JPS5931996Y2 - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPS5931996Y2
JPS5931996Y2 JP4601780U JP4601780U JPS5931996Y2 JP S5931996 Y2 JPS5931996 Y2 JP S5931996Y2 JP 4601780 U JP4601780 U JP 4601780U JP 4601780 U JP4601780 U JP 4601780U JP S5931996 Y2 JPS5931996 Y2 JP S5931996Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoulder
blaze
camera body
attached
grip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4601780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56146196U (ja
Inventor
進 鈴木
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to JP4601780U priority Critical patent/JPS5931996Y2/ja
Publication of JPS56146196U publication Critical patent/JPS56146196U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5931996Y2 publication Critical patent/JPS5931996Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は撮像装置に係り、特にショルダブレーズによっ
て肩の上に保持できるようにした撮像装置に関する。
ビデオカメラは比較的重量が大きいために、ショルダブ
レーズを取付けて肩の上に保持して使用できるようにな
っている。
そしてショルダブレーズのグリップに取付けられたスタ
ート/ストップスイッチやズームスイッチ等の操作手段
を操作することによって、カメラ本体を動作させるよう
にしている。
従ってグリップはカメラ本体に対して前方側に位置する
ことになる。
このことから、ショルダブレーズを介してカメラ本体を
三脚に取付けるようにすると、上記グリップの操作部を
使用できなくなって、別の操作部をさらに設けることが
必要となり、構造が複雑でコスト的にも不利なものとな
る。
本考案はこのような問題点に鑑みてなされたものであっ
て、カメラ本体に取付けられたショルダブレーズによっ
て肩の上に保持し、このショルダブレーズのグリップに
取付けられた操作手段によって前記カメラ本体を操作す
るようにした装置において、前記ショルダブレーズに三
脚取付は手段を設けるとともに、前記カメラ本体に対し
て前記ショルダブレーズを前後に逆向きに取付は得るよ
うにしたことを特徴とする撮像装置に係るものである。
従って別の操作手段を設ける必要がなくなる。
以下本考案を実施例につき説明すると、第1図は第1の
実施例のビデオカメラの全体を示しており、撮像管を内
装したビデオカメラ本体1はその外筐が直方体状に構成
されており、前方側には光学系(レンズ群を具備する筒
体)2が取付けられている。
また前方側の一側部にはビューファインダ3がアーム4
を介して取付けられている。
またカメラ本体1の後方側には蓄電池を収納したバツテ
ノケース5が設けられている。
さらにカメラ本体1の底部にはショルダブレーズ6が取
付けられている。
このブレーズ6の円弧状部分の内側にはクッション7が
取付けられており、肩が痛くならないようにしている。
またブレーズ6には前方に延出されたアーム8が設けら
れており、このアーム8の先端には側部に突出してグリ
ップ9が取付けられている。
このグリップ9にはスタートストップスイッチ10およ
び図外のズームスイッチが設けられている。
従ってショルダブレーズ6によってこのカメラ本体1を
肩の上に保持し、グリップ9を片手で握ってビューファ
インダ3をのぞきながら、スイッチ10を操作すること
によって、撮像を行うことができる。
次にカメラ本体1とショルダブレーズ6とを結合するた
めの機構について第2図および第3図につき説明すると
、ショルダブレーズ6には第2図に示すように、一体に
マウント用の台11が設けられており、その上部には支
持板12が固着されている。
そしてマウント用の台11の凹部13内には結合用ねじ
14が配されており、支持板12の貫通孔18を貫通し
て上方に突出している。
このねじ14のフランジ部15は凹部13の側部の開口
から外部に露出しており、フランジ部15のローレット
目の形成された外周部を指で回転操作できるようになっ
ている。
またこのねじ14はマウント用の台11の内部に介装さ
れたコイルばね16によって上方に付勢されている。
さらに支持板12には回転止め用のピン17が植設され
ている。
これに対してカメラ本体1のキャビネット19の底面に
は、受板20が固着されている。
この受板20には第3図に示すように、ナツト21が埋
込まれている。
またこのナツト21に対して対称に前後に一対の小孔2
2.23が形成されている。
従ってこのカメラ本体1を眉に載せて使用する場合には
第2図に示すように、ショルダブレーズ6側のピン17
をカメラ本体1の受板20の小孔22に嵌合させた状態
で、ブレーズ6側のねじ14をフランジ部15によって
回転させ、このねじ14をカメラ本体1のナツト21と
係合させる。
これによってカメラ本体1は前後方向に正しい向きで、
ショルダブレーズ6と結合されることになる。
従ってこの状態でカメラ本体1を肩の上に載せ、グリッ
プ9を片手で握って、スイッチ10を操作することによ
り、撮像を行うことができる。
しかもこのビテ゛オカメラにおいては、カメラ本体1の
ナツト21によって三脚に取付けられるばかりでなく、
ショルダブレーズ6に、第2図に示すように、三脚と結
合するための結合部24が一体に設けられており、この
結合部24にはナツト25が埋込まれている。
従って第4図に示すように、三脚26の結合用ねじ27
を上記ショルダブレーズ6の結合部24のナツト25と
係合することにより、ショルダブレーズ6を介してカメ
ラ本体1は三脚26に支持されることになる。
しかもこのときにグツツブ9のスイッチ10を使用でき
るように、ショルダブレーズ6とカメラ本体1との結合
を前後逆向きにする。
すなわち第2図に示す状態とは前後を逆に、ブレーズ6
のピン17をカメラ本体1側の小孔23に嵌合させた状
態で、ブレーズ6側のねじ14をカメラ本体1側のナツ
ト21と結合する。
これによって第4図に示すようにショルダブレーズ6と
カメラ本体1との関係が前後逆向きになり、グリップ9
はカメラ本体1に対して後方に延出された位置に配され
ることになる。
従ってこのグリップ9の操作スイッチ10によってカメ
ラ本体1の操作を行うことが可能となる。
すなわちカメラ本体1とショルダブレーズ6との結合関
係を前後逆向きに取付けられるようにすることによって
、ショルダブレーズ6を介して三脚26でカメラ本体1
を支持する場合にも、グリップ9の操作スイッチ10を
使用することができる。
次に本考案の第2の実施例を第5図〜第7図につき説明
すると、ショルダブレーズ31のマウント部にはボス3
2が一体に設けられており、このボス32によって直方
体状をなす回転台33が回転可能に取付けられている。
そしてボス32には止め輪34および滑性に優れたポリ
スライダから戒るワッシャ35が取付けられており、回
転台33の脱落を防止するようにしている。
この回転台33の上部には支持板36が固着されており
、回転台33の内側の凹部33 Hに配されたねじ37
が支持板36の中央の孔を貫通して上方に突出している
なおねじ37はコイルばね38によって上方に押圧され
ている。
また支持板36には単一のピン39が植設されている。
そしてこの実施例においてはカメラ本体側にはこのピン
39を受は入れるための単一の小孔を設けるようにすれ
ばよい。
さらにこの回転台33にはロック用ねじ40が取付けら
れており、このねじ40の先端がリング状の突出部41
と当接して回転を防止するようにしている。
またショルダブレーズ31側にはストッパピン42が設
けられており、回転台33の底部に回転方向に沿って1
80゜に亙って形成された溝43と係合している(第6
図参照)。
また回転台33の下部には例えばポリスライダから戒る
すべりワッシャが配されている。
従ってこのショルダブレーズ31の回転台33上にカメ
ラ本体を載置し、ピン39によって位置決めするととも
に、ねじ37によってショルダブレーズ31とカメラ本
体とを結合することができる。
そしてこのショルダブレーズ31を介して三脚にカメラ
本体を載置する場合には、ロック用ねじ40を緩め、回
転台33とともにカメラ本体をショルダブレ−ズ31に
対して180°回転させる。
するとピン42が溝43の反対側の端部に当接し、この
位置で回転が停止する。
これによってショルダブレーズ31とカメラ本体との前
後の向きが逆になり、このショルダブレーズ31のグリ
ップに設けられている操作スイッチを使用することがで
き、上記第1の実施例とほぼ同じ効果を奏する。
以上に述べたように本考案は、ショルダブレーズに三脚
取付は手段を設けるとともに、カメラ本体に対してショ
ルダブレーズを前後逆向きに取付けられるようにしたも
のであるから、カメラ本体をショルダブレーズを介して
三脚上に支持させた場合にも、ショルダブレーズのグリ
ップに取付けられた操作手段を使用することができる。
従って別の操作手段を設ける必要がなく、構造が簡単に
なり、コスト的にも有利となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1の実施例に係るビテ゛オカメラの
全体の側面図、第2図はカメラ本体とショルダブレーズ
との結合部を示す要部縦断面図、第3図はカメラ本体の
要部底面図、第4図はこのカメラ本体をショルダブレー
ズを介して三脚に取付けたときの全体の側面図、第5図
は本考案の第2の実施例のショルダブレーズの要部側面
図、第6図は同要部平面図、第7図は第5図におけるV
II〜VII線断面図である。 なお図面に用いた符号において、 1・・・・・・ビデオカメラ本体6・・・・・・ショル
ダブレーズ、9・・・・・・グリップ、10・・・・・
・スタートストップスイッチ、14・・・・・・結合用
ねし、17・・・・・・ピン、22,23・・・・・・
小孔、24・・・・・・結合部、25・・・・・・ナツ
ト、33・・・・・・回転台、37・・・・・・ねじ、
39・・・・・・ピンである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. カメラ本体に取付けられたショルダブレーズによって肩
    の上に保持し、このショルダブレーズのグリップに取付
    けられた操作手段によって前記カメラ本体を操作するよ
    うにした装置において、前記ショルダブレーズに三脚取
    付は手段を設けるとともに、前記カメラ本体に対して前
    記ショルダブレーズを前後に逆向きに取付は得るように
    したことを特徴とする撮像装置。
JP4601780U 1980-04-05 1980-04-05 撮像装置 Expired JPS5931996Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4601780U JPS5931996Y2 (ja) 1980-04-05 1980-04-05 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4601780U JPS5931996Y2 (ja) 1980-04-05 1980-04-05 撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56146196U JPS56146196U (ja) 1981-11-04
JPS5931996Y2 true JPS5931996Y2 (ja) 1984-09-08

Family

ID=29641071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4601780U Expired JPS5931996Y2 (ja) 1980-04-05 1980-04-05 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5931996Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56146196U (ja) 1981-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11073748B2 (en) Accessory and camera system
US5592224A (en) Device for rotating liquid crystal display coupled to camcorder
US6515705B1 (en) Electronic camera with an automatic lens cover
JPS5931996Y2 (ja) 撮像装置
JP3669244B2 (ja) 撮像装置
JP4512959B2 (ja) 撮像装置
JP3736066B2 (ja) フォーカス調整機能付きカメラ
JPH06169418A (ja) ビデオカメラ
JPH0360101B2 (ja)
JPS6128191Y2 (ja)
JP3359484B2 (ja) フレキシブルアームスタンド型カメラ装置
JP3038724B2 (ja) ビデオカメラ
JP2005184504A (ja) カメラ
JPH1098637A (ja) 電子カメラ
JPH03198480A (ja) マイク内蔵型ビデオカメラ
JPH0748821B2 (ja) ビデオカメラ
JPS60154240A (ja) ビデオカメラ
JPH042532Y2 (ja)
JP2001045341A (ja) ビデオカメラ
JPH0221782A (ja) ビデオカメラおよびその撮影指示操作グリップ
JPH046013Y2 (ja)
JPH067633Y2 (ja) カメラ一体型vtr
JPS6322769Y2 (ja)
JPH0584951U (ja) カメラ装置
JPS6214443U (ja)