WO2005056685A1 - 熱可塑性樹脂組成物及び熱可塑性樹脂成形品 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物及び熱可塑性樹脂成形品 Download PDF

Info

Publication number
WO2005056685A1
WO2005056685A1 PCT/JP2004/018653 JP2004018653W WO2005056685A1 WO 2005056685 A1 WO2005056685 A1 WO 2005056685A1 JP 2004018653 W JP2004018653 W JP 2004018653W WO 2005056685 A1 WO2005056685 A1 WO 2005056685A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
thermoplastic resin
vapor
resin composition
grown carbon
carbon fiber
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/018653
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takeshi Oba
Original Assignee
Bridgestone Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corporation filed Critical Bridgestone Corporation
Publication of WO2005056685A1 publication Critical patent/WO2005056685A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/24Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising carbon-silicon compounds, carbon or silicon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0221Organic resins; Organic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0223Composites
    • H01M8/0226Composites in the form of mixtures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/023Porous and characterised by the material
    • H01M8/0234Carbonaceous material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/023Porous and characterised by the material
    • H01M8/0239Organic resins; Organic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/023Porous and characterised by the material
    • H01M8/0241Composites
    • H01M8/0243Composites in the form of mixtures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

 本発明は、導電性、強度、柔軟性、耐久性、表面平滑性に優れ、リサイクル可能な熱可塑性樹脂組成物、並びに該熱可塑性樹脂組成物を成形してなる熱可塑性樹脂成形品に関し、より詳しくは、熱可塑性樹脂と、ケッチェンブラック又はカーボンナノチューブと、気相成長炭素繊維とを含む熱可塑性樹脂組成物、並びに該熱可塑性樹脂組成物を成形して得られる熱可塑性樹脂成形品に関するものである。

Description

明 細 書
熱可塑性樹脂組成物及び熱可塑性樹脂成形品
技術分野
[0001] 本発明は、導電性、強度、柔軟性、耐久性、表面平滑性に優れ、リサイクル可能な 燃料電池セパレータ用途に適した熱可塑性樹脂組成物と、この熱可塑性樹脂組成 物を成形してなる熱可塑性樹脂成形品とに関する。
背景技術
[0002] 従来、燃料電池セパレータは、黒鉛又は樹脂を含浸させた黒鉛の切削加工により 作製されてきたが、切削加工によるものでは、表面に複雑な燃料ガス流路ゃ冷却水 流路を形成するための加工コストが高いという欠点があった。そのため、切削加工に よらなレ、モールド成形可能なセパレータとして、金属材料を主材としたセパレータゃ、 樹脂に多量の黒鉛等の導電性フィラーを配合してプレス成形したセパレータなどが 提案されている。このうち、金属材料を主材としたセパレータは、鲭の発生やイオンの 溶出による燃料電池出力や長期耐久性の低下などの問題があるため、近年は樹脂 系材料の検討が多くなされている。
