JPS58189288A - 陰極線管 - Google Patents

陰極線管

Info

Publication number
JPS58189288A
JPS58189288A JP7117982A JP7117982A JPS58189288A JP S58189288 A JPS58189288 A JP S58189288A JP 7117982 A JP7117982 A JP 7117982A JP 7117982 A JP7117982 A JP 7117982A JP S58189288 A JPS58189288 A JP S58189288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
red
red pigment
pigment
weight
silica
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7117982A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Koike
小池 教雄
Takeo Ito
武夫 伊藤
Kunihiro Isori
五十里 邦弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7117982A priority Critical patent/JPS58189288A/ja
Publication of JPS58189288A publication Critical patent/JPS58189288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、陰極線管特にカラー受像管に関する。
技術的背景とその問題点 通常、カラー受像管の螢光面は、赤、緑、青色に発光す
るドツト又はストライブ状の螢光体層を有し、必要によ
りこれら螢光体層の間隙に非発光光吸収物質を被覆して
る。従来、このようなカラー受像管において、画面のコ
ントラストを向上させる為螢光体にその発光色とほぼ同
一の色調を有する顔料を付着又は混入させて外光反射率
の低減をはかるものが知られている。この様なカラー受
像管で重要なのは、いかにして輝度低下を少なくし、外
光反射率を大幅に低域させるかにある。この為、顔料に
よる螢光体を発光させるべく電子線のエネルギーの減衰
を極力おさえなければならず、従って顔料の効率を良く
して螢光体に付加する量を最少にしなければならなho 従来、カラー受像管に用りる赤色顔料としては、硫セレ
ン化カドンニウム(Cd8・nCd8e)s又はベンガ
ラ(Fe、o、)が用すられている。しかし、周知の通
り、硫セレン化カドイウム赤色顔料粒子に含まれるカド
ミウムけ、人体に対して非常に毒性の強い金属でありこ
at−W用することは好壕しくない。
又、ベンガラ赤色顔料は、第1図の分光反射率特性fb
lに示す様に、光域(580nm乃至640nm)での
分光反射率が硫セレン化カドミウム赤色顔料の特性(a
)に比べ低し為、十分な顔料効果が得られなかった。以
上の点から、硫セレン化カドミウム赤色顔料やベンガラ
赤色顔料に代わる高効率の赤色顔料が望まJtている。
一方、/持公昭56−37269号公報に記載され1冬
4)クロムバーミリオン赤色顔料は、赤色顔料特性とし
ては第2図に示す様にベンガラ赤色顔料の反射率特性(
b)に比べ非常に良い反射率特性(a)を有している事
は知られているが、以下の点で実用上問題があシ採用す
る事はできなかった。その第1点は、クロムバーミリオ
ン赤色顔料は耐熱性すなわち熱工程通過後の変色に問題
があり、通常のカラー受像111!造時の熱工程(例え
ば、封着、排気工程など)により、第3図に示す分光反
射率特性の様に熱工程前の特性(a)の赤色から熱工程
後の工程fblの黄色に変色してしまう。従って550
0mでの外光反射率が5係乃至50係に増大する為カラ
ー受像管螢光面の外光反射率が悪化しコントラストの悪
化を招くと言う欠点があった。
又、上記いずれの赤色顔料も、その屈折率が2.55乃
至3.01と高い為、顔料表面で光が表面反射され、よ
りカラー受像管螢光面の外光反射率を悪化させる要因と
なっていた。
発明の目的 本発明は外光反射率の低い高コントラストを有するカラ
ー受像・Uを得るととを目的とする。
発明の概要 本発明は赤色発光螢光体にシリカ被覆されたクロムバー
ミリオン赤色顔料を付加したものを用い、このクロムバ
ーミリオン赤色顔料を被覆するシリカの付着層を、顔料
100重量部に対し25重量部乃至800重量部とする
ことによって、顔料の熱工程での変色を改善し、表面反
射を抑制した外光反四−権春 封塞の低い高コントラストの勇4−44管である。
発明の実施例 本発明に適用される赤色発光螢光体としては、マンガン
付活オヤソ#酸亜鉛螢光体(ZnJl(PO4)t :
Mn)、マンガン付活珪酸マグネシウム螢光体(Mgs
io、 :Mn ) 、銀付活硫化唾鉛カドミウム螢光
体((Zn、Cd)S :Ag) 、ニー oビウム付
活バナジウム酸イトリウム螢毘体(YVO,: ID 
u ) 、ユーロピウム付活硫化イトリウム螢光体(Y
、0ヨ8 :Fiu) 、ユーロピウム付活酸化イトリ
ウム螢光体等があるが、この内(Zn、Cd)8 :A
g螢毘体は成分としてCdがあるので本目的に反し使用
しない。これら本発明に適用される螢光体は、平均粒子
径が3μ乃全15μのものが好ましい。
又、本発明で用いられるクロムパーミリオン赤顔料は平
均粒径0.1μ乃至1.0μの顔料表面にこの顔料に対
して25重重量乃至80000重量部定形シリカの連続
被膜が形成されている。このような被膜の形成は、例え
ば時分46−9555号公報に開示されている様な技術
を用いる事により実施する事がで縫る。
これら各種粒径の赤色顔料に対してシリカ層の厚みは平
均的に0.1μ以下、好ましくは、0.09乃至0.1
μとなるときに赤色顔料としての特性が十分に発揮され
ることを見出した。これは次の理由によるものと推定さ
れる。
今、顔料の屈折率nt、シリカ膜の屈折率n1、その膜
厚dIs又入射入射光長をλとする時、n、d、=”λ
  =−−(1) n、=≠7  ・・・  (2) (1) 、 f2)の条件を満足すると顔料の表面反射
を防止する事ができる。すなわちnl< n、であれば
反射減少となり、n H> nHであれば反射増加とな
る。特にn1=V可−ならn Hd 1 =4λで反射
光は零になる。一般には、(1)の条件は比較的容易に
満足させられるが、(2)の条件は実現しかた’t”o
シかしながら、本発明はn、−2,55、nH−1,4
6であるから、略(2)式を満足する事ができる。
一方、(1)式を考えて見た場合、肉眼には、λ−0,
55μの光が一番強く感する為λ=0.55μ付近の反
射率が最低になるように膜厚d、を決めなければならな
い。すなわち(1)式よりd、=0.094μとしなけ
ればならない。従って、シリカ被覆された顔料のモデル
を仮に球体とすると、シリカの比重=2.2、顔料の比
重=6.0であるから、顔料の径=2x1シリカの被覆
型1%−yとする時、 y=o、37x−”((x+0.094)”−x”〕 
  ・・・ =(3)で表わされる。本発明で用いられ
るクロムバーミリオン赤色顔料の平均粒子径は0.1μ
乃至1.0μのものが好ましく(3)式よりシリカの被
覆量は25重量%となる。平均粒子径0.1μ以下の場
合は分散性がわるく1.0μ以上のクロムバーミリオン
を用いた場合は、顔料粒子が大きすぎる為に付着強度が
充分でなく、従って一定の着色度を得るのにより多くの
顔料粒子を必要とし、顔料付螢光体の場合、その発光輝
度が著しく低下する。クロムバーオリオン赤色顔料粒子
のより好ましい平均粒子径は0.2μ乃至0.6μであ
り、(3)式よりこの時のシリカ被覆量は45重量%乃
至23030重量%る。
クロムバーミ’)オン赤色顔料粒子は、その製造方法や
組成等によってその体色が異なるものであるが、本発明
に用いるクロムバーミリオン赤色顔料粒子は、リン酸カ
ルシウム拡散板の反射率を100係とした時、赤色領域
の反射率すなわち500nm、 550nm、 600
nm、 650nm及び700 nmにおける反射率が
各々下表の範囲にあり500 nm以下の短波長領域の
反射が非常に少ないものであり、多くとも反射率5係以
下のものである。
さらに、本発明のクロムバーミリオン赤色顔料は、25
重置チ以−ヒのシリカを被覆する為、より好ましくは4
0311%以上のシリカを表面被覆する為、カラー受像
管製造時の熱工程による顔料変色も著しく改善される。
上述の本発明に適用される螢光体のうち、特に好まし1
組合せとしては、626nm発光スペクトルを中心とし
て赤色発光するユーロピウム付活硫化イトリウム螢光体
であり、Y、O,S : Eu  100重量部に対し
てクロムバーオリオン赤色顔料が0.1重量部乃至10
重量部である時良好なカラー受像管が得られる。0.1
重量部より少ないとコントラスト効果が少なく10重量
部以上の場合発光輝度が低下し、いずれの場合も目的と
するカラー受像管が得られない。
本発明のカラー受像管螢光面形成に用いる感光性材料は
、従来のPVA−ADC系材料でよいが、水溶性ビスア
ジド化合物と水溶性ジアゾ化合物の少なくとも一種と水
溶性高分子材料からなる感光性材料を用いれば、Crに
よる顔料劣化がない為、より大きな効果が得られる。
又特公昭56−5761号公報に記載されるPVA −
スチルバゾリウム系の感光性樹脂を用いても同様な効果
が得られる。
以下、本発明の具体的実施例について述べる。
Y、0.S /Ft u 赤色螢光体に60重tqbの
シリカ被覆した平均粒径0.5μのクロムバーミリオン
赤色顔料を1係、3係、6チ (螢光体に対する重量比
)の割合で夫々付加したクロムバーミリオン赤色顔料付
赤色螢光体により次の組成の螢光体懸濁液を作成する。
クロムバーミリオン赤色顔料付赤色螢光体  35チ*
ジアゾ/PVAレジスト      3oチ界面活性剤
          0.1チ水          
       約35係まず、例えばZnS /CuA
A’からなる緑色螢光体とPVA 、ADCを含む水溶
液とを懸濁させた螢光体懸濁液をフェースプレート内面
に塗布し、この塗布膜に所定のパターンを有するシャド
ウマスクを介して光照射する41111?:より光照射
部分を光硬化させ、未照射部分を洗浄除去してストライ
ブ状の緑色螢光体1−を形成する。次いで、従来同様の
人DC/PVA系レジストを用いて上記と同様の方法を
繰返してフェースプレート内面上にストライプ上の例え
ばZn8/Agからなる青色螢光体層を形成する。その
後、−上記組成赤色螢光体懸濁液をフェースプレート内
面に塗布し、この塗布膜に所定のパターンを有するシャ
ドウマスクを介して、光照射現像してストライブ状の赤
色螢光体層を形成し、以下通常の方法にてカラー受像管
を製作する。
かかるカラー受像管の白色輝度(9300°に+27M
PCDの白色を32flの明るさにする為に要するカソ
ードの合計電流=W■b)及び外光反射率(管面に対し
上方45°の角度から標準光源で照射、管面の明るさを
水平方向から測定、標準白色板に対する比率にて算出)
の測定全行い、無処理のクロムバーミリオン赤色顔料を
含む赤色螢光体層をADC’/PVA系レジストを用い
て製作した従来カラー受像管の白色輝度及び外光反射率
を比較した結果を第4図に示す。第4図は、赤色螢光体
に顔料付加しないもの、顔料を1%、3%、6%と夫々
付加(赤色螢光体に対する重量比)したクロムバーミリ
オン赤色顔料赤色螢光体を使用した場合の本願発明によ
る各カラー受像管(実線(a)で示す)と上記と同様ク
ロムバーミリオン赤色顔料付加量を変えた従来の各カラ
ー受像管(破線(blで示す)の白色輝度の低下率と外
光反射率を夫々示すものである。
この第4図から明らかな様に従来のカラー受像管と同−
若しくはそれ以下の輝度低下で大幅に外光反射率を低下
させる事ができる。これは、クロムバーミリオン赤色顔
料の変色が防止又は減少かつ顔料表面の反射が軽減され
た為である。
なお、前記実施例で、本発明金カラー受像管に適用して
説明したが、単色管など他の隘極線管にも適用できるこ
とはいうまでもない。
発明の効果 以上のように本発明によれば、カラー受像管製造時の熱
工程におけるクロムバーミリオン赤色顔料の変色現象及
び顔料の表面反射現象を抑える事ができるので、従来の
カラー受像管に比べ、輝度量等で、高コントラストのカ
ラー受像管を得る事ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の赤色顔料として用いられる硫セレン化カ
ドミウム及びベンガラの反射スペクトル特預第2図は本
発明で用いるクロムバーミリオン赤色顔料と従来用いら
れてるベンガラ赤色顔料の反射スペクトル特種で第3図
は従来のクロムバーミリオン赤色顔料の熱工程通過前後
の反射スペクト−特旬第4図は本発明による受像管の外
光反射率と白色輝度の1141係を示した特性図である
。 (7317)  代理人 fPIM士則 近 憲 佑 
(ほか1名)第  1 図 第2図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  陰極線刺激で発光する螢光面の赤色発光螢光
    体にシリカ被覆されたクロムバーオリオン赤色顔料を付
    加したものを用い、前記クロムバーミリオン赤色顔料を
    被覆するシリカの付着量が、顔料100重量部に対し2
    5重世部乃至800重量部である事を特徴とする陰極線
    管。
  2. (2) クロムバーミリオン赤色顔料の反射率が、5 
    Q Q nm以下、500nm、 550nm、 60
    0nm、 650nm及び7 Q Q nmの波長にお
    いて、リン酸カルシウム拡散板の反射率を100%とす
    る時、各々5%以下、5チ乃至10%、5%乃至10チ
    、55チ乃至65優、80係乃至95チ及び85乃至9
    5%である事を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    陰画線管。
  3. (3)  クロムバーミリオン赤色顔料付着量が、前記
    赤色発光螢光体100重量部に対して0.1重量部乃至
    10重量部である事を特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の陰極線管。
  4. (4)赤色発光螢光体の平均粒径を3乃至15μ、クロ
    ムバーミリオン赤色顔料の平均粒径0.1μ乃至1.0
    μ、この赤色顔料を被覆するシリカ層の厚さが0.1μ
    以下であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の陰画線管。
  5. (5)赤色顔料の平均粒径が0.2μ乃至0.6μ、シ
    リカ層の厚さが0.09μ乃至0.1μであることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の陰極線管。
JP7117982A 1982-04-30 1982-04-30 陰極線管 Pending JPS58189288A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7117982A JPS58189288A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 陰極線管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7117982A JPS58189288A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 陰極線管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58189288A true JPS58189288A (ja) 1983-11-04

Family

ID=13453167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7117982A Pending JPS58189288A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 陰極線管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58189288A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0875916A2 (en) * 1997-04-28 1998-11-04 Nec Corporation Color cathode ray tube having at least one kind of fluorescent substance film consisting of fluorescent substance particles having wave length selective layer and method of producing the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5458692A (en) * 1977-10-20 1979-05-11 Dainippon Toryo Co Ltd Pigment-adhered fluorescent substance and production thereof
JPS55104384A (en) * 1979-02-02 1980-08-09 Toshiba Corp Filter-attached phosphor
JPS5684787A (en) * 1979-12-13 1981-07-10 Toshiba Corp Pigment-coated phosphor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5458692A (en) * 1977-10-20 1979-05-11 Dainippon Toryo Co Ltd Pigment-adhered fluorescent substance and production thereof
JPS55104384A (en) * 1979-02-02 1980-08-09 Toshiba Corp Filter-attached phosphor
JPS5684787A (en) * 1979-12-13 1981-07-10 Toshiba Corp Pigment-coated phosphor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0875916A2 (en) * 1997-04-28 1998-11-04 Nec Corporation Color cathode ray tube having at least one kind of fluorescent substance film consisting of fluorescent substance particles having wave length selective layer and method of producing the same
EP0875916A3 (en) * 1997-04-28 1998-12-02 Nec Corporation Color cathode ray tube having at least one kind of fluorescent substance film consisting of fluorescent substance particles having wave length selective layer and method of producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0177837B1 (ko) 안료부착 청색발광 형광체 및 컬러브라운관
JPH0688073A (ja) 顔料付青色発光蛍光体及びカラーブラウン管
US5640066A (en) Display screen and method of manufacturing the same
EP0529098B1 (en) Color cathode-ray tube
JPS607344B2 (ja) カラー受像管
JPH05179235A (ja) 陰極線管用蛍光体及びその表面処理方法
US5310504A (en) Phosphor slurry composition for color Braun tubes
JPS58189288A (ja) 陰極線管
US6268691B1 (en) Red emitting phosphor for cathode ray tube
JP2782962B2 (ja) 蛍光体の表面処理方法
JPH07119410B2 (ja) 極小球形の二酸化ケイ素を付着した蛍光体の製造方法
JPS6094491A (ja) 陰極線管
JP3327959B2 (ja) 青色発光組成物
JP3329547B2 (ja) 陰極線管用蛍光体
WO2004059686A1 (ja) 表示装置
JPS6241371B2 (ja)
JP3379973B2 (ja) 赤色発光組成物
JPS6252421B2 (ja)
JPH08106859A (ja) カラー陰極線管
JPH0652807A (ja) カラーブラウン管
JP2594808B2 (ja) モノクロディスプレイに使用される混合蛍光体
JPS6281482A (ja) 顔料付緑色発光螢光体
JPS60199090A (ja) 陰極線管
KR930007462B1 (ko) 칼라 브라운관 형광면의 제조방법
JP2721287B2 (ja) 顔料付青色発光蛍光体及びカラーブラウン管