WO2005103233A1 - 培養歯根膜細胞シート、製造方法及びその利用方法 - Google Patents

培養歯根膜細胞シート、製造方法及びその利用方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005103233A1
WO2005103233A1 PCT/JP2005/007853 JP2005007853W WO2005103233A1 WO 2005103233 A1 WO2005103233 A1 WO 2005103233A1 JP 2005007853 W JP2005007853 W JP 2005007853W WO 2005103233 A1 WO2005103233 A1 WO 2005103233A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cell sheet
periodontal ligament
cultured
cultured periodontal
cell
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/007853
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Teruo Okano
Masateru Hasegawa
Masayuki Yamato
Akihiko Kikuchi
Isao Ishikawa
Original Assignee
Cellseed Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cellseed Inc. filed Critical Cellseed Inc.
Priority to JP2006512629A priority Critical patent/JP4827729B2/ja
Priority to EP05734422.8A priority patent/EP1748064B1/en
Priority to US11/587,427 priority patent/US9114192B2/en
Publication of WO2005103233A1 publication Critical patent/WO2005103233A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/38Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
    • A61L27/3886Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells comprising two or more cell types
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/32Bones; Osteocytes; Osteoblasts; Tendons; Tenocytes; Teeth; Odontoblasts; Cartilage; Chondrocytes; Synovial membrane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/38Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
    • A61L27/3804Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells characterised by specific cells or progenitors thereof, e.g. fibroblasts, connective tissue cells, kidney cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/38Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
    • A61L27/3839Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells characterised by the site of application in the body
    • A61L27/3843Connective tissue
    • A61L27/3865Dental/periodontal tissues
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0652Cells of skeletal and connective tissues; Mesenchyme
    • C12N5/066Tenocytes; Tendons, Ligaments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0003Not used, see subgroups
    • A61C8/0004Consolidating natural teeth
    • A61C8/0006Periodontal tissue or bone regeneration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2502/00Coculture with; Conditioned medium produced by
    • C12N2502/09Coculture with; Conditioned medium produced by epidermal cells, skin cells, oral mucosa cells
    • C12N2502/097Coculture with; Conditioned medium produced by epidermal cells, skin cells, oral mucosa cells oral mucosa cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2502/00Coculture with; Conditioned medium produced by
    • C12N2502/13Coculture with; Conditioned medium produced by connective tissue cells; generic mesenchyme cells, e.g. so-called "embryonic fibroblasts"
    • C12N2502/1311Osteocytes, osteoblasts, odontoblasts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2513/003D culture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2539/00Supports and/or coatings for cell culture characterised by properties
    • C12N2539/10Coating allowing for selective detachment of cells, e.g. thermoreactive coating

Definitions

  • the present invention relates to a cultured periodontal ligament cell sheet in the fields of biology, medicine, and the like, a production method, and a treatment method using the same.
  • Japan has an aging society, and the average life expectancy is the highest in the world. People's hope is becoming more focused on quality of life (QOL) to live better than just prolonging life, and speaking and eating are especially worthwhile for the elderly In this sense, maintaining the health of the masticatory organs, including the preservation of teeth, is a major factor that affects QOL. Mastication is an indispensable function for food intake, and in recent research on mastication systems, mastication stimulates brain cells to promote the development and activation of the mental nerves, enhances immune function, and further improves obesity. Effects on various systemic functions such as suppression are becoming clear.
  • Teeth are exposed to the oral cavity through the epithelium, and the continuity of the epithelium is lost at the boundary between the teeth and the gingiva.
  • Teeth and gingiva are composed of “epithelial attachment” and “connective tissue attachment”.
  • the epithelium called the junctional epithelium, adheres to the tooth surface (enamel) via the hemidesmosome and the basement plate.
  • the latter is composed of periodontal ligament (periodontal ligament), and collagen fibers are calcified in the cementum of the root surface.
  • the teeth are embedded, and the fibers are also calcified in the alveolar bone and transferred to gingival fibers, thereby firmly bonding the teeth to the alveolar bone and gingiva.
  • Periodontal disease is an inflammatory disease in the periodontal tissue caused by plaque bacteria, and is classified into “gingivitis” and “periodontitis”. “Gingivitis” in which inflammation is limited to the gingiva is called “periodontitis” when the inflammation is in the periodontal ligament and alveolar bone or the attachment by the periodontal ligament is destroyed. Normally, it progresses from gingivitis to periodontitis, forming pockets (grooves) around the teeth.
  • the resorption of the alveolar bone is one of the characteristic pathologies of periodontitis.
  • the loss of root cementum and periodontal ligament (periodontal ligament) that occurs at the same time is the main condition of periodontitis.
  • the periodontal ligament has a ligament-like structure, and the tooth is suspended in the socket of the alveolar bone via the cementum on the surface of the root, acting as a cushion against strong occlusal pressure, and rich in vascular components. It is highly active and plays an important role in maintaining homeostasis of periodontal tissue.
  • periodontal ligament regeneration is not accompanied, it is clear that healed in a biologically unstable state by entering into the defect of the oral epithelium and bone adhesion of the tooth root. It may cause recurrence of periodontitis and loss of teeth.
  • S'RP scaling root planing
  • HA nodoxy oxyabatite
  • S'RP S'RP alone
  • the healing form also works effectively in maintaining blood clots at the defect site, which can inhibit epithelial invasion and at the same time provide conditions that facilitate migration of periodontal ligament cells.
  • the main form of healing is epithelial adhesion that does not cause regeneration of the new cementum and periodontal ligament.
  • Autologous bone transplantation is naturally acceptable to the receiving department because it has the least antigenicity and infection problems.
  • the bone grafting material can be expected to have a bone conduction ability and a bone induction ability. However, it is difficult to secure the necessary amount of bone grafted by autologous bone grafting.
  • this method is the most promising method for periodontal tissue regeneration, and has achieved excellent results in a region showing a bone defect form that can be easily made with a space.
  • the clinical method is complicated, it is difficult to accurately place a biocompatible membrane on the root surface for the part showing a complicated defect form, and infection occurs during the healing period.
  • the problem power of the film had to be completely covered with a gingival flap, and there was a problem that the prognosis was easily influenced by the surgical procedure and the environment.
  • the biocompatible membrane has absorbability and non-absorbability, and when the former is used, re-operation is necessary to remove the membrane, and the latter does not require re-operation, but space-making is necessary. The problem remains in strength.
  • Horizontal bone resorption is the main condition in wide-spread chronic periodontitis that is common in middle-aged and elderly people, and there are few cases where this GTR cannot cope with it! /.
  • periodontal ligament-derived cells are an indispensable factor in the regeneration of periodontal tissue
  • conventional treatment methods including this GTR method do not apply growth factors.
  • the cell migration of the remaining tissue force so that the amount of tissue regeneration is greatly affected by the defect form or the amount of residual periodontal ligament tissue, and its indication is limited at present.
  • the purpose of regenerative therapy in periodontal tissue is focused on how to suppress this epithelial adhesion healing and acquire connective tissue adhesion from the periodontal ligament.
  • tissue transplantation in periodontal tissue regeneration must be more delicate. In other words, instead of simply injecting a single cell into a space-made defect and entrusting it to tissue differentiation in vivo, it is necessary to define the cell placement location and place appropriate cells at each site.
  • the cells required in this case have been cultured on the surface of glass or on the surface of synthetic polymers subjected to various treatments.
  • various containers with surface treatment using polystyrene as a material for example, X-ray irradiation, silicone coating, etc. are widely used as cell culture containers.
  • Cells grown and grown in such a cell culture container are peeled and recovered by treating the surface with a proteolytic enzyme such as trypsin or a chemical.
  • a proteolytic enzyme such as trypsin or a chemical.
  • the treatment process becomes complicated, the possibility of contamination is increased, and the grown cells are transformed or altered by chemical treatment. It has been pointed out that there are defects such as damage and damage to the original function of cells.
  • an anterior ocular segment is associated with a cell culture support in which a temperature-responsive polymer having an upper or lower critical solution temperature of water ⁇ -80 ° C is coated on the substrate surface.
  • Cell sheets with sufficient strength can be produced by culturing cells, layering cultured cell layers as required, and peeling the cultured cell sheets simply by changing the temperature of the support. It became.
  • this cell sheet also retains a basement membrane-like protein, and the engraftment to the tissue is clearly improved as compared with the dispase-treated protein described above.
  • myocardial tissue cells are cultured on a cell culture support whose surface is coated with a temperature-responsive polymer to obtain a myocardial cell sheet.
  • Above melting temperature or lower critical solution Adhere the cultured multi-layered cell sheet to the polymer membrane at a temperature lower than that, peel it off with the polymer membrane as it is, and make it three-dimensionally structured by a predetermined method, resulting in fewer structural defects in vitro.
  • any method whether or not to acquire periodontal ligament regeneration and connective tissue adhesion by periodontal ligament for the purpose of regenerative therapy in periodontal tissue is being investigated! I helped.
  • an object of the present invention is to provide a highly adherent cultured periodontal ligament cell sheet having good adhesion to the root surface. Moreover, an object of this invention is to provide the manufacturing method and its utilization method.
  • the present invention provides a cultured periodontal ligament cell sheet that adheres very well to the root surface, that is, has a high engraftment and is in close contact with the carrier.
  • the present invention provides a method for treating cells on a cell culture support in which a substrate surface is coated with a temperature-responsive polymer having an upper or lower critical dissolution temperature in water of 0 to 80 ° C under specific conditions. Cultivate and then
  • the culture solution temperature is not less than the upper critical solution temperature or less than the lower critical solution temperature
  • a method for producing a highly engrafted cultured periodontal ligament cell sheet is provided.
  • the present invention provides the above highly engrafted cultured periodontal ligament cell sheet for treating an affected part in which a part or all of periodontal tissue is damaged or lost.
  • the present invention provides a treatment method characterized by transplanting the highly engrafted cultured periodontal ligament cell sheet to an affected part in which a part or all of periodontal tissue is damaged or missing. .
  • the highly engrafted regenerated periodontal ligament cell sheet obtained by the present invention has extremely high engraftment on the tooth root surface.
  • cell migration of the force of the surrounding tissue mainly residual periodontal ligament
  • target cells can be transplanted at a very high density by using the cell sheet of the present invention.
  • epithelial invasion during the healing process is a major issue, but it can be prevented if cell colonization occurs early on the root surface.
  • the cell sheet of the present invention quickly settles on the surface of the tooth root and works advantageously in suppressing the invasion of epithelial cells.
  • the present invention is extremely useful in the fields of medicine, biology, etc., such as cell engineering and medical engineering.
  • FIG. 1 shows the appearance after 21 days of culture shown in Example 2 (left), and the appearance when detached without using a carrier (right).
  • FIG. 2 is a photograph showing the results of Azan staining and HE staining of the cultured periodontal ligament cell sheet shown in Example 2.
  • FIG. 3 is a photograph showing the results of observing the scanning electron micrograph of the cultured periodontal ligament cell sheet surface shown in Example 2 at 500 times (left figure) and 10000 times (right figure).
  • FIG. 4 is a view showing the results of staining F-actin and type I collagen on the cultured periodontal ligament cell sheet surface shown in Example 2 by a conventional method.
  • FIG. 5 shows the cultured periodontal ligament cell sheet of Example 2 (single layer), laminated in the three layers of Example 3. It is a figure which shows the comparative examination of the result which carried out the Azan dyeing and the HE dye
  • FIG. 6 is a diagram showing the results of examining intedarin j81 remaining in the cultured periodontal ligament cells shown in Example 4, Comparative Example 1 and Comparative Example 2.
  • FIG. 7 is a diagram showing the results of examining fibronectin remaining in cultured periodontal ligament cells shown in Example 4, Comparative Example 1, and Comparative Example 2.
  • FIG. 8 shows the healing state of periodontal tissue 1 week after the operation shown in Example 5 and Comparative Example 3.
  • FIG. 9 shows the healing state of periodontal tissue 4 weeks after the operation shown in Example 5 and Comparative Example 3.
  • the present invention relates to a cultured periodontal ligament having a ligament-like microstructure closely adhered to a carrier
  • ligament-like refers to a state in which a cultured periodontal ligament cell sheet is in close contact with and oriented in the root dentin
  • a carrier Provides a cell sheet.
  • Periodontal fibroblasts as preferred cells used for the preparation of the cultured periodontal ligament cell sheet of the present invention, or their periodontal fibroblasts, further cement blasts, osteoblasts, gingival fibroblasts, vascular endothelium
  • a force that includes a mixture of at least one cell or mesenchymal stem cell is not limited.
  • the highly engrafted regenerated periodontal ligament cell sheet means a sheet in which various cells described above are cultured in a single layer on a culture support and then peeled off from the support.
  • the obtained cell sheet has a lower side in contact with the culture support during culture and an upper side opposite to the lower side.
  • the highly engrafted regenerated periodontal ligament cell sheet of the present invention refers to the above-mentioned periodontal ligament fibroblasts, or the periodontal ligament fibroblasts, and cement blasts, osteoblasts, gingival fibroblasts, blood It may be a monolayer sheet in which at least one or more mesenchymal stem cells of vascular endothelial cells are mixed, or a sheet in which these are laminated.
  • the laminated sheet means that
  • the above-mentioned periodontal ligament fibroblasts or the periodontal ligament fibroblasts may be further cemented with a highly engrafted regenerated periodontal ligament cell sheet alone or in combination with another cell-powered sheet.
  • Blast cells osteoblasts, gingival fibroblasts, vascular endothelial cells, cell sheets mixed with at least one cell of mesenchymal stem cells, and the above-mentioned monolayer cell sheet, separate from this
  • the position, order, and number of times of lamination are not particularly limited.
  • periodontal fibroblasts described above, or periodontal fibroblasts, cement blasts, osteoblasts, gingiva A laminate of the same cell sheet on at least one or both of the lower or upper side of a monolayer cell sheet in which at least one of fibroblasts, vascular endothelial cells, and mesenchymal stem cells is mixed
  • a cell sheet made of at least one cell of cement blast cells, osteoblasts, and gingival fibroblasts is laminated on at least one or both of the above-described monolayer cell sheet.
  • periodontal fibroblasts, or periodontal fibroblasts, and cement blasts, osteoblasts, gingival fibroblasts, vascular endothelium, and mesenchymal stem cells Or
  • the same cell sheet and another cement blast cell, osteoblast cell, and gingival fibroblast cell sheet with at least one cell force are laminated on the monolayer cell sheet mixed with one or more cells. It may be a simplified one. Furthermore, the lamination is periodontal ligament fibroblasts, or the periodontal ligament fibroblasts and further cement blasts, osteoblasts, gingival fibroblasts, vascular endothelial cells, and mesenchymal stem cells.
  • a cell sheet with osteoblastic power is stacked on the upper side of a monolayer cell sheet mixed with, and a cell sheet with cementoblastic power is stacked on the lower side.
  • the number of lamination is preferably 8 times or less, preferably 6 times or less, more preferably 4 times or less. If it is more than 8 times, oxygen and nutrients will be contained in the laminated cell sheet in the center. It ’s not good, and cell death is preferable.
  • the medium composition for culturing the above-described cells in the present invention is not particularly limited, and those usually used for culturing these cells may be used.
  • periodontal ligament fibroblasts, or periodontal ligament fibroblasts and at least one cell of cement blast cells, osteoblasts, gingival fibroblasts, vascular endothelial cells, and mesenchymal stem cells are mixed.
  • ⁇ -MEM medium, DMEM medium, or a mixture of these with 10% sushi serum, or ascorbic acid diphosphate at a concentration of 50 gZ ml is further added. It may be good.
  • the highly engrafted cultured periodontal ligament cell sheet in the present invention is not damaged by proteolytic enzymes represented by dispase, trypsin and the like during culture. Therefore, the highly engrafted cultured periodontal ligament cell sheet exfoliated from the base material retains the cell-cell desmosome structure and has high strength with few structural defects.
  • the basement membrane-like protein between the cell and the substrate formed at the time of culture is not damaged by the enzyme. This makes it possible to adhere well to the affected tissue at the time of transplantation and to perform an efficient treatment.
  • the desmosome structure between cells and cells, and the basement membrane-like protein between cells and the substrate are hardly retained. Therefore, the cells are detached in an individual state.
  • dipase a proteolytic enzyme
  • the cell sheet of the present invention has a desmosome structure and a basement membrane-like protein remaining in a state of 80% or more, and can obtain various effects as described above.
  • the highly engrafted cultured periodontal ligament cell sheet in the present invention engrafts extremely well on the tooth root surface which is a living tissue. It was found that this property is realized by suppressing the contraction of the cultured periodontal ligament cell sheet exfoliated from the support surface. At that time, the contraction rate of the cultured periodontal ligament cell sheet should be 20% or less in any direction in the sheet. However, it is preferably 10% or less, more preferably 5% or less. When the length in either direction of the sheet is 20% or more, the detached cell sheet is loosened, and even if it adheres to the living tissue in that state, it does not adhere to the tissue, and is shown in the present invention. I can't expect to be a high student.
  • the cultured periodontal ligament cell sheet is not contracted! /
  • the method is not limited as long as the method does not contract the cell sheet.
  • the cultured periodontal ligament cell sheet is detached from the support.
  • a ring-shaped carrier with a center portion cut out is attached to these cell sheets, and the cell sheet is peeled off together with the carriers.
  • the carrier used when closely attaching the highly engrafted cultured periodontal ligament cell sheet is a structure for holding the cell sheet of the present invention so as not to shrink.
