WO2005088150A1 - 作業車両の油圧バルブ装置 - Google Patents

作業車両の油圧バルブ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005088150A1
WO2005088150A1 PCT/JP2005/003629 JP2005003629W WO2005088150A1 WO 2005088150 A1 WO2005088150 A1 WO 2005088150A1 JP 2005003629 W JP2005003629 W JP 2005003629W WO 2005088150 A1 WO2005088150 A1 WO 2005088150A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
valve
hydraulic
pto
oil
clutch
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/003629
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mizuya Matsufuji
Original Assignee
Yanmar Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2004074935A external-priority patent/JP4643160B2/ja
Priority claimed from JP2004081252A external-priority patent/JP2005263117A/ja
Application filed by Yanmar Co., Ltd. filed Critical Yanmar Co., Ltd.
Priority to US10/593,048 priority Critical patent/US20080035102A1/en
Priority to EP05719933A priority patent/EP1757834A4/en
Publication of WO2005088150A1 publication Critical patent/WO2005088150A1/ja
Priority to US11/686,282 priority patent/US8033298B2/en

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/06Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with two or more servomotors
    • F15B13/08Assemblies of units, each for the control of a single servomotor only
    • F15B13/0803Modular units
    • F15B13/0832Modular valves
    • F15B13/0835Cartridge type valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/28Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or type of power take-off
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K25/00Auxiliary drives
    • B60K25/06Auxiliary drives from the transmission power take-off
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/06Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with two or more servomotors
    • F15B13/08Assemblies of units, each for the control of a single servomotor only
    • F15B13/0803Modular units
    • F15B13/0807Manifolds
    • F15B13/0814Monoblock manifolds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/087Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears
    • F16H3/089Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears all of the meshing gears being supported by a pair of parallel shafts, one being the input shaft and the other the output shaft, there being no countershaft involved
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0003Arrangement or mounting of elements of the control apparatus, e.g. valve assemblies or snapfittings of valves; Arrangements of the control unit on or in the transmission gearbox
    • F16H61/0009Hydraulic control units for transmission control, e.g. assembly of valve plates or valve units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • F16D2048/0257Hydraulic circuit layouts, i.e. details of hydraulic circuit elements or the arrangement thereof
    • F16D2048/0281Complex circuits with more than two valves in series or special arrangements thereof not provided for in previous groups
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/102Actuator
    • F16D2500/1026Hydraulic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/11Application
    • F16D2500/1107Vehicles
    • F16D2500/1112Heavy vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/704Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
    • F16D2500/70402Actuator parameters
    • F16D2500/70406Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H2003/0818Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts comprising means for power-shifting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02013Extension units for gearboxes, e.g. additional units attached to a main gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0034Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising two forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0246Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by initiating reverse gearshift
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/6851With casing, support, protector or static constructional installations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/6851With casing, support, protector or static constructional installations
    • Y10T137/6855Vehicle

Definitions

  • the present invention relates to a hydraulic valve device for a working vehicle, and more particularly, to changing the valve layout to improve operability, make the configuration compact, and perform replacement and maintenance of the valve. Regarding technology to facilitate.
  • a PTO valve device for a working vehicle is publicly known as described in Patent Document 1, for example.
  • the rear end of the rear housing of the fuselage is covered with a PTO rear cover, and the brake shaft of a brake for braking the clutch housing of the PTO clutch by the PTO rear cover.
  • the sub-assembly is constructed by supporting the ends of the clutch shaft and the PTO shaft, and the sub-assembly is installed in the body at the same time as the PTO rear cover is mounted on the rear end of the rear housing.
  • the sub-assembly is constructed by supporting the ends of the clutch shaft and the PTO shaft, and the sub-assembly is installed in the body at the same time as the PTO rear cover is mounted on the rear end of the rear housing.
  • the PTO rear cover mounted on the power take-off device of the conventional work vehicle does not take into account the modularization of the PTO valve device. It did not consider switching to the PTO clutch mechanism of the formula.
  • the position of the conventional PTO knob device is located away from the PTO clutch mechanism, loss occurs when pressure oil passes through piping and the like arranged between them, and the hydraulic pressure control pressure changes. However, the control was unstable.
  • a forward / reverse switching device controls forward / backward using a forward hydraulic clutch and a reverse hydraulic clutch, and switches the traveling direction of the work vehicle.
  • a control valve device in which valves for controlling the operation of the forward / reverse switching device are interpolated is called a control valve device, and a device arranged on one side of a fuselage or a housing is known (for example, see Patent Document 1). 2 and Patent Document 3).
  • Patent Documents 2 and 3 disclose a structure of a control valve device as shown in FIG. That is, the control valve device 469 is passed through the opening 451 in one side wall of the front housing 401 of the body housing, and is fixed to the front housing 401.
  • the control valve device 469 includes a plate member 469a extending along the outer surface of the side wall of the front housing 401, an outer housing member 469b extending along the outer surface of the plate member 469a through a thin partition plate 450, and an inner surface of the plate member 469a. And an inner housing member 469c positioned in the front housing 401.
  • the plate member 469a is screwed to the outer housing member 469b and a bolt via a partition plate 450, and the inner housing member 469c is screwed inside the plate member 469a.
  • the plate member 469a is mainly used for forming an oil passage
  • the partition plate 450 has a connection oil passage formed between the plate member 469a and the outer housing member 469b.
  • the connection between the oil passage in the plate member 469a and the oil passage in the inner housing member 469c is made up of the corresponding oil passages facing each other.
  • a housing portion 469d is formed on the outer surface of the outer housing member 469b of the control valve device 469, and a main relief valve 471 and a direction switching valve 470 for controlling the flow rate of hydraulic oil are provided inside the housing portion 469d. And are provided along the front-rear direction.
  • a relief valve 472, a flow control valve 473, an oil passage shutoff valve 474, and the like are arranged in the inner housing member 469c along the front-rear direction.
  • control valve device is detachably mounted to the forward / reverse transmission or the like, it has been easy to assemble the forward / reverse switching device into the body housing.
  • control valve device itself could be easily attached to the side walls of the fuselage and the housing with simple fixing means such as bolts, and the control valve device itself was easily attached.
  • the conventional control valve device has a configuration in which the valves are arranged to overlap in the left-right direction of the work vehicle, so that the thickness in the left-right direction is large, and since the control valve device is constituted by a plurality of members, it is compact. Was difficult to configure.
  • the fuel tank is located on the left and right sides of the fuselage frame.
  • the control valve device is on one side of the body frame It is provided on the wall and is located in the gap between the fuel tank and the body frame. If the thickness of the control valve device in the left-right direction was large, it was not possible to increase the tank capacity of the fuel tanks located on the left and right sides of the airframe.
  • control valve devices disclosed in Patent Documents 2 and 3 are provided with an opening on one side wall of the body frame, so that a manufacturing process for separately forming the opening is complicated. , Manufacturing costs.
  • Patent Document 1 JP 2003-94970A
  • Patent Document 2 JP-A-8-156620
  • Patent Document 3 JP-A-8-277802
  • the present invention aims at modularizing a PTO valve device as a hydraulic valve device, and switching a mechanical PTO clutch mechanism to a hydraulic PTO clutch mechanism. Is made possible. It also aims to reduce hydraulic pressure loss, achieve stable hydraulic control, and improve maintainability of the PTO valve device and hydraulic port.
  • a control valve device as a hydraulic valve device, a modular structure of valves is realized, a compact member is formed by forming a single member, and the arrangement of the valves is changed to provide a structure that is easy to maintain. It is intended for that purpose.
  • a PTO rear cover that accommodates a PTO transmission mechanism having a hydraulic PTO clutch is attached to the rear end of the rear housing of the fuselage, and the PTO rear cover is attached to the PTO rear cover.
  • a PTO valve for PTO clutch on / off control is provided integrally, and an oil passage that connects the PTO knob and ⁇ clutch, and a hydraulic port for supplying and discharging oil to and from the ⁇ valve and ⁇ clutch are provided inside the rear cover. It is characterized by being formed in.
  • the ⁇ transmission mechanism includes a hydraulic ⁇ ⁇ ⁇ brake, a valve for setting an oil pressure is disposed on the body side of the machine body, and the pressure oil supplied by the valve power is supplied to the ⁇ valve.
  • ⁇ Valves provide control of the supply of pressure oil to ⁇ clutch and ⁇ brake.
  • an oil detection window may be provided on the rear force bar, wherein the rear valve may be arranged above the rear cover.
  • a second aspect of the present invention relates to a control valve device for a work vehicle that has a plurality of valves for controlling the operation of a forward / reverse switching device and is fixed to one side of an airframe or a housing.
  • the valves are arranged on an attachment member formed of a single plate-like member on a substantially parallel plane to a plane in contact with the body housing.
  • valves may be arranged parallel or perpendicular to each other.
  • valves control at least supply and discharge of hydraulic oil to the forward / reverse switching device.
  • An ONZOFF valve and a proportional valve may be provided, and the ONZOFF valve and the proportional valve may be arranged so as to be insertable / removable from below. Further, the valves may supply at least lubricating oil to the forward / reverse switching device. It may include a main relief valve and a regulating valve for controlling the discharge, and the main relief valve and the regulating valve may be arranged so as to be able to be inserted and removed from the longitudinal direction of the body housing.
  • a means for detecting hydraulic oil pressure to the forward / reverse switching device is detachably provided from below.
  • a modular type hydraulic clutch can be realized. Then, by attaching and detaching the rear cover, it is possible to easily switch to the specification with or without the hydraulic clutch.
  • the oil passage connected to the valve is located on the rear cover, which facilitates oil pressure management and control.
  • the clutch (1) and the valve (2) could be arranged close to each other, reducing hydraulic pressure loss, improving responsiveness, and improving reliability.
  • a valve for setting hydraulic pressure is arranged on the body side of the aircraft, and pressure oil supplied from the valve is supplied to the PTO valve, and the pressure oil is supplied to the PTO clutch and the PTO brake by the PTO valve. In addition, work can be performed from behind, and maintenance is improved because the control valves are concentrated.
  • the PTO valve has a modulation mechanism, is close to the PTO clutch, and has a hydraulic loss. And stable hydraulic control can be realized. In addition, maintenance work and the like can be easily performed from the upper rear.
  • an oil detection rod or the like is not required, and a rearward force can easily recognize the amount of hydraulic oil. Also, the number of parts can be reduced.
  • the thickness of the control valve device in the left-right direction can be made small and compact, and a large left-right space of the body frame can be secured. Therefore, the maintainability can be improved and the heat dissipation can be improved. Also, the number of parts can be reduced, and the manufacturing cost can be reduced.
  • the thickness of the control valve device in the left-right direction can be made smaller. Since the installation length is long and it is necessary to provide many openings with the oil passage, it can be installed almost vertically to the control valve device to secure a space for removal.
  • the ONZOFF valve and the proportional valve so that the downward force can be removed, the maintenance frequency of valves and the like can be changed from below the work vehicle by giving priority to the replacement frequency of the proportional valve and the ONZOFF valve.
  • the main relief valve and the adjustment valve so that the front and rear forces of the fuselage housing can be inserted and removed, it is possible to lay out the control valve device with a minimum volume.
  • the hydraulic valve device is provided with a means for detecting the pressure of the hydraulic oil to the forward / reverse switching device so as to be detachable from the lower side, maintenance of the pressure measuring means, "replacement", and various other operations can be performed. Measurement of pressure becomes easy.
  • FIG. 1 is a schematic partially developed longitudinal sectional view showing an overall configuration of a transmission mechanism of a tractor provided with a hydraulic valve device according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a longitudinal sectional side view of a rear part of a body of a tractor.
  • FIG. 3 is a cross-sectional front view of the same.
  • FIG. 4 is a plan view of the same.
  • FIG. 5 is a front view of the same.
  • FIG. 6 is a sectional view taken along the line AA in FIG. 5.
  • FIG. 7 is a sectional view taken along the line BB in FIG. 5.
  • FIG. 8 is a sectional view taken along the line FF in FIG. 5.
  • FIG. 9 is a sectional view taken along the line CC in FIG. 6.
  • FIG. 10 is a sectional view taken along the line DD in FIG. 6.
  • FIG. 11 is a hydraulic circuit diagram of a tractor.
  • FIG. 12 is a circuit diagram showing a hydraulic circuit provided in the tractor and control valve device of FIG. 1.
  • FIG. 13 is a front perspective view of the control valve device according to the present invention.
  • FIG. 14 is a partially exploded side sectional view of a control valve device provided on an outer wall of a body frame of a tractor.
  • FIG. 15 is a partially developed plan view of FIG. 4 showing a line filter.
  • FIG. 16 is a sectional view taken along the line E-E in FIG. 13.
  • FIG. 17 is a rear view of the control valve device.
  • FIG. 18 is a front view of the control valve device.
  • FIG. 19 is an exploded perspective view of a conventional control valve device.
  • a front housing 1, an intermediate housing 2, and a rear housing 3 are provided in front and rear of the tractor body nosing.
  • the front housing 1 has an integral support wall la in the middle, and is mounted and supported on the front housing 1 at a position where the inside of the front housing 1 on the rear side of the support wall la is approximately bisected back and forth.
  • a second bearing frame 5 attached to and supported by the rear end of the front housing 1.
  • the second bearing frame 5 may be attached to and supported by the front end of the intermediate housing 2.
  • the intermediate housing 2 has an integral support wall 2a at the intermediate portion, and the rear housing 3 has a front wall 3a, a support wall 32 at the intermediate portion, and a PTO rear cover 3c for closing an opening at the rear end.
  • the engine 'flywheel 6 is located at the forefront in the front housing 1, and a driving shaft 8 connected to the engine' flywheel 6 via a buffer joint 7 is provided in the front housing 1.
  • the transmission mechanism of the traveling system is configured by connecting a forward / reverse switching device 10, a high / low speed switching device 13, a main transmission 16 and an auxiliary transmission 19 in series.
  • the forward / reverse switching device 10 is disposed between the driving shaft 8 and the driven shaft 9 disposed below the supporting wall portion la and the first bearing frame 4.
  • the high / low speed switching device 13 is disposed on an extension of the driven shaft 9 between the first bearing frame 4 and the second bearing frame 5, and a drive shaft connected to the driven shaft 9. It is arranged between a driven shaft 11 and a hollow driven shaft 12 arranged on an extension of the driving shaft 8.
  • the main transmission 16 is disposed on the extension of the driven shaft 12 and is disposed in the front half of the intermediate housing 2 between the main transmission 16 and the driven shaft 15 disposed on the extension of the hollow drive shaft 14 connected to the driven shaft 15. It is arranged in.
  • the auxiliary transmission 19 is disposed in the rear half of the intermediate housing 2 between the driven shaft 15 and the propeller shaft 18 disposed on an extension of the driven transmission shaft 15, and is a hollow counter shaft disposed on an extension of the drive shaft 14.
  • the rear end of the propeller shaft 18 extends into the rear housing 3, and includes a small bevel gear 21 combined with an input bevel gear 20 of a differential device (not shown) for left and right rear wheels.
  • a front wheel driving force take-out case 22 is attached to the bottom of the middle and housing 2, and the propeller shaft 18 is connected to a front wheel driving force take-out shaft 23 supported by the take-out case 22 via a front wheel drive clutch 24. Have been.
  • the transmission mechanism of the PTO system has a transmission shaft 25 having a hollow driven shaft 12, a drive shaft 14, and a counter shaft 17 pierced, connected at its front end to the driving shaft 8, and at the rear end of the transmission shaft 25.
  • a PTO clutch 28 is disposed between a transmission shaft 26 provided in the rear housing 3 by coupling and another clutch shaft 27 disposed on an extension of the transmission shaft 26.
  • a PTO transmission device 30 having two speed stages is provided between the clutch shaft 27 and a PTO shaft 29 that is disposed below the clutch shaft 27 and extends rearward from the PTO rear cover 3c.
  • a hydraulic lift device 33 provided with left and right lift arms 33a for raising and lowering a working machine (not shown) driven by the PTO shaft 29 is installed.
  • gears 34 and 35 are loosely fitted on the driving shaft 8, and two gears 36 and 37 are fixed on the driven shaft 9. . Among them, the gears 34 and 37 are directly connected, and the gears 35 and 37 are connected via an intermediate idler gear (not shown).
  • a forward hydraulic clutch 40F and a reverse hydraulic clutch 4OR are arranged between the gears 34 and 35.
  • Each of the forward hydraulic clutch 40F and the reverse hydraulic clutch 40R includes a gear and a clutch cylinder.
  • gears 43 and 44 are loosely arranged on the drive shaft 11 connected to the driven shaft 9 by using the boss portion of the gear 36.
  • Two gears 45 and 46 are fixedly mounted on the shaft 12.
  • the gears 43 and 44 and the gears 45 and 46 are combined with each other.
  • a high-speed hydraulic clutch 48 ° and a low-speed hydraulic clutch 48L having a common clutch cylinder fixed on the drive shaft 11 are disposed between the gears 43 and 44.
  • Each high-speed hydraulic clutch 48 ⁇ supports a plurality of friction elements alternately arranged on the boss portion of the gear 43 and the clutch cylinder so as to be slidable and relatively unrotatable. Is moved in the direction of the friction element by the action of hydraulic pressure to obtain a clutch engagement to form a well-known friction multi-plate type.
