WO2005099338A2 - 新規糖鎖プライマー - Google Patents

新規糖鎖プライマー Download PDF

Info

Publication number
WO2005099338A2
WO2005099338A2 PCT/IB2004/004456 IB2004004456W WO2005099338A2 WO 2005099338 A2 WO2005099338 A2 WO 2005099338A2 IB 2004004456 W IB2004004456 W IB 2004004456W WO 2005099338 A2 WO2005099338 A2 WO 2005099338A2
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sugar chain
alkyl group
cells
group
primer
Prior art date
Application number
PCT/IB2004/004456
Other languages
English (en)
French (fr)
Other versions
WO2005099338A1 (ja
WO2005099338A3 (ja
Inventor
Toshinori Sato
Original Assignee
Glycomedics Inc
Toshinori Sato
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glycomedics Inc, Toshinori Sato filed Critical Glycomedics Inc
Priority to JP2006512161A priority Critical patent/JPWO2005099338A1/ja
Priority to CA002542604A priority patent/CA2542604A1/en
Publication of WO2005099338A1 publication Critical patent/WO2005099338A1/ja
Publication of WO2005099338A2 publication Critical patent/WO2005099338A2/ja
Publication of WO2005099338A3 publication Critical patent/WO2005099338A3/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H5/00Compounds containing saccharide radicals in which the hetero bonds to oxygen have been replaced by the same number of hetero bonds to halogen, nitrogen, sulfur, selenium, or tellurium
    • C07H5/04Compounds containing saccharide radicals in which the hetero bonds to oxygen have been replaced by the same number of hetero bonds to halogen, nitrogen, sulfur, selenium, or tellurium to nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H5/00Compounds containing saccharide radicals in which the hetero bonds to oxygen have been replaced by the same number of hetero bonds to halogen, nitrogen, sulfur, selenium, or tellurium
    • C07H5/04Compounds containing saccharide radicals in which the hetero bonds to oxygen have been replaced by the same number of hetero bonds to halogen, nitrogen, sulfur, selenium, or tellurium to nitrogen
    • C07H5/06Aminosugars

