WO2005025211A1 - 携帯端末 - Google Patents

携帯端末 Download PDF

Info

Publication number
WO2005025211A1
WO2005025211A1 PCT/JP2004/010647 JP2004010647W WO2005025211A1 WO 2005025211 A1 WO2005025211 A1 WO 2005025211A1 JP 2004010647 W JP2004010647 W JP 2004010647W WO 2005025211 A1 WO2005025211 A1 WO 2005025211A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lid
main body
image
axis
state
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/010647
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takao Goto
Tetsuo In
Original Assignee
Nikon Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corporation filed Critical Nikon Corporation
Priority to US10/569,580 priority Critical patent/US7646417B2/en
Publication of WO2005025211A1 publication Critical patent/WO2005025211A1/ja
Priority to US12/495,658 priority patent/US7948554B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/021Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts using combined folding and rotation motions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • G06F1/162Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position changing, e.g. reversing, the face orientation of the screen with a two degrees of freedom mechanism, e.g. for folding into tablet PC like position or orienting towards the direction opposite to the user to show to a second user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1677Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for detecting open or closed state or particular intermediate positions assumed by movable parts of the enclosure, e.g. detection of display lid position with respect to main body in a laptop, detection of opening of the cover of battery compartment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/1686Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0241Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call
    • H04M1/0243Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call using the relative angle between housings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/161Indexing scheme relating to constructional details of the monitor
    • G06F2200/1614Image rotation following screen orientation, e.g. switching from landscape to portrait mode
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/163Indexing scheme relating to constructional details of the computer
    • G06F2200/1637Sensing arrangement for detection of housing movement or orientation, e.g. for controlling scrolling or cursor movement on the display of an handheld computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • H04M1/0216Foldable in one direction, i.e. using a one degree of freedom hinge
    • H04M1/0218The hinge comprising input and/or output user interface means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/52Details of telephonic subscriber devices including functional features of a camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/142Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display
    • H04N2007/145Handheld terminals

Definitions

  • FIG. 1 is a diagram showing the appearance of the front of a conventional mobile phone 1 with a camera.
  • the main body 11 and the lid 12 are formed to be foldable about the X axis by a first rotation shaft unit 13 and foldable.
  • the first rotating shaft unit 13 is composed of members 13a to 13c, of which the members 13a and 13c are fixed to the main body 11, and only the member 13b rotates.
  • the first rotating shaft unit 13 (member 13b) and the lid 12 are connected by a second rotating shaft member 14, which is a cylindrical member.
  • the entire first rotating shaft unit 13, the lid member 12 and the force are formed so as to be rotatable around a Y axis passing through the center of the second rotating shaft member 14.
  • an input button 22 and a microphone 23 are provided on the surface of the main body 11.
  • a speaker 31 and a display unit 32 such as an LCD are provided on the surface of the lid unit 12.
  • a lens 42 is provided on the right side of the drawing and a CCD 41 force on the left side. Therefore, the user of the mobile phone 1 shoots with the left direction in FIG.
  • FIG. 2 is a view of the mobile phone 1 of FIG. 1 viewed from the right side.
  • FIG. 2 shows a state where the main body 11 and the cover 12 are opened by approximately 180 degrees from the state of FIG.
  • the rotation axis unit 13 rotates the X axis approximately 90 degrees around the center
  • the second rotation shaft member 14 rotates the lid 12 approximately 90 degrees about the Y axis with respect to the main body 11. Is shown. This allows the user to hold the body 11 with the right hand and shoot with the lens 42 facing the subject in the same manner as with a video camera.
  • the display section 32 displays the image captured by the CCD 41 at that time.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-223492
  • the lid 12 is rotated about the X axis from the state of FIG. 3A to the state of FIG. Since the image captured by the CCD 41 in the shaft unit 13 is the same as in the state of FIG. 3A, the direction of the subject O displayed on the display unit 32 is also the same as in the state of FIG. 3A. That is, at this time, the direction of the subject O displayed on the display unit 32 is different from the actual direction of the subject O (the direction of the subject ⁇ displayed on the display unit 32 is upward in the right direction in the figure). What to do Become).
  • the problem is that the direction of the subject displayed on the display unit 32 will be different from the actual direction of the subject unless the main body 11 and the lid 12 are in a positional relationship that is orthogonal to each other. In other words, it is inconvenient for a user who checks the state and composition of the subject by looking at the display on the display unit 32.
  • This problem can also be solved by tilting the angle of the main body 11 according to the opening angle of the main body 11 and the lid 12, for example, by holding the entire mobile phone 1 of FIG. 3B in a horizontal direction. As you can imagine, this would force the user into an unreasonable position, preventing free shooting.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and in a mobile phone having a structure capable of rotating about two axes, regardless of the rotation angle of the axis, the direction of the displayed subject and This is to make it possible to match the direction of the actual subject.
  • the portable terminal is configured such that the first rotating means rotatably supporting the lid and the main body, and the optical axis having the same direction as the rotating axis of the first rotating means. And a display unit provided on the lid unit for displaying an image taken by the imaging unit, and the lid unit is attached to the main unit around an axis perpendicular to the rotation axis of the first rotation unit. Second pivot means rotatably supported with respect to And a linking means for rotating the photographing means in conjunction with the rotation of the main body and the lid by the first rotating means.
  • the rotation angle of the first rotation unit is detected, and the image captured by the imaging unit is rotated based on the detected rotation angle. Will be displayed.
  • the direction of the displayed subject can be made to coincide with the actual direction of the subject. Therefore, the user can accurately confirm the state of the subject at that time from the displayed image.
  • FIG. 2 is a view showing a side surface of the mobile phone shown in FIG. 1.
  • FIG. 3C is a diagram showing a display example of an image captured by the mobile phone in FIG. 1.
  • FIG. 5 is a view showing a side surface of the mobile phone shown in FIG. 4.
  • FIG. 6 is another view showing a side surface of the mobile phone shown in FIG. 4.
  • FIG. 7 is a block diagram showing an example of the internal configuration of the mobile phone in FIG. 4.
  • FIG. 9 is a flowchart illustrating another display control process of the mobile phone in FIG. 4.
  • FIG. 10C is a diagram showing a display example of an image shot by the mobile phone in FIG. 4.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of another mobile phone to which the present invention is applied.
  • FIG. 12 is a view showing a side surface of the mobile phone having the configuration of FIG. 11.
  • FIG. 13 is another view showing a side surface of the mobile phone having the configuration of FIG. 11.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of the appearance of the front of the mobile phone 1 to which the present invention is applied.
  • the same parts as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals.
  • the main body 11 and the lid 12 are turned around the X axis by the first turning shaft unit 13, and are formed to be foldable.
  • the first rotating shaft unit 13 is composed of members 13a to 13c, and the members 13a and 13c are fixed to the main body 11, and only the member 13b pivotally connected to the members 13a to 13c rotates around the force axis. It has become. That is, when the member 13b rotates, the main body 11 and the lid 12 are opened and closed.
  • the first rotating shaft unit 13 (member 13b) and the lid 12 are connected by a second rotating shaft member 14 which is a cylindrical member. 11, the entire first rotating shaft unit 13 and the lid member 12 are formed so as to be rotatable around a Y axis passing through the center of the second rotating shaft member 14.
  • the second rotating shaft member 14 and the member 13b are fixed, and the second rotating shaft member 14 and the lid portion 12 are made rotatable. Is rotatable, and the second rotating shaft member 14 and the lid portion 12 are fixed, so that the lid portion 12 with respect to the main body portion 11 (the first rotating shaft unit 13) around the Y axis. Rotation is enabled.
  • an operation key 21 which is operated to move a cursor displayed on the display 32 or to determine a certain selection, a numeral "0" to "9"
  • An input button 22 including a button (numeric keypad), a “*” button, and a “#” button is provided.
  • This state is a reference state at the time of photographing in the mobile phone 1. Basically, since shooting is performed in this state, the user can shoot in the same shooting style as shooting with a video camera.
  • the image captured by the CCD 41 is not displayed in that direction (as shown in FIG. 5, the subject ⁇ is not displayed with the direction of the frame 32b of the display unit 32 up and the direction of the frame 32d down). 2), the image is rotated 90 degrees and displayed so that the direction of the subject displayed on the display unit 32 matches the direction of the actual subject.
  • the frame is displayed with the frame 32a of the subject O force display unit 32 at the end of the optical axis up and the frame 32c down.
  • FIG. 7 is a block diagram showing an example of the internal configuration of the mobile phone 1.
  • a CPU (Central Processing Unit) 66 expands a control program stored in a ROM (Read Only Memory) 67 into a RAM (Random Access Memory) 68, and according to the control program, the entire mobile phone 1 Control behavior.
  • the display control unit 66A which is realized by executing the control program by the CPU 66, controls the rotation angle of the lid unit 12 with respect to the main body unit 11 about the X axis, which is supplied from the angle detector 51. The display angle of the image displayed on the display unit 32 is appropriately switched.
  • the transmitting unit 62 When audio information is supplied from a DSP (Digital Signal Processor) 64, the transmitting unit 62
  • the transmitted voice signal is transmitted from the antenna 61 via a radio channel of a predetermined frequency selected by the base station.
  • the DSP 64 performs, for example, a spectrum despreading process on the audio information supplied from the receiving unit 63, and outputs the obtained data to the audio processing unit 65. Also, the DSP 64 performs a spread spectrum process on the audio information supplied from the audio processing unit 65 and outputs the obtained data to the transmission unit 62.
  • the display unit 32 displays a corresponding screen based on the information supplied from the CPU 66.
  • the angle detector 51 detects a rotation angle of the lid 12 with respect to the main body 11 about the X axis, and outputs information on the detected rotation angle to the CPU 66.
  • step SI the angle detector 51 detects the rotation angle of the lid 12 with respect to the main body 11 around the X axis in FIG.
  • the angle detector 51 outputs information on the detected rotation angle to the CPU 66.
  • step S3 the display control unit 66A transfers the image captured by the CCD 41 in the direction. It is displayed on the display unit 32 without rotating it. Therefore, if there is a subject O which is a cylindrical object at the end of the optical axis of the CCD 41 (when the cylindrical object is placed upright), an image of the subject O is displayed as shown in FIG.
  • the display 32 is displayed with the frame 32b direction up and the frame 32d direction down.
  • step S4 the CPU 66 determines whether or not the lid 12 is in a state of being opened substantially 180 degrees with respect to the main body 11, that is, whether or not the lid 12 is in the state of FIG. If it is determined that the state is not such, the process proceeds to step S3, and the image captured by the CCD 41 is displayed on the display unit 32 as it is. Therefore, in this case, the display of the subject ⁇ in FIG. 5 is maintained.
  • step S4 determines in step S4 that the mobile phone 1 is in the state shown in FIG.
  • the displayed image is rotated 90 degrees and displayed on the display unit 32. Accordingly, at this time, as shown in FIG. 6, the image is displayed with the direction of the frame 32a of the image force display unit 32 of the subject ⁇ ahead of the optical axis of the CCD 41 up and the direction of the frame 32c down.
  • the image of the subject ⁇ displayed on the display unit 32 in FIG. 6 is rotated by 90 degrees as compared with that in FIG. After that, the process returns to step SI, and the subsequent processes are repeated.
  • step S11 the angle detector 51 detects a rotation angle of the lid 12 with respect to the main body 11 around the X axis, and outputs information on the detected rotation angle to the CPU 66.
  • step S12 the CPU 66 determines whether or not the state of the mobile phone 1 is in the state of the reference shooting style based on the information supplied from the angle detector 51, and If it is determined that it is in the state, the process proceeds to step S13.
  • step S13 the display control unit 66A causes the image captured by the CCD 41 to be displayed on the display unit 32 as it is, and then repeats the processing from step S11.
  • the image of the subject ⁇ is displayed on the display unit 32 with the direction of the frame 32b upward and the direction of the frame 32d downward.
  • step S12 determines whether the mobile phone 1 is in the standard shooting style state. If it is determined in step S12 that the mobile phone 1 is not in the standard shooting style state, the CPU 66 proceeds to step S14 to rotate the image captured by the CCD 41 by the rotation detected by the angle detector 51. Rotate according to the angle and display it on the display unit 32. Thereafter, the process returns to step S11, and the subsequent processes are repeatedly executed.
  • the lid 12 is opened almost 180 degrees with respect to the main body 11.
  • the image captured by the CCD 41 is rotated by 90 degrees and displayed on the display unit 32. That is, the positional relationship between the main body 11 and the lid 12 changes by 90 degrees from the state of FIG. 10A. Image, the image will be rotated 90 degrees.
  • the direction of the image of the subject matches the direction of the actual subject. You can always keep the state.
  • the rotation angle of the lid 12 with respect to the main body 11 about the X axis is detected, and the display of the image is switched by software according to the detection result.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of the vicinity of the first rotating shaft unit 13 of the mobile phone 1 having a configuration in which the CCD 41 rotates in conjunction with the rotation of the lid 12 with respect to the main body 11.
  • an imaging block 101 that holds the CCD 41 and the lens 42 is provided inside the first rotating shaft unit 13.
  • the photographing block 101 is entirely rotatable about the X axis.
  • the protrusion 101a and the second rotation shaft member 14 are not fixed, and can rotate around the Y axis. That is, when an external force is applied to the lid portion 12 so as to rotate around the Y axis, the main body portion 11, the first rotating shaft unit 13, and the photographing block 101 inside the main body portion 11, FIG. The state is maintained, and only the lid 12 rotates according to the external force.
  • the image captured by the CCD 41 is simply displayed on the display unit 32 without performing processing such as rotating the direction, and the direction of the image of the subject O is changed to the direction of the actual subject O. Can always be matched. This also allows the user to accurately check the state and composition of the subject from the display on the display unit 32.
  • the switching (rotation) of the direction of the displayed image and the rotation of the CCD 41 itself are performed by the mobile phone.
  • Any terminal that has an image sensor on its axis can perform these processes (image rotation, CCD rotation). It may be performed. Examples of such a terminal include a PDA (Personal Digital Assistants) and a notebook personal computer in addition to a mobile phone.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

 本発明は、表示される被写体の向きと、実際の被写体の向きを一致させることができるようにする携帯端末に関する。蓋部12が、本体部11に対してX軸を中心としてほぼ90度起こした状態にあり、かつ、表示部32の垂線がCCD41の光軸と同じ方向にある図5の状態が、撮影時の基準の状態とされる。この状態のとき、CCD41により取り込まれる画像が表示部32にそのまま表示される。一方、図5の状態から、さらに、蓋部12が本体部11に対して90度回転され、本体部11と蓋部12がほぼ180度開いた状態にあることが角度検出器51により検出された場合、CCD41により取り込まれる画像が90度回転され、回転された画像が表示部32に表示される。本発明は、2軸で回動可能な構成を有する携帯電話機やPDA、或いはパーソナルコンピュータなどの携帯型の端末に適用することができる。

Description

明 細 書
携帯端末
技術分野
[0001] 本発明は、携帯端末に関し、特に、表示される被写体の向きと、実際の被写体の向 きを一致させることができるようにする携帯端末に関する。
背景技術
[0002] 近年、 CCD(Charge Coupled Device)などの撮像素子を備えるカメラ付き携帯電話 機が急激に普及してレ、る。より画質のょレ、写真 (静止画)や動画を撮影したいとレ、ぅュ 一ザのニーズもあり、中には、メガピクセルを越える CCDを備えるものもある。
[0003] また、そのような現状から、カメラによる撮影スタイルを重視した、図 1に示されるよう な、本体と、 LCD(Liquid Crystal Display)などの表示部が設けられる蓋部力 2軸で 回動可能な携帯電話機も提案、販売されている。
[0004] 図 1は、従来のカメラ付きの携帯電話機 1の正面の外観を示す図である。本体部 11 と蓋部 12は、 X軸を中心に第 1回動軸ユニット 13により回動し、折り畳み可能に形成 されている。第 1回動軸ユニット 13は、部材 13a乃至 13cからなり、このうちの部材 13 aと部材 13cは、本体部 11に固定され、部材 13bのみが回動するようになっている。 なお、第 1回動軸ユニット 13 (部材 13b)と蓋部 12は、円筒状の部材である第 2回動 軸部材 14により連結され、この第 2回動軸部材 14によって、本体部 11、第 1回動軸 ユニット 13の全体と、蓋部材 12と力 第 2回動軸部材 14の中心を通る Y軸を中心に 回動可能に形成されてレ、る。
[0005] 本体部 11の表面には、表示部 32に表示されるカーソルを移動させたり、ある選択 内容を決定したりするときに操作される操作キー 21の他、入力ボタン 22、マイクロホ ン 23が設けられている。蓋部 12の表面には、スピーカ 31と、 LCDなどよりなる表示部 32が設けられている。第 1回動軸ユニット 13の内部には、図の右側に CCD41力 左 側にレンズ 42が設けられている。従って、携帯電話機 1のユーザは、撮影時には、図 1の左方向を被写体に向けて撮影を行う。
[0006] このように 2軸 (X軸、 Y軸)で回動可能な構造を有することから、ユーザは、携帯電 話機 1によって、図 2のようなスタイルで撮影を行うことが可能になっている。
[0007] 図 2は、図 1の携帯電話機 1を、その右方向からみた図であり、図 1の状態(本体部 1 1と蓋部 12がほぼ 180度開いている状態)から、第 1回動軸ユニット 13により X軸を中 心にほぼ 90度回転させるとともに、第 2回動軸部材 14により Y軸を中心に蓋部 12を 本体部 11に対してほぼ 90度回転させた状態を示している。これにより、ユーザは、本 体部 11を右手で把持し、あた力、もビデオカメラでの撮影のようなスタイルで、被写体 にレンズ 42を向けて撮影を行うことができる。なお、表示部 32には、そのとき CCD41 により取り込まれている画像が表示される。
[0008] ところで、回動可能なカメラが設けられている携帯電話機に関して、筐体の上部に あるカメラの回転角度に応じて、撮影画像の上下を反転させて表示する技術が特許 文献 1に記載されている。
特許文献 1:特開平 8 - 223492号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0009] し力、しながら、図 1、図 2に示される 2軸で回動可能な構造を有する携帯電話機 1で 撮影を行った場合、軸の回転角度によっては、表示部 32に表示される被写体の方 向が、実際の被写体の方向と異なるものになることがあるという課題があった。
[0010] 例えば、図 2の携帯電話機 1の状態を撮影時の基準の状態とした場合、この状態で 行われる撮影時に、表示部 32に表示される被写体 Oの画像の方向は、図 3Aに示さ れるように、実際の被写体 Oの方向と同じ方向をとる。図 3Aにおいては、 CCD41の 光軸の先に円柱の物体である被写体 Oが載置されており、これと上下左右の方向を 同じにする被写体 Oの画像が表示部 32に表示されている。
[0011] 一方、図 3Aの状態から、 X軸を中心として蓋部 12を回転させ、本体部 11に対して 蓋部 12をほぼ 90度起こした図 3Bの状態にした場合、第 1回動軸ユニット 13内の CCD41により取り込まれる画像は、図 3Aの状態のときと変わらないため、表示部 32 に表示される被写体 Oの方向も図 3Aの状態のときと変わらない。すなわち、このとき 、表示部 32に表示される被写体 Oの方向が、実際の被写体 Oの方向と異なるものに なる(表示部 32に表示される被写体〇の方向が、図の右方向を上方向とするものに なる)。
[0012] 図 3Aの状態から、蓋部 12を本体部 11に対してほぼ 45度起こして図 3Cの状態に した場合も同様に、表示部 32に表示される被写体〇の方向が、実際の被写体〇の方 向と異なるものになる(表示部 32に表示される被写体 Oの方向が、図の右上を上方 向とするものになる)。
[0013] この課題は、本体部 11と蓋部 12が正確に直交する位置関係にない限り、表示部 3 2に表示される被写体の方向が、実際の被写体の方向と異なるものになることを意味 し、表示部 32の表示を見て被写体の状態や構図などを確認するユーザにとっては 不便である。
また、例えば、図 3Bの携帯電話機 1全体を水平方向に構えさせるなど、本体部 11の 角度を本体部 11と蓋部 12の開き角度に応じて傾けさせることによって、この課題を 解決することも考えられるが、これは、ユーザに無理な体勢を強いることになり、自由 な撮影を妨げることになる。
[0014] 本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、 2軸で回動可能な構造を有 する携帯電話機において、軸の回転角度に拘わらず、表示される被写体の方向と、 実際の被写体の方向を一致させることができるようにするものである。
課題を解決するための手段
[0015] 第 1の本発明の携帯端末は、蓋部と本体部を回動自在に支持する第 1の回動手段 と、第 1の回動手段の回動軸と同じ方向を光軸とする撮影手段と、撮影手段により撮 影された画像を表示する、蓋部に設けられる表示手段と、蓋部を、第 1の回動手段の 回動軸と垂直な軸を中心として本体部に対して回動自在に支持する第 2の回動手段 と、第 1の回動手段の回転角度を検出する検出手段と、検出手段により検出される回 転角度に基づいて、撮影手段により撮影される画像を回転させて表示手段に表示さ せる表示制御手段とを備えることを特徴とする。
[0016] 第 2の本発明の携帯端末は、蓋部と本体部を回動自在に支持する第 1の回動手段 と、第 1の回動手段の回動軸と同じ方向を光軸とする撮影手段と、撮影手段により撮 影された画像を表示する、蓋部に設けられる表示手段と、蓋部を、第 1の回動手段の 回動軸と垂直な軸を中心として本体部に対して回動自在に支持する第 2の回動手段 と、第 1の回動手段による本体部と蓋部の回動に連動して、撮影手段を回動させる連 動手段とを備えることを特徴とする。
[0017] 第 1の本発明の携帯端末においては、第 1の回動手段の回転角度が検出され、検 出される回転角度に基づいて、撮影手段により撮影される画像が回転されて表示手 段に表示される。
[0018] 第 2の本発明の携帯端末においては、第 1の回動手段による本体部と蓋部の回動 に連動して、撮影手段が回動される。
発明の効果
[0019] 第 1、第 2の本発明によれば、表示される被写体の方向と、実際の被写体の方向を 一致させることができる。従って、ユーザは、表示される画像から、そのときの被写体 の状態を正確に確認することができる。
図面の簡単な説明
[0020] [図 1]従来の携帯電話機の正面の外観を示す図である。
[図 2]図 1の携帯電話機の側面を示す図である。
[図 3A]図 1の携帯電話機により撮影される画像の表示例を示す図である。
[図 3B]図 1の携帯電話機により撮影される画像の表示例を示す図である。
[図 3C]図 1の携帯電話機により撮影される画像の表示例を示す図である。
[図 4]本発明を適用した携帯電話機の正面の外観を示す図である。
[図 5]図 4の携帯電話機の側面を示す図である。
[図 6]図 4の携帯電話機の側面を示す他の図である。
[図 7]図 4の携帯電話機の内部構成の例を示すブロック図である。
[図 8]図 4の携帯電話機の表示制御処理を説明するフローチャートである。
[図 9]図 4の携帯電話機の他の表示制御処理を説明するフローチャートである。
[図 10A]図 4の携帯電話機により撮影される画像の表示例を示す図である。
[図 10B]図 4の携帯電話機により撮影される画像の表示例を示す図である。
[図 10C]図 4の携帯電話機により撮影される画像の表示例を示す図である。
[図 11]本発明を適用した他の携帯電話機の断面図である。
[図 12]図 11の構成を有する携帯電話機の側面を示す図である。 [図 13]図 11の構成を有する携帯電話機の側面を示す他の図である。
符号の説明
[0021] 1 携帯電話機, 11 本体部, 12 蓋部, 13 第 1回動軸ユニット, 14 第 2 回動軸部材, 32 表示部, 41 CCD, 51 角度検出器, 66 CPU, 66A 表示制御部, 101 撮影ブロック
発明を実施するための最良の形態
[0022]
実施例 1
[0023] 図 4は、本発明を適用した携帯電話機 1の正面の外観の例を示す図である。図 1と 同じ部分には同じ符号を付してある。
[0024] 本体部 11と蓋部 12は、 X軸を中心に第 1回動軸ユニット 13により回動し、折り畳み 可能に形成されている。第 1回動軸ユニット 13は、部材 13a乃至 13cからなり、このう ちの部材 13aと部材 13cは、本体部 11に固定され、これらと枢着する部材 13bのみ 力 軸を中心に回動するようになっている。すなわち、この部材 13bが回動することで 、本体部 11と蓋部 12の開閉が行われる。
[0025] 第 1回動軸ユニット 13 (部材 13b)と蓋部 12は、円筒状の部材である第 2回動軸部 材 14により連結され、この第 2回動軸部材 14によって、本体部 11、第 1回動軸ュニッ ト 13の全体と、蓋部材 12とが、第 2回動軸部材 14の中心を通る Y軸を中心に回動可 能に形成されている。第 2回動軸部材 14と部材 13bが固定されるとともに、第 2回動 軸部材 14と蓋部 12が回動可能にされることで、または、第 2回動軸部材 14と部材 13 bが回動可能にされるとともに、第 2回動軸部材 14と蓋部 12が固定されることで、 Y軸 を中心とする、本体部 11 (第 1回転軸ユニット 13)に対する蓋部 12の回動が可能にさ れる。
[0026] 本体部 11の表面には、表示部 32に表示されるカーソルを移動させたり、ある選択 内容を決定したりするときに操作される操作キー 21、「0」乃至「9」の数字ボタン (テン キー)、「*」ボタン、および「#」ボタンなどよりなる入力ボタン 22が設けられている。 ユーザは、操作キー 21や入力ボタン 22を操作することで、例えば、電子メールとして 送信する文章やメモなどを作成することができる。入力ボタン 22の下には、ユーザの 声を集音するマイクロホン 23が設けられている。
[0027] 蓋部 12の表面には、音声を出力するスピーカ 31、 LCD (Liquid Crystal Display)な どよりなる表示部 32が設けられている。表示部 32には、例えば、電波の受信状態、 電池の残量、電話帳として登録されている氏名や電話番号などの他、 CCD41により 撮影された静止画や動画が表示される。後に詳述するように、表示部 32に表示され る静止画や動画は、その表示方向(表示角度)が、 X軸を中心とする本体部 11と蓋部 12の回転角度に応じて切り替えられる。
[0028] 第 1回動軸ユニット 13の内部には、左側にレンズ 42が設けられ、右側に、レンズ 42 が結像する被写体を撮像する CCD41が設けられている。第 1回動軸ユニット 13の左 側面であるレンズ 42の前方(図の左側)には孔部が形成されており、外部からの光が レンズ 42により集光される。また、第 1回動軸ユニット 13の内部には、 X軸を中心とす る本体部 11と蓋部 12の回転角度を検出する角度検出器 51が設けられている。
[0029] このように、 CCD41の光軸が第 1回動軸ユニット 13の回動軸と同じ方向にあるため 、携帯電話機 1のユーザは、撮影時には、図 4の左方向を被写体に向けて撮影を行 う。具体的には、ユーザは、携帯電話機 1を図 5のような状態とし、撮影を行う。
[0030] 図 5は、図 4の携帯電話機 1を、その右方向からみた側面図である。
[0031] 図 5に示される携帯電話機 1は、本体部 11と蓋部 12がほぼ 180度開いている図 4 の状態から、蓋部 12を、本体部 11に対して X軸を中心にほぼ 90度回転させて起こし た状態にするとともに、第 2回動軸部材 14により、 Y軸を中心にほぼ 90度回転させる ことで、表示部 32の垂線と、 CCD41の光軸が同じ方向になるようにした状態を示して いる。
[0032] この状態が、携帯電話機 1における撮影時の基準の状態とされる。基本的にはこの 状態で撮影を行うため、ユーザは、ビデオカメラで撮影するのと同様の撮影スタイル で撮影を行うことができる。
[0033] なお、この基準の状態のときは、 CCD41により取り込まれる画像に対して、その方 向を回転させるなどの処理は行われずに、 CCD41により取り込まれる画像力 表示 部 32にそのまま表示される(図 5において、 CCD41の上側の画素で撮影された画像 (画像の一部)は表示部 32の上側の画素により表示され、 CCD41の下側の画素で 撮影された画像は表示部 32の下側の画素により表示される)。図 5の表示部 32には 、光軸の先にある円柱の物体である被写体 O力 表示部 32の枠 32b方向を上に、枠 32d方向を下にして表示されている。
[0034] CCD41により取り込まれる画像に対して、その方向を回転させて表示する処理は、 例えば、携帯電話機 1が図 6の状態にあるときに行われる。
[0035] 図 6は、図 5の状態から、蓋部 12を、本体部 11に対して X軸を中心にほぼ 90度回 転させて起こした状態、また、図 4の状態から、表示部 32の垂線と CCD41の光軸が 同じ方向を向くように、 Y軸を中心に蓋部 12を本体部 11に対してほぼ 90度回転させ た携帯電話機 1の状態を示している。
[0036] 図 6に示されるように、表示部 32の垂線が CCD41の光軸と同じ方向にあり、かつ、 本体部 11に対して蓋部 12がほぼ 180度開いてレ、る状態のとき、 CCD41により取り込 まれる画像が、その方向のまま表示されずに(図 5のように、被写体〇が、表示部 32 の枠 32b方向を上に、枠 32d方向を下にして表示されずに)、表示部 32に表示され る被写体の方向と、実際の被写体の方向が一致するように、画像が 90度回転して表 示される。図 6においては、光軸の先にある被写体 O力 表示部 32の枠 32aを上に、 枠 32cを下にして表示されてレ、る。
[0037] これにより、ユーザは、表示部 32に表示される画像から、被写体の状態や構図を正 確に確認して撮影を行うことができる。画像の表示方向の切り替えを行う携帯電話機 1の処理の詳細については、フローチャートを参照して後述する。
[0038] 図 7は、携帯電話機 1の内部の構成例を示すブロック図である。
[0039] CPU(Central Processing Unit)66は、 ROM(Read Only Memory)67に格納されてレヽ る制御プログラムを RAM(Random Access Memory)68に展開し、制御プログラムに従 つて携帯電話機 1の全体の動作を制御する。 CPU66により制御プログラムが実行さ れて実現される表示制御部 66Aは、角度検出器 51から供給される、本体部 11に対 する蓋部 12の、 X軸を中心とする回転角度に応じて、適宜、表示部 32に表示させる 画像の表示角度を切り替える。
[0040] 送信部 62は、 DSP(Digital Signal Processor)64から音声情報が供給されたとき、デ
'ナログ変換処理、および周波数変換処理等の所定の処理を施し、得られ た音声信号を、基地局により選択された所定の周波数の無線チャネルによりアンテ ナ 61から送信する。
[0041] 受信部 63は、例えば、音声通話モード時において、アンテナ 61で受信された RF信 号を増幅して周波数変換処理およびアナログディジタル変換処理等の所定の処理を 施し、得られた音声情報を DSP64に出力する。
[0042] DSP64は、受信部 63から供給された音声情報に対して、例えば、スペクトラム逆拡 散処理を施し、得られたデータを音声処理部 65に出力する。また、 DSP64は、音声 処理部 65から供給された音声情報に対してスペクトラム拡散処理を施し、得られたデ ータを送信部 62に出力する。
[0043] 音声処理部 65は、マイクロホン 23により集音されたユーザの音声を音声情報に変 換し、それを DSP64に出力する。また、音声処理部 65は、 DSP64から供給された音 声情報をアナログ音声信号に変換し、対応する音声信号をスピーカ 31から出力させ る。
[0044] 表示部 32は、 CPU66から供給される情報に基づいて、対応する画面を表示する。
入力検出部 69は、本体部 11の表面に設けられる操作キー 21、入力ボタン 22に対 するユーザの入力を検出し、対応する信号を CPU66に出力する。
[0045] CCD41は、 CPU66による制御に従って撮影を行レ、、得られた被写体の画像データ を CPU66に出力する。撮影された画像データは、内蔵のフラッシュメモリや、携帯電 話機 1に対して着脱可能なメモリカードのフラッシュメモリ(いずれも図示せず)などに 記憶される。
[0046] 角度検出器 51は、本体部 11に対する蓋部 12の X軸を中心とする回転角度を検出 し、検出した回転角度の情報を CPU66に出力する。
[0047] 次に、図 8のフローチャートを参照して、以上のような構成を有する携帯電話機 1に より行われる表示制御処理について説明する。
[0048] この処理は、例えば、図 5や図 6に示されるように、表示部 32の垂線の方向が CCD
41の光軸の方向と一致し、かつ、カメラモード (撮影モード)になっている状態で行わ れる。カメラモードになっているときには、 CCD41により取り込まれる画像が表示部 3
2に表示される。 [0049] ステップ SIにおいて、角度検出器 51は、図 4の X軸を中心とする、本体部 11に対 する蓋部 12の回転角度を検出する。角度検出器 51は、検出した回転角度の情報を CPU66に出力する。
[0050] ステップ S2において、 CPU66は、角度検出器 51から供給される情報に基づいて、 携帯電話機 1の状態が、基準の撮影スタイルの状態にあるか否か、すなわち、図 5に 示されるように、蓋部 12が、本体部 11に対して X軸を中心にほぼ 90度回転させて起 こした状態にあるか否力、を判定する。
[0051] CPU66は、ステップ S2において、携帯電話機 1が基準の撮影スタイルの状態にあ ると判定した場合、ステップ S3に進み、表示制御部 66Aにより、 CCD41により取り込 まれる画像を、その方向の回転などを行わずに表示部 32にそのまま表示させる。従 つて、 CCD41の光軸の先に円柱の物体である被写体 Oがある場合(円柱の物体が 立てた状態で載置されている場合)、その被写体 Oの画像が、図 5に示されるように、 表示部 32の枠 32b方向を上に、枠 32d方向を下にして表示される。
[0052] その後、ステップ S1に戻り、それ以降の処理が繰り返される。
[0053] 一方、ステップ S2において、 X軸を中心として、本体部 11に対して蓋部 12がほぼ 9 0度開いた状態にないため、携帯電話機 1が基準の撮影スタイルの状態にないと判 定した場合、 CPU66は、ステップ S4に進む。
[0054] ステップ S4において、 CPU66は、蓋部 12が、本体部 11に対してほぼ 180度開い ている状態にあるか否力、すなわち、図 6の状態にあるか否力を判定し、そのような状 態にないと判定した場合、ステップ S3に進み、 CCD41により取り込まれる画像を表 示部 32にそのまま表示させる。従って、この場合、図 5の被写体〇の表示が保持され ることになる。
[0055] CPU66は、ステップ S4において、蓋部 12が本体部 11に対してほぼ 180度開いて いる、図 6の状態に携帯電話機 1があると判定した場合、ステップ S5に進み、 CCD41 により取り込まれる画像を 90度回転させて表示部 32に表示させる。従って、このとき 、図 6に示されるように、 CCD41の光軸の先にある被写体〇の画像力 表示部 32の 枠 32a方向を上に、枠 32c方向を下にして表示される。図 6の表示部 32に表示され る被写体〇の画像は、図 5のものと較べて 90度回転している。 [0056] その後、ステップ SIに戻り、それ以降の処理が繰り返される。
[0057] 以上の処理により、被写体〇の画像の方向が、実際の被写体 Oの方向に一致する ように、表示される画像の方向が適宜切り替えられることになる。従って、ユーザは、 表示部 32に表示される画像から、そのときの被写体の状態を正確に確認することが できる。
[0058] 以上においては、蓋部 12が、本体部 11に対してほぼ 180度開いている状態にある ときにのみ、画像の方向が切り替えられるとしたが、そのとき検出される回転角度に応 じて、常に、被写体〇の画像の方向が、実際の被写体 Oの方向に一致するように表 示が切り替えられるようにしてもよい。
[0059] 次に、図 9のフローチャートを参照して、所定の周期で検出される回転角度に応じ て、その都度、画像の表示が制御される表示制御処理について説明する。
[0060] ステップ S11において、角度検出器 51は、本体部 11に対する蓋部 12の X軸を中 心とする回転角度を検出し、検出した回転角度の情報を CPU66に出力する。
[0061] ステップ S12において、 CPU66は、角度検出器 51から供給される情報に基づいて 、携帯電話機 1の状態が、基準の撮影スタイルの状態にあるか否かを判定し、基準の 撮影スタイルの状態にあると判定した場合、ステップ S 13に進む。
[0062] ステップ S13において、表示制御部 66Aは、 CCD41により取り込まれる画像を表示 部 32にそのまま表示させ、その後、ステップ S11以降の処理を繰り返す。この場合、 図 5に示されるように、被写体〇の画像が、枠 32b方向を上に、枠 32d方向を下にし て表示部 32に表示される。
[0063] 一方、ステップ S12において、携帯電話機 1が基準の撮影スタイルの状態にないと 判定した場合、 CPU66は、ステップ S14に進み、 CCD41により取り込まれる画像を、 角度検出器 51により検出される回転角度に応じて回転させて表示部 32に表示させ る。その後、ステップ S11に戻り、それ以降の処理が繰り返し実行される。
[0064] この処理により、例えば、図 10Aに示される基準の撮影スタイルの状態から、図 10 Bに示されるように、蓋部 12が、本体部 11に対してほぼ 180度開いている状態にさ れた場合、 CCD41により取り込まれる画像が 90度回転して表示部 32に表示されるこ とになる。すなわち、図 10Aの状態から、本体部 11と蓋部 12の位置関係が 90度変 化した場合、それとともに画像が 90度回転して表示されることになる。
[0065] また、図 10Aの状態から、図 10Cに示されるように、本体部 11と蓋部 12の位置関 係がほぼ 45度変化した場合 (蓋部 12が、本体部 11に対してほぼ 135度開いた状態 にある場合)、それとともに画像が 45度回転して表示されることになる。
[0066] このように、所定の周期で検出される回転角度に応じて、その都度、画像を回転さ せて表示させることによって、被写体の画像の方向と、実際の被写体の方向が一致し た状態を常に保つことができる。
[0067] 以上においては、 X軸を中心とする、蓋部 12の本体部 11に対する回転角度を検出 し、その検出結果に応じて画像の表示をソフトウェア的に切り替えるとした力 本体部
11と蓋部 12の回転に連動して、 CCD41自体を回転させることで画像の表示を切り 替えるようにしてもよい。
[0068]
実施例 2
[0069] 図 11は、本体部 11に対する蓋部 12の回転に連動して、 CCD41が回転する構成を 有する携帯電話機 1の第 1回動軸ユニット 13近傍の断面図である。
[0070] 第 1回動軸ユニット 13の内部には、 CCD41とレンズ 42を保持する撮影ブロック 101 が設けられている。この撮影ブロック 101は、全体として、 X軸を中心として回動可能 になっている。
[0071] 撮影ブロック 101に形成される突起部 101aは、第 2回動軸部材 14の内部を通って 蓋部 12と嵌合しており、本体部 11に対する蓋部 12の X軸を中心とする回転に連動し て撮影ブロック 101全体を回転させる。撮影ブロック 101が回転することにより、それ に連動して、撮影ブロック 101により保持される CCD41、レンズ 42も回転することにな る。
[0072] 突起部 101aと第 2回動軸部材 14は固定されておらず、 Y軸を中心としての回転が 可能とされている。すなわち、 Y軸を中心として回転させるように、蓋部 12に対して外 力が加えられた場合、本体部 11、第 1回動軸ユニット 13、その内部にある撮影ブロッ ク 101は図 11の状態を保持し、蓋部 12のみが外力に従って回転する。
[0073] このように、 X軸を中心とした回転に連動して CCD41等を回転させる撮影ブロック 1 01が設けられていることから、例えば、図 12の基準の状態から図 13の状態に、本体 部 11に対する蓋部 12の位置が変化した場合、その回転に連動して CCD41の方向 が回転することになる。すなわち、図 12においては、 CCD41の長手方向が図の水平 方向にあるが、図 13においては、 X軸を中心とした蓋部 12の回転に連動して、 CCD 41の長手方向が図の垂直方向になるように、 CCD41全体が回転している。
[0074] これにより、 CCD41により取り込まれる画像を、その方向を回転させるなどの処理を 施さずに表示部 32にそのまま表示させるだけで、被写体 Oの画像の方向を、実際の 被写体 Oの方向に常に一致させることができる。これによつても、ユーザは、表示部 3 2の表示から、被写体の状態や構図を正確に確認することができる。
[0075] 以上においては、表示される画像の方向の切り替え(回転)や、 CCD41自体の回 転が、携帯電話機において行われるとしたが、携帯電話機に限られず、本体部と蓋 部が 2軸で回動可能な構成を有する端末であり、その軸の部分に撮像素子が設けら れている端末であれば、どのような端末においても、それらの処理(画像の回転、 CCDの回転)が行われるようにしてもよい。そのような端末としては、携帯電話機の他 、例えば、 PDA(Personal Digital Assistants)やノートブック型のパーソナルコンビユー タなどがある。

Claims

請求の範囲
[1] 蓋部と本体部を回動自在に支持する第 1の回動手段と、
前記第 1の回動手段の回動軸と同じ方向を光軸とする撮影手段と、
前記撮影手段により撮影された画像を表示する、前記蓋部に設けられる表示手段 と、
前記蓋部を、前記第 1の回動手段の回動軸と垂直な軸を中心として前記本体部に 対して回動自在に支持する第 2の回動手段と、
前記第 1の回動手段の回転角度を検出する検出手段と、
前記検出手段により検出される回転角度に基づいて、前記撮影手段により撮影さ れる前記画像を回転させて前記表示手段に表示させる表示制御手段と
を備えることを特徴とする携帯端末。
[2] 蓋部と本体部を回動自在に支持する第 1の回動手段と、
前記第 1の回動手段の回動軸と同じ方向を光軸とする撮影手段と、
前記撮影手段により撮影された画像を表示する、前記蓋部に設けられる表示手段 と、
前記蓋部を、前記第 1の回動手段の回動軸と垂直な軸を中心として前記本体部に 対して回動自在に支持する第 2の回動手段と、
前記第 1の回動手段による前記本体部と前記蓋部の回動に連動して、前記撮影手 段を回動させる連動手段と
を備えることを特徴とする携帯端末。
PCT/JP2004/010647 2003-09-04 2004-07-27 携帯端末 WO2005025211A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/569,580 US7646417B2 (en) 2003-09-04 2004-07-27 Mobile phone equipped with a camera
US12/495,658 US7948554B2 (en) 2003-09-04 2009-06-30 Mobile phone equipped with a camera including a first rotation axis unit and a second rotation axis unit

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003312823A JP2005086252A (ja) 2003-09-04 2003-09-04 携帯端末
JP2003-312823 2003-09-04

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10/569,580 A-371-Of-International US7646417B2 (en) 2003-09-04 2004-07-27 Mobile phone equipped with a camera
US12/495,658 Continuation US7948554B2 (en) 2003-09-04 2009-06-30 Mobile phone equipped with a camera including a first rotation axis unit and a second rotation axis unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005025211A1 true WO2005025211A1 (ja) 2005-03-17

Family

ID=34269751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/010647 WO2005025211A1 (ja) 2003-09-04 2004-07-27 携帯端末

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7646417B2 (ja)
JP (1) JP2005086252A (ja)
WO (1) WO2005025211A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105657096A (zh) * 2016-03-07 2016-06-08 杨腾飞 手机自拍杆
CN109040377A (zh) * 2018-09-20 2018-12-18 维沃移动通信有限公司 一种角度确定电路、方法及折叠屏终端

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006279307A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Toshiba Corp 画像記録再生装置及びキーアサイン変更方法
JP2007049381A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮影装置
TWI296480B (en) * 2005-12-19 2008-05-01 Quanta Comp Inc Image camera of an electronic device
JP2007267004A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Canon Inc 撮像装置
JP4201037B2 (ja) * 2006-09-14 2008-12-24 ソニー株式会社 レンズ鏡筒回転型撮像装置
JP4305676B2 (ja) * 2007-03-28 2009-07-29 ソニー株式会社 撮像装置
US8279338B2 (en) * 2007-07-11 2012-10-02 Nec Corporation Information communication terminal
CA2698281C (en) 2007-07-30 2016-08-16 Twenty20, Inc. Components of a portable digital video camera
JP2009088900A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Toshiba Corp 情報処理装置
KR101584547B1 (ko) 2009-02-26 2016-01-12 엘지전자 주식회사 휴대용 단말기
KR101548998B1 (ko) 2008-10-20 2015-09-01 엘지전자 주식회사 이동 단말기
EP2178276B1 (en) * 2008-10-20 2014-07-30 LG Electronics Inc. Adaptation of recorded or shown image according to the orientation of a mobile terminal
KR101542380B1 (ko) * 2008-10-24 2015-08-07 엘지전자 주식회사 이동단말기 및 그 제어 방법
TWI480670B (zh) * 2010-10-19 2015-04-11 Univ Nat Yunlin Sci & Tech Photographic equipment for bicycles
US9441781B2 (en) 2011-11-14 2016-09-13 Motrr Llc Positioning apparatus for photographic and video imaging and recording and system utilizing same
US10791257B2 (en) 2011-11-14 2020-09-29 Gopro, Inc. Positioning apparatus for photographic and video imaging and recording and system utilizing the same
WO2013074612A2 (en) * 2011-11-14 2013-05-23 Motrr Llc Positioning apparatus for photographic and video imaging and recording and system utilizing same
US9775773B2 (en) * 2013-01-09 2017-10-03 Sauna Works Inc. Rotating control panel
US10179088B2 (en) 2012-01-11 2019-01-15 Sauna Works Inc. Rotating control panel
US9741150B2 (en) 2013-07-25 2017-08-22 Duelight Llc Systems and methods for displaying representative images
JP2013168977A (ja) * 2013-04-01 2013-08-29 Funai Electric Co Ltd 携帯端末
CN105334949B (zh) * 2014-06-12 2018-07-06 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法及电子设备
CN105573626A (zh) * 2014-10-11 2016-05-11 中兴通讯股份有限公司 终端显示界面的显示方法及装置
EP3509288B1 (en) * 2016-08-30 2024-03-13 Xleap, Inc. Information processing terminal
CN109451216B (zh) * 2018-11-16 2021-07-13 歌尔科技有限公司 一种拍摄照片的显示处理方法和装置
WO2020133087A1 (zh) * 2018-12-27 2020-07-02 深圳市柔宇科技有限公司 电子装置及其控制方法
CN109992048B (zh) * 2019-03-27 2020-09-25 广东虹勤通讯技术有限公司 一种电子设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001169166A (ja) * 1999-12-14 2001-06-22 Nec Corp 携帯端末
JP2003162277A (ja) * 2001-11-27 2003-06-06 Canon Inc 情報表示装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58182965A (ja) * 1982-04-21 1983-10-26 Olympus Optical Co Ltd 電子写真装置
JPH06169418A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Akai Electric Co Ltd ビデオカメラ
JPH08223492A (ja) 1995-02-15 1996-08-30 Hitachi Ltd 携帯用撮像装置またはその撮像素子
JP2001034182A (ja) * 1999-07-26 2001-02-09 Sharp Corp モニタ付きカメラ一体型記録装置
JP4385490B2 (ja) * 2000-05-12 2009-12-16 ソニー株式会社 携帯端末装置
US7289102B2 (en) * 2000-07-17 2007-10-30 Microsoft Corporation Method and apparatus using multiple sensors in a device with a display
JP2002135380A (ja) * 2000-10-27 2002-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 折り畳み式携帯型電子機器
US6798429B2 (en) * 2001-03-29 2004-09-28 Intel Corporation Intuitive mobile device interface to virtual spaces
JP3882687B2 (ja) * 2002-06-11 2007-02-21 日本電気株式会社 携帯型通信装置
US8508643B2 (en) * 2003-01-17 2013-08-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for processing an image
US20040201595A1 (en) * 2003-04-11 2004-10-14 Microsoft Corporation Self-orienting display

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001169166A (ja) * 1999-12-14 2001-06-22 Nec Corp 携帯端末
JP2003162277A (ja) * 2001-11-27 2003-06-06 Canon Inc 情報表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105657096A (zh) * 2016-03-07 2016-06-08 杨腾飞 手机自拍杆
CN109040377A (zh) * 2018-09-20 2018-12-18 维沃移动通信有限公司 一种角度确定电路、方法及折叠屏终端

Also Published As

Publication number Publication date
US20090270125A1 (en) 2009-10-29
US7948554B2 (en) 2011-05-24
JP2005086252A (ja) 2005-03-31
US20060238637A1 (en) 2006-10-26
US7646417B2 (en) 2010-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005025211A1 (ja) 携帯端末
JP3910112B2 (ja) カメラ付携帯電話機
JP4053444B2 (ja) 携帯可能な多機能電子機器
JP3976061B2 (ja) カメラ付き携帯装置
JP2004064556A (ja) 携帯機器
JP2004312389A (ja) 携帯通信端末装置
JP2003333149A (ja) 携帯端末装置
JP4199576B2 (ja) 折り畳み式携帯端末機
JP3897463B2 (ja) 通信装置
JP2002111835A (ja) 移動体電話機
JP2004274777A (ja) 携帯可能な多機能電子機器
JP2009164755A (ja) 撮像装置
JP2003018261A (ja) 携帯型端末機
JP2003258955A (ja) 情報端末装置
JP2003249986A (ja) 撮像および通信装置
JP2003152848A (ja) カメラ付き携帯通信端末および該端末における撮像制御方法、プログラムおよび該プログラムを記録した記録媒体
JP2003188953A (ja) 携帯電話装置
JP4070644B2 (ja) 撮像機能付き携帯端末装置
JP2008301123A (ja) 撮像機能付き端末装置、該端末装置の制御方法、制御プログラム、該制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004159363A (ja) 携帯電話機
JP5044429B2 (ja) 携帯電子機器及び撮像方法
JP2004128907A (ja) カメラ付携帯端末
JP2004274405A (ja) カメラ機能付き電子機器
JP4111978B2 (ja) 携帯電話機
JP4079024B2 (ja) 二つ折り型カメラ付携帯機器

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006238637

Country of ref document: US

Ref document number: 10569580

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10569580

Country of ref document: US