  • the low-speed hydraulic clutch 48L supports a plurality of friction elements alternately arranged on the boss portion of the gear 44 and the clutch cylinder so as to be slidable and relatively unrotatable. Is moved in the direction of the friction element by the biasing force of the disc spring to thereby engage the clutch, which is a so-called spring-operated oil-type friction multi-plate clutch.
  • Known structures can be used for the structure of the spring hydraulic oil type friction multi-plate clutch, and a detailed description of the structure is omitted.
  • gears 49, 50, 51, 52 are fixed on the drive shaft 14, and four gears 53, 54, 55, 56 are loosely fitted on the driven shaft 15. It is arranged. Of these gears, the corresponding ones are combined, and two multiple synchronous clutches 57 and 58 are arranged on the driven shaft 15 between the gears 53 and 54 and between the gears 55 and 56, and the gears 53 and 54- By selectively coupling 55-56 to the driven shaft 15, four-speed shifting is achieved.
  • the counter shaft 17 is connected to the driven shaft 15 via reduction gears 59 and 60 via reduction gears, and two gears 61 and 62 are fixed on the counter shaft 17. .
  • a gear 64 connected via a reduction gear mechanism 63 is disposed outside the counter shaft 17 with respect to the gear 62 on the small diameter side.
  • gears 64 and 62 are selectively engaged.
  • a double clutch 66 is provided in which a shift gear 65 to be obtained is loosely fitted and operated to a position where the shift gear 65 is coupled to the propeller shaft 18 and a position where the propeller shaft 18 is directly coupled to the driven shaft 15. Are arranged.
  • the auxiliary transmission 19 can be configured to be in the first speed by the combination of the gears 64 and 65, the second speed by the combination of the gears 62 and 65, the third speed by the combination of the gear 65 with the propeller shaft 18, and the like.
  • the direct connection of the propeller shaft 18 to the driven shaft 15 causes each of the four speeds to selectively occur on the propeller shaft 18.
  • the rear end of the transmission shaft 26 is rotatably supported by a support wall 32 provided in the middle of the rear housing 3a, and the clutch shaft 27 is provided at the rear end of the transmission shaft 26. Both ends are rotatably supported by the shaft support hole and the PTO rear cover 3c.
  • the PTO shaft 29 has a spline 29a formed at the rear end for connection to a universal joint (not shown) for mounting a working machine.
  • the PTO clutch 28 has a plurality of friction elements mounted on a rotating boss 28c fixed on the rear end of the transmission shaft 26 and a clutch housing 28a fixed on the front end of the clutch shaft 27. It is configured to be slidable and relatively unrotatable.
  • a piston 28b is provided in the clutch housing 28a and urged in a retreating direction by a return spring 28d.
  • the PTO clutch 28 presses the friction elements between the friction elements by advancing the piston 28b by the action of hydraulic pressure.
  • a so-called friction multi-plate type hydraulic clutch is provided by which clutch engagement is obtained.
  • a hydraulic oil passage 81 opened behind the piston 28b is formed parallel to the axis with its base end opened to the back of the clutch shaft 27.
  • the clutch shaft 27 is provided with a lubricating oil passage 82 for supplying lubricating oil to the friction element portion of the PTO clutch 28.
  • the passage 82 has a clutch disengaged opening end into the clutch housing 28a. In the state, the piston 28b is closed, and the piston 28b is configured to be opened by an oil hole 85 formed in the piston 28b when the clutch is in the advanced state.
  • the lubricating oil passage 82 is configured to supply lubricating oil also to the support portion at the front end of the clutch shaft 27, and the base end of the passage 82 is formed between the clutch shaft 27 and the PTO rear cover 3c.
  • the lubricating oil port provided on the PTO rear cover 3c 83 are connected.
  • the PTO transmission 30 is provided with two gears 27 a ′ 27 b provided so as to rotate integrally with the clutch shaft 27, and is provided so as to freely rotate on the PTO shaft 29.
  • the gears 68 and 69 are combined.
  • a shifter sleeve 70 is provided on the PTO shaft 29 so as to be relatively non-rotatable and slidable in the axial direction, and a shifter fork 71 is engaged with the shifter sleeve 70.
  • the shifter sleeve 70 has spline teeth on its inner peripheral surface that can be engaged with the teeth 68a '69a formed on the bosses of the gears 68, 69.
  • the shifter sleeve 70 is selectively slid and displaced by the shifter fork 71, and is engaged with the tooth portion 68a to couple the gear 68 to the PTO shaft 29.
  • the second gear ratio can be selectively obtained on the PTO shaft 29 by engaging and connecting the gear 68 to the PTO shaft 29.
  • a PTO brake mechanism 90 for braking the clutch housing 28a when the clutch 28 is in the disengaged state is provided. That is, a brake support shaft 95 parallel to the transmission shaft 26 is provided at both ends of the support wall 32 and the PTO rear cover 3c, and a brake shoe 97 is provided on the brake support shaft 95 with an outer peripheral surface of the clutch housing 28a. It is rotatably supported in the direction of contact and separation. The brake shoe 97 is wound around a brake support shaft 95, and is separated from the clutch housing 28 a by a torque spring 96 having one end engaged with the brake shoe 97 and the other end engaged with the upper surface of the support wall 32. To be turned.
  • a hydraulic cylinder 92 whose outer end is sealed is inserted in a hole formed in one side wall of the rear housing 3 in an oil-tight manner, fixed to the side wall by a bolt 76, and fitted to the hydraulic cylinder 92.
  • the piston 91 is in contact with the free end of the brake 97 at its tip.
  • the piston 91 is urged to move backward by a spring 93 provided in the hydraulic cylinder 92, and an oil chamber 94 for moving the piston 91 forward is provided in the hydraulic cylinder 92 and acts on the oil chamber 94.
  • the piston 91 is advanced by the hydraulic pressure to be applied, and the brake shoe 97 is pressed against the clutch housing 28a to operate the PTO brake mechanism 90! oil
  • An oil passage 78 opening to the chamber 94 is formed on one side wall of the rear housing 3, and the oil pressure is applied to the oil chamber 94 via the oil passage 78 when the PTO clutch 28 is in the disengaged state.
  • a fork shaft 73 parallel to the PTO shaft 29 is provided slidably at both ends of the support wall 32 and the PTO rear cover 3c.
  • the shift fork 71 of the PTO transmission 30 is fixedly supported by the gear.
  • Arms 74 attached to the inner end of a rotary operation shaft 75 penetrating through the side wall of the rear housing 3 are engaged with the fork shaft 73, respectively.
  • the rotation operation shaft 75 is connected to an operation lever (not shown) at an outer end thereof. By rotating the rotation operation shaft 75, the shift fork 71 is slid and displaced together with the fork shaft 73. The required displacement is obtained.
  • the fork shaft 73 is provided with a detent mechanism 99 for holding the sliding displacement of the fork shaft 73 when the PTO clutch 28 is engaged.
  • a detent mechanism 99 for holding the sliding displacement of the fork shaft 73 when the PTO clutch 28 is engaged.
  • two ring-shaped grooves 73a '73b are formed around the fork shaft 73, and a ball 99a selectively facing one of the grooves 73a' 73b is provided with a spring 9 on the rod 99b.
  • 9c provided inside PTO rear cover 3c.
  • the base end of the spring 99c is covered with a bolt 99e screwed into a hole of the PTO rear cover 3c, and is covered.
  • the ball 99a is pressed against the rod 99b by the urging force of the spring 99c.
  • the ball 99a fits into one of the grooves 73a '73b, so that the fork shaft 73 is not easily slid and displaced. Therefore, when the operator operates the PTO speed change lever, the fork shaft 73 is slid, and the detent mechanism 99 restricts the fork shaft 73 to the first speed position or the second speed position.
  • the PTO knob device 72 As shown in FIGS. 5, 6, and 7, the PTO rear cover 3c has a PTO The PTO valve device 72 is provided inside the body, and the PTO valve device 72 is located at the top of the PTO rear cover 3c. It is constituted by an electromagnetic directional switching valve 47 arranged on the side of the modulation type relief valve 67. [0051] As shown in FIG. 5, an inspection window 77 is formed on the PTO rear cover 3c and at a position lateral to the PTO shaft 29, and the operating oil (filled in the housing (transmission case) from the inspection window 77 into the housing (transmission case). (Lubricating oil).
  • the inspection window 77 is made up of circular glasses 77a and 77b arranged side by side. If the oil level is visible on the lower glass 77b, it is necessary to add hydraulic oil, and the upper glass 77a If the oil level is visible, the oil level is appropriate and the oil level can be easily checked. In this way, the inspection window 77 can be seen from the rear of the aircraft, and the oil level can be easily checked by inserting the oil sensor rod and pulling out the power, eliminating the need to check the oil level. is there. However, it is also possible to provide a line that indicates an appropriate amount or a line that is not enough for the inspection window as a vertically long inspection window, and the shape and number are not limited.
  • the electromagnetic directional control valve 47 is installed vertically (up and down) in the PTO rear cover 3c.
  • An oil passage 103 formed in the PTO rear cover 3c communicates with a hydraulic cylinder 92 of the PTO brake mechanism 90 via a port 104.
  • An oil passage 112 is formed in the lower part of the electromagnetic directional switching valve 47 in a forward direction.
  • the oil passage 112 is used as a pump port to receive pressure oil from a hydraulic pump, and is provided below the electromagnetic directional switching valve 47.
  • An oil passage 113 is formed, and the oil passage 113 communicates with the inside of the housing.
  • An oil passage 101 is formed in the upper part of the electromagnetic direction switching valve 47 in the left-right direction, and the oil passage 101 is connected to a modulated relief valve 67 described later.
  • the electromagnetic direction switching valve 47 and the oil path configuration communicating with the electromagnetic direction switching valve 47 make it possible to switch the oil path communicated with the PTO clutch 28 or the PTO brake mechanism 90.
  • the PTO valve device 72 is provided integrally with the PTO rear cover 3c, and the oil passage and the hydraulic port that communicate the PTO valve device 72 and the PTO clutch 28 are formed inside the PTO rear cover.
  • a modular type hydraulic PTO clutch can be realized.
  • a PTO rear cover equipped with a hydraulic PTO clutch and a PTO rear cover equipped with a mechanical switching device are installed.'Specifications can be easily changed by attaching and detaching, and the number of parts can be reduced by using the same housing. You can.
  • work can be performed from the rear of the aircraft, and there is little need for detaching and disassembling peripheral equipment, and maintenance can be performed easily.
  • the PTO valve device 72 for switching control can be arranged close to the PTO clutch 28, and the oil passage can be shortened, hydraulic pressure loss is reduced, responsiveness is increased, and stable Hydraulic control is possible.
  • FIG. 11 shows an example of a hydraulic circuit of a working vehicle including the valve device 72.
  • hydraulic pumps 120, 136 and 137 driven by the engine 6 are provided.
  • the hydraulic pump 120 supplies hydraulic pressure from the circuit 140 to the hydraulic clutches 40F and 40R of the forward / reverse switching device 10.
  • the hydraulic pump 136 supplies the hydraulic pressure to the switching valve of the power steering mechanism 139 for turning the left and right front wheels to rotate, and the excess oil is supplied from the oil passage 142 via the ONZOFF valve 144 to the front wheel drive switching clutch 24 and the secondary gear.
  • the clutch is supplied to the PTO clutch 28 and the PTO brake mechanism 90 via the high / low speed switching clutch 48 and the PTO valve device 72 for use.
  • the hydraulic pump 137 supplies hydraulic pressure to a hydraulic cylinder for elevating and lowering attached to the tractor and a drive circuit of an external actuator. From the oil passage 142, lubricating oil can be further supplied to the friction plate portions of the high / low speed switching clutch 48 and the PTO clutch 28 via a relief valve.
  • the pressure oil sent to the oil passage 142 is sent to the oil passage 112 of the PTO valve device 72.
  • the electromagnetic direction switching valve 47 is switched to the PTO brake mechanism 90.
  • the oil is supplied, the piston is extended, and the brake shoe 97 is brought into contact with the outer peripheral surface of the clutch housing 28a to apply braking, thereby preventing inertial rotation.
  • the solenoid of the electromagnetic directional control valve 47 is operated and switched to send pressure oil to the modulation type relief valve 67, and the PTO By actuating the clutch 28, power can be transmitted to the PTO shaft 29 to drive it.
  • the front housing 201 is the front housing 1 in FIG. 1
  • the support wall 201a is the support wall la in FIG. 1
  • the driving shaft 208 is the driving shaft in FIG. 8
  • the forward / reverse switching device 210 has the same configuration as the forward / reverse switching device 10 in FIG. 1
  • the hydraulic clutch 240 has the same configuration as the hydraulic clutch 40 in FIG. 1, and the other configurations have the same configuration. The detailed description is omitted.
  • a control valve as a hydraulic valve device The brake device 269 is a forward ONZOFF valve 270F for switching and controlling the supply and discharge of the hydraulic pressure of the forward hydraulic clutch 240F of the forward / reverse switching device 210, and a reverse ONZOFF valve for controlling the supply and discharge of the hydraulic pressure of the reverse hydraulic clutch 240R.
  • 270R is located.
  • An oil pump 275 for supplying hydraulic oil to the forward hydraulic clutch 240F and the reverse hydraulic clutch 240R is configured as an inscribed internal gear with a drive shaft 208 as a pump shaft, and is provided on the front surface of the support wall 201a. It is installed.
  • the oil pump 275 also sucks oil from the oil reservoir 276 in the body frame through the strainer 277 through the finolators 278.
  • a line filter 279 is provided at a discharge port of the oil pump 275, and a bypass valve 279a is connected so as to be in parallel with the line filter 279, and hydraulic oil is sent from the oil pump 275 at a constant pressure. I am trying to.
  • an oil discharge passage 238 from the oil pump 275 is formed in the support wall 201a.
  • the passage 238 communicates with a through hole 286 that is opened from the support wall 201a to the front end of the control valve device 269 in the left-right direction.
  • a line filter 279 is provided in the through hole 286.
  • the line filter 279 is provided by a coil spring 288 having a screw plug 287 screwed to the control valve device 269 to receive the base end so as to close the through hole 286. It is urged to be movable in the through hole 286.
  • the through hole 286 is connected to a pump port 289 formed in the control valve device 269.
  • the line filter 279 When the line filter 279 becomes clogged as it is used and the pressure difference before and after the pressure increases to a certain value, the line filter 279 moves against the urging force of the coil spring 288 by hydraulic pressure acting on the inner end thereof, It is configured to directly connect the oil discharge passage 238 and the pump port 289. Therefore, the line filter 279 acts as a no-pass valve at the time of clogging, and the oil supply to the forward hydraulic clutch 240F and the reverse hydraulic clutch 240R due to filter clogging is insufficient, or the oil pump 275 is overloaded. They try not to make any effort.
  • the oil from the oil pump 275 is transferred from the through hole 286 through the pump port 289 to the oil passage 280 formed in the control valve device 269.
  • An oil passage 280 is connected to a proportional valve 271, a forward ONZOFF valve 270F and a reverse ONZOFF valve 270R, a forward electromagnetic pilot switching valve 282F, a reverse electromagnetic pilot switching valve 282R, and a regulating valve 273. It is.
  • the proportional valve 271 is composed of an electromagnetic pilot switching valve 283 and a pilot switching valve 284.
  • the electromagnetic pilot switching in the proportional valve 271 is performed through hydraulic oil force finolators 285 and 285 of an oil passage 280. It is transferred to the valve 283 and the pilot switching valve 284, respectively.
  • the electromagnetic pilot switching valve 283 has a closed position for shutting off the oil passage and an open position for opening, and receives the pressure oil on the upstream side of the electromagnetic pilot switching valve 283 via the valve spring and the pilot oil passage to close the electromagnetic pilot switching valve 283. , And can be switched from the opposite side of the valve spring to the open position by the solenoid 283a.
  • the pilot switching valve 284 has a closed position for shutting off the oil passage and an open position for opening, and is urged to the closed position by receiving the valve spring and the pressure oil on the downstream side.
  • the pilot switching valve 284 is communicated with the pilot switching valve 292F '292R of the forward ONZOFF valve 270F and the reverse ONZOFF valve 270R via the oil passage 290.
  • the solenoid 283a is operated to switch the electromagnetic pilot switching valve 283 to the open position, hydraulic oil is transferred into the electromagnetic pilot switching valve 283, and the pilot switching valve 284 is moved to the open position via the pilot oil passage. Is switched.
  • the flow rate of the working oil in the present embodiment is controlled by a position sensor 296 a disposed near the rotation axis of the clutch pedal 296 and a pressure switch 297 connected to the oil passage 290.
  • the proportional valve 271 detects the rotation of the clutch pedal 296 by the position sensor 296a, opens and closes the electromagnetic pilot switching valve 283 in proportion to this rotation, and sends the pilot oil to the operating section of the pilot switching valve 284.
  • the pilot switching valve 284 is opened and closed to control the flow rate of hydraulic oil flowing to the forward / reverse switching device 210 via the pilot switching valve 284.
  • the forward ONZOFF valve 270F and the reverse ONZOFF valve 270R are a forward electromagnetic pilot switching valve 282F and a reverse electromagnetic pilot switching valve 282R, a forward pilot switching valve 292F and a reverse pilot switching valve 292R.
  • the power is also composed. Hydraulic oil from the oil pump 275 is transferred from the oil passage 280 to the electromagnetic pilot switching valve 282F for forward movement and the electromagnetic pilot switching valve 282R for reverse movement via the filters 295 and 295, respectively.
  • the hydraulic oil from the proportional valve 271 is transferred to the forward pilot switching valve 292F and the reverse pilot switching valve 292R via the oil passage 290, respectively.
  • the forward electromagnetic pilot switching valve 282F (the reverse electromagnetic pilot switching valve 282R) has a closed position for shutting off the oil passage and an open position for opening, and is urged to the closed position by a valve spring, and is operated by a solenoid. By 282a (282a), it can be switched from the opposite side of the valve spring to the open position.
  • the solenoid 282a (282a) is operated and the forward electromagnetic pilot switching valve 282F (reverse electromagnetic pilot switching valve 282R) is switched to the open position, the forward electromagnetic pilot switching valve 282F (reverse electromagnetic pilot switching valve 282R)
  • the forward pilot switching valve 292F (reverse pilot switching valve 292R) is switched via the pilot oil passage by a powerful hydraulic pressure.
  • the forward throttle switching valve 292F selectively operates the neutral position N for disconnecting the hydraulic clutch 24 OF (240R) and the hydraulic clutch 240F (240R). It has a forward operation position F (reverse operation position R), and is urged to the neutral position N by receiving the pressure oil of the valve spring.
  • Each of the forward pilot switching valve 292F (reverse pilot switching valve 292R) is connected to a hydraulic clutch 240F '240R via an oil passage 293 (oil passage 294).
  • the forward pilot switching valve 292F reverse pilot pilot
  • the forward pilot switching valve 292F reverse pilot pilot
  • the solenoid 282a (282a) of the forward electromagnetic pilot switching valve 282F (the reverse electromagnetic pilot switching valve 282R) is switched by a forward / backward switching lever (not shown).
  • a forward / backward switching lever (not shown).
  • the solenoid 282a of the forward electromagnetic pilot switching valve 282F is operated, and the forward electromagnetic pilot switching valve 282F is switched to the open position.
  • the forward throttle switching valve 292F is switched to the forward operating position F via the pilot oil passage, and the oil passage 290 is connected to the oil passage 293 via the forward pilot switching valve 292F.
  • the forward / reverse switching lever is in the reverse position, the solenoid 282a of the electromagnetic pilot switching valve 282R for reverse is operated, and the pilot switching valve 92R for reverse is switched to the reverse operation position R via the pilot oil passage.
  • the main relief valve 272 is disposed downstream of the line filter 279 and in the middle of the oil passage 280, and has a relief oil passage 299 of the main relief valve 272 and the like in the direction of the hydraulic clutches 240F-240R.
  • the lubricating oil is supplied to the disc (not shown) of the hydraulic clutch 240F '240R.
  • a regulating valve 273 is provided in the middle of the oil passage 299, and the lubricating oil transferred from the main relief valve 272 to the oil passage 299 is drained to an oil sump 276 in the machine body and housing by the regulating valve 273. You. Then, the flow rate of the lubricating oil supplied to the oil passage 299 is adjusted by the differential pressure between the main relief valve 272 and the regulating valve 273.
  • the shuttle valve 274 is disposed downstream of the oil passage 299, and is biased and disposed by a valve spring having a double-sided force at a neutral position I that closes the oil passage 299. It is switched to the open position II where the oil passage 299 is opened by receiving the oil pressure in the pilot oil passages 300 and 300 connected to the oil passage. That is, the shuttle valve 74 is moved forward through the pilot oil passage 100.
  • the switch When receiving the oil pressure in the oil passage 293 to which the force of the OFF valve 270F has also been transferred, the switch is operated and switched from the neutral position I to the open position II (rightward in FIG. 12).
  • the reverse ONZOFF valve 270R force also receives the hydraulic pressure of the transferred oil passage 294 via the pilot oil passage 300, the switch is operated and switched from the neutral position I to the open position II (left side in FIG. 12).
  • An oil passage 301 communicating with the shuttle valve 274 is drilled (not shown) between the control valve device 269 and the inside of the body frame, and is branched in two directions on the downstream side to each of the forward hydraulic pressure. It is communicated with the clutch 240F and the reverse hydraulic clutch 240R.
  • a forward switching valve 302F and a reverse switching valve 302R are provided in the middle of the branched oil passages 301 and 301, respectively.
  • the forward switching valve 302F (reverse switching valve 302R) is urged by a valve spring to a throttle position for restricting the flow rate of the lubricating oil in the oil passage 301, and the forward ONZOFF valve 270F via the pilot oil passage.
  • Reverse ON / OFF valve 270R Upon receiving the oil pressure of the oil passage 293 (oil passage 294) to which the force has also been transferred, it is switched to the open position and the lubricating oil is transferred.
  • the lubricating oil transferred from the main relief valve 272 via the relief oil passage 299 is either forward or backward when the shuttle valve 274 is opened by the oil pressure of the oil passage 293 and the oil passage 294. After being transferred to the oil passage 301 and the forward switching valve 302F and the reverse switching valve 302R are released by the hydraulic pressure of the hydraulic passages 293 and 294, when the work vehicle moves forward, mainly the forward hydraulic clutch 240F is engaged. Alternatively, lubricating oil is mainly supplied to the reverse hydraulic clutch 240 R during reverse travel. As described above, the shuttle valve 274 and the switching valve 302F '302R, which can be switched by receiving the hydraulic pressure of the hydraulic oil via the pilot oil passage, are provided. Therefore, the hydraulic clutch 240F is controlled while controlling the flow rate according to the drive of the work vehicle. 'It is possible to supply lubricating oil to 240R.
  • the mounting member 281 for mounting the valve or the like of the control valve device 269 is formed of a single plate-like member having a substantially rectangular shape in a side view. Are formed so as to be substantially vertical planes in the front-rear direction, and are fixedly attached to the outer surface of the left side wall of the front housing 201 of the body frame.
  • the control valve device 269 With a single plate-shaped mounting member 281, the thickness of the control valve device 269 in the left-right direction with respect to the body frame can be reduced. Further, the number of parts can be reduced, and the manufacturing cost can be reduced.
  • the above-described oil passage is formed so as to open to the contact plane, and is arranged so that the oil supplied from the oil pump 275 is filled and does not leak to the outside. Is established.
  • the outer side surface of the mounting member 281 of the control valve device 269 is formed in an uneven planar shape, and as valves, the forward ONZOFF valve 270F, the reverse ONZOFF valve 270R, the proportional valve 271, the main relief valve 272, and the regulating valve 273, shuttle valve 274, etc. are inserted so that they can be inserted and removed.
  • each of the valve power mounting members 281 and the front housing 201 are arranged on substantially one plane parallel to a contact plane between the front housing 201 and the respective members. With such an arrangement, the thickness of the control valve device 269 in the left-right direction can be reduced, and the tank capacity of the fuel tanks (not shown) provided on the left and right sides of the body frame can be increased. .
  • the space between the outer surface of the control valve device 269 and the members such as the steps on the body side can be increased. Further, the hydraulic circuit can be compactly formed in the mounting member 281 or on the side surface of the machine body.
  • a plurality of mounting holes 304 and the like for inserting the proportional valve 271 and the forward ON ZOFF valve 270F and the like are formed in the lower surface, the front surface, or the rear surface of the mounting member 281.
  • Mounting holes 304, 305, and 306 for attaching proportional valves 271, ONZOF F valve 270F for forward movement, and ONZOFF valve 270R for reverse movement are provided on the side 269a so that they can be inserted and removed by drilling downward force upward. Attached.
  • through holes for bolt screws to be fixed to the side wall of the front housing 201 are drilled in the left and right direction, and Pico bosses 303-303 are formed due to the strength of the screws! .
  • the main relief valve 272 and the adjustment valve 273 are vertically arranged in parallel, the proportional valve 271, the forward ONZOFF valve 270F and the reverse ONZOFF valve 270R are respectively arranged in front and rear parallel, and the main relief valve 272 and the adjustment valve 273 are arranged in parallel.
  • the proportional valve 271, the forward ONZOFF valve 270F, and the reverse ONZOFF valve 270R are disposed so as to be substantially orthogonal to the proportional valve 271, the forward ONZOFF valve 270F, and the reverse ONZOFF valve 270R.
  • the valves when viewed from substantially the center of the control valve device 269, the valves are arranged radially, and The valves are arranged parallel or perpendicular to each other.
  • control valve device 269 With such an arrangement configuration, an optimal arrangement layout for achieving compactness of the control valve device 269 can be achieved, and the control valve device 269 can be easily removed from each other. Furthermore, these valves require a large installation length of the solenoid valve and a large number of openings with the oil passage, so that a space for inserting and removing the valves can be secured.
  • the control valve device 269 is provided with mounting holes 304, 305, 306 for the forward ONZOFF valve 270F, the reverse ONZOFF valve 270R, and the proportional valve 271.
  • the mounting holes 304, 305, and 306 are arranged substantially vertically upward from the lower part of the control valve device 269 (in FIG. 13, the X direction), and the mounting holes 304, 305, and 306 are viewed from the rear. It is drilled so as to be located on the substantially same plane. Then, a proportional valve 271 is mounted on the mounting hole 304, and a forward ONZOFF valve 270F force is mounted on the mounting hole 305. A reverse ONZOFF valve 270R force is mounted on the mounting hole 306.
  • Each mounting hole 304, 305, 306 is located below the control valve device 269. It is inserted inside.
  • each of the mounting brushes 304, 305, 306 [top] has an opening 304a '305a' 306a which communicates with the oil passage formed inside the control unit 269. Hydraulic oil from 275 is supplied to each valve.
  • the proportional valve 271, the forward ONZOFF valve 270 F and the reverse ONZOFF valve 270 R can be removed from the downward force of the control valve device 269, thereby facilitating the maintenance of these valves. That is, since the control valve device 269 is provided on the outer surface of the front housing 201 disposed on the front side of the body frame disposed in the front and rear directions in the vehicle body, the control valve device 269 is provided in the front direction of the body frame. It is difficult to remove it from above, while it is open if the work vehicle is under downward force, so it can be easily removed.
  • a pressure switch 297 as the pressure detecting means is detachably provided in a mounting hole 307 which is formed substantially vertically from below the control valve device 269 upward. Also, pressure measurement ports 311 ⁇ 311 ⁇ ⁇ ⁇ for inspecting and measuring the oil pressure of the forward ONZOFF valve 270F and the reverse ONZOFF valve 270R are also drilled on the lower surface side (X direction) of the control valve device 269. . Therefore, the maintenance and replacement of the pressure switch 297 and the measurement of various pressures can be easily performed.
  • the proportional valve 271, the forward ONZOFF valve 270 F, and the reverse ONZOFF valve 270 R are arranged in the control valve device 269, if the control valve device 269 is disposed in the front housing 201, The distal ends of the proportional valves 271, the forward ONZOFF valve 270F, and the reverse ONZOFF valve 270R are all located above the lower end surface of the front housing 201, and the lower end surface of the front housing 201 is configured so as not to protrude. This prevents damage to the proportional valves 271, the forward ONZOFF valve 270F and the reverse ONZOFF valve 270R (see Fig. 14).
  • the mounting holes 308 and 309 of the main relief valve 272 and the adjusting valve 273 are directed forward from the rear side of the body frame (the Y direction in FIG. 13), and The mounting holes 308 and 309 are drilled so as to be positioned on substantially the same plane in plan view!
  • a main relief valve 272 is mounted in the mounting hole 308, and a regulating valve 273 is mounted in the mounting holes 309 so as to be removably inserted into the mounting holes 308 and 309 from behind the control valve device 269.
  • Each of the mounting holes 308 and 309 has an opening 308a'309a communicating with an oil passage formed in the control valve device 269, and hydraulic oil from the oil pump 275 is supplied to each valve. Have been.
  • the mounting hole 310 of the shuttle valve 274 is drilled rearward from the front side (Z direction in FIG. 13) of the body frame.
  • a shuttle valve 274 is removably inserted into the mounting hole 310 from the front of the control valve device 269.
  • the mounting hole 310 is provided with an opening 310 a communicating with an oil passage formed in the control valve device 269, and hydraulic oil from the oil pump 275 is supplied to the shuttle valve 274.
  • the control valve device 269 can be easily replaced from the outside without being disassembled. be able to.
  • These valves have a somewhat lower maintenance frequency than the proportional valve 271, forward ONZOFF valve 270F and reverse ONZOFF valve 270R, so the proportional valve 271, forward ONZOFF valve 270F and reverse ONZOFF valve are used.
  • the proportional valve 271, forward ONZOFF valve 270F and reverse ONZOFF valve are used.
  • it is arranged along the longitudinal direction of the fuselage frame. Still, by arranging it in this way, A layout that is small and has a minimum volume of the control valve device 269 becomes possible.
  • valves are not limited to those shown in FIGS. 13 and 14.
  • the valves may be arranged so that the vertical position and the front-back position are different. Also, the types of valves to be arranged are not limited to these.
  • the present invention can be applied to a work vehicle such as a tractor when a variety of valves attached to a transmission case arranged in the work vehicle are modularized to improve operability.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Abstract

 バルブ類のモジュール化を実現し、操作性を向上させるとともに、単一部材で成形すると共にバルブ類の配置を変更してコンパクト化し、メンテナンスが容易な構造とすることを目的とするものである。すなわち、機体の後部ハウジング3後端部に油圧式PTOクラッチ28を備えたPTO伝動機構を収納するPTOリアカバー3cを装着し、該PTOリアカバー3cに該PTOクラッチ28の入切制御用PTOバルブ装置72を一体的に設けるとともに、該PTOバルブ装置72とPTOクラッチ28とを連通する油路及び、油圧ポートをPTOリアカバー3c内部に形成する。また、前後進切替え装置210を作動制御するための複数のバルブ類を有し、前部ハウジング201の一側面に固設され、単一プレート状部材により形成した取付部材281に、該バルブ類を前部ハウジング201との当接平面に対して平行する略一平面上に配置する。

Description

明 細 書
作業車両の油圧バルブ装置
技術分野
[0001] 本発明は、作業車両の油圧バルブ装置に関し、より詳細には、バルブ類のレイァゥ トを変更して、操作性を向上させつつ、構成をコンパクトにし、該バルブ類の取り替え やメンテナンスを容易にする技術に関する。
背景技術
[0002] 従来、作業車両の PTOバルブ装置に関しては、例えば、特許文献 1に記載される ように公知である。特許文献 1に記載される PTOバルブ装置においては、機体の後 部ハウジングの後端部を PTOリアカバーによりカバーするとともに、該 PTOリアカバ 一によつて PTOクラッチのクラッチハウジングを制動するブレーキのブレーキ支軸、ク ラッチ軸、及び、 PTO軸の端部を支持させてサブアセンブリを構成し、 PTOリアカバ 一を後部ハウジングの後端に装着するのと同時に機体内にサブアセンブリを組み込 める構成として 、るものであった。
[0003] し力しながら、従来の作業車両の動力取出装置に装着された PTOリアカバーにお いては、 PTOバルブ装置のモジュール化を考慮したものではなぐまた、機械式の P TOクラッチ機構力 油圧式の PTOクラッチ機構への切換を考慮したものではなかつ た。また、従来構成の PTOノ レブ装置の位置が PTOクラッチ機構と離れた位置にあ るため、その間に配設される配管等を圧油が通過する際にロスが生じて油圧の制御 圧が変化し、コントロールが不安定となっているものであった。
[0004] 一方で、トラクタ等の作業車両は、クラッチハウジング内またはミッションケース内( 以下機体ハウジングと称する)に前後進切替え装置や高低速切替え装置 (変速装置 )等を配設している。中でも、前後進切替え装置は、前進用油圧クラッチと後進用の 油圧クラッチとを用いて前後進制御されて、作業車両の進行方向が切替えられる。こ の前後進切替え装置の作動を制御するための各バルブ類を内挿したものをコント口 ールバルブ装置といい、機体ノ、ウジングの一側面に配置したものが公知である(例え ば、特許文献 2及び特許文献 3参照)。 [0005] 特許文献 2及び特許文献 3においては、図 19に示すようなコントロールバルブ装置 の構造が開示されている。すなわち、コントロールバルブ装置 469は、機体ハウジン グの前部ハウジング 401の一側壁の開口 451に揷通され、前部ハウジング 401に固 設されて!/、る。該コントロールバルブ装置 469は前部ハウジング 401の側壁の外面に 沿わせるプレート部材 469aと、このプレート部材 469aの外面に薄い仕切り板 450を 介して沿わせる外部ハウジング部材 469bと、プレート部材 469aの内面に沿わせ前 部ハウジング 401内に位置させる内部ハウジング部材 469cとからなる複数部材から 構成されている。
[0006] プレート部材 469aは、仕切り板 450を介して外部ハウジング部材 469bとボルトとに よって螺着され、プレート部材 469aの内側に内部ハウジング部材 469cが螺着され ている。これらの部材の内、プレート部材 469aは主に油路形成のために用いられ、 仕切り板 450にはプレート部材 469aと外部ハウジング部材 469b間の接続油路が形 成されている。プレート部材 469a内の油路と内部ハウジング部材 469c内の油路との 接続は対応する油路が対面配置されて構成されて ヽる。
[0007] 該コントロールバルブ装置 469の外部ハウジング部材 469bの外側面上には、ハウ ジング部 469dが成形され、作動油の流量制御用の主リリーフ弁 471や方向切替え 弁 470が、ハウジング部 469d内に上下に配し前後方向に沿わせて設けられている。 リリーフ弁 472 ·流量制御弁 473 ·油路遮断弁 474等が、内部ハウジング部材 469c 内に前後方向に沿わせて配置されて 、る。
[0008] このように、従来のコントロールバルブ装置は、前後進変速装置等と切り離して取り 付けられるため、機体ハウジング内への前後進切替え装置の組み付けを容易なもの としていた。また、機体ノ、ウジングの側壁にボルト等の単純な固定手段によって密着 して固設でき、コントロールバルブ装置自体の取付けが容易であった。
[0009] しかしながら、従来のコントロールバルブ装置は、バルブ類を作業車両の左右方向 に重ねて配置する構成であったため左右方向の厚さが大きくなり、また、複数部材に よって構成されていたため、コンパクトに構成するのが困難であった。機体フレームは
、プラットフォームの左右中央に前後方向に配設され、機体フレームの左右両側方に は燃料タンクが配設される。そして、コントロールバルブ装置は、機体フレームの一側 壁に配設され、かつ、燃料タンクと機体フレームとの間隙に位置するように設けられて いる。コントロールバルブ装置の左右方向の厚さが大きいと、機体レームの左右両側 に配置される燃料タンクのタンク容量を大きくすることができな力つた。
[0010] また、コントロールバルブ装置力もバルブ類を取り外してメンテナンスしたり交換した りするには、機体フレーム力 コントロールバルブ装置をー且取り外して、内部に配設 されるバルブ等を取り出す必要があった。機体フレームの左右方向には燃料タンクが 配設されるため、力かる作業が煩わしぐコントロールバルブ装置の側面であってか つ機体フレームの前後方向に沿って配置したバルブ類であっても、それを取り外すこ とは必ずしも容易ではな力つた。
[0011] さらに、特許文献 2及び特許文献 3に開示されるコントロールバルブ装置は、機体フ レームの一側壁に開口を設けて配置されるため、該開口を別途成形するための製造 工程が複雑化し、製造コストがかかっていた。
特許文献 1:特開 2003— 94970号公報
特許文献 2 :特開平 8- 156620号公報
特許文献 3:特開平 8— 277802号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0012] このような問題点に鑑み、本発明においては、油圧バルブ装置としての PTOバル ブ装置のモジュールィ匕を図るとともに、機械式の PTOクラッチ機構力も油圧式の PT Oクラッチ機構への切換えを可能とするものである。また、油圧ロスを軽減し、安定し た油圧制御を実現するとともに、 PTOバルブ装置及び油圧ポートのメンテナンス性 の向上を図るものである。
さらにまた、油圧バルブ装置としてのコントロールバルブ装置に関し、バルブ類のモ ジュールィ匕を実現し、単一部材で成形すると共にバルブ類の配置を変更してコンパ クトイ匕し、メンテナンスが容易な構造とすることを目的とするものである。
課題を解決するための手段
[0013] 本発明の第一の態様として、機体の後部ハウジング後端部に油圧式 PTOクラッチ を備えた PTO伝動機構を収納する PTOリアカバーを装着し、該 PTOリアカバーに該 PTOクラッチの入切制御用 PTOバルブを一体的に設けるとともに、該 PTOノ レブと ΡΤΟクラッチとを連通する油路及び、該 ΡΤΟバルブと ΡΤΟクラッチへの油給排用の 油圧ポートを ΡΤΟリアカバー内部に形成したことを特徴とするものである。
[0014] また、前記 ΡΤΟ伝動機構は、油圧式 ΡΤΟブレーキを備えてなり、機体本体側に油 圧設定用のバルブを配置し、該バルブ力 供給される圧油を ΡΤΟバルブに供給し、 該 ΡΤΟバルブにより ΡΤΟクラッチ及び ΡΤΟブレーキへの圧油を供給制御するもの が提供される。
[0015] さらに、前記 ΡΤΟバルブを ΡΤΟリアカバー上部に配置してもよぐ前記 ΡΤΟリア力 バーに検油窓を設けてもよい。
[0016] 本発明の第二の態様は、前後進切替え装置を作動制御するための複数のバルブ 類を有し、機体ノ、ウジングの一側面に固設される作業車両のコントロールバルブ装 置において、単一プレート状部材により形成した取付部材に、該バルブ類を機体ノヽ ウジングとの当接平面に対して平行する略一平面上に配置するものである。
[0017] また、前記バルブ類を、それぞれが相互に平行もしくは垂直に配置してもよぐまた
、前記バルブ類は、少なくとも前記前後進切替え装置への作動油の給排を制御する
ONZOFF弁と比例弁とを含み、該 ONZOFF弁及び比例弁を、下方から挿脱可能 に配設してもよぐさらには、前記バルブ類は、少なくとも前記前後進切替え装置へ の潤滑油の給排を制御する主リリーフ弁と調整弁とを含み、該主リリーフ弁及び調整 弁を、機体ハウジングの前後方向から挿脱可能に配設してもよい。
[0018] また、上述の油圧バルブ装置にぉ 、て、前記前後進切替え装置への作動油の圧 カ検知手段が下方側から着脱可能に設けられる。
発明の効果
[0019] 本発明の第一の態様においては、油圧式 ΡΤΟクラッチのモジュールィ匕を実現でき る。そして、 ΡΤΟリアカバーの装着'脱着により、油圧クラッチ有無の仕様への切換を 容易とすることができる。また、 ΡΤΟバルブに接続される油路が ΡΤΟリアカバーに配 置されたため油圧管理及び油圧制御が容易となる。また、 ΡΤΟクラッチと ΡΤΟバル ブを近づけて配置することができ、油圧ロスを低減して応答性を高め、信頼性も高め ることができたのである。 [0020] また、機体本体側に油圧設定用のバルブを配置し、該バルブから供給される圧油 を PTOバルブに供給し、該 PTOバルブにより PTOクラッチ及び PTOブレーキへ圧 油を供給することで、後方より作業ができるとともに、制御バルブが集中しているので メンテナンス性を向上することができる。
[0021] また、前記 PTOバルブを PTOリアカバー上部に配置することで、 PTO軸周辺の必 要空間を確保することができ、 PTOバルブはモジュレーション機構とし、 PTOクラッチ と近接しており、油圧ロスが無く安定した油圧コントロールを実現することができる。ま た、後上方より容易にメンテナンス作業等ができる。
[0022] また、前記 PTOリアカバーに検油窓を設けることで、検油棒等を不要として、後方 力も容易に作動油の量を認識することができる。また、部品点数も削減することができ る。
[0023] 本発明の第-の態様においては、コントロールバルブ装置の左右方向の厚さを小 さくコンパクトに構成でき、機体フレームの左右空間を大きく確保することができる。よ つて、メンテナンス性を向上でき、放熱性も向上できる。また、部品点数を少なくして、 製造コストとを低減することができる。
[0024] また、前記バルブ類を、それぞれが相互に平行もしくは垂直に配置することで、コン トロールバルブ装置の左右方向の厚さをより小さく構成でき、さらに、これらのバルブ 類は、電磁弁の取付長さが大きぐまた、油路との開口部を多く設ける必要があるた め、コントロールバルブ装置に略垂直に配設して揷脱スペースを確保できる。
[0025] また、該 ONZOFF弁及び比例弁を、下方力も揷脱可能に配設することで、比例 弁や ONZOFF弁の取替え頻度を優先して、作業車両の下方からバルブ類のメンテ ナンスゃ交換が容易となり、該主リリーフ弁及び調整弁を、機体ハウジングの前後方 向力 挿脱可能に配設することで、コントロールバルブ装置を最小体積とするレイァ ゥトが可能となった。
[0026] そして、油圧バルブ装置にぉ 、て、前記前後進切替え装置への作動油の圧力検 知手段が下方側から着脱可能に設けられることで、圧力測定手段のメンテナンス '交 換ゃ、各種圧力の測定が容易となる。
図面の簡単な説明 [0027] [図 1]本発明の一実施例に係る油圧バルブ装置を備えたトラクタの伝動機構の全体 的な構成を示す模式的な一部展開縦断面図である。
[図 2]トラクタの機体後部の縦断側面図である。
[図 3]同じく横断正面図である。
[図 4]同じく平面図である。
[図 5]同じく正面図である。
[図 6]図 5における A— A矢視断面図である。
[図 7]図 5における B— B矢視断面図である。
[図 8]図 5における F-F矢視断面図である。
[図 9]図 6における C-C矢視断面図である。
[図 10]図 6における D-D矢視断面図である。
[図 11]トラクタの油圧回路図である。
[図 12]図 1のトラクタ及びコントロールバルブ装置に配設された油圧回路を示す回路 図である。
[図 13]本発明に係るコントロールバルブ装置の正面斜視図である。
[図 14]トラクタの機体フレームの外側壁に配設されたコントロールバルブ装置の一部 展開側断面図である。
[図 15]ラインフィルタを示す図 4の一部展開平面図である。
[図 16]図 13の E-E矢視断面図である。
[図 17]コントロールバルブ装置の後面図である。
[図 18]コントロールバルブ装置の前面図である。
[図 19]従来のコントロールバルブ装置の分解斜視図である。
符号の説明
[0028] 3 後部ハウジング
3c PTOリアカバー
10、 210 前後進切替え装置
28 PTOクラッチ
47 電磁方向切換弁 67 モジュレート型リリーフ弁
72 PTOバルブ装置(油圧バルブ装置)
77 点検窓
90 PTOブレーキ機構
269 コントロールバルブ装置(油圧バルブ装置)
270 ON/OFF弁
271 比例弁
272 主リリーフ弁
273 調整弁
274 シャトル弁
発明を実施するための最良の形態
[0029] まず、本発明におけるトラクタの全体構成を説明する。
図 1に示すように、トラクタの機体ノヽウジングは前部ハウジング 1、中間ハウジング 2 及び後部ハウジング 3が前後に連設されている。前部ハウジング 1は中間部に一体的 な支壁部 laを有し、支壁部 la後方側の前部ハウジング 1内を前後にほぼ二分する 位置で前部ハウジング 1に取付け支持させた第 1の軸受け枠体 4及び前部ハウジン グ 1の後端に取付け支持させた第 2の軸受け枠体 5を有する。第 2の軸受け枠体 5は 、中間ハウジング 2の前端に取付け支持させてもよい。
[0030] 中間ハウジング 2は中間部に一体的な支壁部 2aを有し、後部ハウジング 3は前壁 3 a、中間部の支持壁 32及び後端の開口を閉鎖する PTOリアカバー 3cを有する。前 部ハウジング 1内の最前部にエンジン 'フライホイール 6が位置され、エンジン 'フライ ホイール 6に対し緩衝接手 7を介して接続された原動軸 8が、前部ハウジング 1内に 設けられている。
[0031] 走行系の伝動機構は、前後進切替え装置 10、高低速切替え装置 13、主変速装置 16及び副変速装置 19をそれぞれ直列に接続して構成されている。前後進切替え装 置 10は、支壁部 laと第 1の軸受け枠体 4間で原動軸 8とその下方に配置された従動 軸 9との間に配設されている。高低速切替え装置 13は、第 1の軸受け枠体 4と第 2の 軸受け枠体 5間で従動軸 9の延長線上に配置され、該従動軸 9に連結された駆動軸 11と原動軸 8の延長線上に配置された中空の従動軸 12との間に配設されている。主 変速装置 16は、従動軸 12の延長線上に配置され、該従動軸 15に連結された中空 の駆動軸 14の延長線上に配置された従動軸 15との間で中間ハウジング 2の前半部 内に配設されている。副変速装置 19は、従動軸 15とその延長線上に配置されたプ 口ペラ軸 18間で中間ハウジング 2の後半部内に配設され、駆動軸 14の延長線上に 配置された中空のカウンタ軸
17を含むように構成されている。
[0032] プロペラ軸 18の後端は後部ハウジング 3内に延出され、左右後輪用の差動装置( 図示せず)の入力傘歯車 20に対し嚙合された小傘歯車 21を備えている。また、中間 ノ、ウジング 2の底部に前輪駆動力取出しケース 22が装着され、プロペラ軸 18は、該 取出しケース 22に支持させた前輪駆動力取出し軸 23に対し、前輪駆動クラッチ 24 を介して接続されている。
[0033] PTO系の伝動機構は、中空の従動軸 12、駆動軸 14及びカウンタ軸 17を貫通させ た伝動軸 25がその前端で原動軸 8に対し連結され、該伝動軸 25の後端に連結して 後部ハウジング 3内に設けた伝動軸 26とその延長線上に配置した他のクラッチ軸 27 との間に PTOクラッチ 28が配設されている。また、クラッチ軸 27とその下方に配置し 、 PTOリアカバー 3cから後方に延出させてある PTO軸 29との間に 2段の変速段を有 する PTO変速装置 30が配設されている。後部ハウジング 3の上面には、 PTO軸 29 によって駆動を受ける作業機(図略)を昇降させるための左右のリフトアーム 33aを備 えた油圧リフト装置 33が設置されて 、る。
[0034] 前後進切替え装置 10は、原動軸 8上に 2個の歯車 34· 35が遊嵌配置されるととも に、従動軸 9上に 2個の歯車 36 · 37が固設されている。この内、歯車 34· 37は直接 に嚙合され、歯車 35 · 37は中間のアイドラ歯車(図略)を介して嚙合わされている。原 動軸 8上に、歯車 34· 35との間で前進用油圧クラッチ 40F及び後進用油圧クラッチ 4 ORが配設されている。
[0035] 各前進用油圧クラッチ 40F及び後進用油圧クラッチ 40Rは、歯車とクラッチシリンダ
(図略)とに交互に配設された複数の摩擦エレメントを摺動自在かつ相対回転不能に 支持させ、付勢されたピストンを油圧の作用によって摩擦エレメント方向に移動させ てクラッチ係合を得る周知の摩擦多板式のものに構成されている。そして、前進用油 圧クラッチ 40Fを係合させて歯車 34を原動軸 8に結合することによって、従動軸 9が 車両前進方向に回転され、後進油圧クラッチ 40Rを係合させて歯車 35を原動軸 8に 結合することによって、従動軸 9が車両後進方向に回転される。
[0036] 高低速切替え装置 13には、従動軸 9に対し歯車 36のボス部を利用して連結される 駆動軸 11上に、 2個の歯車 43 ·44が遊嵌配置されると共に、従動軸 12上に 2個の 歯車 45 · 46が固設されて 、る。これらの歯車 43 · 44及び歯車 45 · 46は互 、に嚙合 されている。駆動軸 11上には、歯車 43 ·44間で、駆動軸 11上に固設されたクラッチ シリンダを共通とする高速用油圧クラッチ 48Η及び低速用油圧クラッチ 48Lが配設さ れている。
[0037] 各高速用油圧クラッチ 48Ηは、歯車 43のボス部と前記クラッチシリンダとに交互に 配設された複数の摩擦エレメントを摺動自在かつ相対回転不能に支持させ、付勢さ れたピストンを油圧の作用によって摩擦エレメント方向に移動させてクラッチ係合を得 る周知の摩擦多板式のものに構成されている。また、特に、低速用油圧クラッチ 48L は、歯車 44のボス部と前記クラッチシリンダとに交互に配設された複数の摩擦エレメ ントを摺動自在かつ相対回転不能に支持させ、付勢されたピストンを皿ばねの付勢 力よつて摩擦エレメント方向に移動させてクラッチ係合を得るいわゆるスプリング作動 油型の摩擦多板式クラッチに構成されて 、る。このスプリング作動油型の摩擦多板式 クラッチの構造は公知の技術を用いることができ、構造の詳細な説明は省略する。
[0038] 主変速装置 16は、駆動軸 14上に、 4個の歯車 49 · 50· 51 · 52が固設され、従動軸 15上に 4個の歯車 53 · 54· 55 · 56が遊嵌配設されている。これらの歯車のうち、対応 するものが嚙合わされ、従動軸 15上に歯車 53 · 54間及び歯車 55 · 56間で 2個の複 数同期クラッチ 57 · 58が配設され、歯車 53 · 54- 55 - 56を選択的に従動軸 15へと結 合することにより 4段の変速を得るものに構成されている。
[0039] 副変速装置 19は、カウンタ軸 17が減速歯車 59 · 60列を介して従動軸 15に減速接 続され、該カウンタ軸 17上に 2個の歯車 61 · 62が固設されている。このうち、減速歯 車機構 63を介して接続された歯車 64が小径側の歯車 62に対しカウンタ軸 17の外 側に配設されている。前記プロペラ軸 18上には、歯車 64· 62に対し選択的に嚙合し 得るシフト歯車 65が遊嵌配設され、該シフト歯車 65がプロペラ軸 18に対し結合され る位置と、プロペラ軸 18が従動軸 15に対して直結される位置とに操作される複式クラ ツチ 66が配設されている。このように構成することで、副変速装置 19は、歯車 64· 65 の嚙合わせにより 1速、歯車 62· 65の嚙合わせにより 2速、プロペラ軸 18に対する歯 車 65の嚙合わせにより 3速、そして従動軸 15に対するプロペラ軸 18の直結により 4 速のそれぞれの変速を、プロペラ軸 18に選択的に生起させている。
[0040] 次に、トラクタの機体後部の構造について説明する。
図 2に示すように、伝動軸 26の後端部は、後部ハウジング 3a内の中途部に設けら れた支壁部 32に回転自在に支持され、クラッチ軸 27は、伝動軸 26後端の軸支承穴 と PTOリアカバー 3cとに両端部を回転自在に支持されている。 PTO軸 29は、後端 部に作業機取付のためのユニバーサルジョイント(図示せず)への連結用としてスプ ライン 29aが形成されて 、る。
[0041] また、 PTOクラッチ 28は、伝動軸 26の後端部上に固定設置した回転ボス 28cとクラ ツチ軸 27の前端部上に固定配置したクラッチハウジング 28aとに複数枚の摩擦エレ メントを摺動自在かつ相対回転不能に支持して構成されている。クラッチハウジング 2 8a内には、ピストン 28bが戻しスプリング 28dにより後退方向に付勢して設けられてお り、 PTOクラッチ 28は、油圧の作用によってピストン 28bを前進させることで摩擦エレ メント間を圧接させてクラッチ係合を得る、所謂、摩擦多板式の油圧クラッチに構成さ れている。
[0042] クラッチ軸 27内には、ピストン 28bの背後に開口させた作動油通路 81がその基端 をクラッチ軸 27の背面に開口させて軸心と平行に形成されている。また、クラッチ軸 2 7は、 PTOクラッチ 28の摩擦エレメント部に対し潤滑油を供給するための潤滑油通 路 82が設けられ、該通路 82は、クラッチハウジング 28a内への開口端がクラッチ切状 態ではピストン 28bによって封鎖され、ピストン 28bが前進したクラッチ入状態ではピ ストン 28bに形成した油穴 85によって開放されるように構成されている。
[0043] 前記潤滑油通路 82は、クラッチ軸 27前端部の支持部にも潤滑油を供給するように 構成されており、該通路 82の基端は、クラッチ軸 27と PTOリアカバー 3c間に形成さ れた環状油室 84に開口させ、該油室 84に PTOリアカバー 3cに設けた潤滑油ポート 83が連設されている。
[0044] 図 2に示すように、 PTO変速装置 30は、クラッチ軸 27上に一体回転するように設け られた 2個の歯車 27a' 27bと、 PTO軸 29上に遊転自在に設けられた歯車 68 · 69と をそれぞれ嚙合わせてあるものに構成されている。 PTO軸 29上には、シフタスリーブ 70が相対回転不能かつ軸方向に摺動可能に設けられ、該シフタスリーブ 70にはシ フタフォーク 71が係合されている。シフタスリーブ 70は、歯車 68 · 69の各ボス部に形 成された歯部 68a' 69aに対して嚙合し得るスプライン歯を内周面に有している。この ような構成により、シフタフォーク 71によってシフタスリーブ 70を選択的に摺動変位さ せ、歯部 68aに係合して歯車 68を PTO軸 29に対し結合することによって 1速、歯部 69aに係合して歯車 68を PTO軸 29に対し結合することによって 2速の変速比を、 PT O軸 29に選択的に得ることができるようにしている。
[0045] 図 3に示すように、 PTOクラッチ 28の切状態で、該 PTOクラッチ 28従動側の慣性 回転を速やかに停止させるとともに、潤滑油による摩擦エレメント間の連れ回りを防止 するために、 PTOクラッチ 28の切状態でクラッチハウジング 28aを制動する PTOブレ ーキ機構 90が設けられている。すなわち、前記伝動軸 26に平行させたブレーキ支 軸 95を支壁部 32と PTOリアカバー 3cとに両端で支持させて設け、該ブレーキ支軸 9 5にブレーキシュ一 97をクラッチハウジング 28aの外周面に対し接触及び離間する向 きで回動自在に支持させている。ブレーキシュ一 97はブレーキ支軸 95に卷回し、一 端を該ブレーキシュ一 97に、他端を支壁部 32の上面にそれぞれ係合させてあるトル クスプリング 96によって、クラッチハウジング 28aから離間する向きに回動付勢されて いる。
[0046] 後部ハウジング 3の一側壁に形成した穴には、外端を封止した油圧シリンダ 92が油 密に挿入され、ボルト 76によって該ー側壁に固定され、該油圧シリンダ 92に嵌合さ せたピストン 91がその先端でブレーキシュ一 97の自由端に当接されている。ピストン 91は、油圧シリンダ 92内に設けたスプリング 93によって後退方向に移動付勢されて おり、該ピストン 91を前進させるための油室 94が油圧シリンダ 92内に設けられ、該油 室 94に作用させる油圧によってピストン 91が前進されて、ブレーキシュ一 97がクラッ チハウジング 28aへと圧接されて PTOブレーキ機構 90が作動すようにして!/、る。油 室 94に開口する油路 78が後部ハウジング 3の一側壁に形成され、 PTOクラッチ 28 の切状態で該油路 78を介し油室 94に油圧を作用させるようにして 、る。
[0047] また、図 3に示すように、 PTO軸 29に平行させたフォークシャフト 73が、支壁部 32 と PTOリアカバー 3cとに両端で摺動自在に支持させて設けられ、該フォークシャフト 73には PTO変速装置 30におけるシフトフォーク 71が固定支持されている。フォーク シャフト 73には、後部ハウジング 3の側壁に貫通させてある回転操作軸 75の内端に 取付けたアーム 74がそれぞれ係合されている。回転操作軸 75は、その外端で図外 の操作レバーに対して接続されており、該回転操作軸 75の回転操作によりシフトフォ ーク 71がフォークシャフト 73と共に摺動変位され、シフタスリーブ 70の所要の変位が 得られるようにしている。
[0048] 図 4、図 8に示すように、フォークシャフト 73には、 PTOクラッチ 28の係合状態で該 フォークシャフト 73の摺動変位を保持するデテント機構 99が付設されて ヽる。該デテ ント機構 99は、フォークシャフト 73の周囲に 2個のリング状の溝 73a' 73bが形成され 、該溝 73a ' 73bの 1個に対し選択的に臨むボール 99aがロッド 99b上のスプリング 9 9cにより付勢させて PTOリアカバー 3c内に設けられている。
[0049] 前記スプリング 99cの基端は PTOリアカバー 3cの穴内に螺装したボルト 99eに受け させて蓋をしている。このスプリング 99cの付勢力によりボール 99aがロッド 99b側に 押しつけられて。これにより、ボール 99aが何れかの溝 73a ' 73bに嵌合して、フォー クシャフト 73が容易に摺動変位しないようにしている。従って、オペレータが PTO変 速レバーを操作するとフォークシャフト 73が摺動され、デテント機構 99により 1速位置 、又は 2速位置に拘束される。
[0050] 次に、本発明の第一の態様である PTOノ レブ装置 72について、以下に説明する 図 5、図 6、図 7に示すように、 PTOリアカバー 3cには油圧バルブ装置としての PTO バルブ装置 72がー体的に内装されており、該 PTOバルブ装置 72は PTOリアカバー 3cの上部に横向き (左右方向)に配置されたモジュレート型リリーフ弁 67と PTOリア カバー 3cの上部であって該モジュレート型リリーフ弁 67の側方に配置された電磁方 向切換弁 47から構成されて 、る。 [0051] 図 5に示すように、 PTOリアカバー 3c上であって PTO軸 29の側方位置には点検窓 77が形成され、該点検窓 77からハウジング (ミッションケース)内に充填した作動油( 潤滑油)の油量を点検できるようにしている。該点検窓 77は上下に並設された円形 のガラス 77a · 77bにより構成され、下方のガラス 77bに油の液面が見える状態であれ ば、作動油を足す必要があり、上方のガラス 77aに油の液面が見える状態であれば 適正油量となり、容易に油量を確かめることができるようにしている。こうして、機体後 方より点検窓 77を見ることが可能となり、検油棒等を差し込んで力も引き抜き、油量を 確認する作業をなくすことができ、簡単に油量をチェックできるようになったのである。 ただし、上下に長い点検窓として、適正量を示すラインや不足ライン等を点検窓に設 ける構成とすることもでき、形状や数は限定するものではな 、。
[0052] 図 7、図 9、図 10に示すように、前記電磁方向切換弁 47は PTOリアカバー 3cに縦 向き(上下方向)に内装されており、該電磁方向切換弁 47の上下中央部における PT Oリアカバー 3cに形成された油路 103からポート 104を介して前記 PTOブレーキ機 構 90の油圧シリンダ 92と連通されている。前記電磁方向切換弁 47下部には前方方 向へ油路 112が形成されており、該油路 112はポンプポートとして油圧ポンプからの 圧油が送油され、電磁方向切換弁 47の下方には油路 113が形成され、該油路 113 はハウジング内と連通される。前記電磁方向切換弁 47の上部であって左右方向に は油路 101が形成されており、油路 101は後述するモジュレート型リリーフ弁 67に連 通されている。そして、このような電磁方向切換弁 47及び、該電磁方向切換弁 47〖こ 連通する油路構成により、 PTOクラッチ 28又は PTOブレーキ機構 90に連通される 油路を切換え可能にして 、る。
[0053] このように、 PTOリアカバー 3cに PTOバルブ装置 72を一体的に設けるとともに、該 PTOバルブ装置 72と PTOクラッチ 28とを連通する油路及び、油圧ポートを PTOリア カバー内部に形成したので、油圧式 PTOクラッチのモジュールィ匕を実現できる。つま り、油圧式の PTOクラッチを装着した PTOリアカバーとメカ式の切り換え装置を装着 した PTOリアカバーを装着 '脱着により、容易に仕様変更ができ、同じハウジングを 使用して部品点数を削減することができるのである。また、機体後方から作業が可能 となり、周囲の機器の着脱分解等も少なく容易にメンテナンスできるのである。そして 、切り換え制御するための PTOバルブ装置 72は PTOクラッチ 28に近接させて配置 することが可能となり、油路を短くすることができて、油圧ロスが小さくなり、応答性が 高くなり、安定して油圧コントロールができるのである。
[0054] 図 11に、 ΡΤΟバルブ装置 72を備えた作業車両の油圧回路の一例を示す。この油 圧回路においては、エンジン 6によって駆動される油圧ポンプ 120· 136 · 137を設け ており、このうち油圧ポンプ 120は回路 140から前後進切替え装置 10の油圧クラッチ 40F · 40Rに対し油圧を供給するようにして 、る。油圧ポンプ 136は左右の前輪を旋 回アシストさせるパワーステアリング機構 139の切換弁へと油圧を供給し、さらにその 余剰油を油路 142から ONZOFFバルブ 144を介して、前輪駆動切換クラッチ 24と 副変速用の高低速切替えクラッチ 48及び PTOバルブ装置 72を介して PTOクラッチ 28と PTOブレーキ機構 90へ供給するようにしている。油圧ポンプ 137は、トラクタに 付設された昇降用の油圧シリンダや外部ァクチユエータの駆動回路へと油圧を供給 する。前記油路 142からは更にリリーフ弁を介して潤滑油が高低速切替えクラッチ 48 と PTOクラッチ 28の摩擦板部分に供給できるようにして 、る。
[0055] 前記油路 142に送油された圧油は PTOバルブ装置 72の油路 112に送油され、 P TO軸 29を駆動しないときには、電磁方向切換弁 47を切り換えて PTOブレーキ機構 90に送油して、ピストンを伸長させて、ブレーキシュ一 97をクラッチハウジング 28aの 外周面に対して接触させて制動し、慣性回転を防止する。そして、 PTOレバーを「入 」側に回動すると又は PTOスィッチを ONすると、電磁方向切換弁 47のソレノイドを作 動させて切り換えて、圧油をモジュレート型リリーフ弁 67に送油し、 PTOクラッチ 28を 作動させ、 PTO軸 29に動力を伝達して駆動できるのである。
[0056] 次に、本発明の第二の態様であるコントロールバルブ装置 269について、以下に 説明する。なお、以下に説明する本第二の態様において、前部ハウジング 201は図 1における前部ハウジング 1と、支壁部 201aは図 1における支壁部 laと、原動軸 208 は図 1における原動軸 8と、前後進切替え装置 210は図 1における前後進切替え装 置 10と、油圧クラッチ 240は図 1における油圧クラッチ 40と、それぞれ同一構成であ り、その他の構成にぉ ヽても同一構成であり詳細な説明は省略する。
[0057] 図 12に示す油圧回路図を参照すると、油圧バルブ装置としてのコントロールバル ブ装置 269は、まず前後進切替え装置 210の前進用油圧クラッチ 240Fの油圧の給 排を切替え制御する前進用 ONZOFF弁 270F、後進用油圧クラッチ 240Rの油圧 の給排を切替え制御する後進用 ONZOFF弁 270Rが配置されている。前進用油圧 クラッチ 240F及び後進用油圧クラッチ 240Rに作動油を供給するための油ポンプ 27 5は、原動軸 208をポンプ軸とする内接内歯式に構成され、前記支壁部 201aの前面 に装着されている。この油ポンプ 275は、機体フレーム内の油溜り 276力もストレーナ 277〖こよりフイノレタ 278を介して油を吸引する。油ポンプ 275の吐出口には、ラインフ ィルタ 279が配設され、該ラインフィルタ 279と互いに並列となるようにバイパス弁 279 aが接続されており、該油ポンプ 275から作動油が定圧で送出されるようにしている。
[0058] ここで、ラインフィルタ 279の詳細について説明すると、図 14及び図 15に示すよう に、支壁部 201aに、油ポンプ 275からの油吐出通路 238が穿設されており、この油 吐出通路 238は、該支壁部 201aからコントロールバルブ装置 269の前端部に左右 方向に貫通して開口された貫通孔 286に連通されている。貫通孔 286にラインフィル タ 279が揷設され、ラインフィルタ 279は、貫通孔 286を閉鎖するようにコントロール バルブ装置 269に螺着される螺栓 287に基端を受けさせたコイルばね 288によって 、該貫通孔 286内を移動可能に付勢されている。また、該貫通孔 286は、コントロー ルバルブ装置 269内に穿設されるポンプポート 289へと連通されている。
[0059] ラインフィルタ 279は、使用につれて目詰りが生じ前後の圧力差がある一定の値ま で高まると、その内側端に作用する油圧によってコイルばね 288の付勢力に抗して 移動して、油吐出通路 238とポンプポート 289とを直接に接続するように構成されて いる。そのため、ラインフィルタ 279は、 目詰り時にはノ ィパス弁として作用することに なり、フィルタ目詰りによる前進用油圧クラッチ 240F及び後進用油圧クラッチ 240R に対する油の供給が不足したり、油ポンプ 275に過負荷力かからないようにしたりし ている。
[0060] 油ポンプ 275からの油は、該貫通孔 286からポンプポート 289を介して、コントロー ルバルブ装置 269内に穿設された油路 280へと移入される。油路 280には、比例弁 271、前進用 ONZOFF弁 270F及び後進用 ONZOFF弁 270Rの前進用電磁パ ィロット切換弁 282F及び後進用電磁パイロット切換弁 282R、調整弁 273が連通さ れている。
[0061] 比例弁 271は、電磁パイロット切換弁 283及びパイロット切換弁 284から構成されて おり、油路 280力らの作動油力フィノレタ 285 · 285を介して、比例弁 271中の電磁パ ィロット切換弁 283及びパイロット切換弁 284にそれぞれ移送される。電磁パイロット 切換弁 283は、油路を遮断する閉鎖位置と開放する開放位置とを有し、弁ばね及び ノ ィロット油路にて該電磁パイロット切換弁 283の上流側の圧油を受けて閉鎖位置に 付勢され、ソレノイド 283aにより弁ばねの反対側より開放位置へと切替え可能に構成 されている。
[0062] パイロット切換弁 284は、油路を遮断する閉鎖位置と開放する開放位置とを有し、 弁ばね及び下流側の圧油を受けて閉鎖位置に付勢されている。ノ ィロット切換弁 28 4は、油路 290を介して、前進用 ONZOFF弁 270F及び後進用 ONZOFF弁 270 Rのパイロット切換弁 292F' 292Rと連通されている。ソレノイド 283aが操作されて電 磁パイロット切換弁 283が開放位置に切替えられると、電磁パイロット切換弁 283内 に作動油が移送されると共に、パイロット油路を介して、パイロット切換弁 284が開放 位置へと切替えられる。電磁パイロット切換弁 283を配設することで、油路 280から油 路 290にパイロット切換弁 284を介して大流量の作動油が移送される場合やその流 量が比較的少な!/、場合等にお 、て、パイロット切換弁 284の切換時の衝撃を緩和さ せることができる。
[0063] ここで、本実施例の作動油の流量は、クラッチペダル 296の回動軸近傍に配設され た位置センサ 296a及び油路 290に接続された圧力スィッチ 297によって制御されて いる。比例弁 271は、クラッチペダル 296の回動を位置センサ 296aにより検知して、 この回動に比例して電磁パイロット切換弁 283を開閉してパイロット油をパイロット切 換弁 284の操作部に送油してノ ィロット切換弁 284を開閉して、該パイロット切換弁 2 84を介して前後進切替え装置 210へ流れる作動油の流量を制御する。すなわち、ク ラッチペダル 296を最大ストローク踏み込んだときにはノ ィロット切換弁 284は閉じ位 置とされて、前後進切替え装置 210へは流れず、徐々にクラッチペダル 296を離して いくと、その踏み込み量に比例して比例弁 271 (パイロット切換弁 284)が開放され、 油路 280から比例弁 271を介して油路 290へと作動油が流れる。そして、クラッチぺ ダル 296から足を離すと、前進または後進の操作位置側の前後進切替え装置 210 へ作動油が流れる。このとき比例弁 271の出口側の油路 290の油圧が圧力検知手 段としての圧力スィッチ 297によって検知され、適正な圧力が出力されている力検知 している。
[0064] また、クラッチペダル 296の踏み込みや解除操作はオペレータによって様々である ため、急激な操作はクラッチ等に損傷を与え、急発進等にもつながるので、クラッチ ペダル 96の回動角度に基づいてコントローラ 298によって制御される力 位置センサ 296aの値の変化をコントローラ 298よって演算して、クラッチペダル 296の踏動が急 激に解除されたときは、作業車両が急発進しないように徐々にソレノイド 83aが切替 えられ、油路 280と油路 290とが徐々に連通されるようにして油路 290における作動 油の圧力が制御される。
[0065] 前進用 ONZOFF弁 270F及び後進用 ONZOFF弁 270Rは、前進用電磁パイ口 ット切換弁 282F及び後進用電磁パイロット切換弁 282Rと、前進用パイロット切換弁 292F及び後進用パイロット切換弁 292Rと力も構成されて 、る。油ポンプ 275からの 作動油は、油路 280からフィルタ 295 · 295を介して、前進用電磁パイロット切換弁 2 82F及び後進用電磁パイロット切換弁 282Rにそれぞれ移送される。また、比例弁 2 71からの作動油は、油路 290を介して前進用パイロット切換弁 292F及び後進用パ ィロット切換弁 292Rにそれぞれ移送される。
[0066] 前進用電磁パイロット切換弁 282F (後進用電磁パイロット切換弁 282R)は、油路 を遮断する閉鎖位置と開放する開放位置とを有し、弁ばねにて閉鎖位置に付勢され 、ソレノイド 282a (282a)により弁ばねの反対側より開放位置へと切替え可能に構成 されている。ソレノイド 282a (282a)が操作されて前進用電磁パイロット切換弁 282F (後進用電磁パイロット切換弁 282R)が開放位置に切替えられると、前進用電磁パイ ロット切換弁 282F (後進用電磁パイロット切換弁 282R)内に作動油が移送されると 共に、力かる油圧によってパイロット油路を介して前進用パイロット切換弁 292F (後 進用パイロット切換弁 292R)が切替えられる。
[0067] 前進用ノ ィロット切換弁 292F (後進用パイロット切換弁 292R)は、油圧クラッチ 24 OF (240R)を切る中立位置 Nと、油圧クラッチ 240F (240R)を選択的に作動させる 前進作用位置 F (後進作用位置 R)をそれぞれ有し、弁ばねの圧油を受けて中立位 置 Nに付勢されて 、る。前進用パイロット切換弁 292F (後進用パイロット切換弁 292 R)は、油路 293 (油路 294)を介してそれぞれが油圧クラッチ 240F' 240Rに連通さ れている。このように、前進用電磁パイロット切換弁 282F (後進用電磁パイロット切換 弁 282R)を配設することで、油路 290から油路 293 (油路 294)に前進用パイロット切 換弁 292F (後進用パイロット切換弁 292R)を介して大流量の作動油が移送される 場合や、その流量が比較的少ない場合等において、前進用パイロット切換弁 292F ( 後進用パイロット切換弁 292R)の切替え時の衝撃を緩和させることができる。
[0068] 該前進用電磁パイロット切換弁 282F (後進用電磁パイロット切換弁 282R)のソレノ イド 282a (282a)は、図示せぬ前後進切替えレバーによって切替え操作され、例え ば、該前後進切替えレバーが前進位置にあると、前進用電磁パイロット切換弁 282F のソレノイド 282aが作動して、前進用電磁パイロット切換弁 282Fが開放位置へと切 替えられる。そうすると、ノ ィロット油路を介して前進用ノ ィロット切換弁 292Fが前進 作用位置 Fに切替えられて、油路 290が該前進用パイロット切換弁 292Fを介して油 路 293に連通されるのである。なお、前後進切換レバーが後進位置にある場合は後 進用電磁パイロット切換弁 282Rのソレノイド 282aが作動され、パイロット油路を介し て後進用パイロット切換弁 92Rが後進作用位置 Rに切替えられる。
[0069] また、主リリーフ弁 272は、ラインフィルタ 279の下流側であって油路 280の中途部 に配設され、主リリーフ弁 272力らのリリーフ油路 299力 油圧クラッチ 240F- 240R 方向に導かれて、該油圧クラッチ 240F' 240Rの図示せぬディスクに対する潤滑油 を供給する。油路 299の中途部には調整弁 273が配設され、該調整弁 273によって 、主リリーフ弁 272から油路 299に移送された潤滑油が機体ノ、ウジング内の油溜り 27 6にドレンされる。そして、この主リリーフ弁 272及び調整弁 273の差圧によって油路 299に供給される潤滑油の流量が調整される。
[0070] シャトル弁 274は、油路 299の下流側に配設され、油路 299を閉鎖する中立位置 I に両側力もの弁ばねによって付勢配置されており、前記油路 293及び油路 294に接 続されるパイロット油路 300· 300の油圧を受けて油路 299を開放する開放位置 IIに 切替えられる。すなわち、シャトル弁 74は、ノ ィロット油路 100を介して前進用 ΟΝΖ OFF弁 270F力も移送された油路 293の油圧を受けると、中立位置 Iから開放位置 II に作動して切替えられる(図 12において右方)。一方、パイロット油路 300を介して後 進用 ONZOFF弁 270R力も移送された油路 294の油圧を受けると、中立位置 Iから 開放位置 IIに作動して切替えられる(図 12において左方)。
[0071] シャトル弁 274に連通される油路 301は、コントロールバルブ装置 269と機体フレー ム内とに渡って穿設され (図略)、下流側にて 2方向に分岐してそれぞれ前進用油圧 クラッチ 240F及び後進用油圧クラッチ 240Rに連通されている。分岐された油路 30 1 · 301の中途部には、前進用切替え弁 302F及び後進用切替え弁 302Rがそれぞ れ配設されている。前進用切替え弁 302F (後進用切替え弁 302R)は、弁ばねによ つて油路 301の潤滑油の流量を制限する絞り位置に付勢されており、パイロット油路 を介して前進用 ONZOFF弁 270F (後進用 ON/OFF弁 270R)力も移送された油 路 293 (油路 294)の油圧を受けると、開放位置に切替えられて、潤滑油の移送され るように構成されている。
[0072] 主リリーフ弁 272からリリーフ油路 299を介して移送される潤滑油は、シャトル弁 27 4が油路 293及び油路 294の油圧によって開放されると前進及び後進のいずれであ つても油路 301に移送され、さらに、前進用切替え弁 302F及び後進用切替え弁 30 2Rが油路 293及び油路 294の油圧によって開放されると、作業車両の前進時には 主に前進用油圧クラッチ 240Fに、もしくは後進時には主に後進用油圧クラッチ 240 Rに潤滑油が供給される。このように、パイロット油路を介して作動油の油圧を受けて 切替えられるシャトル弁 274及び切替え弁 302F' 302Rを配設したので、作業車両 の駆動に応じてその流量を制御しつつ油圧クラッチ 240F' 240Rに潤滑油を供給す ることがでさる。
[0073] 次に、コントロールバルブ装置 269におけるバルブ類の配置構成について、以下 に詳述する。
図 13乃至図 18に示すように、コントロールバルブ装置 269のバルブ等を装着する ための取付部材 281は、側面視略矩形状の単一のプレート状部材により形成され、 前部ハウジング 201の側面との当接面が略前後方向の上下平面となるように形成さ れ、機体フレームの前部ハウジング 201の左側壁外面に密着して固設されている。 該コントロールバルブ装置 269を単一のプレート状の取付部材 281で構成することで 、機体フレームに対するコントロールバルブ装置 269の左右方向の厚さを小さく構成 することができる。また、部品点数を少なくして、製造コストを低減することができる。 該コントロールバルブ装置 269の当接面側には、上述した油路が当接平面に開口し て穿設されており、油ポンプ 275から供給される油が充填して外部に漏れないように 配設されている。
[0074] コントロールバルブ装置 269の取付部材 281の外側の側面は凹凸平面状に形成さ れ、バルブ類として前進用 ONZOFF弁 270F、後進用 ONZOFF弁 270R、比例 弁 271、主リリーフ弁 272、調整弁 273、シャトル弁 274等が挿脱可能に内挿されて いる。本実施例においては、各バルブ類力 取付部材 281と前部ハウジング 201との 当接平面に対して平行する略一平面上に配置するように構成されている。このような 配置構成とすることで、コントロールバルブ装置 269の左右方向の厚さをより小さくで き、機体フレームの左右に配設される燃料タンク(図略)のタンク容量を大きくすること ができる。なお、燃料タンクを配置しない構成の場合には、コントロールバルブ装置 2 69の外側面とステップ等の機体側の部材との間の空間を大きくとることができる。また 、取付部材 281内や機体側の側面に油圧回路をコンパクトに穿設することができる。
[0075] 取付部材 281の下面または前面または後面には、前記比例弁 271や前進用 ON ZOFF弁 270F等を内挿するための複数の取付孔 304等が穿設され、コントロール バルブ装置 269の下側面 269aには、バルブ類として比例弁 271、前進用 ONZOF F弁 270F及び後進用 ONZOFF弁 270Rを取り付けるための取付孔 304· 305 · 30 6がそれぞれ下方力も上方に穿設して挿脱可能に取付られている。また、前部ハウジ ング 201の側壁に固設するためのボルトネジ締め用の貫通孔が左右方向に穿設され 、ネ ΐ強のため〖こボス 303 - 303· · ·が形成されて!、る。
[0076] 主リリーフ弁 272及び調整弁 273は上下平行に、比例弁 271、前進用 ONZOFF 弁 270F及び後進用 ONZOFF弁 270Rはそれぞれ前後平行に配置されると共に、 主リリーフ弁 272及び調整弁 273が比例弁 271、前進用 ONZOFF弁 270F及び後 進用 ONZOFF弁 270Rに対して略直交するように配置されている。換言すると、コ ントロールバルブ装置 269の略中心からみて、各バルブ類が放射状に配置され、各 バルブ類がそれぞれ相互に平行もしくは垂直に配置されているのである。このような 配置構成とすることで、コントロールバルブ装置 269のコンパクトィ匕を図るための最適 な配置レイアウトが可能となり、また、相互に取り外しを容易にしている。さらに、これら のバルブ類は、電磁弁の取付長さが大きぐまた、油路との開口部を多く設ける必要 があるため、バルブ類の挿脱スペースを確保することができる。
[0077] コントロールバルブ装置 269には前進用 ONZOFF弁 270F、後進用 ONZOFF 弁 270R及び比例弁 271の取付孔 304· 305· 306が穿設されている。該取付孔 304 • 305 · 306は、コントロールバルブ装置 269の下方(図 13にお!/、て X方向)から上方 に向けて略垂直に、かつ、各取付孔 304· 305· 306が後面視で略同一平面上に位 置するように穿設されている。そして、該取付孔 304に比例弁 271が、取付孔 305に 前進用 ONZOFF弁 270F力 取付孔 306に後進用 ONZOFF弁 270R力 それぞ れコントロールバルブ装置 269の下方から各取付孔 304 · 305 · 306内に挿入されて ヽる。なお、各取付孑し 304· 305· 306【こ ίま、それぞれコントローノレノ ノレブ装置 269内 部に穿設された油路と連通する開口部 304a ' 305a ' 306aが穿設されおり、油ボン プ 275からの作動油が各バルブ類に供給されている。
[0078] 比例弁 271、前進用 ONZOFF弁 270F及び後進用 ONZOFF弁 270Rをコント口 ールバルブ装置 269の下方力 揷脱可能とすることで、これらのバルブ類のメンテナ ンスが容易となる。すなわち、コントロールバルブ装置 269は、車両機体において前 後方向に配設される機体フレームの前側に配置される前部ハウジング 201の外側面 に配設されるものであるため、機体フレームの前方向や上方からの取り外しが困難で あり、一方、作業車両の下方力 であれば開放されているので、容易に行うことができ るカゝらである。
[0079] 図 16に示すように、前記圧力検知手段としての圧力スィッチ 297が、該コントロー ルバルブ装置 269の下方から上方に向けて略垂直に穿設された取付孔 307に着脱 可能に配設され、前進用 ONZOFF弁 270Fや後進用 ONZOFF弁 270R等の油 圧を検査測定するための圧力測定ポート 311 · 311 · · ·が同じくコントロールバルブ 装置 269の下面側 (X方向)に穿設されている。そのため、圧力スィッチ 297のメンテ ナンス ·交換や、各種圧力の測定が容易にできるようにして 、る。 [0080] なお、コントロールバルブ装置 269に比例弁 271、前進用 ONZOFF弁 270F及び 後進用 ONZOFF弁 270Rが配置された状態において、該コントロールバルブ装置 269が前部ハウジング 201に配設されると、前部ハウジング 201の下端面よりも各比 例弁 271、前進用 ONZOFF弁 270F及び後進用 ONZOFF弁 270Rの先端部が すべて上方に位置し、前部ハウジング 201の下端面力 突出しないように構成して、 各比例弁 271、前進用 ONZOFF弁 270F及び後進用 ONZOFF弁 270Rの損傷 を防いでいる(図 14参照)。
[0081] 図 14及び図 17に示すように、主リリーフ弁 272及び調整弁 273の取付孔 308· 30 9が、機体フレームの後側方(図 13において Y方向)から前方に向けて、かつ、各取 付孔 308 · 309が平面視で略同一平面上に位置するように穿設されて!/、る。取付孔 3 08 · 309には、該取付孔 308に主リリーフ弁 272及び取付孔 309に調整弁 273が、 それぞれコントロールバルブ装置 269の後方から各取付孔 308· 309内に揷脱可能 に挿入されている。取付孔 308· 309には、それぞれコントロールバルブ装置 269内 部に穿設された油路と連通する開口部 308a ' 309aが穿設されおり、油ポンプ 275か らの作動油が各バルブ類に供給されている。
[0082] 図 14及び図 18に示すように、シャトル弁 274の取付孔 310力 機体フレームの前 側方(図 13において Z方向)から後方に向けて穿設されている。取付孔 310には、シ ャトル弁 274がコントロールバルブ装置 269の前方から取付孔 310内に揷脱可能に 挿入されている。取付孔 310は、コントロールバルブ装置 269内部に穿設された油路 と連通する開口部 310aが穿設されており、油ポンプ 275からの作動油がシャトル弁 2 74に供給される。
[0083] このように、主リリーフ弁 272、調整弁 273及びシャトル弁 274はコントロールバルブ 装置 269の前後方向力も揷脱可能であるため、コントロールバルブ装置 269を分解 することなく外側から容易に交換することができる。これらのバルブ類は、前記比例弁 271、前進用 ONZOFF弁 270F及び後進用 ONZOFF弁 270Rと比べてメンテナ ンスの頻度が幾分低いため、比例弁 271、前進用 ONZOFF弁 270F及び後進用 O NZOFF弁 270Rの取替えを優先するために、機体フレームの前後方向に沿うよう に配置されている。それでも、このように配置することで、機体フレームの左右方向に 小さぐかつ、コントロールバルブ装置 269を最小体積とするレイアウトが可能となる。
[0084] なお、バルブ類の配置は図 13及び図 14に示したものに限定されるものではなぐ 上下位置や前後位置が異なるように配置してもよい。また、配置されるバルブ類の種 類は、これらに限定されるものではない。
産業上の利用可能性
[0085] 本発明は、トラクタ等の作業車車両において、この作業車両に配設されたミッション ケースに付設された多種多様のバルブ類をモジュールィ匕して操作性を向上させる際 に適用できる。

Claims

請求の範囲
[1] 機体の後部ハウジング後端部に油圧式 PTOクラッチを備えた PTO伝動機構を収 納する ΡΤΟリアカバーを装着し、該 ΡΤΟリアカバーに該 ΡΤΟクラッチの入切制御用 ΡΤΟバルブを一体的に設けるとともに、該 ΡΤΟバルブと ΡΤΟクラッチとを連通する 油路及び、該 ΡΤΟバルブと ΡΤΟクラッチへの油給排用の油圧ポートを ΡΤΟリアカバ 一内部に形成したことを特徴とする作業車両の油圧バルブ装置。
[2] 前記 ΡΤΟ伝動機構は、油圧式 ΡΤΟブレーキを備えてなり、機体本体側に油圧設 定用のバルブを配置し、該バルブ力 供給される圧油を ΡΤΟバルブに供給し、該 Ρ TOバルブにより ΡΤΟクラッチ及び ΡΤΟブレーキへの圧油を供給制御するようにした ことを特徴とする請求項 1に記載の作業車両の油圧バルブ装置。
[3] 前記 PTOバルブを PTOリアカバー上部に配置したことを特徴とする請求項 1又は 2 に記載の作業車両の油圧バルブ装置。
[4] 前記 PTOリアカバーに検油窓を設けたことを特徴とする請求項 1に記載の作業車 両の油圧バルブ装置。
[5] 前後進切替え装置を作動制御するための複数のバルブ類を有し、機体ハウジング の一側面に固設される作業車両の油圧バルブ装置において、単一プレート状部材 により形成した取付部材に、該バルブ類を機体ハウジングとの当接平面に対して平 行する略一平面上に配置すること特徴とする作業車両の油圧バルブ装置。
[6] 前記ノ レブ類を、それぞれが相互に平行もしくは垂直に配置したことを特徴とする 請求項 5に記載の作業車両の油圧バルブ装置。
[7] 前記バルブ類は、少なくとも前記前後進切替え装置への作動油の給排を制御する
ONZOFF弁と比例弁とを含み、該 ONZOFF弁及び比例弁を、下方から挿脱可能 に配設したことを特徴とする請求項 5又は請求項 6に記載の作業車両の油圧バルブ 装置。
[8] 前記バルブ類は、少なくとも前記前後進切替え装置への潤滑油の給排を制御する 主リリーフ弁と調整弁とを含み、該主リリーフ弁及び調整弁を、機体ハウジングの前後 方向から挿脱可能に配設したことを特徴とする請求項 5又は請求項 6に記載の作業 車両の油圧バルブ装置。 前記前後進切替え装置への作動油の圧力検知手段を下方側から着脱可能に設け たことを特徴とする請求項 5乃至請求項 8のいずれか一項に記載の作業車両の油圧 バルブ装置。
PCT/JP2005/003629 2004-03-16 2005-03-03 作業車両の油圧バルブ装置 WO2005088150A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/593,048 US20080035102A1 (en) 2004-03-16 2005-03-03 Hydraulic Valve Equipment of Working Vehicle
EP05719933A EP1757834A4 (en) 2004-03-16 2005-03-03 HYDRAULIC VALVE DEVICE FOR WORK VEHICLE
US11/686,282 US8033298B2 (en) 2004-03-16 2007-03-14 Hydraulic valve equipment of working vehicle

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-074935 2004-03-16
JP2004074935A JP4643160B2 (ja) 2004-03-16 2004-03-16 作業車両のコントロールバルブ装置
JP2004-081252 2004-03-19
JP2004081252A JP2005263117A (ja) 2004-03-19 2004-03-19 作業車両の動力取出装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10/593,048 A-371-Of-International US20080035102A1 (en) 2004-03-16 2005-03-03 Hydraulic Valve Equipment of Working Vehicle
US11/686,282 Division US8033298B2 (en) 2004-03-16 2007-03-14 Hydraulic valve equipment of working vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005088150A1 true WO2005088150A1 (ja) 2005-09-22

Family

ID=34975660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/003629 WO2005088150A1 (ja) 2004-03-16 2005-03-03 作業車両の油圧バルブ装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20080035102A1 (ja)
EP (2) EP2273146A3 (ja)
WO (1) WO2005088150A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108626389A (zh) * 2018-06-07 2018-10-09 陕西法士特汽车传动集团有限责任公司 一种商用车后取力器工作保护系统
EP3842663A1 (en) * 2019-12-26 2021-06-30 Kubota Corporation Work machine

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080035102A1 (en) * 2004-03-16 2008-02-14 Yanmar Co., Ltd. Hydraulic Valve Equipment of Working Vehicle
ATE520562T1 (de) 2007-04-30 2011-09-15 Parker Hannifin Corp Hydraulisch betriebener schalter zur leistungsaufnahme
GB0723990D0 (en) * 2007-12-08 2008-01-16 Agco Sa Hydraulic supply systems
DE102010053010B4 (de) * 2010-12-02 2013-02-07 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Getriebedeckel und Getriebe
DE102013012538A1 (de) * 2013-07-27 2015-01-29 Borgwarner Inc. Hvdraulische Steuervorrichtung zur Ansteuerung einer Doppelkupplung und Verfahren zur hydraulischen Steuerung einer Doppelkupplung
DE102013110316A1 (de) * 2013-09-19 2015-03-19 Claas Tractor Sas Zapfwellengetriebe für eine landwirtschaftliche Arbeitsmaschine
SE538560C2 (en) * 2014-12-10 2016-09-20 Scania Cv Ab A gearbox with a PTO clutch with integrated shaft brake
US10029562B2 (en) 2016-08-26 2018-07-24 Deere & Company Power take-off arrangement for work vehicle
DE102018204910A1 (de) * 2018-03-29 2019-10-02 Zf Friedrichshafen Ag Nebenabtriebsanordnung
DE102019203238A1 (de) * 2019-03-11 2020-09-17 Zf Friedrichshafen Ag Hydrauliksteuergerät für ein Getriebe
DE102019006485A1 (de) * 2019-09-12 2021-03-18 Man Truck & Bus Se Kraftfahrzeuggetriebe mit Nebenabtrieb
IT202000027543A1 (it) * 2020-11-17 2022-05-17 Cnh Ind Italia Spa Assieme di presa di potenza stagionale migliorata per un veicolo da lavoro e relativo metodo di disinnesto
KR20230149641A (ko) * 2022-04-20 2023-10-27 주식회사 대동 작업차량의 클러치 작동 및 윤활 시스템

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01312269A (ja) * 1988-06-10 1989-12-18 Aisin Aw Co Ltd 車輌用自動変速機におけるリヤカバー
JPH06147313A (ja) * 1992-11-10 1994-05-27 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 作業機の駆動機構
JPH082267A (ja) * 1994-06-15 1996-01-09 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd トラクタの伝動構造
JPH0854003A (ja) * 1994-08-09 1996-02-27 Kubota Corp 走行車両のバルブシステム
JPH08156620A (ja) 1994-12-06 1996-06-18 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 作業車両用の油供給装置
JPH08277802A (ja) 1995-04-04 1996-10-22 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 作業車両における油供給装置
JPH1182660A (ja) * 1997-09-09 1999-03-26 Honda Motor Co Ltd 無段変速機の潤滑構造
JPH11291777A (ja) * 1998-04-13 1999-10-26 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 作業車両用のトランスミッション装置
JP2003094970A (ja) 2001-09-25 2003-04-03 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 作業車の動力取出し装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1408218A (en) * 1919-07-24 1922-02-28 Frederick W Martin Water gauge for tanks
US2669330A (en) * 1948-11-05 1954-02-16 New Prod Corp Hydraulic control for steering clutches
DE1605904A1 (de) * 1967-08-12 1971-04-15 Ardie Werk Gmbh Getriebeschaltvorrichtung
US3625310A (en) * 1970-01-20 1971-12-07 Dresser Ind Gearbox lubrication
JPS55135257A (en) * 1979-04-05 1980-10-21 Nissan Motor Co Ltd Line pressure controller for automatic speed change gear
US4349046A (en) * 1980-09-15 1982-09-14 International Harvester Co. Hydraulic valve block mounting
JP2592451B2 (ja) * 1987-05-02 1997-03-19 アイシン・エィ・ダブリュ 株式会社 遊星歯車式変速機のブレーキバンドドラム
JP2824919B2 (ja) 1989-09-30 1998-11-18 スズキ株式会社 無段変速機の油圧制御装置
US5385513A (en) * 1993-01-27 1995-01-31 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Transmission assembly with separateable halves differential casing with gears and clutch mounted on casing for vehicles
JP3012426B2 (ja) * 1993-04-19 2000-02-21 株式会社クボタ 農作業車の伝動構造
US5845544A (en) * 1996-07-15 1998-12-08 Eaton Corporation Control module
JPH11164603A (ja) 1997-12-04 1999-06-22 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd トラクタの油圧リフト構造
JP2000028327A (ja) 1998-07-13 2000-01-28 Usc Corp 非接触厚さ測定装置
JP3939871B2 (ja) * 1998-12-22 2007-07-04 株式会社 神崎高級工機製作所 車両用の走行変速制御装置
JP4321788B2 (ja) * 1999-03-31 2009-08-26 株式会社 神崎高級工機製作所 作業車両における変速制御装置
JP4316068B2 (ja) 1999-09-30 2009-08-19 三菱農機株式会社 作業用走行車
JP2002079839A (ja) * 2000-09-07 2002-03-19 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 作業車両のトランスミッション
JP3921075B2 (ja) * 2001-11-07 2007-05-30 株式会社 神崎高級工機製作所 作業車の動力取出し装置
US20080035102A1 (en) * 2004-03-16 2008-02-14 Yanmar Co., Ltd. Hydraulic Valve Equipment of Working Vehicle

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01312269A (ja) * 1988-06-10 1989-12-18 Aisin Aw Co Ltd 車輌用自動変速機におけるリヤカバー
JPH06147313A (ja) * 1992-11-10 1994-05-27 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 作業機の駆動機構
JPH082267A (ja) * 1994-06-15 1996-01-09 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd トラクタの伝動構造
JPH0854003A (ja) * 1994-08-09 1996-02-27 Kubota Corp 走行車両のバルブシステム
JPH08156620A (ja) 1994-12-06 1996-06-18 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 作業車両用の油供給装置
JPH08277802A (ja) 1995-04-04 1996-10-22 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 作業車両における油供給装置
JPH1182660A (ja) * 1997-09-09 1999-03-26 Honda Motor Co Ltd 無段変速機の潤滑構造
JPH11291777A (ja) * 1998-04-13 1999-10-26 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 作業車両用のトランスミッション装置
JP2003094970A (ja) 2001-09-25 2003-04-03 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 作業車の動力取出し装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1757834A4

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108626389A (zh) * 2018-06-07 2018-10-09 陕西法士特汽车传动集团有限责任公司 一种商用车后取力器工作保护系统
CN108626389B (zh) * 2018-06-07 2023-11-14 陕西法士特汽车传动集团有限责任公司 一种商用车后取力器工作保护系统
EP3842663A1 (en) * 2019-12-26 2021-06-30 Kubota Corporation Work machine
US11261584B2 (en) 2019-12-26 2022-03-01 Kubota Corporation Work machine

Also Published As

Publication number Publication date
EP2273146A3 (en) 2011-02-02
US8033298B2 (en) 2011-10-11
EP2273146A2 (en) 2011-01-12
EP1757834A4 (en) 2008-07-16
EP1757834A1 (en) 2007-02-28
US20080035102A1 (en) 2008-02-14
US20070151376A1 (en) 2007-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005088150A1 (ja) 作業車両の油圧バルブ装置
EP1186801B1 (en) Transmission assembly for working vehicles
JP3769030B2 (ja) 油圧トランスミッション
US4719812A (en) Transmission casing including a hydraulic clutch
JP4201228B2 (ja) 作業車両のトランスミッション
JP2007106138A (ja) 作業車両の動力伝達機構
JP4902075B2 (ja) 作業車の動力取出し装置
US6044720A (en) Drive transmission assembly for working vehicles
EP1790875A1 (en) Transmission system with front-mounted sub group
JP4203356B2 (ja) 作業車両の油圧回路
JP2008201303A (ja) トランスミッション
JP2019044862A (ja) Hmt構造
JP4643160B2 (ja) 作業車両のコントロールバルブ装置
JP3730726B2 (ja) コンバインの油圧供給装置
JP4439037B2 (ja) 作業車両における変速装置
JP4714926B2 (ja) ポンプユニット
JP4279395B2 (ja) 作業車両のpto装置
JP2542764Y2 (ja) Hst式変速装置のロックアップ装置
JP2852826B2 (ja) 操向操作装置
JP2005263117A (ja) 作業車両の動力取出装置
JP2507237B2 (ja) 油圧制御弁装置
JP3563514B2 (ja) 変速クラッチ操作用油圧装置
JP2530102Y2 (ja) トラクタ用トランスミツシヨン装置
JP3333064B2 (ja) バルブシステム
JPH1178588A (ja) 2輪駆動−4輪駆動切換装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005719933

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005719933

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10593048

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10593048

Country of ref document: US