WO2005043047A1 - 空気調和機およびその制御方法 - Google Patents

空気調和機およびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005043047A1
WO2005043047A1 PCT/JP2004/014074 JP2004014074W WO2005043047A1 WO 2005043047 A1 WO2005043047 A1 WO 2005043047A1 JP 2004014074 W JP2004014074 W JP 2004014074W WO 2005043047 A1 WO2005043047 A1 WO 2005043047A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
air
air conditioner
powerful operation
powerful
during
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/014074
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Seiji Oka
Toru Suzuki
Akinori Nakai
Mitsuaki Nagamine
Original Assignee
Daikin Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2003371920A external-priority patent/JP3815471B2/ja
Priority claimed from JP2003371919A external-priority patent/JP3815470B2/ja
Application filed by Daikin Industries, Ltd. filed Critical Daikin Industries, Ltd.
Priority to CN2004800321276A priority Critical patent/CN1875226B/zh
Priority to AU2004286118A priority patent/AU2004286118B2/en
Priority to EP04788170.1A priority patent/EP1696185B1/en
Priority to US10/573,586 priority patent/US20060286923A1/en
Publication of WO2005043047A1 publication Critical patent/WO2005043047A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • F24F11/79Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling the direction of the supplied air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0011Indoor units, e.g. fan coil units characterised by air outlets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0043Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements
    • F24F1/0057Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements mounted in or on a wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • F24F11/74Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity
    • F24F11/77Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity by controlling the speed of ventilators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • F24F11/84Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers using valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/86Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling compressors within refrigeration or heat pump circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/56Remote control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2120/00Control inputs relating to users or occupants
    • F24F2120/10Occupancy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2120/00Control inputs relating to users or occupants
    • F24F2120/10Occupancy
    • F24F2120/12Position of occupants

Definitions

  • Air conditioner and control method thereof Air conditioner and control method thereof
  • the present invention relates to an air conditioner capable of performing a powerful operation for improving an air conditioning processing capacity by temporarily increasing a rotation speed of a fan, an operating frequency of a compressor, and the like, and a control method thereof.
  • an air conditioner that is installed in a house, a building, or the like and blows conditioned air into a room to improve the comfort in the room.
  • Such air conditioners maintain the indoor temperature at a comfortable level for the occupants by blowing cool or warm air into the room, thereby improving the indoor comfort.
  • the air conditioner includes an air conditioner indoor unit installed indoors for performing air conditioning and an air conditioner outdoor unit installed outdoors.
  • the air-conditioning indoor unit and the air-conditioning outdoor unit are connected by a refrigerant pipe, and air conditioning is performed by causing heat exchange between the refrigerant flowing through the refrigerant pipe and the indoor air.
  • the operating frequency of the compressor, the number of rotations of the fan, etc. are temporarily increased by an instruction input by a user to improve the air conditioning processing capacity.
  • By inputting a powerful operation instruction using a remote controller or the like it is possible to temporarily increase the air-conditioning processing capacity of the air conditioner being operated at that time, for example, cooling and heating.
  • Patent Document 1 JP-A-7-103551
  • the conventional air conditioner described above has the following problems. That is, when the conventional air conditioner receives an instruction input to perform a powerful operation. As described above, the power that is controlled to increase the operating frequency of the compressor, the number of revolutions of the fan, etc., and that improves the air conditioning processing capacity. The blowing direction was not controlled at all, and the direction of air flow was determined by the direction of the wind direction adjustment plate when a powerful operation instruction was input.
  • An object of the present invention is to provide an air conditioner capable of controlling the direction of air-conditioned air blowing during a powerful operation, and a control method thereof.
  • the air conditioner according to the first invention has an air conditioning mechanism that performs air conditioning processing on indoor air, a wind direction adjustment plate that adjusts a blowing direction of air-conditioned air, and a processing capability of the air conditioning device. And a controller for performing a powerful operation of temporarily raising the power. Then, the control unit adjusts the direction of the wind direction adjusting plate so that air blows in the direction where the person is located during the powerful operation.
  • the direction of the air-conditioned air that is blown into the room, which is blown into the room only by increasing the processing capacity of the air-conditioning mechanism including the compressor and the fan, is also controlled.
  • the direction of the wind direction adjustment plate during the powerful operation was determined based on the outcome of the direction of the wind direction adjustment plate immediately before the instruction input of the powerful operation was performed. Therefore, for example, even when the powerful operation is performed during the same cooling, the direction of the wind direction adjustment plate may differ depending on the immediately preceding operation condition.
  • the air conditioner of the present invention the following effects can be obtained by controlling the direction of the wind direction adjustment plate even during the powerful operation.
  • the air conditioner of the present invention when an instruction for powerful operation is input, the presence of a person is reduced.
  • the direction of the wind direction adjustment plate is controlled so that the air-conditioned air is blown out in a direction.
  • the user who has input the instruction of the powerful operation can feel the powerful feeling of the powerful operation by directly receiving the air-conditioned air with the processing capacity of the air conditioning mechanism increased.
  • the direction of the wind direction adjustment plate is controlled so that when the instruction for the power operation is input, the air-conditioned air is blown out in a direction where no one is present. Then, it is also possible.
  • An air conditioner according to a second invention is the air conditioner according to the first invention, wherein the control unit adjusts the direction of the wind direction adjustment plate so that air blows in a direction where a person is present during a full operation. Adjust.
  • the direction of the wind direction adjustment plate is controlled such that when a powerful driving instruction is input, air-conditioned air is blown out in the direction in which a person is located. Accordingly, the user who has input the instruction of the powerful operation can feel the powerful feeling of the powerful operation by directly receiving the air-conditioned air with the processing capacity of the air conditioning mechanism increased.
  • An air conditioner according to a third invention is the air conditioner according to the first invention, wherein the control unit is configured to control the direction of the wind direction adjustment plate so that air is blown out in a direction where no one is present during the full operation. Adjust.
  • the direction of the wind direction adjustment plate is controlled so that when a powerful driving instruction is input, the air-conditioned air is blown out in a direction where no one is present. This can prevent the occupants from feeling uncomfortable due to excessive cooling sensation during the cooling operation and discomfort due to direct contact with warm air during heating, for example.
  • An air conditioner according to a fourth invention is the air conditioner according to any one of the first invention to the third invention, wherein the direction of the wind direction adjustment plate is fixed during a powerful operation.
  • the direction of the wind direction adjustment plate is fixed in the direction where the person is when the instruction input for the powerful operation is performed. As a result, it is possible to make people feel powerful enough, and on the contrary, to surely prevent people from feeling uncomfortable due to excessive cooling during cooling operation. Talk about doing things.
  • An air conditioner according to a fifth invention is the air conditioner according to any of the first to third inventions, wherein a swing range of the wind direction adjustment plate is changed during a powerful operation.
  • the range is changed to a swing range in which the wind hits a person.
  • the air is directly blown out to the person before the powerful operation, and even if a strong force is applied, the air is blown out directly to the person by the setting of the powerful operation, so that a powerful feeling can be felt.
  • the range can be changed to a swing range in which the wind does not hit a person. In this way, even if air-conditioned air is blown directly to a person before the powerful operation, it can be reliably prevented from being blown directly to the person during the powerful operation.
  • An air conditioner according to a sixth invention is the air conditioner according to any one of the first invention to the fifth invention, and further includes a timer for limiting a time for performing the powerful operation.
  • An air conditioner according to a seventh aspect of the present invention is the air conditioner according to the sixth aspect of the present invention, wherein a timer sets a time period for stopping the wind direction adjustment plate during the powerful operation.
  • the timer sets the time during which the wind direction adjustment plate is stopped at a predetermined angle during the powerful operation. For this reason, when a predetermined time elapses during the powerful operation, the wind direction adjusting plate can be swung in a range including the direction in which the person is.
  • An air conditioner according to an eighth invention is the air conditioner according to any one of the first invention to the seventh invention, wherein the wind direction adjusting plate is a vertical flap.
  • the direction of the upper and lower flaps of the wind direction adjustment plate is controlled to determine whether or not the force is applied to a person. decide. For this reason, it is possible to easily adjust the wind direction adjusting plate so as to hit the person simply by swinging the blowing direction up and down, and conversely, to adjust the wind direction adjusting plate so that it does not hit the person. .
  • An air conditioner according to a ninth invention is the air conditioner according to any of the first invention to the eighth invention, further comprising a sensor for sensing a person.
  • a sensor for detecting a person in the room is further provided.
  • the wind direction can be adjusted so as to surely hit a person during the powerful operation, and conversely, the wind direction can be adjusted so as not to hit the person.
  • An air conditioner according to a tenth invention is the air conditioner according to any of the first invention to the ninth invention, wherein the direction of the wind direction adjustment plate is adjusted when a powerful operation is set during the cooling operation. Done.
  • control of the direction of the wind direction adjustment plate at the time of executing the powerful operation is particularly performed only when the instruction of the powerful operation is input during the cooling operation.
  • control is performed so that cold air directly hits a person.
  • a person can be made to feel more powerful by giving a sense of coolness.
  • it is also possible to control so that the cold air does not directly hit the person. In this way, it is possible to prevent a person from feeling uncomfortable due to excessive cooling sensation.
  • An air conditioner control method is directed to an air conditioner control method, comprising: an air conditioning mechanism that performs air conditioning processing on indoor air; and a wind direction adjustment plate that adjusts an air blowing direction.
  • This is a method for controlling an air conditioner that performs a powerful operation of temporarily raising the temperature. Then, at the time of powerful operation, the direction of the wind direction adjusting plate is adjusted by adjusting the direction of the person.
  • the blowing direction of the air-conditioned air supplied to the room is controlled not only by increasing the processing capacity of the air-conditioning mechanism including the compressor, the fan, etc. You.
  • the following effects can be obtained by controlling the direction of the wind direction adjusting plate even during the powerful operation.
  • the direction of the wind direction adjustment plate is controlled so that when a powerful operation instruction is input, the air-conditioned air is blown out in a direction in which a person is present.
  • the user who has input the instruction of the powerful operation can feel the powerful feeling of the powerful operation by directly receiving the air-conditioned air with the increased processing capacity.
  • the control method of the air conditioner of the present invention when the instruction for the full operation is inputted, the air-conditioned air is blown out in a direction where no one is present.
  • the orientation can also be controlled. In this way, for example, during cooling operation, it is possible to prevent the occupants from feeling uncomfortable due to excessive cooling sensation.
  • the control method for an air conditioner according to the twelfth invention is the control method for an air conditioner according to the eleventh invention, and adjusts the direction of a wind direction adjusting plate so that air blows in a direction where a person is present during a powerful operation. I do.
  • the direction of the wind direction adjustment plate is controlled such that when a powerful operation instruction is input, the air-conditioned air is blown out in a direction in which a person is located.
  • An air conditioner control method is the air conditioner control method according to the eleventh invention, wherein the direction of the wind direction adjustment plate is adjusted such that air blows in a direction where no one is present during a powerful operation. I do.
  • the direction of the wind direction adjustment plate is controlled such that when a powerful operation instruction is input, air-conditioned air is blown out in a direction where no one is present.
  • FIG. 1 is an external view of an air conditioner to which an embodiment of the present invention is applied.
  • FIG. 2 is a schematic diagram of a refrigerant circuit.
  • FIG. 3 A-A cross-sectional view of an indoor unit.
  • FIG. 4 is an enlarged view of a portion B when the flap is horizontal.
  • FIG. 5 is an enlarged view of a portion B when the flap is directed downward.
  • FIG. 6 is an enlarged view of part B when operation is stopped.
  • FIG. 7 is a block diagram showing a control unit.
  • FIG. 8 is a schematic diagram showing a direction in which air is blown from the indoor unit according to the first embodiment.
  • A is a schematic diagram showing a blowing direction of air from an indoor unit during a normal cooling operation.
  • B is a schematic diagram showing the direction in which air is blown out of the indoor units during the cooling operation.
  • FIG. 9 is a schematic view showing a modified example of the first embodiment (B) showing the air blowing direction of the indoor unit.
  • (A) is a schematic diagram showing a swing range of a horizontal flap at the time of normal cooling operation.
  • (B) is a schematic diagram showing a swing range of a horizontal flap during a powerful cooling operation.
  • FIG. 10 is a schematic diagram showing an air blowing direction of an indoor unit according to a second embodiment.
  • A is a schematic diagram showing a blowing direction of air from an indoor unit during a normal cooling operation.
  • B is a schematic diagram showing the direction of air blowing with indoor power during a full cooling operation.
  • FIG. 11 is a schematic diagram showing a direction in which air is blown from an indoor unit according to a modification (A) of the second embodiment.
  • A is a schematic diagram showing a swing range of a horizontal flap at the time of normal cooling operation.
  • B is a schematic diagram showing a swing range of a horizontal flap during a powerful cooling operation.
  • FIG. 1 shows an external view of an air conditioner 1 to which an embodiment of the present invention is applied.
  • the air conditioner 1 is a device that blows conditioned air, which has been subjected to cooling, heating, dehumidification, and the like, into a room, and tunes the air in the room.
  • the air conditioner 1 includes an indoor unit 2 mounted on an upper part of a wall in a room, and an outdoor unit 3 installed outdoors.
  • the outdoor unit 3 includes an outdoor air conditioning unit 5 that houses an outdoor heat exchange air conditioning mechanism), an outdoor fan (air conditioning mechanism), and the like.
  • An indoor heat exchanger (air conditioning mechanism) is housed in the indoor unit 2, and an outdoor heat exchange ⁇ is housed in the outdoor air conditioning unit 5, and each heat exchange ⁇ and these heat exchanges are connected.
  • the refrigerant pipe 6 constitutes a refrigerant circuit.
  • Fig. 2 shows a system diagram of the refrigerant circuit used in the air conditioner 1.
  • an indoor heat exchanger is provided inside the indoor unit 2.
  • the indoor heat exchanger is composed of a heat transfer tube bent a plurality of times at both ends in the longitudinal direction, and a plurality of fins through which the heat transfer tube is inserted.
  • the indoor heat exchange 11 exchanges heat with the air that comes into contact with the air.
  • a cross-flow fan (air conditioning mechanism) 12 is provided in the indoor unit 2 for sucking indoor air and exchanging heat with the indoor heat exchanger 11 to blow out the air into the room. ing.
  • the cross flow fan 12 is formed in a cylindrical shape, and its peripheral surface is provided with blades in the rotation axis direction. Then, the cross flow fan 12 is emptied in a direction intersecting the rotation axis. Generates airflow.
  • the cross flow fan 12 is driven to rotate by a fan motor 13 provided in the indoor unit 2.
  • the outdoor air-conditioning unit 5 includes a compressor (air conditioning mechanism) 21, a four-way switching valve 22, an accumulator 23, an outdoor heat exchanger 24, and a pressure reducer 25 (see FIG. 2).
  • the four-way switching valve 22 is connected to the discharge side of the compressor 21.
  • the accumulator 23 is connected to the suction side of the compressor 21.
  • the outdoor heat exchange 24 is connected to the four-way switching valve 22.
  • the pressure reducer 25 is an electric expansion valve connected to the outdoor heat exchanger 24.
  • the pressure reducer 25 is connected to a pipe 31 via a filter 26 and a liquid shutoff valve 27, and is connected to one end of the indoor heat exchanger 11 via the pipe 31.
  • the four-way switching valve 22 is connected to a pipe 32 via a gas closing valve 28, and is connected to the other end of the indoor heat exchanger 11 via the pipe 32.
  • the pipes 31 and 32 correspond to the refrigerant pipe 6 in FIG.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the indoor unit 2.
  • the indoor heat exchange 11 and the cross flow fan 12 described above are accommodated in a casing 14 of the indoor unit 2.
  • the indoor heat exchanger 11 is attached so as to surround the front, the upper part, and the upper rear part of the cross mouth opening fan 12.
  • the indoor heat exchange ⁇ 11 is sucked by the drive of the cross flow fan 12, sucked through the inlet 142, and allows the inserted air to pass through the cross flow fan 12 to the refrigerant passing through the heat transfer tube. Allow heat exchange.
  • a drain pan 141 for receiving water droplets generated on the surface of the indoor heat exchanger 11 during heat exchange is provided.
  • the drain pan 141 is provided with a drain hose (not shown) for discharging the received water drops to the outside.
  • the drain pan 141 is configured to receive such water droplets and drain the water droplets by a drain hose.
  • a suction port 142 composed of a plurality of slit-shaped openings is provided in the upper part of the casing 14.
  • An outlet 143 having a long opening force in the longitudinal direction of the indoor unit 2 is provided at a lower portion of the casing 14.
  • the outlet 143 is provided with a horizontal flap (upper / lower flap) 144 for determining a blowing direction of air blown into the room by the cross flow fan 12.
  • the horizontal flap 144 is provided rotatably about a shaft 145 parallel to the longitudinal direction of the indoor unit 2.
  • the horizontal flap 144 is By being rotated by the promoter 146 (see FIG. 7), it is possible to determine the air blowing direction. As shown in FIG.
  • a propeller fan 29 for discharging the air after the heat exchange in the outdoor heat exchanger 24 to the outside is provided.
  • the propeller fan 29 is driven to rotate by a propeller fan motor 30.
  • the air conditioner 1 further includes a control unit 60.
  • control unit 60 is connected to the compressor 21, the four-way switching valve 22, the pressure reducer 25, the ROM 41, the RAM 42, the fan motor 13, the flap motor 146, the temperature sensor 43, and the infrared sensor 44. I have. Further, the control unit 60 communicates with the remote controller 40, and limits the time of the powerful operation by the timer 45 working inside the program. Further, the control unit 60 controls the compressor 21, the four-way switching valve 22, the pressure reducer 25, the fan motor 13, and the flap motor 146.
  • the ROM 41 stores a control program and various parameters.
  • the ROM 41 further stores the set air volume at the time of various settings, the position of the horizontal flap 144 at the time of the powerful operation setting, the swing range, and the like.
  • the set air volume is a driving air volume that determines the air volume of the air blown out from the outlet 143, and specifically, “Shizuka”, “Breeze”, “Weak”, “Weak”, “Weak”, “ Strong winds ”. “Shizu Power” indicates the operating airflow with the smallest airflow, and “Strong Wind” indicates the operating airflow with the largest airflow.
  • the control unit 60 selects one of the set airflows based on a signal from the remote controller 40 described later, and stores the selected set airflow in the RAM 42. Then, the control unit 60 rotates the fan motor 13 so as to blow the conditioned air in an amount corresponding to the selected set air volume into the room.
  • the remote controller 40 is an operation device for transmitting an instruction of the occupant to the air conditioner 1 and operating the air conditioner 1 in response to a request of the occupant.
  • the occupants can use the remote controller 40 to set the room temperature, ONZOFF the swing function of the horizontal flap 144, select the swing mode, and input an instruction for a no-full operation.
  • the powerful operation refers to temporarily increasing the rotation speed of the cross flow fan 12, the operating frequency of the compressor 21, and the like by temporarily inputting an instruction from a user, thereby temporarily improving the air conditioning processing capacity. Can be done. The details of this powerful operation will be described later.
  • These instructions are transmitted from the remote controller 40 to the control unit 60, and are used for controlling each component. These instructions are transmitted from the control unit 60 to the RAM 42 together with the result of human detection by the infrared sensor 44 (information on the direction in which a person is present) and stored in the RAM 42.
  • the target temperature T by operating the air conditioner 1 can be set using the remote controller 40.
  • the target temperature T is transmitted from the remote controller 40 to the control unit 60, and is used for controlling each component.
  • the target temperature T is sent from the control unit 60 to the RAM 42 and stored in the RAM 42.
  • the control unit 60 stops the operation of the compressor 21 in order to suppress the energy consumption of the air conditioner 1. .
  • the control unit 60 operates the compressor 21 again.
  • the temperature sensor 43 is provided in the indoor unit 2 and measures the indoor temperature. The temperature sensor 43 transmits the measured room temperature to the control unit 60.
  • the infrared sensor (sensor) 44 is provided near the surface of the indoor unit 2 and is a human detection sensor that detects a person in the room.
  • the infrared sensor 44 transmits information on the direction in which the sensed person is to the control unit 60. It should be noted that the human detection using the infrared sensor 44 may be performed so as to be always performed, or may be performed at predetermined time intervals.
  • the control unit 60 of the air conditioner 1 increases the rotation speed of the cross flow fan 12 to improve the air conditioning processing capacity.
  • the operating frequency of the compressor 21 is controlled.
  • the control unit 60 controls the direction of the horizontal flap 144 in addition to the above control, particularly when an instruction input for a powerful operation is received. For example, during normal cooling operation, air conditioned in a substantially horizontal direction is blown into the room S as shown in FIG.
  • heat is exchanged by the indoor heat exchanger 11 in the direction where the person is present, as shown in FIG. 8 (b), according to the detection result from the infrared sensor 44.
  • the horizontal flap 144 is adjusted by controlling the flap motor 146 so that the blown air is blown out.
  • the human operator always receives a! / ⁇ command when the instruction input of the powerful operation is input.
  • the direction of the horizontal flap 144 is controlled so as to change the direction. Therefore, the user can feel the powerful feeling by the powerful operation by directly receiving the air-conditioned air by the instruction input of the powerful operation.
  • the powerful operation temporarily increases the air conditioning processing capacity of the air conditioner 1, and the time during which the powerful operation is performed is limited by the timer 45.
  • the timer 45 receives the powerful operation instruction input from the user by the control unit 60 and starts measuring the time of the force, and sends a signal to the control unit 60 when a predetermined time comes.
  • the control unit 60 controls the fan motor 13, the compressor 21 and the flapper motor 146 to return to the original normal operation state, terminates the powerful operation, and returns to the normal operation state.
  • the timer 45 sets a time period during which the air does not condense near the outlet 143 even when air is directly blown near the outlet 143 during the cooling powerful operation as a set time. Has been entered.
  • the rotation speed of the cross flow fan 12 when an instruction to perform a powerful operation is input from the remote controller 40, the rotation speed of the cross flow fan 12, the operating frequency of the compressor 21, and the like are temporarily increased to perform the air conditioning process. The ability is improved and the wind direction is controlled.
  • the processing capacity is temporarily increased, that is, the direction of the horizontal flap 144 is controlled even during the so-called full operation, so that the air conditioning is performed with the operation ability improved. Air can be blown out in a desired direction.
  • the direction of the horizontal flap 144 is controlled so that the air-conditioned air is blown out toward the direction of the person in the room.
  • the air-conditioned air is blown out toward the user, so that the user can feel a powerful feeling at the time of the powerful operation.
  • the air conditioner 1 of the first embodiment uses the infrared sensor 44 to detect the direction in which a person is indoors.
  • the direction of the horizontal flap 144 can be adjusted so that the wind directly hits the person regardless of the position of the person in the room.
  • the air conditioner 1 of the first embodiment when a power operation instruction is input, the direction of the horizontal flap 144 is fixed, and air-conditioned air is blown out in a direction where a person is present. As a result, it is possible to make the user in the room feel a powerful feeling at the time of the powerful driving.
  • the time for performing the powerful operation using the timer 45 is limited.
  • the set time of the timer 45 is set so that dew condensation does not occur near the outlet 143 of the indoor unit 2!
  • air-conditioned air may also hit the vicinity of the outlet.
  • dew condensation may occur near the outlet.
  • the air conditioner 1 of the first embodiment uses the horizontal flap 144 to control the direction in which the air supplied to the room is blown out.
  • air-conditioned air may be blown out to a specific range that is assumed to be a person's location without using a sensor.
  • the senor is not limited to the infrared sensor as long as it can detect the location of a person, and another sensor may be used.
  • the direction of the horizontal flap 144 is fixed in a direction where a person is present during the powerful operation.
  • the present invention is not limited to this.
  • the horizontal flap 144 may be swung by extending the swing range to include the direction where the person is. Even in this case, since the user can directly feel the air blown out during the powerful operation, it is possible to make the user feel a powerful feeling similarly to the case where the horizontal flap 144 is fixed so as to face the direction where the person is. it can.
  • the direction of the horizontal flap 144 is controlled and the air-conditioned air is blown into the room during the powerful operation in the vertical direction in which a person is present.
  • the present invention is not limited to this.
  • the wind direction may be controlled in the left-right direction using the vertical flap, or the wind direction may be controlled using both the vertical flap and the horizontal flap 144.
  • the direction of the horizontal flap 144 is controlled so as to blow out the air-conditioned air in the direction of the person.
  • the example has been described.
  • the present invention is not limited to this.
  • the control of the direction of the horizontal flap 144 may be limited so that the air-conditioned air is blown out in the direction in which a person is present only when a powerful driving instruction is input during cooling.
  • the time during which the powerful operation is performed is limited by the timer 45.
  • the present invention is not limited to this.
  • a time for fixing the direction of the horizontal flap 144 during the powerful operation may be set in the timer 45.
  • the horizontal flap 144 fixed at a predetermined angle during the powerful operation is controlled to swing after the time limit set in the timer 45 elapses.
  • control unit 60 controls the flap motor 146 so as to blow out the air subjected to the heat exchange processing (air conditioning) by the indoor heat exchanger 11 in a direction where no one is present. It differs from the air conditioner according to the first embodiment in that the direction of 144 is adjusted. Therefore, only the operation of the air conditioner during the powerful operation is described here.
  • the control unit 60 of the air conditioner 1 increases the rotation speed of the cross flow fan 12 to improve the air conditioning processing capacity.
  • the operating frequency of the compressor 21 is controlled.
  • the control unit 60 controls the direction of the horizontal flap 144 by performing the control described in the first embodiment. For example, it is assumed that, during the cooling operation, air whose air is conditioned in a substantially horizontal direction with a slightly downward airflow is blown into the room S as shown in FIG.
  • the indoor heat exchanger 11 performs heat exchange processing (in the direction where no one is present) according to the detection result from the infrared sensor 44, as shown in FIG. 10 (b).
  • Air conditioning Controls the flap motor 146 to blow out the air that has been adjust.
  • the direction of the horizontal flap 144 during the operation before the instruction input of the full driving is inputted and even if the instruction of the powerful driving is input, the direction in which no person is present is always present.
  • the horizontal flap 144 is controlled so as to change its direction. Therefore, even if the occupant inputs a command for a full operation, the occupant can comfortably stay in the room without feeling excessive cooling feeling due to direct wind blow during cooling.
  • the powerful operation temporarily increases the air conditioning processing capacity of the air conditioner 1, and the time during which the powerful operation is performed is limited by the timer 45.
  • the timer 45 receives the powerful operation instruction input from the user by the control unit 60 and starts measuring the time of the force, and sends a signal to the control unit 60 when a predetermined time comes.
  • the control unit 60 controls the fan motor 13, the compressor 21, and the flap motor 146 to return to the original normal operation state, terminate the powerful operation, and return to the normal operation state .
  • the air conditioner 1 When an instruction to perform a powerful operation is input from the remote controller 40, the air conditioner 1 according to the second embodiment temporarily increases the rotation speed of the cross flow fan 12, the operating frequency of the compressor 21, and the like, thereby controlling the air conditioner. The processing capacity is improved and the wind direction is controlled.
  • the processing capacity is temporarily increased, that is, the direction of the horizontal flap 144 is controlled even during the so-called full operation, so that the air conditioning is performed with the operation ability improved. Air can be blown out in a desired direction.
  • the direction of the horizontal flap 144 is controlled so as to blow out the air-conditioned air while avoiding the direction where the person is.
  • the air-conditioned air is blown out in a direction other than the direction where the person is present, for example, near the ceiling. Therefore, for example, even if a powerful operation is installed during cooling, it is possible to prevent direct cold air from directly hitting a person, and thus it is possible to perform a powerful operation without giving discomfort due to excessive cooling sensation .
  • the air conditioner 1 of the second embodiment uses an infrared sensor 44 to detect the direction in which a person is indoors.
  • the direction of the horizontal flap 144 can be adjusted so that the wind does not directly hit the person regardless of the position of the person in the room.
  • the direction of the horizontal flap 144 is fixed, and air that is air-conditioned in a direction where no one is present is blown out.
  • air that is air-conditioned in a direction where no one is present is blown out.
  • the time during which the powerful operation is performed is limited by using a timer 45 that operates inside the program.
  • the air conditioner 1 uses the horizontal flap 144 to control the blowing direction of the air supplied to the room.
  • the direction of the horizontal flap 144 is fixed in a direction where no one is present during the powerful operation.
  • the present invention is not limited to this.
  • the horizontal flap 144 when the horizontal flap 144 is swinging downward from the horizontal direction by several degrees during the cooling operation, as shown in Fig.
  • the horizontal flap 144 may be swung within a range not including the direction in which the person is. Even in this case, the user does not directly hit the air blown out during the powerful operation, so that the user does not feel discomfort as in the case where the horizontal flap 144 is fixed so that the person is present and facing the direction. Powerful operation can be performed.
  • the direction of the horizontal flap 144 is controlled and the air-conditioned air is blown into the room during the powerful operation in the vertical direction where no one is present.
  • the invention is not so limited.
  • the wind direction may be controlled in the left-right direction using a vertical flap or both the horizontal flap 144 and the vertical flap.
  • the direction of the horizontal flap 144 is controlled so as to blow air-conditioned air in a direction where no one is present.
  • the example has been described.
  • the present invention is not limited to this.
  • the control of the direction of the horizontal flap 144 may be limited so that the air-conditioned air is blown out in a direction where no one is present only when a powerful operation instruction is input during cooling.
  • the present invention has an effect that the blowing direction of air-conditioned air can be controlled during a powerful operation, so that the present invention can be applied to an air conditioner that can perform a powerful operation during a cooling operation and a heating operation. .

Abstract

 パワフル運転時における空気調和された空気の吹き出し方向を制御可能な空気調和機およびその制御方法を提供する。空気調和機(1)は、制御部(60)を備えている。制御部(60)は、圧縮機(21)、四路切換弁(22)、減圧器(25)、ROM(41)、RAM(42)、ファンモータ(13)、フラップモータ(146)、温度センサ(43)および赤外線センサ(44)と接続されている。制御部(60)は、圧縮機(21)、四路切換弁(22)、減圧器(25)、ファンモータ(13)およびフラップモータ(146)の制御を行う。制御部(60)は、リモコン(40)からパワフル運転を行う指示入力がされると、一時的にクロスフローファン(12)の回転速度や圧縮機(21)の運転周波数等を上げて、空気調和処理能力を向上させるとともに、室内に居る人の方向を加味して水平フラップ(144)の向きを制御している。

Description

明 細 書
空気調和機およびその制御方法
技術分野
[0001] 本発明は、ファンの回転数や圧縮機の運転周波数等を一時的に上昇させて、空気 調和処理能力を向上させるパワフル運転を行うことが可能な空気調和機およびその 制御方法に関する。
背景技術
[0002] 従来より、住宅'ビル等に設置され、調和された空気を室内に送風することにより室 内の快適性を向上させる空気調和機が知られている。このような空気調和機は、冷 風や温風を室内に送風することにより室内の温度を居住者にとって快適な温度に保 ち、室内の快適性を向上させている。
空気調和機は、空気調和を行う室内に設置された空調室内機と、屋外に設置され た空調室外機とを備えている。そして、空調室内機と空調室外機との間は冷媒配管 によって接続されており、冷媒配管を流れる冷媒と室内空気との間で熱交換を行わ せることで空気調和を行う。
このような空気調和機の中でも、特に、冷房運転あるいは暖房運転時等において、 ユーザ力 の指示入力により圧縮機の運転周波数やファン回転数等を一時的に上 げて空気調和処理能力を向上させる、いわゆるパワフル運転を行うものがある。リモ コン等によりパワフル運転を指示入力することで、その時点で運転されている、例え ば、冷暖房の空気調和処理能力を一時的に上昇させることができる。
特許文献 1:特開平 7-103551号公報
発明の開示
[0003] し力しながら、上記従来の空気調和機では、以下に示すような問題点を有している すなわち、上記従来の空気調和機では、パワフル運転を行う旨の指示入力がされ ると、上述のように、圧縮機の運転周波数やファンの回転数等を上げるように制御さ れて空気調和処理能力を向上させている力 このときの空気調和された空気の吹き 出し方向については何ら制御されておらず、パワフル運転の指示入力がされた際の 風向調整板の向きの成り行きで空気の吹き出し方向が決まっていた。
このため、例えば、冷房時にパワフル運転の指示入力がされた場合には、通常の 冷房運転時よりも冷たい空気が大量に室内へ供給されるが、この空気が人が居る方 向とは全く異なる方向に供給されると、ユーザはパワフル運転がされていることを実 感することができない。また、逆に、例えば、冷房時にパワフル運転の指示入力がさ れた場合には、処理能力が上がった状態で空気調和された空気が室内へ供給され る力 この空気が直接人に当たってしまうこともあり、例えば、冷房パワフル運転時に は居室者に対して過度の冷感等の不快感を与える可能性がある。
本発明の課題は、パワフル運転時における空気調和された空気の吹き出し方向を 制御可能な空気調和機およびその制御方法を提供することにある。
第 1発明に係る空気調和機は、室内の空気に対して空気調和処理を行う空気調和 機構と、空気調和された空気の吹き出し方向を調整する風向調整板と、空気調和機 構の処理能力を一時的に上昇させるパワフル運転を行う制御部とを備えている。そし て、制御部は、パワフル運転時において人の居る方向に空気が吹き出すように風向 調整板の向きを調整する。
ここでは、パワフル運転時において、圧縮機やファン等を含む空気調和機構の処 理能力を上昇させるだけでなぐ室内へ吹き出される空気調和された空気の吹き出し 方向につ 、ても制御して ヽる。
従来の空気調和機では、パワフル運転時には空気調和機構の処理能力を一時的 に向上させるのみであり、その際の空気の吹き出し方向については制御の対象とな つていなかった。このため、パワフル運転の指示入力が行われる直前の風向調整板 の向きの成り行きでパワフル運転時の風向調整板の向きが決まっていた。よって、例 えば、同じ冷房時にパワフル運転を実行した場合であっても、その直前の運転状況 によって風向調整板の向きが異なるようなこともあった。
そこで、本発明の空気調和機では、パワフル運転時においても風向調整板の向き を制御することで、以下に示すような効果を得ることができる。
すなわち、本発明の空気調和機では、パワフル運転の指示入力がされると人の居 る方向に向力つて空気調和された空気が吹き出されるように風向調整板の向きが制 御される。これにより、パワフル運転の指示入力を行ったユーザは、空気調和機構の 処理能力が上がった状態で空気調和された空気を直接受けることで、パワフル運転 のパワフル感を実感することができる。また、逆に、本発明の空気調和機では、パヮフ ル運転の指示入力がされると人の居ない方向に向力つて空気調和された空気を吹き 出すように風向調整板の向きが制御されると 、うことも可能である。このようにすれば 、在室者に対して、例えば、冷房運転時における過度の冷感による不快感ゃ、暖房 時における暖かい空気が直接当たることによる不快感等を与えることを防止できる。 第 2発明に係る空気調和機は、第 1発明に係る空気調和機であって、制御部は、パ ヮフル運転時にぉ 、て人の居る方向に空気が吹き出すように風向調整板の向きを調 整する。
ここでは、パワフル運転の指示入力がされると人の居る方向に向力つて空気調和さ れた空気が吹き出されるように風向調整板の向きが制御される。これにより、パワフル 運転の指示入力を行ったユーザは、空気調和機構の処理能力が上がった状態で空 気調和された空気を直接受けることで、パワフル運転のパワフル感を実感することが できる。
第 3発明に係る空気調和機は、第 1発明に係る空気調和機であって、制御部は、パ ヮフル運転時にぉ 、て人の居な 、方向に空気が吹き出すように風向調整板の向きを 調整する。
ここでは、パワフル運転の指示入力がされると人の居ない方向に向かって空気調和 された空気を吹き出すように風向調整板の向きが制御される。これにより、在室者に 対して、例えば、冷房運転時における過度の冷感による不快感ゃ、暖房時における 暖かい空気が直接当たることによる不快感等を与えることを防止できる。
第 4発明に係る空気調和機は、第 1発明から第 3発明のいずれかに係る空気調和 機であって、風向調整板は、パワフル運転時には向きが固定される。
ここでは、パワフル運転の指示入力がされると人の居る方向に風向調整板の向きを 固定している。これにより、人に対してパワフル感を十分に感じさせることもできるし、 逆に、冷房運転時に人に対して過度の冷感による不快感を与えることを確実に防止 することちでさる。
第 5発明に係る空気調和機は、第 1発明から第 3発明のいずれかに係る空気調和 機であって、風向調整板は、パワフル運転時にはスイング範囲が変更される。
ここでは、風向調整板がスイング中にパワフル運転が設定された場合でも、その範 囲を人に風が当たる範囲のスイング範囲に変更している。これにより、パワフル運転 前には直接人に対して空気を吹き出して 、な力つた場合でも、パワフル運転の設定 により直接人に対して空気が吹き出されるため、パワフル感を感じさせることができる 。また、逆に、風向調整板力 Sスイング中にパワフル運転が設定された場合でも、その 範囲を人に風が当たらない範囲のスイング範囲に変更することも可能である。このよう にすれば、パワフル運転前に人に対して直接空気調和された空気が吹き出されてい る場合でも、パワフル運転時には人に対して直接吹き出されることを確実に防止でき る。
第 6発明に係る空気調和機は、第 1発明から第 5発明のいずれかに係る空気調和 機であって、パワフル運転を行う時間を制限するタイマをさらに備えている。
ここでは、パワフル運転を行う時間を制限するタイマをさらに備えている。これにより 、一時的に冷暖房等の空気調和処理能力を向上させることができる。また、連続運転 時に風向調整板が吹き出し口付近に結露を生じさせそうな向きに調整された場合で も、タイマによってパワフル運転を行う時間を制限する。これにより、吹き出し口付近 に結露が発生することを確実に防止できる。また、逆に、パワフル運転を行う時間を 制限して、一時的に冷暖房等の空気調和処理能力を向上させることも可能である。 第 7発明に係る空気調和機は、第 6発明に係る空気調和機であって、タイマには、 パワフル運転中に風向調整板を停止させる時間が設定されている。
ここでは、タイマにパワフル運転中に風向調整板を所定の角度で停止させる時間 が設定されている。このため、パワフル運転中に所定時間が経過すると風向調整板 を人が居る方向を含む範囲でスイングさせることができる。
第 8発明に係る空気調和機は、第 1発明から第 7発明のいずれかに係る空気調和 機であって、風向調整板は、上下フラップである。
ここでは、風向調整板のうちの上下フラップの向きを制御して人に当てる力否かを 決定する。このため、吹き出し方向を上下に振るだけで、容易に人に当てる向きに風 向調整板を調整することもできるし、逆に、人に当たらない向きに風向調整板を調整 することちでさる。
第 9発明に係る空気調和機は、第 1発明から第 8発明のいずれか係る空気調和機 であって、人を感知するセンサをさらに備えている。
ここでは、室内に居る人を感知するセンサをさらに備えている。これにより、パワフル 運転時には確実に人に当たるように風向きを調整することもできるし、逆に、確実に 人に当たらないように風向きを調整することもできる。
第 10発明に係る空気調和機は、第 1発明から第 9発明のいずれかに係る空気調和 機であって、風向調整板の向きの調整は、冷房運転時においてパワフル運転が設定 された場合に行われる。
ここでは、パワフル運転を実行する際の風向調整板の向きの制御は、特に、冷房運 転時にパワフル運転が指示入力された場合にのみ行われる。つまり、冷房時におけ るパワフル運転を行う際には、直接冷風が人に当たるように制御する。これにより、人 に対して冷感を与えることで、よりパワフル感を感じさせることができる。また、逆に、 冷房パワフル運転を行う際に、直接冷風が人に当たらな 、ように制御することもでき る。このようにすれば、過度の冷感による不快感を人に与えることを防止できる。 第 11発明に係る空気調和機の制御方法は、室内の空気に対して空気調和処理を 行う空気調和機構と、空気の吹き出し方向を調整する風向調整板とを備え、空気調 和機構の処理能力を一時的に上昇させるパワフル運転を行う空気調和機の制御方 法である。そして、パワフル運転時には、人の居る方向をカ卩味して風向調整板の向き を調整する。
ここでは、パワフル運転時において、圧縮機やファン等を含む空気調和機構の処 理能力を上昇させるだけでなぐ室内へ供給される空気調和された空気の吹き出し 方向につ 、ても制御して ヽる。
従来の空気調和機の制御方法では、パワフル運転時には空気調和機構の処理能 力を一時的に向上させるのみであり、その際の空気の吹き出し方向については制御 の対象となっていなかった。このため、パワフル運転の指示入力が行われる直前の風 向調整板の向きからの成り行きでパワフル運転時の風向調整板の向きが決まってい た。よって、例えば、同じ冷房時にパワフル運転を実行した場合であっても、その直 前の運転状況によって風向調整板の向きが異なることもあった。
そこで、本発明の空気調和機の制御方法では、パワフル運転時においても風向調 整板の向きを制御することで、以下に示すような効果を得ることができる。
すなわち、本発明の空気調和機の制御方法では、パワフル運転の指示入力がされ ると人の居る方向に向力つて空気調和された空気を吹き出すように風向調整板の向 きが制御される。これにより、パワフル運転の指示入力を行ったユーザは、処理能力 が上がった状態で空気調和された空気を直接受けることで、パワフル運転のパヮフ ル感を実感することができる。また、逆に、本発明の空気調和機の制御方法では、パ ヮフル運転の指示入力がされると人の居ない方向に向力つて空気調和された空気が 吹き出されるように風向調整板の向きが制御されることも可能である。このようにすれ ば、例えば冷房運転時において、在室者に対して過度の冷感による不快感を与える ことを防止できる。
第 12発明に係る空気調和機の制御方法は、第 11発明に係る空気調和機の制御 方法であって、パワフル運転時には、人が居る方向に空気が吹き出すように風向調 整板の向きを調整する。
本発明の空気調和機の制御方法では、パワフル運転の指示入力がされると人の居 る方向に向力つて空気調和された空気を吹き出すように風向調整板の向きが制御さ れる。これにより、パワフル運転の指示入力を行ったユーザは、処理能力が上がった 状態で空気調和された空気を直接受けることで、パワフル運転のパワフル感を実感 することができる。
第 13発明に係る空気調和機の制御方法は、第 11発明に係る空気調和機の制御 方法であって、パワフル運転時には、人の居ない方向に空気が吹き出すように風向 調整板の向きを調整する。
本発明の空気調和機の制御方法では、パワフル運転の指示入力がされると人の居 ない方向に向力つて空気調和された空気が吹き出されるように風向調整板の向きが 制御される。これにより、例えば冷房運転時において、在室者に対して過度の冷感に よる不快感を与えることを防止できる。
図面の簡単な説明
[0004] [図 1]本発明の一実施形態が採用される空気調和機の外観図。
[図 2]冷媒回路の概略図。
[図 3]室内機の A— A断面図。
[図 4]フラップ水平時の B部拡大図。
[図 5]フラップ下向き時の B部拡大図。
[図 6]運転停止時の B部拡大図。
[図 7]制御部を示すブロック図。
[図 8]第 1実施形態に係る室内機の空気の吹き出し方向を示す概略図。(a)は、通常 冷房運転時における室内機からの空気の吹き出し方向を示す概略図。(b)は、パヮ フル冷房運転時における室内機からの空気の吹き出し方向を示す概略図。
[図 9]第 1実施形態の変形例 (B)〖こ係る室内機の空気の吹き出し方向を示す概略図 。(a)は、通常冷房運転時における水平フラップのスイング範囲を示す概略図。(b) は、パワフル冷房運転時における水平フラップのスイング範囲を示す概略図。
[図 10]第 2実施形態に係る室内機の空気の吹き出し方向を示す概略図。(a)は、通 常冷房運転時における室内機からの空気の吹き出し方向を示す概略図。(b)は、パ ヮフル冷房運転時における室内機力 の空気の吹き出し方向を示す概略図。
[図 11]第 2実施形態の変形例 (A)に係る室内機の空気の吹き出し方向を示す概略 図。(a)は、通常冷房運転時における水平フラップのスイング範囲を示す概略図。(b )は、パワフル冷房運転時における水平フラップのスイング範囲を示す概略図。 符号の説明
[0005] 1 空気調和機
2 室内機
3 室外機
11 室内熱交翻 (空気調和機構)
12 クロスフローファン (空気調和機構)
13 ファンモータ 21 圧縮機 (空気調和機構)
41 ROM
42 RAM
44 赤外線センサ(センサ)
45 タイマ
60 制御部
144 水平フラップ(上下フラップ)
S 室内
発明を実施するための最良の形態
[第 1実施形態]
<空気調和機の構成 >
図 1に本発明の一実施の形態が採用される空気調和機 1の外観図を示す。
空気調和機 1は、冷暖房や除湿などが行われた調和空気を室内に送風し、室内の 空気の調和を行う装置である。この空気調和機 1は、室内の壁面上部に取り付けられ る室内機 2と、室外に設置される室外機 3と備えている。室外機 3は、室外熱交 空気調和機構)や室外ファン (空気調和機構)などを収納する室外空調ユニット 5を 備えている。
室内機 2内には室内熱交換器 (空気調和機構)が収納され、室外空調ユニット 5内 には室外熱交^^が収納されており、各熱交^^およびこれらの熱交 を接続す る冷媒配管 6が、冷媒回路を構成している。
空気調和機 1で用いられる冷媒回路の系統図を図 2に示す。
室内機 2内には、室内熱交 l lが設けられている。この室内熱交 l lは、長 手方向両端で複数回折り返されている伝熱管と、伝熱管が挿し通される複数のフィン とから構成される。この室内熱交 11は、接触する空気との間で熱交換を行う。 また、室内機 2内には、室内空気を吸い込んで室内熱交換器 11との間で熱交換を 行った後の空気を室内に吹き出すためのクロスフローファン (空気調和機構) 12が設 けられている。クロスフローファン 12は、円筒形状に構成され、周面には回転軸方向 に羽根が設けられている。そして、クロスフローファン 12は、回転軸と交わる方向に空 気流を生成する。このクロスフローファン 12は、室内機 2内に設けられるファンモータ 13によって回転駆動される。
室外空調ユニット 5には、圧縮機 (空気調和機構) 21と、四路切換弁 22と、アキュム レータ 23と、室外熱交 24と、減圧器 25とが設けられている(図 2参照)。四路切 換弁 22は、圧縮機 21の吐出側に接続される。アキュムレータ 23は、圧縮機 21の吸 入側に接続される。室外熱交翻 24は、四路切換弁 22に接続される。減圧器 25は 、室外熱交 24に接続された電動膨張弁である。また、減圧器 25は、フィルタ 26 および液閉鎖弁 27を介して配管 31に接続されており、配管 31を介して室内熱交換 器 11の一端と接続される。さら〖こ、四路切換弁 22は、ガス閉鎖弁 28を介して配管 32 に接続されており、この配管 32を介して室内熱交 11の他端と接続されている。 この配管 31, 32は図 1の冷媒配管 6に相当する。
室内機 2の断面図を図 3に示す。前述した室内熱交^^ 11とクロスフローファン 12 とは、室内機 2のケーシング 14内に収容されている。室内熱交^^ 11は、クロスフ口 一ファン 12の前方、上方および後部上方を取り囲むように取り付けられている。室内 熱交^^ 11は、クロスフローファン 12の駆動により吸!、込み口 142から吸!、込まれ た空気をクロスフローファン 12側に通過させ、伝熱管内部を通過する冷媒との間で 熱交換を行わせる。
また、室内熱交換器 11の下方には、熱交換時に室内熱交換器 11の表面に発生す る水滴を受けるためのドレンパン 141が設けられている。このドレンパン 141には、受 けた水滴を外部に排出するためのドレンホース(図示せず)が取り付けられている。ド レンパン 141は、このような水滴を受けて水滴をドレンホースによって排水するように 構成されている。
ケーシング 14の上部には、複数のスリット状の開口からなる吸い込み口 142が設け られている。ケーシング 14の下部には、室内機 2の長手方向に長い開口力もなる吹 き出し口 143が設けられている。また、吹き出し口 143には、クロスフローファン 12に より室内へと送風される空気の吹き出し方向を決定するための水平フラップ(上下フ ラップ) 144が設けられている。この水平フラップ 144は、室内機 2の長手方向に平行 な軸 145を中心に回動自在に設けられている。水平フラップ 144は、後述するフラッ プモータ 146 (図 7参照)によって回動されることにより、空気の吹き出し方向を決定 することができる。図 4に示されるように、水平フラップ 144の端部 144aが略水平方向 を向く場合には、調和後の空気は略水平方向に吹き出される。また、図 5に示される ように、水平フラップ 144の端部 144aが略鉛直下方向に向く場合には、調和後の空 気は略鉛直下方向に吹き出される。さらに、図 6に示されるように、空気調和機 1の運 転停止時には、水平フラップ 144の端部 144aは、ケーシング 14の端部に接する。こ の場合には、水平フラップ 144は、吹き出し口 143をほぼ完全に覆う。
室外空調ユニット 5内には、室外熱交換器 24での熱交換後の空気を外部に排出す るためのプロペラファン 29が設けられている。このプロペラファン 29は、プロペラファ ンモータ 30によって回転駆動される。
<制御部>
空気調和機 1には、さらに、制御部 60が設けられている。
制御部 60は、図 7に示すように、圧縮機 21、四路切換弁 22、減圧器 25、 ROM41 、 RAM42、ファンモータ 13、フラップモータ 146、温度センサ 43および赤外線セン サ 44と接続されている。また、制御部 60は、リモコン 40との間で通信を行い、プログ ラム内部で働くタイマ 45によってパワフル運転の時間を制限する。さらに、制御部 60 は、圧縮機 21、四路切換弁 22、減圧器 25、ファンモータ 13およびフラップモータ 14 6の制御を行う。
ROM41には、制御プログラムや各種パラメータが格納される。 ROM41には、さら に、各種設定時における設定風量やパワフル運転設定時における水平フラップ 144 の位置、スイング範囲等が格納されている。
設定風量は、吹き出し口 143から吹き出される空気の風量を決定する運転風量で あり、具体的には、「しずか」、「微風」、「微弱」、「弱風」、「弱強」、「強風」のいずれか である。「しず力」が最も風量が小さい運転風量を示し、「強風」が最も風量が大きい 運転風量を示す。制御部 60は、後述するリモコン 40からの信号を元に設定風量の いずれか一つを選択し、選択された設定風量を RAM42に格納する。そして、制御 部 60は、選択された設定風量に応じた量の調和後の空気を室内に送風するように、 ファンモータ 13を回転させる。 リモコン 40は、在室者の指示を空気調和機 1に伝え空気調和機 1を在室者の要望 に応じて稼働させるための操作装置である。在室者は、リモコン 40を用いて、室温の 設定、水平フラップ 144のスイング機能の ONZOFFおよびスイングモードの選択、 ノ ヮフル運転の指示入力等を行うことができる。
ここで、パワフル運転とは、ユーザからの指示入力により、一時的にクロスフローファ ン 12の回転数や圧縮機 21の運転周波数等を上げることで、一時的に空気調和処理 能力を向上させることができるものである。なお、このパワフル運転については後段に て詳述する。
これらの指示は、リモコン 40から制御部 60に対して送信され、各構成の制御に用 いられる。また、これらの指示は、赤外線センサ 44による人感知結果 (人の居る方向 に関する情報)とともに、制御部 60から RAM42に対して送信され、 RAM42に格納 される。
さらに、リモコン 40を用いて、空気調和機 1の稼働による目標温度 Tを設定すること ができる。この目標温度 Tは、リモコン 40から制御部 60に対して送信され、各構成の 制御に用いられる。また、この目標温度 Tは、制御部 60から RAM42に対して送られ 、 RAM42に格納される。例えば、冷房運転時において室温が目標温度 Tより所定 の温度 (tl)以上下回った場合には、制御部 60は、空気調和機 1の消費エネルギを 抑制するために圧縮機 21の運転を停止させる。一方、圧縮機 21の停止により、室温 が目標温度 Tを所定の温度 t2以上上回った場合には、制御部 60は、再度、圧縮機 21を運転させる。
温度センサ 43は、室内機 2に設けられ、室内温度を計測する。温度センサ 43は、 計測した室温を制御部 60に対して送信する。
赤外線センサ(センサ) 44は、室内機 2の表面付近に設けられており、室内に居る 人を感知する人感知センサである。この赤外線センサ 44は、感知した人が居る方向 についての情報を制御部 60へ送信する。なお、赤外線センサ 44を用いた人感知に ついては、常時感知するように行ってもよいし、所定時間ごとに行ってもよい。
<本空気調和機によるパワフル運転 >
以下で、冷房運転および暖房運転時における空気調和機 1のパワフル運転につい て説明する。
例えば、ユーザが冷房運転時にリモコン 40からパワフル運転を行うように指示入力 すると、空気調和機 1の制御部 60は、空気調和処理能力を向上させるために、クロス フローファン 12の回転数を上げるようにファンモータ 13を制御するとともに、圧縮機 2 1の運転周波数を制御する。
本実施形態の空気調和機 1では、特に、パワフル運転の指示入力を受けた場合に は上記の制御に加えて、制御部 60が水平フラップ 144の向きを制御する。例えば、 通常の冷房運転時には、図 8 (a)に示すように略水平方向に空気調和された空気を 室内 Sへ吹き出す。ここで、パワフル運転の指示入力があると、赤外線センサ 44から の感知結果に応じて、図 8 (b)に示すように、人の居る方向に室内熱交換器 11によつ て熱交換された空気を吹き出すようにフラップモータ 146を制御して水平フラップ 14 4の向きを調整する。
これにより、ノ^ 7フル運転の指示入力がされる前の運転時において水平フラップ 14 4がどの方向に向 、て 、たとしても、パワフル運転の指示入力がされると常に人の!/ヽ る向きに水平フラップ 144の向きが変わるように制御される。よって、ユーザは、パヮ フル運転の指示入力により、空気調和された空気を直接受けることでパワフル運転 によるパワフル感を実感することができる。
このようなパワフル運転は、暖房運転時においても同様に行われる。
また、パワフル運転は、一時的に空気調和機 1の空気調和処理能力を高めるもの であり、パワフル運転を行う時間はタイマ 45によって制限される。このタイマ 45は、ュ 一ザからのパワフル運転指示入力を制御部 60が受信して力も時間を計測し始め、所 定の時間がきたら制御部 60に信号を送信する。制御部 60は、タイマ 45から信号を 受信すると、元の通常運転状態に戻すようにファンモータ 13、圧縮機 21およびフラッ プモータ 146を制御し、パワフル運転を終了させて通常の運転状態に戻す。
なお、本実施形態の空気調和機 1では、タイマ 45に、冷房パワフル運転時に吹き 出し口 143付近に直接空気が吹き出された場合でも吹き出し口 143付近で結露しな いような時間が設定時間として入力されている。
これにより、冷房パワフル運転中に水平フラップ 144がどの方向を向いた場合でも、 吹き出し口 143付近で結露が発生するという問題を、時間制限を設けることで確実に 防止できる。
<本空気調和機の特徴 >
(1)
第 1実施形態の空気調和機 1は、リモコン 40からパワフル運転を行う指示入力がさ れると、一時的にクロスフローファン 12の回転速度や圧縮機 21の運転周波数等を上 げて空気調和処理能力を向上させるとともに、その風向きまで制御している。
従来の空気調和機でも、このような一時的に処理能力を上昇させるような指示入力 力 Sされると、ファンの回転数や圧縮機の運転周波数等を上げることは行われていた。 しかし、このとき室内に供給される空気の吹き出し方向までは制御されていな力つた ため、パワフル運転の指示入力がある直前の水平フラップの向きの成り行きで風向き が決められていた。
そこで、本実施形態の空気調和機 1では、一時的に処理能力を高める、いわゆるパ ヮフル運転時においても水平フラップ 144の向きを制御することで、運転能力が上が つた状態で空気調和された空気を所望の方向へ吹き出すことができる。
特に、本実施形態の空気調和機 1では、室内に居る人の方向に向力つて空気調和 された空気を吹き出すように水平フラップ 144の向きを制御して 、る。
これにより、ユーザによりパワフル運転の設定がされると、ユーザに向力つて空気調 和された空気が吹き出すため、ユーザはパワフル運転時のパワフル感を実感するこ とがでさる。
(2)
第 1実施形態の空気調和機 1は、赤外線センサ 44を用いて室内における人が居る 方向を感知している。
これにより、室内のどの位置に人が居る場合でも、確実に人に直接風が当たるよう に水平フラップ 144の向きを調整することができる。
(3)
第 1実施形態の空気調和機 1は、パワフル運転の指示入力がされると、水平フラッ プ 144の向きを固定して、人が居る方向に空気調和された空気を吹き出している。 これにより、室内に居るユーザに対して、確実にパワフル運転時におけるパワフル 感を感じさせることができる。
(4)
第 1実施形態の空気調和機 1は、タイマ 45を用いてパワフル運転を行う時間を制限 している。
これにより、パワフル運転を一時的に空気調和処理能力を上昇させるものとして制 御することが可能になる。
(5)
第 1実施形態の空気調和機 1は、タイマ 45の設定時間を室内機 2の吹き出し口 14 3付近に結露が生じな 、ような時間に設定されて!、る。
通常、冷房時におけるパワフル運転において、人の居る方向に水平フラップ 144を 向けると、吹き出し口付近にも空気調和された空気が当たることがある。このような場 合、そのまま長時間冷たい空気を吹き出し続けると、吹き出し口付近に結露してしまう 可能性がある。
そこで、本実施形態の空気調和機 1では、水平フラップ 144がその向きを向く時間 を制限することで、吹き出し口 143付近に結露することを確実に防止できる。
(6)
第 1実施形態の空気調和機 1は、水平フラップ 144を用いて室内へ供給される空気 の吹き出し方向を制御する。
これにより、垂直フラップの向きを制御する場合と比べて、上下方向の風向きを調 整する水平フラップ 144を用いて制御を行うことで、容易に人の居る方向に向けて空 気を吹き出すことができる。
<第 1実施形態の変形例 >
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定 されるものではなぐ発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
(A)
第 1実施形態では、赤外線センサ 44を用いて人の居る方向を感知して、その方向 にパワフル運転時の空気調和された空気を吹き出す例を挙げて説明した。しかし、 本発明はこれに限定されるものではない。例えば、センサを用いることなぐ人の居場 所と想定される特定の範囲に向けて空気調和された空気を吹き出してもよい。
また、センサについても、人の居場所を感知できるものであれば赤外線センサに限 らず、他のセンサを用いてもよい。
(B)
第 1実施形態では、パワフル運転時に水平フラップ 144の向きを人の居る方向へ固 定する例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。例え ば、図 9 (a)に示すように、通常の冷房運転時において、略水平方向と水平方向から 数度程度下向き方向との間で水平フラップ 144がスイングしている場合には、パヮフ ル運転時には、図 9 (b)に示すように、人が居る方向を含むようにスイング範囲を拡張 させて水平フラップ 144をスイングさせてもよい。この場合でも、ユーザはパワフル運 転時に吹き出される空気を直接感じることができるため、水平フラップ 144を人が居る 方向に向くように固定する場合と同様に、ユーザにパワフル感を実感させることがで きる。
(C)
第 1実施形態では、水平フラップ 144の向きを制御して上下方向で人の居る方向 へパワフル運転時に空気調和された空気を室内へ吹き出す例を挙げて説明した。し かし、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、垂直フラップを用いて左右 方向で風向きを制御してもよいし、垂直フラップと水平フラップ 144の両方を用いて 風向きを制御してもよい。
(D)
第 1実施形態では、冷房時、暖房時にかかわらず、パワフル運転を行うように指示 入力された場合には、人に居る方向に空気調和された空気を吹き出すように水平フ ラップ 144の向きを制御する例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定され るものではない。例えば、冷房時にパワフル運転の指示入力があった場合にのみ、 人の居る方向に向力つて空気調和された空気を吹き出すように、水平フラップ 144の 向きの制御を制限してもよ 、。
これにより、冷房時のパワフル運転における冷感をユーザに感じさせて、よりパヮフ ル運転時のパワフル感を実感させることができる。
(E)
また、第 1実施形態では、タイマ 45によってパワフル運転を行う時間を制限している 例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、タイ マ 45に、パワフル運転中の水平フラップ 144の向きを固定する時間を設定してもよい 。この場合には、パワフル運転中に所定の角度で固定されていた水平フラップ 144を タイマ 45に設定された制限時間経過後にスイングさせるように制御されて 、てもよ 、
[第 2実施形態]
第 2実施形態に係る空気調和機は、制御部 60が人の居ない方向に室内熱交換器 11によって熱交換処理 (空気調和)された空気を吹き出すようにフラップモータ 146 を制御して水平フラップ 144の向きを調整する点で第 1実施形態に係る空気調和機 と相違する。したがって、ここでは、パワフル運転時の空気調和機の動作についての み言及する。
<空気調和機によるパワフル運転 >
以下で、冷房運転および暖房運転時における空気調和機 1のパワフル運転につい て説明する。
例えば、ユーザが冷房運転時にリモコン 40からパワフル運転を行うように指示入力 すると、空気調和機 1の制御部 60は、空気調和処理能力を向上させるために、クロス フローファン 12の回転数を上げるようにファンモータ 13を制御するとともに、圧縮機 2 1の運転周波数を制御する。
第 2実施形態の空気調和機 1では、特に、パワフル運転の指示入力を受けた場合 には第 1実施形態において説明した制御にカ卩えて、制御部 60が水平フラップ 144の 向きを制御する。例えば、冷房運転時において、図 10 (a)に示すように略水平方向 力もやや下向きに空気調和された空気が室内 Sへ吹き出しているとする。ここで、パ ヮフル運転の指示入力があると、赤外線センサ 44からの感知結果に応じて、図 10 (b )に示すように、人の居ない方向に室内熱交換器 11によって熱交換処理 (空気調和) された空気を吹き出すようにフラップモータ 146を制御して水平フラップ 144の向きを 調整する。
これにより、ノ^ 7フル運転の指示入力がされる前の運転時において水平フラップ 14 4がどの方向に向 、て 、たとしても、パワフル運転の指示入力がされると常に人の居 ない方向に水平フラップ 144の向きが変わるように制御される。よって、居室者は、パ ヮフル運転の指示入力をした場合でも、冷房時に直接風が当たることによる過度の 冷感を感じることなぐ室内で快適に過ごすことができる。
このようなパワフル運転は、暖房運転時においても同様に行われる。
また、パワフル運転は、一時的に空気調和機 1の空気調和処理能力を高めるもの であり、パワフル運転を行う時間はタイマ 45によって制限される。このタイマ 45は、ュ 一ザからのパワフル運転指示入力を制御部 60が受信して力も時間を計測し始め、所 定の時間がきたら制御部 60に信号を送信する。制御部 60は、タイマ 45から信号を 受信すると、元の通常運転状態に戻すように、ファンモータ 13、圧縮機 21およびフラ ップモータ 146を制御し、パワフル運転を終了させて通常の運転状態に戻す。
<空気調和機の特徴 >
(1)
第 2実施形態の空気調和機 1は、リモコン 40からパワフル運転を行う指示入力がさ れると、一時的にクロスフローファン 12の回転速度や圧縮機 21の運転周波数等を上 げて、空気調和処理能力を向上させるとともに、その風向きまで制御している。
従来の空気調和機でも、このような一時的に処理能力を上昇させるような指示入力 力 Sされると、ファンの回転数や圧縮機の運転周波数等を上げることは行われていた。 しかし、このとき室内に供給される空気の吹き出し方向までは制御されていな力つた ため、パワフル運転の指示入力がされる直前の水平フラップ 144の向きの成り行きで 風向きが決められていた。この結果、パワフル運転開始後、水平フラップ 144が人の 居る方向に向いており、空気調和された空気が直接人に当たり、その人に不快感を 与;^ることがあった。
そこで、本実施形態の空気調和機 1では、一時的に処理能力を高める、いわゆるパ ヮフル運転時においても水平フラップ 144の向きを制御することで、運転能力が上が つた状態で空気調和された空気を所望の方向へ吹き出すことができる。 特に、本実施形態の空気調和機 1では、人が居る方向を避けて空気調和された空 気を吹き出すように水平フラップ 144の向きを制御して 、る。
これにより、ユーザによりパワフル運転の設定がされると、人の居る方向以外の方向 、例えば、天井付近等に向けて空気調和された空気を吹き出す。よって、例えば、冷 房時にパワフル運転が設置された場合でも、直接冷たい空気が直接人に当たること を防ぐことができるため、過度の冷感による不快感を与えることなくパワフル運転を行 うことができる。
(2)
第 2実施形態の空気調和機 1は、赤外線センサ 44を用いて室内における人が居る 方向を感知している。
これにより、室内のどの位置に人が居る場合でも、確実に人に直接風が当たらない ように水平フラップ 144の向きを調整することができる。
(3)
第 2実施形態の空気調和機 1は、パワフル運転の指示入力がされると、水平フラッ プ 144の向きを固定して、人が居な 、方向に空気調和された空気を吹き出して 、る。 これにより、例えば、室内に居るユーザに対して、冷房時に直接冷たい風が当たる ことによる過度の冷感によって不快感を与えることを防止できる。
(4)
第 2実施形態の空気調和機 1は、プログラム内部で働くタイマ 45を用いてパワフル 運転を行う時間を制限して 、る。
これにより、パワフル運転を一時的に空気調和処理能力を上昇させるものとして制 御することが可能になる。
(5)
第 2実施形態の空気調和機 1は、水平フラップ 144を用いて室内へ供給される空気 の吹き出し方向を制御する。
これにより、垂直フラップの向きを制御する場合と比べて、上下方向の風向きを調 整する水平フラップ 144を用いて制御を行うことで、容易に人の居な 、方向に向けて 空気を吹き出すことができる。 <第 2実施形態の変形例 >
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定 されるものではなぐ発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
(A)
第 2実施形態では、パワフル運転時に水平フラップ 144の向きを人の居ない方向へ 固定する例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。例 えば、図 11 (a)に示すように、冷房運転時において、水平方向から数度程度下向き 方向の間で水平フラップ 144がスイングしている場合には、パワフル運転時には、図 1Kb)に示すように、人が居る方向を含まない範囲内で水平フラップ 144をスイング させてもよい。この場合でも、ユーザはパワフル運転時に吹き出される空気が直接当 たることはな 、ため、水平フラップ 144を人が居な 、方向に向くように固定する場合と 同様に、不快感を与えることなくパワフル運転を実行できる。
(B)
第 2実施形態では、水平フラップ 144の向きを制御して上下方向で人の居ない方 向へパワフル運転時に空気調和された空気を室内へ吹き出す例を挙げて説明した。 し力し、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、垂直フラップ、あるいは水 平フラップ 144と垂直フラップの双方を用いて左右方向で風向きを制御してもよい。
(C)
第 2実施形態では、冷房時、暖房時にかかわらず、パワフル運転を行うように指示 入力された場合には、人に居ない方向に空気調和された空気を吹き出すように水平 フラップ 144の向きを制御する例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定さ れるものではない。例えば、冷房時にパワフル運転の指示入力があった場合にのみ 、人の居ない方向に向力つて空気調和された空気を吹き出すように、水平フラップ 14 4の向きの制御を制限してもよい。
産業上の利用可能性
本発明は、パワフル運転時に空気調和された空気の吹き出し方向を制御可能とい う効果を奏するため、冷房運転時、暖房運転時においてパワフル運転を行うことが可 能な空気調和機に適用可能である。

Claims

請求の範囲
[1] 室内の空気に対して空気調和処理を行う空気調和機構(11, 12, 21)と、
前記空気調和された空気の吹き出し方向を調整する風向調整板(144)と、 前記空気調和機構(11, 12, 21)の処理能力を一時的に上昇させるパワフル運転 を行う制御部(60)と、
を備え、
前記制御部(60)は、前記パワフル運転時において人が居る方向を加味して前記 風向調整板(144)の向きを調整する、
空気調和機(1)。
[2] 前記制御部(60)は、前記パワフル運転時において人が居る方向に空気が吹き出 すように前記風向調整板(144)の向きを調整する、
請求項 1に記載の空気調和機( 1)。
[3] 前記制御部(60)は、前記パワフル運転時にぉ 、て人が居な!/、方向に空気が吹き 出すように前記風向調整板(144)の向きを調整する、
請求項 1に記載の空気調和機( 1)。
[4] 前記風向調整板(144)は、前記パワフル運転時には向きが固定される、
請求項 1から 3の 、ずれか 1項に記載の空気調和機(1)。
[5] 前記風向調整板(144)は、前記パワフル運転時にはスイング範囲が変更される、 請求項 1から 3の 、ずれか 1項に記載の空気調和機(1)。
[6] 前記パワフル運転を行う時間を制限するタイマ (45)をさらに備えた、
請求項 1から 5の 、ずれか 1項に記載の空気調和機(1)。
[7] 前記タイマ (45)には、前記パワフル運転中に前記風向調整板(144)を停止させる 時間が設定されている、
請求項 6に記載の空気調和機( 1 )。
[8] 前記風向調整板(144)は、上下フラップである、
請求項 1から 7の 、ずれか 1項に記載の空気調和機(1)。
[9] 前記人を感知するセンサ (44)をさらに備えた、
請求項 1から 8の 、ずれか 1項に記載の空気調和機(1)。 [10] 前記風向調整板(144)の向きの調整は、冷房運転時において前記パワフル運転 が設定された場合に行われる、
請求項 1から 9の 、ずれか 1項に記載の空気調和機(1)。
[11] 室内の空気に対して空気調和処理を行う空気調和機構(11, 12, 21)と、前記空 気調和された空気の吹き出し方向を調整する風向調整板(144)とを備え、前記空気 調和機構(11, 12, 21)の処理能力を一時的に上昇させるパワフル運転を行う空気 調和機(1)の制御方法であって、
前記パワフル運転時には、人が居る方向を加味して前記風向調整板(144)の向き を調整する、
空気調和機(1)の制御方法。
[12] 前記パワフル運転時には、人が居る方向に空気が吹き出すように前記風向調整板
(144)の向きを調整する、
請求項 11に記載の空気調和機(1)の制御方法。
[13] 前記パワフル運転時には、人が居ない方向に空気が吹き出すように前記風向調整 板(144)の向きを調整する、
請求項 11に記載の空気調和機(1)の制御方法。
PCT/JP2004/014074 2003-10-31 2004-09-27 空気調和機およびその制御方法 WO2005043047A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2004800321276A CN1875226B (zh) 2003-10-31 2004-09-27 空调机
AU2004286118A AU2004286118B2 (en) 2003-10-31 2004-09-27 Air conditioner and control method thereof
EP04788170.1A EP1696185B1 (en) 2003-10-31 2004-09-27 AIR CONDITIONING AND CONTROL PROCEDURE THEREFOR
US10/573,586 US20060286923A1 (en) 2003-10-31 2004-09-27 Air conditioner and control method thereof

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003371920A JP3815471B2 (ja) 2003-10-31 2003-10-31 空気調和機
JP2003-371920 2003-10-31
JP2003-371919 2003-10-31
JP2003371919A JP3815470B2 (ja) 2003-10-31 2003-10-31 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005043047A1 true WO2005043047A1 (ja) 2005-05-12

Family

ID=34554761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/014074 WO2005043047A1 (ja) 2003-10-31 2004-09-27 空気調和機およびその制御方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20060286923A1 (ja)
EP (2) EP2487428B1 (ja)
KR (1) KR20060076324A (ja)
CN (1) CN101825328B (ja)
AU (1) AU2004286118B2 (ja)
ES (1) ES2453482T3 (ja)
WO (1) WO2005043047A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100460771C (zh) * 2005-08-11 2009-02-11 深圳市广宁实业有限公司 中央空调负载温度控制优化系统、方法和采用的温控器
CN104864550A (zh) * 2015-04-30 2015-08-26 广东美的制冷设备有限公司 变频空调

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100035537A1 (en) * 2008-08-07 2010-02-11 James Ho Air cleaner
JP4483990B2 (ja) * 2008-11-20 2010-06-16 ダイキン工業株式会社 空気調和機
KR101411027B1 (ko) * 2010-01-26 2014-07-01 다이킨 고교 가부시키가이샤 공기 조화 장치의 천장 설치형 실내 유닛
CN102147129A (zh) * 2011-04-12 2011-08-10 海信科龙电器股份有限公司 一种空调器室内机
TWI456150B (zh) * 2012-11-01 2014-10-11 Matsushita Electric Tw Co Ltd 冷氣機及其節約出風方法
CN102997372B (zh) * 2012-12-21 2015-05-13 广东美的制冷设备有限公司 开关门控制方法、装置及空调器
CN104633847B (zh) * 2014-12-30 2017-06-27 广东美的制冷设备有限公司 空调保护电路的实现方法和装置
CN107250680B (zh) * 2015-03-27 2019-08-27 三菱电机株式会社 空气调节机
CN105588270B (zh) * 2015-07-31 2018-09-25 青岛海信日立空调系统有限公司 一种送风控制方法和送风设备
JP6213539B2 (ja) * 2015-09-29 2017-10-18 ダイキン工業株式会社 空気調和装置の室内ユニット
CN106287963B (zh) * 2016-08-23 2019-06-28 美的集团武汉制冷设备有限公司 空调器及其送风方法
CN106322520B (zh) * 2016-08-23 2019-06-28 美的集团武汉制冷设备有限公司 空调器及其送风方法
WO2020094158A2 (zh) * 2018-11-11 2020-05-14 江洪 一种无需氟利昂的冷气机
CN114391080A (zh) * 2019-09-17 2022-04-22 大金工业株式会社 空调室内机
JP7025672B2 (ja) * 2019-09-17 2022-02-25 ダイキン工業株式会社 空調室内機
JP7442737B2 (ja) * 2021-04-27 2024-03-04 三菱電機株式会社 空気調和装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02197747A (ja) * 1989-01-25 1990-08-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
JP2000046401A (ja) * 1998-07-28 2000-02-18 Daikin Ind Ltd マルチ型空気調和機

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57179528A (en) * 1981-04-27 1982-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Air conditioning equipment
JPS61122443A (ja) * 1984-11-20 1986-06-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和装置
US4729293A (en) * 1985-03-29 1988-03-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Air direction control apparatus for a louver at an air outlet
JPS63143449A (ja) * 1986-12-06 1988-06-15 Daikin Ind Ltd 空気調和機
JPS6479532A (en) * 1987-09-18 1989-03-24 Matsushita Refrigeration Airflow direction control system for air-conditioning equipment
JPH01127840A (ja) * 1987-11-13 1989-05-19 Daikin Ind Ltd 空気調和機の風向制御装置
US5097672A (en) * 1988-11-18 1992-03-24 Daikin Industries Ltd. Spot air-conditioner
JP2513005B2 (ja) * 1988-11-24 1996-07-03 ダイキン工業株式会社 空気調和機
US5039008A (en) * 1989-05-10 1991-08-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Air conditioner
JPH0379944A (ja) * 1989-08-22 1991-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
GB2260830B (en) * 1991-10-24 1994-10-19 Norm Pacific Automat Corp Ventilation device adjusted and controlled automatically with movement of human body
US5180333A (en) * 1991-10-28 1993-01-19 Norm Pacific Automation Corp. Ventilation device adjusted and controlled automatically with movement of human body
JP2921256B2 (ja) * 1991-11-14 1999-07-19 三菱電機株式会社 空気調和機の制御装置及び人体検知センサー及び空気調和機
CN1056225C (zh) * 1992-03-07 2000-09-06 三星电子株式会社 空调系统
EP0614056B1 (en) * 1993-03-05 1997-09-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Air-direction adjusting apparatus in air-conditioning equipment
JP3391062B2 (ja) * 1993-10-08 2003-03-31 三菱電機株式会社 空気調和機の制御装置
US5720176A (en) * 1994-10-19 1998-02-24 Whirlpool Corporation Control system for an air conditioner
ID16934A (id) * 1996-05-22 1997-11-20 Samsung Electronics Co Ltd Alat kontrol arah dan kecepatan alir udara yang dikeluarkan oleh mesin penyejuk udara dan metoda kerjanya
KR0175625B1 (ko) * 1996-08-02 1999-03-20 김광호 공기조화기의 루버구동제어장치 및 방법

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02197747A (ja) * 1989-01-25 1990-08-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
JP2000046401A (ja) * 1998-07-28 2000-02-18 Daikin Ind Ltd マルチ型空気調和機

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1696185A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100460771C (zh) * 2005-08-11 2009-02-11 深圳市广宁实业有限公司 中央空调负载温度控制优化系统、方法和采用的温控器
CN104864550A (zh) * 2015-04-30 2015-08-26 广东美的制冷设备有限公司 变频空调
CN104864550B (zh) * 2015-04-30 2018-09-11 广东美的制冷设备有限公司 变频空调

Also Published As

Publication number Publication date
CN101825328B (zh) 2012-07-04
CN101825328A (zh) 2010-09-08
EP1696185A4 (en) 2009-06-10
EP2487428B1 (en) 2014-01-01
EP1696185A1 (en) 2006-08-30
AU2004286118B2 (en) 2007-10-04
EP2487428A1 (en) 2012-08-15
EP1696185B1 (en) 2017-07-19
ES2453482T3 (es) 2014-04-07
KR20060076324A (ko) 2006-07-04
US20060286923A1 (en) 2006-12-21
AU2004286118A1 (en) 2005-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005043047A1 (ja) 空気調和機およびその制御方法
WO2019137377A1 (zh) 壁挂式空调及其自清洁控制方法
WO2004044498A1 (ja) 空気調和装置
GB2513694A (en) Indoor unit and air conditioning apparatus
US7040105B2 (en) Air conditioner and method of controlling air conditioner
JPH0650595A (ja) 空気調和装置
JP4215035B2 (ja) 空気調和機およびその制御方法
JP5206252B2 (ja) 空気調和機
JP3815471B2 (ja) 空気調和機
JP4133100B2 (ja) 空気調和機および空気調和機の制御方法
JPH0719573A (ja) 風向調整羽根駆動方法および装置
JP3815470B2 (ja) 空気調和機
JP2008157503A (ja) 空気調和装置
JPH10103739A (ja) 空気調和機
JP6171417B2 (ja) 空気調和機
JP2004003797A (ja) トイレ用送風機能付足元暖房装置およびその運転方法
JP4483944B2 (ja) 空気調和機
JP2022151352A (ja) 空調システム
JP2013134005A (ja) 空気調和機
JP2005257192A (ja) 空気調和機
JPH08159534A (ja) 局所強化冷房システム
JP2004170022A (ja) 空気調和機の制御装置
CN115335643A (zh) 换气空气调节系统
KR100239548B1 (ko) 공기조화기의 토출기류 제어장치 및 그 제어방법
JP2001201149A (ja) 空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480032127.6

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006286923

Country of ref document: US

Ref document number: 10573586

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004286118

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067008457

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2004286118

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20040927

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2004788170

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004788170

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004286118

Country of ref document: AU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004788170

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10573586

Country of ref document: US