[0003] 導電性フィラーを配合した樹脂を用いてセパレータをモールド成形する方法として は、次のような方法が提案されている。
(1)フエノール樹脂に炭素材料を添加してモールド成形した後に炭化焼成する方法 (特開 2001— 143719)
(2)樹脂に多量 (樹脂 100重量部に対して 200重量部以上)の炭素粉末を添加して 顆粒状の複合材料を得、これを成形する方法 (特開 2000— 182630)
(3)熱硬化性樹脂に多量 (樹脂 100重量部に対して 250重量部以上)の炭素粉末を 混合した複合材料をプレス成形する方法(特開 2002—63913)
(4)熱可塑性樹脂にチョップした炭素繊維とカーボンナノチューブを混合した材料を 射出成形する方法(特開 2002-97375)
発明の開示
[0004] し力 ながら、特開 2001—143719に記載される方法では、成形後に炭化焼成す る必要があり、黒鉛化工程での寸法収縮が避けられない上、収縮時の歪が残りやす いという問題点がある。特開 2000-182630に記載される方法では、樹脂に多量の 炭素粉末を添加するために材料の柔軟性が著しく損なわれ、少しの変形でも割れや すいという問題点がある。特開 2002—63913に記載される方法では、熱硬化性樹脂 を用いるために、材料のリサイクルが困難であるという問題点がある上に、成形時間 が長ぐ成形性に劣るという問題点がある。特開 2002-97375に記載される方法で は、チョップした炭素繊維を用いるため、成形品の表面平滑性が損なわれやすいと レ、う問題点がある。
[0005] 本発明は上記従来の問題点を解決し、導電性、強度、柔軟性、耐久性、表面平滑 性に優れ、かつリサイクル可能な、燃料電池セパレータ用途に適した熱可塑性樹脂 組成物と、この熱可塑性樹脂組成物を成形してなる熱可塑性樹脂成形品とを提供す ることを目的とする。
[0006] 本発明の第 1の熱可塑性樹脂組成物は、熱可塑性樹脂、ケッチェンブラック及び気 相成長炭素繊維を含むことを特徴とする。ケッチェンブラックと気相成長炭素繊維と を併用添加した熱可塑性樹脂組成物であれば、導電性、強度、柔軟性、耐久性、表 面平滑性に優れた熱可塑性樹脂成形品を提供することができる。また、熱可塑性樹 脂組成物であれば、リサイクルも容易である。
[0007] 本発明の第 1の熱可塑性樹脂組成物においては、熱可塑性樹脂、ケッチェンブラ ック及び気相成長炭素繊維の合計に対して、ケッチェンブラックの配合量が 5— 30重 量%、気相成長炭素繊維の配合量が 10— 60重量%、特に、ケッチェンブラックの配 合量が 10— 25重量%、気相成長炭素繊維の配合量が 25— 50重量%であることが 好ましぐまた、気相成長炭素繊維としては繊維径が 50— 200nmのものが好ましい
[0008] 本発明の第 2の熱可塑性樹脂組成物は、熱可塑性樹脂、カーボンナノチューブ及 び気相成長炭素繊維を含むことを特徴とする。カーボンナノチューブと気相成長炭 素繊維とを併用添加した熱可塑性樹脂組成物であれば、導電性、強度、柔軟性、耐 久性、表面平滑性に優れた熱可塑性樹脂成形品を提供することができる。また、熱 可塑性樹脂組成物であれば、リサイクルも容易である。 [0009] 本発明の第 2の熱可塑性樹脂組成物においては、熱可塑性樹脂、カーボンナノチ ユーブ及び気相成長炭素繊維の合計に対して、カーボンナノチューブの配合量が 1 一 20重量%、気相成長炭素繊維の配合量が 10— 70重量%、特に、カーボンナノチ ユーブの配合量が 4一 10重量%、気相成長炭素繊維の配合量が 30— 70重量%で あることが好ましぐまた、カーボンナノチューブとしては繊維径が 1一 50nmのものが 好ましぐ気相成長炭素繊維としては繊維径が 50 200nmのものが好ましい。
[0010] 本発明の熱可塑性樹脂組成物において、熱可塑性樹脂としては、ポリプロピレン、 ポリフッ化ビニリデン、ポリフヱニレンサルファイド、ポリフヱニレンオキサイド、ポリアミド イミド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリサルホン、ポリエーテルサルホン及びポリェ 一テルイミドよりなる群から選ばれる 1種又は 2種以上が好適に用いられ、ポリプロピ レン又はポリフエ二レンサルファイドが特に好適に用いられる。
[0011] 本発明の熱可塑性樹脂成形品は、このような本発明の熱可塑性樹脂組成物を成 形してなるものであり、導電性、強度、柔軟性、耐久性、表面平滑性に優れ、しかもリ サイクルも容易である。また、本発明の熱可塑性樹脂成形品は、特に燃料電池セパ レータとして有用である。
[0012] 本発明によれば、導電性、強度、柔軟性、耐久性、表面平滑性に優れ、かつリサィ クル可能な、燃料電池セパレータ用途に適した熱可塑性樹脂組成物と、この熱可塑 性樹脂組成物を成形してなる熱可塑性樹脂成形品が提供される。
