WO2006001483A1 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006001483A1
WO2006001483A1 PCT/JP2005/011983 JP2005011983W WO2006001483A1 WO 2006001483 A1 WO2006001483 A1 WO 2006001483A1 JP 2005011983 W JP2005011983 W JP 2005011983W WO 2006001483 A1 WO2006001483 A1 WO 2006001483A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
liquid crystal
display device
crystal display
main body
opening
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/011983
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shouji Suzuki
Masami Tatehana
Kazunori Kouno
Tetsuya Kubo
Shinya Nakamura
Akinori Oohira
Eiji Nishimura
Yasunori Kondou
Toru Masamoto
Tsutomu Abe
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to EP05755264A priority Critical patent/EP1762888B1/en
Priority to US11/571,220 priority patent/US20070165152A1/en
Publication of WO2006001483A1 publication Critical patent/WO2006001483A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133325Assembling processes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/50Protective arrangements
    • G02F2201/503Arrangements improving the resistance to shock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets

Definitions

  • the present invention relates to a liquid crystal display device, and more particularly to a liquid crystal display device that can be used for a portable terminal or the like.
  • a display attachment / connection device 100 as shown in FIG. 24 is disclosed as an attachment structure of a liquid crystal display (see, for example, Patent Document 1).
  • a liquid crystal display 101 In this display attachment / connection device 100, a liquid crystal display 101, a flexible substrate 102 connected to the liquid crystal display 101, a holding member 103 for holding the liquid crystal display 101, and a printed circuit board 104 to which the holding member 103 is attached. And a spring body 105 mounted on the printed board 104 and molded with a plurality of conductive springs.
  • the liquid crystal display 101 is attached to the holding member 103 via the light guide plate 106. Further, the flexible substrate 12 is folded back outside the holding member 103 and further biased by the spring body 105 so that the printed circuit board 104 and the flexible substrate 12 are electrically connected.
  • Patent Document 1 JP 2000-147545 A (Fig. 1)
  • the liquid crystal display 101 is mounted on the housing (not shown) via the holding member 103, so that the number of parts is increased.
  • the mounting process of the holding member 103 increased during assembly.
  • the present invention has been made to solve the conventional problems, and an object of the present invention is to provide a liquid crystal display device that can be easily assembled while reducing the number of parts. Means for solving the problem
  • the liquid crystal display device of the present invention includes a housing, a substantially plate-like liquid crystal body disposed on the back side of the housing so as to be exposed from an opening provided in the housing, and an end surface of the liquid crystal body. Pulled from A liquid crystal display device having a flexible substrate to be ejected, comprising a plate portion provided in parallel with the opening through a wall portion on the back side of the housing and on which the liquid crystal body can be placed. The wall portion is provided with a through hole through which the flexible substrate can be inserted.
  • the liquid crystal display device has a structure in which a support column for partitioning the through hole into the left and right is provided.
  • the liquid crystal display device has a configuration in which ribs are provided along the insertion holes at the through hole side end of the plate portion.
  • the liquid crystal display device has a configuration in which a positioning boss corresponding to a positioning hole provided in the flexible substrate is provided on the back surface of the plate portion.
  • the flexible substrate drawn out from the through hole provided in the wall portion of the housing is folded back to the back surface of the plate portion, and the positioning hole of the flexible substrate is used as the back surface of the plate portion. It is inserted into the positioning boss provided on the board and fixed.
  • the flexible substrate can be prevented from wobbling, and the load acting on the mounting portion such as the flexible substrate and the connector that is easily damaged due to the concentrated load can be reduced.
  • the sub-wall portion having a generally rectangular frame shape is integrally formed in a region corresponding to the inside of the wall portion on the side surface opposite to the side surface to which the liquid crystal main body is attached.
  • the sub-opening is formed vertically and a sub-liquid crystal is provided in the sub-opening.
  • the liquid crystal main body is attached with the plate part of the housing sandwiched, and the sub liquid crystal is attached to the opposite side of the plate part. Therefore, when installing two liquid crystals, the main liquid crystal and the sub liquid crystal, Thus, the number of parts can be reduced and the casing can be made thinner.
  • the sub liquid crystal is generally smaller than the main liquid crystal main body, the sub wall portion for forming the sub opening into which the sub liquid crystal is fitted is a wall portion for fitting the main liquid crystal main body on the back side of the plate portion. Since it is provided integrally in the inner region, the number of parts can be reduced, and the strength of the plate portion can be increased by acting as a rib for reinforcing the plate portion.
  • the liquid crystal holder for attaching the liquid crystal main body to the opening is provided with a locking claw penetrating the plate portion and locking the printed circuit board. It has a configuration.
  • the liquid crystal main body and the printed board can be attached to the plate portion at the same time using the liquid crystal holder for holding the main liquid crystal main body, thereby reducing the number of components.
  • the liquid crystal display device of the present invention includes a housing, a substantially plate-like liquid crystal body disposed on the back side of the housing so as to be exposed from an opening provided in the housing, and an end surface of the liquid crystal body.
  • a liquid crystal display device having a flexible substrate drawn out from a plate, provided on the back side of the housing via a wall portion in parallel with the opening and capable of mounting the liquid crystal body When the flexible substrate is folded and the liquid crystal main body is mounted on the plate portion, the connector portion is provided on the flexible substrate, and a connector opening is provided in the plate portion. It has a structure.
  • the liquid crystal display device of the present invention includes a housing in which a substantially flat liquid crystal body is mounted, a protective cover in which a transparent panel is attached to an opening provided corresponding to the display surface of the liquid crystal body, and the housing.
  • a liquid crystal display device having a body positioning and sandwiching the outer peripheral surface side including the corners of the liquid crystal body on a body, wherein at least a region corresponding to the corners of the liquid crystal body in the vicinity of the protrusions of the housing
  • the included portion may have a configuration in which a slit is formed through the housing.
  • the liquid crystal display device has a configuration in which the slit is formed along the outer peripheral surface direction of the liquid crystal main body.
  • a plate portion is provided on the back side of the casing in parallel with the opening through the wall portion, and a through hole for pulling out the flexible substrate from which the end surface force of the liquid crystal main body is drawn is provided in the wall portion. Accordingly, it is possible to provide a liquid crystal display device having an effect that the number of parts can be reduced and the number of steps for attaching the holding member can be reduced.
  • FIG. 1 is a partially cutaway perspective view showing a main part of a liquid crystal display device that is useful for a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of a liquid crystal display device.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along line III-III in FIG.
  • FIG. 4 is a sectional view taken along the IV-IV position in FIG. [5]
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of a liquid crystal display device according to a second embodiment of the present invention cut in the vertical direction.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view taken along VI—VI in FIG.
  • FIG. 7 (A) is a sectional view taken along the line VII-VII in FIG. 5, and (B) is an enlarged sectional view of B in (A).
  • FIG. 8 is an exploded perspective view of the liquid crystal display device as viewed from the back side.
  • FIG. 9 is an exploded perspective view of the liquid crystal display device as viewed from the front side.
  • FIG. 10A is a perspective view of a liquid crystal holder
  • FIG. 10B is an enlarged perspective view of a portion B in FIG. 10A
  • FIG. 10A is a perspective view of a liquid crystal holder
  • FIG. 11 is an exploded perspective view of a liquid crystal display device according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a perspective view showing a support column provided in the through hole and a rib provided on the plate portion.
  • FIG. 13 is a perspective view showing a state in which a flexible substrate is inserted through the through hole shown in FIG.
  • FIG. 14 is a table showing a loading test result of the liquid crystal display device according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 15 is an exploded perspective view of a liquid crystal display device according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 (A) is a cross-sectional view of a liquid crystal display device according to a fifth embodiment of the present invention
  • FIG. 16 (B) is an enlarged cross-sectional view of part B.
  • FIG. 17 is an exploded perspective view of a liquid crystal display device that works on the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 (A) is an exploded perspective view showing the configuration of the main part of a liquid crystal display device that is useful for the fifth embodiment of the present invention
  • FIG. 18 (B) is an exploded perspective view showing a state when a part is assembled.
