WO2004058568A1 - 柔軟性チューブの端部シール装置及び端部シール方法 - Google Patents

柔軟性チューブの端部シール装置及び端部シール方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004058568A1
WO2004058568A1 PCT/JP2002/013474 JP0213474W WO2004058568A1 WO 2004058568 A1 WO2004058568 A1 WO 2004058568A1 JP 0213474 W JP0213474 W JP 0213474W WO 2004058568 A1 WO2004058568 A1 WO 2004058568A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
open end
sealing
flexible tube
cutting
end part
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/013474
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Katsuyuki Akimoto
Original Assignee
Akimotosanki Co., Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akimotosanki Co., Ltd filed Critical Akimotosanki Co., Ltd
Priority to AU2002368509A priority Critical patent/AU2002368509A1/en
Priority to PCT/JP2002/013474 priority patent/WO2004058568A1/ja
Publication of WO2004058568A1 publication Critical patent/WO2004058568A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B7/00Closing containers or receptacles after filling
    • B65B7/14Closing collapsible or resilient tubes, e.g. for tooth paste, for lighter fuel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • B65B51/14Applying or generating heat or pressure or combinations thereof by reciprocating or oscillating members

Definitions

  • the present invention relates to an end sealing device and an end sealing method for a flexible tube.
  • the present invention is applicable to cosmetics, toys, medical products, industrial products, etc.
  • the present invention relates to improvements in squeezed tubes and blow-molded flexible tubes, and in particular, a flexible tube capable of forming the open end of the tube into a smooth R shape.
  • the present invention relates to a flexible tube end sealing device and method.
  • This type of tube is a hollow cylindrical container made of a flexible material such as polyurethane, with a cap attached at one end, filling the contents from the other end, and sealing this end. It will be commercialized.
  • Processing methods for hermetically sealing the end of the flexible tube include heat sealing, ultrasonic sealing, and high frequency sealing.
  • heat seal processing such as a temporary clamp method, a hot air method, and a heat clamp method.
  • the temporary clamp method forms the mainstream of tube sealing, leaving the sealed part of the tube at the top and sandwiching it in a straight line with a clamp.
  • This is a processing means for pressure-sealing the melted part with a stirrer.
  • This heat-sealing process can be performed by simple work, heat management is not so difficult, and the running cost of type change is low. Therefore, other processing methods and other methods of heat-sealing are used. At present, it is the most widely used processing method.
  • ultrasonic sealing and high frequency sealing there are some that cut the remaining upper part after sealing.
  • the heat sealing process had the following issues. ' In other words, when the melted seal end is sandwiched by an end seal device and pressure-sealed, the tube material at the end protrudes beyond the original width of the seal, and protrusions are formed at the left and right corners of the seal. Is Rukoto.
  • the heat dissolution time of the seal portion is long, or when a tube material that is easy to melt and flows easily is used, the dripping phenomenon of the tupe material due to gravity at the left and right corners of the seal end. Will happen. In this state, when the seal end is pressed and sealed, the protrusions on the left and right ends of the seal become more prominent, and these protrusions may cause scratches on human skin or break the shrink wrap.
  • the present inventor has previously invented a method and an apparatus for forming an end portion of a flexible squeezed tube using heat sealing (Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-230948).
  • this molding method when the end of the seal is sandwiched and crushed by using an end seal device, the melted seal end is introduced into a mold formed of a male mold and a female mold, so that both ends are formed.
  • This is a method of molding into an arbitrary R shape.
  • a single-walled tube can be sufficiently sealed, but a multi-layered tube has a problem that a gap-like pattern or an upper entanglement caused by a difference in material is easily formed on the seal surface. Had left.
  • the method called the hot air method is a method in which only the inside of the end to be sealed is melted and pressed, and cut into an arbitrary shape.
  • the hot air method hot air is applied to the upper inside of the tube. Therefore, this heat may adversely affect the product filled in the tube.
  • the processing means that cuts after sealing the end of the seal such as the above-mentioned ultrasonic sealing and high frequency sealing, etc., the cut end is cut off. Since the cut edge has a sharp edge, the touch becomes poor, and there is a possibility that the virgin film covering the surface of the tube may be adversely affected.
  • the present invention has been created to solve the above-mentioned problems, and has improved the temporary clamping method of heat sealing, so that the sealing end portion can be formed by a very simple operation irrespective of a single-layer tube and a multilayer tube.
  • the end of a flexible tube that can be formed into an arbitrary shape and this end can be processed smoothly, and the seal strength is stable, and it is suitable for high-mix low-volume production by frequent model changes. It is an object of the present invention to provide a part sealing device and a method thereof. Disclosure of the invention
  • an end sealing device of the present invention is a device for hermetically sealing an open end of a flexible tube P, wherein the position of the open end P1 of the flexible tube P is adjusted. Then, a clamping device 10 for temporary clamping, a force cutting device 20 for cutting the temporarily clamped open end P1 into an arbitrary shape, and a melting device 30 for melting the cut open end P1. The melted open end portion is provided with an end seal device 40 for press-fitting and sealingly joining P1.
  • the cutting device 20 is a fixed blade 21 that is integrally clamped from both ends of the provisionally clamped open end P1 to the upper end, or is freely shaped from both ends of the open end P1 to the upper end. It is equipped with an adjusting blade for cutting.
  • the dissolving device 30 is a means for solving the problem by employing any one of the heating means, hot air means, and welder means.
  • the end seal method is flexible. Adjust the position of the open end of the In the method of heat sealing after the ramp, a cutting step of cutting the temporarily clamped opening end into an arbitrary shape, a melting step of heat-melting the cut opening end, and crimping of the melted opening end And a sealing step of sealing and joining.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a state in which the flexible tube of the present invention is filled with contents.
  • FIG. 2 is a perspective view of a main part showing a state where the position of the opening end of the flexible tube is adjusted by the positioning jig of the present invention.
  • FIG. 3 is a side view showing a state where the opening end portion temporarily clamped by the cutting device of the present invention is cut.
  • FIG. 4 is a front view showing a state where the opening end portion temporarily clamped by the cutting device of the present invention is cut.
  • FIG. 5 is a side view showing the fixed blade of the cutting device of the present invention.
  • FIG. 6 is a plan view showing a fixed blade of the cutting device of the present invention.
  • FIG. 7 is a plan view showing a position example of the end sealing device according to the present invention.
  • FIG. 8 is a side view showing a position embodiment of the end sealing device according to the present invention.
  • FIG. 9 is a side view showing a sealing state by the end seal device according to the present invention.
  • FIG. 10 is a front view showing a sealed state by the end seal device according to the present invention.
  • FIG. 11 is a front view of a flexible tube, (a) shows a flexible tube manufactured according to the present invention, and (mouth) shows a flexible tube manufactured by a conventional apparatus.
  • the main structure of the device of the present invention is composed of a clamping device 10, a cutting device 20, a melting device 30, and an end sealing device 40 (see FIGS. 7 and 8).
  • the flexible tube P sealed by the present invention is formed of a flexible material such as polyurethane resin, and basically has a cap Q attached at one end and a tubular body at an intermediate portion. P2 is formed, and the other end is an open end P1 (see FIG. 1 or FIG. 11).
  • the clamping device 10 is a device for temporarily clamping after adjusting the position of the open end P1 of the flexible tube P (see FIG. 2).
  • This clamp device 10 is a device that crushes the open end P1 of the flexible tube P flat and pinches it in a straight line.
  • a clamp device 10 composed of a guide blade 11 and a temporary clamp 12 is provided.
  • the guide blade 11 is composed of two flat plates that are fixed in a “C” cross section.
  • the 'temporary clamp 12' is formed of a pair of rod-shaped members having opposing surfaces formed in a planar shape and provided above the guide blades 11.
  • the opening end P 1 of the flexible tube P pushed up by the operation of the tube push-up device 2 is crushed flat by gradually coming into contact with the inside of the guide blade 11, and The blade protrudes from the upper end of the blade 11 (see (a) in the figure).
  • the open end P1 is linearly clamped by the clamp claws 12 (see (c) in the figure). In this state, the flexible tube P is transferred to the sealing disk 3.
  • a positioning jig 13 is provided to accurately adjust the position of the opening end P1 with respect to the temporary clamp 12 (see FIG. 2).
  • the positioning jig 13 includes a support portion 13a and a pair of left and right positioning claws 13b.
  • the support part 13a can be moved vertically above the temporary clamp 12 via a lifting mechanism (not shown) with the positioning claw 13b supported on the lower surface. It is prepared for Noh.
  • the positioning claw 13b is configured by a thin plate or a pin to have a size that can be inserted into the gap P1a at the opening end P1.
  • the positioning claw 13b is fixedly or movably supported by the support portion 13a.
  • the opening claw P 1a formed on the left and right sides formed when the open end P 1 of the flexible tube P is flatly crushed by the guide blade 11 see FIG. 2 (a)
  • the opening end P1 is positioned (see (mouth) in the figure).
  • the positioning jig 13 is lifted and removed from the opening end P1 (see FIG. 3C).
  • the cutting device 20 is a device for cutting the temporarily clamped open end P1 into an arbitrary shape (see FIGS. 3 to 6).
  • the cutting device 20 shown in FIG. 3 and FIG. 4 shows the adjusting blade 22 whose both ends are independent.
  • the cutting position can be adjusted according to the diameter of the flexible tube P.
  • the cutting device 20 shown in FIG. 5 and FIG. 6 is provided with a fixed blade 21 which is integrally pressed from both ends of the provisionally clamped open end P1 to the upper end.
  • the fixed blade 21 is composed of a female die 21A and a male die 21B, and linearly presses both ends of the open end P1.
  • the melting device 30 is a device that melts the cut open end P1 (see FIGS. 7 and 8).
  • a heating device is used. That is, after the opening end P1 is cut into an arbitrary shape, the sealing disk 3 is rotated, and the opening end P1 of the flexible tube P is moved below the heating and cooling device, and the heating and cooling is performed.
  • the open end P1 is heat-melted with a device.
  • a dissolving means such as a hot air means or a welder means in place of the heating device (not shown).
  • the end seal device 40 is a device that heat-melts the open end portion P1 and then press-bonds the melted open end portion P1 to perform seal joining (see FIGS. 9 and 10). Rotate the sealing disk 3 to move the open end P 1 of the flexible tube P to the position of the end seal device 40, and press the end 20 a to be thermally melted by the end seal device 40. Weld and hermetically seal (see Figures 7 and 8).