発明を実施するための最良の形態
[0013] 以下に本発明の熱可塑性樹脂組成物及び熱可塑性樹脂成形品の実施の形態を 詳細に説明する。
[0014] 本発明の熱可塑性樹脂組成物には、第 1の態様及び第 2の態様がある。即ち、本 発明の第 1の熱可塑性樹脂組成物は、熱可塑性樹脂、ケッチェンブラック及び気相 成長炭素繊維を含むものであり、一方、本発明の第 2の熱可塑性樹脂組成物は、熱 可塑性樹脂、カーボンナノチューブ及び気相成長炭素繊維を含むものである。
[0015] 本発明の熱可塑性樹脂組成物に用いる熱可塑性樹脂としては、特に制限はない 、ポリプロピレン、ポリフッ化ビニリデン、ポリフエ二レンサルファイド、ポリフエ二レン オキサイド、ポリアミドイミド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリサルホン、ポリエーテル サルホン及びポリエーテルイミドよりなる群から選ばれる 1種、又は 2種以上のブレンド 物が挙げられる。これらのうち化学的安定性の点から、ポリプロピレン及びポリフエ二 レンサルファイドが好ましレ、。
[0016] 本発明の第 1の熱可塑性樹脂組成物に用いるケッチェンブラックは、カーボンブラ ックの 1種であり、従来のカーボンブラックに比べて導電性の高いカーボンブラックで ある。ケッチェンブラックの優れた性能は、ケッチェンブラックが他のカーボンブラック とは異なり、中空シェル構造を有することによるものである。ケッチェンブラックの代表 的な種類としては、ケッチェンブラック EC、ケッチェンブラック EC—600JD等があり、 各々、次のような性状を示す。
Figure imgf000005_0001
[0018] 一方、本発明の第 2の熱可塑性樹脂組成物にかかわるカーボンナノチューブ(CN T)は、炭素原子が筒状に結合した巨大分子であり、高い導電性を有する。通常のグ ラフアイトは、蜂の巣状に結合した炭素原子が平面状に広がった層(グラフエンシート )が積み重なってできているが、 CNTはグラフエンシートが円筒状に丸まった構造を しており、グラフヱンシート 1層が筒状になったものを単層 CNT (SWNT)、 2層以上 が同心円状に筒状になったものを多層 CNT (MWNT)と呼ぶ。また、 SWNT及び M WNTの中でも、直径、グラフエンシートの層数、グラフエンシートの卷き方(キラリティ 一)等の違いにより、さらに細力べ分類される場合もある。 CNTの製造方法としては、 アーク放電法、レーザー蒸発法、 CVD法等がある。
[0019] 本発明の第 2の熱可塑性樹脂組成物に用いる CNTは、上記のいずれの製法で製 造されたものでもよぐまた、 SWNT、 MWNTのいずれ力 4種、若しくは 2種以上の 混合物でもよレ、。本発明で用いる CNTは、アルぺクト比(長さ Z径比)が 10— 1000 程度であることが望ましぐまた、繊維径が 1一 50nmの範囲にあることが好ましい。
[0020] また、本発明の熱可塑性樹脂組成物にかかわる気相成長炭素繊維は、気相成長 法により得られる炭素繊維である。気相成長炭素繊維の生成法には、大きく分けて、 基板法と流動床法の 2種類がある。基板法は、金属触媒を基板に直接添付し、これ を炉心管内に設置し、電気炉を用いて高温にした状態で炭化水素ガスを流入させ基 板上に炭素繊維を生成させる方法である。この方法では、基板上に炭素繊維が生成 され、生成した炭素繊維が炉心内部で長時間反応条件下に置かれるため、繊維径 が大きくなる。一方、流動床法は、炭化水素ガスと金属触媒とを共に高温下の炉心内 部に流入させ、短時間の反応で炭素繊維を生成させる方法であり、繊維径が比較的 小さいものが得られる。
[0021] 本発明で用いる気相成長炭素繊維は、上記いずれの方法により製造されたもので あってもよいが、繊維径が 50— 200nmの範囲にあることが好ましレ、。気相成長炭素 繊維の繊維径が 50nm未満であると、凝集力が大きいために樹脂中の均一な分散が 困難であり、 200nmを超えると、樹脂と複合化した際に高い導電性が得られ難くなる 。なお、気相成長炭素繊維の繊維長さは、通常 1一 10 /i m程度であり、アスペクト比 (長さ Z径比)は、 10— 1000程度であることが好ましい。
[0022] このような、繊維径の細い気相成長炭素繊維を用いることにより、炭素繊維同士の ネットワークで、得られる成形品の導電性を高めると共に、強度、柔軟性、耐久性を 向上させることができる。しかも、このような細径の気相成長炭素繊維を用いるため、 得られる成形品の表面平滑性も良好なものとなる。
[0023] 本発明の第 1の熱可塑性樹脂組成物において、ケッチェンブラック及び気相成長 炭素繊維の配合量は、熱可塑性樹脂、ケッチェンブラック及び気相成長炭素繊維の 合計に対して、ケッチェンブラックを 5— 30重量%、特に 10— 25重量%、気相成長 炭素繊維を 10— 60重量%、特に 25— 50重量%とし、ケッチェンブラックと気相成長 炭素繊維との合計の配合量は 40— 75重量%、特に 50— 70重量%とすることが好ま しい。ケッチェンブラック及び気相成長炭素繊維の配合量が上記範囲よりも少ないと 、各々の添加効果を十分に得ることができず、多いと、成形性、強度等を損なう原因 となる。
[0024] 本発明の第 1の熱可塑性樹脂組成物においては、導電性、強度、柔軟性のバラン スに優れた成形品を得るために、ケッチェンブラックと気相成長炭素繊維とを併用し ており、ケッチェンブラックと気相成長炭素繊維との配合割合は、気相成長炭素繊維 100重量部に対して、ケッチェンブラック 10 300重量部とすることが好ましい。
[0025] 一方、本発明の第 2の熱可塑性樹脂組成物において、カーボンナノチューブ及び 気相成長炭素繊維の配合量は、熱可塑性樹脂、カーボンナノチューブ及び気相成 長炭素繊維の合計に対して、カーボンナノチューブを 1一 20重量%、特に 4一 10重 量%、気相成長炭素繊維を 10— 70重量%、特に 30— 70重量%とし、カーボンナノ チューブと気相成長炭素繊維との合計の配合量は、 15— 80重量%、特に 30— 75 重量%とすることが好ましい。カーボンナノチューブ及び気相成長炭素繊維の配合 量が上記範囲よりも少ないと、各々の添加効果を十分に得ることができず、多いと、 成形性、強度等を損なう原因となる。
[0026] なお、本発明の熱可塑性樹脂組成物には、本発明の効果を損なわない範囲で、ガ ラス繊維、チタン酸カリウムウイスカ、酸化亜鉛ウイスカ、硼酸アルミニウムウイスカ、ァ ラミド繊維、アルミナ繊維、炭化珪素繊維、セラミック繊維、アスベスト繊維、石コゥ繊 維及び金属繊維などの繊維状充填剤、ワラストナイト、ゼォライト、セリサイト、カオリン 、マイ力、クレー、パイロフイライト、ベントナイト、アスベスト、タノレク、アルミナシリケート などの珪酸塩、アルミナ、酸化珪素、酸化マグネシウム、酸化ジノレコニゥム、酸化チタ ン、酸化鉄などの金属酸化物、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、ドロマイトなどの 炭酸塩、硫酸カルシウム、硫酸バリウムなどの硫酸塩、水酸化マグネシウム、水酸化 カルシウム、水酸化アルミニウムなどの水酸化物、ガラスビーズ、ガラスフレーク、セラ ミックビーズ、窒化ホウ素、炭化珪素及びシリカなどの非繊維状充填剤等の 1種又は 2種以上を配合してもよい。また、より優れた機械的強度を得る目的でこれら繊維状 /非繊維状充填剤を、イソシァネート系化合物、有機シラン系化合物、有機チタネー ト系化合物、有機ボラン系化合物、エポキシ系化合物などのカップリング剤で前処理 して使用してもよい。
[0027] 更に、本発明の熱可塑性樹脂組成物には、タルク、カオリン、有機リン化合物、ポリ エーテルエーテルケトンなどの結晶核剤、次亜リン酸塩などの着色防止剤、ヒンダ一 ドフエノール、ヒンダードァミンなどの酸化防止剤、熱安定剤、滑剤、紫外線防止剤、 染料や顔料などの着色剤、帯電防止剤などの機能剤を添加することができる。
[0028] 本発明の熱可塑性樹脂組成物の製造方法に特に制限は無ぐ熱可塑性樹脂にケ ツチヱンブラック又はカーボンナノチューブと、気相成長炭素繊維と、その他必要に 応じて配合される添加成分を一括してドライブレンドした後、押出機、ニーダー、バン バリーミキサーなどで溶融混練して製造することができる。また、予め熱可塑性樹脂 及び気相成長炭素繊維を溶融押出したペレットと、ケッチェンブラック又はカーボン ナノチューブと、その他添加成分とを溶融混練して製造してもよいし、熱可塑性樹脂 にケッチェンブラック又はカーボンナノチューブを配合してなるマスターバッチと、気 相成長炭素繊維及びその他添加成分とを溶融混練して製造してもよレ、。熱可塑性榭 脂に気相成長炭素繊維とケッチェンブラック又はカーボンナノチューブとを均一に分 散混練するために、バッチ式の場合はラボプラストミキサを、連続式の場合は 2軸押 出機による混練等の方法を採用することが好ましい。
[0029] 本発明の熱可塑性樹脂成形品は、上記熱可塑性樹脂組成物を成形してなるもの であり、導電性、強度、柔軟性、耐久性、表面平滑性に優れ、し力もリサイクルも容易 である。なお、本発明の熱可塑性樹脂成形品の製造方法に特に制限は無ぐ射出成 形、射出圧縮成形、プレス成形などを用いることができる。この場合、熱可塑性樹脂、 ケツチヱンブラック又はカーボンナノチューブ、気相成長炭素繊維、及びその他必要 に応じて配合される添加成分を一括してドライブレンドした後、そのまま射出成形して もよレ、し、ー且全成分を溶融押出してペレタイズしてから射出成形してもよい。
[0030] 本発明の熱可塑性樹脂組成物を成形して得られる成形品としては、燃料電池セパ レータが特に好適であるが、その他、導電性や帯電防止機能が要求されるパレット、 トレイ、包装材料、基板等に用いることもできる。
[0031] <実施例 >
以下に実施例及び比較例を挙げて、本発明をより具体的に説明するが、本発明は その要旨を超えない限り、以下の実施例により制限されるものではない。
[0032] なお、以下の実施例及び比較例において、用いた成形材料は以下の通りである。
