WO2006009022A1 - リポソーム含有x線造影剤およびその製造方法 - Google Patents

リポソーム含有x線造影剤およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006009022A1
WO2006009022A1 PCT/JP2005/012887 JP2005012887W WO2006009022A1 WO 2006009022 A1 WO2006009022 A1 WO 2006009022A1 JP 2005012887 W JP2005012887 W JP 2005012887W WO 2006009022 A1 WO2006009022 A1 WO 2006009022A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ribosome
compound
producing
contrast agent
ray contrast
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/012887
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Eiichi Ueda
Akihisa Nakajima
Chiaki Nagaike
Yasuyuki Motokui
Original Assignee
Konica Minolta Medical & Graphic, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. filed Critical Konica Minolta Medical & Graphic, Inc.
Priority to EP05765790A priority Critical patent/EP1772156A1/en
Priority to JP2006529074A priority patent/JPWO2006009022A1/ja
Publication of WO2006009022A1 publication Critical patent/WO2006009022A1/ja
Priority to NO20070939A priority patent/NO20070939L/no

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/04X-ray contrast preparations
    • A61K49/0433X-ray contrast preparations containing an organic halogenated X-ray contrast-enhancing agent
    • A61K49/0447Physical forms of mixtures of two different X-ray contrast-enhancing agents, containing at least one X-ray contrast-enhancing agent which is a halogenated organic compound
    • A61K49/0461Dispersions, colloids, emulsions or suspensions
    • A61K49/0466Liposomes, lipoprotein vesicles, e.g. HDL or LDL lipoproteins, phospholipidic or polymeric micelles