  • a tube transport table 1, a tube push-up device 2, and a sealing disk 3 are provided (see FIGS. 7 and 8).
  • the tube transfer table 1 rotatably holds the flexible tube P held by the holding portion 6a on the tube transfer table 1 and rotates the temporary clamp device 2 downward (above the tube push-up device 2). Things.
  • the tube push-up device 2 pushes up the flexible tube 20 upward and abuts the inside of the guide blade 11 of the temporary clamp 12 located above the flexible tube 20.
  • the sealing disk 3 has an appropriate number of temporary clamps 12, and the opening end P 1, which is linearly clamped by the temporary clamps 12, has a cutting device 20, a melting device 30, and an end seal.
  • the edge sealing method of the present invention is a sealing method having a cutting step, a melting step, and a sealing step.
  • the following preparation process is included as a pre-process of the cutting process.
  • the cap 3 is attached to one end of the flexible tube P, and the filling nozzle 4 inserted from the opening 8 opens the contents 9 such as liquid or creamy cosmetics 9 in the body 6. Fill (see Fig. 1).
  • the process is also included (see Figure 2). After such a preparation process, it moves to the next cutting process.
  • the open end P 1 of the temporarily clamped flexible tube P is cut into an arbitrary shape (see FIG. 3).
  • This step is the most important step of the present invention, and it is possible to cut both ends which are liable to drip in advance in this step, and to force the open end P1 into an arbitrary shape. However, in order to maintain the sealing strength, it is necessary to leave necessary minimum projections at both ends of the open end P1.
  • the open end P1 of the flexible tube P is melted by the melting device 30 (not shown).
  • the melting device 30 a heating means, a hot air means, and a welding means are selected.
  • the cut edges and corners of the open end P1 can be melted and formed into a smooth R shape by the action of gravity.
  • This step is a general step as a conventional heat seal application, and is an operation of sandwiching and crushing the end seal device 40 between a pair of flat plates.
  • the end seal device 40 is the opposite surface Is formed of a pair of flat plates formed in a planar shape, and patterns such as vertical lines and oblique lines may be engraved on opposing surfaces.
  • the end sealing method of the present invention there is a melting step of thermally melting the cut open end P1 after the force cutting step of cutting the provisionally clamped open end P1 into an arbitrary shape.
  • the open end P1 of the flexible tube P can be made smooth. As a result, the feeling of touch at the open end P1 is improved, and there is no risk of damaging the film / packaging material such that the commercial value is impaired.
  • the end sealing device of the present invention includes a force cutting device 20 for cutting the temporarily clamped open end P1 into an arbitrary shape, and a melting device 30 for melting the cut open end P1. And the end seal device 40 for press-fitting and sealing the melted open end P1 to form a seal end with an extremely simple operation.
  • the sealing since the sealing is finally performed by the end sealing device 40, the sealing strength is extremely stable. As a result, it has become possible to achieve high quality seals at low cost.
  • a temporary clamping device for heat sealing which is most widely used in the past can be used, the device of the present invention can be provided at extremely low cost.
  • the temporary clamping device 20 is connected to both ends of the temporarily clamped open end P1.
  • the fixed blade 21 that is integrally pressed from the upper end to the upper end, a stable cut edge can be formed, and the fixed blade 21 can be changed according to frequent remodeling.
  • the adjusting blade 22 that can be shaped freely from both ends of the opening end P1 to the upper end thereof, the cutting shape of the opening end P1 can be arbitrarily adjusted. This adjusting blade can be adjusted according to frequent model changes. Therefore, in any case, it is suitable for high-mix low-volume production.
  • the melting device 30 can employ any one of a heating device, a hot air device, and an elder device, and the device of the present invention can be diverted to any processing device. Is also possible.
  • the seal end As described above, according to the present invention, regardless of the single-layer tube and the multi-layer tube, it is possible to form the shape of the seal end into an arbitrary shape by an extremely simple operation and to smoothly process the end, In addition, the seal strength is stable, and various useful effects such as suitability for high-mix low-volume production due to frequent remodeling are exhibited.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Package Closures (AREA)

Abstract

柔軟性チューブ(P)の開口する端部を密閉シールする次の装置を備える。開口端部(P1)の位置を調整した後、仮クランプするクランプ装置(10)。仮クランプされた開口端部(P1)を任意形状に切断するカット装置(20)。切断された開口端部(P1)を溶解する溶解装置(30)。溶解された開口端部(P1)を圧着してシール接合するエンドシール装置(40)。カット装置(20)は、仮クランプされた開口端部(P1)の両端部から上端部にかけて一体にカットする固定刃(21)又は両端部から上端部にかけて形状自在にカットする調整刃を備える。単層チューブと多層チューブとに拘らず、極めて簡単な作業でシール端部の形状を任意の形状に形成する。開口端部を滑らかに加工することができる。シール強度も安定し、頻繁な型替えによる多品種少量生産に適する。

Description

柔軟性チューブの端部シール装置及び端部シール方法 技術分野
本発明は、 化粧品、 トイ レタリ一、 医療品、 工業用品等で使用される 明
絞り出しチューブ及びブロー成型される柔軟性チューブの改良に係り、 特に、 チューブの開口端部を滑らかな R形状に形成することができる柔 田
軟性チューブの端部シール装置及びその方法に関する。 背景技術
従来、 液状又はクリーム状の食品、 練歯磨、 接着剤、 化粧品等を充填 する容器として、 柔軟性の絞り出しチューブが使用されている。 この種 のチューブは、 ポリウレ夕ン等の柔軟性材料にて形成された中空の筒状 容器で、 一端にキャップを取り付け、 他端から内容物を充填した後に、 この端部を密閉シールして製品化されるものである。
柔軟性チューブの端部を密閉シールする加工手段として、 ヒートシ一 ル加工や超音波シール加工、 高周波シール加工などがある。 ヒートシ一 ル加工には、 更に仮クランプ方式、 ホヅ トエア一方式、 ヒートクランプ 方式などの方式もある。 特に仮クランプ方式は、 チューブシール加工の 主流を成すもので、 チューブのシール部分を上部に残してクランプで直 線状に挟み込み、 シール部分をヒ一夕一等で溶解した後に、 エン ドシ一 ル装置で溶解部分を圧着シールする加工手段である。 このヒートシール 加工は、 簡単な作業でシール加工ができ、 熱管理もそれ程難しくないこ とや、 型替えのランニングコス トも安いことから、 他の加工手段や、 ヒ ―トシール加工の他の方式に比べて現在では最も広く用いられている加 工手段になつている。 一方、 超音波シール加工や高周波シール加工は、 シール後、 上方の残 部を切断加工するものもある。
ところが、 ヒートシール加工には次のような課題があった'。 すなわち、 溶けたシ一ル端部をェン ドシール装置で挟み込んで圧着シールする際に、 端部のチューブ材料が本来のシール部の幅よりもはみ出し、 シール部の 左右角部に突起が形成されることである。 また、 シール部の熱溶解時間 が長くなつたり、 あるいは溶解し易く、 且つ流動し易いチューブ材料を 用いる場合には、 シール端部の左右角部において、 重力によるチュ一プ 材料の液ダレ現象が生じることになる。 この状態で、 シール端部を圧着 シールすると、 シールの左右端部の突起が一層顕著になりかかる突起は、 人間の皮膚に当たるとひつかき傷が生じたり、 シュリンク包装が破れる などの原因になっていた。
そこで、 当発明者は先に、 ヒートシール加工を利用した柔軟性絞り出 しチューブの端部成型方法及び装置を発明している (特開平 10 - 230948 号公報) 。 この成型方法は、 エン ドシール装置を使用してシール端部を 挟み込み押し潰す際に、 雄型と雌型とからなる成型型の内部に、 この溶 けたシール端部を導入することで、 両端部を任意の R形状に成型する方 法である。 しかしながら、 この方法によると単層チューブでは充分にシ —ル加工できるが、 多層チューブでは材質の違いによって生じるゥェ一 プ状の模様や上部の巻き込みが、 シール表面に形成され易いといった課 題を残していた。
また、 従来のヒートシール加工の中でも、 ホッ トエア一方式と称され る方式はシール加工する端部の内側のみを溶かして圧着し、 任意の形状 にカッ トするシール加工なので、 シール端部の突起は無くなるが、 ラン ニングコス トが掛かり過ぎることや、 熱管理が難しく、 シール強度が安 定しないので、 頻繁な型替えによる多品種少量生産には不向きとされて いる。 また、 ホッ トエア一方式は、 チューブの内側上部に熱風を当てる 為、 この熱がチューブに充填された製品に悪影響を与えることもある。 更に、 このホッ トエア一方式を含め、 前述の超音波シール加工や高周 波シール加工などのように、 シ一ル端部を溶着した後にカツ トする加工 手段では、 カッ トされた端部の切り口が鋭いエッジ状になるので、 手触 りが悪くなり、 更にはチューブの表面を被覆するバ一ジンフィルムに悪 影響を与える虞もあった。