PPS-1:ポリプラスチックス社製ポリフエ二レンサルファイド「フォートロン 0220A9」 PPS-2:大日本インキ社製ポリフエ二レンサルファイド「LR_03G」
PPS—3 :東ソ一社製ポリフエ二レンサルファイド「サスティール B_100」 PP-1 :日本ポリケム社製ポリプロピレン「BC6C」
KB:ライオン社製ケッチェンブラック「EC— 600JD」
VGCF:昭和電工社製気相成長炭素繊維「VGCF_R」,平均繊維径 150nm PP—2及び CNT:ハイペリオン社製 PP (ポリプロピレン)/ CNT (カーボンナノチュ ーブ)マスターバッチ「MB3020_01」, CNTの平均繊維径 10nm
[0033] 実施例 1一 6,比較例 1一 2
表 2又は表 3に示す配合で、東洋精機社製「ラボプラストミル R30」にて各成分を混 練して熱可塑性樹脂組成物を製造し、混練後、プレス成形により必要な試験片を作 製し、以下の特性評価を行って、結果を表 2又は表 3に示した。
[0034] [体積抵抗率]
lmm厚みのシート状試験片について、三菱化学社製「ロレスタ」により、 4端針法で 測定した。
[0035] [曲げ強度及び曲げ歪]
JIS K6911により、強度の指標として曲げ強度を、柔軟性の指標として曲げ歪を 測定した。
[0036] [耐久性]
而ォ圧容器に純水 lOOmLと、 80mm X 10mm X 4mmの試験片 6個を入れ、 150。C で 700時間経過後の試験片重量を測定し、初期重量力もの変化率を計算した。 [0037]
Figure imgf000010_0001
[0038] 表 2より、気相成長炭素繊維のみを用いた比較例 1では、曲げ強度と曲げ歪は良い 、体積抵抗率が大きすぎるため、導電性、強度、柔軟性を全て満足する材料には なっていないのに対して、ケッチェンブラックと気相成長炭素繊維とを併用して配合し た実施例 1一 3の熱可塑性樹脂組成物によれば、導電性、強度、柔軟性のすべてに おいて優れた特性を示す成形品を得ることができることが分かる。なお、これらの成 形品はレ、ずれも表面平滑性にっレ、ても良好であった。
Figure imgf000011_0001
表 3より、気相成長炭素繊維のみを用いた比較例 2では、曲げ強度と曲げ歪は良い が、体積抵抗率が大きすぎるため、導電性、強度、柔軟性を総て満足する材料には なっていないことが分かる。これに対して、カーボンナノチューブと気相成長炭素繊 維とを併用した実施例 4一 6の熱可塑性樹脂組成物によれば、導電性、強度、柔軟 性の総てにおいて優れた特性を示す成形品を得ることができることが分かる。

Claims

請求の範囲
[1] 熱可塑性樹脂、ケッチェンブラック及び気相成長炭素繊維を含むことを特徴とする 熱可塑性樹脂組成物。
[2] 請求項 1におレ、て、ケツチヱンブラックの配合量が、熱可塑性樹脂、ケツチヱンブラ ック及び気相成長炭素繊維の合計に対して 5 30重量%であり、気相成長炭素繊 維の配合量が、熱可塑性樹脂、ケッチェンブラック及び気相成長炭素繊維の合計に 対して 10— 60重量%であることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。
[3] 請求項 2において、ケッチェンブラックの配合量力 熱可塑性樹脂、ケッチェンブラ ック及び気相成長炭素繊維の合計に対して 10— 25重量%であり、気相成長炭素繊 維の配合量が、熱可塑性樹脂、ケッチェンブラック及び気相成長炭素繊維の合計に 対して 25— 50重量%であることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。
[4] 請求項 1ないし 3のいずれか 1項において、気相成長炭素繊維の繊維径が 50— 20 Onmであることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。
[5] 請求項 1ないし 4のいずれ力 1項において、熱可塑性樹脂が、ポリプロピレン、ポリフ ッ化ビニリデン、ポリフエ二レンサルファイド、ポリフエ二レンオキサイド、ポリアミドイミド 、ポリエーテルエーテルケトン、ポリサルホン、ポリエーテルサルホン及びポリエーテ ノレイミドよりなる群から選ばれる 1種又は 2種以上であることを特徴とする熱可塑性樹 脂組成物。
[6] 請求項 5において、熱可塑性樹脂がポリプロピレン又はポリフエ二レンサルファイド であることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。
[7] 熱可塑性樹脂、カーボンナノチューブ及び気相成長炭素繊維を含むことを特徴と する熱可塑性樹脂組成物。
[8] 請求項 7において、カーボンナノチューブの配合量力 S、熱可塑性樹脂、カーボンナ ノチューブ及び気相成長炭素繊維の合計に対して 1一 20重量%であり、気相成長 炭素繊維の配合量が、熱可塑性樹脂、カーボンナノチューブ及び気相成長炭素繊 維の合計に対して 10— 70重量%であることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。
