JP2000181370A - フラットディスプレイ装置及びその製造方法 - Google Patents

フラットディスプレイ装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000181370A
JP2000181370A JP10361684A JP36168498A JP2000181370A JP 2000181370 A JP2000181370 A JP 2000181370A JP 10361684 A JP10361684 A JP 10361684A JP 36168498 A JP36168498 A JP 36168498A JP 2000181370 A JP2000181370 A JP 2000181370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chassis
display panel
circuit board
display device
flexible cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10361684A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yoshimura
洋 吉村
Morimitsu Iwai
盛満 岩井
Koichi Kawahara
孝一 川原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP10361684A priority Critical patent/JP2000181370A/ja
Priority to US09/375,007 priority patent/US6847415B1/en
Priority to KR10-1999-0035335A priority patent/KR100503461B1/ko
Publication of JP2000181370A publication Critical patent/JP2000181370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133317Intermediate frames, e.g. between backlight housing and front frame
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133322Mechanical guidance or alignment of LCD panel support components
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133325Assembling processes

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、フラットディスプレイ装置及びそ
の製造方法に関し、装置組み立てや、試験工程、工程間
搬送時に際してプロテクターを必要とすることなく、デ
ィスプレイ装置自体で、表示パネルを保護可能にするこ
とを目的とする。 【解決手段】 表示パネル3と、該表示パネルを駆動さ
せるための回路基板4と、前記表示パネルを一方の面
に、前記回路基板を他方の面にそれぞれ搭載することに
より、これら表示パネルと回路基板とを一体とするシャ
ーシ2とを少なくとも備えるフラットディスプレイ装置
において、前記シャーシ2は、前記表示パネルを搭載す
るパネル搭載面2bの外縁部に垂直方向に延びて当該表
示パネルの側面周辺部を覆う壁体2aを備えていること
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フラットディスプ
レイ装置及びその製造方法に関する。
【0002】フラットディスプレイ装置として周知のプ
ラズマディスプレイや液晶、EL、FEDの各ディスプ
レイ装置は、壁掛け可能な表示デバイスとして注目され
つつあるが、表示部分(表示パネル)が強度的に弱いガ
ラス等の基板を2枚貼り合わせた構造になっているた
め、この表示パネルの強度を確保することが求められて
いる。
【0003】
【従来の技術】図9及び図10は、プラズマディスプレ
イ装置が代表的に示した従来技術の説明図であり、図9
(a)(b)がそれの斜視図及び断面図、図10(a)
(b)はそれの組立工程時におけるプロテクター装着状
態を示している。
【0004】プラズマディスプレイ装置51は、図9に
示すように、前面基板53aと背面基板53bとを放電
空間を介して貼り合わせた表示パネル53と、表示パネ
ル53に所定の電圧を印加する駆動回路を複数個実装し
た回路基板54とが、シャーシ52を介して一体化され
た構造となっている。
【0005】さらに詳細には、シャーシ52に対して、
表示パネル53は背面基板全体が両面テープ等の接着材
により当該シャーシの一方の面に接着され、回路基板5
4はネジ止め等によりシャーシの他方の面に固定されて
いる。
【0006】シャーシ52は、図9(b)に示すよう
に、表示パネルより大きなアルミニウム等の軽量の金属
平板から構成されるが、複数の短冊状の金属板を格子状
に組み合わせることで、空間を確保して放熱性を高める
構造にすることもある。
【0007】表示パネル53と回路基板54とは、フレ
キシブルケーブル55にて電気的に接続されて、回路基
板54から表示パネル53に所定の電圧を印加できるよ
うになっている。
【0008】表示パネル53は、図9(a)からわかる
ように、前面基板53aと背面基板53bとが互いに対
向面の両端部を露出するように貼り合わせられており、
その露出部に導出されている電極端子群にフレキシブル
ケーブル55の一端部の配線が異方性導電接着剤を熱圧
着することで接続されている。
【0009】フレキシブルケーブル55の他端部の配線
は、シャーシ52の他方の面に固定している回路基板5
4に対し図示せぬコネクター等を介して接続されてい
る。
【0010】なお、図9では、一枚の回路基板54と、
1個のフレキシブルケーブル55しか示していないが、
実際は複数枚の回路基板をシャーシ52に実装するとも
に、それらの回路基板に複数個のフレキシブルケーブル
を接続している。
【0011】表示パネル53は、それぞれガラス板から
なる前面基板53aと背面基板53bとを貼り合わせて
構成されたものであり、強度的に弱いため、パネル組立
後の回路基板54との一体化を行う工程や、その後の工
程間の搬送、各種の試験及び検査工程に際してプロテク
ターを装着することにより、当該パネルを破損しないよ
うに保護している。
【0012】図10は、プロテクターを装着した状態の
プラズマディスプレイ装置の斜視図及び断面図である。
【0013】プロテクター56は、図10に示すよう
に、底面も開口した箱形状を有し、表示パネル53を接
着した状態のシャーシ52を表示パネル53の前面基板
がプロテクター底面の開口部から露出するようにセット
した後、プロテクターの側面から複数の固定ピン57を
ねじ込んで、シャーシ52の側面を両側から挟持する。
これで、表示パネル53がプロテクター56によって保
護された状態となる。
【0014】この後、プロテクター56の裏面側からシ
ャーシ52上に回路基板54を搭載してネジ止めし、予
め表示パネル53にその一端部が熱圧着されているフレ
キシブルケーブル55の他端部をこの回路基板54に接
続することにより、図10に示す装着状態にする。
【0015】このプロテクター装着状態の後、試験装置
や検査装置へ搬送し、表示パネル53を点灯させる表示
試験などが実施されるが、この搬送や試験工程において
も表示パネル53は当然プロテクターにより保護され
る。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】図9にて説明したとお
り、従来のプラズマディスプレイ装置51は、表示パネ
ル53が完全に露出した構造であるために、回路基板と
の組み立てや試験工程、及びそれら工程間の搬送時にお
ける障害物との軽い接触にて表示パネル53が破損する
可能性が高い。
【0017】これを防止するために、図10で説明した
ようなプロテクター56を表示パネル53に装着してい
るが、その装着及び脱着の工程に手間がかかるととも
に、表示パネルの画面サイズが30型(30インチ)を
超える大型パネルの場合プロテクター56の外形も大き
くなり重量も重くなるので、その搬送に専用の台車を必
要とするなど、その取扱いが煩雑である。
【0018】更に、個々の表示パネル毎にプロテクター
が必要であるため、量産時には多数のプロテクターを予
め準備しなければならない。
【0019】以上要するに、従来のフラットディスプレ
イ装置は、生産効率が悪く、生産コストが高くなるとい
う課題があった。
【0020】本発明は、このような従来の課題を解決す
るために、プロテクターを使用することなく、ディスプ
レイ装置自体で表示パネルを保護し得るようにしたフラ
ットディスプレイ装置およびその製造方法の提供を目的
とする。
【0021】
【課題を解決するための手段】本発明に係るフラットデ
ィスプレイ装置は、表示パネルと、該表示パネルを駆動
させるための回路基板と、前記表示パネルを一方の面
に、前記回路基板を他方の面にそれぞれ搭載することに
より、これら表示パネルと回路基板とを一体とするシャ
ーシとを少なくとも備える構成において、前記シャーシ
が、前記表示パネルを搭載するパネル搭載面の外縁部に
垂直方向に延びて当該表示パネルの側面周辺部を覆う壁
体を備えてなるものである。
【0022】このように本発明においては、シャーシに
表示パネルを接着する領域である搭載面と、搭載面の外
縁部に表示パネルの周辺部を覆う壁体とを備えているこ
とから、表示パネルを接着した状態において、表示パネ
ルの周辺部が壁体によって保護されることになる。従っ
て、プロテクターを装着することなく、表示パネルの破
損を防止することが可能となる。
【0023】また、本発明に係るプラズマディスプレイ
装置の前記シャーシは、さらに前記回路基板を搭載する
回路搭載面の外縁部に垂直方向に延びて当該回路基板の
側面周辺部を覆う壁体を備えてなる構成としている。
【0024】このような構成によれば、表示パネルの裏
面に搭載される回路基板の保護も可能となる。
【0025】また、本発明に係るプラズマディスプレイ
装置は、前記回路基板を搭載する面に複数の突起による
フィンが形成される構成にしても良い。
【0026】このような構成によれば、回路基板から発
せられる熱が、フィン構造によって表面積を広くすると
共に、空間を有するシャーシから放出し易くなり、放熱
特性が良好となる。
【0027】また、本発明に係るプラズマディスプレイ
装置の前記シャーシは、前記表示パネルを接着する第1
のシャーシと、該第1のシャーシとは別体であり前記回
路基板を搭載する第2のシャーシとが裏面同士で接合さ
れてなる構成としている。
【0028】このような構成によれば、別体である第1
のシャーシと第2のシャーシとに、それぞれ個別に表示
パネル及び回路基板を搭載することができるため、並行
して工程を進めることにより製造効率が上昇すると共
に、回路基板を搭載する工程において、表示パネルに負
担をかけることがない。
【0029】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施形態をプラズマディスプレイ装置を例にして詳細
に説明する。
【0030】図1乃至図3は、本発明の第1の実施形態
を説明するための図であり、図1(a)(b)がプラズ
マディスプレイ装置の斜視図及び断面図、図2(a)〜
(d)がプラズマディスプレイ装置の組立工程を示す断
面図、図3がプラズマディスプレイ装置を適用したモニ
ターの断面図である。
【0031】本実施形態のプラズマディスプレイ装置1
は、図1に示すように、両面に凹部2bと2b’を有
し、それら凹部によって形成された鍔部2aと凹部2
b、貫通孔2cを有するシャーシ2を用いるものであ
り、その凹部2b内に、前面基板3aと背面基板3bと
からなる表示パネル3を収容している。
【0032】本実施形態のプラズマディスプレイ装置1
は、図1に示すように、鍔部2aと凹部2b、複数の貫
通孔2cを有するシャーシ2を用いるものであり、その
凹部2b内に画面サイズ42型(42インチ)の表示パ
ネル3を収容している。
【0033】このような収容状態において、凹部2bの
底面が表示パネル3の背面基板3bの接着面になってい
ると共に、鍔部2aが表示パネル3の側面周辺部を覆う
壁体となっている。
【0034】また、シャーシ2の裏面には回路基板4が
搭載されており、この回路基板4と表示パネル3とがフ
レキシブルケーブル5によって電気的に接続されてい
る。
【0035】フレキシブルケーブル5の両端部は、図1
から明らかなように、シャーシ2に形成された貫通孔2
cを通してシャーシ2の両面に引き出され、表示パネル
3と回路基板4とを接続している。
【0036】シャーシ2の鍔部2aは、表示パネル3側
に突出すると共に、図1(b)からわかるように回路基
板4側に対しても突出する構造となっている。したがっ
て、シャーシ2の全体形状は断面がH型の構造である。
【0037】シャーシのこの鍔部2aが強度的に弱い表
示パネル3の側面部を保護するものになるため、表示パ
ネルをシャーシに接着したりさらにシャーシへ回路基板
を取り付ける組立工程や、組立後の表示パネルの試験、
検査工程、およびそれら工程間の搬送に際して、従来の
ようなプロテクターを装着することなく、当該表示パネ
ル3の破損を防止することができる。
【0038】なお、シャーシ2は、軽量のアルミニウム
や樹脂材料にて成形されている。また、このような成形
体に、電磁波対策として電磁波遮蔽膜を施しても良い。
【0039】次ぎに、シャーシ2に表示パネル3及び回
路基板を取り付けて一体化する組立工程について図2を
参照しながら詳しく説明する。
【0040】表示パネル3は、それぞれ放電セルを構成
するための多数の電極等が形成された前面基板3aと背
面基板3bとを所定の放電空間を有するように、貼り合
わせて構成している。まず、この表示パネルの前面基板
と背面基板の端部にそれぞれ導出している電極端子に、
図2(a)に示すように、フレキシブルケーブル5の一
端部を熱圧着により接続する。この熱圧着は、異方性導
電材を介した状態で加熱圧着する一般的な技術を用い
る。
【0041】この後、フレキシブルケーブル5を接続し
た表示パネル3の背面基板3bを、図2(b)に示すよ
うに、シャーシ2の凹部2b内に両面テープを用いて接
着固定する。この際、フレキシブルケーブル5の他端部
は、シャーシの凹部周辺に設けた貫通孔2cを通過さ
せ、シャーシ2の裏面側へ引き回しておくとよい。
【0042】この状態において、表示パネル3は、シャ
ーシ2の鍔部2aによりその周辺部を覆われて保護され
るものとなる。従って、この後の工程における障害物と
の接触による表示パネル3の破損を防止することが可能
となる。
【0043】この後、シャーシ2の裏面に設けられた凹
部2b’に、図2(c)に示すように、回路基板4を搭
載して、ネジ4aを用いて固定する。ネジ止めは、回路
基板4及びシャーシ2に予め形成されているネジ穴(図
示せず)を介して行なう。
【0044】この後、図2(d)に示すように、表示パ
ネル3に接続されているフレキシブルケーブル5の他端
部を回路基板4に接続する。この接続にはケーブル用の
コネクターを用いる。これによって、プラズマディスプ
レイ装置1が完成する。なお図2(d)ではネジ4aを
省略している。
【0045】上述した回路基板4のシャーシ2への搭
載、及び回路基板へのフレキシブルケーブル5の接続
は、実際には、図2(b)の如くシャーシ2に表示パネ
ル3を接着した後、シャーシ2を反転させ、回路基板4
の搭載面を上向きにした状態で実施する。
【0046】従って、シャーシ2を反転させるという工
程が含まれることになるが、本実施形態の如く表示パネ
ル3がシャーシ2によって保護された構造であれば、反
転時の取扱いにおける表示パネル3の損傷を防止するこ
とができる。
【0047】また、プラズマディスプレイ装置1の完成
後における試験、検査工程でも、従来の如きプロテクタ
ーを装着することなく、表示パネル3の強度を確保しか
つ表示パネル及びフレキシブルケーブルを外力から保護
することが可能となる。さらに、表示パネル3に対して
シャーシ2の表面積が大きいため、放熱性が良く表示品
質の向上が期待できる。
【0048】次に、上述したプラズマディスプレイ装置
を適用したモニターに関し、図3を参照しながら説明す
る。
【0049】図3は、その実施形態に係るモニターの断
面図である。
【0050】上述したプラズマディスプレイ装置1は、
表示を行うために必要最低限の構成であり、外部からの
信号に対応した映像等を表示するためには、インターフ
ェイス回路などが必要であり、またモニターを構成する
には当該ディスプレイ装置及びインターフェイス回路を
収納するフレームが必要である。
【0051】本実施形態のモニター11は、プラズマデ
ィスプレイ装置1のシャーシ2の回路基板4側に複数の
固定ブロック7を設けて、この固定ブロック7により支
持される搭載板8を備えている。搭載板8は、固定ブロ
ック7と共に、シャーシ2の鍔部2aにて支持される構
成としている。
【0052】搭載板8上には、外部信号を取り込むため
のインターフェイス回路6が搭載され、このインターフ
ェイス回路6を含めて、プラズマディスプレイ装置1の
背面側を保護するように、フレーム9が取り付けられて
いる。
【0053】フレーム9は、前面側と背面側とに分割さ
れた構造であり、それぞれがシャーシ2の鍔部2aの部
分で固定されている。背面側はプラズマディスプレイ装
置1の背面側を全て覆うような箱形状であり、前面側は
周辺部を除いて表示パネル3の画面全体を露出するよう
な枠形状である。
【0054】インターフェイス回路6は、図示しないケ
ーブル等で駆動回路を構成する回路基板4と接続され、
回路基板4に外部から信号を送信し、所定の映像等を表
示可能としている。
【0055】更にテレビジョン放送を受像するために
は、受信用チューナーの接続が必要となる。
【0056】また、フレーム9で覆われたディスプレイ
装置の背面側は、表示パネル3や回路基板4、インター
フェイス回路6等の発熱体が収容されていることから高
温となる。そこで、図示していないが、フレーム9の側
面に通気孔を形成するとともに、排気ファンを設置する
ことにより、熱を外部に放出するようにしている。
【0057】図4は、本発明の第2の実施形態に係るプ
ラズマディスプレイ装置を示す断面図である。
【0058】本実施形態のプラズマディスプレイ装置2
1は、第1の実施形態と同様に、鍔部22aを有するシ
ャーシ22の一方の面に表示パネル23を接着し、他方
の面に回路基板24を搭載してなるものである。
【0059】第1の実施形態と異なるのは、シャーシ2
2の構造である。鍔部22a及び凹部22b,22
b’、貫通孔22cを有する点は同様であるが、両面の
凹部22b,22b’内に複数の突起22dを設けるこ
とより、放熱特性を良好にしている。つまり、複数の突
起22dは、シャーシ22の表面積を大きくすると共
に、表示パネル23とシャーシ22との間、回路基板2
4とシャーシ22との間にそれぞれ空間26を形成する
ことにより、表示パネル23及び回路基板24で発生す
る熱の効率良い放出を可能としている。
【0060】なお、図4の断面図では明らかではない
が、突起22dは、縞状或いは格子状に設けられてい
る。
【0061】また、上記第2の実施形態において、組立
方法やモニターに適用した場合の構成は、図2及び図3
で説明した第1の実施形態と同様であるため、説明は省
略する。
【0062】図5は、本発明の第3の実施形態を説明す
るための断面図である。
【0063】第3の実施形態は、特に組立方法に特徴が
あることから、図5には組立工程を示している。ここで
はシャーシが、断面U型構造の2つのシャーシ体を互い
の裏面を貼り合わせて一体となるものから構成される。
【0064】まず、図5(a)に示すように、表示パネ
ル33にフレキシブルケーブル35を熱圧着により接続
する。これは第1の実施形態と同様で、表示パネル33
を構成する前面基板及び背面基板の端部に導出されてい
る電極とフレキシブルケーブル35とを電気的に接続す
るものである。
【0065】この後、フレキシブルケーブル35を接続
した表示パネル33の背面基板を、図5(b)に示すよ
うに、第1のシャーシ32の凹部32b内に両面テープ
を用いて接着する。この際、フレキシブルケーブル35
の他端部は、シャーシの凹部周辺に設けた貫通孔32c
を通過させ、シャーシの裏面側へ引き回しておくとよ
い。第1のシャーシ32にはその周辺部に鍔部32aが
形成されている。
【0066】一方、回路基板34は、図5(c)に示す
ように、第2のシャーシ36の凹部36b内に、ネジに
よって取り付けられる。第2のシャーシ36は、第1の
シャーシ32とは別部材であり、第1のシャーシ32と
同様に、鍔部36aと凹部36b、貫通孔36cを有し
ている。
【0067】この第2のシャーシ36への回路基板34
の取り付けは、図5(a)のフレキシブルケーブル35
の熱圧着、及び図6(b)の第1のシャーシ32への表
示パネル33の接着の工程と並行して実施する。
【0068】以上のように表示パネル33を接着した第
1のシャーシ32と、回路基板34を取り付けた第2の
シャーシ36とは、図5(d)に示すように、裏面同士
を接着することで一体化される。この際、表示パネル3
3に接続されているフレキシブルケーブル35の他端部
は、第2のシャーシ36の貫通孔36cを通過させるこ
とで、回路基板34側へ引き回す。
【0069】第1のシャーシ32と第2のシャーシ36
との接着は、両面テープやネジ止め又は溶接、ファスナ
ー等の接合手段を介して行う。
【0070】最後に、図5(e)に示すように、フレキ
シブルケーブル35の他端部を回路基板34に接続し
て、プラズマディスプレイ装置31を完成させる。この
時の接続はケーブル用のコネクターを用いる等して実施
される。
【0071】以上の第3実施形態によれば、第1及び第
2のシャーシ32,36を準備し、個別に表示パネル3
3及び回路基板34を取り付けるため、並行して作業工
程を進めることが可能であると共に、回路基板34を取
り付ける工程において、表示パネル33に負担をかける
ことがない。
【0072】図6は、本発明の第4の実施形態に係る組
立工程を示す断面図である。本実施形態は、第1の実施
形態における組立方法の変形例であり、第1の実施形態
と同一部分には同一符号を付している。
【0073】まず、図6(a)に示すように、フレキシ
ブルケーブル5の一端部を表示パネル3の電極端子に熱
圧着により接続する。この接続工程は、図2で説明した
第1の実施形態と同様である。
【0074】次に、フレキシブルケーブル5を接続した
表示パネル3の背面基板を、図6(b)に示すように支
持ステージ12上に載置し、回転ガイド13によりフレ
キシブルケーブル5を起こすようにガイドした状態で、
上方よりシャーシ2を下降させ表示パネル3の背面基板
との接着を行う。
【0075】この際、ガイドされたフレキシブルケーブ
ル5が、シャーシ2の貫通孔2cと合致するように、シ
ャーシ2と表示パネル3との相対的な位置合わせがなさ
れ、貫通孔2c内にフレキシブルケーブル5の先端が挿
入されたところで回転ガイド13を矢印で示す方向に回
動する。
【0076】シャーシ2は更に下降し、フレキシブルケ
ーブル5の他端部がシャーシ裏面側に引き回されると共
に、凹部2bに収容して鍔部2aにより保護された状態
で表示パネル3との接着がなされる。尚、シャーシ2の
凹部2bには予め両面テープ等の接着材が施されてお
り、この接着材によって表示パネル3が接着される。
【0077】この後、表示パネル3を接着した凹部2b
とは反対の面となるシャーシ2の裏面に、図6(c)に
示すように、ネジ4aを用いて回路基板4を取り付け
る。ネジ止めは、第1の実施形態と同様にシャーシ及び
回路基板に形成したネジ孔を介して行なう。
【0078】そして、表示パネル3に接続されているフ
レキシブルケーブル5の他端部を、図6(d)に示すよ
うに、回路基板4に接続して、プラズマディスプレイ装
置1を完成させる。この時の接続は図示していないが、
ケーブル用のコネクターを用いる等して実施される。な
お、図6では、ネジ4aは省略している。
【0079】この第4実施形態によれば、表示パネル3
とシャーシ2との接着、シャーシ2への回路基板4の固
定を、表示パネル3を支持ステージ12上に載置した状
態での一連の動作で行うことが可能となる。
【0080】プラズマディスプレイ装置1の完成後にお
ける試験、検査工程においては、第1の実施形態と同
様、従来のようなプロテクターを装着することなく、表
示パネル3の強度を確保しかつ表示パネル及びフレキシ
ブルケーブルを外力から保護することが可能となる。
【0081】図7及び図8は、本発明の第5の実施形態
を説明するための図であり、図7は本実施形態に係るプ
ラズマディスプレイ装置の斜視図及び平面図、図8は本
実施形態に係る組立工程を示す断面図である。
【0082】本実施形態のプラズマディスプレイ装置4
1は、図7(a)(b)に示すように、鍔部42aと凹
部42b、貫通孔42cに加えて切り欠き部42dを有
するシャーシ42を用いるものであり、その凹部42b
内に、前面基板43aと背面基板43bとからなる表示
パネル43を収容している。
【0083】本実施形態では、シャーシ42に切り欠き
部42dを備え、切り欠き部42dの部分に表示パネル
43における前面基板43aの端部が位置させ、この切
り欠き部を利用してフレキシブルケーブルの接続作業が
行なわれるようにしたことを特徴としている。図7
(b)はシャーシの裏面側から見た平面図であり、切り
欠き部42dからシャーシ表面側の表示パネル4の前面
基板43aが露出していることがわかる。
【0084】表示パネル43や回路基板44、フレキシ
ブルケーブル45については、第1の実施形態と変わる
ところはない。尚、図7(b)では、フレキシブルケー
ブル45を破線で示している。
【0085】切り欠き部42dは、前述したようにシャ
ーシ42に表示パネル43を搭載した後に、表示パネル
の前面基板43aにフレキシブルケーブル45を圧着す
るために設けてあるものであり、この圧着工程を含む組
立工程を以下に説明する。
【0086】まず、図8(a)に示すように、シャーシ
42の凹部42bに表示パネル43の背面基板43bを
接着する。シャーシ42の接着面には両面テープ等の接
着材が施されており、この接着材により表示パネル43
を接着する。
【0087】次に、図8(b)に示すように、支持ステ
ージ47上に載置されたシャーシ42の貫通孔42cに
フレキシブルケーブル45を通過させた状態で、ケーブ
ルガイド48により保持し、圧着ヘッド46を用いて表
示パネル43にフレキシブルケーブル45の一端部を加
熱圧着する。
【0088】圧着ヘッド46にはテーパ部が設けられて
いて、圧着ヘッド46を下降させることで、フレキシブ
ルケーブル45がテーパ部に沿って曲げられて、表示パ
ネル43の端部に接触させることができる。尚、圧着ヘ
ッド46の下降に伴ってケーブルガイド48も下降す
る。
【0089】以上の圧着工程は、表示パネル43の背面
基板43b(図7参照)に対するものであり、前面基板
43aに対しては電極が下方を向く面に導出されている
ことから別に実施する必要がある。つまり、切り欠き部
42dを利用してシャーシ裏面側から圧着を実施する。
【0090】この表示パネルの前面基板43aに対する
圧着工程は、特に図示しないが、シャーシ42を反転さ
せた後、切り欠き部42d(図7参照)を介して図8
(b)で示す工程と同様に、ケーブルガイド48でフレ
キシブルケーブル45を保持してテーパ部を有する圧着
ヘッド46により加熱圧着する。
【0091】全ての電極端子に対してフレキシブルケー
ブル45の圧着が終了した後、表示パネル43を接着し
た凹部42bとは反対の面となるシャーシ42裏面に、
図8(c)に示すように、ネジ44aを用いて回路基板
44を取り付ける。回路基板44及びシャーシ42に
は、ネジ44aを貫通させるためのネジ穴(図示せず)
が予め形成されている。
【0092】この後、表示パネルに接続されたフレキシ
ブルケーブル45の他端部を、図8(d)に示すよう
に、回路基板44に接続して、プラズマディスプレイ装
置41を完成させる。この時の接続は図示していない
が、ケーブル用のコネクターを用いる等して実施され
る。
【0093】この第5実施形態によれば、表示パネル4
3をシャーシ42に接着する際に、表示パネル43にフ
レキブルケーブル45が圧着されていないため、表示パ
ネル43の取扱いが容易で、フレキシブルケーブル45
をシャーシ42の貫通孔42cに挿入しながら接着する
という面倒な作業が不要となる。
【0094】完成状態のプラズマディスプレイ装置41
は、切り欠き部42dが存在するものの、凹部42b内
に収容された表示パネル43が鍔部42aにより保護さ
れる構成は、第1〜第4の実施形態と同様で、組立工程
や試験工程においてプロテクターを装着することなく、
表示パネル43の破損を防止することができる。
【0095】以上説明した第1〜第5の実施形態におい
ては、表示パネルの接着面から垂直に延びる鍔部によ
り、表示パネルを保護する構造としたが、鍔部から更に
表示パネル面に水平に延びる片を設ける等、他の構造で
も良い。つまり、少なくとも表示パネルの周辺部を覆う
壁体が形成されていれば良く、更に保護を強化する構成
を加えることは当然可能である。
【0096】また、表示パネルと回路基板とを接続する
フレキシブルケーブルは、シャーシの貫通孔を介して引
き回しているが、鍔部表面にフレキシブルケーブル用の
溝を形成し、鍔部の外側から引き回す等、別の経路であ
っても構わない。
【0097】さらに、本発明は、プラズマディスプレイ
ほかの液晶ディスプレイや、ELディスプレイ、FED
ディスプレイ装置への適用も可能である。
【0098】
【発明の効果】以上にように本発明においては、シャー
シに表示パネルを接着する領域である接着面と、接着面
の外縁部に表示パネルの周辺部を覆う鍔部とを備えてい
ることから、表示パネルを接着した状態において、表示
パネルの周辺部が鍔部によって保護されることになる。
従って、プロテクターを装着することなく、表示パネル
の破損を防止することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係るプラズマディス
プレイ装置斜視図及び断面図である。
【図2】本発明の第1の実施形態に係る組立工程を示す
断面図である。
【図3】本発明の第1の実施形態にモニター断面図であ
る。
【図4】本発明の第2の実施形態に係るプラズマディス
プレイ装置断面図である。
【図5】本発明の第3の実施形態を説明するための断面
図である。
【図6】本発明の第4の実施形態に係る組立工程を示す
断面図である。
【図7】本発明の第5の実施形態に係るプラズマディス
プレイ装置斜視図及び平面図である。
【図8】本発明の第5の実施形態に係る組立工程を示す
断面図である。
【図9】従来のプラズマディスプレイ装置を説明するた
めの斜視図及び断面図である。
【図10】従来技術に係るプロテクター装着状態のプラ
ズマディスプレイ装置である。
【符号の説明】
1,21,31,41 プラズマディスプレイ装
置 2,22,32,36,42 シャーシ 3,23,33,43 表示パネル 4,24,34,44 回路基板 5,25,35,45 フレキシブルケーブル 11 モニター
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川原 孝一 鹿児島県薩摩郡入来町副田5950番地 株式 会社九州富士通エレクトロニクス内 Fターム(参考) 2H089 HA40 KA15 QA03 TA01 5G435 AA09 BB06 EE03 EE04 EE05 EE13 EE33 EE47 KK02

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示パネルと、該表示パネルを駆動させ
    るための回路基板と、前記表示パネルを一方の面に、前
    記回路基板を他方の面にそれぞれ搭載することにより、
    これら表示パネルと回路基板とを一体とするシャーシと
    を少なくとも備えるフラットディスプレイ装置におい
    て、 前記シャーシは、前記表示パネルを搭載するパネル搭載
    面の外縁部に垂直方向に延びて当該表示パネルの側面周
    辺部を覆う壁体を備えていることを特徴とするフラット
    ディスプレイ装置。
  2. 【請求項2】 前記シャーシは、さらに前記回路基板を
    搭載する回路搭載面の外縁部に垂直方向に延びて当該回
    路基板の側面周辺部を覆う壁体を備えてなることを特徴
    とする請求項1記載のフラットディスプレイ装置。
  3. 【請求項3】 前記シャーシは、前記回路基板を搭載す
    る回路搭載面に複数の突起によるフィンを有することを
    特徴とする請求項1又は2記載のフラットディスプレイ
    装置。
  4. 【請求項4】 前記シャーシはその周辺部に、表示パネ
    ルと回路基板とを電気的に接続するケーブルを通過させ
    るための少なくとも1つの貫通孔を有することを特徴と
    する請求項1〜3のいずれかに記載のフラットディスプ
    レイ装置。
  5. 【請求項5】 前記シャーシは、前記表示パネルを搭載
    する第1のシャーシと、前記回路基板を搭載する第2の
    シャーシとからなり、両者が裏面同士で接合されてなる
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のフラ
    ットディスプレイ装置。
  6. 【請求項6】 前記シャーシはその一辺に、表示パネル
    と回路基板とを電気的に接続するケーブルを通過させる
    ための切り欠き部を有することを特徴とする請求項1〜
    5のいずれかに記載のフラットディスプレイ装置。
  7. 【請求項7】 表示パネルとそれを駆動させるための回
    路基板とをシャーシの両面に個別に取り付けて一体化し
    たフラットディスプレイ装置であって、 前記シャーシは両面にそれぞれ凹部を有し、該シャーシ
    の一方の凹部に前記表示パネルが接着手段により接着さ
    れ、かつ該シャーシの他方の凹部に前記回路基板が固定
    手段により固定され、さらにシャーシに設けた貫通孔を
    通して当該シャーシの両面に導出された配線ケーブルに
    より前記表示パネルと前記回路基板とを電気的に接続し
    てなることを特徴とするフラットディスプレイ装置。
  8. 【請求項8】 表示パネルと、該表示パネルを駆動させ
    るための回路基板とがシャーシを介して一体化されてな
    るフラットディスプレイ装置の製造方法であって、 前記表示パネルの端部に導出した複数の電極端子にフレ
    キシブルケーブルの一方の端子を接続する工程、 外縁部から垂直方向に延びる壁体と、該壁体に囲まれた
    凹部とを有するシャーシの当該凹部内に前記表示パネル
    を収容接着すると共に、前記フレキシブルケーブルの他
    方の端子を前記シャーシに設けた貫通孔を通して当該シ
    ャーシの裏面側に引き回す工程、 前記シャーシの裏面に前記回路基板を搭載する工程、 前記フレキシブルケーブルの他方の端子を前記回路基板
    に接続して、該回路基板と前記表示パネルとを導通状態
    にする工程、 を含んでなることを特徴とするフラットディスプレイ装
    置の製造方法。
  9. 【請求項9】 表示パネルと、該表示パネルを駆動させ
    るための回路基板とがシャーシを介して一体化されてな
    るフラットディスプレイ装置の製造方法であって、 前記表示パネルの端部に導出した複数の電極端子にフレ
    キシブルケーブルの一方の端子を接続する工程、 外縁部から垂直方向に延びる壁体と、該壁体に囲まれた
    凹部とを有する第1のシャーシの当該凹部内に前記表示
    パネルを収容接着すると共に、前記フレキシブルケーブ
    ルの他方の端子を前記シャーシに設けた貫通孔を通して
    当該シャーシの裏面側に引き回す工程、 前記回路基板の搭載面を有する第2のシャーシの回路搭
    載面に前記回路基板を搭載する工程、 前記第1のシャーシと前記第2のシャーシの裏面同士を
    貼り合わせると共に、前記フレキシブルケーブルの他方
    の端子を当該第2のシャーシに設けた貫通孔を通して回
    路搭載面に引き回す工程、 前記フレキシブルケーブルの他方の端子を前記回路基板
    に接続して、該回路基板と前記表示パネルとを導通状態
    にする工程、 を含んでなることを特徴とするフラットディスプレイ装
    置の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記シャーシはその一辺に切り欠き部
    をさらに有し、この切り欠き部により形成される空間を
    利用して前記フレキシブルケーブルと前記表示パネルと
    の接続を実施することを特徴とする請求項8又は9記載
    のフラットディスプレイ装置の製造方法。
  11. 【請求項11】 表示パネルと、該表示パネルを駆動さ
    せるための回路基板とを対向する面に搭載することで、
    両者を一体化するシャーシであって、 前記表示パネルを搭載するパネル搭載面の外縁部に垂直
    方向に延びる壁体を備えていることを特徴とするフラッ
    トディスプレイ装置用のシャーシ。
  12. 【請求項12】 前記シャーシは、パネル搭載面と回路
    搭載面とを連通する孔を有し、この孔に前記表示パネル
    と前記回路基板とを電気的に接続するフレキシブルが通
    過するようにしたことを特徴とする請求項11記載のフ
    ラットディスプレイ装置用のシャーシ。
JP10361684A 1998-12-18 1998-12-18 フラットディスプレイ装置及びその製造方法 Pending JP2000181370A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10361684A JP2000181370A (ja) 1998-12-18 1998-12-18 フラットディスプレイ装置及びその製造方法
US09/375,007 US6847415B1 (en) 1998-12-18 1999-08-16 Flat display unit and method fabricating same
KR10-1999-0035335A KR100503461B1 (ko) 1998-12-18 1999-08-25 평판식 표시 장치 및 그 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10361684A JP2000181370A (ja) 1998-12-18 1998-12-18 フラットディスプレイ装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000181370A true JP2000181370A (ja) 2000-06-30

Family

ID=18474532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10361684A Pending JP2000181370A (ja) 1998-12-18 1998-12-18 フラットディスプレイ装置及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6847415B1 (ja)
JP (1) JP2000181370A (ja)
KR (1) KR100503461B1 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005221899A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Omron Corp 表示器
JP2006309218A (ja) * 2005-04-29 2006-11-09 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイモジュール
JP2007034291A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイ装置
JP2007212955A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Mitsubishi Electric Corp 表示体モジュール及びその製造方法
WO2008018232A1 (fr) * 2006-08-11 2008-02-14 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif d'affichage à cristaux liquides et appareil électronique pourvu de celui-ci
WO2008018233A1 (fr) * 2006-08-11 2008-02-14 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif d'affichage à cristaux liquides et appareil électronique pourvu de celui-ci
CN100386671C (zh) * 2004-12-09 2008-05-07 爱普生映像元器件有限公司 液晶显示器
JP2008233498A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Canon Inc フラットパネル表示装置
US7576994B2 (en) 2004-04-30 2009-08-18 Lg Display Co., Ltd. Structure for fixing printed circuit board and method of fixing thereof
US7659667B2 (en) 2005-01-26 2010-02-09 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display device with chassis base formed of plastic and conductive material
US7660105B2 (en) 2005-07-21 2010-02-09 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display device
US7679931B2 (en) 2005-06-28 2010-03-16 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display apparatus having improved structure and heat dissipation
US7710034B2 (en) 2005-11-07 2010-05-04 Samsung Sdi Co., Ltd. Chassis including metallic element for dissipating heat and plasma display module having the same
JP2010281897A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Sumitomo Wiring Syst Ltd 車両用表示器
JP2012215682A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Toshiba Corp 電子機器
JP2013210640A (ja) * 2013-04-18 2013-10-10 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板のセット、ならびにこれを用いた液晶パネルおよび液晶表示装置
JP2014164217A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
WO2018163694A1 (ja) * 2017-03-07 2018-09-13 シャープ株式会社 表示装置およびテレビジョン受信機
US11914238B2 (en) 2019-10-24 2024-02-27 Boe Technology Group Co., Ltd. Frame and display device

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030122471A1 (en) * 2002-01-03 2003-07-03 Sundahl Robert C. Use of multiple circuit elements for back side connection to a flat panel display
KR100529096B1 (ko) * 2003-04-01 2005-11-16 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시장치
KR100724917B1 (ko) * 2003-04-02 2007-06-04 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 플라즈마 디스플레이 장치의 제조 방법
WO2004093036A1 (ja) * 2003-04-17 2004-10-28 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. 薄型表示装置及びプラズマディスプレイ
KR100943900B1 (ko) * 2003-05-23 2010-02-24 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 모듈
KR100612278B1 (ko) * 2004-05-18 2006-08-11 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
JP4689304B2 (ja) * 2004-06-29 2011-05-25 パナソニック株式会社 液晶表示装置
KR20060001352A (ko) * 2004-06-30 2006-01-06 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR101051011B1 (ko) * 2004-08-20 2011-07-21 삼성전자주식회사 표시 장치
KR20060084246A (ko) * 2005-01-19 2006-07-24 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
TWI275334B (en) * 2005-07-15 2007-03-01 Jemitek Electronics Corp Method for fixing FPC of display
KR100770128B1 (ko) * 2005-07-26 2007-10-24 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
KR100739332B1 (ko) * 2005-11-23 2007-07-12 삼성에스디아이 주식회사 윈도우 조립체가 구비된 표시소자 및 이를 포함하는 휴대용단말기
TWI321673B (en) * 2005-12-16 2010-03-11 Innolux Display Corp Liquid crystal display
CN101501743B (zh) * 2006-08-11 2011-07-06 夏普株式会社 显示装置和包括该显示装置的电子设备
TWI303907B (en) * 2006-12-15 2008-12-01 Benq Corp Flat displays and flexible conductors thereof
KR100846949B1 (ko) * 2007-01-22 2008-07-17 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치
KR101320893B1 (ko) * 2007-02-14 2013-10-22 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시 장치
KR100879300B1 (ko) * 2007-04-24 2009-01-19 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
KR101483185B1 (ko) * 2008-01-10 2015-01-15 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR100893619B1 (ko) * 2008-02-18 2009-04-20 삼성모바일디스플레이주식회사 유기발광 표시장치를 구비한 전자 기기
JP5017632B2 (ja) * 2008-02-22 2012-09-05 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 液晶表示装置
KR101473806B1 (ko) * 2008-04-18 2014-12-18 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그의 제조 방법
JP2010186080A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Brother Ind Ltd 電子機器
JP5377269B2 (ja) * 2009-12-22 2013-12-25 株式会社ジャパンディスプレイ 電気光学装置及び電子機器
US8564731B2 (en) * 2009-12-23 2013-10-22 Lg Electronics Inc. Display device
JP5075944B2 (ja) * 2010-06-10 2012-11-21 株式会社東芝 電子機器
US20130076654A1 (en) * 2011-09-27 2013-03-28 Imerj LLC Handset states and state diagrams: open, closed transitional and easel
KR101945890B1 (ko) 2011-12-30 2019-02-12 삼성전자주식회사 디스플레이 장치
JP5512761B2 (ja) * 2012-08-10 2014-06-04 株式会社小松製作所 モニタ装置およびこれを備えた作業車両
KR101909436B1 (ko) * 2012-08-10 2018-10-18 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치 및 그의 제조 방법
JP2014048362A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Toshiba Corp テレビジョン受像機および電子機器
KR102282105B1 (ko) * 2012-09-03 2021-07-26 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치 및 전자 기기
TWI553597B (zh) * 2013-09-24 2016-10-11 友達光電股份有限公司 具外力傳導結構之顯示裝置
KR102103500B1 (ko) * 2013-12-31 2020-04-23 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
CN104297976B (zh) * 2014-10-22 2017-02-15 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示装置及其边框
KR20200065738A (ko) * 2018-11-30 2020-06-09 엘지디스플레이 주식회사 Oled 모듈 및 그를 구비한 디스플레이 장치
US20230040067A1 (en) * 2020-01-06 2023-02-09 Lg Electronics Inc. Display device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5616393B2 (ja) * 1972-08-03 1981-04-16
GB2057167B (en) * 1979-07-17 1983-07-27 Citizen Watch Co Ltd Module structure for an electonric watch
US4808990A (en) * 1983-11-11 1989-02-28 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display assembly
US5450221A (en) * 1993-09-08 1995-09-12 Delco Electronics Corporation Compact liquid crystal display for instrument panel having a wrap around flexible printed circuit board and translucent web
JPH0944096A (ja) 1995-07-27 1997-02-14 Fujitsu Ltd 液晶表示パネル付電子機器

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005221899A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Omron Corp 表示器
US7576994B2 (en) 2004-04-30 2009-08-18 Lg Display Co., Ltd. Structure for fixing printed circuit board and method of fixing thereof
US7631421B2 (en) 2004-04-30 2009-12-15 Lg Display Co., Ltd. Method for fixing printed circuit board on a display panel
CN100386671C (zh) * 2004-12-09 2008-05-07 爱普生映像元器件有限公司 液晶显示器
US7659667B2 (en) 2005-01-26 2010-02-09 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display device with chassis base formed of plastic and conductive material
JP2006309218A (ja) * 2005-04-29 2006-11-09 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイモジュール
US7679931B2 (en) 2005-06-28 2010-03-16 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display apparatus having improved structure and heat dissipation
US7660105B2 (en) 2005-07-21 2010-02-09 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display device
JP2007034291A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイ装置
US7710034B2 (en) 2005-11-07 2010-05-04 Samsung Sdi Co., Ltd. Chassis including metallic element for dissipating heat and plasma display module having the same
JP2007212955A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Mitsubishi Electric Corp 表示体モジュール及びその製造方法
WO2008018233A1 (fr) * 2006-08-11 2008-02-14 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif d'affichage à cristaux liquides et appareil électronique pourvu de celui-ci
WO2008018232A1 (fr) * 2006-08-11 2008-02-14 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif d'affichage à cristaux liquides et appareil électronique pourvu de celui-ci
CN101501557B (zh) * 2006-08-11 2012-03-28 夏普株式会社 液晶显示装置和包括该液晶显示装置的电子设备
JP2008233498A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Canon Inc フラットパネル表示装置
JP2010281897A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Sumitomo Wiring Syst Ltd 車両用表示器
JP2012215682A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Toshiba Corp 電子機器
US8797749B2 (en) 2011-03-31 2014-08-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus including bumper portion protecting housing
JP2014164217A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
JP2013210640A (ja) * 2013-04-18 2013-10-10 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板のセット、ならびにこれを用いた液晶パネルおよび液晶表示装置
WO2018163694A1 (ja) * 2017-03-07 2018-09-13 シャープ株式会社 表示装置およびテレビジョン受信機
JP2018146859A (ja) * 2017-03-07 2018-09-20 シャープ株式会社 表示装置およびテレビジョン受信機
US11914238B2 (en) 2019-10-24 2024-02-27 Boe Technology Group Co., Ltd. Frame and display device

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000047467A (ko) 2000-07-25
KR100503461B1 (ko) 2005-07-25
US6847415B1 (en) 2005-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000181370A (ja) フラットディスプレイ装置及びその製造方法
US5680191A (en) Driver tabs liquid crystal display having multi-contact
KR100893810B1 (ko) Ic 칩의 실장 구조 및 디스플레이 장치
JP4303222B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
KR20050122517A (ko) 플라즈마 표시장치 조립체
JP4402638B2 (ja) プラズマ表示装置組立体
CN210722258U (zh) 一种显示设备
JP4839244B2 (ja) プラズマディスプレイ装置およびフラットディスプレイ装置
JPH10143083A (ja) プラズマディスプレイパネル
CN111477099B (zh) 一种显示模组及显示装置
US20200249518A1 (en) Display apparatus
JP2000199890A (ja) 液晶表示装置およびその実装方法
JP2002009404A (ja) 放熱板付きプリント配線板
KR100402744B1 (ko) 플라즈마 표시장치 조립체
JP4832334B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
JP4528795B2 (ja) プラズマディスプレイ装置およびフラットディスプレイ装置
KR100625977B1 (ko) 플라즈마 표시장치 조립체
KR20050122958A (ko) 열전도 와이어가 구비된 플라즈마 표시장치 조립체
JP3462587B2 (ja) 液晶表示装置
JP2000066175A (ja) 小型電子機器
JPH09211481A (ja) 液晶表示装置
KR100626012B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
JP2003195778A (ja) 表示装置
KR100749473B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
JP2007110161A (ja) Icチップの実装構造及びディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040316

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050428

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050720

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050720

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051207