WO2004108944A1 - 光学活性クロマンカルボン酸エステルの製造方法 - Google Patents

光学活性クロマンカルボン酸エステルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004108944A1
WO2004108944A1 PCT/JP2004/007851 JP2004007851W WO2004108944A1 WO 2004108944 A1 WO2004108944 A1 WO 2004108944A1 JP 2004007851 W JP2004007851 W JP 2004007851W WO 2004108944 A1 WO2004108944 A1 WO 2004108944A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
acid
optically active
chromancarboxylic
producing
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/007851
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Youichi Kyuuko
Sachiko Koshiishi
Toshio Hidaka
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc.
Priority to DE602004019523T priority Critical patent/DE602004019523D1/de
Priority to EP04735497A priority patent/EP1634958B1/en
Priority to US10/559,577 priority patent/US20060141591A1/en
Priority to JP2005506801A priority patent/JPWO2004108944A1/ja
Publication of WO2004108944A1 publication Critical patent/WO2004108944A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/02Oxygen as only ring hetero atoms
    • C12P17/06Oxygen as only ring hetero atoms containing a six-membered hetero ring, e.g. fluorescein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P41/00Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture
    • C12P41/003Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture by ester formation, lactone formation or the inverse reactions
    • C12P41/004Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture by ester formation, lactone formation or the inverse reactions by esterification of alcohol- or thiol groups in the enantiomers or the inverse reaction