  • the carrier is molded from a polymer film or a polymer film.
  • a structured structure, a metallic jig, or the like can be used.
  • specific examples of the material include polyvinylidene fluoride (PVDF), polypropylene, polyethylene, cellulose and derivatives thereof, paper, chitin, chitosan, collagen, urethane, and the like. Can be mentioned.
  • the cell sheet does not deviate or move on the carrier at the interface between the cell sheet and the carrier so that the cell sheet does not contract in the case of close contact!
  • the shape of the carrier is not particularly limited.
  • a part of the carrier is approximately the same as or larger than the transplant site.
  • the cut-out material is used, the cell sheet is fixed only to the peripheral part of the cut-out, and it is convenient to simply apply the cell sheet in the cut-out part to the transplant site.
  • the high and engraftment on the tooth root surface which is a feature of the cultured periodontal ligament cell sheet in the present invention, is realized under specific culture conditions. That is, the cultured periodontal ligament cell sheet of the present invention can be obtained by seeding periodontal ligament cells on the support surface and then culturing, but after the cells become confluent (full state) on the support surface, 21 It has been found that it is preferably less than a day, preferably less than 15 days, and more preferably less than 10 days. If it is more than 21 days The activity of the cells in the lowermost layer of the denture periodontal ligament cell sheet is lowered, and therefore the adherence is also reduced, and the high engraftment as shown in the present invention cannot be expected.
  • the root surface of the present invention is not particularly limited as long as it is a root part, and generally includes an affected part in which a part or all of periodontal tissue is damaged or lost.
  • the method of using the highly engrafted cultured periodontal ligament cell sheet of the present invention on such a root surface is not particularly limited, and examples thereof include a method of coating the highly engrafted cultured periodontal ligament cell sheet of the present invention.
  • the cultured periodontal ligament cell sheet may be appropriately cut along the size and shape of the affected part.
  • the highly engrafted cultured periodontal ligament cell sheet of the present invention can adhere to the tooth root surface, which is a living tissue, very well, and has never been obtained with the prior art.
  • the temperature-responsive polymer used for coating the substrate in the cell culture support is an upper critical solution temperature or lower critical solution temperature of 0 ° C to 80 ° C, more preferably 20 ° in an aqueous solution. C to 50 ° C. If the upper critical solution temperature or lower critical solution temperature exceeds 80 ° C, the cells may die, which is not preferable. In addition, the upper limit critical lysis temperature or the lower limit critical lysis temperature is lower than 0 ° C., which is generally not preferable because the cell growth rate is extremely reduced or cells are killed.
  • the temperature-responsive polymer used in the present invention may be either a homopolymer or a copolymer.
  • a polymer examples include polymers described in JP-A-2-211865. Specifically, for example, it can be obtained by homopolymerization or copolymerization of the following monomers.
  • the monomer that can be used include (meth) acrylamide compounds, N- (or N, N-di) alkyl-substituted (meth) acrylamide derivatives, and butyl ether derivatives. Any two or more can be used.
  • copolymerization with monomers other than the above monomers may be used.
  • grafting or copolymerization of polymers, or a mixture of polymers and copolymers may be used.
  • Examples of the base material to be coated include substances that are generally capable of giving form, such as compounds usually used for cell culture, such as glass, modified glass, polystyrene, polymethylmetatalate, etc. All other polymer compounds and ceramics other than those mentioned above it can.
  • the method for coating the support with the temperature-responsive polymer is not particularly limited! However, for example, the method described in JP-A-2-211865 may be used. That is, such coating is performed by applying the substrate and the above-mentioned monomer or polymer to one of electron beam irradiation ( ⁇ ), ⁇ -ray irradiation, ultraviolet irradiation, plasma treatment, corona treatment, organic polymerization reaction, coating, kneading and the like. It can be performed by physical adsorption or the like.
  • the coating amount of the temperature-responsive polymer is preferably in the range of 0.5 to 5.0 ⁇ g Zcm 2 , preferably 1.0 to 4.0 g / cm 2 , more preferably 1.2 to 3. is a 5 g / cm 2.
  • the coating amount is less than 0.5 g Zcm 2 , the cells on the polymer are difficult to detach even when a stimulus is applied, and the working efficiency is remarkably deteriorated. On the other hand, if it is 5. O / z gZcm 2 or more, it is difficult to sufficiently attach cells that are difficult to attach to the region.
  • the form of the support in the present invention is not particularly limited, and examples thereof include dishes, multi-plates, flasks, and cell inserts.
  • the temperature of the medium is not particularly limited as long as the polymer coated on the substrate surface has an upper critical solution temperature or lower, and when the polymer has a lower critical solution temperature or higher, the temperature is not particularly limited.
  • the medium to be used may be a medium to which serum such as a well-known urine fetal serum (FCS) is added, or a serum-free medium to which such serum is not added.
  • FCS urine fetal serum
  • the cultured highly engrafted cultured periodontal ligament cell sheet is brought into close contact with the carrier, and the support material to which the cells are attached is obtained.
  • the temperature is set to be equal to or higher than the upper critical solution temperature or lower than the lower critical solution temperature of the coating polymer of the support substrate, it can be peeled off together with the carrier.
  • the sheet can be peeled off in the culture medium in which the cells are cultured, or in other isotonic solutions, and can be selected according to the purpose.
  • the cell sheet may be peeled off from the carrier.
  • the method of peeling is not restricted at all, but for example, a method of wetting the carrier to weaken the adhesion between the carrier and the cell sheet, or using a jig such as a knife, scissors, laser light, or plasma wave. It can be used or cut.
  • a jig such as a knife, scissors, laser light, or plasma wave. It can be used or cut.
  • a jig such as a knife, scissors, laser light, or plasma wave. It can be used or cut.
  • the cell sheet adheres to an extra area other than the affected area. Avoided and convenient.
  • the method for fixing the highly engrafted regenerated periodontal ligament cell sheet and the living tissue shown in the present invention is not particularly limited.
  • the cell sheet and the living tissue are joined and sutured with an adhesive that can be used in vivo.
  • the highly engrafted cultured periodontal ligament cell sheet as shown in the present invention is rapidly engrafted with the living tissue, it may be attached only to the affected area without using such means.
  • the lamination method in the present invention is not particularly limited in the lamination method, but the above-described highly-adherent cultured periodontal ligament cell sheet adhered to the carrier may be performed by the following method.
  • the cell culture support is tapped or shaken, and the medium is agitated using a pipette.
  • the methods and the like may be used alone or in combination. If necessary, the cultured cells can be washed with an isotonic solution or the like and detached and collected.
  • the use of the highly engrafted cultured periodontal ligament cell sheet shown in the present invention is not limited in any way.
  • periodontitis severe periodontitis and other periodontal-related diseases, gingival recession, It is effective for gingival related diseases such as gingivitis.
  • the highly engrafted cultured periodontal ligament cell sheet obtained by the above-mentioned method is extremely superior in non-invasive point at the time of detachment as compared with that obtained by the conventional method.
  • Clinical applications are strongly expected as membranes.
  • the highly engrafted cultured periodontal ligament cell sheet of the present invention has a high engraftability with the living tissue, and thus engrafts the living tissue very quickly. For this reason, GTR passively expects cell migration from surrounding tissues (mainly the remaining periodontal ligament), but using this cell sheet allows transplantation of target cells at a very high density. become able to.
  • self cells are used, the problem of antigenicity 'infectivity can be solved.
  • the extracellular matrix containing the adhesion molecules secreted by the cultured cells is collected and transplanted non-invasively at the same time as the cells. It is expected to work favorably for the period.
  • the adhering organs around the teeth have a special hierarchical structure such as cementum, periodontal ligament (ligament), and alveolar bone. Previous studies have confirmed that the cells that can build periodontal ligament tissue exist only in the periodontal ligament, which is not alveolar bone but gingiva.
  • Example 2 53% (Example 1) and 54% of N-isopropyl acrylamide monomer on a commercially available 3.5cm ⁇ culture dish (BALTON 'Dickinson' Labware FALCON 3001) A solution dissolved in isopropyl alcohol was applied as in Example 2) to 0.07 ⁇ . An electron beam with an intensity of 25 MGy was irradiated, and N-isopropylacrylamide polymer (PIPAAm) was immobilized on the surface of the culture dish. After irradiation, the culture dish is washed with ion exchanged water to remove residual monomer and PI PAAm that is not bound to the culture dish, dried in a clean bench, and sterilized with ethylene oxide gas to provide cell culture support material. Got.
  • PIPAAm N-isopropylacrylamide polymer
  • Example 2 The amount of temperature-responsive polymer on the substrate surface was measured. (Example 1), 2.0 / zg / cm 2 (Example 2) It was found that it was coated. Periodontal ligament tissue was also collected from F344 nude rats and the periodontal ligament tissue was collected and treated with an enzyme. The periodontal ligament cells were collected and seeded on the surface of each support material (1 X 10 5 cells). / 3. 5cmDish). As the medium, DMEM medium supplemented with ascorbic acid diphosphate so as to be 50 g / ml was used. As a result of culturing at 37 ° C and 5% CO, the smell of periodontal ligament cells on any cell culture support material
  • “low temperature treatment” is not limited to these temperatures and times. .
  • the temperature condition is 0 ° C. to 30 ° C., and the preferred treatment time is 2 minutes to 1 hour.
  • the appearance of cells after 21 days of culture in Example 2 is shown in the left figure of FIG. 1, and the appearance when detached without using a carrier is shown in the right figure of FIG.
  • FIG. 2 shows the results of Azan staining and HE staining of the cultured periodontal ligament cell sheet obtained in Example 2 according to a conventional method.
  • scanning electron micrographs of the cultured periodontal ligament cell sheet surface obtained in Example 2 were observed at 500 times (left figure) and 10,000 times (right figure).
  • FIG. 4 shows the results of staining the F-actin and type I collagen on the cultured periodontal ligament cell sheet obtained in Example 2 by a conventional method. It can be seen that any protein remains, and the cultured periodontal ligament cell sheet obtained in the present invention is low in damage.
  • Example 2 except that the above-described commercially available 3.5 cm ⁇ culture dish (FALCON 3001) was coated with 0.007 ⁇ in which N-isopropylacrylamide monomer was dissolved in isopropyl alcohol to 55%.
  • a cell culture support material was obtained in the same manner as above. When the amount of the temperature-responsive polymer on the substrate surface was measured, it was determined that 2 .: L gZcm 2 was coated.
  • Periodontal ligament tissue was also collected from F344 nude rats, and cement blasts and osteoblasts were collected by enzyme treatment according to conventional methods, and each cell was seeded separately on the surface of the support material. (1 X 10 5 cells / 3. 5cmDish).
  • the medium used was a DME M medium supplemented with ascorbic acid diphosphate so as to be 10% sushi serum and 50 ⁇ g Zml. As a result of culturing at 37 ° C and 5% CO,
  • Example 2 After further culturing for 7 days, the cultured periodontal ligament cell sheet collected in Example 2 was laminated with the cement blast cell sheet still attached to the support material. Thereafter, the carrier attached to the cultured periodontal ligament cell sheet was removed to obtain a laminate of the cement blast cell sheet and the cultured periodontal ligament cell sheet. At that time, the laminated sheet was kept attached to the support surface. Next, confluent The osteoblast cell sheet was detached. The operation was performed in the same manner as in Example 2. The obtained osteoblast sheet was sufficiently strong as a single sheet having a shrinkage rate of 3% or less.
  • FIG. 5 shows the cultured periodontal ligament cell sheet (single layer) obtained in Example 2, the cell sheet laminated in three layers obtained in Example 3, according to conventional methods, Azan staining, and H— The result of E staining is shown. It can be said that the film thickness is increased by stacking.
  • Integrin j81 and fibronectin which are known as adhesive proteins present in the cultured periodontal ligament cell sheet obtained in Example 2, were confirmed by the immunoblotting method according to a conventional method. The obtained results are shown in Fig. 6 (T in the figure) and Fig. 7 ( ⁇ in the figure), respectively. Any adhesive protein remains at a high concentration, and the cell sheet of the present invention can be expected to have high engraftment.
  • Periodontal ligament cells were cultured in the same manner as in Example 2 on the above-mentioned commercially available 3.5 cm ⁇ culture dish (FALCON 3001, uncovered with temperature-responsive polymer). After 21 days of culture, cultured periodontal ligament cells were collected by trypsin-EDTA treatment according to a conventional method. The obtained results are shown in Fig. 6 (E in the figure) and Fig. 7 (E in the figure), respectively. None of the adhesive proteins was suitable as the cell sheet of the present invention, in which only a low concentration remained.
  • Periodontal ligament cells were cultured in the same manner as in Example 2 on the above-mentioned commercially available 3.5 cm ⁇ culture dish (FALCON 3001, uncovered with temperature-responsive polymer). After 21 days of culturing, the cultured periodontal ligament cells were mechanically detached and collected using a rubber plate. The obtained results are shown in Fig. 6 (S in the figure) and Fig. 7 (S in the figure), respectively. All of the adhesive proteins remain in high concentration, but the cell sheet is cut by mechanical action and the cell sheet of the present invention is cut. It was inadequate for a company.
  • a periodontal tissue defect was created in a small immunodeficient animal, and an attempt was made to transplant the cultured periodontal ligament cell sheet of Example 2 to this. Specifically, bone defects were created in the maxillary molar mesial alveolar bone of F344 nude rats, the cementum was removed, and the root dentin was exposed to create experimental periodontal tissue defects. The lower part of the cultured periodontal ligament cell sheet of Example 2 was coated on the exposed dentin surface described above, and the transplant was completed by protecting the wound surface.
  • FIG. 9 (b: whole tissue image, d: enlarged image of cultured periodontal ligament cell sheet adhesion part).
  • Fig. 9d it can be seen that the cultured periodontal ligament cell sheet is in close contact with the root dentin and oriented, resulting in a ligament-like tissue.
  • Periodontal tissue can be reconstructed by transplanting the cultured periodontal ligament cell sheet of the present invention.
  • bone defects were created in the maxillary molar mesial alveolar bone of F344 nude rats, the cementum was removed, and the root dentin was exposed to create experimental periodontal tissue defects.
  • a tissue section was prepared in the same manner as in Example 5 without transplanting the cultured periodontal ligament cell sheet, and the healing process of the periodontal tissue was observed histologically over time.
  • the results of the tissue condition after one week are shown in Fig. 8 (a: whole tissue image, c: enlarged periodontal tissue defect).
  • Fig. 8c the periodontal tissue defect remains intact, indicating that healing has not progressed.
  • the results of the tissue condition 4 weeks after surgery are shown in Fig. 9 (a: Whole tissue image, c: Enlarged periodontal tissue defect).
  • the periodontal tissue defect remains as it is even 4 weeks after the operation, and healing has almost progressed! / I understand a cunning habit. This was clearly different from Example 5 in which the cultured periodontal ligament cell sheet of the present invention was transplanted.
  • target cells can be transplanted at a high density with extremely high engraftability on the root surface, and active periodontal tissue can be reconstructed. Furthermore, by stacking the cell sheets to be transplanted and having a three-dimensional polarity, the attached organs can be reconstructed more efficiently, such as moderate periodontitis, severe periodontitis, and gingival recession. Clinical application is strongly expected. Therefore, the present invention is extremely useful in the fields of medicine, biology, etc. such as cell engineering and medical engineering.

Abstract

 水に対する上限もしくは下限臨界溶解温度が0~80°Cである温度応答性ポリマーで基材表面を被覆した細胞培養支持体上で細胞を特定の条件下で培養し、 (1)培養液温度を上限臨界溶解温度以上または下限臨界溶解温度以下とし、 (2)培養した培養歯根膜細胞シートをキャリアに密着させ、 (3)そのままキャリアと共に剥離する ことにより製造された培養歯根膜細胞シートは、靭帯様微小構造を有し、歯根表面への生着性が極めて高く、高密度に標的細胞を移植させられ、積極的な歯周組織の再建をはかれる。さらに、移植する細胞シートの積層化を行い3次元的な極性を持たせることにより、一層効率良く付着器官を再構築させることができ、中等度歯周炎、重度歯周炎、歯肉退縮等の臨床応用が強く期待される。

Description

培養歯根膜細胞シート、製造方法及びその利用方法
技術分野
[0001] 本発明は、生物学、医学等の分野における培養歯根膜細胞シート、製造方法及び それを利用した治療法に関する。
背景技術
[0002] 日本は高齢ィ匕社会を迎え、平均寿命は世界最高となって 、る。人々の希望は単な る延命よりも、より良く生きるというクォリティー ·ォブ ·ライフ(QOL)に重点が置かれる ようになつてきており、話すことと食べることは特に高齢者にとって生き甲斐に通じる 重要な機能であり、その意味で歯の保存を含めた咀嚼器官の健康維持は QOLを左 右する大きな要因といえる。咀嚼は食物摂取に欠かせない機能であり、しかも最近の 咀嚼システムの研究では、咀嚼は脳細胞を刺激し精神'神経の発達や賦活化を促す こと、免疫機能を高めること、更には肥満を抑制する等の様々な全身機能への影響 が明らかになりつつある。したがって歯を失うことによる咀嚼機能の衰えは、痴呆への 道中を加速することや、生活習慣病などを引き起こす可能性につながる。現在歯周 病に羅患している人口割合は 35〜65歳の中高年世代では 80%を越え、歯周治療に おける人々の要求も高くその内容も様々である。また歯周病の発症と進行には多くの 関連因子が複雑に関与しており、これまで行われてきた口腔清掃を中心とした予防 処置だけでは解決することはできない。不幸にも歯周病に力かり治療を行う場合、そ の多くは機能回復と審美的な改善を求めるものであり、現段階ではこれらの需要に対 して、従来行われてきた非再生療法を中心とする治療法では不十分といわざるを得 ず、失われた歯周組織を再生し得る革新的な治療法が求められて!/ヽる。
[0003] 歯は上皮を突き破って口腔内に露出しており、歯と歯肉との境界で上皮の連続性 が失われており、生体の中でも極めて特殊な環境にある。歯と歯肉は「上皮性付着」 と「結合組織性付着」によって構成されている。前者は接合上皮と呼ばれる上皮が、 へミデスモゾームと基底板を介して歯面 (エナメル質)に接着している。後者は歯根膜 (歯周靭帯)により構成され、歯根面セメント質内にコラーゲン線維が石灰化しながら 埋入し、その線維が歯槽骨内にも同じく石灰化しながら埋入し歯肉線維に移行する ことにより、歯を歯槽骨や歯肉と強固に結合させている。
[0004] 歯周病とは、プラーク細菌を原因とする歯周組織における炎症性疾患であり、「歯 肉炎」と「歯周炎」に分類される。歯肉のみに炎症が限局した「歯肉炎」と、炎症が歯 根膜、歯槽骨にいたり、歯根膜による付着が破壊された場合を「歯周炎」と呼ぶ。通 常は歯肉炎から歯周炎へと進行し、歯牙の周囲にポケット (溝)を形成する。ポケット が深くなるにつれて、ポケット内のプラーク細菌が増殖し炎症がより深部へと進行する .全身的な修飾因子 (薬剤、血液疾患、免疫疾患、栄養状態、ストレス、疲労、喫煙 等)が関与しているほか、歯軋り等の歯牙に対する力学的負担が過大となる場合に 見られる曖合性外傷と呼ばれるような局所的な修解因子が、炎症を悪化させる。重度 歯周炎に罹患して組織破壊が高度に進行した症例では、抜歯を免れても一度失わ れた歯周組織は元の形態機能を回復することはなぐ治癒後は著しい機能'審美障 害が残り患者の QOLを低下させる大きな要因となっている。
[0005] 歯槽骨の吸収は歯周炎の特徴的な病態の一つである力 それと同時に生ずる歯根 セメント質および歯周靭帯 (歯根膜)の喪失が歯周炎の本態である。歯根膜はその名 のとおり靭帯様構造を示し、歯根表面のセメント質を介して歯を歯槽骨のソケット内に 懸架して強大な咬合圧に対するクッションの役割を果たし、また血管成分に富み代 謝活性が高く歯周組織の恒常性の維持に重要な役割を果たして 、る。半世紀近くに わたる歯周組織再生を目的とした数多くの研究にもかかわらず未だ適当な治療法が 確立していないのは、歯槽骨だけではなくこの歯根膜組織を同時に再生させることが 非常に困難だからである。歯根膜再生が伴わない場合には口腔内上皮の欠損部へ の進入や歯根の骨性癒着が生じて生物学的に不安定な状態で治癒することが明ら 力になっており、これらは歯周炎の再発や歯の脱落を招く原因となる。
[0006] この歯周炎を治療するために、現在、スケーリング.ルートプレーニング(S ' RP)が行 われている。これは、歯周炎に対する治療の基本となる術式で、歯周炎に羅患した部 位において感染性の組織を機械的に除去し、主に細菌感染により汚染された歯根 表面セメント質および歯根膜、歯肉組織を特殊な器具を用いて除去し、歯根面に周 囲組織の付着しやす!/ヽ形態を付与させ自然治癒を期待する方法である。治癒形態 はおもに処置根面に上皮が進行増殖して形成される上皮性付着が主体となる。この 方法であれば、外科的処置が必要なぐ無麻酔もしくは局所的な浸潤麻酔のみで処 置でき、審美的及び機能的に問題のない部位であれば必要十分な処置法である。し 力しながら、進行した歯周炎において歯槽骨が破壊された症例では処置後に再感染 が予想される場合、この処置法のみでは不十分である。また、歯牙の形態が複雑な 部位では術式が困難となり易ぐこの場合は外科的処置法が適応となる。 S 'RPのみ では処置しきれない複雑な形態をもつ部位に対して、外科的に歯肉弁 (フラップ)を 形成し明視下で治療するといつた外科的処置が施される。治癒形態は基本的には S ' RPと同じ上皮性付着を期待するものである。
[0007] こうした中、歯周組織を積極的に再建しょうとする再生医療技術が活発に研究され 始めた。幾つかの技術は、すでに治療に利用されており、骨切除や骨移植、粘膜移 植等が挙げられる。この歯槽骨移植としては、自家 '他家'異種骨移植'人工骨移植 に分類される。主に自家骨移植が行われ、口腔内の別の部位力 採取される骨片を 骨欠損部に移植する方法である。また他家骨移植にぉ ヽては脱灰凍結乾燥他家移 植骨 (DFDBA)が欧米で用いられ良好な臨床成績を上げて 、る。人工骨では代表 的なものでノヽイドロキシアバタイト (HA)が用いられる。治癒形態は S'RPのみに比較 すると欠損部位における血餅の保持において有効に働く面もあり、上皮侵入を阻害 すると同時に、歯根膜細胞が遊走しやすい条件を提供できると考えられるが、動物実 験において治癒形態の主体はやはり新生セメント質及び歯根膜の再生を起こさない 上皮性付着が主体となることが報告されている。自家骨移植は抗原性や感染の問題 が最も低ぐ当然受給部に受け入れられやすい。また、骨移植材に骨伝導能'骨誘 導能が期待できる利点がある。しかしながら、自家骨移植では必要量の移植骨を確 保することが難しい。また、他家'異種骨移植は抗原性'感染性の問題が残っており、 移植材の種類を問わず、骨欠損部位が大きぐ歯根面と移植骨が接する範囲が大き V、と歯牙の骨性癒着 (アンキローシス)を起こすと!ヽぅ問題点があった。
[0008] 1970年代後半から 80年代にかけてスカンジナヴィァの研究グループは、上皮組 織および歯肉結合組織は歯根膜の再生能に欠け、また骨組織は歯根表面に対して 骨性癒着を引き起こすことを確認し、歯根膜組織の再生には歯根膜組織由来の細 胞が欠損部、特に歯根表面に存在することが必要であることを見出した。この概念に 基づ 、て考案されたのが組織再生誘導法 (GTR法)であり、この方法とは治癒過程 において増殖速度が速く早期に欠損部に進入する上皮細胞を生体親和性遮断膜で 抑制し、同時に欠損部のスペースメイキングを行うことにより歯根膜組織再生を可能 にするものである。この方法は、現在、最も歯周組織再生が期待できる方法であり、ス ペースメイキングが容易な骨欠損形態を示す部位にぉ 、て良好な成績を収めて 、る 。し力しながら、この方法では臨床術式が複雑であること、複雑な欠損形態を示す部 位に関しては生体親和性膜を歯根面に正確に設置することが難しいこと、また治癒 期間中は感染の問題力 その膜上が歯肉弁で完全に被覆されていなければならず 、予後が術式及び環境に左右され易い問題点があった。また、その生体親和性膜に は吸収性と非吸収性があり、前者を使用した場合膜を除去するための再手術が必要 となり、後者は再手術の必要はな 、がスペースメイキングをする上で強度的に問題が 残る。また残存歯根膜からの細胞遊走を期待しているため再生量が限られてしまう他 、膜の保持という観点からも適応症例は垂直性骨欠損の一部だけになる。中高年に 広く見られる広範型慢性歯周炎においては水平性骨吸収が主な病態であり、この GTRでは対応できな ヽ場合が少なくな!/、。
[0009] このように、歯周組織の再生において歯根膜由来細胞が不可欠な因子であること が解力つていても、この GTR法をはじめとする従来の治療法は成長因子の応用はあ るものの残存組織力 の細胞遊走を期待するだけであり、そのため組織再生量は欠 損形態あるいは残存歯根膜組織量に大きく影響され、その適応症が限られてしまう のが現状である。高度に破壊された歯周組織にぉ ヽては再生の基盤となる細胞を残 存周囲組織からの遊走に期待するだけでは不充分であり外来性に供給することが必 要であることが明らかになりつつある。歯周組織における再生療法の目的は、いかに この上皮性付着による治癒を抑制し、歯根膜による結合組織性付着を獲得するかに 焦点が置かれている。
[0010] 近年、その細胞移植法を行うことによって組織再生を目指す研究力 ^、くつか報告さ れた。これらは単一の細胞を 3次元的マトリックスに播種し組織欠損部へ注入移植を 行ったものが多 、が、その 、ずれも未だ期待した組織構築を実現するには至って ヽ ない。理由として考えられるのは細胞ソースの選択、そして組織欠損内において細胞 分ィ匕の局在性をコントロールすることが難しいためであると考えられる。歯周組織再 生には歯根表面にセメント質新生が伴うことが必須であり、軟組織である歯周靭帯の みならずこのセメント質、また歯槽骨という硬組織を同時に再生させ機能的に相互結 合させる必要がある。これらの組織がそれぞれ異なる組織特異的な前駆細胞や成長 因子の作用により時間差をもって形成されるならば、歯周組織再生における細胞移 植法はより繊細なものでなければならな 、。つまり単にスペースメイキングされた欠損 部に単一の細胞を注入して生体内での組織分化に任せるのではなぐ細胞の配置 場所を規定しそれぞれの部位に適切な細胞を配置することが必要とされる。
[0011] その際に必要となる細胞は、ガラス表面上あるいは種々の処理を行った合成高分 子の表面上にて培養されてきた。例えば、ポリスチレンを材料とする表面処理、例え ば Ί線照射、シリコーンコーティング等を行った種々の容器等が細胞培養用容器とし て普及している。このような細胞培養用容器を用いて培養 '増殖した細胞は、トリプシ ンのような蛋白分解酵素やィ匕学薬品により処理することで容器表面力 剥離 ·回収さ れる。しかし、上述のような化学薬品処理を施して増殖した細胞を回収する場合、処 理工程が煩雑になり、不純物混入の可能性が多くなること、及び増殖した細胞が化 学的処理により変成若しくは損傷し細胞本来の機能が損なわれる例があること等の 欠点が指摘されていた。
[0012] 力かる欠点を克服するために、これまでいくつかの技術が提案されている。その中 で、特に特願 2001— 226141号では、水に対する上限もしくは下限臨界溶解温度 力^〜 80°Cである温度応答性ポリマーを基材表面に被覆した細胞培養支持体上で 前眼部関連細胞を培養し、必要に応じて常法により培養細胞層を重層化させ、支持 体の温度を変えるだけで培養した細胞シートを剥離させることで、十分な強度を持つ た細胞シートの作製が可能となった。また、この細胞シートには基底膜様蛋白質も保 持しており、上述したデイスパーゼ処理したものに比べ、組織への生着性も明らかに 改善されている。また、国際出願公開公報 WO02Z08387号では温度応答性ポリ マーで基材表面を被覆した細胞培養支持体上で心筋組織の細胞を培養し、心筋様 細胞シートを得、その後、培養液温度を上限臨界溶解温度以上又は下限臨界溶解 温度以下とし、培養した重層化細胞シートを高分子膜に密着させ、そのまま高分子 膜と共に剥離させること、及びそれを所定の方法で 3次元構造化させることにより、構 造欠陥の少ない、 in vitroでの心筋様組織として幾つかの機能を備えた細胞シート 、及び 3次元構造が構築されることを見いだした。し力しながら、いずれの方法におい ても、歯周組織における再生療法を目的とした、歯根膜の再生、歯根膜による結合 組織性付着を獲得するかにつ!、て検討されて!、な力つた。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0013] 本発明は、上記のような従来技術の問題点を解決することを意図してなされたもの である。すなわち、本発明は、歯根表面への付着性が良好な高生着性培養歯根膜 細胞シートを提供することを目的とする。また、本発明は、その製造法、並びに利用 方法を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0014] 本発明者らは、上記課題を解決するために、種々の角度力も検討を加えて、研究 開発を行った。その結果、温度応答性ポリマーで基材表面を被覆した特定条件の細 胞培養支持体上で歯根膜細胞を特定条件下で培養し、その後、培養液温度を上限 臨界溶解温度以上または下限臨界溶解温度以下とし、培養した培養歯根膜細胞シ ートを特定のキャリアに密着させ、細胞シートの収縮を抑えながら、そのままキャリアと 共に剥離することにより、歯根表面に極めて付着性の良い高生着性培養歯根膜細胞 シートが得られることを見いだした。本発明は力かる知見に基づいて完成されたもの である。
[0015] すなわち、本発明は、歯根表面に極めて良好に付着する、すなわち、高生着性の、 キャリアに密着させた、培養歯根膜細胞シートを提供する。
[0016] また、本発明は、水に対する上限もしくは下限臨界溶解温度が 0〜80°Cである温 度応答性ポリマーで基材表面を被覆した細胞培養支持体上で細胞を特定の条件下 で培養し、その後、
(1)培養液温度を上限臨界溶解温度以上または下限臨界溶解温度以下とし、
(2)培養した歯根膜細胞シートをキャリアに密着させ、 (3)そのままキャリアと共に剥離する
ことを特徴とする高生着性培養歯根膜細胞シートの製造方法を提供する。
[0017] カ卩えて、本発明は、歯周組織の一部或いは全部を損傷もしくは欠損した患部を治 療するための上記高生着性培養歯根膜細胞シートを提供する。
[0018] 更に加えて、本発明は、歯周組織の一部或いは全部を損傷もしくは欠損した患部 に対し、上記高生着性培養歯根膜細胞シートを移植することを特徴とする治療法を 提供する。
発明の効果
[0019] 本発明で得られる高生着性再生歯根膜細胞シートは歯根表面への生着性が極め て高ぐ例えば、 GTR法では受動的に周囲組織 (主に残存歯根膜)力 の細胞遊走 を期待するだけであつたが、本発明の細胞シートを用いることにより非常に高密度に 標的細胞を移植することができる。また、治癒過程における上皮の侵入が大きな課題 であるが、歯根表面に早期に細胞の定着が起きていればそれを防ぐことが出来る。 本発明の細胞シートは歯根表面に速やかに定着し、上皮細胞の侵入を抑える上で 有利に働く。さらに、移植する細胞シートの積層化を行い 3次元的な極性を持たせる ことにより、一層効率良く付着器官を再構築でき、中等度歯周炎、重度歯周炎、歯肉 退縮等の臨床応用が強く期待される。したがって、本発明は細胞工学、医用工学、 などの医学、生物学等の分野における極めて有用な発明である。
図面の簡単な説明
[0020] [図 1]図 1は、実施例 2に示す培養 21日後の細胞のようす (左図)、キャリアを用いず に剥離した際のようす (右図)を示すものである。
[図 2]図 2は、実施例 2に示す培養歯根膜細胞シートをァザン染色、並びに H— E染 色した結果を示す写真である。
[図 3]図 3は、実施例 2に示す培養歯根膜細胞シート表面の走査型電子顕微鏡写真 を 500倍 (左図)、 10000倍 (右図)で観察した結果を示す写真である。
[図 4]図 4は、実施例 2に示す培養歯根膜細胞シート表面の F—ァクチン、 I型コラー ゲンを常法により染色した結果を示す図である。
[図 5]図 5は、実施例 2の培養歯根膜細胞シート (単層状)、実施例 3の 3層に積層化 された細胞シートをァザン染色、並びに H— E染色した結果の比較検討を示す図で ある。
[図 6]図 6は、実施例 4、比較例 1、比較例 2に示す培養歯根膜細胞に残存するインテ ダリン j8 1を検討した結果を示す図である。
[図 7]図 7は、実施例 4、比較例 1、比較例 2に示す培養歯根膜細胞に残存するフイブ ロネクチンを検討した結果を示す図である。
[図 8]図 8は、実施例 5、比較例 3に示す術後 1週間後の歯周組織の治癒状態を示す ものである。
[図 9]図 9は、実施例 5、比較例 3に示す術後 4週間後の歯周組織の治癒状態を示す ものである。
発明を実施するための最良の形態
[0021] 本発明は、キャリアに密着された靭帯様微小構造(「靭帯様」とは、培養歯根膜細胞 シートが歯根象牙質に密着、配向して ヽる状態を指す)を有する培養歯根膜細胞シ ートを提供する。本発明の培養歯根膜細胞シートの作製に使用される好適な細胞と して歯根膜線維芽細胞、或いはその歯根膜線維芽細胞にさらにセメント芽細胞、骨 芽細胞、歯肉線維芽細胞、血管内皮細胞、間葉系幹細胞の少なくとも 1つ以上の細 胞が混合されたものが挙げられる力 その種類は、何ら制約されるものではない。本 発明において、高生着性再生歯根膜細胞シートとは、上記した各種細胞が培養支持 体上で単層状に培養され、その後、支持体より剥離されたシートを意味する。得られ た細胞シートは培養時に培養支持体に接していた下側面とそれとは反対側の上側 面を有する。細胞を培養する際、本発明で示す水に対する上限もしくは下限臨界溶 解温度が 0〜80°Cである温度応答性ポリマーで基材表面を被覆した細胞培養支持 体を利用すれば、細胞シート下側面に細胞が培養時に自ら産生した接着性蛋白質 が豊富に存在している。
[0022] 本発明の高生着性再生歯根膜細胞シートとは、上述した歯根膜線維芽細胞、或 ヽ はその歯根膜線維芽細胞にさらにセメント芽細胞、骨芽細胞、歯肉線維芽細胞、血 管内皮細胞の、間葉系幹細胞少なくとも 1つ以上の細胞が混合された単層状のシー トであっても良ぐまたそれを積層化したシートでも良い。ここで積層化シートとは、そ の高生着性再生歯根膜細胞シートが単独若しくは別の細胞力 なるシートと組み合 わされた状態のもでも良ぐ例えば、上述した歯根膜線維芽細胞、或いはその歯根 膜線維芽細胞にさらにセメント芽細胞、骨芽細胞、歯肉線維芽細胞、血管内皮細胞 、間葉系幹細胞の少なくとも 1つ以上の細胞が混合された細胞シートを重ね合わした もの、上述した単層状細胞シートにこのものとは別のセメント芽細胞、骨芽細胞、歯肉 線維芽細胞の少なくとも 1つ以上の細胞力 なる培養細胞シートを重ね合わしたもの 等が挙げられるが特に制約されるものではない。またその積層する位置、順番、積層 回数は特に制約されるものではないが、例えば、上述した歯根膜線維芽細胞、或い はその歯根膜線維芽細胞にさらにセメント芽細胞、骨芽細胞、歯肉線維芽細胞、血 管内皮細胞、間葉系幹細胞の少なくとも 1つ以上の細胞が混合された単層状細胞シ ートの下側或いは上側の少なくとも一方もしくは双方に同じ細胞シートが積層化され たもの、上述した単層状細胞シートの下側或いは上側の少なくとも一方もしくは双方 にこれとは別のセメント芽細胞、骨芽細胞、歯肉線維芽細胞の少なくとも 1つ以上の 細胞カゝらなる細胞シートが積層化されたもの、或いは歯根膜線維芽細胞、或いはそ の歯根膜線維芽細胞にさらにセメント芽細胞、骨芽細胞、歯肉線維芽細胞、血管内 皮細胞、間葉系幹細胞の少なくとも 1つ以上の細胞が混合された単層状細胞シート に対し、同じ細胞シートと別のセメント芽細胞、骨芽細胞、歯肉線維芽細胞の少なくと も 1つ以上の細胞力もなる細胞シートが積層化されたものでも良い。さらに、その積層 化が歯根膜線維芽細胞、或いはその歯根膜線維芽細胞にさらにセメント芽細胞、骨 芽細胞、歯肉線維芽細胞、血管内皮細胞、間葉系幹細胞の少なくとも 1つ以上の細 胞が混合された単層状細胞シートの上側に骨芽細胞力 なる細胞シートを重ね、下 側にセメント芽細胞力 なる細胞シートを重ね合わしたもの、歯根膜線維芽細胞、或 いはその歯根膜線維芽細胞にさらにセメント芽細胞、骨芽細胞、歯肉線維芽細胞、 血管内皮細胞、間葉系幹細胞の少なくとも 1つ以上の細胞が混合された単層状細胞 シートの上側に歯肉線維芽細胞力 なる細胞シートを重ね、その上にさらに骨芽細 胞カもなる細胞シートを重ね、下側にセメント芽細胞力もなる細胞シートを重ね合わし たものでも良い。積層回数は 8回以下が良ぐ好ましくは 6回以下、さらに好ましくは 4 回以下が良い。 8回より多くなると積層化した中心部の細胞シートに酸素、栄養分が 行き届かなくなり細胞死してしま 、好ましくな 、。
[0023] 本発明における上述した細胞を培養するための培地組成は特に限定されるもので はなぐこれらの細胞を培養する際に通常使われているもので良い。例えば、歯根膜 線維芽細胞、或いはその歯根膜線維芽細胞にさらにセメント芽細胞、骨芽細胞、歯 肉線維芽細胞、血管内皮細胞、間葉系幹細胞の少なくとも 1つ以上の細胞が混合さ れた細胞シートを培養する際の培地として、 α— MEM培地、 DMEM培地、或いは それらの混合物に 10%ゥシ血清を混合したもの、或いはそのものにさらに 50 gZ ml濃度でァスコルビン酸 2リン酸を加えたものでも良い。
[0024] 本発明における高生着性培養歯根膜細胞シートは培養時にディスパーゼ、トリプシ ン等で代表される蛋白質分解酵素による損傷を受けていないものである。そのため、 基材カゝら剥離された高生着性培養歯根膜細胞シートは、細胞—細胞間のデスモソー ム構造が保持され、構造的欠陥が少なぐ強度の高いものである。また、本発明のシ ートは培養時に形成される細胞—基材間の基底膜様蛋白質も酵素による破壊を受 けていない。このことにより、移植時において患部組織と良好に接着することができ、 効率良い治療を実施することができるようになる。以上のことを具体的に説明すると、 トリプシン等の通常の蛋白質分解酵素を使用した場合、細胞 細胞間のデスモソー ム構造及び細胞、基材間の基底膜様蛋白質等は殆ど保持されておらず、従って、細 胞は個々に分かれた状態となって剥離される。その中で、蛋白質分解酵素であるデ イスパーゼに関しては、細胞 細胞間のデスモソーム構造については 10〜60%保 持した状態で剥離させることができることで知られているが、細胞一基材間の基底膜 様蛋白質等を殆ど破壊してしまうため、得られる細胞シートは強度の弱いものである 。これに対して、本発明の細胞シートは、デスモソーム構造、基底膜様蛋白質共に 8 0%以上残存された状態のものであり、上述したような種々の効果を得ることができる ものである。
[0025] 本発明における高生着性培養歯根膜細胞シートは生体組織である歯根表面に極 めて良好に生着する。その性質は、支持体表面から剥離させた培養歯根膜細胞シ ートの収縮を抑えることで実現されることを見いだした。その際、培養歯根膜細胞シ ートの収縮率はシート内の何れの方向における長さにおいても 20%以下であること が望ましぐ好ましくは 10%以下、さらに好ましくは 5%以下であることが好ましい。シ ートの何れかの方向の長さにおいて 20%以上となると、剥離した細胞シートはたるん でしまい、その状態で生体組織に付着させても組織に密着させられず、本発明で示 すところの高生着性は望めな 、。
[0026] 培養歯根膜細胞シートを収縮させな!/、方法は、細胞シートを収縮させな 、方法で あれば何ら制約されるものではないが、例えば、支持体から培養歯根膜細胞シートを 剥離させる際、これらの細胞シートに中心部を切り抜いたリング状のキャリアなどを密 着させ、そのキャリアごと細胞シートを剥離する方法などが挙げられる。
[0027] 高生着性培養歯根膜細胞シートを密着させる際に使用するキャリアは、本発明の 細胞シートが収縮しないように保持するための構造物であり、例えば高分子膜または 高分子膜から成型された構造物、金属性治具などを使用することができる。例えば、 キャリアの材質として高分子を使用する場合、その具体的な材質としてはポリビ-リデ ンジフルオライド(PVDF)、ポリプロピレン、ポリエチレン、セルロース及びその誘導 体、紙類、キチン、キトサン、コラーゲン、ウレタン等を挙げることができる。
[0028] 本発明にお 、て密着と!/、う場合、細胞シートが収縮しな 、ように、細胞シートとキヤ リアとの境界面において、キャリア上で細胞シートがずれたり移動したりしない状態の ことをいい、物理的に結合することにより密着していても、両者のあいだに存在する液 体 (例えば培養液、その他の等張液)を介して密着して 、てもよ 、。
[0029] キャリアの形状は、特に限定されるものではないが、例えば得られた高生着性培養 歯根膜細胞シートを移植する際に、キャリアの一部に移植部位と同程度もしくは移植 部位より大きく切り抜いたものを利用すると、細胞シートは切り抜かれた周囲の部分だ けに固定され、切り抜かれた部分にある細胞シートを移植部位に当てるだけで良ぐ 好都合である。
[0030] また、本発明における培養歯根膜細胞シートの特徴である歯根表面への高 、生着 性は、特定の培養条件下で実現される。すなわち、本発明の培養歯根膜細胞シート は、支持体表面上に歯根膜細胞を播種後、培養することで得られるが、支持体表面 上で細胞がコンフルェント(満杯な状態)になってから 21日以下、好ましくは 15日以 下、さらに 10日以下であることが好ましいことが判明した。 21日より多いと剥離した培 養歯根膜細胞シートの最下層の細胞の活性が低下し、そのため付着性も低減してし ま 、、本発明に示すところの高生着性は望めなくなる。
[0031] 本発明の歯根表面とは、歯根部であれば特に限定されるものではなぐ一般には、 歯周組織の一部或いは全部を損傷もしくは欠損した患部などが挙げられる。このよう な歯根表面に対し、本発明の高生着性培養歯根膜細胞シートの利用法は特に限定 されないが、例えば、本発明の高生着性培養歯根膜細胞シートを被覆する方法が挙 げられる。その際、培養歯根膜細胞シートを患部の大きさ、形状に沿って適宜切断し ても良い。このように、本発明の高生着性培養歯根膜細胞シートとは、生体組織であ る歯根表面に極めて良好に付着できるものであり、従来技術力 では全く得られなか つたものである。
[0032] 細胞培養支持体にお!ヽて基材の被覆に用いられる温度応答性ポリマーは、水溶液 中で上限臨界溶解温度または下限臨界溶解温度 0°C〜80°C、より好ましくは 20°C 〜50°Cを有する。上限臨界溶解温度または下限臨界溶解温度が 80°Cを越えると細 胞が死滅する可能性があるので好ましくない。また、上限臨界溶解温度または下限 臨界溶解温度が 0°Cより低!、と一般に細胞増殖速度が極度に低下する力、または細 胞が死滅してしまうため、やはり好ましくない。
[0033] 本発明に用いる温度応答性ポリマーはホモポリマー、コポリマーのいずれであって もよい。このような高分子としては、例えば、特開平 2— 211865号公報に記載されて いるポリマーが挙げられる。具体的には、例えば、以下のモノマーの単独重合または 共重合によって得られる。使用し得るモノマーとしては、例えば、(メタ)アクリルアミド 化合物、 N- (若しくは N, N—ジ)アルキル置換 (メタ)アクリルアミド誘導体、または ビュルエーテル誘導体が挙げられ、コポリマーの場合は、これらの中で任意の 2種以 上を使用することができる。更には、上記モノマー以外のモノマー類との共重合、ポリ マー同士のグラフトまたは共重合、あるいはポリマー、コポリマーの混合物を用いても よい。また、ポリマー本来の性質を損なわない範囲で架橋することも可能である。
[0034] 被覆を施される基材としては、通常細胞培養に用いられるガラス、改質ガラス、ポリ スチレン、ポリメチルメタタリレート等の化合物を初めとして、一般に形態付与が可能 である物質、例えば、上記以外の高分子化合物、セラミックス類など全て用いることが できる。
[0035] 温度応答性ポリマーの支持体への被覆方法は、特に制限されな!、が、例えば、特 開平 2— 211865号公報に記載されている方法に従ってよい。すなわち、かかる被覆 は、基材と上記モノマーまたはポリマーを、電子線照射 (ΕΒ)、 γ線照射、紫外線照 射、プラズマ処理、コロナ処理、有機重合反応のいずれかにより、または塗布、混練 等の物理的吸着等により行うことができる。
[0036] 温度応答性ポリマーの被覆量は、 0. 5〜5. 0 μ gZcm2の範囲が良ぐ好ましくは 1 . 0〜4. 0 g/cm2であり、さらに好ましくは 1. 2〜3. 5 g/cm2である。 0. 5 g Zcm2より少ない被覆量のとき、刺激を与えても当該高分子上の細胞は剥離し難ぐ 作業効率が著しく悪くなり好ましくない。逆に 5. O /z gZcm2以上であると、その領域 に細胞が付着し難ぐ細胞を十分に付着させることが困難となる。本発明における支 持体の形態は特に制約されるものではないが、例えばディッシュ、マルチプレート、フ ラスコ、セルインサートなどが挙げられる。
[0037] 本発明にお 、て、細胞の培養は上述のようにして製造された細胞培養支持体上で 行われる。培地温度は、基材表面に被覆された前記ポリマーが上限臨界溶解温度を 有する場合はその温度以下、また前記ポリマーが下限臨界溶解温度を有する場合 はその温度以上であれば特に制限されない。しかし、培養細胞が増殖しないような低 温域、あるいは培養細胞が死滅するような高温域における培養が不適切であることは 言うまでもない。温度以外の培養条件は、常法に従えばよぐ特に制限されるもので はない。例えば、使用する培地については、公知のゥシ胎児血清 (FCS)等の血清 が添加されている培地でもよぐまた、このような血清が添加されていない無血清培地 でもよい。