[9] 請求項 8において、カーボンナノチューブの配合量が、熱可塑性樹脂、カーボンナ ノチューブ及び気相成長炭素繊維の合計に対して 4一 10重量%であり、気相成長 炭素繊維の配合量が、熱可塑性樹脂、カーボンナノチューブ及び気相成長炭素繊 維の合計に対して 30— 70重量%であることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。
[10] 請求項 7ないし 9のいずれ力 1項において、カーボンナノチューブの繊維径が 1一 5 Onmであり、気相成長炭素繊維の繊維径が 50 200nmであることを特徴とする熱 可塑性樹脂組成物。
[11] 請求項 7ないし 10のいずれ力、 1項において、熱可塑性樹脂が、ポリプロピレン、ポリ フッ化ビニリデン、ポリフエ二レンサルファイド、ポリフエ二レンオキサイド、ポリアミドイミ ド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリサルホン、ポリエーテルサルホン及びポリエーテ ノレイミドよりなる群から選ばれる 1種又は 2種以上であることを特徴とする熱可塑性樹 脂組成物。
[12] 請求項 11におレ、て、熱可塑性樹脂がポリプロピレン又はポリフエ二レンサルファイド であることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。
[13] 請求項 1ないし 12のいずれか 1項に記載の熱可塑性樹脂組成物を成形して得られ ることを特徴とする熱可塑性樹脂成形品。
[14] 請求項 13において、燃料電池セパレータであることを特徴とする熱可塑性樹脂成 形品。
PCT/JP2004/018653 2003-12-15 2004-12-14 熱可塑性樹脂組成物及び熱可塑性樹脂成形品 WO2005056685A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003416598 2003-12-15
JP2003-416598 2003-12-15
JP2004014182A JP2005200620A (ja) 2003-12-15 2004-01-22 熱可塑性樹脂組成物及び熱可塑性樹脂成形品
JP2004-014182 2004-01-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005056685A1 true WO2005056685A1 (ja) 2005-06-23

Family

ID=34680652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/018653 WO2005056685A1 (ja) 2003-12-15 2004-12-14 熱可塑性樹脂組成物及び熱可塑性樹脂成形品

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2005200620A (ja)
WO (1) WO2005056685A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1755186A1 (en) * 2004-05-27 2007-02-21 Showa Denko K.K. Conductive resin composition for fuel cell separator and fuel cell separator
CN102844380A (zh) * 2010-04-14 2012-12-26 高桥玄策 导电性热塑性树脂
WO2013039890A1 (en) * 2011-09-16 2013-03-21 Prc-Desoto International, Inc. Conductive sealant compositions
CN103842445A (zh) * 2011-10-05 2014-06-04 独立行政法人产业技术综合研究所 碳纳米管复合材料以及导热体
US9748017B2 (en) 2013-09-10 2017-08-29 Riken Technos Corporation Electrically conductive resin composition, and film produced from same
CN111326759A (zh) * 2018-12-14 2020-06-23 中国科学院青岛生物能源与过程研究所 一种用作质子交换膜燃料电池双极板的石墨基导电复合材料及其制备
US10767035B2 (en) 2014-10-09 2020-09-08 Riken Technos Corporation Method for producing thermoplastic resin composition film

