JPH06169418A - ビデオカメラ - Google Patents

ビデオカメラ

Info

Publication number
JPH06169418A
JPH06169418A JP4343403A JP34340392A JPH06169418A JP H06169418 A JPH06169418 A JP H06169418A JP 4343403 A JP4343403 A JP 4343403A JP 34340392 A JP34340392 A JP 34340392A JP H06169418 A JPH06169418 A JP H06169418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image pickup
video camera
monitor
straight line
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4343403A
Other languages
English (en)
Inventor
Kousei Takahashi
鋼政 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akai Electric Co Ltd
Original Assignee
Akai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akai Electric Co Ltd filed Critical Akai Electric Co Ltd
Priority to JP4343403A priority Critical patent/JPH06169418A/ja
Publication of JPH06169418A publication Critical patent/JPH06169418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 仮にビデオカメラ本体の天地を逆にしても、
モニタに映し出される像の天地が逆にならないようにす
ることができ、また、このビデオカメラがVTR一体型
のものであれば、記録して再生された画像の天地も、モ
ニタの場合と同様にして逆にならないようにすることが
できる。 【構成】 グリップ部2に対して、レンズ部15のレン
ズの光軸を軸として撮像部14を回動可能にした。前記
撮像部14の前記した回動の方向にはこの撮像部14と
固定の関係になるように、しかも前記クリップ部2、レ
ンズ部15及び撮像部14等よりなるビデオカメラ本体
1より突出するように前記撮像部14に取り付けられ
た、撮像部14の回動位置調整用操作部材兼用のモニタ
19を有する。このモニタ19は軸18に回動可能に設
けられ、この軸18は支軸17によって前記撮像部14
に回動可能に取り付けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ハンディータイプの
ビデオカメラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のビデオカメラは、レンズ
部、CCD等の撮像素子を含む撮像部、及びグリップ部
等を有する。前記撮像部は前記グリップ部と固定の関係
にあり、また前記グリップ部は前記レンズ部を水平に向
けたときの、下方へ突出した位置に配設されている。
【0003】これを図3の概略図を用いて再度説明す
る。図3はビデオカメラのレンズ部が被写体に向かう面
を正面としたときの、背面を示すものである。図におい
て、1はビデオカメラ本体であり、この本体1はグリッ
プ部2、撮像部3及びこの撮像部3の中心と光軸が一致
するように配設されたレンズ部(図示せず)等を有す
る。4は撮影開始用の操作釦、5はズーム調整用の操作
釦であり、このビデオカメラを把持する際には、親指が
操作釦4を、また人差指と中指が操作釦5を操作し得る
ように、符号6で示す円の外周側を手の平によりほぼ覆
うよにする。ちなみに、符号6は充電可能な電池を収納
する部位の蓋7の縁部を示している。8は前記撮像部3
の撮像面であり、破線矢印は被写体(図示せず)の像で
ある。9は説明の都合上付したマークであり、撮像面8
の天の方向を示している。このビデオカメラでは、前記
撮像部3は前記グリップ部2と固定の関係にあり、また
前記グリップ部2は前記レンズ部を水平に向けたとき
の、下方へ突出した位置に配設されている。
【0004】前記撮像部3で撮像された被写体の像はモ
ニタ10に映し出される。11は説明の都合上付したマ
ークであり、モニタ10の天の方向を示している。尚、
前記ビデオカメラ本体1とモニタ10とは電線12によ
り電気的にのみ接続されているが、ビデオカメラ本体と
モニタとを機械的に結合したものもある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】さて、従来のビデオカ
メラにより特殊な撮影、例えば撮影レンズの位置を床面
にできるだけ近い位置にしたい場合には、グリップ部2
が邪魔になるので、これを避けるべく、ビデオカメラの
天地を逆に、または横置きにすることが考えられる。こ
れを図4の概略図を用いて再度説明する。図4は前記図
3で説明したビデオカメラの天地を逆にして、前記レン
ズ部を床13に接触させた状態を示している。この状態
で撮影をすると、確かに床面に近い位置からの撮影が可
能になるが、モニタ10に映し出される像の天地が逆に
なり、矢印が下向きになる。ビデオカメラがVTR一体
型の場合には、記録して再生された像の天地も、モニタ
の場合と同様にして逆になる。
【0006】この発明は上記の欠点を除去するものであ
り、仮にビデオカメラ本体の天地を逆にしても、モニタ
に映し出される像の天地が逆にならないようにすること
ができるビデオカメラを提供することを目的とするもの
である。このビデオカメラがVTR一体型のものであれ
ば、記録して再生された像の天地も、モニタの場合と同
様にして逆にならないようにすることができる。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めの、この発明のビデオカメラは、グリップ部、レンズ
部及び撮像部等を備えたビデオカメラにおいて、前記グ
リップ部に対して、前記レンズ部のレンズの光軸を軸と
して前記撮像部を回動可能にしたことを特徴とするもの
である。前記撮像部の前記した回動の方向にはこの撮像
部と固定の関係になるように、しかも前記クリップ部、
レンズ部及び撮像部等よりなるビデオカメラ本体より突
出するように前記撮像部に取り付けられた、撮像部の回
動位置調整用操作部材を備えてもよいし、更に、前記回
動位置調整用操作部材がモニタを兼用するものであって
もよい。また、前記撮像部の前記した回動の中心軸と平
行な第1の直線に対して直交する第2の直線を中心軸と
して前記モニタを回動可能に設けてもよい。更に、前記
撮像部と前記モニタとの結合部は、前記撮像部の前記し
た回動の中心軸と平行な第1の直線に対して直交する第
3の直線を中心軸として回動し得るように構成し、これ
により、前記モニタの画面を垂直に貫通する第4の直線
の方向が、前記第1の直線と平行な方向から直交する方
向になるように、前記モニタが前記ビデオカメラ本体に
対して回動され得るようにしてもよい。
【0008】
【作用】前記のように構成されたこの発明のビデオカメ
ラでは、図2にも略示するように、前記グリップ部2に
対して、撮像部14を回動することにより、前記グリッ
プ部2の位置に関わらず、モニタ10に映る画像の天地
を被写体の天地と一致させることができる。尚、図2に
おいて、前記図3、図4と同一符号のものは同様のもの
を示す。
【0009】
【実施例】以下に、この発明の一実施例を図1について
説明する。図1(a)はビデオカメラのレンズ部が被写
体に向かう面を正面としたときの、背面を示すものであ
り、(b)は平面を示すものである。この図において、
前記図2と同一符号のものは同様のものを示すので、そ
の詳細な説明は省略する。図1において、1はビデオカ
メラ本体であり、この本体1はグリップ部2、撮像部1
4及びこの撮像部14の中心と光軸が一致するように配
設されたレンズ部15等を有する。4は撮影開始用の操
作釦、5はズーム調整用の操作釦である。前記撮像部1
4は前記グリップ部2を含む前記ビデオカメラ本体1に
対して、前記レンズ部15のレンズの光軸を軸として回
動可能に取り付けられている。前記レンズ部15は撮像
部14と固定の関係になっていてもよく、またグリップ
部2と固定の関係になっていてもよい。
【0010】16は前記撮像部14の外周面に固定され
た突出部であり、この突出部16には支軸17により軸
18が回動可能に取り付けられている。この軸18には
モニタ19が回動可能に取り付けられている。
【0011】上記のように構成されたビデオカメラで
は、前記モニタ19が撮像部14の回動位置調整用部材
を兼用し、前記撮像部14の前記した回動の方向にはこ
の撮像部14と固定の関係になるようになっていて、し
かも前記ビデオカメラ本体1より突出するように前記撮
像部14に取り付けられている。従って、前記撮像部1
4の回動の中心を軸としてこのモニタ19を回動するこ
とにより、前記撮像部14が回動される。前記モニタ1
9を(a)の2点鎖線で示す位置に回動することによ
り、撮像部14も180度に亘って回動され、グリップ部
2に対する撮像部14の天地が逆になる。
【0012】また、前記モニタ19は前記撮像部14の
前記した回動の中心軸と平行な第1の直線に対して直交
する第2の直線を中心軸として前記軸18を中心に回動
可能に設けられているので、ビデオカメラ本体1の上
方、または下方からでもモニタ19の画像を見ることが
できる。更に、前記撮像部14と前記モニタ19との結
合部、即ち突出部16と軸18との結合部は前記支軸1
7により、前記撮像部14の前記した回動の中心軸と平
行な第1の直線に対して直交する第3の直線を中心軸と
して回動し得るように構成されているので、これによ
り、前記モニタ19の画面を垂直に貫通する第4の直線
の方向が、前記第1の直線と平行な方向から直交する方
向になるように、即ち前記モニタ19が(b)の実線で
示す位置から2点鎖線で示す位置になるように、前記ビ
デオカメラ本体1に対して回動され得る。このビデオカ
メラを使用しないときには、前記2点鎖線で示す位置に
モニタ19を回動することにより、ビデオカメラをコン
パクトな状態にすることができる。
【0013】この発明のビデオカメラは、VTR一体型
とすることもできる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、仮にビデオカメラ本体の天地を逆にしても、モニタ
に映し出される像の天地が逆にならないようにすること
ができ、また、このビデオカメラがVTR一体型のもの
であれば、記録して再生された画像の天地も、モニタの
場合と同様にして逆にならないようにすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示すものであり、(a)
は概略背面図、(b)は概略平面図である。
【図2】この発明の作用を説明するのに用いる概略背面
図である。
【図3】従来のものを説明するための概略背面図であ
る。
【図4】従来のものを説明するための概略背面図であ
る。
【符号の説明】
1 ビデオカメラ本体 2 グリップ部 8 撮像面 13 床 14 撮像部 15 レンズ部 16 突出部 17 支軸 18 軸 19 モニタ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 グリップ部、レンズ部及び撮像部等を備
    えたビデオカメラにおいて、 前記グリップ部に対して、前記レンズ部のレンズの光軸
    を軸として前記撮像部を回動可能にしたことを特徴とす
    るビデオカメラ。
  2. 【請求項2】 前記撮像部の前記した回動の方向にはこ
    の撮像部と固定の関係になるように、しかも前記クリッ
    プ部、レンズ部及び撮像部等よりなるビデオカメラ本体
    より突出するように前記撮像部に取り付けられた、撮像
    部の回動位置調整用操作部材を備えたことを特徴とする
    請求項1記載のビデオカメラ。
  3. 【請求項3】 前記回動位置調整用操作部材がモニタを
    兼用していることを特徴とする請求項2記載のビデオカ
    メラ。
  4. 【請求項4】 前記撮像部の前記した回動の中心軸と平
    行な第1の直線に対して直交する第2の直線を中心軸と
    して前記モニタを回動可能に設けたことを特徴とする請
    求項3記載のビデオカメラ。
  5. 【請求項5】 前記撮像部と前記モニタとの結合部は、 前記撮像部の前記した回動の中心軸と平行な第1の直線
    に対して直交する第3の直線を中心軸として回動し得る
    ように構成し、 これにより、前記モニタの画面を垂直に貫通する第4の
    直線の方向が、前記第1の直線と平行な方向から直交す
    る方向になるように、前記モニタが前記ビデオカメラ本
    体に対して回動され得るようにした請求項3記載のビデ
    オカメラ。
JP4343403A 1992-11-30 1992-11-30 ビデオカメラ Pending JPH06169418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4343403A JPH06169418A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 ビデオカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4343403A JPH06169418A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 ビデオカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06169418A true JPH06169418A (ja) 1994-06-14

Family

ID=18361246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4343403A Pending JPH06169418A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 ビデオカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06169418A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0708557A1 (en) * 1994-10-21 1996-04-24 Sony Corporation Video camera with viewfinder
US5982429A (en) * 1994-06-22 1999-11-09 Sony Corporation Video camera with eyepiece and large LCD view finders
JP2002062572A (ja) * 2000-08-16 2002-02-28 Sony Corp カメラ
JP2003046817A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Sony Corp 撮像装置
JP2005086252A (ja) * 2003-09-04 2005-03-31 Nikon Corp 携帯端末
US7046286B1 (en) 1997-12-24 2006-05-16 Canon Kabushiki Kaisha Video camera
US7450175B2 (en) * 2003-08-18 2008-11-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Image-photographing apparatus and method for capturing and displaying an image in different positions

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5711527B2 (ja) * 1980-11-26 1982-03-04
JP3123373B2 (ja) * 1994-12-20 2001-01-09 日産自動車株式会社 内燃機関の可変動弁装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5711527B2 (ja) * 1980-11-26 1982-03-04
JP3123373B2 (ja) * 1994-12-20 2001-01-09 日産自動車株式会社 内燃機関の可変動弁装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5982429A (en) * 1994-06-22 1999-11-09 Sony Corporation Video camera with eyepiece and large LCD view finders
EP1622363A1 (en) * 1994-10-21 2006-02-01 Sony Corporation Video camera
US5739859A (en) * 1994-10-21 1998-04-14 Sony Corporation Video camera with a rotatably mounted viewfinder
EP0708557A1 (en) * 1994-10-21 1996-04-24 Sony Corporation Video camera with viewfinder
US7046286B1 (en) 1997-12-24 2006-05-16 Canon Kabushiki Kaisha Video camera
JP2002062572A (ja) * 2000-08-16 2002-02-28 Sony Corp カメラ
JP4512959B2 (ja) * 2000-08-16 2010-07-28 ソニー株式会社 撮像装置
JP2003046817A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Sony Corp 撮像装置
US7450175B2 (en) * 2003-08-18 2008-11-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Image-photographing apparatus and method for capturing and displaying an image in different positions
EP1509039B1 (en) * 2003-08-18 2012-10-03 Samsung Electronics Co., Ltd. A Camera
JP2005086252A (ja) * 2003-09-04 2005-03-31 Nikon Corp 携帯端末
US7646417B2 (en) 2003-09-04 2010-01-12 Nikon Corporation Mobile phone equipped with a camera
US7948554B2 (en) 2003-09-04 2011-05-24 Nikon Corporation Mobile phone equipped with a camera including a first rotation axis unit and a second rotation axis unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH089204A (ja) ビデオカメラ
JPH1141498A (ja) 電子カメラ
JPH06169418A (ja) ビデオカメラ
JPH10200799A (ja) 電子撮像装置
JP4512959B2 (ja) 撮像装置
JPH0698210A (ja) モニタ付きカメラ一体型vtr
JP3632770B2 (ja) 撮影装置
JP2000165719A (ja) 撮像装置
JP3482391B2 (ja) デジタルカメラ
JP4001314B2 (ja) カメラおよび携帯端末装置
JPH1098637A (ja) 電子カメラ
JP3189296B2 (ja) ビデオカメラのビューファインダ装置
JP3632855B2 (ja) 撮影装置
JP3713928B2 (ja) カメラ装置
JPH10150587A (ja) ビデオカメラ
JPH10126654A (ja) デジタルスチルカメラ
JP2004350047A (ja) デジタルカメラ
JP2003046817A (ja) 撮像装置
JP2000134514A (ja) 電子式カメラ
JP2766626B2 (ja) モニタ付きカメラ一体型記録装置
JPH05288987A (ja) アスペクト比変換レンズ
JP3006131B2 (ja) カメラ一体型vtr
JPH03288838A (ja) カメラ用グリップ
JPS5931996Y2 (ja) 撮像装置
JPH0221782A (ja) ビデオカメラおよびその撮影指示操作グリップ