WO2005038982A1 - アンテナコイルおよびアンテナ装置 - Google Patents

アンテナコイルおよびアンテナ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005038982A1
WO2005038982A1 PCT/JP2004/015187 JP2004015187W WO2005038982A1 WO 2005038982 A1 WO2005038982 A1 WO 2005038982A1 JP 2004015187 W JP2004015187 W JP 2004015187W WO 2005038982 A1 WO2005038982 A1 WO 2005038982A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
connector
core
winding
bobbin
hole
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/015187
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hitoshi Moriya
Original Assignee
Sumida Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumida Corporation filed Critical Sumida Corporation
Priority to CN2004800300814A priority Critical patent/CN1868090B/zh
Priority to JP2005514777A priority patent/JP4134173B2/ja
Priority to EP04792415A priority patent/EP1684380B1/en
Priority to US10/575,941 priority patent/US7427963B2/en
Priority to CA002542260A priority patent/CA2542260C/en
Publication of WO2005038982A1 publication Critical patent/WO2005038982A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
    • H01Q7/06Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop with core of ferromagnetic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/1207Supports; Mounting means for fastening a rigid aerial element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/20Resilient mountings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/3208Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used
    • H01Q1/3216Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used where the road or rail vehicle is only used as transportation means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/325Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
    • H01Q7/06Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop with core of ferromagnetic material
    • H01Q7/08Ferrite rod or like elongated core

Definitions

  • the present invention relates to an antenna coil and an antenna device used for transmitting and receiving radio waves.
  • Patent Document 1 discloses a ferrite antenna.
  • the ferrite antenna includes a rod-shaped ferrite core, a coil bobbin into which the ferrite core is inserted, a main coil wound around the coil bobbin, and small coils disposed on both sides of the main coil. .
  • the main coil is moved in the length direction of the ferrite core to change the inductance and perform tracking adjustment.
  • the electric connection between each of the small coils and the main coil uses the windings constituting these coils as they are.
  • the main coil is moved to set the reactance value of the ferrite antenna to a desired value and the main coil is released, the main coil is connected by the winding that connects the small coil and the main coil.
  • the position of the main coil is likely to shift due to the coil being pulled. Also, even if the main coil is held down with a hand or the like and stopped with resin or tape, the position of the main coil shifts until the resin cures, or the adhesive strength of the tape decreases. The position of the main coil is likely to shift. As a result, the reactance value of the finished product Is easy to vary.
  • the length of the winding connecting the small coil and the main coil must be increased to allow a margin for the adjustment range of the main coil. It is conceivable to have a length that has However, if the length of the winding connecting the small coil and the main coil is lengthened, this wiring will swing due to vibrations applied to the ferrite antenna and other catastrophic problems such as disconnection will occur. It is easy to happen. In addition, since the winding connecting the small coil and the main coil moves, the reactance value becomes difficult to stabilize.
  • the inventor has conducted intensive studies in order to solve the above-mentioned problems. As a result, the inventor has completed the present invention.
  • An object of the present invention is to provide an antenna coil and an antenna device in which the position of a winding is easily adjusted, and the position of the winding is not easily shifted after the adjustment.
  • An antenna coil according to the present invention includes a core made of a magnetic material formed in a rod shape, a pobin having a through hole into which the core is inserted, and a length between the bobbin and the core in a state where the core is inserted into the through hole.
  • a connecting portion fixed to the bobbin so as to extend along the vertical direction, a winding wound on the bobbin, and a terminal connected to the connecting portion; and a connecting portion provided at a position in the length direction of the core.
  • a connector terminal for fixing the position of the winding in the length direction of the core. In this configuration, the winding is electrically connected to the connector terminal via the connecting portion.
  • the reactance value can be set to a desired value by moving the winding together with the bobbin in the length direction of the core.
  • the coil remains with the bobbin at that position.
  • no force is generated between the coil and the connector terminal together with the bobbin along with the expansion and contraction of the winding.
  • the position of the coil is adjusted together with the bobbin so as to obtain a desired reactance value.
  • the winding can be positioned at a position where the desired reactance value can be obtained simply by fixing the connection portion and the connector terminal after the adjustment by soldering or the like. As a result, the position of the winding does not shift after the adjustment, and the variation in the reactance value in the finished product can be suppressed.
  • the position of the winding can be fixed by fixing the connecting portion with the connector terminal, the time required for the resin to dry, such as when the coil is sealed with an insulating resin or the like together with the bobbin.
  • the next operation can be started without waiting for (the curing time of the adhesive) to elapse. As a result, assembly time can be reduced.
  • the connector terminal is provided on a connector main body having another through hole into which the core is inserted.
  • the connector body can also be moved in the length direction of the core. Therefore, the position of the connector terminal in the antenna coil can be easily changed without changing the basic structure of the antenna coil. As a result, for example, antenna coils of multiple specifications with the same required reactance value and different connector terminal positions However, even when a single antenna coil is required, a single type of antenna coil can meet those specifications. .
  • the connecting portion is a rigid member, and the connector body has a second through-hole formed along another through-hole. The portion is inserted into the second through-hole.
  • the connecting portion is made of a rigid material, and both ends thereof are held by the bobbin and the core connector body. Therefore, compared to the case where the pobin and the connector are connected by a winding, even if vibration is applied to the antenna coil, it is less likely to vibrate, and a fatal defect such as an electrical disconnection is less likely to occur.
  • connection between the bobbin and the connector is not loosened. Therefore, it is unlikely that the reactance value fluctuates due to the slack wiring swinging due to vibration, as in the conventional case where the wiring is loose between the winding and the connector. Absent.
  • the antenna coil according to the present invention has a configuration in which a capacitor is provided in the connector body and a connector terminal is connected to the capacitor, in addition to the configuration of each of the above-described inventions.
  • a resonance circuit of the coil and the capacitor is formed in the antenna coil.
  • characteristics such as the resonance frequency of the resonance circuit can be easily adjusted to predetermined characteristics.
  • the influence of the length of the wiring between the coil and the capacitor is hardly affected, so that the characteristic variation as a resonance circuit can be suppressed. .
  • the connecting portion has two conductive rigid members, and one end of the winding is connected to the connecting portion.
  • the other end of the winding is connected to another one of the connecting members
  • the connector terminal has two conductive joints
  • the connector terminal has One joint fixes the rigid member of the connecting part to which one end of the winding is connected, and another one of the connector terminals connects the connecting part to which the other end of the winding is connected. This is for fixing the rigid member.
  • the winding can be connected to the radio circuit via the connector terminal, and there is no need to provide a conductor that easily breaks from the winding and the bobbin to the outside of the antenna coil. .
  • An antenna device includes any one of the above-described antenna coils according to the present invention, a holder in which an antenna coil is housed in a housing formed by a holder main body and a side surface erected on the holder main body. And a cover that seals the housing.
  • the entire antenna coil can be covered with the holder and the cover. As a result, stable electrical characteristics can be obtained over a long period of time.
  • the connector terminal of the antenna coil is disposed on a connector main body having another through hole into which the core is inserted, and
  • the connector body of the coil is formed with engaging portions that engage with each other and determine the position of the connector body in the length direction of the core.
  • the connector main body of the antenna coil is engaged with the side surface of the holder by these engaging portions. Therefore, the connector main body of the antenna coil and the bobbin (and, consequently, the winding) connected thereto via the connecting portion can be fixed at a desired position in the housing portion.
  • the antenna device has, in addition to the configuration of each of the above-described inventions, a through hole into which the core of the antenna coil is inserted, and a depth of the housing portion.
  • the cover has two higher cushion materials, and the cover hermetically seals the housing portion by the engagement piece provided therein being inserted into a through hole formed in the holder body.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view showing an antenna device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view for explaining a first assembly process of the antenna device shown in FIG.
  • FIG. 3 is a perspective view for explaining a second assembling step of the antenna device shown in FIG.
  • FIG. 4 is a side view for explaining a third assembling step of the antenna device shown in FIG.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of use of the antenna device shown in FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is an exploded perspective view showing an antenna device 10 according to an embodiment of the present invention.
  • the antenna device 10 has a bobbin 1, a connector 2, a core 3, two cushion members 4, 5, a honoreda 6, and a force par 7.
  • the bobbin 1 has a bobbin main body 11.
  • the bobbin main body 11 is made of an insulating material such as an insulating plastic, and has an approximately rectangular parallelepiped outer shape.
  • a flange is formed at an end of a pair of opposing surfaces of the bobbin main body 11, and a winding is wound around the other four surfaces.
  • the outer shape of the pobin main body 11 may be formed in a cubic shape having the same size on six sides, or may be formed in a cylindrical shape.
  • the upper surface of the paper in the posture shown in Fig. 1 is referred to as the upper surface 11a of the bobbin main body 11, and the wide side on the paper is referred to as the long side surface 1 lb of the bobbin main body 11.
  • the short side of the bobbin body 11 is described as the short side surface 11 c of the bobbin body 11, and the surface facing the upper surface 11 a of the bobbin body 11 is the lower surface 1 of the bobbin body 11.
  • a through hole 12 is formed in the bobbin main body 11 along the longitudinal direction of the rectangular parallelepiped. Thereby, openings are formed in the two short side surfaces 11 c of the bobbin main body 11.
  • This through hole 12 has a rectangular cross-sectional shape.
  • the cross-sectional shape of the through hole 12 may be square or circular. Further, the cross-sectional shape of the through hole 12 may be similar to the outer shape of the bobbin main body 11. In this case, the bobbin main body 11 is formed to have a substantially uniform thin thickness.
  • a recess 13 is formed in the bobbin main body 11 by a side flange.
  • This recess 13 is composed of two upper surfaces 1 1a and two long It is formed over the entire circumference of the side surface 11b and the lower surface 11d.
  • a winding 14 made of a conductive material such as a copper wire is wound in the recess 13. As a result, a coil is formed. Since the both ends of the bobbin main body 11 in the longitudinal direction have flanges, the winding wire 14 does not come off from the bobbin main body 11. Further, since both ends of the bobbin main body 11 in the longitudinal direction have flanges, the winding 14 can be started to be wound from one of the both ends, and the winding 14 is wound around the bobbin main body 11. It becomes easier to put on.
  • the long terminal 15 is a metallic rigid member such as steel or aluminum which is harder than the wound wire 14, and has a long terminal main body 15 a and two projecting portions 15 b and 15 c.
  • the long terminal main body 15a has a rod shape.
  • the two protruding portions 15b and 15c protrude in a direction perpendicular to the longitudinal direction of the long terminal main body 15a at a portion near one end of the long terminal main body 15a.
  • the long terminal 15 is fixed at one end of the long terminal main body 15a at a position closer to the surface 11a on the surface 11c of the bobbin main body 11.
  • the fixing of the long terminal 15 is performed by inserting one end of the long terminal main body 15 a into a fitting hole formed in the bobbin main body 11. Further, the two long terminals 15 are arranged such that the long terminal bodies 15a are substantially parallel to each other, and the bobbin main body 1a is in a position along the length direction of the through hole 12 of the bobbin main body 11. Fixed to 1.
  • Both ends of the winding 14 are connected to the protruding portions 15b closer to the other ends (tips) of the two long terminals 15 by soldering or the like. Further, the protruding portion 15c near one end (fixed end) of each long terminal 15 is bent, and both ends of the winding 14 are sandwiched by the bent protruding portion 15c. Thus, even if a force is applied to the winding 14 such that the winding 14 is moved in the longitudinal direction of the bobbin body 11 due to vibration or the like, the force acts on the connecting portion. It becomes difficult.
  • the connector 2 has a connector main body 2 1.
  • the connector body 21 is made of an insulating material such as insulating plastic and is formed in a substantially rectangular parallelepiped shape.
  • the outer shape of the connector body 21 may be formed in a substantially cylindrical shape.
  • the upper surface of the paper surface in the posture shown in FIG. 1 is referred to as the upper surface 21 a of the connector main body 21, and a pair of opposing side surfaces on the paper surface are each referred to as a connector main body.
  • 21 1st side 2 1b, and another set of opposing sides out of the paper surface are described as the second side 21 c of the connector body 21, and the connector body
  • the surface facing the upper surface 21 a of the connector 21 is referred to as the lower surface 21 d of the connector body 21.
  • the connector body 21 has a through hole 22 as another through hole. As a result, openings are formed in the two second side surfaces 21 c of the connector body 21.
  • This through hole 22 has a rectangular cross-sectional shape.
  • the cross-sectional shape of the through hole 22 may be square or circular. However, it is desirable that the through hole 22 of the connector body 21 has the same cross-sectional shape as the through hole 12 of the bobbin body 11.
  • rib portions 23 as engagement portions are respectively formed on the two first side surfaces 21b of the connector body 21, rib portions 23 as engagement portions are respectively formed.
  • the rib portion 23 is formed at a position near the lower surface 21 d of the first side surface 21 b so as to be perpendicular to the lower surface 21 d. That is, the portion of the first side surface 21 b closer to the lower surface 21 d has a cutout shape leaving the rib portion 23.
  • a second through hole 24 is formed in the connector body 21 in parallel with the through hole 22.
  • openings are formed in the two second side surfaces 21 c of the connector main body 21 at positions closer to the upper surface 21 a than the through holes 22.
  • the connector 2 has two connector terminals 25.
  • the connector terminal 25 is made of a conductive material, and a part thereof is connected to one of the two second sides 2 Ic. It protrudes from between the second through hole 24 on the second side and the upper surface 21a.
  • a bent portion 25b protruding in the vertical direction of the protruding direction is formed at the tip of the protruding portion 25a of the connector terminal 25.
  • the bent portion 25b is further bent to the lower side of the protruding portion 25a.
  • a gap is formed between the bent portion 25b and the protruding portion 25a.
  • a capacitor 26 is provided on the upper surface 21 a of the connector body 21. This capacitor 26 is soldered to one connector terminal 25 of the two connector terminals 25. A resonance circuit is formed by the capacitor 26 and the winding 14.
  • the groove 27 is formed perpendicular to the surface 21a on each of the two surfaces 21b, and the terminal 27 is provided at an end of the groove 27 on the surface 21a side.
  • This terminal 27 is electrically connected to a resonance circuit including a capacitor 26 and a winding 14.
  • An external wireless circuit, wiring, and the like are connected to the terminal 27.
  • the core 3 is made of a magnetic material such as nickel zinc ferrite and manganese zinc ferrite, and has a rod shape.
  • the core 3 has a rectangular cross-sectional shape that is substantially the same as the through hole 12 of the bobbin 1 and the through hole 22 of the connector 2 or slightly smaller than the through holes 12 and 22. That is, the cross-sectional shape of the core 3 is such that when the core 3 is inserted into the through-holes 12 and 22, the through-holes 12 and 22 are slidable.
  • the cross-sectional shape of the core 3 may be square or circular.
  • the holder 6 has a holder body 31.
  • the holder body 31 is made of an insulating material such as an insulating plastic and is formed in a flat plate shape longer than the length of the core 3. At both ends of the holder body 31, through holes 32 are formed.
  • the holder body 31 has two long side surfaces 3 3 as side surfaces and a side surface.
  • the two short side portions 3 4 and 4 are erected.
  • the two long side portions 33 and the two short side portions 34 together with the holder body 31 form a rectangular box shape without a lid.
  • this rectangular box is referred to as a storage section 35.
  • the inside of the housing portion 35 is longer than the core 3 and is equal to or slightly wider than the width of the short side surface 11 c of the bobbin main body 11 and the width of the second side surface 21 c of the connector main body 21. Formed in width.
  • One notch 36 as an engagement portion is formed in each of the two long side surfaces 33. Further, the two long side surfaces 33 are erected at a position slightly inside the outer periphery of the holder main body 31. Then, three through holes 37 are formed on each side between the long side surface portion 33 and the outer peripheral edge of the holder main body 31.
  • a notch 38 is formed in the long side portion 33, and a through hole 39 (see FIG. 4) extending from the notch 38 in the long side portion 33 is formed in the holder body 31. Is done.
  • the cover 7 has a cover body 41.
  • the cover body 41 is made of an insulating material such as an insulating plastic and is formed in a long flat plate shape.
  • the long side of the cover body 41 has the same length as the long side portion 33 of the holder 6, and the short side of the cover body 41 has the same length as the short side portion 34 of the holder 6.
  • six engaging pieces 42 are erected on the cover body 41.
  • the six engagement pieces 42 are arranged three by three along the long side of the cover body 41.
  • the cushion members 4 and 5 have a cushion body 51.
  • the cushion body 51 is made of a flexible rubber material and is formed in a vertically long cube.
  • the height of the cushion body 51 is formed slightly higher than the depth of the housing portion 35.
  • a through hole 52 is formed in the cushion body 51.
  • the through hole 52 of this cushion is the same as or similar to the outer shape of the core 3. Are formed one size smaller than that.
  • FIG. 2 is a perspective view for explaining a first assembly process of the antenna device 10 shown in FIG.
  • the core 3 is inserted into the through hole 12 of the bobbin 1 to which the two long terminals 15 are fixed and the through hole 22 of the connector 2.
  • the two long terminals 15 of the bobbin 1 are connected to the gap between the projecting portion 25 a and the bent portion 25 b of the connector terminal 25 and to the second through hole 24 of the connector 2. Enter.
  • FIG. 3 is a perspective view for explaining a second assembling step of the antenna device 10 shown in FIG. After that, insert both ends of the core 3 into which the bobbin 1 and the connector 2 are inserted into the through holes 52 of the cushion members 4 and 5, respectively.
  • FIG. 4 is a side view for explaining a third assembling step of the antenna device 10 shown in FIG.
  • the core 3 to which the bobbin 1, the connector 2 and the two cushion members 4, 5 are attached is inserted into the holder 35 of the holder 6.
  • the two cushion members 4 and 5 are disposed at positions adjacent to the two short side portions 34.
  • the two ribs 23 of the connector 2 are inserted into the notches 36 of the holder 6, respectively.
  • the groove 27 of the connector 2 is arranged at a position that is continuous with the notch 38. As a result, the position of the connector 2 in the housing portion 35 is fixed, and even if the holder 6 is moved in the housing portion 35, the connector 2 does not move.
  • the bobbin 1 is moved in the length direction of the core 3 to adjust the resonance frequency of the antenna device 10.
  • the pobin 1 is not fixed and is slidable along the length of the core 3.
  • the capacitor 26 and the other An AC voltage having a predetermined resonance frequency is applied to the connector terminal 25, and the impedance is measured while changing the position of the bobbin 1, that is, the winding 14 in the length direction of the core 3, and the impedance is measured.
  • the pobin 1, that is, the winding 14, is placed at a position at which the peak value is reached. Thereby, the reactance value by the winding 14 and the core 3 becomes a desired value.
  • the long terminal 15 and the connector terminal 25 are fixed in this state.
  • a force is applied to the two connector terminals 25 of the connector 2 from above (that is, from the side opposite to the core 3), and the bent portion 25b is brought into contact with the core 3 so that the long terminal 15 and the connector Crimp terminal 25.
  • the two long terminals 15 and the two connector terminals 25 are soldered.
  • the electrical connection between the long terminal 15 and the connector terminal 25 is strengthened, in combination with the fact that the bent portion 25 b bites into the lower surface of the long terminal 15.
  • an insulating adhesive may be further applied around the bobbin 1 and the connector 2 so that they may not easily move.
  • cover 7 is put on receiving portion 35 of holder 6.
  • the six engagement pieces 42 of the cover 17 are inserted into the through holes 37 of the holder 6, respectively.
  • the cover 7 is pushed in until the tip of the engagement piece 42 is hooked on the holder 6, so that the inside of the housing portion 35 is sealed by the cover body 41.
  • the two cushion members 4 and 5 are slightly crushed by the cover body 41, and both ends of the core 3 are pinched by the pressing force of the cushion members 4 and 5. Will be done.
  • the core 3 becomes difficult to move in the accommodation portion 35, and the relative positional relationship between the core 3 and the bobbin 1 adjusted previously can be maintained.
  • FIG. 5 is a diagram showing a usage example of the antenna device 10 shown in FIG.
  • the antenna device 10 shown in FIG. The holes 32 are riveted or screwed and arranged, for example, inside the door 61 of a motor vehicle.
  • the antenna device 10 may be disposed inside a bumper or console of a car.
  • two terminals 28 of the connector 2 are connected to a keyless entry control device 63 and the like by wiring 62 called a harness of an automobile.
  • the antenna device 10 outputs a signal based on the radio wave to the keyless entry control device 63.
  • the keyless entry control device 63 has a wireless circuit, and performs locking and unlocking based on a signal obtained by wireless.
  • the winding 14 is electrically connected to the connector terminal 25 via the long terminal 15. Therefore, the reactance value can be set to a desired value by moving the bobbin 1 and thus the winding 14 in the length direction of the core 3. In particular, even if bobbin 1 (and thus winding 14) is moved along the length of core 3 and positioned at a desired position and then released, bobbin 1 (and thus winding 14) remains , But stays at the position where it was positioned.
  • the position of the bobbin 1 (and, consequently, the winding 14) is adjusted and adjusted so as to obtain a desired reactance value.
  • the winding 14 can be positioned at a position where the desired reactance value can be obtained. As a result, the position of winding 14 will not shift after adjustment. Therefore, it is possible to suppress the variation in the reactance value in the finished product. Further, since it is only necessary to fix the metal long terminal 15 and the connector terminal 25, the time required for the resin to dry such as when the winding 14 is sealed with an insulating resin or the like. The next operation can be started without waiting for (the curing time of the adhesive). As a result, assembly time can be reduced.
  • the connector terminal 25 is provided in the connector body 21 having the through hole 22 into which the core 3 is inserted, the connector body 21 is also moved in the length direction of the core 3. be able to. Therefore, the position of the connector terminal 25 in the antenna device 10 can be easily changed without changing the basic structure of the antenna device 10. As a result, even if, for example, antenna devices 10 of a plurality of specifications are required in which the required reactance values are the same and the positions of connector terminals 25 are different, it is necessary to use one type of antenna device 10. It can correspond to the specification of.
  • the long terminal 15 is a rigid member
  • the connector body 21 has a second through hole formed along the through hole 22
  • the long terminal 15 has a second through hole. Inserted into the hole. Therefore, the long terminal 15 is formed into a long terminal shape by using a material having strength higher than that of the coil winding 14, and both ends of the long terminal 15 are formed by the bobbin 1, the core 3, and the connector body 21. Maintained by Therefore, compared to the case where bobbin 1 and connector 2 are connected by winding 14, even if vibration is applied to antenna device 10, vibration is less likely to occur, and electrical disconnection is caused. Critical defects such as are unlikely to occur. Also, the long terminal 15 is not loosened between the bobbin 1 and the connector 2. Therefore, the reactance value fluctuates due to the slack wiring being moved by vibration or the like, as in the conventional case where the wiring is loosened between the winding 14 and the connector 2. Is What?
  • a capacitor 26 is provided on connector body 21, and connector terminal 25 is connected to capacitor 26. That is, in the antenna device 10, a resonance circuit including the coil winding ⁇ 14 and the capacitor 26 is formed.
  • characteristics such as the resonance frequency of the resonance circuit can be easily adjusted to predetermined characteristics.
  • the coil winding 14 and the capacitor 26 are separately provided, it is less affected by the length of the wiring between the coil winding 14 and the capacitor 26. Therefore, it is possible to suppress the characteristic variation as a resonance circuit.
  • both ends of the winding 14 are connected to two long terminals 15 made of a rigid material
  • the connector terminal 25 has two conductive joints 28, and the connector terminal One joint 28 of 25 fixes the long terminal 15 to which one terminal of the winding 14 is connected, and another joint 28 of the connector terminal 25 forms the winding 14 It fixes the long terminal 15 to which the other terminal is connected. Therefore, the winding 11 can be connected to the wireless circuit via the connector terminal 25, and there is no need to provide a wire or the like that is easily disconnected from the winding 14 and the bobbin 1 to the outside of the antenna coil. It disappears.
  • the entire antenna coil including the core 3, the bobbin 1 and the connector 2 is covered by the holder 6 and the cover 7. As a result, stable electrical characteristics can be obtained over a long period of time.
  • the notch 36 is formed in the long side surface portion 33
  • the rib 23 is formed in the connector body 21, and the rib 23 engages with the notch 36.
  • the connector body 21 and the bobbin 1 (and thus the winding wire 14) connected to the connector body 21 can be fixed at a desired position in the housing portion 35.
  • the cover 7 is provided on the same. The housing 35 is sealed by inserting the engagement piece 42 into the through hole 37 formed in the holder body 31.
  • the two cushion members 4 and 5 are sandwiched between the cover 7 and the holder body 31 and are crushed. Then, the core 3 is held by the pressing force of the cushion members 4, 5, so that the position of the core 3 in the storage portion 35 is fixed. Therefore, the positions of the connector body 21, the bobbin 1, the winding wire 14, and the core 3 in the housing portion 35 can be fixed without using a fixing member such as a screw or an adhesive. As a result, the relative positional relationship between the core 3 and the bobbin 1 can be maintained at a desired adjustment position.
  • the winding 14 of the bobbin 1 is connected to the connector terminal 25 by the long terminal 15.
  • a protruding portion may be formed on the bobbin 1, and a wiring instead of the long terminal 15 may be formed on the protruding portion.
  • the tip of the winding 14 may be extended, and the extended portion may be embedded in the protruding portion.
  • the capacitor 26 is provided on the connector 2, but if possible, the capacitor 26 is not provided on the connector 2, and is provided on the circuit side such as the key entry controller 63.
  • the connector 2 and the holder 6 are separate members, but may be formed as a body. Industrial applicability
  • the antenna coil and the antenna device according to the present invention can be used, for example, as a transmitting and / or receiving antenna of a keyless entry system of an automobile, or as an antenna for transmitting and / or receiving other radio waves. .

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

 本願の1つの発明に係るアンテナコイルは、磁性材料が棒形状に形成されてなるコア3と、コア3が挿入される貫通孔12を有するボビン1と、貫通孔12にコア3が挿入された状態においてボビン1からコア3の長さ方向に沿って延びるようにボビン1に固定される連結部15と、ボビン1に巻回され、端末が連結部15に接続された巻線14と、コア3の長さ方向におけるある位置に配設され、連結部15を固定し、コア3の長さ方向における巻線14の位置を決めるコネクタ端子25と、を有する。

Description

明 細 書 アンテナコイルおょぴアンテナ装置 技術分野
本発明は、 電波の送受信などに用いられるアンテナコイルおよびアン テナ装置に関する。 背景技術
実公昭 4 4 一 1 8 1 7 8号公報 (以下、 特許文献 1 と よぶ。 ) には、 フェライ トアンテナが開示されている。 このフェライ トアンテナは、 棒 形状のフェライ トコアと、 このフェライ トコアが挿入されるコイルボビ ンと、 このコイルボビンに巻きつけられる主コイルと、 この主コイルの 両側に配設される小コイルと、 を有する。 そして、 このフェライ トアン テナでは、 主コイルをフェライ トコアの長さ方向に移動させるこ とでィ ンダクタンスを変化させ、 トラッキング調整を行う ことができる。
しかしながら、 従来のフェライ トアンテナでは、 各小コイルと主コィ ルとの間の電気的な接続は、 これらのコイルを構成する卷線がそのまま 使用されている。
したがって、 フェライ トアンテナのリ アクタンス値を所望の値に設定 しょ う と して主コィルを移動させた場合においてその手を離してしま う と、 小コイルと主コイルとを接続する巻線によって主コイルが引っ張ら れて主コイルの位置がずれ易い。 また、 主コイルを手などで抑えたまま で樹脂やテープなどで止めたと しても、 樹脂が硬化するまでの間に主コ ィルの位置がずれてしまったり、 テープの粘着力が低下して主コイルの 位置がずれてしまったり し易い。 その結果、 完成品でのリアクタンス値 は、 ばらつき易い。 また、 樹脂で主コイルの所望の位置に固定しよ う と する場合には、 その樹脂が乾燥して硬化するまでの期間は次の作業に入 ることができないので、 組立時間が長くなつてしまう という問題もある また、 このような主コイルの位置ずれを抑制するためには、 小コイル と主コイルとを接続する卷線の長さを長く して、 主コイルの調整範囲に 対して余裕を持った長さにすることが考えられる。 しかしながら、 小コ ィルと主コイルとを接続する卷線の長さを長く してしまう と、 フェライ トアンテナに加えられる振動などによって、 この配線が揺動し、 断線な どの致命的な不具合が生じ易く なつてしまう。 また、 その小コイルと主 コイルとを接続する卷線が摇動することで、 リ アクタンス値は、 安定し 難くなる。
本発明者は、 上述した問題点を解消するために鋭意研究を重ねた。 そ の結果、 本発明者は、 本発明を完成するに至った。
本発明は、 巻線の位置調整がし易く、 且つ、 調整後にその巻線の位置 がずれ難いアンテナコイルおよびアンテナ装置を得ることを目的とする
発明の開示
本発明に係.るアンテナコィルは、 磁性材料が棒形状に形成されてなる コアと、 コアが挿入される貫通孔を有するポビンと、 貫通孔にコアが挿 入された状態においてボビンからコアの長さ方向に沿って延びるよ うに ボビンに固定される連結部と、 ボビンに卷回され、 端末が連結部に接続 された卷線と、 コアの長さ方向におけるある位置に配設され、 連結部を 固定し、 コアの長さ方向における卷線の位置を決めるコネクタ端子と、 を有するものである。 この構成では、 卷線は、 連結部を介してコネクタ端子に電気的に接続 される。 したがって、 コアの長さ方向にボビンと ともに卷線を移動させ てリアクタンス値を所望の値に設定することができる。 特に、 コアの長 さ方向にボビンと ともにコイルを移動させて所望の位置に位置決めした 後にその手を離したと しても、 ボビンと ともにコイルは、 その位置に留 まる。 また、 コアの長さ方向にポビンと ともにコイルを移動させても、 卷線の伸縮に伴う力などがボビンと ともにコイルとコネクタ端子との間 に発生しない。 その結果、 所望のリ アクタンス値が得られるよ うにボビ ンと ともにコィルの位置を調整しゃすい。
また、 調整後に連結部とコネクタ端子とを半田付けなどで固定するだ けで、 卷線をその所望のリ アクタンス値が得られる位置に位置決めする ことができる。 その結果、 調整後に卷線の位置がずれてしまうことはな く、 完成品でのリアクタンス値のばらつきを抑えることができる。
また、 コネクタ端子により連結部を固定することで卷線の位置を固定 することができるので、 ボビンと ともにコイルを絶縁性の樹脂などで封 止する場合のようにその樹脂が乾燥するまでの時間 (接着剤の硬化時間 ) が経過するのを待つことなく次の作業に入ることができる。 その結果 、 組立時間を短縮することができる。
本発明に係るアンテナコイルは、 上述した発明の構成に加えて、 コネ クタ端子が、 コアが挿入される他の貫通孔を有するコネクタ本体に配設 されているものである。
この構成を採用すれば、 コネクタ本体もコアの長さ方向に移動させる ことができる。 したがって、 アンテナコイルの基本的な構造を変更する ことなく 、 アンテナコイルにおけるコネクタ端子の位置を容易に変更す ることができる。 その結果、 たとえば要求されるリ アクタンス値が同じ で且つコネクタ端子の位置が異なるような複数の仕様のアンテナコイル が必要となる場合であっても、 1種類のアンテナコイルでそれらの仕様 に対応することができる。 .
本発明に係るアンテナコイルは、 上述した各発明の構成に加えて、 連 結部が、 剛性部材であり、 コネクタ本体には、 他の貫通孔に沿って第二 の貫通孔が形成され、 連結部が、 第二の貫通孔に揷入されるものである この構成を採用すれば、 連結部が剛性材料と され、 その両端が、 ボビ ン、 コアおょぴコネクタ本体によって保持される。 したがって、 ポビン とコネクタとの間が卷線によって接続されている場合に比べて、 アンテ ナコイルに振動が加えられたと しても振動し難く、 電気的な断線などの 致命的な不具合が生じ難い。
また、 ボビンとコネクタ との間において連結部が弛んでしま う ことは ない。 したがって、 従来のように、 卷線とコネクタとの間において配線 が弛んでいる場合のように、 その弛んだ配線が振動などによって揺動す ることによってリ アクタンス値が変動してしま う ことはない。
本発明に係るアンテナコイルは、 上述した各発明の構成に加えて、 コ ネクタ本体には、 コンデンサが配設され、 コネクタ端子がコンデンサに 接続されているものである。
この構成を採用すれば、 アンテナコイルにおいて、 コイルとコンデン サとの共振回路が構成される。 特に、 コイルとコンデンサとが一体化さ れているので、 この共振回路の共振周波数などの特性を所定の特性に調 整しやすい。 また、 コイルとコンデンサとが別々に設けられる場合のよ うに、 コイルとコンデンサとの間の配線の長さなどの影響を受け難く な るので、 共振回路と しての特性ばらつきを抑えることができる。
本発明に係るアンテナコイルは、 上述した各発明の構成に加えて、 連 結部が、 2本の導電性の剛性部材を有し、 卷線の一方の端末が、 連結部 の 1本の剛性部材に接続され、 卷線の他方の端末が、 連結部の別の 1本 の剛性部材に接続され、 コネクタ端子が、 2つの導電性の接合部を有し 、 コネクタ端子の 1つの接合部が、 卷線の一方の端末が接続された連結 部の剛性部材を固定し、 コネクタ端子の別の 1つの接合部が、 卷線の他 方の端末が接続された連結部の剛性部材を固定するものである。
この構成を採用すれば、 コネクタ端子を介して卷線を無線回路に接続 可能となり、 卷線およびボビンからアンテナコイル外部への断線し易い 導線などを設ける必要がなく、 断線の可能性がほとんどなくなる。
本発明に係るアンテナ装置は、 上述した本発明に係るいずれか 1つの アンテナコイルと、 ホルダ本体およびこのホルダ本体に立設される側面 部によって形成される収容部にアンテナコイルが収容されるホルダと、 収容部を密閉するカバーと、 を有するものである。
この構成を採用すれば、 アンテナコイルの全体をホルダとカバーとで 覆う ことができる。 その結果、 安定した電気的な特性を長期にわたって 得ることができる。
本発明に係るアンテナ装置は、 上述した発明の構成に加えて、 アンテ ナコイルのコネクタ端子が、 コアが揷入される他の貫通孔を有するコネ クタ本体に配設され、 側面部おょぴアンテナコイルのコネクタ本体には 、 互いを係合し、 コアの長さ方向におけるコネクタ本体の位置を決める 係合部がそれぞれ形成されているものである。
この構成を採用すれば、 これら係合部によってアンテナコイルのコネ クタ本体はホルダの側面部に係合される。 したがって、 アンテナコイル のコネクタ本体およびこれに連結部を介して接続されるボビン (ひいて は巻線) を、 収容部内の所望の位置に固定することができる。
本発明に係るアンテナ装置は、 上述した各発明の構成に加えて、 アン テナコイルのコアが揷入される貫通孔を有するとともに、 収容部の深さ より高い 2つのク ッショ ン材を有し、 カバーが、 それに設けられた係合 片がホルダ本体に形成された貫通孔に揷入されるこ とで、 収容部を密閉 するものである。