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7611643B2 (en) 2004-05-27 2009-11-03 Showa Denko K.K. Electrically conducting resin composition for fuel cell separator and fuel cell separator
JP5114000B2 (ja) * 2005-10-07 2013-01-09 株式会社プライムポリマー 燃料電池部材
KR100727751B1 (ko) 2005-10-28 2007-06-13 제일모직주식회사 용융장력이 우수한 폴리 페닐렌설파이드계 수지 조성물
WO2007063984A1 (ja) * 2005-12-01 2007-06-07 Kojima Press Industry Co., Ltd. 繊維状ナノカーボンを含有する導通部材およびそれを用いた接点装置
CN102227782B (zh) * 2008-09-30 2014-03-12 保土谷化学工业株式会社 含有碳纤维的复合材料
WO2011125088A1 (ja) 2010-04-01 2011-10-13 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用接着材料および燃料電池
JP5790235B2 (ja) * 2011-07-21 2015-10-07 東ソー株式会社 マスターバッチ
US9688897B2 (en) 2011-10-05 2017-06-27 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Carbon nanotube composite material and thermal conductor
JP6184056B2 (ja) 2012-04-09 2017-08-23 リケンテクノス株式会社 樹脂組成物
JPWO2014002581A1 (ja) * 2012-06-27 2016-05-30 クレハエクストロン株式会社 合成樹脂組成物及び成形体
KR101500067B1 (ko) * 2013-03-29 2015-03-06 현대자동차주식회사 연료전지용 분리판 및 이의 제조방법
EP3187526B1 (en) 2014-08-29 2021-09-29 LG Chem, Ltd. Composite with improved mechanical properties and molded product containing same
WO2016032307A1 (ko) * 2014-08-29 2016-03-03 주식회사 엘지화학 기계적 물성이 개선된 복합재 및 이를 함유하는 성형품
JP7024953B2 (ja) * 2017-03-10 2022-02-24 国立大学法人京都大学 化学修飾リグノセルロースの熱圧成形体、及びその製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06122785A (ja) * 1991-12-10 1994-05-06 Nikkiso Co Ltd 導電性組成物、導電性塗料、導電性インク及び電気回路基板
JPH0831231A (ja) * 1994-07-19 1996-02-02 Shin Etsu Polymer Co Ltd 導電性成形品
JP2003115302A (ja) * 2001-01-16 2003-04-18 Showa Denko Kk 電池用触媒組成物、ガス拡散層及びこれらを備えた燃料電池
JP2004139966A (ja) * 2002-08-23 2004-05-13 Honda Motor Co Ltd 燃料電池用セパレータ及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06122785A (ja) * 1991-12-10 1994-05-06 Nikkiso Co Ltd 導電性組成物、導電性塗料、導電性インク及び電気回路基板
JPH0831231A (ja) * 1994-07-19 1996-02-02 Shin Etsu Polymer Co Ltd 導電性成形品
JP2003115302A (ja) * 2001-01-16 2003-04-18 Showa Denko Kk 電池用触媒組成物、ガス拡散層及びこれらを備えた燃料電池
JP2004139966A (ja) * 2002-08-23 2004-05-13 Honda Motor Co Ltd 燃料電池用セパレータ及びその製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1755186A1 (en) * 2004-05-27 2007-02-21 Showa Denko K.K. Conductive resin composition for fuel cell separator and fuel cell separator