Definitions

  • Ribosome-containing X-ray contrast agent and method for producing the same
  • the present invention relates to a ribosome-containing X-ray contrast agent and a method for producing the same, and more specifically, a lipid membrane component and a supercritical or subcritical state in the presence of at least one compound having a hydroxyl group or a polyalkyleneoxy group.
  • Background Art Related to X-ray Contrast Agents Containing Ribosomes Formed by Mixing Diacid Carbon and Encapsulating Iodo Compounds in Lipid Membranes and Methods for Producing the Same
  • X-ray inspection and diagnosis are one of the core technologies of image diagnosis.
  • soft tissues such as organs
  • hard tissues such as bones and teeth
  • it is difficult to obtain a high contrast image because the difference in X-ray absorption is small. For this reason, it is common practice to obtain a high contrast image using a contrast agent.
  • X-ray contrast agents that are currently in practical use are compounds that contain a triiodophenyl group and are made water-soluble. These contrast agents are administered to luminal sites such as blood vessels, ureters, oviducts, etc., and are used for diagnosis of lumen shape, stenosis, and the like.
  • luminal sites such as blood vessels, ureters, oviducts, etc.
  • many of the administered compounds are rapidly excreted from the luminal site without interacting with the tissue or disease site. Therefore, it does not serve for the purpose of observing tissues and diseased sites, especially cancer lesions, in more detail. For this reason, an X-ray contrast agent that selectively accumulates in the target yarn and tissue or diseased part, particularly cancerous tissue, and provides an image that can be clearly distinguished from the surrounding or other parts of the lesion by a clear contrast is desired. ing.
  • Patent Document 1 In spite of the use of ribosomes that are highly degradable, organic solvents, especially chlorinated solvents such as black mouth form and dichloromethane, are used as solvents for phospholipids constituting the ribosome membrane in the production process (for example, Patent Document 1). reference). Therefore, the current situation is that it has not been put into practical use because of the toxicity of the remaining solvent (Patent Document 2).
  • fat-soluble drugs are easily encapsulated in ribosomes, but the encapsulated amount depends on other factors and is not necessarily large.
  • a drug that is a water-soluble electrolyte can be sealed in the aqueous phase inside the ribosome through the interaction between the charge of the drug and the charge of the charged lipid, but if the drug is a water-soluble non-electrolyte, such means are used. Cannot be taken.
  • X-ray contrast agents in general, it is not easy to encapsulate a non-ionic peptide compound that is substantially less toxic than an ionic contrast compound in the ribosome.
  • the ribosomes that are formed become multi-layered, and the efficiency is poor due to the low inclusion rate of the compound.
  • a means for encapsulating such a water-soluble non-electrolyte in the ribosome there are a reverse phase evaporation method, an ether injection method and the like, but the use of an organic solvent still leaves a safety problem.
  • Patent Document 3 discloses a method for producing cosmetics and skin external preparations containing ribosomes using supercritical carbon dioxide.
  • a production example of an external preparation for skin containing a medicinal component in a ribosome is shown.
  • water-soluble electrolytes have been shown as hydrophilic medicinal ingredients, it was unclear whether water-soluble non-electrolytes could be efficiently encapsulated in ribosomes by this method.
  • a cosolvent such as ethanol
  • ribosomes with a high encapsulation rate cannot be produced without using an organic solvent.
  • Patent Document 1 Japanese Patent No. 2619037
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 7-316079
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-119120
  • a compound selected from at least one selected from sterols, together with phospholipids as a lipid membrane component is used.
  • Ribosomes containing iodine compounds inside by forming micelles by dissolving aqueous solutions of iodine compounds after dissolving in carbon dioxide in the critical state or subcritical state is used.
  • a compound power having a hydroxyl group or a polyalkylene oxide group is desirable.
  • a method for producing an X-ray contrast agent characterized by being a compound having a polyalkylene oxide group is desirable.
  • the compound power having the above polyalkylene oxide group is preferably a lipid having a polyalkylene oxide group, more preferably a lipid having a polyethylene oxide group.
  • the compound having a hydroxyl group or a polyalkylene oxide group is in a supercritical state. It is preferably used in a proportion of 0.01 to 1% by mass with respect to carbonic acid carbon to be in a state or a subcritical state.
  • the iodine-based compound is preferably contained in the concentration of 100 to 350 mgl / ml contrast agent as a iodine atom.
  • the iodo compound is preferably a nonionic iodo compound, more preferably iomeprol, iopamidol, ihexol, iopentol, iopromide, ioxilan, iocimid, ibenzol, iotrolan, iodixanol, iodoxanol.
  • Monole, Iotasnole, Metrizamide, 1, 3 Bis (N— 3, 5 Bis (2,3 dihydroxypropylamino) 1, 2, 4, 6 Tolyophenol) 1 N Hydroxycetyl amino ) -Propane power is also selected from at least one, particularly preferably iomeprol, iopamidel, ihexol, iopromide, ioxilane, iotasul, iotrolan or iodixanol.
  • 70 to 95% by mass of the iodine compound is in a form not encapsulated in ribosome and exists in an aqueous medium in which the ribosome is suspended.
  • the total lipid is contained at a concentration of 20-100 mg / ml contrast agent.
  • the weight ratio of the iodo compound encapsulated in ribosome to the amount of the lipid is preferably 3 to 8 (g / g).
  • the ribosome is substantially a single membrane or several ribosomes.
  • the X-ray contrast agent is preferably characterized in that the molar ratio of phospholipid (without PEG-phospholipid) / sterols is 100/60 to 100/90.
  • the molar specific force of the phospholipid (not including PEG-phospholipid) / polyalkyleneoxide group is preferably 100/5 to 100/10.
  • the average particle size of the ribosome is preferably 0.05 ⁇ m to 0.8 ⁇ m.
  • An aqueous solution of the iodo compound is a water-soluble amine buffer, EDTANa Ca (edetic acid)
  • Calcium at least 2), inorganic salts, osmotic pressure regulators and preservatives It is desirable to include one species.
  • cations are contained in the aqueous phase inside and outside of the lipid membrane as salts, phosphates, or bicarbonates, and the amount of sodium ions, calcium ions, and potassium ions is represented by the following formula:
  • the amount of sodium ions is 20 to 70 mM
  • the amount of calcium ions is .1 to 0.6 mM
  • the amount of potassium ions is .4 to 0.9 mM.
  • the amount of magnesium ions is 0.05 to 0.8 mM. I like it! /
  • the present invention is a method for producing an X-ray contrast medium comprising a ribosome containing an iodo-based compound in an aqueous phase in a lipid membrane, and having at least a compound having the ribosome force hydroxyl group or polyalkyleneoxide group It is produced by mixing the lipid membrane components constituting the lipid membrane with supercritical or subcritical carbon dioxide in the presence of one compound, and is substantially made of chlorinated solvents and other organic solvents. It is characterized by being a ribosome without solvent.
  • the ribosome is a structure usually formed from a lipid membrane, that is, a lipid bilayer membrane.
  • the X-ray contrast agent of the present invention is a contrast agent that contains an iodo compound as a contrast substance in the aqueous phase in the lipid membrane, and substantially contains no chloro solvent.
  • a preferred embodiment is a form in which both an aqueous phase inside the lipid membrane of the ribosome and an aqueous medium in which the ribosome is dispersed contain an iodine compound and a formulation aid.
  • a particularly preferred embodiment is an X-ray contrast agent in which the respective concentrations are substantially the same inside and outside the lipid membrane of the ribosome.
  • “substantially” means that in the normal case, the concentrations are almost the same.
  • the ribosome membrane is sometimes referred to as a lipid membrane.
  • Formulation aid is a substance that is added together with a contrast medium when a contrast medium is formulated. Based on the conventional contrast agent manufacturing technology, various substances are used as desired. Specifically, various physiologically acceptable buffers, such as EDTANa-Ca and EDTANa.
  • Two edetic acid chelating agents pharmacologically active substances (eg, vasodilators, anticoagulants, etc.) and, if necessary, osmotic pressure regulators, stabilizers, antioxidants (eg Rolls, ascorbic acid), viscosity modifiers, preservatives and the like.
  • pharmacologically active substances eg, vasodilators, anticoagulants, etc.
  • osmotic pressure regulators eg, vasodilators, anticoagulants, etc.
  • antioxidants eg Rolls, ascorbic acid
  • viscosity modifiers preservatives and the like.
  • both a water-soluble amine buffer and a chelating agent are included.
  • the ⁇ buffer an amine buffer and a carbonate buffer are preferably used. Particularly preferred is an amine buffer, of which trometamol is desirable.
  • the chelating agent is preferably ED TANa—Ca (calcium edetate disodium).
  • the "aqueous medium” is a water-based solvent that dissolves iodine compounds, formulation aids, and the like. As the water, use sterilized pyrogen-free water.
  • aqueous solutions other than the aqueous phase aqueous solution enclosed by lipid membranes
  • lipid membranes lipid membranes
  • formulation aids for example, when a water-soluble amine buffer or chelating agent is included, there is no significant difference in osmotic pressure between the inside and outside of the membrane, thereby maintaining the structural stability of the ribosome.
  • the iodine compound used as a contrast medium in the present invention is preferably a water-soluble iodine compound.
  • a nonionic compound is preferable because it has a lower osmotic pressure than an ionic compound.
  • a nonionic compound containing at least one 2,4,6-triophenol group for example, triobenzoic acid type
  • nonionic compounds include iomeprol, iopamidel, ihexol, ipentol, iopromide, ioxilan, iosimide, ibenzol, iotrolan, iodixanol, iodosimol, iotasul, and metrizamide. 1, 3-bis (N- 3, 5-bis (2,3-dihydroxypropylaminocarbol) 1, 2, 4 , 6-Triodore)) Hydroxyacetylylamino) Monopropane and the like.
  • the iodo-based compound is preferably iomeprol, iopamidol, iohexol, iopromide, ioxylan, iotasul, iotrolan or iodixanol. Etc.
  • iodine compounds include: diatrizoic acid; diatrizoate sodium; meglumine diatrizoate; acetrizoic acid and its soluble salts; diprotrizoic acid; odamid, sodium dipipamide sodium, meglumino dipamide, odode Hippuric acid and its soluble salt; Metholizoic acid and its salts; iopanoic acid, iocephamic acid, iofenoic acid and their soluble salts; tyropanoate sodium, iopodate sodium and other similarly iodinated compounds be able to.
  • 70 to 95% by mass of the iodine compound is in a form not encapsulated in ribosomes.
  • It is characterized by being present in an aqueous medium in which the ribosome is suspended.
  • Total lipids are characterized by being contained at a concentration of 20-100 mg / ml contrast agent.
  • a weight ratio of a portion encapsulated in ribosome in the iodine compound to the amount of the lipid is 3 to 8 (g / g).
  • the ribosome is a substantially single membrane or several ribosomes.
  • the concentration of the total lipid in the X-ray contrast medium of the present invention is preferably 20 to 100 mg / mU, more preferably 40 to 90 mg / mU, and further preferably 50 to 80 mgZml.
  • the term “total lipid” in this case is meant to include all types of lipids such as phospholipids, sterols, and glycols constituting the ribosome. Such total lipids can be considered roughly as the amount of ribosomes in the contrast agent. As will be described later, since there are various forms of ribosomes, the total lipid amount does not simply correspond to the number of ribosomes.
  • the amount of ribosome encapsulating the iodine compound is large.
  • the solution is too high in concentration, ribosome aggregation and contrast Viscosity increases with the viscosity of the agent, and there are also inconveniences.
  • These compounds may be used alone or in combination of two or more. Moreover, it is not limited to the illustration. In the present specification, the compound may be referred to in a form including a salt, a hydrate and the like in addition to the free form.
  • Examples of iodo compounds suitable for the X-ray contrast medium of the present invention include iomeprol, iopamidol, iotrolan, and iodixanol, which are highly hydrophilic and do not increase osmotic pressure even at high concentrations.
  • dimer nonionic compounds such as iotrane and iodixanol have the advantage of further reducing the osmotic pressure because the total number of moles is low even when a contrast agent having the same iodine concentration is prepared.
  • the concentration of the water-soluble iodine-based compound inside and outside the ribosome can be arbitrarily determined based on the nature of the contrast medium, the intended administration route of the preparation, clinical indicators, and other factors. Can be set.
  • the amount of the iodide compound encapsulated in the ribosome is typically 5 to 95% by mass, preferably 5 to 90% by mass, more preferably 5 to 70% by mass of the total compound in the X-ray contrast medium. is there.
  • the amount of the iodine compound encapsulated in the ribosome is 5% of the total compound in the X-ray contrast medium. It is desirable that the amount be -35% by mass, preferably 5-30% by mass, more preferably 5-25% by mass. In X-ray contrast media, 5-30 mass of the total force of the encapsulated compound encapsulated in the ribosome. / 0 (preferably 5-25% by weight), the amount flowing out to the aqueous dispersion outside the ribosome where the remaining 70-95% by weight (preferably 75-95% by weight) is present is virtually negligible. . Therefore, destabilization due to the osmotic pressure effect of the ribosome encapsulated with an iodine compound can be prevented, and the retention stability of the contrast substance in the ribosome is improved.
  • the weight of the iodine atoms encapsulated in the aqueous phase inside the ribosome membrane in the X-ray contrast medium of the present invention is 10 to 200 mg / mU, preferably 20 to 180 mglZml, more preferably 70 to 110 mgZml. It is. This is a parameter defined by the inclusion rate and the total content.
  • the contrast material is a lipocarrier as a microcarrier so that the contrast material is selectively and efficiently delivered to a target site such as a target organ, tissue, or diseased site. It is used in the form enclosed in the system.
  • the contrast agent of the present invention improves the retention of the contrast medium in the blood by using liposomes with improved blood stability, and achieves efficient drug delivery and targeting. .
  • ribosomes In order to produce the enhanced permeability and retention (EPR) effect, which is particularly effective for obtaining excellent tumor visualization, ribosomes must stabilize and seal the ribosome structure.
  • the carrier's carrying efficiency which is the retention stability of the substance, it is required to have the characteristics of stability in blood and retention in blood.
  • the X-ray contrast agent of the present invention can realize a targeting function by appropriately designing the particle size (particle size) of a ribosome encapsulating a contrast substance and its bilayer. Both passive targeting and active targeting are considered.
  • the former can control the in vivo behavior through adjustment of the particle size, lipid composition, charge, etc. of the liposome. Adjustment for aligning the ribosome particle size to a narrow range is easily performed based on the method described later.
  • the design of the surface of the ribosome membrane can give desired properties by changing the type and composition of phospholipids and coexisting substances.
  • the ribosome suitable for the X-ray contrast medium of the present invention has a higher retention in blood by adding polyalkylene oxide or polyethylene glycol to the surface thereof, and reticuloendothelial cells such as the liver. It is a ribosome that has been phagocytosed by.
  • a powerful X-ray contrast agent that does not reach cancerous tissue or diseased sites is excreted outside the body as the ribosome is degraded at a speed and force that does not accumulate in normal sites. This can be done by appropriately controlling the stability of the ribosome in relation to its extravasation time. If the contrast material is a water-soluble iodine compound, it is rapidly excreted in the urine via the kidney. Therefore, harmful effects caused by staying in the body and delayed side effects can be prevented.
  • phospholipids and Z or glycolipids are preferably used as lipid membrane components of ribosomes.
  • the ribosome contained in the X-ray contrast agent of the present invention is supercritical or sublimable with the lipid membrane component constituting the lipid membrane in the presence of at least one compound having a hydroxyl group or a polyalkyleneoxide group. It is produced by mixing with carbon dioxide in the critical state.
  • Preferable neutral phospholipids in the ribosome of the present invention include lecithin, lysolecithin and z, or hydrogenated products and hydroxide derivatives thereof, which can also obtain strength such as soybean and egg yolk.
  • phospholipids include egg yolk, soy or other animal or plant derived power, or semi-synthetic phosphatidylcholine, phosphatidylserine, phosphatidylinositol, phosphatidylglycerol, phosphatidylethanolamine, sphingomyelin, synthetically The resulting phosphatidic acid, dipalmitoylphosphatidylcholine (DPPC), distearoylphosphatidylcholine (DSPC), dimyristolphosphatidylcholine (DMPC), dioleylphosphatidylcholine (DOPC), dipalmitoylphosphatidylglycerol (D PPG), distearoylphosphatidylserine ( DSPS), distearoylphosphatidylglycerol (DSPG), dipalmitoylphosphatidylinositol (DPPI), distearoylphosphatidylinositol (DPPI
  • Cationic lipids used in the present invention are 1, 2 dioleoyloxy 3 (trimethylammonium) propane (DOTAP), N, N dioctadecylamidoglycylspermine (DOGS) , Dimethyldioctadecylammobromide (DDAB), N— [1— (2,3—Dioleyloxy) propyl] N, N, N Trimethylammoumum chloride (DOTMA), 2, 3 Dioleyloxy—N— [2 (spermine carboxamido) ethyl] N, N —dimethyl— 1-propanamidotrifluoroacetate (DOSPA) and N— [1— (2,3 dimyristyloxy) propyl] N, N dimethyl N— (2 hydroxyethyl) Le) Ammobromide (DMRIE).
  • DOTAP 1, 2 dioleoyloxy 3 (trimethylammonium) propane
  • DOGS dioctadecy
  • Cationic phospholipids include esters of phosphatidic acid and amino alcohols, such as esters of dipalmitoyl phosphatidic acid (DPPA) or distearoyl phosphatidic acid (D SPA) and hydroxyethylene diamine. . These cations [0054] These phospholipids are usually used alone, but may be used in combination of two or more. However, when two or more kinds of charged phospholipids are used, it is desirable to use negatively charged phospholipids or positively charged phospholipids from the viewpoint of preventing ribosome aggregation. When neutral phospholipids and charged phospholipids are used in combination, the weight ratio is usually 200: 1 to 3: 1, preferably 100: 1 to 4: 1, and more preferably 40: 1 to 5: 1. The
  • glycolipids include glycated oral lipids such as digalatatosyl diglyceride and galactosyl diglyceride sulfate, galactosylceramide, galactosylceramide sulfate, latatosyl ceramide, gandarioside G7, gandarioside G6, and glandarioside G4. Can be mentioned.
  • sterols that act as membrane stabilizers such as cholesterol, dihydrocholesterol, cholesterol, phytosterol, sitosterol, stigmasterol, campesterol, cholestanol, lanosterol or 2,4- And dihydrolanosterol.
  • sterol derivatives such as 1 O-sterol darcoside, 1-0-sterol maltoside or l-O-sterol galactoside have been shown to have an effect on ribosome stability (Japanese Patent Laid-Open No. 5-245357). Of these, cholesterol is particularly preferred.
  • the amount of sterols used is desirably 0.05 to 1.5 parts by weight, preferably 0.2 to 1 part by weight, more preferably 0.3 to 0.8 parts by weight, based on 1 part by weight of phospholipid. If the amount is less than 0.05 parts by weight, the stability due to sterols that improve the dispersibility of the mixed lipid is not exhibited. If the amount is more than 2 parts by weight, the formation of ribosomes is inhibited or unstable even if formed.
  • Cholesterol in the ribosome membrane can also serve as an anchor for introducing polyalkylene oxide.
  • a polyalkylene oxide group may be bonded to the cholesterol contained in the membrane as a ribosome membrane constituent component, if necessary, via a linker.
  • a linker a short-chain alkylene group, an oxyalkylene group or the like is used.
  • JP 09-3 No. 093 discloses a novel cholesterol derivative that can efficiently fix various functional substances to the end of a polyoxyalkylene chain by a covalent bond and can be used as a component for ribosome formation. Is disclosed.
  • the amount of sterols used is such that the molar ratio of phospholipid (excluding PEG-phospholipid) / sterols is 100/60 to 100/90, preferably 100/70 to 100/85. This molar ratio is based on the amount of phospholipid excluding PEG-phospholipid. When the molar ratio is less than 100/60, stability due to sterols that improve the dispersibility of the mixed lipid is not sufficiently exhibited.
  • glycols may be added as a constituent of the ribosome membrane.
  • glycols include ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, propylene glycol
  • glycols to be used is desirably 0.01 to 20% by mass, preferably 0.5 to 10% by mass, based on the total mass of lipid.
  • a dialkyl ester phosphate such as dicetyl phosphate, which is a negatively charged substance
  • an aliphatic amine such as stearylamine as a compound that imparts a positive charge
  • a compound having a hydroxyl group or a polyalkylene oxide (PAO) group preferably a phospholipid having a polyalkylene oxide (PAO) group or a similar group, or If cholesterol is used to produce ribosomes with supercritical or subcritical carbon dioxide carbon, ribosomes with a high encapsulation rate can be produced without using any organic solvent.
  • PAO polyalkylene oxide
  • PEG polyethylene glycol
  • a new function can be imparted to the ribosome by attaching a polyalkyleneoxide group (polyoxyalkylene chain) such as a PEG chain to the surface of the ribosome membrane.
  • a polyalkyleneoxide group polyoxyalkylene chain
  • PEG-linked ribosomes can be expected to have an effect of making it difficult to recognize the immune system force (so-called “stealthy” state).
  • ribosomes have a tendency to become hydrophilic, thereby increasing their stability in blood and maintaining their concentration in blood for a long time (Biochim. Biophys. Acta., 1066, 29-36 (1991)).
  • an organ orientation can be imparted to the contrast medium for X-ray diagnosis.
  • lipid components are easily stored in the liver, it is desirable not to use PEG groups or to use ribosomes with a low PEG group content for the purpose of selective imaging of the liver. If the particle size is increased to 0.2 m or more, it is more likely to be taken up by the phagocytosis of liver Kupffer cells and accumulates at that cell site in the liver.
  • the amount of contrast agent ribosome taken up is relatively small, and contrast contrast becomes clear.
  • PEGylated ribosomes When imaging other organs, the use of PEGylated ribosomes is recommended because ribosomes can be stealized and collected in the liver etc. by introducing PEG groups.
  • the introduction of PE G groups forms a hydrated layer, stabilizes the ribosome, and improves blood retention.
  • the function of the PEG group can be adjusted by appropriately changing the length of the oxyethylene unit of the PEG group and the ratio of introduction.
  • the PEG group polyethylene glycol having 10 to 3,500, preferably 100 to 2000, oxyethylene units is suitable.
  • the amount used is 1 to 40% by mass, preferably 5 to 25% by mass, with respect to the lipid constituting the ribosome.
  • a known technique can be used for PEGylation of the ribosome.
  • An PEG group-bonded anchor eg, cholesterol
  • a phospholipid that is a membrane component to prepare a liposome
  • an activated PEG group may be bound to the anchor. Since the PEG group introduced on the ribosome surface does not react with the “functional substance” described later, it is difficult to immobilize the “functional substance” on the group on the ribosome surface. Instead, at the PEG tip Ribosomes can also be produced by binding polyethylene glycol with some modification to phospholipids and including this as a liposome component.
  • AO represents an oxyalkylene group having 2 to 4 carbon atoms
  • n is the average number of moles of the oxyalkylene group, and is 1 to 2000, preferably 10 to 500, more preferably 20 to 200. It is a positive integer.
  • Y represents a hydrogen atom, an alkyl group (for example, an aliphatic hydrocarbon group having 1 to 5 carbon atoms which may be branched) or a functional functional group.
  • Examples of the oxyalkylene group having 2 to 4 carbon atoms include, for example, an oxyethylene group, an oxypropylene group, an oxytrimethylene group, an oxytetramethylene group, an oxy 1 -ethylethylene group, an oxy ; L, 2-dimethylethylene group and the like can be mentioned.
  • the types of oxyalkylene groups may be the same or different. In the latter case, it may be added in a random manner or a block shape.
  • the oxyalkylene group is preferably a group in which ethylene oxide is added alone. In this case, n is preferably 10 or more.
  • ethylene oxide is added in an amount of 20 mol% or more, preferably 50 mol% or more.
  • lipophilicity to the polyalkylene oxide chain, increase the number of moles of oxyalkylene groups other than ethylene oxide.
  • a ribosome containing a block copolymer of polyethylene oxide and polypropylene oxide is a preferred embodiment of the present invention.
  • the functional functional group of Y is for attaching a "functional substance" such as a sugar, a glycoprotein, an antibody, a lectin, or a cell adhesion factor to the tip of the polyalkyleneoxide chain.
  • a "functional substance” such as a sugar, a glycoprotein, an antibody, a lectin, or a cell adhesion factor
  • an amino group examples thereof include functional groups rich in reactivity such as oxycarboximidazole group and N-hydroxysuccinimide group.
  • the liposome having a polyalkyleneoxide chain immobilized by binding a "functional substance” to the tip has a function of "functional substance” in addition to the effect of introducing the polyalkyleneoxide chain,
  • a “recognition element” actions such as specific organ directivity and tumor tissue directivity are sufficiently exerted.
  • Tumor-specific antigens present only in tumor cells to confer tumor tissue orientation
  • an anti-tumor monoclonal antibody corresponding to is bound to a ribosome membrane as a functional substance, a ribosome with higher target selectivity is obtained (for example, JP-A-11-28087).
  • Phospholipids or cholesterol having a polyalkyleneoxide group can be used alone or in combination of two or more. Its content is the total amount of ribosomal membrane components, 0.001 to 50 mol%, rather preferably is 0.01 to 25 mol 0/0, more preferably from 0.1 to 10 mole 0/0. The effect is expected decreases is less than 0.001 mol 0/0.
  • phospholipid polyalkyleneoxide derivative used in the present invention for example, one proposed as a modified phospholipid represented by the following formula (JP-A-7-165770) can be used.
  • R 2 is an alkyl group having 2 to 29 carbon atoms
  • M is a hydrogen atom or an alkali metal such as sodium or potassium
  • AO, n and Y are as described above.
  • JP-A-2002-37883 discloses a high-purity polyalkyleneoxide-modified phospholipid for producing a water-soluble polymer-modified ribosome with increased blood retention. It is described that, when such liposomes are produced, the monoacyl body content is low, and when polyalkylene oxide-modified phospholipids are used, the stability of the ribosome dispersion over time is good.
  • the method for producing an X-ray contrast agent of the present invention comprises a thiolipid, polyalkylene oxide group, phospholipid as a lipid membrane component in the presence of at least one compound having a hydroxyl group or a polyalkylene oxide group.
  • a compound having a polyethylene glycol group, a sterol compound, and at least one selected compound is dissolved in a supercritical or subcritical diacid-carbon, and then an aqueous solution of an iodine compound is introduced. Characterized in that it comprises forming micelles, and then discharging carbon dioxide and producing ribosomes containing iodine compounds therein.
  • the aqueous solution of the iodo compound preferably contains a formulation aid.
  • ribosomes mix lipid membrane components such as phospholipids and sterols in containers together with organic solvents such as chloroform, ethyl ether, dichloromethane, ethyl ether, carbon tetrachloride, ethyl acetate, dioxane, THF, etc. Prepared starting from dissolution. In particular, chlorinated solvents are often used.
  • Such ribosome preparations always contain organic solvents. In order to remove these remaining organic solvents, a multi-step process and a long treatment time are required. Such residual organic solvents, especially chlorinated organic solvents, are concerned about adverse effects on living organisms, such as side effects.
  • a ribosome using supercritical diacid-carbon or subcritical diacid-carbon is used to produce the ribosome without using an organic solvent, particularly a chlorinated organic solvent.
  • an organic solvent particularly a chlorinated organic solvent.
  • Diacid I ⁇ critical temperature of 31.1 ° C in hydrogen, even critical pressure is relatively handling and immediately residual inert gas because the 75.3 kg / cm 2 is harmless to the human body, cheap and readily high purity Fluid It is preferable for the reason that it can be obtained.
  • the ribosome produced by this method has various preferred properties and advantages for encapsulating the iodine compound of the X-ray contrast agent as described later.
  • the lipid membrane component is converted into diacid carbon in the supercritical state (including subcritical state). Dissolved in Need to be dispersed or mixed. At that time, it is preferable to dissolve, disperse or mix in the presence of at least one compound having a hydroxyl group or a polyalkyleneoxy group as a dissolution aid (or cosolvent).
  • the compound having a hydroxyl group includes, for example, a combination of a hydroxyl group, a polyol group, a polyalkylene glycol ether group, or a polyol Z polydaricol ether group, Compounds having a hydrophilic group are included.
  • a hydroxyl group-containing compound that can actually be used as a solubilizing agent, it is desirable that the compound has affinity with lipid membrane components such as phospholipids and cholesterol and can be easily mixed with these.
  • an amphiphilic compound having appropriate hydrophilicity and hydrophobicity is preferable.
  • Examples of the compound having a hydroxyl group further include saccharides. Specifically, as monosaccharides, hexoses such as dehydroascorbic acid, pentaerythritol, sorbitol, glucose, fructose, galactose, mannose, darcosamine, galactosamine, mannosamine, N-acetylethyldarcosamine; xylose, ribose, arabinose, etc. Pentose sugars.
  • hexoses such as dehydroascorbic acid, pentaerythritol, sorbitol, glucose, fructose, galactose, mannose, darcosamine, galactosamine, mannosamine, N-acetylethyldarcosamine; xylose, ribose, arabinose, etc. Pentose sugars.
  • oligosaccharides include, for example, disaccharides such as maltose, ratatoose, celloose, trehalose, isomaltose; maltotriose, isomaltotriose, mannotriose, manninotriose, maltotetraose, maltopentaose, etc. Is mentioned.
  • disaccharides such as maltose, ratatoose, celloose, trehalose, isomaltose
  • maltotriose isomaltotriose, mannotriose, manninotriose, maltotetraose, maltopentaose, etc.
  • polysaccharide for example, the ability to list cellulose, amylose (starch), etc. is not particularly limited.
  • a more preferred solubilizing agent is a compound having a polyethylene glycol group, and a particularly preferred compound is a lipid having a polyethylene glycol group.
  • Polyethylene glycol having 10 to 3500, preferably 100 to 2000, oxyethylene units is suitable.
  • a compound having a hydroxyl group can be Is preferably used as a solubilizing agent at a ratio of 0.01 to 1% by mass, preferably 0.1 to 0.8% by mass, of the carbonic acid dioxide to be subcritical.
  • the temperature of carbon dioxide in the supercritical state (including subcritical state) used in the production method of the present invention is usually 25 to 200 ° C, preferably 31 to 100 ° C, more preferably 35 to 80 °. It is the same.
  • Suitable pressure is usually 50 to 500 kg / cm 2, preferably 100 to 400 kg / cm 2, the range of 90 to 150 kg / cm 2, especially rather preferable.
  • the method for producing the ribosome used in the X-ray contrast medium of the present invention is specifically performed as follows. Liquid carbon dioxide is added to the pressure vessel and brought to the supercritical or subcritical state under the preferred pressure and temperature described above. In supercritical (or subcritical) carbon dioxide, phospholipids and lipid membrane stabilizing substances are dissolved or dispersed as membrane lipid components of the ribosome in the presence of the above compound having a hydroxyl group. Cationic phospholipids, compounds having a polyalkyleneoxide group (for example, polyalkyleneoxide-modified phospholipids) and the like are also added as membrane lipid components.
  • liquid carbon dioxide may be added to a pressure vessel preliminarily charged with these compounds, and then the temperature and pressure are adjusted to obtain a supercritical state and mixed. Subsequently, micelles are formed by introducing an aqueous solution containing an iodo-based compound and, if necessary, the above-mentioned formulation aid, into supercritical carbon dioxide containing a phospholipid and a lipid membrane stabilizing substance. The side to be added and the side to be added may be reversed. After sufficiently mixing, when the system is depressurized and carbon dioxide is discharged, an aqueous dispersion in which ribosomes encapsulating iodine-based compounds are dispersed is generated.
  • an iodine compound may be contained in the aqueous phase inside and outside the liposome membrane. Since the above aqueous solution is also enclosed inside the ribosome, the iodine compound exists mainly in the aqueous phase inside the ribosome (aqueous medium) as well as in the aqueous phase inside the ribosome, and is in a so-called “encapsulation” state. Further, the ribosome is passed through a filtration membrane having a pore size of 0.1 to 1.0 / z m, preferably 0.1 to 0.5 m. Subsequently, the X-ray contrast medium of the present invention is prepared through a preparation process such as sterilization and knocking.
  • the ribosome preparation method using supercritical diacid-carbon or subcritical diacid-carbon has a higher ribosome production rate, encapsulation rate of the encapsulated substance, and in the ribosome of the encapsulated substance than the conventional method. It has been shown that the retention rate is high (see Patent Document 2 above). Further industrial scale It is also possible to apply in This method capable of efficiently encapsulating a nonionic and water-soluble substance in a ribosome without substantially using an organic solvent is a useful method for producing the X-ray contrast medium of the present invention.
  • the above “substantially” means that the upper limit of the residual organic solvent concentration in the contrast agent is 10 g / L.
  • the ribosome used in the X-ray contrast medium of the present invention is preferably a ribosome consisting essentially of a single film or several films.
  • Single-membrane ribosomes are ribosomes composed of unilamellar vesicles with a phospholipid bilayer as a single layer.
  • Free-ze fracture A transmission electron microscope (TEM) observation using a replica method, where the ribosome is composed of a phospholipid bilayer in which the replication force is recognized as a single layer is called a single-membrane ribosome .
  • the observed particle trace on the carbon film is judged as a single film if there is no step, and if two or more steps are recognized, it is judged as a “multilayer film”.
  • Ribosomes composed of two or three membranes are stronger than single membrane liposomes. “Substantially” means that in the X-ray contrast medium of the present invention, such a single-film ribosome or a ribosome composed of several films is at least 80% of the total ribosomes contained in the contrast medium. , Preferably 90% or more.
  • the single membrane ribosome or the ribosome composed of several membranes can be efficiently produced by a phase separation method using water, using the supercritical carbon dioxide or subcritical carbon dioxide as a solvent for lipids.
  • ribosomes composed of multilamellar vesicles (MLVs) of various sizes and forms often exist in a considerable proportion.
  • MLVs multilamellar vesicles
  • Single- or multi-membrane ribosomes also have the advantage that the amount of ribosome, in other words, the amount of lipid administered does not increase compared to MLV.
  • Ribosomes especially those with a large particle size! / LUV (Large unilamellar veislcles), which have a small number of lipid membranes in the ribosome membrane, have a larger encapsulation capacity than multilamellar ribosomes.
  • LUV Large unilamellar veislcles
  • Liposomes preferably used in the contrast agent of the present invention are LUVs having a particle size of 0.2-1 ⁇ m and small single-film liposomes having a particle size of less than 0.05 ⁇ m.
  • SUV Mall unilamellar vesicles
  • the holding volume is larger than that of SUV, and the trapping efficiency of the water-soluble iodine-based compound, in other words, the inclusion efficiency, is significantly superior as described later.
  • the trapping efficiency of the water-soluble iodine-based compound in other words, the inclusion efficiency, is significantly superior as described later.
  • it is taken up by reticuloendothelial cells and does not rapidly lose blood flow.
  • the stability of the ribosome decreases if the encapsulated compound is too heavy. In particular, a tendency to be vulnerable to rapid changes in ionic strength was observed.
  • the ribosome of the contrast agent of the present invention is adjusted to a relatively small particle size.
  • the ribosome membrane contains a compound having a polyalkylene oxide group (for example, phospholipid), sterols, and at least one compound selected from glycol powers to stabilize the lipid membrane.
  • a compound having a polyalkylene oxide group for example, phospholipid
  • sterols for example, sterols
  • at least one compound selected from glycol powers to stabilize the lipid membrane were found to be stable against salt shock.
  • the adjustment of the size and distribution of ribosomes as fine particles is closely related to the high blood retention, targeting and delivery efficiency aimed at by the X-ray contrast medium of the present invention.
  • the particle size is measured by freezing the dispersion containing ribosomes encapsulating the iodine-based compound, then depositing carbon on the fractured interface, and observing this carbon with an electron microscope (freeze-fracture TEM method). be able to.
  • the particle size can be adjusted by changing the formulation or process conditions. For example, when the pressure in the supercritical state is increased, the ribosome particle size formed is reduced.
  • the ribosome In order to make the particle size distribution of the ribosome to be produced in a narrower range, it may be filtered through a polycarbonate membrane or a cellulose membrane.
  • a ribosome having an average particle size of 0.4 m or less can be efficiently prepared by passing it through an etastruder equipped with a filter having a pore size of 0.1 to 0.5 ⁇ m as a filtration membrane.
  • the “average particle diameter” refers to a simple average of a certain number of observed contrast agent particles, for example, 20 diameters. This usually coincides with or roughly approximates the “center particle size”, which is the most frequently occurring particle size distribution.
  • the extrusion filtration method is described in, for example, Biochim. Biophys.
  • the average particle size of the ribosome in the contrast agent of the present invention is usually 0.05 to 0.5 ⁇ m, preferably 0.05 to 0.3 ⁇ m, more preferably 0.05 to 0.2 ⁇ m, and particularly preferably 0.05 to 0.13 ⁇ m.
  • the average particle size may be appropriately set according to the purpose of X-ray imaging. For example, for selective imaging of a tumor part, 0.11 to 0.13 m is particularly preferable.
  • the X-ray contrast medium can be selectively concentrated on the cancer tissue. This is known as the “EPR effect”.
  • the pores in the neovascular wall in solid tumor tissue are approximately 0.1 ⁇ m to 0.2 ⁇ m, which is abnormally larger than the pore size of the capillary wall window (fenestra) in normal tissue, 0.03 to 0.08 ⁇ m. Vessel wall force leaks even with molecules. This EPR effect is due to the higher permeability of neovascular walls in cancer tissues than microvascular walls of normal tissues.
  • the ribosome behaves like an erythrocyte, so that it is not discharged quickly via the kidneys, but is further stealthed (concealed)! Remains relatively long in the bloodstream.
  • the EPR effect enhances the transfer of contrast material to target organs and tissues, and achieves selective concentration and accumulation of contrast agents in cancer tissues.
  • Contrast-enhanced tumor cells Z normal cells Increased accumulation ratio enhances the contrast performance of contrast agents for X-ray diagnosis. Such improvement in tumor visibility makes it possible to detect even micrometastatic cancer that has been difficult to detect.
  • the weight of ribosomal membrane lipid is considered in addition to the delivery efficiency and retention stability of the contrast medium. I have to.
  • the amount of the iodine compound contained in the ribosome is 1 to 10, preferably 3 to 8, more preferably 5 to 8, with respect to the ribosome membrane lipid in the aqueous solution enclosed in the ribosome. Desired to be contained in a weight ratio of U ,.
  • the ribosome when the encapsulated weight ratio of the iodine compound to the ribosome membrane lipid exceeds 10, the ribosome is structurally unstable, and the diffusion and leakage of the iodine compound outside the ribosome membrane may occur during storage or in vivo. Inevitable even after being injected into. Even if 100% encapsulation is achieved immediately after the liposomal suspension drug is manufactured and separated, the encapsulated components may decrease as soon as possible due to instability due to the osmotic pressure effect. It is described in V, R (Special Publication 9-505821).
  • the X-ray contrast medium of the present invention is administered to a subject parenterally, specifically intravascularly, preferably intravenously as an injection or infusion, and imaged by X-ray irradiation. It is done.
  • a subject parenterally specifically intravascularly, preferably intravenously as an injection or infusion, and imaged by X-ray irradiation. It is done.
  • CT examinations especially for visualizing vascular and neoplastic lesions
  • the requirements imposed on contrast contrast media are the fluidity and low viscosity of the composition.
  • the viscosity of the composition solution of the present invention (as measured by the Oswald method) is 20 mPa at 37 ° C in order to reduce the infusion resistance and reduce the subject's pain and avoid the risk of extravasation. It is' s or less, preferably 18 mPa's or less, more preferably 15 mPa's or less.
  • the contrast agent is dissolved or suspended in the medium at a concentration that provides an isotonic solution.
  • the contrast material is poorly soluble, so if the contrast material alone cannot provide an isotonic solution, then other non-toxic water-soluble materials, such that an isotonic solution or suspension is formed,
  • salts such as sodium chloride, saccharides such as man-tol, glucose, sucrose and sorbitol may be added to the medium.
  • the optimum concentration of iodine compounds is usually set for each symptom or for each type of X-ray contrast examination.
  • the required amount of iodine delivered to the target organ that allows good contrast performance of X-ray contrast has been elucidated (eg, Japanese Patent No. 2619037).
  • the dose is basically according to the contrast medium used in conventional X-ray contrast examinations.
  • the total amount of iodine in the liposome, or the sum of it and the total amount of iodine outside the ribosome may be the same as the conventional dose.
  • the contrast effect of the parenchyma is mainly defined by the amount of administered dose per body weight (contrast medium concentration X contrast medium dose), and the contrast effect often increases with the dose of iodine administered.
  • the amount is 600 mg lZkg body weight.
  • the solution is too concentrated, ribosome aggregation and viscosity increase must be taken into consideration!
  • the X-ray contrast agent produced by the method of the present invention is usually 30 to 500 mg / mL, preferably 150 to 500 mg / mL in terms of the dose content of the expected formulation solution of 10 to 300 mL. / mL, more preferably in the range of 250 to 400 mgl / mL.
  • the X-ray contrast agent of the present invention is preferably an aqueous phase inside the ribosome membrane and an aqueous phase outside the membrane.
  • an aqueous medium in which ribosomes are dispersed both contain an iodine-based compound and a manufacturing aid, and more preferably, the concentration is substantially the same inside and outside the membrane.
  • the same type of iodine compound is present inside or outside the ribosome membrane, it means that the compound is in a different form in the same X-ray contrast medium.
  • the liposome is dispersed, the iodine compound in the aqueous medium moves through the body in the same manner as the conventional free iodine compound.
  • the iodine compounds encapsulated in the ribosome are also transported along with the movement of the ribosome in the body.
  • the difference in the body diffusion time between the encapsulated and the encapsulated compound and the encapsulated compound in the ribosome is distributed over time.
  • normal cells and cancer cells differ in vascular development, vascular properties, lymphatic vessels, etc., and are reflected in the behavior of contrast media through hemodynamics and perfusion. Therefore, the contrast-enhancing composition of the present invention can collect a lot of clinical information even in a single administration.
  • the sample (ribosome dispersion) was dialyzed against isotonic saline, ethanol was added after the dialysis to destroy the ribosome, and the amount of iodine compounds in the ribosome was determined by measuring the absorbance. The ratio of the sample to the total amount of compound was expressed as the encapsulation rate (mass%).
  • a mixture of 86 mg of dipalmitoyl phosphatidylcholine (DPPC), 38.4 mg of cholesterol, and PEG-phospholipid (manufactured by NOF Corporation, SUNBRIGHT DSPE-020CN) 19.2 mg was charged into a stainless steel special autoclave, and the inside of the autoclave was adjusted to 60 ° C. After heating, 13 g of liquid carbon dioxide was collected. While stirring, the pressure in the autoclave, which was 50 kg / cm 2 , was increased to 120 kg / cm 2 by reducing the volume in the autoclave to bring the carbon dioxide into a supercritical state, and the lipids were stirred. Dispersed and dissolved.
  • contrast medium solution JP iopamidol solution 306.2 mg / mL (150 mg / mL content), trometamol 1 mg / mL, calcium edetate disodium (EDTANa-Ca) 0.1
  • Contrast agent samples 2-1 to 2-8 were prepared in the same manner as sample 1-1 of Example 1, except that the addition amount and type of contrast agent solution were changed.
  • the content of the ribosome-containing contrast agent was measured with a spectrophotometer, and the sample encapsulation rate (ratio of iopamidol encapsulated in the ribosome to the total amount of compound compounds)
  • the particle size is determined by freezing the dispersion containing ribosomes containing iodine compounds in liquid nitrogen, and then depositing carbon on the crushed interface, and observing the formed carbon with a transmission electron microscope. (Measured by freeze-fracture TEM method).
  • the particle diameter was a simple average of 20 observed contrast agent particles. Creating a glaze agent
  • a mixture of 192 mg of dipalmitoylphosphatidylcholine (DPPC), 76.8 mg of cholesterol, and 38.4 mg of PEG phospholipid (manufactured by NOF Corporation, SUNBRIGHT DSPE-020CN) was charged into a special stainless steel autoclave and heated to 60 ° C in the autoclave. Next, 13 g of liquid carbon dioxide was collected. While stirring, the pressure in the auto turret, which was 50 kg / cm 2 , is increased to 120 kg / cm 2 by reducing the volume in the autoclave to bring the carbon dioxide into a supercritical state, and the lipids are stirred. Disperse 'dissolved'.
  • contrast medium solution JP iopamidol solution 306.2mg / mL (content 150mg / mL), trometamol 1mg / mL, calcium edetate disodium (EDTANa-Ca) 0
  • the obtained ribosome-containing contrast agent was designated as Sample 3-1.
  • a liposome-containing contrast agent was obtained in the same manner as in Example 1 except that the contrast agent concentration was changed as described in Table 2.
  • the obtained ribosome contrast medium was put in a 20 mL vial, covered, and the periphery of the lid was sealed with a sealing tape.
  • the sample in an atmosphere of 23 ° C and 55% humidity for 1 month and 3 months
  • the contrast medium of the present invention had good pressure filtration properties of the 1 ⁇ m filter with a high amount of internal iodine.
  • the contrast agent concentration is 240 to 300 mg / mL
  • the amount of encapsulated powder is more advantageous than other types.
  • those with a contrast medium concentration of 240 to 300 mg / mL maintained good dispersion even after 3 months when the dispersion stability was high.
  • a mixture of 368.4mg dipalmitoylphosphatidylcholine (DPPC), 147.4mg cholesterol, PE G-phospholipid (SUNBRIGHT DSPE-020CN) manufactured by Nippon Oil & Fats Co., Ltd., 111.5mg was charged into a special stainless steel autoclave, and the inside of the autoclave at 60 ° C Then, 13 g of liquid diacid carbon was collected. While stirring, the pressure in the autoclave was 50 kg / cm 2, by reducing the volume of the autoclave, and the upper Gaotti, carbon dioxide in the supercritical state up to 120 kg / cm 2, while stirring the lipid Dispersed and dissolved.
  • DPPC dipalmitoylphosphatidylcholine
  • SUNBRIGHT DSPE-020CN PE G-phospholipid
  • contrast medium solution JP iopamidol solution 306.2 mg / mL (150 mg / mL content), trometamol 1 mg / mL, calcium edetate disodium (EDTANa-Ca)
  • This sample was then measured for average particle size and encapsulation rate (encapsulated in ribosomes, ratio of lyopamide to the total iodine content).
  • Ribosome-containing contrast medium samples 4-2 to 4-8 were obtained in the same manner as sample 4-1, except that the lipid composition, contrast medium concentration and total lipid amount were changed as shown in Table 1.
  • DPPC Dipalmitoylphosphatidylcholine
  • cholesterol 147.4mg
  • PE G phospholipid Nippon Yushi Co., Ltd., SUNBRIGHT DSPE-020CN
  • ethanol and water weight 10 mL was mixed in a volumetric flask. The mixture was heated on a hot water bath (65 ° C) and the solution was evaporated on a rotary evaporator. The residue was further vacuum dried for 2 hours to form a lipid film.
  • the particle size was measured by the method described above.
  • the obtained sample was put into a 20 mL small bottle, covered, and the periphery of the lid was sealed with sealing tape.
  • the sample was stored in the dark at 23 ° C and 55% humidity for 2 months. Thereafter, the sample was dialyzed with isotonic saline, ethanol was added after the dialysis was completed to destroy the ribosome, and the amount of iodine compound in the ribosome was determined by measuring the absorbance.
  • the ratio to the total amount of iodine in the sample was expressed as the inclusion rate (mass%). The contents are released due to leakage, etc., and the inclusion rate decreases.)
  • an X-ray contrast medium having high delivery efficiency and selectivity can be provided by encapsulating a contrast medium in a ribosome.
  • a lithium ion compound can be efficiently and stably sealed inside without using a toxic organic solvent.
  • a method for producing an X-ray contrast medium including the same can be provided.

Abstract

 脂質膜内外の水相に水溶性ヨウド系化合物を含有するリポソームを含むX線造影剤であり、そのリポソームは、ヒドロキシル基又はポリアルキレンオキシド基を有する少なくとも1種の化合物の存在下で該脂質膜を構成する脂質膜成分と超臨界もしくは亜臨界状態の二酸化炭素とを混合することにより作製される。これを含む本発明のX線造影剤は、クロル系溶剤などの有毒な溶剤を含有しないため安全性が高い。

Description

明 細 書
リボソーム含有 X線造影剤およびその製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、リボソーム含有 X線造影剤およびその製造方法に関し、詳しくはヒドロキ シル基又はポリアルキレンォキシ基を有する少なくとも 1種の化合物の存在下で脂質 膜成分と超臨界もしくは亜臨界二酸ィ匕炭素とを混合して形成され、脂質膜内部にヨウ ド系化合物を内包させたリボソームを含む X線造影剤およびその製造方法に関する 背景技術
[0002] X線による検査 ·診断は、画像診断の中核をなす技術の一つである。臓器などの軟 組織の X線検査では、骨、歯などのいわゆる硬組織とは異なり、 X線吸収の差が小さ いことから高いコントラスト像を得ることは困難である。このため、造影剤を使用してコ ントラストの高 、画像を得ることが一般に行なわれて 、る。
[0003] 現在実用化されている X線造影剤の大部分は、トリヨウドフエ二ル基を含み水溶性 ィ匕された化合物を造影物質とするものである。これらの造影剤は、血管、尿管、輸卵 管などの管腔部位に投与され、管腔の形状、狭窄などの診断に使用されている。し 力 ながら、投与されたョウド系化合物の多くは、組織や疾患部位と相互作用をする ことなく管腔部位力 速やかに排出される。したがって組織や疾患部位、特に癌病巣 をより詳細に観察する目的には役立たない。このため目標とする糸且織もしくは疾患部 位、特に癌組織に選択的に集積し、病変箇所の周囲またはその他の部位と明瞭なコ ントラストで区別できる画像を提供する X線造影剤が望まれている。
[0004] 上記問題の解決には、造影剤を微粒子状にするとともにその血中半減期を改善す ることにより標的組織へ選択的に送達する方法が有効である。そこで生体膜類似の 脂質から構成され、低い抗原性であるリボソームに造影物質を内包させる手法が検 討されている。例えば国際公開 WO88/09165、同 WO89/00988、同 WO90/07491、 特開平 07-316079、特開 2003-5596では、非イオン性の造影物質を含有するリポソ一 ムが提案されている。これらの方法では、素材としての安全性が高ぐ生体内で適度 な分解性を有するリボソームを用いるにもかかわらず、製造過程においてリボソーム 膜を構成するリン脂質の溶剤として、有機溶媒、特にクロ口ホルム、ジクロロメタンとい つたクロル系溶剤を使用する(例えば、特許文献 1参照)。したがって、どうしても残存 する溶剤の毒性があるという理由で実用化に至っていないのが現状である(特許文 献 2)。
[0005] 他方、脂溶性の薬剤は容易にリボソーム中に封入されるが、その封入量は他の要 因にも左右されるために必ずしも多くはない。また水溶性電解質である薬剤は、その 薬剤の電荷と荷電した脂質の電荷との相互作用を通じてリボソーム内部の水相に封 入できるが、薬剤が水溶性の非電解質である場合には、そうした手段を採ることはで きない。 X線造影剤についても、一般にイオン性造影化合物よりも、実質的に毒性の 低い非イオン性ョウド化合物をリボソーム内に封入することが望まれる力 上記の理 由から容易ではない。さらに形成されるリボソームは多重層になりやすぐョウド化合 物の内包率も低いために効率が悪くなる。このような水溶性の非電解質をリボソーム 中に封入する手段として、逆相蒸発法、エーテル注入法などが挙げられるが、有機 溶剤を使用するために依然として安全性の問題が残る。
[0006] 特開 2003-119120 (特許文献 3)では、リボソームを含有する化粧料、皮膚外用剤を 、超臨界二酸化炭素を用いて製造する方法が開示されており、親水性薬効成分や 親油性薬効成分をリボソームに内包する皮膚外用剤の製造例が示されている。しか し、親水性薬効成分として、水溶性電解質の例は示されているが、同法により水溶性 非電解質をリボソームに効率よく内包できるか不明であった。またこの方法では、内 包率を上げるため、エタノール等の助溶剤の使用が望まれており、有機溶媒を使用 せずに内包率の高いリボソームは作製できない。また、首尾良く造影物質をリポソ一 ム内部に内包させても、時間経過とともに外部へ漏出する問題、あるいはリボソーム そのものが不安定となる事態も考慮されねばならない。さらにリボソームを生体内へ 投与しても、その多くが肝臓、脾臓などの網内系組織で捕捉されるため、所期の効果 が得られないことも指摘されている(Cancer Res., 43, 43, 5328(1983))。ヨウド系化合 物をリボソームに内包させた場合には、遊離形態のヨウド系化合物力 なる従来の X 線造影剤とは異なり、造影物質のリボソーム内外での存在形態、内包の割合などもま た、造影剤の性能に影響する。したがって非イオン性ヨウドィ匕合物を効率よく封入し て安定的に保持でき、かつ安全性に問題のないリボソームの作製方法が望まれてい る。
[0007] 上述の問題点を解決すべく本発明者らは鋭意研究を進めた。その結果、リボソーム による造影物質の保持は、リボソームの構造 (通常、脂質二重膜から形成されている) とその安定ィ匕ならびにヨウド系化合物の内包安定ィ匕を通じて改善することができるこ となどを見出して、本発明を完成した。
[0008] 本発明は、造影物質をリボソームに封入することによりその送達の効率および選択 性が高 ヽ X線造影剤を提供することを目的とする。また毒性のある有機溶媒を使用せ ずに内部にヨウド系化合物を効率よく安定的に封入できるリボソームを作製し、これを 含めてなる X線造影剤ならびにその製造方法を提供することを目的とする。
特許文献 1:特許 2619037号公報
特許文献 2:特開平 7-316079号公報
特許文献 3:特開 2003-119120号公報
発明の開示
[0009] 本発明の上記目的は、下記の各々の構成によって達成される。
[0010] 本発明は、ヒドロキシル基又はポリアルキレンォキシド基を有する少なくとも 1種の化 合物の存在下で、脂質膜成分としてリン脂質とともに、ステロール類カゝら少なくとも 1種 選ばれる化合物を超臨界状態もしくは亜臨界状態の二酸ィ匕炭素に溶解した後、ヨウ ド系化合物の水溶液を導入することによりミセルを形成させ、次いで二酸化炭素を排 出して、ヨウド系化合物を内部に含有するリボソームを作製することを含む製造方法 である。
[0011] 前記のヒドロキシル基又はポリアルキレンォキシド基を有する化合物力 ポリアルキ レンォキシド基を有する化合物であることを特徴とする X線造影剤の製造方法が望ま しい。
[0012] 前記のポリアルキレンォキシド基を有する化合物力 好ましくはポリアルキレンォキ シド基を有する脂質,更に好ましくはポリエチレンォキシド基を有する脂質である。
[0013] 前記のヒドロキシル基又はポリアルキレンォキシド基を有する化合物を、超臨界状 態もしくは亜臨界状態にする二酸ィ匕炭素に対して 0.01〜1質量%の割合で用いること が好ましい。
[0014] 前記ヨウド系化合物は、ョウド原子として 100〜350mgl/ml造影剤の濃度で含まれる ことが好ましい。
[0015] 前記ヨウド系化合物は、好ましくは非イオン性のヨウド系化合物であって、更に好ま しくはィオメプロール、ィォパミドール、ィォへキソール、ィォペントール、ィォプロミド 、ィォキシラン、ィオシミド、ィォベンゾール、ィオトロラン、ィォジキサノール、ィォデシ モノレ、ィォタスノレ、メトリザミド、 1, 3 ビス一(N— 3, 5 ビス一(2, 3 ジヒドロキシプ 口ピルアミノカルボ-ル)一 2, 4, 6 トリョードフエ-ル)一 N ヒドロキシァセチル一ァ ミノ)—プロパン力も少なくとも 1種選ばれ、特に好ましくはィオメプロール、ィォパミド ール、ィォへキソール、ィォプロミド、ィォキシラン、ィオタスル、ィオトロランまたはィ ォジキサノールである。
[0016] 前記ヨウド系化合物の 70〜95質量%が、リボソームに内包されていない形態にあり 、リボソームを懸濁する水性媒体中に存在することが好まし 、。
[0017] 全脂質は 20〜100mg/ml造影剤の濃度で含まれることが好ま 、。
[0018] また、前記ヨウド系化合物のうちリボソームに内包された部分の前記脂質の量に対 する重量比が、好ましくは 3〜8 (g/g)である。
[0019] 前記リボソームが実質的に一枚膜もしくは数枚膜のリボソームであることが望ましい
[0020] 前記ヨウド系化合物をョウド原子として 200〜300mgI/mL造影剤(好ましくは 240〜30 Omgl/mL造影剤)、全脂質を 20〜80mg/mL造影剤の濃度で含むことが望ましい。
[0021] 更に、リン脂質(PEG-リン脂質を含まず)/ステロール類のモル比が 100/60〜100/9 0であることを特徴とする X線造影剤であることが好ましい。
[0022] 又,リン脂質 (PEG-リン脂質を含まず)/ポリアルキレンォキシド基を有する脂質のモ ル比力 100/5〜 100/ 10であることが好ましい。
[0023] 前記リボソームの平均粒径は、好ましくは 0.05 μ m〜0.8 μ mである。
[0024] 前記ヨウド系化合物の水溶液が水溶性アミン系緩衝剤、 EDTANa Ca (ェデト酸
2
カルシウム 2ナトリウム)、無機塩、浸透圧調節剤および保存剤から選ばれる少なくと も 1種を含むことが望ましい。
[0025] 更に、前記脂質膜内外の水相に、カチオンが塩ィ匕物、リン酸塩または炭酸水素塩 として含有され、このうちナトリウムイオン、カルシウムイオンおよびカリウムイオンの量 が下記式:
[0026] [数 2]
[N a +] + 120 - [C a 2+] +50 - [K^]≤130
[0027] (ただし、ナトリウムイオン量が 20〜70mM、カルシウムイオン量力 .1〜0.6 mMおよび カリウムイオン量力 .4〜0.9 mMである。)を満たし、マグネシウムイオンの量が、 0.05 〜0.8mMであることが好まし!/、。
[0028] 本発明の詳細について説明する。
[0029] 本発明は、脂質膜内の水相にヨウド系化合物を含有するリボソームを含む X線造影 剤の製造方法であり、該リボソーム力 ヒドロキシル基又はポリアルキレンォキシド基 を有する化合物を有する少なくとも 1種の化合物の存在下で該脂質膜を構成する脂 質膜成分と超臨界もしくは亜臨界状態の二酸ィ匕炭素とを混合することにより作製され 、実質的にクロル系溶剤およびその他の有機溶媒を含まな 、リボソームであることを 特徴としている。
[0030] X線诰影剤
リボソームは、通常、脂質膜、すなわち脂質二重膜から形成されている構造物であ る。本発明の X線造影剤は、脂質膜内の水相に造影物質としてヨウド系化合物を含 有しており、実質的にクロル系溶剤を含まな 、リボソームを含んでなる造影剤である。 その好ましい態様は、前記リボソームの脂質膜内部の水相とそのリボソームが分散さ れている水性媒体との両方に、ヨウド系化合物および製剤助剤を含有している形態 である。特に好ましい態様は、前記リボソームの脂質膜内外でそれぞれの濃度が実 質的に同一となっている X線造影剤である。ここで「実質的に」とは、通常の場合、ほ とんど濃度が同一であることをいう。また本明細書では、リボソーム膜を脂質膜と言及 することちある。
[0031] 「製剤助剤」とは、造影剤の製剤化に際し、造影物質とともに添加される物質であり 、これまでの造影剤製造技術に基づいて各種の物質が所望により使用される。具体 的には生理学的に許容される各種の緩衝剤、 EDTANa—Ca、 EDTANaなどとい
2 2 つたェデト酸系のキレート化剤、薬理的活性物質 (例えば血管拡張剤、凝固抑制剤 など)、さらに必要に応じて、浸透圧調節剤、安定化剤、抗酸化剤 (例えばひ -トコフエ ロール、ァスコルビン酸)、粘度調節剤、保存剤などが挙げられる。好ましくは、水溶 性ァミン系緩衝剤およびキレート化剤をともに含めるのがよい。 ρΗ緩衝剤としては、 アミン系緩衝剤および炭酸塩系緩衝剤が好ましく用いられる力 特に好ましくはアミ ン系緩衝剤であり、中でもトロメタモールが望ましい。キレート化剤は好ましくは、 ED TANa—Ca (ェデト酸カルシウム 2ナトリウム)である。
2
[0032] また、「水性媒体」とは、ヨウド系化合物、製剤助剤などを溶解する水をベースとする 溶媒である。その水は、滅菌した発熱物質を含まない水を使用する。リボソームの脂 質膜内部の水相 (脂質膜により封入された水溶液)以外の水溶液 (すなわち該リポソ ームが分散されている水性媒体)にも少なくともヨウド系化合物の他に、製剤助剤 (例 えば水溶性アミン系緩衝剤、キレート化剤など)が含まれている場合には、該膜内外 で著しい浸透圧差が生じることはなぐこれによりリボソームの構造安定性が保たれる
[0033] 诰影物皙
本発明において造影物質として使用されるョウド系化合物は、好ましくは水溶性ヨウ ド系化合物である。造影性があればイオン性、非イオン性を問わず特に限定されな い。一般的に非イオン性ョウド系化合物の方が、イオン性ョウド系化合物よりも浸透圧 が低いために望ましい。水溶性の非イオン性ョウド系化合物として、特にヨウ化フエ- ルを含み、例えば 2,4,6—トリョードフエ-ル基を少なくとも 1個有する非イオン性ョウド 系化合物(例えばトリョウド安息香酸型)が好適である。 又,ョウド原子として 100〜350 mgl/ml造影剤の濃度で含まれることが好ま U、。
[0034] そのような非イオン性ョウド系化合物として、具体的にはィオメプロール、ィォパミド ール、ィォへキソール、ィォペントール、ィォプロミド、ィォキシラン、ィオシミド、ィォ ベンゾール、ィオトロラン、ィォジキサノール、ィォデシモル、ィオタスル、メトリザミド、 1, 3—ビス一(N— 3, 5—ビス一(2, 3—ジヒドロキシプロピルアミノカルボ-ル)一 2, 4 , 6—トリョードフエ-ル) Ν ヒドロキシァセチル一ァミノ)一プロパンなどが挙げら れる。
[0035] 前記ヨウド系化合物は、好ましくはィオメプロール、ィォパミドール、ィォへキソール 、ィォプロミド、ィォキシラン、ィオタスル、ィオトロランまたはィォジキサノールである。 などが挙げられる。
[0036] その他のヨウド系化合物として、ジアトリゾイン酸;ジアトリゾエートナトリウム;メグルミ ンジアトリゾエート;ァセトリゾイン酸およびその可溶性塩;ジプロトリゾ酸;ョーダミド、ョ 一ジパミドナトリウム、メグルミンョージパミド、ョード馬尿酸およびその可溶性塩;ョー ドメタム酸;ョードピラセットョード 2 ピリドン一 Ν 酢酸、 3 , 5—ジョード一 4 ピリド ンー Ν 酢酸(ョードピラセット);前記酸のジェチルアンモ-ゥム塩;ィオタラム酸;メト リゾイン酸およびその塩;ィォパノ酸、ィォセファム酸、ィオフエノ酸およびそれらの可 溶性塩;チロパノエートナトリウム、ィォポダートナトリウムおよび他の同様にヨウ素化さ れたィ匕合物などを挙げることができる。
[0037] 前記ヨウド系化合物の 70〜95質量%が、リボソームに内包されていない形態にあり
、リボソームを懸濁する水性媒体中に存在することを特徴として ヽる。
[0038] 全脂質は 20〜100mg/ml造影剤の濃度で含まれることを特徴として 、る。
[0039] また、前記ヨウド系化合物のうちリボソームに内包された部分の前記脂質の量に対 する重量比が、 3〜8 (g/g)であることが望ましい。
[0040] 前記リボソームが実質的一枚膜もしくは数枚膜のリボソームであることが望ま 、。
[0041] 本発明の X線造影剤における全脂質の濃度は、好ましくは 20〜100 mg/mUより好 ましくは 40〜90 mg/mU更に好ましくは 50〜80mgZmlである。この場合の「全脂質」 とは、リボソームを構成するリン脂質、ステロール、グリコールなどのすベての種類の 脂質類を含める意味である。そうした全脂質は、造影剤に含まれるリボソームの量と 概ね見なしてもよ 、。もつとも後記するようにリボソームの形態には種々あるために、 全脂質量は単純にリボソームの数には対応しない。本発明の X線造影剤が目指す造 影物質の送達効率からは、ヨウド系化合物を内包するリボソーム量が多 、方が望まし いが、余りに高濃度の溶液とすると、リボソーム同士の凝集、造影剤の粘度の増大と V、う不都合な事態も生じてくる。 [0042] これらの化合物は単独で用いてもよぐあるいは 2種以上を組み合わせて用いても よい。またその例示に限定されるものではない。なお本明細書において、化合物は遊 離形態の他に、その塩、水和物なども含めた形で言及することがある。
[0043] 本発明の X線造影剤に適するヨウド系化合物として、高度に親水性であり、かつ高 濃度でも浸透圧が高くならないィォメプロール、ィォパミドール、ィオトロラン、ィォジ キサノールなどが挙げられる。特にィォトラン、ィォジキサノールといった二量体非ィ オン性ョウド系化合物では、同一ヨウド濃度の造影剤を調製しても全体のモル数が低 いために浸透圧をさらに低下させる利点がある。
