WO2005100499A1 - 粘着シートおよび剥離材 - Google Patents

粘着シートおよび剥離材 Download PDF

Info

Publication number
WO2005100499A1
WO2005100499A1 PCT/JP2005/007238 JP2005007238W WO2005100499A1 WO 2005100499 A1 WO2005100499 A1 WO 2005100499A1 JP 2005007238 W JP2005007238 W JP 2005007238W WO 2005100499 A1 WO2005100499 A1 WO 2005100499A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pressure
sensitive adhesive
release material
adhesive sheet
base film
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/007238
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasuhiro Suzuki
Original Assignee
Riken Technos Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken Technos Corporation filed Critical Riken Technos Corporation
Priority to CN2005800189883A priority Critical patent/CN1973011B/zh
Priority to US11/578,329 priority patent/US7897226B2/en
Priority to JP2006512375A priority patent/JP4761470B2/ja
Priority to KR1020067023924A priority patent/KR101157280B1/ko
Priority to EP05730521.1A priority patent/EP1739147B1/en
Publication of WO2005100499A1 publication Critical patent/WO2005100499A1/ja
Priority to HK07107095.2A priority patent/HK1099786A1/xx

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/40Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners
    • C09J7/403Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners characterised by the structure of the release feature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/20Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself
    • C09J2301/204Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself the adhesive coating being discontinuous
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1476Release layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1486Ornamental, decorative, pattern, or indicia
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer

Definitions

  • Adhesive sheet and release material are Adhesive sheet and release material
  • the present invention relates to a pressure-sensitive adhesive sheet in which a pressure-sensitive adhesive layer is provided on one side of a resin film.
  • the present invention relates to a pressure-sensitive adhesive sheet having a release material and having a small shrinkage of a resin film even when stored for a long period of time.
  • the present invention relates to a release material.
  • the present invention relates to a pressure-sensitive adhesive sheet release material having an embossed surface and excellent in smoothness.
  • the present invention also relates to a pressure-sensitive adhesive sheet with a release material comprising the above-mentioned pressure-sensitive adhesive sheet and the above-mentioned release material.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet having a pressure-sensitive adhesive layer provided on one side of a resin film is stored with a release material attached thereto.
  • a release material made of paper or a stretched resin film eg, stretched PET, OPP, etc.
  • the resin film of the pressure-sensitive adhesive sheet is formed mainly by heat rolling or extrusion, and may shrink by about 1% or more under the same storage conditions.
  • paper and a stretched resin film are used as a base material for the release material for an adhesive sheet.
  • a paper obtained by further applying an embossing force to a release-treated surface of a release material obtained by bonding a polyolefin resin to paper has a force suitable for use for an adhesive sheet having a groove on the surface of the adhesive layer as described above, because even if embossed, the unevenness of the release material surface due to paper remains. After all, it is suitable for an adhesive sheet having a mirror-like surface and a high gloss (Hidaros).
  • stretched resin film stretched PET, OPP, etc.
  • stretched resin film is excellent in smoothness, even when applied to an adhesive sheet having a mirror-like surface and a high gloss (high gloss), the smoothness of the adhesive sheet is not impaired.
  • stretched resin film is inferior in embossability and cannot be embossed.
  • stretched PET has a high melting point of 258 ° C, and it is difficult to apply a sufficient amount of heat to a soft roll for embossing using a heated roll.
  • OPP has a melting point When heated to near, it shrinks greatly and cannot be used as a release material
  • a release film in which a polyolefin release layer is laminated on a polyester film is known (for example, see Patent Document 7).
  • This release film has not been subjected to a force embossing force that may have irregularities on the surface due to the precipitation of fine particles that facilitates slipperiness.
  • the thickness of the polyester film is 5-100 ⁇ m.
  • Patent Document 1 Registered Utility Model No. 2503717
  • Patent Document 2 Registered Utility Model No. 2587198
  • Patent Document 3 Japanese Patent Publication No. 9-504325
  • Patent Document 4 JP-A-11-209704
  • Patent Document 5 Japanese Patent Publication No. 2002-544364
  • Patent Document 6 Korean Patent No. 253460
  • Patent Document 7 JP-A-10-114036
  • the present invention relates to a pressure-sensitive adhesive sheet having a pressure-sensitive adhesive layer provided on one side of a resin film, and a difference in shrinkage ratio between the resin film and the release material even when a release material is attached to the pressure-sensitive adhesive sheet and stored for a long time. It is an object of the present invention to provide a pressure-sensitive adhesive sheet which maintains a good appearance since it has no adhesiveness, and has a good appearance when attached to an adherend and has a sufficient adhesive strength. The present invention also provides a release material for the adhesive sheet.
  • the present invention provides a pressure-sensitive adhesive sheet having a resin film and a pressure-sensitive adhesive layer adhered to one surface of the resin film, wherein the pressure-sensitive adhesive layer is opposite to the surface adhering to the resin film.
  • the surface of the pressure-sensitive adhesive layer has at least one groove, and the groove exists only inside the opposite surface of the pressure-sensitive adhesive layer and does not extend to the side surface of the pressure-sensitive adhesive layer.
  • the pressure-sensitive adhesive layer further has a groove extending to a side surface on the opposite surface.
  • the present invention provides a release material, wherein the release material has a thickness of 50 to 150 ⁇ m.
  • a polyolefin-based resin-containing layer on one or both sides of the base film and the base film (however, the polyolefin-based resin excludes an ethylene-methacrylic acid copolymer and its ionomer), and contains the polyolefin-based resin.
  • At least one of the layers has an embossed surface opposite to the surface in contact with the base film, and the base film is made of polyethylene terephthalate, cavity-containing polyethylene terephthalate, phthalic acid isomer copolymerized polyethylene terephthalate,
  • the thickness of the layer is 10 ⁇ m or more, including one or more selected from the group consisting of polyethylene naphthalate, polybutylene terephthalate and polytrimethylene terephthalate. m or more and 0.3 times or less the thickness of the base film.
  • the thickness of each of the two layers on both sides is not less than 10 ⁇ m and not more than 0.5 times the thickness of the base film;
  • the thickness ratio of the two layers is 0.3-1.
  • the surface having the embossing force is formed so as to have a male surface structure with respect to the pressure-sensitive adhesive layer of the pressure-sensitive adhesive sheet.
  • the present invention also provides a pressure-sensitive adhesive sheet with a release material, comprising the pressure-sensitive adhesive sheet and the release material.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention is a pressure-sensitive adhesive sheet in which a pressure-sensitive adhesive layer is provided on one side of a resin film. Since there is no difference in the shrinkage ratio, a good appearance is maintained, and when attached to an adherend, it has a good appearance and has a sufficient adhesive strength.
  • the release material of the present invention has an embossment on the surface, and thus is useful as a release material for an adhesive sheet having a groove on the surface of the pressure-sensitive adhesive layer. Further, since the release material of the present invention is also excellent in smoothness, a pressure-sensitive adhesive sheet having grooves on the surface of the pressure-sensitive adhesive layer, having a mirror-like surface opposite to the pressure-sensitive adhesive layer, and having high gloss (Hidaros). Particularly useful as a release material for
  • FIG. 2 shows an adhesive sheet according to one embodiment of the present invention.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet 1 of the present invention has a pressure-sensitive adhesive layer 3 Has one or more grooves 4 on the surface opposite to the surface adhering to the resin film.
  • the groove exists only inside the opposite surface of the pressure-sensitive adhesive layer and does not extend to the side surface of the pressure-sensitive adhesive layer.
  • the pressure-sensitive adhesive layer 3 since the pressure-sensitive adhesive layer 3 has the groove 4, the pressure-sensitive adhesive layer is provided with an embossed release material so as to have a male surface structure with respect to the pressure-sensitive adhesive layer, and is stored for a long time. Then, there is no difference in shrinkage between the resin film 2 and the release material. This is because by attaching a release material (not shown) to the adhesive sheet, the grooves 4 are fixed by the male surface structure of the release material (this is called the “anchor effect!”). Is suppressed.
  • the pressure-sensitive adhesive flows toward the groove and deforms the groove on the surface of the pressure-sensitive adhesive layer.
  • the surface of the pressure-sensitive adhesive sheet is depressed, so that the appearance of the pressure-sensitive adhesive sheet after application is impaired.
  • the grooves are discontinuously present in the pressure-sensitive adhesive layer, deformation of the grooves caused by the flow of the pressure-sensitive adhesive toward the grooves is present around the grooves. Can be suppressed by the adhesive. As a result, it has good appearance even after being attached to the adherend.
  • FIG. 3 shows an adhesive sheet according to another embodiment of the present invention.
  • the pressure-sensitive adhesive layer 3 may further have a groove 5 that extends to the side surface on the opposite side.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet is obtained by further providing a groove 4 in the conventional pressure-sensitive adhesive sheet having only the groove 5.
  • the above-described anchor effect can be obtained.
  • both grooves 4 and 5 are provided, when the deformation of the grooves due to the flow of the adhesive extends to the resin film, compared to the conventional adhesive sheet in which only the grooves 5 are provided as necessary for the outflow of air. , Stress is distributed. Therefore, there is no possibility that a depression occurs on the surface of the adhesive sheet. Therefore, the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention maintains a good appearance even when stored with a release material or after being adhered to an adherend.
  • the groove in the present invention can have any shape, and preferably has a cross section, as shown in Fig. 4, of a rectangle (a), a trapezoid (b), a U-shaped (c) or a triangle ( d), having a width of 5 to: LOO ⁇ m and a depth of 5 to 50 ⁇ m.
  • w indicates the width of the groove
  • h indicates the depth of the groove. If the width of the groove is too large, the adhesive will flow toward the groove when the adhesive sheet is attached. And the appearance of the pressure-sensitive adhesive sheet after application is reduced.
  • the grooves may have various shapes or patterns in a front view of the surface of the pressure-sensitive adhesive layer having the grooves. Examples are shown in Figures 5 and 6.
  • FIGS. 5 and 6 are front views of the pressure-sensitive adhesive layer in which both the groove 4 not extending to the side surface and the groove 5 extending to the side surface are present, and in FIGS. It is a groove.
  • the groove 4 that does not communicate with the side surface is, for example, a straight line, a straight branch shape, a cross shape, a circle, an ellipse, or a polygon (square, hexagon, etc.) in the front view of the surface of the pressure-sensitive adhesive layer having the groove. ), And each shape may be composed of a plurality of intermittent grooves.
  • the groove 4 is cross-shaped.
  • the groove 4 is hexagonal, and in FIG. 6, the groove 4 is circular.
  • FIG. 7 shows an example in which the linear groove 4 is composed of a plurality of intermittent grooves.
  • the grooves 4 are present in the pressure-sensitive adhesive layer in one or more, preferably many, more preferably at a density of 1 X 10 to 3.7 X 10 6 per lcm 2 , more preferably 1 X 10 6 per lcm 2 There are 2 to 3.7 X 10 5 density.
  • the plurality of grooves 5 are arranged in a stripe pattern or each of the pressure-sensitive adhesive layers separated by the groove is a groove 5 extending to the side surface.
  • the grooves 5 are arranged in a lattice pattern, and each of the pressure-sensitive adhesive layers separated by the grooves is square.
  • the grooves 5 are arranged so that the pressure-sensitive adhesive layers separated by the grooves are hexagonal, arranged in a circle in FIG. 6, and arranged in a square in FIG.
  • the grooves 4 and 5 may be randomly arranged on the surface of the pressure-sensitive adhesive layer, or may be arranged in a regular pattern.
  • a resin conventionally used for that purpose can be used.
  • polyvinyl chloride resin for example, polypropylene resin
  • polyester resin for example, polyethylene terephthalate resin such as PETG
  • urethane resin acrylic resin, and the like. Modifications, copolymers, metal salts thereof, and mixtures thereof include, but are not limited to, these.
  • the thickness of the resin film can vary widely depending on the desired application. It is 500 ⁇ m, preferably 50-200 ⁇ m.
  • the pressure-sensitive adhesive itself in the present invention is publicly known, and is appropriately selected according to the type of the adherend to be adhered.
  • acrylic, urethane, polyester and silicone adhesives can be used.
  • Acrylic and urethane adhesives are preferred.
  • the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer varies depending on the purpose of use of the pressure-sensitive adhesive sheet, and is preferably in the range of 5 to 50 m.
  • the surface of the resin film to which the pressure-sensitive adhesive is to be applied is previously subjected to primer coating, corona discharge treatment, plasma A discharge treatment or the like may be performed.
  • primer coating corona discharge treatment, plasma A discharge treatment or the like.
  • the type of primer and the type of gas used for plasma discharge can be appropriately selected according to the material of the resin film and the adhesive constituting the adhesive sheet.
  • the surface of the resin film of the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention, on which the pressure-sensitive adhesive layer is not adhered, may be coated with a surface protective paint, a glossy paint, or the like, or may be gravure, silk screen, offset, inkjet, or the like.
  • the printing may be performed by the above method.
  • a resin film of the same material or a different material may be previously laminated on the surface of the resin film of the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention where the pressure-sensitive adhesive layer is not adhered.
  • a method of lamination a heat fusion method, a wet lamination method using an adhesive in combination, a dry lamination method, a method using a pressure-sensitive adhesive, and the like can be preferably used.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention can be produced by a usual method.
  • it can be produced by applying a pressure-sensitive adhesive layer on one side of a resin film in advance, and bonding a release material having a male surface structure to the pressure-sensitive adhesive layer.
  • the adhesive can be manufactured by applying an adhesive to a release material having a male surface structure, forming grooves in the adhesive layer, and laminating a resin film to the adhesive layer.
  • the release material of the present invention has a base film and a polyolefin-based resin-containing layer on one or both sides thereof, and at least one of the polyolefin-based resin-containing layers is in contact with the base film. Embossed on the opposite side to
  • the substrate film strength is polyethylene terephthalate, A group consisting of tylene terephthalate, phthalic acid isomer copolymerized polyethylene terephthalate, polyethylene naphthalate, polybutylene terephthalate, polytrimethylene terephthalate, polyarylate, polyetheretherketone, polyethersulfone, polylactic acid, triacetylcellulose and polycarbonate. Including one or more.
  • the base film contains polyethylene terephthalate, void-containing polyethylene terephthalate or phthalic acid isomer copolymerized polyethylene terephthalate.
  • the base film preferably has a bending strength by loop stiffness of 0.2 to 1.5 NZ25 mm and a yield point load of 50 to 200 NZlOmm. If the above value is less than the lower limit, curl is likely to occur at the end of the obtained release material, and the handleability is poor. If the upper limit is exceeded, the material is too hard to be used as a release material.
  • the base film is preferably biaxially stretched.
  • Commercial products include Embretto S125 manufactured by Unitika and Tetron (trademark) S100 manufactured by Tijin.
  • the thickness of the base film is 50 to 150 ⁇ m, preferably 100 to 150 ⁇ m, and more preferably 100 to 125 ⁇ m. If the thickness is less than 50 ⁇ m, curling is likely to occur in the obtained release material. If it is larger than 150 / zm, it is too thick and is not suitable as a release material.
  • the release material of the present invention has a polyolefin-based resin-containing layer on one or both sides of the base film.
  • the polyolefin-based resin include (co) polymers of one or more olefins, for example, one or more olefins selected from ethylene, propylene, butylene, butadiene, etc., provided that ethylene-methacrylic acid copolymer is used. Excludes coalescence and its ionomer.
  • it is selected from polyethylene resins and polypropylene resins, and specific examples include low-density polyethylene (LDPE), medium-density polyethylene (MDPE), high-density polyethylene (HDPE), and polypropylene (PP).
  • LDPE low-density polyethylene
  • MDPE medium-density polyethylene
  • HDPE high-density polyethylene
  • PP polypropylene
  • the polyolefin resin is LDPE.
  • the polyolefin resin preferably has a bigat softening point (JIS K 7206) force of 0 to 150 ° C.
  • JIS K 7206 bigat softening point
  • the bigat soft point is less than the lower limit, it is difficult to maintain the emboss.
  • Exceeding the upper limit makes embossing difficult.
  • the polyolefin-based resin preferably has heat-resistant solvent resistance.
  • Polyolefin above The in-based resin may not crack by organic solvents such as toluene and ethyl acetate under normal temperature atmosphere. In an environment with a temperature of 80 ° C or more, cracks and shies may occur.
  • the adhesive is diluted with toluene-ethyl acetate.
  • the polyolefin-based resin-containing layer may contain a heat stabilizer, a processing aid, and the like, if necessary.
  • the polyolefin-based resin-containing layer needs to have a thickness of 10 ⁇ m or more. Since the thickness of the polyolefin resin layer is not very high, if the thickness is less than 10 m, unevenness due to thickness unevenness occurs on the surface, and as a result, sufficient surface smoothness of the release material cannot be obtained. Also, a thickness of at least 10 / zm is required so that the emboss can have a height that fits into the groove. In addition, the release material in which the embossing force is applied to the polyolefin-based resin-containing layer is likely to curl at the end.
  • the containing layer is on only one side of the base film, it is 0.3 times the thickness of the base film, and if it is on both sides, the thickness of the base film in each of the above layers 0.5 times of
  • the thickness ratio of the above layers is set to 0.3 to 1.
  • the thickness of the base resin film is not less than 10 ⁇ m.
  • each is 10 m or more and 0.1 to 0.25 times the thickness of the base film, and the thickness ratio of each other is 0.2. 5 to 1, more preferably 0.6 to
  • the thickness of the base film is 100 to 125 ⁇ m
  • the thickness of the polyolefin-based resin-containing layer is 15 to 25 m (in the case of both surfaces, each is 15 to 25 m).
  • the release material of the present invention may have a polyolefin-based resin layer on one or both sides of the base film. It is preferable to have a polyolefin-based resin layer on both surfaces, since the occurrence of curl at the end of the release material can be further suppressed. However, in terms of cost, one side It is advantageous to have a polyolefin resin layer only in this case. In this case, curling can be prevented by appropriately adjusting the thicknesses of the base film and the polyolefin resin layer within the above ranges.
  • At least one of the polyolefin-based resin-containing layers has an embossed surface opposite to the surface in contact with the base film.
  • the emboss is formed so as to fit in the groove so that the release material can be applied to a pressure-sensitive adhesive sheet having a groove on the surface of the pressure-sensitive adhesive layer.
  • the surface having the embossing force emboss is formed so as to have a male surface structure with respect to the pressure-sensitive adhesive layer of the adhesive sheet of the present invention. It can be advantageously combined with the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention.
  • the release material of the present invention is obtained by laminating a polyolefin-based resin-containing layer on one or both sides of a base film, applying an embossing force to at least one of the polyolefin-based resin-containing layers, and then applying a polyolefin-based resin. It can be produced by treating the surface of the fat-containing layer with a release agent such as silicone.
  • the above-mentioned lamination is performed by a method in which a polyolefin resin is melt-extruded onto a substrate film and pressure-bonded with a cooling roll, or a method in which the polyolefin resin is formed into a film and then pressure-bonded while being heated with a heating roll. We can.
  • an anchor coat may be previously provided on the surface of the base film that is in contact with the polyolefin resin-containing layer, or a corona treatment, a plasma treatment, or the like may be performed. Preferably, a treatment is applied.
  • the embossing can be performed by a conventionally known method, for example, by embossing under heat using an engraving roll or engraving plate.
  • PETG RIKEN TECHNOS RIVESTAR TPT027 XZ025, copolymer tie Completely amorphous polyester resin
  • Acrylic pressure-sensitive adhesive SK Dyne 1309, manufactured by Soken-Danigaku Co., Ltd.
  • Composition acrylic acid and acrylate
  • Curing agent L-45 manufactured by Soken-Danigakusha, composition: tolylene diisocyanate
  • Release paper SLK-110AW # 3000 manufactured by Kaitoi Dangaku Kogyo Co., Ltd.
  • Composition Fine paper laminated on both sides with polyethylene and coated on one side with silicone
  • PET Emblet S 100 made by Utica, biaxially stretched polyethylene terephthalate
  • PET containing cavity Toyobo Co., Ltd.Krisper K1212, biaxially stretched polyethylene terephthalate containing cavity
  • Phthalic acid copolymer PET Teflex FT manufactured by Teijin Dupont Film, biaxially stretched phthalic acid copolymerized polyethylene terephthalate
  • Fine paper Oji Paper's OK cream puff, rice tsubo: 104.7 g / m 2
  • LDPE Mirason 12, a low density polyethylene manufactured by Mitsui Idani, Bigat Soft Dani Point (JIS K 7206): 100 ° C
  • HDPE Mitsui Chemicals Hizex 7000F, high density polyethylene, bigat softening point (JIS K 7206): 125 ° C
  • Homo—PP Mitsui Polypro F107DV, homopolypropylene, bigat softening point (ISK 7206): 150 ° C
  • Soft PVC DN FC13841 manufactured by Riken Technos, soft polyvinyl chloride, bigat Softening point (JIS K 7206): 70 ° C
  • Ionomer Mitsui's Himilan 1605 manufactured by Dupont Polychemicals, ethylene-methacrylic acid copolymer sodium salt, bigat soft point (JIS K 7206): 75 ° C
  • Marking line f After each storage, and after further standing at room temperature for 1 hour, measure the distance between the marked lines in the same manner as above. Marking line f
  • the surface of the smooth glass plate is thoroughly washed with gauze impregnated with isopropyl alcohol, and further thoroughly wiped with dry gauze. Repeat this process three times.
  • cut out the adhesive sheet to 297mm x 210mm, remove the release material, paste it on a glass plate, and leave it at room temperature for 1 hour and at 80 ° C for 168 hours to make a sample for evaluation.
  • a visual evaluation is performed to determine whether a periodic pattern due to the groove of the pressure-sensitive adhesive layer is observed on the surface of the pressure-sensitive adhesive sheet within a range of up to 1000 mm and an angle of 10 to 90 °.
  • the evaluation is performed by comparing the evaluation samples prepared from the pressure-sensitive adhesive sheets having the corresponding resin films of Comparative Examples 1 to 3. As a result, when no periodic pattern was observed on the surface of the adhesive sheet and the appearance was the same as that of Comparative Examples 1 to 3, " ⁇ " was observed, and when compared with Comparative Examples 1 to 3, slight irregularities were observed. When the pattern was observed, it was evaluated as " ⁇ ", and when a remarkably regular pattern was observed, it was evaluated as "X".
  • the test is performed based on JIS Z 0237 “Testing method for adhesive tape and adhesive sheet”.
  • the center line average roughness (Ra) force of a SUS304 steel sheet specified in JIS G 4305 with water-resistant abrasive paper is 0.05 ⁇ Ra ⁇ 0.40 ⁇ m, and the maximum height difference of the unevenness of the polished surface is Rmax ⁇ 3 / zm. Polish in the same manner.
  • the surface is thoroughly washed with gauze impregnated with isopropyl alcohol, dried and wiped with gauze three times more. Leave the washed steel sheet in an atmosphere with a temperature of 23 ⁇ 2 ° C and a relative humidity of 50 ⁇ 5% for at least 5 minutes. Cut out the adhesive sheet to a length of 250mm and a width of 25mm.
  • the release material of the cut adhesive sheet was peeled off, and the exposed adhesive surface was covered with a rubber layer with a spring hardness of 80 ⁇ 5 Hs and a thickness of 6 mm specified in JIS K 6253, a width of approximately 45 mm, and a diameter of approximately 45 mm.
  • a roller of 95 mm and mass of 2,000 ⁇ 50 g apply a crimping speed of about 20 mm / s and apply two reciprocations to the steel sheet so that no air bubbles remain between the adhesive and the steel sheet to prepare a test piece.
  • the play portion of the test piece is turned 180 degrees, peeled off by about 40 mm, and fixed between chucks of a tensile tester ('Autograph AG-100A manufactured by Shimadzu Corporation). After fixing the test piece, it was peeled off continuously at a speed of 300 ⁇ 30 mm / min, and the tensile stress was measured at four locations at 20 mm intervals. The average of the four values is taken as the value of the adhesive strength.
  • the surface of the smooth glass plate is thoroughly washed with gauze impregnated with isopropyl alcohol, and then thoroughly wiped with dry gauze. Repeat this process three times.
  • cut out the adhesive sheet to 50mm X 50mm remove the release material, paste it on a glass plate and leave it at room temperature for 1 hour to make a test piece.
  • using an ultra-depth laser microscope Keyence, VK-8500, the adhesive surface of the adhesive sheet was photographed from the glass plate side, and the entire area S of the adhesive sheet in the photographing area, the adhesive surface and the glass Find the area S of the part where the board is in full contact, and calculate
  • the contact area ratio S is calculated from (2).
  • a laminated film in which the base film and the polyolefin-based resin-containing layer are bonded is cut out to a size of 250 mm ⁇ 250 mm.
  • the embossing roll and the silicone rubber roll heated to 130 ° C are pressed and rotated, and the cutout laminated film is inserted into the gap between the two rolls, and embossed to prepare a test piece.
  • the moving speed of the laminated film should be 5 mZmin.
  • the surface of the test piece has no appearance defects such as large cracks, holes, or large shrinkage and the embossed shape is formed, it is marked as “ ⁇ ”, and if there is no abnormality in appearance, it is embossed.
  • the case where the formation of the shape was insufficient was evaluated as “ ⁇ ”, and the case where no embossed shape was formed or the appearance was abnormal was evaluated as “X”.
  • the roll and the silicone rubber roll are pressed and rotated, and a test piece is inserted into the gap between the two rolls and embossed. At this time, the moving speed of the test piece should be 5 mZmin. After leaving at room temperature for 1 hour, measure the distance between the marked lines in the same manner as above, and set the average value to L.
  • the shrinkage rate A L of the release material is calculated by the following equation (3).
  • a laminated film in which the base film and the polyolefin resin-containing layer are bonded to each other is cut out to a size of 250 mm ⁇ 250 mm.
  • the embossing roll and the silicone rubber roll heated to 130 ° C are pressed and rotated, and the cutout laminated film is inserted into the gap between the two rolls, and embossed to prepare a test piece.
  • the moving speed of the laminated film should be 5 mZmin.
  • the curl evaluation test is performed after (i) standing at room temperature for 1 hour, and (ii) storing at 80 ° C for 1 week and standing at room temperature for 1 hour.
  • the curl evaluation test is performed by placing the test piece on a smooth glass plate, and measuring the height of the round portion with a scale ruler that can measure the height of the round portion to the unit of 0.5 mm as the test piece rises due to curling. .
  • a scale ruler that can measure the height of the round portion to the unit of 0.5 mm as the test piece rises due to curling.
  • the obtained release material is cut out to a size of 250 mm X 250 mm.
  • two vertical and horizontal straight lines are drawn at the center of one surface of the cut-out exfoliated material, and a marking line is placed 100 mm away from the intersection of the two straight lines. Pull (4 pieces) to prepare test pieces.
  • L is calculated by the following equation (4).
  • the obtained release material is cut out to a size of 100 mm ⁇ 100 mm.
  • an acrylic pressure-sensitive adhesive, a curing agent, toluene and ethyl acetate are mixed at a weight ratio of 1000: 6: 100: 100, and well stirred at room temperature for 2 minutes.
  • This mixture lg is applied to the center of the embossed surface of the release material and dried at 100 ° C for 2 minutes. After drying, remove the adhesive and confirm that no cracks, crevices, floating, changes in gloss, loss of embossed shape, etc. have occurred on the surface of the release material that was in contact with the adhesive.
  • the case where there was no abnormality was evaluated as “ ⁇ ”, and the case where abnormality occurred was evaluated as “X”.
  • the surface of the smooth glass plate is thoroughly washed with gauze impregnated with isopropyl alcohol, and then thoroughly wiped with dry gauze. Repeat this process three times.
  • cut out the obtained adhesive sheet with a release material and prepare two sheets with dimensions of 50 mm x 50 mm.
  • the release material was removed from the adhesive sheet, and (i) one of the adhesive sheets was attached to a glass plate so that an air pocket with a diameter of about 2 cm and a height of about lmm was formed at the center of the adhesive sheet. Paste so that it cannot be done.
  • the case where (i) had the same appearance as that of (ii) (has no air pocket) was evaluated as “ ⁇ ”, and the case where the air pool was not lost in (i) was evaluated as “X”.
  • the surface of the smooth glass plate is thoroughly washed with gauze impregnated with isopropyl alcohol, and then thoroughly wiped with dry gauze. Repeat this process three times.
  • the obtained pressure-sensitive adhesive sheet with a release material is cut out to a size of 150 mm ⁇ 150 mm.
  • the release material is removed from the adhesive sheet, and the adhesive sheet is attached to a glass plate so as not to generate air pockets. After that, leave it at room temperature for 1 hour, measure the glossiness at 60 ° with a Darros checker (manufactured by Horiba). If the value is 80 or more, mark “ ⁇ ”. If the value is 60.0-79.9, mark “ ⁇ ”. ⁇ ”and 59.9 or less were evaluated as“ X ”.
  • Loop stiffness bending strength First, a base film having a given thickness is cut into a size of 25 mm ⁇ 200 mm to obtain a sample. Next, the cut-out sample was fixed between chucks of a loop stiffness tester (manufactured by Toyo Seiki), and the bending strength was measured.
  • a substrate film having a given thickness is cut out to a size of 10 mm ⁇ 100 mm to obtain a sample.
  • the cut-out sample was fixed between chucks of a tensile tester ('Autograph AG-100A, manufactured by Shimadzu Corporation), and the load when continuously pulled at a speed of 300 ⁇ 30 mm / min was measured.
  • a cross-shaped groove 4 not extending to the side (a U-shaped cross section having a width of 20 m and a depth of 10 m, and the vertical and horizontal lengths of the cross are 100 mu is a m) interval 200 m (density sculpture: the female embossing press plates subjected in 1 cm 2 per 2.5 X 10 3 cells), 20 seconds at 140 ° C, pressurized with respect to the release paper Thereby, the embossed shape was transferred to the release paper, and a release material 1 having a male surface shape was obtained.
  • the acrylic pressure-sensitive adhesive and the curing agent were mixed at a ratio of 1,000: 6: 100: 100 (weight ratio) together with toluene and ethyl acetate as solvents, and the mixture was stirred well at room temperature for 2 minutes. This mixture was applied to Release Material 1, and dried at 100 ° C for 2 minutes to obtain a 30 m-thick pressure-sensitive adhesive layer. Subsequently, an adhesive sheet A with a release material was obtained by laminating a PVC resin film (thickness: 100 m) on the adhesive layer.
  • the interval means a distance between the center of gravity of two adjacent grooves 4 in a front view of a surface having grooves of the pressure-sensitive adhesive layer, as shown in FIG. In FIG. 9, the darkly painted portion is a groove.
  • a hexagonal groove 4 not extending to the side surface (a U-shaped cross section having a width of 30 m and a depth of 15 ⁇ m, and the length of one side of the hexagon is 116 Pressing a female embossed press plate with engraving of 400 ⁇ m (density: 7.2 ⁇ 10 2 per cm 2 ) at 140 ° C for 20 seconds against release paper
  • the embossed shape was transferred to the release paper, and a release material 2 having a male surface shape was obtained.
  • An adhesive sheet B with a material was obtained.
  • a cross-shaped groove 4 not extending to the side (the cross-section is a U-shape having a width of 20 m and a depth of 10 m, and the vertical and horizontal length of the cross is 50 mu is a m) interval 100 m (density sculpture: the female embossing press plates subjected in 1 cm 2 per 1.0 X 10 4 cells), 20 seconds at 140 ° C, pressurized with respect to the release paper
  • the embossed shape was transferred to the release paper, and a release material 3 having a male surface shape was obtained.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet C with a release material was obtained in the same manner as in Example 1.
  • a circular groove 4 that does not extend to the side (a U-shaped cross section having a width of 50 m and a depth of 20 ⁇ m, and a circular diameter of 500 ⁇ m) ) Engraved at 1000 m (density: 1.2 x 10 2 pieces / cm 2 ) by pressing a female embossed press plate against the release paper at 140 ° C for 20 seconds. The embossed shape was transferred to obtain a release material 4 having a male surface shape. Using this release material, an adhesive sheet D with a release material was obtained in the same manner as in Example 1.
  • An adhesive sheet E with a release material was obtained in the same manner as in Example 1 except that in Example 1, a PP resin film was used instead of the PVC resin film.
  • An adhesive sheet F with a release material was obtained in the same manner as in Example 1 except that in Example 1, a PETG resin film was used instead of the PVC resin film.
  • the pressure-sensitive adhesive and the hardener were mixed at a ratio of 1000: 6: 100: 10 (weight ratio) together with toluene and ethyl acetate as solvents, and the mixture was stirred well at room temperature for 2 minutes. This mixture was applied to a non-embossed release paper and dried at 100 ° C. for 2 minutes to obtain a 30 m-thick pressure-sensitive adhesive layer. Subsequently, an adhesive sheet G with a release material was obtained by bonding a PVC resin film (thickness: 100 m) on the adhesive layer. [0071] Comparative Example 2
  • Comparative Example 1 an adhesive sheet H with a release material was obtained in the same manner as in Comparative Example 1, except that a PP resin film was used instead of the PVC resin film.
  • Comparative Example 1 an adhesive sheet I with a release material was obtained in the same manner as in Comparative Example 1, except that a PETG resin film was used instead of the PVC resin film.
  • the pressure-sensitive adhesive sheets A to F of the present invention having the groove 4 had a release material compared to the pressure-sensitive adhesive sheets G to I of Comparative Examples 1 to 3 having no groove.
  • the difference in shrinkage between the resin film and the release material when stored is small.
  • the adhesive sheet of the present invention had the same appearance and adhesive strength as those of Comparative Examples 1 to 3 after sticking.
  • the sculpture of the groove 5 (the cross section is a U-shape with a width of 20 ⁇ m and a depth of 10 ⁇ m) is formed at a pitch of 500 m. It is applied in a grid pattern (see Fig. 3), and a rectangular cross section 4 (cross section 20 ⁇ m wide, depth 10 a U-shaped mu m, distance 500 mu m (density sculpture of vertical and horizontal lengths of the cross is 250 mu m): 1 cm 2 per 4.0 X 10 female subjected by two)
  • the emboss shape was transferred to the release paper by pressing the emboss press plate against the release paper at 140 ° C. for 20 seconds to obtain a release material 5 having a male surface shape.
  • the acrylic pressure-sensitive adhesive and the curing agent were mixed at a ratio of 1,000: 6: 100: 100 (weight ratio) together with toluene and ethyl acetate as solvents and stirred well at room temperature for 2 minutes. This mixture was applied to release material 5, and dried at 100 ° C for 2 minutes to obtain a 30 m-thick adhesive layer. Subsequently, an adhesive sheet J with a release material was obtained by bonding a PVC resin film (thickness: 100 m) on the adhesive layer.
  • the pitch means the shortest distance between the center points of the widths of two adjacent grooves 5 in the front view of the surface of the pressure-sensitive adhesive layer having the grooves.
  • Example 10 Female embossing press with 300 m spacing (density: 1.1 x 10 3 pieces / cm 2 ) The embossed shape was transferred to the release paper by pressing the plate against the release paper at 140 ° C. for 20 seconds to obtain a release material 7 having a male surface shape. Using this release material, an adhesive sheet L with a release material was obtained in the same manner as in Example 7.
  • Example 10 Female embossing press with 300 m spacing (density: 1.1 x 10 3 pieces / cm 2 ) The embossed shape was transferred to the release paper by pressing the plate against the release paper at 140 ° C. for 20 seconds to obtain a release material 7 having a male surface shape. Using this release material, an adhesive sheet L with a release material was obtained in the same manner as in Example 7.
  • Example 10 Example 10
  • the sculpture of the groove 5 (the cross section is a U-shape with a width of 50 ⁇ m and a depth of 20 ⁇ m) is 700 m at a pitch of 700 m. (See Figure 6), and a circular groove 4 (cross section 50 ⁇ m wide, 20 ⁇ m deep) with a circular shape that does not extend to the side
  • the embossed press plate is engraved at a spacing of 700 ⁇ m (density: 2.4 x 10 2 pieces / cm 2 ) at a temperature of 140 ° C.
  • the embossed shape was transferred to the release paper by applying pressure to the release paper for 2 seconds to obtain a release material 8 having a male surface shape. Using this release material, an adhesive sheet M with a release material was obtained in the same manner as in Example 7.
  • An adhesive sheet N with a release material was obtained in the same manner as in Example 7 except that a PP resin film was used instead of the PVC resin film.
  • An adhesive sheet O with a release material was obtained in the same manner as in Example 7, except that a PETG resin film was used instead of the PVC resin film.
  • Comparative Example 4 The sculpture of the groove 5 (the cross section is a U-shape with a width of 20 ⁇ m and a depth of 10 m) extending to the side at a pitch of 500 m is formed in a grid pattern so that the section demarcated by the groove becomes a square.
  • the release paper By applying pressure to the release paper at 140 ° C for 20 seconds, the embossed shape is transferred to the release paper, and the release material 9 having the male surface shape is pressed. Obtained.
  • an adhesive sheet P with a release material was obtained in the same manner as in Example 7.
  • the embossed press plate was pressed against the release paper at 140 ° C. for 20 seconds to transfer the emboss shape to the release paper, thereby obtaining a release material 10 having a male surface shape.
  • an adhesive sheet Q with a release material was obtained in the same manner as in Example 7.
  • the sculpture of the groove 5 (the cross section is a U-shape with a width of 50 ⁇ m and a depth of 20 ⁇ m) penetrated to the side at a pitch of 700 m, and the section demarcated by the groove was circular.
  • the female embossed press plate was pressed against the release paper at 140 ° C. for 20 seconds to transfer the emboss shape to the release paper, thereby obtaining a release material 12 having a male surface shape.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet S with a release material was obtained in the same manner as in Example 7.
  • Comparative Example 4 an adhesive sheet T with a release material was obtained in the same manner as in Comparative Example 4, except that a PP resin film was used instead of the PVC resin film.
  • Comparative Example 4 only the PETG resin film was used instead of the PVC resin film. Except for the above, a pressure-sensitive adhesive sheet U with a release material was obtained in the same manner as in Comparative Example 4.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet J0 of the present invention having the grooves 4 and 5 was stored for a long time with a release material compared to the pressure-sensitive adhesive sheet PU of Comparative Example 49 having only the groove 5.
  • the difference in shrinkage between the resin film and the release material at that time was small, and the appearance after pasting was also excellent.
  • the sculpture of the groove 5 (the cross section is a U-shape with a width of 25 ⁇ m and a depth of 20 ⁇ m) is formed at a pitch of 500 m. It is applied in a grid pattern (see Fig. 3), and a rectangular cross section, which is not crossed to the side, is inserted into the square section delimited by the above-mentioned groove (cross section: 25 ⁇ m wide, 20 ⁇ m deep).
  • the acrylic pressure-sensitive adhesive and the curing agent were mixed at a ratio of 1 000: 6: 100: 100 (weight ratio) together with toluene and ethyl acetate as solvents and stirred well at room temperature for 2 minutes. This mixture was applied to release material 13, and dried at 100 ° C. for 2 minutes to obtain a 30-m-thick pressure-sensitive adhesive layer. Subsequently, an adhesive sheet V with a release material was obtained by laminating a PVC resin film (100 m thick) on the adhesive layer.
  • Table 14 shows the shape of the adhesive layer separated by continuous grooves.
  • the melted LDPE was extruded on one side of a PET film having a thickness of 100 ⁇ m as the base film 6, and the LDPE was rolled to a thickness of 20 m and bonded together. .
  • the same embossed shape as the release material 6 of Example 8 was transferred to the surface of the LDPE layer (A) of this laminated film in the same manner as in Example 8. Further, the surface of the LDPE layer was subjected to silicone treatment to produce a release material of Example 14.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet with a release material was obtained in the same manner as in Example 8, except that the release material produced above was used instead of the release material 6 of Example 8.
  • Example 14 the thickness of the PET film was 75 ⁇ m, and the thickness of the LDPE was 15 ⁇ m.
  • a release material and a pressure-sensitive adhesive sheet with a release material were produced in the same manner as in Example 14 except for the above.
  • a 20- ⁇ m-thick LDPE was bonded to both sides of a 100- ⁇ m-thick PET film as the base film 6, and embossed only on the surface of one LDPE layer (A).
  • a release material and a pressure-sensitive adhesive sheet with a release material were produced in the same manner as in Example 14 except that processing and silicone treatment were performed.
  • a peeling material and an adhesive sheet with a peeling material were produced in the same manner as in Example 16 except that a PET film having a thickness of 125 m was used instead of a PET film having a thickness of 100 m in Example 16. did.
  • Example 16 a phthalic acid copolymerized PET film was used instead of the PET film, and the embossed shape of the release material 2 of Example 2 was transferred instead of the embossed shape of the release material 6 of Example 8. Except for the above, a release material and a pressure-sensitive adhesive sheet with a release material were produced in the same manner as in Example 16.
  • Example 16 the thickness of the PET film was 125 / zm, and instead of the LDPE having a thickness of 20 m, HDPE having a thickness of 35 m was used, and the embossed shape of the release material 6 of Example 8 was used.
  • a release material and a pressure-sensitive adhesive sheet with a release material were produced in the same manner as in Example 16, except that the embossed shape of the release material 7 of Example 9 was transferred instead of Example 7.
  • a release material and a pressure-sensitive adhesive sheet with a release material were produced in the same manner as in Example 16, except that Homo-PP was adhered to both sides of the PET film in place of LDPE.
  • Example 16 a 35 / zm-thick HDPE was used instead of LDPE as the layer (B), and PP resin was used instead of PVC resin as the resin film. As well, a release material and a pressure-sensitive adhesive sheet with a release material were produced.
  • a release material and a pressure-sensitive adhesive sheet with a release material were produced in the same manner as in Example 16, except that PETG resin was used as the resin film instead of PVC resin.
  • a release material and a pressure-sensitive adhesive sheet with a release material having the configuration shown in Table 5 were produced in the same manner as in Example 14 or 16.
  • the release materials of Comparative Examples 11 to 14 were composed of only the base film layer, and one surface of the base film layer was subjected to embossing and silicone treatment.
  • the above tests (2) and (5) to (11) were performed on the obtained release material and the pressure-sensitive adhesive sheet with the release material. Table 5 shows the results.
  • the release material of the present invention was excellent in embossing suitability and was embossed. Even though curling did not occur.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet of the pressure-sensitive adhesive sheet with the release material of the present invention was adhered to an adherend, excellent surface smoothness and appearance were obtained.
  • the release materials of Comparative Examples 11 to 14 having only the base film and not having the polyolefin resin-containing layer were inferior in embossability.
  • the release material of Comparative Example 13 in which the base material film is OPP shrinks greatly during embossing, making it impossible to perform an evaluation test
  • the release material of Comparative Example 14 in which the base material film is acrylic is:
  • the adhesive sheet with a release material could not be manufactured due to poor heat-resistant solvent properties, and it was not possible to conduct an evaluation test of the adhesive sheet.
  • the release material of Comparative Example 16 was inferior in the workability of the pressure-sensitive adhesive sheet because the thickness of the base film exceeded the range of the present invention.
  • Comparative Examples 21 and 22 in which high-quality paper was used as the base film the pressure-sensitive adhesive sheet had poor surface smoothness.
  • FIG. 1 A sketch drawing showing a conventional pressure-sensitive adhesive sheet.
  • FIG. 2 is a sketch showing the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention.
  • FIG. 3 is a sketch showing the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention.
  • FIG. 4 is a perspective view in which a part of a groove of the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention is enlarged, where (a) has a rectangular cross-sectional shape, (b) has a trapezoidal cross-sectional shape, and (c) ) Indicates that the groove has a U-shaped cross section, and (d) indicates that the groove has a triangular cross section. w indicates width and h indicates depth.
  • FIG. 5 is an enlarged front view of a part of the pressure-sensitive adhesive layer of the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention.
  • FIG. 6 is an enlarged front view of a part of the pressure-sensitive adhesive layer of the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention.
  • FIG. 7 is an enlarged front view of a part of the pressure-sensitive adhesive layer of the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention.
  • FIG. 8 is a view for explaining a shrinkage rate test.
  • FIG. 9 is a view for explaining the intervals and pitches of grooves, and (a) to (c) correspond to the front views of the pressure-sensitive adhesive layer of FIGS. 3, 5, and 6, respectively.
  • FIG. 10 is a view showing one example of a release material of the present invention.
  • FIG. 11 is a view showing another example of the release material of the present invention.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention is a pressure-sensitive adhesive sheet having a pressure-sensitive adhesive layer provided on one side of a resin film. Since there is no difference in the shrinkage ratio, a good appearance is maintained, and when attached to an adherend, it has a good appearance and has a sufficient adhesive strength.
  • the release material of the present invention since the release material of the present invention has an emboss on the surface, it is useful as a release material for a pressure-sensitive adhesive sheet having a groove on the surface of the pressure-sensitive adhesive layer. Further, since the release material of the present invention also has excellent smoothness, it is particularly used as a release material for a Hydarus pressure-sensitive adhesive sheet having a groove on the surface of the pressure-sensitive adhesive layer and having a mirror-like surface opposite to the pressure-sensitive adhesive layer. Useful.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

樹脂フィルムの片面に粘着剤層を設けた粘着シートであって、剥離材付きで長期にわたって保存しても樹脂フィルムの収縮が少ない粘着シートを提供する。本発明の粘着シートは、樹脂フィルムおよびその片面に粘着している粘着剤層を有する粘着シートにおいて、該粘着剤層は、該樹脂フィルムに粘着している面とは逆の面に1以上の溝を有し、該溝は、該粘着剤層の該逆の面の内側のみに存在して該粘着剤層の側面まで通じてはいないことを特徴とする。また、本発明は、表面にエンボスを有し、かつ平滑性に優れる、粘着シート用の剥離材を提供する。

Description

明 細 書
粘着シートおよび剥離材
技術分野
[0001] 本発明は、榭脂フィルムの片面に粘着剤層を設けた粘着シートに関する。特に、本 発明は、剥離材付きで長期にわたつて保存しても榭脂フィルムの収縮が少な ヽ粘着 シートに関する。また、本発明は、剥離材に関する。特に、本発明は、表面にェンボ スを有し、かつ平滑性に優れる粘着シート用剥離材に関する。さらに、本発明は、上 記粘着シートおよび上記剥離材で構成される剥離材付き粘着シートにも関する。 背景技術
[0002] 榭脂フィルムの片面に粘着剤層を設けた粘着シートは、それに剥離材を付けて保存 される。一般に、紙や延伸榭脂フィルム (例えば、延伸 PET、 OPP等)からなる剥離 材は、常温にて 3ヶ月以上保管したときの収縮率が約 0〜0. 2%である。一方、粘着 シートの榭脂フィルムは、主に加熱圧延や押出し加工等により成形されており、同じ 保管条件下でおよそ 1%以上収縮する事がある。その結果、保管後の粘着シートに シヮゃカールが生じたり、剥離材は寸法変化しないのに粘着シートは収縮して剥離 材の端が粘着シートの端からはみ出るという現象が起き、粘着シートの外観が損なわ れるという問題がある。
[0003] また、粘着シートは、それを被着体に貼り付けるとき、粘着シートの粘着剤層と被着体 との間に空気が残留することで、粘着シートの外観性が損なわれたり被着体に対する 接着力が低下するという問題があった。これを解決するため、粘着シートの粘着剤層 の表面に、小凸部ゃ凹凸構造を設けたり、あるいは、図 1に示すように、連続溝、すな わち被着体に貼り付けたときに粘着シートの側面へ空気を流出させる出口通路を形 成する溝を設ける方法が提案されて ヽる (特許文献 1〜6)。
[0004] しかし、粘着シートを剥離材付きで保存したときに生じる、榭脂フィルムの収縮による 外観性の低下については未解決のままである。また、上記のように粘着シートの粘着 剤層に溝があると、粘着シートを被着体に貼り付けたときに、粘着剤が溝の方へ流動 し、粘着剤層表面の溝が変形する。この変形は溝周囲の粘着剤を介して粘着シート の溝と反対側にある榭脂フィルムにまで及ぶ。その結果、粘着シート表面には溝が浮 き出た様な形状の窪みが生じ、貼り付けた後の粘着シートの外観が損なわれるという 問題もある。
[0005] 一方、粘着シート用剥離材は、その基材として紙や延伸榭脂フィルムが使用されてい る。
[0006] 例えば、紙を基材とする剥離材では、紙の片面または両面をシリコーン等で剥離処 理したものや、紙の片面または両面にポリオレフイン系榭脂を貼り合わせ、その榭脂 表面をシリコーン等で剥離処理したものが知られている。紙は表面に凹凸を生じ易い 。そこで、ポリオレフイン系榭脂は、紙表面の凹凸を目立たなくする目的で貼り合わさ れている。紙表面の凹凸が抑えられると剥離材表面の平滑性が向上し、その結果、 粘着シートの平滑性も向上する。しかし、紙にポリオレフイン榭脂を貼り合せても、紙 の凹凸を完全に目立たなくする事は困難である。そのため、紙を基材とする剥離材を 粘着シートに付けたとき、剥離材表面の凹凸が粘着シートの粘着剤層に転写される。 その結果、粘着シートを被着体に貼り付けたとき、粘着シートの表面 (粘着剤層とは 反対の面)に、凹凸形状が浮き出るという欠点を有する。特に、表面が鏡面状であり かつ高光沢を有する(ハイダロス)粘着シートの場合には、表面に浮き出た凹凸形状 によって鏡面性が損なわれるので、不適である。
[0007] また、紙にポリオレフイン系榭脂を貼りあわせた剥離材の剥離処理された面に、さらに エンボス力卩ェを施したものも知られている。このような剥離材は、上記したような、粘着 剤層の表面に溝を有する粘着シートのための使用には適する力 エンボスカ卩ェして も紙に起因する剥離材表面の凹凸は残るため、やはり、表面が鏡面状でありかつ高 光沢を有する(ハイダロス)粘着シート用には適さな 、。
[0008] また、剥離材の基材として延伸榭脂フィルム (延伸 PET、 OPPなど)を使用したもの が知られている。延伸榭脂フィルムは平滑性に優れるので、表面が鏡面状でありか つ高光沢を有する(ハイグロス)粘着シートに適用しても、粘着シートの平滑性を損な うことが無い。しかし、上記延伸榭脂フィルムはエンボス適性に劣り、エンボス加工を することができない。例えば、延伸 PETは融点が 258°Cと高ぐエンボスカ卩ェのため の軟ィ匕に十分な熱量を加熱ロール等で与える事が困難である。また、 OPPは融点付 近まで加熱する事により大きく収縮してしまい、剥離材として用いる事が出来なくなる
[0009] また、ポリエステルフィルムにポリオレフイン離形層を積層した離形フィルムが公知で ある (例えば、特許文献 7参照)。この離形フィルムは、滑り性を良好にすべぐ微粒子 の析出によって表面に凹凸を有し得る力 エンボス力卩ェは施されていない。ポリエス テルフィルムの厚さは 5〜 100 μ mである。
[0010] 特許文献 1 :登録実用新案第 2503717号公報
特許文献 2 :登録実用新案第 2587198号公報
特許文献 3:特表平 9 - 504325号公報
特許文献 4:特開平 11― 209704号公報
特許文献 5:特表 2002 - 544364号公報
特許文献 6:韓国特許第 253460号明細書
特許文献 7:特開平 10— 114036号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0011] 本発明は、榭脂フィルムの片面に粘着剤層を設けた粘着シートにおいて、それに剥 離材を付けて長期間保存しても榭脂フィルムと剥離材との間で収縮率の差が無いの で良好な外観が維持され、また被着体に貼り付けたときにも良好な外観を有しかつ 十分な粘着力を有する粘着シートを提供することを目的とする。また、本発明は、粘 着シート用の剥離材をも提供する。
課題を解決するための手段
[0012] すなわち、本発明は、榭脂フィルムおよびその片面に粘着している粘着剤層を有す る粘着シートにおいて、該粘着剤層は、該榭脂フィルムに粘着している面とは逆の面 に 1以上の溝を有し、該溝は、該粘着剤層の該逆の面の内側のみに存在して該粘着 剤層の側面まで通じては 、な 、ことを特徴とする粘着シートを提供する。
[0013] 本発明の別の実施態様によれば、上記粘着剤層が、上記逆の面において側面まで 通じている溝をさらに有する。
[0014] また、本発明は、剥離材を提供し、上記剥離材は、厚さ 50〜150 μ mの基材フィル ムおよび該基材フィルムの片面または両面にあるポリオレフイン系榭脂含有層を有し (ただし、ポリオレフイン系榭脂はエチレンーメタクリル酸共重合体及びそのアイオノマ 一を除く)、該ポリオレフイン系榭脂含有層の少なくとも 1が、該基材フィルムと接して いる面とは逆の面にエンボスを有し、基材フィルムがポリエチレンテレフタレート、空 洞含有ポリエチレンテレフタレート、フタル酸異性体共重合ポリエチレンテレフタレー ト、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレンテレフタレートおよびポリトリメチレンテレフ タレートからなる群力も選ばれる 1以上を含み、ポリオレフイン系榭脂含有層が基材フ イルムの片面のみにあるときには、該層の厚さが 10 μ m以上でかつ基材フィルムの 厚さの 0. 3倍以下であり、ポリオレフイン系榭脂含有層が基材フィルムの両面にある ときには、該両面における 2つの層の各々の厚みが 10 μ m以上でかつ基材フィルム の厚さの 0. 5倍以下であり、かつ該 2つの層の互いの厚み比が 0. 3〜1である。
[0015] 本発明の別の実施態様によれば、上記エンボス力 エンボスを有する面が上記粘着 シートの粘着剤層に対して雄型の表面構造を有するように形成されて!、る。
[0016] また、本発明は、上記粘着シートおよび上記剥離材で構成される剥離材付き粘着シ 一トをも提供する。
発明の効果
[0017] 本発明の粘着シートは、榭脂フィルムの片面に粘着剤層を設けた粘着シートであつ て、それに剥離材を付けて長期間保存しても榭脂フィルムと剥離材との間で収縮率 の差が無いので良好な外観が維持され、また被着体に貼り付けたときにも良好な外 観を有しかつ十分な粘着力を有する。
[0018] 本発明の剥離材は、表面にエンボスを有するので、粘着剤層の表面に溝を有する粘 着シートのための剥離材として有用である。また、本発明の剥離材は平滑性にも優れ るので、粘着剤層表面に溝を有し、かつ粘着剤層とは逆の面が鏡面状でありかつ高 光沢を有する(ハイダロス)粘着シートのための剥離材として特に有用である。
発明を実施するための最良の形態
[0019] 以下に、本発明の粘着シートを、図面を参照して説明する。
図 2は、本発明の一実施態様における粘着シートを示す。図 2に示すように、本発明 の粘着シート 1は、榭脂フィルム 2の片面に粘着剤層 3が粘着されており、粘着剤層 は、榭脂フィルムに粘着している面とは逆の面に 1以上の溝 4を有する。ここで、上記 溝は、粘着剤層の上記逆の面の内側のみに存在して粘着剤層の側面まで通じては いない。
[0020] 本発明の粘着シートは、粘着剤層 3が溝 4を有する故に、これに、粘着剤層に対して 雄型の表面構造を有するようにエンボスを有する剥離材を付けて長期間保存したと き、榭脂フィルム 2と剥離材との間で収縮率の差が無い。これは、剥離材(図示してい ない)を粘着シートに付けることにより、溝 4が剥離材の雄型の表面構造によって固定 されて (これを「アンカー効果」と!、う)粘着シートの収縮が抑えられるからである。
[0021] また、上記したように、一般に粘着シートの粘着剤層に溝があると、粘着剤が溝の方 へ流動して粘着剤層表面の溝が変形し、この変形が榭脂フィルムにまで及んで粘着 シート表面に窪みが生じるため、貼り付けた後の粘着シートの外観が損なわれる。し かし、本発明の粘着シートは、溝が粘着剤層に非連続に存在しているため、粘着剤 が溝の方へ流動することにより生じる溝の変形が、溝の周りに存在している粘着剤に より抑えられる。その結果、被着体に貼り付けた後も良好な外観性を有する。
[0022] 図 3は、本発明の別の実施態様における粘着シートを示す。図 3に示すように、本発 明の粘着シートは、粘着剤層 3が、上記逆の面において側面まで通じている溝 5をさ らに有し得る。
[0023] 上記粘着シートは、溝 5のみを有する上記従来の粘着シートにさらに溝 4を設けたも のである。溝 4を設けることにより、上記アンカー効果が得られる。さらに、溝 4と溝 5の 両方を有するので、粘着剤の流動による溝の変形が榭脂フィルムまで及ぶ際、溝 5の みを空気の流出に必要なだけ設けた従来の粘着シートと比べて、応力が分散される 。そのため、粘着シート表面に窪みが生じる事は無い。従って、本発明の粘着シート は、剥離材付きで保存したときも、また被着体に貼り付けた後も、良好な外観が維持 される。
[0024] 本発明における溝は任意の形状を選択でき、好ましくは、その断面が、図 4に示され るように、長方形 (a)、台形 (b)、 U字型 (c)または三角形 (d)であり、幅 5〜: LOO μ m および深さ 5〜50 μ mを有する。図 4において、 wは溝の幅を示し、 hは溝の深さを示 す。溝の幅が大きすぎると、粘着シートを貼り付けたときに粘着剤が溝の方へ流動す る量が多くなリ、貼り付け後の粘着シートの外観性が低下する。
[0025] また、溝は、粘着剤層の溝を有する面の正面図において、様々な形状またはパター ンを有し得る。その例を図 5および 6に示す。図 5および 6は、側面まで通じていない 溝 4および側面まで通じて 、る溝 5の両方が存在する粘着剤層の正面図であり、図 5 および 6にお 、て、黒く塗った部分が溝である。
[0026] 側面まで通じていない溝 4は、粘着剤層の溝を有する面の正面図において、例えば 、直線形、直線分岐形、十字形、円形、楕円形または多角形(四角形、六角形など) であり、各形状は断続的な複数の溝で構成されていてもよい。上述した図 2および 3 では、溝 4が十字形である。図 5では、溝 4が六角形であり、図 6では、溝 4が円形であ る。図 7は、直線形の溝 4が、断続的な複数の溝で構成されている例である。
[0027] 溝 4は、粘着剤層に 1以上、好ましくは多数存在し、より好ましくは lcm2当り 1 X 10〜 3. 7 X 106個の密度で、さらに好ましくは lcm2当り 1 X 102〜3. 7 X 105個の密度の 存在する。
[0028] また、側面まで通じている溝 5は、粘着剤層の溝を有する面の正面図において、複数 の溝 5が、縞状に配置され、または該溝によって区切られる粘着剤層の各々が円形、 楕円形もしくは多角形(四角形、六角形など)であるように配置され得る。図 3では、溝 5が格子状に配置されており、該溝によって区切られる粘着剤層の各々が四角形で ある。図 5では、溝 5が、該溝によって区切られる粘着剤層が六角形であるように配置 され、図 6では円形になるように配置され、図 7では四角形になるように配置されてい る。
[0029] 溝 4および 5は、粘着剤層の表面にランダムに配置されてもよぐ規則的なパターンで 配置されてもよい。
[0030] 本発明の粘着シートにおける榭脂フィルムとしては、従来そのために使用されている 榭脂を使用することができる。例えば、ポリ塩化ビニル榭脂、ポリオレフイン系榭脂 (例 えば、ポリプロピレン系榭脂)、ポリエステル系榭脂(例えば、 PETG等のポリエチレン テレフタレート系樹脂)、ウレタン系樹脂、アクリル系榭脂、およびそれらの変性体や 共重合体、それらの金属塩、ならびにそれらの混合物が挙げられる力 これらに限定 されない。榭脂フィルムの厚さは所望の用途に応じて幅広く変化し得る力 通常 30〜 500 μ m、好ましくは 50〜200 μ mである。
[0031] 本発明における粘着剤自体は公知であり、粘着される被着体の種類に応じて適宜選 択される。例えば、アクリル系、ウレタン系、ポリエステル系およびシリコーン系の粘着 剤が挙げられる。アクリル系およびウレタン系の粘着剤が好ましい。粘着剤層の厚さ は、粘着シートの使用目的によって異なる力 好ましくは 5〜50 mの範囲内である
[0032] 本発明の粘着シートにおける榭脂フィルムと粘着剤層の粘着強度を向上させるため に、必要に応じて榭脂フィルムの粘着剤を塗布する面に予めプライマー塗布処理、 コロナ放電処理、プラズマ放電処理等を施しても良い。プライマーの種類やプラズマ 放電に用いるガスの種類は、粘着シートを構成する榭脂フィルムや粘着剤の材質に 合わせて適切に選択する事が出来る。
[0033] また、本発明の粘着シートにおける榭脂フィルムの、粘着剤層が粘着されて ヽな 、面 に表面保護塗料、艷出し塗料等を塗布したり、グラビアやシルクスクリーン、オフセッ ト、インクジェット等で印刷を施しても良い。
[0034] また、本発明の粘着シートにおける榭脂フィルムの、粘着剤層が粘着されて ヽな 、面 に同材質または異材質の榭脂フィルムを予め貼り重ねておいても良い。貼り重ねの 手法としては熱融着法、接着剤を併用したウエットラミネート法やドライラミネート法、 感圧接着剤を使用する方法等を好ましく用いる事が出来る。
[0035] 本発明の粘着シートは、通常の方法で製造することができる。例えば、榭脂フィルム の片面に予め粘着剤の層を塗布し、この粘着剤層に、雄型の表面構造を備えた剥 離材を貼り合わせる事により製造することができる。また、雄型の表面構造を備えた 剥離材に粘着剤を塗布して粘着剤層に溝を刻み、この粘着剤層に榭脂フィルムを貼 り合わせる事により製造することもできる。
[0036] 次に、本発明の剥離材を説明する。本発明の剥離材は、基材フィルムおよびその片 面または両面にあるポリオレフイン系榭脂含有層を有し、該ポリオレフイン系榭脂含 有層の少なくとも 1が、該基材フィルムと接している面とは逆の面にエンボスを有する
[0037] 本発明の剥離材では、基材フィルム力 ポリエチレンテレフタレート、空洞含有ポリェ チレンテレフタレート、フタル酸異性体共重合ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレ ンナフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリトリメチレンテレフタレート、ポリアリレ ート、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルスルホン、ポリ乳酸、トリァセチルセ ルロースおよびポリカーボネートからなる群力 選ばれる 1以上を含む。好ましくは、 上記基材フィルム力 ポリエチレンテレフタレート、空洞含有ポリエチレンテレフタレー トまたはフタル酸異性体共重合ポリエチレンテレフタレートを含む。
[0038] 上記基材フィルムは、好ましくは、ループステフネスによる曲げ強さが 0. 2〜1. 5NZ 25mmであり、降伏点荷重が 50〜200NZlOmmである。上記値が下限未満である と、得られる剥離材の端部にカールを生じ易ぐ取扱い性に劣る。上限を超えると、硬 すぎて剥離材としての使用にあまり適しな 、。
[0039] 上記基材フィルムは、好ましくは、二軸延伸されたものである。その巿販品として、ュ 二チカ製のェンブレット S 125およびティジン製のテトロン(商標) S 100を挙げること ができる。
[0040] 基材フィルムの厚さは、 50〜150 μ m、好ましくは 100〜150 μ m、さらに好ましくは 100〜125 μ mである。 50 μ mよりも薄いと、得られる剥離材においてカールを生じ 易くなる。 150 /z mより大きいと、厚すぎて剥離材として不適である。
[0041] 本発明の剥離材は、上記基材フィルムの片面または両面にポリオレフイン系榭脂含 有層を有する。上記ポリオレフイン系榭脂としては、 1以上のォレフィン、例えばェチ レン、プロピレン、ブチレン、ブタジエン等から選択される 1以上のォレフィンの(共)重 合体が挙げられ、ただし、エチレンーメタクリル酸共重合体及びそのアイオノマーを 除く。好ましくは、ポリエチレン系榭脂およびポリプロピレン系榭脂から選択され、具 体的には、低密度ポリエチレン (LDPE)、中密度ポリエチレン (MDPE)、高密度ポリ エチレン (HDPE)、ポリプロピレン (PP)が挙げられる。特に好ましくは、ポリオレフィ ン系榭脂が LDPEである。
[0042] 上記ポリオレフイン系榭脂は、好ましくは、ビガット軟化点 (JIS K 7206)力 0〜15 0°Cである。ビガット軟ィ匕点が下限未満の場合、エンボスの保持が困難である。上限 を超えると、エンボス力卩ェが困難である。
[0043] また、上記ポリオレフイン系榭脂は、好ましくは耐熱溶剤性を有する。上記ポリオレフ イン系榭脂は、常温雰囲気下ではトルエンや酢酸ェチル等の有機溶媒に冒されない 力 80°C以上の環境ではひび割れやシヮが生じる事がある。一般に粘着剤はトルェ ンゃ酢酸ェチルで希釈されて 、る。このような粘着剤を剥離材のポリオレフイン系榭 脂層表面に塗布し乾燥させる時、ポリオレフイン系榭脂層が耐熱溶剤性を有しないと 、ポリオレフイン系榭脂層の表面に異常が発生して粘着シートの外観性を大きく損な うため好ましくない。
[0044] 上記ポリオレフイン系榭脂含有層は、必要に応じて熱安定剤、加工助剤等を含み得 る。
[0045] ポリオレフイン系榭脂含有層は、 10 μ m以上の厚さが必要である。ポリオレフイン系 榭脂の層は、厚み精度があまり高くないので、 10 m未満では表面に厚みムラによ る凹凸を生じやすぐその結果、剥離材の十分な表面平滑性が得られない。また、ェ ンボスが、上記溝に適合する高さを有することができるようにするためにも、 10 /z m以 上の厚さが必要である。また、ポリオレフイン系榭脂含有層にエンボス力卩ェが施され た剥離材は端部がカールし易くなるが、これを防ぐために、ポリオレフイン系榭脂含有 層の厚さの上限力 ポリオレフイン系榭脂含有層が基材フィルムの片面のみにある場 合には、基材フィルムの厚さの 0. 3倍であり、両面にある場合には、上記層の各々に おいて基材フィルムの厚さの 0. 5倍である。また、ポリオレフイン系榭脂含有層が基 材フィルムの両面にある場合には、上記層の互いの厚み比が 0. 3〜1であるようにす る。好ましくは、ポリオレフイン系榭脂含有層の厚さ力 ポリオレフイン系榭脂含有層が 基材フィルムの片面のみにある場合には、 10 μ m以上でかつ基材フィルムの厚さの
0. 1〜0. 25倍であり、両面にある場合には、各々 10 m以上でかつ基材フィルム の厚さの 0. 1〜0. 25倍であり、かつ互いの厚み比が 0. 5〜1、より好ましくは 0. 6〜
1、さらに好ましくは 1である。本発明の好ましい剥離材では、基材フィルムの厚さが 1 00〜125 μ mであり、ポリオレフイン系榭脂含有層の厚さが 15〜25 m (両面にある 場合には各々 15〜25 m)である。
[0046] 本発明の剥離材は、上記したように、基材フィルムの片面または両面にポリオレフイン 系榭脂層を有し得る。両面にポリオレフイン系榭脂層を有する方が、剥離材の端部で のカールの発生をより抑えることができる点で好ましい。しかし、コストの点からは片面 のみにポリオレフイン系榭脂層を有する方が有利であり、この場合、基材フィルムとポ リオレフイン系榭脂層の厚みを上記範囲内で適宜調節することによりカールの発生を 防ぐことができる。
[0047] 本発明の剥離材は、ポリオレフイン系榭脂含有層の少なくとも 1が、基材フィルムと接 している面とは逆の面にエンボスを有する。好ましくは、剥離材が、粘着剤層の表面 に溝を有する粘着シートに適用され得るように、上記エンボスが上記溝に適合するよ うに形成される。より好ましくは、上記エンボス力 エンボスを有する面が本発明の粘 着シートの粘着剤層に対して雄型の表面構造を有するように形成され、このようにェ ンボスが形成された剥離材は、本発明の粘着シートと有利に組み合わせることができ る。
[0048] 本発明の剥離材は、ポリオレフイン系榭脂含有層を基材フィルムの片面または両面 に貼り合わせ、ポリオレフイン系榭脂含有層の少なくとも 1にエンボス力卩ェを施し、次 いでポリオレフイン系榭脂含有層の表面をシリコーンなどの剥離剤で処理することに より製造することができる。上記貼り合わせは、基材フィルムの上にポリオレフイン系 榭脂を溶融押出し、冷却ロールで圧着する方法によって、あるいは、ポリオレフイン系 榭脂をフィルム状にした後、発熱ロールで熱しながら圧着する方法によって行われ得 る。このとき、基材フィルムとポリオレフイン系榭脂含有層との接着性を向上させるため 、基材フィルムのポリオレフイン系榭脂含有層と接する面に予めアンカーコートを設け たり、コロナ処理、プラズマ処理等の処理を施すのが好ましい。エンボス加工は、従 来力 知られている方法により、例えば彫刻ロールまたは彫刻板を用いて加熱下に 型押しすること〖こより行うことができる。
[0049] 以下に、実施例および比較例により本発明をさらに説明するが、本発明は以下の実 施例に何ら限定されるものではな ヽ。実施例および比較例で使用した材料および試 験方法は以下の通りである。
[0050] 材料
(1) PVC :リケンテクノス社製の S4660 FC25382,ポリ塩化ビニル榭脂
(2) PP :リケンテクノス社製の TPP061 XZ025、ランダム共重合ポリプロピレン榭脂
(3) PETG :リケンテクノス社製の RIVESTAR TPT027 XZ025、コポリマータイ プ完全非晶性ポリエステル榭脂
(4)アクリル系粘着剤:綜研ィ匕学社製の SKダイン 1309、組成:アクリル酸及びアタリ ル酸エステル
(5)硬化剤:綜研ィ匕学社製の L— 45、組成:トリレンジイソシァネート
(6)剥離紙:カイトイ匕学工業社製の SLK— 110AW# 3000、組成:上質紙の両面に ポリエチレンをラミネートし、その片面にシリコーンをコートしたもの
(7) PET:ュ-チカ製のェンブレット S 100、二軸延伸ポリエチレンテレフタレート
(8)空洞含有 PET:東洋紡績製のクリスパー K1212、空洞含有二軸延伸ポリェチレ ンテレフタレート
(9)フタル酸共重合 PET:帝人デュポンフィルム製のテフレックス FT、二軸延伸フタ ル酸共重合ポリエチレンテレフタレート
(ΙΟ) ΟΡΡ :王子製紙製の 80RL— 01、二軸延伸ポリプロピレン
( 11 )アクリル:鐘淵化学製の 010- NCH
(12)上質紙:王子製紙製の OKシュークリーム、米坪: 104. 7g/m2
(13) LDPE :三井ィ匕学製のミラソン 12、低密度ポリエチレン、ビガット軟ィ匕点 (JIS K 7206): 100°C
(14) HDPE :三井化学製のハイゼックス 7000F、高密度ポリエチレン、ビガット軟化 点 (JIS K 7206) : 125°C
(15) Homo— PP :三井ポリプロ製の F107DV、ホモポリプロピレン、ビガット軟化点( IS K 7206) : 150°C
(16)軟質 PVC :リケンテクノス製の DN FC13841、軟質ポリ塩化ビュル、ビガット 軟化点 (JIS K 7206): 70°C
(17)アイオノマー:三井'デュポンポリケミカル製のハイミラン 1605、エチレンーメタク リル酸共重合体ナトリウム塩、ビガット軟ィ匕点 (JIS K 7206) : 75°C
試験方法
(1)収縮率試験:
JIS K 7133「プラスチック-フィルム及びシート-加熱寸法変化測定方法」に基づき行 う。まず、剥離材付き粘着シートを 250mm X 250mmの寸法に切り抜く。次に、切り抜い た粘着シートの榭脂フィルム側及び剥離材側の表面の各々の中心部に、図 8に示す ように、縦横 2本の直線を引き、その 2本の直線上の交線部から 100mm離れた位置に 標線 (4本)を引いて、試験片を調製する。
試験片の榭脂フィルム表面及び剥離材表面の各々について、縦横夫々の直線上 の 2つの標線間の距離を 0.5mmの単位まで測定できる目盛り定規にて計測し、榭脂 フィルムの縦横の標線間距離の平均値を L、剥離材の縦横の標線間距離の平均値 を L とする。続いて常温にて 1週間、 80°Cにて 1週間、および常温にて 3ヶ月間、保管 s0
し、それぞれの保管後、更に常温にて 1時間放置した後に上記と同様に標線間の距 離を計測し、榭脂フィルムの縦横の標線間距離の平均値を L、剥離材の縦横の標線 f
間距離の平均値を Lとする。榭脂フィルムの収縮率 A L、及び剥離材の収縮率 A L f
を下記式(1)により計算する。さらに、剥離材の収縮率 A L力も榭脂フィルムの収縮 s
率 A Lを引き算し、収縮率の差 A L= A L - A Lを求める。
f s f
A L =(L -L )/L X 100… (1)
x x χθ xO
L :保管前の標線間距離 (mm)
χθ
L:保管後の標線間距離 (mm)
(ただし、 x=f又は s)
(2)外観性試験:
まず、平滑なガラス板の表面をイソプロピルアルコールを染み込ませたガーゼにて よく洗浄し、乾いたガーゼで更によく拭く。この作業を 3回繰り返す。次に、粘着シート を 297mm X 210mmに切り抜き、剥離材を除去した後、ガラス板に対して貼り付け、常 温にて 1時間及び 80°Cにて 168時間放置し評価用試料とする。
評価用試料を昼光下及び 40W白色蛍光灯下 50cmの位置 (300ルクス)に置き、距離 50mn!〜 1000mm、角度 10〜90° の範囲にて、粘着剤層の溝に起因する周期的な模 様が粘着シート表面に認められるか否かの目視評価を行う。評価は、比較例 1〜3の 対応する榭脂フィルムを有する粘着シートより調製した評価用試料と比較して行う。 その結果を、粘着シートの表面に周期的な模様が観測されず比較例 1〜3と同等の 外観性を有する場合には「〇」、比較例 1〜3と比較した時に僅かに凹凸が観測され る場合には「△」、顕著に規則的な模様が観測される場合には「 X」として評価した。 [0053] (3)粘着力試験:
JIS Z 0237の「粘着テープ ·粘着シート試験方法」に基づき行う。まず、 JIS G 4305に 規定される SUS304鋼板を耐水研磨紙にて中心線平均粗さ(Ra)力0.05< Ra< 0.40 μ m、研磨面の凹凸の最大高低差: Rmax< 3 /z mとなる様に研磨する。この表面をイソ プロピルアルコールを染み込ませたガーゼにてよく洗浄し、乾 、たガーゼで更によく 拭く作業を 3回繰り返す。洗浄後の鋼板を温度 23 ±2°C、相対湿度 50±5%の雰囲気 中に 5分以上放置しておく。また、粘着シートを長さ 250mm、幅 25mmに切り抜いてお
<o
次に、切り抜いた粘着シートの剥離材を剥し、露出した粘着剤の面を JIS K 6253に 規定するスプリング硬さ 80±5Hs、厚さ 6mmのゴム層で被覆された、幅約 45mm、直径 約 95mm、質量 2000±50gのローラを用いて、粘着材と鋼板の間に気泡が残らないよ うに、圧着速さを約 20mm/s、 2往復にて鋼板に貼り付けて試験片を調製する。この試 験片を、初期粘着力を測定する場合は温度 23 ±2°C、相対湿度 50±5%の雰囲気中 に 30分放置し、常態粘着力を測定する場合は温度 23 ±2°C、相対湿度 50±5%の雰 囲気中に 24時間放置する。
続いて、試験片の遊び部分を 180度折り返し、約 40mm剥した後、引張り試験機(島 津製作所社製'オートグラフ AG-100A)のチャック間に固定する。試験片を固定した 後、速さ 300 ± 30mm/分で連続して引き剥がし、 20mm間隔で 4ケ所の引張り応力を測 定した。 4つの値の平均値を粘着力の値とする。
[0054] (4)接触面積率:
まず、平滑なガラス板の表面をイソプロピルアルコールを染み込ませたガーゼにて よく洗浄し、更に乾いたガーゼでよく拭く。この作業を 3回繰り返す。次に、粘着シート を 50mm X 50mmに切り抜き、剥離材を除去した後、ガラス板に貼り付け、常温にて 1時 間放置し試験片とする。続いて、超深度レーザー顕微鏡 (キーエンス社製、 VK-8500 )を用いて粘着シートの粘着剤面をガラス板側から撮影し、撮影領域内の粘着シート の全面積 Sと、粘着剤表面とガラス板が完全に密着している部分の面積 Sを求め、式
1 2
(2)から接触面積率 Sを算出する。
S = S /S X 100… (2) S:粘着シートの全面積 (mm2)
1
S:粘着シートがガラス板に接触して 、る部分の面積 (mm2)
2
[0055] (5)剥離材のエンボス適正評価試験:
まず、エンボス加工を行う前の、基材フィルムとポリオレフイン系榭脂含有層を貼り合 わせた積層フィルムを 250mm X 250mmの寸法に切り抜く。次に、 130°Cに加熱したェ ンボスロールとシリコーンゴムロールを圧着させ回転させておき、 2つのロールの隙間 に切り抜いた積層フィルムを差込んでエンボスカ卩ェし、試験片を調製する。この時、 積層フィルムの移動速度が 5mZminとなる様にする。エンボスカ卩ェ後、常温にて 1 時間放置した後に、 目視にて試験片の表面を観察し、更に超深度形状測定顕微鏡 VK— 8500 (キーエンス製)にてエンボス形状の有無を確認する。試験片の表面に 大きなシヮゃヒビ、穴あき、大きな収縮等の外観性の異常が無ぐかつエンボス形状 が形成されて ヽる場合を「〇」とし、外観性に異常は無 ヽがエンボス形状の形成が不 十分な場合を「△」とし、エンボス形状が全く形成されない又は外観性に異常がある 場合を「X」として評価した
[0056] (6)エンボス加工時の剥離材の収縮率試験:
JIS K 7133「プラスチック-フィルム及びシート-加熱寸法変化測定方法」に基づき行 う。まず、エンボス加工を行う前の、基材フィルムとポリオレフイン系榭脂含有層を貼り 合わせた積層フィルムを 250mm X 250mmの寸法に切り抜く。次に、切り抜いた積層フ イルムの一方の表面の中心部に、図 8に示すように、縦横 2本の直線を引き、その 2本 の直線上の交線部から 100mm離れた位置に標線 (4本)を引いて、試験片を調製す る。
試験片の縦横夫々の直線上の 2つの標線間の距離を 0.5mmの単位まで測定できる 目盛り定規にて計測し、平均値を L とする。続いて、 130°Cに加熱したエンボスロー s0
ルとシリコーンゴムロールを圧着させ回転させておき、 2つのロールの隙間に試験片 を差込みエンボスカ卩ェする。この時、試験片の移動速度が 5mZminとなる様にする 。更に常温にて 1時間放置した後に、上記と同様に標線間の距離を計測し、平均値 を Lとする。剥離材の収縮率 A Lを下記式 (3)により計算する。
s s
A L =(L -L )/L X 100… (3) L :エンボスカ卩ェ前の標線間距離 (mm)
L:エンボスカ卩ェ後の標線間距離 (mm)
[0057] (7)剥離材のカール評価試験:
まず、エンボス加工を行う前の、基材フィルムとポリオレフイン系榭脂含有層を貼り合 わせた積層フィルムを 250mm X 250mmの寸法に切り抜く。次に、 130°Cに加熱したェ ンボスロールとシリコーンゴムロールを圧着させ回転させておき、 2つのロールの隙間 に切り抜いた積層フィルムを差込んでエンボスカ卩ェし、試験片を調製する。この時、 積層フィルムの移動速度が 5mZminとなる様にする。エンボスカ卩ェ後、(i)常温にて 1時間放置した後に、および (ii) 80°Cにて 1週間保管し、更に常温にて 1時間放置し た後に、カール評価試験を行う。カール評価試験は、試験片を平滑なガラス板の上 におき、試験片がカールによりガラス板力も浮き上がって 、る部分の高さを 0.5mmの 単位まで測定できる目盛り定規にて計測することによって行う。この高さが lmm未満 の場合を「◎」とし、 lmm以上 3mm未満の場合を「〇」とし、 3mm以上 5mm未満の 場合を「△」とし、 5mm以上の場合を「 X」として評価した。
[0058] (8)剥離材の収縮率試験:
JIS K 7133「プラスチック-フィルム及びシート-加熱寸法変化測定方法」に基づき行 う。まず、得られた剥離材を 250mm X 250mmの寸法に切り抜く。次に、切り抜いた剥 離材の一方の表面の中心部に、図 8に示すように、縦横 2本の直線を引き、その 2本 の直線上の交線部から 100mm離れた位置に標線 (4本)を引いて、試験片を調製す る。
試験片の縦横夫々の直線上の 2つの標線間の距離を 0.5mmの単位まで測定できる 目盛り定規にて計測し、平均値を L とする。続いて常温にて 1週間、 80°Cにて 1週間
、および常温にて 3ヶ月間、保管し、それぞれの保管後、更に常温にて 1時間放置し た後に上記と同様に標線間の距離を計測し、平均値を Lとする。剥離材の収縮率 Δ
Lを下記式 (4)により計算する。
A L =(L -L )/L X 100…(4)
s s so so
L :保管前の標線間距離 (mm)
L:保管後の標線間距離 (mm) [0059] (9)剥離材の耐熱溶剤性評価試験:
まず、得られた剥離材を 100mm X 100mmの寸法に切り抜く。次に、アクリル系粘着剤 、硬化剤、トルエンおよび酢酸ェチルを 1000 : 6 : 100 : 100の重量比で混合し、室温 にて 2分間よく攪拌する。この混合物 lgを剥離材のエンボス加工を有する面の中央 部に塗布し、 100°Cにて 2分間乾燥させる。乾燥後に粘着剤を除去し、粘着剤に接 触していた部分の剥離材表面にひび割れやシヮ、浮き、光沢の変化、エンボス形状 の喪失等が生じていない事を確認する。異常がない場合を「〇」、異常が生じた場合 を「X」として評価した。
[0060] (10)粘着シートの施工性:
まず、平滑なガラス板の表面を、イソプロピルアルコールを染み込ませたガーゼにて よく洗浄し、更に乾いたガーゼでよく拭く。この作業を 3回繰り返す。次に、得られた剥 離材付き粘着シートを切り抜いて 50mm X 50mmの寸法のものを 2枚用意する。この 粘着シートから剥離材を除去し、(i)一方を、粘着シートの中央に直径約 2cm、高さ 約 lmmの空気溜りができる様にガラス板に貼り付け、(ii)もう一方を空気溜りが出来 ないように貼り付ける。貼り付けた後に室温で 1時間放置し、(i)の空気溜りを指で押 した時に空気溜りが消失して (ii)と同じ外観性が得られるか否かを目視にて確認する 。 (i)が (ii)と同じ外観性を有する (空気溜りを有しない)場合を「〇」とし、(i)において 空気溜りが消失しな力つた場合を「 X」として評価した。
[0061] (11)粘着シートの表面平滑性評価試験:
まず、平滑なガラス板の表面をイソプロピルアルコールを染み込ませたガーゼにてよ く洗浄し、更に乾いたガーゼでよく拭く。この作業を 3回繰り返す。次に、得られた剥 離材付き粘着シートを 150mm X 150mmの寸法に切り抜く。この粘着シートから剥 離材を除去し、空気溜りが生じない様にガラス板に貼り付ける。この後、室温にて 1時 間放置し、ダロスチェッカー(ホリバ製)で 60° 光沢値を測定し、数値が 80以上の場 合を「〇」、 60. 0-79. 9の場合を「△」、 59. 9以下の場合を「 X」として評価した。
[0062] 表 4および 5における基材フィルムのループステフネス曲げ強さ及び降伏点荷重は以 下の方法に従って測定された。
( 12)ループステフネス曲げ強さ: まず、所与の厚さを有する基材フィルムを 25mm X 200mmの寸法に切り抜いてサン プルとする。次に、切り抜いたサンプルをループステフネステスター (東洋精機製)の チャック間に固定して曲げ強度を測定した。
(13)降伏点荷重:
JIS K 6734に基づき行う。まず、所与の厚さを有する基材フィルムを 10mm X 100 mmの寸法に切り抜いてサンプルとする。次に、切り抜いたサンプルを引張り試験機( 島津製作所社製'オートグラフ AG-100A)のチャック間に固定し、速さ 300±30mm/分 で連続して引張った時の荷重を測定した。
実施例 1
[0063] 図 2に示されるような、十字形の、側面まで通じていない溝 4 (断面は幅 20 m、深 さ 10 mの U字型であり、十字形の縦および横の長さは 100 μ mである)の彫刻を間 隔 200 m (密度: 1cm2当り 2.5 X 103個)で施した雌型のエンボスプレス板を、 140°C で 20秒間、剥離紙に対して加圧することにより、剥離紙にエンボス形状を転写して、 雄型の表面形状を持つ剥離材 1を得た。
[0064] 次に、アクリル系粘着剤と硬化剤を溶剤としてのトルエンおよび酢酸ェチルと共に 1 000 : 6 : 100: 100 (重量比)で混合し、室温にて 2分間よく攪拌した。この混合物を剥 離材 1に塗布し、 100°Cにて 2分間乾燥させることで厚み 30 mの粘着剤層を得た。 続いて、粘着剤層上に PVC榭脂フィルム (厚さ 100 m)を貼り合わせることにより、 剥離材付きの粘着シート Aを得た。
ここで、間隔とは、図 9に示すように、粘着剤層の溝を有する面の正面図において、 隣り合う 2つの溝 4の重心点間の距離を意味する。図 9では、濃く塗りつぶされた部分 が溝である。
実施例 2
[0065] 図 5に示されるような、六角形の、側面まで通じていない溝 4 (断面は幅 30 m、深 さ 15 μ mの U字型であり、六角形の一辺の長さは 116 μ mである)の彫刻を間隔 400 μ m (密度: 1cm2当り 7.2 X 102個)で施した雌型のエンボスプレス板を、 140°Cで 20 秒間、剥離紙に対して加圧することにより、剥離紙にエンボス形状を転写して、雄型 の表面形状を持つ剥離材 2を得た。この剥離材を用い、実施例 1と同様にして剥離 材付きの粘着シート Bを得た。
実施例 3
[0066] 図 2に示されるような、十字形の、側面まで通じていない溝 4 (断面は幅 20 m、深 さ 10 mの U字型であり、十字形の縦および横の長さは 50 μ mである)の彫刻を間 隔 100 m (密度: 1cm2当り 1.0 X 104個)で施した雌型のエンボスプレス板を、 140°C で 20秒間、剥離紙に対して加圧することにより、剥離紙にエンボス形状を転写して、 雄型の表面形状を持つ剥離材 3を得た。この剥離材を用い、実施例 1と同様にして 剥離材付きの粘着シート Cを得た。
実施例 4
[0067] 図 6に示されるような、円形の、側面まで通じていない溝 4 (断面は幅 50 m、深さ 2 0 μ mの U字型であり、円形の直径は 500 μ mである)の彫刻を間隔 1000 m (密度 : 1cm2当り 1.2 X 102個)で施した雌型のエンボスプレス板を、 140°Cで 20秒間、剥離 紙に対して加圧することにより、剥離紙にエンボス形状を転写して、雄型の表面形状 を持つ剥離材 4を得た。この剥離材を用い、実施例 1と同様にして剥離材付きの粘着 シート Dを得た。
実施例 5
[0068] 実施例 1にお!/、て、 PVC榭脂フィルムの代わりに PP榭脂フィルムを使用した以外 は実施例 1と同様にして、剥離材付きの粘着シート Eを得た。
実施例 6
[0069] 実施例 1にお!/、て、 PVC榭脂フィルムの代わりに PETG榭脂フィルムを使用した以 外は実施例 1と同様にして、剥離材付きの粘着シート Fを得た。
[0070] 比較例 1
粘着剤と硬ィ匕剤を溶剤としてのトルエンおよび酢酸ェチルと共に 1000 : 6 : 100 : 10 0 (重量比)で混合し、室温にて 2分間よく攪拌した。この混合物を、エンボス加工をし ていない剥離紙に塗布し、 100°Cにて 2分間乾燥させることで厚み 30 mの粘着剤 層を得た。続いて、粘着剤層上に PVC榭脂フィルム (厚さ 100 m)を貼り合わせるこ とで剥離材付きの粘着シート Gを得た。 [0071] 比較例 2
比較例 1にお 、て、 PVC榭脂フィルムの代わりに PP榭脂フィルムを使用した以外は 比較例 1と同様にして、剥離材付きの粘着シート Hを得た。
[0072] 比較例 3
比較例 1にお 、て、 PVC榭脂フィルムの代わりに PETG榭脂フィルムを使用した以 外は比較例 1と同様にして、剥離材付きの粘着シート Iを得た。
[0073] 実施例 1〜6および比較例 1〜3で得られた粘着シートにっ 、て上記試験( 1)〜(3 )を行った。結果を表 1に示す。
[0074] [表 1]
第 1表
実施例 実施例 実施例 実施例 実施例 実施例 比較例 比較例 比較例 1 2 3 4 5 6 1 2 3 剥離材付き粘着シート A B C D E F G H I 樹脂フィルム PVC樹脂 PVC樹脂 PVC樹脂 PVC樹脂 PP樹脂 PETG樹脂 PVC樹脂 PP樹脂 PETG樹脂 粘着剤層 アクリル系 アクリル系 アクリル系 アクリル系 アクリル系 アクリル系 アクリル系 アクリル系 アクリル系 剥離材 1 2 3 4 1 1 剥離紙 剥離紙 剥離紙 構 間隔(x m) 200 400 1 00 1 000 200 200 - 成 密度 (個/ cm2) 2.5 X 103 7.2 X 102 1 .0 10* 1 .2 X 102 2.5 X 103 2.5 X 103 - - 溝 4 溝幅(// m) 20 30 20 50 20 20 - - 溝深さ(w m) 10 1 5 10 20 10 10 ― - 溝形状 十字形 六角形 十字形 円形 十字形 十字形 ― - 外 ί S性 (常温、 1時間後) 〇 O o 0 O 〇 〇 O 〇 外観性 (80°C、168時間後) 〇 O o 0 O O o 〇 0 常温、 1週間後の樹脂フィルム収縮率 (%) 0 0 0 0 0 0 0.1 0.1 0.1 常温、 1週間後の剥離材収縮率 (¾) 0 0 0 0 0 0 0 0 0
80°C、 1週間後の樹脂フィルム収縮率(<½) 0.1 0.2 0.1 0.2 0.1 0.2 1.5 0.8 1.3
80°C、 1週間後の剥離材収縮率(■½) 0.1 0.1 0.1 0.2 0.1 0.2 0.1 0.1 0.2 性
常温、 3ヶ月後の樹脂フィルム収縮率 (%) 0.1 0 0.1 0.1 0 0 1.0 0.6 0.9 能
常温、 3ヶ月後の剥離材収縮率 (%) 0.1 0 0 0.1 0 0.1 0 0 0.1 常温、 1週間後の収縮率の差(%) 0 0 0 0 0 0 -0.1 -0.1 -0.1
80°C、 1週間後の収縮率の差(%) 0 -0.1 0 0 0 0 -1.4 -0.7 - 1.1 常温、 3ヶ月後の収縮率の差(%) 0 0 -0.1 0 0 0.1 -1.0 -0.6 -0.8 初期粘着力(NZ25mm) 16.6 16.8 16.3 16.3 17.8 18.9 17.1 18.4 19.6 常態粘着力(Nノ 25mm) 20.1 19.8 19.5 20.1 20.9 22.4 20.3 21.5 22.8
[0075] 表 1に示されるように、溝 4を有する本発明の粘着シート A〜Fは、溝を有しない比 較例 1〜3の粘着シート G〜Iと比較して、剥離材付きで保存したときの榭脂フィルムと 剥離材の収縮率の差が小さい。また、本発明の粘着シートは、溝を有するにもかかわ らず、貼りつけた後の外観性および粘着力は、比較例 1〜3の粘着シートと同等であ つた o
実施例 7
[0076] 側面まで通じて!/、る溝 5 (断面は幅 20 μ m、深さ 10 μ mの U字型である)の彫刻を ピッチ 500 mで、上記溝によって区切られる部分が四角形になるように格子状に施 し(図 3を参照)、さらに、上記溝によって区切られる四角形の部分に、十字形の、側 面まで通じていない溝 4 (断面は幅 20 μ m、深さ 10 μ mの U字型であり、十字形の縦 および横の長さは 250 μ mである)の彫刻を間隔 500 μ m (密度: 1cm2当り 4.0 X 102 個)で施した雌型のエンボスプレス板を、 140°Cで 20秒間、剥離紙に対して加圧する ことにより、剥離紙にエンボス形状を転写して、雄型の表面形状を持つ剥離材 5を得 た。
[0077] 次に、アクリル系粘着剤と硬化剤を溶剤としてのトルエンおよび酢酸ェチルと共に 1 000 : 6 : 100: 100 (重量比)で混合し、室温にて 2分間よく攪拌した。この混合物を剥 離材 5に塗布し、 100°Cにて 2分間乾燥させることで厚み 30 mの粘着剤層を得た。 続いて、粘着剤層上に PVC榭脂フィルム (厚さ 100 m)を貼り合わせることにより、 剥離材付きの粘着シート Jを得た。
ここで、ピッチとは、図 9に示すように、粘着剤層の溝を有する面の正面図において 、隣り合う 2つの溝 5の幅の中心点間の最短距離を意味する。
実施例 8
[0078] 側面まで通じている溝 5 (断面は幅 30 m、深さ 15 mの U字型である)の彫刻を ピッチ 500 mで、上記溝によって区切られる部分が六角形になるように施し(図 5を 参照)、さらに、上記溝によって区切られる六角形の部分に、六角形の、側面まで通 じていない溝 4 (断面は幅 30 m、深さ 15 mの U字型であり、六角形の一辺の長さ は 144 μ mである)の彫刻を間隔 500 μ m (密度: 1cm2当り 4.6 X 102個)で施した雌型 のエンボスプレス板を、 140°Cで 20秒間、剥離紙に対して加圧することにより、剥離 紙にエンボス形状を転写して、雄型の表面形状を持つ剥離材 6を得た。この剥離材 を用い、実施例 7と同様にして剥離材付きの粘着シート Kを得た。
実施例 9
[0079] 側面まで通じて!/、る溝 5 (断面は幅 20 μ m、深さ 10 mの U字型である)の彫刻を ピッチ 300 mで、上記溝によって区切られる部分が四角形になるように格子状に施 し(図 3を参照)、さらに、上記溝によって区切られる四角形の部分に、十字形の、側 面まで通じていない溝 4 (断面は幅 20 μ m、深さ 10 μ mの U字型であり、十字形の縦 および横の長さは 150 μ mである)の彫刻を間隔 300 m (密度: 1cm2当り 1.1 X 103 個)で施した雌型のエンボスプレス板を、 140°Cで 20秒間、剥離紙に対して加圧する ことにより、剥離紙にエンボス形状を転写して、雄型の表面形状を持つ剥離材 7を得 た。この剥離材を用い、実施例 7と同様にして剥離材付きの粘着シート Lを得た。 実施例 10
[0080] 側面まで通じて!/、る溝 5 (断面は幅 50 μ m、深さ 20 μ mの U字型である)の彫刻を ピッチ 700 mで、上記溝によって区切られる部分が円形になるように施し(図 6を参 照)、さらに、上記溝によって区切られる円形の部分に、円形の、側面まで通じていな い溝 4 (断面は幅 50 μ m、深さ 20 μ mの U字型であり、円形の直径は 350 μ mである )の彫刻を間隔 700 μ m (密度: 1cm2当り 2.4 X 102個)で施した雌型のエンボスプレス 板を、 140°Cで 20秒間、剥離紙に対して加圧することにより、剥離紙にエンボス形状 を転写して、雄型の表面形状を持つ剥離材 8を得た。この剥離材を用い、実施例 7と 同様にして剥離材付きの粘着シート Mを得た。
実施例 11
[0081] 実施例 7にお 、て、 PVC榭脂フィルムの代わりに PP榭脂フィルムを使用した以外 は実施例 7と同様にして、剥離材付きの粘着シート Nを得た。
実施例 12
[0082] 実施例 7にお 、て、 PVC榭脂フィルムの代わりに PETG榭脂フィルムを使用した以 外は実施例 7と同様にして、剥離材付きの粘着シート Oを得た。
[0083] 比較例 4 側面まで通じて 、る溝 5 (断面は幅 20 μ m、深さ 10 mの U字型である)の彫刻を ピッチ 500 mで、上記溝によって区切られる部分が四角形になるように格子状に施 した雌型のエンボスプレス板を、 140°Cで 20秒間、剥離紙に対して加圧することによ り、剥離紙にエンボス形状を転写して、雄型の表面形状を持つ剥離材 9を得た。この 剥離材を用い、実施例 7と同様にして剥離材付きの粘着シート Pを得た。
[0084] 比較例 5
側面まで通じている溝 5 (断面は幅 30 m、深さ 15 mの U字型である)の彫刻を ピッチ 500 mで、上記溝によって区切られる部分が六角形になるように施した雌型 のエンボスプレス板を、 140°Cで 20秒間、剥離紙に対して加圧することにより、剥離 紙にエンボス形状を転写して、雄型の表面形状を持つ剥離材 10を得た。この剥離材 を用い、実施例 7と同様にして剥離材付きの粘着シート Qを得た。
[0085] 比較例 6
側面まで通じて 、る溝 5 (断面は幅 20 μ m、深さ 10 mの U字型である)の彫刻を ピッチ 300 mで、上記溝によって区切られる部分が四角形になるように格子状に施 した雌型のエンボスプレス板を、 140°Cで 20秒間、剥離紙に対して加圧することによ り、剥離紙にエンボス形状を転写して、雄型の表面形状を持つ剥離材 11を得た。こ の剥離材を用い、実施例 7と同様にして剥離材付きの粘着シート Rを得た。
[0086] 比較例 7
側面まで通じて 、る溝 5 (断面は幅 50 μ m、深さ 20 μ mの U字型である)の彫刻を ピッチ 700 mで、上記溝によって区切られる部分が円形になるように施した雌型の エンボスプレス板を、 140°Cで 20秒間、剥離紙に対して加圧することにより、剥離紙 にエンボス形状を転写して、雄型の表面形状を持つ剥離材 12を得た。この剥離材を 用い、実施例 7と同様にして剥離材付きの粘着シート Sを得た。
[0087] 比較例 8
比較例 4にお 、て、 PVC榭脂フィルムの代わりに PP榭脂フィルムを使用した以外 は比較例 4と同様にして、剥離材付きの粘着シート Tを得た。
[0088] 比較例 9
比較例 4にお 、て、 PVC榭脂フィルムの代わりに PETG榭脂フィルムを使用した以 外は比較例 4と同様にして、剥離材付きの粘着シート Uを得た。
[0089] 実施例 7〜12および比較例 4〜9の粘着シートについて上記試験(1)〜(3)を行つ た。結果を表 2に示す。
[0090] [表 2-1]
^〔〕22- 第 2表一 1
Figure imgf000027_0001
*溝 5によって区切られる粘着剤層の形状で表す。
Figure imgf000028_0001
表 2に示されるように、溝 4および 5を有する本発明の粘着シート J 0は、溝 5のみ を有する比較例 4 9の粘着シート P Uと比較して、剥離材付きで長期間保存した ときの榭脂フィルムと剥離材の収縮率の差が小さぐまた、貼り付けた後の外観性も 優れていた。
実施例 13
[0092] 側面まで通じて!/、る溝 5 (断面は幅 25 μ m、深さ 20 μ mの U字型である)の彫刻を ピッチ 500 mで、上記溝によって区切られる部分が四角形になるように格子状に施 し(図 3を参照)、さらに、上記溝によって区切られる四角形の部分に、十字形の、側 面まで通じていない溝 4 (断面は幅 25 μ m、深さ 20 μ mの U字型であり、十字形の縦 および横の長さは 250 μ mである)の彫刻を間隔 500 μ m (密度: 1cm2当り 4.0 X 102 個)で施した雌型のエンボスプレス板を、 140°Cで 20秒間、剥離紙に対して加圧する ことにより、剥離紙にエンボス形状を転写して、雄型の表面形状を持つ剥離材 13を 得た。
[0093] 次に、アクリル系粘着剤と硬化剤を溶剤としてのトルエンおよび酢酸ェチルと共に 1 000 : 6 : 100: 100 (重量比)で混合し、室温にて 2分間よく攪拌した。この混合物を剥 離材 13に塗布し、 100°Cにて 2分間乾燥させることで厚み 30 mの粘着剤層を得た 。続いて、粘着剤層上に PVC榭脂フィルム (厚さ 100 m)を貼り合わせることにより、 剥離材付きの粘着シート Vを得た。
[0094] 比較例 10
側面まで通じて 、る溝 5 (断面は幅 20 μ m、深さ 20 μ mの U字型である)の彫刻を ピッチ 400 mで、上記溝によって区切られる部分が四角形になるように格子状に施 した雌型のエンボスプレス板を、 140°Cで 20秒間、剥離紙に対して加圧することによ り、剥離紙にエンボス形状を転写して、雄型の表面形状を持つ剥離材 14を得た。こ の剥離材を用い、実施例 13と同様にして剥離材付きの粘着シート Wを得た。
[0095] 実施例 13よび比較例 10の粘着シートについて上記試験(1)〜 (4)を行った。結果 を表 3に示す。
[0096] [表 3] 第 3表
Figure imgf000030_0001
*連続溝によって区切られる粘着剤層の形状で表 実施例 14
[0097] 図 10に示すように、基材フィルム 6としての厚さ 100 μ mの PETフィルムの片面に 溶融した LDPEを押出し、 LDPEを厚み 20 mとなる様にロールで圧延し貼り合わ せた。この積層フィルムの LDPE層(A)の表面に、実施例 8の剥離材 6と同じェンボ ス形状を実施例 8と同様の方法で転写した。更に LDPE層の表面をシリコーン処理し て実施例 14の剥離材を製造した。
次に、実施例 8の剥離材 6の代わりに上記で製造した剥離材を使用した以外は実 施例 8と同様にして剥離材付き粘着シートを得た。
実施例 15
[0098] 実施例 14において、 PETフィルムの厚さを 75 μ mとし、 LDPEの厚さを 15 μ mとし た以外は実施例 14と同様にして剥離材および剥離材付き粘着シートを製造した。 実施例 16
[0099] 図 11に示すように、基材フィルム 6としての厚さ 100 μ mの PETフィルムの両面に 各厚さ 20 μ mの LDPEを貼り合わせ、一方の LDPE層(A)表面のみにエンボス加工 およびシリコーン処理を施した以外は実施例 14と同様にして剥離材および剥離材付 き粘着シートを製造した。
実施例 17
[0100] 実施例 16において、厚さ 100 mの PETフィルムの代わりに厚さ 125 mの空洞 含有 PETフィルムを使用した以外は実施例 16と同様にして剥離材および剥離材付 き粘着シートを製造した。
実施例 18
[0101] 実施例 16において、 PETフィルムの代わりにフタル酸共重合 PETフィルムを使用 し、実施例 8の剥離材 6のエンボス形状の代わりに実施例 2の剥離材 2のエンボス形 状を転写した以外は実施例 16と同様にして剥離材および剥離材付き粘着シートを 製造した。
実施例 19
[0102] 実施例 16において、 PETフィルムの厚さを 125 /z mとし、各厚さ 20 mの LDPEの 代わりに各厚さ 35 mの HDPEを使用し、実施例 8の剥離材 6のエンボス形状の代 わりに実施例 9の剥離材 7のエンボス形状を転写した以外は実施例 16と同様にして 剥離材および剥離材付き粘着シートを製造した。
実施例 20
[0103] 実施例 16において、 LDPEの代わりに Homo— PPを PETフィルムの両面に貼り合 わせた以外は実施例 16と同様にして剥離材および剥離材付き粘着シートを製造し た。
実施例 21
[0104] 実施例 16において、(B)層として LDPEの代わりに厚さ 35 /z mの HDPEを使用し 、榭脂フィルムとして PVC榭脂の代わりに PP榭脂を使用した以外は実施例 16と同様 にして剥離材および剥離材付き粘着シートを製造した。
実施例 22
[0105] 実施例 16において、榭脂フィルムとして PVC榭脂の代わりに PETG樹脂を使用し た以外は実施例 16と同様にして剥離材および剥離材付き粘着シートを製造した。
[0106] 実施例 14〜22の剥離材および剥離材付き粘着シートにっ 、て上記試験(2)およ び(5)〜(; 11)を行った。結果を表 4に示す。
[0107] [表 4]
Figure imgf000032_0002
Figure imgf000032_0003
Figure imgf000032_0001
[0108] 比較例 11〜23 (請求項 9および 13の剥離材に対する比較例)
表 5に示す構成を有する剥離材および剥離材付き粘着シートを、実施例 14または 16と同様の方法で製造した。なお、比較例 11〜14の剥離材は基材フィルム層のみ で構成され、基材フィルム層の片面にエンボス加工およびシリコーン処理を施した。 得られた剥離材および剥離材付き粘着シートにつ!、て、上記試験(2)および (5)〜( 11)を行った。結果を表 5に示す。
[0109] [表 5]
Figure imgf000034_0001
[0110] 表 4に示されるよう Iこ、本発明の剥離材はエンボス適性に優れ、エンボス加工を施 してもカールの発生がなカゝつた。また、本発明の剥離材を使用した剥離材付き粘着 シートの粘着シートを被着体に貼り付けたとき、優れた表面平滑性および外観性が 得られた。
[0111] 一方、表 5に示されるように、基材フィルムのみを有し、ポリオレフイン系榭脂含有層 を有しない比較例 11〜14の剥離材はエンボス適性に劣った。特に、基材フィルムが OPPである比較例 13の剥離材は、エンボス加工時に大きく収縮し、評価試験を行う ことができず、また、基材フィルムがアクリルである比較例 14の剥離材は、耐熱溶剤 性に劣るために剥離材付き粘着シートを製造することができず、粘着シートの評価試 験を行うことができな力つた。層の厚さが本発明の範囲外である比較例 15および 17 〜 19の剥離材はカールを生じた。比較例 16の剥離材は、基材フィルムの厚さが本 発明の範囲を超えており、粘着シートの施工性に劣った。ポリオレフイン系榭脂がそ れぞれ軟質 PVCおよびアイオノマーである比較例 20および 23の剥離材は、カール を生じると共に耐熱溶剤性に劣り、剥離材付き粘着シートを製造することができず、 粘着シートの評価試験を行うことができなカゝつた。基材フィルムとして上質紙を使用し た比較例 21および 22では、粘着シートの表面平滑性に劣った。
図面の簡単な説明
[0112] [図 1]従来の粘着シートを示す見取り図である。
[図 2]本発明の粘着シートを示す見取り図である。
[図 3]本発明の粘着シートを示す見取り図である。
[図 4]本発明の粘着シートの溝の一部を拡大した見取り図であり、 (a)は溝の断面形 状が長方形であり、(b)は溝の断面形状が台形であり、(c)は溝の断面形状が U字型 であり、 (d)は溝の断面形状が三角形である場合を示す。 wは幅を、 hは深さを示す。
[図 5]本発明の粘着シートの粘着剤層の一部を拡大した正面図である。
[図 6]本発明の粘着シートの粘着剤層の一部を拡大した正面図である。
[図 7]本発明の粘着シートの粘着剤層の一部を拡大した正面図である。
[図 8]収縮率試験を説明する図である。
[図 9]溝の間隔およびピッチを説明する図であり、(a)〜(c)は夫々、図 3、 5および 6 の粘着剤層の正面図に対応する。 [図 10]本発明の剥離材の一例を示す図である。
[図 11]本発明の剥離材の別の一例を示す図である。
符号の説明
[0113] 1 粘着シート
2 樹脂フィルム
3 粘着剤層
4 溝
5 溝
6 基材フィルム
A ポリオレフイン系榭 S旨層
B ポリオレフイン系榭 S旨層
産業上の利用可能性
[0114] 本発明の粘着シートは、榭脂フィルムの片面に粘着剤層を設けた粘着シートであつ て、それに剥離材を付けて長期間保存しても榭脂フィルムと剥離材との間で収縮率 の差が無いので良好な外観が維持され、また被着体に貼り付けたときにも良好な外 観を有しかつ十分な粘着力を有する。
[0115] また、本発明の剥離材は、表面にエンボスを有するので、粘着剤層の表面に溝を有 する粘着シートのための剥離材として有用である。また、本発明の剥離材は平滑性 にも優れるので、粘着剤層表面に溝を有し、かつ粘着剤層とは逆の面が鏡面状であ るハイダロス粘着シートのための剥離材として特に有用である。

Claims

請求の範囲
[1] 榭脂フィルムおよびその片面に粘着して ヽる粘着剤層を有する粘着シートにぉ 、て 、該粘着剤層は、該榭脂フィルムに粘着している面とは逆の面に 1以上の溝を有し、 該溝は、該粘着剤層の該逆の面の内側のみに存在して該粘着剤層の側面まで通じ ては 、な!/、ことを特徴とする粘着シート。
[2] 粘着剤層が、該逆の面において側面まで通じている溝をさらに有する、請求項 1に記 載の粘着シート。
[3] 溝が、幅 5〜100 μ mおよび深さ 5〜50 μ mを有する、請求項 1または 2に記載の粘 着シート。
[4] 粘着剤層の該逆の面の正面図にぉ 、て、該側面まで通じて 、な 、溝が直線形、直 線分岐形、十字形、円形、楕円形または多角形であり、各形状は断続的な複数の溝 で構成されて 、てもよ 、、請求項 1〜3の 、ずれか 1項に記載の粘着シート。
[5] 粘着剤層の該逆の面の正面図において、該側面まで通じていない溝が lcm2当り 1
X 10-3. 7 X 106個の密度で存在する、請求項 1〜4のいずれか 1項に記載の粘着 シート。
[6] 粘着剤層の該逆の面の正面図において、該側面まで通じている複数の溝力 縞状 に配置されており、または該溝によって区切られる粘着剤層の各々が円形、楕円形も しくは多角形であるように配置されて 、る、請求項 2〜5の 、ずれか 1項に記載の粘 着シート。
[7] 多角形が四角形または六角形である、請求項 4〜6のいずれか 1項記載の粘着シー
[8] 請求項 1〜7のいずれか 1項に記載の粘着シートの粘着剤層に対して雄型の表面構 造を有するようにエンボスを有する剥離材。
[9] 厚さ 50〜150 μ mの基材フィルムおよび該基材フィルムの片面または両面にあるポ リオレフイン系榭脂含有層を有する剥離材において (ただし、ポリオレフイン系榭脂は エチレンーメタクリル酸共重合体及びそのアイオノマーを除く)、該ポリオレフイン系榭 脂含有層の少なくとも 1が、該基材フィルムと接している面とは逆の面にエンボスを有 し、基材フィルムがポリエチレンテレフタレート、空洞含有ポリエチレンテレフタレート、 フタル酸異性体共重合ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリブ チレンテレフタレートおよびポリトリメチレンテレフタレートからなる群力 選ばれる 1以 上を含み、ポリオレフイン系榭脂含有層が基材フィルムの片面のみにあるときには、 該層の厚さが 10 m以上でかつ基材フィルムの厚さの 0. 3倍以下であり、ポリオレフ イン系榭脂含有層が基材フィルムの両面にあるときには、該両面における 2つの層の 各々の厚みが 10 m以上でかつ基材フィルムの厚さの 0. 5倍以下であり、かつ該 2 つの層の互いの厚み比が 0. 3〜1であることを特徴とする請求項 8記載の剥離材。
[10] 基材フィルムが二軸延伸されて ヽることを特徴とする請求項 9記載の剥離材。
[11] ポリオレフイン系榭 S旨がポリエチレン系榭 S旨またはポリプロピレン系榭 S旨であることを 特徴とする請求項 9または 10記載の剥離材。
[12] 請求項 1〜7のいずれか 1項記載の粘着シートおよび請求項 8〜: L 1のいずれか 1項 記載の剥離材で構成される剥離材付き粘着シート。
[13] 厚さ 50〜150 μ mの基材フィルムおよび該基材フィルムの片面または両面にあるポ リオレフイン系榭脂含有層を有する剥離材において (ただし、ポリオレフイン系榭脂は エチレンーメタクリル酸共重合体及びそのアイオノマーを除く)、該ポリオレフイン系榭 脂含有層の少なくとも 1が、該基材フィルムと接している面とは逆の面にエンボスを有 し、基材フィルムがポリエチレンテレフタレート、空洞含有ポリエチレンテレフタレート、 フタル酸異性体共重合ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリブ チレンテレフタレートおよびポリトリメチレンテレフタレートからなる群力 選ばれる 1以 上を含み、ポリオレフイン系榭脂含有層が基材フィルムの片面のみにあるときには、 該層の厚さが 10 m以上でかつ基材フィルムの厚さの 0. 3倍以下であり、ポリオレフ イン系榭脂含有層が基材フィルムの両面にあるときには、該両面における 2つの層の 各々の厚みが 10 m以上でかつ基材フィルムの厚さの 0. 5倍以下であり、かつ該 2 つの層の互いの厚み比が 0. 3〜1であることを特徴とする剥離材。
[14] 基材フィルムが二軸延伸されて ヽることを特徴とする請求項 13記載の剥離材。
[15] ポリオレフイン系榭 S旨がポリエチレン系榭 S旨またはポリプロピレン系榭 S旨であることを 特徴とする請求項 13または 14記載の剥離材。
PCT/JP2005/007238 2004-04-16 2005-04-14 粘着シートおよび剥離材 WO2005100499A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2005800189883A CN1973011B (zh) 2004-04-16 2005-04-14 粘合片材和剥离材料
US11/578,329 US7897226B2 (en) 2004-04-16 2005-04-14 Adhesive sheet and a release liner
JP2006512375A JP4761470B2 (ja) 2004-04-16 2005-04-14 粘着シートおよび剥離材
KR1020067023924A KR101157280B1 (ko) 2004-04-16 2005-04-14 점착 시트와 박리재
EP05730521.1A EP1739147B1 (en) 2004-04-16 2005-04-14 Adhesive sheet and a release liner
HK07107095.2A HK1099786A1 (en) 2004-04-16 2007-07-03 Adhesive sheet and a release liner

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/005468 WO2005100498A1 (ja) 2004-04-16 2004-04-16 粘着シートおよび剥離材
JPPCT/JP2004/005468 2004-04-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005100499A1 true WO2005100499A1 (ja) 2005-10-27

Family

ID=35149985

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/005468 WO2005100498A1 (ja) 2004-04-16 2004-04-16 粘着シートおよび剥離材
PCT/JP2005/007238 WO2005100499A1 (ja) 2004-04-16 2005-04-14 粘着シートおよび剥離材

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/005468 WO2005100498A1 (ja) 2004-04-16 2004-04-16 粘着シートおよび剥離材

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7897226B2 (ja)
EP (1) EP1739147B1 (ja)
JP (1) JP4761470B2 (ja)
KR (1) KR101157280B1 (ja)
CN (1) CN1973011B (ja)
HK (1) HK1099786A1 (ja)
WO (2) WO2005100498A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008231352A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Sumitomo Chemical Co Ltd 粘着フィルム
WO2009116267A1 (ja) * 2008-03-17 2009-09-24 リンテック株式会社 粘着シート及びそれを用いた剥離シート付粘着シート
JP2009269945A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 Nitto Denko Corp 剥離ライナー付き粘着シート
JP2010036578A (ja) * 2008-07-07 2010-02-18 Yupo Corp 剥離性フィルムおよびそれを用いた粘着テープまたは粘着ラベル
EP1841830A4 (en) * 2005-01-28 2010-09-01 Lg Chemical Ltd ADHESIVE SHEET PROVIDED WITH MULTI-LEVEL AIR EXHAUST CHANNELS
JP2011016330A (ja) * 2009-07-10 2011-01-27 Toyobo Co Ltd 粘着シート離型用積層フィルム
JP2011110791A (ja) * 2009-11-26 2011-06-09 Seiko Epson Corp 記録媒体
JP2012082260A (ja) * 2010-10-07 2012-04-26 Lintec Corp 粘着シート
JP2015531708A (ja) * 2012-08-29 2015-11-05 テーザ・ソシエタス・ヨーロピア 構造化された接着テープ
WO2016067641A1 (ja) * 2014-10-31 2016-05-06 株式会社康井精機 機能性物質薄膜素材の製造方法並びに機能性物質薄膜素材およびその積層体
WO2018079051A1 (ja) 2016-10-26 2018-05-03 リケンテクノス株式会社 粘着フィルム
WO2018110285A1 (ja) * 2016-12-12 2018-06-21 Dic株式会社 導電性粘着テープ
JP2019094440A (ja) * 2017-11-24 2019-06-20 リンテック株式会社 剥離ライナー付き粘着シート及び剥離ライナー
WO2019131865A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 ニチバン株式会社 セパレーター、及びセパレーター付き粘着テープ又はシート
WO2019225048A1 (ja) * 2018-05-24 2019-11-28 日東電工株式会社 剥離フィルムおよび粘着テープ

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005350650A (ja) * 2004-05-14 2005-12-22 Nitto Denko Corp 剥離ライナー及びそれを用いた感圧性接着テープ又はシート
DE102008006788A1 (de) * 2008-01-30 2009-08-13 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Mikro- und/oder nanostrukturierter Packstoff
EP2271723B1 (en) * 2008-04-22 2019-05-22 3M Innovative Properties Company Method of making adhesive article
EP2307914A4 (en) 2008-07-10 2014-03-19 3M Innovative Properties Co REFLECTING ARTICLES AND DEVICES WITH VISCOELASTIC LIGHT GUIDE
WO2010006102A2 (en) 2008-07-10 2010-01-14 3M Innovative Properties Company Retroreflective articles and devices having viscoelastic lightguide
EP2313800A4 (en) 2008-07-10 2014-03-19 3M Innovative Properties Co VISCOELASTIC LIGHT GUIDE
US9285531B2 (en) 2008-08-08 2016-03-15 3M Innovative Properties Company Lightguide having a viscoelastic layer for managing light
EP2156938A1 (de) * 2008-08-22 2010-02-24 ISG Isolierchemie GmbH & Co. Kunststoff AG Verfahren zur nachträglichen Korrosionsschutzummantelung von Rohren
MX2012008762A (es) 2010-01-28 2012-08-31 Avery Dennison Corp Sistema de cinta de aplicador de etiqueta.
JP5866152B2 (ja) * 2011-06-30 2016-02-17 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 貫通孔を有する窓貼り用積層フィルム
TWI501872B (zh) * 2012-02-17 2015-10-01 Wistron Corp 防水背膠結構及具有防水背膠結構之電子裝置
EP2858614A4 (en) 2012-06-07 2016-03-30 Brigham & Womens Hospital QUICK RELEASE ADHESIVE TAPES
CN102838943A (zh) * 2012-08-29 2012-12-26 苏州佳值电子工业有限公司 一种用于网络摄像头翻盖部件装饰的橡胶件
WO2014046840A1 (en) * 2012-09-19 2014-03-27 Applied Materials, Inc. Methods for bonding substrates
JP5890534B2 (ja) * 2012-11-09 2016-03-22 三菱樹脂株式会社 画像表示装置用両面粘着シート、離形フィルム付画像表示装置用両面粘着シート及びこれらを用いてなる画像表示装置
KR101596725B1 (ko) * 2013-05-22 2016-02-24 삼성디스플레이 주식회사 충전 필름 및 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법
US9904001B2 (en) 2014-03-18 2018-02-27 3M Innovative Properties Company Marketing strip with viscoelastic lightguide
JP2015201573A (ja) * 2014-04-09 2015-11-12 富士高分子工業株式会社 放熱シート
KR101891397B1 (ko) * 2015-08-13 2018-08-23 성균관대학교산학협력단 미세 채널을 포함하는 점착성 패치
US10717900B2 (en) * 2016-05-02 2020-07-21 The Boeing Company Sealant tape and methods using sealant tape
KR20180076094A (ko) * 2016-12-27 2018-07-05 주식회사 스마트 배리어가 적용된 점착 시트 및 그 제조방법
KR101969292B1 (ko) * 2019-01-11 2019-04-17 주식회사 스마트 배리어가 적용된 점착 시트 및 그 제조방법
KR102629501B1 (ko) * 2022-01-18 2024-01-25 정재광 배리어 미세 채널이 구비된 점착 시트 및 그 제조 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003127299A (ja) * 2001-10-23 2003-05-08 Nitto Denko Corp 剥離ライナー及びそれを用いた感圧性接着テープ又はシート
JP2003277701A (ja) * 2002-03-22 2003-10-02 Dainippon Printing Co Ltd 粘着シート

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5978285A (ja) * 1982-10-28 1984-05-07 Mitsui Toatsu Chem Inc 粘着フイルム
JP2994411B2 (ja) * 1990-02-20 1999-12-27 大日本印刷株式会社 粘着シート
JP2503717B2 (ja) 1990-04-06 1996-06-05 日新電機株式会社 磁気ヘッド
DE69227117T2 (de) * 1991-09-12 1999-05-27 Minnesota Mining & Mfg Gemustertes transfer-haftklebeband
JPH06212131A (ja) * 1993-01-19 1994-08-02 Sekisui Chem Co Ltd 再剥離の容易な装飾用粘着シート、その製造方法及びその施工方法
ES2141261T3 (es) 1993-10-29 2000-03-16 Minnesota Mining & Mfg Adhesivos piezosensibles con superficies microestructuradas.
JPH08302303A (ja) * 1995-04-28 1996-11-19 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 再剥離性掲示用シート
JPH10114036A (ja) 1996-10-14 1998-05-06 Teijin Ltd 離形フィルム
US5897930A (en) * 1996-12-31 1999-04-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multiple embossed webs
JP4034866B2 (ja) 1998-01-05 2008-01-16 スリーエム カンパニー 粘着シートおよびその製造方法
KR100253460B1 (ko) 1998-01-21 2000-04-15 성재갑 양각의 연속된 선이 엠보싱된 점착 이형지 및 그 이형지를 이용한 점착 시트 제품
JP3377439B2 (ja) * 1998-05-11 2003-02-17 日栄化工株式会社 剥離紙と粘着シート及び剥離処理面加工方法
US6524675B1 (en) * 1999-05-13 2003-02-25 3M Innovative Properties Company Adhesive-back articles
JP2003140376A (ja) * 2001-11-02 2003-05-14 Three M Innovative Properties Co 画像被覆用ラミネートフィルム及び画像投影シート
KR100542426B1 (ko) * 2002-09-12 2006-01-16 주식회사지엠피 점착제층이 적층된 라미네이트 적층시트

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003127299A (ja) * 2001-10-23 2003-05-08 Nitto Denko Corp 剥離ライナー及びそれを用いた感圧性接着テープ又はシート
JP2003277701A (ja) * 2002-03-22 2003-10-02 Dainippon Printing Co Ltd 粘着シート

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1739147A4 *

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1841830A4 (en) * 2005-01-28 2010-09-01 Lg Chemical Ltd ADHESIVE SHEET PROVIDED WITH MULTI-LEVEL AIR EXHAUST CHANNELS
JP2008231352A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Sumitomo Chemical Co Ltd 粘着フィルム
WO2009116267A1 (ja) * 2008-03-17 2009-09-24 リンテック株式会社 粘着シート及びそれを用いた剥離シート付粘着シート
JP2009269945A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 Nitto Denko Corp 剥離ライナー付き粘着シート
US8377535B2 (en) 2008-04-30 2013-02-19 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive sheet with release liner
JP2010036578A (ja) * 2008-07-07 2010-02-18 Yupo Corp 剥離性フィルムおよびそれを用いた粘着テープまたは粘着ラベル
JP2011016330A (ja) * 2009-07-10 2011-01-27 Toyobo Co Ltd 粘着シート離型用積層フィルム
JP2011110791A (ja) * 2009-11-26 2011-06-09 Seiko Epson Corp 記録媒体
JP2012082260A (ja) * 2010-10-07 2012-04-26 Lintec Corp 粘着シート
JP2015532672A (ja) * 2012-08-29 2015-11-12 テーザ・ソシエタス・ヨーロピア 溝付き接着テープ
JP2015531708A (ja) * 2012-08-29 2015-11-05 テーザ・ソシエタス・ヨーロピア 構造化された接着テープ
WO2016067641A1 (ja) * 2014-10-31 2016-05-06 株式会社康井精機 機能性物質薄膜素材の製造方法並びに機能性物質薄膜素材およびその積層体
JP2016087869A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 株式会社康井精機 機能性物質薄膜素材の製造方法並びに機能性物質薄膜素材およびその積層体
US10538068B2 (en) 2014-10-31 2020-01-21 Yasui Seiki Co., Ltd. Method for producing functional-substance thin film material, functional-substance thin film material, and laminate thereof
WO2018079051A1 (ja) 2016-10-26 2018-05-03 リケンテクノス株式会社 粘着フィルム
WO2018110285A1 (ja) * 2016-12-12 2018-06-21 Dic株式会社 導電性粘着テープ
JP2019094440A (ja) * 2017-11-24 2019-06-20 リンテック株式会社 剥離ライナー付き粘着シート及び剥離ライナー
WO2019131865A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 ニチバン株式会社 セパレーター、及びセパレーター付き粘着テープ又はシート
WO2019225048A1 (ja) * 2018-05-24 2019-11-28 日東電工株式会社 剥離フィルムおよび粘着テープ
JP2019202496A (ja) * 2018-05-24 2019-11-28 日東電工株式会社 剥離フィルムおよび粘着テープ
JP7091143B2 (ja) 2018-05-24 2022-06-27 日東電工株式会社 剥離フィルムおよび粘着テープ

Also Published As

Publication number Publication date
US20070292650A1 (en) 2007-12-20
JP4761470B2 (ja) 2011-08-31
CN1973011A (zh) 2007-05-30
WO2005100498A1 (ja) 2005-10-27
KR20070020450A (ko) 2007-02-21
EP1739147A1 (en) 2007-01-03
US7897226B2 (en) 2011-03-01
JPWO2005100499A1 (ja) 2008-03-06
KR101157280B1 (ko) 2012-06-15
HK1099786A1 (en) 2007-08-24
EP1739147B1 (en) 2014-01-01
CN1973011B (zh) 2011-06-22
EP1739147A4 (en) 2012-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005100499A1 (ja) 粘着シートおよび剥離材
US11745908B2 (en) Apparatus for dispensing pressure sensitive adhesive labels onto a substrate
EP1309412B1 (en) Method for coating a structured release liner
KR100740846B1 (ko) 접착 물품에 대하여 개선된 접착력을 갖는 구조화된 박리 라이너
JP4850063B2 (ja) 粘着シートの製造方法
JP2009096816A (ja) 粘着シート及びその製造方法
JPWO2007015343A1 (ja) 粘着シート
AU2001227295A1 (en) Structured release liners with improved adhesion of adhesive articles
WO2008075767A1 (ja) 粘着シート及びその製造方法
JP2010180271A (ja) 易貼付性粘着シート及びその製造方法
JP7478274B2 (ja) 剥離ライナーの製造方法
KR20190003644A (ko) 박리 라이너 부착 점착 시트
EP2258781A1 (en) Adhesive sheet, and adhesive sheet with peel-off sheet using the same
JP2007106001A (ja) 粘着剤層を有する化粧シート
JP2011006523A (ja) プロテクトフィルム
JP4346339B2 (ja) 粘着加工シート
JP2009062454A (ja) 易貼付性粘着シート及びその製造方法
JP2004323824A (ja) 粘着加工シート
JP2008284801A (ja) 両面剥離シートおよび粘着シート巻回体
JP2008308527A (ja) 印刷用再剥離性粘着シート
JP2003105273A (ja) 転写用粘着シート
JP2020104341A (ja) 加飾シート
JP2006077208A (ja) 粘着テープ

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006512375

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005730521

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11578329

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067023924

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580018988.3

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005730521

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067023924

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11578329

Country of ref document: US