WO2005036984A1 - 天ぷら製造方法および天ぷら製造装置 - Google Patents

天ぷら製造方法および天ぷら製造装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005036984A1
WO2005036984A1 PCT/JP2004/015606 JP2004015606W WO2005036984A1 WO 2005036984 A1 WO2005036984 A1 WO 2005036984A1 JP 2004015606 W JP2004015606 W JP 2004015606W WO 2005036984 A1 WO2005036984 A1 WO 2005036984A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
oil
ingredients
tray
saucer
immersed
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/015606
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hisako Jishi
Shoukichi Takagi
Original Assignee
Nichirei Foods Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichirei Foods Co., Ltd. filed Critical Nichirei Foods Co., Ltd.
Priority to JP2005514860A priority Critical patent/JP4545689B2/ja
Publication of WO2005036984A1 publication Critical patent/WO2005036984A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J37/00Baking; Roasting; Grilling; Frying
    • A47J37/12Deep fat fryers, e.g. for frying fish or chips
    • A47J37/1214Deep fat fryers, e.g. for frying fish or chips the food being transported through an oil-bath
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/10General methods of cooking foods, e.g. by roasting or frying
    • A23L5/11General methods of cooking foods, e.g. by roasting or frying using oil

Definitions

  • the present invention relates to a method and an apparatus for manufacturing a spatula suitable for producing a spatula, in particular, a kabage frypan by frying an ingredient to which a clothing liquid is adhered with oil.
  • the above-mentioned tentacle manufacturing apparatus mixes a large amount of ingredients such as vegetables, foods, and the like with a clothing liquid to produce a deep-fried tentacle and produces a large amount of the ingredients.
  • a device for separating and frying ingredients is known.
  • such a tempura manufacturing apparatus uses a liquor in which dartene is generated or a high-viscosity tempura manufactured using a high-viscosity liquor, which lacks the crispness of the texture of the clothing. There was a risk that the texture of the okonomiyaki style would be finished.
  • the ingredients and the clothing liquid which are individually measured by a fixed amount, are mixed, so that it is not necessary to mix the ingredients and the clothing liquid many times. Generation can be suppressed. Further, since a fixed amount of the clothing liquid is adhered to the individually measured ingredients, it is not necessary to use a highly viscous clothing liquid as described above. For this reason, the above-mentioned pallet manufacturing apparatus was able to produce a deep-fried pallet with a feeling that the texture of clothes is crunchy.
  • the ingredients mixed with the low-viscosity clothing liquid are put into oil in an irregular shape, and then stirred, so that the finished kakiage tempura is formed into a desired shape.
  • a low-viscosity coating liquid cannot be formed into the oil, a large amount of foam is generated when the liquid is added to the oil, and there is also a problem that the large amount of foam may cause the ingredients to fall apart.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 05-103602
  • Patent Document 2 JP-A-09-252962
  • Patent Document 3 JP-A-11-289999
  • the present invention has been made in view of these points, and has a feeling that it can be formed into a desired shape in oil without disintegrating the ingredients, and has a feeling that the texture of clothes can be reduced. It is an object of the present invention to provide a pallet manufacturing method and a pallet manufacturing apparatus capable of manufacturing a pallet.
  • the method of manufacturing a spatula according to the present invention is characterized in that an adhering step of adhering powder to an ingredient and a housing for accommodating a certain amount of the ingredient adhering to the powder in a tray.
  • the ingredients on which the powder is adhered are put into the receiving dish, the low-viscosity clothing liquid is sprayed on the ingredients, and the ingredients are stored in the receiving dish without stirring. Since the tempura is manufactured by frying with oil, it is possible to suppress the generation of dartene in the clothing liquid, and to maintain the gap between the ingredients in the completed tempura.
  • Another feature of the method for manufacturing a tent according to the present invention is that, between the spraying step and the cooking step, a discharging step of discharging excess clothing liquid through a through-hole formed at the bottom of the tray. In that it further has
  • the through-hole force leaks the clothing liquid that has reached the bottom of the tray. Therefore, it is possible to prevent extra clothing liquid from adhering to the ceiling.
  • Another feature of the method for manufacturing the tents according to the present invention is that, in the cooking step, a force of a through hole formed in a bottom portion of the saucer is used to allow the oil to flow slowly into the saucer. Is to be fried in oil for a predetermined time, and then the ingredients are fried in oil for a predetermined time in a state in which the entire saucer is immersed in oil.
  • this tempura manufacturing method first, oil flows into the saucer from the through hole at the bottom, and the saucer is gradually immersed in the oil. Therefore, a large amount of foam can be prevented from being generated from the low-viscosity clothing liquid, thereby preventing the ingredients from falling apart in the oil due to the large amount of foam. You can do it.
  • Another feature of the method for manufacturing a ceiling according to the present invention is that a plurality of the trays are mounted along the longitudinal direction of an endless annular conveyor.
  • Another feature of the method of manufacturing a ceiling according to the present invention is that a plurality of trays are mounted at the mounting positions of the respective trays in the longitudinal direction of the conveyor.
  • Another feature of the method for manufacturing a pallet according to the present invention is that, while the conveyor is running and the tray is conveyed, a certain amount of powder adhering when the tray is outside the oil.
  • a spraying step of spraying a clothing liquid having a viscosity of 0 to 300 cp on the ingredients in the pan was carried out, and formed on the bottom of the pan.
  • the through-hole is also immersed in the oil gradually through the draining step of discharging excess clothing liquid, the oil slowly flows into the tray through the through-hole of the tray.
  • the ingredients are fried in oil for a predetermined time, and then the ingredients are fried in oil for a predetermined time in a state where the entire saucer is immersed in oil, and then the saucepan is utilized by using the buoyancy of the ingredients. Force Perform the cooking step of peeling the ingredients and releasing the ingredients into oil. Located in.
  • the cooking step further includes an oiling step of pouring high-temperature oil onto the ingredients in the saucer.
  • another feature of the method for manufacturing a ceiling according to the present invention is that, further comprising, between the accommodating step and the spraying step, a placing step for topping a topping component on the component. To the point.
  • Another feature of the manufacturing method of the heavens according to the present invention is that, with respect to the ingredient to which the powder is attached, a fixed amount contained in one saucer is automatically measured, and the weighed ingredient is weighed. The point is to store it in a receiving tray.
  • Another feature of the method for manufacturing a pallet according to the present invention is that the method further comprises a cooling step of cooling the saucer immersed in the oil and accommodating the ingredient in the cooled saucer. is there.
  • a pan with good swelling can be produced by cooling the saucer heated by the oil with cold water.
  • Another feature of the method for manufacturing a pallet according to the present invention is that, in the cooling step, the basin immersed in the oil is cooled by immersing the basin in cold water.
  • the present invention is characterized in that air is injected into a receiving portion, and after the cooling step, the ingredient with the powder adhered is received in a receiving tray from which the air is injected.
  • water droplets adhering to the pan can be removed by the air injector, so that powder adhering to the ingredients in the pan absorbs the water droplets, and the clothing liquid mixes with the water droplets. Can be prevented, and the ingredients with the clothing liquid having the desired viscosity can be fried with oil.
  • a feature of the apparatus for manufacturing a pallet according to the present invention is that a saucer for accommodating ingredients to which powder has adhered, and a clothing liquid for spraying a clothing liquid having a viscosity of 0 to 300 cp onto the ingredients in the saucer.
  • the present invention is characterized by having a sprayer and an oil tank capable of immersing a saucer containing the ingredients in oil for frying the ingredients sprayed with the clothing liquid with oil.
  • the ingredients on which the powder has adhered are put into a receiving tray, and a low-viscosity clothing liquid is sprayed on the receiving ingredients, and the ingredients are stored in the receiving tray without agitation with oil without stirring. Since the tempura is produced by frying, it is possible to suppress the generation of dartene in the clothing liquid, and to maintain the space between the ingredients in the completed tempura.
  • the feature of the pallet manufacturing apparatus according to the present invention is that a through hole is formed in the bottom of the tray.
  • a feature of the pallet manufacturing apparatus is that the saucer is formed in a bowl shape, and the through hole formed in the bottom of the saucer is formed at the center of the bottom of the saucer.
  • each of the through-hole powers can surely allow excess clothing liquid to leak.
  • a feature of the pallet manufacturing apparatus according to the present invention is that a plurality of the trays are integrally formed in a side-by-side arrangement, and a surface treatment is applied to each of the trays so that the ingredients do not stick. It is in the point.
  • the feature of the pallet manufacturing apparatus according to the present invention is that the plurality of trays integrally formed are: The point is that it is mounted at a plurality of locations in the longitudinal direction of the endless annular conveyor.
  • the conveyor is so constructed that the tray is gradually immersed in oil from the bottom in the oil tank while the whole is immersed in the oil tank.
  • the component conveying path is arranged to be inclined with respect to the oil level in the oil tank;
  • Another feature of the apparatus for manufacturing a pallet according to the present invention is that the apparatus has a lubricator for pouring oil onto ingredients in the saucer immersed in the oil.
  • the apparatus further includes an automatic weighing device that automatically weighs a certain amount of the ingredients stored in one of the saucers.
  • the tempura can be manufactured more easily.
  • Another feature of the overhead manufacturing apparatus according to the present invention is that it further includes a cooling unit that is immersed in oil to cool the tray.
  • Another feature of the apparatus for manufacturing a ceiling according to the present invention is characterized in that the cooling unit is immersed in the oil so that the receiving tray can be immersed in cold water, and the cooled receiving tray is provided with air. And an air injector for injecting air.
  • the water droplets attached to the receiving pan in the water tank can be removed by the air injector, so that the powder attached to the ingredients in the receiving pan absorbs the water droplets, and the clothing liquid mixes with the water droplets. Can be prevented, and the ingredients to which the clothing liquid having the desired viscosity adheres can be fried with oil.
  • FIG. 1 is a schematic view showing an embodiment of a tent manufacturing apparatus according to the present invention.
  • FIG. 2 is a plan view showing a formwork in the pallet manufacturing apparatus of FIG. 1.