[0044] 本発明の造影剤では、リボソーム内外における水溶性ヨウド系化合物の濃度は、そ の造影物質の性質、意図する製剤の投与経路および臨床上の指標と!、つた諸要因 に基づき任意に設定することができる。リボソーム内に封入されるョウド系化合物の量 は、典型的には X線造影剤における全ョウド系化合物の 5〜95質量%、好ましくは 5 〜90質量%、より好ましくは 5〜70質量%である。特にヨウド系化合物をカプセルィ匕し たリボソームの経時的不安定ィ匕を充分に防止するためには、リボソーム内に封入され たョウド系化合物の量は、 X線造影剤における全ョウド系化合物の 5〜35質量%、好 ましくは 5〜30質量%、より好ましくは 5〜25質量%であることが望ましい。 X線造影剤 において、リボソーム内に封入されたョウド系化合物の割合力 全体の 5〜30質量。 /0 ( 好ましくは 5〜25質量%)であれば、残り 70〜95質量% (好ましくは 75〜95質量%)が 存在するリボソーム外の水性分散液へ流出する量については実質的に無視できる。 したがって、ヨウド系化合物をカプセルィ匕したリボソームの浸透圧効果による不安定 化を防止でき、リボソームにおける造影物質の保持安定性は向上する。
[0045] 以上より本発明の X線造影剤におけるリボソーム膜内部の水相に内包されているョ ウド原子の重量は、 10〜200 mg/mU好ましくは 20〜180mglZml、より好ましくは 70 〜110 mgZmlである。これは上記内包率と全ョウド含有量によって規定されるパラメ ータである。
[0046] リボソーム
本発明の X線造影剤において、上記造影物質は目標の臓器、組織、疾患部位など の標的部位へ選択的に効率よく送達されるようにマイクロキヤリヤーとしてのリポソ一 ム内に封入した形態で使用される。本発明の造影剤は、血中安定性が改善されたリ ポソームを用いることにより造影物質の血中滞留性を向上させて、効率的な薬物の送 達ならびにターゲテイングの実現を図って ヽる。特に優れた腫瘍描出性を獲得する ために有効とされる EPR (Enhanced permeability and retention,透過性の亢進およ び滞留)効果を生じさせるためには、リボソームは、リボソーム構造の安定ィ匕および封 入物質の保持安定性という、キヤリヤーとしての担持効率を改善させた上で、血中安 定性、血中滞留性と ヽつた特性をも有することが求められる。
[0047] 本発明の X線造影剤は、造影物質を内包するリボソームの粒径 (粒子径)およびそ の二分子膜を適切に設計することによりターゲティング機能を実現することができる。 受動的ターゲティングおよび能動的ターゲティングいずれも考慮される。前者は、リポ ノームの粒径、脂質組成、荷電などの調整を通じてその生体内挙動を制御すること ができる。リボソーム粒径を狭い範囲に揃える調整は、後述する方法に基づき容易に 行われる。リボソーム膜表面の設計は、リン脂質の種類と組成、共存物質を変えること により所望の特性を付与することができる。
[0048] 投与された造影剤の体内移動に関して、より高度な送達選択性と集積性を可能と する能動的ターゲティングの採用もまた検討されるべきである。一例として、リポソ一 ム膜表面にポリアルキレンォキシド高分子鎖またはポリエチレングリコール (PEG)を 導入することは、標的部位までの誘導過程を制御し得るため、極めて有益である。し たがって本発明の X線造影剤に好適なリボソームとは、その表面にポリアルキレンォ キシドまたはポリエチレングリコールを付加することによりその血中滞留性が一層高め られ、肝臓などの細網内皮系細胞に貪食されに《なったリボソームである。癌組織、 疾患部位などに到達しな力つた X線造影剤は、正常部位には集積することなぐ速や 力にリボソームが分解されて体外に排泄される。このことはリボソームを設計する際に その安定性を体外排出時間との関係で適切にコントロールすることにより可能である 。造影物質は、水溶性ヨウド系化合物であれば、腎臓を経由して速やかに尿中に排 泄される。したがって徒に体内に留まることによる弊害、遅発性の副作用などを防止 できる。
[0049] リボソームの脂質膜成分として、一般にリン脂質および Zまたは糖脂質が好ましく使 用される。本発明の X線造影剤に含まれるリボソームは、後記するようにヒドロキシル 基又はポリアルキレンォキシド基を有する少なくとも 1種の化合物の存在下で該脂質 膜を構成する脂質膜成分と超臨界もしくは亜臨界状態の二酸ィ匕炭素とを混合するこ とにより作製されることを特徴としている。
[0050] 本発明のリボソームにおける好ましい中性リン脂質として、大豆、卵黄など力も得ら れるレシチン、リゾレシチンおよび zまたはこれらの水素添加物、水酸化物の誘導体 を挙げることができる。
[0051] その他のリン脂質として、卵黄、大豆またはその他の動植物に由来する力、または 半合成のホスファチジルコリン、ホスファチジルセリン、ホスファチジルイノシトール、ホ スファチジルグリセロール、ホスファチジルエタノールァミン、スフインゴミエリン、合成 により得られるホスファチジン酸、ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)、ジステ ァロイルホスファチジルコリン(DSPC)、ジミリストリルホスファチジルコリン(DMPC)、ジ ォレイルホスファチジルコリン(DOPC)、ジパルミトイルホスファチジルグリセロール(D PPG)、ジステアロイルホスファチジルセリン(DSPS)、ジステアロイルホスファチジルグ リセロール(DSPG)、ジパルミトイルホスファチジルイノシトール(DPPI)、ジステアロイ ルホスファチジルイノシトール(DSPI)、ジパルミトイルホスファチジン酸(DPPA)、ジス テアロイルホスファチジン酸(DSPA)などを挙げることができる。
[0052] 本発明において使用するカチオン性脂質は、 1、 2 ジォレオィルォキシ 3 (トリ メチルアンモ-ゥム)プロパン(DOTAP)、 N、 N ジォクタデシルアミドグリシルスペル ミン(DOGS)、ジメチルジォクタデシルアンモ-ゥムブロミド(DDAB)、 N— [1— (2、 3 —ジォレイルォキシ)プロピル] N、 N、 N トリメチルアンモ -ゥムクロリド(DOTMA )、 2、 3 ジォレイルォキシ—N— [2 (スペルミン カルボキサミド)ェチル] N、 N —ジメチル— 1—プロパンアミ-ゥムトリフルォロアセテート(DOSPA)および N— [1— (2、 3 ジミリスチルォキシ)プロピル] N、 N ジメチルー N— (2 ヒドロキシェチ ル)アンモ-ゥムブロミド(DMRIE)などが挙げられる。
[0053] カチオン性リン脂質として、ホスファチジン酸とァミノアルコールとのエステル、例え ばジパルミトイルホスファチジン酸(DPPA)もしくはジステアロイルホスファチジン酸(D SPA)とヒドロキシエチレンジァミンとのエステルなどが挙げられる。これらのカチオン [0054] これらのリン脂質は通常、単独で使用されるが、 2種以上併用してもよい。ただし 2 種以上の荷電リン脂質を使用する場合には、負電荷のリン脂質同士または正電荷の リン脂質同士で使用することが、リボソームの凝集防止の観点力も望ましい。中性リン 脂質と荷電リン脂質を併用する場合、重量比として通常、 200 : 1〜3: 1、好ましくは 1 00 : 1〜4 : 1、ょり好ましくは40 : 1〜5 : 1でぁる。
[0055] 糖脂質としては、ジガラタトシルジグリセリド、ガラクトシルジグリセリド硫酸エステルな どのグリセ口脂質、ガラクトシルセラミド、ガラクトシルセラミド硫酸エステル、ラタトシル セラミド、ガンダリオシド G7、ガンダリオシド G6、ガンダリオシド G4などのスフインゴ糖月旨 質などを挙げることができる。
[0056] リボソーム膜の構成成分として、上記脂質の他に必要に応じて他の物質を加えるこ ともできる。例えば、膜安定化剤として作用するステロール類、例えばコレステロール 、ジヒドロコレステロ一ノレ、コレステロ一ノレエステノレ、フィトステロ一ノレ、シトステロ一ノレ、 スチグマステロール、カンペステロール、コレスタノール、ラノステロ一ノレまたは 2, 4— ジヒドロラノステロールなどが挙げられる。また 1 O—ステロールダルコシド, 1 -0- ステロールマルトシドまたは l—O—ステロールガラクトシドといったステロール誘導体 もリボソームの安定ィ匕に効果があることが示されて 、る(特開平 5-245357号公報)これ らのうち、コレステロールが特に好ましい。
[0057] ステロール類の使用量として、リン脂質 1重量部に対して 0.05〜1.5重量部、好ましく は 0.2〜1重量部、より好ましくは 0.3〜0.8重量部の割合が望ましい。 0.05重量部より 少ないと混合脂質の分散性を向上させるステロール類による安定ィ匕が発揮されず、 2 重量部より多すぎるとリボソームの形成が阻害されるか、形成されても不安定となる。
[0058] リボソーム膜中のコレステロールは、ポリアルキレンォキシド導入用のアンカーにも なり得る。具体的にはリボソーム膜構成成分として膜中に含めるコレステロールには、 必要に応じリンカ一を介してその先にポリアルキレンォキシド基を結合させてもよい。 リンカ一には、短鎖のアルキレン基、ォキシアルキレン基などを用いる。特開平 09— 3 093号公報には、ポリオキシアルキレン鎖の先端に、効率よく種々の機能性物質を共 有結合により固定ィ匕することができ、リボソーム形成用の成分として利用することがで きる新規なコレステロール誘導体が開示されて 、る。
[0059] ステロール類の使用量として、リン脂質 (PEG-リン脂質を含まず) /ステロール類の モル比が 100/60〜100/90、好ましくは 100/70〜100/85である。このモル比は、 PEG -リン脂質を除くリン脂質量を基準としている。モル比が 100/60未満であると混合脂質 の分散性を向上させるステロール類による安定ィ匕が充分に発揮されない。
[0060] 上記ステロール類の他にリボソーム膜の構成成分として、グリコール類をカ卩えてもよ い。リボソームを作製する際に、リン脂質などともにグリコール類を添加すると、リポソ ーム内での水溶性ヨウド系化合物の保持効率が上昇する。グリコール類として、ェチ レングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコーノレ
、ジプロピレングリコール、トリメチレングリコール、 1,4-ブタンジオール、 1,5-ペンタン ジオール、ネオペンチルグリコール、 1,6-へキサンジオール、 1,7-ヘプタンジオール、 1,8-オクタンジオール、 1,9-ノナンジオール、 1,10-デカンジオール、ピナコールなど が挙げられる。グリコール類の使用量として、脂質全質量に対して 0.01〜20質量%、 好ましくは 0.5〜10質量%の割合が望ましい。
[0061] 他に添加できる化合物として、負荷電物質であるジセチルホスフェートといったリン 酸ジアルキルエステルなど、正電荷を与える化合物としてステアリルァミンなどの脂肪 族ァミンが例示される。
[0062] 本発明では、リボソーム膜の一成分として、ヒドロキシル基又はポリアルキレンォキ シド (PAO)基を有する化合物、好ましくはポリアルキレンォキシド (PAO)基または類 似の基を有するリン脂質またはコレステロールを用い、超臨界状態もしくは亜臨界状 態の二酸ィヒ炭素でリボソームを作製すると、有機溶媒を全く使用せずに内包率の高 いリボソームを作製できる。リボソームが細網内皮系細胞により捕捉されてしまう問題 ならびに崩壊、凝集といったリボソーム自体の不安定性を解決する方法として、これ までもリボソーム膜の表面に高分子鎖であるポリエチレングリコール (PEG)鎖、すな わち一(CH CH O) —Hを導入することが試みられている(例えば、特開平 1— 2497
2 2 η
17号公報、 FEBS letters, 268, 235(1990))。 [0063] ポリアルキレンォキシド基 (ポリオキシアルキレン鎖)、例えば PEG鎖をリボソーム膜 表面に付けることにより、新たな機能をリボソームに付与することができる。例えば、 P EG化リボソームには免疫系力も認識されにくくなる(いわゆる「ステルス化」された状 態である)効果が期待できる。さらにリボソームは親水的傾向を持つことにより血中安 定性を増して、長時間にわたり血液中の濃度を維持できることが明らかになつている ( Biochim. Biophys. Acta., 1066, 29-36(1991))。リボソームの血中滞留性を向上させる ために、ポリアルキレンォキシド修飾リン脂質をリボソームの脂質膜に含有させる手法 が開示された (特開 2002-37883号公報)。そのようなリボソームでは経時安定性も改 善されて!、ることが示されて!/、る。
[0064] 上記の性質を利用して X線診断用造影剤に臓器志向性を与えることもできる。一例 として、脂質成分は肝臓に貯まりやすいことから肝臓の選択的な造影を目的とする場 合には、 PEG基を使用しないか、あるいは PEG基含有量の少ないリボソームを用い るのが望ましい。また粒径を 0.2 m以上に大きくすると、肝臓 Kupffer細胞の食作用に より取り込まれる可能性が高くなり、肝臓のその細胞部位に集積する。肝臓癌の撮像 においては、その癌組織には正常組織に比べて Kupffer細胞が少ないために、造影 剤リボソームの取込み量は、相対的に少なくなり造影のコントラストが鮮明となる。
[0065] 他の臓器を造影する場合、 PEG基を導入すればリボソームをステルス化して肝臓 などに集まりに《することができるため、 PEG化リボソームの使用が推奨される。 PE G基の導入により水和層が形成されてリボソームは安定ィ匕し、血中滞留性も向上する 。 PEG基のォキシエチレン単位の長さと導入する割合を適宜変えることにより、その 機能を調節することができる。 PEG基として、ォキシエチレン単位が 10〜3500、好ま しくは 100〜2000のポリエチレングリコールが好適である。使用量は、該リボソームを 構成する脂質に対して 1〜40質量%、好ましくは 5〜25質量%含むのがよ 、。
[0066] リボソームの PEG化には、公知の技術を利用することができる。 PEG基が結合する アンカー(例えばコレステロールなど)を膜構成成分であるリン脂質と混ぜてリポソ一 ムを作製し、そのアンカーに活性化 PEG基を結合させてもよい。なお、リボソーム表 面に導入された PEG基は、後記「機能性物質」とは反応しないため、リボソーム表面 上のその基に「機能性物質」を固定ィ匕することは困難である。代わりに、 PEG先端に 何らかの修飾をさらに施したポリエチレングリコールをリン脂質に結合させ、これをリポ ソーム構成成分として含めてリボソームを作製することもできる。
[0067] 上記ポリエチレングリコールに代わり、公知の各種ポリアルキレンォキシド基、一(A O) Yをリボソーム膜表面に導入してもよい。ここで AOは炭素数 2〜4のォキシァ ルキレン基を表し、 nはォキシアルキレン基の平均付カ卩モル数であり、 1〜2000、好ま しくは 10〜500、さらに好ましくは 20〜200の正の整数である。また、 Yは、水素原子、 アルキル基 (例えば炭素数 1〜5の、分岐していてもよい脂肪族炭化水素基)または 機能性官能基を表す。
[0068] 炭素数 2〜4のォキシアルキレン基 (AOで表される)として、例えばォキシエチレン 基、ォキシプロピレン基、ォキシトリメチレン基、ォキシテトラメチレン基、ォキシ 1 ェチルエチレン基、ォキシ一; L, 2—ジメチルエチレン基などが挙げられる。
[0069] nが 2以上の場合、ォキシアルキレン基の種類は、同一のものでも異なるものでもよ い。後者の場合、ランダム状に付加していても、ブロック状に付加していてもよい。ポリ アルキレンォキシド鎖に親水性を付与する場合、ォキシアルキレン基としてはェチレ ンォキシドが単独で付カロしたものが好ましぐこの場合、 nが 10以上のものが好ましい 。また種類の異なるアルキレンォキシドを付加する場合、エチレンォキシドが 20モル %以上、好ましくは 50モル%以上付カ卩しているのが望ましい。ポリアルキレンォキシ ド鎖に親油性を付与する場合には、エチレンォキシド以外のォキシアルキレン基の 付加モル数を多くする。例えばポリエチレンォキシドとポリプロピレンォキシドとのブロ ック共重合物を含有するリボソームは、本発明の好ま U、態様である。
[0070] 上記 Yの機能性官能基は、ポリアルキレンォキシド鎖の先端に糖、糖タンパク質、 抗体、レクチン、細胞接着因子といった「機能性物質」を付するためのもので、例えば アミノ基、ォキシカルボ-ルイミダゾール基、 N-ヒドロキシコハク酸イミド基といった反 応性に富む官能基が挙げられる。
[0071] 先端に「機能性物質」を結合して 、るポリアルキレンォキシド鎖が固定化されたリポ ソームは、ポリアルキレンォキシド鎖導入の効果に加えて、「機能性物質」の機能、例 えば「認識素子」として特定臓器指向性、腫瘍組織指向性などの作用が充分に発揮 される。腫瘍組織指向性を付与するには、腫瘍細胞のみに存在する腫瘍特異抗原 に対応する抗腫瘍モノクローナル抗体を、機能性物質としてリボソーム膜に結合させ ると、よりターゲット選択性の高いリボソームとなる(例えば、特開平 11-28087号公報)