そこで本発明は、 上述の課題を解消すべく創出され、 ヒートシール加 ェの仮クランプ方式に改良を施したもので、 単層チューブと多層チュー ブとに拘らず極めて簡単な作業でシール端部の形状を任意の形状に形成 すると共に、 この端部を滑らかに加工することができ、 しかも、 シール 強度も安定し、 頻繁な型替えによる多品種少量生産に適した柔軟性チュ 一ブの端部シール装置及びその方法の提供を目的とするものである。 発明の開示
上述の目的を達成すべく本発明の端部シール装置は、 柔軟性チューブ Pの開口する端部を密閉シールする装置であって、 前記柔軟性チューブ Pの開口端部 P 1の位置を調整した後、 仮クランプするクランプ装置 1 0 と、 仮クランプされた開口端部 P 1を任意形状に切断する力ッ ト装置 2 0 と、 切断された開口端部 P 1を溶解する溶解装置 3 0と、 溶解され た開口端部: P 1 を圧着してシール接合するェン ドシール装置 4 0 とを備 えている。
カツ ト装置 2 0は、 仮クランプされた開口端部 P 1の両端部から上端 部にかけて一体に力ッ トする固定刃 2 1又は、 開口端部 P 1の両端部か ら上端部にかけて形状自在にカツ トする調整刃を備えたものである。 溶解装置 3 0は、 ヒーター手段、 ホッ トエア一手段、 ウェルダー手段 のいずれかの溶解手段を採用することを課題解消のための手段とする。 端部シール方法は、 柔軟性チ。ュ一ブの開口端部の位置を調整して仮ク ランプ後、 ヒートシールする方法において、 仮クランプされた開口端部 を任意形状に切断するカツ ト工程と、 切断された開口端部を熱溶解する 溶解工程と、 溶解された開口端部を圧着してシール接合するシール工程 とからなるものである。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明柔軟性チューブに内容物を充填する状態を示す斜視図 である。
図 2は、 本発明位置決め治具によって柔軟性チューブの開口端部の位 置を調整する状態を示す要部斜視図である。
図 3は、 本発明カッ ト装置によって仮クランプされた開口端部をカツ トする状態を示す側面図である。
図 4は、 本発明カッ ト装置によって仮クランプされた開口端部をカツ トした状態を示す正面図である。
図 5は、 本発明カッ ト装置の固定刃を示す側面図である。
図 6は、 本発明カッ ト装置の固定刃を示す平面図である。
図 7は、 本発明における端部シ一ル装置の位置実施例を示す平面図で ある。
図 8は、 本発明における端部シール装置の位置実施例を示す側面図で ある。
図 9は、 本発明におけるェン ドシール装置によるシール状態を示す側 面図である。
図 1 0は、 本発明におけるェン ドシール装置によるシール状態を示す 正面図である。
図 1 1は、 柔軟性チューブの正面図であり、 (ィ) は本発明により製 造した柔軟性チューブを示し、 (口) は従来の装置で製造した柔軟性チ ユープを示すである。 発明を実施するための最良の形態
本発明をより詳細に説述するために、 添付の図面に従ってこれを説明 する。
本発明装置の主要構成は、 クランプ装置 1 0、 カッ ト装置 2 0、 溶解 装置 3 0、 エン ドシ一ル装置 4 0からなる (図 7、 図 8参照) 。 また、 本発明でシールされる柔軟性チューブ Pは、 ポリウレ夕ン等の柔軟性材 料により形成されるもので基本的に、 一端部にキャップ Qを取り付け、 その中間部に筒状の胴部 P 2を形成し、 その他端部を開口端部 P 1 とし ている (図 1又は図 1 1参照) 。
クランプ装置 1 0は、 柔軟性チューブ Pの開口端部 P 1の位置を調整 した後に仮クランプする装置である (図 2参照) 。 このクランプ装置 1 0は、 柔軟性チューブ Pの開口端部 P 1を扁平に押し潰し直線状に挟持 するものであり、 例えばガイ ド羽根 1 1 と仮クランプ 1 2よりなるクラ ンプ装置 1 0が用いられる。 すなわち、 ガイ ド羽根 1 1は、 断面 「ハ」 の字状に固定される 2枚の平板よりなる。 また'仮クランプ 1 2は、 対峙 する面が平面状に形成されガイ ド羽根 1 1の上方に設けられる一対の杆 状部材よりなる。 そして、 チューブ突上装置 2の作動により上方に突き 上げられた柔軟性チューブ Pの開口端部 P 1が、 ガイ ド羽根 1 1の内側 に徐々に当接することにより扁平に押し潰されて、 ガイ ド羽根 1 1の上 端部から突出する (同図 (ィ) 参照) 。 次に開口端部 P 1をクランプ爪 1 2により直線状に挟持する (同図 (ハ) 参照) 。 この状態で、 柔軟性 チューブ Pがシール円盤 3に移載される。
また、 この仮クランプ 1 2に対する開口端部 P 1の位置を正確に調整 するために、 位置決め治具 1 3を備えている (図 2参照) 。 位置決め治 具 1 3は、 支持部 1 3 aと、 左右一対の位置決め爪 1 3 bとから構成さ れる。 支持部 1 3 aはその下面に位置決め爪 1 3 bを支持した状態で、 仮クランプ 1 2の上方に昇降機構 (図示外) を介して上下方向に移動可 能に備えられるものである。 また、 位置決め爪 1 3 bは、 薄板又はピン により、 開口端部 P 1の隙間 P 1 aに挿入可能な大きさに構成されるも のである。 この位置決め爪 1 3 bは、 支持部 1 3 aに固定して又は移動 可能に支持される。 そして、 柔軟性チューブ Pの開口端部 P 1をガイ ド 羽根 1 1にて扁平に押し潰したときに形成される左右両側の隙間 P 1 a に (図 2 (ィ) 参照) 、 位置決め爪 1 3 bのそれそれを挿入することに より、 開口端部 P 1の位置決めを行うものである (同図 (口) 参照) 。 この位置決め治具 1 3は、 仮クランプ 1 2で開口端部 P 1を仮クランプ した後に、位置決め治具 1 3を上昇させて開口端部 P 1から抜き取る(同 図 (ハ) 参照) 。