  • FIG. 3 is a plan view showing each tray in the formwork of FIG. 2
  • FIG. 4 A plan view showing each saucer in a mold of another pallet manufacturing apparatus.
  • FIG. 5 is a schematic view showing an embodiment of an automatic metering / feeding device in a pallet manufacturing apparatus of the present invention.
  • FIG. 6 is a schematic diagram showing a liquid sprayer in the tempura manufacturing apparatus of FIG. 1.
  • FIG. 7 is an explanatory view showing a process in which a saucer is immersed in oil in the apparatus for manufacturing a tent of FIG. 1
  • FIG. 8 is a schematic diagram showing a lubricator in the tempura manufacturing apparatus of FIG. 1.
  • FIG. 9 is a schematic diagram showing each conveyor for transporting the completed lifted pallets in the pallet manufacturing apparatus of FIG. 1
  • FIG. 10 is an explanatory view showing a case in which the clothing liquid is sprayed on the ingredients stored in the saucer in the tempura manufacturing apparatus of FIG. 1
  • FIG. 11 is an explanatory diagram showing a case where oil is poured into one end edge of a receiving portion of a saucer in the tempura manufacturing apparatus of FIG. 1.
  • FIGS. 1 to 11 An embodiment of a pallet manufacturing apparatus according to the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 11.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a pallet manufacturing apparatus according to the present embodiment.
  • the pallet manufacturing apparatus 1 has a first conveyor 2 and a first conveyor 2 Has an endless annular conveyor belt 4 wound around a plurality of pulleys 3.
  • This first conveyor 2 has one A bowl-shaped saucer 5 for accommodating a certain amount of ingredients 44 composing the power of the honey fry, to which flour or the like is attached, is attached.
  • the upper surface of the conveyor belt 4 in the first conveyor 2 is used as a component transport path 2a for transporting the tray 5 in which the component 44 is stored.
  • the tray 5 is integrally formed of a metal material such as iron so that a plurality of (five in the present embodiment) trays 5 are arranged in parallel, and
  • the entirety of the mold 7 is coated with a polytetrafluoroethylene coating having a small surface energy as a surface treatment.
  • the formwork 7 is arranged such that the parallel direction of the trays 5 formed on the formwork 7 is orthogonal to the conveying direction of the first conveyor 2, and the plurality of formworks 7 2 is to be mounted along the longitudinal direction.
  • the plurality of trays 5 can be simultaneously conveyed by the first conveyor 2. It is preferable that the mold 7 be formed thin in consideration of thermal conductivity and the like.
  • the receiving portion 8 of the receiving tray 5 in which the ingredients 44 are stored has a circular planar shape, and in the present embodiment, the inner diameter of the receiving portion 8 is It is 110mm. Further, a first through hole 10 having a circular planar shape is formed at the center of the bottom surface of the receiving portion 8, and the diameter of the first through hole 10 is 10 mm in the present embodiment.
  • a first through hole 10 having a circular planar shape is formed at the center of the bottom surface of the receiving portion 8, and the diameter of the first through hole 10 is 10 mm in the present embodiment.
  • three second through-holes 11 having the same size and shape as the first through-holes 10 arranged at predetermined intervals are formed. Between the positions where the second through holes 11 are formed, three circular third through holes 12 each having a smaller diameter than the first through hole 10 and the second through hole 11 are formed. The diameter of the third through hole 12 is 7 mm.
  • the inner diameter and shape of the receiving portion 8 in the receiving tray 5 or the positions, shapes and sizes of the through holes 10, 11 and 12 are not limited to those of the present embodiment. Absent.
  • the inner diameter of the receiving portion 8 may be formed to 130 mm or the like.
  • the first through-holes 10 are formed to have a small diameter, and the small-diameter fourth through-holes 13 are formed at positions on the outer edge side of the receiving portion 8 with respect to the third through-holes 12, respectively.
  • the automatic weighing and feeding device 14 has a first ingredient conveying conveyor 15 for conveying the ingredient 44 to which the powder is attached, and the downstream side of the first ingredient conveying conveyor 15 in the ingredient conveying path 15a. Below the leading end, a number of second material transport conveyors 16 are provided in opposition to the number of trays 5 formed in the mold frame 7. Then, the first material transporting conveyor 15 supplies the transported material 44 with the leading end force of the material transporting path 16a of each of the second material transporting conveyors 16! /
  • Each component is located at a position below the downstream end of the component transport path 16a of each of the second component transport conveyors 16 and above the trays 5 of the formwork 7, respectively.
  • a supply hopper 18 is provided, and each of the second material transport conveyers 16 is configured to throw the transported material 44 into each of the material supply hoppers 18 from a tip end thereof.
  • each ingredient supply hopper 18 is formed to be openable and closable, and each ingredient supply hopper 18 measures the amount of ingredient 44 put into the ingredient supply hopper 18.
  • a measurement sensor (not shown) is provided, and the measurement sensor is connected to a control unit (not shown) that controls each unit of the automatic weighing and feeding device 14.
  • the control unit controls the first ingredient transport conveyor 15 and the first ingredient transport conveyor 15, respectively.
  • the transport of the second component transport conveyor 16 is interrupted, and the supply of components to the second component transport conveyor 16 and each component supply hopper 18 is interrupted.
  • the controller closes the bottom surface of the ingredient supply hopper 18 when the ingredient is supplied to the ingredient supply hopper 18, and a certain amount of the ingredient 44 is supplied to the ingredient supply hopper 18 by the weighing sensor.
  • the bottom is opened and the material 44 is supplied to the receiving portion 8 of each receiving tray 5.
  • a liquid sprayer 20 for spraying low viscosity liquid 19 of 0-300cp The
  • the coating liquid sprayer 20 has a plurality of spray nozzles 21 arranged above the respective receiving trays 5 in the formwork 7 so as to face each other. Connected to pipe 22. A hose 24 for supplying the clothing liquid 19 from the clothing liquid storage tank 23 storing the clothing liquid 19 to the piping is connected to the pipe 22.
  • the liquid sprayer 20 has a plurality of cylindrical anti-splashing frames 25 provided above each of the receiving trays 5, and each of the anti-splashing frames 25 has one opening.
  • the other opening facing the material 44 is arranged to face the spray nozzle 21 and is provided so as to be able to move up and down.
  • each of the scattering prevention frames 25 comes into contact with the upper edge of each of the trays 5.
  • the splash prevention frames 25 are lowered so that the clothing liquid 19 is sprayed from the clothing liquid storage tank 23 onto the component 44 from the spray nozzle 21 via the hose 24 and the pipe 22.
  • the coating liquid sprayer 20 raises each of the scattering prevention frames 25 after the coating liquid 19 is sprayed.
  • the component 44 accommodated in the tray 5 is lifted below the first conveyer 2 and downstream of the position where the liquid sprayer 20 is disposed in the transport direction of the first conveyer 2.
  • An oil tank 27 in which oil 26 is stored is provided.
  • the first conveyor 2 is disposed such that its component conveying path 2a is inclined with respect to the oil level, and the tray 5 is gradually immersed in the oil.
  • the distance between the liquid sprayer 20 and the oil tank 27 can be determined in consideration of the fact that the excess liquid 19 flowing to the bottom of the pan 5 completely leaks from the through holes 10, 11, and 12. desirable.
  • the first conveyor 2 first descends so that the upper edge of the attached tray 5 is located slightly above the oil level, and then moves down to the tray 5
  • the upper surface of the component 44 housed so that it rises above the rim is lowered to the extent that it comes out of the oil level.
  • the first conveyor 2 descends to the extent that the oil 26 is applied to the upper surface of the component 44 of the tray 5, and further descends so that the component 44 is completely immersed in the oil.
  • the ingredients 44 stored in the saucer 5 are fried in the oil 26 when completely immersed in the oil. It becomes a power flotation and is released from the tray 5 by the buoyancy and floats near the oil surface.
  • the first conveyor 2 is provided so as to convey the tray 5 to the outside of the oil tank 27 while reversing the conveying direction in oil.
  • a lubricator 29 for pouring a high-temperature oil 26 of at least 100 ° C. onto a component 44 stored in the tray 5.
  • the lubricator 29 has a lubrication port 30 disposed on the mold 7, and the lubrication port 29 extends from the lubrication port 30 onto the components of the tray 5 in the mold 7. 26 are being poured. More specifically, in the present embodiment, the lubricator 29 allows the high-temperature oil 26 to flow from the lubrication port 30 in the form of a waterfall, and simultaneously pours the oil 26 onto the components 44 accommodated in the respective trays 5. It's swelling.
  • the lubricator 29 is not limited to the one in the present embodiment.
  • the lubricator 29 has a plurality of lubrication ports 30 so as to correspond to the respective pans 5, and the components 44 of the respective pans 5 from the lubrication ports 30. It is also possible to pour oil 26 in a shower shape on each.
  • the lubrication port 30 is connected to an oil pipe 31 for supplying oil 26 to the lubrication port 30, and one end of the oil pipe 31 is connected to the inside of the oil tank 27. Then, the oil in the oil tank 27 is supplied to the oil inlet 30.
  • the air ejector 36 has a plurality of air nozzles 37 that are respectively arranged to face the receiving portion 8 of each tray 5 and the back surface of the tray 5 in the mold 7. Are connected to air piping 38 for supplying air to each air nozzle 37. ing.
  • the first conveyor 2 conveys the attached tray 5 in parallel from the vicinity of the automatic weighing / dispensing device 14 to the position where the clothing liquid sprayer 20 is disposed, rises, and lifts the oil tank 27. After straddling the rim, the sink 5 is lowered and moved so that the saucer 5 is gradually immersed in the oil 26 in the oil tank 27. Subsequently, the first conveyor 2 reverses the transport direction in the oil in the oil tank 27 and then ascends, crosses the edge of the oil tank 27 again, and descends so that the tray 5 is immersed in the cold water 33 in the water tank 34. And run. Thereafter, the first conveyor 2 rises, passes near the air injector 36, returns to the vicinity of the automatic metering device 14, and circulates.
  • a second comparator 40 is provided for transporting the tempura 45 while pressing it so as to be immersed in the oil.
  • the fried lifting fry is transported from inside the oil to the outside of the oil vat 27.
  • a third conveyer 41 is provided for the purpose of the present invention, and at the tip of the third conveyer 41 in the conveying path 41a, there is provided a conveyer 40 for conveying the elevating tempura 45 conveyed outside the oil tank 27.
  • a fourth conveyor 42 is provided.
  • ingredients 44 are prepared by cutting the material of the stir-fry pad 45 such as vegetables and marine products into a desired size, and a large amount of flour such as flour is attached to the ingredients 44.
  • a large amount of the ingredient 44 and the powder are put into a large container, and the container is vibrated or rotated to mechanically attach the powder to the ingredient 44.
  • the powder may be attached to the component 44 manually by mixing the component 44 and the powder by hand. In this way, a large amount of powder is attached to the ingredient 44 in advance, so that the attached powder absorbs the moisture on the surface of the ingredient 44 and is easily used in the next ingredient measuring step.
  • the ingredients 44 can be stably measured.
  • the ingredient 44 with the powder attached thereto is mechanically or manually supplied to the upstream end portion of the ingredient transport path 15a in the first ingredient transport conveyor 15 of the automatic weighing and feeding device 14.
  • the ingredients supplied to the first ingredient transport conveyor 15 are supplied from the first ingredient transport conveyor 15 to the ingredient transport paths 16a of the second ingredient transport conveyors 16, respectively.
  • the second material transport conveyor 16 is also loaded into each material supply hood 18 whose bottom is closed.
  • the fixed amount of the ingredients 44 falls from the respective ingredient supply hoppers 18 and is supplied to the respective trays 5, so that the ingredients 44 contained in the trays 5 are located between the respective ingredients 44.
  • the ingredients 44 stored in the receiving portion 8 of the receiving tray 5 are conveyed in the direction of the oil tank 27 as the first conveyor 2 runs.
  • topping material 46 such as a shrimp is manually or mechanically topped on the material 44 being conveyed.
  • each of the scattering prevention frames 25 is brought into contact with the upper edge of each of the trays 5 so as to come into contact with each other.
  • the scatter prevention frame 25 descends.
  • the coating liquid 19 supplied from the coating liquid storage tank 23 to the spray nozzles 21 via the hoses 24 and the pipes 22 is sprayed from the spray nozzles 21 onto the topping components 46 and the components 44. After that, each shatterproof frame 25 rises.
  • the coating liquid 19 sprayed on the component 44 the coating liquid 19 reaching the bottom surface of the receiving portion 8 of the receiving tray 5 after reaching the entire component 44, As shown in FIG. 10, the fluid leaks downward from the first through-hole 10, the second through-hole 11, and the third through-hole 12 of the tray 5, without being stored on the bottom surface.
  • the upper periphery of the ingredient 44 is surrounded by the scattering prevention frame 25. It is possible to prevent scattering around 44.
  • the tray 5 containing the ingredients 44 is conveyed to the first conveyor 2 and descends after passing over the edge of the oil tank 27 while ascending. Is immersed in oil to the extent that it is slightly above the oil level or on the same level as the oil level, and is transported for a predetermined time at that height.
  • the oil 26 also slowly flows into the receiving portion 8 through the first through-hole 10, the second through-hole 11, and the third through-hole 12, so that the oil 26 slowly fills the receiving portion 8. At this time, a small amount of oil 26 also flows into the receiving portion 8 from the upper surface of the receiving portion 8.
  • the ingredients 44 and the clothing liquid 19 are fried by the oil that has slowly reached the gaps between the ingredients 44, and the ingredients 44 adhere to each other by the heat denaturation of the clothing liquid 19.
  • the component 44 is formed into a shape that is stored in the receiving portion 8 of the receiving tray 5.
  • the saucer 5 is gradually immersed in the oil at a low speed, so that the oil 26 slowly flows into the inside of the saucer 5 from the through holes 10, 11, and 12. Also, a small amount of oil flows into the receiving portion 8 due to the upper surface force of the receiving portion 8. For this reason, it is possible to suppress the rapid generation of steam generated when the low-viscosity clothing liquid 19 is used, and to prevent the components 44 from being agitated by the bubbles of the steam and becoming separated from each other. it can.
  • the saucer 5 is immersed in the oil at such a low speed that the upper surface of the component 44 housed in the saucer 5 comes out of the oil level, and reaches below the oil injector 29.
  • the high-temperature oil 26 supplied from the oil tank 27 via the oil pipe 31 flows from the lubrication port 30 in a waterfall shape.
  • the tray 5 is immersed in the oil so that the oil 26 is applied to the upper surface of the ingredient 44, and further immersed so that the ingredient 44 is completely immersed in the oil.
  • the above-mentioned utensil material 44 can be lit and the moisture of the clothing liquid 19 can be evaporated.
  • the stir-fried tempura 45 reaches the second conveyor 40 along the flow of the oil 26 near the oil surface, and is conveyed while being submerged in the oil by the second conveyor 40.
  • the ingredients 44 of the deep-fried tempura 45 are completely cooked, and the water of the clothing liquid 19 is sufficiently evaporated.
  • the lifted tempura 45 reaches the power delivery path of the third lifter 41 and is conveyed out of the oil by the third conveyor 41.
  • the stir-fried tempura 45 reaches the fourth conveyor 42 and is conveyed to a desired position by the fourth conveyor 42.
  • the tray 5 from which the ingredient 44 has been peeled off is reversed in the transport direction in the oil, transported out of the oil, and transported so as to be immersed in the cold water 33 of the cold water 33 tank.
  • the saucer 5 heated by the oil 26 by the cold water 33 is cooled by the cold water 33.
  • the cooled tray 5 is conveyed to the vicinity of the air injector 36, and the air supplied by the air pipe 38 is urged from the air nozzle 37 toward the receiving portion 8 and the bottom surface of the tray 5.
  • the air supplied by the air pipe 38 is urged from the air nozzle 37 toward the receiving portion 8 and the bottom surface of the tray 5.
  • the tray 5 from which the water droplets have been removed is transported to the vicinity of the automatic weighing and feeding device 14, and a fixed amount of the ingredients 44 is supplied from the ingredient supply hopper 18.
  • the ingredients 44 to which the powder has adhered are put into the receiving tray 5, and the low-viscosity clothing liquid 19 is sprayed on the receiving ingredients 44, and the receiving ingredients 44 are not stirred without being stirred.
  • the kakiage tempura 45 is manufactured by frying it with oil while keeping it in the container 5, so that the production of dartene in the coating liquid 19 can be suppressed, and the gap between the ingredients 44 in the completed power fried tempura 45 Can be maintained.
  • the tentacle manufacturing apparatus 1 it is possible to manufacture the power-lifted tentacles 45 having a feeling that the clothes formed in a desired shape are crunchy.
  • the powder attached to the ingredients 44 in the receiving pan 5 absorbs the water droplets, and the clothing liquid 19 becomes the water droplets. Can be prevented from being mixed with the ingredients, and the ingredients 44 to which the coating liquid 19 having the desired viscosity is adhered can be fried with oil, so that the power of the ingredients can be reduced. Can be manufactured.
  • the deep-fried tempura 45 is submerged in the oil again by the second conveyor 40, so that the deep-fried tempura 45 is completely fired, and the moisture of the clothing liquid can be sufficiently evaporated. As a result, it is possible to manufacture a power-lifting tempura 45 that has a more crisp texture.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, but can be variously modified as needed.
  • the first through hole 10 and the second through hole 11 have a diameter of 10 m. m and the third through hole 12 has a diameter of 7 mm.
  • the present invention is not limited to this. However, it is preferable that the diameter of each of the through holes 10, 11, and 12 is formed to be 7 mm or more in order to smoothly leak the clothing liquid 19 from the receiving tray 5 downward!

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Frying-Pans Or Fryers (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Abstract

【課題】 所望の形状に成形された衣の食感にさくさく感を有するかき揚げ天ぷらを製造する。 【解決手段】 第1コンベア2を走行させて受け皿5を搬送しつつ、受け皿5が油26の外に存在しているときに収容工程を行った後、受け皿5を油中に徐々に浸漬させて底部の各貫通孔10,11,12から受け皿5内に緩慢に油26を流入させた状態において具材44を所定時間油で揚げ、次いで受け皿5全体を油中に浸漬させた状態において具材44を所定時間油で揚げ、その後具材44の浮力を利用して受け皿5から具材を剥がし、油中に放出させる。

Description

明 細 書
天ぶら製造方法および天ぶら製造装置
技術分野
[0001] 本発明は、衣液を付着させた具材を油で揚げることにより、天ぶら、特にカゝき揚げ 天ぶらを製造するのに好適な天ぶら製造方法および天ぶら製造装置に関する。 背景技術
[0002] 従来より、連続して自動的に大量の力き揚げ天ぶら等の天ぶらを製造するための 天ぶら製造装置が用いられて!/ヽる。
[0003] 前記天ぶら製造装置としては、例えば力き揚げ天ぶらを製造するために野菜ゃシ 一フード等の大量の具材と衣液とを混合し、この大量の具材力 一定量の具材を取り 分けて油で揚げる装置が知られて 、る。
[0004] しかし、このような天ぶら製造装置によると、例えば 100個以上の力き揚げ天ぶらを 製造するために大量の具材と衣液とを混合する際、衣液が大量の具材に均一に付 着するように前記具材と前記衣液とを何度も混合しなければならず、この際具材と衣 液が摩擦されることによって衣液に含まれる小麦粉等によりダルテンが生成されてし まう場合がある。
[0005] また、大量の具材と衣液とを混合すると、前記衣液を混合した具材を全て油中に入 れるには長 、時間を要するので、低粘度の衣液を用いた場合には前記具材を油中 に入れるまでに前記衣液が具材カゝら離れてしまう。このため、大量の具材と衣液とを 混合する場合には、高い粘度の衣液を用いる必要がある。
[0006] そして、このような天ぶら製造装置によりダルテンが生成された衣液や高い粘度の 衣液を用いて製造された力き揚げ天ぶらは、衣の食感にさくさく感が欠けたお好み焼 き風の食感の仕上がりとなってしまうおそれがあった。
[0007] そこで、従来より、衣の食感にさくさく感を有する美味しいかき揚げ天ぶらを製造す るための天ぶら製造装置が考えられて 、る。
[0008] この天ぶら製造装置としては、一定量ずつ個別に計量された具材に衣液を付着さ せて前記具材と前記衣液とを混合し、この具材を油中にお ヽて撹拌ある ヽは分散形 成しながら油で揚げることによりかき揚げ天ぶらを製造する装置が提供されている (例 えば、特許文献 1、特許文献 2参照)。
[0009] この天ぶら製造装置によれば、一定量ずつ個別に計量された具材と衣液とを混合 するので、前記具材と前記衣液とを何度も混合する必要がなぐダルテンの生成を抑 制することができる。また個別に計量された具材に一定量の衣液を付着させるので、 前述のように粘度の高い衣液を用いる必要もない。このため、前記天ぶら製造装置 は、衣の食感にさくさく感を有する力き揚げ天ぶらを製造することができた。
[0010] しかし、前述のような天ぶら製造装置によって力き揚げ天ぶらを製造する場合、前 記衣液と混合された具材を搬送して油中に浸漬させるまでの工程にぉ ヽて、前記具 材には衣液が付着しているので、この衣液により前記具材が天ぶら製造装置の搬送 径路にぉ 、て付着してその一部が他の具材カも離れてしまうおそれがある。このよう な場合には、油中に没入されるまでに一定量に計量された具材の重量が減ってしま い、この結果、完成したかき揚げ天ぶらの重量は所望の一定量よりも減り、個々のか き揚げ天ぷらの重量にばらつきが生じるおそれがあるという問題を有していた。
[0011] また、低粘度の衣液と混合された具材は、個々の具材が不揃いな形状によって油 中に入れられ、その後撹拌されるので、完成したかき揚げ天ぶらを所望の形状に成 形することができず、さらに低粘度の衣液を油に入れると大量の泡が発生してしまい 、この大量の泡により具材がバラバラになってしまう場合もあるという問題もあった。
[0012] また衣の食感にさくさく感を有する美味 、かき揚げ天ぶらを製造するための他の 天ぶら製造装置として、粉を付着させた具材に衣液を付与し、この衣液を付与した具 材をコンベア上にぉ 、て成形しながら搬送し、この成形された具材上に成形カップを 覆!、かぶせながら、前記具材を油中に入れて油で揚げる装置も考えられて 、る(例 えば、特許文献 3参照)。
[0013] この天ぶら製造装置によれば、衣液が付着した具材を撹拌することなく油で揚げる ので、ダルテンが生成されることがない点において、衣の食感にさくさく感を有するか き揚げ天ぶらを製造することができる。
[0014] しかし、衣液を付与した後に成形した具材をコンベアによって搬送する際に、低粘 度の衣液を用いた場合、成形した具材の形状が崩れ、さらに前記具材を油に没入さ せたときに油中にお ヽて大量に発生する泡により具材の形状が壊れてしまうおそれ がある。また、成形した具材の形状を壊さないように搬送して油で揚げるために、粘 度の高 ヽ衣液を具材に付着させてかき揚げ天ぶらを製造した場合、完成した力ゝき揚 げ天ぷらは、お好み焼き風の食感の仕上がりになってしまうことが多 ヽと 、う問題を 有していた。
[0015] 特許文献 1:特開平 05— 103602号公報
特許文献 2:特開平 09— 252962号公報
特許文献 3:特開平 11-289999号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0016] 本発明はこれらの点に鑑みてなされたものであり、油中において具材をバラバラに することなく所望の形状に成形することができ、かつ衣の食感にさくさく感を有する天 ぶらを製造することができる天ぶら製造方法および天ぶら製造装置を提供することを 目的とする。
課題を解決するための手段
[0017] 前記目的を達成するため、本発明に係る天ぶら製造方法の特徴は、具材に粉を付 着させる付着工程と、粉が付着した一定量の前記具材を受け皿に収容する収容ェ 程と、前記受け皿内の具材に 0— 300cpの粘度の衣液を噴霧する噴霧工程と、前記 具材を収容した受け皿を油中に浸漬させて前記具材を油で揚げる調理工程とを有 する点にある。
[0018] この天ぷら製造方法によれば、粉が付着した具材を受け皿に投入し、この具材上に 低粘度の衣液を噴霧して、具材を撹拌することなく受け皿に収容したまま油で揚げる ことにより天ぷらを製造するので、衣液におけるダルテンの生成を抑制することができ 、また完成した天ぶらにおいて具材同士の空隙を維持させることができる。
[0019] 本発明に係る他の天ぶら製造方法の特徴は、前記噴霧工程と、前記調理工程との 間に、余分な衣液を前記受け皿の底部に形成した貫通孔カも排出する排出工程を さらに有する点にある。
[0020] この天ぶら製造方法によれば、各貫通孔力 受け皿の底部に到達した衣液を漏出 させるので、天ぶらに余分な衣液が付着することを防止することができる。
[0021] 本発明に係る他の天ぶら製造方法の特徴は、前記調理工程において、前記受け 皿の底部に形成した貫通孔力 前記受け皿内に緩慢に油を流入させた状態におい て前記具材を所定時間油で揚げ、次!、で前記受け皿全体を油中に浸潰させた状態 において前記具材を所定時間油で揚げる点にある。
[0022] この天ぷら製造方法によれば、受け皿内にはまず底部の貫通孔から油が流入し、 受け皿は油中に徐々に浸漬されるので、具材が急激に油中に入れられることによつ て低粘度の衣液から大量の泡が発生してしまうのを防止することができ、これにより、 大量の泡によって具材同士が油中にお 、てバラバラになってしまうことを防止するこ とがでさる。
[0023] 本発明に係る他の天ぶら製造方法の特徴は、複数個の前記受け皿が、無端環状 のコンベアの長手方向に沿って装着されている点にある。
[0024] また、本発明に係る他の天ぶら製造方法の特徴は、前記コンベアの長手方向にお ける各受け皿の装着位置には、それぞれ複数個の受け皿が装着されている点にある
[0025] これらの天ぶら製造方法によれば、多数の天ぶらを効率よく製造することができる。
[0026] 本発明に係る他の天ぶら製造方法の特徴は、前記コンベアを走行させて前記受け 皿を搬送しつつ、前記受け皿が油の外に存在しているときに粉が付着した一定量の 具材を前記受け皿に収容する収容工程を行った後、前記受け皿内の具材に対して 0 一 300cpの粘度の衣液を噴霧する噴霧工程を行ヽ、前記受け皿の底部に形成され た貫通孔カも余分な衣液を排出する前記排出工程を経て、前記受け皿を徐々に油 中に浸漬させ、前記受け皿の貫通孔から前記受け皿内に緩慢に油を流入させた状 態にお 、て前記具材を所定時間油で揚げ、次!、で前記受け皿全体を油中に浸漬さ せた状態において前記具材を所定時間油で揚げ、その後前記具材の浮力を利用し て前記受け皿力 前記具材を剥がし、前記具材を油中に放出させる前記調理工程 を行う点にある。
[0027] この天ぷら製造方法によれば、衣液におけるダルテンの生成を抑制することができ 、また完成した天ぶらにおいて具材同士の空隙を維持させることができる。
[0028] 本発明に係る他の天ぶら製造方法の特徴は、前記調理工程にお!、て、前記受け 皿内の具材上に高温の油を注ぐ注油工程をさらに有する点にある。
[0029] この天ぷら製造方法によれば、油中に入れられた具材上に高温の油が注がれるの で、具材の上面力もも前記具材に火を通し衣液の水分を蒸発させることができる。ま た、油を受け皿におけるその搬送方向の一端縁から具材と受け皿との間に流入させ 、この流入する際の勢いによって受け皿の表面を介し受け皿における前記一端縁と 対向する他端縁の方向に流すことにより、具材を受け皿力 容易に剥がすことができ る。
[0030] また、本発明に係る他の天ぶら製造方法の特徴は、前記収容工程と、前記噴霧ェ 程との間に、前記具材上にトッピング具材をトッピングする載置工程をさらに有する点 にめる。
[0031] 本発明に係る他の天ぶら製造方法の特徴は、前記粉が付着した具材について 1つ の前記受け皿に収容される一定量を自動的に計量し、前記計量した具材を前記受 け皿に収容する点にある。
[0032] この天ぶら製造方法によれば、各受け皿に自動計量供給装置によって一定量の具 材を供給することができるので、より容易に天ぶらを製造することができる。
[0033] 本発明に係る他の天ぶら製造方法の特徴は、前記油中に浸漬されて 、た受け皿を 冷却する冷却工程をさらに有し、前記冷却した受け皿に前記具材を収容する点にあ る。
[0034] ここで、加熱されたままの受け皿に具材を収容すると、具材および衣液が受け皿の 熱によって加熱されてしまい、このような具材を油で揚げた場合には膨らみの悪い天 ぷらとなってしまうが、この天ぷら製造方法によれば、油によって加熱された受け皿を 冷水によって冷却することにより、膨らみのよい天ぶらを製造することができる。
[0035] 本発明に係る他の天ぶら製造方法の特徴は、前記冷却工程にお!、て、前記油中 に浸漬されて 、た受け皿を冷水に浸漬させて冷却し、前記冷却した受け皿の受け部 にエアを噴射し、前記冷却工程の後、前記エアが噴射された受け皿に粉が付着した 具材を収容する点にある。 [0036] この天ぷら製造方法によれば、受け皿に付着した水滴をエア噴射器によって除去 することができるので、受け皿において具材に付着した粉が水滴を吸収したり、また 衣液が水滴と混合してしてしまうことを防止することができ、所望の粘度の衣液が付 着した具材を油で揚げることができる。
[0037] また、本発明に係る天ぶら製造装置の特徴は、粉が付着した具材を収容する受け 皿と、前記受け皿内の具材に 0— 300cpの粘度の衣液を噴霧する衣液噴霧器と、前 記衣液が噴霧された具材を油で揚げるため前記具材を収容した受け皿を油中に浸 漬可能な油槽とを有する点にある。
[0038] このような構成により、粉が付着した具材を受け皿に投入し、この具材上に低粘度 の衣液を噴霧して、具材を撹拌することなく受け皿に収容したまま油で揚げることによ り天ぷらを製造するので、衣液におけるダルテンの生成を抑制することができ、また 完成した天ぶらにおいて具材同士の空隙を維持させることができる。
[0039] 本発明に係る天ぶら製造装置の特徴は、前記受け皿の底部に、貫通孔が形成され ている点にある。
[0040] このような構成により、貫通孔力 受け皿の底部に到達した衣液を漏出させることが できるとともに、各受け皿が油中に浸漬された際、貫通孔から受け皿中に油を緩慢に 流人させることができる。
[0041] 本発明に係る天ぶら製造装置の特徴は、前記受け皿が椀状に形成され、前記受け 皿の底部に形成されている前記貫通孔が、前記受け皿の底部における中央部に形 成した円形状の第 1貫通孔と、前記第 1貫通孔の周囲にそれぞれ所定の間隔をもつ て配置された前記第 1貫通孔と同形状の 3つの第 2貫通孔と、前記各第 2貫通孔の形 成位置の間にそれぞれ配置され前記第 1貫通孔および前記第 2貫通孔よりも小径で ある円形状の 3つの第 3貫通孔とにより構成されている点にある。
[0042] このような構成により、各貫通孔カも確実に余分な衣液を漏出させることができる。
[0043] 本発明に係る天ぶら製造装置の特徴は、複数個の前記受け皿が、並列配置させて 一体に形成され、前記各受け皿に、前記具材が貼り付かないための表面処理が施さ れている点にある。
[0044] 本発明に係る天ぶら製造装置の特徴は、一体形成された複数個の前記受け皿が、 無端環状のコンベアの長手方向における複数箇所に装着されている点にある。
[0045] 前記各天ぶら製造装置の構成により、多数の天ぶらを効率よく製造することができ る。
[0046] 本発明に係る他の天ぶら製造装置の特徴は、前記コンベアが、前記油槽内におい て前記受け皿を底部から徐々に油中に浸漬させながら全体が浸漬させるように、前 記コンベアの具材搬送径路を前記油槽内の油面に対して傾斜させて配置されてい る;^、にある。
[0047] このような構成により、具材が急激に油中に入れられることによって低粘度の衣液か ら大量の泡が発生してしまうのを防止することができ、この結果、大量の泡によって具 材同士が油中にお 、てバラバラになってしまうことを防止することができる。
[0048] 本発明に係る他の天ぶら製造装置の特徴は、前記油中に浸漬された前記受け皿 内の具材上に油を注ぐ注油器を有する点にある。
[0049] このような構成により、油中に入れられた具材上に高温の油が注がれるので、具材 の上面からも前記具材に火を通し衣液の衣を蒸発させることができる。
[0050] 本発明に係る他の天ぷら製造装置の特徴は、 1つの前記受け皿に収容される一定 量の前記具材を自動的に計量する自動計量器をさらに有する点にある。
[0051] このような構成により、一層容易に天ぷらを製造することができる。
[0052] 本発明に係る他の天ぶら製造装置の特徴は、油中に浸漬されて 、た前記受け皿を 冷却する冷却部をさらに有する点にある。
[0053] このような構成により、油によって加熱された受け皿を冷水によって冷却することに より、膨らみのよいかき揚げ天ぶらを製造することができる。
[0054] 本発明に係る他の天ぶら製造装置の特徴は、前記冷却部が、前記油中に浸漬さ れて 、た受け皿を冷水に浸漬可能な冷水槽と、前記冷却された受け皿にエアを噴射 するエア噴射器とを有する点にある。
[0055] このような構成により、水槽において受け皿に付着した水滴をエア噴射器によって 除去することができるので、受け皿において具材に付着した粉が水滴を吸収したり、 また衣液が水滴と混合してしてしまうことを防止することができ、所望の粘度の衣液が 付着した具材を油で揚げることができる。 発明の効果
[0056] 以上述べたように、本発明に係る天ぶら製造方法およびてんぷら製造装置によれ ば、所望の形状に成形された衣の食感にさくさく感を有する天ぶらを製造することが できる。
図面の簡単な説明
[0057] [図 1]本発明に係る天ぶら製造装置の一実施形態を示す概略図
[図 2]図 1の天ぶら製造装置における型枠を示す平面図
[図 3]図 2の型枠における各受け皿を示す平面図
[図 4]他の天ぶら製造装置の型枠における各受け皿を示す平面図
[図 5]本発明の天ぶら製造装置における自動計量供給装置の一実施形態を示す概 略図
[図 6]図 1の天ぶら製造装置における衣液噴霧器を示す概略図
[図 7]図 1の天ぶら製造装置において受け皿が油中に浸漬される工程を示す説明図
[図 8]図 1の天ぶら製造装置における注油器を示す概略図
[図 9]図 1の天ぶら製造装置における完成した力き揚げ天ぶらを搬送する各コンベア を示す概略図
[図 10]図 1の天ぶら製造装置における受け皿に収容された具材上に衣液が噴霧され る場合を示す説明図
[図 11]図 1の天ぷら製造装置における受け皿における受け部の一端縁に油が注がれ る場合を示す説明図
発明を実施するための最良の形態
[0058] 以下、本発明に係る天ぶら製造装置の実施形態を図 1から図 11を参照して説明す る。
[0059] ここで、本実施形態においては、天ぷらとして力き揚げ天ぷらを製造するのに用い られる天ぶら製造装置について説明する。
[0060] 図 1は、本実施形態に係る天ぶら製造装置を示す概要図であり、図 1に示すように 、前記天ぶら製造装置 1は、第 1コンベア 2を有し、第 1コンベア 2は、複数のプーリ 3 に卷回された無端環状のコンベアベルト 4を有している。この第 1コンベア 2には、 1つ の力き揚げ天ぶらを構成する一定量の具材 44であって小麦粉等の粉が付着された ものが収容される椀状の受け皿 5が装着されている。そして、第 1コンベア 2における コンベアベルト 4の上面は、具材 44が収容された受け皿 5を搬送する具材搬送径路 2 aとされている。
[0061] 前記受け皿 5は、図 2に示すように、例えば鉄等の金属材料によって複数 (本実施 形態においては 5つ)の受け皿 5が並列配置するように一体に形成されて型枠 7とさ れており、前記型枠 7の全体には、表面処理として表面エネルギの小さなポリ四フッ 化工チレン被膜が施されている。そして、型枠 7は、この型枠 7に形成された各受け皿 5の並列方向が前記第 1コンベア 2の搬送方向に対して直交するように配置され、複 数の型枠 7が第 1コンベア 2の長手方向に沿って装着されるようになっている。これに より、第 1コンベア 2によって、複数個の受け皿 5が同時に搬送可能にされている。な お、型枠 7は熱伝導率等を考慮して薄型に形成することが好ましい。
[0062] 前記受け皿 5における具材 44が収容される受け部 8は、図 3に示すように、平面形 状が円形状に形成されており、本実施形態においては、受け部 8の内径は 110mm とされている。また、受け部 8の底面における中央部には、平面形状が円形状の第 1 貫通孔 10が形成されており、本実施形態において第 1貫通孔 10の直径は 10mmと されている。第 1貫通孔 10の周囲には、それぞれ所定の間隔をもって配置された第 1 貫通孔 10と同一の大きさおよび形状の 3つの第 2貫通孔 11が形成されている。各第 2貫通孔 11の形成位置の間には、第 1貫通孔 10および第 2貫通孔 11よりも小径な円 形状の 3つの第 3貫通孔 12がそれぞれ形成されており、本実施形態において前記第 3貫通孔 12の直径は 7mmとされている。
[0063] なお、前記受け皿 5における受け部 8の内径寸法および形状、または前記各貫通 孔 10, 11, 12の形成位置、形状および大きさ等は本実施形態のものに限定されるも のではない。例えば、大きいサイズの力き揚げ天ぶらを製造する場合には、受け部 8 の内径を 130mm等に形成してもよい。また、図 4に示すように、第 1貫通孔 10を小径 に形成し、各第 3貫通孔 12より受け部 8における外縁側の位置に小径の第 4貫通孔 1 3をそれぞれ形成してもよ ヽ。
[0064] 前記第 1コンベア 2の近傍には、各受け皿 5に収容するための一定量の具材 44を 自動的に計量し、前記受け皿 5の上方力 受け部 8に具材 44を供給する図 5に示す ような自動計量供給装置 14が設けられて ヽる。
[0065] この自動計量供給装置 14は、粉が付着された具材 44を搬送する第 1具材搬送コ ンベア 15を有し、第 1具材搬送コンベア 15の具材搬送径路 15aにおける下流側先 端部の下方には、前記型枠 7に形成された受け皿 5の個数に対向する数の第 2具材 搬送コンベア 16が設けられている。そして、前記第 1具材搬送コンベア 15は、搬送し た具材 44をその先端部力も前記各第 2具材搬送コンベア 16の具材搬送径路 16a〖こ それぞれ供給するようになって!/、る。
[0066] 前記各第 2具材搬送コンベア 16の具材搬送径路 16aにおける下流側先端部の下 方であって、前記型枠 7における各受け皿 5の上方に対応する位置には、それぞれ 具材供給ホッパ 18が設けられており、前記各第 2具材搬送コンベア 16は、搬送した 具材 44をその先端部カゝら前記各具材供給ホッパ 18内にそれぞれ投入するようにな つている。
[0067] 前記各具材供給ホッパ 18の底面は開閉自在に形成されており、また各具材供給ホ ッパ 18には、具材供給ホッパ 18に投入された具材 44の量を計測する図示しな ヽ計 測センサが設けられ、前記計測センサは前記自動計量供給装置 14の各部を制御す る図示しな!ヽ制御部に接続されて!、る。
[0068] そして、前記制御部は、前記計量センサによって前記具材供給ホッパ 18に投入さ れた具材 44がー定量になったことが検出されたとき、それぞれ第 1具材搬送コンベア 15および第 2具材搬送コンベア 16の搬送を中断し、第 2具材搬送コンベア 16および 各具材供給ホッパ 18への具材の供給を中断するようになっている。また、前記制御 部は、具材供給ホッパ 18に具材が投入されて ヽるときには具材供給ホッパ 18の底面 を閉鎖し、前記計量センサによって具材供給ホッパ 18に一定量の具材 44が投入さ れたことを検出したとき、前記底面を開放して各受け皿 5の受け部 8に具材 44を供給 するようになっている。
[0069] 前記第 1コンベア 2の上方であって前記第 1コンベア 2の搬送方向における前記自 動計量供給装置 14の配置位置よりも下流側には、前記受け皿 5に収容された具材 4 4に対して 0— 300cpの低粘度の衣液 19を噴霧する衣液噴霧器 20が設けられてい る。
[0070] この衣液噴霧器 20は、図 6に示すように、前記型枠 7における各受け皿 5の上方に 対向するようにそれぞれ配置された複数の噴霧ノズル 21を有し、各噴霧ノズル 21は 配管 22に接続されている。前記配管 22には、衣液 19が貯留された衣液貯留タンク 2 3から前記配管に衣液 19を供給するホース 24が接続されて 、る。
[0071] また、前記衣液噴霧器 20は、各受け皿 5の上方にそれぞれ設けられた円筒状の複 数の飛散防止枠 25を有し、各飛散防止枠 25は、その一方の開口部が具材 44に対 向し他方の開口部が噴霧ノズル 21に対向するように配置され、昇降可能に設けられ ている。
[0072] そして、この衣液噴霧器 20は、前記型枠 7が前記噴霧ノズル 21の下方に搬送され ると、前記各飛散防止枠 25の一方の開口部が前記各受け皿 5の上縁に接触するよう に各飛散防止枠 25を下降させ、前記衣液貯留タンク 23からホース 24および配管 22 を介して噴霧ノズル 21より具材 44上に衣液 19を噴霧するようになっている。また、衣 液噴霧器 20は、衣液 19の噴霧後は各飛散防止枠 25を上昇させるようになつている
[0073] 前記第 1コンベア 2の下方であって前記第 1コンベア 2の搬送方向における前記衣 液噴霧器 20の配置位置よりも下流側には、受け皿 5に収容された具材 44を揚げるた めの油 26が貯留された油槽 27が設けられている。そして、前記第 1コンベア 2は、そ の具材搬送径路 2aが油面に対して傾斜し、前記受け皿 5を徐々に油中に浸漬させる ように配置されている。衣液噴霧器 20と油槽 27との間の距離は、受け皿 5の底部に 流れた余分な衣液 19が各貫通孔 10, 11, 12から完全に漏出することを考慮して決 定することが望ましい。
[0074] 詳しくは、図 7に示すように、前記第 1コンベア 2は、まず装着された受け皿 5の上縁 が油面より若干上方に位置する程度に下降し、続いて受け皿 5にその上縁よりも盛り 上がるように収容された具材 44の上面が油面から出る程度に下降するようになって いる。次に、第 1コンベア 2は、受け皿 5の具材 44の上面に油 26が力かる程度に下降 し、さらに具材 44を完全に油中に浸漬させるように下降するようになっている。このと き、受け皿 5に収容された具材 44は、完全に油中に浸漬されると油 26で揚げられて 力き揚げ天ぶらとなり、その浮力によって受け皿 5から放出されて油面付近に浮上す るようになっている。
[0075] そして、前記第 1コンベア 2は、油中において搬送方向を反転させながら前記受け 皿 5を前記油槽 27の外側に搬送するように設けられて 、る。
[0076] 前記第 1コンベア 2および前記油槽 27の上方には、受け皿 5に収容された具材 44 上に少なくとも 100°C以上の高温の油 26を注ぐための注油器 29が設けられている。
[0077] この注油器 29は、図 8に示すように、前記型枠 7上に配置された注油口部 30を有し 、注油口部 30から型枠 7における受け皿 5の具材上に油 26が注がれるようになって いる。詳しくは、本実施形態においては、注油器 29は、注油口部 30から滝状に高温 の油 26を流し、前記各受け皿 5に収容された具材 44上に一斉に前記油 26を注ぐよ うになつている。なお、注油器 29は本実施形態のものに限定されず、例えば、各受け 皿 5に対応するように複数の注油口部 30を有し、各注油口部 30から各受け皿 5の具 材 44上にそれぞれシャワー状に油 26を注ぐものであってもよい。
[0078] また、前記注油口部 30は、注油口部 30に油 26を供給するためのオイル管 31に接 続されており、このオイル管 31は、その一端部が油槽 27の内部に接続されて、油槽 27の油を注油口部 30に供給するようになって 、る。
[0079] 前記第 1コンベア 2の下方であって第 1コンベア 2の搬送方向における前記油槽 27 の配置位置よりも下流側には、油 26に浸漬されて加熱された受け皿 5を冷却するた めの冷水 33が貯留された水槽 34が設けられている。そして、第 1コンベア 2は、受け 皿 5を冷水 33に浸水させながら搬送するように設けられて 、る。
[0080] さらに、前記第 1コンベア 2の近傍であって第 1コンベア 2の搬送方向における前記 水槽 34の配置位置よりも下流側であり、かつ前記自動計量供給装置 14の配置位置 よりも上流側には、冷水 33に浸漬されることにより前記受け皿 5の受け部 8および各 貫通孔 10, 11, 12に付着した水滴を除去するために受け部 8および受け皿 5の裏側 から勢 、よくエアを噴射するエア噴射器 36が設けられて 、る。
[0081] このエア噴射器 36は、前記型枠 7における各受け皿 5の受け部 8および受け皿 5の 裏面に対向するようにそれぞれ配置された複数のエアノズル 37を有しており、前記 各エアノズル 37は、各エアノズル 37にエアを供給するためのエア配管 38に接続され ている。
[0082] そして、前記第 1コンベア 2は、装着された受け皿 5を前記自動計量供給装置 14の 近傍カゝら前記衣液噴霧器 20の配置位置まで平行に搬送し、上昇して前記油槽 27の 縁を跨いだ後、受け皿 5を油槽 27中の油 26に徐々に浸漬させるように下降して走行 する。続いて、第 1コンベア 2は、油槽 27中の油内において搬送方向を反転させた後 上昇して油槽 27の縁を再度跨ぎ、受け皿 5を前記水槽 34内の冷水 33に浸漬させる ように下降して走行する。その後、第 1コンベア 2は、上昇して前記エア噴射器 36の 近傍を通過し自動計量供給装置 14の近傍に戻って循環走行するようになって 、る。
[0083] 前記油槽 27の上方であって前記第 1コンベア 2の具材搬送径路 2aにおける先端 部近傍には、図 9に示すように、前記受け皿 5から剥がれて油面付近に浮上したかき 揚げ天ぷら 45を油中に没入させるように押さえつけながら搬送するための第 2コンペ ァ 40が設けられている。
[0084] さらに、前記油槽 27の上方であって前記第 2コンベア 40の力き揚げ天ぷら搬送径 路 40aにおける先端部には、前記力き揚げ天ぶらを油中から前記油槽 27の外側に 搬送するための第 3コンベア 41が設けられており、第 3コンベア 41の力き揚げ天ぷら 搬送径路 41aにおける先端部には、油槽 27の外側に搬送された力き揚げ天ぶら 45 を搬送するための第 4コンベア 42が設けられている。これにより、前記天ぶら製造装 置 1は、力き揚げ天ぶら 45を製造し、この完成した力き揚げ天ぶら 45を所望の位置 に搬送するようになって 、る。
[0085] 次に、力き揚げ天ぶらの製造方法について説明する。
[0086] まず、野菜や海産物等のかき揚げ天ぶら 45の材料を所望の大きさに切断して具材 44を作成し、前記具材 44に小麦粉等の大量の粉を付着させる。この具材 44に粉を 付着させる方法としては、大きな容器に大量の具材 44および粉を投入し、前記容器 を振動または回転等させることにより機械的に前記具材 44に前記粉を付着させても よぐまた前記具材 44と前記粉とを手で混ぜることにより人手によって前記具材 44に 前記粉を付着させてもよい。このように、予め具材 44に大量の粉を付着させること〖こ より、付着された粉が具材 44の表面の水分を吸収し、次工程である具材計量工程に ぉ 、て、容易かつ安定して具材 44の計量を行うことができる。 [0087] 続いて、前記粉が付着された具材 44は、機械的または手動によって前記自動計量 供給装置 14の第 1具材搬送コンベア 15における具材搬送径路 15aの上流先端部に 供給される。前記第 1具材搬送コンベア 15に供給された具材は、前記第 1具材搬送 コンベア 15から前記各第 2具材搬送コンベア 16の具材搬送径路 16aにそれぞれ供 給された後、前記各第 2具材搬送コンベア 16力も底面が閉鎖された各具材供給ホッ ノ 18に投入される。そして、計量センサにより前記各具材供給ホッパ 18において投 入された具材がー定量に達したことが検出されると、制御部によって前記各第 2具材 搬送コンベア 16の駆動が中断され、前記各具材供給ホッパ 18の底面が開放されて 前記各受け皿 5の受け部 8に一定量の具材 44が供給される。
[0088] このとき、前記一定量の具材 44は、前記各具材供給ホッパ 18から落下して前記各 受け皿 5に供給されるので、前記受け皿 5に収容された具材 44同士の間には多くの 空隙を存在させることができる。
[0089] そして、前記受け皿 5の受け部 8に収容された具材 44は、前記第 1コンベア 2の走 行によって前記油槽 27の方向に搬送される。
[0090] 次に、前記搬送中の具材 44上に、人手によってまたは機械的にェビ等のトッピング 具材 46をトッピングする。
[0091] 続いて、トッピング具材 46および具材 44が衣液噴霧器 20の下方に搬送されると、 各飛散防止枠 25の一方の開口部が各受け皿 5の上縁に接触するように各飛散防止 枠 25が下降する。そして、衣液貯留タンク 23からホース 24および配管 22を介して前 記各噴霧ノズル 21に供給された衣液 19が、前記各噴霧ノズル 21から前記トッピング 具材 46および具材 44上に噴霧された後、各飛散防止枠 25が上昇する。
[0092] このとき、前記具材 44に噴霧される衣液 19は低粘度であるため、前記具材 44同士 の空隙を維持しながら前記衣液 19を前記具材 44の全体に行き渡らせることができる
[0093] また、前記具材 44に噴霧された衣液 19のうち前記具材 44の全体に行き渡った後 前記受け皿 5の受け部 8における底面に到達した衣液 19は、前記受け部 8の底面に 貯まることなく、図 10に示すように、前記受け皿 5の第 1貫通孔 10、第 2貫通孔 11お よび第 3貫通孔 12から下方に漏出する。 [0094] さら〖こ、噴霧ノズル 21から具材 44上に衣液 19を噴霧する際、前記具材 44の上部 周辺は飛散防止枠 25によって囲まれるので、噴霧された衣液 19が具材 44に当たつ て周囲に飛散してしまうのを防止することができる。
[0095] 次に、前記具材 44が収容された受け皿 5は、前記第 1コンベア 2に搬送されて上昇 しながら油槽 27の縁を越えた後下降して、まず、低速度によってその上縁が油面より 若干上方または油面と同一面に位置する程度に油中に浸漬されて、所定時間その 高さ位置によって搬送される。ここで、油 26は、第 1貫通孔 10、第 2貫通孔 11および 第 3貫通孔 12を介して底面力も前記受け部 8内に緩慢に流入し充満する。またこのと き、受け部 8の上面からも少量の油 26が受け部 8内に流入する。すると、前記具材 44 および前記衣液 19は、前記具材 44同士の空隙に緩慢に到達した油によって揚げら れ、前記衣液 19の加熱変性によって前記具材 44同士が接着する。これにより、前記 具材 44は、受け皿 5の受け部 8に収容されたままの形状に成形される。
[0096] ここで、前記受け皿 5は油中に低速度によって徐々に浸漬するように入れられるの で、前記油 26は各貫通孔 10, 11, 12から緩慢に受け皿 5の内部に流入する。また、 受け部 8の上面力も受け部 8内に流入する油も少量である。このため、低粘度の衣液 19を使用した場合に生じる急激な水蒸気の発生を抑制し、水蒸気の泡により前記具 材 44が撹拌されて部材同士がバラバラになってしまうのを抑制することができる。
[0097] さらに、前記受け皿 5は、低速度によって受け皿 5に収容された具材 44の上面が油 面から出る程度に油中に浸漬されて、前記注油器 29の下方に到達する。
[0098] ここで、注油器 29においては、油槽 27よりオイル管 31を介して供給された高温の 油 26が注油口部 30から滝状に流れている。
[0099] そして、受け皿 5は、図 11〖こ示すよう〖こ、滝状に流れる油 26が具材 44上に注がれ た後各受け皿 5の搬送方向における受け部 8の最後端縁に注がれる位置において 一時停止する。これにより、前記具材 44の上面に注油口部 30から高温の油 26が注 がれることによって、前記具材 44の上面を揚げることができる。また、前記油 26は、 受け皿 5の搬送方向における受け部 8の最後端縁から具材 44と受け部 8との間に流 入し、この流入する際の勢いによって前記受け部 8の表面を伝い、受け皿 5における 前記最終端縁と対向する他端縁の方向に流れる。この結果、具材 44は受け部 8から 容易に剥がれるようになって!/、る。
[0100] その後、前記受け皿 5は、前記具材 44の上面に油 26がかかる程度に油中に浸漬 され、さらに前記具材 44が完全に油中に没入するように浸漬される。これにより、前 記具材 44に火を通し、かつ前記衣液 19の水分を蒸発させることができる。
[0101] そして、完全に油中に入れられた具材 44は、浮力によって前記受け皿 5から剥が れて油面付近に浮上する。これにより、力き揚げ天ぶら 45が完成する。
[0102] さらに、このかき揚げ天ぷら 45は、油面付近の油 26の流れにのって第 2コンベア 4 0に到達し、前記第 2コンベア 40によって油中に沈められながら搬送される。これによ り、さらに、力き揚げ天ぷら 45の具材 44に完全に火を通し、衣液 19の水分を十分に 蒸発させる。その後、前記力き揚げ天ぶら 45は、第 3コンベア 41の力き揚げ天ぷら搬 送径路に到達し、前記第 3コンベア 41によって油外に搬送される。そして、前記かき 揚げ天ぷら 45は、第 4コンベア 42に到達し、前記第 4コンベア 42によって所望の位 置に搬送される。
[0103] 一方、前記具材 44が剥がれた受け皿 5は、油中において搬送方向を反転された後 油外に搬送されて、冷水 33槽の冷水 33に浸水するように搬送される。この冷水 33に より、油 26によって加熱された受け皿 5は、冷水 33によって冷却される。
[0104] 続いて、前記冷却された受け皿 5は、エア噴射器 36の近傍に搬送され、エア配管 3 8によって供給されたエアがエアノズル 37から前記受け皿 5の受け部 8および底面に 対して勢いよく噴射される。このエアによって、前記受け皿 5においては、前記受け部 8および各貫通孔 10, 11, 12の周面に付着した水滴が除去される。
[0105] そして、前記水滴が除去された受け皿 5は、前記自動計量供給装置 14の近傍に搬 送され、具材供給ホッパ 18から一定量の具材 44が供給される。
[0106] 本実施形態によれば、粉が付着した具材 44を受け皿 5に投入し、この具材 44上に 低粘度の衣液 19を噴霧して、具材 44を撹拌することなく受け皿 5に収容したまま油 で揚げることによりかき揚げ天ぷら 45を製造するので、衣液 19におけるダルテンの生 成を抑制することができ、また完成した力き揚げ天ぷら 45において具材 44同士の空 隙を維持させることができる。
[0107] また、各貫通孔 10, 11, 12から受け皿 5の底部に到達した衣液 19を漏出させるの で、力き揚げ天ぶら 45に余分な衣液 19が付着することを防止することができる。
[0108] さらに、受け皿 5は油 26に徐々に浸漬されるので、具材 44が急激に油中に入れら れることによって低粘度の衣液 19から大量の泡が発生してしまうのを防止することが でき、これにより、大量の泡によって具材 44同士が油中においてバラバラになってし まうことを防止することができる。
[0109] したがって、本実施形態に係る天ぶら製造装置 1によれば、所望の形状に成形され た衣の食感にさくさく感を有する力き揚げ天ぶら 45を製造することができる。
[0110] また、各受け皿 5に自動計量供給装置 14によって一定量の具材 44を供給すること ができるので、より容易に力き揚げ天ぶら 45を製造することができる。
[0111] さらに、油中に入れられた具材 44上に滝状の油 26が注がれるので、具材 44の上 面からも具材 44に火を通し衣液の衣を蒸発させることができるので、一層衣の食感 にさくさく感を有する力き揚げ天ぶら 45を製造することができる。
[0112] さらにまた、加熱されたままの受け皿 5に具材 44を収容して衣液 19を噴霧しこの具 材 44を油で揚げた場合、膨らみの悪いかき揚げ天ぷらとなってしまうので、油 26によ つて加熱された受け皿 5を冷水 33によって冷却することにより、膨らみのよいかき揚 げ天ぶらを製造することができる。
[0113] また、水槽 34において受け皿 5に付着した水滴をエア噴射器 36によって除去する ことができるので、受け皿 5において具材 44に付着した粉が水滴を吸収したり、また 衣液 19が水滴と混合してしてしまうことを防止することができ、所望の粘度の衣液 19 が付着した具材 44を油で揚げることにより、衣の食感にさくさく感を有する力き揚げ 天ぶら 45を製造することができる。
[0114] さらに、第 2コンベア 40によって力き揚げ天ぷら 45を再度油中に沈めることにより、 力き揚げ天ぶら 45に完全に火を通し、衣液の水分を十分に蒸発することができ、こ の結果、一層衣の食感にさくさく感を有する力き揚げ天ぶら 45を製造することができ る。
[0115] なお、本発明は前記実施形態に限定されるものではなぐ必要に応じて種々変更 することが可能である。
[0116] 例えば、本実施形態においては、第 1貫通孔 10および第 2貫通孔 11は直径 10m mに、また第 3貫通孔 12は直径 7mmに形成されている力 これに限定されることはな い。ただし、衣液 19を受け皿 5から下方に円滑に漏出させるためには各貫通孔 10, 11 , 12の直径が 7mm以上に形成されることが好まし!/、。

Claims

請求の範囲
[1] 具材に粉を付着させる付着工程と、粉が付着した一定量の前記具材を受け皿に収 容する収容工程と、前記受け皿内の具材に 0— 300cpの粘度の衣液を噴霧する噴 霧工程と、前記具材を収容した受け皿を油中に浸漬させて前記具材を油で揚げる調 理工程とを有することを特徴とする天ぶら製造方法。
[2] 前記噴霧工程と、前記調理工程との間に、余分な衣液を前記受け皿の底部に形成 した貫通孔力 排出する排出工程をさらに有することを特徴する請求項 1に記載の天 ぶら製造方法。
[3] 前記調理工程において、前記受け皿の底部に形成した貫通孔から前記受け皿内 に緩慢に油を流入させた状態において前記具材を所定時間油で揚げ、次いで前記 受け皿全体を油中に浸漬させた状態にぉ 、て前記具材を所定時間油で揚げること を特徴とする請求項 1または請求項 2に記載の天ぶら製造方法。
[4] 複数個の前記受け皿が、無端環状のコンベアの長手方向に沿って装着されている ことを特徴とする請求項 1な 、し請求項 3の 、ずれか 1項に記載の天ぶら製造方法。
[5] 前記コンベアの長手方向における各受け皿の装着位置には、それぞれ複数個の 受け皿が装着されていることを特徴とする請求項 4に記載の天ぶら製造方法。
[6] 前記コンベアを走行させて前記受け皿を搬送しつつ、前記受け皿が油の外に存在 しているときに粉が付着した一定量の具材を前記受け皿に収容する収容工程を行つ た後、
前記受け皿内の具材に対して 0— 300cpの粘度の衣液を噴霧する噴霧工程を行 い、 前記受け皿の底部に形成された貫通孔から余分な衣液を排出する前記排出 工程を経て、 前記受け皿を徐々に油中に浸漬させ、前記受け皿の貫通孔から前記 受け皿内に緩慢に油を流入させた状態において前記具材を所定時間油で揚げ、次 V、で前記受け皿全体を油中に浸漬させた状態にお!、て前記具材を所定時間油で揚 げ、その後前記具材の浮力を利用して前記受け皿から前記具材を剥がし、前記具材 を油中に放出させる前記調理工程を行うことを特徴とする請求項 4または請求項 5に 記載の天ぶら製造方法。
[7] 前記調理工程において、前記受け皿内の具材上に高温の油を注ぐ注油工程をさら に有することを特徴とする請求項 1な 、し請求項 6の 、ずれか 1項に記載の天ぶら製 造方法。
[8] 前記収容工程と前記噴霧工程との間に、前記具材上にトッピング具材をトッピング する載置工程をさらに有することを特徴とする請求項 1ないし請求項 7のいずれか 1 項に記載の天ぶら製造方法。
[9] 前記粉が付着した具材について 1つの前記受け皿に収容される一定量を自動的に 計量し、前記計量した具材を前記受け皿に収容することを特徴とする請求項 1ないし 請求項 8の 、ずれか 1項に記載の天ぶら製造方法。
[10] 前記油中に浸漬されて 、た受け皿を冷却する冷却工程をさらに有し、前記冷却ェ 程の後、前記冷却された受け皿に粉が付着した具材を収容することを特徴とする請 求項 1な!、し請求項 9の 、ずれか 1項に記載の天ぷら製造方法。
[11] 前記冷却工程にお!、て、前記油中に浸漬されて 、た受け皿を冷水に浸漬させて冷 却し、前記冷却した受け皿にエアを噴射し、前記冷却工程の後、前記エアが噴射さ れた受け皿に粉が付着した具材を収容することを特徴とする請求項 10に記載の天 ぶら製造方法。
[12] 粉が付着した具材を収容する受け皿と、前記受け皿内の具材に 0— 300cpの粘度 の衣液を噴霧する衣液噴霧器と、前記衣液が噴霧された具材を油で揚げるため前 記具材を収容した受け皿を油中に浸漬可能な油槽とを有することを特徴とする天ぶ
[13] 前記受け皿の底部に、貫通孔が形成されていることを特徴とする請求項 12に記載 の天ぶら製造装置。
[14] 前記受け皿が椀状に形成され、前記受け皿の底部に形成されている前記貫通孔 が、前記受け皿の底部における中央部に形成した円形状の第 1貫通孔と、前記第 1 貫通孔の周囲にそれぞれ所定の間隔をもって配置された前記第 1貫通孔と同形状 の 3つの第 2貫通孔と、前記各第 2貫通孔の形成位置の間にそれぞれ配置され前記 第 1貫通孔および前記第 2貫通孔よりも小径である円形状の 3つの第 3貫通孔とによ り構成されていることを特徴とする請求項 13に記載の天ぶら製造装置。
[15] 複数個の前記受け皿が、並列配置されて一体に形成され、前記各受け皿に前記 具材が貼り付かな 、ための表面処理が施されて 、ることを特徴とする請求項 12な 、 し請求項 14のいずれか 1項に記載の天ぷら製造装置。
[16] 一体形成された複数個の前記受け皿が、無端環状のコンベアの長手方向における 複数箇所に装着されていることを特徴とする請求項 12ないし請求項 15のいずれか 1 項に記載の天ぶら製造装置。
[17] 前記コンベアが、前記油槽内において前記受け皿を底部から徐々に油中に浸漬さ せながら全体が浸漬させるように、前記コンベアの具材搬送径路を前記油槽内の油 面に対して傾斜するように配置されていることを特徴とする請求項 16に記載の天ぶら
[18] 前記油中に浸漬された前記受け皿内の具材上に高温の油を注ぐ注油器を有する ことを特徴とする請求項 11な 、し 17の 、ずれか 1項に記載の天ぷら製造装置。
[19] 1つの前記受け皿に収容される一定量の前記具材を自動的に計量する自動計量 器をさらに有することを特徴とする請求項 12ないし請求項 18のいずれか 1項に記載 の天ぶら製造装置。
[20] 油中に浸漬されて ヽた前記受け皿を冷却する冷却部をさらに有することを特徴とす る請求項 12ないし請求項 19のいずれか 1項に記載の天ぷら製造装置。
[21] 前記冷却部が、前記油中に浸漬されて!/、た受け皿を冷水に浸漬可能な冷水槽と、 前記冷却された受け皿にエアを噴射するエア噴射器とを有することを特徴とする請 求項 20に記載の天ぶら製造装置。
PCT/JP2004/015606 2003-10-22 2004-10-21 天ぷら製造方法および天ぷら製造装置 WO2005036984A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005514860A JP4545689B2 (ja) 2003-10-22 2004-10-21 天ぷら製造方法および天ぷら製造装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003361547 2003-10-22
JP2003-361547 2003-10-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005036984A1 true WO2005036984A1 (ja) 2005-04-28

Family

ID=34463494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/015606 WO2005036984A1 (ja) 2003-10-22 2004-10-21 天ぷら製造方法および天ぷら製造装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4545689B2 (ja)
WO (1) WO2005036984A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012099045A1 (ja) * 2011-01-20 2012-07-26 日清フーズ株式会社 かき揚げ用器具およびかき揚げの製造方法
CN105286059A (zh) * 2015-11-06 2016-02-03 蚌埠市优乃德自动化机械设备制造有限公司 一种农家锅巴全自动生产设备
CN105495665A (zh) * 2015-12-24 2016-04-20 王志国 一种锅巴成型制造机

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4943586U (ja) * 1972-07-22 1974-04-17
JPS5025772A (ja) * 1973-07-16 1975-03-18
JPH06335354A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Manyoo Shokuhin:Kk 天ぷらの製造方法及び装置
JPH0731384A (ja) * 1993-07-16 1995-02-03 Nippon Flour Mills Co Ltd かき揚げてんぷらの製造法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4943586U (ja) * 1972-07-22 1974-04-17
JPS5025772A (ja) * 1973-07-16 1975-03-18
JPH06335354A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Manyoo Shokuhin:Kk 天ぷらの製造方法及び装置
JPH0731384A (ja) * 1993-07-16 1995-02-03 Nippon Flour Mills Co Ltd かき揚げてんぷらの製造法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012099045A1 (ja) * 2011-01-20 2012-07-26 日清フーズ株式会社 かき揚げ用器具およびかき揚げの製造方法
CN103369991A (zh) * 2011-01-20 2013-10-23 日清富滋株式会社 炸什锦用器具及炸什锦的制造方法
CN103369991B (zh) * 2011-01-20 2015-10-14 日清富滋株式会社 炸什锦用器具及炸什锦的制造方法
CN105286059A (zh) * 2015-11-06 2016-02-03 蚌埠市优乃德自动化机械设备制造有限公司 一种农家锅巴全自动生产设备
CN105495665A (zh) * 2015-12-24 2016-04-20 王志国 一种锅巴成型制造机

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2005036984A1 (ja) 2007-11-22
JP4545689B2 (ja) 2010-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1016367B1 (en) Breaded products fryer
KR20080098634A (ko) 교반 수단을 가지는 조리기구 및 이와 관련된 조리방법
AU2005217998B2 (en) Forming and Cooking with Controlled Curtain Spillage
WO2005036984A1 (ja) 天ぷら製造方法および天ぷら製造装置
US5033369A (en) Apparatus and method for preparing deep fried food portions
JP2010246463A (ja) 食品の焼成方法及びその装置
WO2005041687A1 (ja) 天ぷら製造方法および天ぷら製造装置
WO2019188057A1 (ja) 食品コーティング装置および食品生産方法
US5073393A (en) Automatic proportioning pasta system
FI111799B (fi) Laite ja menetelmä paistamista varten
JP2003052348A (ja) 卵液自動塗付装置
JP6885830B2 (ja) フライヤーの運転方法およびフライヤー
EP2935053B1 (en) Method and device for producing food products.
US20220000310A1 (en) Appliance for preparing chopped-up food cooked in the presence of fat
US5024597A (en) Process and apparatus for koshering container lids
JP2018089266A (ja) フライヤー
WO2013157073A1 (ja) 食品の味付け装置及び味付き食品の製造装置
WO2017207954A1 (en) Improvements in or relating to the coating of food with batter
JP4484825B2 (ja) かき揚げ天ぷら
JP2814374B2 (ja) 天ぷら衣の製造方法及び装置
JPH09266858A (ja) 天ぷら自動製造方法とその自動製造装置
JP2022107089A (ja) 炊飯の前処理方法、および炊飯の前処理システム
JP2014217451A (ja) 天ぷら用未油調食材調製器、天ぷら用油調補助器、天ぷら用未油調食材調製器と天ぷら用油調補助器との組み合わせ、および、天ぷらの製造装置、ならびに、天ぷらの製造方法
JP2021037430A (ja) 炊飯の前処理方法、および炊飯の前処理システム
JP2008206452A (ja) 竹輪の磯辺揚げ及びその製造装置並びに製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005514860

Country of ref document: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase