WO2004059686A1 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004059686A1
WO2004059686A1 PCT/JP2003/016962 JP0316962W WO2004059686A1 WO 2004059686 A1 WO2004059686 A1 WO 2004059686A1 JP 0316962 W JP0316962 W JP 0316962W WO 2004059686 A1 WO2004059686 A1 WO 2004059686A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
red
phosphor
display device
light
region
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/016962
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hisashi Chigusa
Keisuke Iida
Hidemi Matsuda
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Toshiba
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabushiki Kaisha Toshiba filed Critical Kabushiki Kaisha Toshiba
Priority to KR1020047019376A priority Critical patent/KR100636447B1/ko
Publication of WO2004059686A1 publication Critical patent/WO2004059686A1/ja
Priority to US11/159,123 priority patent/US7202594B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/10Screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored
    • H01J29/18Luminescent screens
    • H01J29/20Luminescent screens characterised by the luminescent material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7783Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals one of which being europium
    • C09K11/7784Chalcogenides
    • C09K11/7787Oxides
    • C09K11/7789Oxysulfides

Definitions

  • the phosphor slurry was prepared by mixing and stirring a phosphor, a surfactant, and pure water.
  • the brightness and emission chromaticity of these cathode ray tubes are The external light reflection was measured by comparison with a standard white reflector using BM-5A manufactured by Topcon Corporation.
  • a cathode ray tube is manufactured by a method for manufacturing a normal color cathode ray tube, and the luminance, luminous chromaticity, external light reflectance, and light intensity of the light emitted from the light emitting device are measured at 6 nm.
  • the peak of the optical spectrum in the region of 40 nm was 100
  • the value of the emission spectrum peak in the region of 62 nm from the force of 60 nm was measured.
  • Table 1 0
  • Y0 2 S Eu phosphor of Eu-activating quantity, the difference of the pigment to be Ru good characteristics
  • ⁇ 2 ⁇ 2 S E with an Eu concentration of 60 ppm, an average particle size of 5 ⁇ , 6 ⁇ , 10 m, 12 ⁇ m, and 13 ⁇ u
  • the average particle size of the phosphor is SO.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

表示パネルの内面に赤色発光蛍光体膜、緑色発光蛍光体膜、及び青色発光蛍光体膜を具備する表示装置。前記赤色発光蛍光体膜の赤色蛍光体粒子は、6~12μmの平均粒径を有し、かつこの赤色蛍光体粒子の平均粒径の1/100~1/10の平均粒径を有する赤色顔料で被覆されており、前記赤色蛍光体はY2O2S:Eu系であり、前記赤色蛍光体中のEu濃度が60ppm以下であり、前記赤色蛍光体の発光色度のx値が0.620以上である。

Description

明 細 書
表示装置
技術分野
本発明は, 表示パネル内面に赤、 青、 緑の 3色の蛍光体層 を具備する表示装置に関する。
背景技術
近年、 カ ラー陰極線管等の表示装置のコ ン ト ラス ト を向上 させる方法と して様々な方法が提案されている。 例えば、 赤 色蛍光体および青色蛍光体の粒子表面にそれぞれ赤色顔料及 び青色顔料を被覆して、 コ ン ト ラス ト を向上させる方法が、 特開平 6 — 2 7 5 2 0 9号公報及ぴ特開平 : L O — 1 1 2 2 6 6号公報に開示されている。
また、 蛍光体層と フ ェース プ レー ト と の間にカ ラ ーフ ィ ル ターを設ける こ と によ り 、 コ ン ト ラス ト を向上させる方法も 例えば、 特公昭 5 2 — 1 4 5 8 7 号公報、 特開平 9 — 2 7 2 8 4号公報、 及び特開平 1 1 _ 2 0 4 0 5 6 号公報において 開示されている。
しかしなが ら、 前記蛍光体粒子表面に同色の顔料を被覆す る方法は、 顔料が蛍光体の発光を吸収 して輝度を低下させて しま う ため、 顔料の付着量を低く 制限せざるを得ず、 コ ン ト ラ ス ト の向上を図る こ とが出来ない。
また、 蛍光体層と フ ェース プ レー ト との間にカ ラーフ ィ ル ターを設ける方法は、 コン ト ラ ス トを向上させる には良好で あるが、 製造プロ セス が著しく 複雑で、 かつ製造が困難と な り 、 製造コス トが上昇して しま う とレヽ ぅ難点がある。 更に、 赤色蛍光体中の E u濃度を増加する こ と によ り 、 赤 色蛍光体の色純度及び発光輝度の向上を目指す方法も知 られ ている (例えば、 特開平 6 — 5 2 8 0 7号公報) が、 高価な E u を多量に使用するため、 コス トが上昇して しま う とい う 問題がある。
本発明は、 上記問題点に鑑みてなされたものであ り 、 従来 と 同様の製造プロセスを用いて、 蛍光体輝度を維持しつつ、 コン トラス ト を向上させた表示装置を提供する こ と を 目的と する。
発明の開示
本発明による と、 表示パネルの内面に赤色発光蛍光体膜、 緑色発光蛍光体膜、 及び青色発光蛍光体膜を具備する表示装 置において、 前記赤色発光蛍光体膜の赤色蛍光体粒子は、 6 〜 1 2 μ ΐηの平均粒径を有し、 かっこの赤色蛍光体粒子の平 均粒径の 1 1 0 0 〜 l Z l 0 の平均粒径を有する赤色顔料 で被覆されてお り 、 かつ前記赤色蛍光体は Y 2 〇 2 S : E u 系であ り 、 前記赤色蛍光体中の E u濃度が 6 O p 以下で あ り 、 更に前記赤色蛍光体の発光色度の X値が 0 . 6 2 0以 上である表示装置が提供される。
以上のよ う に構成される表示装置において、 赤色蛍光体中 の E u濃度は 4 0 〜 6 0 p p mであ り 、 前記赤色蛍光体の発 光色度の X値は 0 . 6 3 0以上である こ と が望ま しい。
また、 本発明による と、 表示パネルの内面に、 光吸収層、 赤色発光蛍光体膜、 緑色発光蛍光体膜、 及び青色発光蛍光体 膜を具備する表示装置において、 前記赤色発光蛍光体膜の赤 色蛍光体粒子は、 6 〜 1 2 ;z mの平均粒径を有し、 かっこの 赤色蛍光体粒子の平均粒径の l Z l 0 0 〜 l Z l 0 の平均粒 径を有する赤色顔料で被覆されてお り 、 前記赤色蛍光体は Y 2 O 2 S : E u系であ り 、 前記赤色蛍光体中の E u濃度は、 前記光吸収層、 赤色発光蛍光体膜、 緑色発光蛍光体膜、 及び 青色発光蛍光体膜の合計量に対し 2 O p p m以下であ り 、 更 に前記赤色蛍光体の発光色度の X値が 0 . 6 2 0以上である 表示装置が提供される。
本発明の表示装置において、 赤色蛍光体の発光スペク トル は、 6 0 0 n m力 ら 6 2 0 n mの領域および 6 2 O n m力 ら 6 4 0 n mの領域にそれぞれスぺク トノレピーク を有し、 かつ 6 2 0 n mか ら 6 4 0 n mの領域のスぺク トノレ強度を 1 0 0 と した場合の 6 0 0 n m力 ら 6 2 0 n mの領域のスぺク トノレ 強度が 5 0 以下である こ とが望ま しい。
本発明の表示装置に使用される赤色顔料は、 F e 、 M o及 び C d からなる群から選ばれた少なく と も 1 種を含むものと する こ とが出来る。 このよ う な赤色顔料は、 べんがらである こ と が望ま しい。
本発明は、 陰極線管、 プラズマディ スプレー、 E L表示装 置等、 様々 な表示装置に適用可能であるが、 カラー陰極線管 に適用するのが望ま しい。
図面の簡単な説明
図 1 は、 赤色蛍光体 Y 2 〇 2 S : E uの E u付活濃度が 4 5 p p mの場合と 7 0 p p mの場合の発光色度と輝度特性と の関係を示すグラフである。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施の形態に係る表示装置について、 カラ 一陰極線管に適用 した例について詳細に説明する。
本発明の一実施形態に係る表示装置に使用される赤色蛍光 体は、 Y 2 〇 2 S : E u系である。 こ の Y 2 〇 2 s : E u系 蛍光体は、 輝度が高く 、 カラー陰極線管用の赤色蛍光体と し て好適である。
Y 2 O 2 S : E u系蛍光体中の E u濃度は、 6 0 p p m以 下である必要がある。 E u濃度が 6 O p p mを超える と、 輝 度が低下して しま う。 なお、 通常、 カ ラー陰極線管に使用さ れる Y 2 0 2 S : E u系蛍光体中の E u濃度は 8 0 p p m程 度であるが、 本発明では、 それよ り もかな り 低い E ιι·濃度を 採用 している。 Y 2 O 2 S : E u系蛍光体中の好ま しい E u 濃度は、 4 0〜 6 0 p p mである。
なお、 単に E u濃度を 6 0 p p m以下にするだけでは、 0 6 2 0以上の X値を得る こ とが出来ない。 これに対し、 Y 2 Ο 2 S : E u系蛍光体の表面に赤色顔料を付着させる こ と に よ り 、 所望の X値を得る こ とが出来るが、 そ うする と発光輝 度が劣化する とい う 問題が生ずる。
本発明においては、 以下に説明する よ う に、 Y 2 O 2 S :
E u系蛍光体の平均粒径、 及ぴ蛍光体と顔料の平均粒径の比 を所定の範囲に限定する こ と によ り 、 発光色度と発光輝度の 両立を図る こ とが出来る こ とが見出された。
即ち、 Y 2 〇 2 s : E u系蛍光体の平均粒径は、 6〜 1 2 i mである こ とが望ま しい。 Y 2 0 2 s : E u系蛍光体の平 均粒径が 6 μ m未満では、 蛍光体粒子表面に被覆される赤色 顔料の量が少な過ぎて、 良好な発光色度を得る こ とが困難と なる。 一方、 Y 2 〇 2 S : E u系蛍光体の平均粒径が 1 2 μ mを越える と、 蛍光体粒子表面に被覆される赤色顔料の量が 多すぎて、 発光輝度の劣化が生じ易い。
本発明をカ ラー陰極線管に適用 した場合、 表示パネルの内 面に、 赤色蛍光体膜、 緑色蛍光体膜、 青色蛍光体膜、 及びプ ラ ックス ト ライプ膜が形成されるが、 これらの合計重量に対 する E u濃度は、 2 0 p p m以下、 好ま しく は 1 0 〜 2 0 p p mである。 E u濃度をこのよ う に規定する のは、 蛍光体中 の E u濃度よ り も、 蛍光面全体に対する E u濃度のほ う が、 測定が容易であるからである。
本発明の一実施形態に係る表示装置に使用 される赤色蛍光 体の粒子表面には、 赤色顔料が被覆されている。 本発明に使 用可能な赤色顔料と して、 F e 、 M o及び C d からなる群か ら選ばれた少なく と も 1種を含むものを用いる こ とが出来る が、 F e を含むもの、 例えば F e 2 0 3 を好ま しく 用いる こ とが出来る。 F e 2 0 3 の ひ態は、 べんが ら と して知 られて いる
使用される赤色顔料の平均粒径は、 赤色蛍光体粒子の平均 粒径の 1 / 1 0 0 〜 l Z l 0 であるのが望ま しい。 赤色顔料 の平均粒径が赤色蛍光体粒子の平均粒径の 1 Z 1 0 0未満で は、 微細すぎて取り 扱いが困難と な り 、 一方、 1 1 0 を越 える と、 顔料に入射する光の吸収率が大き く なるため、 発光 輝度が小さ く なつて しま う。 赤色顔料の平均粒径が赤色蛍光体粒子の平均粒径の 1 / 1 0 0 〜 l Z l 0 である場合には、 赤色蛍光体中の E u濃度が 6 0 p p m以下であっても、 十分な発光色度と発光輝度との 両立を図る こ とが出来る。
なお、 好ま しい赤色顔料の平均粒径は、 0 . 2 μ ιη以下で あ り 、 よ り 好ま しく は、 0 . 0 5 〜 0 . である。 赤色蛍光体粒子表面の赤色顔料の被覆量は、 E XI 濃度に応 じて変化するために、 一義的に定める こ と は困難であるが、 多すぎる と輝度が低下し、 少なすぎる と コ ン ト ラ ス ト上昇効 果が得られない。 赤色蛍光体粒子表面に赤色顔料を被覆する こ と によ り 、 赤色蛍光体の発光色度の X値が増加するが、 本 発明において、 この X値は 0 . 6 2 0以上である こ とが必要 である。 従って、 赤色顔料の被覆量は、 0 . 6 2 0以上の X 値を得る に十分な量である と言える。 なお、 好ま しい X値は 0 . 6 3 0以上である。
通常、 赤色蛍光体の発光スペク トルは、 6 0 O n mカゝら 6 2 0 n mと、 6 2 0 n m力 ら 6 4 0 n mの領域にそれぞれス ぺク トルピーク を有するが、 赤色蛍光体の粒子表面に赤色顔 料を被覆する と、 その発光スペク トルは、 6 0 0 n m力 ら 6 2 0 n mの領域のピークが低く な り 、 6 2 0 n mから 6 4 0 n mの領域のピーク が高く な り 、 その結果、 X値が増加する 本発明では、 6 2 0 n m力、ら 6 4 0 n mの領域のスぺク ト ル強度を 1 0 0 と した場合の 6 0 0 n m力 ら 6 2 0 n mの領 域のスペク トル強度を 5 0以下と しており 、 それによつて 0 6 2 0以上の X値を得ている。 なお、 6 0 0 n mカ ら 6 2 0 の領域のスぺク トル強度は、 好ま しく は 4 0以下である のが よい。
本発明において、 赤色蛍光体粒子表面の赤色顔料の被覆方 法は、 特に限定されない。 例えば、 顔料と分散剤を含む顔料 分散液中に赤色蛍光体粒子を加え、 乾燥する こ と によ り 、 容 易に被覆する こ とが可能である。
実施例
以下、 本発明の実施例を示し、 本発明についてよ り 具体的 に説明する。
実施例 1
力 ラー陰極線管のガラスパネルの内面に、 赤色蛍光体層の みを通常のス ラ リ ー法によ り 形成 した。 蛍光体ス ラ リ ーは、 蛍光体、 界面活性剤及び純水を混合撹拌して調製した。
赤色発光蛍光体と しては、 平均粒径が 7 . であ り 、 E u濃度力 S 4 5 p p mおよび 7 0 p p mの Y 2 〇 2 S : E u 蛍光体に、 赤色顔料と して、 平均粒径が 0 . Ι Ο μ πιのベン ガラ を 0 . 1 重量%、 0 . 2重量%、 0 . 3 重量%、 および 0 . 4重量%被覆させたものを用いた。
この蛍光体を形成したパネルを用いて、 通常のカラー陰極 線管を製造する方法によ り 陰極線管を製造し、 輝度及び発光 色度を測定した。 その結果を図 1 に示す。
図 1 は、 赤色蛍光体 Y 2 0 2 S : E u の E u付活濃度が 4
5 p p mの場合と 7 0 p p mの場合の発光色度と輝度特性と の関係を示す。
なお、 これらの陰極線管の輝度、 発光色度は、 大塚電子社 製 M C P D 2 0 0 0 にて測定し、 外光反射については トプコ ン社製 B M— 5 Aを用い、 標準白色反射板と の比較にて測定 した。
図 1 に示す特性図から、 E u濃度が多い輝度特性が悪化す るが、 発光色度は向上する こ と がわかる。 また、 顔料の被覆 量については、 顔料の被覆量が多く なるに従って、 輝度特性 が悪化し、 一方、 発光輝度は向上する こ と がわかる。
また、 顔料を被覆する こ と によ り 蛍光体が発光しないと き の黒さが増加するため、 E uの付活濃度を下げる と と もに、 顔料をよ り 多く 被覆する こ と によ り 、 輝度特性、 色度をそれ ほど変える こ と なく 、 赤色蛍光体の黒レベルを改善し、 結果 と してコ ン ト ラス ト を向上させる こ とが可能である。
このよ う に、 赤色蛍光体の粒子表面に赤色顔料を被覆する と と もに、 E u の付活濃度を 6 O p 以下に下げる こ と に よ り 、 所望の輝度及び色度を有する と と もにコ ン ト ラ ス ト の 優れた陰極線管を得る こ とが出来る。
実施例 2
まず、 カ ラー陰極線管のガラスパネルの内面に、 ブラ ック ス ト ライ プと して所定パターンの光吸収層を公知の方法で形 成した。 すなわち、 パネル内面にフォ ト レジス ト層を形成し シャ ドウマスク を介して露光した後、 現像 ■ 乾燥して、 蛍光 体層の形成予定部にス ト ライプ状の光硬化膜を残留させた。 次いで、 全面に、 黒鉛のよ う な光吸収物質を塗布 した後、 過 酸化水素水などの酸を塗布し、 光硬化膜を溶解させ、 その後 高圧水によ り 、 その上の光吸収物質を除去 し、 蛍光体層の形 成予定部を露出させたブラ ック ス ト ライプ層を形成した。 次に、 このよ う に して光吸収層が形成されたパネル内面に 青蛍光体層、 緑蛍光体層、 赤蛍光体層を、 それぞれ通常のス ラ リ ー法によ り 順に形成した。 使用 した蛍光体ス ラ リ ーは、 蛍光体、 界面活性剤及び純水を混合撹拌して調製した。
なお、 赤色発光蛍光体と しては、 平均粒径が 9 . 5 μ mで ある、 E u濃度力 S 8 0 p p m、 6 0 p p mぉょぴ 4 0 p p m の Y 2 0 2 S : E u蛍光体に、 赤色顔料と して、 平均粒径 0 のベンガラ を 0 . 1 重量0 /0、 0 . 2重量0 /0、 および 0 . 3重量%被覆させたものを用いた。 また、 青色発光蛍光 体と しては、 Z n S : A g , A 1 を、 緑色発光蛍光体と して は、 Z n S : C u , A 1 をそれぞれ用いた。
こ う して、 パネル内面にプラ ックス ト ライプおよび各色蛍 光体層がそれぞれ所定のパターンで形成された蛍光面が得ら れた。
この蛍光体を形成 したパネルを用いて、 通常のカラー陰極 線管を製造する方法によ り 陰極線管を製造し、 輝度、 発光色 度、 外光反射率、 および 6 2 0 n mカゝら 6 4 O n mの領域の 光スぺク トノレのピーク を 1 0 0 と した時の 6 0 O n m力 ら 6 2 O n mの領域の発光スぺク トルピーク の値を測定した。 それらの結果を下記表 1 に示す。 0 表 1 Y02S : Eu 蛍光体の Eu 付活量、 顔料被 よ る特性の違い
Figure imgf000012_0001
上記表 1 から、 E u付活量が 6 0 p p m以下で、 発光色度 が 0 . 6 2 0 以上である ものは、 顔料付着量によ らず、 輝度 が 1 3 . O c d Z c m 2以上で、 かつ外光反射率が 3 . 5 % 以下と コ ン ト ラ ス ト が優れている こ と がわかる。 また、 これ らの蛍光体における、 6 2 0 n mから 6 4 0 n mの領域の発 光スぺク トルの ピーク を 1 0 0 と した時の 6 0 0 n m力 ら 6 2 0 n mの領域の発光スぺク トノレピーク の値の発光スぺク ト ルは、 いずれも 5 0 以下である こ と がわかる。 実施例 3
カ ラー陰極線管のガラスパネルの内面に、 赤色蛍光体層の みを通常のス ラ リ ー法によ り形成した。 蛍光体ス ラ リ ーは、 蛍光体、 界面活性剤及び純水を混合撹拌して調製した。
赤色発光蛍光体と しては、 E u濃度が 6 0 p p mの、 平均 粒径力 5 μ πι、 6 μ πι、 1 0 m , 1 2 μ m , 1 3 πιの Υ 2 〇 2 S : E u蛍光体に、 その平均粒径力 S O . 0 5 μ m 0
0 6 m 0 . 1 0 μ 0 . 1 2 μ 0 . 1 5 μ πιのべ ンガラを 0 . 2重量部被覆させたものを用いた。
このよ う な蛍光体を形成したパネルを用いて、 通常のカラ 一陰極線管を製造する方法によ り 陰極線管を製造し、 輝度及 び発光色度を測定した。 その結果を下記表 2 に示す。
表 2 蛍光体平均粒径と顔! ^立径における特性の違い
頗种十 住
リ · in u . Ό in X HI Ό β in 9 蛍光体平均;)
1 / 1 π π 1 9 /1 0 0 9 /1 0 0 1 9 /1 n 0 9 - / pi / τη \ Q 9 q o
tli/J3 u 0 β? 1 0 β ? 7 0 R ? Q 0 β 粉移比 1 /1 20 1/100 1 /60 1 10 2/1 fc) jJL HI 螺度 Λ 9 0 1 3 1 13 5 1 3 0J 1 o.
度 Π β 1 7 Π fi 9 ? 0 β ? 8 0 6 粒径比 1/200 3/500 1 /100 6/10、 0 12/
10 zm 輝度 1 2. 1 1 2. 5 1 3 8 14. 8 1 1.
発光色度 X 0. 6 16 0. 628 0. 6 30 0. 629 0. 6 粒径比 1/240 1/200 1/120 5/100 1/1
12 m 輝度 1 2. 5 12. 9 13. 7 12. 8 1 1.
発光色度 X 0. 6 17 0. 623 0. 624 0. 628 0. 6 粒径比 1/260 3/650 /\ 30 6/130 12/
1 ό μ m 12. 0 12. 3 1 2. 8 12. 1 10.
発光色度 X 0. 6 16 0. 622 0. 625 0. 626 0. 6
上記表 2 から、 蛍光体平均粒径が 6 μ mから 1 2 μ mにお いて、 輝度が 1 3 . 0 を超える ものがある こ とがわかる。 ま た、 顔料平均粒径は、 大きいほど発光色度が良化 し、 蛍光体 の平均粒径に対し、 1 / 1 0 から l Z l 0 0 で輝度が良化す る こ とがわかる。
なお、 以上の実施例では、 本発明をカラー陰極線管に適用 した例について説明 したが、 本発明は、 陰極線管に限らず、 プラズマディ スプレイパネル ( P D P ) や E L表示装置のよ う な蛍光体を用いた表示装置に適用する こ と も可能である。 以上詳細に説明 したよ う に、 本発明によ る と、 赤色蛍光体 と して、 Y 2 〇 2 S : E u系蛍光体粒子表面を赤色顔料で被 覆したものを用い、 E u付活量おょぴ発光色度を所定の範囲 に規定する こ と によ り 、 蛍光体輝度を維持しつつ、 コ ン ト ラ ス ト を向上させた表示装置を、 従来と 同様の製造プロセスに よ り 得る こ とが可能である。

Claims

き生 ロ冃 求 の 範 囲
( 1 ) 表示パネルの内面に赤色発光蛍光体膜、 緑色発光 蛍光体膜、 及び青色発光蛍光体膜を具備する表示装置におい て、
前記赤色発光蛍光体膜の赤色蛍光体粒子は、 6 〜 1 2 /z m の平均粒径を有し、 かっこの赤色蛍光体粒子の平均粒径の 1
/ 1 0 0 - 1 / 1 0 の平均粒径を有する赤色顔料で被覆され てお り 、 前記赤色蛍光体は Y 2 〇 2 S : E u系であ り 、 前記 赤色蛍光体中の E u濃度が 6 O p p m以下であ り 、 前記赤色 蛍光体の発光色度の X値が 0 . 6 2 0以上である表示装置。
( 2 ) 前記赤色蛍光体中の E u濃度は 4 0 〜 6 0 p p m であ り 、 前記前記赤色蛍光体の発光色度の X値は 0 . 6 3 0 以上である請求項 1 に記載の表示装置。
( 3 ) 前記赤色蛍光体の発光スペク ト ルにおいて、 6 0 0 n m力 ら 6 2 0 n mの領域および 6 2 0 n m力、ら 6 4 0 n mの領域にそれぞれスぺク トノレ ピーク を有し、 かつ、 6 2 0 n m力、ら 6 4 0 n mの領域のスぺク ト ノレ強度を 1 0 0 と した 場合の 6 0 0 n mから 6 2 0 n mの領域のスぺク トル強度が 5 0 以下である請求項 1 に記載の表示装置。
( 4 ) 前記赤色顔料は、 F e 、 M o及ぴ C d カゝらなる群 から選ばれた少なく と も 1 種を含む請求項 1 に記載の表示装 置。
( 5 ) 前記赤色顔料は、 べんがらである請求項 1 に記載 の表示装置。
( 6 ) カラー陰極線管である請求項 5 に記載の表示装置
( 7 ) 表示パネルの内面に、 光吸収層、 赤色発光蛍光体 膜、 緑色発光蛍光体膜、 及び青色発光蛍光体膜を具備する表 示装置において、
前記赤色発光蛍光体膜の赤色蛍光体粒子は、 6 〜 1 2 /i m の平均粒径を有し、 かっこの赤色蛍光体粒子の平均粒径の 1 / 1 0 0 〜 1 1 0 の平均粒径を有する赤色顔料で被覆され てお り 、 前記赤色蛍光体は Y 22 S : E u系であ り 、 前記 赤色蛍光体中の E u濃度は、 前記光吸収層、 赤色発光蛍光体 膜、 緑色発光蛍光体膜、 及び青色発光蛍光体膜の合計量に対 し 2 O p p m以下であ り 、 更に前記赤色蛍光体の発光色度の X値が 0 . 6 2 0以上である表示装置。
( 8 ) 前記赤色蛍光体の発光スペク ト ルにおいて、 6 0 0 n mから 6 2 0 n mの領域おょぴ 6 2 0 n m力 ら 6 4 0 n mの領域にそれぞれスペク ト ル ピーク を有し、 かつ、 6 2 0 n mから 6 4 0 n mの領域のスぺク ト ノレ強度を 1 0 0 と した 場合の 6 0 0 n m力 ら 6 2 0 n mの領域のスぺク トル強度が 5 0 以下である請求項 7 に記載の表示装置。
( 9 ) 前記赤色顔料は、 F e 、 M o及び C d カゝらなる群 から選ばれた少なく と も 1 種を含む請求項 7 に記載の表示装 置。
( 1 0 ) 前記赤色顔料は、 べんが らである請求項 7 に記 載の表示装置。
( 1 1 ) カ ラー陰極線管である請求項 1 0 に記載の表示
PCT/JP2003/016962 2002-12-26 2003-12-26 表示装置 WO2004059686A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020047019376A KR100636447B1 (ko) 2002-12-26 2003-12-26 표시장치
US11/159,123 US7202594B2 (en) 2002-12-26 2005-06-23 Display device panel with an emitting fluorescent film composed of red fluorescent particles covered with a red pigment

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002378446 2002-12-26
JP2002-378446 2002-12-26

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/159,123 Continuation US7202594B2 (en) 2002-12-26 2005-06-23 Display device panel with an emitting fluorescent film composed of red fluorescent particles covered with a red pigment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004059686A1 true WO2004059686A1 (ja) 2004-07-15

Family

ID=32677432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/016962 WO2004059686A1 (ja) 2002-12-26 2003-12-26 表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7202594B2 (ja)
KR (1) KR100636447B1 (ja)
CN (1) CN1285096C (ja)
WO (1) WO2004059686A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100927619B1 (ko) * 2006-04-12 2009-11-23 삼성에스디아이 주식회사 반사 휘도를 줄인 플라즈마 디스플레이 패널
KR20080084437A (ko) * 2007-03-16 2008-09-19 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR20090003678A (ko) * 2007-07-03 2009-01-12 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5353958A (en) * 1976-10-26 1978-05-16 Dainippon Toryo Kk Color braun tube
JPS56875A (en) * 1979-06-19 1981-01-07 Toshiba Corp Filter pigment-coated red light-emitting phosphor and production thereof
GB2093269A (en) * 1981-02-17 1982-08-25 Mitsubishi Electric Corp Color Cathode Ray Tube
EP0529098A1 (en) * 1991-03-14 1993-03-03 Kasei Optonix, Ltd. Color cathode-ray tube
JPH08325569A (ja) * 1995-06-01 1996-12-10 Kasei Optonix Co Ltd イットリウムオキシサルファイド蛍光体

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5214587A (en) 1975-07-25 1977-02-03 Citizen Watch Co Ltd Continuous delivery mechanism of the device for foring vacuum coatings
JPS5314682A (en) * 1976-07-27 1978-02-09 Dainippon Toryo Co Ltd Pigment-coated fluorescent substance
KR930012011B1 (ko) * 1990-12-15 1993-12-23 삼성전관 주식회사 안료부착 적색발광형광체 및 그 제조방법
JP3148333B2 (ja) 1991-03-14 2001-03-19 化成オプトニクス株式会社 カラーブラウン管
JPH0525477A (ja) * 1991-07-22 1993-02-02 Hitachi Ltd 投写型陰極線管及び投写型テレビ装置
JPH0535686A (ja) * 1991-07-25 1993-02-12 Canon Inc 電子卓上計算機
JPH06275209A (ja) 1993-03-22 1994-09-30 Toshiba Corp 顔料付き硫化亜鉛青色蛍光体
JPH0927284A (ja) 1995-05-10 1997-01-28 Toshiba Corp カラー陰極線管
JP3276105B2 (ja) 1996-10-08 2002-04-22 松下電器産業株式会社 カラー受像管
JPH11204056A (ja) 1998-01-07 1999-07-30 Mitsubishi Electric Corp カラー陰極線管およびその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5353958A (en) * 1976-10-26 1978-05-16 Dainippon Toryo Kk Color braun tube
JPS56875A (en) * 1979-06-19 1981-01-07 Toshiba Corp Filter pigment-coated red light-emitting phosphor and production thereof
GB2093269A (en) * 1981-02-17 1982-08-25 Mitsubishi Electric Corp Color Cathode Ray Tube
EP0529098A1 (en) * 1991-03-14 1993-03-03 Kasei Optonix, Ltd. Color cathode-ray tube
JPH08325569A (ja) * 1995-06-01 1996-12-10 Kasei Optonix Co Ltd イットリウムオキシサルファイド蛍光体

Also Published As

Publication number Publication date
US7202594B2 (en) 2007-04-10
CN1692465A (zh) 2005-11-02
KR20040111712A (ko) 2004-12-31
CN1285096C (zh) 2006-11-15
KR100636447B1 (ko) 2006-10-18
US20050236966A1 (en) 2005-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09274103A (ja) カラーフィルター組成物、カラー表示装置およびその製造方法
US5640066A (en) Display screen and method of manufacturing the same
JPS607344B2 (ja) カラー受像管
WO2004059686A1 (ja) 表示装置
CN1175786A (zh) 荧光面的形成方法
JP2000208055A (ja) 蛍光体ペ―ストおよびプラズマディスプレイパネル
JPH01320742A (ja) 陰極線管
JP2005209662A (ja) カラーフィルター組成物、カラー表示装置およびその製造方法
JP3148333B2 (ja) カラーブラウン管
JP2004221074A (ja) 表示装置
KR100325851B1 (ko) 근자외 여기 청색형광체를 포함하는 복합 청색발광형광체 및 이를 이용하여 제조된 형광막을 구비하는 음극선관
KR101139542B1 (ko) 다중 코팅 형광체 및 이의 제조방법
KR100445026B1 (ko) 녹색 필터막을 채용한 음극선관 스크린막
JPH11228953A (ja) 蛍光体
JPH08106859A (ja) カラー陰極線管
JPH11233040A (ja) カラー陰極線管およびその製造方法
JP2000063822A (ja) 陰極線管用赤色発光蛍光体および陰極線管
JP2721287B2 (ja) 顔料付青色発光蛍光体及びカラーブラウン管
JPH06139951A (ja) カラー陰極線管の蛍光面
JPH07188650A (ja) 陰極線管用蛍光体
JPH0430992B2 (ja)
JPH01151132A (ja) 陰極線管
JPH05266821A (ja) インデクス・カラー陰極線管
JPS58189288A (ja) 陰極線管
JPS63307645A (ja) カラ−陰極線管

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038A04955

Country of ref document: CN

Ref document number: 1020047019376

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020047019376

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11159123

Country of ref document: US