WO2005087758A1 - プロアントシアニジン水可溶性結合体およびそれを含有する組成物 - Google Patents

プロアントシアニジン水可溶性結合体およびそれを含有する組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2005087758A1
WO2005087758A1 PCT/JP2004/019793 JP2004019793W WO2005087758A1 WO 2005087758 A1 WO2005087758 A1 WO 2005087758A1 JP 2004019793 W JP2004019793 W JP 2004019793W WO 2005087758 A1 WO2005087758 A1 WO 2005087758A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
water
proanthocyanidin
mass
peptide
proanthocyanidins
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/019793
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kinya Takagaki
Sadao Mori
Original Assignee
Toyo Shinyaku Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Shinyaku Co., Ltd. filed Critical Toyo Shinyaku Co., Ltd.
Priority to CA002558975A priority Critical patent/CA2558975A1/en
Priority to US10/598,858 priority patent/US20070184126A1/en
Priority to JP2006510880A priority patent/JP4648309B2/ja
Publication of WO2005087758A1 publication Critical patent/WO2005087758A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/58Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4
    • C07D311/60Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4 with aryl radicals attached in position 2
    • C07D311/62Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4 with aryl radicals attached in position 2 with oxygen atoms directly attached in position 3, e.g. anthocyanidins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/18Peptides; Protein hydrolysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/07Tetrapeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4973Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom
    • A61K8/498Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom having 6-membered rings or their condensed derivatives, e.g. coumarin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/645Proteins of vegetable origin; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9755Gymnosperms [Coniferophyta]
    • A61K8/9767Pinaceae [Pine family], e.g. pine or cedar
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9771Ginkgophyta, e.g. Ginkgoaceae [Ginkgo family]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9794Liliopsida [monocotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/57Compounds covalently linked to a(n inert) carrier molecule, e.g. conjugates, pro-fragrances

Definitions

  • the present invention relates to a water-soluble conjugate that stabilizes proanthocyanidins and a composition containing the same.
  • Proanthocyanidins are condensed tannins composed of polycondensates with flavan-13-ol and / or flavan-1,3 diol as structural units and a degree of polymerization of 2 or more, and have long been used to enhance skin astringency. It is used for the purpose of skin conditioning.
  • proanthocyanidins have various activities such as an antioxidant effect and a whitening effect, they have been applied to foods, cosmetics and the like (Japanese Patent Application Laid-Open No. 61-16982). (Japanese Patent Publication No. JP-A-2-134309).
  • it has been applied to cosmetics containing a protein (Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 11-75708, 6-333642, and 2002-223). No. 8497).
  • Proanthocyanidins are prone to oxidation due to their high antioxidant properties, causing autoacidic polymerization. This causes problems such as easy coloring. Furthermore, the degree of polymerization of proanthocyanidin is increased by autooxidation polymerization, so that its solubility in water is reduced and precipitation is liable to occur. Such proanthocyanidins having a high degree of polymerization cause a problem that the absorption efficiency in the body is reduced.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-270708 discloses a method in which an amino acid having a hydroxyl group or a dipeptide containing the amino acid is added to proanthocyanidin. It is described that the discoloration of proanthocyanidin in solution is prevented by oxidative polymerization. However, these combinations cause precipitation when stored in the liquid state for long periods of time.
  • proanthocyanidins cannot maintain their activity even when degraded by digestion processes in the body, and thus have a problem that absorption efficiency is deteriorated. Disclosure of the invention
  • the present invention relates to a proanthocyanidin having a high protection stability and a retained or enhanced physiological activity, that is, a proanthocyanidin which does not precipitate even after long-term storage and can be transported into a living body while maintaining the physiological activity.
  • the purpose is to provide.
  • the present inventors have conducted intensive studies on the above-mentioned problems, and as a result, surprisingly, by binding a specific peptide to proanthocyanidin, precipitation does not occur even during long-term storage, and the bioactivity is excellent.
  • the present inventors have found that a water-soluble conjugate of proanthocyanidin that can be transported into a living body while maintaining physiological activity is obtained, and the present invention has been accomplished.
  • the water-soluble decades conjugate of the present invention comprises proanthocyanidin and a peptide containing three or more amino acids.
  • the peptide has an average molecular weight of 7,000 or less.
  • the proanthocyanidins are derived from plant extracts.
  • composition of the present invention contains the above water-soluble conjugate.
  • proanthocyanidins when proanthocyanidins, particularly plant extracts are used, proanthocyanidins in the plant extracts and peptides containing three or more amino acids
  • the water-soluble conjugate has excellent protection stability of proanthocyanidins, has good absorbability, does not precipitate even during long-term storage, and has physiological activity derived from proanthocyanidins.
  • the proanthocyanin in the water-soluble conjugate does not decompose during the digestion and absorption processes, so that the physiological activity is maintained in the body.
  • the proanthocyanidins used in the water-soluble conjugate of the present invention are a group of compounds comprising a condensed polymer having flavan-3-ol and / or flavan-1,4-diol as a structural unit and having a degree of polymerization of 2 or more.
  • Proanthocyanidins are a type of polyphenol and are powerful antioxidants produced by plants.
  • the above-mentioned proanthocyanidins include pine, oak, saury, etc., grape, blueberry, strawberry, apogado, pseudocacia, lingonberry fruit or seed, barley, wheat, soybean, black soybean, cacao, red bean, Contained in conker shells, peanut skins and leaves of ginkgo. It is also found in cola nuts in West Africa, the roots of Ratania in Peru, and green tea in Japan.
  • a condensation polymer having a low polymerization degree is preferable, a condensation polymer having a polymerization degree of 2 to 30 (2 to 30 mer) is preferable, and a polymerization degree of 2 to 1 is preferred.
  • a polycondensate having 0 (2 to 10 mer) is more preferable, and a polycondensate having a polymerization degree of 2 to 4 (2 to 4 mer) is further preferable.
  • the degree of polymerization is 2 to 4
  • the polymer is referred to herein as OPC (oligomeric proanthocyanidin).
  • OPC is a substance that cannot be produced in the human body.
  • the conjugate consisting of OPC and peptide does not precipitate or suspend in solution, is stable in powder or solution, and the individual components It is preferable because it has a higher physiological activity than the effect.
  • the proanthocyanin contains OPC.
  • Proanthocyanidins of pentamer or more are susceptible to suspension or precipitation by binding to peptides, but when OPC is contained, suspension or precipitation due to aggregation of pentamer or more of proanthocyanidins is less likely to occur.
  • the ratio of proanthocyanidins of pentamer or more to OPC is preferably at least 1 part by mass with respect to 1 part by mass of proanthocyanidin of at least pentamer.
  • proanthocyanidins derived from the above plant extracts are particularly preferably used.
  • OPC-rich plant extracts for example, 20 mass OPC. /.
  • a plant extract containing preferably 30% by mass or more, more preferably 40% by mass or more is preferable.
  • a pine bark extract is an example of a plant extract containing 20% by mass or more of OPC.
  • proanthocyanidins are antioxidants, so they reduce the risk of adult diseases such as cancer, heart disease, cerebral thrombosis, etc., as well as arthritis-atopic dermatitis, hay fever, etc. It is known to have the effect of improving the allergic nature.
  • OPC In addition to its antioxidant effects, OPC also reduces bacterial plaque by inhibiting bacterial growth in the oral cavity, restores the elasticity of blood vessels, Improves quality, enhances collagen, improves hyperlipidemia, prevents lipoproteins in the blood from being damaged by reactive oxygen, and aggregates damaged fat on the inner wall of blood vessels, causing cholesterol It is known to have an effect of preventing adhesion, an effect of regenerating vitamin E decomposed by active oxygen, an effect as an enhancer of vitamin E, and the like. Among them, blood flow can be improved by the effect of restoring elasticity of blood vessels. Furthermore, when collagen is used as a peptide, the skin quality can be improved by synergistic action with the strong effect.
  • the plant extract When a plant extract containing proanthocyanidins is used, it is preferable that the plant extract further contains phytotechins. Preferably, the content is 5% by mass or more in the plant extract.
  • the plant extract rich in proanthocyanin may contain catechins. Catechins are a generic term for polyhydroxyflapan-1-ol. As catechins, (+) Ichi-techin, (-1) -eppicatechin, (+)-gallocatechin, (-1) -epigallocatechin, Pigarocatechin galley, epicatechin gallate, etc. are known.
  • gallocatechin, afzelechin, and (+)-catechin or 3-galloyl derivatives of gallocatechin have been isolated in addition to (+) one-pot techin, which is said to be catechin in a narrow sense.
  • the catechins are preferably contained in the plant extract in an amount of 0.1 part by mass or more based on 1 part by mass of proanthocyanidin. More preferably, the starting plant extract containing 20% by mass or more of OPC contains 5% by mass or more of catechins. For example, when the catechin content of the pine bark extract is less than 5% by mass, the mass is 5 mass. A force techin may be added so as to be / 0 or more. It is most preferable to use a pine bark extract containing 5% by mass or more of phytotechins and 20% by mass or more of OPC.
  • Catechins include carcinogenesis-suppressing action, arteriosclerosis-preventing action, fat metabolic disorder suppression action, blood pressure rise suppression action, platelet aggregation suppression action, antiallergic action, It is known to have a lubricating action, an antibacterial action, a caries preventing action, a bad breath preventing action, an intestinal bacterial flora normalizing action, a scavenging action of active individual oxygen and free radicals, and an antioxidant action. It is known that catechins have an antidiabetic effect of suppressing an increase in blood sugar. Catechins have the effect of making coagulation sedimentation and suspension of proanthocyanidin more difficult to occur.
  • catechins have the property of activating OPC at the same time as increasing water solubility in the presence of OPC, and when taken together with OPC, enhance the action of OPC.
  • Pine bark extracts include French pine (Pinus Martima), Japanese larch, Japanese black pine, Japanese pine, Japanese pine, Japanese pine, Japanese pine, Japanese pine, Japanese pine, Japanese pine, Japanese pine, Japanese white pine, Japanese pine, Aneda in Quebec, Canada.
  • a bark extract of a plant belonging to the order Pinecaceae is preferably used. Above all, bark extract of French pine (Pinus Martima) is preferred.
  • French pine is a marine pine that grows on part of the Atlantic coast of southern France. The bark of this French shore pine contains proanthocyanidins, organic acids, and other physiologically active ingredients, and its main ingredient, proanthocyanidins, has a strong antioxidant action that removes active oxygen. It is known.
  • the pine bark extract is obtained by extracting the pine bark with water or an organic solvent.
  • water it is preferable to use warm water or hot water. It is preferable to add a salt such as sodium chloride to these waters from the viewpoint of improving the extraction efficiency.
  • organic solvent used for the extraction an organic solvent that is acceptable for the production of foods or pharmaceuticals is used.
  • Xan-cyclohexane, Propylene Dali cone, Hydrous ethanol, Hydrous propylene dalicol, methyl ethyl ketone, glycerin, methyl acetate, ethyl acetate, getyl ether, dichloromethane, edible fat, 1,1,1,2-tetrafluoroethane, and 1,1,2-trichloroethene Are mentioned.
  • These water and organic solvents may be used alone or in combination.
  • water, hot water, ethanol, hydrous ethanol, and hydrous propylene glycol are preferable, and water, hot water, ethanol, and hydrous ethanol are more preferable from the viewpoint of safety when used in foods and pharmaceuticals.
  • the method for extracting proanthocyanidins from pine bark is not particularly limited, but, for example, a heating extraction method, a supercritical fluid extraction method, or the like is used.
  • Supercritical fluid extraction is a method in which a substance is extracted using a supercritical fluid, which is a fluid that has exceeded the critical point (critical temperature, critical pressure) of gas-liquid.
  • a supercritical fluid which is a fluid that has exceeded the critical point (critical temperature, critical pressure) of gas-liquid.
  • the supercritical fluid carbon dioxide, ethylene, propane, nitrous oxide (laughing gas) and the like are used, and dioxide carbon is preferably used.
  • the supercritical fluid extraction method includes an extraction step of extracting a target component with a supercritical fluid, and a separation step of separating the target component from the supercritical fluid.
  • a separation step either extraction separation by pressure change, extraction separation by temperature change, or extraction separation using an adsorbent / absorbent may be performed.
  • supercritical fluid extraction by an entrainer addition method may be performed.
  • ethanol, propanol, n-hexane, acetone, toluene, other aliphatic lower alcohols, aliphatic hydrocarbons, aromatic hydrocarbons, or ketones are added to a supercritical fluid.
  • 2 Add about OW / V% and perform supercritical fluid extraction with the obtained extraction fluid to dramatically increase the solubility of the target extract such as OPC and catechins in the extraction solvent, or Is a method for enhancing the selectivity of separation and a method for efficiently obtaining a pine bark extract.
  • Extraction from pine bark may be a combination of multiple extraction methods. Multiple extractions By combining the methods, pine bark extracts having various compositions can be obtained.
  • the pine bark extract obtained by the above extraction may be purified for the purpose of increasing the content of proanthocyanidins.
  • Solvents such as ethyl acetate are usually used for purification.
  • water or ethanol is used, for example, ultrafiltration or synthetic adsorbent (Diaion HP- 20 or Sephadex-LH 20) is preferably purified by a column method or a patch method.
  • the pine bark extract used as the plant extract of the present invention is specifically prepared by the following method, but this is only an example and the present invention is not limited to this method.
  • a washing step of dissolving the precipitate in 10 mL of ethyl acetate and then adding the mixture to a 1-L form of chloroform to precipitate again is repeated twice.
  • a pine bark extract containing not less than 20% by mass of OPC and not less than 5% by mass of force techins can be obtained. Extracts derived from raw material plants such as the pine bark described above are converted to OPC on a dry mass basis. And preferably 20 mass. / 0 or more, more preferably 30% by mass or more. Pine bark extract is preferably used as a raw material containing a high proportion of OPC.
  • the extract extracted from plants using water or ethanol as described above also contains pentamer or more proanthocyanidins.However, based on the solubility of proanthocyanidins in polar solvents, Most are less than 10 to 20 mer.
  • the peptide used in the present invention may contain at least three amino acids, and is not particularly limited to the types of amino acids and their combinations.
  • the peptide may be an animal or plant-derived protein and its degradation product, or may be a peptide obtained by organic synthesis.
  • animal- or plant-derived proteins and their degradation products examples include animal proteins derived from livestock meat, fish, animal milk, eggs, etc., such as cows, pigs, and chickens; soybeans, carrots, wheat, corn, and pea. Vegetable proteins derived from peas and the like; and degradation products thereof.
  • peptides derived from soybean, collagen, and carrot are preferable, and soybean decomposed products, collagen peptide, and peptide derived from carrot are most preferable.
  • the protein may be used as a raw material as it is, or may be used as an extract using a solvent such as water or an organic solvent.
  • the degradation product of the protein can be obtained by decomposing the ground or extract of the animal or plant protein using an acid, an alkali, or an enzyme.
  • Collagen is a major protein that makes up the connective tissue of animals, and is abundant in bones, tendons, skin, blood vessel walls, and so on. There are various types with one or more triple helix structures in the molecule and different amino acid sequences of the constituent polypeptide chains.
  • Gelatin which is a denatured form of collagen, heats raw materials containing collagen
  • the collagen peptide is obtained by decomposing the collagen or gelatin, for example, as follows. First, the skin or bone of cattle, pigs, etc. is subjected to acid treatment by immersing it in an alkaline solution for 2 to 3 months or acid treatment by immersing it in dilute hydrochloric acid for a short period of time to remove impurities contained in the raw materials. Perform pre-processing to facilitate extraction. For example, if the raw material is beef bone, the bone contains minerals such as calcium phosphate, so that the bones are pre-soaked in dilute hydrochloric acid to remove the minerals and then extracted with warm (hot) water to obtain gelatin. You.
  • Hot (hot) water extraction generally involves an initial extraction temperature of 50-60 ° C, a subsequent increase of the extraction temperature, and boiling.
  • the obtained gelatin is hydrolyzed with a commonly used acid or enzyme.
  • a collagen peptide is obtained.
  • Such collagen peptides are commercially available and readily available.
  • Futtsu Peptide PBF, Futtsu Peptide PR A both made by Futtsu Co., Ltd.
  • SCP-5000, SCP-3100 all made by Nitta Gelatin Co., Ltd.
  • Collagen Peptide DS Kerowa High Foods
  • Falconix CTP Ichimaru Falcos Co., Ltd.
  • the soybean fraction is obtained by, for example, hydrolyzing an isolated soybean protein obtained by defatting soybean and acid-precipitating soymilk extracted with water, using an alkali, a decomposition treatment using an acid, an enzyme, an oxidizing agent or a reducing agent, or It is obtained by decomposing with these combinations and fractionating peptides having a constant molecular weight as necessary, and commercially available products can be easily obtained.
  • the carrot-derived peptide preferably has a similar amino acid composition to animal collagen.
  • a peptide derived from Daucus carota L. is a collagen-like peptide.
  • the average molecular weight of a peptide containing three or more of these amino acids is not particularly limited.
  • the average molecular weight is 7,000 or less, more preferably, the average molecular weight is 400 to 7,000, further preferably, 400 to 6,500, particularly preferably 400 to 3, , 0 0 0.
  • the average molecular weight is larger than 7,000, it binds to many proanthocyanidins and forms large conjugates, which may cause precipitation or suspension. Absorption may be hindered.
  • Peptides having an average molecular weight of less than 400 may cause cohesive precipitation upon long-term storage. (Water-soluble conjugate)
  • the water-soluble conjugate of the present invention comprises proanthocyanidin, particularly when a plant extract is used, proanthocyanidin in the plant extract and a peptide containing three or more amino acids.
  • the ratio of proanthocyanidins to the peptide containing three or more amino acids is not particularly limited. From the viewpoint of the protective stability of proanthocyanidin in the water-soluble conjugate, 1 part by mass of proanthocyanidin and 1 or more parts by mass of a peptide containing three or more amino acids, for example, a peptide derived from soybean or collagen, More preferably, it is 5 parts by mass or more, further preferably 5 parts by mass to 300 parts by mass, and most preferably 5 parts by mass to 150 parts by mass. If the amount is less than 1 part by mass, the protective stability of proanthocyanidin may not be sufficient.
  • the water-soluble conjugate of the present invention is a polar solvent such as water and ethanol.
  • a polar solvent such as water and ethanol.
  • proanthocyanidins especially plant extracts
  • the polar solvent is preferably water.
  • mixing is performed by mixing a proanthocyanidin-containing solution in which a dry powder of proanthocyanin is dissolved in a polar solvent and a peptide-containing solution in which a peptide containing three or more amino acids is dissolved in the same polar solvent.
  • the mixing ratio is not particularly limited.
  • the proanthocyanidin-containing solution is preferably 1/50 volume part or more, more preferably 1 to 1 volume part, per 1 volume part of the peptide-containing solution. 0 capacity part or more.
  • the polar solvent When the polar solvent is added after mixing the dry powder of proanthocyanidin and the dry powder of peptide, it is possible to atomize the polar solvent while stirring the mixed powder to form a uniform water-soluble conjugate. It is preferable from the point of obtaining.
  • the obtained water-soluble conjugate may then be powdered by a processing method usually used by those skilled in the art. Powdering is performed by, for example, spraying a polar solvent while stirring a mixed powder of an anthocyanidin and a peptide using a fluidized bed granulator or the like. Liquid water-soluble, even when powdered It has an effect similar to that of the conjugate. For example, proanthocyanin has little deterioration such as discoloration, retains or enhances its physiological activity, and can exert its activity in vivo.
  • the water-soluble conjugate of the present invention provides a proanthocyanin by binding a peptide containing three or more amino acids to proanthocyanin, particularly when a plant extract is used, to proanthocyanidin in the plant extract.
  • the protective stability of nisin is enhanced, and the biological activity is maintained or enhanced. Therefore, no precipitation occurs even when stored in a liquid state for a long period of time, and it can be transported into a living body while maintaining the physiological activity.
  • the water-soluble conjugate of the present invention is used as foods, pharmaceuticals, quasi-drugs, cosmetics, toiletries, etc., and exerts its effects when used for oral administration and transdermal administration. obtain. In particular, it is suitable to be used as an oxidation stabilizer for liquid products. (Water-soluble conjugate-containing composition)
  • the composition of the present invention contains the above water-soluble conjugate, and may contain other components as necessary. This composition is used as foods, pharmaceuticals, quasi-drugs, cosmetics, toiletries and the like, like the water-soluble conjugate.
  • the amount of the water-soluble conjugate contained in the fibrous composition of the present invention varies depending on the administration method and dosage form, and is not particularly limited.
  • the yarn was 0 Puroantoshia two gin on a dry weight basis. 0 0 0 0 1% to 5 0 mass 0/0, more preferably 0. 0 0 1% to 4 0% by weight More preferably, it is contained so as to be 0.01% by mass to 20% by mass.
  • composition of the present invention contains, in addition to the water-soluble conjugate, other components commonly used in pharmaceuticals, foods, quasi-drugs, cosmetics, and the like as long as the effects of the composition are not impaired. May be.
  • Such components include, for example, water, medicinal ingredients, Examples include antioxidants, other oils, humectants, surfactants, ultraviolet absorbers, absorption enhancers, fragrances, dyes, preservatives, thickeners, chelating agents, preservatives and fungicides.
  • Pharmaceutical ingredients include active oxygen scavengers, antioxidants, anti-inflammatory analgesics, antihistamines, antipruritics, bactericides, vitamins, hormones, and the like.
  • An antioxidant is added for the purpose of further increasing the stability of proanthocyanidin to oxidation. In addition, it also has the effect of preventing oxidation of proteins and lipids in the body, improving and protecting skin quality.
  • Antioxidants include carotenoids such as vitamin A, vitamins B, ascorbic acid, vitamin E, derivatives or salts thereof, L-cysteine and derivatives and salts thereof, riboflavin, SOD, mannitol , Tryptophan, histidine, quercetin, gallic acid and its derivatives, tea extracts, and daltathione yeast extracts. Preferred are ascorbic acid and derivatives and salts thereof.
  • Ascorbic acid or a derivative thereof or a salt thereof not only enhances the stability of proanthocyanidins but also synergistically exerts an effect on skin and lipid metabolism, thereby improving skin quality. (For example, the effect of improving sharpness) and enhance the vascular protection effect.
  • Ascorbic acid and the like may be contained in an amount of preferably from 0.1 to 50 parts by mass, more preferably from 0.2 to 20 parts by mass, per 1 part by mass of proanthocyanidin.
  • composition of the present invention When the composition of the present invention is used for oral administration of foods and the like, if necessary, excipients, extenders, binders, thickeners, emulsifiers, coloring agents, flavors, food additives, etc. It can be mixed with additives such as seasonings.
  • Food additives as nutritional components such as royal jelly, vitamins, proteins, calcium such as eggshell calcium, chitosan, lecithin, chlorella powder, ashitapa powder, moloheiya powder, etc .; stevia powder, matcha powder, lemon powder, honey, reduced malt Seasonings such as sugar, lactose, and sugar solutions may be mixed.
  • Capsules such as soft capsules and soft capsules, anchors or pills, or powder, granules, tea, tea bags, candy, liquid, paste and the like. These may be eaten or consumed as they are, or may be dissolved in water, hot water, milk or the like, depending on the shape or taste.
  • the composition of the present invention can be used as a drug, a quasi-drug, a cosmetic, and a toiletry article for transdermal administration.
  • local long-term administration can be performed by a method such as holding and absorbing in a carrier such as a ship or a gel or a cross-linking agent, and applying the composition to a topical part.
  • the daily dose of the composition of the present invention when ingested by oral administration is not particularly limited, but is preferably in the range of 0.02 g to lg as proanthocyanidin. Activity can be obtained. Further, in the case of transdermal administration, since the administration is topical, it is possible to obtain a physiological activity if it is prepared to have the above-mentioned constant concentration.
  • the antioxidant power in blood and the improvement of blood flow are superior when a substance of the present invention is taken in an appropriate amount, compared to when a proanthocyanin and a peptide containing three or more amino acids are taken alone. Effects and skin quality improvement effects. Particularly excellent effects are obtained when a plant extract containing 20% by mass or more of OPC in terms of dry mass is used.
  • TLC silica gel chromatography
  • TLC Seri force gel plate (Merck & Co., Inc.)
  • Example 1 Except for using the aqueous solution containing 0.1% by mass of the pine bark extract of Example 1 in place of the mixture, the presence or absence of formation of a conjugate was confirmed by TLC in the same manner as in Example 1. (Comparative Example 1).
  • the soybean decomposition product of Example 1 (Comparative Example 2) containing 2% by mass (average molecular weight of about 400) and 2% by mass of glycine (molecular weight: 75, manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.)
  • pine bark extract A 20 g of the pine bark extract (hereinafter referred to as pine bark extract A) used in Example 1 was separated by separation on Sephadex LH-20 (manufactured by Furimasia Paiotech Co., Ltd.), and the dry powder mass was measured. At 7.6 g of dimer to tetramer, 5.1 g of pentamer or more proanthocyanidins were recovered. Separation by Sephadex LH-20 was performed twice under the following conditions.
  • TLC silica gel chromatography
  • the obtained pentamer or more proanthocyanidin 0.1 lg was mixed with the above pine bark extract A powder 1 g, and 36% by mass of dimer to tetramer (OPC) and pentamer were mixed.
  • a pine bark extract containing 31% by mass of the above proanthocyanidins was prepared (hereinafter referred to as pine bark extract B).
  • the pine husk extract B obtained above was adjusted to a final concentration of 0.2% by mass. It was dissolved in an aqueous solution (this is referred to as proanthocyanidin-containing solution 1). Separately, the OPC fraction of the pine bark extract A was referred to as a proanthocyanidin-containing solution 2, and the pentamer or higher pentose anthocyanidin fraction was referred to as a proanthocyanidin-containing solution 3.
  • Collagen (average molecular weight 300,000: manufactured by Koken Co., Ltd.), Futsubutide PA-100 (average molecular weight 10,000: manufactured by Futtsu Co., Ltd.), collagen peptide DS (average molecular weight 7,000: manufactured by Kyowa High Foods Co., Ltd.) , SCP-5000 (average molecular weight 5,000: manufactured by Nitta Gelatin Co., Ltd.), Falconix
  • CTP average molecular weight: 3,000: manufactured by Ichimaru Fuarcos Co., Ltd.
  • -PP Tide PA-10 average molecular weight: 1,000: manufactured by Futtsubi Corporation
  • soybean decomposed product average molecular weight: about 400, high yield
  • PM Fuji Oil Co., Ltd.
  • serine monoglutamic acid dipeptide Sigma Aldrich Japan
  • glycine molecular weight: 75, manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.
  • proanthocyanidin proanthocyanin-containing solution 2
  • proanthocyanidin containing OPC proanthocyanidin
  • a solution containing the proanthocyanidin and a peptide containing an amino acid (glycine) and two or less amino acids (a serine-glutamic acid dipeptide) can be used.
  • Precipitation / suspension was observed in the mixture with water alone (control 1) or ascolevic acid (control 2).
  • collagen having an average molecular weight of 300,000 was used, gelled solids were precipitated.
  • the water-soluble conjugate shows excellent storage stability, It is clear that turbidity does not easily occur.
  • This mixed solution was orally administered to rats of each group using a sonde so that the contained pine bark extract was 100 mg / kg body weight.
  • a group to which purified water was administered was provided.
  • blood was collected again from the fundus and SOD activity was measured. Table 4 shows the results. Table 4
  • test solution 1 (containing food 1 using pine bark extract and soybean decomposed product) was converted to test solution 2 (food using pine bark extract and soy protein).
  • Test liquid 3 (contains food 3 using pine bark extract and dipeptide of serine monoglutamic acid), test liquid 4 (contains food 4 using only pine bark extract), or purified water (contains) It shows that the SOD activity in the blood is higher than that of non-food.
  • the antioxidant activity which is one of the physiological activities of proanthocyanidin, was at least protected from the digestive process and absorbed, and the in vivo SOD activity by broantocyanidin was enhanced. Is shown.
  • the SOD activity 45 minutes after ingestion was particularly low, so it is considered that absorption was inhibited.
  • Soy beptide (average molecular weight 700) 0.1% by mass Pine bark extract 0.02% by mass Sodium ascorbate 0.016% by mass Fructose 0.3% by mass Orange juice 1.0% water
  • An external preparation (lotion) was prepared in the following amount.
  • This lotion when applied, was a stable external preparation with excellent epidermal blood flow improving effect and moisturizing properties, and no sedimentation:
  • Collagen peptide (average molecular weight 1, 0 0 0) 0. 0 0 5 wt% pine bark extract. 0 5 wt% E Chino Rare Roh record Honoré 2 0 mass 0/0
  • the water-soluble conjugate of the present invention comprises proanthocyanidin and a peptide containing three or more amino acids.
  • the protection stability of proanthocyanidin is enhanced, and the biological activity is maintained or enhanced. Therefore, no precipitation occurs even when stored in a liquid state for a long period of time, and it can be transported into a living body while maintaining the physiological activity.
  • the water-soluble conjugate of the present invention is used as foods, pharmaceuticals, quasi-drugs, cosmetics, toiletries and the like, and is used for any of oral administration and transdermal administration. In particular, it can be used as an oxidation stabilizer for liquid products.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

本発明は、プロアントシアニジンと、アミノ酸を3個以上含むペプチドとからなる水可溶性結合体を提供する。好ましくは上記ペプチドの平均分子量が7,000以下である。本発明の水可溶性結合体は、保護安定性が高く、かつ生理活性が保持または高められたプロアントシアニジン、すなわち長期保存においても沈澱を生じず、かつ該生理活性を維持したまま生体内に輸送し得る。

Description

明 細 書 プロアントシァニジン水可溶性結合体およびそれを含有する組成物 技術分野
本発明は、 プロアントシァニジンを安定化する水可溶性結合体およびそれ を含有する組成物に関する。 背景技術
プロアントシァニジンは、 フラバン一 3—オールおよび/またはフラバン 一 3, 4ジオールを構成単位とする重合度が 2以上の縮重合体からなる縮合 型タンニンであり、 古くから肌の収斂性を高めるなどの整肌効果を目的とし て使用されている。 近年、 プロアントシァニジンは、 抗酸化作用や美白効果 などの種々の活性を有することから、 食品、 化粧品などへの応用が図られて いる (特開昭 6 1— 1 6 9 8 2号公報おょぴ特開平 2— 1 3 4 3 0 9号公 報) 。 例えば、 タンパク質を配合した化粧料にも応用されている (特開平 1 1 - 7 5 7 0 8号公報、 特開平 6 _ 3 3 6 4 2 3号公報および特開 2 0 0 2 - 2 3 8 4 9 7号公報) 。
し力、し、 プロアントシァニジンは、 高い抗酸化力を有するがゆえに酸化さ れやすく、 自己酸ィヒ重合を引き起こす。 そのため、 着色し易いなどの問題が 生じる。 さらに、 自己酸化重合により、 プロアントシァニジンの重合度が高 くなるため、 水への溶解性が低下し、 沈澱が生じ易くなる。 このような、 重 合度が高いプロアントシァニジンは、 体内への吸収効率が低下するという問 題あ生じる。
特開 2 0 0 1—2 7 0 8 8 1号公報には、 プロアントシァニジンに、 ヒド 口キシル基を有するアミノ酸または該ァミノ酸を含有するジぺプチドを添加 することによって、 溶液中のプロアントシァニジンの酸化重合による変色を 防止することが記載されている。 しかし、 これらの組み合わせでは、 液体状 態で長期間保存すると、 沈澱を生じる。
さらに、 プロアントシァニジンは、 体内での消化過程などによる分解によ つても、 活性を維持した状態を保持できなくなり、 吸収効率が悪くなるとい う問題がある。 発明の開示
本発明は、 保護安定性が高く、 力 生理活性が保持または高められたプロ アントシァニジン、 すなわち長期保存においても沈澱を生じず、 かつ該生理 活性を維持したまま生体内に輸送し得るプロアントシァニジンを提供するこ とを目的とする。
本発明者等は、 上記課題について鋭意検討した結果、 驚くべきことに、 特 定のペプチドをプロアントシァニジンに結合させることによって、 長期保存 においても沈澱を生じず、 生理活性に優れ、 かつ該生理活性を維持したまま 生体内に輸送し得る、 プロアントシァニジンの水可溶性結合体が得られるこ とを見出して、 本発明に至った。
本発明の水可溶十生結合体は、 プロアントシァニジンと、 アミノ酸を 3個以 上含むペプチドとからなる。
好ましい実施態様においては、 上記ぺプチドの平均分子量が 7 , 0 0 0以 下である。
好ましい実施態様においては、 上記プロアントシァニジンは、 植物抽出物 由来である。
本発明の組成物は、 上記水可溶性結合体を含有する。
本発明によれば、 プロアントシァニジン、 特に植物抽出物を用いた場合は、 植物抽出物中のプロアントシァニジンと、 アミノ酸を 3個以上含むぺプチド との水可溶性結合体は、 プロアントシァニジンの保護安定性に優れ、 吸収性 がよく、 長期保存においても沈澱を生じず、 かつプロアントシァニジン由来 の生理活性を有する。 さらに、 消化、 吸収過程においても水可溶性結合体中 のプロアントシァ-ジンが分解しないため、 体内においても該生理活性を保 持する。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明のプロアントシァニジンと、 アミノ酸を 3個以上含むぺプチ ドとの水可溶性結合体およぴ該水可溶性結合体を含有する組成物について説 明する。 なお、 以下に説明する構成は、 本発明を限定するものでなく、 本発 明の趣旨の範囲内で種々改変することができることは当業者に明らかである。
(プロアントシァニジン)
本発明の水可溶性結合体に用いられるプロアントシァニジンとは、 フラバ ンー 3—オールおよび/またはフラバン一 3, 4ージオールを構成単位とす る重合度が 2以上の縮重合体からなる化合物群をいう。 プロアントシァニジ ンは、 ポリフエノール類の一種で、 植物が作り出す強力な抗酸化物質である。 上記プロアントシァニジンは、 松、 樫、 山挑などの榭皮、 ブドウ、 ブルーべ リー、 イチゴ、 アポガド、 ニセアカシア、 コケモモの果実もしくは種子、 大 麦、 小麦、 大豆、 黒大豆、 カカオ、 小豆、 トチの実の殼、 ピーナッツの薄皮、 イチヨウ葉などに含まれている。 また、 西アフリカのコーラナッツ、 ペルー のラタニアの根、 日本の緑茶にも含まれている。
本発明に用いられるプロアントシァニジンとしては、 重合度の低い縮重合 体が好ましい、 重合度が 2〜 3 0の縮重合体 ( 2〜 3 0量体) が好ましく、 重合度が 2〜 1 0の縮重合体 (2〜1 0量体) がより好ましく、 重合度が 2 〜 4の縮重合体 (2〜4量体) がさらに好ましい。 この重合度が 2〜4の縮 重合体を、 本明細書では O P C (オリゴメリック .プロアントシァニジン; oligomeric proanthocyanidin) とレヽう。 O P Cは、 ヒ卜の体内では、 生成 することのできない物質である。 特に O P Cは、 ペプチドに対する結合力が 強いにもかかわらず、 O P Cとペプチドとからなる結合体は、 溶液中の沈殿 や懸濁が起こらず、 粉末や溶液中で安定であり、 各成分の単独の効果よりも 高い生理活性を有するため好ましい。
上記プロアントシァ-ジンは、 O P Cを含有することが好ましい。 5量体 以上のプロアントシァニジンは、 ペプチドと結合することによって、 懸濁や 沈殿を起こし易いが、 O P Cを含有すると、 5量体以上のプロアントシァニ ジンの凝集による懸濁や沈殿が起きにくくなる。 5量体以上のプロアントシ ァニジンと O P Cとの割合に特に制限はない。 ぺプチドとの凝集による懸濁 や沈殿の観点から、 好ましくは 5量体以上のプロアントシァニジン 1質量部 に対して O P Cが 1質量部以上である。
本発明においては、 プロアントシァニジンとして、 上記の植物抽出物由来 のプロアントシァニジンを用いることが好ましい。 特に O P Cを含有する植 物抽出物、 例えば、 樹皮、 果実もしくは種子の抽出物が特に好適に用いられ る。 特に、 O P Cに富む植物抽出物、 例えば、 O P Cを 2 0質量。 /。以上、 好 ましくは 3 0質量%以上、 より好ましくは 4 0質量%以上含有する植物抽出 物が好ましい。 O P Cを 2 0質量%以上含有する植物抽出物として、 松樹皮 の抽出物が挙げられる。
プロアントシァニジン、 特に O P Cは、 上述のように抗酸化物質であるた め、 ガン'心臓病 ·脳血栓などの成人病の危険率を低下する効果、 関節炎 - ァトピー性皮膚炎 ·花粉症などのァレルギ一体質の改善効果などを有するこ とが知られている。
さらに O P Cは、 抗酸化作用のほか、 口腔内のバクテリア増殖を抑制して プラーク (歯こう) を減少させる効果、 血管の弾力性を回復させる効果、 肌 質を改善させる効果、 コラーゲンの増強効果、 高脂血症改善効果、 血液中で のリポたんぱくが活性酸素によりダメージを受けるのを防止して、 損傷した 脂肪が血管の内壁に凝集し、 コレステロールが付着することを防止する効果、 活'性酸素によって分解されたビタミン Eを再生させる効果、 ビタミン Eの増 強剤としての効果などを有することが知られている。 この中でも、 血管の弾 力性を回復させる効果により血流が改善され得る。 さらにべプチドにコラー ゲンを用いた場合は、 增強効果との相乗作用によって、 肌質も改善され得る。 プロアントシァニジンを含有する植物抽出物を用いる場合は、 植物抽出物 中にさらに力テキン類を含有することが好ましい。 好ましくは植物抽出物中 に 5質量%以上含有する。 プロアントシァ-ジンを豊富に含有する上記植物 抽出物には、 カテキン類が含有され得る。 カテキン (catechin) 類とは、 ポ リヒドロキシフラパン一 3—オールの総称であり、 カテキン類としては、 (+ ) 一力テキン、 (一) ーェピカテキン、 (+ ) ーガロカテキン、 (一) —ェピガロカテキン、 ェピガロカテキンガレー 、 ェピカテキンガレートな どが知られている。 植物由来の抽出物からは、 狭義のカテキンといわれてい る (+ ) 一力テキンの他、 ガロカテキン、 ァフゼレキン、 ならびに (+ ) - カテキンまたはガロカテキンの 3—ガロイル誘導体が単離されている。
カテキン類は、 植物抽出物中に、 プロアントシァニジン 1質量部に対して、 0 . 1質量部以上含有されることが好ましい。 より好ましくは、 O P Cを 2 0質量%以上含有する原料植物抽出物に、 カテキン類が 5質量%以上含有す る。 例えば、 松樹皮抽出物のカテキン類含量が 5質量%未満の場合、 5質 量。 /0以上となるように力テキン類を添加してもよい。 力テキン類を 5質量% 以上含有し、 かつ O P Cを 2 0質量%以上含有する松樹皮抽出物を用いるこ とが最も好ましい。
カテキン類には、 発癌抑制作用、 動脈硬化予防作用、 脂肪代謝異常の抑制 作用、 血圧上昇抑制作用、 血小板凝集抑制作用、 抗アレルギー作用、 抗ウイ ルス作用、 抗菌作用、 虫歯予防作用、 口臭防止作用、 腸内細菌叢正常化作用、 活个生酸素ゃフリ一ラジカルの消去作用、 抗酸化作用などがあることが知られ ている。 カテキン類には、 血糖の上昇を抑制する抗糖尿病効果があることが 知られている。 カテキン類は、 プロアントシァニジンの凝集沈殿や懸濁をよ り生じにくくする効果を有する。 さらに O P Cとペプチドとの結合を安定ィ匕 させ、 高い生理活性を発揮させ得る。 さらに、 カテキン類は、 O P Cの存在 下で水溶性が増すと同時に、 O P Cを活性化する性質があり、 O P Cととも に摂取することによって、 O P Cの作用を増強させる。
以下、 O P Cを豊富に含む松樹皮の抽出物を例に挙げて、 プロアントシァ 二ジンを含有する植物抽出物の調製方法を説明する。
松樹皮抽出物としては、 フランス海岸松 (Pinus Martima) 、 カラマツ、 クロマツ、 ァカマツ、 ヒメコマツ、 ゴヨウマツ、 チヨゥセンマツ、 ハイマツ、 リュウキユウマツ、 ゥックシマツ、 ダイォゥマツ、 シロマツ、 カナダのケべ ック地方のァネダなどのマツ目に属する植物の樹皮抽出物が好ましく用いら れる。 中でも、 フランス海岸松 (Pinus Martima) の樹皮抽出物が好ましい。 フランス海岸松は、 南仏の大西洋沿岸の一部に生育している海洋性松をい う。 このフランス海岸松の樹皮は、 プロアントシァニジン、 有機酸、 ならび にその他の生理活性成分などを含有し、 その主要成分であるプロアントシァ 二ジンに、 活性酸素を除去する強 、抗酸化作用があることが知られている。 松榭皮抽出物は、 上記の松樹皮を水または有機溶媒で抽出して得られる。 水を用いる場合には、 温水または熱水が用いることが好ましい。 これらの水 には、 抽出効率を向上させる点から、 塩化ナトリウムなどの塩を添加するこ とが好ましい。 抽出に用いる有機溶媒としては、 食品あるいは薬剤の製造に 許容される有機溶媒が用いられ、 例えば、 メタノール、 エタノール、 1ープ ロパノール、 2—プロパノール、 1—プタノール、 2—プタノール、 ァセト ン、 へキサン- シクロへキサン、 プロピレンダリコーノレ、 含水エタノール、 含水プロピレンダリコール、 メチルェチルケトン、 グリセリン、 酢酸メチル、 酢酸ェチル、 ジェチルエーテル、 ジクロロメタン、 食用油脂、 1 , 1, 1 , 2—テトラフルォロェタン、 および 1 , 1 , 2—トリクロロェテンが挙げら れる。 これらの水おょぴ有機溶媒は単独で用いてもよいし、 組合わせて用い てもよい。 特に、 水、 熱水、 エタノール、 含水エタノール、 および含水プロ ピレンダリコールが好ましく、 食品、 医薬品に用いるときの安全性の観点か ら、 水、 熱水、 エタノール、 および含水エタノールがより好ましい。
松樹皮からプロアントシァニジンを抽出する方法は、 特に限定されないが、 例えば、 加温抽出法、 超臨界流体抽出法などが用いられる。
超臨界流体抽出法は、 物質の気液の臨界点 (臨界温度、 臨界圧力) を超え た状態の流体である超臨界流体を用いて抽出を行う方法である。 超臨界流体 としては、 二酸化炭素、 エチレン、 プロパン、 亜酸化窒素 (笑気ガス) など が用いられ、 二酸ィ匕炭素が好ましく用いられる。
超臨界流体抽出法では、 目的成分を超臨界流体によって抽出する抽出工程 と、 目的成分と超臨界流体とを分離する分離工程からなる。 分離工程では、 圧力変化による抽出分離、 温度変化による抽出分離、 または吸着剤 ·吸収剤 を用いた抽出分離のいずれを行ってもよい。
また、 ェントレーナー添加法による超臨界流体抽出を行ってもよい。 この 方法は、 超臨界流体に、 例えば、 エタノール、 プロパノール、 n—へキサン、 アセトン、 トルエン、 その他の脂肪族低級アルコール類、 脂肪族炭化水素類、 芳香族炭化水素類、 またはケトン類を 2〜2 O W/V%程度添加し、 得られ た抽出流体で超臨界流体抽出を行うことによって、 O P C、 カテキン類など の目的とする被抽出物の抽出溶媒に対する溶解度を飛躍的に上昇させる、 あ るいは分離の選択性を増強させる方法であり、 効率的に松樹皮抽出物を得る 方法である。
松樹皮からの抽出は、 複数の抽出方法を組み合わせてもよい。 複数の抽出 方法を組み合わせることにより、 種々の組成の松樹皮抽出物を得ることが可 會 となる。
上記抽出により得られた松樹皮抽出物は、 プロアントシァニジン含有量を 増加させる目的で精製してもよい。 精製には、 通常、 酢酸ェチルなどの溶媒 が用いられるが、 食品、 医薬品としての安全性の面から、 水またはエタノー ルを用いて、 例えば、 限外濾過、 あるいは合成吸着剤 (ダイヤイオン H P— 2 0、 セフアデックス一L H 2 0など) を用いたカラム法またはパッチ法に より精製することが好ましい。
本発明の植物抽出物として用いられる松樹皮抽出物は、 具体的には、 以下 のような方法により調製されるが、 これは例示であり、 この方法に限定され ない。
フランス海岸松の樹皮 1 k gを、 塩ィ匕ナトリゥムの飽和水溶液 3 Lに入れ、 1 0 0 にて 3 0分間抽出し、 抽出液を得る (抽出工程) 。 その後、 抽出液 を濾過し、 得られる不溶物を塩ィ匕ナトリゥムの飽和溶液 5 0 O m Lで洗浄し、 洗浄液を得る (洗浄工程) 。 この抽出液と洗浄液を合わせて、 松榭皮の粗抽 出液を得る。
次いで、 この粗抽出液に酢酸ェチル 2 5 O m Lを添加して分液し、 酢酸ェ チル層を回収する工程を 5回行う。 回収した酢酸ェチル溶液を合わせて、 無 水硫酸ナトリウム 2 0 0 gに直接添カ卩して脱水する。 その後、 この酢酸ェチ ル溶液を濾過し、 濾液を元の 5分の 1量になるまで減圧濃縮する。 濃縮され た酢酸ェチル溶液を 2 Lのクロロホルムに注ぎ、 攪拌して得られる沈殿物を 濾過により回収する。 その後、 この沈殿物を酢酸ェチル 1 0 O m Lに溶解し た後、 再度 1 Lのクロ口ホルムに添カ卩して沈殿させる操作を 2回繰り返す洗 浄工程を行う。 この方法により、 例えば、 O P Cを 2 0質量%以上含み、 か つ力テキン類を 5質量%以上含有する、 約 5 gの松樹皮抽出物が得られる。 上記松樹皮のような原料植物に由来する抽出物は、 O P Cを乾燥質量換算 で好ましくは 2 0質量。 /0以上、 より好ましくは 3 0質量%以上含有する。 こ のように O P Cを高い割合で含有する原料として、 松樹皮抽出物が好ましく 用いられる。
なお、 上記のように水やエタノールを用いて植物体から抽出した抽出物中 には、 5量体以上のプロアントシァニジンも含有されるが、 プロアントシァ 二ジンの極性溶媒への溶解度から、 そのほとんどは 1 0〜 2 0量体以下とな る。
(アミノ酸を 3個以上含むぺプチド)
本発明に用いられるぺプチドは、 ァミノ酸を 3個以上含んでいればよく、 ァミノ酸の種類おょぴその組み合わせに特に制限されない。 上記ぺプチドは、 動物または植物由来のタンパク質およびその分解物であっても、 有機合成に よつて得られたぺプチドであってもよい。
上記動物または植物由来のタンパク質およびその分解物としては、 例えば、 牛、 豚、 鶏などの畜肉類、 魚類、 獣乳、 卵などに由来する動物性タンパク 質;大豆、 ニンジン、 小麦、 トウモロコシ、 えんどう豆などに由来する植物 性タンパク質;およびこれらの分解物が挙げられる。 特に、 大豆、 コラーゲ ン、 およびニンジンに由来するペプチドが好ましく、 大豆分解物、 コラーゲ ンペプチド、 およびニンジン由来ペプチドが最も好ましい。 タンパク質は、 原料をそのまま物理的に粉薛して使用してもよいし、 水や有機溶媒などの溶 媒を用いた抽出物として用いてもよい。 上記タンパク質の分解物は、 上記動 植物性タンパク質の粉碎物または抽出物を酸、 アルカリ、 または酵素を用い て分解することによって得られ得る。
コラーゲンは、 動物の結合組織を構成する主要タンパク質であり、 骨、 腱、 皮膚、 血管壁などに多く含まれる。 分子内に 1または複数の 3重らせん構造 を有し、 構成するポリぺプチド鎖のァミノ酸配列が異なる種々のタイプが存 在する。 コラーゲンの変性物であるゼラチンは、 コラーゲンを含む原料を温
(熱) 水抽出することにより得られる分子量 30万から数万程度の水溶性タ ンパク質であり、 アルカリ処理ゼラチン (等電点 4. 8〜5. 3) と酸処理 ゼラチン (等電点 7〜 9) とがある。
コラーゲンペプチドは、 上記コラーゲンまたはゼラチンを、 例えば、 以下 のように分解することによって得られたものである。 まず、 牛、 豚などの皮 または骨を、 アル力リ溶液に 2〜 3ヶ月浸漬するアル力リ処理または希塩酸 などに短期間浸漬する酸処理を施して、 原料に含まれる不純物を除去し、 力、 つ抽出を容易にするための前処理を行う。 例えば、 原料が牛骨である場合は、 骨の中にリン酸カルシウムなどの無機質が含まれているため、 予め希塩酸に 漬けて無機質を除去し、 これを温 (熱) 水抽出することによりゼラチンを得 る。 温 (熱) 水抽出は、 一般には、 最初の抽出温度は 50〜60°Cで、 2回 目以降は抽出温度を徐々に上げ、 最終的には煮沸させる。 次いで、 得られた ゼラチンを、 通常用いられる酸あるいは酵素で加水分解する。 このようにし て、 コラーゲンぺプチドが得られる。 このようなコラーゲンぺプチドは、 巿 販されており、 容易に入手可能である。 例えば、 二ツビぺプタイド PBF、 二ツビぺプタイド PR A (いずれも (株) 二ツビ製) 、 SCP— 5000、 SCP—3100 (いずれも新田ゼラチン (株) 製) 、 コラーゲンペプチド D S (協和ハイフーズ株式会社製) 、 フアルコニックス CTP (一丸フアル コス株式会社製) などが挙げられる。
大豆分角物は、 例えば、 大豆を脱脂し、 水抽出した豆乳を酸沈殿して得ら れる分離大豆蛋白質をアルカリによる加水分解処理、 酸、 酵素、 酸化剤又は 還元剤を用いた分解処理またはこれらの組合せにより分解し、 必要に応じて 一定分子量のぺプチドを分画して得られたものであり、 市販のものを容易に 入手することができる。 例えば、 ハイエユート S、 R、 D l、 D3、 DC 5,
SMS、 SMP (以上、 不二製油株式会社) などが挙げられる。 ニンジン由来のペプチドは、 動物性コラーゲンとアミノ酸組成が類似して いるものが好適である。 例えば、 Daucus carota L.由来ペプチドは、 コラー ゲン類似ペプチドである。
このアミノ酸を 3個以上含むぺプチドの平均分子量は、 特に制限されない。 好ましくは、 平均分子量が 7, 0 0 0以下、 より好ましくは平均分子量が 4 0 0〜 7, 0 0 0、 さらに好ましくは 4 0 0〜6, 5 0 0、 特に好ましくは 4 0 0以上 3, 0 0 0未満である。 このようなアミノ酸を 3個以上含むぺプ チドを用いることによって、 さらに、 プロアントシァニジンが有する生理活 性を増強することも期待できる。 平均分子量が 7, 0 0 0より大きくなると、 多くのプロアントシァニジンと結合し、 大きな結合体が形成されるため、 沈 殿や懸濁を生じる場合があり、 さらにプロアントシァニジンの生体内の吸収 が妨げられる可能性がある。 平均分子量が 4 0 0より小さいぺプチドは、 長 期保存において、 凝集沈澱を生じる場合がある。 (水可溶性結合体)
本発明の水可溶性結合体は、 プロアントシァニジン、 特に植物抽出物を用 いた場合は、 植物抽出物中のプロアントシァニジンと、 アミノ酸を 3個以上 含むペプチドとからなる。 プロアントシァニジンと、 アミノ酸を 3個以上含 むペプチドとの割合は、 特に制限されない。 水可溶性結合体中のプロアント シァニジンの保護安定性の点から、 プロアントシァニジン 1質量部に対して、 アミノ酸を 3個以上含むペプチド、 例えば、 大豆またはコラーゲン由来のぺ プチドを 1質量部以上、 より好ましくは 5質量部以上、 さらに好ましくは 5 質量部〜 3 0 0質量部、 最も好ましくは 5質量部〜 1 5 0質量部含むことが 好ましい。 1質量部より少ないと、 プロアントシァニジンの保護安定性が十 分でない場合があり得る。
本発明の水可溶性結合体は、 具体的には、 水、 エタノールなどの極性溶媒 中で、 プロアントシァニジン、 特に植物抽出物を用いた場合は、 植物抽出物 中のプロアントシァニジンと、 アミノ酸を 3個以上含むぺプチドとを混合す ることによって製造されることが好ましい。 極性溶媒としては、 好ましくは 水である。 混合は、 例えば、 プロアントシァ-ジンの乾燥粉末を極性溶媒に 溶解させたプロアントシァニジン含有溶液と、 アミノ酸を 3個以上含むぺプ チドを同じ極性溶媒に溶解させたぺプチド含有溶液とを混合する;ぺプチド 含有溶液にプロアントシァニジンの乾燥粉末を添加する;プロアントシァ- ジン含有溶液にペプチドの乾燥粉末を添加する;またはプロアントシァニジ ンの乾燥粉末とぺプチドの乾燥粉末とを混合した後に極性溶媒を添加するな どによって行われ得る。
プロアントシァニジン含有溶液とべプチド含有溶液とを混合する場合、 そ の混合割合に特に制限はない。 沈澱を生じさせずに水可溶性結合体を得る点 力 ら、 好ましくはペプチド含有溶液 1容量部に対して、 プロアントシァニジ ン含有溶液が 1 / 5 0容量部以上、 より好ましくは 1ノ 1 0容量部以上であ る。
ぺプチド含有溶液にプロアントシァニジンの乾燥粉末を添加する、 あるい はプロアントシァニジン含有溶液にぺプチドの乾燥粉末を添加することによ つて混合する場合、 攪拌しながら乾燥粉末を添加する、 あるいは乾燥粉末を 添加した後に攪拌することが、 沈澱を防止する点から好ましい。
プロアントシァニジンの乾燥粉末とぺプチドの乾燥粉末とを混合した後に 極性溶媒を添加する場合、 混合した粉末を攪拌しながら、 極性溶媒を嘖霧す ることが、 均一な水可溶性結合体を得る点から好ましい。
得られた水可溶性結合体を、 その後、 当業者が通常用いる加工方法によつ て、 粉末ィ匕してもよレ、。 粉末化は、 例えば、 流動層造粒機などを用いて、 プ 口アントシァニジンとペプチドとの混合粉末を攪拌しながら、 極性溶媒を噴 霧することによって行われる。 粉末にした場合であっても、 液状の水可溶性 結合体と同様の効果を有し、 例えば、 プロアントシァェジンは、 変色などの 劣化が少なく、 生理活性が保持または増強されており、 生体内でその活性を 発揮し得る。 さらに、 粉末にしておき、 使用時に水などの溶媒に再溶解させ ることが、 プロアントシァェジンの変色などの劣化が少ない点から好ましい。 本発明の水可溶性結合体は、 アミノ酸を 3個以上含むぺプチドを、 プロア ントシァ-ジン、 特に植物抽出物を用いた場合は、 植物抽出物中のプロアン トシァニジンに結合させることによって、 プロアントシァニジンの保護安定 性が高められ、 かつ生理活性が保持または高められる。 そのため、 液状で長 期保存しても沈澱が生じず、 該生理活性を維持したまま生体内に輸送し得る。 本発明の水可溶性結合体は、 食品、 医薬品、 医薬部外品、 化粧品、 トイレタ リー用品などとして利用され、 経口投与および経皮投与のいずれの目的で使 用しても、 その効果を発揮し得る。 特に液状の製品などの酸化安定ィヒ剤など として利用することが好適である。 (水可溶性結合体含有組成物)
本発明の組成物は、 上記水可溶性結合体を含有し、 必要に応じて、 その他 の成分を含有し得る。 この組成物は、 上記水可溶性結合体と同様に、 食品、 医薬品、 医薬部外品、 化粧品、 トイレタリー用品などとして利用される。 本発明の糸且成物に含有される水可溶性結合体の量は、 投与方法や剤形によ つて異なり、 特に制限されない。 好ましくは、 糸且成物中に、 プロアントシァ 二ジンが乾燥質量換算で 0 . 0 0 0 0 1質量%〜 5 0質量0 /0、 より好ましく は 0 . 0 0 1質量%〜4 0質量%、 さらに好ましくは 0 . 0 1質量%〜2 0 質量%となるように含有される。
本発明の組成物には、 上記水可溶性結合体以外に、 医薬品、 食品、 医薬部 外品、 化粧料などに通常使用される他の成分を、 該組成物の効果を損なわな い範囲で含有してもよい。 このような成分としては、 例えば、 水、 薬効成分、 酸化防止剤、 他の油剤、 保湿剤、 界面活性剤、 紫外線吸収剤、 吸収促進剤、 香料、 色素、 保存剤、 増粘剤、 キレート剤、 防腐防黴剤などを挙げられる。 薬効成分としては、 活性酸素除去剤、 抗酸化剤、 消炎鎮痛剤、 抗ヒスタミ ン剤、 止痒剤、 殺菌剤、 ビタミン剤、 ホルモン剤などが挙げられる。
酸化防止剤は、 プロアントシァニジンの酸化に対する安定性をさらに高め る目的で添加する。 さらに、 体内のタンパク質や脂質の酸化を防止し、 肌質 を改善および保護する効果も得ることができる。 酸化防止剤としては、 ビタ ミン Aなどのカロテノイド類、 ビタミン B類、 ァスコルビン酸、 ビタミン E、 これらの誘導体またはこれらの塩、 L—システィンおよびこれらの誘導体や その塩、 リボフラビン、 S O D、 マン-トール、 トリプトファン、 ヒスチジ ン、 ケルセチン、 没食子酸およびその誘導体、 茶抽出物、 およびダルタチォ ン酵母抽出物などの抽出物が挙げられる。 好ましくは、 ァスコルビン酸なら びにその誘導体およびその塩である。
ァスコルビン酸もしくはその誘導体またはその塩 (以下、 ァスコルビン酸 等という) は、 プロアントシァニジンの安定性を高めるだけでなく、 肌や脂 質代謝に相乗的に効果を発揮し、 肌質の改善効果 (例えば、 ハリゃツヤが良 くなる効果) および血管保護効果をより高める。 ァスコルビン酸等は、 プロ アントシァニジン 1質量部に対して、 好ましくは 0 . 1質量部〜 5 0質量部、 より好ましくは 0 . 2質量部〜 2 0質量部となるように含有され得る。
本発明の組成物を食品などの経口投与を目的として利用する場合は、 さら に必要に応じて、 賦形剤、 増量剤、 結合剤、 増粘剤、 乳化剤、 着色料、 香料、 食品添加物、 調味料などの添加剤と混合され得る。 例えば、 ローヤルゼリー、 ビタミン、 プロテイン、 卵殻カルシウムなどのカルシウム、 キトサン、 レシ チン、 クロレラ末、 ァシタパ末、 モロヘイヤ末などの栄養成分としての食品 添加物;ステビア末、 抹茶パウダー、 レモンパウダー、 はちみつ、 還元麦芽 糖、 乳糖、 糖液などの調味料が混合され得る。 そして、 この組成物は、 ハー ドカプセル、 ソフトカプセルなどのカプセル剤、 碇剤、 もしくは丸剤などに、 あるいは粉末状、 顆粒状、 茶状、 ティーバッグ状、 飴状、 液体、 ペースト状 などの形態に成形され得る。 これらは、 形状または好みに応じて、 そのまま 飲食してもよく、 あるいは水、 湯、 牛乳などに溶いて飲んでも良い。
本発明の組成物は、 経皮投与を目的として、 医薬品、 医薬部外品、 化粧品、 トイレタリー用品として使用できる。 例えば、 化粧水、 化粧クリーム、 乳液、 クリーム、 ノ ック、 ヘアトニック、 ヘアクリーム、 シャンプー、 ヘアリンス、 トリートメント、 ボディシャンプ一、洗顔剤、 石鹼、 フ了ンデーシヨン、 白 粉、 口紅、 リップダロス、 頰紅、 アイシャドー、 整髪料、 育毛剤、 水性軟膏、 油性軟膏、 目薬、 アイゥォッシュ、 歯磨剤、 マウスゥォッシュ、 シップ、 ゲ ルなどが挙げられる。 また、 シップやゲルのような担体や架橋剤に保持 ·吸 収させ、 局部へ貼付するなどの方法により、 局所的な長時間投与を行うこと もできる。
本発明の,袓成物を経口投与により摂取する場合の一日の投与量は、 特に限 定されないが、 好ましくはプロアントシァニジンとして 0 . 0 2 g〜l gの 範囲内で、 様々な生理活性を得ることができる。 また、 経皮投与の場合は、 局所的な投与となるため、 前記の一定濃度となるように調製したものであれ ば、 生理活性を得ることが可能である。
本発明の a成物を適切な量で摂取した場合、 プロアントシァ-ジンおよび アミノ酸を 3個以上含むぺプチドをそれぞれ単独で摂取する場合に比べて、 優れた血中の抗酸化力、 血流改善効果、 肌質改善効果などが得られる。 特に、 O P Cを乾燥質量換算で 2 0質量%以上含有する植物抽出物を用いた場合、 特に優れた効果が得られる。 実施例
以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、 本発明がこの実施例により制 限されないことはいうまでもない。
(実施例 1 :水可溶性結合体)
松樹皮抽出物 (2〜4量体: 40質量%、 5量体以上: 25. 1質量。/。、 カテキン: 5. 1質量%、 商標名 : フラバンジ ノール、 株式会社東洋新 薬) を 0. 2質量。 /0含有する水溶液 0. 5mLと、 大豆分解物 (平均分子量 約 400、 ハイ二ユート PM、 不二製油株式会社) を 4質量%含有する水溶液 0. 5 mLとを混合して透明な混合液を得た。 この混合液中のカテキン類、 2量体の OPC、 および 3量体の OPCを、 シリカゲルクロマトグラフィー (TLC) により検出することによって、 結合体の形成の有無を確認した。 すなわち、 混合液中において、 松樹皮抽出物に通常含有される上記成分の各 標品と同じ位置にスポットが出現しなければ、 上記成分が結合体を形成して いると判断し、 出現すれば、 結合体を形成していないと判断した。 結果を表 1に示す。 なお、 TLCは、 以下の条件で行い、 指標としてカテキン (R f 値: 0. 8) ならびに 2量体および 3量体の OP Cの各標品 (2量体:プロ アントシァニジン B— 2 (R f値: 0. 6) 、 3量体:プロアントシァ-ジ ン C一 1 (R f値: 0. 4) ) を用いた:
T L C :シリ力ゲルプレート (Merck & Co., Inc.製)
展開溶媒:ベンゼン/ギ酸ェチル /ギ酸 ( 2 / 7ノ 1 )
検出試薬:硫酸およびァニスアルデヒド硫酸
サンプル量:各 10 L
(比較例 1〜 3 )
混合液の代わりに、 実施例 1の松樹皮抽出物を 0. 1質量%含有する水溶 液を用いたこと以外は、 実施例 1と同様にして、 TLCにより結合体の形成 の有無を確認した (比較例 1) 。 上記同様にして、 実施例 1の大豆分解物 (平均分子量約 4 0 0 ) を 2質量%含有する水溶液 (比較例 2 ) およぴグリ シン (分子量 7 5 :和光純薬工業株式会社製) を 2質量%含有する水溶液
(比較例 3 ) についても、 T L Cにより結合体の形成の有無を確認した。 結 果を表 1に併せて示す。 表 1
Figure imgf000018_0001
+は各標品と同じ位置にスポットが検出されたことを示す。
一は各標品と同じ位置にスポットが検出されたことを示す。
表 1の結果からわかるように、 実施例 1の松樹皮抽出物と大豆分解物との 混合液から、 カテキンは検出されたが、 2量体および 3量体のプロアントシ ァ-ジン (O P C) は検出されなかった。 これに対して、 比較例 1の松樹皮 抽出物含有溶液からは、 カテキン、 ならびに 2量体おょぴ 3量体のプロアン トシァニジン (O P C) がいずれも検出され、 比較例 2の大豆分解物含有溶 液からはいずれも検出されなかった。 このように、 松樹皮抽出物と大豆分解 物とを混合すると、 松榭皮抽出物に本来含有される 2量体および 3量体のプ 口アントシァニジン (O P C) が検出されなくなることがわかる。 これは、 松樹皮抽出物中の 2量体以上のプ口アントシァニジンと大豆分解物とが水可 溶性の結合体を形成するためと考えられる。 (実施例 2 :凝集沈殿評価)
(1) プロアントシァニジン含有溶液の調製
実施例 1で用いた松樹皮抽出物 (以下、 松樹皮抽出物 Aという) 20 gを、 S e p h a d e x LH— 20 (フ了ルマシァパイォテク株式会社製) に供 して分離し、 乾燥粉末質量で 7. 6 gの 2〜 4量体おょぴ 5. 1 gの 5量体 以上のプロアントシァニジンを回収した。 なお、 S e p h a d e x LH— 20による分離は、 以下の条件で 2回行った。
まず、 水で膨潤させた S e p h a d e x LH— 20をカラム体積で 50 OmLとなるように 50 X 50 Ommのカラムに充填し、 50 OniLのエタ ノールで洗浄した。 上記松樹皮抽出物 10 gを 20 OmLのエタノールに溶 解し、 これをカラムに通液して吸着させた後、 100〜80% (v/v) ェ タノール一水混合溶媒でグラジェント溶出し、 10 OmLずつ分取した。 各 画分について、 シリカゲルクロマトグラフィー (TLC) により、 2〜4量 体の O PCの各標品 (2量体:プロアントシァニジン B— 2 (R f値: 0. 6) 、 3量体:プロアントシァニジン C_ 1 (R g : 0. 4) 、 4量体: シンナムタンニン A2 (R f値: 0. 2) ) を指標として、 O PCの溶出を 検出した。 TLCの条件は、 実施例 1と同様である。
O PCが検出された画分を集め、 凍結乾燥して粉末を得た。 次いで、 OP Cが検出されなくなったカラムに、 50% (v/v) 水一アセトン混合溶媒 l O O OmLを通液し、 5量体以上のプロアントシァニジンを溶出させ、 回 収した画分を凍結乾燥させて粉末を得た。
得られた 5量体以上のプロアントシァニジン 0. l gと、 上記の松樹皮抽 出物 Aの粉末 1 gとを混合し、 2〜4量体 (OPC) を 36質量%および 5 量体以上のプロアントシァニジンを 31質量%含む松樹皮抽出物を調製した (以下、 松樹皮抽出物 Bという) 。
上記で得られた松榭皮抽出物 Bを、 最終濃度が 0. 2質量%となるように 水溶液に溶解した (これをプロアントシァニジン含有溶液 1とする) 。 これ とは別に、 上記松樹皮抽出物 Aの OPC画分をプロアントシァニジン含有溶 液 2、 および上記 5量体以上のプ口アントシァニジン画分をプロアントシァ 二ジン含有溶液 3とした。
(2) ペプチドおよびアミノ酸含有溶液の調製
コラーゲン (平均分子量 30万:株式会社高研製) 、 二ツビぺプタイド P A— 100 (平均分子量 10, 000 :株式会社二ツビ製) 、 コラーゲンぺ プチド D S (平均分子量 7 , 000 :協和ハイフーズ社製)、 S CP- 500 0 (平均分子量 5, 000 :新田ゼラチン株式会社製) 、 フアルコニックス
CTP (平均分子量 3, 000 :一丸フアルコス株式会社製) 、 -ッピぺプ タイド PA— 10 (平均分子量 1, 000 :株式会社二ツビ製) 、 大豆分解 物 (平均分子量約 400、 ハイ二ユート PM、 不二製油株式会社) 、 セリン 一グルタミン酸のジぺプチド (シグマアルドリツチジャパン) およびグリシ ン (分子量 75 :和光純薬工業株式会社製) を用いて、 これらのコラーゲン、 コラーゲンぺプチド、 またはアミノ酸が 10. 0質量%となるように水溶液 を各 2 m Lずつ調製した。
(3) 評価
上記のように調製したペプチドまたはアミノ酸溶液各 lmLに、 上記プロ アントシァニジン含有溶液 1〜 3を 1 m Lずつそれぞれ混合した。 これらの 溶液を、 1週間室温で放置し、 1週間後に沈殿および懸濁の有無を目視によ り観察した。 また、 40°Cで 6ヶ月間放置した後にも、 沈殿および懸濁の有 無を目視により観察した。 結果を表 2に示す。 なお、 対照として、 lmLの プロアントシァニジン含有溶液 1に 1 m Lの水を加えた溶液 (対照 1 ) 、 1 mLのプロアントシァニジン含有溶液 1に 1 mLのァスコルビン酸含有溶液 (0. 1質量%) を混合した溶液 (対照 2) を設け、 上記同様に、 沈澱およ び懸濁の有無を目視により観察した。
O cn
Figure imgf000022_0001
表 2からわかるように、 混合液を室温にて 1週間保存した場合、 2〜4量 体のプロアントシァニジン (プロアントシァ-ジン含有溶液 2 ) または O P Cを含むプロアントシァニジン (プロアントシァニジン含有溶液 1 ) と、 ァ ミノ酸 (グリシン) および 2個以上のアミノ酸が結合したペプチド (セリン —グルタミン酸ジぺプチド、 大豆分解物、 ならびに平均分子量 1, 0 0 0、 3, 0 0 0、 5, 0 0 0, および 7 , 0 0 0のコラーゲンペプチド) 、 水の み (対照 1 ) 、 またはァスコルビン酸 (対照 2 ) との混合液では、 ほとんど 懸濁が見られなかった。 し力 し、 これらのうちで、 4 0 °Cにて 6力月間保存 した場合は、 上記プロアントシァニジン含有溶液と、 アミノ酸 (グリシン) 、 2個以下のアミノ酸を含むペプチド (セリン一グルタミン酸ジペプチド) 、 水のみ (対照 1 ) 、 またはァスコレビン酸 (対照 2 ) との混合液に沈殿ゃ懸 濁が見られた。 また、 平均分子量 3 0 0 , 0 0 0のコラーゲンを用いた場合 は、 ゲルイ匕した固形分が析出した。 本発明のプロアントシァニジンと、 3個 以上 (平均分子量 4 0 0以上) のアミノ酸を含むペプチドとの結合体のうち、 水可溶性の結合体は、 優れた保存安定性を示し、 沈殿や懸濁を生じにくいこ とが分かる。
(実施例 3 : プロアントシァニジン保護効果)
実施例 1で用いた松樹皮抽出物 A、 実施例 2で用いたセリン一グルタミン 酸のジぺプチドおよび大豆分解物、 ならびに大豆より抽出し分解処理を行つ ていない大豆蛋白質 (平均分子量 1 0, 0 0 0以上、 不二製油株式会社) の それぞれの乾燥粉末を、 流動層造粒機を用いて、 水を噴霧しながら、 食品
(顆粒品) を製造した (食品 1〜4 ) 。 配合量を以下に示す。 表 3
Figure imgf000024_0001
単位は質量部
5週齢のラット (日本チャールズリバ一株式会社) に、 一般の固形飼料 (MF ;オリエンタル酵母株式会社) を与えて 1週間馴化させた後、 眼底よ り採血し、 血液中の SOD活性を測定キット (SODテストヮコ一:和光純 薬株式会社) を用いて測定した。 測定後、 SOD活性の平均値が均一になる ように 1群 6匹ずつ計 5群に割り振った。 これとは別に、 上記食品 1〜4を それぞれ、 松樹皮抽出物の最終濃度が 1 OmgZmLとなるように精製水に 混合した (試験液 1〜4) 。 この混合液を、 含有される松樹皮抽出物が 10 0mg/k g体重となるように、 各群のラットにゾンデを用いて経口投与し た。 対照として、 精製水を投与した群を設けた。 経口投与 45分後および 9 0分後に、 再度眼底から採血を行い、 SOD活性を測定した。 結果を表 4に 示す。 表 4
Figure imgf000025_0001
平均値土標準誤差 表 4の結果から、 試験液 1 (松樹皮抽出物と大豆分解物とを用いた食品 1 含有) は、 試験液 2 (松樹皮抽出物と大豆蛋白質とを用いた食品 2含有) 試験液 3 (松樹皮抽出物とセリン一グルタミン酸のジぺプチドとを用いた食 品 3含有) 、 試験液 4 (松樹皮抽出物のみを用いた食品 4含有) 、 または精 製水 (食品非含有) に比べて、 血中の SOD活性が高まっていることがわか る。 このことは、 試験液 1において、 プロアントシァニジンの生理活性の一 つである抗酸化活性を消化過程から少なくとも保護し、 吸収されて、 ブロア ントシァニジンによる生体内の S O D活性が増強されていることを示す。 ま た、 松樹皮抽出物と大豆蛋白質とを用いた食品 2を含む試験液 2では、 摂取 後 45分後の SOD活性が、 特に低いことから、 吸収の阻害が起こっている と考えられる。
(実施例 4 :食品組成物の製造)
下記の配合量で飲料 (500mL) を製造した
大豆べプチド (平均分子量 700) 0. 1質量% 松樹皮抽出物 0. 02質量% ァスコルビン酸ナトリウム 0. 016質量% 果糖 0. 3質量% オレンジ果汁 1 . 0質量% 水
(実施例 5 :外用剤の製造)
下記の配合量で外用剤 (化粧水) を調製した。 この化粧水は、 塗布するこ とにより、 表皮の血流改善効果と保湿性に優れており、 沈殿のない安定な外 用剤であった:
コラーゲンぺプチド (平均分子量 1, 0 0 0 ) 0 . 0 5質量% 松樹皮抽出物 0 . 0 5質量% ェチノレアノレコーノレ 2 0質量0 /0
1, 3ーブチレングリコーノレ 1 0質量%
アラントイン 0 . 2質量。/。
水 産業上の利用可能性
本発明の水可溶性結合体は、 プロアントシァニジンとアミノ酸を 3個以上 含むぺプチドと力 らなる。 この水可溶性結合体は、 プロアントシァニジンの 保護安定性が高められ、 かつ生理活性が保持または高められる。 そのため、 液状で長期保存しても沈澱が生じず、 該生理活性を維持したまま生体内に輸 送し得る。 本発明の水可溶性結合体は、 食品、 医薬品、 医薬部外品、 化粧品、 トイレタリー用品などとして利用され、 経口投与および経皮投与のいずれか の目的で使用される。 特に液状の製品などの酸化安定化剤として利用するこ とができる。

Claims

請求の範囲
1 . プロアントシァ-ジンと、 アミノ酸を 3個以上含むペプチドとからなる、 水可溶性結合体。
2 . 前記ペプチドの平均分子量が 7, 0 0 0以下である、 請求項 1に記載の 結合体。
3 . 前記プロアントシァニジンが、 植物抽出物由来である、 請求項 1または 2に記載の結合体。
4 . 請求項 1〜3のいずれかの項に記載の水可溶性結合体を含有する、 組成 物。
PCT/JP2004/019793 2004-03-15 2004-12-24 プロアントシアニジン水可溶性結合体およびそれを含有する組成物 WO2005087758A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002558975A CA2558975A1 (en) 2004-03-15 2004-12-24 Water-soluble bound matter of proanthocyanidin and composition containing the same
US10/598,858 US20070184126A1 (en) 2004-03-15 2004-12-24 Water-soluble bound matter of proanthocyandin and composition containing the same
JP2006510880A JP4648309B2 (ja) 2004-03-15 2004-12-24 プロアントシアニジン水可溶性結合体およびそれを含有する組成物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-072382 2004-03-15
JP2004072382 2004-03-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005087758A1 true WO2005087758A1 (ja) 2005-09-22

Family

ID=34975513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/019793 WO2005087758A1 (ja) 2004-03-15 2004-12-24 プロアントシアニジン水可溶性結合体およびそれを含有する組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070184126A1 (ja)
JP (1) JP4648309B2 (ja)
KR (1) KR20060130739A (ja)
CA (1) CA2558975A1 (ja)
WO (1) WO2005087758A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100817876B1 (ko) * 2006-04-18 2008-03-31 전북대학교산학협력단 소나무 수피로부터 프로안토시아니딘의 분리방법
JP2009189276A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Rohto Pharmaceut Co Ltd ダイズペプチド含有液状食品
JP2010537976A (ja) * 2007-09-04 2010-12-09 コッテ,リミテッド ビタミンcを含む化粧品組成物
JP2011051967A (ja) * 2009-08-03 2011-03-17 Fancl Corp コラーゲンゲル収縮剤
JP2011201819A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Toyo Shinyaku Co Ltd 血漿ホモシステイン濃度上昇抑制用組成物および高ホモシステイン血症予防または改善用組成物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113712957A (zh) * 2021-08-19 2021-11-30 温州医科大学附属眼视光医院 一种低聚原花青素的眼用产品制备方法及应用

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000060482A (ja) * 1998-06-11 2000-02-29 Fancl Corp 食品組成物
JP2002238497A (ja) * 2001-02-19 2002-08-27 Fancl Corp 食品組成物
WO2002089758A1 (de) * 2001-05-10 2002-11-14 Cognis France S.A. Verwendung von oligomeren procyanolidinen
JP2003176219A (ja) * 2001-12-13 2003-06-24 Ichimaru Pharcos Co Ltd コラーゲントリペプチド含有皮膚外用剤
JP2003183129A (ja) * 2001-12-20 2003-07-03 Nonogawa Shoji Kk メイクアップ化粧料
JP2004123637A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Ichimaru Pharcos Co Ltd ヒアルロン酸産生促進剤
JP2004123630A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Chisso Corp 抗う蝕、抗歯周病性組成物
JP2004196756A (ja) * 2002-12-13 2004-07-15 Lion Corp 口腔用組成物
JP2004290102A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Toyo Shinyaku:Kk 食品組成物
JP2004292378A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Toyo Shinyaku:Kk 皮膚外用剤
JP2004331609A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Chisso Corp 毛髪化粧料組成物
JP2004346132A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Toyo Shinyaku:Kk フラバン化合物含有組成物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6116982A (ja) * 1984-07-03 1986-01-24 Kikkoman Corp 抗酸化剤
JP3547981B2 (ja) * 1997-07-15 2004-07-28 キッコーマン株式会社 蛋白食品
BRPI0003166B1 (pt) * 1999-07-16 2015-08-25 Natura Cosmeticos Sa Processo para estabilização de compostos antioxidantes, e composições aquosas
JP3616286B2 (ja) * 1999-08-12 2005-02-02 キッコーマン株式会社 プロアントシアニジンの渋味低減方法
JP4574788B2 (ja) * 2000-03-24 2010-11-04 協和発酵バイオ株式会社 プロアントシアニジン含有組成物

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000060482A (ja) * 1998-06-11 2000-02-29 Fancl Corp 食品組成物
JP2002238497A (ja) * 2001-02-19 2002-08-27 Fancl Corp 食品組成物
WO2002089758A1 (de) * 2001-05-10 2002-11-14 Cognis France S.A. Verwendung von oligomeren procyanolidinen
JP2003176219A (ja) * 2001-12-13 2003-06-24 Ichimaru Pharcos Co Ltd コラーゲントリペプチド含有皮膚外用剤
JP2003183129A (ja) * 2001-12-20 2003-07-03 Nonogawa Shoji Kk メイクアップ化粧料
JP2004123630A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Chisso Corp 抗う蝕、抗歯周病性組成物
JP2004123637A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Ichimaru Pharcos Co Ltd ヒアルロン酸産生促進剤
JP2004196756A (ja) * 2002-12-13 2004-07-15 Lion Corp 口腔用組成物
JP2004290102A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Toyo Shinyaku:Kk 食品組成物
JP2004292378A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Toyo Shinyaku:Kk 皮膚外用剤
JP2004331609A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Chisso Corp 毛髪化粧料組成物
JP2004346132A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Toyo Shinyaku:Kk フラバン化合物含有組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100817876B1 (ko) * 2006-04-18 2008-03-31 전북대학교산학협력단 소나무 수피로부터 프로안토시아니딘의 분리방법
JP2010537976A (ja) * 2007-09-04 2010-12-09 コッテ,リミテッド ビタミンcを含む化粧品組成物
JP2009189276A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Rohto Pharmaceut Co Ltd ダイズペプチド含有液状食品
JP2011051967A (ja) * 2009-08-03 2011-03-17 Fancl Corp コラーゲンゲル収縮剤
JP2011201819A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Toyo Shinyaku Co Ltd 血漿ホモシステイン濃度上昇抑制用組成物および高ホモシステイン血症予防または改善用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP4648309B2 (ja) 2011-03-09
KR20060130739A (ko) 2006-12-19
JPWO2005087758A1 (ja) 2008-01-24
US20070184126A1 (en) 2007-08-09
CA2558975A1 (en) 2005-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006046557A1 (ja) 異常蛋白質除去用組成物
JP2006298857A (ja) 育毛剤および育毛用キット
JP2005029486A (ja) 皮膚改善組成物
JP2003325135A (ja) 健康食品
JP2006016390A (ja) プロアントシアニジン含有組成物
JP2004123707A (ja) 血流改善組成物
WO2004080994A1 (ja) プロアントシアニジン高含有物の製造方法
JP3556659B1 (ja) 食品組成物
JP2005097273A (ja) 運動能力向上組成物
JP2010159283A (ja) プロアントシアニジン含有組成物
JP3689413B2 (ja) フラバン化合物含有組成物
JP4648309B2 (ja) プロアントシアニジン水可溶性結合体およびそれを含有する組成物
JP3533392B1 (ja) 皮膚外用剤
JP2004049135A (ja) 健康食品
JP2003146899A (ja) 皮膚改善剤
JP2003334022A (ja) 持久力向上用食品組成物
JP2003325136A (ja) 関節炎改善用食品
JP2005047839A (ja) プロアントシアニジン含有組成物
JP2005060338A (ja) プロアントシアニジン含有組成物
JP2003095965A (ja) 高血圧症の予防・治療剤
JP5681895B2 (ja) 食品組成物
US7939623B2 (en) Composition containing flavan compound
JP2003238426A (ja) コラゲナーゼ阻害剤、皮膚外用剤および健康食品
JP2004210675A (ja) 骨量改善組成物
US20060134179A1 (en) Health food product

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006510880

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2558975

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10598858

Country of ref document: US

Ref document number: 2007184126

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067021377

Country of ref document: KR

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10598858

Country of ref document: US