カツ ト装置 2 0は、 仮クランプされた開口端部 P 1を任意形状に切断 する装置である (図 3乃至図 6参照) 。 図 3及び図 4に示すカッ ト装置 2 0は、 両端部が独立した調整刃 2 2を示している。 この調整刃 2 2を 使用することで、 柔軟性チューブ Pの直径サイズに合わせてカツ ト位置 を調整することができる。 また、 柔軟性チューブ Pの材質によって、 溶 解し易い材質と溶解し難い材質とがあるが、調整刃 2 2の調整によって、 カッ トの角度を変えることで、 カツ ト部分の溶解状態を任意に調整する ことができる。 すなわち、 溶解し易い材質の場合は、 角部の液ダレが早 いので、 カツ ト部の傾斜を緩く して溶解した角部が張り出ないように力 ッ トし、 溶解し難い材質の場合は液ダレが遅いので、 カッ ト部の傾斜を きつくするなど、 溶解後の両端部の R形状を任意に調整することができ る。 図 5及び図 6に示すカッ ト装置 2 0は、 仮クランプされた開口端部 P 1の両端部から上端部にかけて一体に力ッ トする固定刃 2 1を設けて いる。 この固定刃 2 1は、 雌型 2 1 Aと雄型 2 1 Bとで構成し、 開口端 部 P 1の両端部を直線状に力ッ トする。 図示の如く、 開口端部 P 1の両 端部を斜め直線状にカツ トして角部が形成されても (図 4参照) 、 後述 する溶解装置 3 0によってこの角部分が滑らかな R形状に溶けてしまう ので、 カツ ト面のェヅジゃ突起による不都合は生じない (図 1 1 (ィ) に おける符号 P 1部参照) 。
溶解装置 3 0は、 切断された開口端部 P 1を溶解する装置である (図 7、 図 8参照) 。 図示の溶解装置 3 0は、 ヒー夕一装置が用いられる。 すなわち、 開口端部 P 1を任意の形状にカッ トした後、 シール円盤 3を 回転させ、 柔軟性チューブ Pの開口端部 P 1をヒー夕一装置の下方に移 動し、 このヒー夕一装置で開口端部 P 1を熱溶解する。 また、 このヒー 夕一装置に替えて、 ホッ トエアー手段やウェルダー手段等の溶解手段を 採用することも可能である (図示せず) 。
エン ドシール装置 4 0は、 開口端部 P 1を熱溶した後、 この溶解され た開口端部 P 1を圧着してシール接合する装置である (図 9、 図 1 0参 照) 。 シール円盤 3を回転させて柔軟性チューブ Pの開口端部 P 1をェ ン ドシール装置 4 0の位置に移動し、 エン ドシール装置 4 0 にて、 熱溶 解される端部 2 0 aを押圧溶着して密閉シールする (図 7、 図 8参照) 。
尚、 本発明端部シール装置の実施例として、 チューブ搬送テーブル 1、 チューブ突上装置 2、 シール円盤 3が設けられている (図 7、 図 8参照)。 チューブ搬送テーブル 1は、 チューブ搬送テーブル 1上の保持部 6 aに 保持した柔軟性チューブ Pを回転自在に保持し、 仮クランプ装置 2の下 方 (チューブ突上装置 2の上方) に回転移動させるものである。 さらに、 チューブ突上装置 2は、 その柔軟性チューブ 2 0を上方に向けて突き上 げ、 その上方に位置する仮クランプ 1 2のガイ ド羽根 1 1の内側に当接 させる。 また、 シール円盤 3は、 仮クランプ 1 2を適数個備え、 仮クラ ンプ 1 2にて直線状に挟持する開口端部 P 1を、 カッ ト装置 2 0、 溶解 装置 3 0、 ェン ドシール装置 4 0の位置に合せて順に回転移動させる。 次に、 本発明端部シール方法について説明する。 本発明の基本工程は、 カッ ト工程、 溶解工程、 シール工程を有するシール方法である。 カッ ト 工程の前工程として次の準備工程がある。 ( 1 ) 充填工程
この工程は、 柔軟性チューブ Pの一端部にキヤップ 3が取り付けられ、 開口する端部 8から挿入される充填ノズル 4にて、 胴部 6内に液状又は クリーム状の化粧品等の内容物 9を充填する (図 1参照) 。
( 2 ) クランプ工程
ガイ ド羽根 1 1 とクランプ爪 1 2よりなる仮クランプ装置 1 0にて、 柔 軟性チューブ 2の開口する端部 8を扁平に押し潰し、 直線状に挟持する 工程であり、 この工程内に位置決め工程も含まれている (図 2参照) 。 このような準備工程の後、 次のカッ ト工程に移る。
( 3 ) カッ ト工程
この工程は、 仮クランプされた柔軟性チューブ Pの開口端部 P 1 を任意 形状に切断する工程である (図 3参照) 。 この工程は、 本発明の最も重 要な工程であり、 この工程で液ダレし易い両端部を予めカッ トし、 この 開口端部 P 1を任意の形状に力ッ トすることもできる。 但し、 シール強 度を保っためには、 開口端部 P 1の両端に、 必要最小限の突起を残す必 要がある。
( 4 ) 溶解工程
切断された開口端部を熱溶解する工程で、 溶解装置 3 0で柔軟性チュー ブ Pの開口端部 P 1を溶解する (図示せず) 。 溶解装置 3 0 としては、 ヒー夕一手段、 ホッ トエアー手段、 ウェルダー手段が選択される。 この 工程によって、 カツ トされた開口端部 P 1のエッジ部分や角部を溶解し、 重力の作用によって滑らかな R形状に成形することができる。
( 5 ) シール工程
柔軟性チューブ Pの溶解された開口端部 P 1を圧着してシール接合する 工程である (図 9、 図 1 0参照) 。 この工程は、 従来のヒ一トシール加 ェとして一般的な工程であり、 エン ドシール装置 4 0—対の平板同士で 挟み込んで押し潰す作業になる。 ェンドシール装置 4 0は、 対峙する面 が平面状に形成される一対の平板よりなり、 対峙する面に縦線 · 斜線等 の模様が刻まれる場合もある。 産業上の利用可能性
本発明端部シール方法によると、 仮クランプされた開口端部 P 1を任 意形状に切断する力ッ ト工程の後に、 切断された開口端部 P 1を熱溶解 する溶解工程があるので、 柔軟性チューブ Pの開口端部 P 1を滑らかに することができる。 この結果、 開口端部 P 1の手触り感が良好になり、 フィルムゃ包装材に商品価値を損ねるようなダメージを与える虞もない。
しかも、 成型型の内部に、 この溶けたシール端部を導入して成型する 従来の方法のように、 材質の違いによって生じるウエーブ状の模様が、 多層チューブのシール表面に形成され易いといった課題も解消された。 また、本発明方法により形成された柔軟性チューブ Pの開口端部 P 1は、 左右端部の突起が少なくなつているので、 柔軟性チューブ Pを包装する 包装コス トの低減を図ることが可能になると共に、 柔軟性チューブ Pが 汚れにくいといった利点もある。
一方、 本発明端部シール装置は、 仮クランプされた開口端部 P 1を任 意形状に切断する力ッ ト装置 2 0 と、 切断された開口端部 P 1を溶解す る溶解装置 3 0 と溶解された開口端部 P 1を圧着してシール接合するェ ンドシール装置 4 0 とを備えていることで、 極めて簡単な作業でシール 端部の形状を任意の形状に形成することができる。 しかも、 最終的にェ ンドシール装置 4 0でシールするので、 シール強度も極めて安定した状 態になる。 この結果、 低コス トで高品質のシールを実現することが可能 になった。 また、 従来最も広く使用されているヒートシール加工の仮ク ランプ装置を利用することが可能であるから、 本発明装置を極めて安価 に提供することができる。
更に、 力ッ ト装置 2 0に、 仮クランプされた開口端部 P 1の両端部か ら上端部にかけて一体に力ッ トする固定刃 2 1を設けることで、 安定し た切り口を形成すると共に、 頻繁な型替えに応じて、 この固定刃 2 1を 変更することもできる。 また、 開口端部 P 1の両端部から上端部にかけ て形状自在に力ッ トする調整刃 2 2を備えることで、 開口端部 P 1の力 ッ ト形状を任意に調整することができ、 頻繁な型替えに応じてこの調整 刃を調整することができる。 したがって、 いずれの場合でも多品種少量 生産に好適なものになる。
そして、 溶解装置 3 0は、 ヒー夕一手段、 ホッ トエア一手段、 ゥエル ダ一手段のいずれかの溶解手段を採用することが可能であり、 本発明装 置を任意の加工手段に転用することも可能である。
このように本発明によると、単層チューブと多層チューブとに拘らず、 極めて簡単な作業でシール端部の形状を任意の形状に形成すると共に、 この端部を滑らかに加工することができ、 しかも、 シール強度も安定し、 頻繁な型替えによる多品種少量生産に適するなどといった有益な種々の 効果を奏するものである。

Claims

1 . 柔軟性チューブの開口する端部を密閉シールする装置であって、 前 記柔軟性チューブの開口端部の位置を調整した後、 仮クランプするクラ ンプ装置と、 仮クランプされた開口端部を任意形状に切断するカツ ト装 置と、 切断された開口端請部を溶解する溶解装置と、 溶解された開口端部 を圧着してシール接合するェンドシール装置とを備えたことを特徴とす る柔軟性チューブの端部シール装置。
2 . 前記力ッ ト装置は、 仮クランプされた開口端部の両端部から上端部 にかけて一体にカッ トする固定刃又は、 開口端部の両端部から上端部に かけて形状自在に力ッ トする調整刃を備え囲た請求項 1記載の柔軟性チュ 一ブの端部シール装置。
3 . 前記溶解装置は、 ヒーター手段、 ホッ トエア一手段、 ゥヱルダ一手 段のいずれかの溶解手段を採用する請求項 1又は 2記載の柔軟性チュー ブの端部シール装置。
4 . 柔軟性チューブの開口端部の位置を調整して仮クランプ後ヒ一トシ ールする方法において、 仮クランプされた開口端部を任意形状に切断す るカッ ト工程と、 切断された開口端部を熱溶解する溶解工程と、 溶解さ れた開口端部を圧着してシール接合するシール工程とからなることを特 徴とする柔軟性チューブの端部シール方法。
PCT/JP2002/013474 2002-12-25 2002-12-25 柔軟性チューブの端部シール装置及び端部シール方法 WO2004058568A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2002368509A AU2002368509A1 (en) 2002-12-25 2002-12-25 End sealing device and end sealing method of flexible tube
PCT/JP2002/013474 WO2004058568A1 (ja) 2002-12-25 2002-12-25 柔軟性チューブの端部シール装置及び端部シール方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2002/013474 WO2004058568A1 (ja) 2002-12-25 2002-12-25 柔軟性チューブの端部シール装置及び端部シール方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004058568A1 true WO2004058568A1 (ja) 2004-07-15

Family

ID=32676941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/013474 WO2004058568A1 (ja) 2002-12-25 2002-12-25 柔軟性チューブの端部シール装置及び端部シール方法

Country Status (2)

Country Link
AU (1) AU2002368509A1 (ja)
WO (1) WO2004058568A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6193029A (ja) * 1984-10-02 1986-05-12 武内プレス工業株式会社 合成樹脂製チユ−ブのシ−ル方法およびシ−ル装置
JPH0298504A (ja) * 1988-09-29 1990-04-10 Oshio Sangyo Kk プラスチック製容器のシール方法
JP3028826U (ja) * 1996-03-08 1996-09-13 ジェイオーコスメティックス株式会社 チューブ容器
JPH08300477A (ja) * 1995-04-28 1996-11-19 Yoshino Kogyosho Co Ltd アルミラミネートチューブ体のシール部成形方法とシール部成形装置
JPH10230948A (ja) * 1997-02-18 1998-09-02 Akimoto Sanki Kk 柔軟性絞り出しチューブの端部成型方法及び装置
JPH11268702A (ja) * 1998-03-19 1999-10-05 Pola Chem Ind Inc 合成樹脂シート容器のシール方法およびシール装置
JP3068213U (ja) * 1999-10-14 2000-04-28 みづほ工業株式会社 カッティング機構および該カッティング機構を用いるチュ―ブ充填機
JP2003026126A (ja) * 2001-07-10 2003-01-29 Akimoto Sanki Kk 柔軟性チューブの端部シール装置及び端部シール方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6193029A (ja) * 1984-10-02 1986-05-12 武内プレス工業株式会社 合成樹脂製チユ−ブのシ−ル方法およびシ−ル装置
JPH0298504A (ja) * 1988-09-29 1990-04-10 Oshio Sangyo Kk プラスチック製容器のシール方法
JPH08300477A (ja) * 1995-04-28 1996-11-19 Yoshino Kogyosho Co Ltd アルミラミネートチューブ体のシール部成形方法とシール部成形装置
JP3028826U (ja) * 1996-03-08 1996-09-13 ジェイオーコスメティックス株式会社 チューブ容器
JPH10230948A (ja) * 1997-02-18 1998-09-02 Akimoto Sanki Kk 柔軟性絞り出しチューブの端部成型方法及び装置
JPH11268702A (ja) * 1998-03-19 1999-10-05 Pola Chem Ind Inc 合成樹脂シート容器のシール方法およびシール装置
JP3068213U (ja) * 1999-10-14 2000-04-28 みづほ工業株式会社 カッティング機構および該カッティング機構を用いるチュ―ブ充填機
JP2003026126A (ja) * 2001-07-10 2003-01-29 Akimoto Sanki Kk 柔軟性チューブの端部シール装置及び端部シール方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002368509A1 (en) 2004-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5678392A (en) Residual product removing apparatus
US6244747B1 (en) Contoured pouch with pourable spout, and apparatus and process for producing same
US5247779A (en) Self voiding jaw for packaging machine
WO2000026089A1 (en) Heat seal device
JP2002234075A (ja) 高周波ヒートシール装置
JP4320085B2 (ja) 口栓付き不定容器の製袋方法および装置
WO2004058568A1 (ja) 柔軟性チューブの端部シール装置及び端部シール方法
JP2004238005A (ja) 吸収性物品用ガセット付き包装袋の封止方法
JP4141128B2 (ja) ジッパー付袋の製造方法及びそれに用いるジッパー開口部サイドシール装置
JPH0571444B2 (ja)
JP2003026126A (ja) 柔軟性チューブの端部シール装置及び端部シール方法
JP2000103413A (ja) 高周波ヒートシール装置
NZ221782A (en) Containers formed from opposed thermoplastics series connected blanks
AU2018240513A1 (en) Pulse welding method and welding tool for pulse welding for a medical pack formed as a bag
JP2005035071A (ja) プラスチック気泡ボードの端面閉鎖処理方法
JPWO2004092017A1 (ja) 包装体の製造方法及びその製造装置
JPH10230948A (ja) 柔軟性絞り出しチューブの端部成型方法及び装置
JP5165999B2 (ja) 小袋包装のフィルム接続方法
JP2005112359A (ja) 包装袋の製造方法およびシゴキ装置を有する縦型充填包装機
JP3586636B2 (ja) 製袋充填包装機
JP2644037B2 (ja) 発泡体シートの接続装置
JPH11333948A (ja) 長尺部材の切断融着装置
JP2538249B2 (ja) 角折り包装方法
JP3073569B2 (ja) 筒状プラスチックフィルム製袋の開口部拡開方法およびその装置
JPH0632330A (ja) 包装用フィルム溶断溶着装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: JP