  • FIG. 19 (A) is a schematic explanatory diagram showing protrusions and slits of a liquid crystal display device according to the fifth embodiment of the present invention
  • FIG. 19 (B) is an explanatory diagram showing a modification of the arrangement of the protrusions and slits.
  • FIG. 20 is an explanatory view showing the direction of an external force acting on the liquid crystal display device that works on the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 21 (A) is an explanatory view showing the operation of the liquid crystal display device according to the fifth embodiment of the present invention, and (B) is an explanatory view showing a deformed state when an external force is applied to the liquid crystal display device without a slit. , ( C) is a perspective view showing a deformed state of the liquid crystal display device shown in FIG.
  • FIG. 22 is an exploded perspective view showing a modified example of the liquid crystal display device that works on the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 23 is an exploded perspective view showing still another modified example of the liquid crystal display device that is useful for the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 24 is an exploded perspective view of a conventional liquid crystal display device.
  • FIG. 1 is a partially broken perspective view showing a main part of a liquid crystal display device that is useful for the first embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the liquid crystal display device
  • FIG. A cross-sectional view and Fig. 4 are cross-sectional views at the position IV-IV in Fig. 1.
  • the liquid crystal display device 10 includes a housing 11 and a substantially plate disposed on the back side 1 la of the housing 11 so as to be exposed from the opening 12 provided in the housing 11. And a flexible substrate 14 from which the end face force of the liquid crystal body 13 is also drawn.
  • a plate 16 is provided on the back side 11a of the housing 11 in parallel with the opening 12 through the wall 15 and on which the liquid crystal main body 13 can be placed.
  • a through hole 17 through which the substrate 14 can pass is provided.
  • a positioning hole 14 a is provided at a predetermined position of the flexible substrate 14, and a positioning boss 16 b corresponding to the positioning hole 14 a is provided on the back surface 16 a of the plate portion 16.
  • the casing 11 of a mobile terminal or the like has a substantially rectangular frame shape with a curved portion 1 lb whose one end is curved in an arc shape, and has an opening 12 in the center.
  • a wall 15 is provided in the thickness direction on the outer periphery of the opening 12, and a through hole 17 is formed by cutting the wall 15 on one side opposite to the curved portion rib.
  • a rectangular plate portion 16 is provided in the vicinity of the lower end portion of the wall portion 15 in parallel with the opening 12, and one side is continuous with the through hole 17. Note that the positioning boss 16b described above protrudes from the back surface 16a of the plate portion 16.
  • the upper end surface 15a of the wall portion 15 is positioned one step inside the upper surface 11c of the housing 11, and is located above the upper end surface 15a ( Transparent panel 19 can be attached to the outside.
  • a light guide plate 20 having an overall rectangular shape for attaching light from a light emitting element (not shown) to the entire surface of the opening is attached to the opening 12 above the plate portion 16 of the housing 11.
  • a liquid crystal body 13 is mounted on the light guide plate 20.
  • a light guide plate wiring 20a is connected to one side of the light guide plate 20, and a connector 20b is attached to the tip thereof.
  • the liquid crystal body 13 is a thin plate-like member having an overall rectangular shape, and a flexible substrate 14 is attached to one side, and a connector 14b for coupling to other electrical components is provided at the tip of the flexible substrate 14. It is attached.
  • a transparent panel 19 is attached to the display surface 13a side of the liquid crystal main body 13 via a frame-shaped cushion material 18 corresponding to the outer peripheral shape of the display surface 13a to protect the display surface 13a.
  • a printed circuit board 22 on which connectors 21a and 21b are mounted is attached to the back side 11a of the housing 11 by a double-sided tape (not shown) or the like.
  • the printed circuit board 22 is provided with a through hole 22a at a position corresponding to the positioning boss 16b provided on the back surface 16a of the plate portion 16 of the housing 11.
  • the positioning boss 16b passes through the through hole 22a. Projecting to the back side of the printed circuit board 22 (the lower side in FIG. 4).
  • the light guide plate wiring 20a drawn out from the through hole 17 is folded back to the back surface 22b side of the printed circuit board 22 so as to enclose the printed circuit board 22, and the connector 20b provided at the front end is connected to the printed circuit board 22. Connected to 22 connectors 21b. Further, the flexible substrate 14 of the liquid crystal body 13 is also pulled out from the through hole 17 and folded back to the back surface 22b side of the printed circuit board 22 so as to contain the printed circuit board 22, and the positioning hole 14a is fitted into the positioning boss 16b. In addition to being positioned, the connector 14b provided at the distal end is connected to the connector 21a of the printed circuit board 22.
  • the through hole 22a provided in the printed circuit board 22 is fitted into the positioning boss 16b provided on the back surface 16a of the plate part 16 of the casing 11, and the printed circuit board 22 is positioned at a predetermined position.
  • a double-sided tape is used for bonding.
  • the light guide plate wiring 20a attached to the light guide plate 20 is also pulled out of the housing 11 through the through-hole 17 through the tip force, and the light guide plate 20 is drawn on the upper surface 16c of the plate portion 16.
  • the light guide plate wiring 20a pulled out from the through hole 17 is folded back so as to enclose the printed circuit board 22 attached to the back surface 16a of the plate portion 16, and the connector 20b and the connector 21b are connected.
  • the connector 14b provided at the tip of the flexible substrate 14 is passed through the through hole 17 and pulled out of the housing 11, and the liquid crystal body 13 is attached to a predetermined position of the opening 12 to obtain a printed circuit board.
  • the flexible substrate 14 is folded back so as to enclose 22.
  • the positioning hole 14a of the flexible board 14 protrudes from the printed board 22 and is fitted to the positioning boss 16b to be positioned and fixed, and the connector 14b and the connector 21a are connected.
  • a transparent panel 19 is attached to the upper surface of the liquid crystal main body 13 via a cushion material 18.
  • the flexible substrate 14 provided in the wall portion 15 of the housing 11 and pulled out from the through hole 17 is folded back to the back surface 16a of the plate portion 16, and the positioning hole 14a of the flexible substrate 14 is restored. Is fixed to the positioning boss 16b provided on the back surface 16a of the plate portion 16 so that the flexible substrate 14 can be prevented from wobbling, and the load can be concentrated and easily damaged. It is possible to reduce the load acting on the attachment parts such as the inertia board 14 and the connector 14b.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of the liquid crystal display device according to the second embodiment of the present invention cut in the vertical direction
  • FIG. 6 is a cross-sectional view at the VI-VI position in FIG. 5
  • FIG. 7 is the VII-VII position in FIG.
  • FIG. 8 is an exploded perspective view
  • FIG. 9 is an exploded perspective view
  • FIG. 10 (A) is a perspective view of the liquid crystal holder
  • FIG. 10 (B) is an enlarged perspective view of portion B in FIG. 10 (A).
  • FIG. 10 (C) is a sectional view of the locking claw.
  • the center of the casing 11 in the thickness direction is provided.
  • the main liquid crystal main body 13 is provided on the surface of the plate portion 16 provided in the vicinity (lower side in FIG. 5) 16c, and the display surface 13a of the liquid crystal main body 13 is exposed on the surface of the housing 11. .
  • a sub liquid crystal main body 30 is provided on the side surface (front side surface) 16c (the back side surface) 16a (upper side surface in FIG. 5) on which the liquid crystal main body 13 of the plate portion 16 is attached.
  • the display surface 30a is exposed to the back surface 11a of the housing 11 through the transparent panel 33 provided in the opening of the AL case 34.
  • a cushion material 37 is provided between the transparent panel 33 and the sub liquid crystal main body 30 to prevent external shocks from being transmitted to the sub liquid crystal main body 30.
  • the back surface 16a of the plate portion 16 corresponds to a region inside the wall portion 15 for fitting the main liquid crystal main body 13 provided on the front surface 16c.
  • the sub-opening 32 is formed in the portion by suspending the sub-wall portion 31 integrally with the plate portion 16.
  • the sub liquid crystal main body 30 is attached to the sub liquid crystal holder 30b and is fitted into the sub opening 32 so that the display surface is exposed on the back surface 1la of the housing 11.
  • a wall portion 15 into which the liquid crystal body 13 is fitted is provided, and an opening 12 (see FIG. 1). Is formed.
  • a sub-wall portion 31 having a rectangular frame shape for fitting the sub liquid crystal main body 30 is provided integrally with the plate portion 16.
  • the sub liquid crystal main body 30 is smaller than the main liquid crystal main body 13, so that the sub wall 31 into which the sub liquid crystal main body 30 is fitted corresponds to the area inside the wall 15 into which the main liquid crystal main body 13 is fitted. .
  • the liquid crystal main body 13 is attached to the front side opening 12 of the plate portion 16 of the housing 11, and the sub liquid crystal main body 30 is attached to the opposite side across the plate portion 16. Since the plate portion 16 is shared, the number of parts can be reduced and the casing 11 can be made thin.
  • the sub liquid crystal body 30 is generally smaller than the main liquid crystal body 13, and the sub wall portion 31 into which the sub liquid crystal body 30 is fitted is located on the back surface 16 a of the plate portion 16 and inside the main wall portion 15. Therefore, the strength of the plate portion can be increased because it serves as a rib for reinforcing the plate portion 16 from the back surface 16a.
  • the liquid crystal display device 10B according to the present invention penetrates the plate portion 16 through the liquid crystal holder 35 for attaching the main liquid crystal main body 30 to the opening 12.
  • a locking claw 36 for locking the print substrate 22 is provided.
  • the rectangular claw-shaped liquid crystal holder 35 for holding the main liquid crystal main body 13 has locking claws 36 protruding at a plurality of locations (for example, four locations in this case) so as to be integrated. It is installed in. As shown in FIGS. 10B and 10C, the tip 36a of the locking claw 36 is pointed like an arrowhead, and a claw 36b for locking the printed circuit board 22 is provided.
  • the locking claw 36 of the liquid crystal holder 35 holding the main liquid crystal main body 13 extends from the front side (upper side in FIG. 9) to the back side (lower side in FIG. 9). Insert the through hole 16d (see Fig. 8) into the side).
  • a printed circuit board 22 is arranged on the back surface 16a of the plate part 16, and the edge of the printed circuit board 22 is locked and fixed by the claw 36b of the locking claw 36 penetrating the plate part 16.
  • the liquid crystal main body 13 and the printed board 22 can be attached to the plate portion 16 at the same time using the liquid crystal holder 35 holding the main liquid crystal main body 13, thereby reducing the number of components. Can do.
  • a locking claw or the like for fixing the sub liquid crystal is not required, a notch or the like for escaping the holder for fixing the sub liquid crystal is not required in the housing, and the mold structure can be simplified.
  • FIG. 11 is an exploded perspective view of a liquid crystal display device according to the third embodiment of the present invention
  • FIG. 12 is a perspective view showing a support column provided in the insertion hole and a rib provided in the plate portion
  • FIG. FIG. 13 is a perspective view showing a state in which a flexible substrate is inserted through the through hole shown in FIG.
  • the through hole 17 is divided into two parts 17a and 17b on the left and right sides with the support pillar 23 as a boundary, and the span length is shortened. Therefore, the strength of the housing 11 at the through hole 17 part is reduced. Can be increased.
  • the flexible substrate 14 inserted through the through holes 17a and 17b is also branched into two portions 14A and 14B.
  • a rib 24 is provided along the through hole 17 at the end of the plate portion 16 on the through hole 17 side.
  • the rib 24 is, for example, a member having a rectangular cross section, and is provided so as to protrude upward from the upper surface 16c of the plate portion 16, and is provided over substantially the entire width of the plate portion 16 upper surface 16c.
  • the rib 24 is desirably provided integrally with the plate portion 16, but can also be provided later on the upper surface of the plate portion 16 with an adhesive or the like.
  • the flexible substrate 14 gets over the ribs 24 so that the branched flexible substrate 14A is passed through the through hole 17a and is flexible.
  • the conductive substrate 14B is passed through the insertion hole 17b.
  • FIG. 14 shows stress distributions of the loading test performed on the casing 11 in the three types of monocoque shapes.
  • the lower side corresponds to the stress distribution on the through hole 17 side
  • the upper side corresponds to the stress distribution on the hinge side.
  • a 30 kgf load was loaded near the liquid crystal driver in the case 11 (see the stress distribution in Fig. 14), and the stress distribution was shown by contour lines and numerical values.
  • the target casing 11 as described in the third embodiment as Type-I, when the support pillar 23 is provided in the insertion hole 17 and the rib 24 is provided in the plate portion 16, as Type-II.
  • the insertion holes 17 are provided, but the support pillars 23 and the ribs 24 are not provided.
  • the support columns 23 and the ribs 24 contribute to the strength of the housing 11. .
  • the stress in the case of Type II where the rib 24 is provided in the part where the stress is highest along the through hole 17 is close to the stress in the case of Type I where the support column 23 and the rib 24 are provided.
  • the rib 24 greatly contributed to ensuring the strength and greatly contributed to reducing the load on the liquid crystal body 13. It should be noted that the stress distribution near the liquid crystal driver on the left of the figure is reduced by providing the support column 23 because of the difference in the stress distribution between Type 1 I and Type 1 II where the presence or absence of the support column 23 is different. Katsutsu.
  • FIG. 15 is an exploded perspective view of a liquid crystal display device according to the fourth embodiment of the present invention.
  • a substantially plate disposed on the back side 11a of the casing 11 so as to be exposed from the casing 11 and the opening 12 provided in the casing 11.
  • a plate part 16 is provided on the back side 11a of the casing 11 through the wall part 15 in parallel with the opening 12 and on which the liquid crystal main body 13 can be placed, and the flexible substrate 14 is folded back.
  • a connector opening 16 e into which the connector 14 c provided on the flexible substrate 14 is fitted is provided in the plate portion 16.
  • the connector 14c provided on the same upper surface side as the display surface 13a of the liquid crystal main body 13 in FIG. 15 of the flexible substrate 14 protrudes downward when the flexible substrate 14 is folded back. .
  • the connector 14c protruding downward is fitted into the connector opening 16e provided in the plate portion 16 of the casing 11, and the connection surface is It will be exposed to the bottom. For this reason, it can be easily connected to the printed circuit board 22 attached to the lower side of the casing 11.
  • the liquid crystal display device of the present embodiment includes a sub liquid crystal main body 30, a casing 11 on which the sub liquid crystal main body 30 is mounted, and a protective cover that protects the sub liquid crystal main body 30. And a printed circuit board 22 on which a control unit (not shown) for driving the sub liquid crystal main body 30 is mounted.
  • the case 34 has a sub-opening 32 sealed with a transparent panel 33 so that the display surface 30a of the sub-liquid crystal main body 30 can be seen from the outside.
  • the casing 11 is provided with a projection 38 for positioning and clamping the sub liquid crystal main body 30 on one surface 16c (the upper surface in FIG. 16) on which the sub liquid crystal main body 30 is mounted. Further, the casing 11 is drilled in a state of penetrating the slit 39 along the protrusion 38.
  • the protrusions 38 are positioned at the four corners (corner corners) of the sub liquid crystal main body 30 so as to be sandwiched therebetween. is doing. That is, the projection 38 is installed at the boundary portion of the mounting area of the sub liquid crystal body 30, that is, along the outer peripheral surface including the four corners (corner corners) of the sub liquid crystal body 30 shown in FIG.
  • the projection 38 is installed at the boundary portion of the mounting area of the sub liquid crystal body 30, that is, along the outer peripheral surface including the four corners (corner corners) of the sub liquid crystal body 30 shown in FIG.
  • the slit 39 is constant along the outer peripheral surface including the four corners (corner corners) of the sub liquid crystal body 30 on the outer side from the outer surface of the protrusion 38. It is drilled through the housing 11 over its length.
  • the outer peripheral surface of the sub liquid crystal main body 30 is located on the inner side (or the same position as shown in FIG. Alternatively, a configuration in which a predetermined length is drilled in parallel may be used.
  • an excessive external force is applied to the transparent panel 33 by accidentally pressing the sub-liquid crystal main body 30 accidentally or colliding with something.
  • the sub LCD main body 30 mounting area of the case 11 surrounded by the protrusion 38 facing the slit 39 is lowered with respect to the outer case 11 part. To absorb the impact force (or diminish) effectively. This can prevent damage to the cover glass provided on the surface of the liquid crystal body.
  • the area where the slit 39 is formed is also the same as that of the sub liquid crystal body 30.
  • there are three surfaces extending over two corners of the outer peripheral surface of the sub liquid crystal body 30 (the left side surface in FIG. 23). Alternatively, the remaining two corners (the right side surface in FIG.
  • the projection 38 and the slit 39 are provided in the mounting area on the sub liquid crystal body 30 side.
  • the mounting area of the (main) liquid crystal body 13 is provided with a protrusion or a slit. These protrusions and slits may be provided in the mounting regions of both the main) liquid crystal body 13 and the sub liquid crystal body 30.
  • the present inventor provided the liquid crystal display device provided with the slit 39 of the present embodiment shown in FIG. 21 (A) and no slit as shown in FIGS. 21 (B) and 21 (C).
  • Experiments were performed on external liquid crystal display devices to apply external impacts (external forces).
  • the size of the liquid crystal main body installed in these liquid crystal display devices was 800 mm in length and width.
  • the liquid crystal main body is not damaged even by an external force of 30 kgf, and the liquid crystal display device may be damaged when an external force of 18 kgf is applied. confirmed.
  • liquid crystal display device of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be appropriately modified and improved.
  • the plate portion is provided on the back side of the casing in parallel with the opening via the wall portion, and the end surface force of the liquid crystal main body can be drawn to the wall portion.
  • Providing a through hole for pulling out the flexible board has the effect of reducing the number of parts and reducing the number of mounting steps of the holding member. For example, it can be used for a portable terminal or the like. It is useful as a liquid crystal display device that can be used.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

 部品点数を減少させると共に、容易に組み立てることのできる液晶表示装置を提供する。  液晶本体13を筐体11の開口12に取り付ける際に、筐体11の裏側11aに壁部15を介して開口12と平行に設けられている板部16によって液晶本体13を支持して筐体11に取り付ける。この際、液晶本体13の端面から引き出されている可撓性基板14は、壁部15に設けられている挿通孔17から引き出される。このため、従来のような液晶本体を筐体に取り付ける際に設けられていた保持部材を設ける必要がないので、部品点数を減少することができると共に、保持部材の取付工数を削減することができる。

Description

明 細 書
液晶表示装置
技術分野
[0001] 本発明は液晶表示装置に関し、例えば携帯端末等に使用することができる液晶表 示装置に関するものである。
背景技術
[0002] 従来、液晶表示器の取り付け構造として、図 24に示すような表示器取付接続装置 100が開示されている (例えば特許文献 1参照)。
この表示器取付接続装置 100では、液晶表示器 101と液晶表示器 101に接続され た可撓性基板 102と、液晶表示器 101を保持する保持部材 103と、保持部材 103が 取り付けられるプリント基板 104と、プリント基板 104上に実装され複数の導電性ばね が榭脂でモールドされたばね体 105とを備えている。液晶表示器 101は、導光板 10 6を介して保持部材 103に取り付けられている。また、可撓性基板 12は、保持部材 1 03の外側で折り返され、さらにばね体 105によって付勢されてプリント基板 104と可 橈性基板 12とが電気的に接続されている。
特許文献 1 :特開 2000— 147545号公報(図 1)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] し力しながら、上述したような表示器取付接続装置 100においては、液晶表示器 1 01は保持部材 103を介して筐体(図示省略)に取り付けられるため、部品点数の増 加を招くとともに、組み立て時には保持部材 103の取り付け工程が増えるという問題 かあつた。
[0004] 本発明は、従来の問題を解決するためになされたもので、部品点数を減少させると 共に、容易に組み立てることのできる液晶表示装置を提供することを目的とする。 課題を解決するための手段
[0005] 本発明の液晶表示装置は、筐体と、前記筐体に設けられた開口から露出するよう に前記筐体の裏側に配置される略板状の液晶本体と、前記液晶本体の端面から引 き出される可撓性基板とを有する液晶表示装置であって、前記筐体の裏側に壁部を 介して前記開口と平行に設けられ、かつ、前記液晶本体を載置可能な板部を備え、 前記壁部に前記可撓性基板が挿通可能な揷通孔が設けられている構成を有してい る。
[0006] この構成により、液晶本体を筐体の開口に取り付ける際に、筐体の裏側に壁部を介 して開口と平行に設けられている板部によって液晶本体を支持して筐体に取り付け る。この際、液晶本体の端面力も引き出されている可撓性基板は、壁部に設けられて いる揷通孔から引き出される。このため、従来のような液晶本体を筐体に取り付ける 際に設けられて 、た保持部材を設ける必要がな 、ので、部品点数を減少することが できると共に、保持部材の取付工数を削減することができる。
[0007] また、本発明にかかる液晶表示装置は、前記揷通孔を左右に仕切る支持柱が設け られて!ヽる構成を有して!/、る。
[0008] この構成により、開口している揷通孔を支持柱によって仕切って支間長を短くする ので、開口部分における筐体の強度を増すことができる。
[0009] また、本発明に力かる液晶表示装置は、前記板部の前記揷通孔側端部に前記挿 通孔に沿ってリブを設けた構成を有して 、る。
[0010] この構成により、板部の揷通孔側端部における強度を確保するとともに、橈みを抑 えることができる。
[0011] また、本発明にかかる液晶表示装置は、前記可撓性基板に設けられた位置決め孔 に対応する位置決めボスが前記板部の裏面に設けられて 、る構成を有して 、る。
[0012] この構成により、筐体の壁部に設けられている揷通孔から引き出された可撓性基板 は、板部の裏面に折り返され、可撓性基板の位置決め孔を板部の裏面に設けられて いる位置決めボスに嵌めこまれて、位置決め'固定される。これにより、可撓性基板の 振れを防止することができるので、荷重が集中して破損しやすい可撓性基板とコネク タ等の取付部に作用する荷重を減少させることができる。
[0013] また、本発明に力かる液晶表示装置は、前記板部の前記液晶本体を取り付ける側 面と反対側面において前記壁部の内側に対応する領域に全体矩形枠状のサブ壁 部を一体的に垂設してサブ開口を形成し、前記サブ開口にサブ液晶を設けた構成を 有している。
[0014] この構成により、筐体の板部を挟んで液晶本体を取り付けるとともに、板部の反対 側にサブ液晶を取り付けるようにしたので、メインの液晶とサブ液晶の 2つの液晶を設 ける際に板部を共有することになり、部品点数を減少させることができるとともに、筐 体を薄型化することができる。また、サブ液晶は一般にメインの液晶本体に比べて小 型なので、サブ液晶を嵌め込むサブ開口を形成するサブ壁部は板部の裏面側にお けるメイン液晶本体を嵌め込むための壁部の内側の領域に一体的に設けられること になり、部品点数を減少させるとともに、板部を補強するリブの役目を果たして、板部 の強度を増すことができる。
[0015] また、本発明に力かる液晶表示装置は、前記液晶本体を前記開口に取り付けるた めの液晶ホルダに、前記板部を貫通して前記プリント基板を係止する係止爪を設け た構成を有している。
[0016] この構成により、メインの液晶本体を保持するための液晶ホルダを用いて、液晶本 体およびプリント基板を同時に板部に取り付けることができるので、部品点数を減少 させることがでさる。
[0017] 本発明の液晶表示装置は、筐体と、前記筐体に設けられた開口から露出するよう に前記筐体の裏側に配置される略板状の液晶本体と、前記液晶本体の端面から引 き出される可撓性基板とを有する液晶表示装置であって、前記筐体の裏側に壁部を 介して前記開口と平行に設けられ、かつ、前記液晶本体を載置可能な板部を備え、 前記可撓性基板を折り返して前記液晶本体を前記板部に実装した際に、前記可撓 性基板に設けられて 、るコネクタが嵌合するコネクタ用開口を前記板部に設けた構 成を有している。
[0018] この構成により、液晶本体を筐体の開口に取り付ける際に、筐体の裏側に壁部を介 して開口と平行に設けられている板部によって液晶本体を支持して筐体に取り付け る。この際、液晶本体の端面力も引き出されている可撓性基板を折り返して、可撓性 基板に取付けられているコネクタを板部に設けられているコネクタ用開口に嵌合させ る。これにより、コネクタは、板部における可撓性基板を取付ける側と反対側に露出 することになるので、容易に相手側に接続することができる。このため、従来のような 液晶本体を筐体に取り付ける際に設けられていた保持部材を設ける必要がないので 、部品点数を減少することができると共に、保持部材の取付工数を削減することがで きる。
[0019] 本発明の液晶表示装置は、略平板状の液晶本体を搭載する筐体と、前記液晶本 体の表示面と対応して設けた開口に透明パネルを取付けた保護カバーと、前記筐体 に前記液晶本体の角隅を含む外周面側を位置決め挟持する突起とを備える液晶表 示装置であって、前記筐体の前記突起近傍の少なくとも前記液晶本体の前記角隅と 対応する領域を含む部分に、前記筐体を貫通してスリットを穿設した構成を有して ヽ る。
[0020] この構成により、誤って液晶表示装置を強く押圧したり、何かに衝突するなどして表 面に衝撃力が作用しても、スリットに臨むリブ近傍の筐体 (特に、液晶本体搭載領域) が変位してその力を吸収 ·若しくは減殺し、液晶本体などの破損を防止できる。
[0021] また、本発明にかかる液晶表示装置は、前記スリットが、前記液晶本体の外周面方 向に沿って穿設した構成を有して 、る。
[0022] この構成により、外部力 衝撃などが作用したときに、液晶本体を搭載してある筐体 の液晶本体搭載領域に対して、より確実に変位して (例えば下降する)その力を吸収 することができる。
発明の効果
[0023] 本発明は、筐体の裏側に壁部を介して開口と平行に板部を設けると共に、壁部に 液晶本体の端面力 引き出されている可撓性基板を引き出す揷通孔を設けることに より、部品点数を減少することができると共に、保持部材の取付工数を削減すること ができるという効果を有する液晶表示装置を提供することができるものである。
図面の簡単な説明
[0024] [図 1]本発明の第 1の実施の形態に力かる液晶表示装置の要部を示す一部破断の 斜視図である。
[図 2]液晶表示装置の分解斜視図である。
[図 3]図 1中 III III位置の断面図である。
[図 4]図 1中 IV— IV位置の断面図である。 圆 5]本発明の第 2の実施形態に力かる液晶表示装置を縦方向に切断した断面図で ある。
[図 6]図 5中 VI— VI位置の断面図である。
[図 7] (A)は図 5中 VII— VII位置の断面図、(B)は (A)中 Bの拡大断面図である。
[図 8]液晶表示装置を裏側から見た分解斜視図である。
[図 9]液晶表示装置を表側から見た分解斜視図である。
[図 10] (A)は液晶ホルダの斜視図、(B)は (A)中 B部の拡大斜視図、 (C)は係止爪 の断面図である。
圆 11]本発明の第 3の実施形態に力かる液晶表示装置の分解斜視図である。
圆 12]揷通孔に設けられた支持柱および板部に設けられたリブを示す斜視図である
[図 13]図 12に示された揷通孔に可撓性基板を挿通させた状態を示す斜視図である
[図 14]本発明の第 3の実施形態にかかる液晶表示装置の載荷試験結果を示す表で ある。
圆 15]本発明の第 4の実施形態に力かる液晶表示装置の分解斜視図である。
[図 16] (A)は本発明の第 5の実施形態に力かる液晶表示装置の断面図、 (B)は B部 の拡大断面図である。
圆 17]本発明の第 5の実施形態に力かる液晶表示装置の分解斜視図である。
[図 18] (A)は本発明の第 5の実施形態に力かる液晶表示装置の要部構成を示す分 解斜視図、(B)は一部を組付けたときの状態を示す分解斜視図である。
[図 19] (A)は本発明の第 5の実施形態に力かる液晶表示装置の突起及びスリットを 示す要説明図、(B)はその突起及びスリットの配置の変形例を示す説明図、(C)は(
B)の突起とスリットの位置関係を示す説明図である。
圆 20]本発明の第 5の実施形態に力かる液晶表示装置に作用する外力の方向を示 す説明図である。
[図 21] (A)は本発明の第 5の実施形態にかかる液晶表示装置の作用示す説明図、 ( B)はスリットのない液晶表示装置に外力が作用したときの変形状態を示す説明図、 ( C)は (B)に示す液晶表示装置の変形状態を示す斜視図である。
圆 22]本発明の第 5の実施形態に力かる液晶表示装置の変形例を示す分解斜視図 である。
圆 23]本発明の第 5の実施形態に力かる液晶表示装置の更に他の変形例を示す分 解斜視図である。
圆 24]従来の液晶表示装置の分解斜視図である。
符号の説明
10 液晶表示装置
11 筐体
11a 裏側
12 開口
13 液晶本体
14 可撓性基板
14a 位置決め孔
14c コネクタ
15 壁部
16 板部
16a 裏面
16b 位置決めボス
16e コネクタ用開口
17 揷通孔
22 プリント基板
23 支持柱
24 リブ
30 サブ液晶本体 (サブ液晶)
30a ¾不
31 サブ壁部
32 サブ開口 33, 37 透明パネル
34 ケース (保護カバー)
35 液晶ホルダ
36 係止爪
38 突起
39 スリット
発明を実施するための最良の形態
[0026] 以下、本発明の実施の形態の液晶表示装置について、図面を用いて説明する。
[第 1の実施形態]
図 1は本発明の第 1の実施形態に力かる液晶表示装置の要部を示す一部破断の 斜視図、図 2は液晶表示装置の分解斜視図、図 3は図 1中 III III位置の断面図、図 4は図 1中 IV— IV位置の断面図である。
[0027] 図 1に示すように、液晶表示装置 10は、筐体 11と、この筐体 11に設けられた開口 1 2から露出するように筐体 11の裏側 1 laに配置される略板状の液晶本体 13と、この 液晶本体 13の端面力も引き出される可撓性基板 14とを備えている。また、筐体 11の 裏側 11aに壁部 15を介して開口 12と平行に設けられ、かつ、液晶本体 13を載置可 能な板部 16が設けられており、壁部 15に可撓性基板 14が揷通可能な揷通孔 17が 設けられている。可撓性基板 14の所定位置には位置決め孔 14aが設けられており、 この位置決め孔 14aに対応する位置決めボス 16bが板部 16の裏面 16aに設けられ ている。
[0028] 図 2〜図 4を参照して、さらに詳しく説明する。
例えば携帯端末等の筐体 11は、一方の端部が円弧状に湾曲した湾曲部 1 lbを備 えた略矩形枠状をしており、中央部に開口 12を有している。開口 12の外周には、厚 さ方向に壁部 15を有しており、湾曲部 l ibと反対側の一辺は壁部 15が切りかかれて 揷通孔 17が形成されている。また、壁部 15の下端部付近から開口 12と平行に矩形 状の板部 16が設けられており、一辺が揷通孔 17に連続している。なお、板部 16の 裏面 16aに前述した位置決めボス 16bが突出して設けられている。また、壁部 15の 上端面 15aは、筐体 11の上面 11cよりも一段内側に位置しており、上端面 15aの上( 外側)に透明パネル 19を取り付けることができるようになつている。
[0029] 筐体 11の板部 16の上側である開口 12には、図示省略の発光素子からの光を開口 全面に均一に導くための全体矩形状をした導光板 20が取り付けられており、この導 光板 20の上には液晶本体 13が取り付けられている。導光板 20の一辺には、導光板 用配線 20aが接続されており、その先端にはコネクタ 20bが取り付けられている。液 晶本体 13は全体矩形状をした薄板状部材であり、一辺に可撓性基板 14が取り付け られていて、可撓性基板 14の先端には他の電気部品と結合するためのコネクタ 14b が取り付けられている。液晶本体 13の表示面 13a側には、表示面 13aの外周形状に 対応した枠状のクッション材 18を介して透明パネル 19が取り付けられており、表示面 13aの保護を図っている。
[0030] また、筐体 11の裏側 11aには、コネクタ 21a、 21bが実装されているプリント基板 22 力 図示省略の両面テープ等によって取り付けられている。プリント基板 22には、筐 体 11の板部 16の裏面 16aに設けられて 、る位置決めボス 16bに対応する位置に貫 通孔 22aが設けられており、位置決めボス 16bは貫通孔 22aを貫通してプリント基板 22の裏側(図 4中下側)に突出している。
[0031] 従って、揷通孔 17から引き出された導光板用配線 20aは、プリント基板 22を内包 するようにプリント基板 22の裏面 22b側に折り返され、先端に設けられているコネクタ 20bはプリント基板 22のコネクタ 21bと接続される。また、液晶本体 13の可撓性基板 14も、揷通孔 17から引き出されてプリント基板 22を内包するようにプリント基板 22の 裏面 22b側に折り返され、位置決め孔 14aを位置決めボス 16bに嵌めて位置決めさ れるとともに、先端に設けられているコネクタ 14bはプリント基板 22のコネクタ 21aと接 続されること〖こなる。
[0032] 次に、以上のように構成された液晶表示装置 10の組立工程について説明する。
まず、筐体 11の板部 16の裏面 16aに設けられて!/、る位置決めボス 16bにプリント 基板 22に設けられている貫通孔 22aを嵌めて、プリント基板 22を所定の位置に位置 決めするとともに、例えば両面テープを用 、て接着する。
[0033] 次に、導光板 20に取り付けられている導光板用配線 20aを先端力も揷通孔 17に通 して筐体 11の外側に引き出すとともに、導光板 20を板部 16の上面 16cの所定位置 に取り付け、揷通孔 17から引き出した導光板用配線 20aを板部 16の裏面 16aに取り 付けられているプリント基板 22を内包するように折り返してコネクタ 20bとコネクタ 21b とを接続する。
[0034] 続いて、可撓性基板 14の先端に設けられているコネクタ 14bを揷通孔 17に通して 筐体 11の外に引き出し、液晶本体 13を開口 12の所定位置に取り付け、プリント基板 22を内包するように可撓性基板 14を折り返す。そして、可撓性基板 14の位置決め 孔 14aを、プリント基板 22から突出して 、る位置決めボス 16bに嵌めて位置決め ·固 定するとともに、コネクタ 14bとコネクタ 21aとを接続する。その後、液晶本体 13の上 面にクッション材 18を介して透明パネル 19を取り付ける。
[0035] 以上、前述した液晶表示装置 10によれば、液晶本体 13を筐体 11の開口 12に取り 付ける際に液晶本体 13を支持する板部 16を、筐体 11の裏側に壁部 15を介して開 口 12と平行に設けたので、従来のような液晶本体を筐体に取り付ける際に設けられ ていた保持部材を設ける必要がないので、部品点数を減少することができると共に、 保持部材の取付工数を削減することができる。
また、筐体 11の壁部 15に設けられて 、る揷通孔 17から引き出された可撓性基板 1 4は、板部 16の裏面 16aに折り返され、可撓性基板 14の位置決め孔 14aを板部 16 の裏面 16aに設けられている位置決めボス 16bに嵌めこまれて位置決め '固定される ので、可撓性基板 14の振れを防止することができ、荷重が集中して破損しやすい可 橈性基板 14とコネクタ 14b等の取付部に作用する荷重を減少させることができる。
[0036] [第 2の実施形態]
次に、本発明の液晶表示装置に力かる第 2の実施形態について説明する。なお、 前述した第 1の実施形態と共通する部位には同じ符号を付して、重複する説明を省 略することとする。
図 5は本発明の第 2の実施形態に力かる液晶表示装置を縦方向に切断した断面図 、図 6は図 5中 VI— VI位置の断面図、図 7は図 5中 VII— VII位置の断面図、図 8は分 解斜視図、図 9は分解斜視図、図 10 (A)は液晶ホルダの斜視図、図 10 (B)は図 10 (A)中 B部の拡大斜視図、図 10 (C)は係止爪の断面図である。
[0037] 図 5から図 7に示すように、この液晶表示装置 10Bでは、筐体 11の厚み方向の中央 付近に設けられている板部 16の表面(図 5において下側) 16cにメインの液晶本体 1 3が設けられており、液晶本体 13の表示面 13aが筐体 11の表面に露出している。ま た、板部 16の液晶本体 13を取り付ける側面 (表側面) 16cと反対側の面 (裏面) 16a ( 図 5において上側面)にはサブ液晶本体 30が設けられており、サブ液晶本体 30の表 示面 30aは、 ALケース 34の開口に設けられている透明パネル 33を介して筐体 11の 裏面 11aに露出している。なお、透明パネル 33とサブ液晶本体 30との間にはクッショ ン材 37が設けられており、外部から加わった衝撃がサブ液晶本体 30に伝わるのを防 止している。
[0038] すなわち、図 8および図 9に示すように、板部 16の裏面 16aにおいて、表面 16cに 設けられているメインの液晶本体 13を嵌め込むための壁部 15の内側の領域に相当 する部分に、サブ壁部 31を板部 16と一体的に垂設してサブ開口 32を形成してある 。サブ液晶本体 30はサブ液晶ホルダ 30bに取り付けられて、サブ開口 32に嵌め込ま れ、表示面が筐体 11の裏面 1 laに露出するようになって 、る。
[0039] 板部 16においてメインの液晶本体 13が取り付けられる側面(図 9において上面 16c )の外周には、液晶本体 13がはめ込まれる壁部 15が設けられており、開口 12 (図 1 参照)が形成されている。板部 16の反対側面 (裏面 16a)には、サブ液晶本体 30を 嵌め込むための矩形枠状をしたサブ壁部 31が板部 16と一体的に設けられている。 一般に、サブ液晶本体 30はメインの液晶本体 13よりも小型なので、サブ液晶本体 3 0を嵌め込むサブ壁部 31はメインの液晶本体 13をはめ込む壁部 15の内側の領域に 対応することになる。
[0040] この構成により、筐体 11の板部 16の表側の開口 12に液晶本体 13を取り付けるとと もに、板部 16を挟んで反対側にサブ液晶本体 30を取り付けるようにしたので、板部 1 6を共有することになり、部品点数を減少させることができるとともに、筐体 11を薄型 ィ匕することがでさる。
また、サブ液晶本体 30がメインの液晶本体 13に比べて一般に小型であり、サブ液 晶本体 30を嵌め込むサブ壁部 31は板部 16の裏面 16aにお 、てメインの壁部 15の 内側の領域に対応して設けられることになり、板部 16を裏面 16aから補強するリブの 役目を果たすことになるので、板部の強度を増すことができる。 [0041] また、図 8から図 10に示すように、本発明に力かる液晶表示装置 10Bは、メインの 液晶本体 30を開口 12に取り付けるための液晶ホルダ 35に、板部 16を貫通してプリ ント基板 22を係止する係止爪 36が設けられて 、る。
図 10 (A)に示すように、メインの液晶本体 13を保持するための矩形枠状の液晶ホ ルダ 35には、複数箇所 (ここでは例えば 4箇所)に係止爪 36が突出して一体的に設 けられている。図 10 (B)および (C)に示すように、係止爪 36の先端 36aは矢尻状に 尖っており、プリント基板 22を係止する爪 36bが設けられている。
[0042] 従って、図 9に示すように、メインの液晶本体 13を保持している液晶ホルダ 35の係 止爪 36が、板部 16の表側(図 9において上側)から裏側(図 9において下側)に貫通 穴 16d (図 8参照)を貫通するように挿嵌する。一方、板部 16の裏面 16aにはプリント 基板 22が配されており、板部 16を貫通してきた係止爪 36の爪 36bでプリント基板 22 の縁を係止して固定する。
[0043] この構成により、メインの液晶本体 13を保持している液晶ホルダ 35を用いて液晶本 体 13およびプリント基板 22を同時に板部 16に取り付けることができるので、部品点 数を減少させることができる。また、サブ液晶固定用の係止爪等が不要となるので、 筐体にサブ液晶固定用のホルダを逃げる切欠き等が不要になり、金型構造を簡素化 することができる。
[0044] [第 3の実施形態]
次に、本発明の液晶表示装置に力かる第 3の実施形態について説明する。なお、 前述した第 1の実施形態または第 2の実施形態と共通する部位には同じ符号を付し て、重複する説明を省略することとする。
図 11は本発明の第 3の実施形態に力かる液晶表示装置の分解斜視図、図 12は挿 通孔に設けられた支持柱および板部に設けられたリブを示す斜視図、図 13は図 12 に示された揷通孔に可撓性基板を挿通させた状態を示す斜視図である。
[0045] 図 11および図 12に示すように、この液晶表示装置 10Cでは、揷通孔 17を左右に 仕切る支持柱 23が設けられている。従って、揷通孔 17は支持柱 23を境にして、左 右 2つの部分 17a、 17bに区分けされることになり、支間長が短くなるので、揷通孔 17 部分における筐体 11の強度を増すことができる。 なお、これに対応して、揷通孔 17a、 17bに挿通される可撓性基板 14も 2つの部分 14A、 14Bに分岐して設けられている。
[0046] また、板部 16の揷通孔 17側端部には、揷通孔 17に沿ってリブ 24が設けられてい る。リブ 24は例えば矩形状断面の部材であり、板部 16の上面 16cから上方に突出し て設けられていて、板部 16上面 16cの略全幅にわたって設けられている。
このように構成することにより、板部 16の揷通孔 17側端部における強度を確保する とともに、橈みを抑えることができる。なお、リブ 24は、板部 16と一体成型により設ける のが望ましいが、あとから接着剤等により板部 16の上面に設けることも可能である。
[0047] 従って、図 13に示すように、可撓性基板 14はリブ 24を乗り越えるようにして、分岐さ れている可撓性基板 14Aが揷通孔 17aに揷通されるとともに、可撓性基板 14Bが挿 通孔 17bに揷通されることになる。
[0048] 図 14には、 3つのタイプのモノコック形状における筐体 11について行われた載荷 試験の応力分布が示されている。応力分布の図では、下側が揷通孔 17側の応力分 布、上側がヒンジ側の応力分布に対応している。この載荷試験では、筐体 11におけ る液晶ドライバ付近(図 14中の応力分布参照)に 30kgfの荷重を載荷し、応力分布 を等高線および数値で示した。
また、対象とした筐体 11としては、タイプ— Iとして第 3実施形態で前述したように挿 通孔 17に支持柱 23を設け且つ板部 16にリブ 24を設けた場合、タイプ― IIとして板 部 16にリブ 24のみを設けた場合、タイプ IIIでは第 1実施形態で説明したように、挿 通孔 17を設けるが支持柱 23およびリブ 24は設けられていない場合を対象とした。
[0049] 試験の結果、応力分布および応力の欄で示すように、タイプ IIIの場合が最も応 力が大きく(73Mpa)なり、タイプ Iの場合が最も小さく(48Mpa)なることがわかつ た。また、最も高い応力は、タイプ— IIIの板部 16における揷通孔 17に沿った部分に 現れている。特に、液晶ドライバではセラミック材が用いられているため液晶ドライバ 付近に応力が力からないようにするのが望ましいが、タイプ一 Iおよび IIでは、図 14中 左側の液晶ドライバ付近の応力が低減されている。また、応力分布の範囲もタイプ— Iおよび IIでは狭くなつて!/、るのがわ力る。
[0050] これにより、支持柱 23およびリブ 24が筐体 11の強度に貢献していることがわかった 。また、リブ 24を揷通孔 17に沿った最も応力が高くなる部位にを設けたタイプ— IIの 場合の応力が、支持柱 23およびリブ 24を設けたタイプ Iの場合の応力に近いこと から、リブ 24が強度の確保に大きく貢献し、液晶本体 13への負荷の低減に大きく貢 献することがわ力つた。なお、支持柱 23の有無が異なるタイプ一 Iとタイプ一 IIにおけ る応力分布の差異から、支持柱 23を設けることにより図の左の液晶ドライバ付近の応 力分布が低減されることがゎカゝつた。
[0051] [第 4の実施形態]
次に、本発明の液晶表示装置に力かる第 4の実施形態について説明する。なお、 前述した第 1の実施形態から第 3の実施形態と共通する部位には同じ符号を付して、 重複する説明を省略することとする。
図 15は本発明の第 4の実施形態に力かる液晶表示装置の分解斜視図である。
[0052] 図 15に示すように、この液晶表示装置 10Dでは、筐体 11と、この筐体 11に設けら れた開口 12から露出するように筐体 11の裏側 11aに配置される略板状の液晶本体 13と、この液晶本体 13の端面から引き出される可撓性基板 14とを備えている。
また、筐体 11の裏側 11aに壁部 15を介して開口 12と平行に設けられ、かつ、液晶 本体 13を載置可能な板部 16が設けられており、可撓性基板 14を折り返して液晶本 体 13を板部 16に実装した際に、可撓性基板 14に設けられているコネクタ 14cが嵌 合するコネクタ用開口 16eが板部 16に設けられている。
[0053] すなわち、可撓性基板 14の図 15中液晶本体 13の表示面 13aと同じ上面側に設け られているコネクタ 14cは、可撓性基板 14を折り返すことにより下方に突出することに なる。この状態で液晶本体 13を筐体 11内に上方力 収納すると、下方に突出してい るコネクタ 14cが筐体 11の板部 16に設けられているコネクタ用開口 16eに嵌合して、 接続面が下側に露出することになる。このため、筐体 11の下側に取付けられるプリン ト基板 22に容易に接続することができる。
[0054] [第 5の実施形態]
次に、本発明の液晶表示装置に力かる第 5の実施形態について説明する。なお、 前述した第 1の実施形態から第 4の実施形態と共通する部位には同じ符号を付して、 重複する説明を省略することとする。 本実施形態の液晶表示装置は、図 16及び図 17に示すように、サブ液晶本体 30と 、このサブ液晶本体 30を搭載する筐体 11と、サブ液晶本体 30を保護する保護カバ 一を構成するケース 34と、サブ液晶本体 30を駆動する図示外の制御部などを実装 するプリント基板 22などを備えている。
[0055] ケース 34には、透明パネル 33で封止したサブ開口 32を有しており、サブ液晶本体 30の表示面 30aを外部から視認できるようになつている。筐体 11には、サブ液晶本 体 30を搭載する一面 16c (図 16では上面)にサブ液晶本体 30を位置決め挟持する ための突起 38を設けている。また、筐体 11には、突起 38に沿ってスリット 39を貫通し た状態で穿設している。
[0056] 突起 38は、本実施形態の場合、サブ液晶本体 30の四隅 (角隅)を位置決めすると ともに挟持するため、図 18のようにサブ液晶本体 30の四隅に対応する 4箇所に突設 している。即ち、この突起 38は、サブ液晶本体 30の搭載領域の境界部分に、つまり 図 19 ( A)に示すサブ液晶本体 30の四隅 (角隅)を含む外周面に沿つて設置して!/、 る。
[0057] 一方、スリット 39は、本実施形態では、図 19 (A)に示すように、突起 38の外面から 外側において、サブ液晶本体 30の四隅 (角隅)を含む外周面に沿った一定長さに亙 り、筐体 11を貫通して穿設してある。また、これ以外に、例えば同図(B)に示すように 、突起 38の内面よりも内側(又は同図(C)に示すようにこれと同一位置)において、サ ブ液晶本体 30の外周面に平行に一定長さ穿設した構成でもよい。
[0058] 従って、本実施形態によれば、図 20に示すように、誤ってサブ液晶本体 30を強く 押圧したり、何かに衝突するなどして外部力 の過度の力が透明パネル 33の表示面 30aに作用した場合、図 21 (A)に示すように、スリット 39に臨む突起 38で囲まれた筐 体 11のサブ液晶本体 30搭載領域がその外側の筐体 11部分に対して降下するよう な変位を起こし、衝撃力を効果的に吸収 (若しくは減殺)する。これにより、液晶本体 の表面に設けたカバーガラスなどの破損を防止できる。
[0059] なお、本実施形態では、突起 38の形状をサブ液晶本体 30の四隅のみに形成した 力 例えば図 22に示すように、サブ液晶本体 30の外周全体に突起 38を立設させた 構成であってもよい。また、スリット 39の穿設領域についても、サブ液晶本体 30の四 隅に沿って一定長さだけ穿設した本実施形態のほかに、例えば図 23に示すように、 サブ液晶本体 30外周面 (図 23では左側面)の 2箇所の角隅に亙る 3面と、残り (図 23 では右側面)の 2箇所の角隅のそれぞれにお 、て、サブ液晶本体 30の外周方向に 沿って一定長さに穿設した構成などであってもよい。また、本実施形態では、サブ液 晶本体 30側の搭載領域に関して突起 38及びスリット 39を設けた構成のものであるが 、(メイン)液晶本体 13の搭載領域に突起やスリットを設けたり、(メイン)液晶本体 13及 びサブ液晶本体 30の双方の搭載領域にこれらの突起やスリットを設けてもよい。
[0060] 次に、本発明者により、図 21 (A)に示す本実施形態のスリット 39を設けた液晶表示 装置と、図 21 (B)、(C)に示すようにスリットを設けていない従来の液晶表示装置とに ついて、外部から衝撃 (外力)を加える実験を行なった。但し、これらの液晶表示装置 に設置する液晶本体の大きさは、縦横の長さがそれぞれ 800mmのものを用いた。 その結果、本実施形態のスリット 39を設けた液晶表示装置では 30kgfの外力でも 液晶本体が破損せず、スリットを設けて 、な 、液晶表示装置では 18kgfの外力が作 用したところで破損することが確認された。
[0061] なお、本発明の液晶表示装置は、前述した実施形態に限定されるものでなぐ適宜 な変形,改良等が可能である。
本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲 を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明ら かである。
本出願は、 2005年 3月 7日出願の日本特許出願 No.2005-062429、 2005年 2月 2日出 願の日本特許出願 No.2005-026686、 2004年 11月 29日出願の日本特許出願 No.200 4-343557、および 2004年 6月 29日出願の日本特許出願 No.2004-191640に基づくも のであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
産業上の利用可能性
[0062] 以上のように、本発明に係る液晶表示装置は、筐体の裏側に壁部を介して開口と 平行に板部を設けると共に、壁部に液晶本体の端面力 引き出されている可撓性基 板を引き出す揷通孔を設けることにより、部品点数を減少することができると共に、保 持部材の取付工数を削減することができるという効果を有し、例えば携帯端末等に使 用することができる液晶表示装置等として有用である。

Claims

請求の範囲
[1] 筐体と、前記筐体に設けられた開口力 露出するように前記筐体の裏側に配置さ れる略板状の液晶本体と、前記液晶本体の端面から引き出される可撓性基板とを有 する液晶表示装置であって、
前記筐体の裏側に壁部を介して前記開口と平行に設けられ、かつ、前記液晶本体 を載置可能な板部を備え、
前記壁部に前記可撓性基板が挿通可能な揷通孔が設けられている液晶表示装置
[2] 前記揷通孔を左右に仕切る支持柱が設けられて!/ヽる請求項 1記載の液晶表示装 置。
[3] 前記板部の前記揷通孔側端部に前記揷通孔に沿ってリブを設けた請求項 1または 請求項 2に記載の液晶表示装置。
[4] 前記可撓性基板に設けられた位置決め孔に対応する位置決めボスが前記板部の 裏面に設けられている請求項 1から請求項 3のいずれかに記載の液晶表示装置。
[5] 前記板部の前記液晶本体を取り付ける側面と反対側面において前記壁部の内側 に対応する領域に全体矩形枠状のサブ壁部を一体的に垂設してサブ開口を形成し
、前記サブ開口にサブ液晶を設けた請求項 1から請求項 4のいずれかに記載の液晶 表示装置。
[6] 前記液晶本体を前記開口に取り付けるための液晶ホルダに、前記板部を貫通して 前記プリント基板を係止する係止爪を設けた請求項 1から請求項 5のいずれかに記 載の液晶表示装置。
[7] 筐体と、前記筐体に設けられた開口力 露出するように前記筐体の裏側に配置さ れる略板状の液晶本体と、前記液晶本体の端面から引き出される可撓性基板とを有 する液晶表示装置であって、
前記筐体の裏側に壁部を介して前記開口と平行に設けられ、かつ、前記液晶本体 を載置可能な板部を備え、
前記可撓性基板を折り返して前記液晶本体を前記板部に実装した際に、前記可撓 性基板に設けられて 、るコネクタが嵌合するコネクタ用開口を前記板部に設けた液 晶表示装置。
[8] 略平板状の液晶本体を搭載する筐体と、前記液晶本体の表示面と対応して設けた 開口に透明パネルを取付けた保護カバーと、前記筐体に前記液晶本体の角隅を含 む外周面側を位置決め挟持する突起とを備える液晶表示装置であって、
前記筐体の前記突起近傍の少なくとも前記液晶本体の前記角隅と対応する領域を 含む部分に、前記筐体を貫通してスリットを穿設した液晶表示装置。
[9] 前記スリットは、前記液晶本体の外周面方向に沿って穿設した請求項 8に記載の液 晶表示装置。
PCT/JP2005/011983 2004-06-29 2005-06-29 液晶表示装置 WO2006001483A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05755264A EP1762888B1 (en) 2004-06-29 2005-06-29 Liquid crystal display
US11/571,220 US20070165152A1 (en) 2004-06-29 2005-06-29 Liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-191640 2004-06-29
JP2004191640 2004-06-29
JP2004343557 2004-11-29
JP2004-343557 2004-11-29
JP2005026686 2005-02-02
JP2005-026686 2005-02-02
JP2005-062429 2005-03-07
JP2005062429A JP4689304B2 (ja) 2004-06-29 2005-03-07 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006001483A1 true WO2006001483A1 (ja) 2006-01-05

Family

ID=35781902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/011983 WO2006001483A1 (ja) 2004-06-29 2005-06-29 液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070165152A1 (ja)
EP (1) EP1762888B1 (ja)
JP (1) JP4689304B2 (ja)
WO (1) WO2006001483A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100039578A1 (en) * 2008-08-13 2010-02-18 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display device
US9296858B2 (en) 2011-02-22 2016-03-29 Basf Se Polymers based on glycerol carbonate and an amine
US9994674B2 (en) 2011-02-22 2018-06-12 Basf Se Polymers based on glycerol carbonate

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI231740B (en) * 2004-05-20 2005-04-21 Au Optronics Corp Display module and locating method of flexible print circuit board thereof
JP4962034B2 (ja) * 2007-02-07 2012-06-27 日本電気株式会社 フレキシブルプリント基板を備える機器及びバックライトユニット並びに接続補助部材
JP5111937B2 (ja) * 2007-05-23 2013-01-09 京セラ株式会社 携帯電子機器
JP2009089304A (ja) * 2007-10-03 2009-04-23 Panasonic Corp 携帯端末装置
JP5140870B2 (ja) 2007-10-17 2013-02-13 日本電気株式会社 電子機器およびフレーム部材
JP2010185924A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
CN102348926A (zh) * 2009-03-13 2012-02-08 夏普株式会社 照明装置、显示装置以及电视接收装置
TWI459078B (zh) * 2011-12-02 2014-11-01 Au Optronics Corp 雙面顯示器及其框架
JP5519758B2 (ja) * 2012-11-09 2014-06-11 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP2015211394A (ja) * 2014-04-28 2015-11-24 富士通株式会社 携帯端末装置
JP2018189401A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 日本精機株式会社 表示装置
JP6588061B2 (ja) * 2017-09-21 2019-10-09 Necパーソナルコンピュータ株式会社 表示装置及び電子機器
CN208655159U (zh) * 2018-08-15 2019-03-26 京东方科技集团股份有限公司 透明显示模组及电器设备
JP7250315B2 (ja) * 2019-01-23 2023-04-03 株式会社ユピテル 表示装置
WO2024098173A1 (zh) * 2022-11-07 2024-05-16 京东方科技集团股份有限公司 显示装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07302634A (ja) * 1994-05-08 1995-11-14 Kenwood Corp 通信機における液晶表示装置のコネクター取付構造
JPH0914611A (ja) * 1995-06-30 1997-01-17 Harman Co Ltd ガス焙焼器
EP1001303A2 (en) 1998-11-11 2000-05-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Display unit installing and connecting device
US20020131141A1 (en) 1999-03-30 2002-09-19 Seiko Epson Corporation Electro-optical device and projection display device including the same
JP2002372922A (ja) 2001-06-14 2002-12-26 Seiko Epson Corp 表示装置及びこれを用いた投射装置
JP2003330001A (ja) 2002-05-10 2003-11-19 Alps Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2005026686A (ja) 2003-06-30 2005-01-27 Eastman Kodak Co 誘電体積層体におけるエッチングされた領域を有機垂直空洞共振器レーザーアレイに提供する方法
JP2005062429A (ja) 2003-08-11 2005-03-10 Casio Comput Co Ltd 音楽教習装置および音楽教習プログラム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2776344B2 (ja) * 1995-10-26 1998-07-16 日本電気株式会社 液晶表示装置
TW453449U (en) * 1995-11-16 2001-09-01 Hitachi Ltd LCD display panel with buckling driving multi-layer bendable PCB
JPH09146114A (ja) * 1995-11-28 1997-06-06 Toshiba Corp Lcdの実装構造
JPH10115835A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Seiko Precision Kk 液晶パネル表示装置
JP3594500B2 (ja) * 1998-11-12 2004-12-02 松下電器産業株式会社 液晶表示器取付接続装置
JP2000181370A (ja) * 1998-12-18 2000-06-30 Fujitsu Ltd フラットディスプレイ装置及びその製造方法
JP2000235183A (ja) * 1999-02-16 2000-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明装置およびこれを備えた携帯情報機器
JP4597301B2 (ja) * 2000-02-16 2010-12-15 エーユー オプトロニクス コーポレイション 保持枠および液晶表示装置
JP3739640B2 (ja) * 2000-08-28 2006-01-25 シャープ株式会社 液晶モジュールの製造方法
US6925313B2 (en) * 2001-02-07 2005-08-02 Hyundai Curitel Inc. Folder-type mobile communication terminal having double-sided LCD
EP1256934B1 (en) * 2001-05-08 2004-07-14 Sony International (Europe) GmbH Method for adapting speaker-identification data using application speech
JP3967216B2 (ja) * 2002-07-08 2007-08-29 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP4349009B2 (ja) * 2003-06-24 2009-10-21 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、製造方法及び電子機器
JP4552637B2 (ja) * 2004-12-09 2010-09-29 エプソンイメージングデバイス株式会社 液晶表示装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07302634A (ja) * 1994-05-08 1995-11-14 Kenwood Corp 通信機における液晶表示装置のコネクター取付構造
JPH0914611A (ja) * 1995-06-30 1997-01-17 Harman Co Ltd ガス焙焼器
EP1001303A2 (en) 1998-11-11 2000-05-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Display unit installing and connecting device
JP2000147545A (ja) * 1998-11-11 2000-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示器取付接続装置
US20020131141A1 (en) 1999-03-30 2002-09-19 Seiko Epson Corporation Electro-optical device and projection display device including the same
JP2002372922A (ja) 2001-06-14 2002-12-26 Seiko Epson Corp 表示装置及びこれを用いた投射装置
JP2003330001A (ja) 2002-05-10 2003-11-19 Alps Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2005026686A (ja) 2003-06-30 2005-01-27 Eastman Kodak Co 誘電体積層体におけるエッチングされた領域を有機垂直空洞共振器レーザーアレイに提供する方法
JP2005062429A (ja) 2003-08-11 2005-03-10 Casio Comput Co Ltd 音楽教習装置および音楽教習プログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1762888A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100039578A1 (en) * 2008-08-13 2010-02-18 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display device
US8405791B2 (en) * 2008-08-13 2013-03-26 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display device having functional member
US9296858B2 (en) 2011-02-22 2016-03-29 Basf Se Polymers based on glycerol carbonate and an amine
US9994674B2 (en) 2011-02-22 2018-06-12 Basf Se Polymers based on glycerol carbonate

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006243628A (ja) 2006-09-14
EP1762888A4 (en) 2008-01-23
US20070165152A1 (en) 2007-07-19
EP1762888A1 (en) 2007-03-14
JP4689304B2 (ja) 2011-05-25
EP1762888B1 (en) 2011-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006001483A1 (ja) 液晶表示装置
KR100603838B1 (ko) 액정 표시장치
US20060066771A1 (en) Liquid crystal display device
EP1589368B1 (en) Liquid crystal display
US8786796B2 (en) Display device
KR100726296B1 (ko) 표시 장치 및 휴대 기기
US20060012962A1 (en) Display device
US9121991B2 (en) Surface light source device
JP4639714B2 (ja) 液晶表示装置及びこの液晶表示装置を備えた携帯情報端末
EP2275857B1 (en) Display device
CN110085116B (zh) 显示设备
US20060066770A1 (en) Liquid crystal display device
JP3562793B2 (ja) 表示装置
CN210722258U (zh) 一种显示设备
JPH11119680A (ja) 液晶表示装置
EP0900636A1 (en) Hand-held control device
JPH1130786A (ja) 平面表示装置
JP2004258678A (ja) 表示装置
JP2005077755A (ja) フレームケース
JP2006091435A (ja) 液晶表示装置
KR101014464B1 (ko) 액정표시장치
JP4211390B2 (ja) 電気モジュール
JP2007265113A (ja) タッチパネル及びタッチパネル付液晶モジュール
KR100433061B1 (ko) 휴대용 멀티 표시장치
CN215067612U (zh) 框贴结构组件和lcm显示模组

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007165152

Country of ref document: US

Ref document number: 11571220

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005755264

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005755264

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11571220

Country of ref document: US