WO2005095164A1 - ウエビング巻取装置 - Google Patents

ウエビング巻取装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005095164A1
WO2005095164A1 PCT/JP2005/006247 JP2005006247W WO2005095164A1 WO 2005095164 A1 WO2005095164 A1 WO 2005095164A1 JP 2005006247 W JP2005006247 W JP 2005006247W WO 2005095164 A1 WO2005095164 A1 WO 2005095164A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rotor
gear wheel
shaft
webbing
take
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/006247
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takuhiro Saito
Katsuki Asagiri
Shinji Mori
Tomonori Kimura
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki- Seisakusho
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki- Seisakusho filed Critical Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki- Seisakusho
Priority to CA002563089A priority Critical patent/CA2563089A1/en
Priority to AU2005227968A priority patent/AU2005227968A1/en
Priority to KR1020067022340A priority patent/KR101051516B1/ko
Priority to EP05727332A priority patent/EP1731389B1/en
Priority to US10/594,749 priority patent/US7533842B2/en
Publication of WO2005095164A1 publication Critical patent/WO2005095164A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/44Belt retractors, e.g. reels with means for reducing belt tension during use under normal conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/46Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/48Control systems, alarms, or interlock systems, for the correct application of the belt or harness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/44Belt retractors, e.g. reels with means for reducing belt tension during use under normal conditions
    • B60R2022/4473Belt retractors, e.g. reels with means for reducing belt tension during use under normal conditions using an electric retraction device

Definitions

  • the present invention relates to a webbing take-away device, and more particularly to a webbing take-off device capable of winding webbing by rotating a take-off shaft by a motor.
  • the occupant restraining seat belt device includes a webbing taker.
  • a tension reducer mechanism to reduce or eliminate excessive pressure feeling when the webbing is attached, or a certain amount of webbing is wound on the take-up shaft during rapid deceleration of the vehicle, etc. (Slack) and the like that eliminate slight loosening and increase the restraining force of the occupant's body by webbing, and provide a pretensioner mechanism that holds the occupant's body more securely.
  • a so-called motor retractor configured to perform each of the functions by a motor is known (see, for example, Patent Document 1 and Patent Document 2).
  • the distance to the front vehicle or obstacle is detected by a front monitoring device such as a distance sensor, and the distance to the front vehicle or obstacle is constant. If the value is less than the value, the motor is operated, and the configuration in which the take-up shaft is rotated in the take-off direction by the rotational force of the motor is devised.
  • a clutch is interposed between the output shaft of the motor and the wedge shaft in order to prevent the rotation from the wedge shaft side from being transmitted to the motor, and this clutch causes the motor output shaft side to be It is configured to transmit only the rotation from the to the take-off shaft.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Publication No. 2001-130376
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-347923
  • the present invention not only can transmit only the rotation from the motor side to the take-off shaft by the clutch, but also can make the clutch smaller and lighter, and can be assembled easily. To provide an improved webbing skimming device.
  • a take-off shaft on which a webbing for occupant restraint is wound so as to be able to take out and take-out, a motor, and mechanically interposed between the motor and the take-off shaft. And transmits the rotation of the motor to the take-off shaft to rotate the take-off shaft, and cuts off the transmission of the rotation generated on the take-off shaft side to transmit the rotation to the motor.
  • a clutch take-off device comprising: a clutch for preventing the gear wheel, wherein the clutch is provided coaxially with the take-off shaft, and the gear wheel rotates when the rotation of the motor is transmitted, and the gear wheel
  • a lock bar provided coaxially with the rotor and normally held at a disengagement position with the weft shaft, wherein the rotor rotates in a first direction around an axis.
  • a lock bar which transmits to the take-off shaft and is moved to and held at the disengagement position when the rotor rotates in the second direction around the axis, and circumferentially between the gear wheel and the rotor
  • the gear wheel transmits the rotation of the gear wheel to the rotor, and when a load equal to or greater than a predetermined value acts on the rotor, the transmission of the rotation is separated by the load, and the gear wheel and the rotor are relative to each other.
  • the gear wheel is characterized by having a circumferential load receiving portion for receiving a load acting on the spring pawl force along a circumferential direction.
  • the webbing take-away device includes a clutch for transmitting the rotation of the motor to the take-off shaft.
  • the clutch includes a gear wheel that is rotated by the rotation of the motor and a rotor provided coaxially with the gear wheel. Spring claws are provided along the circumferential direction between the gear wheel and the rotor, and the rotation of the gear wheel is transmitted to the rotor through the spring claws.
  • the rotor is provided with a lock bar that transmits rotation to one side (that is, the first direction) around the axis of the rotor by engaging with the take-off shaft.
  • the lock bar is normally held in the disengaging position with the take-off shaft. For this reason, usually, the rotor and the shaft are relatively rotatable relative to each other, and the rotation generated on the side of the shaft is prevented from being transmitted to the motor.
  • the webbing take-away device when the occupant seated in the vehicle seat pulls the webbing stored in the webbing take-away device, the webbing is pulled out while the take-off shaft rotates.
  • the occupant can put the webbing on the body by putting the pulled webbing around the body, for example, engaging a tanda plate provided on the webbing with the buckle device.
  • the lock bar in a state where the roof shaft and the rotor are connected by the lock bar, for example, when a load having a webbing force more than a predetermined value acts on the roof shaft, the lock bar is mounted on the rotor.
  • a load equal to or greater than a predetermined value acts via the load.
  • the spring claws cut off the transmission of rotation between the gear wheel and the rotor by the load, making it possible for the both to idle relative to each other (so-called "load limiter mechanism”) . Accordingly, it is possible to prevent the shaft from being rotated in the first direction with a force more than necessary by the driving force of the winding shaft force motor connected to the rotor via the lock bar.
  • the gear wheel receives a circumferential load A department is provided.
  • the load acting on the spring pawl force gear wheel acts along the circumferential direction of the gear wheel via the circumferential load receiving portion. Therefore, in this clutch, it is not necessary to increase the rigidity of the gear wheel, assuming that the spring pawl force also acts as a load acting along the radial direction of the gear wheel when transmitting the rotational force.
  • the gear wheel can be molded to be thin or made of resin or the like, and the clutch can be reduced in size and weight.
  • a webbing for occupant restraint is interposed between a winding shaft on which winding is possible so as to be able to pull out the winding, a motor, and mechanically the motor and the winding shaft.
  • the rotation of the motor is transmitted to the take-off shaft to rotate the take-off shaft in the webbing take-off direction, and the transmission of the rotation generated on the take-off shaft side is interrupted to transmit the rotation to the motor.
  • Webbing take-off device including a clutch that is prevented from being cut, wherein the clutch is provided coaxially with the case and the take-off shaft, and the gear wheel rotates by transmitting the rotation of the motor
  • a rotor provided coaxially with the gear wheel and having external teeth on an outer peripheral portion, and a slider movable relative to the rotor within a predetermined range by being held by the case by a frictional force.
  • a lock bar biased in the direction of engagement with the take-off shaft and normally held in the disengaged position from the take-off shaft by the slider, the rotor rotating in the webbing take-off direction
  • the slider is moved away from the slider to release the holding, and the biasing force engages the wedge shaft to transmit the rotation of the rotor to the wedge shaft and the wedge shaft to the rotor.
  • the relative movement in the webbing take-off direction is allowed, and when the rotor is rotated in the webbing pull-out direction, the rotor moves so as to approach the slider and is moved to the engagement release position and held by the slider.
  • Lock bar is formed in a plate shape having elasticity, and is provided along the circumferential direction between the gear wheel and the rotor, and a tip end portion engages with the outer teeth of the rotor, and a base end portion
  • a load equal to or greater than a predetermined value acts on the rotor, the tip is elastically deformed by the load and the tip portion is pulled out of the external teeth.
  • a spring claw that allows the gear wheel and the rotor to idle relative to each other, and the gear wheel is configured to move the load acting from the spring claw in the circumferential direction. It is characterized in that it has a circumferential load receiving portion to be received.
  • the webbing take-away device includes a clutch that transmits the rotation of the motor to the take-off shaft.
  • the clutch includes a gear wheel that is rotated by the rotation of the motor and rotates, and a rotor coaxial with the gear wheel and having an external tooth on the outer periphery. Between the gear wheel and the rotor, an elastic plate-like spring claw is provided along the circumferential direction of the gear wheel and the rotor. The tip end of the spring claw engages with the outer teeth of the rotor and the base end engages with the circumferential load receiving portion of the gear wheel, and the rotation of the gear wheel is transmitted to the rotor through the spring claw. May be configured to
  • the rotor is provided with a lock bar that transmits rotation of the rotor in the wiping direction to the take-off shaft by engaging with the take-off shaft.
  • the lock bar is always urged in the engagement direction with the wedge shaft, and is normally held by the slider in the disengaged position with the wedge shaft. For this reason, usually, the rotor and the shaft are relatively rotatable relative to each other, and the rotation generated on the side of the shaft is prevented from being transmitted to the motor.
  • the webbing retractor when the occupant seated in the vehicle seat pulls the webbing stored in the webbing retractor, the webbing is pulled out while the skid shaft rotates in the webbing withdrawal direction.
  • the crew can put on the webbing by putting the pulled webbing around the body, for example, engaging a tanda plate provided on the webbing with the buckle device.
  • the motor When (the distance from the vehicle to the obstacle) reaches a predetermined range, the motor is rotated and the clutch gear wheel is rotated in the webbing take-off direction.
  • the rotation of the gear wheel is transmitted to the proximal end portion of the circumferential load receiving portion force spring claw, and is also transmitted from the tip end portion of the spring claw to the external teeth of the rotor to rotate the rotor in the webbing take-off direction.
  • the rotor moves relative to the slider within a predetermined range, and the lock bar provided on the rotor moves away from the slider.
  • the lock bar is engaged with the take-off shaft by the biasing force, and the rotation of the rotor in the wiping direction is transmitted to the take-off shaft through the lock bar, and the take-off shaft is in the take-off take-off direction.
  • the webbing is wound around the take-off shaft, the slight slack of the webbing in the mounted state, that is, the "slack" is eliminated, and the web's restraint strength of the occupant can be increased.
  • the lock bar allows relative rotation of the take-off shaft with respect to the rotor in the webbing take-off direction. For this reason, when the above-mentioned "slack" is eliminated, for example, when a collision of the vehicle can not be avoided, the take-off shaft can be removed by another pre-tensioner device or the like. It is also possible to forcibly rotate in the direction. In this case, webbing can further increase the restraint of the occupant's body, and the occupant's damage in the event of a vehicle collision can be minimized.
  • the motor is reversely rotated, and the gear wheel of the clutch is rotated in the webbing pull-out direction.
  • the rotation of the gear wheel is transmitted to the outer teeth of the rotor through the spring claws, and the rotor is rotated in the webbing pull-out direction. Since the slider is frictionally held by the case, the rotor moves relative to the slider within a predetermined range and moves closer to the lock bar rider provided on the rotor. For this reason, the lock bar is again moved and held by the slider to the disengaging position with the take-off shaft.
  • the rotor and the shaft can be relatively rotated again, and the shaft can be freely rotated.
  • the gear wheel is provided with a circumferential load receiving portion.
  • Spring claws when transmitting torque between the gear wheel and the rotor
  • the load acting on the gear wheel also acts along the circumferential direction of the gear wheel via the circumferential load receiving portion. For this reason, it is not necessary to increase the rigidity of the gear wheel on the assumption that the spring claw force also acts as a load acting along the radial direction of the gear wheel at the time of transmitting the rotational force.
  • the spring claws elastically deform and thereby cause the external tooth force of the rotor to come out as well, thereby causing the rotation between the gear wheel and the rotor.
  • the operation of the above-mentioned "load limiter mechanism" is performed between the rotor and the spring claws, and in this case also, it is possible that the load along the radial direction is applied to the gear wheel. Absent. Therefore, also at this point, it is necessary to increase the rigidity of the gear wheel.
  • the gear wheel can be formed thin or made of resin or the like, and a compact and lightweight clutch can be achieved.
  • a third aspect of the present invention there is provided a third aspect of the present invention, an interweaving shaft on which a webbing for occupant restraint is wound so as to be able to take out and pullout, a motor, and mechanically intervene between the motor and the tanning shaft. And transmits the rotation of the motor to the take-off shaft to rotate the take-off shaft, and cuts off the transmission of the rotation generated on the take-off shaft side to transmit the rotation to the motor.
  • a clutch take-off device comprising: a clutch for preventing the gear wheel, wherein the clutch is provided coaxially with the take-off shaft, and the gear wheel rotates when the rotation of the motor is transmitted, and the gear wheel
  • a lock bar provided coaxially with the rotor and normally held at a disengagement position with the weft shaft, wherein the rotor rotates in a first direction around an axis. Is engaged with the take-off shaft to rotate the rotor.
  • a lock bar and a ring which are transmitted to the shaft and moved and held in the disengaged position when the mouth rotates in a second direction around the axis, and one side of the rotor in the axial direction
  • a cover portion disposed on the gear wheel for holding the gear wheel and the lock bar in a predetermined assembling position, and integrally formed on a portion of the cover and provided between the gear wheel and the rotor, and the gear wheel Rotation is transmitted to the rotor, and when a load equal to or greater than a predetermined value is applied to the rotor, the transmission of the rotation is separated by the load, and both can relatively idle.
  • a ring that is held on the rotor by the elastic force of the spring claw.
  • the webbing take-away device includes a clutch that transmits the rotation of the motor to the take-off shaft.
  • the clutch includes a gear wheel that is rotated by the rotation of the motor and a rotor provided coaxially with the gear wheel.
  • a cover portion of the ring is disposed on one side in the axial direction of the rotor, and a spring claw is integrally formed on the cover portion.
  • the spring claws are provided between the gear wheel and the rotor, and the rotation of the gear wheel is transmitted to the rotor through the spring claws.
  • the rotor is provided with a lock bar that transmits rotation in one direction around the axis of the rotor (that is, the first direction) to the wedge shaft by engaging with the wedge shaft.
  • the lock bar is normally held in the disengaging position with the take-off shaft. For this reason, usually, the rotor and the shaft are relatively rotatable relative to each other, and the rotation generated on the side of the shaft is prevented from being transmitted to the motor.
  • the webbing retractor when the occupant seated in the seat of the vehicle pulls the webbing stored in the webbing retractor, the webbing is pulled out while the skewer shaft is rotating.
  • the occupant can put the webbing on the body by putting the pulled webbing around the body, for example, engaging a tanda plate provided on the webbing with the buckle device.
  • the gear wheel of the clutch is rotated in the first direction.
  • the rotation of the gear wheel is transmitted to the rotor via the spring claws of the ring, and the rotor is rotated in the first direction.
  • the lock bar provided on the rotor engages with the take-off shaft, whereby the rotation in the first direction of the rotor is transmitted to the take-off shaft via the lock bar.
  • the take-up shaft is rotated in the first direction.
  • the lock bar in a state where the roof shaft and the rotor are connected by the lock bar, for example, when a weight greater than a predetermined value acts on the roof shaft, the lock bar is mounted on the rotor.
  • a load equal to or greater than a predetermined value acts via the load.
  • the spring claws of the ring cut off the transmission of the rotation between the gear wheel and the rotor by the load and allow both to rotate relatively idle (load limiter mechanism). This will lock it
  • the shaft can be prevented from being rotated in the first direction with more force than necessary by the driving force of the take-up shaft force motor connected to the rotor via the bar.
  • the ring integrally includes a cover portion for holding the gear wheel and the lock bar at a predetermined assembling position, and a spring claw for the above-mentioned "load limiter mechanism”. doing.
  • the force ring is also configured to be retained on the rotor by the resilient force of the spring pawls.
  • a winding shaft on which a webbing for occupant restraint is wound so as to be able to pull out the winding a motor, and mechanically interposed between the motor and the winding shaft. And transmits the rotation of the motor to the take-off shaft to rotate the take-off shaft in the webbing take-off direction, interrupting the transmission of the rotation generated on the take-off shaft side, and the rotation is And a clutch for preventing transmission to a motor, wherein the clutch is provided coaxially with the case and the roof shaft, and the rotation of the motor is transmitted to rotate the motor.
  • Gear wheel a rotor provided coaxially with the gear wheel, a slider movable relative to the rotor by being held by the case by a frictional force, and the rotor Is always provided with A lock bar biased in the engagement direction and normally held in the engagement release position with the take-off shaft by the slider, wherein when the rotor rotates in the webbing take-off direction, the lock bar is separated from the slider And the holding force is released and engaged with the take-off shaft by the biasing force.
  • the webbing take-away device of the fourth aspect is provided with a clutch for transmitting the rotation of the motor to the take-off shaft.
  • the clutch includes a gear wheel that is rotated by the rotation of the motor and a rotor provided coaxially with the gear wheel.
  • a cover portion of a ring is disposed on one side in the axial direction of the rotor, and a spring claw is integrally formed on the cover portion.
  • the spring claws are provided between the gear wheel and the rotor, and the rotation of the gear wheel is transmitted to the rotor through the spring claws.
  • the rotor is provided with a lock bar that transmits rotation of the rotor in the wiping direction to the take-off shaft by engaging with the take-off shaft.
  • the lock bar is always urged in the engagement direction with the wedge shaft, and is normally held by the slider in the disengaged position with the wedge shaft. For this reason, usually, the rotor and the shaft are relatively rotatable relative to each other, and the rotation generated on the side of the shaft is prevented from being transmitted to the motor.
  • the lock bar engages with the take-off shaft by the biasing force, and the rotation of the rotor in the wiping direction is transmitted to the take-off shaft through the lock bar, and the take-off shaft rotates in the moving take-off direction. Be done.
  • the webbing is wound around the take-off shaft, and the slight slack of the webbing in the mounted state, that is, the "slack" is eliminated, and it is possible to increase the restraint of the occupant's body by the webbing.
  • the lock bar allows relative rotation of the take-off shaft with respect to the rotor in the webbing take-off direction. For this reason, as described above, for example, when a collision of the vehicle can not be avoided in a state where the "slack" is eliminated, a further pretensioner device etc. It is also possible to forcibly rotate in the taking direction. This makes it possible to further increase the restraint of the occupant's body by webbing and minimize the occupant's damage in the event of a vehicle collision.
  • the motor is reversely rotated, and the gear wheel of the clutch is rotated in the webbing pull-out direction.
  • the rotation of the gear wheel is transmitted to the rotor via the spring claws of the ring, and the rotor rotates in the webbing pull-out direction Be done. Since the slider is held by the frictional force in the case, the rotor moves relative to the slider within a predetermined range and moves closer to the lock bar rider provided on the rotor. For this reason, the lock bar is again moved and held by the slider to the disengaging position with the take-off shaft. As a result, the rotor and the shaft can be relatively rotated again, and free rotation of the shaft can be achieved.
  • the ring integrally includes a cover portion for holding the gear wheel, the slider and the lock bar at a predetermined assembling position, and the spring claw for the above-mentioned “load limiter mechanism”.
  • the force ring is also configured to be retained on the rotor by the resilient force of the spring pawls. That is, in this clutch, the gear wheel, the slider and the lock bar are assembled at a predetermined assembly position, and the ring is held on the rotor by the elastic force of the spring claws, thereby temporarily holding the above-mentioned clutch constituent members integrally. (Subassembly) can be done. As a result, the assemblability at the time of assembling each of the clutch components to the case is greatly improved.
  • the clutch can be made smaller and lighter. It can be done and the assemblability is improved.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view showing the configuration of the main part of a clutch that is a component of a webbing take-off according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view showing the configuration of the main part of the clutch according to the embodiment.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing a partial configuration of a clutch according to the present embodiment.
  • FIG. 4A A side view showing the configuration of the clutch according to the present embodiment, and showing a state held by a lock bar force slider.
  • FIG. 4B is a side view showing the configuration of the clutch according to the present embodiment, in which the lock bar is engaged with the ratchet.
  • FIG. 5A is a side view showing a configuration of a clutch according to the present embodiment, and showing a state in which a gear wheel and a rotor are connected by a spring claw.
  • FIG. 5B A side view showing a configuration of a clutch according to the present embodiment, and showing a state in which a gear wheel and a rotor relatively idle.
  • FIG. 6A is a side view showing the configuration of the clutch according to the present embodiment, in which the lock bar is engaged with the ratchet.
  • FIG. 6B is a side view showing the configuration of the clutch according to the present embodiment, in which the lock bar allows relative rotation in the wiping direction with respect to the rotor of the ratchet.
  • Fig. 7A is a side view showing the configuration of the clutch according to the present embodiment, in which a lock bar is engaged with a ratchet.
  • FIG. 7B A side view showing the configuration of the clutch according to the present embodiment, and showing a state of being held by the lock bar force slider.
  • FIG. 8 is an exploded perspective view showing a configuration of a peripheral member including a motor which is a component of the webbing taker according to the present embodiment.
  • FIG. 9 is an exploded perspective view showing the entire structure of a webbing taker according to the present embodiment.
  • FIG. 10 is a perspective view showing the configuration of the main part of the webbing taker according to the present embodiment.
  • FIG. 11 is a perspective view showing an entire configuration of a webbing taker according to the present embodiment.
  • FIG. 11 is a perspective view showing an entire configuration of the webbing taker apparatus 10 according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a perspective view showing the configuration of the main part of the webbing taker 10.
  • FIG. 9 is an exploded perspective view showing the entire configuration of the webbing removal apparatus 10. As shown in FIG.
  • the webbing retrieval apparatus 10 is provided with a frame 12.
  • the frame 12 is composed of a substantially plate-like back plate 14 and a pair of leg plates 16 and 18 with which both widthwise forces of the back plate 14 extend integrally.
  • the back plate 14 is fixed to the vehicle body by fastening means (not shown) such as bolts so that the back plate 14 can be attached to the vehicle body.
  • a wedge shaft 20 manufactured by die casting or the like is rotatably disposed between the pair of leg plates 16 of the frame 12 and the leg plate 18, a wedge shaft 20 manufactured by die casting or the like is rotatably disposed.
  • the take-up shaft 20 as a whole has a substantially bobbin-like shape, and the proximal end of webbing (not shown) formed in a long strip shape is connected and fixed.
  • One side of the take-off shaft 20 is its axis (hereinafter, this direction is When the webbing is rotated, the webbing also has its proximal force wound around the outer periphery of the take-off shaft 20 in layers.
  • a lock mechanism (not shown) is disposed on the side of the leg plate 18.
  • the lock mechanism is configured to include an acceleration sensor, and is linked to a lock plate 22 bridged between the leg plate 16 and the leg plate 18 and a torque bar 24 provided on the axial center portion of the wedge shaft 20. ing. At the time of rapid deceleration of the vehicle, etc., one end of the torque bar 24 is restrained via the lock plate 22 by the operation of the lock mechanism and energy is absorbed while rotation of the take-off shaft 20 is prevented from being pulled out. It is.
  • a connecting screw 21 formed in the shape of a hexagonal column is coaxially and integrally connected to the other end side of the hooking shaft 20.
  • a clutch case 101 is disposed as a case constituting the clutch 100 according to the present embodiment.
  • the clutch case 101 is formed in a box shape of a metal material or the like (for example, an aluminum alloy or the like), and has an opening facing the side opposite to the leg plate 16 (hereinafter, the clutch case Describe the direction in 101).
  • a clutch cover 102 which also serves as an iron plate as a case, is disposed.
  • the clutch case 101 and the clutch cover 102 are integrally fixed to the leg plate 16 by a screw 104.
  • a circular through hole 106 is formed coaxially with the wedge shaft 20 at the center portion of the bottom wall of the clutch case 101, and the connecting screw 21 penetrates. Further, a portion around the through hole 106 slightly protrudes in a circular shape toward the side opposite to the leg plate 16 (the opening side of the clutch case 101), and a ring-like sliding surface 108 is formed. . At the hole edge of the through hole 106, a cylindrical pushing support 110 is formed which protrudes toward the side opposite to the leg plate 16. The pushing support portion 110 supports a bushing 112 (see FIGS. 1 and 2) formed in a ring shape with a resin material or the like. Inside the clutch case 101, a clutch gear portion 28 is disposed inside the clutch case 101.
  • the clutch gear unit 28 includes a worm gear 34.
  • the worm gear 34 has its own shaft disposed in a state of being orthogonal to the take-off shaft 20, and its end is supported by the clutch case 101 via the bushes 36, 37.
  • the tip of the worm gear 34 is provided so as to protrude outward from the clutch case 101.
  • a steel ball 38 is accommodated in the shaft receiving portion of the clutch case 101 supporting the front end of the worm gear 34 and is in contact with the front end of the worm gear 34, and the adjustment screw 40 is screwed in. .
  • the adjusting screw 40 presses the steel ball 38 at its tip to press the steel ball 38 against the tip of the worm gear 34.
  • the steel ball 38 may be formed integrally with the tip of the adjustment screw 40 (the tip of the adjustment screw 40 may be formed into a spherical shape).
  • a clutch main body 114 constituting the clutch 100 according to the present embodiment is provided.
  • FIG. 1 and FIG. 2 the configuration of the clutch main body 114 is shown by an exploded perspective view.
  • the clutch main body 114 is provided with a gear wheel 116.
  • the gear wheel 116 is formed in a ring shape of a resin material or the like and coaxially disposed with the take-off shaft 20, and worm wheel teeth 118 are formed on the outer peripheral portion thereof.
  • the worm wheel teeth 118 are engaged with the worm gear 34 described above.
  • a plurality of (six in the present embodiment) circumferential load receiving portions 120 are formed at regular intervals along the inner circumferential direction.
  • the circumferential load receiving portions 120 correspond to spring claws 182 of a ring 176 described later.
  • the end face of gear wheel 116 on one side in the axial direction (arrow A direction in FIGS.
  • a plurality of (six in the present embodiment) anti-rotation recesses are formed at constant intervals along the circumferential direction. 122 are formed. These detent recesses 122 correspond to detent pawls 180 of the ring 176 described later.
  • a rotor 124 formed in a disc shape of a metal material or the like (for example, a zinc aluminum alloy or the like) is coaxially arranged with the gear wheel 116.
  • the rotor 124 has a cylindrical main portion 126 with a bottom, and one axial side of the main portion 126 (arrow B in FIGS. 1 and 2). And a radially projecting flange portion 128 on the direction side).
  • a plurality of external teeth 130 are formed on the outer circumferential portion of the main body portion 126 at equal intervals along the circumferential direction.
  • Each external tooth 130 has a trapezoidal cross-sectional shape, and the side wall on one side along the circumferential direction of the main body portion 126 (arrow C direction side in FIG. 1 and FIG. 2) The side wall of the other side (direction of arrow D in FIGS. 1 and 2) along the circumferential direction of the main body portion 126 is formed in parallel along the radial direction of the main body portion 126.
  • Each external tooth 130 corresponds to a spring claw 182 of a ring 176 described later.
  • a substantially cylindrical housing portion 132 is coaxially formed at the central portion of the bottom wall of the main body portion 126.
  • a ring-shaped shaft portion 133 is coaxially protruded on one axial direction side of the accommodation portion 132 (direction A in FIG. 1 and FIG. 2).
  • the support shaft portion 133 is rotatably supported by a circular hole 135 formed in the clutch cover 102 via a rotation support portion 175 of a holder 170 described later.
  • the above-mentioned pushing 112 is rotatably fitted on the other axial direction side (the arrow B direction side in FIGS. 1 and 2) of the housing portion 132, and the other axial direction side of the housing portion 132 is
  • the clutch case 101 is rotatably supported via bushings 112.
  • the main body portion 126 (rotor 124) is rotatable about its own axis.
  • a ratchet 134 formed substantially in a ring shape by an iron plate or the like is housed.
  • An outer tooth 136 which is a so-called ratchet tooth is formed on an outer peripheral portion of the ratchet 134.
  • a through hole 138 having a hexagonal cross section is formed in the axial core portion of the ratchet 134, and the ratchet 134 and the connection screw 21 are integrally connected around its axis in a state where the connection screw 21 described above has penetrated. It is done. As a result, the ratchet 134 and the beveling shaft 20 are integrally rotated via the connecting screw 21.
  • one axial direction side (the arrow B direction side in FIGS. 1 and 2) of the ratchet 134 slidably abuts on the pushing 112 described above.
  • a washer 140 which is also made of a resin material and the like is attached. The washer 140 slidably abuts on the ring-shaped bottom wall of the housing portion 132, whereby the displacement of the ratchet 138 in the axial direction is restricted.
  • a pair of guide holes 142 curved along the circumferential direction is formed at the bottom wall of the main body portion 126.
  • a slider 144 formed in a substantially block shape and curved along the circumferential direction of the main body portion 126 is slidably attached in each of the guide holes 142.
  • the pair of sliders 144 is held by the inner peripheral surface of the main body portion 126 and the outer peripheral surface of the accommodation portion 132, and is relative to the main body portion 126 (the rotor 124) within a predetermined range along the guide hole 142. It is possible to move.
  • a sliding piece 146 is provided on one side of each slider 144 (in the direction of the arrow A in FIGS. 1 and 2), and is in contact with the clutch cover 102 as shown in FIG. . Further, a retainer 148 is provided on the opposite side of the sliding piece 146 of each slider 144.
  • the retainer 148 is a thin, flexible metal piece that is bent in a gentle V shape (it is gently bent at its central portion).
  • the retainer 148 has a connecting portion 150 provided at the longitudinal central portion thereof fitted in a connecting hole 152 formed in the slider 144 to be integrally connected to the slider 144, and both longitudinal end portions thereof are described above. It is pressed against the sliding surface 108 of the clutch case 101 and elastically deformed by a predetermined amount.
  • the sliding piece 146 of the slider 144 is pressed against the clutch force bar 102 by the elastic force of the retainer 148, and the movement of the slider 144 along the guide hole 142 (relative movement with respect to the rotor 124). Is designed to exert a predetermined frictional force. For this reason, when the motor 124 rotates, the slider 144 is temporarily held in the case (the clutch case 101 and the clutch force bar 102) by the frictional force acting on the sliding piece 146 and both longitudinal end portions of the retainer 148. And move relative to the rotor 124 within a predetermined range along the guide hole 142.
  • a pressing and holding piece 145 is formed at one end in the bending direction of each slider 144 (the end on the arrow C direction side in FIGS. 1 and 2).
  • the pressure holding pieces 145 correspond to the pair of lock bars 154, respectively.
  • Each lock bar 154 is formed in a gentle V shape by an iron plate or the like and is disposed on one end side in the bending direction of each slider 144, and includes a ring-shaped bearing portion 156.
  • Each bearing portion 156 is rotatably supported by a cylindrical support shaft 158 protruding from the bottom wall of the main body portion 126.
  • the side opposite to the slider 144 of each bearing portion 156 (arrow C direction side in FIGS. 1 and 2)
  • a connecting piece 160 is provided in a protruding manner in the housing.
  • connecting pieces 160 rotate around the support shaft 158 together with the bearing portion 156, and the tip end portion thereof penetrates the hole portion 162 formed in the housing portion 132 of the rotor 124, and the external teeth of the ratchet 134 described above It is supposed to meet 136.
  • the connecting pieces 160 are always urged in the direction of engagement with the external teeth 136 (lattices 134) by the urging force of the torsion coil spring 164.
  • the torsion coil spring 164 is supported by a cylindrical support shaft 166 projecting from the bottom wall of the main body portion 126 of the rotor 124.
  • each bearing portion 156 On the slider 144 side (direction of arrow D in FIGS. 1 and 2) of each bearing portion 156, a release piece 168 corresponding to the above-described pressing and holding piece 145 is protruded. Each release piece 168 is formed such that the end face facing the slider 144 is inclined with respect to the moving direction of the slider 144 (the arrow C direction and the arrow D direction in FIGS. 1 and 2).
  • the lock bar 154 moves within a predetermined range with respect to the slider 144. It is designed to move close and away.
  • the release piece 168 of the lock bar 154 enters the inside (the side of the latch 134) of the pressing and holding piece 145 of the slider 144. From this point of view, the lock bar 154 is held in the disengaged position against the biasing force of the torsion coil spring 164. In this state, the connecting piece 160 of the lock bar 154 is spaced away from the ratchet 134 !.
  • the slider 144 is usually disposed close to the lock bar 154. Therefore, the lock bar 154 is normally held at the disengaged position (the state shown in FIG. 4A) by the release piece 168 being held by the pressing and holding piece 145 of the slider 144.
  • a holder 170 formed in a ring shape of a resin material or the like is disposed on the opposite side to the rotor 124 (arrow A direction side in FIGS. 1 and 2) as viewed from the slider 144.
  • Holder 170 And a ring-shaped main body portion 172, and a pair of holding claws 174 provided on the outer peripheral portion of the main body portion 172.
  • the main body portion 172 restricts the axial displacement of the lock bar 154 with respect to the support shaft 158 (the rotor 124), and the pair of holding claws 174 form an axial direction with respect to the support shaft 166 (the rotor 124) of the torsion coil spring 164. Regulating displacement.
  • the spindle portion 133 of the rotor 124 penetrates through a circular hole 173 formed in the central portion of the main body portion 172.
  • a rotational support portion 175 slightly projecting in a cylindrical shape toward the opposite side (clutch cover 102 side) to the rotor 124 is provided.
  • the support shaft portion 133 of the rotor 124 The rotary support portion 175 is rotatably supported by the circular hole 135 of the clutch cover 102 via the rotary support portion 175.
  • a ring 176 made of a metallic material (for example, SUS or the like) having a spring property is provided radially outside holder 170 and on one axial side of rotor 124 (the direction of arrow A in FIGS. 1 and 2). It is arranged.
  • the ring 176 is provided with a cover portion 178 formed in a ring shape.
  • the ring 176 is integrally connected to the gear wheel 116 in the circumferential direction.
  • a plurality of (six in the present embodiment) spring claws 182 in the form of a narrow plate having elasticity (spring property) are provided along the periphery of the cover portion 178. It is provided integrally at fixed intervals along the direction.
  • the respective spring claws 182 are integrally connected at their proximal ends to the cover portion 178.
  • the longitudinal middle portion of each spring claw 182 is slightly bent inward in the radial direction of the cover portion 178, and each tip end portion is bent outward in the radial direction of the cover portion 178, and the cover portion 178 as a whole. It is curved along the circumferential direction of.
  • These spring claws 182 are formed along the circumferential direction of the rotor 124 and the gear wheel 116 between the external teeth 130 of the rotor 124 and the inner circumferential surface of the gear wheel 116 as shown in FIG. 5 (A). It is placed and its inner part is pressed against the external teeth 130 of the rotor 124 by its own elastic force. Thus, the ring 176 is integrally held by the rotor 124.
  • each spring claw 182 is engaged with the inner circumferential surface of gear wheel 116, and gear wheel 116 is supported by rotor 124 via each spring claw 182. Ru.
  • the gear wheel 116 is restricted from axial movement by the detent pawl 180 of the ring 176 and the flange portion 128 of the rotor 124.
  • the hollow portion 178 of the ring 176 prevents the slider 144, the lock bar 154, the torsion coil spring 164 and the holder 170 from coming off from the rotor 124, and these components Hold in place for installation.
  • the tips of the spring claws 182 respectively enter the valleys of the external teeth 130 and one side wall of the external teeth 130 (the side formed in parallel along the radial direction of the main body portion 126) Abut on the wall).
  • the proximal end portion of each spring claw 182 abuts on the circumferential load receiving portion 120 of the gear wheel 116 described above.
  • the gear wheel 116 and the rotor 124 are integrally connected by the respective spring claws 182 in the circumferential direction (the relative rotation is restricted), and when the gear wheel 116 rotates.
  • the gear wheel 116 and the rotor 124 basically rotate integrally.
  • the rotational force of gear wheel 116 in the take-off direction (direction of arrow C in FIG. 5 (B)) is transmitted to the proximal end of spring claw 182 via circumferential load receiving portion 120 and the spring The tip of the claws 18 2 is transmitted to the external teeth 130 of the rotor 124.
  • the gear wheel 116 receives the load acting from the spring claw 182 along the circumferential direction via the circumferential load receiving portion 120. That is, in the gear wheel 116, the load receiving direction from the spring claw 182 is the direction along the rotation direction.
  • the spring claw 182 is a metal piece having a spring property. Therefore, the rotational force of the gear wheel 116 with respect to the rotor 124 is large enough to release the partial force of the valley of the external teeth 130 against the spring force (biasing force) of the spring pawls 182. If so, the connection between the gear wheel 116 and the rotor 124 by the spring claws 182 is released. This allows relative rotation between the gear wheel 116 and the rotor 124 (see FIG. 5 (B)).
  • a spacer 184 formed in a ring shape by a fat material or the like is disposed on the side opposite to the rotor 124 of the ring 176 (arrow A direction side in FIGS. 1 and 2).
  • the spacer 184 is sandwiched between the ring 176 and the clutch cover 102 and can not be rotated relative to the ring 176 about its axis.
  • the spacer 184 prevents the metal ring 176 from sliding directly on the clutch cover 102 and smooths the relative rotation of the ring 176 (clutch body 114) to the clutch cover 102. There is.
  • the clutch body portion 114 and the clutch gear portion 28 are integrally assembled in a single case (the clutch case 101 and the clutch cover 102) to form a unitary assembly as a whole.
  • Spring 'Complete 42 contains a spiral spring (not shown) inside.
  • the spiral spring has an end on the outer side in the spiral direction locked to the case main body, and an end on the inner side in the spiral direction locked to the tip of the connecting screw 21 penetrating the clutch main body 114.
  • the take-up shaft 20 is biased in the take-off direction.
  • a motor 44 and a motor gear 46 are disposed between the leg plate 16 and the leg plate 18 below the skive shaft 20. ( Figure 10)
  • FIG. 8 shows the configurations of the motor 44 and the motor gear 46 in an exploded perspective view.
  • the motor 44 and the motor gear unit 46 include a housing 48.
  • a motor 44 is mounted on one side of the housing 48, and a motor gear 46 is provided on the other side of the housing 48.
  • the motor 44 is fixed to one side of the housing 48 with the tip end side (output side) of the rotation shaft 50 facing the housing 48, and the tip end (output side) of the rotation shaft 50 is the other side of the housing 48 (motor gear portion 46 protruding side).
  • a base plate 54 to which an electric harness 52 for driving the motor is connected is attached on the rear end side of the motor 44.
  • An electric harness 52 is connected to the base plate 54, and a connection portion of the electric harness 52 is connected to a feed terminal 56 provided on the main body of the motor 44 by a crimp terminal structure.
  • connection portion of the electric harness 52 and the feed terminal 56 may be connected by soldering or the like.
  • the motor 44 is covered by a motor cover 58.
  • a claw portion 60 is provided on the motor cover 58, and the motor cover 58 is fixed to the housing 48 by engaging and locking the claw portion 60 with a claw receiving projection 62 provided on the housing 48.
  • the motor cover 58 is provided with a first concave portion 64
  • the base plate 54 is provided with a convex portion 66 which can be fitted into the first concave portion 64 corresponding to the first concave portion 64.
  • the motor 44 is provided with a second recess 68 corresponding to the protrusion 66 of the base plate 54, into which the protrusion 66 can be inserted.
  • the motor 44 is positioned relative to the base plate 54 by fitting the convex portion 66 into the second concave portion 68, and the base plate 54 is positioned to the motor force bar 58 by fitting the convex portion 66 into the first concave portion 64. Do. Further, by fitting and locking the claw portion 60 to the claw receiving projection 62 and mountingly fixing the motor force bar 58 to the housing 48, the assembly position of the motor 44 about the axis with respect to the housing 48 can be uniquely identified. It is a structure.
  • the electric harness 52 for driving the motor is pulled out from the rear end portion of the motor cover 58 toward the back plate 14 of the frame 12 opposite to the output side of the motor 44. Further, the drawing portion of the electric harness 52 of the motor cover 58 is waterproofed by a rubber cap 70.
  • gear teeth 72 constituting a plurality of spur gears of the motor gear portion 46 are attached. It is broken. Further, in the motor gear portion 46, a gear 74 and a gear 76, which constitute driving force transmitting means, each of which is formed as a spur gear of an external gear, are accommodated in a mutually meshed state.
  • the gears 74 and 76 are arranged with their axes parallel to the rotation axis 50 of the motor 44.
  • the gear 74 is engaged with the pinion 72, and the gear 76, which is the final spur gear, is attached to and removed from one end of the worm gear 34 projecting outward from the clutch case 101 of the clutch gear portion 28 described above. It is linked possible. According to this configuration, when the motor 44 is driven, the driving force is transmitted through the pinion 72, the gear 74, and the gear 76, and the worm gear 34 is rotated.
  • gear cover 78 attached to the housing 48.
  • the gear cover 78 is provided with a claw 80
  • the gear cover 78 is fixed to the housing 48 by engaging and locking the claws 80 with the claw receiving portions 82 provided on the housing 48.
  • both the motor 44 and the motor gear unit 46 are integrally assembled in a single housing 48, and are configured as a unit as a whole.
  • the motor 44 and the motor gear 46 configured as described above have the clutch case 101 (ie, the frame 12) that accommodates the clutch main body 114 and the clutch gear 28 via the mounting stay 84 integrally provided in the housing 48. ) Is removably attached by a screw 86.
  • the motor 44 In the mounting state of the housing 48 to the clutch case 101 (frame 12), the motor 44 is such that the rotating shaft 50 is orthogonal to the beveling shaft 20, and the output side thereof is opposite to the back plate 14 of the frame 12. It is in a state of turning to the opposite side, and is positioned between the pair of leg plates 16 and the leg plates 18 and directly below the weft shaft 20.
  • the gear 76 as the final spur gear of the motor gear unit 46 is connected to the clutch 26 and the worm gear 34 of the clutch gear unit 28 in a detachable manner.
  • the mounting stay 84 is detachably attached to the clutch case 101 by the screw 86, the motor 44 and the motor gear 46 are assembled by removing the screw 86 and removing the mounting stay 84 from the clutch case 101.
  • the clutch case 101 (frame 12) force can also be separated independently in the state
  • the above-described motor 44 is configured to be operated based on a detection signal of, for example, a forward monitoring device or the like !.
  • the slider 144 of the clutch main body 114 is usually disposed close to the lock bar 154 as shown in FIG. 4 (A). Therefore, the release piece 168 of the mouth lock bar 154 is normally held by the pressing and holding piece 145 of the slider 144, and the connecting piece 160 of the lock bar 154 is spaced apart from the external teeth 136 of the ratchet 134. For this reason, the ratchet 134 (the wedge shaft 20) is rotatable relative to the rotor 124.
  • the webbing retractor 10 stores the webbing.
  • the webbing is pulled out while the drafting shaft 20 rotates in the pulling direction.
  • the occupant can wear the webbing on his / her body by putting the webbing around his body, for example, engaging a tanda plate provided on the webbing with the knock device.
  • the motor 44 is driven.
  • the rotating shaft 50 is rapidly rotated.
  • the slider 144 is held on the case (the clutch case 101 and the clutch cover 102) by the frictional force acting on the sliding piece 146 and the retainer 148. Therefore, the rotor 124 moves relative to the slider 144 within a predetermined range, and the mouth bar 154 supported by the rotor 124 moves away from the slider 144.
  • webbing is taken up on the take-off shaft 20, slight webbing loosens, and "slack” is eliminated, and the restraint force on the occupant's body by webbing is improved, and temporarily the vehicle occupants subsequently receive the vehicle. Do not operate the sudden braking! / ⁇ , webbing will hold the occupant's body even if the vehicle is in a rapid deceleration state. As described above, when the “slack” is eliminated, the occupant's body becomes an obstacle, and it is basically impossible to wind the webbing on the take-up shaft 20 any further.
  • a load having a webbing force equal to or greater than a predetermined value acts on the take-off shaft 20, and as a result, a load equal to or greater than a predetermined value acts on the rotor 124 via the latch 134 and the lock bar 154.
  • a load equal to or greater than a predetermined value acts on the rotor 124
  • the spring claws 182 shown in FIGS. 5 (A) and 5 (B) elastically deform as shown in FIG. 5 (A) and FIG. 5 (B).
  • the partial force of the valleys of the teeth 130 also escapes, enabling relative idle rotation between the gear wheel 116 and the rotor 124 (ie, “load limiter mechanism”, see arrow F in FIG. 5 (B)).
  • the external teeth 136 of the ratchet 134 are considered as ratchet teeth. Therefore, in this state, when the ratchet 134 (hatching shaft 20) shown in FIG. 6 (A) and FIG. 6 (B) is rotated relative to the rotor 124 in the winding direction (see FIG. 6). 6 (B) (see arrow H), the lock bar 154 is flipped up to the external teeth 136 of the ratchet 134 (see arrow G in FIG. 6 (B)), and the ratchet 13 Allowing rotation relative to the rotor 124 in the wiping direction.
  • the take-off shaft 20 is forced in the take-off direction by another pretensioner device or the like. Rotation is also possible. In this case, it is possible to further increase the restraint force of the occupant's body by webbing, and to minimize the occupant's damage in the event of a vehicle collision.
  • the rotating shaft 50 of the motor 44 is reversed.
  • the rotational force of the rotating shaft 50 is transmitted to the gear wheel 116 of the clutch main body 114 via the gear teeth 72 of the motor gear 46, the gear 74, and the gear 76, and the worm gear 34 of the clutch gear 28.
  • the wheel 116 is rapidly rotated in the pull-out direction (see arrow D in FIG. 7 (A)).
  • the rotation of the gear wheel 116 in the pull-out direction is transmitted to the detent pawl 180 of the ring 176 via the detent recess 122 of the gear wheel 116 and the spring pawl 1 of the ring 176 1
  • the tip end of the rotor 82 is transmitted to the external teeth 130 of the rotor 124, and the rotor 124 is rapidly rotated in the extraction direction.
  • the slider 144 is held in the case (the clutch case 101 and the clutch cover 102) by the frictional force acting on the sliding piece 146 and the retainer 148, so that the slider 124 is fixed to the rotor 124 force S slider 144.
  • the lock bar 154 supported by the rotor 124 moves close to the slider 144 while moving relative to the range.
  • a circumferential load receiver 120 is provided on the gear wheel 116 of the clutch main body 114 of the clutch 100 of the webbing take-off device 10.
  • the gear wheel 116 when the load more than the predetermined value acts on the rotor 124, the spring claw 182 elastically deforms to dislodge the tip of the rotor from the external tooth force, and the gear wheel It is configured to decouple transmission of rotation between 116 and the rotor 124. That is, the operation of the aforementioned “load limiter mechanism” is performed between the rotor 124 and the spring claws 182. Also in this case, no load is applied to the gear wheel 116 in the radial direction. Therefore, also in this respect, it is not necessary to increase the rigidity of the gear wheel 116.
  • the gear wheel 116 may be thin-walled or may be made of resin or the like. It is possible to make the clutch 100 smaller and lighter.
  • the ring 176 of the clutch main body portion 114 is assembled with the gear wheel 116, the slider 144, the lock bar 154, the torsion coil spring 164 and the holder 170 in a predetermined manner.
  • a cover 178 held in position and a spring claw 182 for the above-mentioned "load limiter mechanism" are integrally provided.
  • the ring 176 is configured to be integrally held on the rotor 124 by the elastic force of the spring claws 182.
  • the gear wheel 116, the slider 144, the lock bar 154, the torsion coil spring 164 and the holder 170 are assembled in a predetermined assembling position, and the elastic force of the spring claw 182 causes the ring to
  • the respective clutch components can be temporarily held (subassembly) integrally.
  • the assemblability at the time of assembling the clutch main body 114 to the case (the clutch case 101 and the clutch cover 102) is significantly improved, and the productivity of the wiping device 10 is improved.
  • the slider 144 of the clutch main body 114 is held by the case (the clutch case 101 and the clutch cover 102) by the frictional force.
  • the slider 144 and the lock bar 154 are relatively moved, and the relative movement moves the lock bar 154 to the engagement position or the disengaged position with the ratchet 134 by this relative movement. Therefore, the entire configuration of the clutch 100 can be made much smaller (in particular, thinner) compared to a configuration in which a large and heavy inertia disk is used to move the pawl like the conventional clutch.
  • the entire configuration of the webbing taker 10 can be made compact.
  • the clutch main body 114 is not supported by the take-off shaft 20, but is supported by the case (clutch case 101 and clutch cover 102). It is a structure. That is, in the clutch main body portion 114, the support shaft portion 133 provided on one side in the axial direction of the housing portion 132 of the rotor 124 can rotate in the circular hole 135 of the clutch cover 102 via the rotation support portion 175 of the holder 170. While being supported, the other axial side of the accommodating portion 132 is rotatably supported by the clutch case 101 via the pushing 112. That is, it is rotatably supported by the case (clutch case 101 and clutch cover 102). It is done.
  • the weft shaft 20 It can rotate independently of the part 114. This ensures smooth rotation of the take-up shaft 20, and improves the webbing take-out and take-up ability in normal use.
  • the clutch 100 transmits the rotation of the rotation shaft 50 of the motor 44 to the take-off shaft 20 to rotate the take-off shaft 20 in the wiping direction.
  • the rotation of the rotary shaft 50 of the motor 44 may be transmitted to the wedge shaft 20 by a clutch to rotate the wedge shaft 20 in the webbing drawing direction.
  • the small and light weight of the clutch of the webbing take-away device can be achieved, and the assemblability is improved. Therefore, a motor retractor providing a tension reducer mechanism and a pretensioner mechanism is provided. ⁇ IJ can be used as a compact and lightweight component that can reduce the manufacturing cost.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

 本ウエビング巻取装置のクラッチ100は、ギヤホイール116と、スプリング爪182を備え、ギヤホイール116には周方向荷重受け部120を有し、スプリング爪182からの荷重は周方向荷重受け部120を介して周方向に沿って作用する。このため、クラッチ100の小型軽量化を図ることができる。さらに、クラッチ100はリング176を備え、リング176は、各クラッチ構成部材を所定の組付け位置に保持するカバー部178と、スプリング爪182とを一体的に有しており、スプリング爪182の弾性力によってロータ124に一体的に保持される。これにより各クラッチ構成部材を一体的に仮保持(サブアッセンブリ化)することができる。                                                                         

Description

明 細 書
ゥェビング巻取装置
技術分野
[0001] 本発明は、ゥェビング卷取装置に係り、特に、モータによって卷取軸を回転させるこ とでゥェビングを巻き取ることができるゥェビング卷取装置に関する。
背景技術
[0002] 乗員拘束用シートベルト装置は、ゥェビング卷取装置を備えている。このゥェビング 卷取装置には、ゥェビング装着時の過度な圧迫感を軽減又は解消するためのテンシ ヨンリデューサ機構や、車両急減速状態等に一定量ゥェビングを卷取軸に巻き取ら せることで「スラック (slack)」等と称される僅かな緩みを解消すると共にゥェビングによ る乗員の身体の拘束力を増力 tlさせ、より一層確実に乗員の身体を保持するプリテン ショナ一機構を設けたものがある。さらに、前記各機能をモータによって行う構成の所 謂モータリトラクタが知られている(一例として、特許文献 1、特許文献 2参照)。
[0003] この種のモータリトラクタでは、例えば、前述の如くテンションリデューサゃプリテン ショナ一の機能を発揮できるのみならず、通常のゥェビング装着時におけるゥェビン グの卷取りや引出しの補助等をも行うことが可能であり、極めて有益である。
[0004] 特に近年では、前述の如きモータリトラクタにおいて、前方の他の車両や障害物ま での距離を距離センサ等の前方監視装置で検出し、前方の車両や障害物までの距 離が一定値未満になるとモータを作動させ、モータの回転力で卷取軸を卷取方向に 回転させる構成のものが考案されている。このようなモータリトラクタでは、卷取軸側か らの回転がモータに伝わることを防止するために、モータの出力軸と卷取軸との間に クラッチを介在させ、このクラッチによってモータ出力軸側からの回転のみを卷取軸 に伝達する構成としている。
[0005] このようなモータリトラクタにおいては、小型軽量化や製造コスト低減等の要請があり 、前述の如きクラッチにおいても、小型軽量ィ匕ゃ組付け性の向上等が求められてい る。
特許文献 1 :特開 2001— 130376号公報 特許文献 2:特開 2001— 347923号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] 本発明は上記事実を考慮し、クラッチによってモータ側からの回転のみを卷取軸に 伝達することができるのみならず、クラッチの小型軽量ィ匕を図ることができると共に組 付け性が向上するゥェビング卷取装置を提供する。
課題を解決するための手段
[0007] 本発明の第 1の態様は、乗員拘束用のゥェビングが卷取り引出し可能に巻き回され た卷取軸と、モータと、機械的に前記モータと前記卷取軸との間に介在し、前記モー タの回転を前記卷取軸に伝達して前記卷取軸を回転させ、前記卷取軸側で生じた 回転の伝達を遮断して当該回転が前記モータに伝達されることを防止するクラッチと 、を備えたゥェビング卷取装置であって、前記クラッチは、前記卷取軸と同軸的に設 けられ、前記モータの回転が伝達されて回転するギヤホイールと、前記ギヤホイール と同軸的に設けられたロータと、前記ロータに設けられ、通常は前記卷取軸との係合 解除位置に保持されるロックバーであって、前記ロータが軸線周り第 1の方向へ回転 した際には前記卷取軸に係合して前記ロータのの回転を前記卷取軸に伝達し、前記 ロータが軸線周り第 2の方向へ回転した際には前記係合解除位置に移動されて保持 されるロックバーと、前記ギヤホイールと前記ロータとの間に周方向に沿って設けられ 、前記ギヤホイールの回転を前記ロータに伝達し、前記ロータに所定値以上の荷重 が作用した際には前記荷重によって前記回転の伝達を切り離し、前記ギヤホイール と前記ロータを相対的に空転可能とするスプリング爪とを備え、前記ギヤホイールは、 前記スプリング爪力 作用する荷重を周方向に沿って受ける周方向荷重受け部を有 することを特徴としている。
[0008] 第 1の態様のゥェビング卷取装置では、モータの回転を卷取軸に伝達するクラッチ を備えている。クラッチは、モータの回転が伝達されて回転するギヤホイールと、この ギヤホイールと同軸的に設けられたロータとを備えている。ギヤホイールとロータとの 間には、これらの周方向に沿ってスプリング爪が設けられており、このスプリング爪を 介してギヤホイールの回転がロータに伝達されるようになっている。 [0009] また、ロータには、卷取軸に係合することでロータの軸線周り一方 (即ち第 1の方向 )への回転を卷取軸に伝達するロックバーが設けられている。ロックバーは、通常は 卷取軸との係合解除位置に保持されている。このため、通常はロータと卷取軸とは互 いに相対回転可能とされており、卷取軸側で生じた回転がモータに伝達されることが 防止されている。
[0010] この構成により、車両の座席に着席した乗員が、本ゥェビング卷取装置に格納され たゥェビングを引っ張ると、卷取軸が回転しつつゥェビングが引き出される。乗員は 引き出されたゥェビングを身体に掛けまわし、例えば、ゥェビングに設けられたタンダ プレートをバックル装置に係合させることで、ゥェビングを身体に装着することができ る。
[0011] モータが回転すると、クラッチのギヤホイールが第 1の方向へ回転される。ギヤホイ ールの回転は、スプリング爪を介してロータに伝達され、ロータが第 1の方向へ回転 される。ロータが第 1の方向へ回転されると、ロータに設けられたロックバーが卷取軸 に係合する。これにより、ロータの第 1の方向への回転がロックバーを介して卷取軸に 伝達され、卷取軸が第 1の方向へ回転される。
[0012] 上述のようにロックバーにより卷取軸とロータとが連結された状態で、例えば、卷取 軸にゥェビング力も所定値以上の荷重が作用した場合には、ロータには、ロックバー を介して所定値以上の荷重が作用する。ロータに所定値以上の荷重が作用すると、 スプリング爪は当該荷重によってギヤホイールとロータとの間の回転の伝達を切り離 し、両者を相対的に空転可能とする(所謂「ロードリミッタ機構」)。これにより、ロックバ 一を介してロータに連結された卷取軸力 モータの駆動力によって必要以上の力で 第 1の方向へ回転されることを防止できる。
[0013] 一方、モータが逆転すると、クラッチのギヤホイールが軸線周り他方 (即ち第 2の方 向)へ回転される。ギヤホイールの回転は、スプリング爪を介してロータに伝達され、 ロータが第 2の方向へ回転される。ロータが第 2の方向へ回転されると、ロータに設け られたロックバーは卷取軸との係合解除位置に移動されて保持される。これにより、口 一タと卷取軸とは再び相対回転可能とされ、卷取軸の自在な回転が可能となる。
[0014] このゥェビング卷取装置のクラッチにおいて、ギヤホイールには、周方向荷重受け 部が設けられている。ギヤホイールとロータとの間の回転力伝達時においてスプリン グ爪力 ギヤホイールに作用する荷重は、当該周方向荷重受け部を介してギヤホイ 一ルの周方向に沿って作用する。したがって、このクラッチでは、上記回転力伝達時 にスプリング爪力もギヤホイールの径方向に沿って作用する荷重を想定して、ギヤホ ィールの剛性を高める必要がない。これにより、ギヤホイールを薄肉に成形したり或 いは榭脂等により成形することができ、クラッチの小型軽量ィ匕を図ることができる。 本発明の第 2の態様は、乗員拘束用のゥェビングが卷取り引出し可能に巻き回され た卷取軸と、モータと、機械的に前記モータと前記卷取軸との間に介在し、前記モー タの回転を前記卷取軸に伝達して前記卷取軸を前記ゥェビング卷取方向へ回転さ せ、前記卷取軸側で生じた回転の伝達を遮断して当該回転が前記モータに伝達さ れることを防止するクラッチと、を備えたゥェビング卷取装置であって、前記クラッチは 、ケースと、前記卷取軸と同軸的に設けられ、前記モータの回転が伝達されて回転 するギヤホイールと、前記ギヤホイールと同軸的に設けられ、外周部に外歯を有する ロータと、前記ケースに摩擦力によって保持されることで前記ロータに対して所定の 範囲内で相対移動可能であるスライダと、前記ロータに設けられ、常に前記卷取軸と の係合方向へ付勢され通常は前記スライダによって前記卷取軸との係合解除位置 に保持されるロックバーであって、前記ロータが前記ゥェビング卷取方向へ回転した 際には前記スライダカ 離間するように移動して前記保持を解除され前記付勢力に よって前記卷取軸に係合し前記ロータの回転を前記卷取軸に伝達し前記卷取軸の 前記ロータに対する前記ゥェビング卷取方向への相対回転を許容し、前記ロータが 前記ゥェビング引出方向へ回転した際には前記スライダに接近するよう移動して前 記スライダによって前記係合解除位置に移動されて保持されるロックバーと、弾性を 有する板状に形成され、前記ギヤホイールと前記ロータとの間に周方向に沿って設 けられ、先端部が前記ロータの前記外歯に係合し、基端部が前記ギヤホイールに係 合し、前記ギヤホイールの回転を前記ロータに伝達し、前記ロータに所定値以上の 荷重が作用した際には前記荷重により弾性変形して前記先端部を前記外歯から抜 け出させて前記ギヤホイールと前記ロータとを相対的に空転可能とするスプリング爪 と、を備え、前記ギヤホイールは、前記スプリング爪から作用する荷重を周方向に沿 つて受ける周方向荷重受け部を有することを特徴としている。
[0016] 第 2の態様のゥェビング卷取装置では、モータの回転を卷取軸に伝達するクラッチ を備えている。クラッチは、モータの回転が伝達されて回転するギヤホイールと、この ギヤホイールと同軸的に設けられ、外周部に外歯を有するロータとを備えている。ギ ャホイールとロータとの間には、弾性を有する板状に形成されたスプリング爪が、ギヤ ホイールとロータとの周方向に沿って設けられている。スプリング爪は、先端部がロー タの外歯に係合すると共に基端部がギヤホイールの周方向荷重受け部に係合し、こ のスプリング爪を介してギヤホイールの回転がロータに伝達されるよう構成されてよい
[0017] また、ロータには、卷取軸に係合することでロータのゥェビング卷取方向への回転 を卷取軸に伝達するロックバーが設けられている。ロックバーは、常に卷取軸との係 合方向へ付勢されており、通常はスライダによって卷取軸との係合解除位置に保持 されている。このため、通常はロータと卷取軸とは互いに相対回転可能とされており、 卷取軸側で生じた回転がモータに伝達されることが防止されている。
[0018] この構成により、車両の座席に着席した乗員が、本ゥェビング卷取装置に格納され たゥェビングを引っ張ると、卷取軸がゥェビング引出方向へ回転しつつゥェビングが 引き出される。乗員は引き出されたゥェビングを身体に掛けまわし、例えば、ゥェビン グに設けられたタンダプレートをバックル装置に係合させることで、ゥェビングを身体 に装着することができる。
[0019] 例えば、車両走行中に車両の前方に障害物が存在ししかも車両と障害物との間隔
(車両から障害物までの距離)が所定範囲内に達すると、モータが回転し、クラッチの ギヤホイールがゥェビング卷取方向へ回転される。ギヤホイールの回転は、周方向 荷重受け部力 スプリング爪の基端部に伝達されると共に、スプリング爪の先端部か らロータの外歯に伝達され、ロータがゥェビング卷取方向へ回転される。このとき、ス ライダはケースに摩擦力によって保持されるため、ロータがスライダに対して所定の 範囲内で相対移動し、ロータに設けられたロックバーがスライダカ 離間するよう移動 する。ロックバーは、付勢力によって卷取軸に係合し、当該ロックバーを介してロータ のゥェビング卷取方向への回転が卷取軸に伝達され、卷取軸がゥェビング卷取方向 へ回転される。これにより、ゥェビングが卷取軸に巻き取られ、装着状態におけるゥェ ビングの僅かな弛み、即ち「スラック」が解消され、ゥェビングによる乗員の身体の拘 束力を上昇させることができる。
[0020] 上述のように「スラック」が解消された状態では、乗員の身体が障害となり、基本的に はそれ以上卷取軸にゥェビングを巻き取ることはできなくなる。このため、卷取軸には 、ゥェビング力も所定値以上の荷重が作用し、その結果、ロータには、ロックバーを介 して所定値以上の荷重が作用する。ロータに所定値以上の荷重が作用すると、スプ リング爪は当該荷重により弾性変形して先端部をロータの外歯力 抜け出させ、ギヤ ホイールとロータとを相対的に空転可能とする (所謂「ロードリミッタ機構」)。これにより
、ロックバーを介してロータに連結された卷取軸力 モータの駆動力によって必要以 上の力でゥェビング卷取方向へ回転されることを防止でき、ゥェビングが必要以上の 力で乗員の身体を締め付けることを防止できる。
[0021] この状態で、ロックバーは、卷取軸のロータに対するゥェビング卷取方向への相対 回転を許容する。このため、上述の「スラック」が解消された状態で、例えば、車両の 衝突が避けられない状況になった場合は、さらに別のプリテンショナ一装置等によつ て卷取軸をゥェビング卷取方向へ強制的に回転させることも可能である。この場合、 ゥェビングによる乗員の身体の拘束力を一層上昇させることができ、車両衝突時にお ける乗員の被害を最小限に留めることができる。
[0022] 一方、上述したように車両衝突の危険が回避された場合には、モータが逆転され、 クラッチのギヤホイールがゥェビング引出方向へ回転される。ギヤホイールの回転は 、スプリング爪を介してロータの外歯に伝達され、ロータがゥェビング引出方向へ回 転される。スライダはケースに摩擦力によって保持されるため、ロータがスライダに対 して所定の範囲内で相対移動し、ロータに設けられたロックバーカ^ライダに接近す るよう移動する。このため、ロックバーはスライダによって再び卷取軸との係合解除位 置に移動されて保持される。これにより、ロータと卷取軸とは再び相対回転可能とされ 、卷取軸の自在な回転が可能となる。
[0023] このゥェビング卷取装置のクラッチでは、ギヤホイールには、周方向荷重受け部が 設けられている。ギヤホイールとロータとの間の回転力伝達時においてスプリング爪 力もギヤホイールに作用する荷重は、当該周方向荷重受け部を介してギヤホイール の周方向に沿って作用する。このため、上記回転力伝達時にスプリング爪力もギヤホ ィールの径方向に沿って作用する荷重を想定して、ギヤホイールの剛性を高める必 要がない。
[0024] し力も、スプリング爪は、ロータに所定値以上の荷重が作用した際には、弾性変形 することで先端部をロータの外歯力も抜け出させてギヤホイールとロータとの間の回 転の伝達を切り離すよう構成されている。すなわち、前述の「ロードリミッタ機構」の作 動は、ロータとスプリング爪との間で行われる構成であり、この場合にも、ギヤホイ一 ルには、径方向に沿った荷重が作用することはない。したがって、この点でも、ギヤホ ィールの剛性を高める必要がな 、。
[0025] したがって、このゥェビング卷取装置のクラッチでは、ギヤホイールを薄肉に成形し たり或いは榭脂等により成形することができ、クラッチの小型軽量ィ匕を図ることができ る。
[0026] 本発明の第 3の態様は、乗員拘束用のゥェビングが卷取り引出し可能に巻き回され た卷取軸と、モータと、機械的に前記モータと前記卷取軸との間に介在し、前記モー タの回転を前記卷取軸に伝達して前記卷取軸を回転させ、前記卷取軸側で生じた 回転の伝達を遮断して当該回転が前記モータに伝達されることを防止するクラッチと 、を備えたゥェビング卷取装置であって、前記クラッチは、前記卷取軸と同軸的に設 けられ、前記モータの回転が伝達されて回転するギヤホイールと、前記ギヤホイール と同軸的に設けられたロータと、前記ロータに設けられ、通常は前記卷取軸との係合 解除位置に保持されるロックバーであって、前記ロータが軸線周り第 1の方向へ回転 した際には前記卷取軸に係合して前記ロータの回転を前記卷取軸に伝達し、前記口 ータが軸線周り第 2の方向へ回転した際には前記係合解除位置に移動されて保持さ れる、ロックバーと、リングであって、前記ロータの軸方向片側に配置されて前記ギヤ ホイール及び前記ロックバーを所定の組付け位置に保持するカバー部と、前記カバ 一部に一体に形成されて前記ギヤホイールと前記ロータとの間に設けられ、前記ギ ャホイールの回転を前記ロータに伝達し、前記ロータに所定値以上の荷重が作用し た際には前記荷重によって前記回転の伝達を切り離し、両者を相対的に空転可能と するスプリング爪と、を有し、前記スプリング爪の弾性力によって前記ロータに保持さ れるリングと、を備えたことを特徴としている。
[0027] 第 3の態様のゥェビング卷取装置では、モータの回転を卷取軸に伝達するクラッチ を備えている。クラッチは、モータの回転が伝達されて回転するギヤホイールと、この ギヤホイールと同軸的に設けられたロータとを備えている。ロータの軸方向片側には 、リングのカバー部が配置されており、このカバー部には、スプリング爪が一体に形成 されている。スプリング爪は、ギヤホイールとロータとの間に設けられており、このスプ リング爪を介してギヤホイールの回転がロータに伝達されるようになっている。
[0028] ロータには、卷取軸に係合することでロータの軸線周り一方 (即ち第 1の方向)への 回転を卷取軸に伝達するロックバーが設けられている。ロックバーは、通常は卷取軸 との係合解除位置に保持されている。このため、通常はロータと卷取軸とは互いに相 対回転可能とされており、卷取軸側で生じた回転がモータに伝達されることが防止さ れている。
[0029] この構成により、車両の座席に着席した乗員が、本ゥェビング卷取装置に格納され たゥェビングを引っ張ると、卷取軸が回転しつつゥェビングが引き出される。乗員は 引き出されたゥェビングを身体に掛けまわし、例えば、ゥェビングに設けられたタンダ プレートをバックル装置に係合させることで、ゥェビングを身体に装着することができ る。
[0030] さらに、モータが回転すると、クラッチのギヤホイールが第 1の方向へ回転される。ギ ャホイールの回転は、リングのスプリング爪を介してロータに伝達され、ロータが第 1 の方向へ回転される。ロータが第 1の方向へ回転されると、ロータに設けられたロック バーが卷取軸に係合し、これにより、ロータの第 1の方向への回転がロックバーを介し て卷取軸に伝達され、卷取軸が第 1の方向へ回転される。
[0031] 上述のようにロックバーにより卷取軸とロータとが連結された状態で、例えば、卷取 軸にゥェビング力も所定値以上の荷重が作用した場合には、ロータには、ロックバー を介して所定値以上の荷重が作用する。ロータに所定値以上の荷重が作用すると、 リングのスプリング爪は当該荷重によってギヤホイ一ノレとロータとの間の回転の伝達 を切り離し、両者を相対的に空転可能とする(ロードリミッタ機構)。これにより、ロック バーを介してロータに連結された卷取軸力 モータの駆動力によって必要以上の力 で第 1の方向へ回転されることを防止できる。
[0032] 一方、モータが逆転すると、クラッチのギヤホイールが軸線周り他方 (即ち第 2の方 向)へ回転される。ギヤホイールの回転は、リングのスプリング爪を介してロータに伝 達され、ロータが第 2の方向へ回転される。ロータが第 2の方向へ回転されると、ロー タに設けられたロックバーは卷取軸との係合解除位置に移動されて保持される。これ により、ロータと卷取軸とは再び相対回転可能とされ、卷取軸の自在な回転が可能と なる。
[0033] このゥェビング卷取装置のクラッチでは、リングは、ギヤホイール及びロックバーを 所定の組付け位置に保持するカバー部と、上述の「ロードリミッタ機構」用のスプリン グ爪とを一体に有している。し力もリングは、スプリング爪の弾性力によってロータに 保持されるよう構成されている。すなわち、このクラッチでは、ギヤホイール及びロック バーを所定の組付け位置に組み付けると共に、スプリング爪の弾性力によってリング をロータに保持させることで、上記各クラッチ構成部材を一体的に仮保持 (サブアツセ ンブリ化)することができる。これにより、上記各クラッチ構成部材をゥェビング卷取装 置に組み付ける際などの組付け性が大幅に向上する。
[0034] 本発明の第 4の態様は、乗員拘束用のゥェビングが卷取り引出し可能に巻き回され た卷取軸と、モータと、機械的に前記モータと前記卷取軸との間に介在し、前記モー タの回転を前記卷取軸に伝達して前記卷取軸を前記ゥェビング卷取方向へ回転さ せ、前記卷取軸側で生じた回転の伝達を遮断して当該回転が前記モータに伝達さ れることを防止するクラッチと、を備えたゥェビング卷取装置であって、前記クラッチは 、ケースと、前記卷取軸と同軸的に設けられ、前記モータの回転が伝達されて回転 するギヤホイールと、前記ギヤホイールと同軸的に設けられたロータと、前記ケースに 摩擦力によって保持されることで前記ロータに対して所定の範囲内で相対移動可能 であるスライダと、前記ロータに設けられ、常に前記卷取軸との係合方向へ付勢され 通常は前記スライダによって前記卷取軸との係合解除位置に保持されるロックバー であって、前記ロータが前記ゥェビング卷取方向へ回転した際には前記スライダから 離間するように移動して前記保持を解除され前記付勢力によって前記卷取軸に係合 し前記ロータの回転を前記卷取軸に伝達し前記卷取軸の前記ロータに対する前記ゥ ェビング卷取方向への相対回転を許容し、前記ロータが前記ゥェビング引出方向へ 回転した際には前記スライダに接近するように移動して前記スライダによって前記係 合解除位置に移動されて保持されるロックバーと、リングであって、前記ロータの軸方 向片側に配置されて前記ギヤホイール、前記スライダ及び前記ロックバーを所定の 組付け位置に保持するカバー部と、前記カバー部に一体に形成されて前記ギヤホイ ールと前記ロータとの間に設けられ、前記ギヤホイールの回転を前記ロータに伝達し 、前記ロータに所定値以上の荷重が作用した際には前記荷重によって前記回転の 伝達を切り離し、前記ギヤホイールと前記ロータを相対的に空転可能とするスプリン グ爪と、を有し、前記スプリング爪の弾性力によって前記ロータに保持されるリングと、 を備えたことを特徴として!/ヽる。
[0035] 第 4の態様のゥェビング卷取装置では、モータの回転を卷取軸に伝達するクラッチ を備えている。クラッチは、モータの回転が伝達されて回転するギヤホイールと、この ギヤホイールと同軸的に設けられたロータとを備えている。ロータの軸方向一側には 、リングのカバー部が配置されており、このカバー部には、スプリング爪が一体に形成 されている。スプリング爪は、ギヤホイールとロータとの間に設けられており、このスプ リング爪を介してギヤホイールの回転がロータに伝達されるようになっている。
[0036] また、ロータには、卷取軸に係合することでロータのゥェビング卷取方向への回転 を卷取軸に伝達するロックバーが設けられている。ロックバーは、常に卷取軸との係 合方向へ付勢されており、通常はスライダによって卷取軸との係合解除位置に保持 されている。このため、通常はロータと卷取軸とは互いに相対回転可能とされており、 卷取軸側で生じた回転がモータに伝達されることが防止されている。
[0037] この構成により、車両の座席に着席した乗員が、本ゥェビング卷取装置に格納され たゥェビングを引っ張ると、卷取軸がゥェビング引出方向へ回転しつつゥェビングが 引き出される。乗員は引き出されたゥェビングを身体に掛けまわし、例えば、ゥェビン グに設けられたタンダプレートをバックル装置に係合させることで、ゥェビングを身体 に装着することができる。
[0038] 例えば、車両走行中に車両の前方に障害物が存在ししかも車両と障害物との間隔 (車両から障害物までの距離)が所定範囲内に達すると、モータが回転し、クラッチの ギヤホイールがゥェビング卷取方向へ回転される。ギヤホイールの回転は、リングの スプリング爪を介してロータに伝達され、ロータがゥェビング卷取方向へ回転される。 このとき、スライダはケースに摩擦力によって保持されるため、ロータがスライダに対し て所定の範囲内で相対移動し、ロータに設けられたロックバーカ^ライダカも離する よう間移動する。ロックバーは、付勢力によって卷取軸に係合し、当該ロックバーを介 してロータのゥェビング卷取方向への回転が卷取軸に伝達され、卷取軸がゥェビン グ卷取方向へ回転される。これにより、ゥェビングが卷取軸に巻き取られ、装着状態 におけるゥェビングの僅かな弛み、即ち「スラック」が解消され、ゥェビングによる乗員 の身体の拘束力を上昇させることができる。
[0039] 上述の「スラック」が解消された状態では、乗員の身体が障害となり基本的にはそれ 以上卷取軸にゥェビングを巻き取ることはできなくなる。このため、卷取軸には、ゥェ ビング力も所定値以上の荷重が作用し、その結果、ロータには、ロックバーを介して 所定値以上の荷重が作用する。ロータに所定値以上の荷重が作用すると、リングの スプリング爪は当該荷重によってギヤホイールとロータとの間の回転力の伝達を切り 離し、両者を相対的に空転可能とする(ロードリミッタ機構)。これにより、ロックバーを 介してロータに連結された卷取軸力 モータの駆動力によって必要以上の力でゥェ ビング卷取方向へ回転されることを防止でき、ゥェビングが必要以上の力で乗員の身 体を締め付けることを防止できる。
[0040] この状態で、ロックバーは、卷取軸のロータに対するゥェビング卷取方向への相対 回転を許容する。このため、上述のように「スラック」が解消された状態で、例えば、車 両の衝突が避けられない状況になった場合は、さらに別のプリテンショナ一装置等に よって卷取軸をゥェビング卷取方向へ強制的に回転させることも可能である。これに よりゥェビングによる乗員の身体の拘束力を一層上昇させることができ、車両衝突時 における乗員の被害を最小限に留めることができる。
[0041] 一方、上述した如き車両衝突の危険が回避された場合には、モータが逆転され、ク ラッチのギヤホイールがゥェビング引出方向へ回転される。ギヤホイールの回転は、 リングのスプリング爪を介してロータに伝達され、ロータがゥェビング引出方向へ回転 される。スライダはケースに摩擦力によって保持されるため、ロータがスライダに対し て所定の範囲内で相対移動し、ロータに設けられたロックバーカ^ライダに接近する よう移動する。このため、ロックバーはスライダによって再び卷取軸との係合解除位置 に移動されて保持される。これにより、ロータと卷取軸とは再び相対回転可能とされ、 卷取軸の自在な回転が可能となる。
[0042] このゥェビング卷取装置のクラッチでは、リングは、ギヤホイール、スライダ及びロッ クバ一を所定の組付け位置に保持するカバー部と、上述した「ロードリミッタ機構」用 のスプリング爪とを一体に有している。し力もリングは、スプリング爪の弾性力によって ロータに保持されるよう構成されている。すなわち、このクラッチでは、ギヤホイール、 スライダ及びロックバーを所定の組付け位置に組み付け、スプリング爪の弾性力によ つてリングをロータに保持させることで、上記各クラッチ構成部材を一体的に仮保持( サブアッセンプリ化)することができる。これにより、上記各クラッチ構成部材をケース に組み付ける際などの組付け性が大幅に向上する。
発明の効果
[0043] 以上説明したように、本発明に係るゥェビング卷取装置は、クラッチによってモータ 側からの回転のみを卷取軸に伝達することができるのみならず、クラッチの小型軽量 化を図ることができ、かつ組付け性が向上する。
図面の簡単な説明
[0044] [図 1]本発明の実施形態に係るゥェビング卷取装置の構成部材であるクラッチの主要 部の構成を示す分解斜視図である。
[図 2]本実施形態に係るクラッチの主要部の構成を示す分解斜視図である。
[図 3]本実施形態に係るクラッチの部分的な構成を示す断面図である。
[図 4A]本実施形態に係るクラッチの構成を示し、ロックバー力スライダに保持された 状態を示す側面図である。
[図 4B]本実施形態に係るクラッチの構成を示し、ロックバーがラチエツトに係合した状 態を示す側面図である。
[図 5A]本実施形態に係るクラッチの構成を示し、スプリング爪によってギヤホイールと ロータとが連結された状態を示す側面図である。 [図 5B]本実施形態に係るクラッチの構成を示し、ギヤホイールとロータとが相対的に 空転した状態を示す側面図である。
[図 6A]本実施形態に係るクラッチの構成を示し、ロックバーがラチエツトに係合した状 態を示す側面図である。
[図 6B]本実施形態に係るクラッチの構成を示し、ロックバーがラチェットのロータに対 するゥェビング卷取方向への相対回転を許容した状態を示す側面図である。
[図 7A]本実施形態に係るクラッチの構成を示し、ロックバーがラチエツトに係合した状 態を示す側面図である。
[図 7B]本実施形態に係るクラッチの構成を示し、ロックバー力スライダに保持された 状態を示す側面図である。
[図 8]本実施形態に係るゥェビング卷取装置の構成部材であるモータを含む周辺部 材の構成を示す分解斜視図である。
[図 9]本実施形態に係るゥェビング卷取装置の全体構成を示す分解斜視図である。
[図 10]本実施形態に係るゥェビング卷取装置の主要部の構成を示す斜視図である。
[図 11]本実施形態に係るゥェビング卷取装置の全体構成を示す斜視図である。 発明を実施するための最良の形態
[0045] 図 11には、本発明の実施の形態に係るゥェビング卷取装置 10の全体構成が斜視 図にて示されている。また、図 10には、ゥェビング卷取装置 10の主要部の構成が斜 視図にて示されている。さら〖こ、図 9には、ゥェビング卷取装置 10の全体構成が分解 斜視図にて示されている。
[0046] ゥェビング卷取装置 10は、フレーム 12を備えている。フレーム 12は略板状の背板 14と、この背板 14の幅方向両端力も一体的に延出する一対の脚板 16及び脚板 18 とによって構成されている。背板 14がボルト等の図示しない締結手段によって車体に 固定されることで、車体に取り付けられる構成となって ヽる。
[0047] フレーム 12の一対の脚板 16と脚板 18との間には、ダイカスト等によって製作された 卷取軸 20が回転可能に配置されて 、る。卷取軸 20は全体としてはほぼ糸巻き( bobbin)形状をなしており、長尺帯状に形成されたゥェビング(図示省略)の基端部が 連結固定されている。卷取軸 20をその軸周り一方(以下、この方向を「卷取方向」と 称する)へ回転させると、ゥェビングがその基端側力も卷取軸 20の外周部に層状に 巻き取られる。一方、ゥェビングをその先端側から引っ張れば、これに伴い卷取軸 20 が回転しながらゥェビングが引き出される(以下、ゥェビングを引き出す際の卷取軸 2 0の回転方向を「引出方向」と称する)。
[0048] 卷取軸 20の一端は、脚板 18を貫通してフレーム 12の外部に突出している。脚板 1 8の側方には、図示を省略したロック機構が配置されている。ロック機構は、加速度セ ンサを含んで構成されており、脚板 16と脚板 18との間に掛け渡されたロックプレート 22、及び卷取軸 20の軸芯部分に設けられたトーシヨンバー 24に連係している。車両 の急減速時等には、ロック機構の作動によりトーシヨンバー 24の一端がロックプレート 22を介して拘束されてエネルギー吸収が行われつつ、卷取軸 20の引出方向回転が 阻止される構成となって 、る。
[0049] 一方、卷取軸 20の他端は、脚板 16を貫通してフレーム 12の外方に僅かに突出し ている。この卷取軸 20の他端側には、六角柱状に形成された連結スクリュー 21が同 軸的かつ一体的に連結されている。
[0050] また、脚板 16の外側には、本実施の形態に係るクラッチ 100を構成するケースとし てのクラッチケース 101が配置されている。このクラッチケース 101は、金属材料等( 例えば、アルミ合金等)により箱状に形成されたものであり、脚板 16とは反対側に向 けて開口を有する(以下、この開口を上側としてクラッチケース 101における方向を説 明する)。このクラッチケース 101の開口側にはケースとしての鉄板等力もなるクラッチ カバー 102が配置されている。これらクラッチケース 101及びクラッチカバー 102は、 スクリュー 104によって脚板 16に一体的に固定されている。
[0051] クラッチケース 101の底壁中央部分には、円形の貫通孔 106が卷取軸 20と同軸的 に形成されており、連結スクリュー 21が貫通している。また、この貫通孔 106の周辺 の部位は、脚板 16とは反対側(クラッチケース 101の開口側)へ向けて円形状に僅か に突出しており、リング状の摺動面 108が形成されている。貫通孔 106の孔縁部には 、脚板 16とは反対側へ向けて突出した円筒状のプッシング支持部 110が形成されて いる。このプッシング支持部 110には、榭脂材料等によりリング状に形成されたブッシ ング 112 (図 1及び図 2参照)が支持されている。 [0052] クラッチケース 101の内部には、クラッチギヤ部 28が配置されている。クラッチギヤ 部 28は、ウォームギヤ 34を備えている。ウォームギヤ 34は、卷取軸 20と直交する状 態で自身の軸が配置され、その端部がブッシュ 36、 37を介してクラッチケース 101に 支持されて 、る。ウォームギヤ 34の先端部はクラッチケース 101から外方へ突出して 設けられている。また、ウォームギヤ 34の先端部を支持するクラッチケース 101の軸 受け部分には、鋼球 38が収容されてウォームギヤ 34の先端部に接触しており、さら に、アジャストスクリュー 40が螺入している。アジャストスクリュー 40は、その先端部で 鋼球 38を押圧することで鋼球 38をウォームギヤ 34の先端に圧接させて 、る。これに より、ウォームギヤ 34の軸方向の変位が規制されている (スラスト調整されている)。な お、鋼球 38をアジャストスクリュー 40の先端部に一体に形成する構成(アジャストスク リュー 40の先端部を球状に形成する構成)としてもよい。
[0053] このウォームギヤ 34の上側には、本実施の形態に係るクラッチ 100を構成するクラ ツチ本体部 114が設けられて 、る。
[0054] ここで、図 1及び図 2には、クラッチ本体部 114の構成が分解斜視図により示されて いる。
[0055] これらの図に示す如ぐクラッチ本体部 114は、ギヤホイール 116を備えている。ギ ャホイール 116は榭脂材料等によりリング状に形成されて卷取軸 20と同軸的に配置 されており、その外周部にはウォームホイール歯 118が形成されている。このウォーム ホイール歯 118は、上述したウォームギヤ 34に嚙み合っている。また、ギヤホイール 1 16の内周部には、その内周方向に沿って一定間隔毎に複数 (本実施形態では 6個) の周方向荷重受け部 120が形成されている。これらの周方向荷重受け部 120は、後 述するリング 176のスプリング爪 182に対応している。さらに、ギヤホイール 116の軸 方向片側(図 1及び図 2の矢印 A方向側)の端面には、その周方向に沿って一定間 隔毎に複数 (本実施形態では 6個)の回り止め凹部 122が形成されている。これらの 回り止め凹部 122は、後述するリング 176の回り止め爪 180に対応している。
[0056] ギヤホイール 116の内側には、金属材料等 (例えば、亜鉛アルミ合金等)により円盤 状に形成されたロータ 124がギヤホイール 116と同軸的に配置されている。ロータ 12 4は、有底円筒状の本体部 126と、本体部 126の軸方向片側(図 1及び図 2の矢印 B 方向側)にお 、て径方向に突出したフランジ部 128とを有して 、る。
[0057] 本体部 126の外周部には、その周方向に沿って等間隔に複数の外歯 130が形成 されている。各外歯 130は、断面形状が台形状とされており、本体部 126の周方向に 沿った一側(図 1及び図 2の矢印 C方向側)の側壁が本体部 126の周方向に対して 傾斜して形成され、本体部 126の周方向に沿った他側(図 1及び図 2の矢印 D方向 側)の側壁が本体部 126の径方向に沿って平行に形成されている。各外歯 130は、 後述するリング 176のスプリング爪 182に対応している。
[0058] 本体部 126の底壁中央部には、略円筒状の収容部 132が同軸的に形成されてい る。収容部 132の軸方向片側(図 1及び図 2では矢印 A方向側)には、リング状の支 軸部 133が同軸的に突設されている。この支軸部 133は、クラッチカバー 102に形成 された円孔 135に、後述するホルダ 170の回転支持部 175を介して回転可能に支持 されている。また、収容部 132の軸方向他側(図 1及び図 2の矢印 B方向側)には、前 述したプッシング 112が回転可能に嵌合しており、収容部 132の軸方向他側は、ブッ シング 112を介してクラッチケース 101に回転可能に支持されている。これにより、本 体部 126 (ロータ 124)は、自らの軸線周りに回転可能とされている。
[0059] この本体部 126の収容部 132内には、鉄板等により略リング状に形成されたラチェ ット 134が収容されている。ラチエツト 134の外周部には、所謂ラチェット歯である外歯 136が形成されている。また、ラチェット 134の軸芯部には、断面六角形状の貫通孔 138が形成されており、前述した連結スクリュー 21が貫通した状態で、ラチェット 134 と連結スクリュー 21はその軸線回りに一体的に連結されている。これにより、ラチエツ ト 134と卷取軸 20とは、連結スクリュー 21を介して一体的に回転するようになってい る。
[0060] なお、ラチ ット 134の軸方向一側(図 1及び図 2では矢印 B方向側)は、前述した プッシング 112に摺動可能に当接している。また、ラチエツト 134の軸方向他側(図 1 及び図 2では矢印 A方向側)には、榭脂材料等力もなるヮッシャ 140が取り付けられ ている。このヮッシャ 140は、収容部 132のリング状の底壁に摺動可能に当接してお り、これにより、ラチェット 138の軸方向に沿った変位が規制されている。
[0061] 一方、本体部 126の底壁には、収容部 132の径方向外側において、本体部 126の 周方向に沿って湾曲した一対のガイド孔 142が形成されている。各ガイド孔 142には 、それぞれ榭脂材料等により、本体部 126の周方向に沿って湾曲した略ブロック状に 形成されたスライダ 144が摺動可能に取り付けられている。これら一対のスライダ 144 は、本体部 126の内周面及び収容部 132の外周面により保持されており、ガイド孔 1 42に沿った所定の範囲内で本体部 126 (ロータ 124)に対して相対移動可能とされ ている。
[0062] 各スライダ 144の一側(図 1及び図 2では矢印 A方向側)には、摺動片 146が突設さ れており、図 3に示す如ぐクラッチカバー 102に当接している。また、各スライダ 144 の摺動片 146とは反対側には、リテーナ 148が設けられている。リテーナ 148は、ば ね性を有する細幅な金属片で緩やかな V字形に折れ曲がって 、る(その中央部で緩 やかに屈曲している)。このリテーナ 148は、その長手方向中央部に設けられた連結 部 150がスライダ 144に形成された連結孔 152に嵌め込まれてスライダ 144に一体 的に連結されると共に、長手方向両端部がそれぞれ前述したクラッチケース 101の 摺動面 108に押し付けられて所定量弾性変形している。
[0063] このため、スライダ 144の摺動片 146は、リテーナ 148の弾性力によってクラッチ力 バー 102に押し付けられており、ガイド孔 142に沿ったスライダ 144の移動(ロータ 12 4に対する相対移動)には、所定の摩擦力が作用するようになっている。このため、口 ータ 124が回転すると、スライダ 144は、摺動片 146及びリテーナ 148の長手方向両 端部に作用する摩擦力によって一時的にケース (クラッチケース 101及びクラッチ力 バー 102)に保持され、ロータ 124に対してガイド孔 142に沿った所定の範囲内で相 対移動するようになって ヽる。
[0064] また、各スライダ 144の湾曲方向一端部(図 1及び図 2では矢印 C方向側の端部)に は、押圧保持片 145が形成されている。これらの押圧保持片 145は、それぞれ一対 のロックバー 154に対応している。
[0065] 各ロックバー 154は、鉄板等により緩やかな V字形に形成されて各スライダ 144の 湾曲方向一端側に配置されており、リング状の軸受部 156を備えている。各軸受部 1 56は、本体部 126の底壁に突設された円柱状の支軸 158によって回転可能に支持 されている。各軸受部 156のスライダ 144とは反対側(図 1及び図 2の矢印 C方向側) には、連結片 160が突設されている。これらの連結片 160は、軸受部 156と共に支軸 158周りに回動することで、その先端部がロータ 124の収容部 132に形成された孔 部 162を貫通し、前述したラチエツト 134の外歯 136に嚙み合うようになっている。こ れらの連結片 160は、捩りコイルスプリング 164の付勢力によって常に外歯 136 (ラチ エツト 134)との嚙合方向へ付勢されている。捩りコイルスプリング 164は、ロータ 124 の本体部 126の底壁に突設された円柱状の支軸 166によって支持されている。
[0066] 各軸受部 156のスライダ 144側(図 1及び図 2の矢印 D方向側)には、前述した押圧 保持片 145に対応する解除片 168が突設されている。各解除片 168は、スライダ 14 4と対向する端面部がスライダ 144の移動方向(図 1及び図 2の矢印 C方向及び矢印 D方向)に対して傾斜を持って形成されている。
[0067] ここで、図 4 (A)及び図 4 (B)に示す如ぐロータ 124がスライダ 144に対して相対移 動することで、ロックバー 154はスライダ 144に対して所定の範囲内で接離移動する ようになつている。ロックバー 154がスライダ 144に接近した状態(図 4 (A)図示状態) では、ロックバー 154の解除片 168は、スライダ 144の押圧保持片 145の内側(ラチ エツト 134側)に入り込む。これ〖こより、ロックバー 154は捩りコイルスプリング 164の付 勢力に抗して係合解除位置に保持されるようになっている。この状態では、ロックバ 一 154の連結片 160は、ラチェット 134から離間するようになって!/、る。
[0068] 一方、ロックバー 154がスライダ 144から離間した状態(図 4 (B)図示状態)では、口 ックバー 154の解除片 168は、スライダ 144の押圧保持片 145による保持を解除され るようになっている。この状態では、ロックバー 154の連結片 160は、捩りコイルスプリ ング 164の付勢力によってラチヱット 134側 (係合位置)へ移動され、その先端部が 外歯 136に嚙み合うようになっている。
[0069] なお、本実施の形態に係るクラッチ本体部 114では、スライダ 144は、通常はロック バー 154に接近して配置されている。したがって、ロックバー 154は、通常は解除片 1 68がスライダ 144の押圧保持片 145によって保持されることで、係合解除位置(図 4 ( A)図示状態)に保持される構成である。
[0070] スライダ 144から見て、ロータ 124とは反対側(図 1及び図 2の矢印 A方向側)には、 榭脂材料等によりリング状に形成されたホルダ 170が配置されている。ホルダ 170は 、リング状の本体部 172と、本体部 172の外周部に設けられた一対の保持爪 174とを 備えている。本体部 172は、ロックバー 154の支軸 158 (ロータ 124)に対する軸方向 の変位を規制しており、一対の保持爪 174は、捩りコイルスプリング 164の支軸 166 ( ロータ 124)に対する軸方向の変位を規制している。
[0071] 本体部 172の中央部に形成された円孔 173には、ロータ 124の支軸部 133が貫通 している。この円孔 173の孔縁部には、ロータ 124とは反対側(クラッチカバー 102側 )へ向けて円筒状に僅かに突出した回転支持部 175が設けられており、ロータ 124の 支軸部 133は、この回転支持部 175を介してクラッチカバー 102の円孔 135に回転 可能に支持されている。
[0072] ホルダ 170の径方向外側でかつロータ 124の軸方向一側(図 1及び図 2の矢印 A 方向側)には、ばね性を有する金属材料 (例えば、 SUS等)から成るリング 176が配 置されている。リング 176は、リング状に形成されたカバー部 178を備えている。カバ 一部 178の外周部には、その径方向外側に突出した複数 (本実施形態では 6個)の 回り止め爪 180がー体に形成されている。これらの回り止め爪 180は、前述したギヤ ホイール 116の回り止め凹部 122に嵌合している。これにより、リング 176は、ギヤホ ィール 116に対してその周方向に一体的に連結されて 、る。
[0073] さらに、カバー部 178の外周部には、弾性(ばね性)を有する細幅な板状とされた複 数 (本実施形態では 6個)のスプリング爪 182が、カバー部 178の周方向に沿って一 定間隔毎に一体に設けられている。各スプリング爪 182は、各基端部がカバー部 17 8に一体に接続されている。各スプリング爪 182の長手方向中間部がカバー部 178 の径方向内側へ向けて僅かに屈曲し、各先端部がカバー部 178の径方向外側へ向 けて折り曲げられており、全体としてカバー部 178の周方向に沿って湾曲している。
[0074] これらのスプリング爪 182は、図 5 (A)に示す如ぐロータ 124の外歯 130とギヤホイ ール 116の内周面との間において、ロータ 124及びギヤホイール 116の周方向に沿 つて配置されており、 自らの弾性力によってその内側部分をロータ 124の外歯 130に 押し付けている。これにより、リング 176はロータ 124に一体的に保持されている。
[0075] 各スプリング爪 182の外側部分は、それぞれギヤホイール 116の内周面に係合し ており、ギヤホイール 116は、各スプリング爪 182を介してロータ 124に支持されてい る。この状態では、ギヤホイール 116は、リング 176の回り止め爪 180及びロータ 124 のフランジ部 128によって軸方向移動を規制されている。さらにこの状態では、リング 176のカノく一部 178によって、スライダ 144、ロックバー 154、捩りコイルスプリング 16 4及びホルダ 170のロータ 124からの脱落が防止されており、これらの構成部材は、 所定の組付け位置に保持されて ヽる。
[0076] さらに、各スプリング爪 182の先端部は、それぞれ外歯 130の谷の部分に入り込ん で外歯 130の一方の側壁 (本体部 126の径方向に沿って平行に形成された側の側 壁)に当接している。各スプリング爪 182の基端部は、前述したギヤホイール 116の 周方向荷重受け部 120に当接している。これにより、ギヤホイール 116とロータ 124と は、その周方向に対しては各スプリング爪 182によって一体的に連結されており(相 対回転を規制されており)、ギヤホイール 116が回転した場合には、ギヤホイール 11 6とロータ 124とは、基本的に一体的に回転するようになっている。
[0077] この場合、ギヤホイール 116の卷取方向(図 5 (B)矢印 C方向)への回転力は、周 方向荷重受け部 120を介してスプリング爪 182の基端部に伝達され、スプリング爪 18 2の先端部からロータ 124の外歯 130に伝達されるようになっている。ギヤホイール 1 16は、周方向荷重受け部 120を介して、スプリング爪 182から作用する荷重を周方 向に沿って受けるようになつている。即ち、ギヤホイール 116は、スプリング爪 182か らの荷重受け方向はその回転方向に沿う方向である。
[0078] 上述したように、スプリング爪 182がばね性を有する金属片である。そのため、ロー タ 124に対するギヤホイール 116の回転力力 スプリング爪 182のばね力(付勢力) に抗して各スプリング爪 182の先端部を外歯 130の谷の部分力も抜け出させるのに 充分な大きさであれば、スプリング爪 182によるギヤホイール 116とロータ 124との軸 線周りの連結が解除される。これにより、ギヤホイール 116とロータ 124との相対回転 が可能となる(図 5 (B)参照)。
[0079] また、ギヤホイール 116の引出方向(図 5 (B)矢印 Cと反対方向)への回転力は、回 り止め凹部 122を介してリング 176の回り止め爪 180に伝達され、リング 176のスプリ ング爪 182先端部力もロータ 124の外歯 130に伝達されるようになっている。
[0080] 一方、リング 176のロータ 124とは反対側(図 1及び図 2の矢印 A方向側)には、榭 脂材料等によってリング状に形成されたスぺーサ 184が配置されている。スぺーサ 1 84は、リング 176とクラッチカバー 102との間に挟まれており、リング 176に対してそ の軸線周りには相対回転不能とされている。このスぺーサ 184は、金属製のリング 17 6が直接クラッチカバー 102と摺動することを防止し、リング 176 (クラッチ本体部 114 )のクラッチカバー 102に対する相対回転を円滑にするようになっている。
[0081] このような構成のクラッチ 100は、クラッチギヤ部 28のウォームギヤ 34が回転するこ とで、クラッチ本体部 114のギヤホイール 116が回転する。クラッチ本体部 114とクラ ツチギヤ部 28とは、単一のケース(クラッチケース 101及びクラッチカバー 102)に一 体的に組み付けられて、全体としてユニットィ匕された構成となって ヽる。
[0082] 一方、図 9に示す如ぐクラッチカバー 102の側方には、スプリング 'コンプリート 42 が配置されている。スプリング 'コンプリート 42は、内部に渦巻きばね(図示省略)を収 容している。この渦巻きばねは、渦巻き方向外側の端部がケース本体に係止されると 共に、渦巻き方向内側の端部が、クラッチ本体部 114を貫通した連結スクリュー 21の 先端に係止されており、卷取軸 20を卷取方向へ付勢している。
[0083] また一方、卷取軸 20の下方で脚板 16と脚板 18との間には、モータ 44及びモータ ギヤ部 46が配置されている。(図 10)
ここで、図 8には、このモータ 44及びモータギヤ部 46の構成が分解斜視図にて示さ れている。
[0084] モータ 44及びモータギヤ部 46は、ハウジング 48を備えている。このハウジング 48 の片側にモータ 44が取り付けられると共に、ハウジング 48の他側にモータギヤ部 46 が設けられている。モータ 44は、その回転軸 50の先端側(出力側)がハウジング 48 に向く状態でハウジング 48の片側に固定されており、回転軸 50先端(出力側)はハ ウジング 48の他側(モータギヤ部 46の側)に突出している。また、モータ 44の後端側 には、モータ駆動用の電気ハーネス 52が接続されたベースプレート 54が取り付けら れている。ベースプレート 54には、電気ハーネス 52が接続されており、この電気ハー ネス 52の接続部分は、モータ 44の本体部分に設けられた給電端子 56に圧着端子 構造によって接続されている。なお、電気ハーネス 52の接続部分と給電端子 56とを 半田付け等により接続する構成としてもよい。 [0085] モータ 44はモータカバー 58によって被覆されている。モータカバー 58には爪部 60 が設けられており、この爪部 60がハウジング 48に設けられた爪受け突起 62に嵌合 係止することでモータカバー 58がハウジング 48に固定されている。
[0086] また、モータカバー 58には第 1凹部 64が設けられており、この第 1凹部 64に対応し てベースプレート 54には第 1凹部 64内に嵌入可能な凸部 66が設けられている。さら に、前記モータ 44には、ベースプレート 54の凸部 66に対応して凸部 66が嵌入可能 な第 2凹部 68が設けられて 、る。
[0087] 凸部 66を第 2凹部 68に嵌入させることによりモータ 44をベースプレート 54に対し位 置決めし、凸部 66を第 1凹部 64に嵌入させることによりベースプレート 54をモータ力 バー 58に位置決めする。さらに爪部 60を爪受け突起 62に嵌合係止させてモータ力 バー 58をハウジング 48に取付け固定することにより、ハウジング 48に対するモータ 4 4の軸周りの組付け位置が一義的に特定される構成となっている。
[0088] さらに、モータ駆動用の電気ハーネス 52は、モータ 44の出力側と反対のフレーム 1 2の背板 14へ向けて、モータカバー 58の後端部分から引き出されている。また、この モータカバー 58の電気ハーネス 52の引出し部分は、ゴムキャップ 70によって防水さ れている。
[0089] 一方、ハウジング 48の他側(モータギヤ部 46の側)に突出するモータ 44の回転軸 50の先端には、モータギヤ部 46の複数の平歯ギヤを構成するピ-オン 72が取り付 けられている。また、モータギヤ部 46には、各々が外歯の平歯ギヤとされた駆動力伝 達手段を構成するギヤ 74及びギヤ 76が互いに嚙み合った状態で収容されて 、る。 これらのギヤ 74、ギヤ 76は、共に自身の軸がモータ 44の回転軸 50と平行な状態で 配置されている。ギヤ 74はピ-オン 72に嚙み合っており、最終平歯ギヤとされるギヤ 76は、前述したクラッチギヤ部 28のクラッチケース 101から外方へ突出するウォーム ギヤ 34の一端部に、着脱可能に連結されている。この構成により、モータ 44が駆動 すると、ピ-オン 72、ギヤ 74、及びギヤ 76を介して駆動力が伝達されてウォームギヤ 34が回転される。
[0090] また、これらのピ-オン 72、ギヤ 74、及びギヤ 76は、ハウジング 48に取り付けられ たギヤカバー 78によって被覆されている。ギヤカバー 78には爪部 80が設けられて おり、この爪部 80がハウジング 48に設けられた爪受け部 82に嵌合係止することでギ ャカバー 78がハウジング 48に固定されている。
[0091] このように、モータ 44とモータギヤ部 46とは、何れも単一のハウジング 48に一体的 に組み付けられており、全体としてユニットィ匕された構成となって 、る。
[0092] 以上の構成のモータ 44及びモータギヤ部 46は、ハウジング 48に一体に設けられ た取付ステー 84を介して、クラッチ本体部 114及びクラッチギヤ部 28を収容するクラ ツチケース 101 (すなわち、フレーム 12)にスクリュウ 86によって着脱可能に取り付け られている。このハウジング 48のクラッチケース 101 (フレーム 12)への取付状態にお いては、モータ 44は、回転軸 50が卷取軸 20と直交し、かつその出力側がフレーム 1 2の背板 14と反対側へ向く状態となっており、さらに一対の脚板 16と脚板 18との間 であって卷取軸 20の直下に位置した構成となっている。
[0093] また、前述の構成のモータ 44及びモータギヤ部 46は、モータギヤ部 46の最終平 歯ギヤとしてのギヤ 76が、クラッチ 26及びクラッチギヤ部 28のウォームギヤ 34に分 離可能に連結されている。し力も、取付ステー 84がクラッチケース 101にスクリュウ 86 によって着脱可能に取り付けられているため、スクリュウ 86を取り外して取付ステー 8 4をクラッチケース 101から取り外すことで、モータ 44及びモータギヤ部 46をアッセン ブリ状態のままでクラッチケース 101 (フレーム 12)力も独立して分離することができる
[0094] またさらに、上述したモータ 44は、例えば、前方監視装置等の検出信号に基づい て作動される構成となって!/、る。
[0095] 次に本実施の形態の作用を説明する。
[0096] 上記構成のゥェビング卷取装置 10では、クラッチ本体部 114のスライダ 144は、通 常は、図 4 (A)に示す如ぐロックバー 154に接近して配置されている。したがって、口 ックバー 154の解除片 168は、通常はスライダ 144の押圧保持片 145によって保持さ れており、ロックバー 154の連結片 160は、ラチェット 134の外歯 136力ら離間してい る。このため、ラチェット 134 (卷取軸 20)は、ロータ 124に対して相対回転可能とされ ている。
[0097] 乗員が車両の座席に着席して、本ゥェビング卷取装置 10に格納されたゥェビング を引っ張ると、卷取軸 20が引出方向へ回転しつつゥェビングが引き出される。乗員 はゥェビングを身体に掛けまわし、例えば、ゥェビングに設けられたタンダプレートを ノ ックル装置に係合させることで、ゥェビングを身体に装着することができる。
[0098] ここで例えば、車両走行中に車両の前方に障害物が存在ししかも車両と障害物と の間隔(車両から障害物までの距離)が所定範囲内に達すると、モータ 44の駆動が 開始され、回転軸 50が急激に回転される。
[0099] このモータ 44の回転軸 50が回転されると、その回転力がモータギヤ部 46のピ-ォ ン 72、ギヤ 74、及びギヤ 76、並びに、クラッチギヤ部 28のウォームギヤ 34を介してク ラッチ本体部 114のギヤホイール 116に伝達され、ギヤホイール 116が急激に卷取 方向へ回転される。ギヤホイール 116の卷取方向への回転は、周方向荷重受け部 1 20を介してリング 176のスプリング爪 182の基端部に伝達されると共に、スプリング爪 182の先端部からロータ 124の外歯 130に伝達され、ロータ 124が急激に卷取方向 へ回転される。
[0100] このとき、スライダ 144は、摺動片 146及びリテーナ 148に作用する摩擦力によって ケース(クラッチケース 101及びクラッチカバー 102)に保持される。そのため、ロータ 124がスライダ 144に対して所定の範囲内で相対移動し、ロータ 124に支持された口 ックバー 154がスライダ 144から離間移動する。
[0101] 押圧保持片 145による解除片 168の保持が解除され、ロックバー 154の連結片 16 0は、捩りコイルスプリング 164の付勢力によってラチエツト 134側へ移動し、連結片 1 60の先端部がラチエツト 134の外歯 136に嚙み合う(図 4 (B)の矢印 E参照)。これに より、ロータ 124の卷取方向への回転がロックバー 154を介してラチエツト 134に伝達 され、ラチェット 134が卷取方向へ急激に回転される。このラチェット 134は、卷取軸 2 0に一体的に連結されているため、卷取軸 20がラチヱット 134と共に卷取方向へ急 激に回転される。
[0102] これにより、ゥェビングが卷取軸 20に巻き取られ、ゥェビングの僅かな緩み、「スラッ ク」が解消されて、ゥェビングによる乗員身体に対する拘束力が向上し、仮に、その 後に乗員が車両急制動 (急ブレーキ)の操作を行な!/ヽ、車両が急減速状態になった としてもゥェビングが確実に乗員の身体を保持する。 [0103] 上述のように「スラック」が解消された状態では、乗員の身体が障害となり基本的に はそれ以上卷取軸 20にゥェビングを巻き取ることはできなくなる。このため、卷取軸 2 0には、ゥェビング力も所定値以上の荷重が作用し、その結果、ロータ 124には、ラチ エツト 134及びロックバー 154を介して所定値以上の荷重が作用する。ロータ 124に 所定値以上の荷重が作用すると、図 5 (A)及び図 5 (B)に示す如ぐスプリング爪 18 2が弾性変形することで、スプリング爪 182の各先端部がロータ 124の外歯 130の谷 の部分力も抜け出し、ギヤホイール 116とロータ 124との相対的な空転が可能となる( 即ち「ロードリミッタ機構」、図 5 (B)の矢印 F参照)。
[0104] これにより、ラチェット 134及びロックバー 154を介してロータ 124に連結された卷取 軸 20が、モータ 44の駆動力によって必要以上の力で卷取方向へ回転されることを 防止でき、ゥェビングが必要以上の力で乗員の身体を締め付けることを防止できる。
[0105] ラチエツト 134の外歯 136はラチェット歯とされている。そのため、この状態で、図 6 ( A)及び図 6 (B)に示す如ぐラチ ット 134 (卷取軸 20)がロータ 124に対して卷取方 向へ相対回転しょうとした場合(図 6 (B)の矢印 H参照)には、ロックバー 154は、ラチ エツト 134の外歯 136に跳ね上げられることで(図 6 (B)の矢印 G参照)、ラチェット 13 4 (卷取軸 20)のロータ 124に対する卷取方向への相対回転を許容する。これにより 、上述の「スラック」が解消された状態で、例えば、車両の衝突が避けられない状況に なった場合は、さらに別のプリテンショナ一装置等によって卷取軸 20を卷取方向へ 強制的に回転させることも可能である。この場合、ゥェビングによる乗員の身体の拘 束力を一層上昇させることができ、車両衝突時における乗員の被害を最小限に留め ることがでさる。
[0106] 一方、上述した如き車両衝突の危険が回避された場合には、モータ 44の回転軸 5 0が逆転される。この回転軸 50の回転力は、モータギヤ部 46のピ-オン 72、ギヤ 74 、及びギヤ 76、並びに、クラッチギヤ部 28のウォームギヤ 34を介してクラッチ本体部 114のギヤホイール 116に伝達され、ギヤホイール 116が急激に引出方向へ回転さ れる(図 7 (A)の矢印 D参照)。
[0107] ギヤホイール 116の引出方向への回転は、ギヤホイール 116の回り止め凹部 122 を介してリング 176の回り止め爪 180に伝達されると共に、リング 176のスプリング爪 1 82の先端部からロータ 124の外歯 130に伝達され、ロータ 124が急激に引出方向へ 回転される。
[0108] このとき、スライダ 144は、摺動片 146及びリテーナ 148に作用する摩擦力によって ケース(クラッチケース 101及びクラッチカバー 102)に保持されるため、ロータ 124力 S スライダ 144に対して所定の範囲内で相対移動し、ロータ 124に支持されたロックバ 一 154がスライダ 144に接近移動する。
[0109] スライダ 144の押圧保持片 145力 ロックバー 154の解除片 168の傾斜した端面を 押圧することによって、解除片 168が捩りコイルスプリング 164の付勢力に抗してラチ エツト 134側へ移動され(図 7 (B)の矢印 J参照)、ロックバー 154の連結片 160がラチ エツト 134の外歯 136から離間する。更にロックバー 154がスライダ 144に接近すると 、ロックバー 154の解除片 168は、スライダ 144の押圧保持片 145の内側(ラチェット 134側)に入り込み、ロックバー 154は、係合解除位置に保持される(図 7 (B)図示状 態)。これにより、ロータ 124とラチェット 134とは再び相対回転可能とされ、卷取軸 20 の自在な回転が可能となる。
[0110] このゥェビング卷取装置 10のクラッチ 100の、クラッチ本体部 114のギヤホイール 1 16には、周方向荷重受け部 120が設けられている。ギヤホイール 116からロータ 12 4への卷取方向の回転力伝達時において、スプリング爪 182からギヤホイール 116に 作用する荷重は、当該周方向荷重受け部 120を介してギヤホイール 116の周方向 に沿って作用する。このため、上記回転力伝達時にスプリング爪 182からギヤホイ一 ル 116の径方向に沿って作用する荷重を想定して、ギヤホイール 116の剛性を高め る必要がない。
[0111] し力も、このクラッチ 100では、スプリング爪 182は、ロータ 124に所定値以上の荷 重が作用した際には、弾性変形することで先端部をロータの外歯力 抜け出させてギ ャホイール 116とロータ 124との間の回転の伝達を切り離す構成である。すなわち、 前述の「ロードリミッタ機構」の作動は、ロータ 124とスプリング爪 182との間で行われ る構成である。この場合にも、ギヤホイール 116には、径方向に沿った荷重が作用す ることはない。したがって、この点でも、ギヤホイール 116の剛性を高める必要がない 。このクラッチ 100では、ギヤホイール 116を薄肉に成形したり或いは榭脂等により成 形することができ、クラッチ 100の小型軽量ィ匕を図ることができる。
[0112] さらに、このゥェビング卷取装置 10のクラッチ 100では、クラッチ本体部 114のリン グ 176は、ギヤホイール 116、スライダ 144、ロックバー 154、捩りコイルスプリング 16 4及びホルダ 170を所定の組付け位置に保持するカバー部 178と、上述した「ロード リミッタ機構」用のスプリング爪 182とを一体に有している。し力も、このリング 176は、 スプリング爪 182の弾性力によってロータ 124に一体的に保持される構成である。す なわち、このクラッチ本体部 114では、ギヤホイール 116、スライダ 144、ロックバー 1 54、捩りコイルスプリング 164及びホルダ 170を所定の組付け位置に組み付けると共 に、スプリング爪 182の弾性力によってリング 176をロータ 124に保持させることで、 上記各クラッチ構成部材を一体的に仮保持 (サブアッセンプリ化)することができる。 これにより、クラッチ本体部 114をケース(クラッチケース 101及びクラッチカバー 102 )に組み付ける際などの組付け性が大幅に向上し、ゥェビング卷取装置 10の生産性 が向上する。
[0113] また、このゥェビング卷取装置 10のクラッチ 100では、上述のようにクラッチ本体部 114のスライダ 144を摩擦力によってケース(クラッチケース 101及びクラッチカバー 1 02)に保持させる。これにより、スライダ 144とロックバー 154とを相対移動させ、この 相対移動によってロックバー 154をラチェット 134との係合位置又は係合解除位置へ 移動させる簡単な構成である。したがって、従来のクラッチのように、大型で重量のあ る慣性円盤を用いてパウルを移動させる構成に比べて、クラッチ 100の全体構成を 大幅に小型化 (特に、薄型化)することができ、ゥェビング卷取装置 10の全体構成を コンパクトにすることができる。
[0114] し力も、このゥェビング卷取装置 10のクラッチ 100では、クラッチ本体部 114は、卷 取軸 20に支持された構成ではなく、ケース(クラッチケース 101及びクラッチカバー 1 02)に支持された構成である。すなわち、クラッチ本体部 114は、ロータ 124の収容 部 132の軸方向一側に設けられた支軸部 133が、ホルダ 170の回転支持部 175を 介してクラッチカバー 102の円孔 135に回転可能に支持されると共に、収容部 132 の軸方向他側が、プッシング 112を介してクラッチケース 101に回転可能に支持され る。即ち、ケース (クラッチケース 101及びクラッチカバー 102)に回転可能に支持さ れている。したがって、このゥェビング卷取装置 10では、ロックバー 154によってロー タ 124とラチ ット 134 (卷取軸 20)が連結された状態 (車両急減速時等)以外では、 卷取軸 20はクラッチ本体部 114とは無関係に回転することができる。これにより、卷 取軸 20の円滑な回転が保証され、通常使用時におけるゥェビングの引出し卷取り性 が向上する。
[0115] 以上説明した如ぐ本実施の形態に係るゥェビング卷取装置 10では、クラッチ 100 によってモータ 44側からの回転のみを卷取軸 20に伝達することができ、クラッチ 100 の小型軽量ィ匕を図ることができ、かつ組付け性が向上する。
[0116] なお、上記実施の形態では、クラッチ 100によりモータ 44の回転軸 50の回転を卷 取軸 20に伝達して、卷取軸 20をゥェビング卷取方向へ回転させる構成とした力 こ れに限らず、クラッチによりモータ 44の回転軸 50の回転を卷取軸 20に伝達して、卷 取軸 20をゥェビング引出方向へ回転させる構成としてもよい。
産業上の利用可能性
[0117] 本発明によれば、ゥェビング卷取装置のクラッチの小型軽量ィ匕を図ることができ、か つ組付け性が向上するので、テンションリデューサ機構やプリテンショナ一機構を提 供するモータリトラクタを小型軽量ィ匕し製造コスト低減することができる構成部材として 禾 IJ用することがでさる。
符号の説明
[0118] 10 ゥェビング卷取装置
20 卷取軸
44 モータ
100 クラッチ
101 クラッチケース(ケース)
102 クラッチカバー(ケース)
116 ギヤホイール
124 ロータ
144 スライダ
154 ロックバー 176 リング 178 カバー部 182 スプリング爪

Claims

請求の範囲
[1] 乗員拘束用のゥェビングが卷取り引出し可能に巻き回された卷取軸と、モータと、 機械的に前記モータと前記卷取軸との間に介在し、前記モータの回転を前記卷取軸 に伝達して前記卷取軸を回転させ、前記卷取軸側で生じた回転の伝達を遮断して 当該回転が前記モータに伝達されることを防止するクラッチと、を備えたゥェビング卷 取装置であって、
前記クラッチは、
前記卷取軸と同軸的に設けられ、前記モータの回転が伝達されて回転するギヤホ ィーノレと、
前記ギヤホイールと同軸的に設けられたロータと、
前記ロータに設けられ、通常は前記卷取軸との係合解除位置に保持されるロックバ 一であって、前記ロータが軸線周り第 1の方向へ回転した際には前記卷取軸に係合 して前記ロータの回転を前記卷取軸に伝達し、前記ロータが軸線周り第 2の方向へ 回転した際には前記係合解除位置に移動されて保持される、ロックバーと、
前記ギヤホイールと前記ロータとの間に周方向に沿って設けられ、前記ギヤホイ一 ルの回転を前記ロータに伝達し、前記ロータに所定値以上の荷重が作用した際には 前記荷重によって前記回転の伝達を切り離し、前記ギヤホイールと前記ロータを相 対的に空転可能とするスプリング爪と、
を備え、
前記ギヤホイールは、前記スプリング爪力 作用する荷重を周方向に沿って受ける 周方向荷重受け部を有する、
ゥェビング卷取装置。
[2] 前記第 1の方向がゥェビング卷取方向であり、前記第 2の方向がゥェビング引出方 向である、請求項 1のゥェビング卷取装置。
[3] 前記ロータは、外周部に外歯を有し、
前記スプリング爪は、その先端部が前記ロータの外歯に係合し、基端部が前記ギヤ ホイールに係合することにより、前記ギヤホイールの回転を前記ロータに伝達する、 請求項 1のゥェビング卷取装置。 [4] 前記スプリング爪は、弾性を有する板状に形成され、前記ロータに所定値以上の荷 重が作用した際には、前記荷重により弾性変形して前記先端部を前記ロータの外歯 力 抜け出させることにより、前記ギヤホイールと前記ロータを相対的に空転可能とす る、
請求項 3のゥェビング卷取装置。
[5] 前記クラッチは、
ケースと、
前記ケースに摩擦力によって保持されることで前記ロータに対して所定の範囲内で 相対移動可能であるスライダと、
をさらに備え、
前記ロックバーは前記スライダによって前記係合解除位置に保持される、 請求項 1のゥェビング卷取装置。
[6] 前記ロックバーは常に前記卷取軸との係合方向へ付勢され、前記ロータが前記第 1の方向へ回転した際には前記スライダカ 離間するように移動して前記保持を解除 され、前記付勢力によって前記卷取軸に係合し、前記ロータが前記第 2の方向へ回 転した際には前記スライダに接近するよう移動し、前記スライダによって前記係合解 除位置に移動され保持される、
請求項 5のゥェビング卷取装置。
[7] 前記スプリング爪の基端部力 前記ギヤホイールの前記周方向荷重受け部と当接 することにより、前記ギヤホイールの回転を前記ロータに伝達する、
請求項 1のゥェビング卷取装置。
[8] 前記クラッチは、リングをさらに有し、
前記リングは、前記ロータの軸方向片側に配置されて前記ギヤホイールおよび前 記ロックバーを所定の組付け位置に保持するカバー部を有し、
前記スプリング爪は、前記リングの前記カバー部に一体的に形成され、その弾性力 によって前記リングを前記ロータに保持する、
請求項 1のゥェビング卷取装置。
[9] 前記クラッチは、 リングと、
ロックバーを卷取軸との係合方向に付勢するスプリングと、
ロックバーのロータに対する軸方向の変位を規制するホルダと、
をさらに有し、
前記リングは、ギヤホイール、スライダ、ロックバー、スプリング、ホルダを所定の組 付け位置に保持する、請求項 1のゥェビング卷取装置。
乗員拘束用のゥェビングが卷取り引出し可能に巻き回された卷取軸と、モータと、 機械的に前記モータと前記卷取軸との間に介在し、前記モータの回転を前記卷取軸 に伝達して前記卷取軸を前記ゥェビング卷取方向へ回転させ、前記卷取軸側で生じ た回転の伝達を遮断して当該回転が前記モータに伝達されることを防止するクラッチ と、を備えたゥェビング卷取装置であって、
前記クラッチは、
ケースと、
前記卷取軸と同軸的に設けられ、前記モータの回転が伝達されて回転するギヤホ ィーノレと、
前記ギヤホイールと同軸的に設けられ、外周部に外歯を有するロータと、 前記ケースに摩擦力によって保持されることで前記ロータに対して所定の範囲内で 相対移動可能であるスライダと、
前記ロータに設けられ、常に前記卷取軸との係合方向へ付勢され通常は前記スラ イダによって前記卷取軸との係合解除位置に保持されるロックバーであって、前記口 ータが前記ゥェビング卷取方向へ回転した際には前記スライダカ 離間するように移 動して前記保持を解除され前記付勢力によって前記卷取軸に係合し前記ロータの 回転を前記卷取軸に伝達し前記卷取軸の前記ロータに対する前記ゥェビング卷取 方向への相対回転を許容し、前記ロータが前記ゥェビング引出方向へ回転した際に は前記スライダに接近するよう移動して前記スライダによって前記係合解除位置に移 動されて保持されるロックバーと、
弾性を有する板状に形成され、前記ギヤホイールと前記ロータとの間に周方向に沿 つて設けられ、先端部が前記ロータの前記外歯に係合し、基端部が前記ギヤホイ一 ルに係合し、前記ギヤホイールの回転を前記ロータに伝達し、前記ロータに所定値 以上の荷重が作用した際には前記荷重により弾性変形して前記先端部を前記外歯 力 抜け出させて前記ギヤホイールと前記ロータとを相対的に空転可能とするスプリ ング爪と、
を備え、
前記ギヤホイールは、前記スプリング爪力 作用する荷重を周方向に沿って受ける 周方向荷重受け部を有する、
ゥェビング卷取装置。
[11] 前記クラッチは、リングをさらに有し、
前記リングは、前記ロータの軸方向片側に配置されて前記ギヤホイールおよび前 記ロックバーを所定の組付け位置に保持するカバー部を有し、
前記スプリング爪は、前記リングの前記カバー部に一体的に形成され、その弾性力 によって前記リングを前記ロータに保持する、
請求項 10のゥェビング卷取装置。
[12] 前記クラッチは、
リングと、
ロックバーを卷取軸との係合方向に付勢するスプリングと、
ロックバーのロータに対する軸方向の変位を規制するホルダと、
をさらに有し、
前記リングは、ギヤホイール、スライダ、ロックバー、スプリング、ホルダを所定の組 付け位置に保持する、請求項 10のゥェビング卷取装置。
[13] 前記スプリング爪の基端部力 前記ギヤホイールの前記周方向荷重受け部と当接 することにより、前記ギヤホイールの回転を前記ロータに伝達する、
請求項 10のゥェビング卷取装置。
[14] 乗員拘束用のゥェビングが卷取り引出し可能に巻き回された卷取軸と、モータと、 機械的に前記モータと前記卷取軸との間に介在し、前記モータの回転を前記卷取軸 に伝達して前記卷取軸を回転させ、前記卷取軸側で生じた回転の伝達を遮断して 当該回転が前記モータに伝達されることを防止するクラッチと、を備えたゥェビング卷 取装置であって、
前記クラッチは、
前記卷取軸と同軸的に設けられ、前記モータの回転が伝達されて回転するギヤホ ィーノレと、
前記ギヤホイールと同軸的に設けられたロータと、
前記ロータに設けられ、通常は前記卷取軸との係合解除位置に保持されるロックバ 一であって、前記ロータが軸線周り第 1の方向へ回転した際には前記卷取軸に係合 して前記ロータの回転を前記卷取軸に伝達し、前記ロータが軸線周り第 2の方向へ 回転した際には前記係合解除位置に移動されて保持される、ロックバーと、
リングであって、前記ロータの軸方向片側に配置されて前記ギヤホイール及び前記 ロックバーを所定の組付け位置に保持するカバー部と、前記カバー部に一体に形成 されて前記ギヤホイールと前記ロータとの間に設けられ、前記ギヤホイールの回転を 前記ロータに伝達し、前記ロータに所定値以上の荷重が作用した際には前記荷重に よって前記回転の伝達を切り離し、両者を相対的に空転可能とするスプリング爪と、 を有し、前記スプリング爪の弾性力によって前記ロータに保持されるリングと、 を備える、ゥェビング卷取装置。
[15] 前記ギヤホイールは、前記スプリング爪力 作用する荷重を周方向に沿って受ける 周方向荷重受け部を有する、
請求項 14のゥェビング卷取装置。
[16] 前記第 1の方向がゥェビング卷取方向であり、前記第 2の方向がゥェビング引出方 向である、請求項 14のゥェビング卷取装置。
[17] 前記ロータは、外周部に外歯を有し、
前記スプリング爪は、その先端部が前記ロータの外歯に係合し、基端部が前記ギヤ ホイールに係合することにより、前記ギヤホイールの回転を前記ロータに伝達する、 請求項 14のゥェビング卷取装置。
[18] 前記スプリング爪は、前記ロータに所定値以上の荷重が作用した際に、前記荷重 により弾性変形して前記先端部を前記ロータの外歯力 抜け出させることにより、前 記ギヤホイールと前記ロータを相対的に空転可能とする、 請求項 17のゥェビング卷取装置。
[19] 前記スプリング爪の基端部力 前記ギヤホイールの前記周方向荷重受け部と当接 することにより、前記ギヤホイールの回転を前記ロータに伝達する、
請求項 15のゥェビング卷取装置。
[20] 前記クラッチは、
ケースと、
前記ケースに摩擦力によって保持されることで前記ロータに対して所定の範囲内で 相対移動可能であるスライダと、
ロックバーを卷取軸との係合方向に付勢するスプリングと、
ロックバーのロータに対する軸方向の変位を規制するホルダと、
をさらに有し、
前記リングは、ギヤホイール、スライダ、ロックバー、スプリング、ホルダを所定の組 付け位置に保持する、請求項 14のゥェビング卷取装置。
[21] 乗員拘束用のゥェビングが卷取り引出し可能に巻き回された卷取軸と、モータと、 機械的に前記モータと前記卷取軸との間に介在し、前記モータの回転を前記卷取軸 に伝達して前記卷取軸を前記ゥェビング卷取方向へ回転させ、前記卷取軸側で生じ た回転の伝達を遮断して当該回転が前記モータに伝達されることを防止するクラッチ と、を備えたゥェビング卷取装置であって、
前記クラッチは、
ケースと、
前記卷取軸と同軸的に設けられ、前記モータの回転が伝達されて回転するギヤホ ィーノレと、
前記ギヤホイールと同軸的に設けられたロータと、
前記ケースに摩擦力によって保持されることで前記ロータに対して所定の範囲内で 相対移動可能であるスライダと、
前記ロータに設けられ、常に前記卷取軸との係合方向へ付勢され通常は前記スラ イダによって前記卷取軸との係合解除位置に保持されるロックバーであって、前記口 ータが前記ゥェビング卷取方向へ回転した際には前記スライダカ 離間するように移 動して前記保持を解除され前記付勢力によって前記卷取軸に係合し前記ロータの 回転を前記卷取軸に伝達し前記卷取軸の前記ロータに対する前記ゥェビング卷取 方向への相対回転を許容し、前記ロータが前記ゥェビング引出方向へ回転した際に は前記スライダに接近するように移動して前記スライダによって前記係合解除位置に 移動されて保持されるロックバーと、
リングであって、前記ロータの軸方向片側に配置されて前記ギヤホイール、前記ス ライダ及び前記ロックバーを所定の組付け位置に保持するカバー部と、前記カバー 部に一体に形成されて前記ギヤホイールと前記ロータとの間に設けられ、前記ギヤホ ィールの回転を前記ロータに伝達し、前記ロータに所定値以上の荷重が作用した際 には前記荷重によって前記回転の伝達を切り離し、前記ギヤホイールと前記ロータを 相対的に空転可能とするスプリング爪と、を有し、前記スプリング爪の弾性力によって 前記ロータに保持されるリングと、
を備えたことを特徴とするゥェビング卷取装置。
[22] 前記ギヤホイールは、前記スプリング爪力 作用する荷重を周方向に沿って受ける 周方向荷重受け部を有する、
請求項 21のゥェビング卷取装置。
[23] 前記スプリング爪の基端部力 前記ギヤホイールの前記周方向荷重受け部と当接 することにより、前記ギヤホイールの回転を前記ロータに伝達する、
請求項 22のゥェビング卷取装置。
[24] 前記クラッチは、
ロックバーを卷取軸との係合方向に付勢するスプリングと、
ロックバーのロータに対する軸方向の変位を規制するホルダと、
をさらに有し、
前記リングは、ギヤホイール、スライダ、ロックバー、スプリング、ホルダを所定の組 付け位置に保持する、請求項 21のゥェビング卷取装置。
PCT/JP2005/006247 2004-04-01 2005-03-31 ウエビング巻取装置 WO2005095164A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002563089A CA2563089A1 (en) 2004-04-01 2005-03-31 Webbing take-up device
AU2005227968A AU2005227968A1 (en) 2004-04-01 2005-03-31 Webbing take-up device
KR1020067022340A KR101051516B1 (ko) 2004-04-01 2005-03-31 웨빙 권취 장치
EP05727332A EP1731389B1 (en) 2004-04-01 2005-03-31 Webbing take-up device
US10/594,749 US7533842B2 (en) 2004-04-01 2005-03-31 Webbing retractor

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004109313A JP4571427B2 (ja) 2004-04-01 2004-04-01 ウエビング巻取装置
JP2004-109313 2004-04-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005095164A1 true WO2005095164A1 (ja) 2005-10-13

Family

ID=35049172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/006247 WO2005095164A1 (ja) 2004-04-01 2005-03-31 ウエビング巻取装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7533842B2 (ja)
EP (2) EP1731389B1 (ja)
JP (1) JP4571427B2 (ja)
KR (1) KR101051516B1 (ja)
CN (2) CN100381307C (ja)
AU (1) AU2005227968A1 (ja)
CA (1) CA2563089A1 (ja)
ES (1) ES2372018T3 (ja)
TW (1) TWI306437B (ja)
WO (1) WO2005095164A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110175425A1 (en) * 2007-10-25 2011-07-21 Pacific Scientific Company Emergency locking retractor

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0329164D0 (en) * 2003-12-17 2004-01-21 Britax Roemer Kindersicherheit Gmbh Belt tension indicator
CA2562973A1 (en) * 2004-04-01 2005-10-20 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Webbing winder
US7806357B2 (en) * 2006-07-07 2010-10-05 Autoliv Asp, Inc Retractor pretensioner with clutch
US8491439B2 (en) * 2007-02-06 2013-07-23 Ford Global Technologies, Llc Selectively controlled rocker one-way clutch
KR100850922B1 (ko) * 2007-05-18 2008-08-08 델파이코리아 주식회사 안전벨트 리트랙터의 토션 바 지지 구조
JP5023402B2 (ja) * 2007-05-31 2012-09-12 オートリブ ディベロップメント エービー シートベルト装置
DE102007056816B4 (de) * 2007-11-23 2015-09-10 Autoliv Development Ab Aufroller für das Gurtband eines Sicherheitsgurtsystems
JP5364463B2 (ja) * 2009-06-19 2013-12-11 株式会社東海理化電機製作所 ウエビング巻取装置
KR100985223B1 (ko) * 2009-09-01 2010-10-05 신석호 디스플레이 패널 회전조정장치
US8469301B2 (en) * 2009-11-04 2013-06-25 Autoliv Development Ab Seat belt retractor
JP5430440B2 (ja) 2010-02-19 2014-02-26 株式会社東海理化電機製作所 ウエビング巻取装置
US9194179B2 (en) 2010-02-23 2015-11-24 Qmotion Incorporated Motorized shade with the transmission wire passing through the support shaft
US8659246B2 (en) 2010-02-23 2014-02-25 Homerun Holdings Corporation High efficiency roller shade
US9249623B2 (en) 2010-02-23 2016-02-02 Qmotion Incorporated Low-power architectural covering
US8575872B2 (en) 2010-02-23 2013-11-05 Homerun Holdings Corporation High efficiency roller shade and method for setting artificial stops
WO2012005538A2 (ko) * 2010-07-09 2012-01-12 주식회사 셀트리온디비아이 시트 벨트용 리트랙터 및 이에 이용되는 클러치
KR101743649B1 (ko) 2011-08-17 2017-06-05 현대모비스 주식회사 시트벨트 클러치 및 시트벨트 리트렉터
KR101276354B1 (ko) * 2012-03-14 2013-06-18 주식회사 삼송 리트랙터 및 이를 구비한 시트벨트
KR20130143496A (ko) 2012-06-21 2013-12-31 가부시키가이샤 도카이리카덴키세이사쿠쇼 웨빙 권취 장치
JP5872390B2 (ja) * 2012-06-21 2016-03-01 株式会社東海理化電機製作所 ウェビング巻取装置
US8739854B2 (en) * 2012-07-02 2014-06-03 Qmotion Incorporated Pre-assembled and pre-tensioned shade with indexing gear tensioner
JP5819331B2 (ja) * 2013-01-15 2015-11-24 株式会社東海理化電機製作所 ウェビング巻取装置
DE102013220956B3 (de) * 2013-10-16 2015-01-29 Autoliv Development Ab Getriebe für einen reversiblen Gurtstraffer
CN104760567B (zh) * 2014-01-06 2017-02-08 比亚迪股份有限公司 安全带卷绕装置
JP6127006B2 (ja) * 2014-03-07 2017-05-10 株式会社東海理化電機製作所 ウェビング巻取装置
JP6278916B2 (ja) 2015-02-24 2018-02-14 株式会社東海理化電機製作所 シートベルト装置
JP6450001B2 (ja) * 2015-06-08 2019-01-09 オートリブ ディベロップメント エービー シートベルト用リトラクタ
US10135147B2 (en) 2016-10-18 2018-11-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for launching guided waves via an antenna
CN109869593B (zh) * 2019-03-29 2021-07-27 北京电影学院 一种可平面自由移动的摄影机器人机构
JP7411532B2 (ja) * 2019-10-29 2024-01-11 株式会社ハイレックスコーポレーション 駆動装置
JP7313305B2 (ja) * 2020-03-24 2023-07-24 株式会社東海理化電機製作所 ウェビング巻取装置
CN113803382B (zh) * 2021-09-16 2022-08-30 南京航空航天大学 一种棘轮式航空双速离合器结构
CN113819158B (zh) * 2021-09-29 2023-08-15 延锋汽车智能安全系统有限责任公司 单向离合器和安全带卷收器
CN113819157B (zh) * 2021-09-29 2023-04-28 延锋汽车智能安全系统有限责任公司 单向离合器和安全带卷收器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001130376A (ja) 1999-11-05 2001-05-15 Takata Corp 乗員拘束保護装置
JP2001347923A (ja) 2000-04-21 2001-12-18 Takata Corp モータ式シートベルトリトラクター
JP2004042789A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Tokai Rika Co Ltd ウエビング巻取装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2637987A (en) * 1947-02-18 1953-05-12 Hil Jon Safety Crown Corp Overload release coupling
US5601491A (en) * 1993-07-21 1997-02-11 Emerson Electric Co. Quiet appliance clutch
KR970000440B1 (en) * 1993-12-03 1997-01-11 Sungwoo Co Ltd Device of reducing the tension for a safety belt
JP3396027B2 (ja) * 2000-03-16 2003-04-14 サンコール株式会社 自動車用シートベルトの巻取り装置
DE60012924T2 (de) * 2000-09-08 2005-01-13 SOCIéTé BIC Rutschkupplung zur drehmomentbegrenzenden Kraftübertragung, insbesondere für ein Handgerät zum Übertragen eines Filmes von einem Trägerband auf ein Substrat
JP3810060B2 (ja) * 2001-12-27 2006-08-16 タカタ株式会社 シートベルト巻取装置
JP3924212B2 (ja) * 2002-07-11 2007-06-06 株式会社東海理化電機製作所 ウエビング巻取装置
JP3964750B2 (ja) * 2002-07-11 2007-08-22 株式会社東海理化電機製作所 ウエビング巻取装置
JP2004042782A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Tokai Rika Co Ltd ウエビング巻取装置
DE102004012165A1 (de) * 2004-03-09 2005-10-06 Takata Corp. Gurtstraffer
CA2562973A1 (en) * 2004-04-01 2005-10-20 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Webbing winder

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001130376A (ja) 1999-11-05 2001-05-15 Takata Corp 乗員拘束保護装置
JP2001347923A (ja) 2000-04-21 2001-12-18 Takata Corp モータ式シートベルトリトラクター
JP2004042789A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Tokai Rika Co Ltd ウエビング巻取装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1731389A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110175425A1 (en) * 2007-10-25 2011-07-21 Pacific Scientific Company Emergency locking retractor

Also Published As

Publication number Publication date
CN100381307C (zh) 2008-04-16
EP1731389A1 (en) 2006-12-13
US7533842B2 (en) 2009-05-19
US20070284870A1 (en) 2007-12-13
TWI306437B (en) 2009-02-21
TW200536737A (en) 2005-11-16
KR20070012431A (ko) 2007-01-25
CA2563089A1 (en) 2005-10-13
ES2372018T3 (es) 2012-01-13
JP4571427B2 (ja) 2010-10-27
EP2284050B1 (en) 2011-10-19
KR101051516B1 (ko) 2011-07-22
EP1731389A4 (en) 2008-12-10
EP2284050A1 (en) 2011-02-16
CN2799336Y (zh) 2006-07-26
JP2005289259A (ja) 2005-10-20
CN1676379A (zh) 2005-10-05
EP1731389B1 (en) 2011-05-18
AU2005227968A1 (en) 2005-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005095164A1 (ja) ウエビング巻取装置
WO2005097562A1 (ja) ウエビング巻取装置
US5765774A (en) Seat belt retractor employing ultrasonic motor
US7506832B2 (en) Motorized retractor
WO2005097561A1 (ja) ウエビング巻取装置
JP3924212B2 (ja) ウエビング巻取装置
WO2005097563A1 (ja) ウエビング巻取装置
JP4491266B2 (ja) ウエビング巻取装置
JP4437963B2 (ja) モータリトラクタ
JP2007145239A (ja) ウエビング巻取装置
JP5199311B2 (ja) ウエビング巻取装置
JP4408403B2 (ja) モータリトラクタ
KR100888916B1 (ko) 모터구동식 시트벨트 리트랙터의 클러치
JP2010208638A (ja) ウエビング巻取装置
JP4308734B2 (ja) ウエビング巻取装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005727332

Country of ref document: EP

Ref document number: 2563089

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005227968

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067022340

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2005227968

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20050331

Kind code of ref document: A

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005227968

Country of ref document: AU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005727332

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067022340

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10594749

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10594749

Country of ref document: US