノリルェチニル(トリフエニルホスフィン)金 (Au(PPh ) (8QE))の 合成)
アルゴン雰囲気下、 25mLシュレンク管に Au(PPh )C1(0.20g, 0.40mmol)、 8
3
—キノリルェチン(92mg, 0.60mmol)、エタノール(8ml)をカ卩えた後、ナトリウムェ トキシド(165/zL, 0.42mmol:2.55M、エタノール溶液)を滴下し、室温で 17時 間攪拌した。反応後得られた白色沈殿をろ過し、エタノール(5ml X 3回)、水(5ml X 4回)、およびエタノール(5ml X 3回)で洗浄し、真空乾燥することにより薄黄色粉末 として目的化合物を 0.23g得た。(収率 96%)
[0212] 'H-NMR (400MHz, CDC1 ) δ :9.07 (dd, 1Η), 8.12(dd, 1H), 7.99 (dd
3
, 1H), 7.68 (dd, 1H), 7.62— 7.36 (m, 17H)
31P— NMR (160MHzゝ CHD1 ) :42.8
3
FAB - MS(MZZ) :612(M + H) +
発光分析(CHC1 , 77K、 Ex250nm) λ (nm): 380, 526, 567
3
元素分析 観測値 C:57.06, H:3.45, N:2.33
理論値 C:56.97, H:3.46, N:2.29
[0213] 参考例 4 (5 フルォロ 8 トリフルォロメタンスルホ -ルォキシキノリンの合成)
5 フルォロ一 8 キノリノール 3.91g(24mmol)、塩化メチレン 24mlをカ卩えた。 氷水浴で内温 4°Cにした後、トリェチルァミン 4.3ml(31mmol)を加えた。内温が 1 °Cまで降下してからトリフルォロメタンスルホン酸無水物 4.4ml (26.4mmol)を滴下 した。ほぼ黒色に変化した反応溶液を氷水浴中で 1時間攪拌した。反応終了後、反 応溶液を水に注ぎ、ジェチルエーテルで抽出した。抽出液を濃度 1モル ZL (リットル )の塩酸及び水で洗浄した後、エバポレーターで溶媒を減圧留去して褐色固体を得 た。この固体を温へキサン (70°C)に溶解させ、吸引ろ過を行い不溶物を除いた後、 ろ液を— 78°Cに冷却することで茶白色固体である目的化合物を 6.21g得た。(収率 87%)
[0214] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :7.20— 7.28 (m, 1Η),
3
7.55-7.63 (m, 2H), 8.47 (dd, 1H), 9.11 (dd, 1H)
EI -MS (M/e): 295 (M+) , CI— MS (M/e): 296 (MH+)
[0215] 参考例 5 (5 フルォロ 8 キノリルェチンの合成) (第 1工程)
25mlのシュレンク管内をアルゴンガスにて置換し、 5 -フルォロ 8 トリフルォロメ タンスルホ -ルォキシキノリン 592mg (2mmol)、テトラキス(トリフエ-ルホスフィン)パ ラジウム 46. 2mg (0. 04mmol)、ピペリジン 6ml、 2—メチル 3 ブチン一 2—ォ 一ノレ 290 l(3mmol)を加え、 80°Cで 1時間半攪拌した。
反応終了後、反応混合物に飽和塩ィ匕アンモ-ゥム水溶液 (60ml)を加えて、塩化メ チレン (40ml)で抽出し、抽出液をエバポレーターを用いて溶媒留去した。得られた 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:へキサン Z酢酸ェチル = 100 Z0〜: LZ1)によって精製することにより黄色油状物である目的化合物 (ジメチルヒド ロキシメチルー(5 フルオロー 8 キノリル)アセチレン)を 0. 27g得た。(収率 59%) [0216] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ : 1. 71 (s, 6Η) ,
3
3. 85 (s, 1H) , 7. 14- 7. 18 (m, 1H) ,
7. 44- 7. 49 (m, 1H) , 7. 78— 7. 83 (m, 1H) ,
8. 42 (dd, 1H) , 9. 10— 9. 12 (m, 1H)
EI -MS (M/e): 229 (M+) , CI— MS (M/Z): 230 (MH+)
[0217] (第 2工程)
還流管を備えた 50mLの 2口フラスコ内をアルゴンガスにて置換し、第 1工程で得ら れたジメチルヒドロキシメチルー(5 フルオロー 8 キノリル)アセチレン 0. 27g (l. 1
7mmol)、水酸ィ匕ナトリウム 56mg (l. 37mmol)を加えた。ここにトルエン 9mlを加え
、 120°Cで 0. 5時間還流した。反応終了後、室温まで放冷し、反応混合液にジェチ ルエーテル(20ml)を加え、飽和塩化アンモ-ゥム水溶液(40ml)で洗浄して、エバ ポレーターで溶媒を減圧留去することで黄色固体である目的化合物(5 フルオロー
8 キノリルェチン)を 0. 19g得た。(収率 95%)
[0218] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ : 3. 55 (s, 1Η) ,
3
7. 17- 7. 23 (m, 1H) , 7. 51— 7. 55 (m, 1H) ,
7. 90- 7. 95 (m, 1H) , 8. 44— 8. 49 (m, 1H) ,
9. 10- 9. 12 (m, 1H)
EI-MS (M/e): 171 (M+) , CI-MS (M/e) : 172 (MH+) [0219] 参考例 6 ((5 フルオロー 8 キノリルェチュル)(トリフエ-ルホスフィン)金 [Au(PP h)(5F— 8QE)]の合成)
3
アルゴン雰囲気下、 25mlシュレンク管に Au(PPh )C1(0.20g, 0.40mmol)、 5
3
—フルオロー 8 キノリルェチン(102mg, 0.60mmol) ,エタノール(8ml)を加えた 後、ナトリウムエトキシド(165 1, 0.42mmol:濃度 2.55molZL (リットル)のェタノ ール溶液)を滴下し、室温で 17時間攪拌した。反応後得られた白色沈殿をろ過し、 エタノール(5ml X 3回),水(5ml X 4回)、及びエタノール(5ml X 3)で順次洗浄し、 真空乾燥することにより薄黄色粉末として目的化合物を 0.22g得た。(収率 88%) [0220] 'H-NMR (400MHz, CDC1 ) δ :9. 11 (dd, 1Η), 8.40 (dd, 1H), 7.91 (dd
3
, 1H), 7.62-7.42 (m, 16H), 7.13 (dd, 1H)
31P-NMR (160MHz, CDC1 ) :42.8
3
FAB - MS(MZZ) :630(M + H) +
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) :392, 534
3
元素分析 観測値 C:55.26, H:3.34, N:2.31
理論値 C:55.34, H:3.20, N:2.23
[0221] 参考例 7 (5 クロ口 8 トリフルォロメタンスルホ -ルォキシキノリンの合成)
5 クロ口一 8 キノリノール 4.49g(25mmol)、塩化メチレン 25mlをカ卩えた。氷水 浴で内温 4°Cにした後、トリェチルァミン 4.5ml (32.5mmol)をカ卩えた。内温が 1°C まで降下してからトリフルォロメタンスルホン酸無水物 4.63ml (27.5mmol)を滴下 した。ほぼ黒色に変化した反応溶液を氷水浴中で 1時間攪拌した。反応終了後、反 応溶液を水に注ぎ、ジェチルエーテルで抽出した。抽出液を濃度 1モル ZL (リットル )の塩酸及び水で洗浄した後、エバポレーターで溶媒を減圧留去して褐色固体を得 た。この固体を温へキサン (70°C)に溶解させ、吸引ろ過を行い不溶物を除いた後、 ろ液を— 78°Cに冷却することで薄オレンジ固体である目的化合物を 7. Og得た。(収 率 90%)
[0222] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :7.20— 7.28 (m, 1Η),
3
7.55-7.63 (m, 2H), 8.47 (dd, 1H), 9.11 (dd, 1H)
EI -MS (M/e): 295 (M+) , CI— MS (M/e): 296 (MH+) [0223] 参考例 8 (5 クロロー 8 キノリルェチンの合成)
(第 1工程)
100mlの三口フラスコをアルゴンガスにて置換し、 5—クロ口 8 トリフルォロメタ ンスルホ -ルォキシキノリン 7. 0g (22. 5mmol)、テトラキス(トリフエ-ルホスフィン) ノ《ラジウム 266mg (0. 23mmol)、ピペリジン 23ml、 2—メチル 3 ブチン一 2—ォ ール 2. 4ml (24. 7mmol)を加え、 80°Cで 1時間半攪拌した。
反応終了後、反応混合物に飽和塩ィ匕アンモ-ゥム水溶液 (60ml)を加えて、塩化メ チレン (40ml)で抽出し、抽出液をエバポレーターを用いて溶媒留去することにより、 粗(ジメチルヒドロキシメチル一(5—クロ口一 8—キノリル)アセチレン) 6. 4gを得た。 生成物は未精製のまま、第 2工程に使用した。
[0224] (第 2工程)
還流管を備えた 200mLの 2口フラスコ内をアルゴンガスにて置換し、第 1工程で得 られたジメチルヒドロキシメチル一(5 クロ口一 8 キノリル)アセチレン 5. 5g (22. 5 mmol)、水酸化ナトリウム 0. 9g (22. 5mmol)をカ卩えた。ここにトルエン 100mlをカロ え、 120°Cで 0. 5時間還流した。反応終了後、室温まで放冷し、反応混合液を飽和 塩ィ匕アンモ-ゥム水溶液( 150ml)で洗浄して、エバポレーターで溶媒を減圧留去し 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:へキサン Z酢酸ェチ ル =4Zl)によって精製することにより赤茶固体である目的化合物(5—クロロー 8— キノリルェチン)を 3. 3g得た。(収率 79%)
[0225] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ : 3. 63 (s, 1Η) , 7. 55— 7. 61 (m, 2H) , 7. 8
3
7 (dd, 1H) , 8. 60 (dd, 1H) , 9. 10 (dd, 1H)
[0226] 参考例 9 ( (5 クロロー 8 キノリルェチュル)(トリフエ-ルホスフィン)金 [Au (PPh )
3
(5C1— 8QE) ]の合成)
アルゴン雰囲気下、 20mlシュレンク管に Au(PPh ) C1 (0. 20g, 0. 40mmol)、 5
3
—クロ口 8 キノリルェチン(113mg, 0. 60mmol) ,ァミルアルコール(8ml)をカロ えた後、ナトリウム t—ブトキシド (40mg, 0. 42mmolを加え、室温で 17時間攪拌し た。反応後得られた白色沈殿をろ過し、ァミルアルコール(5ml X 3回),温水(5mlX 4回)、及びエタノール(5ml X 3)で順次洗浄し、真空乾燥することにより薄黄色粉末 として目的化合物を 0.24g得た。(収率 91%)
[0227] 'H-NMR (400MHz, CDC1 ) δ :9. 10 (dd, 1Η), 8.55 (dd, 1H), 7.89 (d,
3
1H), 7.62-7.42 (m, 17H)
31P-NMR (160MHz, CDC1 ) :41.8
3
FAB MS (M/Z) : 646 (M + H) +
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) :390, 547
3
元素分析 観測値 C:53.82, H:3.08, N:2.26
理論値 C:53.93, H:3. 12, N:2.17
[0228] 参考例 10 (2 ピリジルェチニル)(トリフエニルホスフィン)金 [Au(PPh ) (2PyE) ]
3
の合成
アルゴン雰囲気下、 20mlシュレンク管に Au(PPh )Cl(297mg, 0.60mmol)、 2
3
—ピリジルェチン(92.8mg, 0.90mmol) ,エタノール(12ml)を加えた後、ナトリウ ムエトキシド(250 1, 0.63mmol:濃度 2.55molZl (リットル)のエタノール溶液) を滴下し、室温で 19時間攪拌した。反応混合物を lml程度まで濃縮後、ジェチルェ 一テル 40mlを加え、得られた白色沈殿をろ過し、水(12ml X 3回)、及びジェチルェ 一テル (6ml X 3)で順次洗浄し、真空乾燥することにより白色粉末として目的化合物 0.21gを得た。(収率 64%)
[0229] 'H-NMR (400MHz, CDC1 ) δ :8.52 (m, 1Η) :7.59— 7.40 (m, 17H), 7.
3
09 (m, 1H)
(FAB -MS) (M/Z) :562(M + H) +
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) :416, 436, 443, 456
3
元素分析 観測値 C:51.58, H:3.42, N:2.47
理論値 C:53.49, H:3.41, N:2.50
[0230] 参考例 11 (3 ピリジルェチニル)(トリフエニルホスフィン)金 [Au(PPh ) (3PyE) ]
3
の合成
アルゴン雰囲気下、 20mlシュレンク管に Au(PPh )Cl(297mg, 0.60mmol)、 3
3
—ピリジルェチン(92.8mg, 0.90mmol) ,エタノール(12ml)を加えた後、ナトリウ ムエトキシド(250 1, 0.63mmol:濃度 2.55molZl (リットル)のエタノール溶液) を滴下し、室温で 19時間攪拌した。析出した白色沈殿をろ過し、エタノール(12ml X 3回)、水(12ml X 3回)、及びエタノール(6ml X 3)で順次洗浄し、真空乾燥する ことにより白色粉末として目的化合物 0.23gを得た。(収率 69%)
[0231] 'H-NMR (400MHz, CDC1 ) δ :8.75— 8.74 (m, 1Η), 8.43— 8.41 (m, 1
3
H), 7.78-7.74 (m, 1H), 7.60— 7.43 (m, 15H), 7.20— 7.15 (m, 1H)
(FAB -MS) (M/Z) :562(M + H) +
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) :422, 447
3
元素分析 観測値 C:53.20, H:3.38, N:2.50
理論値 C:53.49, H:3.41, N:2.50
[0232] 参考例 12 5 フルオロー 2 ピリジルェチンの合成
(第 1工程)
15mLシュレンク管を Ar置換し、 2 -ブロモ 5 フルォロピリジン 880mg (5mmol ),テトラキス(トリフエ-ルホスフィン)パラジウム 58mg(0.05mmol) ,ピぺリジン 5m L、 2—メチルー 3 ブチンー2 オール 533 /zL(5.5mmol)を加え、 80°Cで 1時間 攪拌した。
反応混合物に飽和塩ィ匕アンモ-ゥム水溶液を加えた後、ジェチルエーテルで抽出 、硫酸マグネシウムで乾燥、エバポレーターで溶媒を減圧留去した。反応粗生成物 をシリカゲルをもちいたカラムクロマトグラフィー(HexaneZAcOEt= 5Zl〜3Zl) によって精製することで目的物であるジメチルヒドロキシメチルー 5 フルオロー 2— ピリジルアセチレンを薄黄色結晶として得た。収量 0.83g (収率 92%)
[0233] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8.43 (s, 1Η), 7.30— 7.45 (m, 2H), 2.3
3
7(s, 1H), 1.83 (d, 6H)
[MS]El(m/z) :179(M+-1), Cl(m/z) : 180(MH+)
[0234] (第 2工程)
還流管を備えた 50mL2口フラスコにジメチルヒドロキシメチル 5 フルォロ 2— ピリジルアセチレン 820mg(4.58mmol) , NaOH (キシダイ匕学、 0.7mm粒状、 98 %)192mg(4.81mmol)を入れ、内部を Ar置換した。ここにトルエン 23mLをカロえ、 120°Cで 0.25時間還流した。反応混合液にトルエンを加え、飽和塩ィ匕アンモ-ゥム 水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥、 90mmHgZ70°Cで溶媒を減圧留去 5 フルオロー 2 ピリジルェチンをオレンジ色液体として得た(0.35g,収率 63%) [0235] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8.43 (s, 1Η)7.45— 7.53 (m, 1Η), 7.40
3
-7.43 (m, 1H), 3.13 (d, 1H),
[MS]El(m/z) :121(M+-1), Cl(m/z) : 122(MH+)
[0236] 参考例 13 (5 フルオロー 2 ピリジルェチュル)(トリフエ-ルホスフィン)金 [Au(PP
) (5F— 2PyE)]の合成
3
アルゴン雰囲気下、 20mlシュレンク管に Au(PPh )Cl(474mg, 0.96mmol)、 5
3
—フルオロー 2 ピリジルェチン(174mg, 1.44mmol) ,エタノール(19ml)を加え た後、ナトリウムエトキシド(395 1, 1. Olmmol:濃度 2.55molZL (リットル)のエタ ノール溶液)を滴下し、室温で 17時間攪拌した。反応後得られた白色沈殿をろ過し、 エタノール( 12ml X 3回),水( 12ml X 3回)、及びエタノール(6ml X 3)で順次洗浄 し、真空乾燥することにより黄色粉末として目的化合物を 0.48g得た。(収率 86%) [0237] 'H-NMR (400MHz, CDC1 ) δ :8.37 (d, 1Η), 7.23— 7.59 (m, 18H),
3
(FAB -MS) (M/Z) :580(M + H) +
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) :418, 446, 457
3
元素分析 観測値 C:51.51, H:3.02, N:2.47
理論値 C:51.83, H:3. 13, N:2.42
[0238] 参考例 14 6 フルオロー 3 ピリジルェチンの合成
(第 1工程)
15mLシュレンク管を Ar置換し、 5 -ブロモ 2 フルォロピリジン 880mg (5mmol ),テトラキス(トリフエ-ルホスフィン)パラジウム 58mg(0. O5mmol) ,ピぺリジン 5m L、 2—メチルー 3 ブチンー2 オール 533 /zL(5.5mmol)を加え、 80°Cで 1時間 攪拌した。
反応混合物に飽和塩ィ匕アンモ-ゥム水溶液を加えた後、ジェチルエーテルで抽出 、硫酸マグネシウムで乾燥、エバポレーターで溶媒を減圧留去した。反応粗生成物 をシリカゲルをもちいたカラムクロマトグラフィー(HexaneZAcOEt=4Zl)によって 精製することで目的物であるジメチルヒドロキシメチル一 5 フルオロー 2 ピリジルァ セチレンを黄色結晶として得た。収量 0.83g (収率 93%)
[0239] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8.28 (s, 1Η), 7.77— 7.84 (m, 1H), 6.8
3
8-6.92 (m, 1H), 2.27(s, 1H), 1.62 (d, 6H)
[MS]El(m/z) :179(M+-1), Cl(m/z) : 180(MH+)
[0240] (第 2工程)
還流管を備えた 50mL2口フラスコにジメチルヒドロキシメチル— 2—フルォロ— 5— ピリジルアセチレン 830mg(4.63mmol) , NaOH (キシダ化学、 0.7mm粒状、 98 %)195mg(4.86mmol)を入れ、内部を Ar置換した。ここにトルエン 23mLをカロえ、 120°Cで 1時間還流した。反応混合液にトルエンをカ卩え、飽和塩化アンモ-ゥム水溶 液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥、 95mmHgZ72°Cで溶媒を減圧留去 6—フ ルオロー 3—ピリジルェチンをオレンジ色液体として得た(0. 18g,収率 32%)
[0241] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8.35 (s, 1Η), 7.83— 7.89 (m, 1H), 6.8
3
7-6.92 (m, 1H), 3.18 (d, 1H)
[MS]El(m/z) :121(M+-1), Cl(m/z) : 122(MH+)
[0242] 参考例 15 (6—フルオロー 3—ピリジルェチュル)(トリフエ-ルホスフィン)金 [Au(PP
) (6F— 3PyE)]の合成
3
アルゴン雰囲気下、 20mlシュレンク管に Au(PPh )Cl(488mg, 0.99mmol)、 6
3
—フルオロー 3—ピリジルェチン(179mg, 1.48mmol) ,エタノール(20ml)を加え た後、ナトリウムエトキシド(408 1, 1.04mmol:濃度 2.55molZL (リットル)のエタ ノール溶液)を滴下し、室温で 17時間攪拌した。反応後得られた白色沈殿をろ過し、 エタノール( 12ml X 3回),水( 12ml X 3回)、及びエタノール(6ml X 3)で順次洗浄 し、真空乾燥することにより黄色粉末として目的化合物を 0.42g得た。(収率 73%) [0243] 'H-NMR (400MHz, CDC1 ) δ :8.35 (s, 1Η), 7.81— 7.87 (m, 1H), 6.8
3
0-6.84 (m, 1H)
(FAB -MS) (M/Z) :580(M + H) +
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) :413, 433, 442, 452
3
元素分析 観測値 C:51.76, H:3.05, N:2.51
理論値 C:51.83, H:3. 13, N:2.42 [0244] 参考例 16 (4 フ -ルフヱ-ルェチュル)(トリフ -ルホスフィン)金 [Au(PPh ) (4
3
Ph— PE)]の合成
アルゴン雰囲気下、 20mlシュレンク管に Au(PPh )C1(1. Og, 2.02mmol)、 4
3
フエ-ルフエ-ルェチン(540mg, 3.03mmol) ,エタノール(35ml)をカ卩えた後、ナ トリウムエトキシド(0.83ml, 2.12mmol:濃度 2.55molZl (リットル)のエタノール 溶液)を滴下し、 1.5時間加熱還流を行った。反応混合物を室温まで冷却し、得られ た白色沈殿をろ過し、エタノール(20ml X 3回)、水(20ml X 3回)、及びエタノール( 20ml X 3)で順次洗浄し、真空乾燥することにより白色粉末として目的化合物 1.26 gを得た。 (収率 98%)
[0245] 'H-NMR (400MHz, CDC1 ) δ :7.60— 7.40 (m, 23Η), 7.34— 7.29 (m,
3
1H)
(FAB -MS) (M/Z) :637(M + H) +
元素分析 観測値 C:59.96, H:3.86
理論値 C:60.39, H:3.80
[0246] 参考例 17 (4—二トロフエ二ルェチニル)(トリフエニルホスフィン)金 [Au(PPh ) (4N
3
O— PE)]の合成
2
アルゴン雰囲気下、 20mlシュレンク管に Au(PPh )C1(1. Og, 2.02mmol)、 4
3
ニトロフエ-ルェチン(446mg, 3.03mmol) ,エタノール(35ml)をカ卩えた後、ナトリ ゥムエトキシド(0.83ml, 2.12mmol:濃度 2.55molZl (リットル)のエタノール溶 液)を滴下し、 1.5時間加熱還流を行った。反応混合物を室温まで冷却し、得られた 白色沈殿をろ過し、エタノール(20ml X 3回)、水(20ml X 3回)、及びエタノール(2 0ml X 3)で順次洗浄し、真空乾燥することにより白色粉末として目的化合物 0.95g を得た。(収率 78%)
[0247] 'H-NMR (400MHz, CDC1 ) δ :8. 14— 8.10 (m, 2Η), 7.62— 7.44 (m, 1
3
7H)
(FAB -MS) (M/Z) :606(M + H) +
元素分析 観測値 C:51.39, H:3.10, N:2.31
理論値 C:51.58, H:3. 16, N:2.31 [0248] 参考例 18 (2, 4—ジフルオロフェ -ルェチュル)(トリフエ-ルホスフィン)金 [Au (PP h ) (2, 4F PE) ]の合成
3 2
アルゴン雰囲気下、 20mlシュレンク管に Au(PPh ) C1 (1. Og, 2. 02mmol)、 2,
3
4 ジフルオロフェ -ルェチン(43 lmg, 3. 03mmol) ,エタノール(35ml)をカ卩えた 後、ナトリウムエトキシド(0. 83ml, 2. 12mmol:濃度 2. 55molZl (リットル)のェタノ ール溶液)を滴下し、室温で 23時間攪拌した。反応混合物を濃縮し、得られた白色 個体をジェチルエーテル(20ml X 3回)、水(20ml X 3回)、及びジェチルエーテル (20ml X 3)で順次洗浄し、真空乾燥することにより白色粉末として目的化合物 1. 04 gを得た。 (収率 86%)
[0249] 'H-NMR (400MHz, CDC1 ) δ : 7. 61— 7. 42 (m, 16H) , 6. 82— 6. 74 (m,
3
2H)
(FAB -MS) (M/Z) : 597 (M + H) +
元素分析 観測値 C : 52. 04, H : 3. 04
理論値 C : 52. 36, H : 3. 04
[0250] 参考例 19 1 ナフチノレエチンの合成
(第 1工程)
30mLシュレンク管を Ar置換し、 1—ブロモ—ナフタレン(1. 00g, 96質量0 /0品, 4 . 64mmol)、テトラキス(トリフエ-ルホスフィン)パラジウム(53. 6mg, 0. 0464mm ol)、ピぺリジン 5. 60mL、 2—メチル 3 ブチン— 2—オール(597mg, 98質量 %品, 6. 94mmol)を加え、 80°Cで 3時間攪拌した。室温まで冷却した反応混合物 に飽和塩ィ匕アンモ-ゥム水溶液をカ卩えた後、ジェチルエーテルで抽出、硫酸マグネ シゥムで乾燥、エバポレーターで溶媒を減圧留去した。反応粗生成物をシリカゲルを もち 、たカラムクロマトグラフィー(Hexane/AcOEt= 100/0→1/5)によって精 製することで、黄色液体であるジメチルヒドロキシメチルー 1 ナフチルアセチレン 89 8mgを得た。(収率 88. 4%)
[0251] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ : 8. 30— 8. 27 (m, 1Η) , 7. 85— 7. 80 (m, 2
3
H) , 7. 66- 7. 63 (m, 1H) , 7. 48 (m, 2H) , 7. 43— 7. 38 (m, 1H) , 2. 15 (br s, 1H) , 1. 73 (s, 6H) [MS]EI (m/z): 209 (M+) , CI (m/z): 210 (MH+)
[0252] (第 2工程)
還流管を備えた 30mL2口フラスコにジメチルヒドロキシメチル— 1 ナフチルァセ チレン (898mg、 4.27mmol)、 NaOH(239mg、キシダイ匕学、 0.7mm粒状、 98 %品, 5.98mmol)を入れ、内部を Ar置換した。これにトルエン 20mLをカ卩え、 120 °Cで 30分間還流した。反応混合液にジェチルエーテルをカ卩え、飽和塩ィ匕アンモ-ゥ ム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥、エバポレーターで溶媒を減圧留去し た。反応粗生成物をシリカゲルをもちいたカラムクロマトグラフィー(Hexane/AcOE t=100/0→l/10)によって精製することで、黄色固体である目的化合物 577mg を得た。(収率 88.8%)
[0253] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8.38— 8.34 (m, 1Η), 7.86— 7.75 (m, 2
3
H), 7.61-7.59 (m, 1H), 7.58— 7.42 (m, 2H), 7.41— 7.38 (m, 1H), 3 .42 (s, 1H)
[MS]El(m/z) :151(M+), CI(m/z) : 152(MH+)
[0254] 参考例 20(1—ナフチルェチニル)(トリフエニルホスフィン)金 [Au(PPh ) (INpE)]
3 の合成
アルゴン雰囲気下、 30mLシュレンク管に Au(PPh )Cl(650mg, 1.31mmol)、
3
1—ナフチルェチン(300mg, 1.97mmol)、エタノール 26. OmLを加えた後、ナ卜リ ゥムエトキシド(800 1, 2.07mmol:濃度 2.55molZL (リットル)のエタノール溶液 )を滴下し、室温で 15時間攪拌した。反応後得られた白色沈殿をろ過し、エタノール 20mLで 3回、水 20mLで 4回、及びエタノール 20mLで 3回、順次洗浄し、真空乾燥 することにより薄黄色粉末として目的化合物 789mgを得た。(収率 65.5%)
[0255] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8.65— 8.63 (m, 1Η), 7.82— 7.70 (m, 2
3
H), 7.63-7.37 (m, 19H)
[MS] FAB (m/z) :611 (MH+)
元素分析 観測値 C:58.74, H:3.64
理論値 C:59.03, H:3.63
[0256] 参考例 21 4 フルオロー 1 ナフチルェチンの合成 (第 1工程)
30mLシュレンク管を Ar置換し、 1—ブロモ 4 フルォロナフタレン(2. 00g, 97 質量0 /0品, 8. 62mmol)、テトラキス(トリフエ-ルホスフィン)パラジウム(99. 6mg, 0 . 0862mmol)、ピペリジン 10. 3mL、 2—メチル—3 ブチン— 2—オール(1. l lg , 98質量%品, 12. 9mmol)を加え、 80°Cで 3時間攪拌した。室温まで冷却した反 応混合物に飽和塩ィ匕アンモ-ゥム水溶液をカ卩えた後、ジェチルエーテルで抽出、硫 酸マグネシウムで乾燥、エバポレーターで溶媒を減圧留去した。反応粗生成物をシリ 力ゲルをもちいたカラムクロマトグラフィー(Hexane/AcOEt= 100/0→1/5)に よって精製することで、黄色液体であるジメチルヒドロキシメチルー 4 フルオロー 1 ナフチルアセチレン 1. 88gを得た。(収率 95. 7%)
[0257] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ : 8. 28— 8. 25 (m, 1Η) , 8. 12— 8. 09 (m, 1
3
H) , 7. 65- 7. 54 (m, 3H) , 7. 11— 7. 05 (m, 1H) , 2. 19 (brs, 1H) , 1. 72 (s , 6H)
[MS]EI (m/z): 228 (M+) , CI (m/z): 229 (MH+)
[0258] (第 2工程)
還流管を備えた 30mL2口フラスコにジメチルヒドロキシメチル— 4 フルォロ 1— ナフチルアセチレン(1. 88g、 8. 23mmol)、 NaOH (396mg、キシダイ匕学、 0. 7m m粒状、 98%品, 9. 90mmol)を入れ、内部を Ar置換した。ここにトルエン 20mLを 加え、 120°Cで 30分間還流した。反応混合液にジェチルエーテルをカ卩え、飽和塩化 アンモ-ゥム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥、エバポレーターで溶媒を減 圧留去した。反応粗生成物をシリカゲルをもちいたカラムクロマトグラフィー (Hexane /AcOEt= 100/0→1/10)によって精製することで、黄色固体である目的化合 物 946mgを得た。 (収率 67. 5%)
[0259] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ : 8. 37— 8. 33 (m, 1Η) , 8. 14— 8. l l (m, 1
3
H) , 7. 70- 7. 56 (m, 3H) , 7. 13— 7. 10 (m, 1H) , 3. 43 (s, 1H)
[MS]El (m/z) : 170 (M+) , Cl (m/z) : 171 (MH+)
[0260] 参考例 22 (4 フルオロー 1 ナフチルェチュル)(トリフエ-ルホスフィン)金 [Au (P Ph ) (4F— INpE) ]の合成 アルゴン雰囲気下、 30mLシュレンク管に Au(PPh )Cl(582mg, 1.18mmol)、
3
4—フルオロー 1—ナフチルェチン(300mg, 1.77mmol)、エタノール 23. OmLを カロえた後、ナトリウムエトキシド(725 1, 1.85mmol:濃度 2.55molZl (リットル)の エタノール溶液)を滴下し、室温で 15時間攪拌した。反応後得られた白色沈殿をろ 過し、エタノール 20. OmLで 3回、水 20. OmLで 3回、及びエタノール 20. OmLで 3 回、順次洗浄し、真空乾燥することにより薄黄色粉末として目的化合物 647mgを得 た。(収率 58.3%)
[0261] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8.64— 8.60 (m, 1Η), 8.08— 8.05 (m, 1
3
H), 7.67-7.44 (m, 18H), 7.08— 7.18 (m, 1H)
[MS] FAB (m/z) :629(MH+)
元素分析 観測値 C:57.00, H:3.35
理論値 C:57.34, H:3.37
[0262] 参考例 23 9—アントリルェチンの合成
(第 1工程)
20mLシュレンク管を Ar置換し、 9—ブロモアントラセン 1.8g(7mmol),テトラキス (トリフエ-ルホスフィン)パラジウム 80.9mg(0.07mmol) ,ピぺリジン 7mL、 2—メ チル— 3—ブチン— 2—オール 746/zL(7.7mmol)を加え、 100°Cで 5時間攪拌し た。
反応混合物に飽和塩ィ匕アンモ-ゥム水溶液を加えた後、ジェチルエーテルで抽出 、硫酸マグネシウムで乾燥、エバポレーターで溶媒を減圧留去した。得られた反応粗 生成物をへキサン 70mlに 70°Cで溶解して、不溶物をろ過後、ろ液を冷却することに より目的物であるジメチルヒドロキシメチル— 9—アントリルアセチレンを黄色結晶とし て得た。収量 1.66g (収率 91%)
[0263] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8.41— 8.51 (m, 3Η), 7.98— 8.01 (m, 2
3
H), 7.46-7.59 (m, 4H), 2.24 (s, 1H), 1.83(s, 6H)
[MS]El(m/z) :260(M+-1), Cl(m/z) :261 (MH+)
[0264] (第 2工程)
還流管を備えた 50mL2口フラスコにジメチルヒドロキシメチル— 9—アントリルァセ チレン 1.3g(5mmol), NaOH (キシダ化学、 0.7mm粒状、 98%) 210mg(5.25 mmol)を入れ、内部を Ar置換した。ここにトルエン 25mLをカ卩え、 120°Cで 0.75時 間還流した。反応混合液にトルエンをカ卩え、飽和塩化アンモ-ゥム水溶液で洗浄し、 硫酸マグネシウムで乾燥、エバポレーターで溶媒を減圧留去した。反応粗生成物を シリカゲルをもちいたカラムクロマトグラフィー(HexaneZAcOEt= 10/1)によって 精製することで、 9—アントリルェチンをオレンジ色固体として得た (0.31g,収率 31 %)
[0265] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8.40— 8.59 (m, 3Η), 7.95— 8.06 (m, 2
3
H), 7.47-7.67 (m, 4H), 3.97(s, 1H)
[MS]El(m/z) :202(M+-1), CI (m/z) : 203 (MH+)
[0266] 参考例 24 (9—アントリルェチニル)(トリフエニルホスフィン)金 [Au(PPh ) (9AntE)
3
]の合成
アルゴン雰囲気下、 20mlシュレンク管に Au(PPh )Cl(445mg, 0.90mmol)、 9
3
—アントリルェチン(273mg, 1.35mmol) ,エタノール(18ml)をカ卩えた後、ナトリウ ムエトキシド(371 1, 0.945mmol:濃度 2.55molZL (リットル)のエタノール溶液 )を滴下し、室温で 18.5時間攪拌した。反応後得られた白色沈殿をろ過し、エタノー ル( 12ml X 3回),水( 12ml X 3回)、及びエタノール(6ml X 3)で順次洗浄し、真空 乾燥することにより黄色粉末として目的化合物を 0.57g得た。(収率 96%)
[0267] 'H-NMR (400MHz, CDC1 ) δ :8.56— 8.89 (m, 2Η), 8.56— 8.89 (m, 2
3
H), 8.30 (s, 1H), 7.94-7.97 (m, 2H), 7.43— 7.67 (m, 19H)
(FAB -MS) (M/Z) :660(M + H) +
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) :435, 450, 477
3
元素分析 観測値 C:61.73, H:3.58
理論値 C:61.83, H:3.66
[0268] 参考例 25 9—フエナントリルェチンの合成
(第 1工程)
20mLシュレンク管を Ar置換し、 9—ブロモフエナントレン 1.8g(7mmol),テトラキ ス(トリフエ-ルホスフィン)パラジウム 80.9mg(0.07mmol) ,ピぺリジン 7mL、 2— メチル—3 ブチン— 2—オール 746 /zL (7.7mmol)を加え、 100°Cで 3時間攪拌 した。
反応混合物に飽和塩ィ匕アンモ-ゥム水溶液を加えた後、ジェチルエーテルで抽出 、硫酸マグネシウムで乾燥、エバポレーターで溶媒を減圧留去した。得られた反応粗 生成物をシリカゲルをもちいたカラムクロマトグラフィー(HexaneZAcOEt= 5Z1) によって精製することで目的物であるジメチルヒドロキシメチル一 9—フエナントリルァ セチレンを黄色粘調液体として得た。収量 1.76g (収率 97%)
[0269] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8.59— 8.67 (m, 2Η), 8.35— 8.40 (m, 1
3
H), 7.94 (s, 1H), 7.81 (d, 1H), 7.53— 7.79 (m, 4H), 2.31 (s, 1H), 1. 75 (s, 6H)
[MS]El(m/z) :260(M+-1), Cl(m/z) :261 (MH+)
[0270] (第 2工程)
還流管を備えた 50mL2口フラスコにジメチルヒドロキシメチル— 9 -フエナントリル アセチレン 1.75g(6.7mmol) , NaOH (キシダ化学、 0.7mm粒状、 98%) 282m g(7. lmmol)を入れ、内部を Ar置換した。ここにトルエン 34mLをカ卩え、 120°Cで 1 .5時間還流した。反応混合液にトルエンをカ卩え、飽和塩化アンモ -ゥム水溶液で洗 浄し、硫酸マグネシウムで乾燥、エバポレーターで溶媒を減圧留去した。反応粗生成 物をシリカゲルをもちいたカラムクロマトグラフィー(HexaneZAcOEt= 15ZDによ つて精製した。得られたオレンジ固体をへキサン 10mlに 60°Cで溶解して、不溶物を ろ過後、ろ液を冷却することにより目的物することで、 9 フエナントリルェチンを黄色 固体として得た (0.61g,収率 45%)
[0271] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8.64— 8.71 (m, 2Η), 8.43— 8.50 (m, 1
3
H), 8.02 (s, 3H), 7.83— 7.86 (m, 1H), 7.57— 7.73 (m, 3H), 3.47 (s, 1H)
[MS]El(m/z) :202(M+-1), CI (m/z) : 203 (MH+)
[0272] 参考例 26 (9 フエナントリルェチュル)(トリフエ-ルホスフィン)金 [Au(PPh ) (9Ph
3 enE)]の合成
アルゴン雰囲気下、 20mlシュレンク管に Au(PPh )Cl(445mg, 0.90mmol)、 9 —アントニルェチン(273mg, 1.35mmol) ,エタノール(18ml)をカ卩えた後、ナトリウ ムエトキシド(371 1, 0.945mmol:濃度 2.55molZL (リットル)のエタノール溶液 )を滴下し、室温で 17時間攪拌した。反応後得られた白色沈殿をろ過し、エタノール ( 12ml X 3回),水( 12ml X 3回)、及びエタノール(6ml X 3)で順次洗浄し、真空乾 燥することにより薄黄色粉末として目的化合物を 0.59g得た。(収率 99%)
[0273] 'H-NMR (400MHz, CDC1 ) δ :8.76— 8.79 (d, 1Η), 8.61— 8.67 (m, 2
3
H), 8.05 (s, 1H), 7.67-7.82 (m, 1H), 7.45— 7.67 (m, 19H)
(FAB -MS) (M/Z) :661(M + H) +
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm): 380, 522, 532, 568
3
元素分析 観測値 C:61.64, H:3.53
理論値 C:61.83, H:3.66
[0274] 参考例 27 1—ピレニルェチンの合成
(第 1工程)
15mLシュレンク管を Ar置換し、 1—ブロモピレン 1.97g(7mmol) ,テトラキス(トリ フエ-ルホスフィン)パラジウム 80.9mg(0.07mmol) ,ピぺリジン 7mL、 2—メチル ー3—ブチンー2—オール 746/zL(7.7mmol)を加え、 100°Cで 3時間攪拌した。 反応混合物に飽和塩ィ匕アンモ-ゥム水溶液を加えた後、ジェチルエーテルで抽出 、硫酸マグネシウムで乾燥、エバポレーターで溶媒を減圧留去した。得られた反応粗 生成物をへキサン 180mlに 70°Cで溶解して、不溶物をろ過後、ろ液を冷却すること により目的物であるジメチルヒドロキシメチル一 1—ピレニルアセチレンを黄色結晶と して得た。収量 1.53g (収率 77%)
[0275] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8.48— 8.57 (m, 1Η), 7.92— 8.26 (m, 8
3
H), 2.24 (s, 1H), 1.80 (s, 6H)
[MS]El(m/z) :284(M+-1), Cl(m/z) :285(MH+)
[0276] (第 2工程)
還流管を備えた 50mL2口フラスコにジメチルヒドロキシメチル— 1—ピレニルァセチ レン 1.5g(5.28mmol) , NaOH (キシダイ匕学、 0.7mm粒状、 98%) 222mg(5.5 4mmol)を入れ、内部を Ar置換した。ここにトルエン 26mLをカ卩え、 120°Cで 0.67 時間還流した。反応混合液にトルエンをカ卩え、飽和塩化アンモ-ゥム水溶液で洗浄 し、硫酸マグネシウムで乾燥、エバポレーターで溶媒を減圧留去した。反応粗生成物 をシリカゲルをもちいたカラムクロマトグラフィー(Hexane/AcOEt= 10/1)によつ て精製することで、 1ーピレニルェチンをオレンジ色固体として得た(0.69g,収率 58 %)
[0277] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8.57 (d, 1Η), 7.24— 8.27 (m, 8H), 3.6
3
2(s, 1H)
[MS]El(m/z) :226(M+-1), Cl(m/z) :227(MH+)
[0278] 参考例 28 (1—ピレニルェチニル)(トリフエニルホスフィン)金 [Au(PPh ) (lPyrenE
3
)]の合成
アルゴン雰囲気下、 20mlシュレンク管に Au(PPh )Cl(445mg, 0.90mmol)、 1
3
—ピレニルェチン(305mg, 1.35mmol) ,エタノール(18ml)を加えた後、ナトリウ ムエトキシド(371 1, 0.945mmol:濃度 2.55molZL (リットル)のエタノール溶液 )を滴下し、室温で 17時間攪拌した。反応後得られた白色沈殿をろ過し、エタノール ( 12ml X 3回),水( 12ml X 3回)、及びエタノール(6ml X 3)で順次洗浄し、真空乾 燥することにより黄色粉末として目的化合物を 0.62g得た。(収率 99%)
[0279] 'H-NMR (400MHz, CDC1 ) δ :8.87 (d, 1Η), 7.95— 8.23 (m, 8H), 7.4
3
6-7.66 (m, 15H)
(FAB -MS) (M/Z) :684(M + H) +
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) :319, 404
3
元素分析 観測値 C:62.84, H:3.51
理論値 C:63.17, H:3.53
[0280] 参考例 29 2—フルォレニルェチンの合成
(第 1工程)
30mLシュレンク管を Ar置換し、 2—ブロモフルオレン 3.68g(15mmol) ,テトラキ ス(トリフエ-ルホスフィン)パラジウム 173mg(0.15mmol),ピぺリジン 15mL、 2— メチルー 3—ブチンー2—オール 1.6mL(16.5mmol)を加え、 100°Cで 3時間攪 拌した。 反応混合物に飽和塩ィ匕アンモ-ゥム水溶液を加えた後、ジェチルエーテルで抽出 、硫酸マグネシウムで乾燥、エバポレーターで溶媒を減圧留去した。得られた反応粗 生成物をへキサン 250mlに 70°Cで溶解して、不溶物をろ過後、ろ液を冷却すること により目的物であるジメチルヒドロキシメチルー 2—フルォレニルアセチレンを白色結 晶として得た。収量 2. 91g (収率 78%)
[0281] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :7. 25— 8. 14 (m, 7Η), 3. 87 (s, 2H), 2. 0
3
7(s, 1H), 1. 64 (s, 6H)
[MS]El(m/z) :248(M+-1), CI (m/z) : 249 (MH+)
[0282] (第 2工程)
還流管を備えた 100mL2口フラスコにジメチルヒドロキシメチル— 2—フルォレニル アセチレン 1. 74g(7mmol), NaOH (キシダ化学、 0. 7mm粒状、 98%)294mg(7 . 35mmol)を入れ、内部を Ar置換した。ここにトルエン 35mLをカ卩え、 120°Cで 1時 間還流した。反応混合液にトルエンをカ卩え、飽和塩化アンモ-ゥム水溶液で洗浄し、 硫酸マグネシウムで乾燥、エバポレーターで溶媒を減圧留去した。得られた反応粗 生成物をへキサン 40mlに 70°Cで溶解して、不溶物をろ過後、ろ液を冷却することに より目的物である、 2—フルォレニルェチンを黄色固体として得た(1. 12g,収率 84 %)
[0283] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :7. 25— 7. 79 (m, 7Η), 3. 88 (s, 2H), 3. 1
3
l(s, 1H)
[MS]El(m/z) :190(M+-1), Cl(m/z) : 191 (MH+)
[0284] 参考例 30 (2—フルォレニルェチニル)(トリフエニルホスフィン)金 [Au(PPh ) (2Flu
3 orE)]の合成
アルゴン雰囲気下、 30mlシュレンク管に Au(PPh )Cl(445mg, 0. 90mmol)、 2
3
—フルォレ -ルェチン(257mg, 1. 35mmol) ,エタノール(18ml)を加えた後、ナト リウムエトキシド(371 1, 0. 945mmol:濃度 2. 55molZL (リットル)のエタノール 溶液)を滴下し、室温で 18時間攪拌した。反応後得られた白色沈殿をろ過し、ェタノ ール(12ml X 3回),水(12ml X 3回)、及びエタノール(6ml X 3)で順次洗浄し、真 空乾燥することにより黄色粉末として目的化合物を 0. 58g得た。(収率 99%) [0285] 'H-NMR (400MHz, CDC1 ) δ :7.22— 7.74 (m, 22H), 3.86 (s, 2H),
3
(FAB -MS) (M/Z) :649(M + H) +
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) :479, 498, 508, 518
3
元素分析 観測値 C:61.34, H:3.83
理論値 C:61.12, H:3.73
[0286] 参考例 31 5 フルオロー 7 プロピル 8 キノリルェチンの合成
(第 1工程)
磁気攪拌装置、還流器、温度計、滴下漏斗を備えた lOOmL三口フラスコを Ar置 換後、【こ DMF5m , NaH(0.88g, 60質量0 /0口口口, 22. Ommol)を人れ、水浴【こて 0 °C以下にして攪拌した。これに、 DMF30. OmLに溶解した 5 フルオロー 8 キノリ ノール(3.42g, 21. Ommol)を 1時間をかけて滴下した。同温度で 30分間攪拌後、 ァリルブロマイド(2.54g, 21. Ommol)を滴下した。更に、同温度で 30分間、攪拌し た後、ゆっくりと内温 150度まで昇温し、 2時間加熱攪拌した。これを室温まで冷却し た後、反応液を水に注ぎ、酢酸ェチルで抽出、ついで減圧下で酢酸ェチルを除去し 、得られた反応粗生成物をシリカゲルをもちいたカラムクロマトグラフィー (Hexane/ AcOEt=100/0→l/l)によって精製し、減圧乾燥することで、白色固体である 7 —ァリノレ一 5 フノレ才ロ一 8 キノリノ一ノレ 4.10gを得た。(収率 96.0%)
[0287] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8.81— 8.79 (m, 1Η), 8.47— 8.43 (m, 1
3
H), 8.01(brs, 1H), 7.47— 7.43 (m, 1H), 7.26— 7.05 (m, 1H), 6.11— 5.97 (m, 1H), 5.19— 5. 10 (m, 2H), 3.63— 3.60 (m, 2H)
[MS] EI (m/z): 203 (M+) , CI (m/z): 204 (MH+)
[0288] (第 2工程)
磁気攪拌装置、還流器、温度計を備えた lOOmL三口フラスコを Ar置換後、メタノ 一ノレ 40. OmL, 5wt% Pd/C(0.40g)、 7 ァリノレ一 5 フノレ才ロ一 8 キノリノ一 ル (4.09g)を投入し、水素微加圧下攪拌した。 Ar置換後、ろ過して Pd/Cを取り除 き、ろ液を濃縮して、薄紫色固体である 5—フルオロー 7—プロピル— 8—キノリノ一 ル 3.98gを得た。(収率 96.0%)
[0289] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8.85— 8.82 (m, 1Η), 8.41— 8.37 (m, 1 H) , 8. 02 (brs, 1H) , 7. 94— 7. 44 (m, 1H) , 7. 10 (d, 1H) , 2. 88— 2. 83 (m , 2H) , 1. 83- 1. 71 (m, 2H) , 1. 03 (t, 3H)
[MS]EI (m/z): 205 (M+) , CI (m/z): 206 (MH+)
[0290] (第 3工程)
磁気攪拌装置、還流器、温度計、滴下漏を備えた 250mL三口フラスコに、 Ar置換 後、 5 フルオロー 7 プロピル一 8 キノリノール(3. 98g, 19. 4mmol)、塩化メチ レン 20. OmL、トリェチルァミン(3. 53mL、 25. 2mmol)を投入し、氷浴攪拌下、内 温を 0°Cとし、トリフルォロメタンスルホン酸無水物(3. 60mL、 21. 3mmol)を滴下し た。滴下後、ほぼ黒色に変化した反応溶液を反応温度を 0°Cに維持したまま 1時間 攪拌した。反応終了後、反応溶液に水 lOOmLとジェチルエーテル lOOmLを加えて 分液し、得られた有機層を濃度 ImolZLの塩酸 (60mL X 2回)、水(60mL X 1回) の順で洗浄し、次いで硫酸マグネシウムで乾燥した。ろ過後、ろ液からジェチルエー テルを減圧留去し、得られた残滓をへキサン lOOmLに 70°Cで溶解して、不溶物を ろ過後、ろ液を冷却することにより茶白色結晶である 5—フルオロー 7—プロピル 8 —トリフルォロメタンスルホ -ルォキシキノリン 4. 19gを得た。(収率 64. 0%)
[0291] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ : 9. 05— 9. 00 (m, 1Η) , 8. 42— 8. 38 (m, 1
3
H) , 7. 55- 7. 50 (m, 1H) , 7. 15 (d, 1H) , 2. 91— 2. 85 (m, 2H) , 1. 81— 1 . 69 (m, 2H) , 1. 02 (t, 3H)
[MS]EI (m/z): 337 (M+) , CI (m/z) : 338 (MH+)
[0292] (第 4工程)
25mLシュレンク管を Ar置換し、 5 -フルォロ 7 プロピル 8 トリフルォロメタ ンスルホニル才キシキノリン(1. OOg, 2. 97mmol)、テトラキス(トリフエ-ルホスフィ ン)パラジウム(171. 3mg, 0. 148mmol)、ピペリジン 3. 55mL、 2—メチル 3— ブチン— 2 オール(381mg, 98質量%品, 3. 75mmol)をカ卩え、 80°Cで 3時間攪 拌した。室温まで冷却した反応混合物に飽和塩化アンモ-ゥム水溶液を加えた後、 ジェチルエーテルで抽出、硫酸マグネシウムで乾燥、エバポレーターで溶媒を減圧 留去した。反応粗生成物をシリカゲルをもちいたカラムクロマトグラフィー (Hexane/ AcOEt= 100/0→1/5)によって精製することで、黄褐色固体であるジメチルヒド ロキシメチル 5 フルォロ 7 プロピル 8 キノリルアセチレン 390mgを得た 。 (収率 48.4%)
[0293] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :9.05— 9.02 (m, 1Η), 8.39— 8.35 (m, 1
3
H), 7.43-7.39 (m, 1H), 7. ll(d, 1H), 2.99— 2.94 (m, 2H), 2.28 (brs , 1H), 1.79-1.74 (m, 2H), 1.72(s, 6H), 1.01 (t, 3H)
[MS]EI (m/z): 271 (M+) , CI (m/z): 272 (MH+)
[0294] (第 5工程)
還流管を備えた 30mLシュレンク管にジメチルヒドロキシメチル 5 フルォロ 7 —プロピル一 8 キノリルアセチレン(390mg、 1.44mmol)、 NaOH(88. Omg,キ シダイ匕学、 0.7mm粒状、 98%)を入れ、内部を Ar置換した。ここにトルエン 5. OmL を加え、 120°Cで 30分間還流した。反応混合液にジェチルエーテルをカ卩え、飽和塩 化アンモ-ゥム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥、エバポレーターで溶媒を 減圧留去した。反応粗生成物をシリカゲルをもちいたカラムクロマトグラフィー (Hexa ne/AcOEt= 100/0→1/10)によって精製することで、黄色固体である 5 フル オロー 7 プロピル— 8 キノリルェチン 206mgを得た。(収率 66.6%)
[0295] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :9.09— 9.07 (m, 1Η), 8.42— 8.38 (m, 1
3
H), 7.48-7.44 (m, 1H), 7.14 (d, 1H), 3.76 (s, 1H), 3.07— 3.02 (m, 2H), 1.84-1.72 (m, 2H), 1.02 (t, 3H)
[MS]El(m/z) :213(M+), CI(m/z) :214(MH+)
[0296] 参考例 32 (5 フルオロー 7 プロピル— 8 キノリルェチュル)(トリフエ-ルホスフィ ン)金 [Au(PPh ) (5F7Pr—8QE)]の合成
3
アルゴン雰囲気下、 30mLシュレンク管に Au(PPh )Cl(107mg, 0.216mmol)
3
、 8 ェチュル— 5 フルオロー 7 プロピル—キノリン(69. Omg, 0.323mmol)、 t ert—ァミルアルコール 5. OmLをカ卩えた後、 tert—ブトキシナトリウムナトリム(22.8 mg, 0.227mmol)を添加し、室温で 15時間攪拌した。反応後得られた白色沈殿を ろ過し、ァミルアルコール 5. OmL、水 10. OmL、及びエタノール 20. OmLで順次洗 浄し、真空乾燥することにより薄黄色粉末として目的化合物 60. Omgを得た。(収率 4 1.3%) [0297] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :9.08— 9.06 (m, 1H), 8.35— 8.32 (m, 1
3
H), 7.62-7.35 (m, 16H), 7.09 (d, 1H), 3.21— 3.15 (m, 2H), 1.87— 1.79 (m, 2H), 1.05 (t, 3H)
[MS]FAB(m/z) :672(MH+)
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm): 360, 399, 541
3
元素分析 観測値 C:54.56, H:3.47, N:l.71
理論値 C:57.24, H:3.90, N:2.09
[0298] 参考例 33 (5—フルォロ— 3—ブチル—8—キノリルェチュル)(トリフエ-ルホスフィ ン)金 [Au(PPh ) (5F3Bu—8QE)]の合成
3
(第 1工程)
磁気攪拌装置、還流器、温度計、滴下漏を備えた lOOmL三口フラスコに 2—プロ モ— 5—フルォロ—ァ-リン(5. OOg, 95質量0 /0品, 25. Ommol)、 m— -トロべンゼ ンスルホン酸(2.65g, 13. lmmol)、 85wt%リン酸水溶液 20. OmL、および硫酸 第一鉄 7水和物(69.5mg, 0.250mmol)を入れ、油浴で 80°Cに加熱した。続いて 滴下漏斗より 2—ブチルァクロレイン(7.44g, 98質量%品, 65. Ommol)を 1時間 で滴下した。滴下終了後、 100°Cで 2時間加熱攪拌した。その後、反応液を水に注ぎ 、アンモニア水で pH7に中和した。この中和液をジクロロメタンで抽出し、ついで減圧 下でジクロロメタンを除去し、得られた反応粗生成物をシリカゲルをもち 、たカラムク 口マトグラフィー(HexaneZAcOEt=100Z0→lZl)によって精製し、減圧乾燥 することで、褐色固体である 8—ブロモー 3—ブチルー 5—フルォロキノリン 1.35gを 得た。(収率 19.2%)
[0299] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8.93 (d, 1Η), 8.21— 8.17(m, 1H), 7.9
3
4-7.87 (m, 1H), 7.14— 7.07 (m, 1H), 2.86 (t, 2H), 1.77—1.67 (m, 2H), 1.44—1.35 (m, 2H), 0.96 (t, 3H)
[MS]EI (m/z): 281 (M+) , CI (m/z): 282 (MH+)
[0300] (第 2工程)
25mLシュレンク管を Ar置換し、 8—ブロモ—3—ブチル—5—フルォロキリン(1.0 Og, 3.54mmol)、テ卜ラキス(卜リフエ-ルホスフィン)ノ ラジウム(41. Omg, 0.035 4mmol)、ピペリジン 4. 30mL、 2—メチル 3 ブチン— 2—オール(456mg, 98 質量%品, 5. 31mmol)を加え、 80°Cで 3時間攪拌した。反応混合物に飽和塩化ァ ンモ -ゥム水溶液をカ卩えた後、ジェチルエーテルで抽出、硫酸マグネシウムで乾燥、 エバポレーターで溶媒を減圧留去した。反応粗生成物をシリカゲルをもち ヽたカラム クロマトグラフィー(HexaneZAcOEt= 100/0→1/5)によって精製することで、 黒褐色液体であるジメチルヒドロキシメチル 5—フルォロ 3—ブチル 8—キノリ ルアセチレン 778mgを得た。 (収率 77. 9%)
[0301] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ : 8. 92 (d, 1Η) , 8. 16— 8. 14 (m, 1H) , 7. 7
3
5- 7. 70 (m, 1H) , 7. 16— 7. 10 (m, 1H) , 2. 76 (t, 2H) , 2. 47 (brs, 1H) , 1 . 72 (s, 6H) , 1. 67- 1. 58 (m, 2H) , 1. 42—1. 22 (m, 2H) , 0. 92 (t, 3H) [MS]EI (m/z): 285 (M+) , CI (m/z): 286 (MH+)
[0302] (第 3工程)
還流管を備えた 30mL2口フラスコにジメチルヒドロキシメチル— 5 -フルォロ 3— ブチル 8 キノリルアセチレン(788mg、 2. 76mmol)、 NaOH (121mg、キシダ 化学, 0. 7mm粒状, 98%品, 3. 03mmol)を入れ、内部を Ar置換した。ここにトル ェン 18. OmLを加え、 120°Cで 30分間還流した。反応混合液にジェチルエーテル を加え、飽和塩化アンモ-ゥム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥、エバポレ 一ターで溶媒を減圧留去した。反応粗生成物をシリカゲルをもち ヽたカラムクロマトグ ラフィー(HexaneZAcOEt= 100ZO→lZlO)によって精製することで、黄色固体 である 5—フルォロ— 3—ブチル— 8—キノリルェチン 449mgを得た。これを直ちに、 エタノール 11. OmLで溶解し、アルゴン雰囲気下、 30mLシュレンク管で、 Au (PPh
3
) Cl(290mg, 0. 587mmol)を加えた後、ナトリウムエトキシド(243 /z l, 0. 620mm ol:濃度 2. 55molZL (リットル)のエタノール溶液)を滴下し、室温で 15時間攪拌し た。反応後得られた白色沈殿をろ過し、水 5mLで 4回、及びエタノール 5mLで 2回 、順次洗浄し、真空乾燥することにより薄黄色粉末として目的化合物 751mgを得た 。 (収率 39. 7%)
[0303] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ : 8. 94 (d, 1Η) , 8. 15— 8. 12 (m, 1H) , 7. 8
3
6- 7. 80 (m, 1H) , 7. 63— 7. 41 (m, 15H) , 7. 13— 7. 06 (m, 1H) , 2. 82 (t , 2H) , 1. 76- 1. 64 (m, 2H) , 1. 45— 1. 32 (m, 2H) , 0. 94 (t, 3H)
[MS] FAB (m/z) : 686 (MH+)
元素分析 観測値 C : 57. 00, H :4. 10, N : l. 99
理論値 C : 57. 12, H :4. 12, N : 2. 04
[0304] 参考例 34 5 フルオロー 3—メチルー 8 キノリルェチンの合成
(第 1工程)
磁気攪拌装置、還流器、温度計、滴下漏を備えた lOOmL三口フラスコに 2—プロ モ— 5 フルォロ—ァ-リン(2. 50g, 95質量0 /0品, 12. 5mmol)、 m—二トロべンゼ ンスルホン酸(1. 33g, 6. 53mmol)、 85wt%リン酸水溶液 10. OmL、および硫酸 第一鉄 7水和物(34. 8mg, 0. 125mmol)を入れ、油浴で 80°Cに加熱した。続い て滴下漏斗よりメタクロレイン 2. 32g (98質量%品, 32. 5mmol)を 1時間で滴下し た。滴下終了後、 100°Cで 2時間加熱攪拌した。その後、反応液を水に注ぎ、アンモ ユア水で p H 7に中和した。この中和液をジクロロメタンで抽出し、ついで減圧下で ジクロロメタンを除去し、得られた反応粗生成物をシリカゲルをもち 、たカラムクロマト グラフィー(HexaneZAcOEt= 100ZO→lZl)によって精製し、減圧乾燥するこ とで、黄白色固体である 8 ブロモ 5 フルォロ 3 メチル一キノリン 730mgを得 た。(収率 24. 3%)
[0305] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ : 8. 93 (d, 1Η) , 8. 22— 8. 19 (m, 1H) , 7. 9
3
3- 7. 87 (m, 1H) , 7. 13— 7. 07 (m, 1H) , 2. 59 (s, 3H)
[MS]EI (m/z): 240 (M+) , CI (m/z): 241 (MH+)
[0306] (第 2工程)
25mLシュレンク管を Ar置換し、 5 -フルォロ― 3 メチル 8 キノリルェチン(60 Omg, 2. 50mmol)、テトラキス(トリフエ-ルホスフィン)ノ《ラジウム(28. 9mg, 0. 02 50mmol)、ピペリジン 3. OOmL、 2—メチル 3 ブチン— 2—オール(322mg, 98 質量%品, 3. 75mmol)をカ卩え、 80°Cで 3時間攪拌した。室温まで冷却した反応混 合物に飽和塩ィ匕アンモ-ゥム水溶液をカ卩えた後、ジェチルエーテルで抽出、硫酸マ グネシゥムで乾燥、エバポレーターで溶媒を減圧留去した。反応粗生成物をシリカゲ ノレをもち 、たカラムクロマトグラフィー(Hexane/AcOEt= 100/0→1/5)によつ て精製することで、黒褐色液体であるジメチルヒドロキシメチル 5—フルォロ 3—メ チルー 8 キノリルアセチレン 336mgを得た。(収率 55.2%)
[0307] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8.87 (d, 1Η), 8.19— 8.17(m, 1H), 7.7
3
6-7.71 (m, 1H), 7.17— 7. 11 (m, 1H), 3.10(brs, 3H), 2.54 (s, 3H), 1 .71 (s, 6H)
[MS] EI (m/z): 243 (M+) , CI (m/z): 244 (MH+)
[0308] (第 3工程)
還流管を備えた 300mL2口フラスコにジメチルヒドロキシメチル— 5 -フルォロ 3 —メチルー 8 キノリルアセチレン(336mg、 1.38mmol)、 NaOH(55.2mg、キシ ダ化学、 0.7mm粒状、 98質量%, 1.38mmol)を入れ、内部を Ar置換した。ここに トルエン 3. OmLをカ卩え、 120°Cで 30分間還流した。反応混合液にジェチルエーテ ルをカ卩え、飽和塩化アンモ-ゥム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥、エバポ レーターで溶媒を減圧留去した。反応粗生成物をシリカゲルをもち ヽたカラムクロマト グラフィー(HexaneZAcOEt=100ZO→lZlO)によって精製することで、茶褐色 固体である目的物 130mgを得た。(収率 50.7%)
[0309] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8.94 , 1H), 7.8
3 (d, 1Η), 8.22— 8.19 (m
6-7.82 (m, 1H), 7.19— 7. 13 (m, 1H), 3.54 (s, 1H), 2.54 (s, 3H) [MS]EI (m/z): 185 (M+) , CI (m/z): 186 (MH+)
[0310] 参考例 35 (5 フルオロー 3—メチル—8 キノリルェチュル)(トリフエ-ルホスフ イン)金 [Au(PPh ) (5F3Me— 8QE)]の合成
3
アルゴン雰囲気下、 30mLシュレンク管に Au(PPh )Cl(178mg, 0.360mmol)
3
、 8 ェチュル一 5 フルオロー 3—メチル一キノリン(lOOmg, 0.540mmol)、エタ ノール 8. OOmLを加えた後、ナトリウムエトキシド(149 1, 0.380mmol:濃度 2.5 5molZL (リットル)のエタノール溶液)を滴下し、室温で 15時間攪拌した。反応後得 られた白色沈殿をろ過し、エタノール 5mLで 3回、水 5mLで 4回、及びエタノール 5m Lで 3回、順次洗浄し、真空乾燥することにより薄黄色粉末として目的化合物 140mg を得た。(収率 60.5%)
[0311] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8.94 (d, 1Η), 8.16— 8.13 (m, 1H), 7.8 5-7.80 (m, 1H), 7.61— 7.42 (m, 15H), 7.12— 7.06 (m, 1H), 2.54 (s , 3H)
[MS] FAB (m/z) :644(MH+)
元素分析 観測値 C:55.97, H:3.41, N:2.16
理論値 C:56.00, H:3.45, N:2.18
[0312] 参考例 36 5 フルオロー 2—メチルー 8 キノリルェチンの合成
(第 1工程)
磁気攪拌装置、還流器、温度計、滴下漏を備えた lOOmL三口フラスコに 2—プロ モ— 5 フルォロ—ァ-リン(5. OOg, 95質量0 /0品, 25. Ommol)、 m—二トロべンゼ ンスルホン酸(2.65g, 13. Ommol)、 85wt%リン酸水溶液 20. OmL、および硫酸 第一鉄 7水和物(65.5mg, 0.250mmol)を入れ、油浴で 80°Cに加熱した。続いて 滴下漏斗よりクロトンアルデヒド(4.64g, 98質量%品, 65. Ommol)を 1時間で滴 下した。滴下終了後、 100°Cで 2時間加熱攪拌した。その後、反応液を水に注ぎ、ァ ンモ-ァ水で pH7に中和した。この中和液をジクロロメタンで抽出し、ついで減圧下 でジクロロメタンを除去し、得られた反応粗生成物をシリカゲルをもち 、たカラムクロマ トグラフィー(HexaneZAcOEt=100Z0→lZl)によって精製し、減圧乾燥するこ とで、黄白色固体である 8 ブロモ 5 フルオロー 2—メチル一キノリン 1.31gを得 た。(収率 21.8%)
[0313] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8.31 (d, 1Η), 7.96— 7.91 (m, 1H), 7.4
3
0(d, 1H), 7.08-7.02 (m, 1H), 2.83 (s, 3H)
[MS]EI (m/z): 240 (M+) , CI (m/z): 241 (MH+)
[0314] (第 2工程)
8 ブロモ 5 フルオロー 2—メチル一キノリン(600mg, 2.50mmol)、テトラキ ス(トリフエ-ルホスフィン)パラジウム(28.9mg, 0.0250mmol)、ピペリジン 3.00 mL、 2—メチル—3 ブチン— 2—オール(322mg, 98質量0 /0品, 3.75mmol)を 加え、 80°Cで 3時間攪拌した。室温まで冷却した反応混合物に飽和塩化アンモ-ゥ ム水溶液を加えた後、ジェチルエーテルで抽出、硫酸マグネシウムで乾燥、エバポ レーターで溶媒を減圧留去した。反応粗生成物をシリカゲルをもち ヽたカラムクロマト グラフィー(HexaneZAcOEt=100Z0→lZ5)によって精製することで、茶褐色 液体であるジメチルヒドロキシメチル 5 フルォロ 2 メチル 8 キノリルァセチ レン 402mgを得た。(収率 66.2%)
[0315] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8.29 (d, 1Η), 7.78— 7.73 (m, 1H), 7.3
3
6(d, 1H), 7.12-7.06 (m, 1H), 2.80 (s, 3H), 2.19(brs, 1H), 1.72 (s, 6H)
[MS] EI (m/z): 243 (M+) , CI (m/z): 244 (MH+)
[0316] (第 3工程)
還流管を備えた 300mL2口フラスコに 8 -ェチュル— 5 -フルォロ 2 メチルー キノリン(402mg、 1.65mmol)、 NaOH(141mg、キシダイ匕学、 0.7mm粒状、 98 %質量0ん 3.47mmol)を入れ、内部を Ar置換した。ここにトルエン 5. OmLをカロえ 、 120°Cで 30分間還流した。反応混合液にジェチルエーテルをカ卩え、飽和塩化アン モ -ゥム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥、エバポレーターで溶媒を減圧 留去した。反応粗生成物をシリカゲルをもちいたカラムクロマトグラフィー (Hexane/ AcOEt= 100/0→1/10)によって精製することで、黄褐色結晶である目的化合 物 220mgを得た。 (収率 71.8%)
[0317] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8.32 (d, 1Η), 7.90— 7.60 (m, 1H), 7.4
3
0(d, 1H), 7.15-7.09 (m, 1H), 3.51 (s, 1H), 2.80 (s, 3H)
[MS]EI (m/z): 185 (M+) , CI (m/z): 186 (MH+)
[0318] 参考例 37(5 フルオロー 2—メチルー 8 キノリルェチュル)(トリフエ-ルホスフィ ン)金 [Au(PPh ) (5F2Me— 8QE)]の合成
3
アルゴン雰囲気下、 30mLシュレンク管に Au(PPh )Cl(356mg, 0.720mmol)
3
、 5 フルオロー 2—メチル 8 キノリルェチン(200mg, 1.08mmol)、エタノール 16. OmLを加えた後、ナトリウムエトキシド(300 1, 0.765mmol:濃度 2.55mol ZLのエタノール溶液)を滴下し、室温で 15時間攪拌した。反応後得られた白色沈殿 をろ過し、エタノール 10mLで 3回、水 10mLで 4回、及びエタノール 10mLで 3回、 順次洗浄し、真空乾燥することにより薄黄色粉末として目的化合物 353mgを得た。 ( 収率 73.6%) [0319] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8.27 (d, 1H), 7.89— 7.84 (m, 1H), 7.8
3
9-7.45 (m, 15H), 7.32 (d, 1H), 7.08— 7.02 (m, 1H), 2.84 (s, 3H) [MS] FAB (m/z) :644(MH+)
元素分析 観測値 C:55.98, H:3.42, N:2.15
理論値 C:56.00, H:3.45, N:2.18
[0320] 参考例 38 5 フルオロー 2 プロピル 8 キノリルェチンの合成
(第 1工程)
磁気攪拌装置、還流器、温度計、滴下漏を備えた lOOmL三口フラスコに 2—プロ モ— 5 フルォロ—ァ-リン(5. OOg, 95質量0 /0品, 25. Ommol)、 m—二トロべンゼ ンスルホン酸(2.65g, 13. Ommol)、 85wt%リン酸水溶液 20. OmL、および硫酸 第一鉄 7水和物(65.5mg, 0.250mmol)を入れ、油浴で 80°Cに加熱した。続い て滴下漏斗より trans— 2 へキセナール(6.51g, 98質量%品, 65. Ommol)を 1 時間で滴下した。滴下終了後、 100°Cで 2時間加熱攪拌した。その後、反応液を水 に注ぎ、アンモニア水で pH7に中和した。この中和液をジクロロメタンで抽出し、つい で減圧下でジクロロメタンを除去し、得られた反応粗生成物をシリカゲルをもち 、た力 ラムクロマトグラフィー(HexaneZAcOEt=100Z0→lZl0)によって精製し、減 圧乾燥することで、黄白色固体である 8 ブロモー 5 フルォロ 2 プロピルキノリ ン 625mgを得た。(収率 9.33%)
[0321] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8.32 (d, 1Η), 7.95— 7.90 (m, 1H), 7.4
3
0(d, 1H), 7.08-7.01 (m, 1H), 3.05— 3.00 (m, 2H), 1.95— 1.85 (m, 2H), 1.05 (t, 3H)
[MS]EI (m/z): 268 (M+) , CI (m/z): 269 (MH+)
[0322] (第 2工程)
25mLシュレンク管を Ar置換し、 8 -ブロモ 5 フルォロ 2 プロピルキノリン(6 25mg, 2.22mmol)、テトラキス(トリフエ-ルホスフィン)パラジウム(25.6mg, 0.0 222mmol)、ピペリジン 2.70mL、 2—メチル 3 ブチン— 2—オール(285mg, 9 8質量%品, 3.32mmol)を加え、 80°Cで 3時間攪拌した。室温まで冷却した反応混 合物に飽和塩ィ匕アンモ-ゥム水溶液をカ卩えた後、ジェチルエーテルで抽出、硫酸マ グネシゥムで乾燥、エバポレーターで溶媒を減圧留去した。反応粗生成物をシリカゲ ノレをもち 、たカラムクロマトグラフィー(Hexane/AcOEt= 100/0→1/5)によつ て精製することで、茶褐色液体であるジメチルヒドロキシメチル 5 フルォロ 2— プロピル— 8 キノリルアセチレン 326mgを得た。(収率 54.2%)
'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8.30 (d, 1Η), 7.78— 7.73 (m, 1H), 7.3
3
6(d, 1H), 7.12-7.06 (m, 1H), 3.04— 2.99 (m, 2H), 2.45(brs, 1H), 2 .01-1.88 (m, 2H), 1.72 (s, 6H), 1.06 (t, 3H)
[MS]EI (m/z): 271 (M+) , CI (m/z): 272 (MH+)
[0323] (第 3工程)
還流管を備えた 300mL2口フラスコにジメチルヒドロキシメチル— 5 -フルォロ 2 —プロピル— 8 キノリルアセチレン(326mg、 1.20mmol)、 NaOH (キシダ化学、 0.7mm粒状、 98%品, 88.6mg(2.22mmol)を入れ、内部を Ar置換した。ここに トルエン 3mLをカ卩え、 120°Cで 30分間還流した。反応混合液にジェチルエーテルを 加え、飽和塩化アンモ-ゥム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥、エバポレー ターで溶媒を減圧留去した。反応粗生成物をシリカゲルをもち ヽたカラムクロマトダラ フィー(HexaneZAcOEt=100Z0→lZl0)によって精製することで、黄色固体 である目的化合物 250mgを得た。(収率 97.5%)
[0324] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8.32 (d, 1Η), 7.89— 7.84 (m, 1H), 7.4
3
0(d, 1H), 7.14-7.08 (m, 1H), 3.49 (s, 1H), 3.06— 3.01 (m, 2H), 1. 97-1.60 (m, 2H), 0.86 (t, 3H)
[MS]El(m/z) :213(M+), CI(m/z) :214(MH+)
[0325] 参考例 39 (5 フルオロー 2 プロピル 8 キノリルェチュル)(トリフエ-ルホスフ イン)金 [Au(PPh ) (5F2Pr—8QE)]の合成
3
アルゴン雰囲気下、 30mLシュレンク管に Au(PPh )Cl(386mg, 0.782mmol)
3
、 5 フルオロー 2 プロピル一 8 キノリルェチン(250mg, 1. 17mmol)、エタノー ル 14.5mLを加えた後、ナトリウムエトキシド(321 1, 0.819mmol:濃度 2.55mo 1ZL (リットル)のエタノール溶液)を滴下し、室温で 15時間攪拌した。反応後得られ た白色沈殿をろ過し、水 10mLで 4回、及びエタノール 10mLで順次洗浄し、真空乾 燥することにより薄黄色粉末として目的化合物 442mgを得た。(収率 84.2%) [0326] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8.28 (d, 1Η), 7.89— 7.84 (m, 1H), 7.7
3
1-7.41 (m, 15H), 7.34 (d, 1H)7.07— 7.02 (m, 1H), 3. 10— 3.05 (m, 2H), 1.96-1.84 (m, 2H)1.05 (t, 3H)
[MS]FAB(m/z) :672(MH+)
元素分析 観測値 C:57.01, H:4.12, N:2.01
理論値 C:57.07, H:4. 19, N:2.08
[0327] 参考例 40 4 ベンゾィルフエ-ルェチンの合成
(第 1工程)
30mLシュレンク管を Ar置換し、 4 ブロモベンゾフエノン 3.9g(15mmol),テトラ キス(トリフエ-ルホスフィン)パラジウム 173mg(0.15mmol),ピぺリジン 15mL、 2 —メチルー 3 ブチン— 2—オール 1.6mL(16.5mmol)を加え、 100°Cで 1時間 攪拌した。
反応混合物に飽和塩ィ匕アンモ-ゥム水溶液を加えた後、ジェチルエーテルで抽出 、硫酸マグネシウムで乾燥、エバポレーターで溶媒を減圧留去した。得られた反応粗 生成物をへキサン 300mlに 70°Cで溶解して、不溶物をろ過後、ろ液を冷却すること により目的物であるジメチルヒドロキシメチルー 4 ベンゾィルフエ-ルアセチレンを 黄色結晶として得た。収量 3.47g (収率 88%)
[0328] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :7.72— 7.80 (m, 4Η), 7.46— 7.63 (m, 5
3
H), 2.09 (s, 1H), 1.64 (s, 6H)
[MS]El(m/z) :264(M+-1), Cl(m/z) :265(MH+)
[0329] (第 2工程)
還流管を備えた 50mL2口フラスコにジメチルヒドロキシメチル— 4 ベンゾィルフエ -ルアセチレン 1.85g(7mmol), NaOH (キシダ化学、 0.7mm粒状、 98%) 294 mg(7.35mmol)を入れ、内部を Ar置換した。ここにトルエン 35mLをカ卩え、 120°C で 0.5時間還流した。反応混合液にトルエンをカ卩え、飽和塩化アンモ-ゥム水溶液 で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥、エバポレーターで溶媒を減圧留去した。反応粗 生成物をシリカゲルをもちいたカラムクロマトグラフィー(HexaneZAcOEt= 10/1 )によって精製することで、 4 ベンゾィルフエ-ルェチンを薄茶色固体として得た(1 . lg,収率 76%)
[0330] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :7.46— 7.81 (m, 9Η), 3.20 (s, 1H)
3
[MS]El(m/z) :206(M+-1), CI (m/z) : 207 (MH+)
[0331] 参考例 41 (4 ベンゾィルフエ-ルェチュル)(トリフエ-ルホスフィン)金 [Au(PPh )
3
(4Bz— PE)]の合成
アルゴン雰囲気下、 30mlシュレンク管に Au(PPh )Cl(445mg, 0.90mmol)、 4
3
—ベンゾフエノィルェチン(278mg, 1.35mmol) ,エタノール(18ml)をカ卩えた後、 ナトリウムエトキシド(371 1, 0.945mmol:濃度 2.55molZL (リットル)のエタノー ル溶液)を滴下し、室温で 23時間攪拌した。反応後得られた白色沈殿をろ過し、エタ ノール( 12ml X 3回),水( 12ml X 3回)、及びエタノール(6ml X 3)で順次洗浄し、 真空乾燥することにより黄色粉末として目的化合物を 0.56g得た。(収率 94%) [0332] 'H-NMR (400MHz, CDC1 ) δ :7.71— 7.80 (m, 4Η), 7.43— 7.61 (m, 2
3
OH)
(FAB -MS) (M/Z) :665(M + H) +
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) :468, 502
3
元素分析 観測値 C:59.63, H:3.44
理論値 C:59.65, H:3.64
[0333] 参考例 42 ビラジルェチンの合成
(第 1工程)
30mLシュレンク管を Ar置換し、クロロビラジン 1.54mL(17.5mmol) ,テトラキス (トリフエ-ルホスフィン)パラジウム 404mg(0.35mmol) , 1ーメチルビペリジン 17. 5mLゝ 2—メチル—3 ブチン— 2—オール 3.4mL(5.5mmol)を加え、 100°Cで 1 .5時間攪拌した。
反応混合物に飽和塩ィ匕アンモ-ゥム水溶液を加えた後、ジェチルエーテルで抽出 、硫酸マグネシウムで乾燥、エバポレーターで溶媒を減圧留去した。反応粗生成物 をシリカゲルをもちいたカラムクロマトグラフィー(HexaneZAcOEt= 5Zl〜4Zl) によって精製することで目的物であるジメチルヒドロキシメチルピラジルアセチレンを 薄黄色液体として得た。収量 1.94g (収率 68%)
[0334] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8.66 (s, 1Η), 8.54 (d, 1H), 8.49 (d, 1H
3
), 2.98 (s, 1H), 1.66 (s, 6H)
[MS]EI (m/z): 162 (M+) , CI (m/z): 163 (MH+)
[0335] (第 2工程)
還流管を備えた 100mL2口フラスコにビラジルアセチレン 1.94g(ll.96mmol) , NaOH (キシダイ匕学、 0.7mm粒状、 98%) 502mg(12.56mmol)を入れ、内部 を Ar置換した。ここにトルエン 60mLをカ卩え、 120°Cで 0.33時間還流した。反応混 合液にトルエンを加え、飽和塩化アンモ-ゥム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで 乾燥、溶媒を減圧留去後、得られた反応粗生成物にへキサン 20mLを加え冷却する ことにより目的物であるビラジルェチンを黄色固体として得た (0.63g,収率 50%) [0336] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :8.71 (s, 1Η), 8.56 (d, 1H), 8.52 (d, 1H
3
), 3.35 (s, 1H)
[MS]EI (m/z): 104 (M+) , CI (m/z): 105 (MH+)
[0337] 参考例 43 (ビラジルェチニル)(トリフエニルホスフィン)金 [Au (PPh ) (PzE) ]の合成
3
アルゴン雰囲気下、 20mLシュレンク管に Au(PPh )Cl(297mg, 0.6mmol)、ピ
3
ラジルェチン(94mg, 0.9mmol) ,エタノール(12mL)を加えた後、ナトリウムェトキ シド(247 L1, 0.63mmol:濃度 2.55molZL (リットル)のエタノール溶液)を滴下 し、室温で 17時間攪拌した。反応後得られた白色沈殿をろ過し、エタノール (8mLX 3回),水(8mL X 3回)、及びエタノール(6mL X 2)で順次洗浄し、真空乾燥するこ とにより白色粉末として目的化合物を 0.27g得た。(収率 81%)
[0338] 'H-NMR (400MHz, CDC1 ) δ :8.65 (d, 1Η), 8.47 (dd, 1H), 8.33 (d, 1
3
H), 7.57-7.45 (m, 15H)
(FAB -MS) (M/Z) :563(MH+)
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) :449, 471
3
元素分析 観測値 C:51.18, H:2.93, N:4.97
理論値 C:51.26, H:3.23, N:4.98
[0339] 参考例 44 4ーァセチルフヱ-ルェチンの合成 (第 1工程)
30mLシュレンク管を Ar置換し、 p—ブロモアセトフエノン 1.59g(8mmol) ,テトラ キス(トリフエ-ルホスフィン)パラジウム 9m2.4g(0.08mmol) ,ピぺリジン 8mL、 2 —メチルー 3—ブチン一 2—オール 853 /zL (8.8mmol)を加え、 100°Cで 1時間攪 拌した。
反応混合物に飽和塩ィ匕アンモ-ゥム水溶液を加えた後、ジェチルエーテルで抽出 、硫酸マグネシウムで乾燥、エバポレーターで溶媒を減圧留去した。得られた反応粗 生成物をシリカゲルをもちいたカラムクロマトグラフィー(HexaneZAcOEt= 5Z1) によって精製することにより目的物であるジメチルヒドロキシメチル一 4—ァセチルフエ -ルアセチレンを黄色粘調液体として得た。収量 1.5g (収率 93%)
[0340] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :7.86— 7.92 (m, 2Η), 7.46— 7.50 (m, 2
3
H), 2.59 (s, 3H), 2.24 (s, 1H), 1.63 (s, 6H)
[MS]El(m/z) :202(M+-1), CI (m/z) : 203 (MH+)
[0341] (第 2工程)
還流管を備えた 100mL2口フラスコにジメチルヒドロキシメチル— 4—ァセチルフエ -ルアセチレン 1.45g(7. 17mmol), NaOH (キシダ化学、 0.7mm粒状、 98%) 3 01mg(7.53mmol)を入れ、内部を Ar置換した。ここにトルエン 36mLをカロえ、 120 °Cで 15分還流した。反応混合液にトルエンをカ卩え、飽和塩化アンモ -ゥム水溶液で 洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥、エバポレーターで溶媒を減圧留去した。得られた 反応粗生成物にへキサン 25mLを加え冷却することにより、 4—ァセチルフエニルェ チンを黄色固体として得た (0.74g,収率 56%)
[0342] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :7.88— 7.94 (m, 2Η), 7.53— 7.59 (m, 2
3
H), 3.25 (s, 1H), 2.60 (s, 3H)
[MS]El(m/z) :144(M+-1), Cl(m/z) : 145(MH+)
[0343] 参考例 45 (4—ァセチルフエ二ルェチニル)(トリフエニルホスフィン)金 [Au(PPh ) (
3
4Ac— PE)]の合成
アルゴン雰囲気下、 30mlシュレンク管に Au(PPh )Cl(297mg, 0.60mmol)、 4
3
—ァセチルフエ-ルェチン(130mg, 0.9mmol) ,エタノール(12ml)をカ卩えた後、 ナトリウムエトキシド(247 /zl, 0.63mmol:濃度 2.55molZL (リットル)のエタノー ル溶液)を滴下し、室温で 17時間攪拌した。反応後得られた白色沈殿をろ過し、エタ ノール( 12ml X 3回),水( 12ml X 3回)、及びエタノール(6ml X 3)で順次洗浄し、 真空乾燥することにより白色粉末として目的化合物を 0.32g得た。(収率 89%) [0344] 'H-NMR (300MHz, CDC1 ) δ :7.84— 7.88 (m, 2Η), 7.43— 7.61 (m, 1
3
7H), 2.57(s, 3H)
FAB - MS(MZz) :603(M + H) +
発光分析(CHC1 , 77K, Ex250nm) λ (nm) :465, 499
3
元素分析 観測値 C:55.86, H:3.67
理論値 C:55.83, H:3.68
産業上の利用可能性
[0345] 本発明は、電界発光素子 (有機エレクト口ルミネッセンス素子)用発光材料等として 有用な置換ェチニル金—含窒素へテロ環カルべン錯体及びそれを用いた、青色〜 緑色の発光を示す有機エレクト口ルミネッセンス素子を提供する。

Claims

請求の範囲
[1] -般式 (1)
Figure imgf000095_0001
式中、 Lは、含窒素へテロ環カルベン配位子を示す; Xは、アルキル基、 シクロアルキル基、ァリール基、ァラルキル基又はへテロ環基を示す;な お、 Xの炭素原子上のひとつ又は複数の水素原子力 ハロゲン原子、アル キル基、シクロアルキル基、ァルケ-ル基、ァリール基、ァラルキル基、 アルコキシル基、ァリールォキシル基、ジアルキルアミノ基、ァシル基及び ァリールカルボ-ル基に置換されて!、ても良!、;又、 Xの炭素原子上の複数 の水素原子が、アルキル基、アルケニル基、ァリール基、ァラルキル基、ァ ルコキシル基、ァリールォキシル基、ジアルキルアミノ基、ァシル基及びァ リールカルボニル基で置換されて 、る場合、隣接して 、る基同士が結合して 環を形成しても良い、
で示される置換ェチュル金 含窒素へテロ環カルべン錯体。
[2] Lが、一般式 (2)又は(3) :
Figure imgf000095_0002
式中、 R1及び R2は、それぞれ同一又は異なっていても良ぐアルキル基、 シクロアルキル基、ポリシクロアルキル基又はァリール基を示し、 R3、 R4、 R5及び R6は、それぞれ同一又は異なっていても良ぐ水素原子、 ハロゲン原子、アルキル基、ァルケ-ル基、ァリール基、ァラルキル基、アル コキシル基、ァリールォキシル基、ニトロ基、シァノ基又はジアルキルァミノ 基を示し、隣接して 、る基同士が結合して環を形成して 、ても良 、;なお、 !^1〜!^6の任意の水素原子は、ハロゲン原子、アルキル基、シクロアルキ ル基、ァルケ-ル基、ァリール基、ァラルキル基、アルコキシル基又はァリー ルォキシル基に置換されて!、ても良!、、
で示される含窒素へテロ環カルベン配位子である請求項 1記載の置換ェチュル金 含窒素へテロ環カルべン錯体。
[3] R1及び R2が、炭素原子数 1〜20のアルキル基、炭素原子数 3〜7のシクロアルキ ル基、炭素数 6〜10のポリシクロアルキル基又は炭素原子数 6〜20のァリール基で あり、 R3、 R4、 R5及び R6が、水素原子、ハロゲン原子、炭素原子数 1〜20のアルキル 基、炭素原子数 2〜20のアルケニル基、炭素原子数 6〜20のァリール基、炭素数 7 〜20のァラルキル基、炭素原子数 1〜10のアルコキシル基、炭素原子数 6〜14の ァリールォキシル基、ニトロ基、シァノ基又は炭素原子数 2〜 10のジアルキルアミノ基 である請求項 2記載の置換ェチュル金 含窒素へテロ環カルべン錯体。
[4] ポリシクロアルキル基力 ビシクロ一 [2. 1. 1]—へキシル基、ビシクロ一 [2. 2. 1] 一へプチル基、ビシクロー [2. 2. 2]—ォクチル基、ビシクロー [3. 3. 0]—ォクチル 基、ビシクロー [4. 3. 0] ノ-ル基、ビシクロー [4. 4. 0]—ォクチル基及びァダマ ンチル基力 選択された一つである請求項 3記載の置換ェチュル金 含窒素へテロ 環カルべン錯体。
[5] R1及び R2が、 tert—ブチル基、 2, 6 ジイソプロピルフエ-ル基、 2, 4, 6 トリメチ ルフエ-ル基又はァダマンチル基であり、 R3、 R4、 R5及び R6が、水素原子又は塩素 原子である請求項 2記載の置換ェチュル金 含窒素へテロ環カルべン錯体。
[6] R1及び R2が、 tert—ブチル基、 2, 6 ジイソプロピルフエ-ル基、 2, 4, 6 トリメチ ルフエ-ル基又はァダマンチル基であり、 R3、 R4、 R5及び R6が、水素原子である請 求項 2記載の置換ェチュル金 含窒素へテロ環カルべン錯体。
[7] Xが、炭素原子数 1〜12のアルキル基、炭素原子数 3〜 12のシクロアルキル基、炭 素原子数 6〜 18のァリール基、炭素原子数 7〜20のァラルキル基又は炭素原子数 4 〜16のへテロ環基力 選択されたものであり、 Xの炭素原子上のひとつ又は複数の 水素原子が、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、炭素原子数 1〜20の アルキル基、炭素原子数 3〜7のシクロアルキル基、炭素原子数 2〜 12のァルケ-ル 基、炭素原子数 6〜16のァリール基、炭素原子数 7〜20のァラルキル基、炭素原子 数 1〜10のアルコキシル基、炭素原子数 6〜14のァリールォキシル基、炭素原子数 2〜 10のジアルキルアミノ基、炭素原子数 2〜10のァシル基、及び炭素原子数 7〜1 1のァリールカルボ-ル基に置換されていても良い請求項 1〜6のいずれ力 1項に記 載の置換工チュル金 含窒素へテロ環カルべン錯体。
[8] Xが、キノリル基、フエ-ル基、フルオロフヱ-ル基、ジフルオロフヱ-ル基、メトキシ フエ-ル基、フルォロキノリル基、クロ口キノリル基、ピリジル基、フルォロピリジル基、 ビフエ-ル基、ニトロフエ-ル基、ナフチル基、フルォロナフチル基、アンスリル基、フ ェナントリル基、ピレ-ル基、フルォレ -ル基、プロピル フルォロキノリル基、ブチル フルォロキノリル基、メチルーフルォロキノリル基、ベンゾィルフエ-ル基、ァセチル フエ-ル基、及びビラジル基力 選択されたものである請求項 1〜6の!、ずれか 1項 に記載の置換ェチュル金 含窒素へテロ環カルべン錯体。
[9] 置換ェチニル金ホスフィン錯体と含窒素へテロ環カルベン配位子を反応させること を特徴とする請求項 1記載の置換ェチニル金ー含窒素へテロ環カルべン錯体の製 法。
[10] 含窒素へテロ環カルベン配位子が、窒素へテロ環ヒドロハライドと塩基との反応によ つて得られたものである請求項 9記載の製法。
[11] 反応が、置換ェチュル金ホスフィン錯体 1モルに対して、含窒素へテロ環カルベン 配位子を 1〜3モル使用する請求項 9記載の製法
[12] 反応が、置換ェチニル金ホスフィン錯体と含窒素へテロ環カルベン配位子を混合し
、溶媒の存在下、 0〜120°Cの温度で攪拌することにより行われる請求項 9又は請求 項 11記載の製法。
[13] 一対の電極間に発光層もしくは発光層を含む複数の有機化合物薄層を形成した 有機エレクト口ルミネッセンス素子であって、少なくとも 1層の有機化合物薄層が請求 項 1記載の置換ェチュル金 含窒素へテロ環カルベン錯体を含有することを特徴と する有機エレクト口ルミネッセンス素子。
PCT/JP2006/301504 2005-01-31 2006-01-31 置換エチニル金-含窒素へテロ環カルベン錯体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 WO2006080515A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007500643A JP4784600B2 (ja) 2005-01-31 2006-01-31 置換エチニル金−含窒素ヘテロ環カルベン錯体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
CN2006800037014A CN101111499B (zh) 2005-01-31 2006-01-31 取代乙炔基金-含氮杂环卡宾络合物和使用其的有机场致发光器件
EP06712647A EP1847545B1 (en) 2005-01-31 2006-01-31 Substituted ethynyl gold-nitrogenated heterocyclic carbene complex and organic electroluminescent device using same
KR1020077017919A KR101228609B1 (ko) 2005-01-31 2006-01-31 치환 에티닐 금-질소 함유 헤테로환 카르벤 착체 및 그것을사용한 유기 일렉트로루미네선스 소자
US11/883,320 US8137821B2 (en) 2005-01-31 2006-01-31 Substituted ethynyl gold-nitrogen containing heterocyclic carbene complex and organic electroluminescent device using the same

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005022390 2005-01-31
JP2005-022390 2005-01-31
JP2005116449 2005-04-14
JP2005-116449 2005-04-14
JP2005-270082 2005-09-16
JP2005270082 2005-09-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006080515A1 true WO2006080515A1 (ja) 2006-08-03

Family

ID=36740531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/301504 WO2006080515A1 (ja) 2005-01-31 2006-01-31 置換エチニル金-含窒素へテロ環カルベン錯体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8137821B2 (ja)
EP (1) EP1847545B1 (ja)
JP (1) JP4784600B2 (ja)
KR (1) KR101228609B1 (ja)
CN (1) CN101111499B (ja)
TW (1) TWI374143B (ja)
WO (1) WO2006080515A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007139001A1 (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Ube Industries, Ltd. 置換フェニルエチニル金-含窒素へテロ環カルベン錯体
WO2008050733A1 (fr) * 2006-10-24 2008-05-02 Ube Industries, Ltd. Complexe de l'or, procédé pour la production du complexe de l'or et élément électroluminescent ultraviolet organique utilisant le complexe de l'or
JP2008179550A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Ube Ind Ltd 置換フェニルエチニル金−含窒素へテロ環カルベン錯体
WO2008153088A1 (ja) * 2007-06-13 2008-12-18 Ube Industries, Ltd. 有機エレクトロルミネッセンス素子及び素子用材料
WO2009113646A1 (ja) * 2008-03-13 2009-09-17 宇部興産株式会社 置換エチニル金-環状アルキルアミノカルベン錯体及び有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2010171155A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Ube Ind Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2012046769A1 (ja) * 2010-10-08 2012-04-12 宇部興産株式会社 金カルベン錯体及び有機エレクトロルミネッセンス素子
JP5594139B2 (ja) * 2008-07-18 2014-09-24 宇部興産株式会社 置換エチニル金−含窒素へテロ環カルベン錯体の製造法
CN114315726A (zh) * 2020-09-29 2022-04-12 中国科学院上海有机化学研究所 偕二氟烯丙基类化合物的制备方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8530685B1 (en) 2012-07-30 2013-09-10 General Electric Company Monodentate gold ethynyl complexes
US11932789B2 (en) * 2019-11-11 2024-03-19 Temple University- Of The Commonwealth System Of Higher Education Luminescent compound

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08231571A (ja) * 1994-12-29 1996-09-10 Hoechst Ag 複素環式カルベンとの金属錯体
JP2003113191A (ja) * 2001-10-02 2003-04-18 Bayer Ag ジアミノカルベンリガンドを有する新規遷移金属錯体およびその製法
WO2003079737A2 (en) * 2002-03-15 2003-09-25 Isis Innovation Limited Rhenium compounds and their use in electroluminescent vorrichtungen
JP2004175799A (ja) * 2002-11-15 2004-06-24 Showa Denko Kk 有機発光素子材料及び有機発光素子

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998027064A1 (en) 1996-12-18 1998-06-25 E.I. Du Pont De Nemours And Company Relatively stable (1,3-disubstitutedimidazol-2-ylidene)-type carbenes
US6864628B2 (en) * 2000-08-28 2005-03-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device comprising light-emitting layer having triplet compound and light-emitting layer having singlet compound
JP2002170678A (ja) * 2000-12-01 2002-06-14 Canon Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子
DE10152989A1 (de) 2001-10-26 2003-05-08 Bayer Ag Komplexe N-heterocyslischer Carbene und ihre Verwendung
TWI287939B (en) * 2002-11-15 2007-10-01 Showa Denko Kk Organic light-emitting device material and organic light-emitting device
KR101429734B1 (ko) * 2006-05-25 2014-08-12 우베 고산 가부시키가이샤 치환 페닐에티닐 금-질소 함유 헤테로환 카르벤 착체

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08231571A (ja) * 1994-12-29 1996-09-10 Hoechst Ag 複素環式カルベンとの金属錯体
JP2003113191A (ja) * 2001-10-02 2003-04-18 Bayer Ag ジアミノカルベンリガンドを有する新規遷移金属錯体およびその製法
WO2003079737A2 (en) * 2002-03-15 2003-09-25 Isis Innovation Limited Rhenium compounds and their use in electroluminescent vorrichtungen
JP2004175799A (ja) * 2002-11-15 2004-06-24 Showa Denko Kk 有機発光素子材料及び有機発光素子

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1847545A4 *

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007139001A1 (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Ube Industries, Ltd. 置換フェニルエチニル金-含窒素へテロ環カルベン錯体
KR101429734B1 (ko) 2006-05-25 2014-08-12 우베 고산 가부시키가이샤 치환 페닐에티닐 금-질소 함유 헤테로환 카르벤 착체
US7932398B2 (en) 2006-05-25 2011-04-26 Ube Industries, Ltd. Substituted phenylethynylgold-nitrogen-containing heterocyclic carbene complex
JP5169825B2 (ja) * 2006-05-25 2013-03-27 宇部興産株式会社 置換フェニルエチニル金−含窒素へテロ環カルベン錯体
JP5251514B2 (ja) * 2006-10-24 2013-07-31 宇部興産株式会社 金錯体及びその製法、並びに当該金錯体を用いる有機紫外電界発光素子
WO2008050733A1 (fr) * 2006-10-24 2008-05-02 Ube Industries, Ltd. Complexe de l'or, procédé pour la production du complexe de l'or et élément électroluminescent ultraviolet organique utilisant le complexe de l'or
KR101426109B1 (ko) 2006-10-24 2014-08-05 우베 고산 가부시키가이샤 금 착체 및 그의 제조 방법, 및 상기 금 착체를 이용하는 유기 자외 전계 발광 소자
JP2008179550A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Ube Ind Ltd 置換フェニルエチニル金−含窒素へテロ環カルベン錯体
WO2008153088A1 (ja) * 2007-06-13 2008-12-18 Ube Industries, Ltd. 有機エレクトロルミネッセンス素子及び素子用材料
JPWO2008153088A1 (ja) * 2007-06-13 2010-08-26 宇部興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及び素子用材料
WO2009113646A1 (ja) * 2008-03-13 2009-09-17 宇部興産株式会社 置換エチニル金-環状アルキルアミノカルベン錯体及び有機エレクトロルミネッセンス素子
JP5533645B2 (ja) * 2008-03-13 2014-06-25 宇部興産株式会社 置換エチニル金−環状アルキルアミノカルベン錯体及び有機エレクトロルミネッセンス素子
JP5594139B2 (ja) * 2008-07-18 2014-09-24 宇部興産株式会社 置換エチニル金−含窒素へテロ環カルベン錯体の製造法
JP2010171155A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Ube Ind Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2012046769A1 (ja) * 2010-10-08 2012-04-12 宇部興産株式会社 金カルベン錯体及び有機エレクトロルミネッセンス素子
JP5857967B2 (ja) * 2010-10-08 2016-02-10 宇部興産株式会社 金カルベン錯体及び有機エレクトロルミネッセンス素子
CN114315726A (zh) * 2020-09-29 2022-04-12 中国科学院上海有机化学研究所 偕二氟烯丙基类化合物的制备方法
CN114315726B (zh) * 2020-09-29 2024-02-09 中国科学院上海有机化学研究所 偕二氟烯丙基类化合物的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI374143B (en) 2012-10-11
KR20070104386A (ko) 2007-10-25
US20090091243A1 (en) 2009-04-09
US8137821B2 (en) 2012-03-20
EP1847545A4 (en) 2011-02-16
KR101228609B1 (ko) 2013-02-01
TW200633985A (en) 2006-10-01
CN101111499B (zh) 2012-05-23
EP1847545A1 (en) 2007-10-24
JPWO2006080515A1 (ja) 2008-06-19
EP1847545B1 (en) 2013-03-06
JP4784600B2 (ja) 2011-10-05
CN101111499A (zh) 2008-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006080515A1 (ja) 置換エチニル金-含窒素へテロ環カルベン錯体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP5256484B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子、有機エレクトロルミネッセンス素子材料、表示装置及び照明装置
TW201817738A (zh) 金屬錯合物
TWI429651B (zh) 金錯合物及其製法、以及使用該金錯合物之有機紫外電場發光元件
WO2007097153A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
WO2007119816A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
JP4675413B2 (ja) 有機発光素子
WO2006098120A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子材料、有機エレクトロルミネッセンス素子
JP5533645B2 (ja) 置換エチニル金−環状アルキルアミノカルベン錯体及び有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2007058255A1 (ja) 遷移金属錯体化合物
TWI242999B (en) Organometallic compound and organic electroluminescent device including the same
JP2003336043A (ja) 発光素子用材料およびそれを用いた発光素子
EP2075305A2 (en) Organic electroluminescence element
JP4918810B2 (ja) 置換フェニルエチニル銅−含窒素へテロ環カルベン錯体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
TW201641509A (zh) 雜配銥錯合物、與使用該化合物之發光材料及有機發光元件
JP4470940B2 (ja) エチニル基置換縮合ヘテロ環化合物重金属錯体、その製造法、その合成中間体及びその製造法並びに有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2008024018A1 (fr) Matériau électroluminescent contenant une substance organique luminescente
TWI672284B (zh) 苯胺衍生物及其使用
WO2006041056A1 (ja) 金属含有配位化合物、配位化合物残基含有高分子化合物、有機エレクトロルミネッセンス材、白色有機エレクトロルミネッセンス材、白色発光素子及び発光素子
RU2671964C1 (ru) Пиразоло[1,5-а]пиримидинкарбоксилаты гадолиния и органические светодиоды на их основе
TW201641486A (zh) 電荷傳輸性塗料、電荷傳輸性薄膜及有機電致發光元件
EP2075308A2 (en) organic electroluminescence material and element using the same
JPH10231477A (ja) 有機el素子材料およびそれを用いた有機el素子
JP5880083B2 (ja) 白金スルフィド錯体及び有機エレクトロルミネッセンス素子
JP5857967B2 (ja) 金カルベン錯体及び有機エレクトロルミネッセンス素子

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007500643

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11883320

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680003701.4

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077017919

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006712647

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006712647

Country of ref document: EP