[0072] ポリアルキレンォキシド基を有するリン脂質またはコレステロールは、一種類を単独 で使用することができ、あるいは二種以上のものを組み合わせて使用することもでき る。その含有量は、リボソーム膜構成成分の合計量に対し、 0.001〜50モル%、好まし くは 0.01〜25モル0 /0、より好ましくは 0.1〜10モル0 /0である。 0.001モル0 /0未満では期 待される効果が小さくなる。
[0073] 本発明で用いるリン脂質ポリアルキレンォキシド誘導体については、例えば下式に 示されるような修飾リン脂質として提案されたもの (特開平 7-165770号公報)が使用で きる。
[0074] [化 1]
Figure imgf000016_0001
[0075] (式中、
Figure imgf000016_0002
R2は炭素数 2〜29のアルキル基、 Mは水素原子またはナトリウムもしくは カリウムなどのアルカリ金属であり、 AO、 nおよび Yは上記のとおり。 )
具体例として、ホスファチジルエタノールァミンなどのポリエチレンォキシド(PEO) 誘導体、例えばジステアロイルホスファチルジルエタノールァミンポリエチレンォキシ ド(DSPE— PEO)などが挙げられる。さらに特開 2002— 37883号公報には、血中滞 留性を高めた水溶性ィ匕高分子修飾リボソームを作製するための高純度ポリアルキレ ンォキシド修飾リン脂質が開示されている。そうしたリポソームを作製する際にモノア シル体含量が低 、ポリアルキレンォキシド修飾リン脂質を使用すると、リボソーム分散 液の経時安定性が良好であったことが記載されている。
[0076] リボソームの製造方法 本発明の X線造影剤の製造方法は、ヒドロキシル基又はポリアルキレンォキシド基 を有する少なくとも 1種の化合物の存在下で、脂質膜成分としてリン脂質とともに、力 チオン性脂質、ポリアルキレンォキシド基を有する化合物、ポリエチレングリコール基 を有する化合物、ステロール類力 少なくとも 1種選ばれる化合物を超臨界状態もしく は亜臨界状態の二酸ィ匕炭素に溶解した後、ヨウド系化合物の水溶液を導入すること によりミセルを形成させ、次いで二酸ィ匕炭素を排出して、ヨウド系化合物を内部に含 有するリボソームを作製することを含むことを特徴として 、る。前記のヨウド系化合物 の水溶液には、好ましくは製剤助剤が含まれている。
[0077] リボソームを作製する方法として、これまで種々の方法が提案されて ヽる。作製方法 が異なると、最終的に出来上がったリボソームの形態および特性もまた著しく異なるこ とが多い(特開平 6-80560号公報)。そのため所望するリボソームの形態、特性に応じ て製造方法を適宜選択することが行なわれている。一般にリボソームは、リン脂質、ス テロールといった脂質膜成分を、ほとんど例外なくまず有機溶媒、例えばクロ口ホル ム、ジクロロメタン、ェチルエーテル、四塩化炭素、酢酸ェチル、ジォキサン、 THFな どとともに容器中で混合、溶解することから始めて調製される。特にクロル系溶媒がよ く用いられている。このようなリボソームの調製品は、必ず有機溶媒を含んでいる。残 存するこれらの有機溶媒を除去するために、多段階の工程および長時間の処理を要 しているのが現状である。そうした残留する有機溶媒、特にクロル系有機溶媒につい ては、生体に及ぼす悪影響、例えば副作用が懸念される。
[0078] 本発明による製造方法では、有機溶媒、特にクロル系有機溶媒を使用せずに上記 リボソームを作製するため、超臨界二酸ィ匕炭素もしくは亜臨界二酸ィ匕炭素を使用す るリボソーム調製法を用いる。二酸ィ匕炭素の臨界温度が 31.1°C、臨界圧力が 75.3 kg /cm2と比較的扱いやすぐ不活性なガスゆえ残存しても人体に無害であり、高純度流 体が安価で容易に入手できるなどの理由により好適である。この方法により作製され たリボソームは、後記するように X線造影剤のヨウド系化合物を内包するのに種々の 好まし 、特性および利点を有して 、る。
[0079] 超臨界状態もしくは亜臨界状態の二酸ィ匕炭素を使用してリボソームを作製する場 合、上記脂質膜成分を、超臨界状態 (亜臨界状態を含む)にある二酸ィヒ炭素に溶解 、分散または混合することが必要となる。その際、溶解助剤 (または助溶剤)としてヒド 口キシル基又ポリアルキレンォキシ基はを有する少なくとも 1種の化合物の存在下で 溶解、分散または混合をすることが好ましい。
[0080] 上記のヒドロキシル基を有する化合物(すなわちヒドロキシル基含有ィ匕合物)には、 例えば、ヒドロキシル基、ポリオール基、ポリアルキレングリコールエーテル基、または ポリオール Zポリダリコールエーテル基などの組み合わせを、親水性基として有する 化合物が含まれる。実際に溶解助剤として使用できるヒドロキシル基含有ィ匕合物とし ては、リン脂質、コレステロールなどといった脂質膜成分と親和性を示し、これらと容 易に混合するものが望ましい。さらに、脂質膜成分を極性の液体二酸化炭素中に良 好に分散させ、溶解させるためには、適度の親水性と疎水性を兼ね備えた両親媒性 のものが好適である。
[0081] ヒドロキシル基を有する化合物として、さらに糖類なども例示される。具体的には、 単糖として、デヒドロアスコルビン酸、ペンタエリスリトール、ソルビトール、グルコース、 フルクトース、ガラクトース、マンノース、ダルコサミン、ガラクトサミン、マンノサミン、 N ーァセチルダルコサミンなどの六炭糖類;キシロース、リボース、ァラビノースなどの五 炭糖類などが挙げられる。オリゴ糖として、例えば、マルトース、ラタトース、セルビオ ース、トレハロース、イソマルトースなどの二糖類;マルトトリオース、イソマルトトリオ一 ス、マンノトリオース、マンニノトリオース、マルトテトラオース、マルトペンタオースなど が挙げられる。さらに多糖として、例えば、セルロース、アミロース(デンプン)などが挙 げられる力 特に限定されるものではない。
[0082] 上記のヒドロキシル基を有する化合物にあって、さらに残存する溶解助剤の毒性を も懸念する場合には、安全性の観点から、低級アルコールなどを用いないことが望ま しい。したがって効力および安全性を考慮してより好ましい溶解助剤は、ポリエチレン グリコール基を有する化合物、特に好ましい化合物は、ポリエチレングリコール基を有 する脂質である。そのォキシエチレン単位が 10〜3500、好ましくは 100〜2000のポリ エチレングリコールが適する。
[0083] このようなヒドロキシル基を有する化合物を 1種または 2種以上併用することは、内包 率を向上させるために望ましい。ヒドロキシル基を有する化合物を、超臨界状態もしく は亜臨界状態にする二酸ィ匕炭素の 0.01〜1質量%、好ましくは、 0.1〜0.8質量%の 割合で溶解助剤として使用するのがよい。
[0084] 本発明の製造方法で使用する超臨界状態 (亜臨界状態を含む)の二酸化炭素の 温度は、通常 25〜200 ° C、好ましくは 31〜100 ° C、さらに好ましくは 35〜80 ° じで ある。好適な圧力は、通常 50〜500 kg/cm2,好ましくは 100〜400 kg/cm2 ,特に好まし くは 90〜150 kg/cm2の範囲である。
[0085] 本発明の X線造影剤に使用するリボソームの作製方法は、具体的には以下のよう にして行なわれる。圧力容器に液体二酸化炭素を加え、これを上記の好適な圧力お よび温度の下に超臨界状態もしくは亜臨界状態にする。超臨界 (もしくは亜臨界)状 態の二酸化炭素に、上記のヒドロキシル基を有する化合物の存在下、リボソームの膜 脂質成分としてリン脂質および脂質膜安定ィ匕物質を溶解または分散する。膜脂質成 分としてカチオン性リン脂質、ポリアルキレンォキシド基を有する化合物(例えばポリ アルキレンォキシド修飾リン脂質)なども加える。あるいは予めこれらの化合物をカロえ た圧力容器に液体二酸化炭素を加え、次いで温度、圧力を調整して超臨界状態に して混合してもよい。引き続き生成したリン脂質および脂質膜安定ィ匕物質を含有する 超臨界二酸化炭素中に、ヨウド系化合物、必要に応じて前記製剤助剤を含む水溶 液を導入することによりミセルを形成させる。なお、添加する側と加えられる側を逆に してもよい。充分に混合した後に、系内を減圧し二酸化炭素を排出すると、ヨウド系ィ匕 合物を内包するリボソームが分散している水性分散液が生成する。この場合、該リポ ソーム膜内外の水相にヨウド系化合物が含まれていてもよい。リボソーム内部にも上 記水溶液が封入されているため、ヨウド系化合物はリボソームの外部水相(水性媒体 )のほか、主としてリボソーム内部の水相に存在し、いわゆる「内包」の状態にある。さ らに該リボソームを 0.1〜1.0 /z m、好ましくは 0.1〜0.5 mの孔径を有する濾過膜を通 す。次いで、滅菌処理、ノッケージングなどの製剤過程を経て、本発明の X線造影剤 が調製される。
[0086] 超臨界二酸ィ匕炭素もしくは亜臨界二酸ィ匕炭素を使用するリボソーム調製法は、従 来法に比べてリボソームの生成率、封入する物質の内包率、封入物質のリボソーム 内の保持率が高いことが示されている(上記特許文献 2参照)。さらに工業的スケー ルでの応用も可能である。実質的に有機溶媒を使用せずに非イオン性かつ水溶性 の物質を効率よくリボソームに封入することができる本法は、本発明の X線造影剤の 製造には有用な方法である。なお、上記の「実質的に」とは、造影剤における残存有 機溶媒濃度の上限値が 10 g/Lであることを意味する。
[0087] X線诰影剤の製诰方法
本発明の X線造影剤に用いられるリボソームは、実質的に一枚膜もしくは数枚膜か らなるリボソームであることが望ましい。一枚膜のリボソームとは、リン脂質二重層が一 層としてなる膜 (unilamellar vesicle)で構成されるリボソームである。凍結かつ断 (Free ze fracture )レプリカ法による透過型電子顕微鏡 (TEM)による観察において、レプリ 力が概ね 1つの層として認められるリン脂質二重層によりリボソームが構成されている ものを一枚膜リボソームという。すなわち、観察したカーボン膜に残された粒子の跡に ついて段差がないものが一枚膜と判定され、 2つ以上の段差が認められるものは「多 重層膜」と判定される。 2枚もしくは 3枚の膜で構成されるリボソームは、一枚膜リポソ ームより強度が増している。「実質的に」とは、本発明の X線造影剤において、このよう な一枚膜のリボソームまたは数枚膜で構成されるリボソームを、造影剤中に含まれる 全リボソームのうち、少なくとも 80%、好ましくは 90%以上含むことを意味する。
[0088] 上記の一枚膜リボソームまたは数枚膜からなるリボソームは、脂質類の溶媒として 前記超臨界二酸化炭素もしくは亜臨界二酸化炭素を使用し、水による相分離方法に より効率よく作製できる。これに対して従来のリボソーム作製方法によると、様々なサ ィズ、形態の多重層膜(multilamellar vesicles; ML V)からなるリボソームがかなりの 割合で存在することが多 ヽ。一枚膜または数枚膜のリボソームの比率を高めるために は、さらに超音波を照射する力、一定孔サイズのフィルターに何度も通すなどの操作 を必要としていた。一枚膜または数枚膜のリボソームは、 MLVと比較して、リボソーム の投与量、換言すると投与脂質量が大きくならないという利点もある。
[0089] リボソーム膜の脂質膜枚数が少な 、リボソーム、特に粒径の大き!/、一枚膜リポソ一 ムである LUV (Large unilamellar veislcles)は、多重層膜リボソームに比べて、大きい 封入容量を提供するという利点がある。本発明の造影剤に好ましく使用されるリポソ ームは、粒径力 .2〜1 μ mの LUVと、粒径が 0.05 μ m未満の小さい一枚膜リポソ一 ムである SUV (Small unilamellar vesicles)との中間に位置する。このため、保持容積 も SUVより大きくなり、水溶性ヨウド系化合物のトラップ効率、換言すると内包効率も、 後述するように格段に優れたものとなる。また、 MLV、 LUVと違い、細網内皮系細胞 に取り込まれて急速に血流力 消失することもない。反面、ヨウド系化合物の内包効 率が良好な一枚膜または数枚膜のリボソームでも、内包するョウド系化合物の重量が 相対的に多過ぎるとリボソームの安定性は低下する。特にイオン強度の急激な変化 には脆弱である傾向が観察されていた。本発明の造影剤のリボソームは、比較的小 さい粒径に調整されている。さらにリボソーム膜にポリアルキレンォキシド基を有する 化合物(例えばリン脂質)、ステロール類、グリコール力 選ばれる少なくとも 1種の化 合物を含有させて、脂質膜の安定ィ匕を図っている。その結果、そうしたリボソームは、 塩ショックに対しても安定的であることが判明した。
微細粒子としてのリボソームのサイズとその分布の調整は、本発明の X線造影剤が 目指す、高い血中滞留性、ターゲティング性、送達効率と密接に関わっている。粒径 (粒子径)はョウド系化合物を内包するリボソームを含む分散液を凍結し、その後破 砕した界面をカーボン蒸着し、このカーボンを電子顕微鏡で観察すること (凍結破砕 TEM法)により測定することができる。粒径の調整は、処方またはプロセス条件を変 更することにより行なうことができる。例えば、上記の超臨界状態の圧力を大きくする と形成されるリボソーム粒径は小さくなる。作製するリボソームの粒径分布をより狭い 範囲に揃えるには、ポリカーボネート膜、セルロース系の膜などで濾過してもよい。例 えば濾過膜として 0.1〜0.5 μ mの孔径のフィルターを装着したエタストルーダーに通 すことにより、平均粒径として 0.4 m以下のリボソームを効率よく調製することができ る。ここで「平均粒径」とは、観察された造影剤粒子の一定の個数、例えば 20個の径 の単純平均を指している。これは粒径分布で最も出現頻度の高い粒径を言う「中心 粒径」と、通常一致するか、または概ね近似している。押出しろ過法については、例 えば Biochim. Biophys.Acta 557卷, 9ページ (1979)に記載されている。このような「押出 し」操作を取り入れることにより、上記サイジングにカ卩えて、リボソーム外に存在するョ ウド系化合物の濃度の調整、リボソーム分散液の交換、望ましくない物質の除去も併 せて可能になるという利点もある。 [0091] 上記のように受動的ターゲティング能力をリボソームに持たせるには、その粒径の サイズ調整が重要である。特許 2619037号公報には、粒径 3 μ m以上のリボソームを 排除することにより、肺の毛細血管における不都合な滞留が回避されると記載されて いる。し力し、 0.5〜3 mの粒径範囲のリボソームは、必ずしも向腫瘍性とはならない
[0092] 本発明の造影剤におけるリボソームの平均粒径は、通常 0.05〜0.5 μ m、好ましく は 0.05〜0.3 μ m、より好ましくは 0.05〜0.2 μ m、特に好ましくは 0.05〜0.13 μ mであ る。 X線撮像の目的に応じて、平均粒径を適切に設定してもよい。例えば腫瘍部分の 選択的撮像目的の場合には、特に 0.11〜0.13 mが好ましい。リボソームの平均粒 径を 0.1〜0.2 μ m、より好ましくは 0.11〜0.13 μ mの範囲に揃えることにより癌組織へ 選択的に X線造影剤を集中させることが可能となる。これは「EPR効果」として知られ ている。固形癌組織にある新生血管壁の孔は、正常組織の毛細血管壁窓 (fenestra) の孔サイズ、 0.03〜0.08 μ mに比べて異常に大きぐ概ね 0.1 μ m〜0.2 μ mの大きさ の分子でも血管壁力 漏れ出る。このような EPR効果は、癌組織にある新生血管壁 では、正常組織の微小血管壁より透過性が高いことによるものである。
[0093] 血管壁の孔力 漏れ出た造影剤は、癌細胞の周辺にはリンパ管が充分に発達して いないため、血管に再び戻らずその場に長く留まる。 EPR効果は、血流を利用する 受動的な輸送であることから、それが有効に発現するための要件として、血中滞留性 の向上が図られねばならない。つまり造影剤粒子 (ョウド系化合物を内包するリポソ一 ム粒子)が、血中に長くとどまって、癌細胞近くの血管を何度も通過することが必要で ある。本発明の X線造影剤のリボソームは、特に大きい粒子でもないため、細網系内 皮細胞による捕獲の対象になりにくい。またリボソームがいわば赤血球類似の姿と挙 動をしていて腎臓を経由して速やかに排出されることはなぐさらにステルス(隠蔽) 化されて!/、る場合には細網系内皮細胞に貪食されることもなぐ血流中に比較的長く とどまる。 EPR効果により、標的の臓器、組織への造影物質の移行性が高まり、造影 剤の癌組織への選択的集中と蓄積が達成される。造影物質の腫瘍細胞 Z正常細胞 集積比の上昇は、 X線診断用造影剤のコントラスト性能を高める。このような腫瘍描出 性の改善は、これまで検出困難であった微小転移性癌の発見すらも可能とする。 [0094] 本発明の X線造影剤のようにヨウド系化合物をリボソームというマイクロキヤリヤーに 封入する場合には、造影物質の送達効率および保持安定性に加えてリボソームの膜 脂質の重量も考慮されねばならない。リボソームの膜脂質の重量が多くなると造影剤 の粘度が大きくなる。リボソーム内へのヨウド系化合物の封入量として、リボソーム内 に封入された水溶液中に、ヨウド系化合物がリボソーム膜脂質に対して、 1〜10、好ま しくは 3〜8、より好ましくは 5〜8の重量比で含有されて 、ることが望ま U、。
[0095] リボソーム水相にカプセルィ匕されたョウド系化合物の重量比が 1未満であると、比較 的多量の脂質を注入することが必要となり、結果的に造影物質の送達効率が悪くな る。特許 2619037号公報の記載によると、当該比が 1でも当時の技術水準からは高い 値とされていた。一枚膜もしくは数枚膜のリボソームは、保持容積および内包効率に 優れるだけでなぐ X線造影剤の粘度がその脂質量によって左右されることからも有 利である。反対に、リボソーム膜脂質に対するヨウド系化合物の封入重量比が 10を超 えると、リボソームは構造的にも不安定となり、リボソーム膜外へのヨウド系化合物の 拡散、漏出は、貯蔵中または生体内に注入された後でも避けられない。またリポソ一 ム懸濁薬剤が製造され、分離した直後は 100%の封入が達成されても、浸透圧効果 による不安定ィ匕に基づき、早くも短時間に封入成分が減少していくことが記載されて V、る(特表平 9 -505821号公報)。
[0096] 本発明の X線造影剤は、注射剤または点滴注入剤として、非経口的に、具体的に は血管内投与、好ましくは静脈内投与により被検者に投与され X線照射により撮像さ れる。一般に CT検査、特に血管性病変、腫瘍性病変の描出を目的とする場合には
、比較的高濃度の造影剤を大量に短時間で投与されることが多い。このようなボーラ ス注入を可能とするために、造影用造影剤に課せられる要件は、組成物の流動性と 低い粘度である。注入抵抗を少なくして被検者の苦痛を軽減し、血管外漏出の危険 を回避するため、本発明の組成物溶液の粘度 (ォスワルド法で測定した場合)は、 37 °Cで、 20 mPa' s以下、好ましくは 18 mPa' s以下、より好ましくは 15 mPa' s以下であ る。撮影身体部位によっては、体液による希釈が緩慢に進むようある程度の粘度を有 することが望ま U、場合もある。
[0097] 造影用組成物のォスモル濃度が高いと、心臓'循環系の負担が大きい。血液と等 張の溶液または懸濁液を得るには、等張液を提供する濃度で、造影剤を媒質中に溶 解もしくは懸濁させる。例えば造影物質の溶解性が低!、ために造影物質だけでは等 張液を提供できな 、場合、等張の溶液もしくは懸濁液が形成されるように他の非毒 性の水溶性物質、例えば塩ィ匕ナトリウムのごとき塩類、マン-トール、グルコース、ショ 糖、ソルビトールなどの糖類を媒質中に添加してもよ 、。
[0098] ヨウドィ匕合物の至適濃度は、症状ごとに、または X線造影検査の種類ごとに設定す るのが通例である。 X線造影の良好なコントラスト性能を可能とする標的臓器へのヨウ 素の必要な送達量は、明らかにされている(例えば特許 2619037号公報)。その用量 は、基本的には従来の X線造影検査において使用されるョウド系造影剤に準じる。リ ポソーム内のヨウド総量、またはそれとリボソーム外のヨウド総量の和力 従来の投与 量と同程度になるようにしてもよい。実質臓器の造影効果は、主として体重あたりの投 与ョウド量 (造影剤濃度 X投与造影剤量)に規定され、投与ヨウド量に応じて造影効 果は上昇することが多い。例えば肝実質の充分な造影効果を得るには、 600mglZkg 体重の量である。し力しながら、余りに高濃度の溶液とすると、リボソーム同士の凝集 、粘度の増大と!/、う不都合な事態を考慮されねばならな 、。
[0099] 本発明の方法により製造される X線造影剤は、ョウド含有量として、通常、想定され る 10〜300mLの製剤溶液の投与量では、 30〜500mglZmLであり、好ましくは 150〜5 00mgl/mL、より好ましくは、 250〜400mgl/mLの範囲である。
[0100] 本発明の X線造影剤は、好ましくはリボソームの膜内部の水相とその膜外部の水相
(すなわちリボソームが分散されている水性媒体)との両方にヨウド系化合物および製 剤助剤を含有しており、より好ましくは該膜内外ではそれぞれの濃度が実質的に同 一である。同一種類のヨウド系化合物がリボソーム膜の内外に存在する場合には、そ のョウド系化合物が同一の X線造影剤中で異なる存在形態にあることを意味する。リ ポソームが分散されて 、る水性媒体中にあるヨウド系化合物は、従来からの遊離形の ヨウド系化合物と同様の挙動で体内を移行する。他方、リボソーム内に内包されたョ ウド系化合物もまた、体内でのリボソームの移動とともに移送される。本発明の X線造 影剤を用いることにより、カプセルィ匕されて ヽな 、ョウド系化合物とリボソーム内に力 プセルイ匕されたョウド系化合物との体内拡散時間の違いが、経時的に分布挙動の異 なった画像を与えて診断上の有益な情報を提供することができる。例えば、正常細 胞と癌細胞では、血管系の発達度、血管の性状、リンパ管などが相違しており、血行 動態、灌流状態を通じて造影物質の挙動に反映される。したがって、本発明の造影 用組成物は、 1回の投与であっても臨床情報を多く収集できることができる。
[0101] 以下、本発明を具体な例を示してさらに詳細に説明する。以下の実施例中で用い る装置名、示された使用材料、その濃度、使用量、処理時間、処理温度等の数値的 条件、処理方法などはこの発明の範囲内の好適例にすぎな 、。
実施例 1
[0102] ョウド化合物のョウドの定量
試料 (リボソーム分散液)を等張の食塩水で透析し、透析終了後にエタノールを添 カロしてリボソームを破壊して、吸光度の測定によりリボソーム内のヨウドィ匕合物量を求 めた。試料の全ョウド化合物量に対する比率を内包率 (質量%)として表した。
[0103] 诰影剤の作成
ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC) 86mgと、コレステロール 38.4mg、 PEG— リン脂質(日本油脂株式会社製、 SUNBRIGHT DSPE- 020CN) 19.2mgの混合物をス テンレス製の特製オートクレーブに仕込み、オートクレーブ内を 60°Cに加熱し、次い で液体二酸ィ匕炭素 13gをカ卩えた。撹拌を行いながら、 50kg/cm2であったオートクレー ブ内の圧力を、オートクレーブ内の体積を減ずることにより、 120kg/cm2にまで上げて 、二酸化炭素を超臨界状態にし、撹拌しながら脂質類を分散'溶解させた。さらに撹 拌しながら、造影剤溶液(日局ィォパミドール溶液 306.2mg/mL (ョウド含有量 150mg/ mL)、トロメタモールを lmg/mL、ェデト酸カルシウム 2ナトリウム(EDTANa— Ca) 0.1
2 mg/mLを含有し、適量の塩酸および水酸化ナトリウムで pHを 7前後に調整) 5mLを定 量ポンプで連続的に 50分間かけて注入した。注入終了後、系内を減圧して二酸ィ匕炭 素を排出し、造影剤溶液を含有するリボソームの分散液を得た。得られた分散液を 6 0°Cまでカ卩熱し、アドバンテック社製のセルロース系フィルター、 1.0 mおよび 0.45 mで加圧濾過した。得られたリボソーム含有造影剤を試料 1— 1とした。
[0104] DPPC、コレステロールのほかに、さらに表 1に示す量のエタノールまたは PEG—リ ン脂質を添加して試料 1と同様にして作製したリボソームの試料をそれぞれ、試料 1 —2〜 1—5とした。
[0105] これらの試料 1 1〜1 5の内包率(リボソーム内に内包されているィォパミドール の全ヨウドィヒ合物量に対する割合)を測定した (表 1)。
[0106] [表 1]
Figure imgf000026_0001
実施例 2
[0107] 诰影剤の作成
造影剤試料 2— 1〜2— 8は、造影剤溶液の添加量や種類を変更した以外は実施 例 1の試料 1— 1と同様にして作製した。
[0108] 得られたリボソーム含有造影剤のョウド含有量を分光光度計で測定し、試料の内包 率 (リボソーム内に内包されているィォパミドールの全ョウド系化合物量に対する割合
)を測定した (表 2)。
[0109] [表 2]
Figure imgf000026_0002
[0110] [実施例 3]
リボソームの粒径
粒径 (粒子径)は、ヨウド系化合物を内包するリボソームを含む分散液を液体窒素に て急速に凍結し、その後破砕した界面をカーボン蒸着し、形成されたこのカーボンを 透過型電子顕微鏡で観察すること (凍結破砕 TEM法)により測定した。
[0111] 粒径は、観察された造影剤粒子、 20個の径の単純平均とした。 诰影剤の作成
ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC) 192mgと、コレステロール 76.8mg、 PEG リン脂質(日本油脂株式会社製、 SUNBRIGHT DSPE- 020CN) 38.4mgの混合物を ステンレス製の特製オートクレーブに仕込み、オートクレーブ内を 60°Cに加熱し、次 いで液体二酸ィ匕炭素 13gをカ卩えた。撹拌を行いながら、 50kg/cm2であったオートタレ ーブ内の圧力を、オートクレーブ内の体積を減ずることにより、 120kg/cm2にまで上げ て、二酸化炭素を超臨界状態にし、撹拌しながら脂質類を分散 '溶解させた。さら〖こ 撹拌しながら、造影剤溶液(日局ィォパミドール溶液 306.2mg/mL (ョウド含有量 150m g/mL)、トロメタモールを lmg/mL、ェデト酸カルシウム 2ナトリウム(EDTANa—Ca) 0
2
.lmg/mLを含有し、適量の塩酸および水酸化ナトリウムで pHを 7前後に調整) 10mL を定量ポンプで連続的に注入した。注入終了後、系内を減圧して二酸ィ匕炭素を排出 し、造影剤溶液を含有するリボソームの分散液を得た。得られた分散液を 60°Cまで加 熱し、アドバンテック社製のセルロース系フィルター、 1.0 mで加圧濾過した。
得られたリボソーム含有造影剤を試料 3-1とした。
[0112] 得られたリボソーム含有造影剤の内包ヨウド量および内包率を上記ヨウド系化合物 のョウド定量法で、粒径は、上記リボソーム粒径測定法で求めた。その結果を表 3〖こ 示す。
[試料 3— 2〜 3— 4]
造影剤濃度を、表 2に記載するように変更すること以外は、実施例 1と同様にしてリ ポソーム含有造影剤を得た。
[0113] [表 3]
Figure imgf000027_0001
[評価]
<加圧ろ過( 1 μ mフィルター)速度の測定 >
造影剤の作製で行って 、る 1.0 μ mのセルロース系フィルター(直径 2cm)を使用し た加圧ろ過の時間を測定し、通過させた液の量で割ることにより算出する。なお 0.2m
L/min以下では工業的生産効率の観点力 厳しい。
<経時分散安定性の評価 >
得られたリボソーム造影剤を 20mLの小瓶に入れ、蓋をして、蓋の周囲をシールテー プで密閉した。そのサンプルを 23°C、湿度 55%の雰囲気で、 1ヶ月間および 3ヶ月間
、暗所保管した。
[0115] 以下の基準で目視評価 (ランク付け)を行った。
[0116] 5 :全く沈殿がなぐ作製時と変化がない。
[0117] 4 :うつすらと濁りが有るように見える力 分離 ·沈殿物は認められない。
[0118] 3 :濁りは増しているが、分離 ·沈殿物は認められない。
[0119] 2 :沈殿物が発生している。
[0120] 1 :透明な液と白色沈殿とが完全に分離している。
[0121] 表からも分力るように、本発明の造影剤は内包ヨウド量が高ぐ 1 μ mフィルターの加 圧ろ過性が良好であった。特に、造影剤濃度が、 240〜300 mg/mLのものは、内包ョ ウド量が他に比べて多ぐ造影に有利である。また驚くべきことに、造影剤濃度が 240 〜300 mg/mLのものは分散安定性が高ぐ 3ヶ月後も良好な分散状態を保持してい た。
[実施例 4]
诰影剤の作成
ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC) 368.4mgと、コレステロール 147.4mg、 PE G—リン脂質(日本油脂株式会社製、 SUNBRIGHT DSPE- 020CN) 111.5mgの混合物 をステンレス製の特製オートクレーブに仕込み、オートクレーブ内を 60°Cに加熱し、 次いで液体二酸ィ匕炭素 13gをカ卩えた。撹拌を行いながら、 50kg/cm2であったオートク レーブ内の圧力を、オートクレーブ内の体積を減ずることにより、 120kg/cm2にまで上 げて、二酸化炭素を超臨界状態にし、撹拌しながら脂質類を分散'溶解させた。撹拌 しながら、さらに造影剤溶液(日局ィォパミドール溶液 306.2mg/mL (ョウド含有量 150 mg/mL)、トロメタモールを lmg/mL、ェデト酸カルシウム 2ナトリウム(EDTANa—Ca)
2
0.1mg/mLを含有し、適量の塩酸および水酸化ナトリウムで pHを 7前後に調整) 13mL を定量ポンプで連続的に注入した。注入終了後、系内を減圧して二酸ィ匕炭素を排出 し、造影剤溶液を含有するリボソームの分散液を得た。この試料を 60°Cまで加熱し、 アドバンテック社製のセルロース系フィルター、 1.0 mで加圧濾過した。続いて、同 様に 60°Cまで加熱し、アドバンテック社製のセルロース系フィルター、 0.45 μ mで加圧 濾過してリボソーム含有造影剤を得た。得られたリボソーム含有造影剤を試料 4-1と した。
この試料につ!、て、平均粒径および内包率(リボソーム内に内包されて!、るィォパミド 一ルの全ヨウドィ匕合物量に対する割合)を測定した。
試料 4 2〜4 8
脂質組成、造影剤濃度および全脂質量を、表 1に記載するように変更すること以外 は、試料 4— 1と同様にしてリボソーム含有造影剤試料 4— 2〜4— 8を得た。
[0122] ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC) 368.4mgと、コレステロール 147.4mg、 PE G リン脂質(日本油脂株式会社製、 SUNBRIGHT DSPE- 020CN) 111.5mgの混合物 をクロ口ホルムとエタノールと水との混合物(重量比 100 : 20 : 0.1) 10mLをメスフラスコ 中で混合した。この混合物を湯浴 (65°C)上で加熱し、溶液をロータリーエバポレータ で溶媒を蒸発させた。残渣をさらに 2時間、真空乾燥して、脂質フィルムを形成させた 。ここに、さらに上記造影剤溶液 13mLを混合し、この混合物を 65°Cに加熱しながらミ キサ一で約 10分間撹拌した。さらに撹拌することにより造影剤溶液を含有するリポソ ームの分散液を得た。この混合物を 60°Cまで加熱し、アドバンテック社製のセルロー ス系フィルター、 1.0 μ mおよび 0.45 μ mで加圧濾過してリボソーム含有造影剤試料 4 —9を得た。
[0123] [表 4] コレステ DSPE- 造影剤 加圧ろ過
全脂質量 粒径 内包率
試料 DPPC Π一ノレ 020CN 濃度 速度
(rag/ raL) ( ix m) (%)
(モノレ i:匕 *) (モノレ j:匕 (ina/inL) Cg/rnin)
4-1 100 76 6 150 23.6 0.40 17 2.0
4-2 100 76 9 250 48,2 0.40 18 1,2
4-3 100 76 6 150 18.0 0.40 13 2.1
4-4 100 76 6 150 90.0 0 ,42 14 0』
4-5 100 80 15 250 48,2 0,38 13 1,0
4-6 100 65 15 250 48,2 0,39 14 1,2
4-7 100 100 9 250 48.2 0.40 14 0,5
4-8 100 50 6 150 23.6 0.39 13 1.
4-9 100 76 6 150 23.6 0.40 5 0.3
*DPPCに封するモル比
0.45 μ πιのフィルターを使用した加圧ろ過
[0124] [評価]
<リボソームの平均粒径 >
粒径 (粒子径)は、前記した方法により測定した。
<内包率の評価 >
得られた試料を 20mLの小瓶に入れ、蓋をして、蓋の周囲をシールテープで密閉し た。そのサンプルを 23°C、湿度 55%の雰囲気で、 2ヶ月間、暗所保管した。その後、 その試料を等張の食塩水で透析し、透析終了後にエタノールを添加してリボソームを 破壊して、吸光度の測定によりリボソーム内のヨウドィ匕合物量を求めた。試料中の全 ヨウドィ匕合物量に対する比率を内包率 (質量%)として表した (作製後、 2ヶ月間経時 させることにより、不完全なリボソーム、不安定なリボソームは、破壊もしくは凝集、ま たは洩れなどにより中身を放出して、内包率は下がる)。
<加圧ろ過(0.45 μ mフィルター)速度の測定 >
造影剤の作製で行っている 0.45 μ mのセルロース系フィルター(直径 2cm)を使用し た加圧ろ過の時間を測定し、通過させた液の量で割ることにより算出する。なお 0.2m L/min以下では工業的生産効率の観点力 厳しい。
[0125] 表 4からも分力るように、本発明により、内包率と 0.45 mの加圧ろ過性を両立する ものを作製することができた。
産業上の利用可能性
[0126] 以上のように、本発明の構成により、造影物質をリボソームに封入することにより その送達の効率および選択性が高 ヽ X線造影剤を提供することができる。また毒性 のある有機溶媒を使用せずに内部にヨウド系化合物を効率よく安定的に封入できるリ ムを作製し、これを含めてなる X線造影剤の製造方法を提供することができる。

Claims

請求の範囲
[1] ヒドロキシル基又はポリアルキレンォキシド基を有する少なくとも 1種の化合物の存 在下で、脂質膜成分としてリン脂質とともに、ステロール類カゝら少なくとも 1種選ばれる 化合物を超臨界状態もしくは亜臨界状態の二酸ィ匕炭素に溶解した後、ヨウド系化合 物の水溶液を導入することによりミセルを形成させ、次 ヽで二酸化炭素を排出して、 ヨウド系化合物を内部に含有するリボソームを作製することを特徴とするリボソーム含 有 X線造影剤の製造方法。
[2] 前記のヒドロキシル基又はポリアルキレンォキシド基を有する化合物力 ポリアルキ レンォキシド基を有する化合物であることを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の X 線造影剤の製造方法。
[3] 前記のポリアルキレンォキシド基を有する化合物力 ポリアルキレンォキシド基を有 する脂質であることを特徴とする請求の範囲第 2項に記載の X線造影剤の製造方法
[4] 前記のポリアルキレンォキシド基を有する化合物力 ポリエチレンォキシド基を有す る脂質であることを特徴とする請求の範囲第 2項に記載の X線造影剤の製造方法。
[5] 前記のヒドロキシル基又はポリアルキレンォキシド基を有する化合物を、超臨界状 態もしくは亜臨界状態にする二酸ィ匕炭素に対して 0.01〜1質量%の割合で用いること を特徴とする請求の範囲第 1項に記載の X線造影剤の製造方法。
[6] 前記リボソームが、実質的に一枚膜もしくは数枚膜のリボソームであることを特徴と する請求の範囲第 1項に記載の X線造影剤の製造方法。
[7] 前記ヨウド系化合物は、ョウド原子として 100〜350mgl/ml造影剤の濃度で含まれる ことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の X線造影剤の製造方法。
[8] 前記ヨウド系化合物は、非イオン性のヨウド系化合物であることを特徴とする請求の 範囲第 1項に記載の X線造影剤の製造方法。
[9] 前記ヨウド系化合物がィオメプロール、ィォパミドール、ィォへキソール、ィオペント ール、ィォプロミド、ィォキシラン、ィオシミド、ィォベンゾール、ィオトロラン、ィォジキ サノール、ィォデシモル、ィオタスル、メトリザミド、 1, 3—ビス— (N-3, 5—ビス— (2, 3—ジヒドロキシプロピルアミノカルボ-ル)一 2, 4, 6—トリョードフエ-ル)一 N—ヒドロ キシァセチル -ァミノ) -プロパン力も少なくとも 1種選ばれることを特徴とする請求の 範囲第 8項に記載の X線造影剤の製造方法。
[10] 前記ヨウド系化合物がィオメプロール、ィォパミドール、ィォへキソール、ィォプロミ ド、ィォキシラン、ィオタスル、ィオトロランまたはィォジキサノールであることを特徴と する請求の範囲第 9項に記載の X線造影剤の製造方法。
[11] 前記ヨウド系化合物の 70〜95質量%が、リボソームに内包されていない形態にあり
、リボソームを懸濁する水性媒体中に存在することを特徴とする請求の範囲第 1項に 記載の X線造影剤の製造方法。
[12] 全脂質は 20〜100mg/ml造影剤の濃度で含まれることを特徴とする請求の範囲第 1 項に記載の X線造影剤の製造方法。
[13] 前記ヨウド系化合物のうちリボソームに内包された部分の前記脂質の量に対する重 量比が、 3〜8 (g/g)であることを特徴とする請求の範囲第 12項に記載の X線造影剤 の製造方法。
[14] 前記ヨウド系化合物をョウド原子として 200〜300mgI/mL造影剤、全脂質を 20〜80m g/mL造影剤の濃度で含むことを特徴とする請求の範囲第 7項に記載の X線造影剤 の製造方法。
[15] 前記ヨウド系化合物をョウド原子として 240〜300mgI/mL造影剤の濃度で含むことを 特徴とする請求の範囲第 14項に記載の X線造影剤の製造方法。
[16] リン脂質/ステロール類のモル比が 100/60〜100/90であることを特徴とする請求の 範囲第 1項に記載の X線造影剤の製造方法。
[17] リン脂質/ポリアルキレンォキシド基を有する脂質のモル比が 100/5〜 100/ 10である ことを特徴とする請求の範囲第 3項に記載の X線造影剤の製造方法。
[18] 前記リボソームの平均粒径は、 0.05 μ m〜0.8 μ mであることを特徴とする請求の範 囲第 1項に記載の X線造影剤の製造方法。
[19] 前記ヨウド系化合物の水溶液が水溶性アミン系緩衝剤、 EDTANa Ca (ェデト酸
2
カルシウム 2ナトリウム)、無機塩、浸透圧調節剤および保存剤から選ばれる少なくと も 1種を含むことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の X線造影剤の製造方法。
[20] 前記リボソーム内外の水相に、カチオンが塩ィ匕物、リン酸塩または炭酸水素塩とし て含有され、このうちナトリウムイオン、カルシウムイオンおよびカリウムイオンの量が 下,己式:
[Na+] + 120 - [Ca2+]+50 - [K^]≤130
(ただし、ナトリウムイオン量が 20〜70mM、カルシウムイオン量力 .1〜0.6 mMおよび カリウムイオン量力 .4〜0.9 mMである。)を満たし、マグネシウムイオンの量が、 0.05 〜0.8mMであることを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の X線造影剤の製造方法
PCT/JP2005/012887 2004-07-21 2005-07-13 リポソーム含有x線造影剤およびその製造方法 WO2006009022A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05765790A EP1772156A1 (en) 2004-07-21 2005-07-13 Liposome-containing x-ray radiopaque dye and process for producing the same
JP2006529074A JPWO2006009022A1 (ja) 2004-07-21 2005-07-13 リポソーム含有x線造影剤およびその製造方法
NO20070939A NO20070939L (no) 2004-07-21 2007-02-19 Liposominneholdende radiografisk konstrastmedium og fremstillingfremgangsmate for dette.

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-213290 2004-07-21
JP2004213290 2004-07-21
JP2004238505 2004-08-18
JP2004-238505 2004-08-18
JP2004-252929 2004-08-31
JP2004252929 2004-08-31
JP2004-252930 2004-08-31
JP2004252930 2004-08-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006009022A1 true WO2006009022A1 (ja) 2006-01-26

Family

ID=35657385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/012887 WO2006009022A1 (ja) 2004-07-21 2005-07-13 リポソーム含有x線造影剤およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7588751B2 (ja)
EP (1) EP1772156A1 (ja)
JP (1) JPWO2006009022A1 (ja)
NO (1) NO20070939L (ja)
WO (1) WO2006009022A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10525152B2 (en) 2009-10-09 2020-01-07 Signablok, Inc. Methods and compositions for targeted imaging
US10894098B2 (en) 2012-04-09 2021-01-19 Signablok, Inc. Methods and compositions for targeted imaging
WO2012136813A2 (en) 2011-04-07 2012-10-11 Universitetet I Oslo Agents for medical radar diagnosis
CN103619325A (zh) * 2011-07-04 2014-03-05 国立血清研究所 用于生产脂质体的方法
CN107693406A (zh) * 2017-11-17 2018-02-16 皮光明 美白紧致植物精华化妆品及其制备方法

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01249717A (ja) * 1988-03-30 1989-10-05 Fuji Photo Film Co Ltd リポソームの製造方法
JPH02500192A (ja) * 1987-05-22 1990-01-25 ブラッコ インドゥストリア キミカ ソチエタ ペル アツィオニ X線検査用の高封入容量のリポソームを含有する注射可能な不透明組成物
JPH0680560A (ja) * 1992-09-03 1994-03-22 D D S Kenkyusho:Kk リポソームの製造法
JPH06315624A (ja) * 1993-03-24 1994-11-15 Ciba Geigy Ag 高圧条件下でのリポソーム分散体の製造方法
JPH07165770A (ja) * 1993-12-16 1995-06-27 Nippon Oil & Fats Co Ltd リン脂質誘導体
JPH09505821A (ja) * 1993-12-02 1997-06-10 シェーリング アクチェンゲゼルシャフト 親水性活性物質を含むリポソーム懸濁薬剤の安定性を向上する方法
JPH10513466A (ja) * 1995-02-09 1998-12-22 シェリング アクチェンゲゼルシャフト 脈管内空間を視覚化するための造影剤を含むリポソーム
JP2000504334A (ja) * 1996-01-29 2000-04-11 シェリング アクチェンゲゼルシャフト 医薬製剤を安定化するための緩衝系
JP2002037883A (ja) * 2000-07-24 2002-02-06 Nof Corp ポリアルキレンオキシド修飾リン脂質、その製造方法および用途
WO2002032564A1 (fr) * 2000-10-13 2002-04-25 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Procede et appareil de production de liposomes
JP2003119120A (ja) * 2001-10-12 2003-04-23 Masahiko Abe リポソームの製造方法、及び該リポソームを含有する化粧料、及び皮膚外用剤
JP2005170923A (ja) * 2003-10-21 2005-06-30 Konica Minolta Medical & Graphic Inc リポソーム含有x線造影剤およびその製造方法
JP2005225822A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Konica Minolta Medical & Graphic Inc リポソーム含有x線造影剤

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4192859A (en) * 1978-09-29 1980-03-11 E. R. Squibb & Sons, Inc. Contrast media containing liposomes as carriers
US5326552A (en) * 1992-12-17 1994-07-05 Sterling Winthrop Inc. Formulations for nanoparticulate x-ray blood pool contrast agents using high molecular weight nonionic surfactants
US5554382A (en) * 1993-05-28 1996-09-10 Aphios Corporation Methods and apparatus for making liposomes
ZA952485B (en) * 1994-03-28 1995-12-15 Nycomed Imaging As Liposomes

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02500192A (ja) * 1987-05-22 1990-01-25 ブラッコ インドゥストリア キミカ ソチエタ ペル アツィオニ X線検査用の高封入容量のリポソームを含有する注射可能な不透明組成物
JPH01249717A (ja) * 1988-03-30 1989-10-05 Fuji Photo Film Co Ltd リポソームの製造方法
JPH0680560A (ja) * 1992-09-03 1994-03-22 D D S Kenkyusho:Kk リポソームの製造法
JPH06315624A (ja) * 1993-03-24 1994-11-15 Ciba Geigy Ag 高圧条件下でのリポソーム分散体の製造方法
JPH09505821A (ja) * 1993-12-02 1997-06-10 シェーリング アクチェンゲゼルシャフト 親水性活性物質を含むリポソーム懸濁薬剤の安定性を向上する方法
JPH07165770A (ja) * 1993-12-16 1995-06-27 Nippon Oil & Fats Co Ltd リン脂質誘導体
JPH10513466A (ja) * 1995-02-09 1998-12-22 シェリング アクチェンゲゼルシャフト 脈管内空間を視覚化するための造影剤を含むリポソーム
JP2000504334A (ja) * 1996-01-29 2000-04-11 シェリング アクチェンゲゼルシャフト 医薬製剤を安定化するための緩衝系
JP2002037883A (ja) * 2000-07-24 2002-02-06 Nof Corp ポリアルキレンオキシド修飾リン脂質、その製造方法および用途
WO2002032564A1 (fr) * 2000-10-13 2002-04-25 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Procede et appareil de production de liposomes
JP2003119120A (ja) * 2001-10-12 2003-04-23 Masahiko Abe リポソームの製造方法、及び該リポソームを含有する化粧料、及び皮膚外用剤
JP2005170923A (ja) * 2003-10-21 2005-06-30 Konica Minolta Medical & Graphic Inc リポソーム含有x線造影剤およびその製造方法
JP2005225822A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Konica Minolta Medical & Graphic Inc リポソーム含有x線造影剤

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
YOKOSUKA M. AND TAKEBAYASHI K.: "Chorinkai Nisankatanso o Riyo shita Atarashii Liposome Chosei Gijutsu no Kakuritsu", PHARM TECK JAPAN, vol. 19, no. 5, 1 April 2003 (2003-04-01), pages 91 - 100, XP008116483 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1772156A1 (en) 2007-04-11
US20060018828A1 (en) 2006-01-26
US7588751B2 (en) 2009-09-15
JPWO2006009022A1 (ja) 2008-05-01
NO20070939L (no) 2007-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5176320B2 (ja) リポソーム含有製剤の製造方法
US20060239925A1 (en) Method of manufacturing pharmaceutical preparation containing liposomes
WO2006009022A1 (ja) リポソーム含有x線造影剤およびその製造方法
JP2005170923A (ja) リポソーム含有x線造影剤およびその製造方法
JP4715133B2 (ja) 抗腫瘍リポソーム製剤およびその製造方法
JP2007262026A (ja) リポソームの製造方法
JP2006063052A (ja) リポソーム含有超音波造影剤およびその製造方法
JP2006063008A (ja) がん治療用リポソーム製剤およびその製造方法
JP4654590B2 (ja) X線ct用造影組成物およびその製造方法
JP2006298838A (ja) リポソーム含有x線造影剤
JP2006045132A (ja) リポソーム含有磁気共鳴造影剤
JP5082399B2 (ja) 薬剤内包リポソームの製造方法
JP2006298842A (ja) リポソーム含有製剤の製造方法およびリポソーム含有製剤
CN1988919A (zh) 包含脂质体的射线照相造影剂及其制备方法
JP2005206540A (ja) リポソーム含有x線造影剤
JP2005220034A (ja) X線検査用造影剤の製造方法
JP5370153B2 (ja) 造影剤用化合物含有糖修飾リポソーム及び造影剤
JP2005225822A (ja) リポソーム含有x線造影剤
JP2006298844A (ja) リポソーム内に医薬化合物を内包するリポソーム含有製剤
JP2006298845A (ja) リポソーム含有x線造影剤
JP2005170928A (ja) リポソーム含有x線造影剤およびその製造方法
JP2006069930A (ja) リポソームおよびその前駆体エマルション混合物
JP2007284395A (ja) リポソーム含有製剤の製造方法
JP2005162640A (ja) X線検査用造影剤の製造方法
JP2006298843A (ja) リポソームおよびリポソーム含有製剤の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006529074

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005765790

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580024195.2

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005765790

Country of ref document: EP