[0038] 本発明の方法において、培養した細胞を支持体材料カゝら剥離回収するには、培養 された高生着性培養歯根膜細胞シートをキャリアに密着させ、細胞の付着した支持 体材料の温度を支持体基材の被覆ポリマーの上限臨界溶解温度以上若しくは下限 臨界溶解温度以下にすることによって、そのままキャリアとともに剥離することができる 。なお、シートを剥離することは細胞を培養していた培養液中において行うことも、そ の他の等張液中において行うことも可能であり、目的に合わせて選択することができ る。
[0039] 本発明では、細胞シートを患部に当てた後、細胞シートをキャリアからはがせば良 い。そのはがし方は、何ら制約されるものではないが、例えば、キャリアを濡らしてキヤ リアと細胞シートの密着性を弱めてはがす方法、或いはメス、はさみ、レーザー光、プ ラズマ波などの治具を用いても切断する方法でも良 、。例えば上述したような一部を 切り抜いたキャリアに密着した細胞シートを用いた場合、レーザー光などを用いて患 部の境界線に沿って切断すると患部以外の余計なところへの細胞シートの付着を避 けられ好都合である。
[0040] 本発明で示すところの高生着性再生歯根膜細胞シートと生体組織との固定方法は 特に限定されるものではなぐ細胞シートと生体組織を生体内で使用可能な接着剤 による接合、縫合しても良ぐ或いは本発明で示すところの高生着性培養歯根膜細 胞シートは生体組織と速やかに生着するため、このような手段を用いずに患部に付 着させるだけでも良い。
[0041] 本発明における積層化シートは、その積層方法は特に限定されるものではないが、 上述したキャリアに密着した高生着性培養歯根膜細胞シートを以下のような方法で 行えば良い。
(1)キャリアと密着した細胞シートを細胞培養支持体に付着させ、その後培地を加え ることでキャリアを細胞シートからはがし、そして更に別のキャリアと密着した細胞シー トを付着させることを繰り返すことで細胞シートを重層化させる方法。
(2)キャリアと密着した細胞シートを反転させ細胞培養支持体上でキャリア側で固定 させ、細胞シート側に別の細胞シートを付着させ、その後培地を加えることでキャリア を細胞シートからはがし、再び別の細胞シートを付着させる操作を繰り返すことで細 胞シートを重層化させる方法。
(3)キャリアと密着した細胞シート同士を細胞シート側で密着させる方法。
(4)キャリアと密着した細胞シートを生体の患部に当て、細胞シートを生体組織に付 着させた後、キャリアをはがし、再び別の細胞シートを重ねていく方法。
[0042] 高生着性培養歯根膜細胞シートを高収率で剥離、回収する目的で、細胞培養支 持体を軽くたたいたり、ゆらしたりする方法、更にはピペットを用いて培地を撹拌する 方法等を単独で、あるいは併用して用いてもよい。力 tlえて、必要に応じて培養細胞は 等張液等で洗浄して剥離回収してもよ ヽ。
[0043] 本発明に示される高生着性培養歯根膜細胞シートの用途は何ら制約されるもので はないが、例えば度歯周炎、重度歯周炎及びその他の歯周関連疾患、歯肉退縮、 歯肉炎等の歯肉関連疾患に有効である。
[0044] 上述の方法により得られた高生着性培養歯根膜細胞シートは、従来の方法により 得られたものに比べて、剥離の際の非侵襲性の点で極めて優れており、移植用歯根 膜等として臨床応用が強く期待される。特に、本発明の高生着性培養歯根膜細胞シ ートは従来の移植シートとは異なり、生体組織との高い生着性を有するため、極めて 速く生体組織に生着する。このことから、 GTRでは受動的に周囲組織 (主に残存歯根 膜)からの細胞遊走を期待するだけであつたが、この細胞シートを用いることにより非 常に高密度に標的細胞を移植することができるようになる。また、自己の細胞を用い ることから抗原性'感染性の問題を解決できる。細胞移植という観点カゝら見れば、コラ 一ゲンゲル内で 3次元培養を行った細胞をゲルごと移植する研究、生体吸収性膜上 に細胞を播種して培養を行 、膜ごと移植する研究等が進められて ヽるが、細胞密度 に関しては圧倒的に細胞シートが勝っており、また吸収性膜などの介在物がない、純 粋な細胞 ·細胞外基質成分のみの細胞シートの方が組織に定着する上で有利なの は明らかである。治癒過程における上皮の侵入が大きな課題であるが、歯根面にあ らかじめ結合組織性細胞の定着が起きていればそれを防ぐことが出来る。この培養 細胞の歯根面への定着にぉ ヽては、培養細胞の分泌した接着分子をふくむ細胞外 基質を細胞と同時に非侵襲的に回収して移植するため、移植細胞の歯根面への早 期定着にも有利に働くと予想される。歯牙の周囲に存在する付着器官はセメント質、 歯根膜 (靭帯部) ·歯槽骨といった特殊な階層構造をもつ。これまでの研究で歯根膜 組織を構築し得る細胞は歯周組織では歯槽骨でもなく歯肉でもなぐ歯根膜内のみ に存在することが確認されている。また歯根膜内には様々な細胞が存在しており(支 持歯槽骨を形成する骨芽細胞系細胞、歯根膜の靭帯を形成する線維芽細胞、セメ ント質を形成するセメント芽細胞、確認はされていないが組織幹細胞も当然存在する と思われる。)これらの細胞を分離する研究も進められていて、歯根膜から採取した 細胞を分離して細胞シートを作製し、移植時に積層化を行!ヽ 3次元的な極性を持た せることにより、より効率よく付着器官を再構築できると考えている。以上のことは、患 部の治療効率の向上、更には患者の負担の軽減もは力 れ極めて有効な技術と考 えられる。
実施例
以下に、本発明を実施例に基づいて更に詳しく説明するが、これらは本発明を何ら 限定するものではない。
mi. 2
市販の 3. 5cm φ培養皿(ベタトン'ディッキンソン 'ラブウェア(Becton Dickinson Labware)社製ファルコン(FALCON) 3001)上に、 N—イソプロピルアクリルアミ ドモノマーを 53% (実施例 1)、 54% (実施例 2)になるようにイソプロピルアルコールに 溶解させたものを 0. 07πιΓ塗布した。 0. 25MGyの強度の電子線を照射し、培養皿 表面に N—イソプロピルアクリルアミドポリマー(PIPAAm)を固定ィ匕した。照射後、ィ オン交換水により培養皿を洗浄し、残存モノマーおよび培養皿に結合していない PI PAAmを取り除き、クリーンベンチ内で乾燥し、エチレンオキサイドガスで滅菌するこ とで細胞培養支持体材料を得た。基材表面における温度応答性ポリマー量を測定し たところ、それぞれ 1. 8
Figure imgf000017_0001
(実施例1)、 2. 0 /z g/cm2 (実施例 2)被覆されて いることが分力つた。 F344系ヌードラットの上顎臼歯部力も歯根膜組織を採取し、常 法に従!ヽ酵素処理することで歯根膜細胞を回収し、それぞれの支持体材料表面上 に播種した(1 X 105cells/3. 5cmDish)。培地として、 DMEM培地に 10%ゥシ血 清、 50 g/mlになるようにァスコルビン酸 2リン酸を添カ卩したものを使用した。 37°C 、 5%CO下で培養した結果、何れの細胞培養支持体材料上の歯根膜細胞におい
2
ても正常に付着し、増殖した。培養 14日後に培養した細胞はコンフルェントの状態と なり、さらに 7日間培養した細胞の上に直径 2mmの円状に切り抜いた直径 5mmのポ リビユリデンジフルオライド (PVDF)膜から成型したキャリアをかぶせ、培地を静かに 吸引し、細胞培養支持体材料ごと 20°Cで 30分インキュベートし冷却することで、何れ の細胞培養支持体材料上の細胞もかぶせたキャリアと共に剥離させられた。得られ た細胞シートは収縮率 5%以下の 1枚のシートとして十分に強度を持ったものであつ た。なお、上記各実施例において、「低温処理」は 20°Cで 30分インキュベートという 条件下で行われたが、本発明にお 、て「低温処理」はこれらの温度及び時間に限定 されな 、。本発明における「低温処理」として好ま 、温度条件は 0°C〜30°Cであり、 好ましい処理時間は 2分〜 1時間である。実施例 2の培養 21日後の細胞のようすを 図 1左図、キャリアを用いずに剥離した際のようすを図 1右図に示す。実施例 2で得ら れた培養歯根膜細胞シートを常法に従ってァザン染色、並びに H— E染色した結果 を図 2に示す。また、実施例 2で得られた培養歯根膜細胞シート表面の走査型電子 顕微鏡写真を 500倍 (左図)、 10000倍 (右図)で観察した結果を示す。細胞シート 表面に歯根膜特有の構造が損傷を受けていないことが分かる。さらに、図 4では実施 例 2で得られた培養歯根膜細胞シート表面の F—ァクチン、 I型コラーゲンを常法によ り染色した結果を示す。いずれの蛋白質も残存していることが分かり、本発明で得ら れる培養歯根膜細胞シートは低損傷なものであることが分力ゝる。
例 3
上述した市販の 3. 5cm φ培養皿(FALCON 3001)上に、 N—イソプロピルァク リルアミドモノマーを 55%になるようにイソプロピルアルコールに溶解させたものを 0. 07πιΓ塗布した以外は実施例 2と同様な方法で細胞培養支持体材料を得た。基材表 面における温度応答性ポリマー量を測定したところ、 2.: L gZcm2被覆されているこ とが分力つた。 F344系ヌードラットの上顎臼歯部力も歯根膜組織を採取し、常法に 従い酵素処理することでセメント芽細胞、骨芽細胞を回収し、それぞれの細胞を別々 に支持体材料表面上に播種した(1 X 105cells/3. 5cmDish)。培地として、 DME M培地に 10%ゥシ血清、 50 μ gZmlになるようにァスコルビン酸 2リン酸を添カ卩した ものを使用した。 37°C、 5%CO下で培養した結果、細胞培養支持体材料上のいず
2
れの細胞においても正常に付着し、増殖した。いずれの細胞も培養 14日後にコンフ ルェントの状態となった。さらに 7日間培養した後、まずセメント芽細胞シートを支持 体材料上に付着させたままの状態で、実施例 2で回収した培養歯根膜細胞シートを 積層化した。その後、培養歯根膜細胞シートについているキャリアをはずし、セメント 芽細胞シートと培養歯根膜細胞シートが積層化したものを得た。その際、この積層化 シートは支持体表面に付着させたままの状態を保たせた。次に、コンフルェントにな つた骨芽細胞シートを剥離させた。作業は実施例 2と同様な方法で行った。得られた 骨芽細胞シートは収縮率 3%以下の 1枚のシートとして十分に強度を持ったものであ つた。このものをセメント芽細胞シートと培養歯根膜細胞シートが積層化したシートの 上に積層し、シート同士を付着させ、培養支持体表面力 セメント芽細胞シート、培 養歯根膜細胞シート、骨芽細胞シートの順に 3層に積層化された細胞シートを得た。 最後に、セメント芽細胞シートが付着して ヽる細胞培養支持体材料を冷却することで 3層に積層化された細胞シートを剥離した。図 5に実施例 2で得られた培養歯根膜細 胞シート(単層状)、実施例 3で得られた 3層に積層化された細胞シートを常法に従つ てァザン染色、並びに H—E染色した結果を示す。積層化することで膜厚が増えてい ることが分力ゝる。
例 4
実施例 2で得られた培養歯根膜細胞シートに存在する接着性蛋白質として知られ ているインテグリン j8 1、フイブロネクチンをィムノブロッテイング法で常法に従って確 認した。得られた結果をそれぞれ図 6 (図中の T)、図 7 (図中の Τ)に示す。いずれの 接着性蛋白質も高濃度に残存しており、本発明の細胞シートは高生着性が期待でき る。 上述した市販の 3. 5cm φ培養皿(FALCON 3001、温度応答性ポリマー未被 覆)上で、実施例 2と同様な方法で歯根膜細胞を培養した。培養 21日後、トリプシン —EDTA処理を常法に従って行うことで培養した歯根膜細胞を回収した。得られた 結果をそれぞれ図 6 (図中の E)、図 7 (図中の E)に示す。いずれの接着性蛋白質も 低濃度しか残存していなぐ本発明の細胞シートとしては不適当なものであった。
2
上述した市販の 3. 5cm φ培養皿(FALCON 3001、温度応答性ポリマー未被 覆)上で、実施例 2と同様な方法で歯根膜細胞を培養した。培養 21日後、培養した 歯根膜細胞をラバープレートによって機械的に剥離回収した。得られた結果をそれ ぞれ図 6 (図中の S)、図 7 (図中の S)に示す。いずれの接着性蛋白質も高濃度に残 存しているが、細胞シートが力学的な作用を受け切断されており、本発明の細胞シー トとしては不適当なものであつた。
実施例 5
免疫不全小動物に歯周組織欠損部を作成し、このものへ実施例 2の培養歯根膜細 胞シートを移植することを試みた。具体的には、 F344系ヌードラットの上顎臼歯部近 心歯槽骨に骨欠損を作製し、セメント質を削除、歯根象牙質を露出させ実験的歯周 組織欠損を作製した。実施例 2の培養歯根膜細胞シート下部を上述した露出象牙質 面に被覆し、創傷面を保護することで移植を終えた。術後、 1週間後、 4週間後に移 植部位を採取し、常法に従いホルマリン固定、 EDTA脱灰、パラフィン包埋の後、 5 μ m毎の連続切片を作製し、 H— E染色を施し、歯周組織の治癒過程を継時的に組 織学的に観察した。 1週間後の組織の状態の結果を図 8 (b :組織全体像、 d:培養歯 根膜細胞シート接着部拡大像)に示す。図 8dに示すように培養歯根膜細胞が歯根 象牙質に密着していることが分かる。術後 4週間後の組織の状態の結果を図 9 (b :組 織全体像、 d:培養歯根膜細胞シート接着部拡大像)に示す。図 9dに示すように培養 歯根膜細胞シートが歯根象牙質に密着、配向しており、靭帯様組織になっていること が分かる。本発明の培養歯根膜細胞シートを移植することで歯周組織を再建できて 、ることが分力る。 実施例 5と同様に、 F344系ヌードラットの上顎臼歯部近心歯槽骨に骨欠損を作製 し、セメント質を削除、歯根象牙質を露出させ実験的歯周組織欠損を作製した。その 後、培養歯根膜細胞シートを移植することなく実施例 5と同様に組織切片を作製し、 歯周組織の治癒過程を継時的に組織学的に観察した。 1週間後の組織の状態の結 果を図 8 (a :組織全体像、 c :歯周組織欠損部拡大像)に示す。図 8cに示すように歯 周組織欠損部がそのまま残っており治癒が進行していないことが分かる。術後 4週間 後の組織の状態の結果を図 9 (a:組織全体像、 c :歯周組織欠損部拡大像)に示す。 図 9cに示すように術後 4週間後においても歯周組織欠損部がそのまま残っており治 癒がほとんど進行して!/ヽな ヽことが分かる。本発明の培養歯根膜細胞シートを移植し た実施例 5とは明らかに異なる状態であった。
産業上の利用可能性 本発明に記載される高生着性再生歯根膜細胞シートであれば、歯根表面への生 着性が極めて高ぐ高密度に標的細胞を移植させられ、積極的な歯周組織の再建を はかれる。さらに、移植する細胞シートの積層化を行い 3次元的な極性を持たせること により、一層効率良く付着器官を再構築させることができ、中等度歯周炎、重度歯周 炎、歯肉退縮等の臨床応用が強く期待される。したがって、本発明は細胞工学、医 用工学、などの医学、生物学等の分野における極めて有用な発明である。

Claims

請求の範囲
[I] キャリアに密着させた、靭帯様微小構造を有する培養歯根膜細胞シート。
[2] 細胞シートが、歯根膜線維芽細胞、或いはそのものにさらにセメント芽細胞、骨芽 細胞、歯肉線維芽細胞、血管内皮細胞の少なくとも 1つ以上の細胞が混合されたも のであることを特徴とする請求項 1記載の培養歯根膜細胞シート。
[3] 細胞シートが積層化されたものである、請求項 1、 2のいずれか 1項記載の培養歯根 膜細胞シート。
[4] 積層化が請求項 2の細胞シートを重ね合わしたものである、請求項 3記載の培養歯 根膜細胞シート。
[5] 積層化が請求項 2、 3のいずれかの細胞シートにセメント芽細胞、骨芽細胞、歯肉 線維芽細胞の少なくとも 1つ以上の細胞力 なる培養細胞シートを重ね合わしたもの である、請求項 3、 4のいずれか 1項記載の培養歯根膜細胞シート。
[6] 積層化が請求項 2、 3のいずれかの細胞シートの上側及び下側の双方に請求項 5 記載の細胞シートを重ね合わしたものであるでことを特徴とする請求項 4〜5のいず れか 1項記載の培養歯根膜細胞シート。
[7] 積層化が請求項 2、 3のいずれかの細胞シートの上側に骨芽細胞力もなる細胞シ ートを重ね、下側にセメント芽細胞力もなる細胞シートを重ね合わしたものである、請 求項 4〜6のいずれか 1項記載の培養歯根膜細胞シート。
[8] 積層化が請求項 2、 3のいずれかの細胞シートの上側に歯肉線維芽細胞力もなる 細胞シートを重ね、その上にさらに骨芽細胞力 なる細胞シートを重ね、下側にセメ ント芽細胞力もなる細胞シートを重ね合わしたものである、請求項 4〜6のいずれか 1 項記載の培養歯根膜細胞シート。
[9] 蛋白質分解酵素による処理を施されることなく支持体から剥離され、剥離後の細胞 シートの収縮率が 20%以下に保たれた、請求項 1〜8のいずれか 1項記載の培養歯 根膜細胞シート。
[10] 剥離する時期が、細胞が支持体表面でコンフルェントになってから 21日以内であ る、請求項 1〜9の 、ずれ力 1項記載の培養歯根膜細胞シート。
[I I] 歯周組織の一部或いは全部を損傷もしくは欠損した患部を治療するための、請求 項 1〜10のいずれか 1項記載の培養歯根膜細胞シート。
[12] 治療が培養歯根膜細胞シートを歯根表面に対し被覆することを特徴とする請求項 1
1記載の培養歯根膜細胞シート。
[13] 治療が培養歯根膜細胞シートの下部側を歯根表面に被覆することを特徴とする請 求項 11、 12の 、ずれか 1項記載の培養歯根膜細胞シート。
[14] 患部に被覆する際、患部の大きさ、形状に沿って切断された、請求項 11〜13のい ずれか 1項記載の培養歯根膜細胞シート。
[15] 水に対する上限もしくは下限臨界溶解温度が 0〜80°Cである温度応答性ポリマー で基材表面を被覆した細胞培養支持体上で細胞を培養し、
(1)培養液温度を上限臨界溶解温度以上または下限臨界溶解温度以下とし、
(2)培養した培養歯根膜細胞シートをキャリアに密着させ、
(3)そのままキャリアと共に剥離する
ことを特徴とする、培養歯根膜細胞シートの製造方法。
[16] 温度応答性ポリマーが、ポリ(N—イソプロピルアクリルアミド)である、請求項 15記 載の培養歯根膜細胞シートの製造方法。
[17] キャリアの形状が中心部を切り抜いたリング状のものであることを特徴とする、請求 項 15、 16のいずれか 1項記載の培養歯根膜細胞シートの製造方法。
[18] 剥離が蛋白質分解酵素による処理が施されていない、請求項 15〜 17のいずれか
1項記載の培養歯根膜細胞シートの製造方法。
[19] 歯周組織の一部或いは全部を損傷もしくは欠損した患部に対し、請求項 1〜14の いずれか 1項記載の培養歯根膜細胞シートを移植することを特徴とする治療法。
[20] 移植方法が歯根表面に対し被覆することを特徴とする、請求項 19記載の治療法。
[21] 歯根表面に被覆する際、培養歯根膜細胞シートを患部の大きさ、形状に沿って切 断することを特徴とする、請求項 19、 20のいずれか 1項記載の治療法。
[22] 治療対象となる疾患が中等度歯周炎、重度歯周炎、歯肉退縮のいずれかであるこ とを特徴とする、請求項 19〜21のいずれか 1項に記載の治療法。
[23] 靭帯様微小構造を有する培養歯根膜細胞シートの製造における温度応答性ポリマ 一の使用。 温度応答性ポリマーが、ポリ(N—イソプロピルアクリルアミド)である、請求項 23記 載の使用。
PCT/JP2005/007853 2004-04-25 2005-04-25 培養歯根膜細胞シート、製造方法及びその利用方法 WO2005103233A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006512629A JP4827729B2 (ja) 2004-04-25 2005-04-25 培養歯根膜細胞シート、製造方法及びその利用方法
EP05734422.8A EP1748064B1 (en) 2004-04-25 2005-04-25 Cultured periodontal ligament cell sheet, process for producing the same and method of use thereof
US11/587,427 US9114192B2 (en) 2004-04-25 2005-04-25 Cultured periodontal ligament cell sheet, process for producing the same and method of use thereof

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004158414 2004-04-25
JP2004-158414 2004-04-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005103233A1 true WO2005103233A1 (ja) 2005-11-03

Family

ID=35196967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/007853 WO2005103233A1 (ja) 2004-04-25 2005-04-25 培養歯根膜細胞シート、製造方法及びその利用方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9114192B2 (ja)
EP (1) EP1748064B1 (ja)
JP (4) JP4827729B2 (ja)
WO (1) WO2005103233A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1998787A2 (en) * 2006-03-03 2008-12-10 Organogenesis, Inc. Oral tissue regeneration and repair
JP2012044905A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Okayama Univ 細胞シートの製造方法
CN104749287A (zh) * 2015-04-14 2015-07-01 中持依迪亚(北京)环境检测分析股份有限公司 环境样品中溴代二噁英的测定方法
US9090869B2 (en) 2010-06-10 2015-07-28 Kyushu Institute Of Technology Temperature responsive sheet that displays reversible properties and cell sheet production method using same
JP2016129678A (ja) * 2016-02-08 2016-07-21 株式会社セルシード 流出した血液の凝固方法及びその利用方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100436577C (zh) * 2003-02-06 2008-11-26 赛尔斯德株式会社 前眼部相关细胞片、三维结构体、及它们的制造方法
KR101141985B1 (ko) 2003-02-06 2012-05-17 고지 니시다 각막 상피 형성용 세포 시트, 그들의 제조 방법 및 그들의이용 방법
CN1753696B (zh) * 2003-02-20 2010-04-28 创革医疗科技有限公司 再生角膜内皮细胞片、制造方法及其使用方法
WO2006093153A1 (ja) * 2005-02-28 2006-09-08 Cellseed Inc. 培養細胞シート、製造方法及びその利用した組織修復方法
ES2693609T3 (es) * 2005-02-28 2018-12-12 Cellseed Inc. Lámina de células cultivadas, método para su producción y método para su aplicación
US9249386B2 (en) * 2005-06-06 2016-02-02 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Substrate for cell transfer
EP2151492B1 (en) * 2007-05-11 2015-03-04 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Cell sheet having good dimensional stability, method for production thereof, and cell culture carrier for use in the method
FR2917425B1 (fr) * 2007-06-18 2010-11-19 Univ Nancy 1 Henri Poincare Procede de proliferation de cellules sur des multicouches de polyelectrolytes et son application, notamment a la preparation de biomateriaux cellularises
JP5196684B2 (ja) 2007-06-22 2013-05-15 イノベイティブ サーフェイス テクノロジーズ, インコーポレイテッド 刺激応答性ナノ繊維
US9598668B2 (en) * 2008-10-14 2017-03-21 Cellseed Inc. Temperature-responsive cell culture substrate and method for producing the same
EP2737913B1 (en) 2011-06-09 2016-06-08 Universidad de VAlladolid Thermosensitive, bioactive biopolymer and associated method of cell harvesting
JP5320501B1 (ja) * 2012-12-10 2013-10-23 ニッカン工業株式会社 移植用細胞シートを運搬するためのキャリア
US10603410B2 (en) 2014-06-24 2020-03-31 General Inc. Complex of implant and cultured periodontal ligament cell sheet, method for manufacturing the same, and method for using the same
KR101941361B1 (ko) 2017-02-17 2019-01-22 경희대학교 산학협력단 폴리도파민으로 코팅된 투명 원반형 마이크로입자
CN112300940B (zh) * 2020-10-30 2023-06-16 大连医科大学 一种基于微流控技术构建的牙周软组织仿生芯片及其应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002061052A2 (en) * 2001-01-31 2002-08-08 Interface Biotech A/S An improved in vitro method of culturing mammalian cells for autologous cell implantation/transplantation methods
JP2002262862A (ja) * 2001-03-12 2002-09-17 Tohoku Techno Arch Co Ltd 株化歯根膜細胞
WO2003052084A2 (fr) * 2001-12-14 2003-06-26 Natural Implant Construits cellulaires cultives in vitro, preparation et utilisations
JP2003190273A (ja) * 2001-12-27 2003-07-08 Sangaku Renkei Kiko Kyushu:Kk 線維芽細胞シートおよびその製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5032445A (en) * 1984-07-06 1991-07-16 W. L. Gore & Associates Methods and articles for treating periodontal disease and bone defects
JPH07265069A (ja) * 1991-08-14 1995-10-17 Kuraray Co Ltd ヒト歯根膜細胞接着因子
ATE524541T1 (de) 2000-07-21 2011-09-15 Cellseed Inc Kultivierte epidermale zellschicht, laminierte kultivierte hautschicht und verfahren zu deren herstellung
DE60143892D1 (de) * 2000-07-21 2011-03-03 Cellseed Ind Herzmuskel-ähnliche zellschicht, dreidimensionales konstrukt, herzmuskel-ähnliches gewebe und verfahren zur herstellung
JP4475847B2 (ja) 2001-07-26 2010-06-09 株式会社セルシード 前眼部関連細胞シート、3次元構造体、及びそれらの製造法
JP3897717B2 (ja) 2002-04-23 2007-03-28 オリンパス株式会社 細胞移植治療材料およびその製造方法
KR101141985B1 (ko) * 2003-02-06 2012-05-17 고지 니시다 각막 상피 형성용 세포 시트, 그들의 제조 방법 및 그들의이용 방법
US20060240400A1 (en) * 2003-02-06 2006-10-26 Masayuki Yamato High-density cell array board, process for producing the same and method of using the same
CN100436577C (zh) * 2003-02-06 2008-11-26 赛尔斯德株式会社 前眼部相关细胞片、三维结构体、及它们的制造方法
CN1753696B (zh) * 2003-02-20 2010-04-28 创革医疗科技有限公司 再生角膜内皮细胞片、制造方法及其使用方法
DK2266499T3 (en) * 2003-08-01 2015-06-29 Cellseed Inc Three-dimensional tissue structure.
EP1731030B1 (en) * 2004-03-04 2017-06-21 CellSeed Inc. Method of constructing animal having cancer cells transplanted thereinto
ES2693609T3 (es) * 2005-02-28 2018-12-12 Cellseed Inc. Lámina de células cultivadas, método para su producción y método para su aplicación
WO2006093153A1 (ja) * 2005-02-28 2006-09-08 Cellseed Inc. 培養細胞シート、製造方法及びその利用した組織修復方法
US9598668B2 (en) * 2008-10-14 2017-03-21 Cellseed Inc. Temperature-responsive cell culture substrate and method for producing the same
WO2010134606A1 (ja) * 2009-05-22 2010-11-25 学校法人 東京女子医科大学 胚性幹細胞或いは人工多能性幹細胞の分化誘導方法
WO2011016423A1 (ja) * 2009-08-02 2011-02-10 学校法人 東京女子医科大学 膵島細胞シート、製造方法及びその利用方法
WO2011024963A1 (ja) * 2009-08-27 2011-03-03 学校法人 東京女子医科大学 直鎖型温度応答性高分子が固定化された温度応答性細胞培養基材、及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002061052A2 (en) * 2001-01-31 2002-08-08 Interface Biotech A/S An improved in vitro method of culturing mammalian cells for autologous cell implantation/transplantation methods
JP2002262862A (ja) * 2001-03-12 2002-09-17 Tohoku Techno Arch Co Ltd 株化歯根膜細胞
WO2003052084A2 (fr) * 2001-12-14 2003-06-26 Natural Implant Construits cellulaires cultives in vitro, preparation et utilisations
JP2003190273A (ja) * 2001-12-27 2003-07-08 Sangaku Renkei Kiko Kyushu:Kk 線維芽細胞シートおよびその製造方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
AKIZUKI T. ET AL: "Application of periodontal ligament cell sheet for periodontal regeneration: a pilot study in beagle dogs.", J PERIDONTAL RES., vol. 40, no. 3, June 2005 (2005-06-01), pages 245 - 251, XP002994220 *
HASEGAWA M. ET AL: "Human periodontal ligament cell sheets can regenerate periodontal ligament tissue in an athymic rat model.", TISSUE ENG., vol. 11, no. 3-4, March 2005 (2005-03-01), pages 469 - 478, XP002994219 *
HASEGAWA M. ET AL: "Koku Gekagaku Shishu Soshiki no Sasei Iryo.", vol. 207, no. 12-13, 2003, pages 1011 - 1012, XP002994218 *
NAGAI N. ET AL: "A Method of Cell-Sheet Preparation Using Collagenase Digestion of Salmon Atelocollagen Fibrillar Gel.", J BIOSCI BIOENG., vol. 98, no. 6, 25 December 2004 (2004-12-25), pages 493 - 496, XP004727098 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1998787A2 (en) * 2006-03-03 2008-12-10 Organogenesis, Inc. Oral tissue regeneration and repair
JP2009528856A (ja) * 2006-03-03 2009-08-13 オルガノジェネシス インク. 口腔組織の再生および修復
EP1998787A4 (en) * 2006-03-03 2010-04-21 Organogenesis Inc RECOVERY AND REPAIR OF ORAL TISSUE
AU2007223276B2 (en) * 2006-03-03 2012-12-20 Organogenesis, Inc. Oral tissue regeneration and repair
US9782515B2 (en) 2006-03-03 2017-10-10 Organogenesis, Inc. Oral tissue regeneration and repair
US9090869B2 (en) 2010-06-10 2015-07-28 Kyushu Institute Of Technology Temperature responsive sheet that displays reversible properties and cell sheet production method using same
JP2012044905A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Okayama Univ 細胞シートの製造方法
CN104749287A (zh) * 2015-04-14 2015-07-01 中持依迪亚(北京)环境检测分析股份有限公司 环境样品中溴代二噁英的测定方法
JP2016129678A (ja) * 2016-02-08 2016-07-21 株式会社セルシード 流出した血液の凝固方法及びその利用方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9114192B2 (en) 2015-08-25
US20080118474A1 (en) 2008-05-22
JP6016751B2 (ja) 2016-10-26
EP1748064A1 (en) 2007-01-31
EP1748064A4 (en) 2008-01-02
JP4827729B2 (ja) 2011-11-30
EP1748064B1 (en) 2019-04-17
JP2016182137A (ja) 2016-10-20
JPWO2005103233A1 (ja) 2008-03-13
JP2014030430A (ja) 2014-02-20
JP2011115604A (ja) 2011-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6016751B2 (ja) 培養歯根膜細胞シート、製造方法及びその利用方法
JP5989705B2 (ja) 培養細胞シート、製造方法及びその利用方法
JP4716479B2 (ja) 表皮培養細胞シート、重層化培養皮膚シート、及びそれらの製造法
Ikeda et al. Ultrastructural and immunoelectron microscopic studies of the peri‐implant epithelium‐implant (Ti‐6Al‐4V) interface of rat maxilla
JP6653437B2 (ja) インプラント培養歯根膜細胞シート複合体、その製造方法及びその利用方法
JP2012135313A (ja) 歯の製造方法、歯の集合体及び組織の製造方法
JP2008206500A (ja) 歯の製造方法及びこれにより得られた歯
JPH04506467A (ja) 歯周囲の病気および骨の欠陥を処置する方法および物品
Dogan et al. Assessment of periodontal healing by seeding of fibroblast-like cells derived from regenerated periodontal ligament in artificial furcation defects in a dog: a pilot study
WO2004069295A1 (ja) 角膜上皮形成用細胞シート、それらの製造方法及びそれらの利用方法
JP2003144139A (ja) 立体構造物表面への細胞生着法
JP3935096B2 (ja) 高生着性角膜上皮代替細胞シート、製造方法及びその利用方法
JP3886834B2 (ja) 骨再生シート
JP4723937B2 (ja) 細胞の播種方法
JP2013085927A (ja) 流出した血液の凝固方法及びその利用方法
JP2023074916A (ja) 組織再生細胞シート、製造方法及びその利用方法
JP2016129678A (ja) 流出した血液の凝固方法及びその利用方法
JP2014230685A (ja) 歯周組織形成用材料
Ueda Applied Tissue Engineering
WO2000030695A1 (fr) Plaque de cellules epitheliales de muqueuse et son procede de production
JPWO2003101502A1 (ja) 歯胚の再生方法および再生歯胚
Mase et al. Bone regeneration of dental implant dehiscence defects using a cultured periosteum membrane
Kagami Bone regeneration of dental implant dehiscence defects using a cultured periosteum membrane
JP2010158534A (ja) 前眼部関連細胞シート、3次元構造体、及びそれらの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006512629

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005734422

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005734422

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11587427

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11587427

Country of ref document: US