この構成を採用すれば、 カバーによって収容部が密閉された状態では 、 2つのク ッショ ン材は、 カバーとホルダ本体との間に挟まれて押しつ ぶされた状態になっている。 そして、 このクッション材の押圧力によつ てコアは挟持されるので、 コアの収容部内の位置は、 固定される。 した がって、 ネジなどの固定部材ゃ接着剤などを使用することなく、 収容部 内におけるコネクタ本体、 ボビン、 巻線およびコアの位置を固定するこ とができる。 その結果、 コアとボビンとの相対位置関係を、 所望の調整 位置に保持することができる。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明の実施の形態に係るアンテナ装置を示す分解斜視図 である。
第 2図は、' 図 1 に示すアンテナ装置の第一の組立工程を説明するため の斜視図である。
第 3図は、 図 1 に示すアンテナ装置の第二の組立工程を説明するため の斜視図である。
第 4図は、 図 1 に示すアンテナ装置の第三の組立工程を説明するため の側面図である。
第 5図は、 図 1 に示すアンテナ装置の使用例を示す図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施の形態に係るアンテナコイルおよびアンテナ装置を 、 図面に基づいて説明する。 なお、 アンテナコイルは、 アンテナ装置の 構成の一部と して説明する。
実施の形態.
図 1は、 本発明の実施の形態に係るアンテナ装置 1 0を示す分解斜視 図である。 このアンテナ装置 1 0は、 ボビン 1 と、 コネクタ 2 と、 コア 3 と、 2つのク ッショ ン材 4, 5 と、 ホノレダ 6 と、 力パー 7 と、 を有す る。
ボビン 1は、 ボビン本体 1 1 を有する。 ボビン本体 1 1は、 絶縁性プ ラスチックなどの絶縁性材料からなり、 その外形は、 略直方体と される 。 ボビン本体 1 1の互いに対向する一対の面の端部にはフランジが形成 され、 その他の 4面に卷線が巻回される。 なお、 ポビン本体 1 1 の外形 は、 六面の大きさが等しい立方体形状に形成されていても、 円柱形状に 形成されていてもよい。 以下において、 図 1に示す姿勢において紙面の 上側となる面を、 ボビン本体 1 1 の上面 1 1 a と記載し、 紙面上、 横幅 が広い側面を、 ボビン本体 1 1 の長尺側面 1 l b と記載し、 紙面上、 横 幅が狭い側面を、 ボビン本体 1 1 の短尺側面 1 1 c と記載し、 ボビン本 体 1 1 の上面 1 1 aに対向する面を、 ボビン本体 1 1 の下面 1 1 d と記 載する。
ボビン本体 1 1 には、 その直方体形状の長尺方向に沿って貫通孔 1 2 が形成される。 これにより、 ボビン本体 1 1 の 2つの短尺側面 1 1 c に は開口が形成される。 この貫通孔 1 2は、 長方形の断面形状を有する。 なお、 貫通孔 1 2 の断面形状は、 正方形であっても、 円形であってもよ レ、。 また、 貫通孔 1 2 の断面形状は、 ボビン本体 1 1 の外形形状と相似 な形状とするとよい。 この場合、 ボビン本体 1 1は、 略均一な薄い肉厚 に形成される。
また、 ボビン本体 1 1には、 側面おょぴフランジにより凹部 1 3が形 成される。 この凹部 1 3は、 ボビン本体 1 1 の上面 1 1 a、 2つの長尺 側面 1 1 bおよぴ下面 1 1 dの全周にわたって形成される。 凹部 1 3に は、 銅線などの導電性材料からなる卷線 1 4が卷きつけられる。 これに より、 コイルが形成される。 なお、 ボビン本体 1 1の長尺方向の両端部 がフランジを有するので、 卷線 1 4は、 ボビン本体 1 1から抜けてしま う ことはない。 また、 ボビン本体 1 1の長尺方向の両端部がフランジを 有するので、 この両端部の中の一方から卷線 1 4を巻き始めることがで き、 ボビン本体 1 1へ卷線 1 4の巻きつけ作業がし易くなる。
ボビン本体 1 1の長尺方向の一端部には、 2つの連結部と しての長端 子 1 5 , 1 5が固定される。 長端子 1 5は、 卷線 1 4 よ り硬い鋼、 アル ミニゥムなどの金属性の剛性部材とされ、 長端子本体 1 5 a と 2つの突 出部 1 5 b, 1 5 c とを有する。 長端子本体 1 5 aは、 棒形状を有する 。 2つの突出部 1 5 b, 1 5 cは、 長端子本体 1 5 a の一端寄りの部位 において、 この長端子本体 1 5 a の長さ方向に対して垂直となる方向へ 突出している。 そして、 長端子 1 5は、 この長端子本体 1 5 aの一端に おいて、 ボビン本体 1 1の面 1 1 c上の面 1 1 a寄りの位置に固定され る。 この長端子 1 5の固定は、 長端子本体 1 5 aの一端が、 ボビン本体 1 1 に形成された嵌合穴に挿入されることで行われる。 また、 2つの長 端子 1 5は、 それらの長端子本体 1 5 a同士が略平行となり、 且つ、 ボ ビン本体 1 1 の貫通孔 1 2の長さ方向に沿つた姿勢にて、 ボビン本体 1 1に固定される。
卷線 1 4の両端末は、 2つの長端子 1 5の他端 (先端) 寄りの突出部 1 5 bにそれぞれ半田付けなどで接続される。 また、 各長端子 1 5の一 端 (固定端) 寄りの突出部 1 5 cは、 折り曲げられ、 卷線 1 4の両端末 は、 この折り曲げられた突出部 1 5 cに挟持される。 これにより、 たと えば振動などによって卷線 1 4をボビン本体 1 1の長尺方向に移動させ るよ うな力が卷線 1 4に作用したと しても、 その力が接続部分に作用し 難くなる。
コネクタ 2は、 コネクタ本体 2 1 を有する。 コネクタ本体 2 1は、 絶 縁性プラスチックなどの絶縁性材料からなり、 略直方体形状に形成され る。 なお、 コネクタ本体 2 1 の外形は、 略円柱形状に形成されていても よい。 以下において、 図 1 に示す姿勢において紙面の上側となる面を、 コネクタ本体 2 1の上面 2 1 a と記載し、 紙面上の側面のうち、 対向す る一組の側面のそれぞれを、 コネクタ本体 2 1の第一側面 2 1 b と記載 し、 紙面上の側面のうち、 対向する別の一組の側面のそれぞれを、 コネ クタ本体 2 1の第二側面 2 1 c と記載し、 コネクタ本体 2 1の上面 2 1 aに対向する面を、 コネクタ本体 2 1の下面 2 1 d と記载する。
コネクタ本体 2 1には、 他の貫通孔と しての貫通孔 2 2が形成される 。 これにより、 コネクタ本体 2 1の 2つの第二側面 2 1 cには、 開口が 形成される。 この貫通孔 2 2は、 長方形の断面形状を有する。 なお、 貫 通孔 2 2の断面形状は、 正方形であっても、 円形であってもよい。 ただ し、 コネクタ本体 2 1の貫通孔 2 2は、 ボビン本体 1 1の貫通孔 1 2 と 同じ断面形状とするのが望ましい。
コネクタ本体 2 1 の 2つの第一側面 2 1 bには、 係合部と してのリブ 部 2 3がそれぞれ形成される。 リブ部 2 3は、 第一側面 2 1 bの下面 2 1 d寄りの部位において、 下面 2 1 dに対して垂直となる姿勢で形成さ れる。 すなわち、 第一側面 2 1 bの下面 2 1 d寄りの部位が、 リブ部 2 3を残して切り欠かれた形状とされる。
コネクタ本体 2 1には、 貫通孔 2 2 と平行に第二の貫通孔 2 4が形成 される。 これによ り、 コネクタ本体 2 1の 2つの第二側面 2 1 cには、 貫通孔 2 2より上面 2 1 a寄りの部位に開口が形成される。
コネクタ 2は、 2つのコネクタ端子 2 5を有する。 コネクタ端子 2 5 は、 導電性材料からなり、 その一部が、 2つの第二側面 2 I cの中の一 方の第二側面の第二の貫通孔 2 4 と上面 2 1 a との間から突出している 。 このコネクタ端子 2 5の突出部 2 5 aの先端には、 突出方向の垂直方 向へ突出した屈曲部 2 5 bが形成されている。 この屈曲部 2 5 bは、 さ らに突出部 2 5 a の下側へ折り曲げられている。 この折り曲げられた屈 曲部 2 5 b と突出部 2 5 a との間には、 隙間が形成されている。
コネクタ本体 2 1の上面 2 1 aには、 コンデンサ 2 6が配設される。 このコンデンサ 2 6 は、 2つのコネクタ端子 2 5の中の一方のコネクタ 端子 2 5に半田付けされる。 このコンデンサ 2 6 と卷線 1 4により共振 回路が形成される。
溝 2 7は、 2つの面 2 1 bにおいて、 それぞれ、 面 2 1 aに対して垂 直に形成され、 溝 2 7の面 2 1 a側端部には、 端子 2 7が、 それぞれ設 けられる。 この端子 2 7は、 コンデンサ 2 6および巻線 1 4からなる共 振回路に電気的に接続される。 この端子 2 7には、 外部の無線回路や配 線などが接続される。
コア 3は、 ニッケル亜鉛フェライ ト、 マンガン亜鉛フェライ トなどの 磁性材料からなり、 棒形状を有する。 また、 コア 3は、 ボビン 1 の貫通 孔 1 2およびコネクタ 2の貫通孔 2 2 と略同じあるいはそれらの貫通孔 1 2, 2 2より一回り小さい長方形の断面形状を有する。 すなわち、 コ ァ 3 の断面形状は、 コア 3を貫通孔 1 2 , 2 2に挿入した際に、 貫通孔 1 2, 2 2が褶動自在となる形状と される。 なお、 コア 3の断面形状は 、 正方形であっても、 円形であってもよい。
ホルダ 6は、 ホルダ本体 3 1を有する。 ホルダ本体 3 1は、 絶縁性プ ラスチックなどの絶縁性材料からなり、 コア 3の長さより長い平板形状 に形成される。 ホルダ本体 3 1の両端部には、 貫通孔 3 2がそれぞれ形 成される。
ホルダ本体 3 1には、 側面部と しての 2つの長尺側面部 3 3 と、 側面 部と しての 2つの短尺側面部 3 4 と、 が立設.される。 2つの長尺側面部 3 3および 2つの短尺側面部 3 4は、 ホルダ本体 3 1 とともに蓋無しの 長方形の箱形状を形成する。 以下、 この長方形の箱を収容部 3 5 と記載 する。 この収容部 3 5の内側は、 コア 3より長く、 且つ、 ボビン本体 1 1 の短尺側面 1 1 cの幅やコネクタ本体 2 1 の第二側面 2 1 cの幅と同 じあるいはそれより若干広い幅に形成される。
2つの長尺側面部 3 3には、 係合部としての 1つの切欠部 3 6がそれ ぞれ形成される。 また、 2つの長尺側面部 3 3は、 ホルダ本体 3 1 の外 周縁よ り若干内側の位置において立設される。 そして、 この長尺側面部 3 3 とホルダ本体 3 1の外周縁との間には、 3つの貫通孔 3 7がそれぞ れの側に形成される。
さらに、 長尺側面部 3 3には、 切欠部 3 8が形成され、 ホルダ本体 3 1には、 長尺側面部 3 3の切欠部 3 8から延びる貫通孔 3 9 (図 4参照 ) が形成される。
カバー 7は、 カバー本体 4 1 を有する。 カバー本体 4 1は、 絶縁性プ ラスチックなどの絶縁性材料からなり、 長尺な平板形状に形成される。 このカバー本体 4 1の長辺は、 ホルダ 6の長尺側面部 3 3 と同じ長さと され、 カバー本体 4 1の短辺は、 ホルダ 6の短尺側面部 3 4 と同じ長さ と される。 また、 カバー本体 4 1には、 6つの係合片 4 2が立設される 。 6つの係合片 4 2は、 カバー本体 4 1の長辺に沿って 3つずつ配列さ れる。
クッショ ン材 4 , 5は、 クッショ ン本体 5 1 を有する。 クッショ ン本 体 5 1は、 可撓性を有するゴム材料からなり、 縦長の立方体に形成され る。 ク ッション本体 5 1 の高さは、 収容部 3 5の深さより若干高く形成 されている。 また、 ク ッション本体 5 1には、 貫通孔 5 2が形成される 。 なお、 このク ッショ ンの貫通孔 5 2は、 コア 3の外形と同じかあるい はそれよ り一回り小さく形成される。
次にこのよ うな構成を有するアンテナ装置 1 0の組み立ておよびアン テナ装置 1 0の共振周波数の調整について説明する。
図 2は、 図 1に示すアンテナ装置 1 0の第一の組立工程を説明するた めの斜視図である。 まず、 2つの長端子 1 5が固定されたボビン 1の貫 通孔 1 2 とコネクタ 2の貫通孔 2 2 とへコア 3を挿入する。 また、 ボビ ン 1 の 2つの長端子 1 5を、 コネクタ端子 2 5の突出部 2 5 a と屈曲部 2 5 b との間の隙間、 および、 コネクタ 2の第二の貫通孔 2 4へ揷入す る。
図 3は、 図 1に示すアンテナ装置 1 0の第二の組立工程を説明するた めの斜視図である。 その後、 ボビン 1およびコネクタ 2が挿入されてい るコア 3の両端部を、 クッショ ン材 4, 5の貫通孔 5 2にそれぞれ挿入 する。
図 4は、 図 1 に示すアンテナ装置 1 0の第三の組立工程を説明するた めの側面図である。 ボビン 1、 コネクタ 2および 2つのクッショ ン材 4 , 5が取り付けられたコア 3を、 ホルダ 6の収容部 3 5に揷入する。 こ のとき、 2つのク ッショ ン材 4 , 5は、 2つの短尺側面部 3 4に隣接す る位置に配設される。 また、 コネクタ 2の 2つのリブ部 2 3は、 ホルダ 6の切欠部 3 6にそれぞれ挿入される。 そして、 コネクタ 2の溝 2 7は 、 切欠部 3 8に連続する位置に配置される。 これにより、 収容部 3 5内 のコネクタ 2の位置は固定され、 収容部 3 5内でホルダ 6を移動させて も、 コネクタ 2が移動してしまう ことはない。
そして、 図 4の組立状態において、 ボビン 1をコア 3の長さ方向に移 動させて、 アンテナ装置 1 0の共振周波数を調整する。 この時点では、 ポビン 1は固定されておらず、 コア 3の長さ方向に沿って摺動自在であ る。 具体的には、 たとえば、 端子 2 8を介してコンデンサ 2 6 と他方の コネクタ端子 2 5 との間に所定の共振周波数の交流電圧を印加し、 コア 3 の長さ方向におけるボビン 1、 すなわち巻線 1 4 の位置を変化させつ つ、 イ ンピーダンスを測定し、 イ ンピーダンスが極値となる位置にポビ ン 1すなわち卷線 1 4を配置する。 これにより、 卷線 1 4 とコア 3によ るリ アクタンス値が所望の値となる。
ポビン 1のコア 3の長さ方向における位置の調整が完了した後、 その '状態で長端子 1 5 とコネクタ端子 2 5を固定させる。 その際、 たとえば 、 コネクタ 2 の 2つのコネクタ端子 2 5に上方から (つまり コア 3 とは 反対側から) 力を加え、 屈曲部 2 5 bをコア 3に当接させて長端子 1 5 とコネクタ端子 2 5 とを圧着させる。
その後、 2つの長端子 1 5 と 2つのコネクタ端子 2 5 とを半田付けす る。 これによ り、 屈曲部 2 5 bが長端子 1 5の下面に食い込んでいるこ と と相俟って、 長端子 1 5 とコネクタ端子 2 5 との電気的な接続は、 強 固になる。 なお、 さらに絶縁性の接着剤をボビン 1やコネクタ 2の周囲 に塗布し、 これらが移動し難く してもよレ、。
最後に、 ホルダ 6 の収容部 3 5にカバー 7を被せる。 このとき、 カバ 一 7の 6つの係合片 4 2は、 ホルダ 6の貫通孔 3 7にそれぞれ挿入され る。 そして、 係合片 4 2の先端がホルダ 6に引つかかるまでカバー 7を 押し込むことで、 収容部 3 5 の内部は、 カバー本体 4 1によって密閉さ れる。 収容部 3 5が密閉されている状態では、 カバー本体 4 1によって 2つのク ッショ ン材 4 , 5は若干押しつぶされ、 このク ッショ ン材 4 , 5の押圧力によってコア 3の両端部は挟持されることになる。 その結果 、 コア 3は収容部 3 5内で移動し難くなり、 先に調整したコア 3 とボビ ン 1の相対位置関係を保持することができる。
図 5は、 図 1 に示すアンテナ装置 1 0 の使用例を示す図である。 図 5 に示すように、 図 1 に示すアンテナ装置 1 0は、 ホルダ 6の 2つの貫通 孔 3 2がリベッ ト止めあるいはネジ止めされて、 たとえば自動車の ドア 6 1の内部に配設される。 この他にもたとえば、 アンテナ装置 1 0は、 自動車のバンパー、 コ ンソールなどの内部に配設されていてもよレ、。 ま た、 コネクタ 2の 2つの端子 2 8は、 自動車のハーネスと呼ばれる配線 6 2によってキーレスエン ト リ制御装置 6 3などに接続される。
そして、 たとえばキーレスェント リ制御装置 6 3から電力や信号を送 信するための交流信号が入力されると、 アンテナ装置 1 0からその信号 に基づく電波が送信される。 また、 たとえば図示外のキーレスエン ト リ キーからの電波を受信すると、 アンテナ装置 1 0は、 その電波に基づく 信号をキーレスエン ト リ制御装置 6 3へ出力する。 このキーレスェン ト リ制御装置 6 3は、 無線回路を有し、 無線にて得られた信号に基づいて 施錠や開錠を行う。
以上のように、 本実施の形態では、 卷線 1 4は、 長端子 1 5を介して コネクタ端子 2 5に電気的に接続される。 したがって、 コア 3 の長さ方 向にボビン 1ひいては卷線 1 4を移動させてリアクタンス値を所望の値 に設定することができる。 特に、 コア 3の長さ方向にボビン 1 (ひいて は卷線 1 4 ) を移動させて所望の位置に位置決めした後にその手を離し たと しても、 ボビン 1 (ひいては卷線 1 4 ) は、 その位置決めした位置 に留まる。 また、 コア 3 の長さ方向にボビン 1 (ひいては卷線 1 4 ) を 移動させても、 卷線 1 4 の伸縮に伴う力などがボビン 1 (ひいては卷線 1 4 ) とコネクタ端子 2 5 との間に発生しない。 その結果、 所望のリア クタンス値が得られるようにボビン 1 (ひいては巻線 1 4 ) の位置を調 整しゃすい。
また、 調整後に長端子 1 5 とコネクタ端子 2 5 とを固定するだけで、 巻線 1 4をその所望のリアクタンス値が得られる位置に位置決めするこ とができる。 その結果、 調整後に卷線 1 4の位置がずれてしま う ことは なく、 完成品でのリ アクタ ンス値のばらつきを抑えることができる。 また、 金属である長端子 1 5 とコネクタ端子 2 5 とを固定するだけで よいため、 卷線 1 4を絶縁性の樹脂などで封止する場合のようにその樹 脂が乾燥するまでの時間 (接着剤の硬化時間) を待つことなく次の作業 に入ることができる。 その結果、 組立時間を短縮することができる。 本実施の形態では、 コネクタ端子 2 5は、 コア 3が挿入される貫通孔 2 2を有するコネクタ本体 2 1 に配設されているので、 コネクタ本体 2 1 もコア 3の長さ方向に移動させることができる。 したがって、 アンテ ナ装置 1 0 の基本的な構造を変更することなく、 アンテナ装置 1 0にお けるコネクタ端子 2 5の位置を容易に変更することができる。 その結果 、 たとえば要求されるリアクタンス値が同じで且つコネクタ端子 2 5 の 位置が異なるような複数の仕様のアンテナ装置 1 0が必要となる場合で あっても、 1種類のアンテナ装置 1 0でそれらの仕様に対応することが できる。
本実施の形態では、 長端子 1 5は、 剛性部材であり、 コネクタ本体 2 1には、 貫通孔 2 2に沿って第二の貫通孔が形成 れ、 長端子 1 5は、 第二の貫通孔に挿入される。 そのため、 長端子 1 5は、 コイル用の卷線 1 4より強度を有する材料によつて長尺な端子形状に形成されると とも に、 その両端が、 ボビン 1、 コア 3およびコネクタ本体 2 1によって保 持される。 したがって、 ボビン 1 とコネクタ 2 との間が卷線 1 4によつ て接続されている場合に比べて、 アンテナ装置 1 0に振動が加えられた と しても振動し難く、 電気的な断線などの致命的な不具合が生じ難い。 また、 ボビン 1 とコネクタ 2 との間において長端子 1 5が弛んでしま う ことはない。 したがって、 従来のように、 卷線 1 4 とコネクタ 2 との 間において配線が弛んでいる場合のように、 その弛んだ配線が振動など によって摇動することによってリアクタンス値が変動してしま うことは なレ、。
本実施の形態では、 コネクタ本体 2 1には、 コンデンサ 2 6が配設さ れ、 コネクタ端子 2 5はコンデンサ 2 6に接続されている。 つまり、 ァ ンテナ装置 1 0において、 コィル用の卷 ,锒 1 4 とコンデンサ 2 6 との共 振回路が構成される。 特に、 コイル用の卷線 1 4 とコンデンサ 2 6 とが 一体化されているので、 この共振回路の共振周波数などの特性を所定の 特性に調整しやすい。 また、 コイル用の卷線 1 4 とコンデンサ 2 6 とが 別々に設けられる場合のように、 コイル用の卷線 1 4 とコンデンサ 2 6 との間の配線の長さなどの影響を受け難くなるので、 共振回路と しての 特性ばらつきを抑えることができる。
本実施の形態では、 巻線 1 4の両端末が剛性材料からなる 2つの長端 子 1 5に接続され、 コネクタ端子 2 5が、 2つの導電性の接合部 2 8を 有し、 コネクタ端子 2 5の 1つの接合部 2 8が、 卷線 1 4の一方の端末 が接続された長端子 1 5を固定し、 コネクタ端子 2 5の別の 1つの接合 部 2 8が、 卷線 1 4の他方の端末が接続された長端子 1 5を固定するも のである。 したがって、 コネクタ端子 2 5を介して卷線 1 1 を無線回路 に接続可能となり、 巻線 1 4およびボビン 1からアンテナコィル外部へ の断線し易い導線などを設ける必要がなく、 断線の可能性がほとんどな く なる。
本実施の形態では、 コア 3、 ボビン 1およびコネクタ 2からなるアン テナコイルは、 その全体がホルダ 6 とカバー 7 とで覆われている。 その 結果、 安定した電気的な特性を長期にわたって得ることができる。
本実施の形態では、 長尺側面部 3 3に切欠部 3 6が形成され、 コネク タ本体 2 1にリブ部 2 3が形成され、 リブ部 2 3が切欠部 3 6 と係合す るので、 コネクタ本体 2 1およびこれに接続されるボビン 1 (ひいては 卷線 1 4 ) を、 収容部 3 5内の所望の位置に固定することができる。 本実施の形態では、 コア 3が挿入される貫通孔 5 2を有すると ともに 、 収容部 3 5の深さより高レ、 2つのクッショ ン材 4 , 5を有し、 カバー 7は、 それに設けられた係合片 4 2がホルダ本体 3 1 に形成された貫通 孔 3 7に挿入されることで、 収容部 3 5を密閉している。 カバー 7によ つて収容部 3 5が密閉された状態では、 2つのク ッショ ン材 4, 5は、 カバー 7 とホルダ本体 3 1 との間に挟まれて押しつぶされた状態になる 。 そして、 このク ッショ ン材 4 , 5の押圧力によってコア 3は挟持され るので、 コア 3の収容部 3 5内の位置は、 固定される。 したがって、 ネ ジなどの固定部材ゃ接着剤などを使用することなく、 収容部 3 5内にお けるコネクタ本体 2 1、 ボビン 1、 卷線 1 4およびコア 3の位置を固定 することができる。 その結果、 コア 3 とボビン 1 との相対位置関係を、 所望の調整位置に保持することができる。
以上の実施の形態は、 本発明の好適な実施の形態の例であるが、 本発 明はこれに限定されるものではなく、 種々の変形、 変更が可能である。 上記実施の形態では、 長端子 1 5によって、 ボビン 1の卷線 1 4 とコ ネクタ端子 2 5 とが接続されている。 この他にもたとえば、 ボビン 1 に 突出部を形成し、 この突出部に長端子 1 5の代わり となる配線を形成し てもよい。 さ らに他にも、 卷線 1 4の先端部を延長し、 この延長された 部位を先の突出部に埋設してもよい。
また、 上記実施の形態では、 コネクタ 2にコンデンサ 2 6が設けられ ているが、 可能な場合には、 コンデンサ 2 6をコネクタ 2に設けずに、 キーレスェント リ制御装置 6 3などの回路側に設けるようにしてもよい また、 上記実施の形態では、 コネクタ 2 とホルダ 6 とは別部材である がー体と してもよい。 産業上の利用可能性
本発明に係るアンテナコイルおよびアンテナ装置は、 たとえば自動車 のキーレスエント リシステムの送信用および/または受信用のアンテナ 、 あるいはその他の電波の送信用および または受信用のアンテナと し て利用することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 磁性材料が棒形状に形成されてなるコアと、
上記コアが挿入される貫通孔を有するポビンと、
上記貫通孔に上記コアが揷入された状態において上記ボビンから上記 コアの長さ方向に沿って延びるよ うに上記ボビンに固定される連結部と 上記ボビンに卷回され、 端末が上記連結部に接続された卷線と、 上記コアの長さ方向におけるある位置に配設され、 上記連結部を固定 し、 上記コアの長さ方向における上記卷線の位置を決めるコネクタ端子 と、
を有することを特徴とするアンテナコイル。
2 . 前記コネクタ端子は、 前記コアが揷入される他の貫通孔を有する コネクタ本体に配設されていることを特徴とする請求の範囲第 1項記載 のアンテナコィノレ。
3 . 前記連結部は、 剛性部材であり、
前記コネクタ本体には、 前記他の貫通孔に沿って第二の貫通孔が形成 され、
前記連結部は、 上記第二の貫通孔に揷入されることを特徴とする請求 の範囲第 2項記載のアンテナコイル。
4 . 前記コネクタ本体には、 コンデンサが配設され、 前記コネクタ端 子は上記コンデンサに接続されていることを特徴とする請求の範囲第 2 項記載のアンテナコイル。
5 . 前記連結部は、 2本の導電性の剛性部材を有し、 前記卷線の一方の端末が、 前記連結部の 1本の剛性部材に接続され、 前記卷線の他方の端末が、 前記連結部の別の 1本の剛性部材に接続さ れ、
前記コネクタ端子は、 2つの導電性の接合部を有し、
前記コネクタ端子の 1つの接合部は、 前記卷線の一方の端末が接続さ れた前記連結部の剛性部材を固定し、
前記コネクタ端子の別の 1つの接合部は、 前記卷線の他方の端末が接 続された前記連結部の剛性部材を固定すること、
を特徴とする請求の範囲第 1項から第 4項のいずれか 1項記載のアン テナコィノレ。
6 . 請求の範囲第 1項から第 5項のいずれか 1項に記載のアンテナコ ィルと、
ホルダ本体およびこのホルダ本体に立設される側面部によつて形成さ れる収容部に上記アンテナコィ.ルが収容されるホルダと、
上記収容部を密閉するカバーと、
を有することを特徴とするアンテナ装置。
7 . 前記アンテナコイルの前記コネクタ端子は、 前記コアが挿入され る他の貫通孔を有するコネクタ本体に配設され、
前記側面部および前記アンテナコイルのコネクタ本体には、 互いを係 合し、 前記コアの長さ方向における前記コネクタ本体の位置を決める係 合部がそれぞれ形成されていることを特徴とする請求の範囲第 6項記載 のアンテナ装置。
8 . 前記アンテナコイルのコアが挿入される貫通孔を有すると ともに 、 前記収容部の深さより高い 2つのクッション材を有し、
前記力パーは、 それに設けられた係合片が前記ホルダ本体に形成され た貫通孔に挿入されることで、 収容部を密閉することを特徴とする請求 の範囲第 7項記載のアンテナ装置。
PCT/JP2004/015187 2003-10-16 2004-10-07 アンテナコイルおよびアンテナ装置 WO2005038982A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2004800300814A CN1868090B (zh) 2003-10-16 2004-10-07 天线线圈及天线装置
JP2005514777A JP4134173B2 (ja) 2003-10-16 2004-10-07 アンテナコイルおよびアンテナ装置
EP04792415A EP1684380B1 (en) 2003-10-16 2004-10-07 Antenna coil and antenna device
US10/575,941 US7427963B2 (en) 2003-10-16 2004-10-07 Antenna coil and antenna device
CA002542260A CA2542260C (en) 2003-10-16 2004-10-07 Antenna coil and antenna device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003355937 2003-10-16
JP2003-355937 2003-10-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005038982A1 true WO2005038982A1 (ja) 2005-04-28

Family

ID=34463181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/015187 WO2005038982A1 (ja) 2003-10-16 2004-10-07 アンテナコイルおよびアンテナ装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7427963B2 (ja)
EP (1) EP1684380B1 (ja)
JP (1) JP4134173B2 (ja)
KR (1) KR100703147B1 (ja)
CN (1) CN1868090B (ja)
CA (1) CA2542260C (ja)
RU (1) RU2321926C2 (ja)
TW (1) TWI281288B (ja)
WO (1) WO2005038982A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009152784A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Tokai Rika Co Ltd 樹脂部材の嵌合構造及び車室内アンテナ装置
JP2015204557A (ja) * 2014-04-15 2015-11-16 スミダコーポレーション株式会社 アンテナ装置およびアンテナ装置の製造方法
JP2018186475A (ja) * 2017-04-27 2018-11-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 アンテナ装置、及びこれを備えたドアハンドル、移動体
US11063361B2 (en) 2017-05-26 2021-07-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna coil
JP2021190999A (ja) * 2020-05-26 2021-12-13 プレモ,エスアー. 広範囲・低周波アンテナ

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7557763B2 (en) * 2005-10-18 2009-07-07 Continental Automotive Systems Us, Inc. Housing mounted Z-axis antenna coil
JP4694394B2 (ja) * 2006-03-20 2011-06-08 ミツミ電機株式会社 車載用複合アンテナ装置
GB0706073D0 (en) * 2007-03-28 2007-05-09 The Technology Partnership Plc Antenna
WO2013005574A1 (ja) * 2011-07-01 2013-01-10 Ntn株式会社 Icタグ付き軸受装置
KR101345698B1 (ko) * 2012-07-09 2013-12-26 콘티넨탈 오토모티브 시스템 주식회사 카드형 차량 무선 송수신기의 안테나 제조 방법
JP2014107692A (ja) * 2012-11-27 2014-06-09 Tokai Rika Co Ltd アンテナ装置
JP2014107691A (ja) * 2012-11-27 2014-06-09 Tokai Rika Co Ltd アンテナ装置
JP6229305B2 (ja) * 2013-05-17 2017-11-15 スミダコーポレーション株式会社 アンテナ装置およびアンテナ装置の製造方法
JP6186907B2 (ja) * 2013-06-06 2017-08-30 スミダコーポレーション株式会社 アンテナ用コイル装置
US9768509B2 (en) * 2013-08-09 2017-09-19 Sumida Corporation Antenna coil component, antenna unit, and method of manufacturing the antenna coil component
RU2546542C1 (ru) * 2013-10-04 2015-04-10 Общество с ограниченной ответственностью "Алсет Веллен" Управляемый преселектор, совмещенный с магнитной ферритовой антенной
JP6197878B2 (ja) * 2013-11-18 2017-09-20 株式会社リコー コイルアンテナの製造方法及びコイルアンテナ実装体の製造方法
JP6437227B2 (ja) 2014-07-18 2018-12-12 株式会社ヨコオ 車載用アンテナ装置
US9653786B2 (en) * 2015-06-27 2017-05-16 Intel Corporation Wearable antenna system
KR101762040B1 (ko) * 2015-07-27 2017-07-26 삼성전기주식회사 칩 안테나 및 그 제조 방법
JP6280898B2 (ja) * 2015-08-26 2018-02-14 株式会社東海理化電機製作所 アンテナ装置
JP6572720B2 (ja) * 2015-10-13 2019-09-11 スミダコーポレーション株式会社 アンテナ装置およびアンテナ装置の製造方法
JP2017103549A (ja) 2015-11-30 2017-06-08 スミダコーポレーション株式会社 アンテナ装置およびアンテナ装置の製造方法
JP6700585B2 (ja) * 2016-02-29 2020-05-27 アイシン精機株式会社 アンテナモジュール
JP6645622B2 (ja) * 2017-05-25 2020-02-14 株式会社村田製作所 アンテナ装置
JP7120602B2 (ja) * 2018-04-09 2022-08-17 東京パーツ工業株式会社 アンテナコイルおよびアンテナ装置
CN111430922B (zh) * 2020-04-20 2022-09-13 胜美达电机(香港)有限公司 天线设备及其制造方法
CN112164856B (zh) * 2020-08-13 2024-05-28 中国石油天然气集团有限公司 一种方位天线骨架结构及三自由度框式绕线工装
CN113690008B (zh) * 2021-08-26 2024-03-08 南京金惠凯电子科技有限公司 无骨架磁棒装置及其生产工艺

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4418178Y1 (ja) * 1966-01-18 1969-08-06
JPS558966Y2 (ja) * 1974-07-19 1980-02-27
JPH0897616A (ja) * 1994-09-27 1996-04-12 Tokin Corp フェライトバーアンテナ
JP2001102832A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Sumida Corporation 電波時計用バーアンテナ
JP2002033614A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Aisin Seiki Co Ltd ボビンおよびボビンを備えた2軸式ループアンテナ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50102234U (ja) * 1974-01-25 1975-08-23
US4101899A (en) * 1976-12-08 1978-07-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Compact low-profile electrically small vhf antenna
US4275400A (en) 1977-08-08 1981-06-23 Masashi Miyakoshi Antenna coil and its support structure mounting
JPS6312578Y2 (ja) * 1980-03-14 1988-04-11
JPS6122290Y2 (ja) * 1980-06-12 1986-07-04
JPS59152703A (ja) * 1983-02-18 1984-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd フエライトアンテナ
JPH03174801A (ja) * 1989-09-29 1991-07-30 Toko Inc ヘリカルフィルタ
US6052097A (en) * 1998-03-04 2000-04-18 Tri-Tronics, Inc. Antenna circuit and method for collar-mounted remote animal training system
DE20000874U1 (de) 2000-01-20 2001-05-23 Pemetzrieder Neosid Auf eine Leiterplatte montierbare Ferritantenne
JP3855253B2 (ja) * 2000-06-13 2006-12-06 アイシン精機株式会社 バーアンテナおよびその製造方法
WO2003036760A1 (fr) * 2001-10-22 2003-05-01 Sumida Corporation Bobine d'antenne et antenne de transmission
JP2003283231A (ja) 2002-03-26 2003-10-03 Aisin Seiki Co Ltd アンテナおよびその製造方法
EP2071667B1 (en) * 2003-11-27 2018-02-28 Hitachi Metals, Ltd. Antenna, and radio-controlled timepiece, keyless entry system, and RFID system comprising it
CN101901963B (zh) * 2004-03-12 2013-06-19 日商·胜美达股份有限公司 天线线圈单元

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4418178Y1 (ja) * 1966-01-18 1969-08-06
JPS558966Y2 (ja) * 1974-07-19 1980-02-27
JPH0897616A (ja) * 1994-09-27 1996-04-12 Tokin Corp フェライトバーアンテナ
JP2001102832A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Sumida Corporation 電波時計用バーアンテナ
JP2002033614A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Aisin Seiki Co Ltd ボビンおよびボビンを備えた2軸式ループアンテナ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1684380A4 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009152784A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Tokai Rika Co Ltd 樹脂部材の嵌合構造及び車室内アンテナ装置
US8420188B2 (en) 2007-12-19 2013-04-16 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Resin member fitting structure and passenger compartment antenna device
JP2015204557A (ja) * 2014-04-15 2015-11-16 スミダコーポレーション株式会社 アンテナ装置およびアンテナ装置の製造方法
JP2018186475A (ja) * 2017-04-27 2018-11-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 アンテナ装置、及びこれを備えたドアハンドル、移動体
US11063361B2 (en) 2017-05-26 2021-07-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna coil
JP2021190999A (ja) * 2020-05-26 2021-12-13 プレモ,エスアー. 広範囲・低周波アンテナ
JP7280918B2 (ja) 2020-05-26 2023-05-24 プレモ,エスアー. 広範囲・低周波アンテナ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1684380A1 (en) 2006-07-26
KR100703147B1 (ko) 2007-04-09
RU2006116566A (ru) 2008-01-20
JP4134173B2 (ja) 2008-08-13
KR20060069498A (ko) 2006-06-21
RU2321926C2 (ru) 2008-04-10
US7427963B2 (en) 2008-09-23
CN1868090B (zh) 2012-07-25
JPWO2005038982A1 (ja) 2007-02-08
CA2542260C (en) 2009-12-22
TW200518388A (en) 2005-06-01
US20070075913A1 (en) 2007-04-05
TWI281288B (en) 2007-05-11
CA2542260A1 (en) 2005-04-28
EP1684380B1 (en) 2012-05-23
CN1868090A (zh) 2006-11-22
EP1684380A4 (en) 2006-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005038982A1 (ja) アンテナコイルおよびアンテナ装置
US9960745B2 (en) Noise filter and wire harness
JP6514357B2 (ja) アンテナデバイス
JP4925685B2 (ja) アンテナホルダ
JP2005529490A (ja) シールド付きのインダクタ
JP4881170B2 (ja) アンテナ用コイル部品
JP5098793B2 (ja) アンテナ装置
JP4877987B2 (ja) 電子部品収納ケース
US7733283B2 (en) Antenna Device
JPH09213528A (ja) チョークコイル
JP2008022056A (ja) 送信用アンテナ及びキーレスエントリシステム
JP2006229759A (ja) アンテナ装置
JP4188906B2 (ja) コモンモードチョークコイル
US11309125B2 (en) Power transmission unit and power transmission coil
JP4191671B2 (ja) コモンモードチョークコイル
MXPA06003829A (es) Bobina de antena y dispositivo de antena
JP2006229758A (ja) アンテナ装置
WO2017115547A1 (ja) アンテナ部品
US10439286B2 (en) Antenna device
JP6890268B2 (ja) アンテナ装置、及びこれを備えたドアハンドル、移動体
US11830650B2 (en) Reactor
US20230344130A1 (en) Antenna device
JP3761961B2 (ja) ノイズフィルタ
JP2018186475A (ja) アンテナ装置、及びこれを備えたドアハンドル、移動体
JPWO2008029567A1 (ja) アンテナ装置および携帯電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480030081.4

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005514777

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004792415

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067005748

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: PA/a/2006/003829

Country of ref document: MX

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2542260

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 420/MUMNP/2006

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007075913

Country of ref document: US

Ref document number: 10575941

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006116566

Country of ref document: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067005748

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004792415

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020067005748

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10575941

Country of ref document: US