WO2006016545A1 - レドックス硬化型非水系硬化性組成物 - Google Patents

レドックス硬化型非水系硬化性組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2006016545A1
WO2006016545A1 PCT/JP2005/014502 JP2005014502W WO2006016545A1 WO 2006016545 A1 WO2006016545 A1 WO 2006016545A1 JP 2005014502 W JP2005014502 W JP 2005014502W WO 2006016545 A1 WO2006016545 A1 WO 2006016545A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
weight
parts
curable composition
polymerizable monomer
agent
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/014502
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mitsunobu Kawashima
Aki Takase
Original Assignee
Kuraray Medical Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Medical Inc. filed Critical Kuraray Medical Inc.
Priority to AT05768904T priority Critical patent/ATE475676T1/de
Priority to CN2005800270207A priority patent/CN101001886B/zh
Priority to US11/659,805 priority patent/US8895680B2/en
Priority to DE602005022593T priority patent/DE602005022593D1/de
Priority to AU2005272477A priority patent/AU2005272477B2/en
Priority to EP05768904A priority patent/EP1780223B1/en
Priority to CA002575820A priority patent/CA2575820A1/en
Priority to JP2006531617A priority patent/JP4896724B2/ja
Publication of WO2006016545A1 publication Critical patent/WO2006016545A1/ja
Priority to US12/789,997 priority patent/US20100240798A1/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/40Redox systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/30Compositions for temporarily or permanently fixing teeth or palates, e.g. primers for dental adhesives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/04Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials

Definitions

  • the present invention relates to a redox curable non-aqueous curable composition, and more specifically, a curing reaction is promoted by contact with a wet body containing moisture (hereinafter simply referred to as “wet body”).
  • the present invention relates to a redox curable non-aqueous curable composition.
  • Adhesive materials have been used for repairing and treating wet hard tissues such as living hard tissues such as teeth and bones.
  • a resin-based curable composition having a power such as a radical polymerizable monomer and a polymerization initiator is widely used.
  • Patent Document 9 includes a first agent comprising hydrous ethanol, sulfite and tertiary amine, and a second agent comprising free radical polymerizable liquid monomer and catalyst.
  • a redox-curable aqueous polymerizable composition has been proposed.
  • Patent Document 10 a first agent composed of a polymerizable phosphorus compound, a polymerization catalyst and a diluent, a second agent composed of aqueous ethanol, a sulfur compound and a tertiary amine, and aqueous ethanol, FeCl, etc. Melting
  • a redox curable aqueous dental adhesive composition comprising a third agent composed of a trivalent metal salt has been proposed. These packaged redox curable water-based curable compositions can be used after mixing each packaged agent into one agent.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 53-67740
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 54-11149
  • Patent Document 3 Japanese Unexamined Patent Publication No. 58-21687
  • Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 45-29195
  • Patent Document 5 Japanese Patent Laid-Open No. 53-39331
  • Patent Document 6 Japanese Patent Laid-Open No. 62-175410
  • Patent Document 7 Japanese Patent Laid-Open No. 06-40835
  • Patent Document 8 Japanese Patent Laid-Open No. 06-40838
  • Patent Document 9 Japanese Patent Laid-Open No. 57-168903
  • Patent Document 10 JP-A-58-125710
  • the present invention has been made on the basis of such knowledge, and the object of the present invention is to secure the time required for the attaching operation, and also to the wet body, particularly dentin. It is an object of the present invention to provide a redox-curable curable composition that exhibits excellent adhesion strength to living hard tissues.
  • the redox curable non-aqueous curable composition according to claim 1 for achieving the above object comprises a liquid radical polymerizable monomer (a), an organic peroxide (b), and A redox curable non-aqueous curable composition comprising a powdery water-soluble reducing compound (c), wherein the powdered water-soluble reducing compound (c) is contained in the liquid radical polymerizable monomer (a). Are dispersed.
  • the powdery water-soluble reducing compound (c) in the invention of claim 1 is limited to sulfite powder.
  • the redox curable non-aqueous curable composition according to the invention of claim 1 is an organic peroxide for 100 parts by weight of the liquid radical polymerizable monomer (a).
  • Object (b) is an organic peroxide for 100 parts by weight of the liquid radical polymerizable monomer (a).
  • the redox curable non-aqueous curable composition of claim 1 is a first agent containing a liquid radically polymerizable monomer (a) and an organic peroxide (b). And a second agent containing a liquid radically polymerizable monomer (a) and a powdery water-soluble reducing compound (c).
  • the powdery water-soluble reducing compound (c) in the invention of claim 4 is limited to sulfite powder.
  • the redox curable non-aqueous curable composition according to claim 4 wherein the first agent is an organic peroxide based on 100 parts by weight of the liquid radical polymerizable monomer (a). Contains 0.1 to 50 parts by weight of porridge (b), and the second agent is 0.1 parts by weight of powdered water-soluble reducing compound (c) to 100 parts by weight of liquid radical polymerizable monomer (a). Contains 1 to 50 parts by weight, and the first and second agents Is limited to those packaged at a weight ratio of 1:10 to LO: 1.
  • the redox curable non-aqueous curable composition according to claims 1 to 6 may be collectively referred to as the present invention composition.
  • the use of the redox curable non-aqueous curable composition according to any one of claims 1 to 6 is limited to a biological hard tissue adhesive.
  • a redox-curable non-aqueous solution that can secure the time required for the adhesion operation and that exhibits excellent adhesion strength to a living hard tissue such as a wet body, especially dentin.
  • a system curable composition is provided. The reason is presumed as follows.
  • the powdery water-soluble reducing compound (c) present at the adhesion interface portion of the composition of the present invention is dissolved in water on the surface of the wet body.
  • the powdery water-soluble reducing compound (c) dissolved in water and the organic peroxide (b) dissolved in the liquid radically polymerizable monomer (a) frequently meet each other in the molecular state.
  • the powdery water-soluble reducing compound (c) present in the composition of the present invention is a powder (solid) that does not dissolve in the liquid radically polymerizable monomer (a). Less frequently encountered in the molecular state with the organic peroxide (b) dissolved in the monomer (a)! As a result, only the polymerization curability at the adhesive interface portion that needs to increase the polymerization curability is selectively enhanced. The above is the reason why the composition of the present invention exhibits excellent adhesive strength to wet bodies.
  • the curing time of the composition of the present invention is the same type and amount of powdered water-soluble reducing property.
  • the liquid radical polymerizable monomer (a) is a polymerizable monomer that is polymerized by a radical polymerization reaction proceeding by a redox polymerization initiator.
  • “liquid” means a liquid state at room temperature (25 ° C.).
  • the radically polymerizable monomer constituting the liquid radically polymerizable monomer (a) in the present invention is not limited to one type, and may be two or more types! It must be liquid at room temperature! That is, when there is only one radical polymerizable monomer constituting the liquid radical polymerizable monomer (a), the radical polymerizable monomer must be at room temperature and must be liquid. It is.
  • the liquid radical polymerizable monomer (a) when two or more kinds of radical polymerizable monomers constituting the liquid radical polymerizable monomer (a) are used, it is necessary that the mixture thereof is liquid at room temperature. Therefore, when the liquid radically polymerizable monomer (a) is composed of a combination of two or more kinds of radically polymerizable monomers, as long as the combination forms a liquid mixture at room temperature.
  • radical polymerizable monomer examples include a-cyanoacrylic acid, (meth) acrylic acid, ⁇ -halogenated acrylic acid, crotonic acid, cinnamic acid, sorbic acid, Examples include esters of carboxylic acids such as oleic acid and itaconic acid, (meth) acrylamide and derivatives thereof, bull esters, bull ethers, mono-bule derivatives, and styrene derivatives. Of these, (meth) acrylic acid esters are preferred.
  • radical polymerizable monomer capable of constituting the liquid radical polymerizable monomer (a) will be described below.
  • a monomer having one olefinic double bond is described as a monofunctional monomer, a monomer having two is a bifunctional monomer, a monomer having three or more is a trifunctional or more functional monomer Monomer , Respectively.
  • the affinity with the adherend is improved in improving the adhesion to a wet body. It is preferable to add an acidic group-containing polymerizable monomer having a decalcifying action.
  • the acidic group-containing polymerizable monomer has at least one acidic group such as a phosphoric acid group, a pyrophosphoric acid group, a carboxylic acid group, and a sulfonic acid group, and also has an alitaroyl group, a methacryloyl group, a vinyl group, a styrene group, and the like.
  • a polymerizable monomer having at least one polymerizable group polymerizable unsaturated group. Specific examples of such polymerizable monomers are described below.
  • Examples of the phosphoric acid group-containing polymerizable monomer include 2- (meth) atalylooxychetildino, idoguchi gen phosphate, 3- (meth) atta leuenoreoxypropino resino idino phosphine phosphate.
  • Examples of the pyrophosphate group-containing polymerizable monomer include bis [2- (meth) atalylooxychetyl] pyrophosphate, bis [4- (meth) atalylooxybutyl) pyrophosphate, and bis [6- (Meth) ataryloxyhexyl], bis [8- (meth) atalylooxyoctyl] pyrophosphate, bis [10- (meth) atalylooxydecyl] pyrophosphate and acid chlorides thereof Is exemplified.
  • Carboxylic acid group-containing polymerizable monomers include maleic acid, methacrylic acid, 4- (meth) acryloyloxyethoxycarbol phthalic acid, 4 (meth) atallylooxybutyloxycarboxyl Ruphthalic acid, 4 (meth) acryloyloxy carboxy phthalphthalic acid, 4 (meth) atta yloxy octyloxy carbo phthalic acid, 4 (meth) acryloyloxydecyloxy Carbon-phthalphthalic acid and anhydrides, 5— (meth) atallyloylaminopentyl carboxylic acid, 6— (meth) atallyloyloxy, 1, 1—hexanedicarboxylic acid, 8 (meth) atallyloyl 1,1-octanedicarboxylic acid, 10- (meth) atallyloyloxy-1,1, -decanedicarboxylic acid, 11- (meth) atallyloy
  • Examples of the sulfonic acid group-containing polymerizable monomer include 2- (meth) acrylamide-2-methylpropanosulfonic acid, styrene sulfonic acid, and 2-sulfoethyl (meth) acrylate.
  • a polymerizable monomer having a phosphate group or thiophosphate group represented by Chemical Formula 1 more preferably a polymerizable monomer having a phosphate group or thiophosphate group represented by Chemical Formula 2 or Chemical Formula 3.
  • a curable composition that exhibits excellent adhesion to wet bodies, especially to the tooth, when the body is used Things are obtained.
  • R 1 is hydrogen or a methyl group
  • R is a (1 + n) valent group having 2 to 40 carbon atoms
  • 1 is an integer of 1 to 5
  • m is 0 or 1
  • n is 1 to 4.
  • X— is —O or —NH—
  • —Y— is —O or —S—
  • Z 1 , Z 2 and Z 3 are each independently an oxygen atom or a sulfur atom.
  • R is hydrogen or a methyl group
  • X is an integer of 4 to 20
  • m is 0 or 1
  • —X— is —O or —NH—
  • —Y— is —O or —S—
  • Z 1 , Z 2 and Z 3 are each independently an oxygen atom or a sulfur atom.
  • R 1 is hydrogen or a methyl group
  • R is a (y + n) valent group having 3 to 10 carbon atoms
  • y is an integer of 2 to 5
  • m is 0 or 1
  • n is 1 to An integer of 4
  • X— is —O or —NH—
  • —Y— is —O— or —S—
  • Z 1 , Z 2 and Z 3 are each independently an oxygen atom or a sulfur atom.
  • the radically polymerizable monomers exemplified above are used in one or a combination of two or more as long as the liquid radically polymerizable monomer (a) can be constituted.
  • (meth) acryl is a generic term for “acrylic” and “methacrylic”
  • the term “(meth) acrylate” is a generic term for “attalylate” and “metatalylate”.
  • the term “) acryloyl” is a generic term for “atariroyl” and “methacryloyl”.
  • the organic peroxide (b) is an oxidant component of the redox polymerization initiator.
  • examples of the organic peroxide (b) include disilver oxides, peroxyesters, dialkyl peroxides, peroxyketals, ketone peroxides, and hydride peroxide.
  • Specific examples of disilver oxides include benzoyl peroxide, 2,4-dichroic benzoyl peroxide, and m-toluoyl peroxide.
  • peroxyesters include t-butyl peroxybenzoate, bis-t-butylperoxyisophthalate, 2,5 dimethyl-2,5-bis (benzoylperoxy) hexane, t-butylperoxy 2— Ethylhexanoate, t-butylperoxyisopropyl carbonate.
  • dialkyl peroxides include dicumyl peroxide, diethyl butyl peroxide, and lauroyl peroxide.
  • peroxyketals include 1, 1-bis (t-butylperoxy) 3, 3, 5 trimethylcyclohexane, 1, 1-bis (t-butylylone-aged xyl) cyclohexane, 1 , 1 Bis (t-hexyloxy) cyclohexane.
  • ketone peroxides include methyl ethyl ketone peroxide, cyclohexanone peroxide, and methyl acetoacetate peroxide.
  • hydride peroxides include t-butyl hydride peroxide, tamen hydroperoxide, and p-diisopropylbenzene peroxide.
  • the powdery water-soluble reducing compound (c) is a reducing agent component of the redox polymerization initiator. As described above, the greatest feature of the present invention is that the powdered water-soluble reducing compound (c) is dispersed in a non-aqueous curable composition that does not dissolve in the aqueous curable composition. is there.
  • non-aqueous as used in the present invention means that water is not actively incorporated, and this should not be interpreted as a term that also denies the inclusion of trace moisture that is inevitably mixed in. Absent.
  • water-soluble as used in the present invention means that the solubility in water at room temperature (25 ° C.) is 0.5 mgZlOOmL or more.
  • the powdery water-soluble reducing compound (c) include sulfite, bisulfite, pyrosulfite, thiosulfate, thionate, and nitrite powders.
  • each powder of sulfite and bisulfite is used from the viewpoint of low solubility in the liquid radical polymerizable monomer (a), high water solubility, high ability as a reducing agent, and the like.
  • powders of sulfites such as sodium sulfite, potassium sulfite, calcium sulfite, ammonium sulfite, sodium hydrogen sulfite and potassium hydrogen sulfite are most preferable.
  • the dispersion state of the powdery water-soluble reducing compound (c) in the composition of the present invention is such that the composition of the present invention is cured after being cured in an environment without water. It can be confirmed by breaking an object and measuring its fracture surface with an energy dispersive microscopic X-ray fluorescence spectrometer.
  • the average particle size of the powdery water-soluble reducing compound (c) is not limited! However, if it is too large, it tends to settle, so 500 m or less is preferable, and 100 m or less is more preferable. On the other hand, if the average particle size is too small, the specific surface area of the powder becomes excessive and the amount dispersible in the liquid radical polymerizable monomer (a) decreases, so 0.01 / z m or more is preferable. That is, the average particle size of the powdery water-soluble reducing agent compound (c) is preferably in the range of 0.01 to 500 / ⁇ ⁇ , more preferably in the range of 0.01 to 100 m.
  • Examples of the shape include various shapes such as a spherical shape, a needle shape, a plate shape, and a crushed shape, but are not particularly limited.
  • the powdery water-soluble reducing compound (c) can be prepared by a conventionally known method such as a pulverization method or a freeze-drying method.
  • Liquid radical polymerizable monomer (a) The organic peroxide (b) and the powdery water-soluble reducing compound (c) are preferably added in amounts of 0.05 to L0 parts by weight (more preferably 0.1-5 parts by weight) and 0.01-15 parts by weight (more preferably 0.05-10 parts by weight).
  • the liquid radical polymerizable monomer (a ) it is preferable to add 1 to 200 parts by weight (more preferably 5 to 150 parts by weight) of the acidic group-containing polymerizable monomer with respect to 100 parts by weight.
  • the reducing agent component of the redox polymerization initiator As well, known aromatic secondary amines, aromatic tertiary amines, aromatic sulfinates and the like may be used in combination with the powdery water-soluble reducing compound (c). However, it should be noted that excessive use of these optional reducing agent components may greatly reduce the pot life.
  • the aromatic sulfinates include benzenesulfinic acid, p-toluenesulfinic acid, o toluenesulfinic acid, ethylbenzenesulfinic acid, decylbenzenesulfinic acid, dodecylbenzenesulfinic acid, 2, 4, 6 trimethylbenzenesulfinic acid.
  • Triisopropynolebenzene senorephinic acid 2, 4, 6 Triisopropynolebenzene senorephinic acid, chronobenzene senolephinic acid, naphthalene snorefinic acid, lithium salt, sodium salt, potassium salt, rubidium salt, cesium salt, magnesium salt, calcium salt, strontium Examples include salts, iron salts, copper salts, zinc salts, ammonium salts, tetramethyl ammonium salts, and tetraethyl ammonium salts.
  • the preferred amount of the aromatic sulfinate to 100 parts by weight of the liquid radical polymerizable monomer (a) is 0.01 to 10 parts by weight (more preferably 0.03 to 5 parts by weight).
  • a glass filler may be added to the composition of the present invention.
  • a non-eluting glass filler or an eluting glass filler may be used, or both may be used in combination.
  • Non-eluting glass fillers include inorganic fillers, organic fillers, and composite fillers thereof.
  • Inorganic fillers are based on silica, silica, minerals containing kaolin, clay, mica, my strength, silica,
  • Examples thereof include glass such as rum glass.
  • glass such as rum glass.
  • inorganic filler crystal quartz, hydroxyapatite, anolemina, titanium oxide, yttripium oxide, yttritripium fluoride, zircoure, barium sulfate and the like may be blended.
  • organic fillers include organic resins such as polymethyl methacrylate, polyamide, polystyrene, polyvinyl chloride, chloroprene rubber, nitrile rubber, and styrene butadiene rubber.
  • the composite filler include those in which the non-eluting glass filler is dispersed in the organic resin, and those in which the surface of the non-eluting filler is coated with the organic resin.
  • the eluting glass filler includes an eluting cation having a valence of 2 or more that can react with an acidic group-containing polymerizable monomer (for example, strontium, calcium, zinc, aluminum, iron, zirconium, etc.).
  • an acidic group-containing polymerizable monomer for example, strontium, calcium, zinc, aluminum, iron, zirconium, etc.
  • examples include fluoroaluminosilicate glass (for example, calcium fluoroaluminosilicate glass, strontium fluoroaluminosilicate glass, norlium fluoroaluminosilicate glass, strontium calcium fluoroaluminosilicate glass).
  • These fillers may be subjected to surface treatment with a known surface treatment agent such as a silane coupling agent as necessary, and the force may be used.
  • Surface treatment agents include butyltrimethoxysilane, vinyltriethoxysilane, butyltrichlorosilane, butyltri (methoxyethoxy) silane, ⁇ -methacryloyloxypropyltrimethoxysilane, ⁇ -glycidoxypropyltrimethoxysilane, ⁇ -mercapto Examples thereof include propyltrimethoxysilane and ⁇ -aminopropyltriethoxysilane.
  • the composition of the present invention is blended with a known water-soluble fluorinated compound that releases fluorine in an amount that does not decrease the adhesiveness. Also good.
  • water-soluble fluorinated compounds include lithium fluoride, sodium fluoride, and fluorine.
  • Potassium fluoride rubidium fluoride, cesium fluoride, beryllium fluoride, magnesium fluoride, calcium fluoride, strontium fluoride, barium fluoride, zinc fluoride, aluminum fluoride, manganese fluoride, copper fluoride , Lead fluoride, Silver fluoride, Antimony fluoride, Cobalt fluoride, Bismuth fluoride, Tin fluoride, Silver diammine fluoride, Sodium monofluorophosphate, Titanium potassium fluoride, Fluorostannate, Fluorosilicate Is exemplified.
  • One type of water-soluble fluoride compound may be used alone, or a plurality of types may be used in combination. When a water-soluble fluorinated compound is blended, it is atomized by the method described in JP-A-2-258602 or covered with polysiloxane by the method described in JP-A-10-36116. It is preferable to mix it with
  • Known stabilizers, photopolymerization initiators, dyes, and pigments may be added to the composition of the present invention.
  • the packaging form of the composition of the present invention is preferably a packaging form from the viewpoint of storage stability.
  • the packaging form includes a first agent containing a liquid radical polymerizable monomer (a) and an organic peroxide (b), a liquid radical polymerizable monomer (a) and a powdery water-soluble reducing compound. A two-pack with the second agent containing (c) is preferred.
  • the acidic group-containing polymerizable monomer is blended with the composition of the present invention, the liquid radical polymerizable monomer (a) and the organic peroxide (b) containing the acidic group-containing polymerizable monomer are added. 1st agent containing, and 2nd agent containing no acidic group-containing polymerizable monomer!
  • Liquid radically polymerizable monomer (a) and powdery water-soluble reducing compound (c) A two-pack is preferred.
  • the first component is the first component.
  • the second component is the second component, the powdered water-soluble reductive properties such as alkali metal salts are stored during storage. This is because the compound (c) and the acidic group-containing polymerizable monomer react with each other and decompose to reduce the amount of radical generation.
  • the composition of the present invention comprises a first agent containing a liquid radical polymerizable monomer (a) and an organic peroxide (b), a liquid radical polymerizable monomer (a) and a powdery water-soluble reducing compound (
  • the first agent is 0% by weight of the organic peroxide (b) with respect to 100 parts by weight of the liquid radical polymerizable monomer (a).
  • the second agent is 0% by weight of the powdered water-soluble reducing compound (c) with respect to 100 parts by weight of the liquid radical polymerizable monomer (a).
  • the packaging form is a packaged form of the first agent and the second agent
  • the first agent and the second agent are mixed to make one agent immediately before use, and then applied to the wet body.
  • the contact between the admixture and the moisture on the surface of the wet body accelerates the curing reaction rate at the bonding interface, and when the curing reaction is completed, the composition of the present invention and the wet body are bonded.
  • the case where it is applied to a tooth is described as an example as follows.
  • the dental cavity is cleaned by a conventional method, and then the composition of the present invention as one agent is filled into the dental cavity.
  • a prosthesis such as a crown or an inlay
  • the composition of the present invention as one agent is used for the tooth cavity.
  • it is applied and bonded to at least one of the abutment tooth attachment surface or the prosthesis attachment surface.
  • the tooth surface is subjected to a known pretreatment such as etching treatment with an acidic aqueous solution, modification treatment with a primer, etching with a primer having etching ability, and simultaneous modification treatment. Let's give it.
  • Bis-GMA 2, 2 Bis [4— (3-Methacryloyloxy-2-hydroxypropoxy) phenol] propane
  • TEGDMA Triethylene glycol dimetatalylate
  • NPG Neopentyl glycol dimetatalylate
  • TPBSS 2, 4, 6 Sodium triisopropylbenzenesulfinate
  • the average particle size of the powdery water-soluble reducing compound (sodium sulfite powder in the case of Example 1) was measured with a laser diffraction particle size distribution apparatus SALD-2100 (manufactured by Shimadzu Corporation) using ethanol as a dispersion medium. (The following examples also employ the same measurement method).
  • A1-1 agent and A1-2 agent were each placed in a hemispherical resin container with a diameter of 1 cm and a depth of 5 mm, and mixed well with a spatula to make one agent.
  • a thermocouple (Okazaki Seisakusho Co., Ltd.) connected to a recorder (Yokogawa Electric Co., Ltd.) was inserted into this solution, and the temperature change associated with the polymerization curing reaction was recorded with a recorder, and the curing time ( The time until the exothermic peak rises after mixing was determined.
  • the lip surface of the anterior teeth of the chin mandible was polished with # 80 silicon 'carbide paper (manufactured by Nihon Kenshi Co., Ltd.) under running water to form two types of flat surfaces, enamel or dentin.
  • the flat surface was further polished using # 100 0 silicon carbide paper (Nippon Kenshi Co., Ltd.) under running water to obtain a smooth surface.
  • Adhesive tape with a thickness of about 150 m and a round hole with a diameter of 4 mm was attached to the smooth surface to regulate the area of application.
  • A1-1 agent and A1-2 agent The blend was applied using a small brush.
  • the coating thickness was about 100 / zm.
  • a commercially available photopolymerization type dental composite resin (Kuraray Medical Co., Ltd., trade name “Clear Fill AP X”) is placed on the coated surface, and dental visible light irradiator Ci. Morita USA product code “ JET light 3000 ”) was cured by light irradiation for 40 seconds.
  • Example 1 Instead of 3 parts by weight of sodium sulfite powder in 2 parts, A2-2, having 2 parts by weight of sulfite-powered lithium powder was prepared, and this A2-2 and Example 1 were prepared.
  • a packaged non-aqueous curable composition (the composition of the present invention) having a weight ratio of 1: 1 was prepared by combining the A1-1 agent. The potassium sulfite in the composition where A2-2 and A1-1 were mixed was in a dispersed state.
  • P1 previous curing time test
  • Q1 tensile bond strength test
  • A3-2 agent containing 10 parts by weight of water in A1-2 agent of Example 1 and combine this A3-2 agent with A1-1 agent of Example 1 so that the weight ratio between them is A 1: 1 water-based curable composition was prepared.
  • Sodium sulfite in the composition in which A3-2 and A1-1 were mixed was in a dissolved state.
  • Experiment (PI) and tensile bond strength test (Ql) were conducted to determine the cure time and tensile bond strength. The results are shown in Table 1.
  • A3-2 of Comparative Example 1 The following A4-2 was prepared by changing the blending amount of sodium sulfite powder in 3 parts to 0.1 parts by weight instead of 3 parts by weight.
  • a packaged water-based curable composition having a weight ratio of 1: 1 was prepared by combining A1-1.
  • Sodium sulfite in the composition where A4-2 and A1-1 were mixed was in a dissolved state.
  • the wrapping type aqueous curable composition was subjected to the previous curing time test (P1) and tensile bond strength test (Q1) to determine the curing time and tensile bond strength. The results are shown in Table 1.
  • compositions of the present invention prepared in Examples 1 and 2 were strong enough that the curing time of the composition as a whole was not so short. This is because these yarns and compounds have a large amount of water-soluble reduction. It is presumed that this was because the amount of radicals generated in the composition was so large that it contained an active compound but no water.
  • the compositions of the present invention prepared in Examples 1 and 2 exhibited high adhesive strength due to the rapid progress of the polymerization and curing reaction at the adhesive interface. This is presumably because a large amount of radicals were generated at the bonding interface where water of these composition strengths existed to the extent that the inhibition of polymerization by oxygen was lying.
  • the water-based curable composition prepared in Comparative Example 1 was cured at the time of mixing, and the water-based curable composition prepared in Comparative Example 2 had low adhesive strength to dentin.
  • the water-based curable composition prepared in Comparative Example 1 has a very short curing time because the sodium sulfite was in a dissolved state, so that the redox reaction with BPO (peroxybenzoic acid) rapidly occurs after mixing. Probably because of progress.
  • the adhesive strength of the water-based curable composition prepared in Comparative Example 2 to the dentin is low, so that the amount of sodium sulfite powder added is set so that the pot life of the curable composition can be used. As a result of the reduction, it is presumed that a sufficient amount of radicals were not generated to level the inhibition of polymerization by oxygen at the adhesion interface.
  • B1-1 agent and B1-2 agent were prepared, and these two agents were combined to prepare a packaged non-aqueous curable composition (the composition of the present invention) having a weight ratio of 1: 1.
  • Sodium sulfite in the composition in which B1 1 and B1-2 were mixed was in a dispersed state.
  • the previous curing time test (P1) was performed to determine the curing time
  • the following tensile adhesive strength test (Q2) was performed to determine the tensile adhesive strength. It was.
  • the results are shown in Table 2.
  • the lip surface of the anterior teeth of the chin mandible was polished with # 80 silicon 'carbide paper (manufactured by Nihon Kenshi Co., Ltd.) under running water to form two types of flat surfaces, enamel or dentin.
  • the flat surface was further polished using # 100 0 silicon carbide paper (Nippon Kenshi Co., Ltd.) under running water to obtain a smooth surface.
  • Adhesive tape with a thickness of about 150 m and a round hole with a diameter of 4 mm was attached to the smooth surface to regulate the area of application.
  • a primer composition with 65 parts by weight of water, 25 parts by weight of HEMA and 10 parts by weight of MDP was applied to the round hole with a brush and left for 30 seconds, and then the fluidity of the primer composition with an air syringe. Dry until no more.
  • an admixture of B1-1 and B1-2 was applied to the primer composition application surface using a small brush. The coating thickness was about 100 m.
  • a commercially available photo-polymerizable dental composite resin (“Clearfill AP-X” above) is placed on the coated surface, and the dental visible light irradiator (“JET Light 3000” above) is used. Cured by light irradiation for 40 seconds.
  • test piece One end of a 7 mm x 25 mm SUS304 cylindrical rod was bonded to the obtained cured product using a commercially available dental resin cement (Panavia Fluorocement described above) to obtain a test piece. After 1 hour of bonding, the test piece was immersed in 37 ° C. water, taken out of the water after 24 hours, and measured for tensile adhesive strength using a universal testing machine (manufactured by Shimadzu Corporation). The tensile bond strength was measured by setting the cross head speed to 2 mmZ. The average value of the measured values of the eight test pieces was taken as the tensile bond strength.
  • B2—2 agents Prepare the following B2-2 agent and combine it with the B1-1 agent of Example 3 to prepare a non-aqueous curable composition (invention composition) with a weight ratio of 1: 1 of both. Produced.
  • the sodium bisulfite in the composition in which the B1-1 agent and the B2-2 agent were mixed was in a dispersed state.
  • the previous curing time test (P1) and tensile bond strength test (Q2) were conducted to determine the curing time and tensile bond strength. The results are shown in Table 2.
  • P1 previous curing time test
  • Q2 tensile bond strength test
  • the following B3-2 agent was prepared, and this was combined with the B1-1 agent of Example 3 to prepare a packaged non-aqueous curable composition having a weight ratio of 1: 1 of both.
  • the previous curing time test (P1) and tensile bond strength test (Q2) were conducted to determine the curing time and tensile bond strength. .
  • the results are shown in Table 2.
  • the following B4-2 agent was prepared, and this was combined with the B1-1 agent of Example 3 to prepare a packaged water-based curable composition with a weight ratio of 1: 1 of both.
  • Sodium sulfite in the composition in which B4-2 and Bl-1 were mixed was in a dissolved state.
  • the wrapping type aqueous curable composition was subjected to the previous curing time test (P1) and tensile bond strength test (Q2) to determine the curing time and tensile bond strength. The results are shown in Table 2.
  • the compositions of the present invention prepared in Examples 3 and 4 have a curing time that is practical, and have excellent strength and resistance to wrinkling of enamel and dentin. Adhesive strength was expressed.
  • the non-aqueous curable composition produced in Comparative Example 3 and the aqueous curable composition produced in Comparative Example 4 both had low adhesion strength to dentin.
  • the non-aqueous curable composition produced in Comparative Example 3 has low adhesion strength to dentin!
  • the compositions of the present invention produced in Examples 5 to 7 have a curing time that is practical and excellent in enamel and dentin! The adhesive strength was expressed.
  • the non-aqueous curable composition produced in Comparative Example 5 had low adhesion strength to dentin.
  • the reason why the non-aqueous curable composition prepared in Comparative Example 5 has a low bond strength to dentin is that reducing compounds (DEPT and TPBSS) that dissolve in the composition were used as the reducing agent for the redox polymerization initiator.
  • organic peroxides and reducing compounds are more frequently encountered in the molecular state in the composition, reducing reducing compounds contributing to the polymerization curing reaction at the bonding interface, and non-aqueous curing at the bonding interface. This is presumed to be due to the ability of the composition to sufficiently harden the polymerization.
  • the following D1-1 agent and D1-2 agent were prepared, and these two agents were combined to prepare a packaged non-aqueous curable composition (the composition of the present invention) having a weight ratio of 1: 1 to both.
  • Sodium sulfite in the yarn and the mixture containing D1 1 and D 1 2 was in a dispersed state.
  • the following curing time test (P2) is performed to determine the curing time
  • the following shear bond strength test (Q3) is performed to determine the shear adhesion. I asked for strength.
  • the result Table 5 shows.
  • Example 8 Sodium sulfite powder was removed from D1-2 in Example 8 to prepare the following D2-2, and this was combined with D1-1 in Example 8 so that the weight ratio between them was 1: 1.
  • a packaged non-aqueous curable composition was prepared.
  • the following curing time test (P2) is performed to determine the curing time
  • the following shear bond strength test (Q3) is performed to determine the shear bond strength. It was. The results are shown in Table 5.
  • Dl-1 and D1-2, or D2-2 were each weighed in 0.2g and kneaded well with a spatula to give a paste.
  • a paste Immediately put this paste in a hemispherical resin container with a diameter of 1 cm and a depth of 5 mm, and insert a thermocouple (Okazaki Seisakusho) connected to a recorder (Yokogawa Seisakusho). The temperature change was recorded with a recorder and the curing time (time until the exothermic peak rises after kneading) was determined.
  • the lip surface of the anterior teeth of the chin mandible was polished with # 80 silicon 'carbide paper (manufactured by Nihon Kenshi Co., Ltd.) under running water to form two types of flat surfaces, enamel or dentin.
  • the dental composite resin was put into a stainless steel cylinder closed by the bottom lid, and the anterior teeth of the chin mandible were embedded in the dental composite resin so that the flat surface was not buried. After curing the dental composite resin, the bottom lid is removed, and the exposed flat surface is further polished using # 1000 silicon carbide paper (manufactured by Nihon Kenshi Co., Ltd.) under running water to obtain a smooth surface. did.
  • An adhesive tape with a thickness of about 150 / zm having a round hole with a diameter of 4 mm was attached to the smooth surface to regulate the area of application.
  • a cylindrical polytetrafluoroethylene mold with an inner diameter of 4 mm and a height of 2 mm is placed over the round hole (attachment surface), and D1-1 and D1-2 agents are placed in the cylinder.
  • a paste obtained by kneading D2-2 was filled.
  • the cylindrical polytetrafluoroethylene mold was removed and used as a test piece. This test piece was immersed in water at 37 ° C., taken out from the water after 24 hours, and shear bond strength was measured using a universal testing machine (Instron). The shear bond strength was measured by setting the cross head speed to 2 mmZ. The average value of the measured values of the eight test pieces was taken as the shear bond strength.
  • the composition of the present invention prepared in Example 8 has a practical curing time. It was time-consuming and exhibited excellent adhesion strength to both enamel and dentin.
  • the non-aqueous curable composition produced in Comparative Example 6 had low adhesion strength to dentin.
  • the reason why the non-aqueous curable composition prepared in Comparative Example 6 has low adhesion strength to dentin is that reducing compounds (DEPT and TPBSS) that dissolve in the composition are used as a reducing agent for the redox polymerization initiator.
  • the organic peroxide and reducing compound are more frequently encountered in the molecular state, reducing the reducing compound contributing to the polymerization curing reaction at the bonding interface, and non-aqueous curing at the bonding interface. This is presumed to be due to the fact that the adhesive composition did not sufficiently polymerize and cure.
  • dentin which is susceptible to polymerization inhibition by oxygen present in the dentin, a significant decrease in adhesion was observed.
  • E1-1 agent and E1-2 agent were prepared, and these two agents were combined to prepare a packaged non-aqueous curable composition (the composition of the present invention) having a weight ratio of 1: 1 to both.
  • Sodium sulfite in the composition containing El-1 and E1-2 was in a dispersed state.
  • the previous curing time test (P2) was performed to determine the curing time
  • the following shear bond strength test (Q4) was performed to determine the shear bond strength. Asked.
  • the results are shown in Table 6.
  • Aluminofluorosilicate glass GM35429 (manufactured by Schott)
  • the sodium sulfite powder was removed from the E1-2 agent in Example 9 to prepare the following E2-2 agent, and this was combined with the E1-1 agent in Example 9 so that the weight ratio between them was 1: 1.
  • a packaged non-aqueous curable composition was prepared.
  • the previous curing time test (P2) was performed to determine the curing time
  • the following shear bond strength test (Q4) was performed to determine the shear bond strength. It was. The results are shown in Table 6.
  • Aluminofluorosilicate glass GM35429 (manufactured by Schott)
  • the lip surface of the anterior teeth of the chin mandible was polished with # 80 silicon 'carbide paper (manufactured by Nihon Kenshi Co., Ltd.) under running water to form two types of flat surfaces, enamel or dentin.
  • the dental composite resin was placed in a stainless steel cylinder closed by the bottom lid, and the anterior teeth of the chin mandible were embedded in the dental composite resin so that the flat surface was not buried. After curing the dental composite resin, the bottom lid and the stainless steel cylinder are removed, and the exposed flat surface is further polished with # 1000 silicon carbide paper (Nihon Kenshi Co., Ltd.) under running water. The surface was smooth.
  • Adhesive tape with a thickness of about 150 / zm with a round hole with a diameter of 4 mm was attached to the smooth surface to regulate the area of application.
  • a primer composition having 65 parts by weight of water, 25 parts by weight of HEMA, and 10 parts by weight of MDP was applied with a brush in the round hole and allowed to stand for 30 seconds. Then, it dried with the air syringe until the fluidity
  • a cylindrical polytetrafluoroethylene mold with an inner diameter of 4 mm and a height of 2 mm is placed over the round hole (attachment surface), and E 1-1 agent and E 1-2 agent or E2 are placed in the cylinder. — Filled with paste obtained by mixing two ingredients.
  • the cylindrical polytetrafluoroethylene mold was removed and used as a test piece.
  • This test piece was immersed in water at 37 ° C., and after 24 hours, it was taken out from the water and the shear bond strength was measured using a universal testing machine (Instron). The shear bond strength was measured by setting the cross head speed to 2 mmZ. The average value of the measured values of the eight test pieces was taken as the shear bond strength.
  • the composition of the present invention prepared in Example 9 has a curing time that is practical and has excellent shear strength with respect to both lime, enamel, and dentin. Adhesive strength was expressed.
  • the non-aqueous curable composition produced in Comparative Example 7 had a low shear bond strength to dentin.
  • the reason why the non-aqueous curable composition prepared in Comparative Example 7 has low shear bond strength to dentin is that reducing compounds (DEPT and TPBSS) that dissolve in the composition are used as the reducing agent for the redox polymerization initiator.
  • the organic peroxide and reducing compound in the composition are more frequently encountered in the molecular state, reducing the reducing compound contributing to the polymerization hardening reaction at the bonding interface, and non-aqueous curing at the bonding interface. This is probably because the composition was not sufficiently cured by polymerization. A marked decrease in adhesion was observed in dentin, which is susceptible to polymerization inhibition by oxygen present in the dentin.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

 液状ラジカル重合性単量体(a)と、有機過酸化物(b)と、粉末状水溶性還元性化合物(c)とを含有し、液状ラジカル重合性単量体(a)中に粉末状水溶性還元性化合物(c)を分散させてなる非水系硬化性組成物が提供される。  本発明に係る非水系硬化性組成物によれば、接着操作に必要な時間を確保することでき、しかも湿潤体、とりわけ象牙質等の生体硬組織に対して優れた接着強さが得られるので、本発明の工業的価値は極めて大である。

Description

明 細 書
レドッタス硬化型非水系硬化性組成物
技術分野
[0001] 本発明は、レドックス硬化型非水系硬化性組成物に係わり、詳しくは、水分を含有 する湿潤体 (以下、単に「湿潤体」と称する)と接触することにより硬化反応が促進され るレドックス硬化型非水系硬化性組成物に関する。
背景技術
[0002] 湿潤体、例えば、歯牙、骨等の生体硬組織の修復治療のために、接着材料が使用 されている。湿潤体に使用する接着材料としては、ラジカル重合性単量体、重合開 始剤など力もなるレジン系の硬化性組成物が汎用されている。
[0003] レジン系の硬化性組成物にっ 、ては、湿潤体、特に生体硬組織に対する接着性を 高めるベぐ大別すると、従来、 2種の提案がなされている。すなわち、接着対象であ る歯牙、骨等の基質との化学的,物理的相互作用を高めることを意図した酸性基を 含有するラジカル重合性単量体に関する提案 (下記の特許文献 1〜3参照)、及び、 酸性基を含有するラジカル重合性単量体を含有する硬化性組成物を生体硬組織上 で効率的に重合硬化させることを意図した重合開始剤に関する提案 (下記の特許文 献 4〜6参照)である。
[0004] ところで、湿潤体にレジン系の硬化性組成物を接着する場合、接着界面に存在す る酸素による硬化阻害に因り、十分な接着強さが得られないことが多い。この種の硬 化阻害は、酸素を多量に含有する歯牙の象牙質や骨に硬化性組成物を接着する場 合に、特に顕著に起こる。
[0005] そこで、湿潤体が含有する酸素による硬化阻害を抑制して重合硬化反応を促進す るべぐ触媒 (酸化剤)と促進剤 (還元剤)とからなるレドックス重合開始剤の使用が提 案されている。促進剤としては、特に、硫黄を含有する還元性化合物が注目されてい る(下記の特許文献 7〜 10参照)。
[0006] 例えば、下記の特許文献 9では、含水エタノール、亜硫酸塩及び第 3級ァミンなど からなる第 1剤と、フリーラジカル重合性液体単量体及び触媒からなる第 2剤とからな るレドックス硬化型水系重合性組成物が提案されている。また、下記の特許文献 10 では、重合性リン化合物、重合触媒及び希釈剤からなる第 1剤と、水性エタノール、 硫黄化合物及び第 3級ァミンからなる第 2剤と、水性エタノール及び FeCl等の可溶
3 性金属塩からなる第 3剤とからなるレドックス硬化型水系歯科用接着組成物が提案さ れている。これら分包型のレドックス硬化型水系硬化性組成物は、分包された各剤を 混和して 1剤とした上で、使用に供せられる。
[0007] 特許文献 1 特開昭 53 — 67740号公報
特許文献 2特開昭 54 — 11149号公報
特許文献 3特開昭 58 — 21687号公報
特許文献 4特開昭 45 — 29195号公報
特許文献 5特開昭 53 — 39331号公報
特許文献 6特開昭 62 — 175410号公報
特許文献 7特開平 06 —40835号公報
特許文献 8特開平 06 —40838号公報
特許文献 9特開昭 57 — 168903号公報
特許文献 10:特開昭 58— 125710号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0008] 特許文献 9又は 10に記載の従来のレドックス硬化型水系硬化性組成物にぉ 、て、 湿潤体に対する接着強さを高めるベぐ亜硫酸塩、第 3級ァミン等の促進剤を多量に 配合すると、レドックス反応 (酸化還元反応)が急速に進行して可使時間が極端に短 くなり、実用に耐えられなくなる。一方、接着操作に要する時間を確保するべぐ促進 剤の配合量を少量に抑えると、硬化不十分となり、湿潤体に対する接着強さが低下 する。
[0009] そこで、本発明者らは、従来のレドックス硬化型水系硬化性組成物が抱える上述し た二律背反的な課題を解決するべく鋭意研究した結果、酸素による重合阻害は硬化 性組成物の内部ではなく湿潤体との接着界面部において起こる現象であるから、重 合阻害が起こる接着界面部におけるレドックス反応のみが選択的に促進されるように すれば、可使時間をさほど短縮することなぐ湿潤体に対する接着強さを改善するこ とが可能になるとの知見を得た。
[0010] 本発明は、斯カる知見に基づきなされたものであって、その目的とするところは、接 着操作に必要な時間を確保することができ、しかも湿潤体、とりわけ象牙質等の生体 硬組織に対して優れた接着強さを発現するレドックス硬化型硬化性組成物を提供す ることにめる。
課題を解決するための手段
[0011] 上記の目的を達成するための請求項 1記載の発明に係るレドックス硬化型非水系 硬化性組成物は、液状ラジカル重合性単量体 (a)と、有機過酸化物 (b)と、粉末状 水溶性還元性化合物(c)とを含有するレドックス硬化型非水系硬化性組成物であつ て、液状ラジカル重合性単量体 (a)中に粉末状水溶性還元性化合物 (c)を分散させ てなるものである。
[0012] 請求項 2記載の発明では、請求項 1記載の発明における粉末状水溶性還元性ィ匕 合物 (c)が亜硫酸塩粉末に限定される。
[0013] 請求項 3記載の発明では、請求項 1記載の発明に係るレドックス硬化型非水系硬化 性組成物が、液状ラジカル重合性単量体 (a) 100重量部に対して、有機過酸化物 (b
) 0. 05〜10重量部及び粉末状水溶性還元性化合物(c) O. 01〜15重量部を含有 するものに限定される。
[0014] 請求項 4記載の発明では、請求項 1記載のレドックス硬化型非水系硬化性組成物 力 液状ラジカル重合性単量体 (a)及び有機過酸化物 (b)を含有する第 1剤と、液状 ラジカル重合性単量体 (a)及び粉末状水溶性還元性化合物 (c)を含有する第 2剤と に分包されたものに限定される。
[0015] 請求項 5記載の発明では、請求項 4記載の発明における粉末状水溶性還元性ィ匕 合物 (c)が亜硫酸塩粉末に限定される。
[0016] 請求項 6記載の発明では、請求項 4記載のレドックス硬化型非水系硬化性組成物 力 第 1剤が液状ラジカル重合性単量体 (a) 100重量部に対して有機過酸ィ匕物 (b) を 0. 1〜50重量部含有し、第 2剤が液状ラジカル重合性単量体 (a) 100重量部に対 して粉末状水溶性還元性化合物 (c)を 0. 1〜50重量部含有し、且つ第 1剤と第 2剤 とが重量比 1: 10〜: LO : 1で分包されたものに限定される。
[0017] 以下において、請求項 1〜6記載のレドックス硬化型非水系硬化性組成物を本発 明組成物と総称することがある。
[0018] 請求項 7記載の発明では、請求項 1〜6のいずれか 1項記載の発明に係るレドック ス硬化型非水系硬化性組成物の用途が生体硬組織接着剤に限定される。
発明の効果
[0019] 本発明により、接着操作に必要な時間を確保することができ、しかも湿潤体、とりわ け象牙質等の生体硬組織に対して優れた接着強さを発現するレドックス硬化型非水 系硬化性組成物が提供される。この理由は次のように推察される。
[0020] レドックス硬化型硬化性組成物の湿潤体との接着界面部においては酸素による重 合阻害が起こるので、接着界面部の重合硬化性は内部のそれに比べて低くなる。従 来の水系硬化性組成物では、接着界面部の重合硬化性を高めるべく水系硬化性組 成物中に多量の水溶性還元性化合物を溶解させると、重合硬化性を高める必要が 無 ヽ内部の重合硬化性も同時に高められてしまうため、組成物全体の硬化時間が短 くなつて接着操作に必要な時間を確保することが困難になった。また、従来の水系硬 化性組成物では、接着操作に必要な時間を確保するべく水系硬化性組成物中に溶 解させる水溶性還元性化合物の量を減じると、湿潤体、とりわけ酸素を多量に含有 する象牙質等の生体硬組織に対して十分な接着性を得ることが困難になった。これ に対して、本発明組成物の接着界面部に存在する粉末状水溶性還元性化合物 (c) は湿潤体表面の水に溶解する。水に溶解した粉末状水溶性還元性化合物 (c)と液 状ラジカル重合性単量体 (a)に溶解した有機過酸化物 (b)とは互いに分子状態で出 会う頻度が高い。すなわち、ラジカル生成反応であるレドックス反応が進行しやすい。 一方、本発明組成物の内部に存在する粉末状水溶性還元性化合物 (c)は液状ラジ カル重合性単量体 (a)に溶解しない粉末状(固体)であるため、液状ラジカル重合性 単量体 (a)に溶解した有機過酸化物 (b)と分子状態で出会う頻度が低!、。その結果 、重合硬化性を高める必要がある接着界面部の重合硬化性のみが選択的に高めら れることになる。以上が本発明組成物が湿潤体に対して優れた接着強さを発現する 所以である。また、本発明組成物の硬化時間が、同種同量の粉末状水溶性還元性 化合物 (c)を分散状態ではなく溶解状態で含有せしめた従来の水系硬化性組成物 のそれに比べて長!ヽのは、本発明組成物の内部に存在する粉末状水溶性還元性化 合物 (C)は粉末(固体)の状態で存在して 、るため、有機過酸化物 (b)と分子状態で 出会う頻度が低ぐそれゆえ組成物全体の重合硬化速度はさほど速くならないからで ある。
発明を実施するための最良の形態
[0021] 液状ラジカル重合性単量体 (a)は、レドックス重合開始剤によりラジカル重合反応 が進行して高分子化する重合性単量体である。なお、本発明において、「液状」とは 室温(25° C)にお 、て液体の状態であることを意味する。本発明における液状ラジ カル重合性単量体 (a)を構成するラジカル重合性単量体は、 1種に限定されず 2種 以上でもよ!/、が、使用するラジカル重合性単量体全体として室温にお!、て液状であ ることが必要である。すなわち、液状ラジカル重合性単量体 (a)を構成するラジカル 重合性単量体が 1種のみの場合は、そのラジカル重合性単量体が室温にお!、て液 状であることが必要である。また、液状ラジカル重合性単量体 (a)を構成するラジカル 重合性単量体が 2種以上である場合は、それらの混合物が室温にぉ 、て液状である ことが必要である。したがって、液状ラジカル重合性単量体 (a)が 2種以上のラジカル 重合性単量体の組合せで構成される場合は、それらの組合せが室温にぉ ヽて液状 の混合物を形成する限りにお 、て、室温にぉ 、て液状のラジカル重合性単量体同 士の組合せであってもよぐまた室温にぉ 、て液状のラジカル重合性単量体と室温 にお 、て固体状のラジカル重合性単量体との組合せであってもよ 、。液状ラジカル 重合性単量体 (a)を構成し得るラジカル重合性単量体としては、 aーシァノアクリル 酸、(メタ)アクリル酸、 α—ハロゲン化アクリル酸、クロトン酸、桂皮酸、ソルビン酸、マ レイン酸、ィタコン酸等のカルボン酸のエステル類、(メタ)アクリルアミド及びその誘 導体、ビュルエステル類、ビュルエーテル類、モノー Ν—ビュル誘導体、スチレン誘 導体が例示される。中でも (メタ)アクリル酸エステルが好ま ヽ。
[0022] 液状ラジカル重合性単量体 (a)を構成し得るラジカル重合性単量体の具体例を下 記する。ォレフィン性二重結合を 1個有する単量体を一官能性単量体と記載し、 2個 有する単量体を二官能性単量体、 3個以上有する単量体を三官能性以上の単量体 、とそれぞれ記載する。
[0023] 一官能性単量体:
メチル (メタ)アタリレート、ェチル (メタ)アタリレート、プロピル (メタ)アタリレート、イソ プロピル (メタ)アタリレート、ブチル (メタ)アタリレート、イソブチル (メタ)アタリレート、 ベンジル (メタ)アタリレート、ラウリル (メタ)アタリレート、 2, 3 ジブロモプロピル (メタ
タリレート、 3 ヒドロキシプロピル (メタ)アタリレート、 1, 3 ジヒドロキシプロピル (メタ )アタリレート、 2, 3 ジヒドロキシプロピル (メタ)アタリレート、 2 ヒドロキシェチル (メ タ)アクリルアミド、 3—メタクリロイルォキシプロピルトリメトキシシラン、 11—メタタリロイ
[0024] 二官能性単量体:
エチレングリコールジ (メタ)アタリレート、トリエチレングリコールジ (メタ)アタリレート 、プロピレングリコールジ(メタ)アタリレート、ポリエチレンダルコールジ (メタ)アタリレ ート(ォキシエチレン基の数が 9以上のもの)、ネオペンチルダリコールジ (メタ)アタリ レート、 1, 6 へキサンジオールジ(メタ)アタリレート、 1, 10 デカンジオールジ (メ タ)アタリレート、ジペンタエリスリトールジ (メタ)アタリレート、ビスフエノール Aジグリシ ジル (メタ)アタリレート、 2, 2 ビス〔4— (メタ)アタリロイルォキシエトキシフエ-ル〕プ 口パン、 2, 2 ビス〔4— (メタ)アタリロイルォキシポリエトキシフエ-ル〕プロパン、 2, 2 ビス [4—〔3— (メタ)アタリロイルォキシ— 2 ヒドロキシプロボキシ〕フエ-ル]プロ パン、 1, 2 ビス〔3 (メタ)アタリロイルォキシー2 ヒドロキシプロポキシ〕ェタン、ぺ ンタエリトリトールジ (メタ)アタリレート、 1, 2 ビス(3—メタクリロイルォキシ一 2 ヒド ロキシプロポキシ)ェタン、 [2, 2, 4 トリメチルへキサメチレンビス(2—力ルバモイル ォキシェチル)]ジメタタリレート、 1, 3 ジ (メタ)アタリ口リルォキシ 2 ヒドロキシプ 口パン
[0025] 三官能性以上の単量体:
トリメチロールプロパントリ(メタ)アタリレート、トリメチロールェタントリ(メタ)アタリレー ト、テトラメチロールメタントリ(メタ)アタリレート、ペンタエリスリトールテトラ (メタ)アタリ レート、 N, N'— (2, 2, 4 トリメチルへキサメチレン)ビス〔2— (ァミノカルボキシ)プ 口パン 1, 3 ジオール〕テトラメタタリレート、 1, 7 ジァクリロイルォキシ 2, 2, 6 , 6—テトラアタリロイルォキシメチル 4 ォキシヘプタン
[0026] 湿潤体への接着性を高める上で、液状ラジカル重合性単量体 (a)を構成し得るラ ジカル重合性単量体の一部として、被着体との親和性を向上させ脱灰作用を有する 酸性基含有重合性単量体を配合することが好まし ヽ。酸性基含有重合性単量体とし ては、リン酸基、ピロリン酸基、カルボン酸基、スルホン酸基等の酸性基を少なくとも 一個有し、且つアタリロイル基、メタクリロイル基、ビニル基、スチレン基等の重合性基 (重合可能な不飽和基)を少なくとも一個有する重合性単量体が挙げられる。斯かる 重合性単量体の具体例を下記する。
[0027] リン酸基含有重合性単量体としては、 2- (メタ)アタリロイルォキシェチルジノ、イド口 ジェンホスフェート、 3— (メタ)アタリロイノレォキシプロピノレジノヽイドロジェンホスフエー ト、 4— (メタ)アタリロイルォキシブチルジハイドロジェンホスフェート、 5- (メタ)アタリ ロイルォキシペンチルジハイドロジェンホスフェート、 6—(メタ)アタリロイルォキシへキ シルジハイドロジェンホスフェート、 7- (メタ)アタリロイルォキシヘプチルジハイドロジ ェンホスフェート、 8—(メタ)アタリロイルォキシォクチルジハイドロジェンホスフェート、 9- (メタ)アタリロイルォキシノ -ルジハイドロジェンホスフェート、 10- (メタ)アタリ口 ィルォキシデシルジハイドロジェンホスフェート、 11— (メタ)アタリロイルォキシゥンデ シノレジノヽイドロジェンホスフェート、 12— (メタ)アタリ口イノレオキシドデシノレジノヽイド口 ジェンホスフェート、 16- (メタ)アタリロイルォキシへキサデシルジハイドロジェンホス フェート、 20- (メタ)アタリロイルォキシエイコシルジハイドロジェンホスフェート、ビス [2- (メタ)アタリロイルォキシェチル〕ハイドロジェンホスフェート、ビス〔4— (メタ)ァク リロイルォキシブチル〕ハイドロジェンホスフェート、ビス〔6—(メタ)アタリロイルォキシ へキシル〕ハイドロジェンホスフェート、ビス〔8—(メタ)アタリロイルォキシォクチル〕ノヽ イドロジェンホスフェート、ビス〔9— (メタ)アタリロイルォキシノ -ル〕ハイドロジェンホス フェート、ビス〔10— (メタ)アタリロイルォキシデシル〕ハイドロジェンホスフェート、 1, 3 ジ(メタ)アタリロイルォキシプロピル一 2 ジハイドロジェンホスフェート、 2- (メタ )アタリロイルォキシェチルフエニルハイドロジェンホスフェート、 2- (メタ)アタリロイル ォキシェチル 2,一ブロモェチルハイドロジェンホスフェート、 2—(メタ)アタリロイル ォキシェチルーフエ-ルホスホネート;(5—メタクリロキシ)ペンチルー 3—ホスホノプ 口ピオネート、(6—メタクリロキシ)へキシルー 3 ホスホノプロピオネート、(10 メタ クリロキシ)デシルー 3—ホスホノプロピオネート、(6—メタクリロキシ)へキシル 3— ホスホノアセテート、(10—メタクリロキシ)デシルー 3 ホスホノアセテート、 2—メタク リロイルォキシェチル(4ーメトキシフエ-ル)ハイドロジェンホスフェート、 2—メタクリロ ィルォキシプロピル(4ーメトキシフエ-ル)ハイドロジェンホスフェート、特開昭 52— 1 13089号公報、特開昭 53— 67740号公報、特開昭 53— 69494号公報、特開昭 5 3— 144939号公報、特開昭 58— 128393号公報、特開昭 58— 192891号公報に 例示されているリン酸基含有重合性単量体及びこれらの酸塩化物が例示される。
[0028] ピロリン酸基含有重合性単量体としては、ピロリン酸ビス〔2— (メタ)アタリロイルォキ シェチル〕、ピロリン酸ビス〔4— (メタ)アタリロイルォキシブチル〕、ピロリン酸ビス〔6— (メタ)アタリロイルォキシへキシル〕、ピロリン酸ビス〔8— (メタ)アタリロイルォキシォク チル〕、ピロリン酸ビス〔10—(メタ)アタリロイルォキシデシル〕及びこれらの酸塩化物 が例示される。
[0029] カルボン酸基含有重合性単量体としては、マレイン酸、メタクリル酸、 4— (メタ)ァク リロイルォキシエトキシカルボ-ルフタル酸、 4 (メタ)アタリロイルォキシブチルォキ シカルボ-ルフタル酸、 4 (メタ)アタリロイルォキシへキシルォキシカルボ-ルフタ ル酸、 4 (メタ)アタリロイルォキシォクチルォキシカルボ-ルフタル酸、 4 (メタ)ァ クリロイルォキシデシルォキシカルボ-ルフタル酸及びこれらの酸無水物、 5—(メタ) アタリロイルァミノペンチルカルボン酸、 6— (メタ)アタリロイルォキシ— 1, 1—へキサ ンジカルボン酸、 8 (メタ)アタリロイルォキシ 1, 1 オクタンジカルボン酸、 10—( メタ)アタリロイルォキシ— 1, 1—デカンジカルボン酸、 11— (メタ)アタリロイルォキシ 1, 1 ゥンデカンジカルボン酸及びこれらの酸塩化物が例示される。
[0030] スルホン酸基含有重合性単量体としては、 2- (メタ)アクリルアミド— 2—メチルプロ パンスルホン酸、スチレンスルホン酸、 2—スルホェチル (メタ)アタリレートが例示され る。中でも、化 1で表されるリン酸基又はチォリン酸基を有する重合性単量体、より好 ましくは化 2又は化 3で表されるリン酸基又はチォリン酸基を有する重合性単量体を 用いた場合に、湿潤体、とりわけ歯質に対して優れた接着性を発現する硬化性組成 物が得られる。
[0031] [化 1]
Figure imgf000010_0001
[0032] 〔式中、 R1は水素又はメチル基、 Rは炭素数 2〜40の(1+n)価基、 1は 1〜5の整数 、 mは 0又は 1、 nは 1〜4の整数、 X—は— O 又は— NH―、— Y—は— O 又 は— S—、 Z1、 Z2および Z3はそれぞれ独立して酸素原子又は硫黄原子である。〕
[0033] [化 2]
Figure imgf000010_0002
[0034] 〔式中、 Rは水素又はメチル基、 Xは 4〜20の整数、 mは 0又は 1、—X—は—O 又 は— NH—、— Y—は— O 又は— S—、 Z1、 Z2および Z3はそれぞれ独立して酸素 原子又は硫黄原子である。〕
[0035] [化 3]
Figure imgf000010_0003
[0036] 〔式中、 R1は水素又はメチル基、 Rは炭素数 3〜10の(y+n)価基、 yは 2〜5の整 数、 mは 0又は 1、 nは 1〜4の整数、 X—は— O 又は— NH—、— Y—は— O— 又は— S—、 Z1、 Z2、 Z3はそれぞれ独立して酸素原子又は硫黄原子である。〕 上記のごとく例示されるラジカル重合性単量体は、液状ラジカル重合性単量体 (a) を構成できる範囲において、 1種または 2種以上の組合せで使用される。なお、本明 細書において、「(メタ)アクリル」なる用語は「アクリル」と「メタクリル」の総称であり、「( メタ)アタリレート」なる用語は「アタリレート」と「メタタリレート」の総称であり、「 (メタ)ァ クリロイル」なる用語は「アタリロイル」と「メタクリロイル」の総称である。
[0037] 有機過酸化物 (b)は、レドックス重合開始剤の酸化剤成分である。有機過酸化物( b)としては、ジァシルバーオキサイド類、パーォキシエステル類、ジアルキルバーオ キサイド類、パーォキシケタール類、ケトンパーオキサイド類、ハイド口パーオキサイド が例示される。ジァシルバーオキサイド類の具体例としては、ベンゾィルパーォキサ イド、 2, 4ージクロ口ベンゾィルパーオキサイド、 m トルオイルパーオキサイドが挙 げられる。パーォキシエステル類の具体例としては、 t ブチルパーォキシベンゾェ ート、ビス t—ブチルパーォキシイソフタレート、 2, 5 ジメチルー 2, 5 ビス(ベン ゾィルパーォキシ)へキサン、 t ブチルパーォキシ 2—ェチルへキサノエート、 t ブチルパーォキシイソプロピルカーボネートが挙げられる。ジアルキルパーォキサイ ド類の具体例としては、ジクミルパーオキサイド、ジー t ブチルパーオキサイド、ラウ ロイルパーオキサイドが挙げられる。パーォキシケタール類の具体例としては、 1, 1 —ビス(t—ブチルパーォキシ)3, 3, 5 トリメチルシクロへキサン、 1, 1—ビス(t—ブ チルバ一才キシ)シクロへキサン、 1, 1 ビス(t一へキシルバーォキシ)シクロへキサ ンが挙げられる。ケトンパーオキサイド類の具体例としては、メチルェチルケトンパー オキサイド、シクロへキサノンパーオキサイド、メチルァセトアセテートパーオキサイド が挙げられる。ハイド口パーオキサイド類の具体例としては、 t ブチルハイド口パー オキサイド、タメンヒドロパーオキサイド、 p ジイソプロピルベンゼンパーオキサイドが 挙げられる。
[0038] 粉末状水溶性還元性化合物(c)は、レドックス重合開始剤の還元剤成分である。先 に述べたように、粉末状水溶性還元性化合物 (c)を、水系硬化性組成物に溶解させ るのではなぐ非水系硬化性組成物に分散させた点に本発明の最大の特徴がある。 本発明でいう「非水系」とは、積極的には水が配合されていないという意味であり、こ れを、不可避的に混入する微量水分の含有をも否定する意味の用語と解すべきでは ない。また、本発明でいう「水溶性」とは、室温(25° C)における水に対する溶解度 が 0. 5mgZlOOmL以上であることを意味する。粉末状水溶性還元性化合物(c)と しては、同溶解度が lmgZlOOmL以上のものが好ましい。粉末状水溶性還元性ィ匕 合物(c)としては、亜硫酸塩、亜硫酸水素塩、ピロ亜硫酸塩、チォ硫酸塩、チオン酸 塩、亜ニチオン酸塩の各粉末が例示される。これら例示の中でも、液状ラジカル重合 性単量体 (a)に対する溶解性の低さ、水溶性の高さ、還元剤としての能力の高さ等 の観点から、亜硫酸塩、亜硫酸水素塩の各粉末が好ましぐ中でも、亜硫酸ナトリウ ム、亜硫酸カリウム、亜硫酸カルシウム、亜硫酸アンモ-ゥム、亜硫酸水素ナトリウム、 亜硫酸水素カリウム等の亜硫酸塩の粉末が最も好ましい。なお、本発明組成物にお ける前記粉末状水溶性還元性化合物 (c)の組成物中での分散状態は、本発明組成 物を水が存在しな!ヽ環境下で硬化させた後に硬化物を破断し、その破断面をェネル ギー分散型微小部蛍光 X線分析装置にて測定することにより確認することができる。
[0039] 粉末状水溶性還元性化合物 (c)の平均粒径は限定されな!、が、過大であると沈降 し易くなるので、 500 m以下が好ましぐ 100 m以下がより好ましい。一方、平均 粒径が過小であると粉末の比表面積が過大になって液状ラジカル重合性単量体 (a) への分散可能な量が減少するので、 0. 01 /z m以上が好ましい。すなわち、粉末状 水溶性還元剤化合物(c)の平均粒径は 0. 01〜500 /ζ πιの範囲が好ましぐ 0. 01 〜100 mの範囲がより好ましい。
[0040]
Figure imgf000012_0001
ヽては、球状、針状、板状、破砕状な ど、種々の形状が挙げられるが、特に制限されない。粉末状水溶性還元性化合物 (c )は、粉砕法、凍結乾燥法等の従来公知の方法で作製することができる。
[0041] 液状ラジカル重合性単量体 (a) 100重量部に対する有機過酸化物 (b)及び粉末状 水溶性還元性ィ匕合物(c)の好ましい配合量は、それぞれ 0. 05〜: L0重量部(より好 ましくは 0. 1〜5重量部)及び 0. 01〜15重量部(より好ましくは 0. 05〜10重量部) である。
[0042] 液状ラジカル重合性単量体 (a)の一部として酸性基含有重合性単量体を用いる場 合、酸性基含有重合性単量体を除いた液状ラジカル重合性単量体 (a) 100重量部 に対して、酸性基含有重合性単量体を 1〜200重量部(より好ましくは 5〜150重量 部)配合することが好ましい。
[0043] 本発明組成物の硬化時間を調整するために、レドックス重合開始剤の還元剤成分 として、公知の、芳香族第 2級ァミン、芳香族第 3級ァミン、芳香族スルフィン酸塩など を、粉末状水溶性還元性化合物 (c)と併用してもよい。尤も、これらの任意の還元剤 成分の過多な配合は可使時間を大きく短縮する場合があるので留意する必要がある
[0044] 芳香族第 2級ァミン又は芳香族第 3級ァミンとしては、 N—メチルァ-リン、 N—メチ ルー p トルイジン、 N—メチル m—トルイジン、 N—メチル o トルイジン、 N— エタノーノレー p トノレイジン、 N—エタノーノレー m—トノレイジン、 N—エタノーノレー o— トルイジン、 p—メチルァミノ安息香酸ェチル、 m—メチルァミノ安息香酸ェチル、 o— メチルァミノ安息香酸ェチル、 p メチルアミノア-ノール、 m—メチルアミノア-ソー ル、 o メチルアミノア二ノール、 1ーメチルァミノナフタレン、 2—メチルァミノナフタレ ン、 N, N ジメチルァニリン、 N, N—ジメチルー p トルイジン、 N, N ジメチルー m トルイジン、 N, N ジメチルー o トルイジン、 N, N ジエタノール一 p トルイ ジン、 N, N ジエタノール m—トルィジン、 N, N ジエタノール o トルイジン、 p ジメチルァミノ安息香酸ェチル、 m—ジメチルァミノ安息香酸ェチル、 o ジメチ ルァミノ安息香酸ェチル、 p ジメチルアミノア-ノール、 m—ジメチルアミノア-ソー ル、 o ジメチルアミノア二ノール、 1ージメチルァミノナフタレン、 2—ジメチルアミノナ フタレンが例示される。液状ラジカル重合性単量体 (a) 100重量部に対する芳香族 第 2級ァミン又は芳香族第 3級ァミンの好ましい配合量は、 0. 01〜10重量部(より好 ましくは 0. 03〜5重量部)である。
[0045] 芳香族スルフィン酸塩としては、ベンゼンスルフィン酸、 p トルエンスルフィン酸、 o トルエンスルフィン酸、ェチルベンゼンスルフィン酸、デシルベンゼンスルフィン酸 、ドデシルベンゼンスルフィン酸、 2, 4, 6 トリメチルベンゼンスルフィン酸、 2, 4, 6 トリイソプロピノレベンゼンスノレフィン酸、クロノレベンゼンスノレフィン酸、ナフタレンスノレ フィン酸などのリチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、ルビジウム塩、セシウム塩、マグ ネシゥム塩、カルシウム塩、ストロンチウム塩、鉄塩、銅塩、亜鉛塩、アンモ-ゥム塩、 テトラメチルアンモ -ゥム塩、テトラエチルアンモ -ゥム塩が例示される。液状ラジカル 重合性単量体 (a) 100重量部に対する芳香族スルフィン酸塩の好ま ヽ配合量は、 0. 01〜10重量部(より好ましくは 0. 03〜5重量部)である。 [0046] 硬化後の機械的強度を高めるために、本発明組成物にガラスフィラーを配合しても よい。配合するガラスフイラ一は、非溶出性ガラスフィラー又は溶出性ガラスフィラー のいずれを用いてもよぐまた両者を併用してもよい。非溶出性ガラスフィラーとして は、無機系フイラ一、有機系フイラ一及びこれらの複合体フイラ一が挙げられる。無機 系フイラ一としては、シリカ、シリカを基材とし、カオリン、クレー、雲母、マイ力などを含 有する鉱物、シリカを基材とし、 Al O
2 3、 B O
2 3、 TiO
2、 ZrO
2、 BaO、 La O
2 3、 SrO
2、 Ca o、 P oなどを含有するセラミックス類及びランタンガラス、ノ リウムガラス、ストロンチ
2 5
ゥムガラス等のガラス類が例示される。これらの外、無機系フイラ一として、結晶石英、 ヒドロキシアパタイト、ァノレミナ、酸化チタン、酸化イツトリピウム、フッ化イツトリピウム、 ジルコユア、硫酸バリウムなどを配合してもよい。有機系フイラ一としては、ポリメチルメ タクリレート、ポリアミド、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、クロロプレンゴム、二トリルゴム 、スチレン ブタジエンゴム等の有機樹脂が挙げられる。複合体フイラ一としては、上 記有機榭脂中に非溶出性ガラスフィラーを分散させたもの、上記有機樹脂で非溶出 性フイラ一の表面をコーティングしたものが例示される。溶出性ガラスフイラ一としては 、酸性基含有重合性単量体と反応し得る 2以上の原子価をもつ溶出性陽イオン (例 えば、ストロンチウム、カルシウム、亜鉛、アルミニウム、鉄、ジルコニウムなど)を含む フルォロアルミノシリケートガラス(例えば、カルシウムフルォロアルミノシリケートガラス 、スロトンチウムフルォロアルミノシリケートガラス、ノ リウムフルォロアルミノシリケート ガラス、ストロンチウムカルシウムフルォロアルミノシリケートガラス)が例示される。これ らのフイラ一は、必要に応じてシランカップリング剤等の公知の表面処理剤で予め表 面処理して力も用いてもよい。表面処理剤としては、ビュルトリメトキシシラン、ビニルト リエトキシシラン、ビュルトリクロロシラン、ビュルトリ( メトキシエトキシ)シラン、 γ —メタクリロイルォキシプロピルトリメトキシシラン、 Ί—グリシドキシプロピルトリメトキシ シラン、 γ—メルカプトプロピルトリメトキシシラン、 γ—ァミノプロピルトリエトキシシラ ンが例示される。
[0047] 適用対象が生体硬組織、特に歯牙である場合には、本発明組成物に、フッ素ィォ ンを放出する公知の水溶性フッ化化合物を接着性を低下させない程度の量配合し ても良い。水溶性フッ化化合物としては、例えば、フッ化リチウム、フッ化ナトリウム、フ ッ化カリウム、フッ化ルビジウム、フッ化セシウム、フッ化ベリリウム、フッ化マグネシウム 、フッ化カルシウム、フッ化ストロンチウム、フッ化バリウム、フッ化亜鉛、フッ化アルミ- ゥム、フッ化マンガン、フッ化銅、フッ化鉛、フッ化銀、フッ化アンチモン、フッ化コバル ト、フッ化ビスマス、フッ化スズ、フッ化ジアンミン銀、モノフルォロリン酸ナトリウム、フ ッ化チタンカリウム、フッ化スズ酸塩、フルォロ珪酸塩が例示される。水溶性フッ化化 合物は、一種類単独を用いてもよぐ複数種類を併用してもよい。水溶性フッ化化合 物を配合する場合は、特開昭 2— 258602号公報などに記載される方法により微粒 子化したり、特開平 10— 36116号公報に記載される方法によりポリシロキサンで被 覆したりした上で配合することが好ま 、。
[0048] 本発明組成物に、公知の、安定剤、光重合開始剤、染料、顔料を配合してもよい。
[0049] 本発明組成物の包装形態としては、貯蔵安定性の点で分包形態が好ま ヽ。分包 形態としては、液状ラジカル重合性単量体 (a)及び有機過酸化物 (b)を含有する第 1 剤と、液状ラジカル重合性単量体 (a)及び粉末状水溶性還元性化合物 (c)を含有す る第 2剤との 2分包が好ましい。本発明組成物に酸性基含有重合性単量体を配合す る場合は、酸性基含有重合性単量体を含む液状ラジカル重合性単量体 (a)及び有 機過酸化物 (b)を含有する第 1剤と、酸性基含有重合性単量体を含まな!/ヽ液状ラジ カル重合性単量体 (a)及び粉末状水溶性還元性化合物 (c)を含有する第 2剤との 2 分包が好ましい。酸性基含有重合性単量体を配合する場合に、その配合先を第 1剤 とするのは、その配合先を第 2剤とすると、貯蔵中にアルカリ金属塩等の粉末状水溶 性還元性化合物 (c)と酸性基含有重合性単量体とが反応して分解し、ラジカル生成 量が低下する傾向があるためである。
本発明組成物を液状ラジカル重合性単量体 (a)及び有機過酸化物 (b)を含有する 第 1剤と、液状ラジカル重合性単量体 (a)及び粉末状水溶性還元性化合物 (c)を含 有する第 2剤とに分包して用いる場合は、第 1剤は液状ラジカル重合性単量体 (a) 1 00重量部に対して有機過酸ィ匕物 (b)が 0. 1〜50重量部の範囲で配合されて調製さ れ、一方、第 2剤は液状ラジカル重合性単量体 (a) 100重量部に対して粉末状水溶 性還元性化合物 (c)が 0. 1〜50重量部の範囲で配合されて調製され、第 1剤と第 2 剤は重量比 1: 10〜: L0 : 1の範囲で混合されて用いられる。 [0050] 包装形態が第 1剤と第 2剤との分包形態である場合は、使用直前に第 1剤と第 2剤 を混和して 1剤とした後、湿潤体に適用する。混和物と湿潤体表面の水分の接触によ り接着界面部における硬化反応速度が促進され、その硬化反応が終了することで本 発明組成物と湿潤体とが接着される。歯牙に適用する場合を例にして説明すると、次 のとおりである。すなわち、歯牙窩洞を充填修復する場合は、常法により歯牙窩洞を 清掃した後、 1剤とした本発明組成物を歯牙窩洞へ充填する。クラウン、インレー等の 補綴物を合着する場合は、支台歯又は歯牙窩洞の被着面と補綴物の被着面とを清 掃した後、 1剤とした本発明組成物を、歯牙窩洞若しくは支台歯の被着面又は補綴 物の被着面の少なくとも一方の面に塗布して合着する。なお、本発明組成物を歯牙 表面に塗布する前に、歯牙表面に、酸性水溶液によるエッチング処理、プライマーに よる改質処理、エッチング能を有するプライマーによるエッチング '改質同時処理等 の公知の前処理を施してもょ 、。
実施例
[0051] 本発明を実施例により更に詳細に説明する。本発明は下記の実施例に限定される ものではない。以下で用いる略記号は次のとおりである。
[0052] Bis-GMA: 2, 2 ビス [4— (3—メタクリロイルォキシ一 2 ヒドロキシプロボキシ) フエ-ル]プロパン
TEGDMA:トリエチレングリコールジメタタリレート
NPG:ネオペンチルグリコールジメタタリレート
HEMA: 2—ヒドロキシェチルメタタリレート
MDP: 10—メタクリロイルォキシデシルジハイドロジェンホスフェート
BPO:過酸化ベンゾィル
DEPT:N, N ジエタノール一 p トルイジン
TPBSS : 2, 4, 6 トリイソプロピルベンゼンスルフィン酸ナトリウム
[0053] (実施例 1)
下記の A1— 1剤及び A1— 2剤を調製して、 A1 1剤と A1— 2剤とを組み合わせ て両者の重量比が 1: 1の分包型非水系硬化性組成物 (本発明組成物)を作製した。 A1— 1剤と A1— 2剤を混合した組成物中の亜硫酸ナトリウムは分散状態であった。 この分包型非水系硬化性組成物にっ 、て、下記の硬化時間の試験 (P1)及び引張 接着強さの試験 (Q1)を行って、硬化時間及び引張接着強さを求めた。結果を表 1 に示す。なお、粉末状水溶性還元性化合物 (実施例 1の場合は亜硫酸ナトリウム粉 末)の平均粒径はレーザ回折式粒度分布装置 SALD-2100 (島津社製)にてエタノー ルを分散媒として測定した (以下の実施例も同様の測定法を採用した)。
[0054] A1— 1剤:
Bis-GMA 40重量部
HEMA 20重量部
TEGDMA 20重量部
MDP 20重量部
BPO 1重量部
A1 - 2剤:
Bis-GMA 40重量部
HEMA 40重量部
TEGDMA 20重量部
亜硫酸ナトリウム粉末 (平均粒径 6. 1 m) 3重量部
[0055] 〔硬化時間の試験 (Pl)〕
直径 lcm、深さ 5mmの半球状の榭脂製容器に A1— 1剤及び A1— 2剤をそれぞ れ 0. lg入れ、ヘラにてよく混和して 1剤とした。混和後ただちに、この液剤中に記録 計 (横河電機社製)に接続した熱電対 (岡崎製作所社製)を挿入し、重合硬化反応に 伴う温度変化を記録計にて記録し、硬化時間(混和後、発熱ピークが立ち上がるまで の時間)を求めた。
[0056] 〔引張接着強さの試験 (Ql)〕
ゥシ下顎前歯の唇面を、流水下にて、 # 80のシリコン 'カーバイド紙(日本研紙社 製)で研磨して、エナメル質又は象牙質の 2種の平坦面を形成した。平坦面を # 100 0のシリコン 'カーバイド紙(日本研紙社製)を用いて、流水下にて、さらに研磨して、 平滑面とした。平滑面に、直径 4mmの丸穴を有する厚さ約 150 mの粘着テープを 貼着して、被着面積を規制した。次いで、上記丸穴内に、 A1— 1剤と A1— 2剤との 混和物を小筆を用いて塗布した。塗布厚は約 100 /z mとした。その塗布面に、巿販 の光重合型歯科用コンポジットレジン (クラレメディカル社製、商品名「クリアフィル AP X」)を載置し、歯科用可視光線照射器 Ci. Morita USA製、商品コード「JETライ ト 3000」)にて 40秒間光照射して硬化させた。得られた硬化物に市販の歯科用レジ ンセメント(クラレメディカル社製、商品名「パナビアフルォロセメント」 )を用いて 7mm φ X 25mmの SUS304製の円柱棒の一端を接着して試験片とした。接着 1時間後 に試験片を 37° Cの水中に浸漬し、 24時間後に水中から取り出して、万能試験機( 島津製作所社製)を用いて、引張接着強さを測定した。引張接着強さの測定は、クロ ス ·ヘッドスピードを 2mmZ分に設定して行った。 8個の試験片の測定値の平均値を 試験片の引張接着強さとした。
[0057] (実施例 2)
実施例 1の A1— 2剤中の亜硫酸ナトリゥム粉末 3重量部に代えて亜硫酸力リゥム粉 末 2重量部とした下記の組成の A2— 2剤を調製し、この A2— 2剤と実施例 1の A1 - 1剤とを組み合わせて両者の重量比が 1: 1の分包型非水系硬化性組成物 (本発明 組成物)を作製した。 A2— 2剤と A1— 1剤を混合した組成物中の亜硫酸カリウムは 分散状態であった。この分包型非水系硬化性組成物について、先の硬化時間の試 験 (P1)及び引張接着強さの試験 (Q1)を行って、硬化時間及び引張接着強さを求 めた。結果を表 1に示す。
[0058] A2— 2剤:
Bis-GMA 40重量部
HEMA 40重量部
TEGDMA 20重量部
亜硫酸カリウム粉末 (平均粒径 9. 9 m) 2重量部
[0059] (比較例 1)
実施例 1の A1— 2剤に水 10重量部をカ卩えた下記の A3 - 2剤を調製し、この A3 - 2剤と実施例 1の A1— 1剤とを組み合わせて両者の重量比が 1: 1の分包型水系硬化 性組成物を作製した。 A3 - 2剤と A1 - 1剤を混合した組成物中の亜硫酸ナトリウム は溶解状態であった。この分包型水系硬化性組成物について、先の硬化時間の試 験 (PI)及び引張接着強さの試験 (Ql)を行って、硬化時間及び引張接着強さを求 めた。結果を表 1に示す。
[0060] A3— 2剤:
Bis-GMA 40重量部
HEMA 40重量部
TEGDMA 20重量部
水 10重量部
亜硫酸ナトリウム粉末 (平均粒径 6. 1 μ m) 3重量部
[0061] (比較例 2)
比較例 1の A3— 2剤中の亜硫酸ナトリウム粉末の配合量を 3重量部に代えて 0. 1 重量部とした下記の A4 - 2剤を調製し、この A4 - 2剤と実施例 1の A1 - 1剤とを組 み合わせて両者の重量比が 1: 1の分包型水系硬化性組成物を作製した。 A4— 2剤 と A1 - 1剤を混合した組成物中の亜硫酸ナトリウムは溶解状態であった。この分包 型水系硬化性組成物にっ 、て、先の硬化時間の試験 (P1)及び引張接着強さの試 験 (Q1)を行って、硬化時間及び引張接着強さを求めた。結果を表 1に示す。
[0062] A4— 2剤:
Bis-GMA 40重量部
HEMA 40重量部
TEGDMA 20重量部
水 10重量部
亜硫酸ナトリウム粉末 (平均粒径 6. 1 m) 0. 1重量部
[0063] [表 1]
Figure imgf000019_0001
[0064] 表 1に示すように、実施例 1及び 2で作製した本発明組成物は、組成物全体として の硬化時間はさほど短くならな力つた。これは、これらの糸且成物が多量の水溶性還元 性化合物を含有するものの、水を含有しないことから、組成物の内部におけるラジカ ル生成量がさほど多くならな力つたためであると推察される。また、実施例 1及び 2で 作製した本発明組成物は接着界面において、重合硬化反応が速やかに進行して高 い接着強さを発現した。これは、これらの組成物力 水が存在する接着界面部にお いては酸素による重合阻害を横臥するほどの多量のラジカルを発生させることができ たためであると推察される。一方、比較例 1で作製した水系硬化性組成物は、混和の 時点で硬化し、また比較例 2で作製した水系硬化性組成物は、象牙質に対する接着 強さが低力つた。比較例 1で作製した水系硬化性組成物の硬化時間が極めて短 、 のは、亜硫酸ナトリウムが溶解状態であったために、 BPO (過酸ィ匕べンゾィル)とのレ ドックス反応が混和後急速に進行したためと考えられる。比較例 2で作製した水系硬 化性組成物の象牙質に対する接着強さが低 ヽのは、硬化性組成物の可使時間を実 用可能な時間とするために亜硫酸ナトリウム粉末の配合量を減じた結果、接着界面 部における酸素による重合阻害を横臥するのに十分な量のラジカルが生成しなかつ たためと推察される。
[0065] (実施例 3)
下記の B1— 1剤及び B1— 2剤を調製し、これら 2剤を組み合わせて両者の重量比 が 1: 1の分包型非水系硬化性組成物 (本発明組成物)を作製した。 B1 1剤と B1— 2剤を混合した組成物中の亜硫酸ナトリウムは分散状態であった。この分包型非水系 硬化性組成物について、先の硬化時間の試験 (P1)を行って硬化時間を求め、また 下記の引張接着強さの試験 (Q2)を行って引張接着強さを求めた。結果を表 2に示 す。
[0066] B1— 1剤:
Bis-GMA 40重 J t部
HEMA 30重鼈部
NPG 30重! t部
BPO 1直≤ t部
B1 - 2剤:
Bis-GMA 40重 J t部 HEMA 30重量部
NPG 30重量部
亜硫酸ナトリウム粉末 (平均粒径 6. l ^ m) 1重量部
[0067] 〔引張接着強さの試験 (Q2)〕
ゥシ下顎前歯の唇面を、流水下にて、 # 80のシリコン 'カーバイド紙(日本研紙社 製)で研磨して、エナメル質又は象牙質の 2種の平坦面を形成した。平坦面を # 100 0のシリコン 'カーバイド紙(日本研紙社製)を用いて、流水下にて、さらに研磨して、 平滑面とした。平滑面に、直径 4mmの丸穴を有する厚さ約 150 mの粘着テープを 貼着して、被着面積を規制した。次いで、上記丸穴内に、水 65重量部、 HEMA25 重量部及び MDP10重量部力もなるプライマー組成物を筆を用いて塗布し、そのま ま 30秒間放置した後、エアーシリンジでプライマー組成物の流動性が無くなるまで乾 燥した。次いで、プライマー組成物の塗布面に、 B1— 1剤と B1— 2剤との混和物を 小筆を用いて塗布した。塗布厚は約 100 mとした。その塗布面に、市販の光重合 型歯科用コンポジットレジン (前出の「クリアフィル AP—X」)を載置し、歯科用可視光 線照射器 (前出の「JETライト 3000」)にて 40秒間光照射して硬化させた。得られた 硬化物に市販の歯科用レジンセメント (前出の「パナビアフルォロセメント」)を用いて 7mm X 25mmの SUS304製の円柱棒の一端を接着して試験片とした。接着 1時 間後に試験片を 37° Cの水中に浸漬し、 24時間後に水中から取り出して、万能試 験機 (島津製作所製)を用いて、引張接着強さを測定した。引張接着強さの測定は、 クロス.ヘッドスピードを 2mmZ分に設定して行った。 8個の試験片の測定値の平均 値を引張接着強さとした。
[0068] (実施例 4)
下記の B2— 2剤を調製し、これと実施例 3の B1— 1剤とを組み合わせて両者の重 量比が 1: 1の分包型非水系硬化性組成物 (本発明組成物)を作製した。 B2— 2剤中 、B1— 1剤と B2— 2剤を混合した組成物中の亜硫酸水素ナトリウムは分散状態であ つた。この分包型非水系硬化性組成物について、先の硬化時間の試験 (P1)及び引 張接着強さの試験 (Q2)を行って、硬化時間及び引張接着強さを求めた。結果を表 2に示す。 [0069] B2— 2剤:
Bis-GMA 40重量部
HEMA 40重量部
NPG 20重量部
亜硫酸水素ナトリウム粉末 (平均粒径 8. 1 m) 2重量部
[0070] (比較例 3)
下記の B3— 2剤を調製し、これと実施例 3の B1— 1剤とを組み合わせて両者の重 量比が 1: 1の分包型非水系硬化性組成物を作製した。この分包型非水系硬化性組 成物につ!、て、先の硬化時間の試験 (P1)及び引張接着強さの試験 (Q2)を行って 、硬化時間及び引張接着強さを求めた。結果を表 2に示す。
[0071] B3— 2剤:
Bis-GMA 40重量部
HEMA 40重量部
NPG 20重量部
DEPT 1重量部
[0072] (比較例 4)
下記の B4— 2剤を調製し、これと実施例 3の B1— 1剤とを組み合わせて両者の重 量比が 1 : 1の分包型水系硬化性組成物を作製した。 B4— 2剤と Bl— 1剤とを混合し た組成物中の亜硫酸ナトリウムは溶解状態であった。この分包型水系硬化性組成物 について、先の硬化時間の試験 (P1)及び引張接着強さの試験 (Q2)を行って、硬 化時間及び引張接着強さを求めた。結果を表 2に示す。
[0073] B4— 2剤:
Bis-GMA 40重量部
HEMA 40重量部
NPG 20重量部
水 10重量部
亜硫酸ナトリウム粉末 (平均粒径 6. 1 m) 0. 1重量部
[0074] [表 2] 実施例 3 実施例 4 比較例 3 比較例 4
硬化時間 3分 1 5秒 3分 0 0秒 2分 5 5秒 2分 4 5秒 引張接着強さ ェナメ 質 2 4 . 3 2 2 . 5 1 4 . 0 1 5 . 7
(M P a )
象牙質 1 4 . 6 1 5 . 2 4 . 7 6 . 3
[0075] 表 2に示すように、実施例 3及び 4で作製した本発明組成物は、硬化時間が実用可 能な時間であり、し力もエナメル質及び象牙質の ヽずれに対しても優れた接着強さを 発現した。一方、比較例 3で作製した非水系硬化性組成物及び比較例 4で作製した 水系硬化性組成物はいずれも、象牙質に対する接着強さが低かった。比較例 3で作 製した非水系硬化性組成物の象牙質に対する接着強さが低!、のは、レドックス重合 開始剤の還元剤として水不溶性の DEPTを使用したために、酸素による重合阻害に 因り接着界面部の水系硬化性組成物が十分に重合硬化しな力つたためと考えられる 。比較例 4で作製した水系硬化性組成物の象牙質に対する接着強さが低いのは、可 使時間を実用可能な時間とするべく亜硫酸ナトリウムの配合量を大きく減じたために 、酸素による重合阻害に因り接着界面部の水系硬化性組成物が十分に重合硬化し な力 たためと推察される。
[0076] (実施例 5〜7及び比較例 5)
表 3に組成を示す 4種の分包型非水系硬化性組成物( ヽずれも 2剤の重量比は 1:
1)を作製した。実施例 5〜7の分包型非水系硬化性組成物の第 1剤と第 2剤を混合 した組成物中の水溶性還元性ィ匕合物〔亜硫酸ナトリウム(平均粒径 6. 1 μ m)又は亜 硫酸カルシウム (平均粒径 12. 3 m)〕は分散状態であった。これらの分包型非水 系硬化性組成物にっ 、て、先の硬化時間の試験 (P1)及び引張接着強さの試験 (Q
2)を行って、硬化時間及び引張接着強さを求めた。結果を表 4に示す。
[0077] [表 3]
Figure imgf000024_0001
[0078] [表 4]
Figure imgf000024_0002
[0079] 表 4に示すように、実施例 5〜7で作製した本発明組成物は、硬化時間が実用可能 な時間であり、しかもエナメル質及び象牙質の!/、ずれに対しても優れた接着強さを発 現した。一方、比較例 5で作製した非水系硬化性組成物は、象牙質に対する接着強 さが低力つた。比較例 5で作製した非水系硬化性組成物の象牙質に対する接着強さ が低いのは、 レドックス重合開始剤の還元剤として組成物中に溶解する還元性化合 物(DEPT及び TPBSS)を使用したために、組成物中において有機過酸ィ匕物と還元 性化合物が分子状態で出会う頻度が高くなり、接着界面部で重合硬化反応に寄与 する還元性化合物が減少し、接着界面部の非水系硬化性組成物が十分に重合硬 化しな力 たためと推察される。
[0080] (実施例 8)
下記の D1— 1剤および D1— 2剤を調製し、これら 2剤を組み合わせて両者の重量 比が 1: 1の分包型非水系硬化性組成物 (本発明組成物)を作製した。 D1 1剤と D 1 2剤を混合した糸且成物中の亜硫酸ナトリウムは分散状態であった。この分包型非 水系硬化性組成物にっ 、て、下記の硬化時間の試験 (P2)を行って硬化時間を求 め、また下記の剪断接着強さの試験 (Q3)を行って剪断接着強さを求めた。結果を 表 5に示す。
D1 - 1剤:
Bis-GMA
HEMA fc部
TEGDMA 齔部
MDP BPO
シラン化石英粉
D1 - 2剤:
Bis-GMA
HEMA TEGDMA
亜硫酸ナトリウム粉末 (平均粒径 6. l ^ m) I
DEPT 1重量部
TPBSS 1重量部
シラン化石英粉 300重量部
[0082] (比較例 6)
実施例 8の D1— 2剤から亜硫酸ナトリウム粉末を除 、た下記の D2— 2剤を調製し、 これと実施例 8の D1— 1剤とを組み合わせて、両者の重量比が 1: 1の分包型非水系 硬化性組成物を作製した。この分包型水系硬化性組成物について、下記の硬化時 間の試験 (P2)を行って硬化時間を求め、また下記の剪断接着強さの試験 (Q3)を 行って剪断接着強さを求めた。結果を表 5に示す。
[0083] D2— 2剤:
Bis-GMA 40重量部
HEMA 40重量部
TEGDMA 量部
DEPT 部
TPBSS t部 シラン化石英粉 300重量部
[0084] 〔硬化時間の試験 (P2)〕
Dl— 1剤と D1— 2剤又は D2— 2剤とをそれぞれ 0. 2g秤取し、ヘラにてよく混練し てペーストとした。このペーストを、ただちに直径 lcm、深さ 5mmの半球状の樹脂製 容器に入れ、記録計 (横河電機社製)に接続した熱電対 (岡崎製作所社製)を挿入し 、重合硬化反応に伴う温度変化を記録計にて記録し、硬化時間 (混練後、発熱ピー クが立ち上がるまでの時間)を求めた。
[0085] 〔剪断接着強さの試験 (Q3)〕
ゥシ下顎前歯の唇面を、流水下にて、 # 80のシリコン 'カーバイド紙(日本研紙社 製)で研磨して、エナメル質又は象牙質の 2種の平坦面を形成した。底蓋にて閉底し たステンレス製円筒内に歯科用コンポジットレジンを投入し、その歯科用コンポジット レジン中にゥシ下顎前歯を平坦面が埋没しないように埋め込んだ。歯科用コンポジッ トレジンの硬化後、底蓋を撤去し、露出した平坦面を # 1000のシリコン.カーバイド 紙(日本研紙社製)を用いて、流水下にて、さらに研磨して、平滑面とした。平滑面に 、直径 4mmの丸穴を有する厚さ約 150 /z mの粘着テープを貼着して、被着面積を 規制した。次いで、上記丸穴(被着面)の位置に重ねて内径 4mm X高さ 2mmの円 筒形ポリテトラフルォロエチレン製モールドを載置し、円筒内に D1— 1剤と D1— 2剤 又は D2— 2剤とを混練して得たペーストを充填した。充填 1時間後、円筒形ポリテトラ フルォロエチレン製モールドを撤去し、試験片とした。この試験片を 37° Cの水中に 浸漬し、 24時間後に水中から取り出して、万能試験機 (インストロン社製)を用いて、 剪断接着強さを測定した。剪断接着強さの測定は、クロス'ヘッドスピードを 2mmZ 分に設定して行った。 8個の試験片の測定値の平均値を剪断接着強さとした。
[0086] [表 5]
Figure imgf000026_0001
[0087] 表 5に示すように、実施例 8で作製した本発明組成物は、硬化時間が実用可能な 時間であり、しかもエナメル質及び象牙質のいずれに対しても優れた接着強さを発現 した。一方、比較例 6で作製した非水系硬化性組成物は、象牙質に対する接着強さ が低かった。比較例 6で作製した非水系硬化性組成物の象牙質に対する接着強さが 低いのは、レドックス重合開始剤の還元剤として組成物中に溶解する還元性化合物( DEPT及び TPBSS)を使用したために、組成物中において有機過酸ィ匕物と還元性 化合物が分子状態で出会う頻度が高くなり、接着界面部で重合硬化反応に寄与す る還元性化合物が減少し、接着界面部の非水系硬化性組成物が十分に重合硬化し な力つたためと推察される。象牙質中に存在する酸素により重合阻害を受けやすい 象牙質では、顕著な接着力低下が観測された。
[0088] (実施例 9)
下記の E1— 1剤および E1— 2剤を調製し、これら 2剤を組み合わせて両者の重量 比が 1: 1の分包型非水系硬化性組成物 (本発明組成物)を作製した。 El - 1剤と E1 —2剤を混合した組成物中の亜硫酸ナトリウムは分散状態であった。この分包型非水 系硬化性組成物について、先の硬化時間の試験 (P2)を行って硬化時間を求め、ま た下記の剪断接着強さの試験 (Q4)を行って剪断接着強さを求めた。結果を表 6に 示す。
[0089] E1— 1剤:
Bis-GMA 40重量部
HEMA fc部
TEGDMA 齔部
MDP t部
BPO 1重量部
シラン化石英粉 300重量部
E1 - 2剤:
Bis-GMA 40重量部
HEMA 40重量部
TEGDMA t部
亜硫酸ナトリウム粉末 (平均粒径 6. l ^ m) R DEPT 1重量部
TPBSS 1重量部
アルミノフルォロシリケートガラス GM35429 (ショット社製)
300重量部
[0090] (比較例 7)
実施例 9の E1— 2剤から亜硫酸ナトリウム粉末を除 、た下記の E2— 2剤を調製し、 これと実施例 9の E1— 1剤とを組み合わせて、両者の重量比が 1: 1の分包型非水系 硬化性組成物を作製した。この分包型水系硬化性組成物について、先の硬化時間 の試験 (P2)を行って硬化時間を求め、また下記の剪断接着強さの試験 (Q4)を行つ て剪断接着強さを求めた。結果を表 6に示す。
[0091] E2— 2剤:
Bis-GMA 40重量部
HEMA 40重量部
TEGDMA 20重量部
DEPT 1重量部
TPBSS 1重量部
アルミノフルォロシリケートガラス GM35429 (ショット社製)
300重量部
[0092] 〔剪断接着強さの試験 (Q4)〕
ゥシ下顎前歯の唇面を、流水下にて、 # 80のシリコン 'カーバイド紙(日本研紙社 製)で研磨して、エナメル質又は象牙質の 2種の平坦面を形成した。底蓋にて閉底し たステンレス製円筒内に歯科用コンポジットレジンを投入し、その歯科用コンポジット レジン中にゥシ下顎前歯を平坦面が埋没しな 、ように埋め込んだ。歯科用コンポジッ トレジンの硬化後、底蓋及びステンレス製円筒を撤去し、露出した平坦面を # 1000 のシリコン 'カーバイド紙(日本研紙社製)を用いて、流水下にて、さらに研磨して、平 滑面とした。平滑面に、直径 4mmの丸穴を有する厚さ約 150 /z mの粘着テープを貼 着して、被着面積を規制した。次いで、上記丸穴内に、水 65重量部、 HEMA25重 量部及び MDP10重量部力もなるプライマー組成物を筆で塗布し、 30秒間放置した 後、エアーシリンジでプライマー組成物の流動性が無くなるまで乾燥した。次いで、 上記丸穴(被着面)の位置に重ねて内径 4mm X高さ 2mmの円筒形ポリテトラフルォ 口エチレン製モールドを載置し、円筒内に E 1— 1剤と E 1— 2剤又は E2— 2剤とを混 練して得たペーストを充填した。充填 1時間後、円筒形ポリテトラフルォロエチレン製 モールドを撤去し、試験片とした。この試験片を 37° Cの水中に浸漬し、 24時間後 に水中カゝら取り出して、万能試験機 (インストロン社製)を用いて、剪断接着強さを測 定した。剪断接着強さの測定は、クロス'ヘッドスピードを 2mmZ分に設定して行った 。 8個の試験片の測定値の平均値を剪断接着強さとした。
[0093] [表 6]
Figure imgf000029_0001
[0094] 表 6に示すように、実施例 9で作製した本発明組成物は、硬化時間が実用可能な 時間であり、しカゝもエナメル質及び象牙質のいずれに対しても優れた剪断接着強さを 発現した。一方、比較例 7で作製した非水系硬化性組成物は、象牙質に対する剪断 接着強さが低力 た。比較例 7で作製した非水系硬化性組成物の象牙質に対する 剪断接着強さが低いのは、レドックス重合開始剤の還元剤として組成物中に溶解す る還元性化合物(DEPT及び TPBSS)を使用したために、組成物中において有機 過酸化物と還元性化合物が分子状態で出会う頻度が高くなり、接着界面部で重合硬 化反応に寄与する還元性化合物が減少し、接着界面部の非水系硬化性組成物が 十分に重合硬化しなかったためと推察される。象牙質中に存在する酸素により重合 阻害を受けやすレ、象牙質では、顕著な接着力低下が観測された。

Claims

請求の範囲
[1] 液状ラジカル重合性単量体 (a)と、有機過酸化物 (b)と、粉末状水溶性還元性ィ匕 合物(c)とを含有するレドックス硬化型非水系硬化性組成物であって、液状ラジカル 重合性単量体 (a)中に粉末状水溶性還元性化合物 (c)を分散させてなるレドックス 硬化型非水系硬化性組成物。
[2] 粉末状水溶性還元性化合物(c)が亜硫酸塩粉末である請求項 1記載のレドックス 硬化型非水系硬化性組成物。
[3] 液状ラジカル重合性単量体 (a) 100重量部に対して、有機過酸ィ匕物 (b) 0. 05〜1 0重量部及び粉末状水溶性還元性化合物 (c) 0. 01〜15重量部を含有する請求項 1記載のレドックス硬化型非水系硬化性組成物。
[4] 液状ラジカル重合性単量体 (a)及び有機過酸化物 (b)を含有する第 1剤と、液状ラ ジカル重合性単量体 (a)及び粉末状水溶性還元性化合物 (c)を含有する第 2剤とに 分包された請求項 1記載のレドックス硬化型非水系硬化性組成物。
[5] 粉末状水溶性還元性化合物(c)が亜硫酸塩粉末である請求項 4記載のレドックス 硬化型非水系硬化性組成物。
[6] 第 1剤が液状ラジカル重合性単量体 (a) 100重量部に対して有機過酸化物 (b)を 0 . 1〜50重量部含有し、第 2剤が液状ラジカル重合性単量体 (a) 100重量部に対し て粉末状水溶性還元性化合物 (c)を 0. 1〜50重量部含有し、且つ第 1剤と第 2剤と が重量比 1: 10〜: L0 : 1で分包された請求項 4記載のレドックス硬化型非水系硬化性 組成物。
[7] 請求項 1〜6の 、ずれか 1項記載のレドックス硬化型非水系硬化性組成物力 なる 生体硬組織接着剤。
PCT/JP2005/014502 2004-08-09 2005-08-08 レドックス硬化型非水系硬化性組成物 WO2006016545A1 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT05768904T ATE475676T1 (de) 2004-08-09 2005-08-08 Nichtwässrige härtbare zusammensetzung vom redoxhärtungstyp
CN2005800270207A CN101001886B (zh) 2004-08-09 2005-08-08 氧化还原固化型非水系固化性组合物
US11/659,805 US8895680B2 (en) 2004-08-09 2005-08-08 Redox curing-type nonaqueous curable composition
DE602005022593T DE602005022593D1 (de) 2004-08-09 2005-08-08 Nichtwässrige härtbare zusammensetzung vom redoxhärtungstyp
AU2005272477A AU2005272477B2 (en) 2004-08-09 2005-08-08 Redox curing-type nonaqueous curable composition
EP05768904A EP1780223B1 (en) 2004-08-09 2005-08-08 Redox curing-type nonaqueous curable composition
CA002575820A CA2575820A1 (en) 2004-08-09 2005-08-08 Redox-curing type nonaqueous curable composition
JP2006531617A JP4896724B2 (ja) 2004-08-09 2005-08-08 生体硬組織接着剤
US12/789,997 US20100240798A1 (en) 2004-08-09 2010-05-28 Redox-curing type nonaqueous curable composition

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004232731 2004-08-09
JP2004-232731 2004-08-09

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/789,997 Continuation US20100240798A1 (en) 2004-08-09 2010-05-28 Redox-curing type nonaqueous curable composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006016545A1 true WO2006016545A1 (ja) 2006-02-16

Family

ID=35839314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/014502 WO2006016545A1 (ja) 2004-08-09 2005-08-08 レドックス硬化型非水系硬化性組成物

Country Status (10)

Country Link
US (2) US8895680B2 (ja)
EP (1) EP1780223B1 (ja)
JP (1) JP4896724B2 (ja)
KR (1) KR20070052750A (ja)
CN (1) CN101001886B (ja)
AT (1) ATE475676T1 (ja)
AU (1) AU2005272477B2 (ja)
CA (1) CA2575820A1 (ja)
DE (1) DE602005022593D1 (ja)
WO (1) WO2006016545A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008090784A1 (ja) 2007-01-23 2008-07-31 Kuraray Medical Inc. 分包型のレドックス硬化型組成物
JP2009013170A (ja) * 2007-06-07 2009-01-22 Tokuyama Dental Corp 歯科用充填修復キット
WO2010106903A1 (ja) 2009-03-18 2010-09-23 クラレメディカル株式会社 レドックス硬化型組成物
WO2011121965A1 (ja) 2010-03-30 2011-10-06 クラレメディカル株式会社 歯科用接着材料キット
US8506298B2 (en) 2007-06-07 2013-08-13 Tokuyama Dental Corporation Dental filling/restoration kit
US9289359B2 (en) 2009-03-23 2016-03-22 Ivoclar Vivadent Ag Self-adhesive multicomponent dental material

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2103296B1 (de) * 2008-03-20 2012-02-22 Ivoclar Vivadent AG Polymerbeschichteter Glasfüllstoff zur Verwendung in Dentalwerkstoffen
EP2233123B2 (de) 2009-03-24 2020-03-11 Ivoclar Vivadent AG Selbsthaftender mehrkomponentiger Dentalwerkstoff
DE102015103427A1 (de) 2015-03-09 2016-09-15 Kettenbach Gmbh & Co. Kg Polymerisierbares Dentalmaterial mit Phasentransferkatalysator
DE102019106119A1 (de) 2019-03-11 2020-09-17 Kettenbach Gmbh & Co. Kg Primer und Kit aus Primer und Dentalmaterial
CN110368515B (zh) * 2019-08-12 2021-06-08 浙江派菲特新材料科技有限公司 一种高粘结强度医用正丁酯胶的制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5239782A (en) * 1975-09-22 1977-03-28 Du Pont Improved method for polymerization and cure of syrup containing methylmethacrylate monomer and composition
JPS57168903A (en) * 1981-03-20 1982-10-18 Minnesota Mining & Mfg Polymeric composition and repairment of hard tooth tissue
JPS5989304A (ja) * 1982-09-09 1984-05-23 Suriibondo:Kk 硬化性混合物の接触硬化方法
JPS61296077A (ja) * 1985-06-25 1986-12-26 Three Bond Co Ltd 二液接触硬化型導電性接着剤
JPS62100566A (ja) * 1985-10-28 1987-05-11 Keinosuke Isono 接着剤組成物

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5367740A (en) 1976-11-29 1978-06-16 Kuraray Co Ltd Adhesives for hard tissue of human body
JPS5339331A (en) 1976-09-21 1978-04-11 Kuraray Co Ltd Adhesives for hard tissues of human bodies
JPS5817513B2 (ja) 1977-10-13 1983-04-07 三井化学株式会社 接着剤組成物
JPS5821687A (ja) 1981-07-29 1983-02-08 Kuraray Co Ltd (メタ)アクリロイルオキシアルキルジハイドロジエンホスフエ−ト
US4540722A (en) * 1982-01-15 1985-09-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Dentin and enamel adhesive
JPS59135272A (ja) * 1983-01-21 1984-08-03 Kuraray Co Ltd 接着剤
JPS62175410A (ja) 1986-01-29 1987-08-01 Shiyoufuu:Kk 歯科用修復材組成物
JPH0735364B2 (ja) * 1986-08-13 1995-04-19 住友精化株式会社 ベンゼンスルフイン酸アルカリ金属塩の製法
JPH0529195A (ja) 1991-07-24 1993-02-05 Nec Kyushu Ltd 縮小投影型露光装置
JP3040606B2 (ja) 1992-07-27 2000-05-15 三井化学株式会社 歯質に硬化性組成物を接着させるための前処理剤および方法
JPH0640838A (ja) 1992-07-27 1994-02-15 Mitsui Petrochem Ind Ltd 歯質に対する接着性プライマー組成物および接着方法
JP3468833B2 (ja) * 1994-04-28 2003-11-17 サンメディカル株式会社 歯科用硬化性組成物の製品キット
US5981621A (en) * 1996-02-29 1999-11-09 Closure Medical Corporation Monomeric compositions effective as wound closure devices
JP3542683B2 (ja) * 1996-03-25 2004-07-14 デンツプライ三金株式会社 歯科用セメント組成物
WO1998056332A1 (fr) * 1997-06-09 1998-12-17 Kuraray Co., Ltd. Composition polymerisable a usage dentaire
JPH11228327A (ja) * 1998-02-18 1999-08-24 Gc Corp 歯科用ペースト系グラスアイオノマーセメント組成物
US6818682B2 (en) * 2001-04-20 2004-11-16 3M Innovative Properties Co Multi-part dental compositions and kits

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5239782A (en) * 1975-09-22 1977-03-28 Du Pont Improved method for polymerization and cure of syrup containing methylmethacrylate monomer and composition
JPS57168903A (en) * 1981-03-20 1982-10-18 Minnesota Mining & Mfg Polymeric composition and repairment of hard tooth tissue
JPS5989304A (ja) * 1982-09-09 1984-05-23 Suriibondo:Kk 硬化性混合物の接触硬化方法
JPS61296077A (ja) * 1985-06-25 1986-12-26 Three Bond Co Ltd 二液接触硬化型導電性接着剤
JPS62100566A (ja) * 1985-10-28 1987-05-11 Keinosuke Isono 接着剤組成物

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008090784A1 (ja) 2007-01-23 2008-07-31 Kuraray Medical Inc. 分包型のレドックス硬化型組成物
EP2110392A1 (en) * 2007-01-23 2009-10-21 Kuraray Medical Inc. Multi-part redox-curing-type composition
EP2110392A4 (en) * 2007-01-23 2010-03-03 Kuraray Medical Inc MULTI-COMPONENT REDOX CURING TYPE COMPOSITION
US8329845B2 (en) 2007-01-23 2012-12-11 Kuraray Noritake Dental Inc. Divided redox-curing type composition
JP2009013170A (ja) * 2007-06-07 2009-01-22 Tokuyama Dental Corp 歯科用充填修復キット
US8506298B2 (en) 2007-06-07 2013-08-13 Tokuyama Dental Corporation Dental filling/restoration kit
WO2010106903A1 (ja) 2009-03-18 2010-09-23 クラレメディカル株式会社 レドックス硬化型組成物
US8545225B2 (en) 2009-03-18 2013-10-01 Kuraray Noritake Dental Inc. Redox-curing type composition
US9289359B2 (en) 2009-03-23 2016-03-22 Ivoclar Vivadent Ag Self-adhesive multicomponent dental material
WO2011121965A1 (ja) 2010-03-30 2011-10-06 クラレメディカル株式会社 歯科用接着材料キット
JP4897124B2 (ja) * 2010-03-30 2012-03-14 クラレメディカル株式会社 歯科用接着材料キット
US8703840B2 (en) 2010-03-30 2014-04-22 Kuraray Noritake Dental Inc. Dental adhesive material kit

Also Published As

Publication number Publication date
US20100240798A1 (en) 2010-09-23
CN101001886B (zh) 2011-07-13
EP1780223A1 (en) 2007-05-02
CA2575820A1 (en) 2006-02-16
US8895680B2 (en) 2014-11-25
KR20070052750A (ko) 2007-05-22
US20080081889A1 (en) 2008-04-03
JPWO2006016545A1 (ja) 2008-05-01
DE602005022593D1 (de) 2010-09-09
EP1780223A4 (en) 2009-03-11
ATE475676T1 (de) 2010-08-15
EP1780223B1 (en) 2010-07-28
AU2005272477A1 (en) 2006-02-16
AU2005272477B2 (en) 2009-12-17
JP4896724B2 (ja) 2012-03-14
CN101001886A (zh) 2007-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006016545A1 (ja) レドックス硬化型非水系硬化性組成物
JP5577037B2 (ja) 分包型のレドックス硬化型組成物
JP4759170B2 (ja) 歯科用組成物キット
JP4822617B2 (ja) 歯科用セメント組成物
JP5809974B2 (ja) レドックス硬化型組成物
AU2008211424B2 (en) Curable composition for dental purposes
JP6346086B2 (ja) 2ペースト型歯科用硬化性組成物
EP2163234A1 (en) Dental filling/restoration kit
JP6294341B2 (ja) 歯科用色調調整材キット
JP6062295B2 (ja) 粉液型の歯科用レジン強化型グラスアイオノマーセメント
JP5986496B2 (ja) 歯科用硬化性組成物及びこれを用いた歯科用セメント
JP6348106B2 (ja) 歯科用硬化性組成物
US20230049373A1 (en) Paste-like composition for dental use, and method for producing the same
JP6779068B2 (ja) 歯科用硬化性組成物の製造方法
JP2021102564A (ja) 歯科用硬化性組成物
EP3835329B1 (en) Polymerization initiator, curable composition, dental material, and preparation kit for curable composition
JP2022187437A (ja) 2ペースト型歯科用硬化性組成物
WO2022270601A1 (ja) 歯科用接着キット
JP5393186B2 (ja) 歯科用接着キット

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006531617

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2575820

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005768904

Country of ref document: EP

Ref document number: 1020077003093

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11659805

Country of ref document: US

Ref document number: 200580027020.7

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005272477

Country of ref document: AU

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2005272477

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20050808

Kind code of ref document: A

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005272477

Country of ref document: AU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005768904

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11659805

Country of ref document: US