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing an optically active chroman carboxylate, particularly an optically active 6-hydroxy-1,2,5,7,8-tetramethylchroman-12-carboxylic acid ester.
  • Optically active chromancarboxylic acid esters are useful as raw materials for pharmaceuticals, agricultural chemicals, chiral building blocks, and various functional chemicals, and are used, for example, as optically active vitamin E derivatives and intermediates for anti-inflammatory agents.
  • the method for producing an optically active carboxylic acid can be roughly classified into three methods: an optical resolution method using a diastereomer salt, a hydrolysis or acylation method using a biocatalyst, and a chiral boule method derived from an existing chiral building block. Furthermore, an asymmetric synthesis method using an asymmetric ligand is also known in recent years, but there are few effective examples.
  • an optically active chromancarboxylic acid useful as a raw material for pharmaceuticals
  • (1) a diastereomer resolution method using an optically active amine for example, JP-A-11-80149, WO 02/12221)
  • (2) ( Enzyme-catalyzed asymmetric hydrolysis of 16-hydroxy-1,2,5,7,8-tetramethylchromancarboxylate for example, US Patent No. 5348973)
  • optically active acylproline derivative for example, Chemistry Letters, p. 465 (1998)
  • (4) a method of reacting an organotitanium compound with an optically active pyruvate for example, European Patent No. 01 73142, JP-A-61-60628) is known.
  • the method (1) has a problem that the crystallization operation is complicated and a large amount of waste liquid is generated in the course of the acid-base treatment.
  • the above method (2) has a problem that the operation of isolating, purifying, and removing the enzyme after the asymmetric calo-water decomposition is complicated.
  • An object of the present invention is to provide a method for producing an optically active chromancarboxylic acid ester useful as a raw material for pharmaceuticals, agricultural chemicals, etc., efficiently and industrially.
  • racemic chromancarboxylic acid for example, racemic 6-hydroxy2,5,7,8-tetramethylchroman-12-carboxylic acid Is reacted with methanol in an organic solvent in the presence of a biocatalyst, only one of the R or S form is selectively esterified in the racemic form, and the reaction proceeds promptly. It has been found that high purity esters can be obtained due to a small decrease in life and excellent enantioselectivity. In addition, the present inventors have found that the target substance can be easily separated and recovered, and can be implemented as a simple industrial process, and have accomplished the present invention.
  • R represents a halogen, a hydroxyl group, a nitro group, an amino group, a cyano group, a chloromethyl group, a trifluoromethyl group, a carboxyl group, a carboxymethyl group, a carboxyethyl group, a carboxyphenyl group, and a substituent.
  • An alkyl group which may have, or an aryl group which may have a substituent, and a plurality of Rs may be the same or different;
  • X is a halogen, a hydroxyl group, a nitro group, an amino group, a cyano group, A methyl group, a trifluoromethyl group, a carboxyl group, a carboxymethyl group, a carboxyshethyl group, an alkyl group which may have a substituent, or an aryl group which may have a substituent, and at least one X Is a carboxyl group, carboxy A methyl group, a carboxyethyl group or a carboxyphenyl group, a plurality of Xs may be the same or different; m represents an integer of 1 to 5; n represents an integer of 0 to 4; )
  • a process for producing an optically active chromancarboxylic acid ester characterized by esterifying a racemic chromancarboxylic acid represented by the formula in an organic solvent containing an alcohol in the presence of a biocatalyst.
  • chromancarboxylic acid of the substrate 6-hydroxy-2,5,7,8-tetramethylchroman-2-carboxylic acid is particularly preferably used.
  • a biocatalyst a hydrolase produced by a microorganism, for example, lipase can be used.
  • the lipase is preferably derived from a microorganism belonging to the genus Candida. Methanol is particularly preferred as the alcohol.
  • the present invention provides not only a method for producing an optically active chromancarboxylic acid ester, but also a method for separating an enantiomer of optically active chromancasolevonic acid converted into an ester from racemic chroman force norlevonic acid. provide.
  • the biocatalyst that can be used in the present invention is not particularly limited as long as it has the ability to selectively esterify one of the enantiomers of the racemic chromancarboxylic acid in an organic solvent in the presence of alcohol.
  • the origin is not limited.
  • a biocatalyst having such a capability includes a hydrolase produced by a microorganism.
  • a hydrolase derived from a microorganism belonging to the genus Candida, Rhizopus, Mucor, Aspergillus, Alkaligenes, Pseudomonas, or the like is preferable.
  • lipase produced by Candida antarctica inhibits the esterification reaction.
  • the form of the biocatalyst is not particularly limited, and the enzyme can be used as an enzyme or as an immobilized enzyme, and further, a microbial cell can be used as a catalyst as it is.
  • the enzyme can be used as an enzyme or as an immobilized enzyme, and further, a microbial cell can be used as a catalyst as it is.
  • a substrate As a substrate, the following formula 1:
  • chromancarboxylic acid includes compounds having a chroman skeleton and at least one carboxy group, such as chromancarboxylic acid in a narrow sense, substituted chromancarboxylic acid, (substituted) chroman having a carboxyalkyl group, and the like. I do.
  • racemic chromancarboxylic acid represented by the general formula 1 an optically active chromancarboxylic acid may be present in the reaction system.
  • an isochromancarboxylic acid, or the oxygen atom of a chroman ring or an isochroman ring is replaced with a homologous element, that is, sulfur, selenium, or tellurium. It is also applicable to the compounds described.
  • the substituent R is a halogen, a hydroxyl group, a nitro group, an amino group, a cyano group, a chloromethyl group, a trifluoromethyl group, a carbonyl group, a carboxymethyl group, a carboxyethyl group, or a carbonyloxy group.
  • Halogen is any of fluorine, chlorine, bromine, and iodine.
  • alkyl group examples include methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, t-butyl, n-amyl, isoamyl, n-hexyl, and n-heptinol.
  • straight-chain, branched and cyclic alkyl groups having 1 to 24 carbon atoms such as a group, 2-ethylhexynole group, n-octyl group and cyclohexyl group.
  • Aryl groups include phenyl, benzyl, 2-methylbenzyl, 3-methylbenzyl, 4-methylbenzyl, 2-cumyl, 3-tamyl, 2-indull, 3-indull, 4 —Cumyl group, 1-naphthyl group, 2-naphthyl group, biphenyl group, phenyloxyphenyl group, 2-methylphenyl group, 3-methylphenyl group, 4-methylphenyl group, 2-ethylphenyl group, 3— Ethyl phenyl group, 4-ethynolephenyl group, 2,4-dimethylphenyl group, 2,3-dimethylphenyl group, 2,5-dimethylphenyl group, 2,6-dimethylphenyl group, 3,4-dimethylphenyl group, 3,5-dimethinolephenyl group, 2,3,4-trimethylphenyl group, 2,4,6-trimethylphenyl group, 3,4,5-trimethylphenyl group 2,4,6-tri
  • substituent for the alkyl group or aryl group examples include halogen such as fluorine, chlorine, bromine and iodine, hydroxyl, nitro, amino, chloromethyl, carboxyl, trifluoromethyl, trichloromethyl, and methoxy.
  • halogen such as fluorine, chlorine, bromine and iodine
  • hydroxyl nitro, amino, chloromethyl, carboxyl, trifluoromethyl, trichloromethyl, and methoxy.
  • R is a hydroxyl group, a methyl group, a carboxyl group, a carboxymethyl group or a carboxyethyl group.
  • n represents an integer of 0 to 4, and when m is an integer of 2 to 4, a plurality of Rs may be the same or different.
  • X is a halogen, a hydroxyl group, a nitro group, an amino group, a cyano group, a methyl group, a trifluoromethyl group, a carboxyl group, a carboxymethyl group, a carboxyshetyl group, a carboxyphenyl group, and a substituent, as in R.
  • an aryl group which may have a substituent, particularly preferably a hydroxyl group, a methyl group, a carboxyl group, a carboxymethyl group or a carboxyethyl group.
  • Specific examples of X are the same as those exemplified for R, and thus are omitted here.
  • n represents an integer of 1 to 6.
  • At least one of 1 to 6 X is a carboxy group, a carboxymethyl group, a carboxyethyl group or a carboxyphenyl group.
  • n is an integer of 2 to 6
  • a plurality of Xs may be the same or different.
  • two identical or different Xs may be present on the same carbon atom.
  • chromancarboxylic acid of the general formula 1 examples include chroman-2-carboxylic acid, Chroman 3-force / reponic acid, chroman 4-force norebonic acid, 6-hydroxycyclomane-2-carboxylic acid, 6-hydroxycycloman-1-methyl-2-force norebonic acid, 2-force norevoxy Methinole 6-Hydroxy 1-2-Methynolechroman, 6-Hydroxy-1 5-Methynolechroman 1-2-Power Norlevonic Acid, 6-Hydroxy 7,8-Dimethinolecroman 1-2-Power / Reponic Acid, 6-Hydroxy-12 , 7,8_Trimethyl-l-2-methylphenol, 6-Hydroxy-1,2,7,8-trimethynolechroman-2-carboxylic acid, 6-Hydroxy-1,2,7,8-trimethylchroman 2-yl poric acid, 6-hydroxy-1,2,5,7,8-tetramethylchroman-1-
  • compounds having a carboxyl group or a carboxymethyl group at the 2-position of the chroman ring of compounds such as vitamin E derivatives tocol, tocotrienol, and a, ⁇ , ⁇ , ⁇ , or 7] -tocopherol.
  • Preferred and particularly preferred are chroman-2-carboxylic acid, 6-hydroxy-2,7,8-trimethyl-2-carboxymethinolechroman, 6-hydroxy-2,7,8-trimethylchroman-2-ylpropionic acid And 6-hydroxy-1,2,5,7,8-tetramethylchroman-12-carboxylic acid.
  • alcohols having 1 to 24 carbon atoms are suitable.
  • Preferred examples are n-octyl alcohol, 2-ethylhexynole alcohol, lauryl alcohol, stearyl alcohol, cyclohexanol, pendanol alcohol, ethylene glycol, 1,3-propanediol, and 1,4-butanediol.
  • methanol, ethanol, n-propyl alcohol, isopropyl alcohol, n-butyl alcohol, and isobutyl alcohol with methanol being particularly preferred.
  • an alcohol which is also an esterifying agent is preferable, but a solvent other than the alcohol can also be used.
  • the solvent to be used is appropriately selected and used in consideration of the boiling point, the solubility in a substrate, the degree of activity inhibition on a biocatalyst, the reaction temperature range, the advantages as a process, and the like. All preferred solvents Although it is difficult to exemplify such a solvent, for example, a solvent having excellent solubility in a substrate and being hardly miscible with water is preferable.
  • Such a solvent examples include, in addition to the alcohol having 1 to 24 carbon atoms, aliphatic hydrocarbons such as n-hexane and n-heptane, aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene and xylene, and getyl.
  • the asymmetric selective esterification reaction in the present invention is carried out by reacting the above-mentioned biocatalyst with a racemic chromancarboxylic acid of general formula 1 and an alcohol in an organic solvent.
  • the reaction conditions differ depending on the type of chroman-potassium ruponic acid used as the substrate.
  • esterification reaction using racemic 6-hydroxy-2,5,7,8-tetramethylechroman-1-canoleponic acid When the reaction is carried out, the concentration of the carboxylic acid in the reaction solution is preferably adjusted to 1 to 30% by weight, and particularly preferably in the range of 5 to 15% by weight.
  • the concentration of the alcohol used as the esterifying agent in the reaction solution is 1 to 20% by weight, preferably 1 to 10% by weight.
  • the molar ratio of chromancarboxylic acid to alcohol is preferably 1: 0.5 to 1:15, particularly preferably in the range of 1: 1 to 1: 5.
  • the amount of the biocatalyst to be used depends on the degree of the activity of the biocatalyst with respect to the esterification reaction and cannot be discussed unconditionally. % By weight, and particularly preferably 20 to 40% by weight.
  • the reaction is preferably carried out at 30 to 60 ° C.
  • the reaction can be performed at a temperature of 60 ° C or higher or 30 ° C or lower as long as the biocatalyst is not deactivated, its life is shortened, or the reaction rate is not adversely affected.
  • the reaction can be carried out under reduced pressure or in a pressurized state of 0.1 MPa or more. However, it is usually preferable to carry out the reaction at normal pressure in consideration of the cost of equipment and the like.
  • the reaction rate is reduced when a large amount of water is present, it is preferable to remove as much water as possible from the system in order to efficiently carry out the esterification reaction of the present invention.
  • either the chromancal of either R or S in the racemic substrate can be selectively converted to an optically active ester.
  • an enantiomer of chromancarboxylic acid converted to an optically active ester can be obtained at the same time.
  • the corresponding optically active chromancarboxylic acid can be obtained by hydrolyzing the optically active ester.
  • the unreacted optically active chromancarboxylic acid is usually converted into an alkali metal salt such as sodium, so that the solubility in an organic solvent decreases and the solubility in water increases. Unreacted optically active chromancarboxylic acid can be transferred to the aqueous layer. Therefore, separation and recovery of the optically active ester and unreacted optically active chromancarboxylic acid are possible. At this time, an organic solvent such as ethyl acetate that is immiscible with water may be added to suppress the precipitation of the optically active ester having low solubility.
  • an organic solvent such as ethyl acetate that is immiscible with water may be added to suppress the precipitation of the optically active ester having low solubility.
  • the desired optically active chromancarboxylic acid ester can be isolated by evaporating the organic solvent layer under reduced pressure.
  • a desired chemical purity or optical purity can be obtained by performing a refining operation such as recrystallization.
  • optically active chromancarboxylic acid metal salt After separating the aqueous layer containing the unreacted optically active chromancarboxylic acid metal salt, neutralize it with an aqueous acid solution such as hydrochloric acid, and filter the precipitated optically active chromancarboxylic acid or filter the aqueous layer. Extraction with an organic solvent, removal of the solvent, and recrystallization can isolate the enantiomer of chromancarboxylic acid converted to an optically active ester. Further, the optically active ester can be hydrolyzed without racemization by dissolving in, for example, methanol and then adding an aqueous solution of sodium hydroxide and heating, so that the corresponding optically active chromancarboxylic acid can be obtained. Can be obtained.
  • an optically active chroman carboxylate can be easily produced by esterifying racemic chroman carboxylic acid in the presence of a biocatalyst. Further, the corresponding optically active carboxylic acid can be produced by hydrolyzing the optically active ester. Further, by separating unreacted optically active chromancarboxylic acid from the esterification reaction solution, an enantiomer of chromancarboxylic acid not converted to the ester can be produced.
  • optical purity was performed by high performance liquid chromatography using SUMICHIRAL OA-3200 (Sumitika Chemical Analysis Service, 4.6 mm X 250 mm).
  • TMHQ trimethylhydroquinone
  • MMA paraformaldehyde
  • MMA methyl methacrylate
  • acetic acid 20 g of trimethylhydroquinone (hereinafter, referred to as TMHQ), 8 g of paraformaldehyde, 66 g of methyl methacrylate (hereinafter, referred to as MMA), and 4 g of acetic acid are placed in a single autoclave. Stirred for hours. After cooling, methanol is added, and the mixture is filtered and washed, and the desired racemic 6-hydroxy-1,2,5,7,8-tetramethylchroman-12-methyl carboxylate (hereinafter abbreviated as CCM) 25 g was obtained.
  • CCM 6-hydroxy-1,2,5,7,8-tetramethylchroman-12-methyl carboxylate
  • CCM 6-hydroxy-1,2,5,7,8-tetramethylchroman_2-carboxylic acid
  • Racemic 6-hydroxy-1,2,5,7,8-tetramethylchroman-12-carboxylic acid 5 Omg was dissolved in t-butyl methyl ether 2.5 g, and methanol 40 mg and the immobilized enzyme 5 were dissolved. Omg was added and shaken at 60 ° C for 24 hours. After the reaction was completed, analysis by HP LC showed that S — (-) — 6—hydroxy2, 5, 7, Methyl 8-tetramethylchroman-2-carboxylate was produced with a yield of 10.9% and an optical purity of 99% ee or more. The optical purity of the remaining unreacted enantiomer R-(+)-6-hydroxy-1,2,5,7,8-tetramethylchroman-12-carboxylic acid was 69.4%.
  • Example 7 Roche Diagnostics CH I RAZYME L—2, c-f, C1, CH I RAZ YME L- 2, c-f, C2, CH I RAZ YME L-1, 2, c-f, C 3, and the same procedure as in Example 1 was carried out except that Novozyme 435 manufactured by Nopozyms was used as a 50 mg immobilized enzyme. The yields of the obtained S-(-)-CCM were 10.8, 9.0, 10.4, and 10.3 mol%, respectively.
  • Example 7 Example 7
  • Example 7 Obtained in Example 7 S- (one) -CCM1. 6 g (purity 87%) was dissolved in methanol 10 ⁇ , water 2 ⁇ , this was added 4-fold molar amount of hydroxyl Ihinatoriumu, 50 ° C For 1 hour. After completion of the reaction, the reaction mixture was cooled and neutralized using 5N-HC1. The mixture was further cooled on ice, and the precipitated chromancarboxylic acid was separated by filtration and dried to obtain 1.2 g of optically active S- (1-)-CCA. The conversion was 100%, the yield was 96.7%, the chemical purity was 96.4%, and the optical purity was 97.8% ee.
  • the optically active chromancarboxylic acid ester useful as a raw material of pharmaceuticals, agricultural chemicals, etc. and the enantiomer of the chromancarboxylic acid converted into the optically active ester can be efficiently produced.
  • the optically active ester and the enantiomer can be separated and recovered by a simple operation, and are suitable for industrial production because the enzyme catalyst can be used repeatedly.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

 本発明の光学活性クロマンカルボン酸エステルの製造方法においては、ラセミ型クロマンカルボン酸の一方の対掌体を、生体触媒の存在下、アルコールを含む溶媒中でエステル化した後、未反応の他方のクロマンカルボン酸対掌体を分離して目的の光学活性エステルを得る。光学活性クロマンカルボン酸エステルは、医薬・農薬等の原料として有用であり、本発明の製造方法は、その効率的で工業的に実施可能な製造方法である。

Description

明 細 書 光学活性クロマンカルボン酸エステルの製造方法 技術分野
本発明は、 光学活性クロマンカルボン酸エステル、 特に光学活性 6—ヒドロキ シ一 2, 5, 7, 8—テトラメチルクロマン一 2—力ルボン酸エステルの製造方 法に関する。 光学活性クロマンカルボン酸エステルは、 医薬、 農薬、 キラルビル ディングプロックゃ種々の機能化学品の原料として有用であり、 例えば、 光学活 性なビタミン E誘導体、 消炎剤の中間体等として用いられている。
「景技術
光学活性カルボン酸の製造方法は大きく分けて、 ジァステレオマー塩による光 学分割法、 生体触媒を用いる加水分解又はァシル化法、 既存のキラルビルディン グブロックから誘導するキラルブール法の 3通りがある。 更には、 不斉配位子を 用いる不斉合成法も近年知られているが、 有効な事例は未だ少ない。 例えば、 医 薬原料として有用な光学活性クロマンカルボン酸の製造法として、 (1)光学活性 ァミンによるジァステレオマー分割法(例えば、特開平 1 1— 80149号、 WO 02/12221号)、 (2) (士) 一6—ヒ ドロキシ一 2, 5, 7, 8—テトラメ チルクロマンカルボン酸エステルの酵素触媒による不斉加水分解法 (例えば、 米 国特許第 5348973号)、 (3) 光学活性なァシルプロリン誘導体をハロラタ トン化する方法 (例えば、 ケミストリーレターズ (Chemistry Letters)、 465 頁(1998年))、 (4)有機チタン化合物と光学活性ピルビン酸エステルを反応 させる方法(例えば、欧州特許第 01 73142号、特開昭 61— 60628号) 等が知られている。
しかし、 上記 (1) の方法は晶析操作が煩雑であり、 しかも酸ノ塩基処理の過 程で多量の廃液が生じる等の問題点を有している。 上記 (2) の方法は、 不斉カロ 水分解後の目的物質の単離、 精製、 及び酵素の除去操作が煩雑であるという問題 点を有している。 また (3) 及ぴ (4) の方法では、 出発物質である光学活性体 や有機チタン化合物を容易に入手することは困難であり、 実用性の点で問題があ る。 従って、 何れも光学活性クロマンカルボン酸誘導体の工業的製造と言う点か ら必ずしも有利な方法とは言えない。 また、 ラセミ型のクロマンカルボン酸エス テルを加水分解して光学活性なクロマンカルボン酸を得る方法は知られているが、 生体触媒によってラセミ型クロマンカルボン酸の R体又は S体の何れか一方のみ を選択的にエステル化する光学活性クロマンカルボン酸エステルの製造方法は知 られていない。 発明の開示
本発明の目的は、 医薬、 農薬等の原料として有用な光学活性クロマンカルボン 酸エステルの効率的で工業的に実施可能な製造方法を提供することにある。
本発明者等は、 上記課題を解決する為に鋭意検討を重ねた結果、 ラセミ型クロ マンカルボン酸、 例えば、 ラセミ型 6—ヒ ドロキシー 2, 5, 7 , 8—テトラメ チルクロマン一 2—カルボン酸を有機溶媒中、 生体触媒の存在下、 メタノールと 反応させると、 ラセミ体の中、 R又は S体の何れか一方のみが選択的にエステル 化されて速やかに反応が進行すること、 また、 触媒寿命の低下が小さいこと及び ェナンチォ選択性が優れているために高純度のエステルが得られることを見出し た。 しかも、 目的物が容易に分離回収でき、 簡便な工業的なプロセスとして実施 可能であることを見出し、 本発明を成すに至った。
即ち、 本発明は、 下記式 1 :
Figure imgf000003_0001
(式中、 Rは、 ハロゲン、 水酸基、 ニトロ基、 アミノ基、 シァノ基、 クロロメチ ル基、 トリフルォロメチル基、 カルボキシル基、 カルボキシメチル基、 カルポキ シェチル基、 カルボキシフヱニル基、 置換基を有することのあるアルキル基、 又 は、 置換基を有することのあるァリール基であり、 複数の Rは同一でも異なって いてもよく ; Xは、 ハロゲン、 水酸基、 ニトロ基、 アミノ基、 シァノ基、 クロ口 メチル基、 トリフルォロメチル基、 カルボキシル基、 カルボキシメチル基、 カル ポキシェチル基、 置換基を有することのあるアルキル基、 又は、 置換基を有する ことのあるァリール基であり、 少なくとも一の Xはカルボキシル基、 カルボキシ メチル基、 カルボキシェチル基またはカルボキシフエニル基であり、 複数の Xは 同一でも異なっていてもよく ; mは 1〜5の整数を表し; nは 0〜4の整数を表 す。)
で表されるラセミ型クロマンカルボン酸を、 生体触媒の存在下、 アルコールを含 む有機溶媒中でエステル化することを特徴とする光学活性クロマンカルボン酸ェ ステルの製造方法である。
基質のクロマンカルボン酸としては、 6—ヒ ドロキシー2, 5, 7 , 8—テト メチルクロマン— 2—力ルボン酸が特に好ましく用いられる。生体触媒としては、 微生物が産生する加水分解酵素、 例えば、 リパーゼを使用することができる。 リ パーゼは、 キャンディダ属に属する微生物由来のものであるのが好ましい。 アル コールとしてはメタノールが特に好ましい。
上記製造方法において、 ラセミ型クロマンカルボン酸の一方の対掌体だけが生 体触媒の作用によりエステル化され、他方の対掌体は未反応のまま残る。従って、 本発明は、 光学活性クロマンカルボン酸エステルの製造方法に加えて、 ラセミ型 クロマン力ノレボン酸から、 エステルに変換された光学活个生クロマンカゾレボン酸の 対掌体を分離する方法をも提供する。
また、 光学活性クロマンカルボン酸エステルを加水分解することにより、 対応 する光学活生ク口マンカルボン酸を得ることもできる。 発明を実施するための最良の形態
本発明に於いて用いることの出来る生体触媒としては、 有機溶媒中、 アルコー ルの存在下、 ラセミ型クロマンカルボン酸の対掌体の一方を選択的にエステル化 する能力を有するものであれば特に由来は限定されない。 このような能力を有す る生体触媒としては、 微生物の産生する加水分解酵素が挙げられる。 例えば、 キ ヤンディダ属、 リゾプス属、 ムコール属、 ァスペルギルス属、 アルカリジエネス 属、 シユードモナス属等に属する微生物に由来する加水分解酵素が好ましく、 特 に、 Candida antarcticaの産生するリパーゼは該エステル化反応を円滑に進行さ せるので、ェナンチォ選択性や収率が良好である等の点から特に好ましい。また、 上記生体触媒の形態は特に限定されず、 酵素のまま、 或いは固定化酵素として、 更には微生物細胞をそのまま触媒として用いることが出来る。 基質としては、 下記式 1 :
Figure imgf000005_0001
で表されるクロマンカルボン酸が好ましい。本発明において、 "クロマンカルボン 酸" なる用語は、 狭義のクロマンカルボン酸、 置換クロマンカルポン酸、 カルボ キシアルキル基を有する (置換) クロマン等、 クロマン骨格と少なくとも 1個の カルボキシ基を有する化合物を包含する。
一般式 1で表されるラセミ型クロマンカルボン酸を用いるが、 反応系内に光学 活性クロマンカルボン酸が存在しても良い。 本発明の製造方法は、 一般式 1で表 されるクロマンカルボン酸以外にも、 イソクロマンカルボン酸や、 クロマン環或 いはイソクロマン環の酸素原子が同族元素、 即ち、 硫黄、 セレン、 テルルに置換 された化合物にも適用可能である。
一般式 1において、 置換基 Rは、 ハロゲン、 水酸基、 ニトロ基、 アミノ基、 シ ァノ基、 クロロメチル基、 トリフルォロメチル基、 力ルポキシル基、 カルボキシ メチル基、 カルボキシェチル基、 力ルポキシフヱニル基、 置換基を有することの あるアルキル基、 又は、 置換基を有することのあるァリール基を表す。
ハロゲンは、 フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素の何れかである。
アルキル基としては、メチル基、ェチル基、 n—プロピル基、イソプロピル基、 n—プチル基、 ィソブチル基、 t—プチル基、 n—アミル基、 イソアミル基、 n —へキシル基、 n —へプチノレ基、 2—ェチルへキシノレ基、 n—ォクチル基、 シク 口へキシル基等の炭素数 1 〜 2 4の直鎖状、 分岐状および環状アルキル基が挙げ られる。
ァリール基としては、 フエニル基、 ベンジル基、 2—メチルベンジル基、 3— メチルベンジル基、 4 _メチルベンジル基、 2—クミル基、 3—タミル基、 2— ィンデュル基、 3—ィンデュル基、 4—クミル基、 1一ナフチル基、 2—ナフチ ル基、 ビフエ二ル基、 フエニルォキシフエニル基、 2—メチルフエニル基、 3— メチルフエニル基、 4一メチルフエニル基、 2—ェチルフエニル基、 3—ェチル フエニル基、 4ーェチノレフエ二ノレ基、 2, 4ージメチルフエ二ノレ基、 2 , 3—ジ メチルフエニル基、 2, 5—ジメチルフエニル基、 2, 6—ジメチルフエニル基、 3, 4—ジメチルフエニル基、 3 , 5—ジメチノレフェニル基、 2 , 3, 4一トリ メチルフエニル基、 2 , 4, 6—トリメチルフエニル基、 3, 4 , 5—トリメチ ルフエ二ル基、 2, 4, 6—トリメチルフエ二ル基、 2, 3, 4 , 5—テトラメ チルフエニル基、 2 , 3, 4, 6—テトラメチルフエニル基、 2 , 3, 5 , 6— テトラメチルフエニル基、 2—フルオロフェニル基、 3—フルオロフェニル基、 4—フノレオロフェニノレ基、 2—クロ口フエ二ノレ基、 3—クロ口フエ二ノレ基、 4— クロ口フエ二ノレ基、 2—トリフルォロメチノレフェニノレ基、 3—トリフルォロメチ ルフエ-ル基、 4一トリフルォロメチルフエニル基、 2—メ トキシフエ二ル基、 3—メ トキシフエ二ノレ基、 4ーメ トキシフエ二ノレ基、 2—エトキシフエ二ノレ基、 3—エトキシフエニル基、 4—エトキシフエニル基等が挙げられる。
アルキル基又はァリール基の置換基としては、 フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素な どのハロゲン、水酸基、ニトロ基、アミノ基、 クロロメチル基、カルボキシル基、 トリフルォロメチル基、 トリクロロメチル基、 メ トキシ基、 エトキシ基、 メルカ プト基、 アミ ド基、 シァノ基、 カルボニル基、 ァセチル基、 ァシル基、 アルコキ シ基ゃスルホン基、 スルホン酸基等が挙げられる。
特に好ましい Rは、 水酸基、 メチル基、 カルボキシル基、 カルボキシメチル基 またはカルボキシェチル基である。
mは、 0〜4の整数を表し、 mが 2〜4の整数である場合、 複数の Rは同一で も異なっていてもよい。
Xは、 Rと同様、 ハロゲン、 水酸基、 ニトロ基、 アミノ基、 シァノ基、 クロ口 メチル基、 トリフルォロメチル基、 カルボキシル基、 カルポキシメチル基、 カル ボキシェチル基、カルボキシフエニル基、置換基を有することのあるァルキル基、 又は、 置換基を有することのあるァリール基であり、 特に好ましくは、 水酸基、 メチル基、 カルボキシル基、 カルボキシメチル基またはカルボキシェチル基であ る。 Xの具体例は、 Rに関して例示したものと同様なのでここでは省略する。 nは、 1〜6の整数を表す。 1〜 6個の Xのうち、 少なくとも一はカルボキシ ル基、 カルボキシメチル基、 カルボキシェチル基またはカルボキシフエニル基で ある。 nが 2〜6の整数である場合、 複数の Xは同一でも異なっていてもよい。 また、 2個の同一または異なる Xが同一の炭素原子上に存在していてもよい。 一般式 1のクロマンカルボン酸の具体例としては、クロマン一 2—カルボン酸、 クロマン一 3—力/レポン酸、 クロマン一 4一力ノレボン酸、 6—ヒ ドロキシクロマ ン一 2—カルボン酸、 6—ヒ ドロキシクロマン一 2—メチルー 2—力ノレボン酸、 2—力ノレボキシメチノレ一 6—ヒ ドロキシ一 2—メチノレクロマン、 6—ヒ ドロキシ 一 5—メチノレクロマン一 2—力ノレボン酸、 6—ヒ ドロキシー 7, 8—ジメチノレク ロマン一 2—力/レポン酸、 6—ヒドロキシ一 2, 7 , 8 _トリメチル一 2—力ノレ ポキシメチノレクロマン、 6—ヒ ドロキシ一 2, 7 , 8—トリメチノレクロマン一 2 —カルボン酸、 6—ヒドロキシ一 2 , 7 , 8 _トリメチルクロマン一 2—ィルプ 口ピオン酸、 6—ヒ ドロキシ一 2, 5 , 7 , 8—テトラメチルクロマン一 2—力 ルボン酸等が挙げられる。 中でも、 ビタミン E誘導体であるトコール、 トコトリ ェノール、 及ぴ、 a , β , γ, δ , εまたは 7]—トコフエロール等の化合物のク ロマン環の 2位にカルボキシル基又はカルボキシメチル基を持つ化合物が好まし く、 特に好ましいのはクロマン一 2—カルボン酸、 6—ヒ ドロキシー2, 7, 8 一トリメチルー 2 _カルボキシメチノレクロマン、 6—ヒ ドロキシー 2, 7 , 8— トリメチルクロマン一 2—ィルプロピオン酸、及び 6—ヒ ドロキシ一 2, 5 , 7 , 8—テトラメチルクロマン一 2—力ルボン酸である。
クロマンカルボン酸と反応させるアルコールは、 炭素数 1〜2 4のアルコール 類が適当である。 具体的には、 メタノール、 エタノール、 η—プロピルアルコー ノレ、 イソプロピルアルコール、 グリシドール、 η—ブチルアルコール、 イソプチ ノレアノレコール、 t一プチノレアルコール、 n—アミノレアルコーノレ、 ァリノレアノレコー ル、 へキサノール、 n—ォクチルアルコール、 2 _ェチルへキシノレアルコール、 ラウリルアルコール、 ステアリルアルコール、 シクロへキサノール、 ペンジルァ ノレコーノレ、 エチレングリ コール、 1, 3—プロパンジオール、 および、 1, 4一 ブタンジオールが好ましい例として挙げられる。 さらに好ましいのは、 メタノー ノレ、 エタノール、 n—プロピルアルコール、 イソプロピルアルコール、 n—ブチ ルアルコール、 および、 イソプチルアルコールであり、 メタノールが特に好まし い。
該エステル化反応に用いる溶媒としては、 エステル化剤でもあるアルコールが 好ましいが、 該アルコール以外の溶媒を用いることも出来る。 使用する溶媒は、 沸点、 基質に対する溶解能、 生体触媒に対する活性阻害の程度、 反応温度範囲や プロセスとしての利点等を考慮して適宜選択して用いる。 全ての好ましい溶媒を 例示することは困難であるが、 例えば、 基質に対する溶解能に優れ、 かつ水と混 和し難い溶媒が好ましい。 このような溶媒として、 前記炭素数 1〜2 4のアルコ ールに加えて、 n—へキサン、 n—ヘプタンなどの脂肪族炭化水素、 ベンゼン、 トルエン、 キシレンなどの芳香族炭化水素、 ジェチルエーテル、 ジイソプロピル エーテノレ、 t—プチ/レメチノレエ一テル、 η—ジプチノレエーテ /レなどのエーテ /レ等 が挙げられる。 これらは単独、 若しくは互いに混合して用いる事が出来る。
本発明に於ける不斉選択的なエステル化反応は、 有機溶媒中、 一般式 1のラセ ミ型クロマンカルボン酸とアルコールに、 上記した生体触媒を作用させて実施す る。基質であるクロマン力ルポン酸の種類によつて反応条件は異なるが、例えば、 ラセミ型 6—ヒ ドロキシー 2, 5 , 7 , 8—テトラメチメレクロマン一 2—カノレポ ン酸を用いてエステル化反応を行う場合、 反応液中の該カルボン酸の濃度が 1〜 3 0重量%になるようにすること好ましく、 特に、 5〜1 5重量%の範囲が好ま しい。 アルコール以外の溶媒を使用する場合、 エステル化剤として使用するアル コールの反応液中の濃度は、 1〜2 0重量%、好ましくは 1〜1 0重量%である。 また、 クロマンカルボン酸とアルコールのモル比は 1 : 0 . 5〜1 : 1 5が好ま しく、 特に、 1 : 1〜1 : 5の範囲が好ましい。
使用する生体触媒の量は、 該エステル化反応に対する生体触媒の活性の程度に よって異なり一概に論ずることはできないが、 通常、 基質であるクロマンカルボ ン酸の重量に対して 1 0〜2 0 0重量%が好ましく、 特に、 2 0〜4 0重量%が 好ましい。
反応温度は、 通常、 3 0〜6 0 °Cで行うのが好ましい。 生体触媒の失活、 寿命 低下、 或いは反応速度への悪影響が無ければ 6 0 °C以上、 または 3 0 °C以下の温 度で行う事が出来る。 反応は減圧下、 或いは 0 . I MP a以上の加圧状態でも反 応を行う事が出来るが、 通常は、 機器のコスト等を考慮して常圧で行う事が好ま しい。
また、 水分が多量に存在すると反応速度が低下するので、 本発明のエステルイ匕 反応を効率よく行うためには、 水分は可能な限り系外に除くことが好ましい。 例 えば、 モレキュラーシープを用いる等の水分除去策を講じて実質的に水分の存在 しない条件下 (水分含量: 0 . 5重量%以下) で行うことが望ましい。
上記方法によって、 基質ラセミ体の中、 R又は Sの何れか一方のクロマンカル ボン酸対掌体を選択的に光学活性なエステルに変換することが出来る。 また、 光 学活性エステルに変換されたクロマンカルボン酸の対掌体 (未エステル化クロマ ンカルボン酸) を同時に得ることが出来る。 更には、 該光学活性エステルを加水 分解することで対応する光学活性クロマンカルボン酸を得ることが出来る。 本発 明は、 反応後の生成物の分離、 回収も容易であり工業的な実施に適している。 未反応の光学活性クロマンカルボン酸は、 通常、 ナトリウム等のアルカリ金属 塩にすると有機溶媒に対する溶解度が低下し、 水に対する溶解度が上がるので、 該エステル化反応終了後、 炭酸ナトリウムなどを添加すれば、 未反応光学活性ク ロマンカルボン酸を水層へ移行させることが出来る。 従って、 光学活性エステル と未反応光学活性クロマンカルボン酸の分離 '回収が可能である。 この際、 溶解 度の低い光学活性エステルの析出を抑える為に、 水と混和しない酢酸ェチル等の 有機溶媒を加えても良い。
次いで、 有機溶媒層を減圧留去すれば目的とする光学活性クロマンカルボン酸 エステルを単離することが出来る。 また再結晶等の精製操作を施して所望の化学 純度、 或いは光学純度にすることが出来る。
また、 未反応光学活性クロマンカルボン酸のアル力リ金属塩を含む水層を分取 した後、 塩酸等の酸水溶液で中和し、 析出した光学活性クロマンカルボン酸を濾 過、 或いは水層を有機溶媒で抽出し、 溶媒除去、 再結晶すれば光学活性エステル に変換されたクロマンカルボン酸の対掌体を単離することが出来る。 更には、 該 光学活性エステルは、 例えばメタノールに溶解した後、 水酸化ナトリウム水溶液 を添加して加熱することでラセミ化を起こさずに加水分解することが出来るので、 対応する光学活性クロマンカルボン酸を得ることが出来る。
以上の説明によって明らかな様に、 本発明によれば、 ラセミ型クロマンカルボ ン酸を生体触媒存在下にエステル化することによって、 容易に光学活性クロマン カルボン酸エステルを製造することができる。 また、 該光学活性エステルを加水 分解することによって対応する光学活性カルボン酸を製造することができる。 さ らに、 該エステル化反応液から未反応の光学活性クロマンカルボン酸を分離する ことにより、 該エステルに変換されなかったクロマンカルボン酸の対掌体も製造 可能である。
以下本発明を、 実施例をもって更に詳細に説明する。 当然ながら、 本発明は以 下の実施例によって限定されるものではない。
なお、 光学純度の分析は、 SUMICHIRAL OA-3200 ((株) 住化分析センター、 4.6 mm X 250mm) を用いて高速液体クロマトグラフィ一で行った。
実施例 1
( 1 ) ラセミ型 6—ヒ ドロキシー 2, 5, 7, 8—テトラメチルクロマン一 2— カルボン酸メチルの製造
トリメチルヒ ドロキノン (以下、 TMHQと記す) 2 0 g、 パラホルムアルデ ヒ ド 8 g、 メチルメタクリレート (以下、 MMAと記す) 6 6 g、 酢酸 4 gをォ 一トクレーブに入れ、 1 8 0 °Cで 3時間撹拌した。 冷却後、 メタノールを加え濾 過、 洗浄を行い、 目的とするラセミ型 6—ヒ ドロキシ一2, 5, 7, 8—テトラ メチルクロマン一 2—カルボン酸メチル (以下、 C CMと略記する事がある) を 2 5 g得た。
(2) ラセミ型 6—ヒ ドロキシー 2, 5, 7, 8—テトラメチルクロマン一 2— カルボン酸の製造
上記操作で得た C CM 2 5 gをェタノール 3 7 0 gに溶解し、 1 0重量%の N a O H水溶液 2 5 0 gと混合し、 8 2〜 8 5 °Cの還流下で 2時間撹拌した。 減圧 濃縮、濾過、抽出、洗浄、 再結晶を行い、 ラセミ型 6—ヒ ドロキシ一 2, 5, 7, 8—テトラメチルクロマン _ 2—カルボン酸(以下、 CCAと略記する事がある) 2 2 gを得た。
(3) 酵素の固定化
Candida antarctica由来のリパーゼ CH I RAZYME L— 2, l y o . (口 シュ .ダイァグノスティックス社製) 2 Omgをリン酸緩衝液 (p H 7. 0) 1 m lに溶解し、 これに固定化担体トヨナイ ト 2 0 0— Mを 0. 4m l加え、 室温 で一晩振とうした。 その後、 濾過、 風乾し、 以下のエステル化反応の生体触媒と して用いた。
(4) エステル化反応
ラセミ型 6—ヒ ドロキシ一 2, 5 , 7, 8—テトラメチルクロマン一 2—カル ボン酸 5 Omgを t一ブチルメチルエーテル 2. 5 gに溶解し、 メタノール 40 mgと前記の固定化酵素 5 Omgを加え、 6 0°Cで 24時間振とうした。 反応終 了後、 HP L Cで分析したところ、 S— (-) — 6—ヒ ドロキシー2, 5, 7, 8—テトラメチルクロマン一 2—カルボン酸メチルが収率 10. 9%、 光学純度 99 % e e以上で生成していた。 残存する未反応対掌体の R— ( + ) — 6—ヒ ド 口キシ一 2, 5, 7, 8—テトラメチルクロマン一 2—力ルボン酸の光学純度は 69. 4%であった。
実施例 2
CCA6 gとメタノーノレ 4.2 gをイソプロピルエーテル 58.8 gに溶解し、 これに固定化酵素 CH I RAZ YME L— 2, c - f , C 2 (ロシュ ·ダイァグ ノスティックス社製) 2 gを加え、 A rで置換した後、 60°Cで 24時間反応さ せた。 S— (—) 一 CCM収率は 1 Omo 1 %であった。
実施例 3〜 6
ロシュ 'ダイァグノスティックス社製 CH I RAZYME L— 2, c - f , C 1、 CH I RAZ YME L- 2, c - f , C2、 CH I RAZ YME L一 2, c - f , C 3、 及びノポザィムス社製 N o v o z yme 435を 50mg固定化酵 素として用いた以外は実施例 1と同様に行った。 得られた S— (—) 一 CCMの 収率は、 それぞれ、 10. 8, 9. 0, 10. 4, 10. 3mo l %であった。 実施例 7
CCA6 gとメタノール 3. 6 gをイソプロピルエーテル 50. 40 gに溶解 し、 これに CH I RAZYME L_2, c - f , C 2 (ロシュ 'ダイァグノステ イツタス社製) 2 gを加え、 A r置換した後、 60°Cで 24時間反応した。 反応 終了後、 容器上部より反応液を抜き出した。 引き続き、 1回目と同じ分量の CC A、 メタノール、 イソプロピルエーテルを仕込み、 A r置換した後、 再度、 同一 条件で反応を行った。 これを 10回繰り返した。 10回の反応を通して、 収率 · 生成物の光学純度とも初回の反応成績と殆ど変わらず、 反応活性、 触媒寿命共に 良好であった。
上記、 1回目の反応液を、 酢酸ェチルにて 2倍量に希釈した後、 炭酸ナトリウ ム水溶液で未反応クロマンカルボン酸を抽出して有機層と水層に分離した。 有機 層の溶媒を乾固させで光学活性クロマンカルボン酸メチルエステル (S— (-) -CCM) の粗結晶 0, 7 gを得た。 収率 10. 5%、 化学純度 85. 4%、 光 学純度 96.1 % e eであった。
また、 上記水層中の対掌体クロマンカルボン酸を塩酸水溶液で酸析し、 濾別、 乾固させて R_ ( + ) —6—ヒドロキシ一 2, 5, 7, 8—テトラメチルクロマ ン一 2—力ルボン酸の粗結晶 0. 6 g (純度 87% :光学純度: 96. 5 % e e ) を得た。
実施例 8
実施例 7で得られた S— (一) -CCM1. 6 g (純度 87%) をメタノール 10 §、 水2 §に溶解し、 これに 4倍モル量の水酸ィヒナトリウムを加え、 50°C で 1時間撹拌した。 反応終了後、 冷却し、 5 N— HC 1を用いて中和処理を行つ た。 さらに氷冷し、 析出したクロマンカルボン酸を濾別 ·乾燥して光学活性な S 一 (一) 一 CCAを 1. 2 g得た。 転化率 100%、 収率 96. 7%、 化学純度 96. 4 % 、 光学純度 97. 8%e eであった。
実施例 9
固定化されていない CH I RAZ YME L_ 2を固定化酵素触媒の活性と等 しい量である 0. 08 g用いて実施例 2に準じて CC Aのエステル化反応を行つ た。 60でで 24時間後の S—(一)一 C CMの収率は 6 %、化学純度 96. 4 %、 光学純度 97. 3 % e eであった。 産業上の利用の可能性
本発明によれば、 医薬 ·農薬等の原料として有用な光学活性クロマンカルボン 酸エステルと該光学活性エステルに変換されたクロマンカルボン酸の対掌体とを 効率的に製造出来る。 特に該光学活性エステルと該対掌体が簡便な操作で分離回 収可能であり、酵素触媒を繰り返して使用できるので工業的な生産に適している。

Claims

請 求 の 範 囲 一般式 1
Figure imgf000013_0001
(式中、 Rは、 ハロゲン、 水酸基、 ニトロ基、 アミノ基、 シァノ基、 クロロメチ ル基、 トリフルォロメチル基、 カルボキシル基、 カルボキシメチル基、 カルポキ シェチル基、 カルボキシフエ二ル基、 置換基を有することのあるアルキル基、 又 は、 置換基を有することのあるァリール基であり、 複数の Rは同一でも異なって いてもよく ; Xは、 ハロゲン、 水酸基、 ニトロ基、 アミノ基、 シァノ基、 クロ口 メチル基、 トリフルォロメチル基、 力ルポキシル基、 カルボキシメチル基、 カル ポキシェチル基、 置換基を有することのあるアルキル基、 又は、 置換基を有する ことのあるァリール基であり、 少なくとも一の Xはカルボキシル基、 カルボキシ メチル基、 カルボキシェチル基またはカルボキシフエニル基であり、 複数の Xは 同一でも異なっていてもよく ; mは 1〜5の整数を表し; nは 0〜4の整数を表 す。 )
で表されるラセミ型クロマンカルボン酸を、 生体触媒の存在下、 アルコールを含 む有機溶媒中でエステル化することを特徴とする光学活性クロマンカルボン酸ェ ステルの製造方法。
2 前記生体触媒が、 微生物が産生する加水分解酵素である請求項 1に記載の光 学活性クロマンカルボン酸エステルの製造方法。
3 前記微生物が産生する加水分解酵素がリパーゼである請求項 2に記載の光学 活性クロマンカルボン酸エステルの製造方法。
4 前記リパーゼがキャンディダ属に属する微生物由来のものである請求項 3に 記載の光学活性クロマンカルボン酸エステルの製造方法。
5 前記アルコールが、 炭素数 1〜2 4のアルコール類である請求項 1〜 4のい ずれかに記載の光学活性クロマンカルボン酸エステルの製造方法。
6 前記アルコールが、 メタノール、 エタノール、 n—プロピルアルコール、 ィ ソプロピルアルコール、 n—ブチルアルコール、 または、 イソブチルアルコール である請求項 5に記載の光学活性クロマンカルボン酸エステルの製造方法。
7 前記アルコールがメタノールである請求項 6に記載の光学活性クロマンカル ボン酸エステルの製造方法。
8 前記クロマンカ^/ボン酸が、 クロマン一 2—力ノレボン酸、 クロマン一 3—力 /レポン酸、 クロマン一 4—力ノレボン酸、 6—ヒ ドロキシクロマン一 2—力/レボン 酸、 6—ヒ ドロキシクロマン一 2—メチル一2—力ルボン酸、 2—カノレポキシメ チノレ一 6—ヒ ドロキシ一 2—メチノレクロマン、 6—ヒ ドロキシー 5—メチノレクロ マン一 2—力ノレボン酸、 6—ヒ ドロキシ一 7 , 8—ジメチノレクロマン一 2—力ノレ ボン酸、 6—ヒ ドロキシ一 2, 7 , 8—トリメチルクロマン一 2—カルボン酸、 6—ヒ ドロキシ一 2, 7 , 8—トリメチノレクロマン一 2—ィルプロピオン酸、 お ょぴ、 6—ヒ ドロキシー 2, 5 , 7 , 8—テトラメチルクロマン一 2—力ノレボン 酸からなる群より選ばれた化合物である請求項 1〜 7のいずれかに記載の光学活 性クロマンカルボン酸エステルの製造方法。
9 前記クロマン力ノレボン酸が、 クロマン一 2 _力ノレボン酸、 6—ヒ ドロキシ一 2, 7, 8—トリメチル一 2—カノレボキシメチノレクロマン、 6—ヒ ドロキシ一 2, 7 , 8 _トリメチルクロマン _ 2—ィルプロピオン酸、 および、 6—ヒ ドロキシ —2, 5 , 7 , 8—テトラメチルクロマン一 2—カルボン酸からなる群より選ば れた化合物である請求項 8に記載の光学活性クロマンカルボン酸エステルの製造 方法。
1 0 前記クロマンカルボン酸が 6—ヒ ドロキシ一 2, 5 , 7 , 8—テトメチル クロマン一 2—力ルボン酸である請求項 9に記載の光学活性クロマンカルボン酸 エステルの製造方法。
1 1 該エステル化反応液から前記光学活性クロマンカルボン酸エステルに変換 されたクロマンカルボン酸の対掌体を分離する工程をさらに含む請求項 1〜 1 0 のいずれかに記載の光学活性クロマンカルボン酸エステルの製造方法。
1 2 前記光学活性クロマンカルボン酸エステルを加水分解する工程をさらに含 む請求項 1〜 1 1のいずれかに記載の光学活性クロマンカルボン酸エステルの製 造方法。
PCT/JP2004/007851 2003-06-04 2004-05-31 光学活性クロマンカルボン酸エステルの製造方法 WO2004108944A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE602004019523T DE602004019523D1 (de) 2003-06-04 2004-05-31 Verfahren zur herstellung von optisch aktivem chroman-carbonsäureester
EP04735497A EP1634958B1 (en) 2003-06-04 2004-05-31 Method for producing optically active chroman-carboxylate
US10/559,577 US20060141591A1 (en) 2003-06-04 2004-05-31 Method for producing optically active chroman-carboxylate
JP2005506801A JPWO2004108944A1 (ja) 2003-06-04 2004-05-31 光学活性クロマンカルボン酸エステルの製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-159353 2003-06-04
JP2003159353 2003-06-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004108944A1 true WO2004108944A1 (ja) 2004-12-16

Family

ID=33508511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/007851 WO2004108944A1 (ja) 2003-06-04 2004-05-31 光学活性クロマンカルボン酸エステルの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060141591A1 (ja)
EP (1) EP1634958B1 (ja)
JP (1) JPWO2004108944A1 (ja)
DE (1) DE602004019523D1 (ja)
WO (1) WO2004108944A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006306809A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Mitsubishi Gas Chem Co Inc S−(−)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボン酸及びその製造方法
JP2006306808A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボン酸及びその製造方法
JP2008222636A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ピペコリン酸の立体選択的なエステル化方法
JP2008222637A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 光学活性ピペコリン酸またはその誘導体の製造方法。
WO2010050499A1 (ja) 2008-10-29 2010-05-06 三菱瓦斯化学株式会社 光学活性有機カルボン酸の製造方法
US8080676B2 (en) * 2006-10-26 2011-12-20 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Method of producing S-(−)-6-hydroxy-2,5,7,8-tetramethylchromane-2-carboxylic acid and product obtained by the method

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2986231B1 (fr) * 2012-01-26 2014-07-04 Centre Nat Rech Scient Derives de thiazolidinedione, leur preparation et leur utilisation dans le traitement des cancers
FR2986804A1 (fr) * 2012-02-09 2013-08-16 Servier Lab Procede de synthese enzymatique de l'acide (7s) 3,4-dimethoxybicyclo[4.2.0]octa-1,3,5-triene 7-carboxylique ou de ses esters, et application a la synthese de l'ivabradine et de ses sels
MX368063B (es) 2014-02-07 2019-09-18 Novogen ltd Compuestos de benzopirano funcionalizados y uso de los mismos.

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01225496A (ja) * 1988-01-26 1989-09-08 F Hoffmann La Roche Ag 光学的に純粋なベンゾピラン誘導体の製造方法
JPH03119996A (ja) * 1989-09-26 1991-05-22 E R Squibb & Sons Inc 酵素的分割方法
JPH04234871A (ja) * 1990-03-21 1992-08-24 Pfizer Inc 2r−ベンジルクロマン−6−カルバルデヒド製造用中間体
JPH1180149A (ja) * 1997-09-11 1999-03-26 Kuraray Co Ltd (±)−クロマンカルボン酸の光学分割法
JPH11206398A (ja) * 1997-07-18 1999-08-03 Mitsui Chem Inc 光学活性クロマン−3−酢酸類及びそのエステルの製造法
JP2002167381A (ja) * 2000-08-03 2002-06-11 Kuraray Co Ltd (±)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボン酸の光学分割法
JP2003144190A (ja) * 2001-11-14 2003-05-20 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 光学活性s−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボン酸の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5658796A (en) * 1995-06-07 1997-08-19 Seprachem, Inc. Optical resolution of alkyl chroman-2-carboxylates
JP2001128694A (ja) * 1999-11-05 2001-05-15 Daiso Co Ltd 光学活性エステルの製造方法
CA2419275A1 (en) * 2000-08-31 2002-03-07 Basf Aktiengesellschaft Butinol i esterase
JP2002335991A (ja) * 2001-05-11 2002-11-26 Toyotama Koryo Kk 新規シクロペンタデカン誘導体及びその製造法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01225496A (ja) * 1988-01-26 1989-09-08 F Hoffmann La Roche Ag 光学的に純粋なベンゾピラン誘導体の製造方法
JPH03119996A (ja) * 1989-09-26 1991-05-22 E R Squibb & Sons Inc 酵素的分割方法
JPH04234871A (ja) * 1990-03-21 1992-08-24 Pfizer Inc 2r−ベンジルクロマン−6−カルバルデヒド製造用中間体
JPH11206398A (ja) * 1997-07-18 1999-08-03 Mitsui Chem Inc 光学活性クロマン−3−酢酸類及びそのエステルの製造法
JPH1180149A (ja) * 1997-09-11 1999-03-26 Kuraray Co Ltd (±)−クロマンカルボン酸の光学分割法
JP2002167381A (ja) * 2000-08-03 2002-06-11 Kuraray Co Ltd (±)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボン酸の光学分割法
JP2003144190A (ja) * 2001-11-14 2003-05-20 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 光学活性s−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボン酸の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FERORELLI S. ET AL: "Lipase-mediated kinetic resolution of rigid clofibrate analogues with lipid-modifying activity", TETRAHEDRON: ASYMMETRY, vol. 12, no. 6, 2001, pages 853 - 862, XP004241707 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006306809A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Mitsubishi Gas Chem Co Inc S−(−)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボン酸及びその製造方法
JP2006306808A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボン酸及びその製造方法
US8080676B2 (en) * 2006-10-26 2011-12-20 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Method of producing S-(−)-6-hydroxy-2,5,7,8-tetramethylchromane-2-carboxylic acid and product obtained by the method
JP2008222636A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ピペコリン酸の立体選択的なエステル化方法
JP2008222637A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 光学活性ピペコリン酸またはその誘導体の製造方法。
WO2010050499A1 (ja) 2008-10-29 2010-05-06 三菱瓦斯化学株式会社 光学活性有機カルボン酸の製造方法
CN102203047A (zh) * 2008-10-29 2011-09-28 三菱瓦斯化学株式会社 光学活性有机羧酸的制造方法
JP5598330B2 (ja) * 2008-10-29 2014-10-01 三菱瓦斯化学株式会社 光学活性有機カルボン酸の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060141591A1 (en) 2006-06-29
EP1634958A4 (en) 2008-01-02
DE602004019523D1 (de) 2009-04-02
EP1634958A1 (en) 2006-03-15
EP1634958B1 (en) 2009-02-18
JPWO2004108944A1 (ja) 2006-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2707076B2 (ja) 光学活性化合物の製造法
WO2004108944A1 (ja) 光学活性クロマンカルボン酸エステルの製造方法
JPH0436195A (ja) 光学活性α―ヒドロキシエステル類の製造方法
EP2351729B1 (en) Process for production of optically active organic carboxylic acid
JP5093248B2 (ja) 光学活性インドリン−2−カルボン酸類またはその誘導体の製造方法
WO2007078176A1 (en) The method of making optically active 2-chloromandelic acid esters and 2-chloromandelic acids by enzymatic method
JP2939342B2 (ja) 3,3−ジエチル−4−[(4−カルボキシ)フェノキシ]−2−アゼチジノンエステルの酵素加水分解
JP6287528B2 (ja) 光学活性3,3−ジフルオロ乳酸誘導体の製造方法
EP1290209A1 (en) Method for preparing an r- or s-form of alpha-substituted heterocyclic carboxylic acid and a counter enantiomeric form of alpha-substituted heterocyclic carboxylic acid ester thereto using enzyme
EP2069516B1 (en) Specific hydrolysis of the n-unprotected (r) -ester of (3 ) -amin0-3-arylpr0pi0nic acid esters
KR20070076549A (ko) 광학적으로 활성인 사이클로펜텐온의 제조방법 및 그로부터제조된 사이클로펜텐온
EP1196622B1 (en) The use of orthoesters for the synthesis of chiral acids in biocatalyzed irreversible esterification processes
JPH06500458A (ja) 4―ヒドロキシ―2―シクロペンテン―1―オン及び2′,2′―ジメチルプロパン―1′,3′―ジオールとのケタールのs(−)―及びr(+)―エステルの酵素によるエナンチオ選択的合成
JPH11313695A (ja) 光学活性3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオン酸の製造方法
JPH0614797A (ja) 光学活性2−アリールプロピオン酸及びそのエステルの製造方法
JPH02227097A (ja) 光学活性第一アルコールの製造方法
JPH05500966A (ja) 再結晶によるアルコール―エステル分離
JPH0892269A (ja) 光学活性[3](1,1’)フェロセノファン類の製造方法
JP2004350522A (ja) 光学活性エステルおよび/または光学活性カルボン酸の製造方法
JP2008271827A (ja) 光学活性N−アリール−β−アミノ酸化合物の製造方法
JP2008295302A (ja) 光学活性エステル誘導体および/または光学活性カルボン酸の製造方法
JP2007202563A (ja) 光学活性α−トリフルオロメチル乳酸及びその対掌体エステルの製造方法及び精製方法
JPH01252293A (ja) 光学活性グリセロール誘導体の新規製造法
JPH07322889A (ja) 光学活性な2,5−ピロリジンジオン誘導体の製造法
JPH01228485A (ja) 光学活性グリセロール誘導体の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005506801

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004735497

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006141591

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10559577

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004735497

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10559577

Country of ref document: US