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing an oligosaccharide used for medicine, medical care, sugar chain chips, and the like.
  • Oligosaccharide chains which play important roles as intercellular recognition and virus receptors, have potential for application in biotechnology and pharmaceuticals.
  • the construction of a glycan library covering all glycans is expected to contribute to the development of biotechnology and pharmaceuticals.
  • oligosaccharide chains have been obtained by extracting natural products, such as extraction from the mouse brain, by organic chemical synthesis, or by producing recombinant sugar chain synthase and enzymatically synthesizing them.
  • extraction of natural products was difficult to obtain.
  • organic chemical synthesis was technically difficult and required a great deal of time and cost.
  • enzymatic synthesis is widely used as a method for synthesizing oligosaccharides, but this method is also expensive and is not necessarily suitable for obtaining large amounts of various oligosaccharide chains at low cost.
  • Oligosaccharide chains exist in vivo as glycolipids, glycoproteins, and polysaccharides.
  • glycoproteins include O-glycan-type sugar chains and N-glycan-type sugar chains.
  • polysaccharides have been more readily available.
  • N-glycan-type sugar chains were present in large amounts in vivo, and thus were relatively easily available.
  • the present inventors have previously developed a method of producing oligosaccharide chains by administering sugar chain primers to animal cells and elongating the sugar chains in the cells. They also reported a sugar chain primer for intracellular administration of oligosaccharide chains when administered to cells (see Patent Document 1 and Non-Patent Document 2).
  • sugar chain primer When an alkyl group such as a dodecyl group is bonded to a monosaccharide or disaccharide (sugar chain-alkyl group)
  • a sugar chain primer When a sugar chain primer is administered to cultured cells, a new sugar chain is added to the sugar chain primer by the intracellular glycosyltransferase. Elongates and is released outside the cell. To date, about 50 types of glycolipid-type sugar chains have been obtained, and a sugar chain library has been constructed.
  • Non-Patent Document 2 It has been reported that a cell-free compound having a sugar-amino acid-bonded structure was used as a substrate for a glycosyltransferase involved in the biosynthesis of o-darican (see Non-Patent Document 2). However, there was no attempt to obtain a large amount of 0-glycan sugar chains using cultured cells.
  • Non-Patent Document 1 Tomonori Sato et al., Protein Nucleic Acid Enzyme Vol. 48 No. 8 (2003) p. 1213-1219
  • Non-Patent Document 2 D. J. Moloney et al., Nature, 406, 369-375 (2000)
  • Non-Patent Document 3 J.P.Zanetta et al., Glycobiology, 10, 565-575, 2000
  • An object of the present invention is to produce o-darican-type sugar chains by synthesizing o-darican among glycoprotein-type sugar chains in cells using a sugar chain primer. ⁇ [Means to solve the problem]
  • sugar chain primers have a structure in which a single-chain alkyl group is bonded to the sugar chains of monosaccharides and disaccharides. No sugar chain elongation reaction occurred.
  • sugar chain library it was necessary to prepare glycolipid-type and glycoprotein-type oligosaccharide chains.
  • Glycoproteins are broadly classified into N-glycans and O-glycans depending on the difference in biosynthetic pathways. N-glycans are expressed in cells in large amounts and can be easily extracted from cells. O-glycans, on the other hand, had low expression levels and were difficult to extract from cells.
  • 0-darican which is a glycoprotein-type sugar chain in the cell, has a low expression level, it is considered that making the cell using the sugar chain primer method is effective for library construction.
  • the present inventors have designed a new sugar chain primer for producing O-darican. [0 0 1 0]
  • N-Acetylgalatatosamine (GalNAc) is chemically synthesized with threonine (Thr ') and a sugar-amino acid type primer (sugar chain-amino acid-alkyl group) with a dodecyl group bonded to various animal cells.
  • Thr ' threonine
  • a sugar-amino acid type primer sucrose chain-amino acid-alkyl group
  • lipid components are extracted from the medium fraction and analyzed by HPTLC and MALDI-TOF MS / MS. The product was used for structural analysis.
  • oligosaccharide chains such as sialyl-Tn antigen, a core structure characteristic of O-glycans, was observed.
  • a darican-type sugar chain can be synthesized by the above sugar chain primer, and the present invention has been completed.
  • the present invention is as follows.
  • sugar chain power The sugar chain primer of [1], which is GalNAc,
  • AcuteGA ⁇ is a compound of [7] or [8],
  • a method of synthesizing an O-darican-type sugar chain in a cultured cell comprising adding the sugar chain primer according to [1] to [15] to the cultured cell,
  • the cell encodes a glycosyltransferase])
  • R is an alkyl group having 6 to 24 carbon atoms or a derivative thereof;
  • GalNAc a1-3GalNAc is a compound selected from the group consisting of or a derivative thereof [23] to [27]; [29] A glucose chip comprising the compound of any of [23] to [28].
  • O-glycan type sugar chains could be synthesized in the cells.
  • Various O-glycan-type sugar chains can be synthesized by changing the combination of the ⁇ chain primer and the cell, and a sugar chain library can be constructed. Thus, it is possible to produce a characteristic sugar chain chip for various purposes.
  • the present invention relates to a sugar chain primer having a sugar chain-amino acid-alkyl group or an alkyl group derivative structure that can be used for biosynthesizing a sugar chain in a cell, and has a formula (I): (G,) v (G, ) -A-LX (wherein, G, G, and G are each independently a monosaccharide residue or a derivative of a cyclic structure, and CG,) ⁇ (G,)êt(GJ, AJ may be in the form of a chain or may be branched; AJ, 1 to 10, preferably 1 or 5 y , preferably 1 or 2 in 3 ⁇ 4b, particularly preferably A sequence of one amino acid or a derivative thereof.
  • the constituent amino acids may be the same or different;
  • L is one O—R—, —S—R—, one NH—R—and R is an alkyl group or a derivative thereof;
  • G !, G 9 and are each independently a monosaccharide residue having a cyclic structure or a derivative thereof.
  • the monosaccharide any of the following can be used: N-acetylgalactosamine (GalNAc), N-acetinoleglucosamine (GlcNAc), xylose (Xyl), galactose, glucose, and arabinose , Mannose, L-fucose (Fuc), sialic acid (Sia), etc., of which ( ⁇ is N-acetylgalactosamine (GalNAc), D-xylose, D- or L-galatatos, D-glu: ⁇ -, D- or L-arabinose, D-mannose, L-fucose (Fuc), etc.
  • N-acetyl galactosamine, fucose or xylose is particularly preferred.
  • GalNAc As GalNAc, Fuc, Xyl, Gal l-3GalNAc s Gal ⁇ 1-3 (GlcNAc ⁇ 1-6) GalNAc, GlcNAc'iS r-3GalNAc, GlcMAc j31-3 (GlcNAc ⁇ .1-6) GalNAc, GalNAc a1-3GalNAc s GlcNAc j3 1-6GalNAc, GalNAc a1-6GalNAc, Gala1-3GalNAc and the like are exemplified, but not limited thereto.
  • the amino acid is also not limited, and any amino acid can be used, and furthermore, a derivative thereof can be used. Preferably, it is threonine, serine hydroxy lysine, hydroxyproline or hydroxysilidine, of which threonine or serine is preferred.
  • the amino acid conductor is not limited. For example, for amino acids represented by RCH (H,) C00H, RCH (NH,) C0-, RCH ( ⁇ ,) CO, 1 ", RCH ( ⁇ ,) CONH ,, LLLL with derivatives represented by RCH (NH,) CH, 0H, RCH (NH) CH0, RCH (C0, H) NH-
  • L is a linking group selected from the group consisting of —O—R—, _S—R—, —NH—R— and derivatives thereof, and Is one O—R—.
  • R is an alkyl group represented by (CH 5 )tician, a derivative of the alkyl group in which a part of H is substituted or an alkyl group containing a bond such as —S—S—> Nll CO—.
  • n of the carbon main chain is an integer of 4 to 24, preferably 6 to 18, and particularly preferably 12 (when the alkyl group is represented by (CH Probe) n , Dodecyl group). If n is less than 6, or 11 if it exceeds 24, be given to the cell a compound of formula (I) as a saccharide primer, glycosylation ability of the cell to a sugar chain primer one is low.
  • R may be any hydrophobic group having the same hydrophobicity as the alkyl group represented by (CH 2 ) plausible.
  • the balance between hydrophilicity and hydrophobicity tt ⁇ b of a molecule is based on the assumption that, for example, using ChemDraw (CarabridgeSoft), the log P value of the portion excluding the sugar chain of the sugar chain primer shows a value of about 3 to 8. It is predictable.
  • X is one N. Or one NH, and more preferably i. X, at the time of immobilizing the sugar chain to a solid phase ( ⁇ to become. Further and the fixing officer ⁇ group, by X is focused j case, it saccharide primer is less susceptible to degradation in the cell, X is Sugar chains can be synthesized more efficiently than when they do not exist.
  • sugar chain primer of the present invention examples include, but are not limited to, GalNAc ⁇ 1-Ser- (CH,) ⁇ -N ⁇ GalNAc ⁇ 1-Thr- (CH,) — N ⁇ . "3 ii The present invention also includes a method for producing the sugar chain primer represented by the general formula (I).
  • the shredder primer of the present invention can be synthesized as follows.
  • the sugar chain represented by (G!) ( (G,)êt(G») 7 of the purified strand primer represented by the general formula (I) can be synthesized by the method described in the following literature. 1 X 1 1 il
  • the sugar chain can be bound to an amino acid by the method described in the following literature.
  • Cells that can be used for the production of oligosaccharide chains using the sugar chain primer of the present invention include eukaryotic cells having genes involved in sugar chain synthesis, and include mammalian cells, insect cells, plant cells, yeast, and the like. It is. Examples of animal cells include various animal-derived cells, animal tissue-derived normal cells, animal cancer cells, animal diploid fibroblasts, animal vascular endothelial cells, and the like. Human-derived cells are preferable. In order to synthesize sugar chains in large quantities, it is necessary that the cells be cell lines that can be passaged. Each cell line expresses a characteristic sugar chain synthesis pathway, and by appropriately selecting a cell, a set of O-glycan sugar chains expressed by the cell can be obtained.
  • human gastric cancer cells such as MKN45 cells
  • human liver cancer cells such as HuH7 cells
  • sugar chains can be obtained depending on the combination of the type of sugar chain primer and the type of cell. Further, by activating or inhibiting a specific sugar chain synthesis pathway in these cells, cells expressing any sugar chain synthesis pathway can be obtained, and a desired sugar chain can be synthesized. For example, by introducing or deleting a DNA encoding a glycosyltransferase involved in a specific sugar chain synthesis pathway into a cell, a cell expressing any sugar chain synthesis pathway can be produced. Alternatively, an inhibitor of an enzyme involved in a specific sugar chain synthesis pathway may be administered to cells. These genetic manipulations are described in J. Sambrook, EF Fritsch & T.
  • O-glycan Type sugar chains can be synthesized.
  • sugar chains can be synthesized using cells widely used in genetic engineering, such as Escherichia coli and Bacillus subtilis.
