WO2004113747A1 - 焼結含油滑り軸受 - Google Patents

焼結含油滑り軸受 Download PDF

Info

Publication number
WO2004113747A1
WO2004113747A1 PCT/JP2004/008043 JP2004008043W WO2004113747A1 WO 2004113747 A1 WO2004113747 A1 WO 2004113747A1 JP 2004008043 W JP2004008043 W JP 2004008043W WO 2004113747 A1 WO2004113747 A1 WO 2004113747A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bearing
gap
oil
impregnated
sintered
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/008043
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Motohiro Miyasaka
Hiroyuki Yoshida
Michio Okada
Tooru Tsukuda
Mitsunari Ishizaki
Norihito Mizote
Hidetaka Sando
Original Assignee
Hitachi Powdered Metals Co., Ltd.
Mitsuba Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Powdered Metals Co., Ltd., Mitsuba Corporation filed Critical Hitachi Powdered Metals Co., Ltd.
Priority to JP2005507199A priority Critical patent/JP4521876B2/ja
Priority to US10/561,221 priority patent/US20060269179A1/en
Publication of WO2004113747A1 publication Critical patent/WO2004113747A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C23/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for aligning or positioning
    • F16C23/02Sliding-contact bearings
    • F16C23/04Sliding-contact bearings self-adjusting
    • F16C23/043Sliding-contact bearings self-adjusting with spherical surfaces, e.g. spherical plain bearings
    • F16C23/045Sliding-contact bearings self-adjusting with spherical surfaces, e.g. spherical plain bearings for radial load mainly, e.g. radial spherical plain bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/103Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant retained in or near the bearing

Definitions

  • the present invention relates to a sintered oil-impregnated plain bearing, and more particularly to a sintered oil-impregnated plain bearing that achieves an excellent life and has a simple structure.
  • Sintered oil-impregnated plain bearings in which the pores of a porous sintered alloy are impregnated with lubricating oil have an open porosity of about 15-30%, and when about 50% of the lubricating oil in the pores is consumed, friction occurs. It is known that there is an increase in the risk of occurrence of seizure and seizure.
  • Means for increasing the amount of lubricating oil, which is a bearing element to prevent such an increase in friction include the following. (1) A felt impregnated with lubricating oil is attached to the outside of the sintered oil-impregnated plain bearing (see Patent Document 1). (2) When manufacturing a sintered bearing, a core such as a resin is loaded into the metal powder filled in the mold and oil is absorbed into the cavities evaporated or burned by sintering. Patent Document 2).
  • Patent Document 1 Japanese Utility Model Publication No. 55-23064
  • Patent Document 2 Japanese Patent Publication No. 28-4456
  • Patent Document 3 Japanese Patent Publication No. 8-9450
  • Patent Document 4 Japanese Utility Model Publication No. 53-53787
  • the oil is generally arranged on the outer diameter side and oil is supplied from the outer surface of the bearing.
  • problems such as difficulty in securing and oil leakage from felt.
  • use a shaft made of resin In the case where oil is retained in the cavity provided in the receiver, when the temperature rises during operation, the lubricating oil in the cavity thermally expands, and in addition, an unnecessarily large amount of lubricating oil flows out from the inner peripheral surface and end face of the bearing. In addition, there is a problem that the lubricant is scattered and consumed by the rotation of the shaft.
  • the lubricating oil that is a bearing element has a large storage amount, the lubricating oil is less scattered and consumed, and the structure is simple in order to extend the life. It does not have all the characteristics of having a small bearing space.
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned demands, and in order to prolong the service life, the amount of lubricating oil that is a bearing element is large, and the amount of lubricating oil that can be dispersed is reduced. It is an object of the present invention to provide a sintered oil-impregnated plain bearing that requires only a small space and has a simple structure.
  • the sintered oil-impregnated sliding bearing of the present invention is a bearing formed by combining a plurality of porous sintered bodies by sizing, as described in claim 1, wherein the sintered body is formed at a central portion in the axial direction.
  • a cavity is provided between the soils, and a gap narrower than the cavity extends continuously from the end of the cavity in the axial direction, and the gap is open to the end face or the outer peripheral face of the bearing. It is a feature.
  • the shape of the gap be as follows. That is, as described in claim 2, the gap is at least one groove provided between the outer component member and the inner component member of the bearing or a groove that forms a gear shape in plan view. It is desirable.
  • the bearing and the bearing housing have the following structures. That is, as described in claim 3, the bearing is formed so that the angle formed by the bearing end surface on the side where the gap is open and the inner surface of the bearing housing or the angular force formed by the outer peripheral surface of the bearing and the inner surface of the bearing housing is 5 ° or less.
  • the outer peripheral edge may be a spherical surface, the outer peripheral edge of the bearing may be chamfered, or a gap may be formed between the outer peripheral surface of the bearing and the inner surface of the bearing housing near the opening of the gap as described in claim 4. Therefore, it is desirable to make the outer diameter of the bearing smaller than the inner diameter of the bearing housing, or to provide a plurality of grooves extending in the axial direction on the outer periphery of the bearing.
  • the inner component protrudes axially more than the outer component of the bearing, At the side where the gap is formed, the end of the inner component of the bearing is flange-shaped, and the end face of the outer component is formed on the side where the gap is opened.
  • An annular gap is formed between the lower surface of the flange neck of the inner component and the inner surface of the bearing housing, and as described in claim 7, the outer peripheral surface of the flange-shaped portion of the inner component and the inner surface of the bearing housing.
  • the outer diameter of the flange-shaped portion is made smaller than the inner diameter of the bearing housing, or a plurality of concave stripes extending in the axial direction are provided on the outer peripheral portion of the flange-shaped portion so as to form a gap therebetween. desirable.
  • the inner peripheral portion of the bearing preferably has the following structure. That is, as described in claim 8, at least in the bearing at the side where the gap is open, the clearance between the bearing inner peripheral surface and the rotating shaft is larger at the bearing end than at the center of the sliding surface.
  • the peripheral edge is chamfered so that the inner peripheral edge of the bearing end is tapered, or as described in claim 9, the clearance between the inner peripheral surface of the bearing and the rotating shaft is greater at the bearing end than at the center of the sliding surface.
  • the inner diameter of the bearing is larger than the inner diameter of the other portion so that the gap becomes larger. It is desirable that the large inner diameter portion formed at the bearing end is formed by the outer component member.
  • the open porosity or the average porosity of the inner component is equal to the open porosity of the outer component. It is desirable that the diameter is smaller than the average pore diameter.
  • the sintered oil-impregnated sliding bearing of the present invention is used by being assembled into a bearing housing by impregnating the pores, cavities and gaps of the sintered bearing.
  • the lubricating oil is easily discharged to the outside of the bearing via a clearance passage that is likely to flow out.
  • the lubricating oil discharged to the end face where the gap passage is open is in the angular space between the bearing housing and the bearing end face, the angular space between the bearing housing and the chamfered shape of the bearing outer peripheral edge, or the outer circumference is spherical.
  • the angle of the angular space is reduced, the lubricating oil can be more sufficiently retained, and in view of realizing a sufficient residence in the angular space due to the wettability of the lubricating oil, the angle can be reduced. It is desirable that the angle be 45 ° or less. Although not particularly specified, it is desirable that the above angle be 25 ° or more in consideration of a sufficient amount of lubricating oil to stay at the deepest part of the angular space.
  • the lubricating oil held in the angular space and the like is in contact with the outer surface of the sintered bearing, the lubricating oil in the bearing shrinks due to a decrease in temperature at the time of operation stop or the like and the capillary of the porous body is formed.
  • the lubricating oil that is insufficient in the oil-impregnated bearing is sucked through the pores of the bearing and contributes to the replenishment of the lubricating oil in the sintered oil-impregnated sliding bearing.
  • the opening of the gap passage is an end surface of the cylindrical bearing because the outer periphery of the bearing is press-fitted into the housing.
  • the cavity functions as an oil storage tank only in the initial stage in which the bearing is used, and the gap leading to the cavity force surface preferentially guides the lubricating oil expelled from the bearing to the intended place. Function as a taxiway. For this reason, the lubricating oil that has been expelled from the inside of the bearing will be forced into contact with the inner surface of the housing by the surface tension, etc., without using oil suction material such as felt. It will be near the corner with the end face. Therefore, it is possible to suppress the scattering consumption of the lubricating oil. However, even if a felt is attached to this part, this function will not be impaired, so the felt can be added, and in this case, the power S for further suppressing the scattering and consumption of the lubricating oil can be obtained.
  • the configuration of the sintered oil-impregnated sliding bearing includes a plurality of porous Since the sintered members are combined and combined by sizing, the structure itself is simple, so that space saving of the bearing can also be realized.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing a structure of a bearing element showing a state when a sintered oil-impregnated sliding bearing of the present invention is assembled and operated.
  • FIG. 2 is a sectional view of each member constituting the bearing of FIG.
  • the bearing 1 is manufactured by fitting the inner member 3 into the outer member 2 and sizing it in a mold to join and combine, or attaching the outer member 2 and the inner member 3 to the housing 4 and sizing with a mold. It was done.
  • the outer member 2 is composed of a large diameter portion 2a and a small diameter portion 2b connected to the large diameter portion 2a and having a smaller diameter than the large diameter portion 2a. It is gear-shaped in plan view (when viewed from the left side in FIG. 2), and a chamfered portion 2d is formed on the outer peripheral end surface.
  • the inner member 3 comprises a small diameter portion 3a and a large diameter portion 3b connected to the small diameter portion 3a and having a larger diameter than the small diameter portion 3a.
  • the large diameter portion 3b has a plurality of concave stripes 3c formed on the outer periphery thereof.
  • the outer member 2 and the inner member 3 are both sintered bodies.
  • the combined bearing 1 is impregnated with oil, mounted on the housing 4, and the shaft 7 is fitted. Oil is impregnated in the pores of the bearing 1, the cavity 6 and the gap 5 in advance.
  • the bearing 1 is a bearing in which the cavity 6 contains lubricating oil equivalent to 100% open porosity based on the open porosity of a normal porous sintered bearing.
  • the sliding surface is lubricated by a lubricating mechanism peculiar to the sintered oil-impregnated sliding bearing. Flow to the surface Put out.
  • the lubricating oil in the cavity 6 is discharged to the end face of the bearing 1 through the gap 5 having a large passage.
  • the discharged lubricating oil accumulates at the corner between the housing 4 and the bearing 1 to form an oil sump 8.
  • the volume of the oil reservoir 8 can be increased by forming the chamfered portion 2d.
  • the outer member 2 is preferably made of a sintered material having a larger open porosity than the inner member 3 in order to further increase the suction performance and the oil storage amount. Further, the outer member 2 can be made of a sintered material different from that of the inner member 3 having the bearing sliding surface. Thus, for example, the outer member 2 can be made of a less expensive material than the inner member 3, and the production cost can be improved.
  • lubricating oil suction almost no capillary force acts on the cavity 6 and the gap 5, and the lubricating oil once discharged hardly returns to the cavity 6. Is replaced by In this way, the lubricating oil amount between the cavity 6 and the gap 5 and the oil sump 8 is appropriately balanced by several initial operations.
  • the lubricating oil in the cavity 6 and the gap 5 is an oil storage tank before being assembled into the bearing element, and is configured to be stored in the oil sump 8 outside the bearing 1 by operating. Is what it is.
  • the amount of lubricating oil in the bearing element can be relatively large without refilling the lubricating oil, so that the operating life of the sintered oil-impregnated sliding bearing can be extended. it can.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view schematically showing a case of an aligning bearing element
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing each component before sizing in manufacturing the bearing 11 of FIG. It is.
  • the bearing 11 can be formed by fitting the respective sintered bodies of the concave member 12 and the convex member 13 as shown in FIG. 4 and compressing and sizing with a normal spherical mold to make the outer periphery spherical.
  • a plurality of radial ridges 12a are formed on the end surface of the concave member 12, and the concave ridge 12a faces the convex member 13 to form a gap 14, and the inner peripheral step of the concave member 12 is convex.
  • the portion surrounded by the shape member 13 becomes the cavity 15.
  • the gap 14 is It is open.
  • the gap 14 can be formed from the cavity 15 to the joint surface parallel to the axis by the method of providing the concave stripe described in FIG.
  • the sizing and oil-impregnated bearing 11 is mounted on a housing 16 and a shaft 17 is assembled.
  • the behavior of the lubricating oil in the cavity 15 and gap 14 during operation is the same as described above.
  • the oil sump 18 is formed in a space where the cross section between the housing 16 and the bearing 11 has a triangular shape, and in the vicinity of the end face of the bearing 11.
  • FIG. 5 is a sectional view showing a ball bearing 21 which is a modification of the ball bearing 11 shown in FIG.
  • a gap 23 communicating from the cavity 22 to the outside is open on the end face side.
  • the example shown in FIG. 5 has a structure in which oil is preferentially discharged to the end face side. Then, the oil discharged in this way travels along the groove 21 a formed on the outer peripheral surface of the ball bearing 21 and is stored in a gap between the ball bearing 21 and the housing 24. If the structure of the housing 24 is as shown in the figure, oil can be stored in this portion. Felt can be attached to this part as appropriate.
  • the oil in this portion is absorbed by the outer member 27 from the oil reservoir 26 and moves to the inner member 28 by the capillary force. Therefore, a mechanism in which the lubricating oil circulates through the one end surface and the inside of the bearing is realized, and the life of the sintered oil-impregnated sliding bearing is extended.
  • the outer member 27 since the inner diameter of the outer member 27 is made larger than the inner diameter of the inner member 28 on the other end surface side, the outer member 27 can have a function of absorbing oil leaking along the horizontal axis 25. . This oil moves to the inner member 28 by capillary force similarly to the oil absorbed from the oil sump 26. Thus, the oil circulation function is achieved also on the other end face side.
  • FIGS. 6 (A)-(F) show convex members (inner members) 33a-f and concave members (a) for forming a cavity 31a-f and a gap 32a-f in a cylindrical bearing. It is a cross-sectional schematic diagram which shows each combination form with 34a-f.
  • 35af indicates an opposing portion exposed on the end face between both members
  • 36a-c and e indicate opposing portions exposed on the outer periphery
  • 37d and 37f indicate opposing portions exposed on the inner periphery. Department.
  • FIG. 6 (A) is a combination of a cylindrical convex member 33a with a flange and a concave member 34a whose one end face on the inner peripheral side is chamfered.
  • the cavity 31a is a triangular section in section surrounded by the small and large diameter portions of the convex member 33a and the chamfer of the concave member 34a.
  • the opposing portion of both members 33a, 34a is The exposed opposing portions 36a are provided with gaps 32a as necessary.
  • the example shown in FIG. 6 (B) is a combination of the members 33b and 34b having substantially the same shape as the example shown in FIG. 6 (A), but is different from the example shown in FIG. 6 (A).
  • the point is that the end surface portion on the inner diameter side of the concave member 34b has a stepped shape, and the cavity 31b has a square shape in a sectional view.
  • the combination shown in FIGS. 6 (A) and 6 (B) has an advantage that each member has a complicated shape and is easy to manufacture.
  • the example shown in FIG. 6 (C) is a combination of the members 33c and 34c having similar shapes to the example shown in FIG. 6 (B), but differs from the example shown in FIG. 6 (B).
  • the point is that the outer peripheral side of the convex member 33c has a three-step shape, and the convex member 33c and the concave member 34c are fitted and united at two places.
  • This example is difficult to apply to a small bearing because the shape of the convex member 33c is complicated and has a thin portion as compared with the example shown in FIG. 6 (B). It is suitable for bearings that open a gap on one end face side where the coupling force between, 34c is high.
  • FIG. 6 (D) is also a combination of the members 33d and 34d having a similar shape to the example shown in FIG. 6 (B), but differs from the example shown in FIG. 6 (B). Is that a part of the concave member 34d forms a sliding surface 37d. In this example, the places where the gap 32d opens on the surface are the outer periphery 36d and the inner periphery 37d of the concave member 33d, and as shown in FIG. It is necessary to devise a groove that can be formed.
  • FIG. 6 (E) is a form in which two simple cylindrical outer members 34e are connected to a simple cylindrical inner member 33e, and the cavity 31e is formed on the inner diameter side of the outer member 34e. It is formed by chamfers.
  • the number of members is larger than that shown in Figs. 6 (A)-(D), but the shape of the members is simple, and it is easy to manufacture regardless of the size of the bearing.
  • the gap 32e can be opened in the outer peripheral surface and the end face of the bearing, and the force S for selecting the gap 32e according to the purpose of use can be obtained.
  • the example shown in FIG. 6 (F) is a combination of the members 33f and 34f having similar shapes to the example shown in FIG. 6 (D), but differs from the example shown in FIG. 6 (D). Is that the gap 32f is open to the end face 35f of the convex member 33f and the concave member 34f and the inner periphery 37f. Also in this example, although not shown, it is necessary to provide a groove or the like that can form an oil reservoir in the housing. It is important. In each of the embodiments shown in FIGS. 6A and 6F, a recompression (sizing) body can be used for each member.
  • FIG. 7 is a sectional view showing a preferred example of a cylindrical bearing.
  • the bearing of this example is composed of a convex inner component 41 and a concave outer component 42, and these members 41, 42 are combined by sizing.
  • the cavity 43, the gaps 44 and 45, the step 46, the large-diameter portion 47, and the chamfered portion 48 are formed as described above. These components can exert the function of discharging lubricating oil out of the bearing, storing oil in the bearing element, and refilling the oil-impregnated bearing from the oil reservoir.
  • FIG. 8 is a sectional view showing another preferred example of the cylindrical bearing.
  • the bearing of the present example is composed of a convex inner component member 51 and a concave outer component member 52, and these members 51, 52 are united by sizing.
  • the cavity 53, the gaps 54, 55, 56, the chamfered portions 57, 58, and the flange portion 59 are formed as described above.
  • each of these components can exert a function of discharging lubricating oil out of the bearing, storing oil in the bearing element, and replenishing the oil-containing bearing from the oil reservoir. .
  • FIG. 9 is a sectional view showing a preferred example of the aligning bearing.
  • the bearing of this example is composed of a convex inner component member 61 and a concave outer component member 62, and these members 61, 62 are combined by sizing.
  • the cavity 63, the gaps 64, 65, 66, and the chamfered portion 67 are formed as described above.
  • each of these components has a function of discharging lubricating oil out of the bearing, storing oil in the bearing element, and replenishing the oil-impregnated bearing from the oil reservoir. Can be.
  • FIG. 10 is a sectional view showing another preferred example of the aligning bearing.
  • the bearing of this example is composed of a convex inner component 71 and a concave outer component 72, and these members 71, 72 are combined by sizing.
  • the cavity 73, the gap 74, the step 75, the large-diameter portion 76, and the chamfered portion 77 are formed as described above.
  • each of these components has a function of discharging lubricating oil out of the bearing, storing oil in the bearing element, and replenishing the oil-impregnated bearing from the oil reservoir. it can. Industrial applicability
  • the sintered oil-impregnated sliding bearing of the present invention discharges lubricating oil through a flow path outside the bearing during use and stores oil in the bearing element under a simple structure.
  • the oil reservoir has the function of replenishing the oil-impregnated bearings, and a sufficient amount of lubricating oil can be secured without lubrication during the assembly of the bearings. Can be stretched. Therefore, the present invention is promising in that it can be applied to a sintered oil-impregnated plain bearing suitable for various sintered machine parts.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a bearing element using a cylindrical bearing according to the present invention.
  • FIG. 2 is a sectional view of members constituting the bearing in FIG. 1.
  • FIG. 3 is a sectional view of a bearing element using the centering bearing according to the present invention.
  • FIG. 4 is a sectional view of each member constituting the bearing in FIG. 3.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of another bearing element using the aligning bearing according to the present invention.
  • FIG. 6 (A)-(F) are cross-sectional views showing various combinations of members constituting a bearing when a cylindrical bearing is used.
  • FIG. 7 is a sectional view showing a preferred example of a cylindrical bearing.
  • FIG. 8 is a sectional view showing another preferred example of the cylindrical bearing.
  • FIG. 9 is a sectional view showing another preferred example of the aligning bearing.
  • FIG. 10 is a sectional view showing another preferred example of the aligning bearing.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Abstract

 長寿命化を図るために軸受要素である潤滑油の貯油量が多いだけでなく、潤滑油の飛散消耗が少なく、しかも構造が簡易な軸受のスペースが少なくてよい焼結含油滑り軸受を提供する。軸受が複数の多孔質焼結部材を組み合わせてサイジングにより合体されたものであって、その軸受中心近傍の構成部材対向面部に空洞を備え、上記空洞から構成部材の対向面に沿って上記空洞より幅が狭い隙間が軸受の端面又は外周面に開口している。

Description

明 細 書
焼結含油滑り軸受
技術分野
[0001] 本発明は、焼結含油滑り軸受に係り、とくに、その優れた寿命を実現するとともに、 構造を簡易なものとした焼結含油滑り軸受に関する。
背景技術
[0002] 多孔質焼結合金の気孔内に潤滑油が含浸された焼結含油滑り軸受は、開放気孔 率が 15— 30%程度であり、気孔中の潤滑油が約 50%程度消耗すると摩擦が増加し たり焼付きを生ずるおそれが増大することが知られている。このような摩擦の増加等を 防止すベぐ軸受要素である潤滑油の量を多くする手段としては、次のようなものが 挙げられる。 (1)焼結含油滑り軸受の外側に潤滑油を染みこませたフェルトを付設す る(特許文献 1参照)。 (2)焼結軸受を製作するとき、金型に充填された金属粉末の 中に蠟ゃ樹脂のような材料の中子を坦め込み、焼結により蒸発又は燃焼させた空洞 に含油する (特許文献 2参照)。
[0003] また、潤滑油の漏洩を防止する手段としては、次のようなものが知られている。 (3) 焼結含油滑り軸受の端面に接して、潤滑油を吸収するより多孔質な焼結金属部材を 設ける (特許文献 3参照)。 (4)軸受端面に同心状又は放射状の凹部を形成し、潤滑 油の表面張力で凹部に保持する(特許文献 4参照)。
[0004] 特許文献 1:実公昭 55— 23064号公報
特許文献 2:特公昭 28 - 4456号公報
特許文献 3:実公平 8 - 9450号公報
特許文献 4:実公昭 53 - 53787号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] し力、しながら、軸受気孔以外の補油手段としてのフェルトによるものは、一般に外径 側に配置され軸受外径面から油を供給するが、フェルトと軸受の確実な密着性の確 保が難しいことやフェルトからの油漏れ等の問題がある。また、蠟ゃ樹脂を用いて軸 受内に設けた空洞に保油させるものは、運転で昇温すると空洞内の潤滑油が熱膨張 するのに加え、必要以上に多量の潤滑油が軸受の内周面、端面などから流出し、軸 の回転で潤滑油を飛散消耗するという問題がある。すなわち、周囲より毛細管力が低 い空洞内では、潤滑油が消費されるだけで空気に置換され、この状態で再び軸の回 転を行うと、空洞内の空気の熱膨張が比較的大きいため、焼結含油滑り軸受内の潤 滑油が外部へ押し出されて消耗し、空洞に保油する期待効果が得られない。また、 軸受表面に出た潤滑油を軸受要素内に保持する手段として、焼結含油滑り軸受の 端面に潤滑油を吸収する多孔質焼結部材ゃフェルトを設けるものは、多孔質焼結部 材等が軸受の外に付設されるので、軸受ハウジングを含む軸受要素が大きくなるとレ、 う問題がある。さらに、軸受端面に同心状又は放射状の凹部を形成するものは、凹部 が深くないと潤滑油の漏洩防止効果が少なぐとくに、小型の軸受では凹部形成が 困難であるため、十分な上記漏洩防止効果を発揮することができないという問題があ る。
[0006] このように、以上に示した各従来技術は、長寿命化を図るために軸受要素である潤 滑油の貯油量が多いこと、潤滑油の飛散消耗が少ないこと、及び構造が簡単で軸受 のスペースが少なくてよいことの全ての特性を兼ね備えるものではなレ、。近年におい ては、これら全ての特性を備える焼結含油滑り軸受の製造技術の開発が要請されて いた。
[0007] 本発明は、上記要請に鑑みてなされたものであり、長寿命化を図るために軸受要 素である潤滑油の貯油量が多レ、だけでなぐ潤滑油の飛散消耗が少なぐし力も構 造が簡易な軸受のスペースが少なくてよい焼結含油滑り軸受を提供することを目的と している。
課題を解決するための手段
[0008] 本発明の焼結含油滑り軸受は、請求項 1に記載のように、複数の多孔質焼結体を サイジングにより合体してなる軸受であって、軸方向中心部において上記焼結体同 土の間に空洞を備え、上記空洞の端部から軸方向に上記空洞よりも狭幅の隙間が 連続的に延在し、上記隙間が軸受の端面又は外周面に開口していることを特徴とし ている。 [0009] この場合、上記隙間の形状を以下のようにすることが望ましい。即ち、請求項 2に記 載のように、上記隙間を、軸受の外側構成部材と内側構成部材との間に設けられた 少なくとも 1本の凹条又は平面視で歯車状をなす凹条とすることが望ましい。
[0010] また、軸受及び軸受ハウジングは、以下のような構造とすることが望ましい。即ち、 請求項 3に記載のように、上記隙間が開口する側の軸受端面と軸受ハウジング内面 とによりなす角、又は軸受外周面と軸受ハウジング内面とによりなす角力 5°以下と なるように、軸受外周縁を球面とし、又は軸受外周縁を面取り形状とすることや、請求 項 4に記載のように、上記隙間の開口部近傍において、軸受外周面と軸受ハウジン グ内面との間に隙間を形成するように、軸受外径を軸受ハウジング内径よりも小さくし 、又は軸受外周部に軸方向に延在する複数の凹条を設けることが望ましい。
[0011] また、このような焼結含油滑り軸受においては、請求項 5に記載のように、上記隙間 が開口する側において、軸受の外側構成部材よりも内側構成部材が軸方向に突出 し、段差を形成していることや、請求項 6に記載のように、上記隙間が開口する側に おいて、軸受の内側構成部材の端部がフランジ状であり、外側構成部材の端面と上 記内側構成部材のフランジ首下面と軸受ハウジング内面との間に環状隙間を形成し たことや、請求項 7に記載のように、上記内側構成部材のフランジ状部の外周面と軸 受ハウジング内面との間に隙間を形成するように、上記フランジ状部外径を上記軸受 ハウジング内径よりも小さくし、又は上記フランジ状部の外周部に軸方向に延在する 複数の凹条を設けたことが望ましい。
[0012] さらに、軸受内周部については、以下のような構造とすることが望ましい。即ち、請 求項 8に記載のように、軸受内周面と回転軸とのクリアランスが摺動面中央部よりも軸 受端部において大きくなるように、少なくとも上記隙間が開口する側の軸受内周縁を 面取りして、軸受端部内周縁をテーパー状とすることや、請求項 9に記載のように、軸 受内周面と回転軸とのクリアランスが摺動面中央部よりも軸受端部において大きくな るように、少なくとも上記隙間が開口する側とは反対側の軸受端部において、軸受の 内径がその他の部分の内径に比して大きいことや、請求項 10に記載のように、上記 軸受端部に形成された内径大部が、上記外側構成部材により形成されていることが 望ましい。 [0013] 力 0えて、このような焼結含油滑り軸受においては、請求項 11に記載のように、上記 内側構成部材の開放気孔率又は平均気孔径が、上記外側構成部材の開放気孔率 又は平均気孔径よりも小さレ、ことが望ましレ、。
発明の効果
[0014] 本発明の焼結含油滑り軸受は、焼結軸受の気孔内、空洞及び隙間に含油されて、 軸受ハウジングに組み立てられて用いられる。使用の初期段階においては、軸の回 転に起因する昇温により潤滑油が軸受表面に排出される際に、潤滑油は流出し易い 隙間通路を経由して軸受の外に排出され易い。隙間通路が開放されている端面部 に排出された潤滑油は、軸受ハウジングと軸受端面との角空間部又は軸受ハウジン グと軸受外周縁の面取り形状部との角空間部、あるいは外周が球面の軸受とそのハ ウジングとの角空間部に潤滑油の表面張力などにより保持される。この角空間部の角 度を小さくすると、潤滑油の保持がさらに十分なものとなり、とくに潤滑油の濡れ性に 起因する角空間部への十分な滞留を実現することに鑑みれば、その角度は 45°以下 とすることが望ましい。なお、とくに規定はしていなレ、が、上記角度は角空間部の最 奥部までの潤滑油の十分な滞留量を考慮すると 25°以上とすることが望ましい。
[0015] この角空間部などに保持された潤滑油は、焼結軸受の外面と接しているので、運 転停止時などの温度低下に伴う軸受内の潤滑油の収縮や多孔質体の毛細管力によ つて、含油軸受内に不足する潤滑油を軸受の気孔から吸い込み焼結含油滑り軸受 内の潤滑油補充に貢献する。空洞内及び隙間通路は、潤滑油の表面張力が作用し ている角部などに保油する能力はあるが、排出された潤滑油に代わって大部分が空 気に置換され、これにより上記保油の役目は終了する。なお、隙間通路の開口部は 、円筒状の軸受では軸受外周がハウジングに圧入されているので端面となる。また、 調心軸受のように外周の球面部がハウジングから開放されていたり、ハウジングの内 壁面に潤滑油の保持ができるような場合は、上記開口部を球面とすることができる。
[0016] このように、空洞は軸受が使用される初期段階だけの貯油タンクとして機能し、空洞 力 表面に通じる隙間は、軸受内から追い出される潤滑油を所期した場所に優先的 に導くための誘導路として機能する。このため、軸受内から追い出された潤滑油は、 フェルト等の油吸入材料を用いることなぐ表面張力などによりハウジング内面と軸受 端面との角部近傍に存在することとなる。したがって、潤滑油の飛散消耗を抑制する こと力 Sできる。ただし、この部分にフェルトを付設してもこの機能が損なわれることはな レ、のでフェルトを付設することができ、この場合にはさらに潤滑油の飛散消耗を抑制 すること力 Sできる。
[0017] さらに、本発明では、以上に述べた、潤滑油の十分な貯油量と、潤滑油の飛散消 耗抑制とを実現する上に、焼結含油滑り軸受の構成が、複数の多孔質焼結部材を 組み合わせてサイジングにより合体されたものであることから、構造自体が簡易であ るため、軸受の省スペース化をも実現することができる。
発明を実施するための最良の形態
[0018] 以下に、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
図 1は、本発明の焼結含油滑り軸受を組み立てて運転したときの様子を示す軸受 要素の構造を模式的に表した断面図である。また、図 2は、図 1の軸受を構成する各 部材の断面図である。軸受 1は、外部材 2に内部材 3を嵌め込み、金型内でサイジン グすることにより結合合体したり、ハウジング 4に外部材 2及び内部材 3を装着して、金 型でサイジングして製造されたものである。
[0019] 外部材 2は、大径部 2aと、大径部 2aと連なりそれより小径の小径部 2bとからなり、小 径部 2bにはその内周に複数の凹条 2cが形成され、平面視(図 2において左側から 見た場合)で歯車状になっており、外周端面部に面取り部 2dが形成されている。内 部材 3は、小径部 3aと小径部 3aと連なりそれより大径の大径部 3bとからなり、大径部 3bにはその外周に複数の凹条 3cが形成されている。なお、外部材 2及び内部材 3は ともに焼結体である。これら 2, 3は、金型内で圧縮することで一体になり、凹条 2b及 び凹条 3bが隙間 5を形成し、外部材 2と内部材 3との段差部長さの差により空洞 6が 形成されている。合体した軸受 1には含油を施しておき、ハウジング 4に装着し、軸 7 が嵌め込まれる。軸受 1の気孔内、空洞 6及び隙間 5にも予め含油が施されている。 なお、軸受 1は、通常の多孔質焼結軸受の開放気孔率を基準として、空洞 6に開放 気孔率 100%に相当する分の潤滑油を含んだ軸受である。
[0020] 軸 7を回転すると、焼結含油滑り軸受特有の潤滑機構により摺動面が潤滑されるが 、運転による昇温で、焼結含油滑り軸受内の潤滑油は汗かきのように軸受表面に流 出する。この際に、通常の汗かきに加え、空洞 6内の潤滑油は通路が太い隙間 5を経 由して軸受 1の端面に排出される。排出された潤滑油はハウジング 4と軸受 1との角 部に溜まり、油溜り 8を形成する。油溜り 8は、面取り部 2dが形成されていることによつ て体積を多くすることができる。ここで、ハウジング 4と面取り部 2dとによりなす角は、 4 5°以下とすることで、潤滑油の濡れ性に起因する十分な角空間部への滞留を実現 することができ、一方 25°以上とすることで、角空間部の最奥部までの潤滑油の十分 な滞留量を確保することができる。
[0021] 運転を停止すると、温度が低下し、軸受 1の気孔は、軸受表面及び油溜り 8にある 潤滑油を吸入する。吸い込み性及び貯油量をより増加させるために、外部材 2は内 部材 3に比して開放気孔率の大きい焼結材料にすることが望ましい。また、外部材 2 は軸受摺動面を有する内部材 3と異なる焼結材料とすることができる。これにより、例 えば、外部材 2を内部材 3に比して低廉な材料とすることができ、製造経済の向上を 図ること力 Sできる。潤滑油の吸い込みの際には、空洞 6及び隙間 5には毛細管力がほ とんど作用せず、一旦排出された潤滑油は空洞 6にほとんど戻ることがなぐ隙間 5な どから流入した空気に置換される。このようにして、何回かの初期運転により、空洞 6 及び隙間 5と、油溜り 8との間の潤滑油量が適宜均衡化される。
[0022] このように、空洞 6及び隙間 5内の潤滑油は、軸受要素に組み立てするまでの間の 貯油槽であり、運転することによって軸受 1の外の油溜り 8に貯油させるよう構成され ているものである。このような貯油手段によって、軸受要素に組み立てた後、潤滑油 を補油することなく軸受要素内の潤滑油の量を比較的多くできることから、焼結含油 滑り軸受の運転寿命を長くすることができる。
[0023] 次に、図 3は、調心軸受要素の場合を模式的に示す断面図であり、図 4は、図 3の 軸受 11を製造するにあたり、サイジング前の各構成部材を示す断面図である。軸受 11は、図 4に示すような凹状部材 12及び凸状部材 13の各焼結体を嵌め合わせ、通 常の球面金型で圧縮サイジングして外周を球面とすることにより造形することができる 。凹状部材 12の端面部には、放射状の複数の凹条 12aが形成されており、凹条 12a が凸状部材 13と対向して隙間 14が形成され、凹状部材 12の内周段差部と凸状部 材 13とにより囲まれた部分が空洞 15となる。この例では、隙間 14は、外周球面部に 開口している。図 2で説明した凹条を設ける手法により、空洞 15から軸心と平行な接 合面に隙間 14を形成することができる。サイジング及び含油された軸受 11は、ハウ ジング 16に装着され、軸 17が組み込まれる。運転による空洞 15及び隙間 14の潤滑 油の挙動は前述と同様である。油溜り 18はハウジング 16と軸受 11との断面が三角状 をした空間部分、及び軸受 11の端面部近傍に形成される。
[0024] 図 5は、図 3に示した球軸受 11の変形例である球軸受 21を示す断面図である。こ の例では、空洞 22から外部に通じる隙間 23が端面側に開口している。これにより、 図 5に示す例は、図 3に示す例とは異なり端面側に優先的に油を排出する構造とな つている。そして、このように排出された油は、球軸受 21の外周面に形成された溝 21 aを伝わって、球軸受 21とハウジング 24との隙間部に蓄えられる。ハウジング 24の構 造を図に示すような構造とすれば、この部分で油を蓄えることが可能となる。この部分 にフェルトを適宜付設することもできる。この部分の油は、横軸 25を使用する場合に 、油溜り 26から外部材 27に吸収され、毛細管力によって内部材 28へ移動する。した がって、この片側端面部及び軸受内部に潤滑油が循環する機構が実現され、焼結 含油滑り軸受の長寿命化が達成される。また、他の端面側には、外部材 27の内径を 内部材 28の内径よりも大きくしたことで、横軸 25を伝って漏洩する油を外部材 27に 吸収する役目を持たせることができる。この油は油溜り 26から吸収した油と同様に毛 細管力によって内部材 28へと移動する。このように上記他の端面側でも油の循環機 能が達成される。
[0025] さらに、図 6 (A)—(F)は、円筒軸受において、空洞 31 a— f及び隙間 32a— fを形 成するための凸状部材(内部材) 33a— fと凹状部材 (外部材) 34a— fとの各組合せ 形態を示す断面模式図である。なお、各図中、 35a fは、両部材間の端面に露出 する対向部を示し、 36a— c, eは、外周に露出する対向部であり、 37d, 37fは、内周 に露出する対向部である。
[0026] 図 6 (A)に示す例は、フランジ付き円筒形状の凸状部材 33aと、内周側の一端面が 面取りされた凹状部材 34aとの組合せ形態である。本例において、空洞 31aは、凸状 部材 33aの小径部及び大径部と凹状部材 34aの面取り部とにより囲まれた断面三角 形部分である。両部材 33a, 34aの対向部は、端面に露出する対向部 35aと外周に 露出する対向部 36aとであり、それぞれ必要に応じて隙間 32aが形成される。
[0027] 図 6 (B)に示す例は、図 6 (A)に示す例とほぼ同形状をなす各部材 33b, 34bの組 合せ形態であるが、図 6 (A)に示す例と異なる点は、凹状部材 34bの内径側の端面 部が段付き形状をなしており、空洞 31bが断面視で角状をなす点である。これら図 6 ( A) , (B)に示すの組合せ形態は、各部材の形状が複雑でなぐ製造し易いという利 点がある。
[0028] 図 6 (C)に示す例は、図 6 (B)に示す例と類似形状をなす各部材 33c, 34cの組み 合わせ形態であるが、図 6 (B)に示す例と異なる点は、凸状部材 33cの外周側が三 段形状となっており、凸状部材 33cと凹状部材 34cとが二力所で嵌合、合体している 点である。本例は、図 6 (B)に示す例に比して凸状部材 33cの形状が複雑でかつ肉 薄部分が存在するため、小型の軸受に適用することは困難であるが、各部材 33c、 3 4c間の結合力が高ぐ片側端面側に隙間を開放する軸受に適している。
[0029] 図 6 (D)に示す例も、図 6 (B)に示す例と類似形状をなす各部材 33d, 34dの組み 合わせ形態であるが、図 6 (B)に示す例と異なる点は、凹状部材 34dの一部が摺動 面 37dを構成している点である。本例は、隙間 32dが表面に開口する箇所が凹状部 材 33dの外周 36d及び内周 37dであり、図 6 (D)に示すように円筒形状の軸受では、 図示しないがハウジングに油溜りを形成することができる凹溝などを設ける工夫が必 要である。
[0030] 図 6 (E)に示す例は、単純な円筒形状の内部材 33eに、単純な円筒形状の外部材 34eを 2個結合した形態であり、空洞 31eは外部材 34eの内径側の面取り部により形 成されている。本例は、上記図 6 (A)—(D)に示す例に比して部材の数が多いが、部 材形状が単純で、軸受の大きさに関わらず、製造することが容易であり、隙間 32eは 、軸受の外周面、端面に開口させることができ、使用する目的に応じて隙間 32eを選 択すること力 Sできる。
[0031] 図 6 (F)に示す例は、図 6 (D)に示す例と類似形状をなす各部材 33f, 34fの組み 合わせ形態であるが、図 6 (D)に示す例と異なる点は、隙間 32fが凸状部材 33f及び 凹状部材 34fの端面 35fと、内周 37fとに開口している点である。この例においても、 図示しないがハウジングに油溜りを形成することができる凹溝などを設ける工夫が必 要である。なお、図 6 (A)一 (F)に示した各形態においては、各部材にそれぞれ再圧 (サイジング)体を用いることができる。
[0032] 以上は、本発明の軸受の基本的パターンである力 以下に、これらのパターンをさ らに組み合わせた本発明の好適な実施形態をさらに詳細に説明する。
図 7は、円筒状軸受の好適例を示す断面図である。本例の軸受は、凸状の内側構 成部材 41と凹条の外側構成部材 42とからなり、これらの部材 41 , 42をサイジングに より合体させたものである。本例では、上述したような、空洞 43、隙間 44, 45、段差 4 6、大径部 47、及び面取り部 48がそれぞれ形成されている。これらの各構成要素に より、軸受の外に潤滑油を排出するとともに、軸受要素の中に貯油して、その油溜り から含油軸受に補油する機能を発揮することができる。
[0033] 図 8は、円筒状軸受の他の好適例を示す断面図である。本例の軸受は、凸状の内 側構成部材 51と凹条の外側構成部材 52とからなり、これらの部材 51 , 52をサイジン グにより合体させたものである。本例では、上述したような、空洞 53、隙間 54, 55, 5 6、面取り部 57, 58、及びフランジ状部 59がそれぞれ形成されている。この例におい ても、これらの各構成要素により、軸受の外に潤滑油を排出するとともに、軸受要素 の中に貯油して、その油溜りから含油軸受に補油する機能を発揮することができる。
[0034] 図 9は、調心軸受の好適例を示す断面図である。本例の軸受は、凸状の内側構成 部材 61と凹条の外側構成部材 62とからなり、これらの部材 61 , 62をサイジングにより 合体させたものである。本例では、上述したような、空洞 63、隙間 64, 65, 66、及び 面取り部 67がそれぞれ形成されている。この例においても、これらの各構成要素によ り、軸受の外に潤滑油を排出するとともに、軸受要素の中に貯油して、その油溜りか ら含油軸受に補油する機能を発揮することができる。
[0035] 図 10は、調心軸受の他の好適例を示す断面図である。本例の軸受は、凸状の内 側構成部材 71と凹条の外側構成部材 72とからなり、これらの部材 71 , 72をサイジン グにより合体させたものである。本例では、上述したような、空洞 73、隙間 74、段差 7 5、大径部 76、及び面取り部 77がそれぞれ形成されている。この例においても、これ らの各構成要素により、軸受の外に潤滑油を排出するとともに、軸受要素の中に貯 油して、その油溜りから含油軸受に補油する機能を発揮することができる。 産業上の利用可能性
[0036] 以上、説明したように、本発明の焼結含油滑り軸受は、簡易な構造の下に、使用時 に軸受の外に流路を経て潤滑油を排出し、軸受要素の中に貯油して、その油溜りか ら含油軸受に補油する機能を発揮し、軸受の組立て時に給油することなく潤滑油の 量を十分に確保することができるため、焼結含油滑り軸受の運転寿命を伸ばすことが できる。よって、本発明は、各種焼結機械部品に好適な焼結含油滑り軸受に適用す ることができる点で有望である。
図面の簡単な説明
[0037] [図 1]本発明による円筒形状の軸受を用いた軸受要素の断面図である。
[図 2]図 1における軸受を構成する各部材の断面図である。
[図 3]本発明による調心軸受を用いた軸受要素の断面図である。
[図 4]図 3における軸受を構成する各部材の断面図である。
[図 5]本発明による調心軸受を用いた他の軸受要素の断面図である。
[図 6] (A)一 (F)は、円筒形状の軸受を用いた場合の軸受を構成する部材の各種組 合せ形状をそれぞれ示す断面図である。
[図 7]円筒状軸受の好適例を示す断面図である。
[図 8]円筒状軸受の他の好適例を示す断面図である。
[図 9]調心軸受の他の好適例を示す断面図である。
[図 10]調心軸受の他の好適例を示す断面図である。
符号の説明
[0038] 1…軸受、 2…外部材、 2d…面取り部、 3…内部材、 4…ハウジング、 5…隙間、 6· · - 空洞、 7…軸、 8…油溜り

Claims

請求の範囲
[1] 複数の多孔質焼結体をサイジングにより合体してなる軸受であって、軸方向中心部 において前記焼結体同士の間に空洞を備え、前記空洞の端部から軸方向に前記空 洞よりも狭幅の隙間が連続的に延在し、前記隙間が軸受の端面又は外周面に開口 していることを特徴とする焼結含油滑り軸受。
[2] 前記隙間を、軸受の外側構成部材と内側構成部材との間に設けられた少なくとも 1 本の凹条又は平面視で歯車状をなす凹条としたことを特徴とする請求項 1に記載の 焼結含油滑り軸受。
[3] 前記隙間が開口する側の軸受端面と軸受ハウジング内面とによりなす角、又は軸 受外周面と軸受ハウジング内面とによりなす角力 ¾5°以下となるように、軸受外周縁 を球面とし、又は軸受外周縁を面取り形状としたことを特徴とする請求項 1又は 2に記 載の焼結含油滑り軸受。
[4] 前記隙間の開口部近傍において、軸受外周面と軸受ハウジング内面との間に隙間 を形成するように、軸受外径を軸受ハウジング内径よりも小さくし、又は軸受外周部に 軸方向に延在する複数の凹条を設けたことを特徴とする請求項 1又は 2に記載の焼 結含油滑り軸受。
[5] 前記隙間が開口する側において、軸受の外側構成部材よりも内側構成部材が軸方 向に突出し、段差を形成してレ、ることを特徴とする請求項 1一 4のレ、ずれかに記載の 焼結含油滑り軸受。
[6] 前記隙間が開口する側にぉレ、て、軸受の内側構成部材の端部がフランジ状であり 、外側構成部材の端面と前記内側構成部材のフランジ首下面と軸受ハウジング内面 との間に環状隙間を形成したことを特徴とする請求項 1一 4のいずれかに記載の焼結 含油滑り軸受。
[7] 前記内側構成部材のフランジ状部の外周面と軸受ハウジング内面との間に隙間を 形成するように、前記フランジ状部外径を前記軸受ハウジング内径よりも小さくし、又 は前記フランジ状部の外周部に軸方向に延在する複数の凹条を設けたことを特徴と する請求項 6に記載の焼結含油滑り軸受。
[8] 軸受内周面と回転軸とのクリアランスが摺動面中央部よりも軸受端部において大き くなるように、少なくとも前記隙間が開口する側の軸受内周縁を面取りして、軸受端部 内周縁をテーパー状としたことを特徴とする請求項 1一 7のいずれかに記載の焼結含 油滑り軸受。
[9] 軸受内周面と回転軸とのクリアランスが摺動面中央部よりも軸受端部において大き くなるように、少なくとも前記隙間が開口する側とは反対側の軸受端部において、軸 受の内径がその他の部分の内径に比して大きいことを特徴とする請求項 1一 8のい ずれかに記載の焼結含油滑り軸受。
[10] 前記軸受端部に形成された内径大部が、前記外側構成部材により形成されている ことを特徴とする請求項 9に記載の焼結含油滑り軸受。
[11] 前記内側構成部材の開放気孔率又は平均気孔径が、前記外側構成部材の開放 気孔率又は平均気孔径よりも小さいことを特徴とする請求項 1一 10のいずれかに記 載の焼結含油滑り軸受。
PCT/JP2004/008043 2003-06-20 2004-06-09 焼結含油滑り軸受 WO2004113747A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005507199A JP4521876B2 (ja) 2003-06-20 2004-06-09 焼結含油滑り軸受
US10/561,221 US20060269179A1 (en) 2003-06-20 2004-06-09 Oil-impregnated sintered bearing

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003176114 2003-06-20
JP2003-176114 2003-06-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004113747A1 true WO2004113747A1 (ja) 2004-12-29

Family

ID=33534885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/008043 WO2004113747A1 (ja) 2003-06-20 2004-06-09 焼結含油滑り軸受

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060269179A1 (ja)
JP (1) JP4521876B2 (ja)
CN (1) CN100422584C (ja)
WO (1) WO2004113747A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008304016A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Mitsubishi Electric Corp 電動機
JP2009097640A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Mitsuba Corp 焼結含油軸受及び回転電機
JP2012167818A (ja) * 2012-04-18 2012-09-06 Mitsubishi Electric Corp 電動機
JP2012255548A (ja) * 2011-06-08 2012-12-27 Johnson Electric Sa スラストベアリングアッセンブリ
JP2016194307A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 ミネベア株式会社 球面すべり軸受及びその製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10065295B2 (en) 2012-06-21 2018-09-04 Hong Ann Tool Industries Co., Ltd. Tool head
TW201400248A (zh) * 2012-06-21 2014-01-01 Hong Ann Tool Ind Co Ltd 工具頭
TW201716699A (zh) * 2015-11-05 2017-05-16 祥瑩有限公司 滑動軸承組件
CN111946745A (zh) * 2019-08-22 2020-11-17 乐清市华尊电气有限公司 润滑油自循环式的滑动轴承装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60104814A (ja) * 1983-11-14 1985-06-10 N D C Kk すべり軸受の自己潤滑構造
JPH04219522A (ja) * 1990-10-02 1992-08-10 Mitsubishi Electric Corp 軸受装置
JPH0629536Y2 (ja) * 1988-03-01 1994-08-10 勇 菊池 焼結金属による軸受
JPH09151941A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 複合型多孔質軸受及びその製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2903664B2 (ja) * 1990-07-17 1999-06-07 松下電器産業株式会社 モータの軸受装置
JP3183469B2 (ja) * 1991-10-17 2001-07-09 日立粉末冶金株式会社 複合焼結部品の製造方法
JP3206191B2 (ja) * 1993-03-15 2001-09-04 松下電器産業株式会社 スピンドルモータおよびその組立方法
JPH0976371A (ja) * 1995-09-12 1997-03-25 Mitsubishi Electric Corp 多孔質プラスチック軸受およびその製造方法
JPH09303398A (ja) * 1996-05-08 1997-11-25 Hitachi Ltd 含油軸受ユニットおよび含浸軸受ユニットを備えたモータ
JP3508463B2 (ja) * 1997-05-02 2004-03-22 三菱マテリアル株式会社 焼結含油軸受
JP3620814B2 (ja) * 1997-06-30 2005-02-16 日立粉末冶金株式会社 多孔質複合軸受
JP2000249140A (ja) * 1999-03-02 2000-09-12 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 調心軸受装置
JP2001234931A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 複合型焼結多孔質軸受
US6547439B2 (en) * 2001-04-10 2003-04-15 Yen Sun Technology Corp. Bearing device
JP2002310141A (ja) * 2001-04-11 2002-10-23 Yen Sun Technology Corp 軸受け装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60104814A (ja) * 1983-11-14 1985-06-10 N D C Kk すべり軸受の自己潤滑構造
JPH0629536Y2 (ja) * 1988-03-01 1994-08-10 勇 菊池 焼結金属による軸受
JPH04219522A (ja) * 1990-10-02 1992-08-10 Mitsubishi Electric Corp 軸受装置
JPH09151941A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 複合型多孔質軸受及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008304016A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Mitsubishi Electric Corp 電動機
JP2009097640A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Mitsuba Corp 焼結含油軸受及び回転電機
JP2012255548A (ja) * 2011-06-08 2012-12-27 Johnson Electric Sa スラストベアリングアッセンブリ
JP2012167818A (ja) * 2012-04-18 2012-09-06 Mitsubishi Electric Corp 電動機
JP2016194307A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 ミネベア株式会社 球面すべり軸受及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4521876B2 (ja) 2010-08-11
CN100422584C (zh) 2008-10-01
JPWO2004113747A1 (ja) 2006-11-09
US20060269179A1 (en) 2006-11-30
CN1809702A (zh) 2006-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5658080A (en) Motor with a hydro-dynamic bearing
JP5752385B2 (ja) 転がり軸受装置
US7435002B2 (en) Bearing unit
WO2004113747A1 (ja) 焼結含油滑り軸受
US4055370A (en) Dynamoelectric machine lubrication system and method of assembling the same
JP2005133635A (ja) ターボチャージャの軸受構造
JP4503843B2 (ja) エンジン及びトランスミッションのための燒結軸受
CN102817907B (zh) 推力负载的止推组件及使用该组件的电机
JP2013130172A (ja) 摺動部材
US20170130772A1 (en) Bush assembly
KR20130020907A (ko) 사판식 컴프레서
US10428868B2 (en) Ball bearing assembly
CN212959494U (zh) 一种曲轴和一种压缩机
JP5495622B2 (ja) シュー
CN112727764A (zh) 泵体结构、压缩机、空调器
JPS6133287Y2 (ja)
KR101185812B1 (ko) 사판식 컴프레서
JP4822123B2 (ja) オイルレスコンプレッサ
JP2006292161A (ja) 軸受ユニットおよびその製造方法
JP3818626B2 (ja) 焼結含油軸受の製造方法
JP4421456B2 (ja) ころ軸受
CN214533535U (zh) 泵体结构、压缩机、空调器
JP2002039183A (ja) 焼結含油軸受
JP2014238151A (ja) 転がり軸受装置
CN111779756A (zh) 一种曲轴和一种压缩机

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005507199

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006269179

Country of ref document: US

Ref document number: 10561221

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048173062

Country of ref document: CN

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10561221

Country of ref document: US