EP1755186A4 (en) * 2004-05-27 2011-04-27 Showa Denko Kk CONDUCTIVE RESIN COMPOSITION FOR ELECTROCHEMICAL CELL SEPARATOR AND ELECTROCHEMICAL CELL SEPARATOR
CN102844380A (zh) * 2010-04-14 2012-12-26 高桥玄策 导电性热塑性树脂
WO2013039890A1 (en) * 2011-09-16 2013-03-21 Prc-Desoto International, Inc. Conductive sealant compositions
RU2573481C2 (ru) * 2011-09-16 2016-01-20 Прк-Десото Интернэшнл, Инк. Композиции проводящего герметика
CN103842445A (zh) * 2011-10-05 2014-06-04 独立行政法人产业技术综合研究所 碳纳米管复合材料以及导热体
US9748017B2 (en) 2013-09-10 2017-08-29 Riken Technos Corporation Electrically conductive resin composition, and film produced from same
US10767035B2 (en) 2014-10-09 2020-09-08 Riken Technos Corporation Method for producing thermoplastic resin composition film
CN111326759A (zh) * 2018-12-14 2020-06-23 中国科学院青岛生物能源与过程研究所 一种用作质子交换膜燃料电池双极板的石墨基导电复合材料及其制备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005200620A (ja) 2005-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005056685A1 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及び熱可塑性樹脂成形品
JP3720044B1 (ja) 複合材料
JP3850427B2 (ja) 炭素繊維結合体およびこれを用いた複合材料
JP6490704B2 (ja) 機械的物性が改善された複合材及びこれを含有する成形品
JP4241070B2 (ja) 樹脂組成物およびその製造方法
JP2008528768A (ja) 導電性組成物及びその製造方法
US7955699B2 (en) Composite material
JP2007112885A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP2009167369A (ja) カーボンナノチューブ含有樹脂組成物、硬化物、成形体及びカーボンナノチューブ含有樹脂組成物の製造方法
EP2627700A1 (en) Polymer compositions comprising poly(arylether ketone)s and graphene materials
JP2007154100A (ja) 樹脂用導電剤、導電性樹脂組成物及び導電性樹脂組成物の製造方法
US20090226712A1 (en) Recycled composite material
JP2006028313A (ja) 炭素繊維強化熱可塑性樹脂コンパウンド及びその製造方法
JP2007277475A (ja) 熱可塑性樹脂組成物及び熱可塑性樹脂成形品
JP2015117253A (ja) 導電性樹脂組成物マスターバッチ
WO2006095821A1 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及び熱可塑性樹脂成形品
JP2010144112A (ja) 燃料用部品
KR20140080115A (ko) 열전도성이 우수하고, 열전도도의 이방성이 감소된 전기 전도성 열가소성 수지 조성물
JP2007018850A (ja) 燃料電池用セパレータ
KR100792782B1 (ko) 부분 방향족 폴리아미드계 열가소성 수지 조성물 및 그의 제조방법
JP2007018852A (ja) 燃料電池用セパレータ
JP5919004B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド系樹脂組成物並びに該樹脂組成物を基本素材とする成形品類
KR102234861B1 (ko) 사출성형용 발열소재 및 사출성형 발열체의 제조방법
JP2003257446A (ja) 燃料電池セパレータ成形用複合材及びその製造方法、並びに該複合材を用いた燃料電池セパレータ
JPH02163137A (ja) 熱交換器用樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase