JPH09211481A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH09211481A
JPH09211481A JP1498596A JP1498596A JPH09211481A JP H09211481 A JPH09211481 A JP H09211481A JP 1498596 A JP1498596 A JP 1498596A JP 1498596 A JP1498596 A JP 1498596A JP H09211481 A JPH09211481 A JP H09211481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
wiring board
display element
flexible wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1498596A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Takahashi
洋之 高橋
Yoshiro Sugaya
芳郎 菅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Device Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Device Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd, Hitachi Consumer Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Device Engineering Co Ltd
Priority to JP1498596A priority Critical patent/JPH09211481A/ja
Publication of JPH09211481A publication Critical patent/JPH09211481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits

Abstract

(57)【要約】 【課題】回路基板どうしを電気的に接続する配線基板と
TCPとが、回路基板を間に置いて重なって配置されて
いる場合、配線基板の実装後、TCPを回路基板に良好
に電気的に接続できる液晶表示装置を提供する。 【解決手段】液晶表示素子100の隣接する辺に沿って
それぞれ配置したプリント配線基板600Bと610、
これらを収納するケース300と、角部310において
プリント配線基板600Bと610とを電気的に接続す
るフレキシブル配線基板700と、プリント配線基板6
00Bを間に置いてフレキシブル配線基板700の反対
側に配置したTCP200Bとを有し、フレキシブル配
線基板700を液晶表示素子100と重なるように配置
し、かつ、フレキシブル配線基板700とTCP200
Bの端子部とが重なる部分の該フレキシブル配線基板7
00に切り欠き部770が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ワープロやパソコ
ン等の情報処理装置の情報や画像を出力する表示部や、
情報を伝達する装置の情報や画像を表示する表示部に使
用される液晶表示装置に係り、特に、液晶表示装置の表
示領域に対して、液晶表示素子を駆動する駆動回路を設
ける領域を有する液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図12は、液晶表示素子100に、該液
晶表示素子100を駆動する回路部を実装した従来例を
示す平面図である。液晶表示素子100は略長方形をし
ており、液晶表示素子100を駆動する駆動回路は、液
晶表示素子100の辺に沿って設けられる。すなわち、
600は電子回路をプリント配線基板に形成した回路基
板であり、このプリント配線基板600からの出力を、
テープキャリア方式で半導体ICが搭載されたTCP
(テープキャリアパッケージ)200を介して、液晶表
示素子100の各端子に入力している。プリント配線基
板600は、液晶表示素子100の辺毎に分割されてお
り、液晶表示素子100の略直交する2辺の作る角部に
は、プリント配線基板とプリント配線基板とを、電気的
に接続する接続配線基板700が設けられる。
【0003】このような駆動回路が実装された液晶表示
素子100は、略長方形のケース(ここでは図示省略。
図3の符号350参照)に収められる。該ケースには、
表示窓(図3参照)が開いており、該表示窓を通して液
晶表示素子100の表示領域が観察できるようになって
いる。なお、表示窓からケースの周辺に及ぶ領域は通常
額縁と称される。この額縁が占有する領域には、前述し
た、プリント配線基板600、TCP200、接続配線
基板700等が収納される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このように構
成された液晶表示装置は、額縁の幅を少しでも小さくす
ることが要望されている。無駄なスペースをなくし、表
示装置としての美観を惹起せしめるようになるからであ
る。
【0005】また、前述のように、液晶表示素子100
の角部周辺には、プリント配線基板600どうしを電気
的に接続する接続配線基板700が配置されており、液
晶表示素子100の角部周辺の額縁の幅を狭くすること
を妨げており、さらに、液晶表示素子100の角部周辺
に接続配線基板700以外の構成物を配置することがで
きなかった。
【0006】また、図13は、接続配線基板700によ
りプリント配線基板600どうしを電気的に接続する様
子と、TCP200の端子部をプリント配線基板600
に熱圧着により半田接続する様子を示す斜視図である
(なお、本例では、図12の従来例とは、プリント配線
基板600の形状と接続配線基板700の形状が異な
る)。
【0007】図において、500はTCP200の端子
部をプリント配線基板600に半田接続するための熱圧
着ヘッド、1000はプリント配線基板600の下に位
置し、矢印A方向に押圧される熱圧着ヘッド500を支
える支持台である。なお、本図では、各部材の位置関係
をわかりやすくするため、接続配線基板700はプリン
ト配線基板600から離して描かれているが、接続配線
基板700はプリント配線基板600と接触して実装さ
れる。また、支持台1000とプリント配線基板600
とは離して描かれているが、TCP200の実装時、プ
リント配線基板600は支持台1000の上に接触して
直接載置される。さらに、熱圧着ヘッド500はTCP
200から離して描かれているが、TCP200の実装
時、熱圧着ヘッド500は、矢印A方向に移動し、端子
部を含むTCP200を覆うように載置され、TCP2
00の端子部をプリント配線基板600に熱圧着接続す
る。
【0008】このように、プリント配線基板600どう
しを電気的に接続する接続配線基板700と、一番端の
TCP200とが、プリント配線基板600を間に置い
て、重なって配置される構成の液晶表示装置において、
接続配線基板700を先に実装した後、一番端のTCP
200を、加熱した熱圧着ヘッド500を用いて矢印A
方向に押圧してプリント配線基板600に実装する場
合、支持台1000を接続配線基板700の方まで延在
して配置すると、せっかくプリント配線基板600どう
しを電気的に接続した接続配線基板700の接続が再度
の加熱により不良となってしまう。このため、支持台1
000は、接続配線基板700の下まで配置できず、図
13に示すように、接続配線基板700を避ける形とな
る。
【0009】この状態で、図13に示すように、熱圧着
ヘッド500を矢印A方向に移動させ、TCP200の
端子部を押さえようとすると、矢印Bに示すように、斜
め方向に力が逃げ、該TCP200の端子部をプリント
配線基板600に良好に接続することができない。
【0010】本発明は、前述のような事情に基づいてな
されたものであり、本発明の一つの目的は、回路基板ど
うしを電気的に接続する配線基板とTCPとが、回路基
板を間に置いて重なって配置される構成において、配線
基板の実装後、TCPを回路基板に良好に電気的に接続
できる液晶表示装置を提供することにある。
【0011】また、本発明の他の一つの目的は、いわゆ
る額縁の領域をより小さくできる液晶表示装置を提供す
ることにある。
【0012】さらに、本発明の他の一つの目的は、液晶
表示素子の角部周辺の領域を有効に利用できる液晶表示
装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0014】すなわち、液晶表示素子と、該液晶表示素
子を駆動するための電子部品を搭載し、前記液晶表示素
子の隣接する少なくとも2辺に沿ってそれぞれ配置した
第1および第2の回路基板と、前記液晶表示素子および
回路基板とを収納するケースと、前記液晶表示素子の前
記2辺によって作られる角部において前記第1および第
2の回路基板を電気的に接続する接続配線基板と、前記
第1または第2の回路基板を間に置いて前記配線基板の
反対側に配置したTCPとを少なくとも備えるものであ
って、前記接続配線基板を、前記液晶表示素子と重なる
ように配置し、かつ、前記配線基板と前記TCPとが重
なる部分の該配線基板に切り欠き部を設けたことを特徴
とする。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明による液晶表示装置
の発明の実施の形態について説明する。なお発明の実施
の形態を説明するための全図において、同一機能を有す
るものは同一符号を付け、その繰り返しの説明は省略す
る。
【0016】図3は、本発明による液晶表示装置の実施
の形態を示すモジュールの全体斜視図である。液晶表示
素子100の周辺には、プリント配線基板600A、6
00B、610が配置され、これらプリント配線基板6
00A、600B、610と液晶表示素子100とはテ
ープキャリア方式で半導体ICが搭載されたTCP20
0A、200B、250を介して接続される。プリント
配線基板600A、600B、610が接続された液晶
表示素子100は、枠状のモールド800に保持され、
上側ケース350と下側ケース300とに挟まれて収納
される。上側ケース350と下側ケース300とを固定
するために、それぞれ固定部360、310が設けられ
る。また、液晶表示素子100の下側には、液晶表示装
置の光源となるバックライト400が設けられる。この
バックライト400は、冷陰極蛍光管430、該冷陰極
蛍光管430からの光を液晶表示素子100に均一に照
射させるためのアクリル板からなる導光板440、金属
板に白色塗料を塗布して形成した反射板450、導光板
440からの光を拡散する乳白色の拡散板460から構
成される。液晶表示素子100の角部Aには、プリント
配線基板600Bと610とを電気的に接続するフレキ
シブル配線基板700が設けられる。
【0017】図4は、本発明による液晶表示装置に使用
される液晶表示素子100の機略構成を示す斜視図であ
る。図4において、120はセグメント電極基板、11
0はコモン電極基板、140はセグメント電極、130
はコモン電極、170はシール材である。コモン電極基
板110は略長方形をした、ガラス等の透明基板で構成
され、このコモン電極基板110の上に帯状の透明電極
からなる複数のコモン電極130が形成されている。ま
た、セグメント電極基板120は同じく略長方形をし
た、ガラス等の透明基板から構成され、このセグメント
電極基板120の上に帯状の透明電極からなるセグメン
ト電極140が形成されている。
【0018】また、コモン電極基板110、セグメント
電極基板120の外側には、図示はしないが偏光板が設
けられる。195に、コモン電極基板110上でこの偏
光板が設けられる領域を示す。
【0019】また、液晶表示素子100は、シール材1
70を介し、セグメント電極基板120とコモン電極基
板110とが一定の隙間を隔てて重ね合せられる。シー
ル材170は、セグメント電極基板120とコモン電極
基板110間の各基板の縁部に枠状に設けられており、
シール材170とセグメント電極基板120とコモン電
極基板110は、前記隙間を保って両基板が貼り合され
た容器を形成しており、内部に液晶を封入して組み立て
られる。
【0020】図4に示すように、コモン電極130とセ
グメント電極140とは、互いに直交しており、コモン
電極130と、セグメント電極140との交点が1画素
を構成する。
【0021】コモン電極130、セグメント電極140
は、それぞれコモン電極基板110、セグメント電極基
板120の辺部にまで延在しており、駆動回路と電気的
に接続するための外部接続端子150、160がそれぞ
れ形成されている。
【0022】液晶表示素子100は、前述したように略
長方形のコモン電極基板110と、セグメント電極基板
120とを、コモン電極130とセグメント電極140
とが交差するように重ね合せ、コモン電極130、セグ
メント電極140のそれぞれを延在した位置に外部接続
電極150、160が設けられるため、図3に示すよう
に、液晶表示素子100を駆動する駆動用ICを搭載し
たTCP200A、200B、250、プリント配線基
板600A、600B、610は、液晶表示素子100
の少なくとも2辺の周辺、ここでは3辺に設けられるこ
とになる。この2辺あるいは3辺に設けられたプリント
配線基板600A、600B、610どうしを電気的に
接続するのに、フレキシブル配線基板700が使用され
る。
【0023】図5に本発明によるフレキシブル配線基板
700の表から見た平面図を、図6にこのフレキシブル
配線基板700の裏から見た平面図を示す。このフレキ
シブル配線基板700は、柔軟性を有する基板760に
導体で配線を形成したもので、図5、図6には、柔軟性
を有する基板760の表と裏に2層の配線710が形成
されている。図7に図6中、B−B′線で切断した断面
図を示す。2層の配線710は、各端子部720で2層
の配線間の導通がそれぞれとられ、この各端子部720
で半田付けによりプリント配線基板に接続される。77
0は柔軟性を有する基板760に設けた切り欠き部であ
る。この切り欠き部770の機能については、後で詳述
する。
【0024】図2は、本発明による液晶表示装置におけ
る、接続配線基板700によりプリント配線基板600
Bとプリント配線基板610とを電気的に接続する様子
と、TCP200Bをプリント配線基板600Bに実装
する様子を示す斜視図である。
【0025】図において、500はセグメント電極駆動
ICを搭載したTCP200Bの端子部を、プリント配
線基板600Bに半田付けにより実装するための熱圧着
ヘッド、1000はプリント配線基板600Bの下に位
置し、矢印A方向に移動される圧着ヘッド500を支え
る支持台、1001は支持台1000の端部に設けた支
持部、1002は支持台1000に設けた凹部である。
【0026】なお、本図では、各部材の位置関係をわか
りやすくするため、接続配線基板700はプリント配線
基板600Bから離して描かれているが、接続配線基板
700はプリント配線基板600Bと接触して実装され
る。また、支持台1000とプリント配線基板600B
とは離して描かれているが、TCP200Bの実装時、
プリント配線基板600Bは支持台1000の上に接触
して直接載置される。さらに、熱圧着ヘッド500はT
CP200Bから離して描かれているが、TCP200
Bの実装時、熱圧着ヘッド500は、矢印A方向に移動
し、端子部を覆うように載置され、TCP200Bの端
子をプリント配線基板600の対応する端子に熱圧着接
続する。なお、熱圧着ヘッド500の幅は、端子部とほ
ぼ同じ幅(少し狭い)で、長さはTCP200Bと同じ
長さである。
【0027】本発明では、前述のように、フレキシブル
配線基板700の柔軟性を有する基板760に切り欠き
部770を設けた。したがって、プリント配線基板60
0Bとプリント配線基板610とを電気的に接続するフ
レキシブル配線基板700と、一番端のTCP200と
が、高密度実装のため、プリント配線基板600Bを間
に置いて、重なって配置される構成の液晶表示装置にお
いて、フレキシブル配線基板700を先に実装した後、
一番端のTCP200Bを、加熱した熱圧着ヘッド50
0を用いて矢印A方向に押圧して、フレキシブル配線基
板700の端子部720をプリント配線基板600Bに
半田接続する場合、接続配線基板700には切り欠き部
770が設けられ、支持台1000には、その端部に支
持部1001と凹部1002とが設けられているので、
熱圧着ヘッド500をTCP200Bの端部から端部に
わたって、該TCP200Bに対して垂直方向に押圧す
ることができる(図1のフレキシブル配線基板700の
切り欠き部770と、TCP200Bの端子部の位置関
係参照)。このように、本例では、熱圧着ヘッド500
の支持台1000を、フレキシブル配線基板700の
下、すなわち、一番端のTCP200Bの端子部の端部
の下まで延在して配置することができ、フレキシブル配
線基板700の接続端子部は、切欠き部によって熱圧着
ヘッド500から逃げているので、図13を用いて説明
した従来例のように、せっかくプリント配線基板600
Bと610を電気的に接続したフレキシブル接続配線基
板700の接続された端子部720を再加熱し、電気的
接続が不良となるのを避けることができる。このよう
に、本例では、熱圧着ヘッド500を矢印A方向に移動
させ、TCP200Bの端子部に対して垂直方向に良好
に押圧でき、プリント配線基板600への接続を良好に
行うことができる。
【0028】図8に図3に示した液晶表示素子100の
隣接する2辺が作る角部A部近傍を拡大した斜視図を示
す。図8は、駆動用ICをテープキャリア方式で実装し
たTCP200B、250を、液晶表示素子100とプ
リント基板回路600Bまたは610とに接続し、プリ
ント配線基板600Bと610とをフレキシブル配線基
板700で電気的に接続し、前記駆動回路を実装した液
晶表示素子100をモールド800で保持し、上側ケー
ス360、下側ケース300に収納する様子を示す。
【0029】図8において、液晶表示装置の外枠体の一
部を構成する下側ケース300が示される。この下側ケ
ース300は、その角部において後述する上側ケース3
50との固定を図るための固定部310が備えられた箱
形状をなしたものとなっている。
【0030】さらに、プリント配線基板610と液晶表
示素子100との間には、例えばコモン電極駆動回路を
構成する半導体ICをテープキャリア方式で搭載した複
数のTCP250が配置され、そのコモン電極駆動回路
のTCP250の電極端子は、その一方において図4に
示したコモン電極基板110の外部接続端子150に接
続されているとともに、他方においてコモン側プリント
配線基板610上の電極端子(図示省略)に接続されて
いる。
【0031】また、液晶表示素子100のセグメント電
極基板120の外部接続端子160側の辺において、セ
グメント側プリント配線基板600Bが配置されてい
る。さらに、このセグメント側プリント配線基板600
Bと液晶表示素子100との間には、例えばセグメント
電極駆動回路を構成する半導体ICをテープキャリア方
式で搭載した複数のTCP200Bが配置され、そのセ
グメント電極駆動回路のTCP200Bの電極端子は、
その一方において図4に示したセグメント電極基板12
0の外部接続端子160に接続されているとともに、他
方においてセグメント側プリント配線基板600B上の
電極端子(図示省略)に接続されている。
【0032】ここで、プリント配線基板610と600
Bとは、それぞれ別体となっているとともに、その長手
方向における端部は下側ケース300の固定部310に
当接する程度にまで及んで形成されている。各プリント
配線基板610、600Bのそれぞれの面積を所定の値
以上に確保するともに、その幅をできるだけ小さくしよ
うとすると、その長さは該固定部310に当接する程度
にまで及んでしまうからである。
【0033】なお、これら各プリント配線基板610と
600Bとは電気的に接続される必要があり、その接続
をフレキシブル配線基板700を介して行っている。
【0034】図1に図3のA部詳細拡大図を示す。フレ
キシブル配線基板700は、固定部310に当接しない
ように配置されているが、フレキシブル配線基板700
は、液晶表示素子100の2辺の作る角に沿うように曲
がって形成され、一部が液晶表示素子100の非表示部
180と重なっている。
【0035】フレキシブル配線基板700の配線が液晶
表示素子100と重なるようにして配置されている理由
は、下側ケース300の固定部310とこの固定部31
0に近接する液晶表示素子100との限られたスペース
を有効に利用するために、該フレキシブル配線基板70
0の前述したような配置が最も効果的となるからであ
る。ただし、液晶表示素子100には表示領域190が
あり、この表示領域190にフレキシブル配線基板70
0が重なると表示装置としての美観が損なわれるため、
フレキシブル配線基板700が表示領域190に重なら
ないようにする必要がある。また、偏光板を設ける領域
195があり、この偏光板を設ける領域195にフレキ
シブル配線基板700が重なると、液晶表示装置の厚さ
が増すため、フレキシブル配線基板700が偏光板を設
ける領域195に重ならないようにする必要がある。こ
のため、フレキシブル配線基板700の幅には制限があ
り、狭い幅で多数の配線を設けることができるように、
フレキシブル配線基板700は多層構造としてある。
【0036】図7に示すように、2層の配線において、
周波数の高い信号配線730をGND(グランド)配線
740で囲む配置にしてあるので、高周波ノイズ等の漏
れを防ぐ効果がある。
【0037】また、配線のインピーダンスを下げ、電流
を多く流すために、電源の配線750、GND配線74
0は幅を広くとっている。
【0038】また、フレキシブル配線基板700と液晶
表示素子100の一部とが重なって配置されるために、
液晶表示素子100を保持するモールド800において
は、図8に示すように、フレキシブル配線基板700が
配設されるモールド800の一部810がフレキシブル
配線基板700の厚さ分削除されている。なお、図9に
本発明に用いられるモールド800を示す。図10に図
9のC部の拡大図を示し、図11に同じC部の従来例を
示す。従来例のモールド830に対して、図10中、8
10で示す部分が削除されており、液晶表示素子100
に重なって配置されれるフレキシブル配線基板700の
厚さ分モールドの厚さを削っている。
【0039】以上説明したことから明らかなように、本
発明による液晶表示装置によれば、そのフレキシブル配
線基板700は、液晶表示素子100と重なるように配
置されている。このため、下側ケース300の固定部3
10とこの固定部310に近接する液晶表示素子100
の液晶表示基板との限られたスペースを有効に利用でき
るようになる。
【0040】以上本発明を実施例に基づいて具体的に説
明したが、本発明は、前記実施例に限定されるものでは
なく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能
であることは勿論である。例えば、前記実施の形態にお
いて、接続配線基板700の形状はあくまで一例に過ぎ
ず、種々の形状のものを用いることができ、例えば略長
方形状やL字形等の基板に切り欠き部770を設けた形
状にも適用できる。また、前記実施の形態においては、
プリント配線基板600BへのTCP200Bの端子接
続は半田付けの場合を示したが、他の接続手段、例えば
異方性導電膜(ACF)等を使用してTCP200Bの
端子部をプリント配線基板600Bへ接続する場合等に
も適用可能である。また、プリント配線基板600A、
600B、610は、ガラスエポキシ等の材料からなる
固い基板を使用しても、FPC(フレキシブルプリンテ
ィドサーキット)からなる柔軟な基板を使用してもよ
い。さらに、本発明は、単純マトリクス方式の液晶表示
装置にも、アクティブ・マトリクス方式の液晶表示装置
にも適用可能であることはいうまでもない。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の液晶表示
装置によれば、回路基板どうしを電気的に接続する配線
基板とTCPとが、回路基板を間に置いて重なって配置
される構成において、配線基板の実装後、TCPを回路
基板に良好に電気的に接続できる。また、接続配線基板
は、液晶表示素子の角部における配線が、液晶表示素子
と重なって配置されるので、液晶表示素子の角部に接続
配線基板以外の部材を設けることができるため、液晶表
示素子の角部に近接する液晶表示素子との限られたスペ
ースを有効に利用できる。さらに、液晶表示素子とこれ
を収納するケースの額縁の幅を大きくする必要がなくな
り、したがって、その幅を従来よりも小さくできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による液晶表示装置の一実施の形態にお
ける駆動回路を実装した液晶表示素子の部分概略平面図
である。
【図2】本発明による液晶表示装置の一実施の形態にお
ける、接続配線基板により回路基板どうしを電気的に接
続する様子と、TCPを回路基板に実装する様子を示す
斜視図である。
【図3】本発明による液晶表示装置の一実施の形態にお
けるモジュールの全体概略分解斜視図である。
【図4】本発明による液晶表示素子の一部を示す概略分
解斜視図である。
【図5】本発明によるフレキシブル配線基板の表面の一
実施の形態を示す平面図である。
【図6】本発明によるフレキシブル配線基板の裏面の一
実施の形態を示す平面図である。
【図7】本発明によるフレキシブル配線基板の一実施の
形態の図6のB−B′線断面図である。
【図8】本発明による液晶表示装置の一実施の形態を示
す部分概略分解斜視図である。
【図9】本発明によるモールドの一実施の形態を示す全
体平面図である。
【図10】本発明によるモールドの一実施の形態を示す
部分平面図である。
【図11】モールドの従来例を示す部分平面図である。
【図12】液晶表示装置の従来例を示す駆動回路を実装
した液晶表示素子の平面図である。
【図13】従来の液晶表示装置における、接続配線基板
により回路基板どうしを電気的に接続する様子と、TC
Pを回路基板に実装する様子を示す斜視図である。
【符号の説明】
100…液晶表示素子、110…コモン電極基板、12
0…セグメント電極基板、130…コモン電極、140
…セグメント電極、150…コモン側外部接続端子、1
60…セグメント側外部接続端子、170…シール材、
180…非表示部、190…表示領域境界線、195…
偏光板を設ける領域、200A、200B…セグメント
電極駆動ICを搭載したTCP、250…コモン電極駆
動ICを搭載したTCP、300…下側ケース、310
…下側ケース固定部、350…上側ケース、360…上
側ケース固定部、400…バックライト、430…冷陰
極蛍光管、440…導光板、450…反射板、460…
拡散板、500…熱圧着ヘッド、600…プリント配線
基板、600A、600B…セグメント側プリント配線
基板、610…コモン側プリント配線基板、700…フ
レキシブル配線基板、710…フレキシブル配線基板の
配線、720…フレキシブル配線基板の端子、730…
フレキシブル配線基板の信号配線、740…フレキシブ
ル配線基板のGND配線、750…フレキシブル配線基
板の電源配線、760…柔軟性を有する基板、770…
切り欠き部、800…モールド、810…モールドの削
除部分、830…従来のモールド、1000…支持台、
1001…支持部、1002…凹部。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液晶表示素子と、該液晶表示素子の辺に沿
    ってそれぞれ配置した第1の回路基板および第2の回路
    基板と、前記第1の回路基板と前記第2の回路基板とを
    電気的に接続する配線基板と、前記第1または第2の回
    路基板を間に置いて前記配線基板の反対側に配置したT
    CPとを有し、 前記配線基板と前記TCPとが重なる部分の該配線基板
    に切り欠き部を設けたことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】液晶表示素子と、該液晶表示素子の辺に沿
    ってそれぞれ配置した第1の回路基板および第2の回路
    基板と、前記第1の回路基板と前記第2の回路基板とを
    電気的に接続する配線基板と、前記第1または第2の回
    路基板を間に置いて前記配線基板の反対側に配置したT
    CPとを有し、 前記配線基板は、前記液晶表示素子と重なって配設さ
    れ、かつ、前記配線基板と前記TCPとが重なる部分の
    該配線基板に切り欠き部を設けたことを特徴とする液晶
    表示装置。
  3. 【請求項3】液晶表示素子と、該液晶表示素子の隣接す
    る少なくとも2辺に沿ってそれぞれ配置した第1の回路
    基板および第2の回路基板と、前記液晶表示素子の2辺
    の作る角部において前記第1の回路基板と前記第2の回
    路基板とを電気的に接続する配線基板と、前記第1また
    は第2の回路基板を間に置いて前記配線基板の反対側に
    配置したTCPとを有し、 前記配線基板は、前記液晶表示素子と重なって配設さ
    れ、かつ、前記配線基板と前記TCPとが重なる部分の
    該配線基板に切り欠き部を設けたことを特徴とする液晶
    表示装置。
  4. 【請求項4】液晶表示素子と、該液晶表示素子をその間
    に挟持し、収納する上側ケースおよび下側ケースと、前
    記液晶表示素子を駆動し、該液晶表示素子の隣接する少
    なくとも2辺に沿ってそれぞれ配置したプリント基板
    と、前記液晶表示素子の2辺の作る角部において前記プ
    リント基板を電気的に接続するフレキシブル配線基板
    と、前記液晶表示素子の角部において前記上側ケースと
    前記下側ケースとを固定する固定部と、前記プリント基
    板を間に置いて前記フレキシブル配線基板の反対側に配
    置したTCPとを有し、 前記フレキシブル配線基板は、前記固定部と前記液晶表
    示素子との間に配設され、かつ、前記フレキシブル配線
    基板と前記TCPとが重なる部分の該フレキシブル配線
    基板に切り欠き部を設けたことを特徴とする液晶表示装
    置。
  5. 【請求項5】液晶表示素子と、該液晶表示素子の隣接
    し、略直交する少なくとも2辺に沿ってそれぞれ配置さ
    れ、前記液晶表示素子を駆動するプリント基板と、前記
    液晶表示素子の略直交する2辺が作る角部において前記
    プリント基板を電気的に接続するフレキシブル配線基板
    と、前記プリント基板を間に置いて前記フレキシブル配
    線基板の反対側に配置したTCPとを有し、 前記フレキシブル配線基板は、前記液晶表示素子の略直
    交する2辺に沿って略直交するように、前記液晶表示素
    子と重なって配設され、かつ、前記フレキシブル配線基
    板と前記TCPとが重なる部分の該フレキシブル配線基
    板に切り欠き部を設けたことを特徴とする液晶表示装
    置。
  6. 【請求項6】液晶表示素子と、該液晶表示素子の隣接
    し、略直交する少なくとも2辺に沿ってそれぞれ配置さ
    れ、前記液晶表示素子を駆動するプリント基板と、前記
    液晶表示素子の略直交する2辺が作る角部において前記
    プリント基板間を電気的に接続するフレキシブル配線基
    板と、前記プリント基板を間に置いて前記フレキシブル
    配線基板の反対側に配置したTCPとを有し、 前記フレキシブル配線基板は、前記液晶表示素子と重な
    って配設され、該フレキシブル配線基板は、配線が多層
    に設けられ、かつ、該フレキシブル配線基板と前記TC
    Pとが重なる部分の該フレキシブル配線基板に切り欠き
    部を設けたことを特徴とする液晶表示装置。
  7. 【請求項7】前記プリント基板間を電気的に接続する多
    層の前記フレキシブル配線基板は、前記液晶表示素子の
    駆動に用いられる信号、電源の配線を有し、該配線は信
    号線が電源線で囲まれていることを特徴とする請求項6
    に記載の液晶表示装置。
  8. 【請求項8】液晶表示素子と、該液晶表示素子の隣接
    し、略直交する少なくとも2辺に沿ってそれぞれ配置さ
    れ、前記液晶表示素子を駆動するプリント基板と、前記
    液晶表示素子の略直交する2辺が作る角部において前記
    プリント基板間を電気的に接続するフレキシブル配線基
    板と、前記プリント基板を間に置いて前記フレキシブル
    配線基板の反対側に配置したTCPと、前記液晶表示素
    子と前記プリント基板と前記フレキシブル配線基板とを
    保持するモールドとを有し、 前記フレキシブル配線基板は、前記液晶表示素子と重な
    って配設され、前記モールドは、前記フレキシブル配線
    基板と前記液晶表示素子とが重なる部分が前記フレキシ
    ブル配線基板の厚さ分以上削られ、かつ、前記フレキシ
    ブル配線基板と前記TCPとが重なる部分の該フレキシ
    ブル配線基板に切り欠き部を設けたことを特徴とする液
    晶表示装置。
JP1498596A 1996-01-31 1996-01-31 液晶表示装置 Pending JPH09211481A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1498596A JPH09211481A (ja) 1996-01-31 1996-01-31 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1498596A JPH09211481A (ja) 1996-01-31 1996-01-31 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09211481A true JPH09211481A (ja) 1997-08-15

Family

ID=11876258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1498596A Pending JPH09211481A (ja) 1996-01-31 1996-01-31 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09211481A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008244474A (ja) * 2000-02-24 2008-10-09 Seiko Epson Corp 半導体装置の実装構造、フレキシブル配線基板の接続構造、電気光学装置、液晶装置及び電子機器
US7705812B2 (en) 2001-05-31 2010-04-27 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device having a drive IC mounted on a flexible board directly connected to a liquid crystal panel
KR100970264B1 (ko) * 2003-07-24 2010-07-16 삼성전자주식회사 표시모듈용 수납유닛, 이를 갖는 표시모듈 및 표시장치
WO2019176085A1 (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 シャープ株式会社 表示装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008244474A (ja) * 2000-02-24 2008-10-09 Seiko Epson Corp 半導体装置の実装構造、フレキシブル配線基板の接続構造、電気光学装置、液晶装置及び電子機器
JP4697248B2 (ja) * 2000-02-24 2011-06-08 セイコーエプソン株式会社 フレキシブル基板の接続構造、電気光学装置及び電子機器
US7705812B2 (en) 2001-05-31 2010-04-27 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device having a drive IC mounted on a flexible board directly connected to a liquid crystal panel
KR100970264B1 (ko) * 2003-07-24 2010-07-16 삼성전자주식회사 표시모듈용 수납유닛, 이를 갖는 표시모듈 및 표시장치
WO2019176085A1 (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 シャープ株式会社 表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100246086B1 (ko) 액정표시장치
JPH02891A (ja) 液晶表示装置パッケージ装置
JP3697925B2 (ja) 電気光学装置
JP2006190989A (ja) キャリアフィルム、これを有する表示装置、及びその製造方法
JPH10260398A (ja) 液晶表示パネル、液晶表示装置、電子機器および液晶表示パネルの装着方法
JP3371873B2 (ja) 液晶表示装置およびその調整方法
JPH09211481A (ja) 液晶表示装置
JP2638427B2 (ja) 液晶表示装置
JPH1138431A (ja) 液晶表示装置
JP2820168B2 (ja) 液晶表示装置
JPH05273572A (ja) パネルの実装方法および実装構造
KR19990080034A (ko) 액정표시장치 및 액정표시장치의 조립 방법
JP3541918B2 (ja) 液晶表示装置および集積回路素子
JPH1138433A (ja) 液晶表示装置
JP3599348B2 (ja) 液晶表示装置
JP2894728B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP3954152B2 (ja) パネルの基板とフレキシブル配線板の接続構成及びそれを用いた液晶表示装置
JP3462587B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0274922A (ja) 液晶表示装置
JP4135478B2 (ja) 液晶表示装置
JP3091726B2 (ja) 液晶表示装置
JPH10123489A (ja) 液晶表示素子の実装構造
JP2003140564A (ja) 半導体素子、電気光学装置の製造方法、電気光学装置、及び電子機器
KR200160829Y1 (ko) 액정표시소자 모듈 구조
JPH09197425A (ja) 液晶表示装置