  • large-scale culture can be achieved by high-density culture in which cells are cultured at high density.
  • a microphone-mouth carrier culture method culture using a culture layer using a cell fixing disk, a culture system using a hollow fiber module, a suspension culture of floating cells, a multi-stage culture device, and a roller bottle
  • There is a method of immobilizing and culturing cells in microcapsules, etc. such as a microcarrier monoculture method, a culture device using a cell fixing disk, a culture system using a hollow fiber module, or suspension of suspended cells.
  • a method using culture is preferably used.
  • the matrix material is composed of synthetic resin such as collagen, gelatin, cellulose, cross-linked dextran or polystyrene, and dimethylaminopropyl, dimethylaminoethyl, trimethylhydroxyaminopropyl or negative charge is added as a charged group Those that have been used are preferably used.
  • a matrix material coated with collagen or gelatin is also used.
  • Commercial products include I-Cytodex-1, a product of dimethylaminoethyl added to cross-linked dextran, Pharmacia, and fCytode x-3, Pharmacia.
  • Some hollow fibers use modified cellulose (“Vitafiber_”, Amicon).
  • microcapsules can be prepared by embedding cells inside using collagen or sodium alginate which forms a gel with water permeability (A. lausner, Bio / Technol., 1, 736, 1983).
  • microscale culture of microcarriers put PBS (-) containing microcarriers into a spinner flask, sterilize with high pressure steam, replace the medium with the culture medium, inoculate cells, and start culturing. . Change the medium at appropriate intervals and allow the cells to grow confluently on the microcarriers before administering the glycan primer.
  • growth factors for growth survival such as human vascular endothelial cells, add endothelial cell growth factor (VEGF) or fibroblast expansion factor (FGF) to the culture solution.
  • VEGF endothelial cell growth factor
  • FGF fibroblast expansion factor
  • a 200 mL scale culture bottle can provide a cell number equivalent to 100 cells in a 100 mm inner diameter Petri dish, and the number of cells per unit liquid volume is about 4 times higher in high-density culture. For this reason, there is an advantage that the dosage of the oligosaccharide primer is small and that a novel oligosaccharide chain that cannot be confirmed in the cells of the petri dish can be detected.
  • confluently grown cells should be treated with 1 to several hundreds / iM, preferably 10 to 100 ⁇ M
  • the sugar chain primer of the invention is administered and cultured at 37 ° C for 1 to 5 days.
  • the cell takes in the sugar chain primer and further adds sugar to the sugar chain portion of the sugar chain primer in the Golgi apparatus in the cell by the sugar chain synthesis pathway of the cell, and secretes the addition product outside the cell.
  • a production stock solution containing the extended sugar chain can be obtained.
  • a culture supernatant is collected, concentrated, separated, and structurally analyzed to obtain a library of various oligosaccharide chains. Since the type and dosage of the sugar chain primer and the amount of culture solution and the number of days of culture differ depending on the type of cell, finding optimal culture conditions for each cell will lead to efficient production of oligosaccharide chains.
  • the oligosaccharide chains contained in the harvest solution are concentrated and separated using affinity chromatography, ultrafiltration, or ammonium sulfate precipitation, and then used for high-performance thin-layer chromatography (HPTLC), MALDI-TOF MS, NMR, etc. Perform structural analysis with. For unknown substances, after enzymatic treatment after plotting on high-performance thin-layer chromatography, the structure can be estimated from the composition analysis of the obtained substances.
  • the present invention also includes a sugar chain primer obtained by adding a sugar to the sugar chain primer, that is, a compound represented by an extended sugar chain-amino acid-alkyl group.
  • the compound is represented by the general formula (II) GC-Aschreib—L—X [wherein GC is an O-darican-type sugar chain that is extended by adding a sugar to the used ⁇ -chain primer; , R and X are the same as defined above:.. represented by] B
  • GC includes all O-glycan-type sugar chains found in nature, and is classified from core type 1 to core type 8 as follows according to the sugar chain structure extending from the GalNAc residue.
  • GC in the above general formula is a derivative having a structure in which another sugar is bonded to the 3- or 6-position of these coa-type sugars.
  • the obtained sugar chain can be used for various purposes depending on the added sugar chain.
  • a sugar chain of a glycolipid, a polysaccharide sugar chain and an N-glycan type sugar chain obtained by ⁇ and / or other methods are prepared.
  • the set of glycan libraries may be derived from a certain cell, from a certain animal species, or contain all the naturally occurring glycans. It can be any combination of chains.
  • a sugar chain chip containing a necessary sugar chain can be obtained. Glycochips enable comprehensive analysis of the interaction between sugar chains and proteins and genes that are present only in trace amounts in cells.
  • a compound having a sugar chain represented by the above general formula (II) GC—A—L—X is aligned and bonded on a solid phase for immobilization.
  • a functional group of the amino group Ya carboxyl group Ru obtain B covalently bonded to X in phase upper, can be easily coupled by a coupling reaction and the like.
  • the solid phase a nitrocellulose membrane, A nylon film, a glass plate, a resin plate of polystyrene, polycarbonate, or the like can be used.
  • the method of alignment is not limited, and any method can be used as long as the compound can be aligned at a high density on a solid phase.
  • an arrayer for spotting the compound solution on a solid phase may be used.
  • There are various methods for spotting a layer, such as a pin, a quill, an ink jet, a cabin, a pin & ring, and any method may be used. Alternatively, it may be performed using a picking mouth pot.
  • the present invention also includes a sugar chain chip obtained by immobilizing a compound having an O-darican type sugar chain represented by the general formula (II) GC-Am-L-X thus obtained.
  • Activated molecular sheep (4A, pellet form) was placed in 500 ml of N-methyl-2-pyrrolidone (NMP) (Domestic Chemicals) and stored at room temperature.
  • NMP N-methyl-2-pyrrolidone
  • Mpt-CI Tokyo Kasei
  • reaction solution was removed with an aspirator, 6 ml of NMP was poured into the column, shaken for 1 minute, and the operation of removing with an aspirator was repeated 6 times.
  • the column was removed from the multi-phase solid phase synthesizer, and a 2-way cock (Tokyo Scientific Instruments) was attached. After adding Cleavage mixtur and stirring with a stirrer for 3 hours, the cock was opened and the reaction solution was transferred to an eggplant flask. The reaction solution remaining on the inner wall of the column was also washed away with TFA and transferred to the flask. The two-way cock of the column was closed, TFA was put into the column in a small amount, stirred with a stirrer, the cock was opened, and the solution was transferred to the eggplant flask described above (this operation was performed three times in total). The TFA in the eggplant flask was blown off by an evaporator.
  • a 100 mmf dish was used to extend the sugar chain in a small amount, and a 200 mL spinner / pottor was used to extend the sugar chain in a large amount.
  • the culture was performed while stirring with a magnetic stirrer.
  • the sugar chain elongation reaction was performed as follows. The cells were collected from the culture solution by centrifugation, washed with PBS (-) (Nissui Pharmaceutical), and then washed again with a serum-free medium used for a sugar chain elongation reaction. The cells were adjusted to 1.5 ⁇ 10 b cells / mL by trypan blue staining, and then resuspended in serum-free RPMI1640 medium containing the primers to interact with the ⁇ chain primer.
  • the medium fraction was extracted by adsorbing the lipid to the carrier by reverse phase ram chromatography.
  • Sep-Pak C18 plus Waters
  • an open column packed with Separ-Pak C18 plus carrier Preparative C18 125A Waters
  • the column to which the media fraction was adsorbed was washed with 10 times the bed volume of MilliQ water and eluted with 5 times the bed volume of methanol / water mixed solvent (results and results). See the discussion). After elution, the solvent was evaporated and stored in step 4. When used, it was dissolved again in a mixed solvent of form / methanol / water (C // W).
  • the lipids extracted from the cell and lipid fractions were separated using high performance thin layer chromatography (HPTLC) plates (Sili cagel60, Merk).
  • HPTLC high performance thin layer chromatography
  • a mixed solvent of black form / methanol / 0.2% CaCl, aqueous solution (5/4/1) according to the experimental system was used.
  • the acidic glycolipid, resorcinol - hydrochloric acid reagent was sprayed J, after bands were visualized bluish purple by heating at 95 ° C, densitometer (CS - 9300PC, Shimazu) was analyzed at a wavelength of 5 80 nm using a .
  • Neutral glycolipids were sprayed with orcinol-sulfuric acid reagent, heated at 105 ° C to visualize the band in reddish purple, and then analyzed at 540 nm using a densitometer. As a result, five bands of sialic acid addition products were obtained (FIG. 1;). The five sialic acid addition products were designated A1 to A5, respectively.
  • FIG. 1 is a view showing the results of HPTLC analysis of the MM45 cell culture medium fraction. Rsolsinol / HCl staining.
  • FIG. 2 is a diagram showing an MS spectrum of product A2 by MNK45 cells. MKN45 cells C12 - Thr- the GalNAc flop Raima sialylation product A 2 obtained by administration of a result of measurement with Negative ion mode.
  • FIG. 3 is a diagram showing a MALDI-PSD spectrum of product A2 by MKN45 cells.
  • FIG. 4 is a diagram showing an MS spectrum of product A1 by MNK45 cells. This is the result of measuring the sialic acid addition product A1 obtained by administering the C12-Thr-GalNAc primer to MKN45 cells in a negative ion mode.
  • FIG. 5 is a diagram showing a MALDI-PSD spectrum of product A1 by MN45 cells.
  • FIG. 6 shows the results of analysis of HuH7 cell culture media fractions by HPTLC. Rsolsinol / HCl stained.
  • FIG. 7 is a diagram showing an MS spectrum of product A1 by HuH7 cells. This is the result of measuring the sialic acid addition product A1 obtained by administering the C12-Thr-GalNAc primer to HuH7 cells in negative ion mode.
  • FIG. 8 shows a MALDI-PSD spectrum of product A1 by HuH 7 cells.
  • FIG. 9 is a diagram showing an MS spectrum of product A2 by HuH7 cells. This is the result of measuring the sialic acid addition product A2 obtained by administering the 2 -Thr-GalNAc primer to HuH7 cells in negative ion mode.
  • FIG. 10 is a diagram showing a MALDI-PSD spectrum of product A2 by HuH7 cells.
  • FIG. 11 is a view showing a core structure of an O-linked sugar chain.
  • FIG. 12 is a diagram showing the route of glucose extension when Benzyl-GalNAc is administered to HT-29 cells.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

【書類名】 明細書
【発明の名称】 新規糖鎖プライマ一
【技術分野】
【0 0 0 1】
本発明は医薬 ·医療 ·糖鎖チップ等に利用されるオリゴ糖鎖の生産法に関する。
【背景技術】
【0 0 0 2 J
細胞間の認識やウィルスの受容体等として重要な働きを担うオリゴ糖鎖は、 バイオテクノロジーや医 薬品への応用の可能性を秘めている。 特にあらゆる糖鎖を網羅した糖鎖ライブラリーの構築は、 バイオ テクノロジーや医薬品の発展に資すると目されている。 従来オリゴ糖鎖は、 ゥシ脳からの抽出のように 天然物を抽出して得たり、 有機化学合成により得たり、 リコンビナント糖鎖合成酵素を製造し、 酵素的 に合成して得ていた。 し力 し、 天然物の抽出は、 材料の入手が困難であった。 また、 有機化学合成は技 術的に困難であり、 多大な時間とコス トを要していた。 現在オリゴ糖鎮の合成方法として酵素的な合成 が広く行われているが、 この方法もコストがかかり、 安価に多種のオリゴ糖鎖を大量に得ることには必 ずしも適していなかった。
【0 0 0 3】
オリゴ糖鎖は生体内で、 糖脂質、 糖タンパク質、 多糖類として存在しており、 このうち糖タンパク質 には、 O-グリカン型糖鎖と N-グリカン型糖鎖がある。 これらのうち、 多糖類は、 従来より、 容易に入 手できた。 また、 糖タンパク質の糖鎖のうち、 N-グリカン型糖鎖は生体内'に多量に存在するので、 比較 的容易に入手できた。
【■0 0 0 4】
糖脂質の糖鎖の入手に関しては、 本発明者らは先に糖鎖プライマーを動物細胞に投与して、 細胞内で 糖鎖伸張させることでオリゴ糖鎖を生産させる方法を開発した。 また、 細胞に投与し細胞内でオリゴ糖 鎖を合成するための糖鎖プライマーについても報告した (特許文献 1および非特許文献 2を参照) 。
【0 0 0 5】
単糖又は二糖にドデシル基等のアルキル基が結合した (糖鎖-アルキル基) 糖鎖プライマーを培養細胞 に投与すると、 細胞内にある糖転移酵素により糖鎖プライマーの先に新たな糖鎖が伸長し、 細胞外に放 出される。 これを利用して現在までに約 50種類の糖脂質型糖鎖が得られており、 糖鎖ライブラリ一の 構築が行われてきた。
しかしながら、 糖タンパク質の糖鎖のうち、 O -ダリカン型糖鎖の入手はなお、 困難であった。
【0 0 0 6】
なお、 無細胞系で糖-アミノ酸の結合した構造を有する化合物を o -ダリカンの生合成に関わる糖転移 酵素の基質として利用したという報告はあった (非特許文献 2参照) 。 し力 し、 培養細胞を用いて大量 に 0-グリカン糖鎖を入手しょうとするものではなかった。
【0 0 0 7】
また、 Benzyl - GalNAcを細胞に投与して、 O—グリカン型糖鎖を得たという報告もある (非特許文献 3 およぴ非特許文献 4を参照) 。 しかしながら、 本報告によれば、 Benzyl-GalNAcは細胞中に取り込まれに くく、 また該化合物を溶解させるために、 培地中に有機溶媒を混ぜる必要があり、 細胞の培養には適切 な条件ではなかった。 さらに合成された O—グリカン型糖鎖は細胞内に蓄積され細胞外には放出されな かった。 従って、 Benzyl- GalNAcは糖鎖プライマーとしては有効ではなかった。
【特許文献 1】 特開 2000- 247992号公報
【非特許文献 1】 佐藤智典ら、 蛋白質核酸酵素 Vol. 48 No. 8 (2003) p. 1213 - 1219
【非特許文献 2 ί D. J. Moloney et al. , Nature, 406, 369 - 375 (2000)
【非特許文献 3】 J. P. Zanetta et al. , Glycobiology, 10, 565-575, 2000
Ϊ非特許文献 4 V. Gouyer, Frontiers in Bioscience 6, 1235-1244, 2001
【発明の開示】
【発明が解決しょうとする課題】
Ϊ 0 0 0 8】
本発明は、 糖タンパク質型糖鎖のうち o -ダリカンを、 糖鎖プライマーを用いて細胞に合成させ、 o— ダリカン型糖鎖を製造することを目的とする。 · 【課題を解決するための手段】
【0 0 0 9】
これまでの糖鎖プライマーは、 単糖や二糖の糖鎖に一本鎖のアルキル基を結合した構造であり、 糖脂 質型のオリゴ糖鎖の伸張反応は見られたが糖鎖タンパク質型の糖鎖の伸張反応は起きていなかった。 糖 鎖ライプラリーの構築には糖脂質型と糖タンパク質型のオリゴ糖鎖を揃える必要があった。 糖タンパク 質は生合成経路の違いにより N-グリカンと O-グリカンに大別されるが、 N-グリカンは細胞に多く発現 しているので、 細胞から容易に抽出により得ることができる。 一方、 O-グリカンは発現量が少ないため、 細胞からの抽出は困難であった。 従って、 細胞中の糖タンパク質型の糖鎖のうち 0 -ダリカンは、 発現量 が少ないことから、 糖鎖プライマ 法を用いて細胞に作らせることが、 ライブラリーの構築に有効であ ると考えられた。 そこで、 本発明者らは O -ダリカンを作るための新たな糖鎖プライマーの設計を行った。 【0 0 1 0】
本研究では o -結合糖タンパク質型糖鎖の伸長を目的とした糖鎖プライマーを合成し、 培養細胞に投与 して得られた糖鎖の構造解析を行った。 N -ァセチルガラタトサミン (GalNAc)にスレオニン (Thr')、 更に ドデシル基を結合した糖-アミノ酸型プライマ一 (糖鎖 -アミノ酸-アルキル基) を化学的に合成し、 種々 の動物細胞に投与した。 一定時間後に培地画分から脂質成分を抽出し、 HPTLC及ぴ MALDI- T0F MS/MS を 用いて生成物の構造解析を行った。 その結果、 O-グリカンに特徴的なコア構造ゃシァリル Tn抗原などの オリゴ糖鎖の伸張が観察された。 このように、 上記の糖鎖プライマーにより Ο—ダリカン型糖鎖が合成 でき、 本発明を完成させるに至った。
【001 1】
すなわち、 本発明は以下の通りである。
[I] 糖鎖-アミノ酸-アルキル基もしくはアルキル基の誘導体で表される、 ο—グリカン型糖鎖を培養 細胞中で合成するための糖鎖ブライマ一、
[2] 糖鎖力 GalNAcである [1]の糖鎖プライマー、
[3] アミノ酸力 ¾erまたは Thrである、 [ 1 ]または [ 2 ]の糖鎖プライマー、
[ 4 ] アルキル基もしくはアルキル基の誘導体中の一部の CHrCH,が- S- S-もしくは- NHC0-で置換された、 糖鎖-ァミノ酸-アルキル基もしくはアルキル基の誘導体 - Xそ表 れる [ 1 ]から [ 3]のいずれかの糖鎖プ
[5] アルキル基が- (CH, である、 [1]から [4]のいずれかの糖鎖プライマー、
【001 2】 2 12
[6] アルキル基にさらに、 -N、 — NH,、 -OH, - SH、 - C00H、 - 0C(0)CH=CH,および - CH=CH,からなる群から選 択される基が結合している、 糖敏-ァ ノ酸-アルキル基もしくはアルキレ基の誘導体 JXで表される [ 1] から [ 5 ]のいずれかの糖鎖プライマー、
[7] 式 (I) : (G,) , (G,) t (GJ -A -L-X 〔式中、 Gい 及ぴ G,は、 それぞれ独立して環 状構造の単糖残基又は1そわ誘 ¾tfであ jり、Z ((¾,) y (G,) s (GJ 直 |l状で っても分枝鎖状であって もよい; AJま、 1個から 5個のァミノ酸また》そ xの誘 の酉 έ歹 ifであり、 アミノ酸が複数の場合構成ァ ミノ酸は同"一でも異なるものでもよく Lは、 - 0- R -、 - S- R -、 -NH-R-及びそれらの誘導体からなる群か ら選択される連結基であり、 Rは炭素主鎖の炭素数力'; 6から 20であるアルキル基またはその誘導体であ り ; Xは、 存在しないか、 あるいは - N - NH,、 -OH, — SH、 - C00H、 - 0C(0)CH=CH9およひ' - CH=CH。からなる群 から選択される基であり ; x、 y、 及 jぴ z 、 それぞれ独立して 0〜10の S数である。 た'だし x、 y 及び zの全てが同時に 0であることはない〕 で示される化合物、
[8] (G,) Ύ (G,) „ (G,) 7が GalNAcである、 [7]の化合物、
[9] A„が ま^は ¾¾r^あ ¾、 [7]または [8]の化合物、
[10] ルキル基の誘導体が、 アルキル基中の一部の CH,-CH,が- S- S-または- NHC0-で置換された誘導体 である、 [7]から [9]のいずれかの化合物、 L 1
【0013】
[I I] Lカ O- (CH ,である、 [7]から [9]のいずれかの化合物、
[12] Xがー であ [7]から [1 1]のいずれかの化合物、
[ 1 3] GalNAc al-Ser-0-(CH,)„—N,または GalNAc al-Thr-O -(CH,)n— N, (ここで、 nは 4'から 20であ る)である化合物、 1 " i 1 " i
[14] nが 12である、 [1 3]の化合物、
[1 5] 糖鎖プライマーである、 [7]から [14]のいずれかの化合物、
【0014】
[1 6] [1]から [1 5]に記載の糖鎖プライマ一を、 培養細胞に添加することを含む、 O—ダリカン型 糖鎖を培養細胞中で合成する方法、
[17] 高密度培養法を用いて培養した細胞を用いる [16]の方法、
[18] ,細胞が動物細胞、 植物細胞、 昆虫細胞および酵母からなる群から選択される [16] または [1 7]の方法、
[19] 細胞が動物細胞である [ 18 ]の方法、
[20] 細胞がヒト細胞である [ 19 ]の方法、
【001 5】
[21] 細胞が糖転移酵素をコードする]) NAを組込んだベクターを含む細胞である [16]から [20]のい ずれかの方法、
[22] [16]から [21]のいずれかの方法により合成される、 糖鎖が O—グリカン型糖鎖-アミノ酸 - アルキル基もしくはアルキノレ基の誘導体- Xの構造を有し、 Xは- N,、 -冊,、 - 0H、 - SH、 -CO0H、 -0C(0)CH= CH,および- CH=CH9からなる群から選択される基である、 ィ匕合物、 J "
[23] 式 (ΐ ί) GC-A -L-X 〔式中、 GCは、 O—ダリカン型糖鎖であり ; A„は、 1個から 5 個のアミノ酸またはその誘 体の配列であり、 アミノ酸が複数の場合、 構成アミノ酸 ί 同一でも異なる ものでもよく ; Lは、 - 0- R -、 - S - R -、 -NH-R -及ぴそれらの誘導体からなる群から選択される連結基であ り、 Rは炭素主鎖の炭素数力 ;6から 24であるアルキル基またはその誘導体であり ; Xは、 存在しないか、 あるいは- N,、 -NH,、 -OH, -SH、 -C00H、 - 0C(0)CH=CH,および- CH=CH,からなる群かち選択される基であり ; x、 y、 Μ z それぞれ独立して 0〜: L 0の 数である。 た し x、 y及ぴ zの全てが同時に 0で あることはない〕.で示される化合物、
[24] A—が Serまたは Thrである、 [23]の化合物、
[25] ァ キル基の誘導体が、 アルキル基中の一部の CH9- CH,が- S- S-または- NflCO-で置換された誘導体 である、 [23]または [24]の化合物、 L L
【0016】
[26] Lカ O - (CH,)I9である、 [23]または [24]の化合物、
[27] Xがー N,であ [23]から [26]のいずれかの化合物、
[28] GC;a aij31—3GalNAc、 Gal j31-3 (GlcNAc β 1-6) GalNAc, GlcNAc 1 - 3GalNAcゝ GlcNAc β 1-3 (Glc NAcj31-6) GalNAc, GalNAc a l-3GalNAc, GlcNAc β l-6GalNAC GalNAc a l-6GalNAcぉょぴ Gal a 1 - 3GalNAc からなる群から選択される化合物またはその誘導体である [23]から [27]のいずれかの化合物、 なら ぴに [29] [23]から [28]のいずれかの化合物を含む、 糖鎮チップ。
【発明の効果】
【0017】
本明細書記載の実施例が示すように、 本願の糖鎖プライマーを細胞に取り込ませることにより、 O— グリ力ン型糖鎖を細胞中で合成させることができた。 耱鎖プライマーと細胞の組み合わせを変えること により種々の O—グリカン型糖鎖を合成することができ、 糖鎖ライブラリ一を構築することが可能であ り、 得られた糖鎖ライブラリーを固相に固定化し、 種々の目的に応じた特徴的な糖鎖チップを製造する ことができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0018】
以下、 本発明を詳細に説明する。
本発明は、 細胞内で糖鎖を生合成させるために用い得る糖鎖-アミノ酸-アルキル基またはアルキル基 誘導体構造を有する糖鎖プライマーであり、 式 (I) : (G,) v (G,) -A - L-X 〔式中、 G,, G,及び G,は、 それぞれ独立して環状構造の単糖残基又 の 導 ¾で 、 CG,) ^(G,) „ (G J ,は E鎖状で ¾>つても分枝鎖状であってもよい; AJま、 1個から 10個、 好ましくは '1個か 5y個、 ¾ bに好ましくは 1個もしくは 2個、 特に好ましくは 1個のアミノ酸またはその誘導体の配列であり、 アミノ酸が複数の場合構成アミノ酸は同一でも異なるものでもよく ; Lは、 一 O— R―、 — S— R―、 一 NH— R—及ぴそれらの誘導体からなる群から選択される連結基であり、 Rはアルキル基またはその 誘導体である ; Xは、 存在しないか、 あるいは一 N,、 一 NH,、 一 OH、 ― SH、 一 COOH、 一 OC (O) CH=CH,および— CH=CH,から選択される基で り ; x、 y、 及ぴ zは、 それぞれ独立し て 0〜10の整数 ある。 ただし x、 ¾ぴ2の全てが同時に 0であることはない〕 で示される。
【0019】
本発明の式 (I) の化合物において、 G!、 G9及び は、 それぞれ独立して環状構造の単糖残基又は その誘導体である。 単糖としては、 いかな 単; を使 j ^することもできるが、 N -ァセチルガラクトサミ ン (GalNAc) 、 N-ァセチノレグルコサミン (GlcNAc) 、 キシロース (Xyl) 、 ガラクトース、 グルコース、 ァラビノース、 マンノース、 L-フコース (Fuc) 、 シアル酸 (Sia) 等が挙げれらる、 このうち (^として は、 N-ァセチルガラクトサミン (GalNAc) 、 D-キシロース、 D-または L-ガラタト一ス、 D-グル: ^一ス、 D -または L -ァラビノース、 D-マンノース、 L-フコース (Fuc) 等が望ま'しい。 その中でも特に N-ァセチル ガラクトサミン、 フコース、 あるいはキシロースが望ましい。
【0020】
(G,) (G,) (G,) として、 GalNAc, Fuc、 Xyl, Gal l-3GalNAcs Gal β 1-3 (GlcNAc β 1-6) GalNAc, GlcNAc'iS r-3GalNAc, GlcMAc j31-3 (GlcNAc β.1-6) GalNAc, GalNAc a l-3GalNAcs GlcNAc j3 l-6GalNAc、 GalN Ac a 1- 6GalNAc、 Gal a 1- 3GalNAc等が例示されるがこれらには限定されない。
【0021 J
アミノ酸も、 限定されないが、 いずれのアミノ酸も用いることができ、 さらにその誘導体も用いるこ とができる。 好ましくは、 スレオニン、 セリンヒドロキシリジン、 ヒドロキシプロリンまたはヒ ドロキ シリジンであり、 この中でも、 スレオニンまたはセリンが好ましい。 アミノ酸の爵導体は、 限定されな, いが、 例えば RCH( H,)C00Hで表されるアミノ酸に対して、 RCH(NH,)C0-、 RCH (ΝΗ,) CO,1", RCH (ΝΗ,) CONH,, RC H(NH,)CH,0H, RCH(NH)CH0, RCH(C0,H)NH-で表される誘導体がある L L L L
【Ό 022】 L L
式 (I) の化合物において、 Lは、 — O— R—、 _S— R―、 —NH— R—及ぴそれらの誘導体から なる群から選択される連結基であり、 一 L一は、 好ましくは一 O— R—である。 ここで、 Rは (CH5) „ で表されるアルキル基、 Hの一部が置換された該アルキル基の誘導体もしくはアルキル基中に- S- S - >Nll CO -等の結合が含まれる、 すなわちアルキル基中の一部の CH,- CH,が- S- S -や- NHC0-等で置換されたァ ルキル基の誘導体、 またはアルキル基と同様の疎水性を有す 疎水' 基またはその誘導体であり、 炭素 主鎖の炭素数 nは、 4〜24の整数であり、 好ましくは 6〜18、 特に好ましくは 12 (尺が (CH„) n で表されるアルキル基である場合、 ドデシル基) である。 nが、 6未満である場合、 又は 24を越える11 場合には、 式 (I) の化合物を糖鎖プライマーとして細胞に与えても、 糖鎖プライマ一に対する細胞の 糖付加能は低い。 本発明の糖鎖プライマーが細胞に取り込まれ糖付加されるかどうかは、 糖鎖プライマ 一の親水性基と疎水性基とのパランスによる。 従って、 糖鎖プライマーの親水性基と疎水性基のバラン スが、 尺が (CH,) „で表されるアルキル基の場合と大きく隔たらない限り、 Rはその一部の Hが一 N¾、 — NH,、 -OH, -SH, _COOH、 — OC (O) CH=CH9およぴー CH = CH,等で置換され アルキレ基の誘導体であってもよい。 また、 前述のように、 Rはその一部の CH,CH, - S- S-や- NHC0- 等で置換されていてもよい。 さらに、 アルキル基と同様の疎水性を有する限り、 te鎖 rライマー全体の 親水性と疎水性のバランスは大きく変わらないので、 Rは (CH2) „で表されるアルキル基と同様の疎水 性を有する任意の疎水性基であつてもよレヽ。 分子の親水性と疎水 tt<bバランスは、 例えば ChemDraw (Carab ridgeSoft 社)を用いれば糖鎖プライマ一の糖鎖を除いた部分の log P値が 3〜 8程度の値を示すものと して予測可能である。
【0023】
式 (I) の化合物において、 Xは、 ― N 一 NH、 一 OH、 _SH、 ― COOH、 一 OC (O) CH = CH,および一 CH = CH,から選択され 基であも。 なかでも Xは、 一 N。又は一NH,であるのが好ま しく、 であるのがさら i 好ましい。 Xは、 糖鎖を固相に固定化する際 (^固定用官^基となる。 さら に、 Xが結 j合することにより、 糖鎖プライマーが細胞内で分解を受けにくくなり、 Xが存在しない場合 よりも効率的に糖鎖を合成することができる。
【 002·4】
本発明の糖鎖プライマーの例として、 GalNAc α 1 - Ser- (CH,) „-N„ GalNAc a 1-Thr- (CH,) — N¾が挙 げられるが、 これらに限定はされない。 " 3 i i 本発明は、 上記一般式 (I ) で表される糖鎖プライマーの製造方法をも包含する。
【0 0 2 5】
本発明の瑭鎮ブライマーは以下のようにして合成することができる。
一般式 (I ) で示される精鎖プライマーの (G!) ( ( G,) „ (G») 7で表される糖鎖は、 以下の文献に記 載の方法で合成することができる。 1 X 1 1 i l
T. Murata, Τ. し sui, Trends in Glycoscience and Glycotechnology, 12, No 65, 161-174 (2000) . J. Tamura, Trends in Glycoscience and tjiycotechnology, 13, No 69, 65-68 (2001) .
M. Ujita, M. Fukuda, Trends in Glycoscience and Glycotechnology, 13, 70, 177-191 (2001) .
【0 0 2 6】
また、 該糖鎖とアミノ酸の結合は、 以下の文献に記載の方法によって行うことができる。
H-. K. Ishida, H. Ishida, M. Kiso and A. hasegawa, Tetrahedron Asymmetry, 5, 2493-2512 (1994) T. Inazu, Hide—ki 丄 shida, R. Nagano, K. ranaka, K. Haneda, Peptide Science 1999 : Proceedings of the 36th Japanese Peptide Symposium" ed. by H. Aoyagi, The Japanese Peptide Society, pp. 1 21-124 (2000) ,
T. Inazu, M. izuno, T. Yamazaki, and K. Haneda, " Peptide Science 1998 : Proceedings of the 35 th Symposium on Peptide Science, ed. by M. Kondo, Protein Research Foundation Osaka, pp. 15 3-156 (1999)
【0 0 2 7】
本発明の糖鎖プライマーを用いてオリゴ糖鎖の生産に用い得る細胞として、 糖鎖合成に関与する遺伝 子を有する真核細胞が挙げられ、 哺乳類細胞、 昆虫細胞、 植物細胞、 酵母等が含まれる。 動物細胞とし ては、 各種動物由来細胞、 動物組織由来正常細胞、 動物癌細胞、 動物 2倍体線維芽細胞、 動物血管内皮 細胞等が挙げられ、 ヒ ト由来細胞が望ましい。 糖鎖を大量に合成するためには経代培養が可能な株化細 胞である必要がある。 株化細胞は、 それぞれ特徴的な糖鎖合成経路を発現しており、 細胞を適宜選択す ることによりその細胞が発現している O—グリカン糖鎖のセットを得ることができる。 また、 多数の細 胞を用いることにより、 ほとんど全ての糖鎖合成経路を網羅することができ完全な糖鎖ライブラリーを 構築することが可能になる。 例えば、 ヒト胃癌細胞である MKN45細胞、 ヒト肝癌細胞である HuH7細胞等が 挙げられる。
【0 0 2 8】
糖鎖プライマーの種類と細胞の種類の組合わせにより、 いろいろな種類の糖鎖を得ることができる。 また、 これらの細胞について特定の糖鎖合成経路を活性化するか、 または阻害することにより任意の 糖鎖合成経路を発現する細胞を得ることができ、 所望の糖鎖を合成させることができる。 例えば、 細胞 に特定の糖鎖合成経路に関与する糖転移酵素をコードする DNAを導入しあるいは欠失させることにより、 任意の糖鎖合成経路を発現する細胞を作出することができる。 または、 細胞に特定の糖鎖合成経路に関 与する酵素の阻害剤を投与してもよい。 これらの遺伝子操作は、 J. Sambrook, E. F. Fritsch & T. Man iatis (1989): Molecular Cloning, a laboratory manual, second edition, Cold Spring Harbor Labo ratory Press及ぴ Ed Harlow and David Lane (1988): Antibodies, a laboratory manual, Cold Sprin g Harbor Laboratory Press等の当業者に良く知られた文献に記載された方法に従って行うことができる。 '遺伝子工学技術に基づいて行うことができ、 例えば適当な発現ベクターに糖転移酵素をコードする DNAを 組込み、 該発現べクタ一を細胞に導入すればよい。
【0 0 2 9 Ϊ
さらに、 糖鎖合成経路を有していない原核細胞に遺伝子工学の手法により、 真核細胞の糖鎖合成経路 に関与する糖転移酵素をコードする DNAを導入することにより、 原核細胞で O—グリカン型の糖鎖を合成 させることができる。 この方法により大腸菌、 枯草菌等の広く遺伝子工学で用いられている細胞を用い て糖鎖を合成させることができる。
【0 0 3 0】
本発明の糖鎖プライマーを用いて大量の糖鎖を合成するためには、 細胞は大量培養する必要がある。 大量培養は細胞を高密度で培養する高密度培養により達成することができる。 高密度培養には、 マイク 口キヤリァ一培養法、 細胞固定用ディスクを用いた培養層による培養、 中空糸モジュールを用いた培養 システム、 浮遊細胞のサスペンションカルチヤ一、 多段式培養装置、 ローラ一ボトルなどを用いる方法 又はマイクロカプセルに細胞を固定化培養する方法などがあるが、 マイクロキャリア一培養法、 細胞固 定用ディスクを用いた培養装置、 中空糸モジュールを用いた培養システム又は浮遊細胞のサスペンショ ンカルチャーを用いる方法が好適に用いられる。
【0 0 3 1】
マイクロキャリア一としては、 マトリックス素材はコラーゲン、 ゼラチン、 セルロース、 架橋デキス トラン又はポリスチレンのような合成樹脂からなり、 荷電基としてジメチルァミノプロピル、 ジメチル アミノエチル、 トリメチルハイドロキシァミノプロピル又は負電荷が付加されているものが好適に用い られる。 また、 マトリックス素材をコラーゲンやゼラチンでコートしたものも使用される。 市販品とし ては、 架橋デキストランにジメチルアミノエチルを付加した I Cytodex - 1、 フアルマシア社」 、 fCytode x-3,フアルマシア社」 がある。 中空糸としては、 修飾セルロースを使用したものがある( 「Vitafiber_) 、 アミコン社)。
【0 0 3 2】
マイクロカプセルは水透過性のあるゲルを形成するコラーゲンやアルギン酸ソーダを用いて、 内部に 細胞を包埋して作製する方法が知られている(A. lausner, Bio/Technol. , 1, 736, 1983)。
【0 0 3 3】
マイクロキヤリァ一の小スケール培養は、 スピナ一フラスコにマイクロキヤリァ一を含む PBS (-)を入 れ、 高圧蒸気滅菌したあと、 培養液に培地交換し、 細胞を接種して培養を開始する。 適度な間隔を置い て培地交換し、 細胞がマイクロキャリアー上にコンフルェントに増殖してから糖鎖プライマ一投与を行 う。 ヒ ト血管内皮細胞など増殖生存に増殖因子を必要とする細胞は、 内皮細胞増殖因子(VEGF)や線維芽 細胞増植因子 (FGF)などを培養液に添加する。
【0 0 3 4】
マイクロキヤリァー培養では、 200mLスケールの培養瓶 1本で内径 100mmのシャーレの 100枚分に相当す る細胞数が得られ、 しかも単位液量当たりの細胞数は約 4倍の高密度培養であるために、 オリゴ糖ブラ イマ一の投与量も少なく、 またシャーレの細胞では確認出来ない新規なオリゴ糖鎖が検出できる利点が ある。
【0 0 3 5】
培養細胞に O—グルカン型糖鎖を合成させるには、 コンフルェントに増殖した細胞に、 無血清あるい は低血清培地を用いて 1〜数百/ i M、 好ましくは 10〜100 μ Μの本発明の糖鎖プライマ^を投与し、 37°Cで 1〜5日間培養する。 細胞は糖鎖プライマ一を取り込み、 細胞内のゴルジ体において、 細胞が有する糖 鎖合成経路により、 糖鎖プライマーの糖鎖部分に更に糖を付加し、 耱付加生成物を細胞外に分泌する。 このようにして、 伸長した糖鎖を含む産生原液を得ることができる。 培養上清をハ一^ iストし、 濃縮、 分離、 構造解析を行い、 多種類のオリゴ糖鎖のライブラリーを得ることが出来る。 細胞の種類によって 糖鎖プライマーの種類と投与量 .培養液、 培養日数が異なるので、 細胞毎に培養の最適条件を見出すこ とは、 オリゴ糖鎖の効率的な生産に繋がる。
【0 0 3 6】
ハーべスト液に含まれるオリゴ糖鎖は、 ァフィ二ティーク口マトグラフ、 限外濾過、 あるいは硫安沈 殿などを用いて濃縮分離し、 高速薄層クロマトグラフィー(HPTLC)、 MALDI- TOF MS、 NMR等で構造解析を 行う。 未知物質については高速薄層クロマトグラフィーにプロッティング後、 酵素処理を行い、 得られ た物質の組成分析から構造の推定を行えばょ 、。
【0 0 3 7】
本発明は、 このようにして得られた、 糖鎖プライマーに糖が付加したもの、 すなわち伸長した糖鎖-ァ ミノ酸 -アルキル基で表される化合物も包含する。 該化合物は一般式 ( I I ) G C—A„—L— X 〔式中、 G Cは、 用いた耱鎖プライマーに糖が付加されて伸長した O—ダリカン型糖鎖であり ;"A„、 L、 Rおよ び Xは、 上記で定義したのと同じである。 :] で示される。 B
【0 0 3 8】
ここで、 G Cは自然界に見出されるあらゆる O—グリカン型糖鎖を含み、 GalNAc残基から伸長してい る糖鎖構造により、 以下のようにコア 1型からコア 8型まで分類される。
コア 1型 Gal 1— 3GalNAc、 コア 2型 Gal 1— 3 (GlcNAc 1 - 6) GalNAc、 コア 3型 GlcNAc l—3GalNAc、 コア 4型 GlcNAc 1 - 3 (GlcNAc 1-6) GalNAc、 コア 5型 GalNAc a l-3GalNAc、 コア 6型 GlcNAc i3 1-6G alNAc、 コア 7型 GalNAc o -6GalNAc、 コア 8型 Gal α l-3GalNAc。
【0 0 3 9】
上記一般式中の G Cは、 これらのコァ型の糖の 3位または 6位にさらに他の糖が結合した構造を有し ている誘導体である。
得られた糖鎖は、 付加された糖鎖に応じて、 各種の用途に使用することができる。
【0 0 4 0】
本発明の糖鎖プライマーを用いて製造した o—グリ力ン型糖鎖ならぴに/または他の方法で入手した 糖脂質の糖鎖、 多糖の糖鎖および N—グリカン型の糖鎖を揃えることにより糖鎖ライプラリーのセット が得られる。 糖鎖ライブラリーのセットは、 ある細胞由来のものであっても、 ある動物種由来のもので あっても、 あるいは、 自然界に存在するあらゆる糖鎖を含んでいてもよく、 これらの一部糖鎖の任意の 組合わせであってもよい。 これらの糖鎖ライブラリーのセットを、 固相に固定化することにより必要な 糖鎖を含む糖鎖チップを得ることができる。 糖鎖チップは、 細胞中に微量にしか存在しないタンパク質 や遺伝子と糖鎖との相互作用を網羅的に解析することを可能にする。
【0 0 4 1】
糖鎖チップの製造は、 固定化用固相上に上記一般式 (I I ) G C— A„— L— Xで表される糖鎖を有す る化合物を整列化して結合させる。 この際、 固相上に Xと共有結合し得 Bるアミノ基ゃカルボキシル基等 の官能基を導入しておくことにより、 カップリング反応等により容易に結合させることができる。 固相 としては、 ニトロセルロース膜、 ナイロン膜、 ガラス板、 ポリスチレン、 ポリカーボネート等の樹脂製 プレート等を用いることができる。
【0 0 4 2】
整列化の方法も限られず、 固相上に上記化合物を高密度に整列化できる方法ならばいかなる方法も用 い得る。 例えば、 固相上に上記化合物溶液をスポットするアレイヤーを用いればよい。 スポッ トするァ レイヤーには、 ピン、 羽ペン、 インクジェット、 キヤビラリ一、 ピン &リング等種々の方法があり、 い ずれの方法を用いてもよい。 また、 ピッキング口ポットを用いて行ってもよい。
【0 0 4 3】
本発明は、 このようにして得られた、 一般式 (I I ) G C— Am— L— Xで表される O—ダリカン型糖 鎖を有する化合物が固定化された糖鎖チップをも包含する。
【0 0 4 4】
さらに、 上記一般式 (I I ) G C— A„— L— X中、 Xが存在しなくてもよい。 用いる糖鎖プライマー に Xを存在させなければ、 G C— A,— !!で表される化合物が得られる。 また、 Xが— N,、 — N H,、 - O H、 —S Hゝ _ C O O H、 一 O C B (0) C H = C H ,および一 C H = C H ,から選択さ: ftる基でおる化 合物から公知の方法により、 Xを切断除去することも^ Γ能である。 1 本発明を以下の実施例によって具体的に説明するが、 本発明はこれらの実施例によって限定されるも のではない。 ' 〔実施例 1〕 Cl9- Thr - GalNAcプライマーの合成
1 .試薬の調製 "
NMP
N - Methyl- 2- pyrrolidone (NMP) (国産化学) 500mlに活性化したモルキュラーシープ (4A、 ペレツト状)を 入れ室温で保存した。
【 0 0 4 6 j
1 Dimethylphosphinothyl chloride (Mpt-Cl)
5 mlメスフラスコに Mpt - CI (東京化成)を 5腿 ol入れ、 NMPでメスアップし、 蓋をして、 パラフィルムで 覆い、 4°Cで保存した。
【0 0 4 7】
Diraethylphosphinothioic mixed an hydride (Mpt-MA)
ナスフラスコに Fmoc- Thr (GalNAc) - OH 又は Laurie acid (Aldrich)を 0. 22mmolと NMP 3mlを入れ、 塩化 カルシウム管を取り付けた。 フラスコを氷浴につけ、 3分間スターラーで攪拌した。 攪拌 、 2. 0 N, N-DiisoproDvlethylamine/N-Methylpyrrolidone (DIEA) (Applied Biosystems)を 150 μ 1加 、 しばらく スターラーで攪拌した後、 調製した 1 M Mpt - C1を 300 μ 1加えた。 氷浴上で 30分間攪拌した後、 DIEAを 150 μ ΐ加えしばらく攪拌した。
【0 0 4 8】
Cleavage mixture (for 0. 1 - 1. 5 g peptide - resin)
ドラフト內で、 三角フラスコに超純水 500 μ 1と Tr:ifluoroaceticacid (TFA) (Applied Biosystems) 9. 5ml 入れよく振り混ぜた。
【0 0 4 9】
20% (v/v) Piperidine/N P
NMP 400mlと Piperidine (Wako) 100mlを遮光のガラス容器に入れ、 室温で保存した。
【0 0 5 0】
2 .合成
ペプチド固相合成用カラム(東京理科機器)に Rink Amide MBHA Resin (nova biochem) 0. 22mmolを入れ、 マルチ固相合成器(国産化学)に取り付けた。 これに NMP 6 mlを加え、 20分間振盪した後、 ァスピレータ 一で力ラム下部から NMPを取り除いた。
1 0 0 5 1】
カラムに20% ( 八)? 6:^ 116/ ?を6 1111注ぎ、 3分間振盪した後、 20% (v/v) Piperidine/NMPをァスピ レーターで取り除いた。 この操作をもう一度繰り返した。 次に 20% (v/v) Piperidine/NMPを 6 nil注ぎ、 20 分間振盪した後ァスピレーターで取り除いた。
【0 0 5 2】
次に、 カラムに NMPを 6 ml注ぎ、 1分間振盪し、 ァスピレーターで除く操作を 6回繰り返した。
カラムに調製した Mpt-MA (Fmoc-Thr (GalNAc) -0H)を加えて 1時間振盪した後、 パスッールピぺットで樹 脂を別の容器に数粒取り Reagents for Kaiser Test (国産化学)を用いて Kaiser testを行い、 反応効率 を調べた。
1 0 0 5 3】
高い効率でアミノ酸残基が導入できたことを確認したら、 ァスピレーターで反応溶液を除き、 カラム に NMPを 6 ml注ぎ、 1分間振盪し、 ァスピレーターで除く操作を 6回繰り返した。
同様に脱保護、 洗浄、 Mpt-MA (Laurie acid)とのカップリング反応、 洗浄の操作を行なった。
【0 0 5 4 j
カラムをマルチ固相合成器から取り外し、 2方コック(東京理科機器)を取り付けた。 Cleavage mixtur eを加え、 スターラ一で 3時間攪拌した後、 コックを開けて反応溶液をナスフラスコに移した。 カラムの 内壁に残った反応溶液等も TFAで洗い流してフラスコに移した。 カラムの 2方コックを閉じ、 TFAをカラ ムに少量に入れ、 スターラーで攪拌し、 コックを開けて溶液を前述のナスフラスコに移した(この操作を 全部で 3回行なった)。 ナスフラスコ内の TFAをエバポレーターで飛ばした。 残つた液体を 50ml遠心チュ —ブに移し凍結乾燥機で乾燥させた。 乾燥した試料に Ν, Ν - Dimethylformamide (Wako)を 10mg/mlとなるよ うに加えた後、 Membrane filter (0. 45 μ ηι)に通し、 これを試料として HPLCによる精製を行った。 17. 4mg (35 μ ηιοΐ)の目的物が得られた。 これを Dimethyl sulphoxide (DMSO) (Sigma)に 50mMとなるように溶解し、 プライマーストック溶液とした。
1 0 0 5' 5】
〔実施例 2〕
1 . MKN45 cellによるシアル酸付加生成物の構造解析
すべての細胞内糖鎖伸長反応はフヱノールレツドを含まな!/ヽ無血清培地中で行った。 MKN45細胞では、 糖鎖伸長反応用の無血清培地として RPMI 1640 (11835 - 030, Invitrogen)を選択し、 トランスフェリン(hoi 0 bovine, 和光純薬)5 mg/L, インシュリン(human, Sigma) 5 mg/L, 二酸化セレン 30 nMを加えて使用し た。
【0 0 5 6】
少量で糖鎖伸長を行なう場合には、 100 mmfディッシュを使用し、 大量に糖鎖伸長を行う場合には 200 mLスピナ一ポトルを使用し、 マグネチックスターラ一で撹拌しながら培養した。
【0 0 5 7】
糖鎖伸長反応は、 次のように行なった。 遠心分離によって培養液から細胞を回収し、 PBS (-) (日水製 薬)で洗 pた後、 糖鎖伸長反応に用いる無血清培地で再度洗った。 この細胞をトリパンブルー染色により 1. 5 X 10bcells/mLになるように調製した後、 プライマーを含んだ無血清 RPMI1640培地に再懸濁する ことで、 耱鎖プライマーと相互作用させた。
【0 0 5 8】 プライマーと相互作用させた細胞は、 48時間培養した後、 氷上あるいは 4 °Cで静置することにより反 応を停止させた。 反応容器から培地を回収した後、 PBS (-)で洗浄しながら細胞を回収した。 回収した細 胞懸濁液を遠心分離し、 沈殿した細胞を細胞画分として、 上清を培地画分として回収した。 なお、 実験 の都合上タンパク質定量が必要な際は、 回収した細胞画分を 500 μ LPBS (-)に再懸濁し、 50 μ Lをタンパク 質定量用に分取した。 この際懸濁液は再度遠心分離を行うことで沈殿を細胞画分として回収し、 上清は 培地画分に加えた。
細胞画分は、 クロ口ホルム/メタノール(C/M) = 2/1 (v/v) 1 mLを加え、 30分間ソニケーシヨンを行う. ことにより抽出した。
【0 0 5 9】
培地画分は、 逆相力ラムクロマトグラフィ一にかけることにより、 脂質を担体に吸着させてから抽出 した。 小スケールの場合には Sep- Pak C18 plus (Waters)を用い、 大スケールで抽出する場合には Sep- Pak C18 plusの担体である Preparative C18 125A (Waters)を充填したオープンカラムを作製した。 培地画 分を吸着させたカラムは、 べッド体積の 10倍量の MilliQ水で洗浄したのち、 べッド体積の 5倍量のメタノ ール /水 混合溶媒を用いて溶出した (結果および考察に示す) 。 溶出後溶媒をエバポレートし、 4でで 保存した。 使用する際はク口口ホルム/メタノール /水 (C/ /W)混合溶媒に再度溶解した。
【0 0 6 0】
細胞画分および脂質画分から抽出した脂質は、 高性能薄層クロマトグラフィー(HPTLC) プレート(Sili cagel60, Merk)を用いて分離した。 展開系には、 実験系に応じたクロ口ホルム/メタノール /0. 2% CaCl, 水溶液(5 / 4 / 1 )の混合溶媒を用いた。 酸性糖脂質については、 レゾルシノール-塩酸試薬をスプレ J し、 95 °Cで加熱することによりバンドを青紫色に可視化した後、 デンシトメータ(CS - 9300PC, Shimazu) を用いて波長 580 nmで解析した。 中性糖脂質については、 オルシノール-硫酸試薬をスプレーし、 105 °C で加熱することによりバンドを赤紫色に可視化した後、 デンシトメータを用いて波長 540 nmで解析した。 その結果、 5本のシアル酸付加生成物のバンドが得られた(図 1;)。 5つのシアル酸付加生成物をそれぞ れ A 1力 ら A 5とした。
【0 0 6 1】
化合物 A2の分析
Negative ion mode で測定したところ m/z=1268. 47にピークが得られた(図 2 )。 次にこの分子を Precur sor ionとして MS/MS測定を行った(図 3および表 1 )。 PSDスぺクトルからこの分子はプライマーに Hex 1 個と NeuAc 2個が結合した構造であることがわかった。 これが O -結合型糖鎖であるとすると Hexは Galで あり、 GalNAcに Galが ΐ- 3 (Corel)で結合していると予想される(図 1 1 )。 また m/z=517. 44と 476. 35にピ ークが見られることから、 2個の NeuAcは Hexと Ga INAcに 1個ずつ結合していると考えられる。 Benzy 1- Ga INAcの実験においては NeuAc a 2→3Gal β l→3GalNAc (6 2 a NeuAc) a l→0-bnという構造の生成物が多く 得られているので(図 1 2 )、 同様の構造である可能性が高いと考えられる。
【0 0 6 2】
【表 1】
KN45 cell による生成物 A2のフラグメントイオン
Chemical species Observed Calculated
mass (mノ z) mass (m/z)
[M+Na]^ (Primer+Hex+2NeuAc) 1269.88 1270-56
[ -anNeuAc+Na (Primer+Hex+NeuAc) 979.52 979.47
[M-2anNeuAc+Na]+ (Primer+Hex) 688.54 688.37
[M-NeuAc-anNeuAc-anHex+Na]* (Primer) 526.48 526.32
[M-NeuAc-anNeuAc-anHex+NaJ* (anGalNAc+NeuAc) 517.44 518.18
[ -NeuAc-HexNAc-Thr-Cl2H„0+Na]+ (anHex+NeuAc 476.35 477.16
[M - 2anNeuAo- anTh「G,2H„0+Na] (GalNA^Hex) 406.20 406.14
[M-NeuAc-anHex - HexNAc- Thr"C12H240 - H+2Na; (NeuAc) 354.29 354.11
orDW-NeuAc-Hex-anHexNAc-Thr-C,2H240-H+2Nar
[M-NeuAc-Hex-HexNAc-Thr-Gl2H240-H+2Na]* (anNeuAc) 336.26 337.10
【0 0 6 3】
化合物 Alの分析
Negative ion modeで m/z=794. 32のピークが得られた(図 4 )。 PSDスぺクトル(図 5および表 2 )からこ の分子はプライマーに NeuAcが 1個結合した構造であることがわかった。 これは Sialyl Tn抗原 (NeuAc α 2 →6GalNAc)である可能性が考えられ、 Sialidaseを用いて NeuAcの結合様式を決定した。
【0 0 6 4】
【表 2】 8 w / « 5 δ
MKN45 cellに :よる生成物 A1 のフラグメントイオン
Chemical species Observed Calculated
mass (m/z) mass (m/z)
[M+Na]' (Primer+NeuAc 817.00 817.42
[M-NeuAc+Na]+ (Primer) 526.71 526.31
[M-HexNAc-Thr-G)2H240-H+2Na]+ (anNeuAc) 336.59 337.10
[M-NeuAc-Hex- HexNAc-Th「G12H„0+Na]' (anNeuAc) 314.17 315.10
[M-anNeuAc-anThr-G,2H240+Na]+ (GalNAc) 244.22 244.09
[M-anNeuAc-Thr-C,aH240+Na]* CanGalNAc) 226.24 227.09
【0 0 6 5】
2 . HuH7 cellによるシアル酸付加生成物の構造解析
HuH7 cell (ヒト肝癌細胞)に C12_Thr - GalNAcプライマーを投与した後、 培地画分を精製し、 HPTLCに展 開したところ 3本のシアル酸付加生成物のバンドが得られた(図 6 )。 実験としては M N45細胞と同様の手 法で行つた。 3つのシアル酸付加生成物をそれぞれ A 1カゝら A 3とした。
【0 0 6 6】
化合物 A1の分析
Negative ion modeで測定したところ m/z=1268. 56にピークが得られた(図 7 )。 PSDスぺク トル(図 8お よび表 3 )からこの分子は MKN45 cellの A2と同様プライマーに Hex 1個と NeuAc 2個が結合した構造である ことがわかった。 また m/z=517. 49と 475. 28にピークが見られることから、 NeuAcは Hexと GalNAcに 1個ず つ結合していると考えられる。
【0 0 6 7】
【表 3】
HuH7 cellによる生成物 A1 のフラグメントイオン
Chemical species Observed Calculated
mass (m/z) mass (m/z)
(Primer»-Hex+2NeuAc) 1269.87 1270.56
EM-anNeuAc+Na]* (Prime r+Hex+ euAc) 979.48 979.47
[M-2anNeuAo+Na]fr (Pnmer+Hex) 688.55 688.37
[M-NeuAc-anNeuAc-anHex+Wa]* (Primer) 526.58 526.32
[M-NeuAc-HexNAc-Thr-C^H^O+Na]4' (anHex+NeuAc) 475.2B 477.16
C -2anNeuAc-anThi-C12H240+Na3* (HexNAc+Hex) 406.28 406.14
[M— 2anNeuAc-Th C12H240+Na? (anHexNAc+Hex) 388.36 389.14
[M-NeuAc-Hex-HexNAc-Thr-G^H^O-H+aNa] - (anNeuAc) 336.29 337.10
【0 0 6 8】
化合物 A2の分析
Negative ion modeで m/z=1632. 82にピークが得られた(図 9 )。 PSDスぺクトル(図 1 0およぴ表 4 )から この分子は Hex l個と NeuAc 2個を含む構造であることがわかった。 また 891. 83- 526. 32 (Primer+Na)=365. 51で、 これは anHex+HexNAcまたは Hex+anHexNAcと分子量が一致するため、 プライマーに Hexが 2個、 HexN Acが 1個、 NeuAcが 2個結合した構造である可能性がある(Benzyl - GalNAcを用いた実験でもこのような構 造を持つ生成物が得られている)。
【0 0 6 9】
【表 4】 HuH7 cell による生成物 A2のフラグメントイオン
Chemical species Ooserved mass m/z) Calculated mass (m/z)
[M+Na]+ 1634.73 1635.70
[M-anNeuAc+Na]+ 1345.14 1344.60
[M-2anNeuAc+Na]+ 1054.05 1053.51
[ -NeuAc-anNeuAc-anHex+Naj+ 891.83 891.45
【図面の簡単な説明】
【0 0 7 0】
【図 1】 MM45細胞培地画分の HPTLCによる分析結果を示す図である。 Rsolsinol/HCl染色している。 【図 2】 MNK45細胞による生成物 A2の MSスぺク トルを示す図である。 MKN45細胞に C12 - Thr- GalNAcプ ラィマーを投与して得られたシアル酸付加生成物 A2を Negative ion modeで測定した結果である。
【図 3】 MKN45細胞による生成物 A2の MALDI - PSDスぺク トルを示す図である。
【図 4】 MNK45細胞による生成物 A1の MSスぺク トルを示す図である。 MKN45細胞に C12 - Thr - GalNAcプ ライマーを投与して得られたシアル酸付加生成物 A1を Negative ion modeで測定した結果である。
【図 5】 M N45細胞による生成物 A1の MALDI- PSDスぺクトルを示す図である。
【図 6】 HuH7細胞細胞培地画分の HPTLCによる分析結果を示す図である。 Rsolsinol/HCl染色してい る。
【図 7】 HuH7細胞による生成物 A1の MSスぺク トルを示す図である。 HuH7細胞に C12 - Thr- GalNAcプラ ィマーを投与して得られたシアル酸付加生成物 A1を Negative ion modeで測定した結果である。
【図 8】 HuH7細胞による生成物 A1の MALDI - PSDスぺクトルを示す図である。
【図 9】 HuH7細胞による生成物 A2の MSスぺク トルを示す図である。 HuH7細胞に 2- Thr- GalNAcプラ ィマーを投与して得られたシアル酸付加生成物 A2を Negative ion modeで測定した結果である。
【図 1 0】 HuH7細胞による生成物 A2の MALDI- PSDスぺク トルを示す図である。
【図 1 1】 O—結合型糖鎖のコア構造を示す図である。
【図 1 2】 Benzyl- GalNAcを HT- 29細胞に投与した場合の糖鎮伸長の経路を示す図である。

Claims

【書類名】 特許請求の範囲
【請求項 1】
糖鎖-ァミノ酸-アルキル基もしくはアルキル基の誘導体で表される、 o—グリカン型糖鎖を培養細胞 中で合成するための糖鎖プライマー。 '
【請求項 2】
糖鎖が GalNAcである請求項 1記載の糖鎖プライマー。
【請求項 3】
ァミノ酸力 erまたは Thrである、 請求項 1または 2に記載の糖鎖プライマー。
【請求項 4】
アルキル基もしくはアルキル基の誘導体中の一部の CH,- CH,が- S- S-もしくは- NHC0-で置換された、 耱 鎖 -アミノ酸-アルキル基もしくはアルキル基の誘導体- される請求項 1から 3のいずれか 1項に記 載の糖鎖プライマー。
【請求項 5】
アルキル基力 S- (CH,) 19である、 請求項 1から 3のいずれか 1項に記載の糖鎖プライマー。
【請求項 6】 2 12
アルキル基にさらに、 -N,、 - NH,、 -OH, - SH、 - C00H、 - 0C (0) CH=CH,およぴ- CH=CH,からなる群から選択さ れる基が結合している、 鎖-ァ¾ノ酸-アルキル基もしくはアル ル基の誘導 で表される請求項 1か ら 5のいずれか 1項に記載の糖鎖プライマー。
【請求項 7】
式 (1 ) : ( G,) , (G,) „ (GJ - A - L - X 〔式中、 G,、 G„及び G。は、 それぞれ独立して環状構 造の単糖残基又は わ誘 *ίボであ3り、 z ( ) y (G,) „ (G„) 直||状で っても分枝鎖状であってもよ い; AJま、 1個から 5個のアミノ酸また そ xの誘導 :の S歹であり、 アミノ酸が複数の場合構成アミノ 酸は同1 "でも異なるものでもよく ; Lは、 -0 - R -、 - S - R -、 - ΝΗ - R -、 及ぴそれらの誘導体からなる群から 選択される連結基であり、 Rは炭素主鎖の炭素数が 6から 20であるアルキル基またはその誘導体であり ; Xは、 存在しないか、 あるいは - Ν -冊,、 - 0H、 -SH、 -C00H、 - 0C (0) CH=C およぴ- CH=CH,からなる群から 選択される基であり ; x、 y、 及 'ぴ z 、 それぞれ独立して 0〜 1 0の S数である。 た 'だし x、 y及ぴ zの全てが同時に 0であることはない〕 で示される化合物。
【請求項 8】
(G,) t ( G,) „ (G,) ,が GalNAcである、 請求項 7記載の化合物。
【請求 】 3 1
が Serまたは Thrである、 請求項 7または 8に記載の化合物。
【請 項 1 0】
アルキル基の誘導体が、 アルキル基中の一部の CHrCH9カ s-s一または - NHC0-で置換された誘導体である、 請求項 7から 9のいずれか 1項に記載の化合物。 L i
【請求項 1 1】
Lカ 0- (C ) |9である、 請求項 7力 ら 9のいずれか 1項に記載の化合物。
【請求項 1 2】 U
Xが- である請求項 7から 1 1のいずれか 1項に記載の化合物。
【請求項 ½ 3】
GalNAc a l- Ser- 0- (CH„).— (ここで、 nは 4から 20である)であ る化合物。 2 n
Figure imgf000011_0001
【請求項 1 4】
nが 12である、 請求項 1 3記載の化合物。
【請求項 1 5】
糖鎖プライマーである、 請求項 7から 1 4のいずれか 1項に Ϊ己载の化合物。
【請求項 1 6】
請求項 1から 1 5に記載の糖鎖プライマーを、 培養細胞に添加する'ことを含む、 O—ダリカン型糖鎖 を培養細胞中で合成する方法。
【請求項 1 7】
高密度培養法を用いて培養した細胞を用いる請求項 1 6記載の方法。
【請求項 1 8】 _
細胞が動物細胞、 植物細胞、 昆虫細胞おょぴ酵母からなる群から選択される請求項 1 6または 1 7に 記載の方法。
【請求項 1 9】
細胞が動物細胞である請求項 1 8記載の方法。
【請求項 2 0】
細胞がヒ ト細胞である請求項 1 9記載の方法。
【請求項 2 1】
細胞が糖転移酵素をコードする DNAを組込んだベクターを含む細胞である請求項 1 6から 2 0のいずれ か 1項に記載の方法。
r§冑求;^ ^ 2】
請求項 1 6から 2 1のいずれか 1項に記載の方法により合成される、 糖鎖が O—グリカン型糖鎖-アミ ノ酸-アルキル基もしくはアルキル基の誘導体- Xの構造を有し、 Xは - N,、 - NH,、 -0H、 -SH、 -C00H、 - 0C (0) CH=CI¾およぴ- CH=CH,からなる群から選択される基である、 ィ匕合物。 1
【s ?' 3】 L
式 (I I ) G C— A„_ L— X 〔式中、 G Cは、 O—ダリカン型糖鎖であり ; Aは、 1個から 5個のァ ミノ酸またはその誘導体の配列であり、 アミノ酸が複数の場合、 構成アミノ酸は同一でも異なるもので もよく ; Lは、 - 0- R -、 - S-R -、 -NH-R-及ぴそれらの誘導体からなる群から選択される連結基であり、 R は炭素主 つ 秦数が 6から 24であるアルキル基またはその誘導体であり ; Xは、 存在しないか、 あるい は -Ν,- - 、 - 0H、 _SH、 - C00H、 - 0C (0) CH=CH,およひ'- CH=CH,からなる群から選択される基であり ; x、 y、 及ぴ は、—それぞれ独立して 0〜1 0の整 ¾である。 ただ t x、 y及ぴ zの全てが同時に 0であること はない] で示される化合物。
【請求項 2 4
八カ¾6:1:または1¾:でぁる、 請求項2 3に記载の化合物。
【請 ¾¾項 2 5】
アルキル基の誘導体が、 アルキル基中の一部の CHrCH,カ S - S -または - NHC0 -で置換された誘導体である、 請求項 2 3または 2 4に記載の化合物。 L 1
【請求項 2 6】
Lカ O- (CH,) 19である、 請求項 2 3または 2 4に記載の化合物。
【請求項 2 7】Z "
Xが- N,である請求項 2 3から 2 6のいずれか 1項に記載の化合物。 ' 【請求項 ½ 8】 / G C力 SGal j3 1-3GalNAc、 Gal 卜 3 (GlcNAc 1 - 6) GalNAcヽ GlcNAc ;3 1 - 3GalNAcヽ GlcNAc j3 1-3 (GlcNAc β 1-6) GalNAc、 GalNAc a 1— 3GalNAc、 GlcNAc β 1一 6GalNAc、 GalNAc a 1— 6GalNAcおよぴ Gal a 1一 3GalNAcからな る群から選択される化合物またはその誘導体である請求項 2 3から 2 7のいずれか 1項に記載の化合物。 【請求項 2 9】
請求項 2 3から 2 8のいずれか 1項に記載の化合物を含む、 糖鎖チップ。
PCT/IB2004/004456 2003-10-14 2004-08-25 新規糖鎖プライマー WO2005099338A2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006512161A JPWO2005099338A1 (ja) 2003-10-14 2004-08-25 新規糖鎖プライマー
CA002542604A CA2542604A1 (en) 2003-10-14 2004-08-25 Novel saccharide primer

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-354295 2003-10-14
JP2003354295A JP2005117918A (ja) 2003-10-14 2003-10-14 新規糖鎖プライマー

Publications (3)

Publication Number Publication Date
WO2005099338A1 WO2005099338A1 (ja) 2005-10-27
WO2005099338A2 true WO2005099338A2 (ja) 2005-10-27
WO2005099338A3 WO2005099338A3 (ja) 2005-12-15

Family

ID=34509728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/IB2004/004456 WO2005099338A2 (ja) 2003-10-14 2004-08-25 新規糖鎖プライマー

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20050090655A1 (ja)
JP (2) JP2005117918A (ja)
CA (1) CA2542604A1 (ja)
WO (1) WO2005099338A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008228640A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Kaneka Corp 糖鎖化合物の濃縮および/または精製方法
JP2009247234A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Univ Of Tokyo 糖鎖合成の検査法
JP2010209048A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Keio Gijuku 新規糖鎖プライマーとその利用

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6713617B2 (en) 1999-12-03 2004-03-30 Institut Pasteur Cloning, sequencing and expression of a gene encoding an eukaryotic amino acid racemase, and diagnostic, therapeutic, and vaccination applications of parasite and viral mitogens
JP2005117918A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Glycomedics Inc 新規糖鎖プライマー
JP2007282630A (ja) * 2006-03-22 2007-11-01 Glycomedics Inc オリゴ糖鎖合成方法
JPWO2009078462A1 (ja) * 2007-12-18 2011-04-28 学校法人慶應義塾 新規糖鎖プライマーとその利用
JP5435990B2 (ja) * 2008-05-30 2014-03-05 国立大学法人 東京大学 中空糸モジュールを用いる長鎖アルキルグリコシド及びその誘導体の糖鎖伸長生成物の製造方法
EP3212794B1 (en) * 2014-10-30 2021-04-07 Genzyme Corporation Polynucleotide agents targeting serpinc1 (at3) and methods of use thereof
EP4424828A1 (en) 2015-12-07 2024-09-04 Genzyme Corporation Methods and compositions for treating a serpinc1-associated disorder

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000247992A (ja) * 1999-02-25 2000-09-12 Tatsuya Yamagata 新規糖鎖プライマー
WO2002081723A1 (fr) * 2001-04-02 2002-10-17 Keio University Methode de production d'une chaine d'oligosaccharide
JP2003274993A (ja) * 2002-03-25 2003-09-30 Keiogijuku オリゴ糖鎖の生産方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03176497A (ja) * 1989-12-01 1991-07-31 Shionogi & Co Ltd セリン誘導体
JP4003093B2 (ja) * 1997-07-29 2007-11-07 東洋紡績株式会社 糖類の製造方法
WO2002072859A1 (fr) * 2001-03-14 2002-09-19 Toray Industries, Inc. Procédé de production de chaînes d'oligosaccharides
JP2003274989A (ja) * 2002-03-25 2003-09-30 Keiogijuku オリゴ糖鎖の生産方法
JP2003274990A (ja) * 2002-03-25 2003-09-30 Keiogijuku オリゴ糖鎖の生産方法
JP2005117918A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Glycomedics Inc 新規糖鎖プライマー

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000247992A (ja) * 1999-02-25 2000-09-12 Tatsuya Yamagata 新規糖鎖プライマー
WO2002081723A1 (fr) * 2001-04-02 2002-10-17 Keio University Methode de production d'une chaine d'oligosaccharide
JP2003274993A (ja) * 2002-03-25 2003-09-30 Keiogijuku オリゴ糖鎖の生産方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008228640A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Kaneka Corp 糖鎖化合物の濃縮および/または精製方法
JP2009247234A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Univ Of Tokyo 糖鎖合成の検査法
JP2010209048A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Keio Gijuku 新規糖鎖プライマーとその利用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005117918A (ja) 2005-05-12
US20050090655A1 (en) 2005-04-28
WO2005099338A3 (ja) 2005-12-15
CA2542604A1 (en) 2005-10-27
JPWO2005099338A1 (ja) 2007-08-16
US20100267090A1 (en) 2010-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1339112C (en) Method of controlling the regioselectivity of glycosidic bonds
US20100267090A1 (en) Novel saccharide primer
Sarkar et al. Disaccharide uptake and priming in animal cells: inhibition of sialyl Lewis X by acetylated Gal beta 1--> 4GlcNAc beta-O-naphthalenemethanol.
Herzner et al. Synthesis of glycopeptides containing carbohydrate and peptide recognition motifs
JP5058420B2 (ja) オリゴポリサッカライドの製造法
Dziadek et al. Biomimetic Synthesis of the Tumor‐Associated (2, 3)‐Sialyl‐T Antigen and Its Incorporation into Glycopeptide Antigens from the Mucins MUC1 and MUC4
EP2900829B1 (en) Glycoconjugate synthesis
Blixt et al. Chemoenzymatic synthesis of glycan libraries
Rich et al. Chemical and Chemoenzymatic Synthesis of S‐Linked Ganglioside Analogues and Their Protein Conjugates for Use as Immunogens
Renkonen et al. Synthesis of a new nanomolar saccharide inhibitor of lymphocyte adhesion: different polylactosamine backbones present multiple sialyl Lewis x determinants to L-selectin in high-affinity mode
US10781235B2 (en) Multivalent ligand-lipid constructs
Yan et al. Simplifying oligosaccharide synthesis: efficient synthesis of lactosamine and siaylated lactosamine oligosaccharide donors
Ooi et al. Chemoenzymatic synthesis of asymmetrically branched human milk oligosaccharide lacto-N-hexaose
Cao et al. General consideration on sialic acid chemistry
JP2002524084A (ja) シアリル化オリゴ糖の精製方法
Li et al. Enzymatic synthesis of glycosphingolipids: a review
Bose et al. Sialic acid-containing molecules in drug discovery and development
Cornil et al. Multigram synthesis of an orthogonally-protected pentasaccharide for use as a glycan precursor in a Shigella flexneri 3a conjugate vaccine: application to a ready-for-conjugation decasaccharide
JP2007282630A (ja) オリゴ糖鎖合成方法
Daum et al. Synthesis of a Fluorinated Sialophorin Hexasaccharide–Threonine Conjugate for Fmoc Solid‐Phase Glycopeptide Synthesis
US6406894B1 (en) Process for preparing polyvalent and physiologically degradable carbohydrate-containing polymers by enzymatic glycosylation reactions and the use thereof for preparing carbohydrate building blocks
JPH10502068A (ja) 新規オリゴシド誘導体、その調製方法およびその利用
JP5464578B2 (ja) Ssea系新規糖鎖化合物
JP6466321B2 (ja) 活性化糖鎖誘導体の製造方法及び活性化糖鎖誘導体
JPH06247995A (ja) 新規なシアリル(α2−6)ラクトテトラオシルセラミド

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A2

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A2

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2542604

Country of ref document: CA

Ref document number: 2006512161

Country of ref document: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase